一生物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
長く着られるぜ
2ノーブランドさん:2008/02/19(火) 09:56:09 O
「サッちゃん」
誰もが知っている童謡「サッちゃん」。
では、この歌の2番、3番の歌詞を皆さんはご存知だろうか?
2番の歌詞詞は「サッちゃんはバナナが大好きだけど半分しか食べられなくて可哀想」という内容で、3番は「サッちゃんが遠くへ行ってしまって寂しい」というもの。
なぜ半分しか食べられないのか、なぜ遠くに行ってしまったのか・・・
不思議な歌詞だと疑問に思われないだろうか?実はこの曲は、「さちこ」という実在した少女にささげられた曲。
この「サッちゃん」はバナナを食べながら歩いている時に交通事故に遭い死んでしまった。
だからサッちゃんは「バナナを半分しか食べられなくて可哀想」なのであり、「遠くへ行ってしまった」というわけだ。
さて、ここまでこの話を読んでしまった方には一つ忠告しなければならないことがある。
「サッちゃん」はとても寂しがりやなので、この歌の本当の意味を知ってしまった人がいると夜中にその人の枕もとに現れ、その人を仲間にするためにあの世へ連れて行ってしまうのだ
3ノーブランドさん:2008/02/19(火) 09:57:33 0
一生物といっても寿命は来る。

それは飽きと型の廃れ。
4ノーブランドさん:2008/02/19(火) 09:58:34 0
服の飽きは早い 服自体に何の問題が無くとも飽きはすぐに訪れる
5ノーブランドさん:2008/02/19(火) 10:00:33 0
体型の崩れも・・
6ノーブランドさん:2008/02/19(火) 10:12:34 0
タイトブームの時でもゆるめブームの時でも構わず着れる501型の生デニムと
若干タイト目だけど着丈がショート過ぎたりするアホジャケじゃない
レザーのA2フライトジャケット。

チノパンとかM65とかコットン素材のはなんだかんだで生地が生地だから10年も着たら正直もうオダブツ。
7ノーブランドさん:2008/02/19(火) 10:14:24 0
革のライダース
8ノーブランドさん:2008/02/19(火) 10:17:08 O
ナンバーナインのライダースはもう10年近く着てる
9ノーブランドさん:2008/02/19(火) 10:17:53 0
コンバースのオールスター
買い替えなきゃならないけど、これから先なくならないだろうし
一生使い続けられるんでは
10ノーブランドさん:2008/02/19(火) 10:30:01 0
そういうのは定番ではあるけど
一生物とは言わないんじゃないか?
11ノーブランドさん:2008/02/19(火) 10:38:18 0
アクアスやマッキントッシュのトレンチコート
180以上を使った高級スーツ
この辺は一生物だな
12ノーブランドさん:2008/02/19(火) 12:12:31 O
本革は耐久性が凄い。
メンテナンスしないとへたれるが。


自分はおじいちゃんにレザーブルゾン貰った。
13ノーブランドさん:2008/02/19(火) 12:28:17 O
一生物(大爆笑)
14ノーブランドさん:2008/02/19(火) 12:33:05 O
2ちゃんで大爆笑とか書いちゃうオマエにワロタ。

15ノーブランドさん:2008/02/19(火) 12:34:49 0
おじいちゃんに貰ったとか凄いな
16ノーブランドさん:2008/02/19(火) 12:43:29 O
クロムハーツ(笑)
17ノーブランドさん:2008/02/19(火) 12:44:58 0
年配の物の大事の仕方は学ぶところが多い。
最近の人もネットのお陰で結構メンテとかに詳しくなってるけど、
それでも数十年も物をもたせられるか疑問。
18ノーブランドさん:2008/02/19(火) 12:45:26 0
この人体さえ七年で細胞すべてが生まれ変わるという。
19ノーブランドさん:2008/02/19(火) 12:47:41 O
>>15
おじいちゃんがすごいな。
20ノーブランドさん:2008/02/19(火) 12:49:15 O
一生物
いちせいぶつ
21ノーブランドさん:2008/02/19(火) 12:49:42 O
まさかお爺ちゃんの革なんじゃ
22ノーブランドさん:2008/02/19(火) 12:53:23 0
>>21
おじいちゃんつなぎ目www
23ノーブランドさん:2008/02/19(火) 12:53:56 0
マッキントッシュは2〜3年でボロボロになるよ
ゴム引きコットンは
24ノーブランドさん:2008/02/19(火) 12:56:09 0
マッキンはあかんわ……
ゴムが劣化してボソボソになるし
25ノーブランドさん:2008/02/19(火) 12:56:38 0
フライトやライダースが好きでいっぱい持ってる奴は
将来子供に譲るんだろう
26ノーブランドさん:2008/02/19(火) 13:37:01 O
子供が価値が分かる頃には死んでるだろ
27ノーブランドさん:2008/02/19(火) 13:40:46 0
子供には価値が分からず、ガシガシ着潰される。勿論メンテ無し

数年後、ボロボロになる

子供に好きなコが出来てちょっとオシャレに目覚める

革とかオヤジくせぇwwwwww

タンスか押入れの肥やし

部屋の模様替え

掃除中、母親に見つかる。

「これもう着ないでしょ、それにボロボロだから捨てなさい」

数年後、思い出したようにあのレザーブルゾンどうしたか聞いてみる

「・・・」
28ノーブランドさん:2008/02/19(火) 13:42:20 0
革物は長持ちするもんな
29ノーブランドさん:2008/02/19(火) 13:43:26 0
俺がもし親父から譲り受けたらそんな粗末な扱いしないけどな
30ノーブランドさん:2008/02/19(火) 13:50:06 0
一番もつのは靴だな 毎日履くのはダメだが
31ノーブランドさん:2008/02/19(火) 13:50:22 0
お前らまだそんなこといってのかよw
一生物なんて単なる結果だぞ
なんとなく好きで着続けた結果ってだけで
レザーで丈夫とかシンプルな形とか
そんな理由じゃ一生物にはならんぞ
一生物って理由で物買ってる奴なんて
雑誌に踊らされてるだけだぞ
シンプルだろうがなんだろうが飽きるもんは飽きるし
着ないもんは着ないだろ?
そういうことだよ
32ノーブランドさん:2008/02/19(火) 13:51:45 0
靴は手入れしたり直したりできるもんな
33ノーブランドさん:2008/02/19(火) 13:52:36 O
時計かアクセだよやっぱ
34ノーブランドさん:2008/02/19(火) 13:57:26 0
高校時代に倉庫整理のバイトで使ってたジーンズが出てきたんだが、
改めて見てみると、ふとももの辺りが結構良い具合に色落ちしてた。
当時はデカ目に履いてたから今の俺でも十分入るサイズだし、明日から履いてみるか。
35ノーブランドさん:2008/02/19(火) 13:59:28 0
この人体さえ七年で細胞すべてが生まれ変わるというんだからね。
36ノーブランドさん:2008/02/19(火) 14:05:18 O
それでみんな死ぬ間際に気付くんだろ。

横で涙を流す妻の愛こそが一生物

ってさ
37ノーブランドさん:2008/02/19(火) 14:07:20 0
時計は確かにいけそうだ
38ノーブランドさん:2008/02/19(火) 14:20:21 0
おまえは生けるのか?
39ノーブランドさん:2008/02/19(火) 14:23:01 0
一生物にはまだまだ程遠いけど
ショットの革ジャン7,8年着てる
40ノーブランドさん:2008/02/19(火) 14:30:42 0
やっぱレザーアウターとジーンズと靴だな
ボロボロになって着たり履けなくなっても、絶対捨てる気ないわ
41ノーブランドさん:2008/02/19(火) 15:01:49 0
革はともかくデニムはどうしても
42ノーブランドさん:2008/02/19(火) 15:04:03 0
なまものにみえたのはおれだけじゃあないはずだろ
43ノーブランドさん:2008/02/19(火) 15:06:05 0
俺は「いきもの」にみえたぜ
44ノーブランドさん:2008/02/19(火) 15:10:55 0
耐久性的に一生なのか?
ファッション的に一生なのか??

adidasの80年代までのヴィンテージスニーカー
adidasの70年代までのバッグ
チャックテイラーの60〜70年代物
VANSのデッキシューズ
あとは一部の時計かな、、
体型さえ変わらなければオーダーメイドのシャツ

この辺はじいさんになってから使ってもOK
45ノーブランドさん:2008/02/19(火) 15:10:59 0
Gジャンは結構長持ちするけどジーパンは痛むの早いよね
46ノーブランドさん:2008/02/19(火) 15:20:32 0
フィルソンのダブルマッキーノクルーザー。高2で買って、はや13年目。
味が出てきた。
47ノーブランドさん:2008/02/19(火) 15:22:16 0
>>46
高二でダブルマッキーノって渋い趣味してるなぁ
周りに理解されなかっただろうな
あのウールの鎧は確かになかなか壊れそうにないね
48ノーブランドさん:2008/02/19(火) 15:32:52 0
>>47
ちょうど高2の時に、題名忘れたけどケビン・コスナーの映画があって、それでケビンコスナーが
着てたのに憧れました。当時はガリガリだったので38でブカブカだったのですが、
やっと見合う体型になりました。確かに周りは値段聞いた時点で引いてたな。
49ノーブランドさん:2008/02/19(火) 16:47:46 0
VANSONのENFずっと着てる
50ノーブランドさん:2008/02/19(火) 16:50:14 O
これーはー一生物だーとー
胸をーキュンとさーせーるー
51ノーブランドさん:2008/02/19(火) 16:51:38 0
13年目って凄いな
52ノーブランドさん:2008/02/19(火) 16:58:13 O
よく飽きないで着れるな。うらやましいよ。

毎年目移りしちゃうんだよな。
53ノーブランドさん:2008/02/19(火) 17:01:15 0
自分なりのものさしを持っていないととそうなるわな。
54ノーブランドさん:2008/02/19(火) 17:01:26 0
>>50
広末w
55ノーブランドさん:2008/02/19(火) 17:01:33 0
>>52
いや、他のはすぐ飽きちゃうんだ。
シェラのマウンパなんて色違いで3年連続で買ったし。ほとんど着てないのに。

なんかマッキーノだけは飽きない。
56ノーブランドさん:2008/02/19(火) 17:03:23 O
飽きないものを作るのがすごいわ。

正直1年着たら飽きる。
57ノーブランドさん:2008/02/19(火) 17:04:33 0
色違い三年連続も凄いな
58ノーブランドさん:2008/02/19(火) 17:22:26 O
誰も>>36には触れないんだなw
59ノーブランドさん:2008/02/19(火) 17:24:09 0
自演すんな
60ノーブランドさん:2008/02/19(火) 17:57:46 0
一生物の妻を見つける為に着る一生物の服がない
61ノーブランドさん:2008/02/19(火) 17:59:31 0
>>48
http://news23.org/pict/news7966.jpg
いい画像が見つからなくてすまんけど
『パーフェクトワールド』じゃないかな
62ノーブランドさん:2008/02/19(火) 18:04:04 0
>>61
そうそう、これこれ!イーストウッドが刑事役で、ケビンコスナーが子供誘拐するやつ。
1度見てくれ。ケビンコスナーがまた荒く脱ぎ捨てたりするのがカッコいいんだ。
63ノーブランドさん:2008/02/19(火) 18:06:11 O
じゃあケビンコスナーみたいにそろそろ荒く脱ぎ捨ててみて
64ノーブランドさん:2008/02/19(火) 18:20:48 0
ケビン・コスナーがやってもカッコ良く無いのに
65ノーブランドさん:2008/02/19(火) 18:23:04 0
映画スターはちょっとした仕種もかっこいいんだよな〜
66ノーブランドさん:2008/02/19(火) 18:24:11 0
映画のエロシーンって、ヘタなAVより抜けるよな
67ノーブランドさん:2008/02/19(火) 18:25:07 O
>>66不意打ち効果と呼んでます
68ノーブランドさん:2008/02/19(火) 18:26:09 0
長く着ようと思って666のライダース買ったけど一生物にはならないかな
69ノーブランドさん:2008/02/19(火) 18:33:30 0
>>31はもっと評価されてもいい
70ノーブランドさん:2008/02/19(火) 18:34:02 0
自画自賛かよ
71ノーブランドさん:2008/02/19(火) 19:41:17 0
>>68
ライナーすぐやぶれる
縫製も弱いからほつれるのも時間の問題
72ノーブランドさん:2008/02/19(火) 20:35:29 0
二十歳くらいの時に親父に譲ってもらったウィンディのZippo。
なんだかんだで、もう10年以上使っている。
傷だらけでかなりアジが出て愛着もひとしおだが、最近煙草を止めようか悩んでいる今日このごろ・・・。
73ノーブランドさん:2008/02/19(火) 20:37:10 O
ジーンズと革ジャン。ちなみに革ジャンはショット最高
74ノーブランドさん:2008/02/19(火) 20:54:42 0
高3の時に買ったマッコイのタンカース。10年
20歳位の時に買ったN−1。8年位

ホントはデッキジャケット欲しかったんだけど1万円位安かったから買った記憶がある。
その後デッキジャケットも買ったんだけど2年も着なかったな。

毎年防虫カバー替える時に1・2回着るくらいだから一生もつかもね。
75ノーブランドさん:2008/02/19(火) 21:14:55 0
俺のスーツ作ったときの日付見たら92年だった。
76ノーブランドさん:2008/02/19(火) 21:30:24 O
毎年『コレハ、イッショウモノダカラネ』つって毎年一生物買ってるやつ

お前らのことですー(・ω・)
77ノーブランドさん:2008/02/19(火) 22:26:37 0
>>1
定番ものだってデザイン、素材マイナーチェンジしてるだろ。
78ノーブランドさん:2008/02/19(火) 22:28:11 0
15年前に買ったショットの618H
革は大丈夫だけど糸がほつれてきてるwwww
79ノーブランドさん:2008/02/19(火) 22:29:08 0
>>78
補修くらい自分でやろうぜw
80ノーブランドさん:2008/02/19(火) 22:40:43 0
ダナーのブーツ。週一くらいの頻度で履いてる。
あと6年はスタメンの靴であって欲しい。
スニーカー以外の靴ってかなり長持ちするよな。
俺、ここ三年の半分以上ビルケンのボストンで過ごしてるけど、
まだまだ大活躍してくれそう。
アスレチックでも履いてたなw
81ノーブランドさん:2008/02/19(火) 22:53:53 0
親父に貰った財布はなんだかんだで10年以上使ってるわ
82ノーブランドさん:2008/02/19(火) 23:08:17 0
いいなぁ。俺は親父にもらった財布をラルフローレンと
思って高校あがるまで愛用してたけど、POLO CLUBだったし。
分かった瞬間投げ捨てた。ソッコーでポーター買ったわ。
すぐ破れたけど。
83ノーブランドさん:2008/02/20(水) 00:24:08 O
親父に貰ったラングリッツは二世代目
息子も行けそう。
84ノーブランドさん:2008/02/20(水) 00:57:11 0
俺が親父から受け継いだ技術屋魂は一生物

まあ、ニートだから使う機会無いけど・・・
85ノーブランドさん:2008/02/20(水) 01:04:33 O
農協で買ったイボ付き軍手は7年目だ
毎年タケノコ堀りに行くとき持ってく
ちょっとくさいが丈夫
86ノーブランドさん:2008/02/20(水) 07:39:27 O
軍手ってミルスペックなの?
87ノーブランドさん:2008/02/20(水) 07:56:40 O
ニールバレットのバッファロー
88ノーブランドさん:2008/02/20(水) 09:18:30 0
シュガーケーンのデニムカバーオール
年に数回しか着ないけど6年ぐらい着てる
89ノーブランドさん:2008/02/20(水) 10:05:54 0
WESCOのエンジニアブーツほしいけど高いなあ
90ノーブランドさん:2008/02/20(水) 11:07:31 0
親父にもらったツイードのコートは30年物だ
91ノーブランドさん:2008/02/20(水) 11:46:43 0
俺の爺さんが着てるジャケットは親父が物心付いた頃既に着てたらしい。
となると、少なくとも50年級!!まさに一生物。
ブランド「PASSEN」(笑)。  聞いた事無ぇ〜。
物がいいのか、物持ちがいいのか・・
92ノーブランドさん:2008/02/20(水) 12:12:46 0
同じ服でもすぐ駄目にしてしまう奴っているよな
93ノーブランドさん:2008/02/20(水) 12:16:29 O
チョコチップクッキーと芋ケンピは一生食い続けるよ
94ノーブランドさん:2008/02/20(水) 12:18:12 O
>>88お、俺と同じww
95ノーブランドさん:2008/02/20(水) 12:32:45 0
>>92
居るな・・・
RWのセッターをカカト踏みながら引き摺って歩いてるヤンキーが居て泣きそうになったことがある
ソール交換すればいいものを、磨耗がアッパーまで到達してる状態で・・・
96ノーブランドさん:2008/02/20(水) 12:36:47 O
これーはー一生物ーだーとー
97ノーブランドさん:2008/02/20(水) 12:39:01 O
>>96残念ながら既出なんだ…すまない
98ノーブランドさん:2008/02/20(水) 13:02:04 0
長持ちさせたければ早め早めのメンテナンスは必要?
99ノーブランドさん:2008/02/20(水) 13:14:40 0
>>98
もちろんそうだろうね。
ただ長持ちのために頻繁にメンテというよりも、傷んだ箇所をメンテして長く着るってつもりの方がいいかも。

最近マウンテンライトのソールを取替えたら、驚くくらい心地よくなったよ。
気付かないうちに消耗してるもんだね。
100ノーブランドさん:2008/02/20(水) 13:16:23 0
メンテすると愛着も沸くし大事にするようになるよ
101ノーブランドさん:2008/02/20(水) 13:51:39 0
やっぱり一生物にしてやろう、と思う物って流行物じゃ無理だと思うんだよな。
ってことはシェラのマウンパとかハリスツイードとかクレセントのダウンベストとか時計にしても
いわゆる定番って呼ばれる物のほうが一生物にしやすいのかねぇ。

モンクレのダウンに15万出すのもいいけど、流行らなくなるの確実だから俺は手が出せないね。
まっ、それでもずっと着てればそれが一生物になるんだろうけどさ。
102ノーブランドさん:2008/02/20(水) 14:23:50 0
>>95
RWもどきのホーキンスなんだよ
103ノーブランドさん:2008/02/20(水) 14:27:46 0
険しい日本で逢えたんだ
探し出してくれて有り難う
空も恋も騙せないよ
私は貴方の一生もの
104ノーブランドさん:2008/02/20(水) 14:29:42 O
ほおらああああ
ほおらねええええ
105ノーブランドさん:2008/02/20(水) 14:43:58 0
一生ものにするなら古着は無いよな
106ノーブランドさん:2008/02/20(水) 21:49:55 0
自分のとこに来るまでに作ってから100年たってるかもしれないもんな
107ノーブランドさん:2008/02/20(水) 22:09:02 0
親父や祖父から譲り受けたのならいいけど
新たに古着屋で買って自分の一生物にするってのは嫌だな
108ノーブランドさん:2008/02/20(水) 22:25:52 0
家。
109ノーブランドさん:2008/02/20(水) 22:41:00 O
これはいっしょうものだと、胸をキュンとさせる
110ノーブランドさん:2008/02/20(水) 23:05:06 O
俺のライトニング最高だぜ
これからもよろしく
111ノーブランドさん:2008/02/21(木) 10:21:42 0
物は大事にしないとね
112ノーブランドさん:2008/02/21(木) 10:23:16 O
もちてぇなぁ…
一生もん
113ノーブランドさん:2008/02/21(木) 10:34:49 O
坂本一生物
114ノーブランドさん:2008/02/21(木) 10:35:38 0
>>110ライトニングってなに?
115ノーブランドさん:2008/02/21(木) 10:47:45 O
ルイスか戦闘機
116ノーブランドさん:2008/02/21(木) 10:49:41 0
流行を追わず、頑丈な物を買えば一生物のスタート地点に立てる。
後は自分次第さ!
117ノーブランドさん:2008/02/21(木) 13:34:31 0
本当に長く使えていい物を教えてください
118ノーブランドさん:2008/02/21(木) 13:39:37 0
>>117
なんのだよww
119ノーブランドさん:2008/02/21(木) 13:44:48 0
120ノーブランドさん:2008/02/21(木) 13:46:21 O
121ノーブランドさん:2008/02/21(木) 13:48:01 0
革の服って事か?
122ノーブランドさん:2008/02/21(木) 13:58:50 0
革の服・・・、ドラクエみたいだね
123ノーブランドさん:2008/02/21(木) 14:08:50 0
革の服ってだけでドラクエ連想ってどんだけゲーム好きなんだ
124ノーブランドさん:2008/02/21(木) 14:11:20 0
スレタイみたいな歌が昔あったんだけどなんだったかなあ
125ノーブランドさん:2008/02/21(木) 14:12:25 0
いやほら、布の服ってドラクエにあるじゃん。
あと革の鎧ってのもあるじゃん。

