【30万円以上】高級プレタポルテ

このエントリーをはてなブックマークに追加
16ノーブランドさん:2007/09/26(水) 00:08:07 0
いいね。いいと思うよ。
17ノーブランドさん:2007/09/27(木) 00:07:52 0
ヴィトンは男物スーツもありけど、シャネルは女物だけ?
18ノーブランドさん:2007/09/27(木) 13:59:15 0
ヴィトンのメンズスーツはすごく良いよ。
19ノーブランドさん:2007/09/27(木) 23:48:59 0
ヴィトンのスーツはまじめなつくりで、値段だけの値打ちがあるよね。
20ノーブランドさん:2007/09/29(土) 10:38:32 0
プラダのスーツはどう?
21ノーブランドさん:2007/09/30(日) 00:53:40 0
イザイアがつくっている。
22ノーブランドさん:2007/10/03(水) 23:44:48 O
デザイア
23ノーブランドさん:2007/10/04(木) 22:31:48 0
プラダのスーツはゼニアじゃなかった?
24ノーブランドさん:2007/10/07(日) 03:36:11 0
プラダのスーツはイザイアがつくっているはず。
ルイ・ヴィトンはエルメネジルド・ゼニア製。
だからプラダのよりヴィトンの方が本格的で高級なつくりになっている。
25ノーブランドさん:2007/10/07(日) 08:46:19 0
↑適当なこと言うなってw
26ノーブランドさん:2007/10/07(日) 09:23:05 0
プラダは知らないが、ヴィトンはゼニア製だといってたな。
27ノーブランドさん:2007/10/07(日) 09:46:21 0
そういう意味じゃなくて、例え同じ工場でも縫製が違えば全然着心地は違うから、
簡単な比較は出来ないってこと。
個人的にはゼニア縫製のスーツなんて着る価値ないと思っている。
クチュールならまだ良いと思うけど、あまりに高すぎるし。
あそこはミルの扱いで十分でしょ。
ゼニアの縫製が高級だなんて思っていたら、見識者には笑われるよ。
28ノーブランドさん:2007/10/07(日) 10:17:27 0
そもそもゼニアは自社工場を持っていないはずw
29ノーブランドさん:2007/10/07(日) 15:00:00 0
ゼニアはイタリアとスイスに自社工場持ってるよ。
30ノーブランドさん:2007/10/07(日) 15:01:22 0
確かに、プラダは糸がほつれてたり、ボタンのかがり糸の始末が雑だった。
31ノーブランドさん:2007/10/07(日) 15:27:05 0
フェンディ
32ノーブランドさん:2007/10/07(日) 23:24:31 0
イヴサンローランのスーツはどこがつくってるの?
33ノーブランドさん:2007/10/07(日) 23:25:41 0
>>27
では、あなたの考える縫製が高級なブランドは?
教えてエロい人。
34ノーブランドさん:2007/10/11(木) 01:08:11 0
>>33
ブリオーニやキトン。
いわゆるデザイナーズのメゾンはゼニアクラス。
35ノーブランドさん:2007/10/11(木) 01:09:34 0
ゼニアはス・ミズーラだとハンドを多用した別物に仕上がる。
プレタのクチュールに近い。
36ノーブランドさん:2007/10/13(土) 14:56:36 0
確かにゼニアの場合、既製とス・ミズーラでは縫製が違う。
工場や工程が異なるので、当然といえば当然だが。
37ノーブランドさん:2007/10/13(土) 16:24:10 0
適当なこと言ってんなw
クチュールラインと通常ラインの2つがあるだけ。
既製とかはまったく関係ない。
38ノーブランドさん:2007/10/13(土) 22:38:49 0
>>37
既製とス・ミズーラでは、工場が違うのだよ。
39ノーブランドさん:2007/10/14(日) 09:50:43 0
仮に工場の場所が違くても内容が一緒なら上がりも同様だろうよ。
40ノーブランドさん:2007/10/14(日) 16:56:05 0
まだ名前が出てきていないけど、ヴァレンティノ・ガラヴァーニは?

