【本家】リアルマッコイズはいつまでも【分家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ノーブランドさん:2007/11/27(火) 17:12:31 0
マッコイヲタのあるべき姿!
件の彼を聖徳マッコイ太子と呼ぼうではないか!
953ノーブランドさん:2007/11/27(火) 19:34:45 0
チャド・マックィーンに伝えてくれ。
日本にはこんなのがいるぐらいお前の親父は偉大なのだと。
トイズや店員にカモられてるだけなのは秘密だ。
954ノーブランドさん:2007/11/27(火) 19:38:06 O
トイズにしてみれば営業妨害だろwww
あれを見て誰が欲しがる。
955ノーブランドさん:2007/11/27(火) 19:39:42 0
チャド・マックィーンもオヤジとは似つかない不細工だよな。
956ノーブランドさん:2007/11/27(火) 19:59:40 0
A−2の襟元のスナップボタンを留めているところが、わかってない人の証拠。
本物のA−2が好きな人や映画見て欲しくなった人には、はずして癖をつけるだろう。
957ノーブランドさん:2007/11/27(火) 20:16:20 0
>>956
でもね、何年も衿をつぶしてたオレからすると
次はボタン留めてみるか、とも思うことあるよ。
本物の写真でも、結構留めてるのもいるからな。
958ノーブランドさん:2007/11/27(火) 20:18:08 0
襟を丸めてる奴もいたしな。
959ノーブランドさん:2007/11/27(火) 20:19:38 0
ボタンダウンシャツの胸元を開き気味に着るようにA-2の襟のボタンを留めて
同じようにしてみると意外とかっこいいよ。
ラフみたいな台襟付きに限るけど。
960ノーブランドさん:2007/11/27(火) 20:30:27 0
956
確かに襟の癖のつけ方が人それぞれだから、留めっぱなしもありだな。
といいつつ、飛行服発達史を何年かぶりに見る俺。
961ノーブランドさん:2007/11/27(火) 21:11:54 0
俺も最近襟のボタンは止めたり外したり気分次第でしてるよ。
この辺は決まりはないんじゃないかな
962オレンジの雨:2007/11/27(火) 22:19:19 0
♪そんなこ〜と、ど〜でもいいじゃなっ〜い!♪
963ノーブランドさん:2007/11/27(火) 23:02:48 0
>>962 うw オッサン・・・
964ノーブランドさん:2007/11/28(水) 02:30:23 0
片方はずして、片方留めておけば間違いないな
965ノーブランドさん:2007/11/28(水) 07:42:42 O
>>964
おまい天才だろ?
966ノーブランドさん:2007/11/28(水) 09:22:20 0
今月のコンバットマガジンは突然フライトジャケット特集で画伯や亀が
語ってますじゃ。肝心のFやMがないですじゃ(`ε´)プンプン
967ノーブランドさん:2007/11/28(水) 11:15:29 0
コンバットマガジンには積極的に
寄ってかないんだよ。
968ノーブランドさん:2007/11/28(水) 13:12:10 O
>>966
なんでいつもプンプンしてるの?
969ノーブランドさん:2007/11/28(水) 14:43:21 0
去年のトイズのタイト&ショートスウェットは胴リブ絞りまくりだった
今年もそうなの?
970ノーブランドさん:2007/11/28(水) 15:58:08 0
>>969 トイズのタイト&ショートスウェット、身幅かなり細いし着丈が短いよ。
MサイズのトイズTシャツの上に着たらTシャツの裾の方が9CMぐらいも長いw
だけどリブはあんまり強く効いてないみたい。
だから胴回りからストンと絞らずに下まで続いているようなシルエットになる。
どうせタイトなんだから、この際もっとリブも強くすれば良かったように思う。
リブの締め付けは、むしろナイロンマッコイのスウェットあたりの方が強いんじゃないかな。
971ノーブランドさん:2007/11/28(水) 17:17:21 0
>>970
ありがとう。参考になった。
去年のは胴リブは効いてないけど、ボディに比べて1サイズ小さいリブをつけたかのような絞り具合。
1つ上のサイズを着てもキツイし、ちょっと体動かしたらすぐにベルトの上にのってしまう感じ。

だから、ストンと落ちるシルエットというのは朗報に聞こえた。
972ノーブランドさん:2007/11/28(水) 21:39:58 O
>>960

俺も最近 飛行服発達史とMA1マガジンとか観てる(笑)