そういうことです。
126ノーブランドさん:2008/02/21(木) 14:14:53 0
ベギラゴン
127ノーブランドさん:2008/02/21(木) 14:15:19 0
モンクレとかミリタリーとか出てくる時点でなんか知識の浅さがかいま見える・・
128ノーブランドさん:2008/02/21(木) 14:17:08 0
知識なんかいらん
129ノーブランドさん:2008/02/21(木) 18:23:36 O
愛があれば大丈夫
130ノーブランドさん:2008/02/21(木) 21:04:59 0
愛なんかいらん
131ノーブランドさん:2008/02/21(木) 21:29:35 O
>>124
東京事変「キラーチューン」
132ノーブランドさん:2008/02/21(木) 21:30:58 0
Tシャツやシャツは長く着られないかなあ
133ノーブランドさん:2008/02/21(木) 21:32:58 O
アウトドア、ワーク、軍物、バイカー、の
用途向け本物アイテム
134ノーブランドさん:2008/02/21(木) 21:34:16 O
いちなまもの
135ノーブランドさん:2008/02/21(木) 21:36:20 O
一生一生物でいてくれや。
136ノーブランドさん:2008/02/21(木) 21:36:37 0
ミリメシ
137ノーブランドさん:2008/02/21(木) 21:38:14 0
エルメスのレザーシャツを十数年着てる(2001年時点で)っていうスタイリストの婆さんがいたけど
あれこそ一生物ってやつなんだろうな
138ノーブランドさん:2008/02/21(木) 21:39:15 0
臭そうな婆だな
革の臭いが肌にへばりついてそうだぜ
139ノーブランドさん:2008/02/21(木) 21:40:18 0
洗濯ぐらいしてるだろ馬鹿
140ノーブランドさん:2008/02/21(木) 21:46:13 O
ヘタッたり傷ついても、それが味になる服じゃないと
一生物にならないよね。それと丈夫じゃないと長持ちしないし。
141ノーブランドさん:2008/02/21(木) 22:11:12 O
革しかねぇよ
それか甲冑
142ノーブランドさん:2008/02/22(金) 01:44:32 O
着物とかね
143ノーブランドさん:2008/02/22(金) 09:54:06 0
>>136 ミリメシ何年も置いてたら腐るんじゃない?
144ノーブランドさん:2008/02/22(金) 09:56:44 0
まあレザー・ナイロンミリタリー・ブーツ・嫁 この4種類くらいじゃまいかタフでアジが出る一生物は
145ノーブランドさん:2008/02/22(金) 11:11:01 0
ショットのライダースとレッドウィングのエンジニア
146ノーブランドさん:2008/02/22(金) 11:52:59 0
>>144
ツイードやヘビーコットンもいけんじゃね
あと金属モノ(デザインにもよるだろうけど)
147ノーブランドさん:2008/02/22(金) 12:00:57 O
昔ピーコさんが一生物なんてお洒落じゃないって言ってたぞ
一生着るとかお洒落の進化?を放棄するようなもんだとかなんとか

まぁまずピーコがお洒落じゃないから参考にならんけど
148ノーブランドさん:2008/02/22(金) 12:09:37 O
>>145
両方15年くらい使ったが あと15年は難しそう。
149ノーブランドさん:2008/02/22(金) 12:22:17 0
一生物ってことは「準・身体」みたいな扱いにするってことだから、相当だよな

ふと想像してみたけど、若い頃の写真で着てるレザージャケットか何かを
爺ちゃんが現在進行形で相当味の出た状態で着てたら、ロマンは感じるだろうな
確かにピーコの言う通り、お洒落ってのとはまた違う気もするが
150ノーブランドさん:2008/02/22(金) 12:33:14 0
某油冷バイク メンテしながら一生乗りたい
151ノーブランドさん:2008/02/22(金) 12:35:08 O
それ爺ちゃんかっこいいな。
ただのお洒落な人よりもよっぽどかっこいい
152ノーブランドさん:2008/02/22(金) 12:35:25 O
>>147
ピーコこの前ニチョで見たら、ムートンのコートにエンジニアブーツでしかもブーツイン。
やたらかっこよかったよ。
眼鏡もしてなかった。
153ノーブランドさん:2008/02/22(金) 12:51:20 0
ピーコの発言とか服装なんかどうでもいいわ
154ノーブランドさん:2008/02/22(金) 17:28:58 0
何をもって一生物とするか

@材質は頑丈か (物理的な耐久性)
A定番であるか (陳腐化しないデザイン的な耐久性)
B数十年後も価値があるか (前2項目がクリアできていても、同じものが氾濫して価値が下がってしまうケース)

こんなところだろうか。
155ノーブランドさん:2008/02/22(金) 17:31:52 0
ファッションにそこまで関心がないことも重要
156ノーブランドさん:2008/02/22(金) 18:51:14 0
流行?トレンド?糞くらえだっつーの!
おまえらも業界に踊らされんなよ!
157ノーブランドさん:2008/02/22(金) 18:57:23 O

一生モノは童貞


な俺が来ましたよ

158ノーブランドさん:2008/02/22(金) 19:01:55 O
卒業する機会あったらするくせによ
159ノーブランドさん:2008/02/22(金) 19:02:48 O
>>157
泣いた
160ノーブランドさん:2008/02/22(金) 22:39:42 0
あいついつも同じの着てるのに何かいいよな〜って奴か!!
161ノーブランドさん:2008/02/22(金) 22:39:54 0

501ってよくモデルチェンジしてるよな。
162ノーブランドさん:2008/02/22(金) 22:41:36 0
そりゃ501だからな
163ノーブランドさん:2008/02/23(土) 00:02:55 0
スリムになったね。
164ノーブランドさん:2008/02/23(土) 00:13:43 0
ダブル・マッキーノ・クルーザーが似合うような無骨な男になりたい
165ノーブランドさん:2008/02/23(土) 04:05:22 O
ダブル着こなせる奴は尊敬する
オクで落札してあまりにももっさり(ハンパない)しすぎて
速攻手放した
あれ白人のピザしか似合わないと思う
シングルは使えそうだけどね
166ノーブランドさん:2008/02/23(土) 04:10:55 0
猟銃抱えながら、山小屋でドーナッツ食ってそうなピザの爺さんに似合うよな
167ノーブランドさん:2008/02/23(土) 13:20:09 0
Tシャツにジーパン
168ノーブランドさん:2008/02/23(土) 15:53:59 0
Tシャツ10年ももつ?破れそうだけど
169ノーブランドさん:2008/02/23(土) 16:04:47 0
>>168
着方によると思うけど、ローテンションで着ればおkだと思う。

個人的にボロボロになっても着たいTシャツはデラックスウエアのだね。
色あせの仕方がかなりいい。
170ノーブランドさん:2008/02/23(土) 16:45:59 0
>>168破れる前に首元がダルダルになる
どの辺りを限界とするかの線引きは難しいよな
171ノーブランドさん:2008/02/23(土) 19:32:50 O
>>170
そう
限界の線引きねぇ
えりが伸びなきゃだいたい着続けてた

しかし生地が薄くなりちくびスケスケだった…

リーバイスのTシャツ一生物じゃないけど
わりと頑丈

172ノーブランドさん:2008/02/23(土) 20:34:45 0
>>170
無印の首の伸びないハンガー
173ノーブランドさん:2008/02/23(土) 20:40:06 0
一生物リストをそろそろ作らない?

長年着れるヘビーな物リスト。
174ノーブランドさん:2008/02/23(土) 20:42:31 0
こういうキモい提案するやつがいるよな。

175ノーブランドさん:2008/02/23(土) 20:52:05 O
言い出しっぺ
176ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:12:10 0
リストとかランキングつくると、すぐに脱オタが食いつくんだよねえ
彼ら、実物みなくて、たいがいネットの情報鵜呑みにしてすぐに買いに走るから

177ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:13:48 0
メンクラの一生物特集で充分だ
178ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:19:13 0
やはりヘビーオンスの方が持ちはいいのか?
179ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:20:27 O
無地Tや靴下は10年分以上まとめ買いしといても損はないと思う
今より安くなる事はないと思うから
180ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:24:25 0
>>173
1.サイズの変わらない肉体
181ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:24:40 O
一年分は何枚だよw
182ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:25:31 0
靴下はパンセレラとコーギしか認めません
無地Tはスメドレーのシーアイランドだけ
183ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:28:55 O
>>181
10枚と20足
スウェットもまとめ買い
10年寝かせればヴィンテージ(笑)
184ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:32:32 0
アウトドア系ブランドの靴下は丈夫で長持ちする!
185ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:33:24 O
ジーンズもまとめ買いしたいんだけど、何がいいんだろう…
丈夫で永く穿けるのがいいな(もちろん時代に流されない定番物)
186ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:34:02 0
>>183
俺は気に入った物は二つ買っておくよ。
特にTシャツはね。

同じ柄でも関係なく、複数買いw
187ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:34:26 0
そういえば俺、まだミウラアンドサンズのブルゾン持ってるな。
188ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:35:24 0
>>185
ジーンズは普通の5ポケット買っておけば問題ないだろwww

すでに完成された形の服は買っておいて損はないハズ。
189ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:37:28 0
ボタンダウンシャツ
190ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:37:35 0
一生物リスト
【デニム編】
Levi's Vintage Clothing 1947-501
191ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:40:14 0
一生物と定番物は共通点多そうだなあ
192ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:40:14 0
エアロレザー  ハーフベルテッド/ハイウェイマン

ショット 613ワンスター/618/641

バンソン B/C2/ENF

シェラ 60/40クロスマウンテンパーカー
193ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:47:00 0
ストームライダー
194ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:47:12 O
>>190
米国製のがいいのかな?
日本製は色落ちが悪そう
195ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:48:08 0
MA-1
196ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:49:29 0
ストームライダーとチューリッヒだな。
197ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:50:30 0
>>194
日本製のほうが良い
198ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:53:04 0
フィルソン ダブルマッキーノ 

は定番だな。今年買ったが最高だw
199ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:56:41 O
>>125
あれ、布の服すら装備しなかったらただの変態さん御一行だよな。
200ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:58:06 0
>>198
最高に重いと噂ですが
201ノーブランドさん:2008/02/23(土) 21:59:54 O
ジーンズもヘビーローテて無理矢理色落ちさせるよりも、10年くらいかけてゆっくり色落ちを楽しみたいよな
大事に穿けばふつうにカッコいい色落ちになるような気がするよ
202ノーブランドさん:2008/02/23(土) 22:01:09 0
体型を変えないようにするのが大変だよな
203ノーブランドさん:2008/02/23(土) 22:03:36 0
>>200
俺はそんな重く感じないよ?
1.5kgぐらいだし、そりゃダウンとかに比べれば重いけど・・・

常に1kg以上あるブーツを履いてたからかも知れないけどw
204ノーブランドさん:2008/02/23(土) 22:04:29 O
>>202
ジーンズは1〜2インチ大きめを買っておくかな(笑)
205ノーブランドさん:2008/02/23(土) 22:04:44 0
テレキャス
206ノーブランドさん:2008/02/23(土) 22:08:26 0
>>204
そうすっと自然育成が
207ノーブランドさん:2008/02/23(土) 22:18:15 O
>>206
そうなると、体型を維持する事が大事なんだよな
カッコよく歳を重ねていくわけだ

あと一生物を大事に使うという事は意外と経済的だったりするかもな
最初は高い買い物でも永く大事にはけば十分元が取れるし
意外と地球に優しくてエコロジー?(笑)
208ノーブランドさん:2008/02/23(土) 22:20:48 0
「あいついっつもアレ着てる(穿いてる)よなー」っていう評価って
嘲笑する意味じゃなくて、ある意味敬意を払ってることもあるよな

それが数万〜十数万以上(ものによっては百万以上)するような一流品で
それを手入れしたり補修しながら大事に着てたりする生活って
たまらなくカッコイイ気がする
209ノーブランドさん:2008/02/23(土) 22:24:39 0
三国連太郎がたしかプラダだったか、まあなんか有名なブランドの
いいかんじに着込んだワークジャケット着てたよ。
はなまるマーケット出てたときに。
めっちゃかっこよかった。
210ノーブランドさん:2008/02/23(土) 22:28:18 0
M-51コートも一生物に成り得るかな?
211ノーブランドさん:2008/02/23(土) 22:32:08 O
注意しなければならないのが全身ヴィンテージにならない事(笑)
貧乏臭く見える(笑)

おいらのこだわり→パンツと歯ブラシはまめに買い換える事(笑)
212ノーブランドさん:2008/02/23(土) 22:33:25 0
>>210
最終的には裏地当てまくり、パッチ当てまくり、タタキまくりの
異様なオーラを放つ逸品になりそうw

>>211
靴とインナーさえ新品もしくはかなり清潔感があれば大丈夫だよ
213ノーブランドさん:2008/02/23(土) 22:33:45 0
>>210
耐久性があればいいんじゃないの?

ミリタリーはいいよね。品質よくて。

結構、アンダーウェアはミリタリーのデッドを探して、ストックしてる。
214ノーブランドさん:2008/02/23(土) 22:37:45 0
ジーパンや革ジャンや革靴の場合メンテしてくれる店も多いしな
215ノーブランドさん:2008/02/24(日) 00:33:26 0
革ジャンならカドヤだな。
216ノーブランドさん:2008/02/24(日) 00:47:50 0
定番品を大事に着れば、一生物。以上。
217ノーブランドさん:2008/02/24(日) 03:05:47 0
>>170
ヘンリーネック
218ノーブランドさん:2008/02/24(日) 08:40:47 0
バッグだとフィルソンやブレディなんかも耐久性いいよね。

本当に昔からある物は耐久性があっていい。
流行に流されないっていうのも、なんかいいしw
219ノーブランドさん:2008/02/24(日) 10:09:04 0
ゼロハリのアタッシュケースも
一生物って感じやなあ
220ノーブランドさん:2008/02/24(日) 11:05:13 0
501のアメリカ製ってもうないんだよな
221ノーブランドさん:2008/02/24(日) 11:14:32 0
>>219
アタッシュケースか・・・俺には年齢的に持てないアイテムだなwww
222ノーブランドさん:2008/02/24(日) 11:17:55 0
ネルシャツ ウエスタンシャツ シャンブレーシャツ アロハシャツ
223ノーブランドさん:2008/02/24(日) 11:35:04 0
ドレスシャツは傷んでくると着られないけど
>>222のいうシャツは少々傷んできても味として楽しめそう
224ノーブランドさん:2008/02/24(日) 11:45:06 0
>>222
アロハは厳しいと思うけど、他はエージングでかっこよくなるよな。

トリプルステッチのシャツとかラブだねw
225ノーブランドさん:2008/02/24(日) 11:53:15 O
>>220
( ゚д゚)マジで?
501は身近な米国製ジーンズだったのに…
残念だ…
現行501は糞すぎる…
ボタンが安っぽいし、すそがシングルステッチ、そして何より質が悪いのに値段が高過ぎorz
226ノーブランドさん:2008/02/24(日) 12:02:08 0
>>225
上野とかなら、まだ売ってるけどね。

やっぱ買い溜めしておかないと駄目だな。
これからもっと質は悪くなりそうだし・・・
227ノーブランドさん:2008/02/24(日) 12:17:50 O
501もあと数年したら、ウォッチポケットのリベット廃止、ボタンフライ廃止→マジックテープ、ベルトループ廃止→伸縮ゴム仕様になるかもね(笑)
ともかく、現行501は一生物にはならない!
228ノーブランドさん:2008/02/24(日) 12:30:13 O
マジックテープならちょっと欲しいw
229ノーブランドさん:2008/02/24(日) 12:31:23 0
どこ製とかあまりこだわらない
ものがいいかどうかはこだわるけど
230ノーブランドさん:2008/02/24(日) 12:36:16 0
M51コートが一生物ならM65FJも
231ノーブランドさん:2008/02/24(日) 12:38:36 O
>>229
501だけは米国製であってほしい
妥協して日本製
中国製、韓国製は絶対に嫌だ
232ノーブランドさん:2008/02/24(日) 12:41:57 0
ワシは適正価格でしっかり作ってくれてたらどこ製でも別にいい派
233ノーブランドさん:2008/02/24(日) 12:50:50 0
2002年くらいから現行501はメキシコ製だろ
今はさらに後進国に変わってるかもしれないが。
234ノーブランドさん:2008/02/24(日) 12:53:35 0
飽きっぽい俺には無縁だな
235ノーブランドさん:2008/02/24(日) 12:55:08 O
メンズクラブの一生物特集のっていつのだっけ?
236ノーブランドさん:2008/02/24(日) 12:55:11 0
今のうちに技術を習得して、もう何年後かには
アジアの自国ブランドが一気に攻勢に出るはずだ
そしてアジカジが世界の主流になるんだ
237ノーブランドさん:2008/02/24(日) 12:56:36 0
>>234
飽きるとかwwwww

でも最近のドメみたいな色物の服は無くなるだろうね。
238ノーブランドさん:2008/02/24(日) 13:00:09 0
これから先何十年も変わらず存在してくれてるであろうブランドのがいい
239ノーブランドさん:2008/02/24(日) 13:18:19 0
>>238
でも無くならないと伝説にはなれないぜ?

マッコイのダブルダイヤモンドとか、価値的にはビンテージ並だからな。
240ノーブランドさん:2008/02/24(日) 13:20:05 0
別に伝説にならなくていいよ そういう付加価値はいらない
241ノーブランドさん:2008/02/24(日) 13:22:06 0
一生一緒にいてくれや〜
242ノーブランドさん:2008/02/24(日) 13:30:50 0
>マッコイのダブルダイヤモンドとか、価値的にはビンテージ並

キモッ
243ノーブランドさん:2008/02/24(日) 13:58:04 0
革vs布
244ノーブランドさん:2008/02/24(日) 15:14:03 0
革に軍配
245ノーブランドさん:2008/02/24(日) 16:02:39 O
一生物の話してるのに
希少性の話題出すとかバカすぎるw

さすがマッコイ信者
246ノーブランドさん:2008/02/24(日) 17:11:35 O
後数年したらファッションもかなり変化しているかもな
軽くて薄い銀色の身体にフィットしたピチピチの服になっている可能性もちょっとはあるかも…
モジモジくんの銀色版のような…
247ノーブランドさん:2008/02/24(日) 17:18:01 0
>>245
一生物=耐久性というだけじゃないだろ。
品質だけでみても、ダブルダイヤモンドは最高だった。
他のマッコイ製品はそこまで好きではないぞ。
248ノーブランドさん:2008/02/24(日) 17:54:30 0
>>247
もういいから
伝説(笑)とかw
249ノーブランドさん:2008/02/24(日) 17:59:47 0
>>248
そうだな。すまん。

参考までに、君が一生物だと思うシャツとカバーオールの
ブランドを教えてくれないか?

