【大人への階段】スーツ初心者の館【社会人LV17】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
就活で着るスーツのアドバイスを求めに来た人は必見
このスレのまとめサイトみたいな所↓
http://www.geocities.jp/suitbaka_ichidai268/

前スレ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1183952146/

※このスレでスーツの購入相談をする方へ

最低でも下テンプレの項目を埋めて質問するようにしてください。
例、前前スレ934を引用&改変

年齢:23
体系:170cm/59kg
好み:やや細身、誰からも好感が持たれる様なデザイン。ブランドならAPC
予算:〜7万円
型 :3ボタン、イタリアンクラシコ
用途:仕事時に着用、職業はSE
2ノーブランドさん:2007/08/19(日) 18:21:28 0
乙!
3ノーブランドさん:2007/08/19(日) 18:29:50 0
>>1
勝手に糞テンプレ入れんなよ!
4ノーブランドさん:2007/08/19(日) 18:40:12 0
洋服は通常、ビジネススタイルとカジュアルスタイルしかありえない。

クールビズと言う造語でビジネススタイルの下着姿を正当化しようとしても無駄だ。

洋服は洋服であって和服扱いはできない。

クールビズは洋服じゃない。

開発途上国並みのダサイ田舎くさい人民服だ。

みんな、気をつけろよ。

5ノーブランドさん:2007/08/19(日) 19:07:23 0
赤道直下でも、上着&長袖着用、暑けりゃ
クーラー入れればいいんだよ。
女子供にゃ、我慢させとけ。

それが男の大人のマナー。

スーツは男の戦闘服。俺たちは命のやりとりをしてるんだ!
6ノーブランドさん:2007/08/19(日) 19:29:25 0
そうだ!いくらイタ公やスペイン人やギリシャ人やオージーやアメリカ人やシンガポール人が
暑い時はネクタイを外しても、日本人はネクタイを外さない。
日本に来たイギリス人が暑さに耐えかねて上着を脱いで半袖シャツを着ていても
日本紳士は上着を脱がないし半袖シャツは着ない。

これがジャパニーズ英国紳士。

因みにオレは、紳士じゃないから内勤のみの日はネクタイをしない。
外出する時は、ビルの前までジャケットを脱いでいる。

ジャパニーズ英国紳士に憧れます。
7ノーブランドさん:2007/08/19(日) 19:37:41 0
参考を張っておきますよ。

作法心得 服装のマナーから所作まで
http://hac.cside.com/manner/

スーツの仕立てや素材について
http://www.tailor-kasukabe.com/index.htm

アイロンのかけ方
http://national.jp/college/movie/iron/
8ノーブランドさん:2007/08/19(日) 20:12:29 0
うんこ
9ノーブランドさん:2007/08/19(日) 21:26:27 0
>>7の参考先が酷いなwww
10ノーブランドさん:2007/08/19(日) 22:13:42 0
>>9
そうか?

カスカベはこっちだな
http://www.tailor-kasukabe.com
11ノーブランドさん:2007/08/19(日) 22:51:58 0
>>10

>>4をよく読んで洋服の勉強をしたまえ。
12ノーブランドさん:2007/08/19(日) 23:04:23 0
13ノーブランドさん:2007/08/19(日) 23:06:49 0
【マニアへの階段】スーツヲタクの館【独身男LV17】
14ノーブランドさん:2007/08/19(日) 23:10:18 0
>>4
ワイシャツ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84
元々は、男女共用下着シュミーズであった。

16世紀〜17世紀頃に服の切れ目で下着を見せることが流行し、白色の麻のシャツになった。

なお、ヨーロッパの男性は1930年代にブリーフ、トランクスができるまで
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
下着はcombination(下の長いワイシャツ)のみであった。

その当時は長い下で股をおおっていたという。

ワイシャツの両脇が短く、前と後ろだけが長く垂れているのはこの名残である。
15ノーブランドさん:2007/08/19(日) 23:21:57 0
>>11
いや、4も十分アホだと思うけど?
16ノーブランドさん:2007/08/20(月) 05:56:45 0
>>14
やっぱりこういうのに喜んじゃう人って

「やっぱり今はシュニュウ品も簡単に手に入る時代だからね〜。」

「は?シュニュウ品?」

「”輸入”っていう字あるだろ、あれは間違い。本当はシュニュウ。」

みたいなのが好きでドンビキされちゃうわけ?
17ノーブランドさん:2007/08/20(月) 09:44:17 0
ワケワカメ。
18ノーブランドさん:2007/08/20(月) 16:21:08 0
楽天でふんどしを買ったが全く使わないまま3年が経った。
なんか使い道ない?
19ノーブランドさん:2007/08/20(月) 17:37:46 0
>>18
忘年会
20ノーブランドさん:2007/08/20(月) 20:20:21 0
>>15
というか、>>4=>>11
21ノーブランドさん:2007/08/21(火) 02:56:08 0
ちょっと質問なんですけど今時はノータックが主流なんですかね?
スーツの事全然わからないもので^^;
22ノーブランドさん:2007/08/21(火) 08:01:25 O
若者向けのスーツはノータックが主流だね。
23ノーブランドさん:2007/08/21(火) 08:44:50 O
流行りよりも自分への向き不向きで選ぶべし
24ノーブランドさん:2007/08/21(火) 15:31:14 O
ノータックが流行だけど、細身でノータックだから座ったときなんかは張るよ。
25ノーブランドさん:2007/08/21(火) 17:45:40 0
ノータックは勃起するとどうしようもないな。
26ノーブランドさん:2007/08/21(火) 18:07:13 0
俺は問題ない
27ノーブランドさん:2007/08/21(火) 20:49:51 O
ノータックの細身履いてて、横からみたらこんもりしてる奴いるよな。

いくらなんでもあれはカッコ悪すぎだろ。
28ノーブランドさん:2007/08/21(火) 21:13:43 0
むしろアピールしてんだろ。
口説けよ、いくじなし。
29ノーブランドさん:2007/08/21(火) 21:19:24 0
またこの話題かよ
30ノーブランドさん:2007/08/22(水) 04:42:38 0
>>26
そうとう小さいんですね
31ノーブランドさん:2007/08/22(水) 08:45:08 0
>>27
いや、こんもりしてる方がカッコいいだろ。
32ノーブランドさん:2007/08/22(水) 09:59:31 O
>>28
いくじがある・なしの問題じゃあないでしょ?と一応つっこんどく。

ここじゃどうか知らんけど一般的にはみっともないと思うよ〜。
33ノーブランドさん:2007/08/22(水) 20:55:35 0
うわあ空気嫁
34ノーブランドさん:2007/08/22(水) 21:36:23 0
空気嫁というよりネタにマジレ(ry
35ノーブランドさん:2007/08/22(水) 22:34:27 0
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ゚Д゚.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
36ノーブランドさん:2007/08/23(木) 09:45:40 O
すんません。
m(__)m

もっこりこそ漢の艦!!
37ノーブランドさん:2007/08/23(木) 12:01:44 0
満員電車だと、たまに擦り付けられるな。
アレってワザとじゃないよね?
オレも美人のお姉さんのケツに押し付ける格好になって勃起した事あるし。
38ノーブランドさん:2007/08/23(木) 12:09:25 0
ええな〜
39ノーブランドさん:2007/08/23(木) 22:55:54 0
>>4は正しい。

>>15
充分洋服の勉強をしたまえ。
40ノーブランドさん:2007/08/23(木) 23:34:35 O
みなさん、スーツのローテーション何着くらいですか?
41ノーブランドさん:2007/08/24(金) 00:14:29 0
42ノーブランドさん:2007/08/24(金) 00:39:30 0
4かな
43ノーブランドさん:2007/08/24(金) 00:48:07 0
5
44ノーブランドさん:2007/08/24(金) 02:18:09 0
このスレならどんな質問にも答えてくれるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1102121520/
45ノーブランドさん:2007/08/25(土) 01:57:54 O
8キロ程痩せてスーツがぶかぶかになってしまいました。この場合直してもらったりできるのでしょうか?
46ノーブランドさん:2007/08/25(土) 02:10:11 0
プロテイン&ビリー。
おやつは豆類。
これを3ヶ月続ければおk。
47ノーブランドさん:2007/08/25(土) 11:29:18 0
>>45
パンツのウエストはある程度つめることができます。
上着はいじらないほうがいいでしょう。
48ノーブランドさん:2007/08/25(土) 13:46:32 0
夏場のデスマは激ヤセの元。だったけど飲み会行き過ぎてすげービール腹になっちまった
49ノーブランドさん:2007/08/25(土) 18:49:44 O
プロテイン飲んで体イジメればすぐ。
もともと、デブなら無理だけど。
50ノーブランドさん:2007/08/25(土) 19:05:30 0
実際、スーツにこだわっている奴はスリムな奴かちょいムキが多いね。
チビもノッポのいるけど。

でもデブって努力次第でどうにでもなるが、チビって終わってるな。
51ノーブランドさん:2007/08/25(土) 20:46:26 O
そのチビが来ましたよ。
52ノーブランドさん:2007/08/25(土) 21:43:28 0
53ノーブランドさん:2007/08/25(土) 21:49:25 0
通常以上の身長がある奴は両親に感謝しろ。
オレは20代後半だが、母子家庭の上にばあちゃんが半身不随で、死ぬほど貧乏だった。
15でオレがバイトするまで(それまでもちょこちょこしてたが)ロクに飯を食えなかった。
というより、飯が給食だけ、って日が多かったなw

そのせいでオレは身長160センチだwwww
54ノーブランドさん:2007/08/26(日) 00:08:24 O
オレも161だ!
チビだとスーツ姿がさまにならない。。orz
55ノーブランドさん:2007/08/26(日) 01:39:45 O
>>53>>54
身長よりも着こなし方だと思います。

アルパチーノなんかは身長低いけどスーツの着こなしが決まってる。
56ノーブランドさん:2007/08/26(日) 01:53:35 0
映像で見る分にはな
57ノーブランドさん:2007/08/26(日) 02:52:24 0
アルパチーノは身長低いけど頭も小さいからスタイル悪く無いんだよな。

58ノーブランドさん:2007/08/26(日) 07:38:11 0
スーツの裾の長さってどれくらいが良いのですか?
標準的な目安ってあるのでしょうか?

普通にするか長めにするか、と聞かれたので
「長めで・・・」と言ってしまいました
59ノーブランドさん:2007/08/26(日) 10:53:09 0
>>58
パンツの裾?
細身のパンツだったら長めはあんまりかっこよくない。好みもあるだろうけど1クッションくらいがいいかと。
太いのだったらちょっと長めでもまぁまだいいかな。
60ノーブランドさん:2007/08/26(日) 14:04:38 O
着丈のことだろ?
基本は総丈の半分。
あとのプラスマイナスは足長、短足とかの体型や自分の好みによる。
61ノーブランドさん:2007/08/26(日) 16:57:43 0
タカキューで適当なセール品スーツ(シャドーストライプの黒)一着買ったんですが
靴をどうしようかと思い、結局カンパニーレのメダリオン付キャップトゥ(モンクストラップ・茶)を買いました。
仕事でスーツを着るわけではないので、懇談会や新入社員のどうのこうのなときくらいしか使わないと思うのですが
黒のスーツに茶色の靴ってまずかったですかね?
色はこんな感じなんですけど
http://www.zeel.jp/shoes/item_picture.jsp?GOODS_NO=38213&PIX=undefined
62ノーブランドさん:2007/08/26(日) 17:06:28 0
>>61
いいと思うよ。
あとはベルトとカバン(できれば)も同系色にするべきだね。
6361:2007/08/26(日) 17:21:58 0
ベルトですか…、ベルトは普通に黒のものにしようと思ったんですが
鞄で茶色の革製だとボストンしかないのですがそれじゃダメですよね…
スーツって難しいなぁ。
64ノーブランドさん:2007/08/26(日) 17:56:32 0
>>61
イマイチ。色が明るすぎる。ダークブラウンや黒のほうがいいですよ。
ダークスーツなどのときは、茶色の靴だと靴だけ浮いちゃう。

基本的に、下にいくほど明度は落としたほうがよい。
65ノーブランドさん:2007/08/26(日) 18:08:03 0
茶色の靴にあうネクタイは何色なんだぜ?
66ノーブランドさん:2007/08/26(日) 18:16:40 0
青とか
67ノーブランドさん:2007/08/26(日) 19:27:56 0
襟足が衿につくのがイヤなので坊主頭なんだけど、
リクルーティが坊主ってやっぱりまずいんだろうか。童顔なのでこわもてには見えないはずだけど。
68ノーブランドさん:2007/08/26(日) 19:30:40 0
違和感がないとは言い難いな
69ノーブランドさん:2007/08/26(日) 20:15:51 0
>>67
坊主とはいっても、昔ながらの純朴路線もあるし
最近だとお洒落で坊主にしてる人も多いわけだが・・・

怖くは見えないなら、襟足伸ばした流行りの髪型で
チャラチャラした奴に見られるよりは余程マシでないかい
70ノーブランドさん:2007/08/26(日) 21:15:22 O
>>67
坊主の程度じゃない?さすがにリクルーティで五厘は見ない・・・
71ノーブランドさん:2007/08/26(日) 21:34:29 0
ワインレッドのほうが合わせやすいんですかね
72ノーブランドさん:2007/08/26(日) 22:02:44 0
>>59
>>60
説明不足ですみません、ズボンの裾の長さです
仕上がって実際に穿いてみたのですが
靴をはかない状態で地面にスレスレです・・・

普段ジーパンを腰に引っ掛けてはいているので
スーツのズボンのベルトの位置の感覚が良く分からなかったのです(涙)
ノータックなのでタックありよりは細めだと思います
細めは長いとかっこよくないんですねorz
身長は低めで脚の長さも控えめです・・・(汗)
体格は痩せ気味だけどガッチリした体系です(168/57)

靴をはけば裾を踏むことは無いので穿けるには穿けるのですが
このままでも構わないでしょうか?
ズボンを上のほうまで引っ張り挙げれば若干短めになりますが
時間と共に下にズレ落ちてきます
73ノーブランドさん:2007/08/26(日) 22:10:56 0
鏡の前の俺です
何度見ても泣けてくる(´・ω・`)ショボーン
74ノーブランドさん:2007/08/26(日) 22:11:58 O
スーツの裾は、立った状態で靴にかぶさる程度ならOK。
スーツはく位置はへそより少し下くらいかな。腰ばきはありえない。

裾が長めなら店で聞いてみ。補正出来るから。
短いならアウトだけど。
75ノーブランドさん:2007/08/26(日) 22:13:18 0
別にそのままでいいよ
常識の範囲内で長さ調整してるんだろうし
気持ちの問題
76ノーブランドさん:2007/08/26(日) 22:18:00 0
俺の中で100均のネクタイが今熱い。
正直5本はある。
もしかすると、見る人が見れば安っぽくて笑われてるのかもしれないけど、
そういう人はほとんどいないと信じて、そしてそもそも見てる人なんかいないと思ってる。
77ノーブランドさん:2007/08/26(日) 22:19:04 0
>>72
短足の場合は裾は長めにしないというのがセオリー(と言われている)。ハーフクッションかノークッションとか。
長くすると短足が強調されるとか。
まぁ好みもあるから、好みじゃない長さを無理やり履くより、
自分の好きな長さ(常識の範囲内で)でもいいと思うよ。
78ノーブランドさん:2007/08/26(日) 22:25:58 O
>>71
俺もだいたいいつも裾の長さはそんなもんだよ。
つーか、逆に短か過ぎるよりは良いと思う。
スネ毛が見えたりするのは最悪だしね。
最近は股上浅めのスーツもいろいろ出てるから今度買う時に選択肢のひとつに入れてみたら良いのでは?
79ノーブランドさん:2007/08/26(日) 22:28:16 O
ごめん>>71ではなく>>72ね。
80ノーブランドさん:2007/08/26(日) 22:31:09 0
>>72
>靴をはかない状態で地面にスレスレです・・・