レディスは時々「プレタポルテの最高峰」なんて言われたりしてるけど。
41ノーブランドさん:2007/10/14(日) 18:17:33 0
スレ読んでみたがゼニア好きがいるみたいだな。
あ〜、勿体ない。
普通、アットリーニ買うだろうよ。
42ノーブランドさん:2007/10/21(日) 00:10:56 0
確かに、ゼニアは既製とス・ミズーラでは別物だね。
43ノーブランドさん:2007/10/21(日) 00:18:38 0
ヴァレンティノはクチュールコレで引退。
44ノーブランドさん:2007/10/21(日) 00:26:08 O
>>35
矛盾乙
45ノーブランドさん:2007/10/21(日) 01:02:12 O
知ってる単語を並べただけだろ
46ノーブランドさん:2007/10/21(日) 23:23:38 0
イザイアはス・ミズーラやってる?
47ノーブランドさん:2007/10/23(火) 02:36:03 0
やってるよ。
48ノーブランドさん:2007/10/27(土) 09:05:10 0
>>42
じゃ、ゼニアの既製はダメということ?
プレタポルテて既製のことなんだけど。
ス・ミズーラはプレタポルテではないよ。
49ノーブランドさん:2007/10/28(日) 22:51:07 0
ゼニアの既製はそれほどでもないな。
ス・ミズーラはハンドが多用された別物だけど、高い。
50ノーブランドさん:2007/10/28(日) 23:16:08 O
縫製だけならアットリーニが一番だね。でも縫製なんてこのレベルになると、
あんまり意味ないけど。普通生地とデザインで選ぶからね。どうせ吊し服だし
51ノーブランドさん:2007/10/29(月) 13:12:28 O
CHANELのツイードコートは着心地満点!!
1960年代頃のヴィンテージも見てみたいなぁ☆
52ノーブランドさん:2007/10/29(月) 23:17:28 0
MEN SEXには、縫製の世界最高峰はブリオーニだと書いてあっったけど、
アットリーニと比べてどう?
53ノーブランドさん:2007/10/31(水) 00:08:52 0
好みの問題では?
54ノーブランドさん:2007/11/03(土) 22:40:32 0
ブリオーニはローマスタイル。
アットリーニはナポリスタイル。
生地についてはブリオーニが最高級のものをおさえる。
価格帯も生地にもよるが概してブリオーニが高め。
55ノーブランドさん:2007/11/03(土) 22:48:55 0
ブリオーニの「高さ感」は、オッサン臭くてかなわん。
たまにえらくオタ向けなのもあって、キワモノブランドな
印象がぬぐえないな。
56ノーブランドさん:2007/11/03(土) 23:14:55 0
伊勢丹のブリオーニの売り場にいるの、おっさんばかりだよな。
57ノーブランドさん:2007/11/04(日) 22:17:52 0
買ったかどうか知らんが、ホストも見る。
連中、オタクな知識あるんだなぁ〜。
58ノーブランドさん:2007/11/05(月) 19:31:24 0
ホストなんかはアットリーニのが良さそうだけどな
59ノーブランドさん:2007/11/07(水) 09:12:41 0
ホストはスーツに金かけてるね
彼らに人気あるのはモード系かな
ひと昔前だとアルマーニのブラックラベルが多かった
60ノーブランドさん:2007/11/07(水) 09:16:53 0
一部の高級ホスト以外は、メンズメルローズの5万位のが多いよ
61ノーブランドさん:2007/11/10(土) 08:27:31 0
今週はホストの間ではアルマーニタワーの話で持ちきりだった。
62ノーブランドさん:2007/11/13(火) 00:17:44 0
アルマーニ銀座タワー早速行ってきたよ。
63ノーブランドさん:2007/11/13(火) 19:39:38 0
あんまり面白くなかったろ?
64ノーブランドさん:2007/11/14(水) 01:01:27 0
人大杉だった。
65ノーブランドさん
タワー、もう少ししたらそんなに混んでるわけでもあるまーに