正直、ダブル以上の品質の服があるなら欲しいからさ。
よろしくお願いします。
250ノーブランドさん:2008/02/24(日) 18:12:02 O
ノンネイティブでしょうね
251ノーブランドさん:2008/02/24(日) 18:14:58 O
ヤフオクで買った300円のガチャベルト
蛍光ピンク 異常に気に入ってる
252ノーブランドさん:2008/02/24(日) 18:16:22 0
>>249
なにこの腐す意図見え見えのレスは。
253ノーブランドさん:2008/02/24(日) 18:16:30 0
>>249
シャツなんてくたびれたらさっさと買い換えるからさ
あとカバーオールなんて着ないし
254ノーブランドさん:2008/02/24(日) 18:18:50 0
>>252
オッサンが自分の好きなもの馬鹿にされたと勘違いしているだけだなw
一生物スレなんだからアイリッシュセッターみたいに
いつでも手に入るド定番ものでも、丈夫とか思い入れがあればいいのに
いちいち希少性に拘って、こんな恥ずかしいレスするんだからw


でも無くならないと伝説にはなれないぜ?

マッコイのダブルダイヤモンドとか、価値的にはビンテージ並だからな。
255ノーブランドさん:2008/02/24(日) 18:27:26 O
希少な服、高額な服だけが一生物じゃないからな
256ノーブランドさん:2008/02/24(日) 18:31:10 0
初恋のあの娘と一緒に撮ったツーショット写真は一生ものです
257ノーブランドさん:2008/02/24(日) 18:49:54 0
>>253が簡潔かつ完璧な返しでワロタw
>>249涙目ww
258ノーブランドさん:2008/02/24(日) 18:54:36 0
ダブル某ってウンコマッコイズが作った空想のアメリカブランドだろ?
架空のブランドストーリーがあるんだぞ。普通、その時点でひくだろ。
259ノーブランドさん:2008/02/24(日) 18:54:56 0
何が簡潔で完璧なんだか
そういう流れとか発言本当に下らないんだよ>>239>>240と別に
普通に流れていってたのにそこを敢えて煽ったり罵りあったりやめろ
260ノーブランドさん:2008/02/24(日) 20:38:17 0

アメカジ好きのスレですか?
261ノーブランドさん:2008/02/24(日) 21:10:01 O
まぁ生物になると必然的に米国産になるわな
262ノーブランドさん:2008/02/24(日) 21:42:29 0
一生物になりそうだったレザーグローブを落としたよ
263ノーブランドさん:2008/02/24(日) 21:48:45 0
アメリカは肉も綿もそこそこのが大量にとれるもんな
264ノーブランドさん:2008/02/24(日) 21:55:20 0
拾いに行け勿体無い
265ノーブランドさん:2008/02/24(日) 21:59:00 0
GBだろ常識的に考えて
266ノーブランドさん:2008/02/24(日) 22:07:18 O
テーマを決めていこうぜ
ジーンズ、スニーカー、スウェット、ブーツとかさ?
じゃないとまとまらないし
267ノーブランドさん:2008/02/24(日) 22:08:46 0
コートとスモーキングパイプとアンブレラも
268ノーブランドさん:2008/02/24(日) 22:20:00 0
浜ちゃんみたいなのが好きなの?
269ノーブランドさん:2008/02/24(日) 22:20:16 0
>>266
そうですね。

・ジーンズ:

・パンツ:

・アウター:

・シャツ:

・カットソー:

・スニーカー:

・ブーツ:

・小物:

こんな感じ?
270ノーブランドさん:2008/02/24(日) 22:22:29 0
・ジーンズ:
・パンツ:
・アウター:
・シャツ:
・カットソー:
・スニーカー:
・ブーツ:
・小物:

見難かったから訂正。
271ノーブランドさん:2008/02/24(日) 22:28:42 0
お、脱ヲタの教科書作りに励んでますね。
272ノーブランドさん:2008/02/24(日) 23:33:57 0
・ジーンズ:エビス2001
・アウター:シェラパーカ
・シャツ:ブルックスブラザーズ
・スニーカー:スタンスミス
・ブーツ:マーチン
かな
273ノーブランドさん:2008/02/24(日) 23:39:07 0
テーラー東洋のスカジャン
274ノーブランドさん:2008/02/24(日) 23:41:10 0
・ジーンズ:アンドロメダ
・アウター:バルンガ
・シャツ:うんこ
・スニーカー:おそらく膨大な数だろう
275ノーブランドさん:2008/02/24(日) 23:44:00 0
自分で作った革の財布
276ノーブランドさん:2008/02/25(月) 00:01:54 0
一生物ってのは、一個体を一生物として使うってことだろ?
だったらスニーカーはきつくね?
277ノーブランドさん:2008/02/25(月) 00:14:45 0
ペッカリーの手袋は一生ものだな。毎シーズン一回水洗いしてしまってる。
278ノーブランドさん:2008/02/25(月) 00:20:12 O
一生物なんて言ってもシャツやらのインナーは消耗品
頻度によるけど耐用年数1〜2年タフな生地でも3年。
インナー以外の服だって5年も着りゃ絶対に劣化を伴う
所詮は布。無理を言ってはいけない
服ってデザインも大切だから定番物でもマイナーチェンジするし
そのへん気にせずに頑張れるかどうか・・・

靴に関してはダメージくらいやすいアイテムだし
ソールの耐用だって問題になる。張り替えだって3回ぐらいが限界
8年持ちゃ凄いと絶賛してやるよ

比較的長持ちする鞄にしたって8年持ちゃかなり凄いだろーな
しかもヤケクソにならなきゃそこまで頑張れないかと

結局は一生物なんて絵空事
腕時計ぐらいじゃね?ホントに一生もつのは
279ノーブランドさん:2008/02/25(月) 00:25:55 0
俺のトリッカーズはソール交換なしで既に5年もってるぞ
ダイナイトソール強し
280ノーブランドさん:2008/02/25(月) 00:29:19 0
こっちはエアマックスが6年
281ノーブランドさん:2008/02/25(月) 01:01:07 0
・シャツ:ボレッリ
・ブーツ:オールデン
282ノーブランドさん:2008/02/25(月) 01:13:26 0
江戸時代ぐらいの綿の衣服はどれくらい保ったんだろう?
形状的に首が伸びるとかねーし庶民は古着がデフォだし
和服はサイズ調整しながら長く使ったと思うんだが
283ノーブランドさん:2008/02/25(月) 02:09:26 0
一生物っていっても使用頻度とか、生活環境によってだいぶ変わるよな
週1で着る前提とかなら、経年変化に強ければ結構沢山あると思う
284ノーブランドさん:2008/02/25(月) 02:23:24 O
HERMESのレザブル×3
同じくHERMESのオーストリッチの手帳
285ノーブランドさん:2008/02/25(月) 02:27:20 0
>>284
エルメス買うと、借金地獄→路上生活→体壊して死ぬ
服の寿命としては3年もあれば十分だな
286ノーブランドさん:2008/02/25(月) 02:34:29 0
経年劣化考えると天然素材は強いがそれでも一生は難しいな
定番としての一生物でいい、しっかりしてくれリーバイス
287ノーブランドさん:2008/02/25(月) 02:38:22 O
>>285
確かに一生って訳には
いかんね。
でも、既に5年は経過。
他のニット類なんかも
買ってるが、海外購入
だから、日本よりは安い。
破産する程は買わんよw
288ノーブランドさん:2008/02/25(月) 02:45:20 0
>>287
なんつーか、まあ、よほどの粗悪品じゃなければ革は5年くらいは持つだろ・・・
たぶんジャスコとかで売ってるヤツでも5年は問題無いと思うw
289ノーブランドさん:2008/02/25(月) 10:01:54 0
一生物って言っても毎日着るわけじゃないよな
デニム系なんかも5年ぐらいは余裕
290ノーブランドさん:2008/02/25(月) 11:06:24 0
インナーとかは一週間に一度着るか着ないかぐらいの着用頻度だからかなり持つよ。

一般的に耐久性のあると言われている服を何十枚も持っるなら、
10年ぐらいは平気で持つよ。

ブーツだって三足のローテで履けば余裕で10年持つ。
291ノーブランドさん:2008/02/25(月) 11:19:15 0
使用頻度の基準が難しいよな。
特に靴。
ヘビーローテで一日交代で使ったとしても、歩く距離なんかも考えないとだし。
高い靴履き始めて2,3年の俺には算出しにくいw

>>289
高校〜大学時にバイト用に買ったエドウィンのジーンズ(型番とか忘れた)は丈夫だったね。
野外ステージ設営・コンサート警備(私服)・切り出した間伐材の運搬(人力)
こんな感じの服にダメージ与えまくりの仕事でも6年は余裕でもったし。
最終的には間伐材運搬時に斜面をケツで滑り落ちて、ケツポケが無くなったから捨てたけど。
292ノーブランドさん:2008/02/25(月) 12:48:39 0
>>291
靴は歩き方も大事だよ。
俺は常につま先から足を地面につけるように意識しながら歩いてる。
しっかり足を上にあげてソールを無駄に減らさないようにしてる。

歩く場所によっても、靴をかえるね。
土の場所や足場の悪い所では、ビブラムの100。
クロスバイクに乗る時は、クレープソール。
電車とかは、まぁ何でもおkって感じ。
293ノーブランドさん:2008/02/25(月) 12:49:57 0
バイク乗ってたら消耗早そう
294ノーブランドさん:2008/02/25(月) 15:06:43 0
ジーンズはあれだけど、ジージャンはいけそうだな
小物でいけば
革の財布・ジッポ・レザーショルダー
295ノーブランドさん:2008/02/25(月) 15:13:32 0
まあベルトもいける
極厚サドルレザーのギャリソンベルト限定だが
296ノーブランドさん:2008/02/25(月) 16:16:36 0
ベルト:ベルト穴の広がりを防げば結構もちそうかも?
財布:長財布なら行けそうですね。二つ折だと小まめにコバの手入れしてもきついです。
ジッポ:中身が丸ごと交換出来るので敷居は低そうですね。

小物関係はかなり長持ちさせ易いみたいですね。
私も祖父が戦時中にドイツの将校から譲ってもらった革のタバコケースを小物入れとして愛用しています。
297ノーブランドさん:2008/02/25(月) 16:36:03 0
革製品は着てるうちに体に馴染んで伸びますか?
ちょい窮屈目なのえらんでたほうが良いですか?
ボクの日本語可笑しかったらごめんなさい
298ノーブランドさん:2008/02/25(月) 16:42:25 O
ブーツの踵が減りすぎる。外側だけ。
秋冬しかはかないのにシーズンに二回は張り替える。
とても十年は持つまい。
299ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:20:50 0
>>297
革にもよるけど、大抵伸びるよ。

高額なレザーアイテム売っている店なら、
きちんとフィッティングしてくれるよ。

>>298
外側が減るのは、足をしっかりと上げてないから。
俺も昔は減ってたけど、つま先から地面に着くようにするとあまり減らなくなるよ。

試してみることを勧めるw
300ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:22:52 0
>>299
今後太らない覚悟ができるならw
301ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:26:13 0
>>300
まぁ体系なんて、そんな変わらないだろw

常に小さめできついサイズを買ってると、太るとすぐに分る。
これも試してみることを勧めるw
302ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:26:53 0
>>292
>俺は常につま先から足を地面につけるように意識しながら歩いてる。
抜き足差し足みたいな歩き方ってこと?
303ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:33:15 0
>>302
うーん。まぁ足音は小さくなるねw
最初は疲れるかもしれない。

つま先〜踵の流れで歩くことかな。
304ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:36:56 0
絶対おかしな歩き方になってるだろ・・・
っていうか極端に引き摺ってない限り、カカトが磨り減るのは普通のこと
305ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:39:00 0
踵をまず上げてから、つま先を上げて足を前に出す。
そして地面につま先から踵の流れで着地させる。

ごめん。説明難しいわw
306ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:40:03 0
不自然過ぎ
307ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:41:21 0
オレ逆に踵から下ろしてゴツゴツ歩いてるなぁ
その為にヒール部分のソールが厚くなってると思ってたんだが
308ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:41:57 0
ワークブーツなんて重いからボッコボッコいいながら
歩くもんだろ普通

革靴とは違うよ

309ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:43:58 O
厨房てやたら靴ガスガスボッコボッコいわせながら歩くよね

ギャル男はトンガリ靴でカツカツ歩く
310ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:45:14 0
>>306
実際はそこまで不自然でもないけどねw
説明が難しい・・・

踵がすぐに減る人の歩き方は足がちゃんと上がってないよ。
蟹股で歩いてる人はソールの外側が減るしね。
311ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:48:38 0
>>309
それってオーバーサイズのティンバーはいてるB系だろw
ワークブーツやエンジニアはカカトから着地しないと足やばいよ
312ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:48:42 0
>>307
アメリカとかの外人みたく、大股でまっすぐに足を前に出していれば
踵から歩いた方がかっこいいよ。

けど、日本人の男性でよくいる蟹股歩きなら、歩き方を改善したほうがいいと思うよ。
313ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:50:44 0
内側が磨り減る人は神経質
外側が磨り減る人は大雑把 って聞いたことあるな
314ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:52:37 0
>>312
ブーツの重さの遠心力で歩いてる感じかな
グッドイヤーとかの重い靴はそういう風に歩くもんだと思ってる
315ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:55:18 0
>>310
いや、わかったよ。
ハイヒールを履いた上品なマダムみたいな歩き方だね。

でも身体のためにはちゃんと踵からしっかり地面を踏んだほうが良いと思うよ。
変な歩き方してると足から身体にかけて支障が出てくるから。
靴はともかく身体は間違いなく一生ものなんだから。
316ノーブランドさん:2008/02/25(月) 17:56:31 0
>>314
そんな感じ。
俺もブーツの時はこの歩き方で歩いてるよ。

後は肩を左右に揺らさないように気をつけてるよ。
歩き方はかなり神経使うw

人と会う時でも歩き方で印象は変わるからね。
317ノーブランドさん:2008/02/25(月) 23:36:45 0
ダウンジャケットってすぐ駄目になる?
318ノーブランドさん:2008/02/25(月) 23:40:27 0
>>317
んなことない
ただ買うならリペアしてくれる国内正規店経由のモンクレーとか
タフギアなカナダグースとかにしてると精神的に良いかも
319ノーブランドさん:2008/02/25(月) 23:40:42 0
2年か3年くらいは着れると思う
320ノーブランドさん:2008/02/25(月) 23:42:06 0
自分のモンクレーのDUHAMELは6年目。
321ノーブランドさん:2008/02/25(月) 23:44:05 0
そうなのか、ありがと。
中身が一箇所に集まってきそうとか考えてしまって
今まで手を出せずにいたよ
322ノーブランドさん:2008/02/25(月) 23:47:00 0
モンクレとかなら長持ちしそう
今年ノースのトランゴ買ったけど来年も着れそう
323ノーブランドさん:2008/02/25(月) 23:49:24 0
俺もノースのアコンカグア愛用してる
軽いし温かい
一生物になるかどうかは分からんけどいいよ
324ノーブランドさん:2008/02/25(月) 23:56:23 0
>>323
マクマードもおすすめ
下は裸でもいいくらいだ
325ノーブランドさん:2008/02/25(月) 23:56:43 0
中の羽毛は少しずつ抜けちゃうかもしれないけど。
326ノーブランドさん:2008/02/26(火) 00:07:37 0
>>325
ハイベント生地とかダック地ベースなら
なかなか抜けない
327ノーブランドさん:2008/02/26(火) 00:10:58 O
正直飽きないならよっぽど雑な使い方をしない限り
品質がある程度のもんなら何年でも着られるだろ
328ノーブランドさん:2008/02/26(火) 00:31:10 O
パタゴニアのパフジャケットは3年が限界だったよ
車のシートベルトと接触する場所がテカって着れなくなった
329ノーブランドさん:2008/02/26(火) 00:34:15 0
シートベルトは強いからなあ
330ノーブランドさん:2008/02/26(火) 00:44:55 0
シートベルトとか現代繊維技術の粋を集めた最強素材に近いからなw
331ノーブランドさん:2008/02/26(火) 00:47:14 0
アウトドア系は過酷な自然には強いのにな
332ノーブランドさん:2008/02/26(火) 02:11:25 0
http://www.captaintoms.co.jp/002034/index.html
これとかに使われてるタイタンクロスってどうなのよ?
ただでさえ強い軍物だが、耐熱性と対摩擦性能を克服したとなると本当に死ぬまで着れるんじゃないか?
333ノーブランドさん:2008/02/26(火) 02:16:44 0
俺のMA-1はもう14年前のだけど、少し痛んでるくらいでまだまだ使える。
リーバイスのヒッコリーシャツに至っては20年前の代物だ。未だどっちも現役w
334ノーブランドさん:2008/02/26(火) 02:39:41 0
>>332
表面外側の耐水性、表素材の耐光性、裏の耐塩性があれば最強と思う
335ノーブランドさん:2008/02/26(火) 02:54:35 0
>>333
MA―1のリブも当時のままだとしたらスゲーな
336ノーブランドさん:2008/02/26(火) 05:12:49 O
俺のN-3Bは1963年物だが全然いける
袖口とか擦れてきてるけど中のウールはまだまだ見えてこないw
337ノーブランドさん:2008/02/26(火) 09:22:05 0
リブはリペア
338ノーブランドさん:2008/02/26(火) 10:10:18 0
ニューバランス
339ノーブランドさん:2008/02/26(火) 10:41:09 O
Gジャンは使用頻度が低いせいか、長持ちするな。15年ぐらい着てるが全然いける。
340ノーブランドさん:2008/02/26(火) 10:44:33 0
15年は凄いな 尊敬するぜ
341ノーブランドさん:2008/02/26(火) 10:50:30 0
15年体型を維持するのも大変そうだ。
342ノーブランドさん:2008/02/27(水) 10:27:47 0
フライトジャケット類も長持ちしそうだけど
リブや襟ボワはすぐ駄目になりそう
343ノーブランドさん:2008/02/27(水) 11:37:14 O
リペアも簡単だけどな
344ノーブランドさん:2008/02/27(水) 12:07:11 0
そうなの?リペアとかしたら更に大事に扱うようになりそう
345ノーブランドさん:2008/02/27(水) 13:13:48 0
一生物になりそうな名前だなあ
ttp://www.mr-design-project.com/
346ノーブランドさん:2008/02/27(水) 15:28:55 0
よくビンテージ物として50’sの革ジャケットとか出てくるけど、やっぱり縫製とかが丈夫なんだろうか?
年代関係なしで革だから丈夫ってだけなのかな。
347ノーブランドさん:2008/02/27(水) 15:38:34 0
>>346
革自体の質が昔の方がいいんだよ。
現行製品でも、もちろん品質がいいのはあるけどね。
348ノーブランドさん:2008/02/27(水) 16:20:57 0
昔は良い革だけしかないが
今はクソみたいな革も氾濫してる
349ノーブランドさん:2008/02/27(水) 16:30:50 0
加工技術が発達したのかな
駄目な革でもそれなりにできるような
350ノーブランドさん:2008/02/27(水) 16:31:46 0
死ぬまでずっと着る自信はあるのでしょうか?
351ノーブランドさん:2008/02/27(水) 16:33:52 0
>>350
それは死ぬまで着てみなきゃ分からない
たぶんそういうこと
352ノーブランドさん:2008/02/27(水) 16:35:42 0
生産の規模が大きくなって革の良い分だけを使ってられなくなってきてるんでしょ。
353ノーブランドさん:2008/02/27(水) 16:38:30 0
帆布の鞄ずっと使ってる
354ノーブランドさん:2008/02/27(水) 16:38:48 0
>>349
それと需要が増えた事と動物自体の質が落ちてるのと(良いところは依然良い)買う層が広がったからだろ
355ノーブランドさん:2008/02/27(水) 16:41:41 0
肉牛や乳牛みたいに服専用の革取る為だけに
育てられてる家畜もいるのかねえ
356ノーブランドさん:2008/02/27(水) 16:42:26 O
昔も悪い革は同様にあったけど 本当にいい革しか今まで残らずにゴミになっただけじゃないんですか?
357ノーブランドさん:2008/02/27(水) 16:45:31 0
ビンテージ物とか古着とか誰が着たかよくわからん得体の知れん物
ずっと着続けられないよな
358ノーブランドさん:2008/02/27(水) 17:26:43 0
色々と手を加えながら形を変えていくと愛着が増すよね
359ノーブランドさん:2008/02/27(水) 17:41:05 0
俺は革ジャケに限っては古着でもOKだわ
360ノーブランドさん:2008/02/27(水) 21:52:56 0
革の品質はBSEの影響もあってか
年々悪くなっているらしい
例えばプイ(革屋さん)にオリ革100枚発注すると
1級は4〜5枚ほどしか取れない
それも昔は2級扱いの革だそうです
361ノーブランドさん:2008/02/27(水) 21:56:57 0
ところで、なんで革の質って悪くなってるんだ?w
不健康な牛さんが増えてるのか?
362ノーブランドさん:2008/02/27(水) 22:34:47 O
このスレタイ一物とか生物に見える
363ノーブランドさん:2008/02/27(水) 23:07:50 0
牛も軟弱になってきてるのかも
364ノーブランドさん:2008/02/27(水) 23:10:19 O
ベルトで一生ものにするならどこのブランドがいいですか?
365ノーブランドさん:2008/02/27(水) 23:14:33 0
WHCのベルトは数年使ってるけど今も割と元気だな
ちゃんとした革使ってるとこのやつ手入れしながら使えばどこでも結構もつだろうから
好きなデザインのやつ買いなよ
366ノーブランドさん:2008/02/27(水) 23:15:23 O
HERMES
367ノーブランドさん:2008/02/27(水) 23:16:24 O
革と言えば、エルメス!
368ノーブランドさん:2008/02/27(水) 23:31:22 0
俺FUNNYの何年も使い続けてる 手入れとかもしてない
369ノーブランドさん:2008/02/28(木) 22:19:08 0
>>364
昔のエルメスのベルト使ってるけど結構良いよ。
確か60年代のだったと爺から聞いたんだけど、伝聞だから違うかもw
ただ、穴の部分には金具で補強してあるから、それで丈夫な感じがするのかも。
370ノーブランドさん:2008/02/29(金) 12:07:32 0
>>338
履き心地、耐久性共に満足してる。
が、どうしても愛せない
371ノーブランドさん:2008/02/29(金) 12:16:13 0
なんでよー
996ちゃんはホワイトもレッドもかわゆいやんかー
372ノーブランドさん:2008/02/29(金) 14:45:52 0
良い悪いは置いておくとして、
スニーカーって修理出来ないから一生ものには不向きなんじゃないかな
373ノーブランドさん:2008/02/29(金) 15:00:40 0
>>372
NBはたしかソールぐらいなら修理してくれると思う