普通です。それだとハーフクッションからワンクッション程度でしょう。

ウエストの位置はパンツのデザインによりますから何ともいえませんが、
ジーンズのように腰履きはやめてください。
ジーンズなどよりは一般的にはウエストは高い位置にきます。

>時間と共に下にズレ落ちてきます

これはもう、ベルトをちゃんと締めてくださいとしか・・・。
81ノーブランドさん:2007/08/26(日) 22:33:34 0
>>68->>70
レスありがとう。
五厘刈りではさすがにないけど、上9_サイド&バック6_です。
何とも微妙な長さだけど。
判断が分かれるってことは拒絶しない人もいるってことで前向きに行きます。
82ノーブランドさん:2007/08/26(日) 22:42:58 O
たぶん気にする程の髪ではないよ。
長髪にしろ短髪にしろ清潔感があって見た目が不快でないかどうかだ。

面接ではハキハキ喋れよ!
83ノーブランドさん:2007/08/26(日) 22:56:04 O
>>81
とはいえこれから伸ばした方が良いかもね。
84ノーブランドさん:2007/08/26(日) 22:57:29 0
俺もそう思う
85ノーブランドさん:2007/08/27(月) 02:08:02 0
今まではツープライスでスーツ買っていたんだけど、6万〜7万ぐらいのを1着買おうと思っています
どういうところがいいですかね?
86ノーブランドさん:2007/08/27(月) 12:10:15 0
>>1も読めないならツープラで十分
87ノーブランドさん:2007/08/27(月) 18:53:16 0
仕事時の服装がスーツなんですが、大体何着くらい持ってますか?
学校の制服みたいに毎日同じの着るのか、毎日違うの着てくのものなのか。。。

1着が高いからなぁ。。。
88ノーブランドさん:2007/08/27(月) 19:54:32 0
>>72
ノータックでのパンツを素足の状態で穿いて地面スレスレって
長すぎだから。その長さで靴履いたら3クッションくらいになる。
買ったところで再補正したほうがいい。
スソの処理はおそらくシングルかな?ならば短くするのは簡単だし。

革靴のカカト部を見ると、てっぺんからソールの縫い目までが大体
6センチくらい。ノータックってことはスソ巾は20センチ前後と
考えられるので、その場合はカカトてっぺんから3センチ下でも
1クッション余裕でできる。地面スレスレってことは靴のカカトてっぺん
から6センチ下、つまりソールとの縫い目までってことになる。
あきらかに長い(ノータックの場合)

スソの長さってのは、よほどのスーツ好き以外を除いて、ほとんど
の日本人が長く穿いてる現状があるから、街中で長いまま穿いても
おかしくはないがね。間違ってるけど。

パンツを穿く腰の位置はヘソが目安。ヒップ部が食い込まない程度に
ヘソ辺りまで上げておけばそこが適正な位置。

89ノーブランドさん:2007/08/27(月) 20:20:43 0
年齢:26
体系:170cm/61kg
好み:やや細身〜細身
予算:〜7万円
用途:結婚式披露宴

素人なのでお勧めを教えてください。

また、タケオキクチ、バーバーリーブラックレーベル、コムサデモード
アバハウスあたりなんかはどうなんでしょうか?
90ノーブランドさん:2007/08/27(月) 20:35:04 0
>>89
新しいスーツに何を求めてるのか分からん
ただ細身のスーツがいいならマルイいけば普通にあるじゃん・・・
91ノーブランドさん:2007/08/27(月) 20:58:57 0
>>89
スーツ好きとしてはそのあたりはどこもお薦めしない。

素直にセクレトショップのオリジナルかリングジャケットあたりをもう少し予算を
足すか、セールで購入することを勧める。
92ノーブランドさん:2007/08/27(月) 21:01:05 0
>>87
一日着ると湿気がこもるので、3着以上を着まわしたほうがよいでしょう。
そのほうが個々のスーツの持ちが良い。
何より同じスーツを何日も続けて着ると匂いますよ。
93ノーブランドさん:2007/08/27(月) 21:24:10 0
年齢:25
体系:175・65kg・がっちりしています
好み:ウエストが絞ってあって、ジャストフィットするようなのがいいかな。細すぎるのは嫌。
予算:〜7万円
型 :ブリティッシュ
用途:仕事用
94ノーブランドさん:2007/08/27(月) 21:47:09 0
>>93
ビームスF(ビームスの英国ベースライン)
95ノーブランドさん:2007/08/27(月) 22:58:42 0
〜7万なんて中途半端な予算用意するなら奮発してワンランクあげた方が
いいスーツ多いと思うんだが、何故か〜7,8万が予算ってヤツが多い気がする
96ノーブランドさん:2007/08/27(月) 23:08:30 0
ワンランク上げた方がっていう奴が多すぎて結局30万越えになることが多い気がする
97ノーブランドさん:2007/08/27(月) 23:25:32 0
むしろ5〜6マソで探したほうが良いかもね。
98ノーブランドさん:2007/08/27(月) 23:34:15 0
〜7万ぐらいなら、麻布とかでオーダーという手もある。
99ノーブランドさん:2007/08/28(火) 00:06:43 0
セレクト以外でお勧めブランドは?
100ノーブランドさん:2007/08/28(火) 00:17:20 O
初めてスーツを買うんですが店にいる店員に細身のスーツが欲しいと言えば大丈夫でしょうか?
101ノーブランドさん:2007/08/28(火) 00:18:40 0
>>99
普通にリングジャケット。
102ノーブランドさん:2007/08/28(火) 00:19:17 0
>>100
どこで買うかによりますな。
103ノーブランドさん:2007/08/28(火) 00:24:24 O
リクルートスーツの質問もいいですか?
104ノーブランドさん:2007/08/28(火) 00:25:54 0
どぞ
105ノーブランドさん:2007/08/28(火) 00:28:19 0
リングヂャケット(×ジャケット)は良いですね。
もうちょい安めで行くならイタルスタイルとかもおすすめ。
106ノーブランドさん:2007/08/28(火) 00:29:04 0
>>95
8万弱がたぶんちょっとスーツに気を使う人の上限なのでしょう。
セレクトショップのスーツもそのあたりの値段が多いし、商品も普通に充実している。

>>99
予算によります。
が、結局価格とのバランスを考えると、今はセレクトショップのオリジナルが一番よい。
そのときによい工場を使ってますからね。

それに技術力のある国内の縫製工場でも、オリジナルの商品を持ってるところは少ない。
セレクトショップなどでないと購入しにくい。
107ノーブランドさん:2007/08/28(火) 00:29:19 0
>>103
リクルートスーツなんてものはそもそも存在しないから大丈夫
108ノーブランドさん:2007/08/28(火) 00:42:59 O
今、大学3回生で、これから本格的に就活が始まるんですが、これから買うならやっぱり秋冬用ですよね?
109ノーブランドさん:2007/08/28(火) 01:01:28 0
>>108
そんなことも自分で決められないから就職できないんだよ。
110ノーブランドさん:2007/08/28(火) 01:09:46 0
スーツならタケオというイメージがあるんだけど。
リングジャケットって初めて聞いた
111ノーブランドさん:2007/08/28(火) 01:13:16 0
>>110
丸井しか行かない人はそうかもねw
112ノーブランドさん:2007/08/28(火) 01:19:23 0
>>110
スーツのコスプレがしたければタケオでいいと思うよ。
コスプレでなくスーツを着るのであればリングは買って損はない。
113ノーブランドさん:2007/08/28(火) 01:30:43 0
リングジャケットってどういうことろにおいてあるんだ?
名前は良く聞くけど見たことないわ
114ノーブランドさん:2007/08/28(火) 01:35:33 0
>>113
つ伊勢丹
115ノーブランドさん:2007/08/28(火) 01:41:44 0
>>105
イタルスタイルのス・ミズーラってPO?EO?
値段的にホントのス・ミズーラではないよね?
116ノーブランドさん:2007/08/28(火) 01:50:41 0
私服がマルイのコムサばかりだったんですんません。

リングジャケット今度確かめてきます
117ノーブランドさん:2007/08/28(火) 06:39:34 0
襟がとがっているスーツはビジネスではどうなんでしょうか
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1187514961/ (下)
118ノーブランドさん:2007/08/28(火) 06:40:14 0
襟がとがっているスーツはビジネスではどうなんでしょうか
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up10630.jpg (下)
119ノーブランドさん:2007/08/28(火) 09:22:56 0
ユニクロでセットアップスーツだしてくんないかな〜
タスマニアウールがすげーいい
120ノーブランドさん:2007/08/28(火) 09:44:52 0
リクルートスーツって就職後もそのまま着続けて問題ないでしょうか?
スーツに詳しい人が見ればリクルートスーツだなとバレちゃうもんなのでしょうか?
121ノーブランドさん:2007/08/28(火) 09:53:06 0
だからリクルートスーツなんて物はこの世に存在しねーよ
強いて言えばリクルートスタイルだ。

着続けて悪いわけないだろうが。
122ノーブランドさん:2007/08/28(火) 10:05:46 0
初心者スレでそんな言い方しないで下さいよ ><
123ノーブランドさん:2007/08/28(火) 10:08:33 0
氏ね
124ノーブランドさん:2007/08/28(火) 10:39:10 0
>>113
何処を探しておられるのでしょうか?
ありすぎて嫌になるぐらい何処にでも置いてあります。
125ノーブランドさん:2007/08/28(火) 13:21:23 O
えりの尖ったスーツはドレス用。
ビジネスじゃまず着ませんよ。
126ノーブランドさん:2007/08/28(火) 14:15:47 O
就活用にスーツ買いたいんですけど、やっぱり安いところは、青山、青木辺りですか?
127k:2007/08/28(火) 14:24:42 0
*ご迷惑であれば削除(無視)していただいて結構です。

はじめまして。

サイトの文面を拝見させていただき、是非皆様に
お力添えいただきたいと思い投稿させていただきました。

現在、スーツの購入を計画中ですが、相場が不明瞭で、
どの商品がお買い得であるのかわかりません。
ご迷惑でなければアドバイスいただけないでしょうか?

商品の詳細は以下の通りです。
また、以下のスーツお買い得な商品があれば、
お知らせいただけると幸いです。

missoni(ミッソーニ)オーダースーツ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98275626

duhill(ダンヒル)オーダースーツ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m47248603


それでは、よろしくお願い致します。
128ノーブランドさん:2007/08/28(火) 15:42:22 0
そこかしこにコピペ乙
129ノーブランドさん:2007/08/28(火) 19:32:39 O
リクルート用に買いました。3つボタンにしました。
130ノーブランドさん:2007/08/28(火) 19:38:01 0
>>110
タケオキクチはどうかなぁ・・・

>>113
自社のブランドでやってるところはHPで。
セレクトショップのオリジナルもリング製が多い。

http://www.ringjacket.co.jp/

>>118
一般には不可。

>>120
別にかまわない。むしろ、入っていきなりリクルートの時の格好と違うのも問題。

>>126
量販店が無難。最安値はイオンあたりでしょう。
131ノーブランドさん:2007/08/28(火) 19:38:02 O
若者は普通、2つボタンだろ
132ノーブランドさん:2007/08/28(火) 19:55:10 O
3つボタンはおっさん臭いんですか?
133ノーブランドさん:2007/08/28(火) 20:50:31 0
リングジャケットで買うと相場いくら?

着心地よりも、見た目重視なんだけど該当してる?
134ノーブランドさん:2007/08/28(火) 20:57:07 O
リングは最低10万。
買うならマイスターラインだがこれはPOで20万くらい。
おまけに見た目重視でないので止めた方が無難。
見た目重視ならユニバーサルランゲージがよい。
中国縫製だがハンド多用で着心地もその辺のセレクトより良い。
価格も5万〜7万くらい。
135ノーブランドさん:2007/08/28(火) 20:59:32 0
>>133
きっと君にはスーカンのセレクトラインがぴったりだと思う。
じゃないと猫になんとかだし。
136ノーブランドさん:2007/08/28(火) 21:00:03 0
そんなにするのかよ
俺には無理でしたー
137ノーブランドさん:2007/08/28(火) 21:01:16 0
流行にとらわれてはいないけど、おっさんぽくないところってどういうお店があるかな?
クラシックなブリティッシュものがいい
138ノーブランドさん:2007/08/28(火) 21:03:57 0
別にピークドでも問題ないだろ。そんな事気にするヤツなんてそう多くない
139ノーブランドさん:2007/08/28(火) 21:05:06 0
なんか日本語おかしいなスルーしてくれ
140ノーブランドさん:2007/08/28(火) 21:14:24 0
それはない
141ノーブランドさん:2007/08/28(火) 21:54:00 0
>>140
頼むからスルーしてくれよ
142ノーブランドさん:2007/08/28(火) 22:25:40 0
スーツに使う豚毛のブラシってどういうことろに売っていますか?
あと黒か白どちらのほうが適しているのでしょうか?
よろしくお願いします
143ノーブランドさん:2007/08/28(火) 22:29:19 O
2Bと3Bのサイクルは昔から数年毎にまわってる。

流行を追う人は合わせればいいけど、気にしない人は好きなほうでいいかと。

ピークドラペルを頻繁に見る職種は知らないけど、周りが普通なら、かなり浮く。
スーツを仕事で着るなら、TPO守るのが前提。

プーさんなら好きなのでいいと思います。
144ノーブランドさん:2007/08/28(火) 22:39:48 O
>>142
百貨店の雑品コーナーとか。ちょっといいショップにはあるよ。

赤・・・というより、やわらかくて毛の多いやつを選ばないとスーツに傷がつく。
145ノーブランドさん:2007/08/28(火) 22:41:24 0
プーさんに中の人などいない
146ノーブランドさん:2007/08/28(火) 23:23:03 0
財布・小銭入れ・名刺入れ
これらをどこに入れるのがベストだろうか悩む
今のことろは胸に財布・ズボンの横ポケットに小銭入れ・ジャケットのポケットに名刺入れ入れてる
147ノーブランドさん:2007/08/28(火) 23:37:00 O
まとめてカバン!