そして自分のコレクションを眺めてニヤニヤ
973ノーブランドさん:2007/11/28(水) 22:24:18 0
フライトジャケットの季節な40代のオッサンでてこいや。
974ノーブランドさん:2007/11/28(水) 22:29:39 0
>>973
うっせシャバ僧
年上には敬語使えやオタンコナス!
975ノーブランドさん:2007/11/28(水) 22:31:05 0
MA1マガジンか、いいなー。持ってない。
俺は、ちっさいマッコイの店(亡きマッシュの近くの)で買った
B−3からフライトジャケットに、はまったから。
976ノーブランドさん:2007/11/28(水) 22:32:42 0
ホンモクギャングのMA-1が最高
977ノーブランドさん:2007/11/29(木) 11:06:34 0
コンバットマガジンは凄いね
あんな記事が出来るならもっと普段からやれば良いのにw
978ノーブランドさん:2007/11/29(木) 12:23:46 0
ジャンプジャケ今更聞くけど
マッコイ、バズ
何がどう違ってあの価格差になった、
代官山と火のや往復して見たけど
結論にはいたらナンダ
パッチポケの角度は確かにちがったが・・・・・・
979ノーブランドさん:2007/11/29(木) 12:55:01 0
>>978
良く見ればわかってくるが、
これには時間がかかるのも本当だ。
並べれるといいんだが、縫製はやっぱり
恐ろしく違う。で、MA-1の倍の工程っていうから
いい職人を使うと、どんどん値段の差はでるってことだね。
980ノーブランドさん:2007/11/29(木) 13:17:41 O
俺はバズを買った。
たいして変わらん
というよりも直営の暗さの中では
縫製どころか色さえもわからん。
981ノーブランドさん:2007/11/29(木) 13:47:26 O
>>978

ジャンプジャケットの比較

東京近郊に住んでいるなら
東雲のライコランドに行ってみなよ

まだ あるか解らないけど

あそこはマッコイ、バズ 両方並べて陳列してたよ(笑)

店員も話し掛けて来ないからオススメ

だけど知識は無いからね。

トイズ バズ リアルの比較だったらアメ横のヒノヤとアメ屋の往復で済むでしょ
982ノーブランドさん:2007/11/29(木) 14:40:58 0
革物はナイロンよりバズのほうがいいね。
983ノーブランドさん:2007/11/29(木) 15:11:51 0
>>982
バズ信者のこういった戯言は、
逆効果になると思ったことない?
バズは姿勢が良くないからそこからだよ。
984ノーブランドさん:2007/11/29(木) 15:17:39 0
ラフのA-2だって猫背気味じゃねえか。
985ノーブランドさん:2007/11/29(木) 15:26:29 0
どっちがいい論争は本当にどうでもいい
986ノーブランドさん:2007/11/29(木) 16:01:31 0
企業の姿勢なんてどっちもどっちだろ
987ノーブランドさん:2007/11/29(木) 16:13:28 0
企業は会社の存続のために「儲け」を最優先する

当たり前でしょ
988ノーブランドさん:2007/11/29(木) 16:15:40 0
A−2よりG−1
989ノーブランドさん:2007/11/29(木) 16:27:28 O
バズの革は酷いだろ(笑)

ビニールかと思ってしまうよ

東洋は販売チャンネルの大きさ故の大量生産

マッコイズは昔の名前に寄りかかったタダのアパレルメーカー
990ノーブランドさん:2007/11/29(木) 18:58:41 0
企業の姿勢を「儲け」と言えばそれまでだが、
バズの拘りなんて素人レベル。
しかもガイコク製が殆ど。
量販店に売ってしまう程度の愛着の無さ。
991ノーブランドさん:2007/11/29(木) 19:10:13 0
まあバズのミリタリーの知識レベルは
素人に毛がはえたくらいだわ。
992ノーブランドさん:2007/11/29(木) 19:18:42 O
シェブロンジッパー
993ノーブランドさん:2007/11/29(木) 19:35:13 0
マッコーイ
994ノーブランドさん:2007/11/29(木) 19:36:05 O
ラグドVSブロンコハイド
995ノーブランドさん:2007/11/29(木) 19:37:37 0
陸軍VS海軍
996ノーブランドさん:2007/11/29(木) 20:06:45 O
トイズのd-1ってもう売ってない?
997ノーブランドさん:2007/11/29(木) 20:32:00 0
>>996
まだ売ってない。
998ノーブランドさん:2007/11/29(木) 21:04:01 0
次スレ立てようとしたけど無理だったので誰かお願いします
999ノーブランドさん:2007/11/29(木) 21:25:33 0
999
1000ノーブランドさん:2007/11/29(木) 21:26:59 0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。