あとビンテージスニーカー直している
マニアには有名な修理屋があったと思う
そこだとアッパーのダメージも直してくれる

まーでも スニーカーの修理なんて一般的じゃねーな

おれは1300を履き潰してまた同じの買ってる
374ノーブランドさん:2008/02/29(金) 15:04:45 0
オールスターなんかの定番の同じモデルを買い換えながら履く
って意味ならデザインは一生物だがな・・・

でも個人的にスニーカーは使い捨て感覚
375ノーブランドさん:2008/02/29(金) 15:08:40 0
確かにデザインだけで見ればオールスターは一生ものなんだろうけど、
個の耐久力が無いからなぁ
376ノーブランドさん:2008/02/29(金) 15:16:15 O
俺のパテックの時計(時価9000万)のはまさに一生物
377ノーブランドさん:2008/02/29(金) 15:18:13 0
うp汁
378ノーブランドさん:2008/02/29(金) 15:19:35 0
>>396
家買え家
379ノーブランドさん:2008/02/29(金) 15:20:40 O
396に期待
380ノーブランドさん:2008/02/29(金) 15:20:45 0
ニューバランスはオールソールや内張りの補強とかしてくれるんだよばーかばーか
381ノーブランドさん:2008/02/29(金) 15:22:33 0
でもNBは加水分解で崩壊するのがデフォ
382ノーブランドさん:2008/02/29(金) 15:27:06 0
だからそーる交換したらいい話じゃん
383ノーブランドさん:2008/02/29(金) 15:28:01 O
てかニューバラくらい買いかえろよ・・・
384ノーブランドさん:2008/02/29(金) 15:32:12 0
偉い人5人位集めて加水分解しないソール作らせようぜ
385ノーブランドさん:2008/02/29(金) 15:33:51 0
>>383
買い替えできない廃版モデルがあるだろクソオタ
386ノーブランドさん:2008/02/29(金) 15:55:09 0
ニューバランスはあのNマークが嫌だ
丈夫で長持ちでメンテも出来るんだろうけど
あのNがあるから絶対履きたくない
387ノーブランドさん:2008/02/29(金) 17:39:41 0
ああ、Nマークはヲタクをよりヲタクらしく見せる効果があるからね。
普通の人は毛嫌いしないけど、ギリギリの人はそう思う傾向があるらしいね。
388ノーブランドさん:2008/02/29(金) 17:45:08 0
俺はNとかそういう前段階として、あのズングリムックリな形が好きになれないw
389ノーブランドさん:2008/02/29(金) 18:08:44 0
お前の好みはどうでもいいよ
390ノーブランドさん:2008/02/29(金) 18:18:54 0
>388
おれも最初はそうだったんだぜ〜
391ノーブランドさん:2008/02/29(金) 20:18:36 0
俺もダメだあれ
「うんどうぐつ」だよね、どうにも
392ノーブランドさん:2008/02/29(金) 20:30:42 0
スニーカーは買い換える派
393ノーブランドさん:2008/02/29(金) 22:37:15 0
スニーカーはどうしてもゴム部分があるから、加水分解や経年劣化がでてきちゃうでしょ。
ブーツなんかの方が一生モノにはなりえるんじゃないのかね。
394ノーブランドさん:2008/02/29(金) 23:53:35 0
アメカジのワークブーツって臭そう
オールデンとかなら許せる
395ノーブランドさん:2008/03/01(土) 00:18:50 0
アメカジのワークブーツを小奇麗に はいてるやつが少ないからな
396ノーブランドさん:2008/03/01(土) 06:03:45 O
むしろカコワルイからな
397ノーブランドさん:2008/03/01(土) 14:23:06 0
運動靴しか履かないハナタレがよく言うわ
398ノーブランドさん:2008/03/02(日) 00:37:15 O
>397
ワークマン乙
399ノーブランドさん:2008/03/02(日) 11:47:04 0
皆様少しぐらいの解れとか傷みなら自分で直すの?
400ノーブランドさん:2008/03/02(日) 12:01:58 0
下手なことやりたくないからメーカーやプロに任せるよ
キプリスの財布のほつれは無料(往復送料も)修理してくれた
401ノーブランドさん:2008/03/02(日) 12:16:27 0

生物のスレ 乙!
402ノーブランドさん:2008/03/02(日) 12:28:25 O
俺の厨房の頃コンバース!10年使ったらかかとの所ボロボロ穴空き。履けるが他人には見せられない…
これ治る見込みある?
403ノーブランドさん:2008/03/02(日) 12:45:24 0
多分無理じゃないかなぁ
404ノーブランドさん:2008/03/02(日) 12:46:09 0
ダメ元でお直しに持ち込んでみたら?
それより、10年も履いててソールは無事なのか
405ノーブランドさん:2008/03/02(日) 21:19:20 0
コンバース位、買い換えろよ。
てか修理のが高い希ガス。
406ノーブランドさん:2008/03/03(月) 00:22:03 0
↑思い入れがあるんだよ
407ノーブランドさん:2008/03/03(月) 10:19:51 0
それはそれで殿堂入りさせて棚にでも飾って
買い換えた方がいいかもね
408ノーブランドさん:2008/03/03(月) 10:38:24 0
>>407
同意
現物はあきらめて観賞用にして、オークション辺りで同じものを探したほうが良いんじゃない?
409ノーブランドさん:2008/03/03(月) 11:07:55 O
アメカジブームってかチーマー全盛期の頃買ったバンソンの
ダブルのライダースを実家の押し入れから引っ張り出したらカビにまみれていた。
クリーニングから帰ってきて着てみたら、フロント、腕、ウエストがパンパンな
デブオヤジの姿がそこにあった。
一生モノうんたら述べる前に、生涯体格を維持するほうが大切だねぇ
410ノーブランドさん:2008/03/03(月) 11:24:10 0
痩せるいい機会だと思わないと
411ノーブランドさん:2008/03/03(月) 16:18:06 0
そのレザジャケを定規代わりに体型を元に戻せばおk
412ノーブランドさん:2008/03/04(火) 09:51:21 O
チーマーの恰好ってバイカーみたいなの?
武装戦線みたいな。
413ノーブランドさん:2008/03/04(火) 10:13:27 0
スカジャン+ビンテージジーンズ+ナイキのバッシュ
ライダース革ジャケ+ビンテージジーンズ+エンジニアブーツ
B系

大体こんな感じじゃなかったっけ?
414ノーブランドさん:2008/03/04(火) 10:14:36 0
B系?
415ノーブランドさん:2008/03/04(火) 10:22:11 0
B系と言うかHIPHOPとかにはまってた人がしてたような格好。
こっちは良く分からないから適当に書いてみた。
416ノーブランドさん:2008/03/04(火) 10:38:35 O
昔ジャンプでやってたジャスティスって漫画の脇役にトサカのジョニーって
上下レザーのかっこいいキャラクターがいた
あれこそ定番。
417ノーブランドさん:2008/03/04(火) 11:33:49 0
↑また懐かしいなw
418ノーブランドさん:2008/03/04(火) 23:46:18 0
こういう一生モノとか定番モノって
やっぱりメンズだけの特権なのかな?
レディースでそんなの聞いたことないし
ジーンズだって革モノだってそんなに履きこまないでしょ奴らは
男で良かったなーって思うよ
419ノーブランドさん:2008/03/04(火) 23:48:15 0
女も靴くらいは大丈夫じゃないか?
420ノーブランドさん:2008/03/05(水) 00:22:54 0
そもそもが華奢だし、流行推移がすごく微妙なところに現れるから難しいらしい
でもカントリーブーツっぽいのをケア&修理しながら長く履いてる友達はいるな
あと旅行鞄なんかはレディスでも一生物がありそう
421ノーブランドさん:2008/03/05(水) 00:37:07 O
エドウィンのレーヨンジーンズは12年目でまだ現役です
422ノーブランドさん:2008/03/05(水) 01:36:06 O
女モンに定番は無い。
423ノーブランドさん:2008/03/05(水) 01:45:32 0
ベルトとかなら使えるんじゃね?w
424ノーブランドさん:2008/03/05(水) 01:49:54 0
リングはいける
425ノーブランドさん:2008/03/05(水) 02:21:59 O
274で笑った俺は立派なこち亀マニア
426ノーブランドさん:2008/03/05(水) 10:59:00 0
>>422
シャネルスーツ
427ノーブランドさん:2008/03/05(水) 11:11:41 O
女は着物だろ。
夏は毎日浴衣着てりゃいいんだよ。
428ノーブランドさん:2008/03/05(水) 11:13:55 0
一生モノとか言ってずっと同じの着てる女子は何か嫌だ
一生モノは男にしか許されない
429ノーブランドさん:2008/03/05(水) 11:22:10 0
男の一生物も、ある程度はバリエーション欲しいとこだがなw
ずーっと同じ革ジャンっていうのも臭そうなイメージが・・・
430ノーブランドさん:2008/03/05(水) 11:26:40 O
431ノーブランドさん:2008/03/05(水) 12:49:35 0
一生物ばっかりってのは正直ダサいと思う
バリエーションの中の1着とか1足ぐらいが10年20年選手ってのは格好いいけど
432ノーブランドさん:2008/03/05(水) 12:51:36 0
持ってる服や小物全部一生モノなんて人は居ないんじゃないかな
433ノーブランドさん:2008/03/05(水) 12:55:59 0
革ジャン野郎にはそれに近い奴いそう
434ノーブランドさん:2008/03/05(水) 15:21:08 0
>>428一理ある
435ノーブランドさん:2008/03/05(水) 15:22:00 0
うっふ〜ん、これが一生物の勝負パンティよ〜ん!!!!!!!!!!!!!!
436ノーブランドさん:2008/03/05(水) 18:46:46 0
男には一張羅って言葉が良く似合う
437ノーブランドさん:2008/03/05(水) 20:57:47 0
ある種の男には、って感じだな
俺には似合わないよ
438ノーブランドさん:2008/03/05(水) 20:59:04 0
普段はボロを着ててもここぞと言う時には!
439ノーブランドさん:2008/03/05(水) 21:56:28 0
己の立場を顧みず通勤電車内で女子高生の尻をまさぐるもんだ!
440ノーブランドさん:2008/03/05(水) 22:04:39 0
女は流行に敏感だからな。
男では大学生位だろ。
441ノーブランドさん:2008/03/06(木) 11:43:21 0
女の一生物ってカバン・着物位か?後は時計か。
靴や洋服で一生物ってアンマリイメージ沸かないな。

442ノーブランドさん:2008/03/06(木) 13:30:00 0
ずっと同じデザインで同じのを作り続けてくれているブランドは偉い
コンバースとかショットとか
443ノーブランドさん:2008/03/06(木) 13:34:10 O
それもある意味で一生物だな。
444ノーブランドさん:2008/03/07(金) 11:29:47 0
喪服かな…。
445ノーブランドさん:2008/03/07(金) 15:51:15 0
俺の一生物予備軍
FILSONマッキーノクルーザー・・・13年
ダナー マウンテンライト・・・5年
ベミジのウールシャツ・・・6年

どれもガタが来ていない。
446ノーブランドさん:2008/03/07(金) 18:00:04 0
>>445
ダナーいいよね。

コスパ抜群なメーカーでチペワもいいよ。
革の厚みがいい。
447ノーブランドさん:2008/03/08(土) 09:24:12 0
一章ものならRWのが
初め辛い分、愛着わくよ。
448ノーブランドさん:2008/03/08(土) 10:55:21 0
フラットヘッドのデニムウエスタンシャツ
これから先何十年もフラットヘッドには存続していてほしい
449ノーブランドさん:2008/03/08(土) 11:28:42 0
バズリクソンのタンカース
450ノーブランドさん:2008/03/08(土) 11:43:18 O
>>421
レーヨンジーンズ12年てすごいな
俺も10年以上前に履いたことあるが2年くらいで股に穴が開いたw
451ノーブランドさん:2008/03/08(土) 11:44:51 0
エドウィンのレーヨンジーンズを穿いてるようなやつがファッション云々すんのか
452ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:10:44 0
とりあえず自分で死ぬまで壊れ無そうな革鞄作ってみた
453ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:22:19 O
麻はジーンズとは呼ばないだろ無知が
454ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:29:33 0
ジーンズタイプ麻パンツ
455ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:41:05 O
フラへなんか一年半でボロぞうきんだろ

456ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:42:38 O
>>453は本気で言ってんのかな?
457ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:50:59 O
>>416
大好きだった漫画だw
ダナーとダルチのジーンズに20年選手を期待している
50超えても同じ格好でいれたらいいな
458ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:52:26 0
>>455 
一年半洗わずに毎日朝から晩まで着て寝巻きにもしてたら
そうなるかもね 
459ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:53:06 0
ジーンズはデニムだけじゃないしな
460ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:54:12 0
lee102z7年目はいてるよ
461ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:54:31 O
>>458
フラへなんか弱いよ

バカかお前
462ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:57:00 0
だって一年半以上は着てるよ 何の問題もなく
463ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:57:18 O
ナンバーナインのレザーアウターは今年8年目に突入
464ノーブランドさん:2008/03/08(土) 17:55:53 0
>>447
RWは現行は酷いよ。ホーウェンの限定以外はね。
定価が半額のチペワより革が薄いし、カサカサですぐに駄目になる。

オールドは質いいけど、それはチペワにもいえることだから。
465ノーブランドさん:2008/03/09(日) 06:15:23 O
>464
他の全てに言える事
「昔は良かった‥」
10年後は現行のRWが崇められてるんだろなw
466ノーブランドさん:2008/03/09(日) 07:07:12 0
>>465
いや今期のRWは少しいいよ。
多少革が良くなってたw
467ノーブランドさん:2008/03/09(日) 07:07:42 0
回顧厨はどこにでもいるからねえ、最近のRWは特にひどい
まあ、今はないものほど欲しくなる心理が多分にはたらいてるんだろうな


それは置いといても、自分はレッドウイングのエンジニア好きだな
今履いてるのがまだバリバリ現役だけど、別の色が欲しくなってしまってる
468ノーブランドさん:2008/03/09(日) 08:09:28 O
逆に問う
10年以上着れるような普遍的なものは買わないの?
自分は昔から服に普遍的なカッコよさを求めて服選びしてきたから
469ノーブランドさん:2008/03/09(日) 08:14:49 0
どんな定番でも普通の人間なら飽きるからね
それに同じ物何年着れようが別に自慢出来ることでもないしな
470ノーブランドさん:2008/03/09(日) 08:22:17 O
そこは組合せですよ
普遍的なアイテムも数が揃えば着回し出来るし
シンプルなデザインのものがほとんどだから多少アクのあるものと組合せたり
471ノーブランドさん:2008/03/09(日) 09:53:26 0
いや服装とか10年前と変わってないけどwww
アメカジオンリーだからね。基本が決まってるから変わることもない。
洋服は溜まっていくけどなw
472ノーブランドさん:2008/03/09(日) 22:34:51 O
アメカジは本物買っときゃ間違い無いよな
473ノーブランドさん:2008/03/09(日) 23:06:32 0
今年に入ってから買ったショットのダブルと赤羽の2268これから何年もつかな
474ノーブランドさん:2008/03/10(月) 01:44:21 O
古着集め出した中坊の頃から上着に限りタイト厨だったからゆったりボトム穿かなくなった今でもその頃集めたトップス、アウター類はスキニーやセレショの細ディッキーズなんかと合わせれる
475ノーブランドさん:2008/03/10(月) 02:01:24 O
>>473
まずは3年ぐらいを目安にガンガれ。
ちゃんと、〜周年の記念日には最高級のオイルを塗ってやるんだぞ。
476ノーブランドさん:2008/03/10(月) 12:47:31 0
一生ものってアメカジが多いんだなあ
477ノーブランドさん:2008/03/10(月) 13:06:50 0
フォーマルなら英国物が多い気がする
478ノーブランドさん:2008/03/10(月) 13:08:00 0
アメカジvsブリフォー
479ノーブランドさん:2008/03/10(月) 13:08:35 0
いや、国産だろ
480ノーブランドさん:2008/03/10(月) 13:09:38 0
確かに
481ノーブランドさん:2008/03/10(月) 13:10:50 0
2での評判は悪いみたいだけど宮城の靴ずっと履いてる
482ノーブランドさん:2008/03/10(月) 14:22:22 0
>>478
両方着てるから問題なし。
こんな風に出来るのも、両方とも定番を買っておけば、それぞれで着まわしが出来て無駄な服を買わずに済むからだな。
483ノーブランドさん:2008/03/10(月) 16:40:32 0
カジュアルとフォーマルは着る場面も違うしな 対決は無いだろ
484ノーブランドさん:2008/03/10(月) 17:19:29 0
一生モノにアメカジが多いのは
単に、フォーマル系のものは一生モノにしたくても出来ないからだろうな