名刺入れだけは内ポケ。
148ノーブランドさん:2007/08/28(火) 23:54:53 O
3つボタンでも、おっさん臭くはないんですか?
149ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:02:33 0
>>134
リングでも8万弱からあるよ。セレクトと同じ価格帯でしょう。

ユニバーサルランゲージは量販店系列だから、ものを安く売る方法を良く知っている
のでしょう。コストパフォーマンスは高い。

でも、スーツもそうだし、ツイードのコートなどでも国内工場のリングなどに比べて芯地が弱い。
安いから文句をいうとこじゃないけど。

袖が最初から本切羽にしてあるが問題。袖丈の調整があんまりきかない。
150ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:02:52 0
着る人による
151ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:08:15 O
2つボタンにすればよかった。コムサで店員に任せたら、3つボタンだった…。
152ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:13:47 0
>>151
3ボタンが似合う体型だから勧められたんだろ。
店員に感謝しろ。
153ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:14:20 0
リングだろうがユニバーサルランゲージだろうが初心者が手を出すものじゃない。
最初はツープラから徐々にスーツを学んでいけばいいかと。
くれぐれも丸井系には手を出さないように
154ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:16:53 O
>>152 3つボタンの似合う体型とは?
155ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:17:52 O
質問なんですが、2ボタンと3ボタンでは、2ボタンの方がタイトなんですか?
156ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:21:13 0
>>153
リングは初心者向けと聞きましたが・・・
157ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:21:26 0
>>153
ユニバーサルランゲージは普通に初心者が着ていいレベルと思うけど?
158ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:22:42 0
>>155
ちょっと前までは腹の出たおっさんのためのものだった >2ボタン
159ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:24:23 O
じゃあ、2ボタンだからタイトとかってのは関係なく、あくまでデザインごとに違うという事ですか?
160ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:24:30 0
>>156
安易に流行に乗るわけでなくしっかり基本を押さえたところなので
初心者にもいいと思いますよ。
161ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:24:52 0
>>159
そう
162ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:26:57 O
今買うなら、2ボタンのがイイですよね?
163ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:30:47 0
流行を気にするタイプなら2ボタンでしょう
164ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:33:58 O
3ボタンだからダサいという事はないですか?
165ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:36:45 0
3ボタンで2つ掛けしたいけど、してる人が全然いないしあんまり売ってないな
2ボタンとかだらしない気がする
166ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:42:13 0
>>165
でもボタン少ない方がフォーマル度高いわけだし、全体のデザインや
サイズが合っているかどうか、着こなしはどうかとかによるでしょ。
167ノーブランドさん:2007/08/29(水) 00:56:20 0
>>166
俺はまだ3着しか持ってないので全然わかってないw
ボタン少ないほうがフォーマルとか知らなかったわ
だから2ボタンにベストみたいなの着てる人がいるわけか
あれはかっちょいい
168ノーブランドさん:2007/08/29(水) 01:02:27 0
>>166
> ボタン少ない方がフォーマル度高いわけだし
初耳
169ノーブランドさん:2007/08/29(水) 01:09:07 O
女なんですが上着のボタンって男性と同じように外すべきなんですか?
最近街ではずしているお姉さんをよく見掛けるんです…
170ノーブランドさん:2007/08/29(水) 01:10:37 0
ボタン多い方がクラシック度高いんじゃないの?
171ノーブランドさん:2007/08/29(水) 01:28:42 0
>>170
フォーマルとクラシックは違う。
172ノーブランドさん:2007/08/29(水) 01:30:24 0
>>169
女性は知りませんが、男性のスーツは座っているときなど以外ボタンを留めるのが本来の姿ですよ。
173ノーブランドさん:2007/08/29(水) 03:03:34 0
初心者が8万もするスーツ買えるかよ
174ノーブランドさん:2007/08/29(水) 03:11:22 0
フォーマル度
三つボタン>二つボタン
175ノーブランドさん:2007/08/29(水) 03:16:38 O
二つボタンのがフォーマルだよ。
176ノーブランドさん:2007/08/29(水) 03:40:45 0
三つボタンスリーピース
フォーマル
177ノーブランドさん:2007/08/29(水) 03:46:52 O
身長170、体重70なんだけど、私服以上に、スーツは体型で似合う似合わないモロに出るね。
今日、初めてスーツ買って気付いた。
178ノーブランドさん:2007/08/29(水) 03:48:03 0
>>173
初心者≠貧乏
179質問:2007/08/29(水) 05:41:51 0
仕事用にスーツ買おうとしたんだが、流行のスリムパンツはどうなんだ?
なんかピチピチしてて股間がモッコリとしてるような
ビキニフィットって感じなんだが、OKなんでしょうか?
認められてんの?
180ノーブランドさん:2007/08/29(水) 05:51:34 0
三つボタンと二つボタンのどっちがフォーマルかは知らないが
一つボタンがフォーマルなことは確かだな。

ttp://www.fiberbit.net/user/eyeland/yofuku/button.htm
ここには袖ボタンはフォーマル度、前ボタンはカジュアル度指数なんて書いてあるが。
181ノーブランドさん:2007/08/29(水) 05:53:10 0
一つボタンはモードとフォーマル
182ノーブランドさん:2007/08/29(水) 06:01:33 0
フォーマル度
1>3(3P)>2
でも一つボタンのスーツなんて仕事じゃ使えないよ
183ノーブランドさん:2007/08/29(水) 07:33:04 0
ボタンの数とフォーマル度は関係が無い
184ノーブランドさん:2007/08/29(水) 10:17:36 O
>>172
そうなのですか。よく1つだけ外したりなさってるので
そういうものなのかと思ってしまいました。
はずしている女性はよくわからないですね…意味は無いのかもw
ありがとうございました
185ノーブランドさん:2007/08/29(水) 12:07:08 0
>>184
外すっつうのはそういうことか。
それなら基本的に一番下のボタンは外す。
もともとは着方の問題だったけどそれが定着してそもそも外すことを
前提に型紙作ってあるから、外さないとおかしくなる。
Aラインになるように作ったスカートやワンピの裾を絞っちゃうようなものです。
女性のスーツもテーラーモデルだと外すのがいいのかもしれないけど
でも女性のスーツは着丈短めだったりするし、全部のボタンを留めること
前提につくってあるものも多いから一概には言えないかも。
あと三つボタンの場合一番上まで留めるデザインのものと外すデザインの
ものと両方あります。

>>172は全部のボタンを外すかどうかの話しね。
186ノーブランドさん:2007/08/29(水) 12:09:33 0
>>184
2Bは上だけ留める。
3Bは上2つか中1つを留める。
187ノーブランドさん:2007/08/29(水) 13:25:03 0
しかし普段制服やカジュアルで仕事している奴はボタンを全部留めちゃう人が多いな。
188ノーブランドさん:2007/08/29(水) 14:02:19 0
面接で向かい合って座っているときは、ボタンしめますよね?
189ノーブランドさん:2007/08/29(水) 14:09:40 0
2Bでも3Bでも一番下のは止めない
190ノーブランドさん:2007/08/29(水) 14:15:42 O
そして3ボタンはダサい
191ノーブランドさん:2007/08/29(水) 14:26:16 0
>>1

268氏のレスはきちんとまとまってないから分けわかんないよな
いってることが矛盾してたり精神論がまざってたり

重要そうなことがかかれてなかったリする「
192ノーブランドさん:2007/08/29(水) 16:37:51 0
日本語でおk
193ノーブランドさん:2007/08/29(水) 18:51:07 O
>185
やはりわかりにくかったですね…。すみませんでした。
何度もありがとうございます。
両方あるんですか…難しいのでしばらくは
綺麗に見えるように着ればいい、と考えておきます。

>186,189
なるほど。一番下とめないのが基本ですね。
ありがとうございます。

>187
よく見る全部止めてる人が変わってるとは思いもしませんでした。
私は仕事柄スーツを着る機会が一切ないのでどれが正解なのか
わからなくて、すごく不思議だったので助かりました。


世間知らず相手に丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
194ノーブランドさん:2007/08/29(水) 19:34:12 0
ボタンの数とフォーマル度は関係ないでしょう。
もともとのフロックコートにしても3つ以上ボタンがついていたでしょうから、
ボタンが少ないほどフォーマルというルールはないと思います。

基本的に伝統的なテーラーのハウススタイルだと3つボタンが多いように思います。
ただ、イギリスの古参のテーラーでもひとつボタンをハウススタイルにしてることころもありますね。
195ノーブランドさん:2007/08/29(水) 19:37:46 0
>>194
ハンツマンね
あそこのを仕事で着る人はい無いだろうけど
196ノーブランドさん:2007/08/29(水) 19:37:53 0
就職試験の面接で、ロレックスはまずいですか?
197ノーブランドさん:2007/08/29(水) 19:44:39 O
ドクターマーチンのコンフォートはスーツに合いますかね?
198ノーブランドさん:2007/08/29(水) 20:54:57 0
まぁ合わないだろうね。
199ノーブランドさん:2007/08/29(水) 21:19:04 0
>>196
しないほうが無難。
200ノーブランドさん:2007/08/29(水) 21:57:42 O
私、ボタン全部とめてたorz
丈の短い2Bスーツだからマシだったのかもしれないけど、変に思われてたのか
買った店でも誰も教えてくれなかったけど、普通なのかな?
201ノーブランドさん:2007/08/29(水) 22:52:54 0
>>200
女の人?
女性用のジャケットだと2B全部留め前提でデザインされてるのもあるから
一概にダメとは言えないかも
202ノーブランドさん:2007/08/29(水) 22:56:34 O
外した方が無難、程度。
203ノーブランドさん:2007/08/29(水) 23:59:30 O
>>201さん
女です。
そんなデザインだったんだって、これからも信じて着ます。
今から外しても、恥ずかしいし。

>>202さん
その程度で助かった。
知らないままだと困ることって、ありますよね。
204ノーブランドさん:2007/08/30(木) 00:45:28 O
>>203
女性だったんですね。男性かと思ってました。

女性のスーツだとボタン外してるのあんまり見たことないです。
というか知らないです。
すいません
m(__)m
205203:2007/08/30(木) 02:32:40 O
>>204さん
書き漏らしてました、ごめんなさい。
初めて見たスレで、ちょうど女の人のボタンをはずした方がいい、と話が出てた
ので、なんてこったいと思って、勢い余って書いてしまいました。
204さんは女性のボタンはずしてるのは、見たことないんですね。
これで少し、恥ずかしくなくなりました。
206ノーブランドさん:2007/08/30(木) 22:34:52 0
あと、スーツのボタンは座っているときは外し、立ったり歩いているときは掛けるのがルールと言われています。
これ、反対のことをしている人をよく見かけるので注意。
207ノーブランドさん:2007/08/30(木) 22:51:04 0
それなんてElastic?
208ノーブランドさん:2007/08/31(金) 00:09:23 0
>>206
俺は面接で椅子に座るときボタン外して、失礼だなキミはと怒られた奴を知っているw
209ノーブランドさん:2007/08/31(金) 01:22:36 0
それコテコテの圧迫面接だな
210ノーブランドさん:2007/08/31(金) 01:28:31 0
そういう時は
座る時は外すのがマナーだと聞いていた物で…と言ってしまいそうだw
211ノーブランドさん:2007/08/31(金) 02:29:13 0
新人が長財布・小銭入れだと生意気ですかね?
二つ折り使いにくい・・・
212ノーブランドさん:2007/08/31(金) 02:59:12 0
>>211
普通だろ
大して気にされないかと
213ノーブランドさん:2007/08/31(金) 04:30:46 0
シャツ何枚くらい持ってますか?
週5日出勤なんですけど5枚だと
必ず週末にクリーニングしなければならないし
214ノーブランドさん:2007/08/31(金) 05:32:36 0
年齢:22
性別:男
体系:177cm/62kg
好み:細身で大人っぽく見えるもの
予算:〜6万円
型 :3ボタン。
用途:仕事時に着用、職業はシステムエンジニア。
その他1:スーツ、ネクタイ、シャツをトータル的にコーディネートをお願いします。
その他2:新人らしいものをお願いします。

自分にセンスがなくとても困っています。
立派な社会人に見えるようなスーツ選びをお助けください。
215ノーブランドさん:2007/08/31(金) 06:03:35 0
>>200
女性はボタンかけっぱなしでいいんだよ

>>208
そりゃひっでえ話だなw 
216ノーブランドさん:2007/08/31(金) 09:06:50 0
>>214
スーツカンパニーで全部揃えればおk
ネタじゃないぞ
217ノーブランドさん:2007/08/31(金) 09:18:13 0
>>213
自分で洗濯しろよ
218ノーブランドさん:2007/08/31(金) 09:24:40 0
>スーツ、ネクタイ、シャツをトータル的にコーディネートをお願いします
ってことは全部で6万なの?
それだと>>216にあるけどツープラ系が入手性も高いしいいんじゃ

スーツの色は濃紺、グレー、チャコール辺りから
シャツは5000円位のを2着以上。色は白、青、ピンク辺りから
あとはネクタイを
1万円、1万円で2本
1万円、5000円、5000円で3本
5000円のを4本
のどれか 位の感じでいいんじゃまいか。色は赤系青系一本づつは欲しい
219ノーブランドさん:2007/08/31(金) 09:34:37 0
シャツもネクタイも安いので十分だよ
220ノーブランドさん:2007/08/31(金) 12:44:18 0
安いので我慢出来るなら安いのが一番。その分貯金、勉強、趣味や旅行に使った方がいい。
我慢出来ないなら、自分の収入の許す範囲で金を使えばいい。
221ノーブランドさん:2007/08/31(金) 13:37:47 0
ファ板に生息する服ヲタは服を買うのが趣味なんじゃねーの?
222ノーブランドさん:2007/08/31(金) 14:43:34 0
>>216
スーツカンパニー鹿児島にはないよぉ〜(T_T)
ネットで購入するのはちょっと怖いし・・・
他にオススメの店はありますか?

>>218
6万円はスーツ1着に、シャツ1枚、ネクタイ1本の合計金額を予定しています。
スーツにはストライプが入ったものを買ったほうがいいでしょうか?
それとも無地のものを買ったほうがいいでしょうか?

>>219,220
シャツとネクタイは高いものと安いものの区別が付けれないので安いものを買おうと思います^^
でもみんなは気づくのかな?
223ノーブランドさん:2007/08/31(金) 14:44:37 0
>>222
コムサイズムでそろえろ
224ノーブランドさん:2007/08/31(金) 15:00:50 0
>>223
できれば鹿児島市にある店を・・・
わがままばかり言ってすいません
225ノーブランドさん:2007/08/31(金) 15:02:24 0
>>224
薩摩川内か霧島まで行け
226ノーブランドさん:2007/08/31(金) 16:10:38 0
コムサデモード・メン (移動費約0円)
青山(移動費約0円)
デパートのスーツ(移動費約0円)
霧島のコムサイズム(電車やバスで移動費約4500円)
薩摩川内のコムサイズム(電車やバスで移動費約7500円)

今ちょっと調べてみたらこんな感じだった。
高い移動費を考えてもコムサイズムに行ったほうがお得ですか?
227ノーブランドさん:2007/08/31(金) 16:55:20 0
スーカン以外のツープラの店ないの?スーツセレクトとかPSFAとか・・・
228ノーブランドさん:2007/08/31(金) 17:26:05 0
スーカンとセレクト21ってどっちがいいいですか?
違いはあるんですか??
229ノーブランドさん:2007/08/31(金) 17:26:20 0
うぜー
230ノーブランドさん:2007/08/31(金) 17:50:54 0
>>227
スーツセレクトは鹿児島市にありました^^
明日にでも行ってみようと思います。
ありがとうございます。

>>228
>>1さんが示しているURLに行くと次のようなことが書かれていましたよ。
79 :268 ◆tKFpP5znIw :04/03/14 09:39

ーーーーデザイン 柄の巾があったで賞ーーーーーーーーーーー
大賞 スーツカンパニー
副賞 スーツセレクト

スーツカンパニーの圧勝。結構楽しかった。

ーーーーー店が清潔だったで賞ーーーーーーーー

大賞 スーツダイレクト
副賞 スーツカンパニー

ーーーーー総合大賞ーーーーーーーーーーー

大賞 スーツカンパニー

もう、しかたない。スーツカンパニーになっちゃう。
圧勝ではないけど。圧勝でだめなのは、◯◯◯ファ◯◯ー
最悪。もう、何とかしてくれ。説経こきたくなった。

以上。速報でした。
231ノーブランドさん:2007/08/31(金) 18:02:53 0
二度と来るな
232ノーブランドさん:2007/08/31(金) 18:09:35 0
>>1のあれは店舗数巡ってないから参考程度にしかならん
どこが一番いいんですか?とか聞いてないで全部自分で行ってみろよと
233ノーブランドさん:2007/08/31(金) 18:38:53 0
>>232
全部自分で行ってみたいのですが交通費に2〜3万かけて2〜3万のスーツを買うより
5万くらいのスーツを買ったほうがいいなぁと思ったのでみなさんにお聞きしました。

スレ汚しすいませんでした
234ノーブランドさん:2007/09/01(土) 01:04:23 0
>>233
ツープラは基本的にどの店も
2〜3万のスーツしかない

5万のスーツが欲しいのに
ツープラの店比較しても意味ないじゃん
235ノーブランドさん:2007/09/01(土) 10:28:29 0
>>234
お前が文盲なのはわかった。
236ノーブランドさん:2007/09/01(土) 13:15:53 0
というか交通費に2.3万なんて最初から考えないでしょ
237ノーブランドさん:2007/09/01(土) 16:43:11 0
来年から社会人の貧乏学生はスーカンがお勧めでしょうか?
2〜3着くらい必要なのですが。
238ノーブランドさん:2007/09/01(土) 16:46:04 0
>>237
つイトーヨーカドー
239ノーブランドさん:2007/09/01(土) 19:46:16 0
>>237
イオンもあるでよ。

ま、せめて予算くらい書いたら?といっても大して予算ないだろうから、
スーカン、量販店、イオンなどで揃えて給料なりボーナスなりで増やしていけばよい。
240ノーブランドさん:2007/09/01(土) 20:50:00 O
ブルックスブラザーズが近くにあるんだがどうだろうか
241ノーブランドさん:2007/09/01(土) 22:22:38 O
体型による。いわゆるアメリカントラッド系のブランドは
アームホールとか身幅とかの作りがデカいからガリには合わない。
そもそもアームホール(脇の付け根の袖の円周)が
デカい時点でそのブランドのスーツはゴミな。
242ノーブランドさん:2007/09/01(土) 22:23:58 0
蛍光白とオフホワイトのシャツって何が違うの?
>>1のURLに書いてあったんだけど・・・
243ノーブランドさん:2007/09/01(土) 23:36:29 O
お願いします。
就職するにあたってスーツを買おうと考えています。
就活のときはスーツカンパニーで揃えましたが、身長が160前半なのでサイズを探すのに苦労してます。
シャツも含めて小さいサイズ感のところ知りませんか?
あと、仕事は公務員なんですが、ストライプもありなんでしょうか?
244ノーブランドさん:2007/09/01(土) 23:58:16 0
最初は無地にしたら。
245ノーブランドさん:2007/09/02(日) 00:26:11 0
>>243
価格帯くらい書いて欲しいけど、これから就職ならまぁ予算はないでしょうから、
スーツカンパニーでいいでしょ。

低価格のオーダーなら花菱あたりでいいんじゃないですか。

ストライプ柄などは就職してから様子をみて決めてください。
無地にしとけば何も問題ない。
公務員でも霞ヶ関と地方で全然違うし、なんともいえない。
246243:2007/09/02(日) 00:43:47 O
>>244 >>245
ありがとうございます。

予算は特にないですが、高すぎるのはちょっときついです。

やっぱり無地でいくのが無難ですね。
シャツも最初のころは柄物は避けて、無地でいったほうが良いですかね。
個人的にクレリックとか着たいんですが。

花菱見てみました。地元にあるので、行ってみます。
もう一つ質問なんですが、シャツはどれくらいの価格帯の買ってますか?
247ノーブランドさん:2007/09/02(日) 01:51:01 0
>>246
新人の公務員がクレリック?やめとけ。

他人のシャツの価格帯聞いてどうすんの?4万弱って答えたらそういうの買うわけ?
おまえの予算書けって言われてんだろうが。
248ノーブランドさん:2007/09/02(日) 02:12:47 0
だいたいスーツの柄とかシャツのデザインでオシャレをしようとする前に
スーツ、シャツ、タイ、ベルト、靴、靴下のテイストを合わせる事ができ
さらに、スーツ、シャツ、靴の正しいサイズを選べる知識を身につける
べき。

これができれば紺無地のスーツに白シャツでもオシャレに見えるサイジング
及びタイ合わせ、靴合わせができるようになる。

足し算のコーディネートより引き算のコーディネートをマスターすべし。
無地スーツ、無地シャツ、無地タイ、黒靴でもオシャレな人はオシャレ。

スーツの着こなしの本質を理解できないと、ストライプスーツ
クレリックシャツ、小紋タイ、茶靴でもダサい奴は永遠にダサいまま。
249ノーブランドさん:2007/09/02(日) 02:35:56 0
3〜4万の新卒の就活用のお勧めの靴
もしくはメーカー教えてください!
250ノーブランドさん:2007/09/02(日) 02:41:48 0
>>249
>>1のサイト読んで出直せ
251ノーブランドさん:2007/09/02(日) 02:52:00 0
ジョンロブロンドンで良いと思うよ
252ノーブランドさん:2007/09/02(日) 03:03:39 0
>>250
1は読んでるんですがスーツ買ったことなくて実際メーカーとかわからないので
お勧めのメーカー知りたいです。
>>251
ググッテ見たけど高くてかえないす><
253ノーブランドさん:2007/09/02(日) 03:04:53 0
今ポンド安くなったから大丈夫じゃね
254249:2007/09/02(日) 03:09:50 0
3〜4マンだとリーガル辺りですか??
255ノーブランドさん:2007/09/02(日) 03:17:13 0
良いところあるけど教えない
256ノーブランドさん:2007/09/02(日) 10:16:35 O
イセメン別注オーツカ
257ノーブランドさん:2007/09/02(日) 10:44:02 0
>>252
メーカーに拘らずサイズで選べって書いてあるだろうが
とにかく靴屋行って試し履きしまくってこい。
258ノーブランドさん:2007/09/02(日) 10:53:58 0
>>246
12,000〜25,000で国産のオーダー中心。
でも、人の話聞いてもしかたないでしょ。

新人のことろは、5,000弱くらいでスーツカンパニーとかで買ってましたよ。


>予算は特にないですが、高すぎるのはちょっときついです。

"高すぎる"と感じる値段は人によりますので、やはり明確にかくべきです。
20万以下なら安いスーツだと思っている人もいれば、10万のスーツはとんでもないく
高いと思う人もいます。

正直、あなたの書き方だとアドバイスをしにくいと思いますよ。
259ノーブランドさん:2007/09/02(日) 10:57:40 0
>>249
英国ブランドでもその価格帯のものはありますが、国産品がよいと思いますよ。

スコッチグレイン、リーガル、オーツカあたりが一般的なメーカーです。

個人的にはトレーディングポストのオリジナル(セントラル製、ユニオンロイヤル製)か、
テイジンメンズショップのオリジナル(セントラル製)をお薦めします。

・・・何も書かなかったのに「地方なので買えません」とかいわないでね。
260ノーブランドさん:2007/09/02(日) 11:44:08 O
>>258
すみません。
シャツも価格帯が広すぎて、どう選べばいいか分からなくて。
参考になりました。ありがとうございました。
261ノーブランドさん:2007/09/02(日) 16:24:40 0
そろそろ30半ばのオッサンです
いい加減スーツがくたびれてきたので新調しようと店に行ってきた
とりあえず様子見ということで試着だけして帰ってきたのだが
最近のはあれだね、シュッとしてて着易いね
昔のはダブダブだもんなぁ

ところでパンツなんだが最近はタック無いのかい?
タック無しのズボンで少し驚いた、店員は最近の若い人は殆どコレですねと言っていた
しかし俺は30半ばのオッサンですタック無しのズボンでも良いのかね?
ちなみにホッソリしてます
262ノーブランドさん:2007/09/02(日) 16:40:41 0
ノータックかワンタックだな
30代半ばなんてちょうどいい時期じゃない
ノータックでスタイリッシュさを演出するのもいいし
ワンタックでプレーンな渋さを出すのもいい
263ノーブランドさん:2007/09/02(日) 16:44:30 0
>>262
なるほどノータックかワンタックなんだね
俺の持ってるのツータックだもんなぁ

サンクス
ノータックかワンタックで探してみる
264ノーブランドさん:2007/09/02(日) 17:21:04 0
質問です、この青山のREGALって、靴で有名なREGALのことですかね?
靴のREGALがスーツを作っているって聞いたことがないのですが。

http://www.aoyama-syouji.co.jp/2007ss/regal.html
265ノーブランドさん:2007/09/02(日) 17:39:15 0
なんかちょっと考えたり検索すれば分かるような事を質問するネット初心者が増えた気がする。
266ノーブランドさん:2007/09/02(日) 18:29:21 0
爆走問題のぽっちゃりしてる人いるじゃん
ああいう感じにするにはどうすれば良い?
ノータックを裾短めでスッキリ穿けば良いのか?
267ノーブランドさん:2007/09/02(日) 18:56:53 0
268ノーブランドさん:2007/09/02(日) 19:06:16 0
シャツの中にはみなさん何着てますか?
安いユニクロ無地Tシャツでおkですか?
269ノーブランドさん:2007/09/02(日) 19:10:02 0
着ない
270ノーブランドさん:2007/09/02(日) 22:53:48 0
>>268
深いVネック
271ノーブランドさん:2007/09/02(日) 23:55:55 0
こけてパンツのお尻あたりが3cmくらい切れたのですが
直しってできませんでしょうか?
タケオで買ったのですが店では無理ですよね?
272ノーブランドさん:2007/09/03(月) 00:00:38 0
>>271
近くのお直し屋に持っていって、相談してみては?
目立たなくすることはできるけど
完全にキレイにはならないと思うよ
273ノーブランドさん:2007/09/03(月) 08:47:00 0
>>264
たぶんあおやまがREGALの名前を借りて、タグをつけてるだけでしょう。
REGAL自体は靴の工場はあっても、スーツを作るノウハウなんてないと思います。

>>266
質問が曖昧でたぶん、誰も答えられません。

>>268
ユニクロの無地のTシャツでよいです。

>>271
お直し店を近所で探して持っていってみてください。
クリーニング店でお直しの取り次ぎをしているところも多いですよ。

縫い目が切れたなら縫い直し。穴が空いたなら"かけはぎ(かけつぎ)"と
いう方法がありますが、費用はかかります。
274ノーブランドさん:2007/09/03(月) 10:15:29 0
年齢:25
体系:170 70kg
好み:とにかく着心地がいいものがいい
予算:8万前後
用途:ノーネクタイの休日用
それと顔が大きい人は洋服が似合わないみたいですが
そうだと休日までスーツはよした方がいいのかな?
私、足はそこそこ長いんですが顔が大きいんです。
275ノーブランドさん:2007/09/03(月) 10:38:44 0
>>274
素材によりますよ。
顔が大きいなら、着丈が短いのはよしたほうがいいですよ。
あとVゾーンが狭すぎると顔が目立つから、
3つボタンなら段返り、2つボタンなら第1ボタン高目がいいと思います。
276ノーブランドさん:2007/09/03(月) 10:49:40 0
なんで休日もスーツなのか・・・休日は休日のファッションの楽しみってのがあるんじゃない?
まぁ分けなければならないって事はないけど。
277ノーブランドさん:2007/09/03(月) 11:28:34 0
>>276
休日用の2ピースってことでしょ。
ちょっとしたところに食事にいくときなんかにはあれば便利。

仕事着のダークスーツでもいいけど、それだとうまく着ないと垢抜けない。
278ノーブランドさん:2007/09/03(月) 11:30:02 0
>>274
結局その価格帯だと、セレクトショップを見て回るのがよいと思いますよ。
279ノーブランドさん:2007/09/03(月) 11:35:39 0
>>261
遅レスですが、やはりノータックはちょっとチ○コが勃った時とか、
それなりに目立ちます。個人的にノータックは実用品と思ってません。
自分も30代ですが、ワンタックは細く見せるパンツ、ツータックは
動きの追従性重視のパンツと、割り切っています。
280ノーブランドさん:2007/09/03(月) 12:14:06 0
>>274
ブラウン系の色でビームスで探せばあるんじゃね?
数ヶ月前のメンクラか何かにそんなのがあった気がする
281ノーブランドさん:2007/09/03(月) 14:24:44 0
コットンスーツでいいじゃね?休日だし。
それかコットンパンツにジャケ・シャツとか。ブレザーもいいけど。

でも休日スタイルのオススメはデニムの短パン・ジャケットのインナー無しスタイル。
もちろん、短パンは股下5センチまで。
282ノーブランドさん:2007/09/03(月) 17:09:06 0
ダサい
283ノーブランドさん:2007/09/03(月) 17:43:55 0
B’Z稲葉を侮辱するスレはここですか?
284ノーブランドさん:2007/09/03(月) 18:19:51 0
ダサス
285ノーブランドさん:2007/09/03(月) 18:24:14 0
ダンヒルのオサレなスーツっていくらぐらいですか?
286ノーブランドさん:2007/09/03(月) 18:38:28 0
カルビーの美味しいお菓子っていくらぐらいですか?
287ノーブランドさん:2007/09/03(月) 18:48:15 0
>>286
150円しない。安い時は100円でもある。
セール品とかなら78円とかでもあるが、賞味期限も近い上に、余るくらいだから味も悪い。
288ノーブランドさん:2007/09/03(月) 22:13:42 0
>>285
30万くらいじゃない?

ダンヒルネームのスーツ生地は着分5万〜ってとこかなぁ。
289ノーブランドさん:2007/09/03(月) 22:57:33 0
ノータックはスタイルが良くないと似合わないよ。
短足とかデブは1タック2タックがオススメ。
290ノーブランドさん:2007/09/03(月) 22:59:21 0
痩せで短足なのだが・・・
1タックが良いのかな?ノータックだorz
291ノーブランドさん:2007/09/03(月) 23:17:41 0
スタイルが良い悪い以前にビジネス向きじゃねーだろ。
292ノーブランドさん:2007/09/03(月) 23:20:11 0
相対的にスラックスが細身のスーツ仕入れてるとこっていったらどこ?
スーカンで一番細いの出してっていっても全然細くなかったし

タカキューが良かったんだがほかにオススメあったらおしえてくらはい
293ノーブランドさん:2007/09/03(月) 23:24:54 0
>>291
デブ乙
294ノーブランドさん:2007/09/03(月) 23:35:10 0
>>292
青木のモテスリム
295ノーブランドさん:2007/09/03(月) 23:37:07 0
>>293
糞ガキ乙
296ノーブランドさん:2007/09/03(月) 23:50:19 0
>>292
サカゼンだな
297ノーブランドさん:2007/09/04(火) 00:07:42 0
>>292
スーツ流通センター
298ノーブランドさん:2007/09/04(火) 00:18:39 0
ノータックのズボンを裾長めではいたら
コレクションみたいにカッコ良くなるのか?
299ノーブランドさん:2007/09/04(火) 00:32:55 0
>>292
マルチ乙
300ノーブランドさん:2007/09/04(火) 03:23:43 0
>>248
まずそのおしゃれな人の例を挙げないと
ドツボにはまると思う
いやまじで
福袋でクソ袋つかんで着こなしでってなんとかなるって
いってるようなもんだし
301ノーブランドさん:2007/09/04(火) 07:15:13 0
ぜんぜん違うだろ。
頭悪すぎ。
302ノーブランドさん:2007/09/04(火) 09:12:30 0
腹が出てきたからノータックからワンタックに移行した
303ノーブランドさん:2007/09/04(火) 09:25:22 0
>>302
どうだった?

ノータックはいてた期間はどれくらい?
ひょっとして昔からノータックってある?
本場のスーツってひょっとしてノータックなのか?
304ノーブランドさん:2007/09/04(火) 09:33:13 0
出っ腹をカバーするためにプリーツ入りパンツ履く場合は
既製品をウエストだけで合わせてしまうと、ほとんどの場合逆効果。
305ノーブランドさん:2007/09/04(火) 09:36:57 0
>>302
俺は寧ろツータックからノータックへ移行した
チンポ周りや股周りはぴっちりだけど
腹回りはそんな窮屈じゃない
出っ腹もそんな気になんない
306ノーブランドさん:2007/09/04(火) 09:54:03 0
ルパンやミスタービーンは何タック?
ノータックか?
307ノーブランドさん:2007/09/04(火) 10:21:34 O
ノータックは昔から有るよ
ヤクザ映画なんかを見ればわかるが、70年代はノータックしか有り得なかった


80年代〜90年代のソフトスーツブームでツータックが流行り、

今再びノータック
308ノーブランドさん:2007/09/04(火) 10:25:05 0
>>307
そうなんだ、俺知らなかったよ
教えてくれてありがとう
309ノーブランドさん:2007/09/04(火) 10:25:57 0
>>305
軽度の下腹のみぽっこりなら
ノータックのほうがガードル効果で結果オーライだね。

1.ウェストサイズ増の場合
 ウェストに合わせてサイズアップすると
股上・ワタリ・ヒップも併せて大きくなる。
 股上サイズが合ってないと
ベルトした場合にずり下がって股下が余るのと
 膝位置が下がるのとで短足効果倍増。
 全身で見てもタッパに対して太くなってしまうのと
 ワタリ・ヒップもダブついて、太いのをデザイン的に
 狙った型じゃないんでカッコわるい。

2.下っ腹ぽっこりの場合
 ウェストだけであわせるとタックが開いて出っ腹強調
 アウトタックの場合特に。
 大き目サイズのウェストを詰めると、1と同じ

本気で体型補正するなら
既製品の場合はウェスト・ヒップ・ワタリ・膝位置等の
全面改修が必要で1万円弱くらいは余分にかかる。
結局オーダーで深めのインプリーツにするのが
出っ腹カバーには最強w

標準・理想体型まで絞ればプリーツなんぞ歳関係なしに
好みで選べば済む話ではあるが。
310ノーブランドさん:2007/09/04(火) 14:27:55 0
1.スーツ好きと言われる人の多くは流行否定派。
  職場で浮いてもそんなことはどうでもいい。女からもてるという要素を無視しすぎ。
  女性受けのためのスーツ選びなど邪道と考える人も多い。

2.スーツの耐久性はそれほど悪くないが、夏場にも上着を着用しなくてはならない場合もあり、
  非常に痛む。結果、消耗品に近い扱いになる。また、高いスーツであれば長持ちする
  というのも間違い。

1.2.より、流行をある程度見据えながらスーツを選ぶっていうことも重要だよ。
どおせ、2〜3年ぐらいで捨てるんだろ?うちの職場にもスーツオタみたいなのがいて、
3シーズン、3つ揃えにポケットウォッチ、中折れかぶってきてるけど、
やっぱりおかしいよ。服の形も古いし。完全にコスプレ状態で浮きまくり。
311ノーブランドさん:2007/09/04(火) 14:30:18 0
>>310
ツープラ着てるうちはそう思うだろうね
312ノーブランドさん:2007/09/04(火) 14:38:30 0
>>311
ツープラじゃもてないよ。
トラッドでももてない。

ひきこもってないで、ちゃんと女の子と会話してこいよ。
313ノーブランドさん:2007/09/04(火) 14:43:14 0
モテるためにスーツって発想が馬鹿っぽいな
ファッション=モテなの?
314ノーブランドさん:2007/09/04(火) 15:22:17 O
>>312
痛い奴だな。引き籠もって女の子と話してないのは自分の方じゃない?