いくら味だといっても、あまりそういうものを知らない人間からしたら
ただのボロいものってみられる。
アメカジに多いワーク系で普段着に着るようなものならそれでもいいけど
フォーマルな場所でそれはマズいし、そもそも失礼
485ノーブランドさん:2008/03/10(月) 18:14:11 0
マッキーノクルーザーの洗濯&乾燥機使用を経験した事ある人、結果を教えて下さい!!
486ノーブランドさん:2008/03/10(月) 18:21:09 0
マッキーノなんて適当に洗って適当に乾かせよ
487ノーブランドさん:2008/03/10(月) 18:25:34 0
>>485
本来はアウトドア向けなんだから、洗濯しても大丈夫だろうけど乾燥機はまずいだろ
普通に吊って乾かせよ
488ノーブランドさん:2008/03/10(月) 18:26:17 O
アメカジものは使い回しきくしタフなもの多いから長持ちするんだろ
489ノーブランドさん:2008/03/10(月) 18:29:39 0
アメリカのは乾燥機も想定してる。
ほとんどの家庭が乾燥機持ってるから。
490ノーブランドさん:2008/03/10(月) 18:34:14 0
ウールはやべーんじゃないか
ペンドルトンのウールシャツを間違えて乾燥機にぶち込んでしまって
ツンツルテンになったぞ
491ノーブランドさん:2008/03/10(月) 18:39:17 0
愛情が足りなかったんだろうな
492485:2008/03/10(月) 18:42:49 0
ケバ立つのは構わないんだが、縮みだけが怖いんだよなぁ・・
まぁ、肩から腕の所の折シワを取りたいだけだから、洗ってお天道様干にします。
493ノーブランドさん:2008/03/10(月) 18:52:27 0
マッキーノってそんなにいいのか?気になる
494ノーブランドさん:2008/03/10(月) 18:53:31 0
乾燥機は危険。縮みの差が出て裾が反ったり巻き込んだりする。
495ノーブランドさん:2008/03/10(月) 18:56:16 0
>>493
スペック的にはたいした事無い。、が男心をくすぐる無骨さがある、と勝手に私は思う。
496ノーブランドさん:2008/03/10(月) 19:12:20 0
今ちょっと検索してみたけど俺には着こなせない。
こういうの似合う人っていいよなぁ・・
497ノーブランドさん:2008/03/10(月) 19:12:27 O
いちせいぶつ
かと思った
498ノーブランドさん:2008/03/10(月) 19:15:12 0
>>170,217
HanesのVネックTシャツを夏の部屋着&寝間着にしてるけど、
10年ぐらい同じのを着続けてるな
全然へたってないよ
白いやつは全体に黄ばんできちゃってるけど
499ノーブランドさん:2008/03/10(月) 19:21:08 0
部屋着って雑に扱ってるのに長持ちしたりするよな
500ノーブランドさん:2008/03/10(月) 19:21:21 0
>>496
なんか似合わねぇな〜、型も今時じゃねぇな〜、まっいいか。
と思いながら10年着てみなさい。その時初めて気付くさ!

赤黒が恥かしければ、紺でもグリーンでもグレーでもいい。
数年後素晴らしさに気付くのがFILSONなのさ!
501498:2008/03/10(月) 19:44:24 0
春秋はAvirexのロングVネックTシャツ(リブ素材)を寝間着にしてるけど、
これも10年ぐらい同じのを着てる。
袖がほつれたのを縫い直したけど。
502ノーブランドさん:2008/03/10(月) 19:53:39 0
>>501
いいね!
オレも、
気に入って買う→数年後2軍落ち→さらに数年後もう着ないってんでパジャマ化
→さらにさらに数年後、ボロボロになり靴磨きして捨てる

こんなパターンで十年以上使うことは多い。
インナーは一生物にはならんが、十年以上は余裕で付き合える。
503ノーブランドさん:2008/03/10(月) 20:01:23 0
Tシャツ類は結構もつけどパンツって駄目になるの早いよね
同じ綿だと思うのに不思議だ
504ノーブランドさん:2008/03/10(月) 20:12:40 O
レッドウイング四足使い回し875は12年目でかなりいい感じ! リーバイスの復刻は10年目の55501がいい感じになったから今は37501を穿き込み中! リーバイスの復刻はリジットの状態を四本ストックしてある! さらに二足と三本位買い足してやれば一生いけそう!ちなみに今24歳
505ノーブランドさん:2008/03/10(月) 20:21:52 0
ユニクロのパンツの耐久性は異常
506ノーブランドさん:2008/03/10(月) 20:23:20 0
24歳でRW12年って凄いな
507ノーブランドさん:2008/03/10(月) 20:24:01 0
足のサイズ変わらんかったのけ?
508ノーブランドさん:2008/03/10(月) 20:25:12 0
ユニクロは頑丈で長く着れるが
なぜか愛着がわかない
509ノーブランドさん:2008/03/10(月) 20:27:50 O
>>504
12才から靴のサイズが変わらず、14才から足の長さが変わらないのか?!
510ノーブランドさん:2008/03/10(月) 20:32:56 O
足のサイズはかわってないよ!北海道だから冬場スニーカーじゃしんどくて中学のときおじさんにいただいた! そこから二年間隔位でペコスや黒セッターなどを買い増しして今に至っています!  最初の55501は今穿くとかなりつんつくてんだからペコス穿くときしか穿かないよ!
511ノーブランドさん:2008/03/10(月) 20:36:46 0
「大切なのは足の成長じゃない。心の成長だ。」 アルバート・アインシュタイン
512ノーブランドさん:2008/03/10(月) 20:37:55 0
今どきレッドウィングがカッコいいなんて思ってるやつは
単なるデニムヲタって認識しかないよね
513ノーブランドさん:2008/03/10(月) 20:38:39 0
はいはいペコスペコス
514ノーブランドさん:2008/03/10(月) 20:42:01 O
俺は単なるリーバイスオタだからいいんだ 白Tとシンプルなレッドウイングとジーンズを並べてうまい酒が飲めるぐらいだからさ!  ダナーやホワイツに浮気もしたけどごつすぎてやめたんだ!
515ノーブランドさん:2008/03/10(月) 21:10:53 0
昔はレッドウィングとチペワしか手に入らんかったもんね
めちゃくちゃ怖そうな兄ちゃんが店員やってるパンクショップで
当時の俺としては考えられないような高い値段だった

昔のリーバイス501はしばらく履いてても直立したよ
ひざの裏が赤くすりむけて痛かった
アメリカ人はなんてモノを作るんだ!と当時思ったな

俺の一生物は1973年のバイクとRWと革ジャンだな
RWは補強しまくり
バイクは電気系統殆ど自作
革ジャンも色々手を入れた
516ノーブランドさん:2008/03/10(月) 23:06:09 O
RWは道具としてみれるから傷とか汚れなど気にしないでいいから好きだ。
517ノーブランドさん:2008/03/11(火) 00:21:52 O
補強って、最初から壊れないように予防してんの?
518ノーブランドさん:2008/03/11(火) 03:39:58 0
>>502よう俺

靴磨き用にハサミ入れてバラす瞬間いろいろよぎる
519ノーブランドさん:2008/03/11(火) 14:56:39 O
白丁でいいのない?
520ノーブランドさん:2008/03/11(火) 19:13:17 0
>>517
足首部分がほつれてくるから特殊なミシンで2重(ラインが2本)に縫ってもらったよ
古着屋で見る中古でも結構ほつれたの多いけどね
RWの定番の補強だそうだ
あと何ヶ所かほつれた部分は糸抜いて
オリジナルよりピッチを細かくしたミシンで補強
糸もオリジナルより強いやつ
521ノーブランドさん:2008/03/11(火) 19:17:30 0
↑拘るねぇ
522ノーブランドさん:2008/03/11(火) 19:19:16 0
ウェスコのジョブ3足、ホワイツのセミドレス2足、オールデンのチャッカ
トリッカーズのカントリーとオーセンティックって所の靴は長く付き合えそうだわ。
あとはrip van winkleのライダースとチャンピオンのスウェット
523ノーブランドさん:2008/03/11(火) 19:23:52 O
ユニダウン黒
524ノーブランドさん:2008/03/11(火) 19:41:20 0
アメカジばっかだな、
バーブァーのオイルドコットンのジャケとかどうよ?持ってる人いるでしょ??
525ノーブランドさん:2008/03/12(水) 09:24:38 0
なんだこの偉そうなオタクは
526ノーブランドさん:2008/03/12(水) 09:28:36 0
>>524
アレって着まわし難しくないか?
どうやってもヨーロピアンなバイカーのイメージしか無いw
527ノーブランドさん:2008/03/12(水) 10:38:28 0
ああいうのって普通のライダース以上に
街着にはむいてないと思う
528ノーブランドさん:2008/03/12(水) 16:43:06 O
加齢臭が漂ってまいりました
529ノーブランドさん:2008/03/12(水) 20:04:37 0
結局ビギン君になっちゃうからね
一生モノとか言っちゃうと
530ノーブランドさん:2008/03/12(水) 20:17:42 0
いや、F&Eかライトニングになる可能性も高いだろ
531ノーブランドさん:2008/03/12(水) 20:20:10 O
BEGINくんはモダナイズドされてるからなあ(苦笑)
532ノーブランドさん:2008/03/12(水) 20:25:53 0
パンクファッションってある意味一生物多いよな
破れても自分で補修できるし
533ノーブランドさん:2008/03/12(水) 20:39:46 O
>>520みたいのって良いよね
俺がRW買うときは参考にしたい
534ノーブランドさん:2008/03/12(水) 20:48:39 0
50を過ぎたら和服しか着ない宣言
535ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:07:57 0
作家とかそんな職業ならそれでもいいかも知れんが・・
536ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:08:28 0
それは50前に早期退職しなきゃならんのか?
それとも無職なままなのか?
537ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:09:58 0
美味しんぼに出てくる社主みたいな感じ
538ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:25:09 0
和室が無い生活の人は無意味
539ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:44:14 0
夏場は
バイク乗る以外
だいたい和服(浴衣)着てる
めちゃくちゃ涼しいよ

女子ウケなぜか抜群
なんでだろ?
540ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:58:47 O
>>539はいつあざ笑われていると気付くのでしょうか
541ノーブランドさん:2008/03/12(水) 22:05:46 O
ヘインズのゴールドパックTシャツって着丈どう?
542ノーブランドさん:2008/03/12(水) 22:08:22 0
ググレカス
543ノーブランドさん:2008/03/12(水) 22:29:00 O
それぐらい買って確かめろカス
544ノーブランドさん:2008/03/12(水) 22:33:42 0
バラクータ
545ノーブランドさん:2008/03/12(水) 23:39:27 0
マイワイフ
546ノーブランドさん:2008/03/13(木) 01:13:54 O
マイドリーム
547ノーブランドさん:2008/03/13(木) 06:01:22 0
フィルソンのベルトでも7mmのあるんだね。
一枚革じゃないけど、細めだからチノ用に欲しい。
548ノーブランドさん:2008/03/13(木) 08:43:56 0
>524
よう、英トラヲタク!
おれは英トラヲタクサイトを憧れて見てまわって
みなあのワックス臭さとべたつきに挫折したのを知っているぜ!
549ノーブランドさん:2008/03/13(木) 09:12:40 0
伝統的な和な一品
550ノーブランドさん:2008/03/13(木) 10:09:07 0
>>548
わっかるw
あのベタツキは移動手段が車や電車な人にはNG過ぎるよね
一度自分の車のシートにワックスが移って焦ったw
551ノーブランドさん:2008/03/13(木) 12:41:25 0
はしゃぎすぎだよ(苦笑)
552ノーブランドさん:2008/03/13(木) 12:56:22 0
新品は一度洗濯機で洗ってみたらどうだ?w
553ノーブランドさん:2008/03/13(木) 21:22:24 0
オイルドジャケットを普段着にしちゃまずいよね
他人様に迷惑だし
趣味で猟銃やってんだけど
連れていった犬にバブアーの裾んところかじられた
554ノーブランドさん:2008/03/13(木) 22:25:01 0
キルトライニングでいいじゃん。
555ノーブランドさん:2008/03/13(木) 22:45:11 O
>>553
趣味で狩猟ってどんだけ虐殺者なんだよ
今すぐやめてゴルフか登山にでもシフトしろよ
556ノーブランドさん:2008/03/13(木) 23:25:25 0
自転車(ミニベロ)・・・で田舎を回るのが好きなんだけど
なにか、こう英トラでオーバーやジャケットの類いいものないかね思って
探したんだけど。

もうアメリカの最新科学に基づくゴアテックスだから何か知らないが
石油化学製品で走るのはいやだ。
ツイードのジャケットという歳ではないけど、なにかいいものないかな思って
オイルドコットンの存在を知ったけど、これはさすがになあ
557ノーブランドさん:2008/03/14(金) 04:45:27 O
田舎なんだからエンカン服で十分w
558ノーブランドさん:2008/03/14(金) 05:54:51 0
>>555
ゴルフ場のためにどれだけの生き物が犠牲になっているか…
559ノーブランドさん:2008/03/14(金) 07:44:51 0
>>555
>>558
560ノーブランドさん:2008/03/14(金) 07:52:07 0
F&Eなんて存在自体が矛盾してるしな
古着やら一生物やら自然派みたいなことを書きつつも
雑誌である以上新製品の買い煽りは必要で、雑誌自体も資源のムダである、と
561ノーブランドさん:2008/03/14(金) 08:35:21 0
それもイチ 生物
562ノーブランドさん:2008/03/14(金) 09:19:47 0
ゴルフやってみるかな
今 会員権安そうだし
知り合いに猪の皮もらったんだけど
1枚だけじゃ鞣してくんないよな
563ノーブランドさん:2008/03/14(金) 09:53:35 0
自分で鞣しに挑戦する好機
564ノーブランドさん:2008/03/15(土) 10:43:21 0
恐ろしい手間がかかるぞ。場所も問題だし。
失敗して腐らせるか、ガチガチのパキパキにしてしまうのが関の山。
565ノーブランドさん:2008/03/15(土) 11:46:18 0
白なめし これならなんとか個人でも…
566ノーブランドさん:2008/03/16(日) 00:33:32 0
567ノーブランドさん:2008/03/16(日) 21:32:17 0
一生物になるやつって品質に見合った価格のものが多い
無駄に高かったり、安かったりしない
やや高めだが品質を考えれば納得できる価格だ
568ノーブランドさん:2008/03/16(日) 22:44:43 0
 格言
「一生物は二年で飽きる」
ありがたいお言葉です、ハイww
569ノーブランドさん:2008/03/16(日) 23:38:09 0
サンタクローチェのレザーとかどうだろう
570ノーブランドさん:2008/03/16(日) 23:46:42 0
林勝太郎を読んで、いきなり今日から英国トラ(british tiger)にめざめた。
なにかこう、一生ものはないか。
ツィードのジャケットか
571ノーブランドさん:2008/03/16(日) 23:54:24 0
パタゴニアのレトロXベスト。
572ノーブランドさん:2008/03/17(月) 00:01:12 0
>>569
質は知らんがデザインが小技効きすぎかなあ
573ノーブランドさん:2008/03/17(月) 09:26:41 0
飽きた頃が力入れずに着られて一番よかったりする
574ノーブランドさん:2008/03/17(月) 15:48:07 0
買った当初:やっべ、そこそこの値段だったし大事に着よう。
飽きてきた頃:特に何も考えずに着用。炊事洗濯洗物もコレでやる。
一回り下辺り::そういや、こんなのも買ったんだったな。ちょっと着てみるか。お、案外行けるんじゃね?

俺の場合は三番目に至る物だけが一生物扱いになってる。

575ノーブランドさん:2008/03/17(月) 23:37:56 O
でっていう
576ノーブランドさん:2008/03/18(火) 00:11:15 0
>>574
そうなったのはインバアランのニットくらいかなぁ
577ノーブランドさん:2008/03/20(木) 11:45:12 0
一生大事に着続けよう
578ノーブランドさん:2008/03/20(木) 12:15:44 0
よくレザー見てるときなんかに、店員が「それは値は張りますが、大事に使えば一生物ですね」
と言うけどその翌年ぐらいになってその買ったレザーの話なんかになると
「あれもいいですけど、これもアレに負けないぐらいの良いものですよ」とか
結局は店員が客に買わせるための都合の良い台詞と言うのが俺の中での「一生物」かな。
579ノーブランドさん:2008/03/20(木) 12:39:40 0
店員が客にモノを買わせるための方便だなんて最初から分かりきってること。
大事に使えば一生使えるという事実が真か偽かじゃないの、大事なのは。
一生物を客が買ったからと言って、その客にはその後何も買わないでくれていいなんてワケがない。
580ノーブランドさん:2008/03/20(木) 13:07:08 0
>>578
店員のセールストークで一生物の定義を決め付けられる
その心意気には凄いものがあるな すげえよお前
581ノーブランドさん:2008/03/20(木) 13:14:40 O
大して好きでもないが、嫌なところもないし気を使わなくてよい。
それくらいのほうが、結果的に長く付き合えるんだよ。

嫁と同じだぜ?
582ノーブランドさん:2008/03/20(木) 13:35:07 0
美人は飽きるが不細工は慣れるみたいな事?
583ノーブランドさん:2008/03/20(木) 13:37:11 O
嫁と重ね合わせるなんて
すげえよお前
584ノーブランドさん:2008/03/20(木) 13:53:05 O
プレッジのピーコート
585ノーブランドさん:2008/03/20(木) 13:55:24 0
確かにプレッジはどれも一生ものだな!
586ノーブランドさん:2008/03/20(木) 14:04:33 0
>>581,583
ワロタ
587ノーブランドさん:2008/03/20(木) 21:50:57 O
一生ものか。
最長で5年ぐらいっすね。
588ノーブランドさん:2008/03/21(金) 13:29:14 0
ファ板住人が5年も同じ服着れるかよ。
物理的に可能でも精神的に無理。
すぐ新しい服買って着なくなるに決まってる。
589ノーブランドさん:2008/03/21(金) 13:38:45 0
いろんなファ板住民が居るんだよ
590ノーブランドさん:2008/03/21(金) 13:40:40 0
靴、鞄、ベルト、コートは気に入ってるのはずっと一軍だな
同じブランドでも昔の方が革も作りもよかったりするしな
あと、一流の職人さんが丹精込めて作ってくれたものを処分するのは忍びない
591ノーブランドさん:2008/03/21(金) 13:42:10 0
ピエールカルダンのボタンを、付け替えたユニクロのブレザーですが
これ、一生物として使っています。ボタンを付け替えると長持ちしますね。
592ノーブランドさん:2008/03/21(金) 13:49:12 0
ネタ乙
593ノーブランドさん:2008/03/21(金) 14:20:44 0
気に入ってる服だとボタンを200年とか昔のアンティークのに付け替えたりはするな、愛着増すし
さすがにユニクロはないけどw
594ノーブランドさん:2008/03/21(金) 14:20:48 0
そのネタはクラシックスーツスレでやれ

今のところ一生ものにできそうなのは靴くらいのような気がする
595ノーブランドさん:2008/03/21(金) 14:39:25 0
革靴(ブーツも服務)は可愛いよな。
オイルやクリームを塗りこんで年輪をヘタじつにいい色合いに・・・。

茶色のウィングチップなんざ素敵だぜ。飾りに縛られた靴の皮膚がいい色に染め上がる。
ただしその素敵の源が何か、youtubeでwingtip shoesとか検索して最近判った。
知らなかった。おれはじつは・・・
596ノーブランドさん:2008/03/21(金) 14:44:46 0
がんばって書いたんだろうけど読みにくい
597ノーブランドさん:2008/03/21(金) 14:56:23 0
読みにくい以前に支離滅裂だろ
598ノーブランドさん:2008/03/21(金) 15:19:03 0
>>595
日本語でおk