普通の女の子がスーツそんなに気にしないってW
最低限であればよい。

見られてんのは8割方、顔とスタイル。
服=即モテは雑誌の煽り文句だ、バカ。
315ノーブランドさん:2007/09/04(火) 15:49:12 0
もてない以前に浮くとおもうんだけど?
316ノーブランドさん:2007/09/04(火) 15:50:52 0
浮くかどうかは着てる奴次第
317ノーブランドさん:2007/09/04(火) 15:59:04 0
>>314
そうそう、最低限であれば良いんだけど、
それ以下のやつがたまにいるんだよね。

おっさんなんだけど、ダブルのソフトスーツでさ。
本人はイタリア人気取りみたいなんだけど、
マジで痛々しい。

頼むから多少は流行を知ってくれと言いたい。
318ノーブランドさん:2007/09/04(火) 16:26:23 0

俺の知り合いの場合はオーダーで作ったスーツらしいが、
ぜんぜんカッコ良く見えないんだよね。
なんか良い物らしいんだけど、あれを身体に合っているというのなら、俺はいらん。
319ノーブランドさん:2007/09/04(火) 16:26:45 0
>1.スーツ好きと言われる人の多くは流行否定派。
馬鹿じゃないの?
320ノーブランドさん:2007/09/04(火) 16:31:33 0
>>310
別に流行否定派ばかりじゃないだろ。
むしろ、昔の流行は肯定してる。
今流行ってる物が嫌いなだけだ。
321ノーブランドさん:2007/09/04(火) 16:36:34 0
スーツ好きな人って自分のスタイルを持ちつつ流行も取り入れてって感じじゃね?
否定してるのはモードよりのアホそうなスタイルとか売り手側の提案に乗っかるだけで
自分のスタイルを持っていない奴とかをだと思うけど。
322ノーブランドさん:2007/09/04(火) 16:40:27 0

>>321

そういう人ばかりなら良いけど
はやり物全否定派もたまにいる

ああいうのに限って
ルールを振りかざして
流行を否定したがる
323ノーブランドさん:2007/09/04(火) 16:40:58 0
流行り物全否定派悪く無いだろう
それだけトラッドを着こなしてれば
324ノーブランドさん:2007/09/04(火) 16:42:59 0

>>323

そうだけど
初心者スレだと
うざいだけ

趣味の小部屋で
ひっそりしてろ
325ノーブランドさん:2007/09/04(火) 16:44:57 0
いろんな人がいるだろ
326ノーブランドさん:2007/09/04(火) 16:52:40 0
>>321
うーん、それはどうかなぁ。モードよりだと売り手側の提案に乗っかってるだけで、
古いスタンダードなスタイルを追求するのが自分のスタイルを持ってるって
判断はおかしい。数あるスタイルの中からそのモードを選んだって考え方も出来るし、
いろいろなブランドを組み合わせるのはもちろん着る側のセンス。

>>322 の言うように流行をすべて否定するのは何かを否定することによって自分の
アイデンティティを維持してるんだろうね。それは悪いことではないけれど、
自分はそういうスタンスですということを明示しないと初心者には悪影響を
与えそう。
327ノーブランドさん:2007/09/04(火) 16:54:01 0
なんで自分の意見が正しいとおもうんだろう
328ノーブランドさん:2007/09/04(火) 16:56:42 0
>>327
君は自分の意見が間違っていると思うかね?

だとしたら、
「なんで自分の意見が正しいとおもうんだろう」
という問いかけ自体が間違っているかもしれないよ。
329ノーブランドさん:2007/09/04(火) 17:05:48 0
流行のチャラチャラした服なんて着てられるかよ ( ゚д゚)、ペッ
おまえら、踊らされてろ。ノータックはいてるやつは全員死滅しろ。
330ノーブランドさん:2007/09/04(火) 17:09:11 0
>>326
モードよりだと売り手側の提案に乗っかってるだけとは書いてない。

モードよりとか
売り手側の提案に乗っかるだけとか
331ノーブランドさん:2007/09/04(火) 17:12:14 0
俺は別に流行りものを頭ごなしに否定する気はないが
長い・短いほどいい 太い・細いほどいいとか
本来の目的(シルエット調整、体型補正)
を見失ってバランスを無視したり
自分に合わないものを無理に着てたり
ものの由来やテイストを無視して
ご飯にマヨネーズかけたようなコーデは
でーっ嫌いだ。






マヨネーズご飯は食ってみるとなかなかだが。
332ノーブランドさん:2007/09/04(火) 17:16:08 0
センスって着崩しのうまさのような気がするんだけどね。
そういう意味じゃスレ違いか。

俺はゴテゴテで行きすぎてる感じも好きだし、
ミニマムでシンプルな感じも好き。
だけど、ガイド本見て、はい作りました、みたいなのだけはごめんだな。
333ノーブランドさん:2007/09/04(火) 17:19:03 0
というかまぁ、もうスーツで流行ってそんなにはっきり出てこないでしょ。
バブルスーツみたいなのはもう流行らないだろうし、
イタリア風、イギリス風も定着してる。少なくとも仕事に使うスーツで
流行による大きなスタイルの変化は起こりにくいと思うんだけど。
334ノーブランドさん:2007/09/04(火) 17:37:23 0
>>333
細身のスーツがいま大流行してる
335ノーブランドさん:2007/09/04(火) 17:51:59 O
流行は繰り返す
現在は1960から1970ころのスタイルのなぞりと焼直し

そのうちバブルスーツみたいなのも復活するだろ
336ノーブランドさん:2007/09/04(火) 17:53:51 0
体型も重要だけど、
スーツがダサかったら台無し。
そういう意味じゃ「もてる」スーツはないけど、
「自分の魅力を引き出す」スーツはある。

わけのわからないところで、
セミオーダーで作っても良いが、
やはりブランド系が無難。
良く時流を見極めてる。
寿命は長くないが、
そんなに長く着ないだろ、普通。

煽るだけじゃなくて真剣に考えてみろよ。
337ノーブランドさん:2007/09/04(火) 18:31:07 0
>>336
なんかほんと雑誌に書いてあることそのまんまだね。
別にそう思うのは君の自由だけど、どれだけ真剣に考えても
時流に乗った「ブランド系」なるスーツを着る気はしない。

むしろ流行を追ったスーツの方がビジネスの場では浮いてたりするわけだし。
338ノーブランドさん:2007/09/04(火) 18:39:02 0
337 はその手の雑誌を読んでるのか?
なんかいってることと矛盾してないか?
339ノーブランドさん:2007/09/04(火) 20:07:58 0
ブランドって一口に纏めて言うのやめたら?
こんな変なスーツもあれば
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r21711205
こんなのもある訳だし
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g59033649
340ノーブランドさん:2007/09/04(火) 20:09:00 0
>>339
お前がポール清水を好きなのは分かった
341ノーブランドさん:2007/09/04(火) 20:12:10 0

全身流行りものな着こなしも、流行りもの全否定の化石な着こなしも
どっちも自分らしさや柔軟性がなくてお洒落とはいわない。

342ノーブランドさん:2007/09/04(火) 20:15:20 0
テーラーの作るオーダースーツはダサイものが多い。
これは最新の流行を理解していないか無視しているから。
いくら自分がスーツに詳しくて流行にも敏感でも、パタンナーでもない限り限界を感じる。

デザイナーの作るスーツは作りが悪い。
これはスーツの機能性や作りを理解していないか無視しているから。
スーツに詳しいとフィッティングの悪さに辟易する。

だからオレは流行も取り入れたパターンを作れるトコのセミオーダーで作る。
どっちつかずだけど、可もなく、不可もなくで良い。
343ノーブランドさん:2007/09/04(火) 20:18:05 0
>>341
ちなみにどのような着こなしですか?
独創性がありそうで非常に興味があります。

まさか、ありきたりのコーディネートじゃないですよね?
344ノーブランドさん:2007/09/04(火) 20:26:17 0
>>343
ジャケットはバブルを意識して結構余裕を撮って肩幅を大きく、パットを厚く
パンツは流行を意識してストレッチ素材で
尻に食い込むほどタイトだよ。
色はグレーだけど独創的でお洒落だって言われてる。
345ノーブランドさん:2007/09/04(火) 20:28:23 0
>>344
勿論トラウザーズの裾は靴下にINしているだろうな?
346ノーブランドさん:2007/09/04(火) 20:30:33 0
>>345
靴下はないな。
お洒落なおれはもちろんブーツにINさ
347ノーブランドさん:2007/09/04(火) 20:31:55 0
>>343
ごくあたりまえの事を書いたまでだけど、そんなことに煽りいれるとは化石の方の人?

自分のスタイルに適度に流行取り入れたり、クラシックな着こなしでも自分なりの拘り取り入れてたり。
お洒落と言われる人はみんなそう。

君はどうだい?
348ノーブランドさん:2007/09/04(火) 20:50:04 0
ノータックのズボンを裾長めで穿きこなすと
コレクションのようなエレガンスを醸し出すのは可能か?
349ノーブランドさん:2007/09/04(火) 20:51:16 0
可能
350ノーブランドさん:2007/09/04(火) 21:40:39 0
黒系スーツに灰色のベストって大丈夫でしょうか?スーツとベストは色同じ
にするもの??
351ノーブランドさん:2007/09/04(火) 21:46:34 0
いろんな意味でおめでたい奴だと思われる。
352ノーブランドさん:2007/09/04(火) 22:06:07 0
>>333
個人的には「あと10年は現状のまま」だと断言したい。間違っても茶スーツが
主流になったりはしないし、ダブル復権はありえない。裾がシングルが主流って
くらいならあるだろうが、こんなのも雑誌に踊らされたヤツがダブル裾ばかりだったって
だけで、世のほとんどのスーツはシングル裾だったし。

>>350
婚礼用ですな。
353350:2007/09/04(火) 22:07:12 0
ですよね。ベストはやはり同色ですね
354ノーブランドさん:2007/09/04(火) 23:03:03 0
基本的には同色だけど、ファッションとしてあえて変える人もいる
日本じゃ見たこと無いけどな
355ノーブランドさん:2007/09/04(火) 23:33:50 0
ナニコノクソスレ
356ノーブランドさん:2007/09/04(火) 23:39:35 0
みんな細身のパンツの裾の長さについて「立ってるときワンクッション」とかいうけど、俺もそうしたところ
歩いている時ってどうにも短く感じてしまう・・・。
普通のプレーントゥやUチップ履いてるが、靴下がちょろちょろ見えてツンツルテンな感じがするんだな・・・。
そんな俺は長めにお直ししますた。。
357ノーブランドさん:2007/09/04(火) 23:52:32 0
>>356
それでいいと思います。流行に“お国柄”すら認めない原理主義ならいざ知らず、
日本ではツンツルテンはマジで女にモテない・・・。
シャツの下に肌着を着るか否かの論争も同様ですが、日本流もいいじゃないかと。
358ノーブランドさん:2007/09/05(水) 00:26:48 0
あー就職活動で買ったスーツが
3Bです!みんな20代は2Bなのですか?
3B変ですかね?
359ノーブランドさん:2007/09/05(水) 00:37:41 0
>>355
じゃあお前のいう良スレってのは一体どんなスレなのかと
360ノーブランドさん:2007/09/05(水) 01:11:03 0
糞スレ万歳!!

そんな俺はノークッション
361ノーブランドさん:2007/09/05(水) 01:15:23 0
ノークッションに白い靴下、餃子靴。
紳士の定番の装いですね。
362ノーブランドさん:2007/09/05(水) 06:41:40 O
座ったときにすね毛丸見えがお約束。
363ノーブランドさん:2007/09/05(水) 08:10:51 0
すね毛も「チラリズム」と言えん事もないし、餃子靴もちょっと脱力感を
演出できて悪くない場合もある。でも白ソックスはあり得ない。
364ノーブランドさん:2007/09/05(水) 08:25:11 O
白ソックスはスポーティーさをアピールしてるんだよ
365ノーブランドさん:2007/09/05(水) 08:40:25 0
パンツの裾をできるだけ長くしたい
目安を教えてくれ、靴をはいて踵を踏まないギリギリでセッティングすればOK?
366ノーブランドさん:2007/09/05(水) 08:50:27 0
>>365
裾が細いならギリギリから
20cmくらい長くても大丈夫じゃないか
367ノーブランドさん:2007/09/05(水) 09:15:57 0
>>366
サンクス!参考になるわ
368ノーブランドさん:2007/09/05(水) 11:24:17 0
 __    
 ≡ /<   ポーゥ!! 白靴下サイコー!!
  ̄ ′′
369ノーブランドさん:2007/09/05(水) 18:42:27 0
スーツのズボンなんだが一番小さいサイズってどれくらいだろう?
70くらいかな?
370ノーブランドさん:2007/09/05(水) 19:05:02 0
>>368

マイケルの白靴下は最高だよな!
あの着こなしはマジかっこいい
371ノーブランドさん:2007/09/05(水) 22:48:08 0
>>356
パンツの裾幅が短いとたったときのクッションが綺麗に入らないから、
ジャストに近い位置で決めるのが一般的だと思うけど・・・

ワンクッションで短すぎるってのは変だ。
ホントにワンクッションの長さになってた?
372ノーブランドさん:2007/09/05(水) 22:53:14 0
373ノーブランドさん:2007/09/06(木) 00:32:33 0
流れ速いなこのスレ。

>>352
概ね同意だが、だからこそバブル時定番のソフトスーツをオーダーするオレはオッサンか?
ついでに茶系だけでなく緑系スーツも好きだ。ダブルも大好き。

大枠みんなと同じで、細部に微妙な拘り持ってるなんてのは何か今時の若いもんてな感じで
チマチマ感が拭えんな。
374ノーブランドさん:2007/09/06(木) 01:46:24 0
>>373
おっさんならなおさら我が拘りもってるもんだけど。
長いことスーツをマニュアル通り着てたわけでもなかろう。
誰だって多かれ少なかれ自分流の着こなしがあるはずさ。
375ノーブランドさん:2007/09/06(木) 05:34:56 0
>>373
おっさん、というより変。
そもそもソフトスーツ自体がスーツ全体の歴史の中で際物・色物なんだから、
クラシックなのにしとけばいいだろ。
376ノーブランドさん:2007/09/06(木) 08:18:07 0
>>375
クラシックなのがいまの流行だからな。
377ノーブランドさん:2007/09/06(木) 08:41:36 0
あまりにもクラシックブームが長いもんだから、そもそもどんなのが
「クラシックの範疇」なのか忘れてきちゃったよ。クラシックの特徴って
何だっけ?
378ノーブランドさん:2007/09/06(木) 10:20:26 0
もうじき40のオッサンだ。

20年くらい前に
そもそも股上浅いのとか、フレアパンツとかって
スーツの歴史の中で際物・色物なんだから
70年代リバイバルなんてあり得ない

って粋がってたころが懐かしい流れだw

今のところそれぞれが言いたいことは分かるんで問題ないが
脱構築を狙ったソフトな仕立てって話と
ワイドショルダーのドレープスーツってデザインの話は
分かるように区別したうえで進めたほうが実のある話になると思うぞ。
379ノーブランドさん:2007/09/06(木) 11:46:26 0
スーツの場合、モード系が取り入れた要素から流行が生まれる場合が多いから、
モード系よりちょっと流行が遅れる。
まだまだ、モード系が細い以上、細いスーツの流れは変わらない。
380ノーブランドさん:2007/09/06(木) 14:05:04 0
スーツってストライプがある方がオシャレですか?
381ノーブランドさん:2007/09/06(木) 14:21:35 0
人による。もっと言えば見る人の感じ方にもよる。
自分がストライプのほうが絶対オシャレにできると自信があるならそっちのほうがいいんじゃない?
万人受けが前提で、そこにオシャレ度を+していきたい場合にはストライプは避けた方が無難。
382ノーブランドさん:2007/09/06(木) 14:28:48 0
>>381
ありがとう。

自分はストライプのスーツはオシャレだと思ったんですけどサラリーマンとか
ビジネスの人ってストライプ着てる人少なくないですか?
383ノーブランドさん:2007/09/06(木) 15:25:27 0
いくらでもいます
384ノーブランドさん:2007/09/06(木) 19:38:11 0
就活の面接でISAIAのスーツ着ていくのアリ?
385ノーブランドさん:2007/09/06(木) 20:33:03 0
ありですが、投資価格の割りに効果は全く期待できないでしょう。
まあ出しても10万までにしておいて方が無難かと。
入社してから思う存分、ブリオーニでも何でも着ましょう。
386373:2007/09/06(木) 21:02:20 0
そうだった、ここは初心者スレだったな。スマン事を言ってしまった。

>>378
御意。吉川晃司が着てた様なスーツって訳じゃなく、あえて流行ってないソフトスーツを
着たい。何処行ってもクラシックな人ばっか。クラシックが悪いとは言わんが、そんなに
みんなと同じ格好でないとイヤか?と問いたい。

・・・と言う話を会社の野郎共としてると、すぐ本切羽とか台場仕立てとか何とか差異と拘りを
言いやがる。結局何か?クラシック志向ってのはぱっと見同じで、そういう細部で主張する
遊びなのか。
387ノーブランドさん:2007/09/06(木) 21:34:21 O
あんた、クラシックを誤解してない?
388ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:38:47 0
まぁ昔のイギリスに吉川晃司のようなスーツ着てた奴はいなかったけどな
389ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:05:22 0
社会人1年目の男です。
皆さんのお勧めのベルトはどこのベルトでしょうか?
私は現在、学生時代に丸井で5000円で買った
ものを着けているのですがそろそろ買い換えようと
思っています。
ご指南よろしくお願いいたします。
390ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:09:12 0
ベルトならクロアチアスタイルのが値段もこなれてていいと思う。
セレショにおいてあるから見てみれば?
391ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:10:14 0
>本切羽とか台場仕立てとか何とか差異と拘りを
>言いやがる。

今時そんなディティールについて語る人もどうかなぁ。
最近ではそういうディティールは瑣末なこだわりだという流れにあるよ。

クラシック志向をそういうディティールへのこだわりというのは違うでしょ。
392ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:10:54 0
銀座のスコッチグレイン直営店で売ってるベルトがオススメ
でも、ベルトなんてそんな高いもん買わなくてもいいと思うよ
393ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:17:47 0
>>389
特にブランドの指定は無意味だと思うのでしません。

シルバーのシンプルで小さめのバックルがよいでしょう。

私見ですが、ベルトを切って調整するタイプのものは余計な金具がついているから
イマイチだと思いますよ。

素材は普通にカーフのものがよいでしょう。
色は靴に合わせるという意見があるけど、落合流のスーツのパンツに合わせたほうがよいと思う。
ダークスーツなら黒でよい。もしあれば紺なんかでもいいけど。
394ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:32:54 0
>>393
前にも同じようなこと書いてなかった?
いろんな異論が出てたね。
395ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:45:37 0
>>392
同意。

最初のうちは少々安いものでも数揃えて
革なり金具なりの色の守備範囲拡げておいたほうがいいと思う。
そのうち余裕ができたら順次いいものに入れ替えればいいんだし。

現時点で黒しか必要ないならそこそこいいもの買っておいても
損ではないが、それでも一本きりで使いまわすとヘタるのも早い。
396ノーブランドさん:2007/09/07(金) 00:14:56 0
落合氏は靴とベルトを合わせる必要ないとは書いてないわな。
普通はスーツに合わない靴は履かないだろうし。

ってか本に書いてあったのは「ジャケットに合わせる」
じゃなかったか?
397ノーブランドさん:2007/09/07(金) 00:43:09 0
俺はアンダーソンズが好きだけど。
評判ってどうなの?
398ノーブランドさん:2007/09/07(金) 02:28:50 0
失礼致します。

神戸在住の23歳男です。
「175cm58kg、ヤセ型、胴長短足」
スーツ選びに困っています。

青木・青山・はるやま・コナカ
などには、私に合うものは置いていません。

三宮周辺で、良いお店があれば、教えて下さい。
399ノーブランドさん:2007/09/07(金) 02:31:52 0
2ch初心者は以下略
400ノーブランドさん:2007/09/07(金) 02:38:31 0
>>399
まともに答えられない人は黙っていて下さい
401ノーブランドさん:2007/09/07(金) 04:58:39 0
ネクタイピンは着けていたほうがいいですか?
402ノーブランドさん:2007/09/07(金) 05:56:44 0
>>400
あなたも答えてませんねw
403ノーブランドさん:2007/09/07(金) 06:07:16 0
>>402
おはようございますw
404ノーブランドさん:2007/09/07(金) 13:32:43 0
短足ネギはツープラでも買ってろよこのカス
405ノーブランドさん:2007/09/07(金) 14:10:47 0
>>401
どちらでもオケ。
406ノーブランドさん:2007/09/07(金) 14:52:59 0
407ノーブランドさん:2007/09/07(金) 20:09:27 0
>>406
なんだこのnoname#30466って
答えまくってる
408ノーブランドさん:2007/09/07(金) 20:20:37 0
本職らしいが。こんだけ語るの好きなら本でも出せばいいのにってよく思う
409ノーブランドさん:2007/09/07(金) 21:25:08 0
初心者スレなんだからまともに答えろよ。
答えられないんならくんな。オトナなんだろオマエら。

>>398
その体型だと多分、ツープラだと悲惨な仕上がりになると思う。というより吊るしは止めろ。
POでもEOでもいいからオーダーしろ。運がよけりゃ2万程度からあるから。とにかく安く、
というなら尼崎〜加古川まで探せ。金有るんなら元町か神戸で気に入った店で相談。

オレは金無い&田舎者なんで、クルマで加古川まで足のばしてるがな。わざわざ街中で
人が多い中買うぐらいなら、ガラガラスカスカかつ駐車場が有利な加古川だ。ニッケの
生地が神戸より安いしな。神戸のヤツってすぐ舶来生地って言うが、やっぱニッケとか
ミユキの生地の方が当たり外れなしで長持ちするぜ。
410ノーブランドさん:2007/09/07(金) 21:29:50 0
>>409
そんなこと言われたって
おれ神戸のこと知らないもん!
411ノーブランドさん:2007/09/07(金) 21:36:00 0
初心者のスレだからって神戸なんて地方(笑)のことまで答えなきゃいけないのか?
んなもん自分で調べろよ。テンプレすら使ってないし、どんなスーツが欲しいのかも書いてない
そんなヤツに丁寧にレスしろとでも言うのかねお前は。
412ノーブランドさん:2007/09/07(金) 21:56:53 0
三宮の店なんか分かるかよ
まちBBSにでも行ってろよ
ここは初心者用スレだけどバカ用スレではない。
413ノーブランドさん:2007/09/07(金) 22:05:11 0
スーツのズボンのウェストについて質問です。

食事を取ってからしばらく経った後を想定した際に、
平にした手が入るくらいの余裕がある状態と
ベルト無しでもずり落ちないくらいのきつさがある状態
ではどちらのほうが良いのでしょうか?
414ノーブランドさん:2007/09/07(金) 22:16:09 0
>>410-412
つられてんなお前らw。

大体、「2ch初心者」だの「短足ネギ」だの言ってる方が悪いだろ。テンプレ使ってないのが
悪いなら「テンプレ使え」の一行で済むし。ついでに「神戸知らないのボクちゃん」ってか。
その場所知らない事を前提で、どういう所探せば良いか教えてやりゃ良いじゃねぇか。
415ノーブランドさん:2007/09/07(金) 22:23:29 0
スーツの生地ランキングってないでしょうか

416ノーブランドさん:2007/09/07(金) 22:25:56 0
>>414
またお前かよw。
417ノーブランドさん:2007/09/07(金) 22:28:23 0
これはもうこんな不毛な争いを引き起こした>>398に謝罪してもらうしかないかw
418ノーブランドさん:2007/09/07(金) 22:35:44 0
失礼致します。

加古川在住の23歳男です。
「175cm58kg、ヤセ型、胴長短足」
スーツ選びに困っています。

青木・青山・はるやま・コナカ
などには、私に合うものは置いていません。

加古川周辺で、良いお店があれば、教えて下さい。
ここは初心者スレなのでまともに答てて下さい。
答えられなないなら来ないで下さい。オトナなんでしょあなた達。
419ノーブランドさん:2007/09/07(金) 22:48:22 O
>>418
本人じゃないと思うがマジレス。

まず、どういうスタイルがいいかを書いてくれ。

ブリティシュ、イタリアン、アメリカンて感じで。
細身とか普通とかでもいい。

んで、予算。シャツ・タイ別のね。

じゃないと答えようがないのよ、いやマジで。
420ノーブランドさん:2007/09/07(金) 22:48:55 0
>>418死ね
421ノーブランドさん:2007/09/07(金) 23:06:10 0
初心者によくある質問と"俺の"回答

Q.2ボタンと3ボタンのどちらがいいですか?
正直どちらでもいいので好みで選べ。強いて言うなら
相対的にボタン位置の低い2ボタンの方が胸ポケットに物の出し入れがしやすいだけ

Q.色は何色がいいですか?
紺(濃紺)、グレー、チャコール辺りが無難

Q.初心者なんですけど、どこで買うのがいいですか?
・ツープラ(スーツカンパニー、スーツセレクト、PSFA、等)でサイズがあうのを買う。一着2-3万
・オーダーする。〜5万程度で作れる店も多い

Q.ツープラ卒業したいんですけど?
セレクトショップやテーラー、お気に入りのブランドのショップへどうぞ。
422ノーブランドさん:2007/09/07(金) 23:43:04 0
加古川在住の俺様が来ましたよ〜

なんか居住地の地名が出てるんで居心地悪くなりましたが、神戸の坊やの為にもマジレス
しましょう。まず、吊るしが欲しいならヨーカドーとかパークタウンで時折やってるニッケの工場
直営紳士服フェアへ。工場直近だけに良質で安いです。ヨーカドーとかのセールじゃなく
場所借りてやってるフェアね。

オーダーだったら、年齢的に高ーいオーダーなんて無駄というより失敗するだけなので、
東加古川のアナダかカピル21の銀座アルゴで安いパターンオーダー(イージーオーダー?)
を。アナダは時々29800円オーダーやってるし、銀座アルゴは時々19800円オーダーを
やってます。但し、アルゴは一回目は失敗する事が多いので、ある程度覚悟して行きましょう。

というか、加古川に長く住んでるヤツなら一人ぐらいニッケ関係の知り合いがいるだろうし、
その時点でスーツの質問なんてしないと思います。>>418さん、ハッキリ言って住んでる所で
遊ばれるのは不愉快です。
423ノーブランドさん:2007/09/08(土) 00:40:05 0
初心者スレらしくなってきましたね。
424ノーブランドさん:2007/09/08(土) 01:03:56 0
失礼します アドバイスをお願いします

年齢:25
体系:162cm/46kg
好み:細身
予算:できれば安く済ませたいので 〜6万円ぐらいまで
型 :ボタン数は気にしませんが、ブリティッシュな感じで
用途:仕事時に着用


ウエストが細いせいか(ウエスト56cm)量販店の細身でもブカブカでした・・
仕立て直しも、65以下は無理ですとやんわりと断られたし・・
もうオーダーしかないのでしょうか・・・??
425ノーブランドさん:2007/09/08(土) 01:04:31 0
過去ログ見ろよな
426ノーブランドさん:2007/09/08(土) 01:30:03 0
年齢:29
体系:178cm/72kg 筋肉質
好み:すっきりシャープなデザインを基本にちょっと遊び心があるスタイル
予算:〜15万円
型 :2ボタン、イタリアンクラシコ
用途:7割ノータイ。職業は専門職 普段はキレイ目カジュアル

久しぶりの新調です。今は高島屋オーダーとタケオキクチしか持ってません。
ノータイメインでお願いします。
427ノーブランドさん:2007/09/08(土) 01:46:32 0
>>424
オーダーしかない訳ではないが、オーダーした方がキレイに仕上がる。
しかし162cmで56cmは細いな〜。ウラヤマス。6万までなら色々あるのでしっかり廻って
いい生地探して下さい。

>>426
オレとほぼ同じ体型。ま、身長vs体重的に筋肉質は言い過ぎだと思うがw。
イタリアンクラシコですっきりシャープでちょっと遊び心ってのはかなり矛盾あると思うので、
意図的に「クラシコ」を除く。体に自信有るならモード系イタリアンで。
Vの深い4つボタンダブルで肩は厚パッド、腰部で絞るってのが派手で良いのでは。
マジメ用は高島屋とTKが有るみたいだし。
428ノーブランドさん:2007/09/08(土) 01:55:47 0
>>424
その体系だと吊るしであったとしても選択肢が極端に狭くなるだろうしオーダーじゃね?
安い店の機械縫製にすれば6万でもインポート生地がギリギリ選択肢に入るかもしれん
激細ブランドのスーツ見てみるのもありかもしれんが

でもその体系で細身スーツってどうなのよ・・・
429ノーブランドさん:2007/09/08(土) 03:44:49 0
まあ、マッチ棒みたいになりそうだな w
430ノーブランドさん:2007/09/08(土) 07:30:51 0
>>426
アスリートみたいな体格だな・・・。

高島屋が行動圏内にあるんなら、中にあるロンナーとかがいいんじゃないかな。
若向けなラインにはラペルの細い2ボタンがあり、それなんかはシャープに
着れるはず。ステッチとか裏地なんかはポールスミスばりに遊びが効いてます。
431ノーブランドさん:2007/09/08(土) 08:39:02 0
>>415
適当なものはありませんね。
同じメーカーでもグレートや毛の種類によって違うし。

自分の印象で決めればいいと思いますよ。
432ノーブランドさん:2007/09/08(土) 13:09:07 0
だいたいランキングとか言われてもね・・・まぁ値段別なら作れなくはなさそうだけど
それは正直スレ違いな訳で。
433ノーブランドさん:2007/09/08(土) 22:07:26 0
就職活動用のスーツを探してやってきました。

>>1のまとめサイトみたいなところは読んだんですが、
誰か268氏のやり方を実行してみた人いますか?
やってみた方の感想をお聞きしたいです。
434ノーブランドさん:2007/09/08(土) 22:33:52 0
取り合えず安いスーツを一着買ってみてどんなものか試してみたいのですが
やはり安いスーツとなると洋服の青山でしょうか?