先日某ブランドのライダースJKTを購入
厚手の革のライダースは一生モノになりうるとよく言われてるけど、実際のところどうなんだろう。
というわけで、何十年か先にこのスレで着倒したライダースをうpしようと思う。
それまでスレの保守をよろしく頼んだ。
599ノーブランドさん:2008/03/21(金) 16:32:37 0
10年後にはこんな掃溜めみたいな匿名掲示板消えてなくなってる
といいなあ
600ノーブランドさん:2008/03/21(金) 16:36:27 0
それには同意w
601ノーブランドさん:2008/03/21(金) 18:02:02 O
じゃあ(・∀・)カエレ
602ノーブランドさん:2008/03/21(金) 18:06:34 0
何の能もないモオタが偉そうな顔してるって異常だよな
603ノーブランドさん:2008/03/21(金) 19:04:30 0
祖父から時計もらた。
40年位前の物らしい、これを僕の孫まで回せたら一生物かな?
604ノーブランドさん:2008/03/21(金) 19:24:04 0
>>599 
2が世界の全てだって人もいっぱいいるんだから
滅多な事言うもんじゃないよw
605ノーブランドさん:2008/03/21(金) 19:28:29 O
>>604自己紹介乙(笑)(笑)
606ノーブランドさん:2008/03/21(金) 19:33:28 0
仲間達乙
607ノーブランドさん:2008/03/23(日) 16:18:18 O
ハタチの当時の彼女に買ってもらったダナーライト
今年で19年目
そろそろソール張り替えなきゃな
608ノーブランドさん:2008/03/23(日) 22:35:29 0
その彼女今履いてるのしったら
うれしいだろうね
609ノーブランドさん:2008/03/23(日) 23:42:43 O
「まだそんなの履いてたの?靴ぐらい新しいの買いなよ」←これが普通のリアクション
610ノーブランドさん:2008/03/23(日) 23:46:45 0
そのリアクションがリア厨w
611ノーブランドさん:2008/03/24(月) 04:08:25 O
茶化すならもっと練ってやれよ
19年の歴史に対して失礼な
612ノーブランドさん:2008/03/24(月) 04:17:28 0
19年後に明かされる真実「ごめん、実はそれパチ物だったんだよね」
613ノーブランドさん:2008/03/24(月) 04:24:27 O
パチでも19年も過ごしていたら構わんだろう。
むしろ新品と交換してあげる、と言われても断るな。
相棒みたいなもんだよ。
614ノーブランドさん:2008/03/24(月) 14:34:57 0
俺は高校2年のときダブルマッキーノを買った。。最初の頃は床に立つくらい硬くて重くて
高い買い物をしたな、と思っていた。それから毎年冬になるとクローゼットから
ゴソゴソとこいつを引っ張り出して着ていた。キャンプに連れてって焚き火の火の粉
もさんざん浴びた。家に帰ってもそのままソファに投げっぱなしだった。
そんなこんなで13年。こいつはすっかり俺になついている。
新しい物なんぞ買うつもりは全くないのである。
615ノーブランドさん:2008/03/24(月) 15:07:45 0
ダブル牧野大人気だな
昔欲しかったけど、あまりの鎧加減にたじろいで買えなかった
616ノーブランドさん:2008/03/24(月) 18:22:26 0
ふつうの牧野とどっちがいいの?
617ノーブランドさん:2008/03/24(月) 18:29:20 0
>>616
独身牧野で充分暖かいし、見た目も充分に鎧
まぁ好み
618ノーブランドさん:2008/03/24(月) 18:51:13 0
僕はFILSON好きなので、いつの間にか4着にもなってました。
ダブルは赤黒 シングルは赤黒とフォレストグリーン あとフォレストリーJKT
っていってマッキーノみたいなのにワッペン付いてるヤツ。

体型さえ維持していればもう一生買わなくていいと思う。

619ノーブランドさん:2008/03/24(月) 18:54:27 0
円高だしこの機会にラッセルのフルオーダーやってみっかなー
620ノーブランドさん:2008/03/24(月) 18:58:56 0
俺の中の一生物っていうか、だめになっても同じやつ買い続けられるのは
アメリカのLEVIS501
ディッキーズ874
ヘインズのビーフィーTシャツ
コンバースのオールスター
ラコステのポロ
ラルフのポロ
レッドウィングのセッター
ダナーのダナーライト
シェラデザインのマウンパ
カシオのGショック
とかだな、アメカジが多いけど
621ノーブランドさん:2008/03/24(月) 18:59:14 0
>>618
俺もチャコールのダブルとショルダーバッグ持ってるぜ。

オヤジから貰った青黒のダブルもあったけど状態悪いから売ったw
622ノーブランドさん:2008/03/24(月) 20:54:39 0
>>620
月並み過ぎて面白くない上に
ダサいときてるから
救いようがないね
雑誌読み杉
そんな感じ
623ノーブランドさん:2008/03/24(月) 21:30:46 0
親父からもらったツイードのオーバーはもう30年選手だな
624ノーブランドさん:2008/03/25(火) 10:20:10 0
>>620
それぞれのモノはいいと思うけど
その辺全部組み合わせたら破滅的にダサくなりそう
まぁド定番っていったらそんなもんかな
625ノーブランドさん:2008/03/25(火) 10:26:49 0
定番品はあくまでも定番品であって一生物とは違うだろ

リペアやオーバーホールを繰り返して一生同じものを使い続けられるから「一生物」なわけ
626ノーブランドさん:2008/03/25(火) 10:51:01 0
ずっと同じのを作り続けるってのはいいよね。
アメリカにはそういうの多いと思う。
日本のアメカジ系ブランドもそういう点を見習え!
毎年毎年コロコロと変えるな!
627ノーブランドさん:2008/03/25(火) 21:36:00 0
そしたら売れなくなる
628ノーブランドさん:2008/03/25(火) 21:38:36 O
ノリコイケのカットソー
TUKIのマリンパンツ
629ノーブランドさん:2008/03/26(水) 16:47:24 0
>>620
中国人ファッション。
630ノーブランドさん:2008/03/27(木) 17:14:45 0
>>620
にたいする反応いいな
631ノーブランドさん:2008/03/29(土) 17:30:46 0
ジョンソンウーレンミルズってアメリカの老舗ウールメーカーで一生物っぽいイメージあったけど、値段の割には生地が安っぽすぎるな
あの生地でアウターとか出してるけど冬とか寒くて着れなそう
ここでまともなのはCPOシャツくらいか
632ノーブランドさん:2008/03/29(土) 17:42:47 0
>>631
同じようなものだったらFILSONなんかより格が二つも三つも落ちる感じだね
FILSONが作らないようなカバンとか、そっちが売れてるんじゃないかな

CPOならBEMIDJIを選ぶかな
633ノーブランドさん:2008/03/29(土) 17:51:47 0
ミニショルダーみたいなのとかデイパックみたいなかわいい感じのが女の子に売れてるよね
X-GIRLとコラボもしてたような
CPOも25000くらいしてたっかいんだよなー
でもレディースサイズのCPOはここくらいしか出してなかったりするから売れてはいるんだろうな
634ノーブランドさん:2008/04/03(木) 16:52:08 0
おぅ、良スレくさい
635ノーブランドさん:2008/04/03(木) 21:24:10 O
ギャルソンオムのジャケット
ギャルソンシャツのシャツ
リーバイス501XX
テラパックスのトート
イルビソンテのレザーショルダー
英国製クラークス
636ノーブランドさん:2008/04/04(金) 02:58:41 0
ジッポー2・3個もってるけど、面倒だから最近使わない。
でも時々オイルを買っていれてみる。
でも1ヶ月くらいでまた100円ライターにもどる。
死ぬまでもっていそうだ。
637ノーブランドさん:2008/04/04(金) 10:45:25 0
>>636
面倒だよな、確かに
重いし、オイル切れも気にせにゃならんし
俺のスターリングシルバーのは放置し過ぎて真っ黒だ
生まれ年製造じゃん!って買ったHARLEYのも引き出しに入れっぱなし
俺も死ぬまで持ってそう
638ノーブランドさん:2008/04/04(金) 19:50:48 0
ジッポなんていくつ使ったか分らん。手元に2個あるけど使って無いからだし。
使いつづけたら絶対に無くす。
639ノーブランドさん:2008/04/05(土) 03:58:21 O
飲み会とかヤバイよな

>>637
俺もスターリングシルバーのやつ持ってるよ
同じく黒々しいw
たま〜に使うけど結局100円ライターに戻ってしまう…
640ノーブランドさん:2008/04/11(金) 21:03:35 0
そろそろ、まとめてみようぜ!

取り敢えず、革ジャンは一生モノでいいよな?
あとは、ギャバのコートとかか?
デニムは10年だろう・・。フライトジャケもその位か・・。
641ノーブランドさん:2008/04/11(金) 21:25:01 O
デニムは20年はもつ
642ノーブランドさん:2008/04/12(土) 09:12:17 O
一生物好きなヤツは一生物を
たくさん買うから結局一生もってしまう
が結論
643ノーブランドさん:2008/04/12(土) 09:51:30 0
ローテーションがまわってくるのが遅くなればなるほど一生ものって言われるもの
じゃなくてももつし、一生ものって雑誌で言われてるものでも毎日使えばすぐ駄目になる。
耐久性って考え方よりデザインが一生ものってのを議論したほうがいいんじゃない。
644ノーブランドさん:2008/04/12(土) 10:15:01 0
>>643
デザイン部門と耐久性部門に分ければいいと思う。

後は一生物の定義とかかな。
645ノーブランドさん:2008/04/12(土) 10:19:21 0
デザインと耐久性が合致してこそ、一生物
646ノーブランドさん:2008/04/12(土) 12:25:15 O
一生物=いちせいぶつ
って読んでしまった
647ノーブランドさん:2008/04/12(土) 12:28:22 0
いちなまもの
648ノーブランドさん:2008/04/12(土) 12:35:19 O
これーはー一生ものーだーとー胸をきゅんとさーせーるー♪

何の歌か分かる?
649ノーブランドさん:2008/04/12(土) 12:39:57 0
広末臭がした
650ノーブランドさん:2008/04/12(土) 13:06:32 0
それはもしかしてもしかするとイカのような臭い
651ノーブランドさん:2008/04/12(土) 14:49:29 0
デザインは着こなしによる。勿論サイケなのは例外だがw

やはり、素材が最重要!

革だろうな。デニムは10年が目安だろ。毎日穿いてるようなジーンズショップの兄ちゃんなんかだと、3年経たずボロだし。
オレが大学生時代に穿いてたジーンズも、オキニは4年厳しい。
まぁバイクに乗ってたからなw
バイク仲間は、ジーンズは、やっぱり尻が擦り切れて終わると言ってた。
そう言う奴にはサムライいいんだけどねw

ギャバのコートはシーズンを限るし一生モノでいいだろ?
化繊のフライトジャケットは、20年位が目安?半生モノか?w
ボトム程過酷な条件ではないしな・・・。
652ノーブランドさん:2008/04/12(土) 14:55:21 0
>>651
三行でおk

もしや縦読み?
653ノーブランドさん:2008/04/12(土) 15:14:12 O
レッドウイングのベックマンを一生物にしようと買ってみたい
654ノーブランドさん:2008/04/12(土) 15:19:43 0
>>652
0行でおk

もしや低脳?
655ノーブランドさん:2008/04/12(土) 15:23:18 0
>>654
自己紹介乙w
656ノーブランドさん:2008/04/12(土) 16:03:08 0
ポリウレタンが少しでも入っていると劣化が早くてクリーニングも出せないな
657ノーブランドさん:2008/04/12(土) 18:03:00 0
15oz以上のコットンダックやらVentile Cottonやらは10年位じゃヘタらない
正に一生物

http://lostworldsinc.com/Horsehide_Leather_Pea_Coat.htm の下の方を見ろ
http://lostworldsinc.com/Lost_Worlds_Limited_Edition_Jackets.htm の真ん中ら辺を見ろ

フィルソンのティンクロスも強い
http://goldwinwebstore.jp/shop/u_page/filsontop.aspx

でも、やっぱアイアンハートの21ozが最強だな
658ノーブランドさん:2008/04/12(土) 22:14:45 0
またアメカジ厨のスレか。。。
659ノーブランドさん:2008/04/13(日) 00:22:13 0
>>655は真性なの?w
660ノーブランドさん:2008/04/13(日) 06:45:15 0
赤い半纏


661ノーブランドさん:2008/04/13(日) 07:01:36 0
>>659
詳しい自己紹介乙です。
662ノーブランドさん:2008/04/13(日) 11:54:40 0
>>661

 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 




氏んでくれないか
663ノーブランドさん:2008/04/13(日) 14:43:15 0
ブラックシープのニット
664ノーブランドさん:2008/04/13(日) 21:57:18 O
昔買ったラウンジリザードのジージャンとボアブルゾン…

ぶっちゃけラウンジの服全部(^^;
665ノーブランドさん:2008/04/13(日) 22:08:05 0
>>663
もっさいニット着てんなぁw
俺も好きだけど
666ノーブランドさん:2008/04/13(日) 23:19:53 0
ベルスタッフの
Lawrence Replica JacketとかChe Guevara Replica JacketとかSammy Miller Replica Jacket
667ノーブランドさん:2008/04/13(日) 23:24:51 0
格言
一生物は二年で飽きる
668ノーブランドさん:2008/04/13(日) 23:33:58 0
インバーアランのニットも一生物だな
http://www.inverallanhandknitters.co.uk/

あとは、プリングルとかバランタインだな
669ノーブランドさん:2008/04/14(月) 05:00:45 O
例えば
一生同じ服装ですごさなくちゃいけなくなったとしたらどんなコーディネートする?
普段着兼、冠婚葬祭考えたらトラッド風の丈夫な物じゃないとね
白シャツにアメラグ別注のタイト黒ディッキーズにホワイツのセミドレスなんかで
670ノーブランドさん:2008/04/14(月) 09:31:06 0
なんでそんな無意味な事、考えてんの?
671ノーブランドさん:2008/04/14(月) 10:10:43 0
>>669
それ考えてなんの得があんの?
672ノーブランドさん:2008/04/14(月) 10:21:27 O
60'sのパワーハウスのオーバーオールを10年前に買ってアメ村行く時に使ってる
673ノーブランドさん:2008/04/14(月) 11:25:53 O
>>669
無駄なこと提案するなよ・・・
そんなことありえないだろjk

セミドレスは冠婚葬祭には履けない。
オールデンのタンカーブーツとかなら、まだわかるけどさ。

君が脱オタなのはわかったけど、
2ch以外でそんなこと言って恥をかかないようにね。

674ノーブランドさん:2008/04/14(月) 11:28:25 0
>>669
頭悪そうだなおい・・・
675ノーブランドさん:2008/04/14(月) 11:30:04 0
おれはおもろいと思うけどね
676ノーブランドさん:2008/04/14(月) 11:50:29 0
あと何十年後かには温暖化で半袖しか着られなくなる
677ノーブランドさん:2008/04/14(月) 13:51:10 0
>>669
なんでそんなry
678ノーブランドさん:2008/04/14(月) 16:29:02 0
>>677
「俺自身が現世に君臨する外しアイテムだぜ。」
679ノーブランドさん:2008/04/14(月) 17:45:30 O
おまえらバーチャルなんだから楽しめよ
自分の引き出し少ないから例えすら出来ないか
680ノーブランドさん:2008/04/14(月) 22:30:06 0
そんな発想思い付くお前がおかしい。
681ノーブランドさん:2008/04/14(月) 22:40:54 0
一生同じメニューしか食えない(残すのもナシ)としたら何がいい?
ってぐらい無理な質問
682ノーブランドさん:2008/04/14(月) 22:51:42 0
カレー
683ノーブランドさん:2008/04/14(月) 22:52:20 0

やっぱり
684ノーブランドさん:2008/04/15(火) 00:36:05 0
焼きそば
685ノーブランドさん:2008/04/15(火) 03:14:54 O
牛肉
686ノーブランドさん:2008/04/15(火) 05:08:12 0
>>669
コレ、マジで笑える
687ノーブランドさん:2008/04/15(火) 07:18:28 O
さぁ
お題に応えないと一生物スレ住人の程度が
688ノーブランドさん:2008/04/15(火) 07:25:18 0
一生物っていうか
自分の気に入ってるものを列挙するだけのスレになってるね
689ノーブランドさん:2008/04/15(火) 13:19:30 0
よし、オレが最強のサバイバル・ウェアを考えてやるぜ!w
ミリオタじゃねーから、注意なw

まず、ボトムは「サムライジーンズ!」20オンス以上のツワモノだぜ!!
トップスは、シープ以外の革ジャン!強度は馬革が最強だが、牛革の強度で充分それに、牛革の方が馴染みと風合いがいい。ミリオタじゃねーなら牛革だなw

インナーは適当。ノーパンでも素肌にジャケでも良しwww
オレはシルクのトランクスを愛用してるがなw
Tシャツはコットン100%なら、なんでもいいんじゃねw
どのみち、インナーは消耗品だからなw
690ノーブランドさん:2008/04/15(火) 13:23:04 0
>>689
>強度は馬革が最強
出鱈目言うなカス
691ノーブランドさん:2008/04/15(火) 13:40:56 O
Tシャツもポリ入ってたほうが丈夫だしなー
692ノーブランドさん:2008/04/15(火) 13:50:10 0
タフガイ
693ノーブランドさん:2008/04/15(火) 13:52:59 O
いちせいぶつ

って読んだ俺が来たよ
694ノーブランドさん:2008/04/15(火) 14:27:45 0
20 :ノーブランドさん :2008/02/19(火) 12:49:15 O
一生物
いちせいぶつ
497 :ノーブランドさん :2008/03/10(月) 19:12:27 O
いちせいぶつ
かと思った
646 :ノーブランドさん :2008/04/12(土) 12:25:15 O
一生物=いちせいぶつ
って読んでしまった

695ノーブランドさん:2008/04/15(火) 16:33:22 O
ラグシーは知らないが別注ディッキーズ高いよね
貧乏性だから違う物買っちゃうよ
696ノーブランドさん:2008/04/15(火) 21:02:25 0
697ノーブランドさん:2008/04/16(水) 01:02:24 0
馬革は牛や山羊より強度が劣るよ
ウエスコの馬革仕様のチャンピオンボスでも
強度が求められるアッパー部は牛革だし
ラングリッツのオーナーも本格派バイカーには牛か山羊を薦める
698ノーブランドさん:2008/04/16(水) 01:41:25 O
ゴートはしなやかすぎて嫌いです
699ノーブランドさん:2008/04/16(水) 11:15:51 0
>>697
があまりにもド素人なのにワロタ
700ノーブランドさん:2008/04/16(水) 11:19:36 0
>>699
雑誌かなんかの受け売りだな
701ノーブランドさん:2008/04/16(水) 22:18:54 0
というか服ごときに頑丈さなんぞ求めてないから
702ノーブランドさん:2008/04/16(水) 22:42:34 O
単純に耐久性でいえば
牛>馬>山羊 ぐらいかと。
でもレザーブルゾンとしての素材なら馬革が一番優秀
柔らかいし薄くて軽いのに丈夫
牛革は色々あるけど耐久性重視になればなるほど重くて固くなるよな
ステアなんかだとガッチガチで着れたもんじゃねえド根性服。

山羊革は銀面が汚いから俺嫌い
703ノーブランドさん:2008/04/16(水) 23:11:36 0
強度なら鹿革だろ・・・
704ノーブランドさん:2008/04/16(水) 23:30:31 0
ゾウさんも忘れないで下さいね(^^)
705ノーブランドさん:2008/04/17(木) 11:21:03 0
ゾウ最強伝説!
オレも触った事あるが、あれをなめしたら相当つおいぜ!
706ノーブランドさん:2008/04/17(木) 11:56:33 O
 (⌒⌒⌒)
  ||

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
`|・U    |
 ||ι     |つ
 U|| ̄ ̄||
    ̄    ̄
707ノーブランドさん:2008/04/17(木) 11:59:38 0
いい加減にしやがれ人間どもが!てめえらの皮はぐぞ!
708ノーブランドさん:2008/04/17(木) 12:01:38 0
人間の皮を剥がしてなめしてもそんなに上質な革はできないんだろうな
709ノーブランドさん:2008/04/17(木) 12:05:03 O
>>706











GJ
710ノーブランドさん:2008/04/17(木) 12:07:20 0
      / ̄ ̄\
      | ・ U  |
      | |ι    \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ
| ・ U    \     ) ))
| |ι        \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||
   ̄      ̄   ̄
711ノーブランドさん:2008/04/17(木) 12:20:26 0
象皮ってキャンタマ袋みたいで嫌だなあ
712ノーブランドさん:2008/04/17(木) 13:23:02 0
象皮の服なんて着たら鼻が伸びそうで嫌だ
713ノーブランドさん:2008/04/17(木) 13:30:44 O
ファクトタムのジャケットだろうね
714ノーブランドさん:2008/04/17(木) 13:36:54 0
革とか天然素材じゃなくて人工的なもので最高に丈夫なのって何?
715ノーブランドさん:2008/04/17(木) 13:39:45 O
宇宙服の生地
716ノーブランドさん:2008/04/17(木) 14:03:21 0
消防士が着てるやつ
717ノーブランドさん:2008/04/17(木) 14:13:15 0
宇宙服とか消防服は普段着れねえ
718ノーブランドさん:2008/04/17(木) 16:49:38 O
何て言うか、自然って凄いねって思った
719ノーブランドさん:2008/04/17(木) 16:55:54 0
防弾チョッキに使われてるアラミド繊維だろ
720ノーブランドさん:2008/04/17(木) 16:57:02 0
>>719
そのアラミド繊維をどうやった街着に落とし込むか
721ノーブランドさん:2008/04/17(木) 17:18:36 0
名前からして強そうだなアラミドって
722ノーブランドさん:2008/04/17(木) 21:30:39 0
15年ぐらい前に防弾チョッキ素材でできたPコート買った。
まだあるけど、着ないなあ
723ノーブランドさん:2008/04/17(木) 21:41:52 0
CWU系か?
タイタンクロス丈夫だし、パラシュートクロスも同様だなw
724ノーブランドさん:2008/04/18(金) 01:37:59 O
ごあてっくすのセットアップ着てごあてっくすのダナー履いたら一年中新聞配達出来るな
725ノーブランドさん:2008/04/18(金) 01:41:49 O
ゴアテックスも劣化すんでしょ?
かなり好きな素材だけども。
726ノーブランドさん:2008/04/18(金) 01:42:26 O
マーカが来期アラミドだしてたな
727ノーブランドさん:2008/04/18(金) 01:56:40 0
一生着た経験がない連中ほど「一生物」にこだわるという法則
728ノーブランドさん:2008/04/18(金) 01:57:58 0
一生着た経験がある奴は今生きてない法則
729ノーブランドさん:2008/04/18(金) 05:20:38 O
>727
リアルバカ発見w
730ノーブランドさん:2008/04/18(金) 06:20:52 O
手持ちの服で10年物ってあるかい?
731ノーブランドさん:2008/04/18(金) 07:02:36 O
濱口優がいると聞いて飛んできました
732ノーブランドさん:2008/04/18(金) 07:06:19 0
やっぱ永久歯だろうね
733ノーブランドさん:2008/04/18(金) 09:07:05 0
ナイロン製ジャケットは?
734ノーブランドさん:2008/04/18(金) 19:53:31 O
誰も10年物を持ってないのか。。
735ノーブランドさん:2008/04/18(金) 19:54:53 0
10年も着てたら飽きるだろ
736ノーブランドさん:2008/04/18(金) 21:01:40 0
一生物係
737ノーブランドさん:2008/04/18(金) 21:24:40 0
一生モノでもしごいてろ
738ノーブランドさん:2008/04/18(金) 21:41:07 O
買うときは10年使う気で買うのに
実際は2年もたたずに飽きちゃうのが真実
リアルで10年使う奴はただの貧乏性
739ノーブランドさん:2008/04/18(金) 21:46:42 0
君たちは紳士にはなれないねぇ
740ノーブランドさん:2008/04/18(金) 21:49:46 O
ジーンズは10年以上穿けるよな
年中穿かなければ20年は穿ける
10年以上穿くと愛着がわいてくるんだよな
741ノーブランドさん:2008/04/18(金) 22:08:19 0
紳士の10年物の垢の塊入りスペシャルドリンク 試飲希望者募る
742ノーブランドさん:2008/04/18(金) 22:09:09 0
八年ものならあるわ。
ヒピハパのジェケ
OKURAのハーパン
レッドウィングエンジニア
743ノーブランドさん:2008/04/18(金) 22:25:01 0
俺のスーツ一番古いのは1992年に作ったものだ
744ノーブランドさん:2008/04/18(金) 22:38:59 0

アイランドスリッパ
745ノーブランドさん:2008/04/18(金) 23:30:27 O
ギャルソンとイッセイは長持ちする。
746ノーブランドさん:2008/04/18(金) 23:57:25 0
アナトミカとパドモアのコラボしたナタリー、
もう10年くらいはいてるがまだ現役だわ
革はかなりくたってきてるけど
747ノーブランドさん:2008/04/19(土) 01:02:40 O
パタゴニアのストームJKT 何気に10年以上着てる
748ノーブランドさん:2008/04/19(土) 01:15:29 O
時計やライター、万年筆、バックなんかは10年物とかわかるけど
服とかは普通新しいの買うよな
749ノーブランドさん:2008/04/19(土) 01:31:33 0
バッグな
バックって背面だぞ
750ノーブランドさん:2008/04/19(土) 01:38:15 O
バックオーライッッッ!
751ノーブランドさん:2008/04/19(土) 04:07:40 O
服に興味あるなら 飽きる 事がつきまとうからね〜
俺の今の状態でプッツリ興味なくなったら
10年選手がゴロゴロ出てくると思う
752ノーブランドさん:2008/04/19(土) 05:35:30 O
10年物は別に10年ずっとスタメンな訳じゃなく、飽きたり気分じゃなかったら補欠にまわってる物でいいと思うんだ。
ま、貧乏性な面は否定できないが。飽きたらバンバン捨てるのか?
753ノーブランドさん:2008/04/19(土) 06:14:43 O
オク流出
754ノーブランドさん:2008/04/19(土) 06:36:00 0
空白期間はあっても箪笥から消えないのが一生モノの定番品だと思う

時計とかより洋服のほうがそういうの多いんじゃなかろうか
時計は正直飽きて売る
755ノーブランドさん:2008/04/19(土) 06:38:18 O
今だにマサキマツシマのコレクションラインを愛用している。
756ノーブランドさん:2008/04/19(土) 06:55:49 0
俺の本革製亀頭ケースは一生物
757ノーブランドさん:2008/04/19(土) 07:22:37 O
エルメスのナイロンコートが10年近いな
758ノーブランドさん:2008/04/19(土) 10:11:12 0
15年前に死んだじーちゃんが着ていたロエベのレザブルをもらったんだが
3,40年前のものでシルエットがもっさりすぎて着れない
お直ししてみようかとも思っているんだがじーちゃんのことを思うと躊躇ってしまう
服は着てこそ価値があるんだからと葛藤しながら貰ってから一度も着ずにそろそろ1年経つ
お前らならどうする?
早くもっさりシルエットがまた流行ってくれるのが一番いいんだが・・・
759ノーブランドさん:2008/04/19(土) 12:24:00 0
ここは最近の洋服には疎くなったが昔の思い出にひたりたい人や脱オタで肩身が狭い兄ちゃんがちょこっとのぞきにくるには再帰的だと聞いて飛んできました。
760ノーブランドさん:2008/04/19(土) 12:28:30 0
>>759
>脱オタで肩身が狭い兄ちゃんがちょこっとのぞきにくるには再帰的

日本語でおk
761ノーブランドさん:2008/04/19(土) 18:39:36 0
>>730
Schott184SMが20年以上に成りますが、何か?w

それからVansonのライダースが15年以上かな
OLDENGLANDのギャバコートが20年。但し此方はそれ程丈夫そうでは無い。生地はグレンフィル製。
ジーンズもあるけど社会人になると、ローテーションだし週末位だから、殆ど穿かないからなwこれは外し。この間20年位前の501が見事に破けたwww

手持ちで一番丈夫そうなのは・・15年前に買ったVansonのライダース。。。
革の厚さが今のVansonとは全然違う!!
これは一生どころか、3代は持つんじゃないかと思われw
前述のSchottは、丈夫だし多分もう一生モノになると思う。
762ノーブランドさん:2008/04/19(土) 21:31:18 0
ストームライダー
763ノーブランドさん:2008/04/19(土) 23:42:23 0
>>761
何そのテンション
764ノーブランドさん:2008/04/19(土) 23:46:39 0
>>761
いいね
765ノーブランドさん:2008/04/19(土) 23:47:46 0
651 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2008/04/12(土) 14:49:29 0
デザインは着こなしによる。勿論サイケなのは例外だがw

やはり、素材が最重要!

革だろうな。デニムは10年が目安だろ。毎日穿いてるようなジーンズショップの兄ちゃんなんかだと、3年経たずボロだし。
オレが大学生時代に穿いてたジーンズも、オキニは4年厳しい。
まぁバイクに乗ってたからなw
バイク仲間は、ジーンズは、やっぱり尻が擦り切れて終わると言ってた。
そう言う奴にはサムライいいんだけどねw

ギャバのコートはシーズンを限るし一生モノでいいだろ?
化繊のフライトジャケットは、20年位が目安?半生モノか?w
ボトム程過酷な条件ではないしな・・・。


>>651=>>761
m9(^Д^)プギャー
766ノーブランドさん:2008/04/20(日) 10:07:58 0
>>765
お前、革製品買えない貧乏人なの?w
767ノーブランドさん:2008/04/20(日) 10:42:51 O
いい年のおっさんがw連打してるの想像すると悲しい気持ちになるよね
768ノーブランドさん:2008/04/20(日) 11:15:10 0
実に
769ノーブランドさん:2008/04/20(日) 11:20:39 O
ハゲの下腹ポッコリおっさんが思い浮かんだ
770ノーブランドさん:2008/04/20(日) 11:49:57 0
オレの革はぎとって、中身だけお前にぶちまけるからな!
771ノーブランドさん:2008/04/20(日) 13:09:48 0
貧乏人の僻みワロス
772ノーブランドさん:2008/04/20(日) 13:52:57 0
>>766
書き込みのテンションがまったく一緒だね
おっさんなんだろうけど、もう少し落ち着いたほうがいいよ
そのほうが一生モノも似合うと思うよ
773ノーブランドさん:2008/04/20(日) 15:29:07 O
高い革製品着てても中身がこんなんじゃ・・
歳重ねても成熟しない人はしないんだとわかりました
774ノーブランドさん:2008/04/20(日) 15:53:36 0
>>772>>773
は一生、一生物持てない憐れな人・・・
775ノーブランドさん:2008/04/20(日) 16:35:10 0
金銭的な意味で言ってるなら、今の日本にはそんな人まずいないと思うけど
776ノーブランドさん:2008/04/20(日) 19:17:35 0
>>722-773
のような奴って、ふらふらしてて一生終わってそうw
777ノーブランドさん:2008/04/20(日) 19:24:00 O
おっさん落ち着いて
見苦しい
778ノーブランドさん:2008/04/20(日) 20:47:54 0
小僧、早く高価な服買えるよう頑張って!w
779ノーブランドさん:2008/04/20(日) 20:57:38 O
レザーブルゾン300kイャッホ。
ゴートがオレを呼んでいる気がしたんだ…
780ノーブランドさん:2008/04/20(日) 22:09:36 0
何処の買ったんだ??
781ノーブランドさん:2008/04/20(日) 23:08:15 0
財布でなんかいいやつってないかね?
一生モンでつかいたいんだが・・・
782ノーブランドさん:2008/04/20(日) 23:42:10 0
エピなんかでいいんじゃない。
http://perfume.ekuseru.net/photo/gallery/screenshots/04fce39f.jpg.php
783ノーブランドさん:2008/04/21(月) 00:47:28 O
ガチンコ一生モノのタフな財布といえば
ワイルドスワンズのサドルレザーしかありえない
カーフやらブライドルやら、んな軟弱レザーじゃ3年が限界だね
784ノーブランドさん:2008/04/21(月) 00:52:13 0
コードバンが7年目だよ
785ノーブランドさん:2008/04/21(月) 02:03:04 O
俺のコードバンは13年目未だコシがあってヘタル気配なし
786ノーブランドさん:2008/04/21(月) 02:11:42 O
俺ペパーミント(笑)
787ノーブランドさん:2008/04/21(月) 02:36:55 O
一生物、それは俺のセンス
788ノーブランドさん:2008/04/21(月) 12:14:28 0
以前はカルティエのウォレットとパースを愛用していたが・・
カジュアルでは使いずらい。

今じゃカードケースとパースで、とてもスマートになったよw
789ノーブランドさん:2008/04/21(月) 19:11:36 0
約10年前に買ったスペルバウンドのワンウォッシュジーンズ
今ではリペアだらけのダメージデニム状態だけど、もう10年穿くよ!













体型が維持できればな…
790ノーブランドさん:2008/04/21(月) 19:16:53 0
>>747
わたしはパタのフリース、10年以上着てますw
791ノーブランドさん:2008/04/23(水) 00:23:22 0
サイフは俺もサドルだわ。
フォーマルには会わんけどな。
792ノーブランドさん:2008/04/24(木) 14:55:23 0
いっしょー
793ノーブランドさん:2008/04/24(木) 20:57:48 0
ふと思ったが、俺の結婚指輪はおそらく一生物だ。
やっぱり金属じゃなきゃ100年はもたん。
794ノーブランドさん:2008/04/24(木) 21:24:20 0
指輪はもっても結婚生活はもたんかもな
795ノーブランドさん:2008/04/25(金) 08:16:20 0
>>793
離婚したら捨てることになるよ。
796ノーブランドさん:2008/04/25(金) 10:04:22 0
成田離婚って今でもあるのかな?w

そう言えば
あのオーストラリア不倫妻・・名前は忘れたけど・・
あの人再婚したのだろうか?w

話としてはギャグだけど、相手に取っちゃ一生トラウマだろうw
797ノーブランドさん:2008/04/25(金) 11:32:52 O
うちの団地は乱交状態。みんな仮面夫婦ですが…
798ノーブランドさん:2008/04/26(土) 09:14:51 O
そこの団地に引っ越したいので教えて下さい(/・0・)
799ノーブランドさん:2008/04/26(土) 12:43:57 0
さすが団地(笑)

さすが低所得者の集まりだけあってまるで動物レベルだなww
800ノーブランドさん:2008/04/26(土) 13:22:55 0
グッドイナフのスタジャンとかかな。
801ノーブランドさん:2008/04/26(土) 13:24:53 0
一生もの

って言葉、売る側の煽り文句だよな。
802ノーブランドさん:2008/04/26(土) 13:39:14 0
買う側の自己満足
803ノーブランドさん:2008/04/26(土) 18:48:57 O
>>799
団地=低所得
そうとも言い切れないんだよなぁ
804ノーブランドさん:2008/04/26(土) 20:59:45 0
このスレに2は無い
805ノーブランドさん:2008/04/29(火) 00:04:11 0
>>803
タチが悪いのが収入操作で入居審査パスしてるやつが、かなり多い事。
団地は部屋も駐車場も、相場の家賃より安いから2つ借りて又貸ししてるセコいやつもいるし。
酷いやつだと、それだけで荷物部屋みたいにしてるやつもいる。

俺の知り合いは高価な外車を車検毎に買い替えるような生活してるのに団地住んでる。

「ベンツ乗って生活保護費受け取りに市役所に来るヤクザがいる」って話が笑えない。
806ノーブランドさん:2008/04/29(火) 00:51:40 O
長レスしてまで言うことでしょうかコレ?
807ノーブランドさん:2008/04/29(火) 02:17:09 0
いや、むしろ長レスにこそこういうのが多い
808ノーブランドさん:2008/04/29(火) 02:52:48 0
しかしこのスレにはこういう馬鹿が頻出するな
809ノーブランドさん:2008/04/29(火) 10:14:08 0
ろくでもない奴ばっかり住んでるってことだな
810ノーブランドさん:2008/04/29(火) 10:49:24 0
>>805
下級ヤクザと被差別部落民を全て日本から殲滅すれば、相当に日本の経済は楽になる。
是非誰かこの法案を提出しろ!
811ノーブランドさん:2008/04/29(火) 10:50:24 0
被差別部落民鏖法案
812ノーブランドさん:2008/04/29(火) 10:53:28 0
でもあんまり日本のヤクザを排除すると今度は外人マフィアが暗躍するんだよねー
813ノーブランドさん:2008/04/29(火) 15:02:11 0
皮膚常在菌みたいなもんか
814ノーブランドさん:2008/04/29(火) 21:37:24 0
で、悪党を根こそぎ排除したと思ったら警官が悪党だったりする
815ノーブランドさん:2008/04/30(水) 06:07:59 0
てか今日死ねば大概のモノは一生物だよ
816ノーブランドさん:2008/04/30(水) 10:48:21 O
鬼才現れる
817ノーブランドさん:2008/04/30(水) 12:54:11 O
>>816
それじゃ食いかけのメロンパンも一生物に入りますか?
818ノーブランドさん:2008/04/30(水) 14:17:04 0
あほか!このメロン野郎が!
819ノーブランドさん:2008/04/30(水) 23:11:40 O
デカイチンポコ!
820ノーブランドさん:2008/05/02(金) 23:40:10 O
>>819
四つん這いになれよ
821ノーブランドさん:2008/05/05(月) 05:16:09 O
正装する機会があり、おじいちゃんが自分の結婚式に着たモーニングとタイを出して着た。
おばあちゃんは着物を新調したし、自分の晴れ舞台で、皇族も来るフォーマルな会だったからお金がないとか手を抜いた訳ではない。60年モノだが大切にしていて、普通に使えたんだそうだ。
色々嬉しかったらしくて、プロに結婚式と同じポーズの写真を取ってもらっていた。
白黒とカラーの違いはあるけど、アルバムには20代、80代の順に夫婦で並んで写っている。
着物も体型も違うおばあちゃんに余計時の流れを感じてしまうが…
60年経って流石に婚礼衣装は着れないけど、男性ならこんなことも出来る。かも。
822ノーブランドさん:2008/05/05(月) 23:16:51 0
俺の革じゃん2着は一生モノだな

ミリタリーのタンカースは微妙な感じ。
でも20年は持つなw
ジーンズは10年は持つ。

上で出てたけど、指輪は一生モノだよなぁwまぁこれ以上のは無い位ガチだろうwww
俺は5年位前に盗難アジアで買ったシルバーリングを愛用している。。。
価格なんて、当時300円程度のモンだが、デザインがとても気に入っている。
823ノーブランドさん:2008/05/06(火) 00:01:44 0
お前ら絶対ライトニングとかMONOとか読んでるだろ
824ノーブランドさん:2008/05/06(火) 00:59:25 0
世界の傑作ヒンだよな
825ノーブランドさん:2008/05/06(火) 18:12:22 O
>>822
革ジャンいいよね。
どこの着てるの?
826ノーブランドさん:2008/05/06(火) 21:07:58 0
VANSONとSchott でつ
827ノーブランドさん:2008/05/06(火) 21:09:02 0
次スレたてるときは
一生物+定番物にしてくれ
828ノーブランドさん:2008/05/07(水) 00:41:40 0
定番は難しくね?
ブランドそのものがポシャル事があるし、買収で名ばかりの全然別モノになったりする。
829ノーブランドさん:2008/05/07(水) 00:50:27 O
オメガスピードマスタープロフェッショナル
830ノーブランドさん:2008/05/07(水) 16:28:59 0
プロだけは別格だな、レマニアの手巻だし。