もっと安いところあればそこで一着、できれば二着用意したいです。
435ノーブランドさん:2007/09/08(土) 22:44:14 0
安いスーツなら、ジャスコとかヨーカ堂とかの1万円スーツじゃないかな。
436ノーブランドさん:2007/09/08(土) 22:52:05 0
>>433
感想?なんだ感想って。
お前がやるかやらないかだろ
437ノーブランドさん:2007/09/08(土) 23:03:09 0
ジャスコ!
ジャスコにスーツ売ってるんですか・・・見落としてました。
明日見てきます。

ありがとうごじいました。
438426:2007/09/09(日) 01:40:48 0
>>427
>>430

レスありがとうございます TKの黒ピンストスーツは型が古いので処分することにしました。
今回はダークなスーツを買い、年末のセールに遊び系スーツを買う事にします。


ロンナー着てみましたが、太ももとウエストのバランスがスッキリしませんでした。ウエストに比較して足が太いもんで。
色々着た結果、EPOCA UOMO のスーツでシルクの光沢がキレイな濃いシルバーの物にしました。

ダブルは難しいですが、裏地で遊ぶのも面白そうですね。次回の参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
439ノーブランドさん:2007/09/09(日) 01:55:38 0
入社前に1年目の新人が着ておかしくない程度の値段のスーツを一着買おうと考えていますが
身長165cm、体重53キロと小柄でサイズがあるかどうか微妙です。
みなさんが脱ツープラとして薦めているセレクトやその他のブランドで
サイズ展開が豊富な店があれば教えていただけませんか?
値段は10万前後が妥当かと考えています。

一応オーダーの相談にも行こうかと思いますが面談までに
時間が無いのでできれば既製品が良いです。
440ノーブランドさん:2007/09/09(日) 01:59:27 0
どこに住んでんの?
441ノーブランドさん:2007/09/09(日) 02:07:35 0
>>440
関西です。ここのブランドなら大丈夫ってのがあれば
自分の足で探しに行きます。
442ノーブランドさん:2007/09/09(日) 02:15:17 0
無難なところでリングジャケットあたりが良いんじゃない。
サイズも豊富だし。価格もお目当ての10万前後。
あとはセレクトショップオリジナルかな。ストラスブルゴとかのも良いかも。
443ノーブランドさん:2007/09/09(日) 02:54:48 0
>>442
ありがとうございます!
一番小さなサイズで頑張ってみます。
444ノーブランドさん:2007/09/09(日) 03:02:26 O
大手アパレル販売職の面接に行くんだが、服装自由とのこと…
ノータイでも大丈夫ですか?
何かを試されてるのかな…
445ノーブランドさん:2007/09/09(日) 08:25:34 0
>>427-428

遅くなりましたが レスありがとうございます。
激細スーツでググってみたのですが、検索方法が悪いのか上手く見つけることが出来ませんでした。

とりあえずオーダーで1着作ってみようと思います。 

世の中は細身ブームと言われてますが、自分のように背が低くて細い人には全然選択肢がないのが現実。
446ノーブランドさん:2007/09/09(日) 08:26:51 0
>>438
えっ、そこまで凄いガタイしててエポカウォモが着れたのか?
パンツが意外とルーズフィットのスーツなのかな・・・。良かったら詳細頼む。
447ノーブランドさん:2007/09/09(日) 08:41:56 0
>>444
知り合いでウニクロの面接いった奴がいたが、
完全にみんな私服で来たらしい。
そして一次・二次となるうちに奇抜なかっこうの奴は消え、
「清潔感あふれる」服装(「おしゃれ」ではなくね。)の奴が
残っていたみたい。
ご参考までに…。ちなみに友人はgパンこそ穿かなかったが
普通のポロシャツで行って受かった。
448ノーブランドさん:2007/09/09(日) 13:02:30 O
>>447
なるほど、ありがとう
やっぱり服屋だからそういうところも見るんだな
449ノーブランドさん:2007/09/09(日) 13:24:56 0
質問なのですが、スーツはノータックが主流みたいですよね。
腿の付け根辺りのワタリ幅は、余り余裕が無くて良いのでしょうか?
しゃがんだ時に腿の辺りがパンパンになるのですが・・・
これが普通?
450ノーブランドさん:2007/09/09(日) 14:28:04 0
普通です。
451ノーブランドさん:2007/09/09(日) 14:39:40 0
>>449
最近はそういうものらしい
俺も店の人に勧められたんだが腿の付近はパンパンだね
もっとタイトでも良いかもと言われた

しゃがまない通常の立った状態で腿がパンパンくらいが
タイト目でスッキリすると聞いたよ
裾はノークッションでさらにサッパリ感を追加できる
452ノーブランドさん:2007/09/09(日) 14:51:21 0
>>450さん>>451さん
ありがとう。
ふつうなんすね。

立った状態でパンパンでも良いくらいなんだ
この間勧められたのが、立った状態で腿の辺り指1本位の余裕しかなくて
これでいいのか不安でした。
ありがとうございました。
453ノーブランドさん:2007/09/09(日) 14:52:32 0
見てみないとわかんないけどね
454ノーブランドさん:2007/09/09(日) 15:34:51 0
立った状態で腿パンパンなんてありえないだろ・・・
455ノーブランドさん:2007/09/09(日) 15:53:33 0
それはありえんと思う・・・うほっ!ではあるが。
456ノーブランドさん:2007/09/09(日) 16:28:37 0
そんなの勧めるなんて、その店員ひど杉 www
457ノーブランドさん:2007/09/09(日) 17:09:52 O
すみません、初歩的なのですが、
青山やはるやまなどでも、
ウエスト詰めと裾上げ、
両方をお願いすることって、可能ですか?
又、
いくらほど、何日ほど、かかるのでしょうか?
458ノーブランドさん:2007/09/09(日) 19:41:34 0
それは普通に店員に聞いた方がいいだろ・・・
459ノーブランドさん:2007/09/09(日) 20:23:55 0
>>457
ウエスト詰めと裾上げができねえ業者なんて存在しねえよ。
あと、袖丈のケツ回りも直してもらった方がいいぞ。ケツは追加料金が
かかるかも知れないが。
460457:2007/09/09(日) 20:56:25 0
>>459
申し訳ない。
いくらほど、何日ほど、かかるのか、教えて下さい。
461ノーブランドさん:2007/09/09(日) 21:03:02 0
462ノーブランドさん:2007/09/09(日) 21:43:07 0
店によって違うに決まってるだろ。

なんか自分に都合の悪いレスをスルーするヤツが何人もいるのに萎える。
釣りだとでも思ってるのかね・・・
463ノーブランドさん:2007/09/09(日) 21:53:26 0
コナカでウエストの三方詰(8cmくらい)やったら、2000円くらいとられた気がする
464ノーブランドさん:2007/09/09(日) 22:11:25 0
>>463
ウソつくな。スーツより高いじゃねーかw
465ノーブランドさん:2007/09/09(日) 23:17:41 0
>>463
いや、リフォーム業界的に考えたらスラックス三方詰8cmで2000円ってのは相当安いだろ。
海外直しか?出して2週間ぐらいかからなかった?
466ノーブランドさん:2007/09/09(日) 23:51:23 0
ダイエーとかジャスコの中の店に頼むと、5000〜10000円くらいするもんな
467ノーブランドさん:2007/09/10(月) 00:23:05 0
三方詰って結構難しいお直しだぞ。
それを2000円でやってくれる良心的なコナカ!
今度コナカで買おう!!!!!!!
468ノーブランドさん:2007/09/10(月) 00:59:14 0
その店で買ったやつなら2000〜3000円くらいでやってくれるっしょ。
洋服リフォームだとやっぱり5000円くらいはするだろうけど。
469ノーブランドさん:2007/09/10(月) 01:36:27 0
いやいや後ろ一箇所ならそれぐらいだが、店出しでも2〜3000円ってのは相当ムリある。
マジならコナカ凄いな。ちょっと見直し。
470ノーブランドさん:2007/09/10(月) 01:52:06 0
ツープライスって具体的な定義がよくわからない
どういう名前なんでしょう?
471ノーブランドさん:2007/09/10(月) 02:10:44 0
俺も昔は分からなかった。
でも俺は、自分でググって調べた。
472ノーブランドさん:2007/09/10(月) 12:06:03 0
香水とか付けた方がいいんだろうか?
473ノーブランドさん:2007/09/10(月) 12:07:50 0
体臭気になる人?
474ノーブランドさん:2007/09/10(月) 12:19:58 0
自分ではわからんが、スーツって毎日洗わないからさ
新人で付けたら嫌味になるかな
475ノーブランドさん:2007/09/10(月) 12:26:30 0
毎日着る人は、3着くらいローテーションしてるっしょ
ファブリーズという手もある
476ノーブランドさん:2007/09/10(月) 12:35:50 0
なるほど
ローテしてファブっておけばいいのか
477ノーブランドさん:2007/09/10(月) 12:51:01 0
事の真偽は不明だがファブリーズは中に入ってるシリコンが繊維を詰まらせて
スーツがツヤツヤになりやすくするって前に聞いたが
478ノーブランドさん:2007/09/10(月) 12:52:23 0
スチーム当てればある程度匂いは飛ぶよ
479ノーブランドさん:2007/09/10(月) 13:00:39 0
ワキガ臭は消えないけどな。
生体臭気はクリーニングでは消えないんだ。
480ノーブランドさん:2007/09/10(月) 13:03:54 0
病院に行ったらどう?少しは改善されるかも。

頑張れワキガ!!もう電車に乗るなよw
481ノーブランドさん:2007/09/10(月) 13:29:38 O
そこらの靴屋で売ってる6000円位の靴でも、しっかりメンテすれば長持ちするもん?
482ノーブランドさん:2007/09/10(月) 13:42:31 0
長持ちする。もちろん高額品は製造誤差が少ないが、安物もきちんとした
メーカー製だったら誤差のない、壊れにくい靴が多い。

逆に、グッドイヤー靴でも内張りが破れたりオールソール交換2回目とかだと
修理屋によっては断ってくる所もある。何せ、コストだけを考えたら
修理より買い替えの方が安いのは確かだから。
483ノーブランドさん:2007/09/10(月) 16:32:59 O
動き回る人は合皮のが無難だけど、ムレムレだからなぁ。
484ノーブランドさん:2007/09/10(月) 19:49:40 0
>>481
合皮やガラス仕上げの革靴だと、手入れは乾拭き・水拭きくらいしかやることはないです。
後は型崩れしないようにシューキーパーなどを入れておけばよいでしょう。
型崩れさせなければそれなりにもつと思います。

>>483
合皮より牛革のほうが蒸れないのは迷信だと思いますよ。

グリーンだろうがビスポークだろうが革靴は高温多湿な気候だと蒸れますよ。
ソースを出せっていわれると面倒だけど、ガラス靴と銀面付の革であまりかわらない
というデータがあったはず。

同様に革底よりゴム底のほうが蒸れるというのも、私の経験的には迷信だと思う。
どっちも蒸れます。
485ノーブランドさん:2007/09/10(月) 23:05:19 0
いやあ、さすがに「通気性」だけに絞ったら革底の方がだいぶ上だと思うよ。
体感的には 革底>GEOX等>ラバー底 だね。

でも走破性とか耐水性とかの違いがありすぎるので、自分は持ち靴が何年か前から
全部ラバーソールになったけど。
486ノーブランドさん:2007/09/10(月) 23:27:50 0
>>485
オレも冠婚葬祭用2足以外は全部ラバーになった。気分はよく判る。都会の歩き回る仕事か、
現場にも行かなきゃいけないエンジニア系なんだろな。

最近は機能性ビジネスシューズが良くなってきたので、ここんところAIR LIGHTかHYDRO-TECH
の靴ばっかりだ。金額も大型店で1万ぐらいだし、通気性も良い。軽いし足首にも腰にも
負担少ない。いくら高級でカッコよくても、もう普通の革靴には戻れないな。
487ノーブランドさん:2007/09/10(月) 23:45:14 0
歩き回るのが仕事の人は革だろうが合皮だろうがラバーだろうが
どれも限界超えてしまいムレムレになるだろうけど、そうでなけりゃ
やっぱり通気性の差は感じるけどなぁ。
488ノーブランドさん:2007/09/10(月) 23:50:42 0
>>487
HYDRO-TECHの夏用を一度履いてみてください。通気性にビックリします。

489ノーブランドさん:2007/09/10(月) 23:51:57 0
3ピースのベストのボタンって一番上は外すもの?
たまに外してあるのを見るんだけど・・・
490ノーブランドさん:2007/09/10(月) 23:55:19 0
>>489
止める。
一番下のボタンはオーソドックスなデザインなら止める。
491ノーブランドさん:2007/09/10(月) 23:59:29 0
合皮はどうしたって格好よくはならないけどねー。
といっても拘りのある人しかわからないし、自己満足な世界ではある。

私は全部革底だけど、困ったことはない。いいこともないけど。
492490:2007/09/11(火) 00:00:47 0
間違い。
一番下のボタンはオーソドックスなデザインなら外す。というか、止められない。
493ノーブランドさん:2007/09/11(火) 00:01:49 0
このスレで質問に答えてる人たち、どうも本当にスーツの良し悪しが分かっているんだかいないんだか判然としないな。
例えば、
・スーツはいくら安くて良いものが欲しくても、最低五万円は出さなきゃマトモなのは買えない
・最近はアオキ、青山などでも結構高いスーツを売っているが、ああいうとこで七万円も出してスーツ買うなら百貨店の
 方が同じような価格ではるかにマシなものが買える
・スーツはまずサイズが合っていないと話にならないが、同じサイズでも作りによって非常に差がある。だからとにかく
 数こなさないと自分に合うスーツは見つからない
・しかし、実際のところ、初心者(やスーツに関心のない人)には自分に本当に合うものを選び出すのは非常に困難なの
 で、スーツ見る目のある人に付いて来てもらわないと無理である
・花菱など、イージーオーダーは、基本的にNG。体にぴったりあう服が出来るので、その人の体つきの欠点がそのまま
 服に出てしまう。そして、生憎大抵の人間は、自分で思っているほど整った体つきはしていない。
・女にもてるスーツなんて事を考えるのは、職業ホストでもない限り無駄である。女は、例えば、同僚の男のスーツの前
 ボタンが二つか三つかなんて見ていないし、覚えてもいない。嘘だと思うなら聞いてみな。つまりあんまり変なクセの
 のあるブランドのものなどでなけりゃ、それでたくさんである

・・・まだまだあるが、この辺どうなのか?
「んなこたあ分かって言ってんだよ」などと言われそうだが、どうも信用できんなあ、オレは。
494ノーブランドさん:2007/09/11(火) 00:07:23 0
>>493
長いわりに内容がないね?
何より読みにくい。釣られた?
495ノーブランドさん:2007/09/11(火) 00:09:52 0
>>493
5万でまともなスーツが買えるんですか!!
ちょっとビックリです。
496ノーブランドさん:2007/09/11(火) 00:22:35 0
>>488
通気性は認めるけどとても履けるデザインじゃ、、、
それならスーツにスニーカーで良いわ。
497ノーブランドさん:2007/09/11(火) 00:26:27 O
>>493
読みにくい上に突っ込みどころ有り。再考せよ
498438:2007/09/11(火) 00:28:53 0
>>446
レス遅くなってすみません
パンツは臀部から大腿がややルーズに作ってあるそうです。ですので、ウエストに合わせたサイズでいけました。
ちなみに、カジュアルですがCKとかは履けません。joseph hommeでワンサイズアップな大腿です。