買収されてダメになった代表はチャーチとかだなw
831ノーブランドさん:2008/05/07(水) 16:49:12 O
チャーチが駄目ならロブも駄目でしょ。
832ノーブランドさん:2008/05/07(水) 18:17:37 O
マジレスすると、小物以外は無料、サングラス、ライター、アクセサリー、万年筆ぐらいだね、ブーツは臭そうになり見るに耐えなくなるし皮じゃんも型くずれや型が古くなる
833ノーブランドさん:2008/05/07(水) 18:28:20 O
まあ常識で言えば、金属じゃないと一生モノになんて成り得ないよな
レザーは無理
どんなに屈強な革でも傷や型崩れで駄目になる
特に靴なんて一番過酷な状況で使用されるアイテムだ。
よく10年物の靴なんて言われるけど
実際10年もつかってりゃ、ソールを張り替えて寿命伸ばしてても
アッパーがシワシワベロベロになってまともな形を保てない
834ノーブランドさん:2008/05/07(水) 18:30:16 O
マトモな靴履いたことある?
835ノーブランドさん:2008/05/07(水) 18:32:30 O
>>282
今でも中古屋に売ってるし、アロハもふるいやつはその時代の生地の再利用品があるぐらい
836ノーブランドさん:2008/05/07(水) 18:34:35 0
>>833
安物ばっかりじゃなくもうちょっといい物を買ってみることをオススメする
837ノーブランドさん:2008/05/07(水) 18:36:09 0
>>833
基本ローテで履かないと駄目になるからな。

ホワイツやオールデンを三足ずつ買えば結構持つだろ。
838ノーブランドさん:2008/05/07(水) 18:38:31 O
10万オーバーの高級ドレスシューズなどは
カーフやらコードバンみたいな弱い革
しかもシワやキズがひどくなればドレスシューズの生命線が絶たれる
実は安物デイリーシューズよりも耐用年数が短い
いくら作りが完璧だとしても、耐用年数が左右されるのは革の寿命。
これは致し方ない
箱に閉まって冠婚葬祭のときだけ出して
10年ものだよってのもなんか違う気がする
839ノーブランドさん:2008/05/07(水) 18:38:38 O
>>310
ニンジャかおまえは?
840ノーブランドさん:2008/05/07(水) 18:39:55 0
>>838
実際はコードバン耐久性高いんだぜ?
841ノーブランドさん:2008/05/07(水) 18:40:09 O
値段より使いかたとケアーの問題だよね。
一日履いたら最低三日休ませる。
シューキーパーは必ず入れる。月に一度はしっかり磨く。
あとは足型が合ってれば少なくとも40年は使えるし、
時間が経てば味がでてきてむしろ格好よく見える。
俺の親父(60歳)のリーガルがまさにそれ。
842ノーブランドさん:2008/05/07(水) 18:43:42 O
あ、カーフが弱いとか言っている人がいるけど、
靴の世界でカーフはキップのことだから、耐久性は大丈夫だよ。
一生物になりうる。ただし、底のソールの張り替えには限度があるけど。
843ノーブランドさん:2008/05/07(水) 18:44:57 0
革と金属製品を比べてるところからしてナンセンス
844ノーブランドさん:2008/05/07(水) 18:47:08 O
金属は一生物では困る。子子孫孫と受け継ぐもの。
俺の時計とライターがまさにそれ。
845ノーブランドさん:2008/05/07(水) 18:47:12 0
つうか、どんなに気に入っていても、
然るべきストックがあれば
頻度として一週間に何度も履くことは無いだろ。
せいぜいマイブームが来ても一週間に2度程度。
そうしてケアしながら履けば一生ものたり得る。
846ノーブランドさん:2008/05/07(水) 19:24:28 O
>>834
古着屋で売ってるマーチンやレッドウイングなんて臭くて汚くて最低だよ、人から見ればそんなもんだよ、汚れてきたら捨てるべき
847ノーブランドさん:2008/05/07(水) 19:38:03 0
マーチンやレッドウイングかよ。。
848ノーブランドさん:2008/05/07(水) 19:41:46 O
それはその古着屋がちゃんと処理してないだけで、
ちゃんとしたとこなら殺菌・丸洗い等処理はしてる。
それから、ちゃんとケアする人はあんまり靴を売らないから、
流れてきている物の状態が悪いのは当然かと。
849ノーブランドさん:2008/05/07(水) 20:01:16 0
ナンセンス言われちゃってるが、俺も>>833支持。
>>838の例は極端な気がするが一生物にしたいほどのお気に入りなのに
きっちりローテ組んだり箱に入ってる時間の方が長いってのはちょっと。

物の寿命もだが、持ち主の情熱の方が一生続かない気はするな。
850ノーブランドさん:2008/05/07(水) 20:05:10 O
一生物なんて存在するのか?
アクセなら探せばありそうだが
レザーはなぁ。。
親父から30年物のレザブル(親父が二十代の時に平行輸入?したもの)
受け継いだが着丈短い割に
身幅余ったりなんかスタイリッシュじゃない
851ノーブランドさん:2008/05/07(水) 20:28:35 0
新品の革ジャンは厨臭いけどなw

むしろ、上質の革を使ったJCなら着古した方が遥かにカコイイ!
852ノーブランドさん:2008/05/07(水) 20:30:22 O
お気に入りでもローテは組むだろ…上皇
853ノーブランドさん:2008/05/07(水) 20:46:21 O
Gジャンは一生物だろ?
854ノーブランドさん:2008/05/07(水) 21:39:38 0
>>849はライトニングとかフリー&イージーとかそっち系の奴だろ
855ノーブランドさん:2008/05/07(水) 21:40:30 0
Gジャンはジーンズと並び10年程度。
持っても20年程度。

革とは違う。
革ジャンは一生モノの部類。貴金属の指輪等は半永久的だから一生とかの範疇ではないなw それ以上だから。。。
ギャバのコートとかは、1シーズンだし、これは一生モノの範疇にギリでなる。

そんな感じw
856ノーブランドさん:2008/05/07(水) 23:28:41 0
エロスクラップ
857ノーブランドさん:2008/05/07(水) 23:33:02 O
山拓!?
858ノーブランドさん:2008/05/08(木) 16:58:19 O
シェラのマウンテンパーカーってそんな持つの、素材が普通のナイロンじゃないとか?でも結局ユニクロのにた奴二年交換で代えていった方が格好いいし長持ちするんじゃないか?
859ノーブランドさん:2008/05/08(木) 17:02:26 0
>>858
違いがわからない君はシェラを着ずに、ユニクロを着ていればいいと思うよ。
860ノーブランドさん:2008/05/08(木) 17:08:44 O
>>859
地元じゃ売ってないから聞いてるんですが
861ノーブランドさん:2008/05/08(木) 17:14:14 0
>>860
ググれば解決するのだが・・・

まぁユニクロとシェラを対等にしてる時点で、
何を言っても理解できないと思うけどね。
862ノーブランドさん:2008/05/08(木) 17:37:17 0
ライダースならカドヤを勧める。
特にオーダーのテーラーメイドは孫の代まで着れるぞ。
リペアもしっかりしてるし、革質、縫製ともに外国産などとは比べられないよ。
オヤジから貰って20年たつが全く問題ない。
863ノーブランドさん:2008/05/08(木) 17:58:28 O
馬革でライダースオーダーしたらいくらかかるんだろうか?
864ノーブランドさん:2008/05/08(木) 18:14:06 O
現代技術のすげー繊維で作れば一生物に出来るな、カーボンナノチューブなんてやばいだろ、数百年は持つぞ、早く安くならんかな
865ノーブランドさん:2008/05/08(木) 18:21:03 O
>862
巣に(・∀・)カエレ

>863
オーダーするメーカーで違うし
866ノーブランドさん:2008/05/08(木) 20:44:12 0
>>447
RW黒セッターをこないだ購入したのだけど、
靴擦れ地獄があるかと思ってたら、ちょうどいいサイズでよかったよ。
867ノーブランドさん:2008/05/08(木) 21:20:56 0
>>863
馬だとカドヤはお薦めしない、あそこは牛こそ価値がある。

馬はライダースだと正直使い物にならんからなあ。
BUCOの復刻版はすぐ破れたよ。タンニンだから特に硬くて弱かった。
硬いし弱い。街で着るにはかまわないと思うけど。

同じ厚さだと価格ジュンは
エルク>ゴート>馬>牛
ただし、エルクやゴートの厚手の良い革は恐ろしく高い。
牛なら同じ厚さだとメスのほうが柔らかいし強い。
雄のほうが見た目は良い。

馬だったらエアロにオーダーできるよ。
アウトローワークスも可能
サイクルタグスはどうだったかな
868ノーブランドさん:2008/05/08(木) 22:08:26 0
ライダーススレでボコられたカドヤ厨、今度はこっちに来たかwww
869ノーブランドさん:2008/05/08(木) 23:19:42 0
カドヤ薦めてる奴はM-65すら知らない奴だから
真に受けない方がいいぞw
870ノーブランドさん:2008/05/09(金) 01:44:35 O
だってばいくうぇあを普段着にしてるぐらいだからねw
871ノーブランドさん:2008/05/09(金) 01:51:38 O
>864
カーボンナノチューブは確かに頑丈だが、
まだカーボンナノチューブだけで目に見える大きさにはできないし、
経年劣化はするし、万が一破損した場合グラスファイバーが非常に危険な上、
再生出来ない故に処理方法がない。
872ノーブランドさん:2008/05/09(金) 02:25:23 O
ロードバイクでもカーボンは直せないからな。
873ノーブランドさん:2008/05/09(金) 03:31:14 O
二十歳の誕生日に自分の一生物を買いたいと思った。なにかおすすめない?
874ノーブランドさん:2008/05/09(金) 03:32:41 O
金無垢の薄型手巻き時計
875ノーブランドさん:2008/05/09(金) 05:48:10 0
>>873
刺青
876ノーブランドさん:2008/05/09(金) 09:53:18 O
>>873
風俗行って見知らぬ女と思いで作る
877ノーブランドさん:2008/05/09(金) 10:23:37 0
革靴と革財布
878ノーブランドさん:2008/05/09(金) 11:38:52 0
>>614
>新しい物なんぞ買うつもりは全くないのである。

きめぇ
879ノーブランドさん:2008/05/09(金) 15:53:16 O
キンモー(゚Д゚)
880ノーブランドさん:2008/05/11(日) 06:30:33 O
きめええぇぇええー(>_<)
881ノーブランドさん:2008/05/11(日) 06:50:34 O
>>878
キモいのは分かるけど遅レスすぎだろ・・なのである
882ノーブランドさん:2008/05/11(日) 11:08:34 0
>>871
カーボンナノチューブ(炭素)なのに何故グラスファイバー(ガラス)が出てくる
アラミド繊維とかその辺と複合素材にすればいいのでは?
883ノーブランドさん:2008/05/11(日) 17:15:03 0
合成繊維を綺麗に溶接・修復できる技術が出てきたら
ほとんどの化繊が無敵になるよ
884ノーブランドさん:2008/05/11(日) 22:41:15 0
価格も無敵になりそうな気がするが
885ノーブランドさん:2008/05/11(日) 23:13:26 0
その辺は生産量やら流通量によるだろ
フリースも出始めの頃は高かった
886ノーブランドさん:2008/05/12(月) 10:20:29 0
一生使える耐久性なのか、一生定番としてコーディネートできるアイテムなのか
俺はヴィンテージ収集しといてじいさんになったら使うつもり。
ある物使って十分オシャレしたいから。
最近のファッションビジネスがくだらない。
887ノーブランドさん:2008/05/12(月) 13:29:38 0
近頃の○○は駄目だ下らないとか思うようになったら老いぼれの仲間入り
888ノーブランドさん:2008/05/12(月) 17:44:06 0
>>887
ん?ファッションジャーナリストも某大御所コレクションデザイナーも
みんな言ってることだよ。
ネットの普及で極端に保守的なんだよ。
ストリート文化も弱いし。
それに批判精神もないと、次の作品なり文化なりが生まれないし。
889ノーブランドさん:2008/05/12(月) 17:45:20 0
>>887
せめてファッションの歴史、80年代くらいからでいいから知ってから発言しよう。
感情的になるのは誰でもできる
890ノーブランドさん:2008/05/12(月) 19:10:04 0
ちょっと何言ってんのか分かんない
891ノーブランドさん:2008/05/12(月) 19:29:08 0
>>890
過去や歴史にしか価値を見出せない老いぼれ達の言ってる事なんて
わかんなくていいよ
892ノーブランドさん:2008/05/12(月) 20:09:11 O
>>889
容易に権威に頼るな
893ノーブランドさん:2008/05/12(月) 20:12:41 0
まぁそう言うな 老いぼれ達だ仕方無い
894ノーブランドさん:2008/05/12(月) 22:45:18 0
一生物とはいうけどね。
そりゃ長く使えるものはたくさんある。

でもまぁ、どんなものでもそれを一生使うスタイルが自分の中にないとだめだよ。
でもそんな心持になるのは歳をくってからだからなぁ。
895ノーブランドさん:2008/05/13(火) 00:04:39 0
その辺は結果論だろ
896ノーブランドさん:2008/05/13(火) 01:58:52 0
老いぼれとかオヤジくせーとかいうやつに限って年取ったら
保守的になって近頃の若者はなっとらんとかいうようになる
基本的に自分と自分の世代が世の中の中心と勘違いしてるタイプ
897ノーブランドさん:2008/05/13(火) 09:18:13 0
>>896はそうなったんだなあ かわいそうに
898ノーブランドさん:2008/05/13(火) 11:13:43 0
なんだか紀元前の遺跡にも「最近の若者は…」とか書かれてたそうだがな
ttp://news.livedoor.com/article/detail/2210319/

良くも悪くも人間の性なんだろうな
それでも世界は回り続ける
俺含め、もっと広い心を持つように努力しようぜ
899ノーブランドさん:2008/05/13(火) 15:55:11 O
アラミド繊維でライダース出来たらバイクで転けても大丈夫かな?パット入ってれば
900ノーブランドさん:2008/05/13(火) 16:27:41 0
アラミド繊維って引っ張り強度は強いかもしれんが、摩擦に対してはどうなんだ?
まあ、パットはいっても折れたらおしまいだがな

ってよりスレ違いだがな…
901ノーブランドさん:2008/05/13(火) 18:30:47 O
「一生使う」と考えれば、やはり鎖かたびらか?
902ノーブランドさん:2008/05/13(火) 18:33:29 O
アラミド繊維で服作るんだったらジッポに仕込んで独歩の手とか切り落とす方が
903ノーブランドさん:2008/05/13(火) 22:38:06 O
早くそんな服が安価でできて欲しいな
904ノーブランドさん:2008/05/13(火) 22:48:27 0
俺は綿とウールと革があれば十分だ…
905ノーブランドさん:2008/05/13(火) 23:05:18 0
バイクでこけたらどんな服着てても駄目っぽいけどなあ
全バイクにエアバッグとか屋根とか壁つけてほしい
906ノーブランドさん:2008/05/14(水) 00:10:18 0
車と言う文明の利器があるだろ
907ノーブランドさん:2008/05/14(水) 01:08:23 0
>>902
ダイヤモンドより硬く価値があるものを切り落としちゃだめだよ
908ノーブランドさん:2008/05/14(水) 14:08:34 0
>>905
マトモな牛なら破れはないだろう。(コンドームみたいに薄い安物は論外)
俺のツナギもライダースも牛だけど敗れはないぞ。
摩れるけどな。
909ノーブランドさん:2008/05/14(水) 14:29:53 0
チンコケースだけだな。
910ノーブランドさん:2008/05/14(水) 15:01:46 O
おまえら自身が一生物で一点物だろ。
911ノーブランドさん:2008/05/14(水) 15:15:57 O
ロトの鎧
912ノーブランドさん:2008/05/14(水) 21:11:06 O
友達
913ノーブランドさん:2008/05/14(水) 22:19:05 0
お酒
914ノーブランドさん:2008/05/17(土) 01:34:40 O
家族かな
915ノーブランドさん:2008/05/17(土) 19:02:54 0
バイク
916ノーブランドさん:2008/05/17(土) 21:25:19 0
>>909 後60年もすれば使えなくなるから不要。
>>911 データが消えたら終わりな。
>>912 続けばいいな。
>>913 体が持てばな。
>>914 ガンガレ。
>>915 15年でスクラップ。ラジエータの掃除をしててもな。
15年間、大事に使う方がバイクも幸せかと。犬と同じだな。
917ノーブランドさん:2008/05/17(土) 22:45:19 0
バイク乗りじゃないから詳しくないんだが、バイクって15年しか持たないものなのか?
918ノーブランドさん:2008/05/17(土) 22:47:44 O
バイク糊だが15年はないわ。紀方によるわ
919ノーブランドさん:2008/05/18(日) 19:40:44 O
俺のバイク63年前のだが‥
えぇ、常にオイルだだ漏れでつ
920ノーブランドさん:2008/05/19(月) 03:56:48 0
ビンテージスクーター乗ってる人に謝れ
921ノーブランドさん:2008/05/19(月) 08:20:27 0
俺のバイクは20年物だが、なんともないな。
基本整備やってりゃ動くだろう、普通。
922ノーブランドさん:2008/05/20(火) 01:07:22 0
いまだに80年代のバイク走ってるよな
923ノーブランドさん:2008/05/20(火) 01:14:49 0
なんていうか、車やバイクのような、
事故ったら自分はおろか他人の命まで危険に晒すようなモノは、
あまり長く乗り続けるべきじゃないな。
たとえどんなに貴重で整備ができてる車やバイクでもな。

所有者の自己満足で、事故がおきて人が死んだらどうするのよ?
924ノーブランドさん:2008/05/20(火) 01:17:12 O
本望だな
925ノーブランドさん:2008/05/20(火) 01:20:06 0
確かに車とかは、服とか小物とかの一生物とは違うだろ。
古い乗り物は魅力的だが、公道は走るなと言いたいな。危ねーっつの!
926ノーブランドさん:2008/05/20(火) 01:22:16 0
>>924
お前は勝手に愛する車と心中してろw
だが関係ない人間がケガしたり、死んだらどーすんだ!?
927ノーブランドさん:2008/05/20(火) 02:04:09 O
それもまた人生
928ノーブランドさん:2008/05/20(火) 02:14:58 0
日本で旧車やヴィンテージカーを愛好する層はDQNって聞くけど、その通りだな・・・
929ノーブランドさん:2008/05/20(火) 02:28:57 0
旧車会とかなw
930ノーブランドさん:2008/05/20(火) 02:30:47 0
一生使った経験もないくせに「一生物」とか言ってる奴ってなんなの?
931ノーブランドさん:2008/05/20(火) 02:39:22 O
例えばTシャツやスニーカーは買う前から、数年しか使えないことは分かるだろ。

高級ブランドの流行最前線のジャケットやパンツは3年も着るつもりないだろ。


新品から、大事に使えばずっと着ることが出来そうな物を一生物と言うのだよ。

もちろん一生着終わる頃には書き込みする気力なんて無いだろうしとりあえず空気読めよな
932ノーブランドさん:2008/05/20(火) 02:50:40 0
マジレスすんなよ・・・
933ノーブランドさん:2008/05/20(火) 02:58:05 O
エアロレザー最近オクに出ない
934ノーブランドさん
お前らろくに着用もせずに保管してるだけじゃねーの?