ジャケットは肩周りピッタリな感じで着れました。
499ノーブランドさん:2007/09/11(火) 00:34:10 0
質問なんですが、お葬式に濃紺のスーツで行くと変ですか?
500ノーブランドさん:2007/09/11(火) 00:39:02 0
・昔ながらの製法を機械縫製で真似たもの・・・ならなんとか5万円からかな。
・あれは2着目千円で実際は1着3万5500円と見るべきもの。
・EOで本当にぴったりができりゃ苦労はしない。
・初心者は自分の正確な体型把握もできてないし
 それを補正したり活かしたりするデザインを知らない。
・どの類の女かによる。

ってここまで書いてみて
このスレで質問に答えてる人たち、どうも本当にスーツの良し悪しが分かっているんだかいないんだか判然としないな。
ともう一度書いてみる。
501ノーブランドさん:2007/09/11(火) 00:40:31 0
>>499
葬式とかは変とかどうとかではなくて、
道理的に決まったもの(喪服・黒スーツ)を着ていくのが礼儀。
学生ならしょうがないが。
502ノーブランドさん:2007/09/11(火) 00:44:16 0
>>501
やっぱ、そうですよね。
ありがとうございました
503ノーブランドさん:2007/09/11(火) 00:49:56 0
礼を欠くには違いないが、どうしても都合がつかなければ
濃紺スーツに黒の腕章(喪章)、黒タイしとけば一応許される。

俺らの地方だけかもしれんし、最近安い礼服もあるんで
ほとんど見かけないが。
504ノーブランドさん:2007/09/11(火) 00:53:32 0
>>500
"本当のスーツの良し悪し"?
簡単にいうねぇ・・・。
505ノーブランドさん:2007/09/11(火) 00:57:49 0
>>488
夏用もいいが、この辺のは良さそうだなぁ〜。
http://www.hydrotech.jp/dress/index.html

今までGY製法の本格靴ばかり履いてきたが、シチュエーション次第では
こういう靴の方が本来の実力を発揮できるんだと、最近は思うようになった。
506ノーブランドさん:2007/09/11(火) 01:05:40 0
>>505
同感だ。40近くなると革靴で歩き回るのがホント辛い。オーダーしたり高ーいやつ買ったり
とかしてみたが、見栄えが抜群なだけで履き心地は・・・。
やっぱ足で稼ぐ商売だったら機能性革靴が良いな。革底靴は卒業するよ。
507ノーブランドさん:2007/09/11(火) 01:13:13 0
>>504
携帯からかと思ったら、そーじゃないんだなw
508ノーブランドさん:2007/09/11(火) 01:13:25 0
>>506
卒業じゃなくて手続きミスで飛び級しちゃってただけ。
本来まだ履いちゃいけなかったの。
外回りの働き蟻には革靴いらん。
ここのスレ住人で革靴とか履いてるアホがまだいるなら早く>>505とかにしたほうがいい。
509ノーブランドさん:2007/09/11(火) 01:19:42 0
>>508
俺も脚で稼ぐタイプの一員だけに、そんな内勤の連中ごときに働き蟻呼ばわり
されたくないもんだなw 実際は足じゃなくて頭と胆力で稼ぐんだしさ。

毎日がルーチンワークの君らとは充実感が違うんだよw
510ノーブランドさん:2007/09/11(火) 01:22:48 0
>>509
何言ってるの?
内勤だって働き蟻は働き蟻。
外回りってのがポイントだよ。
511ノーブランドさん:2007/09/11(火) 01:26:09 0
>>509
内勤なら別に革靴で良いし。
512ノーブランドさん:2007/09/11(火) 02:36:32 0
セレクトのスーツは165cmの俺でも着れますか?
それとも門前払い食らいますか?
513ノーブランドさん:2007/09/11(火) 02:46:06 O
>>500
じゃあお前が全てレスすればいいだろ
514ノーブランドさん:2007/09/11(火) 04:37:38 O
調理の仕事の面接なんで1回しか着る予定無いけどイオンのスーツとかでも大丈夫ですか?
515ノーブランドさん:2007/09/11(火) 05:16:49 0
>>514
いいんだよ
516ノーブランドさん:2007/09/11(火) 05:27:04 O
ありがとう。誰かにそういって貰ったら楽になった。
今日自分にあうの探しに行ってきます。
517ノーブランドさん:2007/09/11(火) 07:18:48 0
>>493
お前自称スーツ中級者ってヤツだろ(ノ∀`)
とりあえず五年後にまた来い
518493:2007/09/11(火) 07:31:14 0
やっぱりこの程度かw

>>494
「内容がないね?」
誰に訊いてるんだw
勿論大した内容ではないよ。本来スーツの選び方をうんぬんするなら当然心得て
なきゃならない基本を申し上げてるだけだからw
「読みにくい」
君が頭悪いだけだろw
「釣られた?」
知らんがなw
519493:2007/09/11(火) 07:36:15 0
>>495
うん、特に良いスーツは買えないが、五万円代で探せば生地も縫製も「マトモ」なものは買えるよ。
ウソだと思うなら、プロに訊いてみな。
520493:2007/09/11(火) 07:39:42 0
>>497
突っ込めるなら突っ込めばいいだろ。
まあ、無理だろうけどw

「再考せよ」?
考えなきゃ分からないような事かよw
521493:2007/09/11(火) 07:49:55 0
>>500
「ぴったり」というのは、私は「機械的に体にあわせてしまったもの」と言う意味でいったのですが
・・・まあしかし、概ね貴兄のレスは私のレスを補強するが如きもののようで、多謝であります。
522ノーブランドさん:2007/09/11(火) 07:57:52 0
これはまた香ばしい・・・
523493:2007/09/11(火) 08:01:25 0
>>504
難しく考える必要はない。
新人社員が仕事時五万円代のスーツを着るか、十万円代のスーツを着るかはその人の価値観次第だが、
二、三万円代のスーツを着てオシャレに見られたい、品格のある人と思われたい、ってのは無理。
そんだけの話だ。
524493:2007/09/11(火) 08:04:54 0
>>513
うん、出来れば500さんがみんな答えてあげれば良いと思う。
525ノーブランドさん:2007/09/11(火) 08:05:01 0
>>493
お前陰謀論とか大好きだろ。911はアメリカの自演とかそういうヤツw
526ノーブランドさん:2007/09/11(火) 08:13:28 0
>・女にもてるスーツなんて事を考えるのは、職業ホストでもない限り無駄である。女は、例えば、同僚の男のスーツの前
> ボタンが二つか三つかなんて見ていないし、覚えてもいない。嘘だと思うなら聞いてみな。つまりあんまり変なクセの
> のあるブランドのものなどでなけりゃ、それでたくさんである

ブサメン>>493に合掌。もしくは余程スーツが似合わないんだろうなぁ
2Bか3Bかなんて覚えていないってのだけは当たりだがな。これだから童貞クンは・・・
527493:2007/09/11(火) 08:16:13 0
>>517
「スーツ中級者」? 誰がそんな事言ったんだい?
この程度の分かりきった話、中級も上級もあるかい。
(何だか少し馬鹿馬鹿しくなってきたな)
528493:2007/09/11(火) 08:20:43 0
>>525
はあ。なんでそう思うのですか?

てか、オマエ馬鹿だろw
529517:2007/09/11(火) 08:22:54 0
>>527
いいから黙ってろよこのカス
数年後、今の自分を思い出して顔真っ赤にする時期がくるさぁw
530493:2007/09/11(火) 08:38:14 0
はあ。
いま一つ何が言いたいのか分かりませんな。
貴兄は、「俺はイケメンなんだぞ」「俺みたいなスーツ着てれば女にもてるんだぞ」
といった事が仰言りたいのですか?
それは・・・良かったねw
因みに、私もたまにスーツ着ると・・・まあ止めとこ。
そんなしょうもないこと語るスレじゃないしw
531493:2007/09/11(火) 08:40:31 0
忘れてた。530は>>526です。
532ノーブランドさん:2007/09/11(火) 08:43:02 0
なんでもいいけど、なんで一回レスする度にレス使ってるの?
はっきり言って無駄遣いでウザいんだけど
533ノーブランドさん:2007/09/11(火) 08:44:25 0
ついでに言っておくと自分の意見披露したいならブログとかmixiでやってね
534493:2007/09/11(火) 08:45:10 0
>>529
それはどうかなあw
535ノーブランドさん:2007/09/11(火) 08:46:02 0
つモテスリム
536ノーブランドさん:2007/09/11(火) 08:47:18 0
>>493
「モテル」スーツってのは大事だろ、普通に考えて。EDか?

ボタンの数とかラペルの形は覚えていないのは当たり前。
ただし、「かっこいい」 か 「かっこわるいか」 には当然影響する。
カッコいいスーツとカッコいい髪形はやっぱり底上げしてくれるよ。

オナニー用のオタクスーツが最高っていうのならオマエの意見は
充分わかる。スーツに射精して、シミにならないようになwww。

537ノーブランドさん:2007/09/11(火) 08:50:28 0
>>493みたいなヤツがいるから辞典にあんな事書かれるんだろうなぁ・・・
こないだのクールビズ厨といいフランコ厨といい
正直なんでこんな人がいるのか理解できん。花菱信者も然りだが。

質問しづらい雰囲気を作るから書き込むの自粛してくれ
538ノーブランドさん:2007/09/11(火) 08:51:05 0
わざわざカッコ悪いスーツを勧める理由ってなんなんだよ?
カッコいいほうが良いだろ?
スーツなんか消耗品もいいところだよ。消しゴムと一緒。
どんどんこすれて減ってくるwww。
539493:2007/09/11(火) 08:55:38 0
>>532
全員一言で切り捨ててもいいんだが、それでは啓蒙にならないんでねw
>>533
意見ではなく、こんな基本的な事実すら分かってないんじゃあこのスレそもそも
立てる意味がないがないからやめたら?
・・・といってるんですが。

(いよいよアセってきたな、こいつらw)
540ノーブランドさん:2007/09/11(火) 08:58:12 0
啓蒙wwwwwwww
541ノーブランドさん:2007/09/11(火) 09:06:19 0
こういうメンヘラキチガイは相手にしない方がいいよ・・・ていうかおまいらスルーしろよ・・・


542ノーブランドさん:2007/09/11(火) 09:07:04 0
ファッション板で

「かっこ悪くてもいいだろ」

って発言は悪。氏ね。
543493:2007/09/11(火) 09:11:48 0
>>536
例えば、肩幅の合ってないスーツなど着てたんじゃあ、モテるも仕事がデキるも何もないだろ。
私はそういうレベルの話をしているのである。
貴兄は初心者に、「モテるスーツ」を教えたいようだから、それはどうぞご随意に。

では、536先生のモテモテスーツ講座のはじまりはじまり〜w
544 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/11(火) 09:14:07 0
      ____
     /:::::::::::::::::::::\
   / ::::::::::::::::::::::::::::::::\               
   |:::::::::::|_|_|_|_|_|                
   |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ              
   |::( 6  ー─◎─◎ )             
   |ノ  (∵∴∪( o o)∴)           
   |   <  ∵   3 ∵)            
 /\ └    ___ ノ             
   .\\U   ___ノ\        
545493:2007/09/11(火) 09:22:28 0
キミタチって全く感情的反発レスしか返せないんだねえ。
おれはちょっとお茶飲みに行ってくるから、その間少しは実のある、具体的な反対意見書いといてくれや。
まあ、無理だろうけどw
546ノーブランドさん:2007/09/11(火) 09:25:02 0
またNGワード追加せにゃならんな
547500:2007/09/11(火) 10:27:26 0
>>513
回答者たり得る認定ありがとーwww

>>493
上から目線が気に入らないって反応がほとんどだろうけど
義憤に燃えて昔ながらの常識をここで熱く語る愚はわかったんでないかいw

大抵の質問は漠然としすぎてるんで、それをカバーしつつ
余計な揚げ足とられないよう歴史や由来、製法や技術まで書けば、長文云々
簡潔に書けば後だしジャンケンのオンパレード(>>500で俺がやったのもそーだけど)
そして本筋と関係ないところに煽りが入って妙な方向に流れておしまい。
ってのがここの常識。
マトモなこと書ける人が全くいないわけじゃないと思うぞ。

つーか、元々はそれほど的外れなこと書いたわけでもないのに
煽りにいちいち反応しておまいさん自らの品性を貶めてしまったんじゃ
どうしようもないだろ・・・
548493:2007/09/11(火) 10:28:47 0
>>536
オナニー用のオタクスーツ?なんだそりゃw
君、自分で何言ってるか分かってんの?
>>537
出ました、何も言い返せなくなった駄目2ちゃんねらーの定番‘管理人でもないのに「オマエ出てけ」’www
549ノーブランドさん:2007/09/11(火) 10:41:01 0
493が最初に書いたことは結構まともだと思うけどなぁ、
特に女にモテるモテないでスーツを選ぶほど馬鹿な話はないと思う。

まぁ、その後嫌われてる理由は良く判るけどw
550493:2007/09/11(火) 10:49:30 0
>>547
ご忠言ありがとう。
人をおちょくり始めると、相手の自尊心徹底的に踏み潰すまでやってしまうのは私の悪い癖だ。

でも、今日は何だか久しぶりにアバレたい気分だったので最後までやります。
じき終わるから、貴兄はちょっとよそ向いてて下さい。
551493:2007/09/11(火) 10:51:34 0
>>549
ご声援有難う御座いますw
552ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:03:05 0
>>550
ちょっwwww
自尊心徹底的に踏みつぶすって、どこにそんなコメントあった?
アフォじゃねぇか?

自意識過剰もいい加減にしとけよwww。
553ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:06:15 0
>>550

おんなにモテル基準でスーツを選ぶと何が悪いの?
そういう価値観もありだろ?

着心地がいいとか品質がいいって基準で選んでも良いと思うよ。
でも、だからって、モテル基準で選んじゃダメだ、っていう
意味がわからん。

なんで?
おしえて〜ん。
554493:2007/09/11(火) 11:07:46 0
>>538
「わざわざカッコ悪いスーツを勧める」?
 誰がそんな事言ったんですかあw
「スーツなんて....消しゴムと一緒」
 その程度のスーツしか着た事がない、って自分で言わんでもw
>>541
これも駄目2ちゃんねらーの定番‘自分が手も足も出ない相手はメンヘラ、キ○ガイ呼ばわりして腹いせ’www
555ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:10:22 0
なにこの香ばしい子はwwwwwwww
子供の頃見た突然スーパーの惣菜売り場で大声で文句付け始めるオッサンを思い出したww
556ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:13:32 0

>>554

一回、すごく良い素材でスーツを作ってみなよ。
俺の言ってる意味がわかる。
襟首とか袖口とかすれる部分はめちゃくちゃ減るよ。

君みたいな貧乏人が金持ちと同じようなスーツ着ても
貧乏人は貧乏にしか見えないよ。

君はどうやら自分の品格を高めるためにスーツを着てるみたいだが、
君のような物言いで品格があると思われることはまず無い。

空気←これ、読める?
557ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:16:30 0
うんと、恐らくこのスレのほとんどが思っている事を代弁してみる。

>>493
日本語でおk。
558ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:18:27 0
凄く良い素材(生地?)、も色々だよね
ビキューナなんかで作るとあっという間つんつるてんになるそうな。
概してイタリアの艶々生地は痛みが早いけど、英国生地は頑強なものも多い。
559ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:20:34 0
>>558
ビキューナもってるよ。
襟元がもうボロボロ。
560ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:21:45 0
>>559
ほぇ?凄いねぇ
幾らぐらいするもの?
561ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:23:33 0
>>560
コートだけど、300万ぐらいだった。超円高時代の代物。
562ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:24:41 0
>>560
ちなみに、生地屋とちょっといろいろあったから、ほぼ原価だと思う。
563493:2007/09/11(火) 11:24:50 0
>>541
「スルーしろよ」だってさ。な〜にを今さらw
まずオマエがやれや。
>>542
「カッコ悪くてもいいだろ」?
 誰がそんな(以下略)。
「氏ね」
 お前が死ねw
>>543
出ました、これも定番‘何も言えないからAA貼って腹いせしたつもり’自画像だろそれwww
564ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:26:29 0
>>563
??

何自分にレスしてんの?

発狂した?
565ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:26:37 0
コートで車が買えるね、大したもんだなぁ。
566ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:29:06 0
コートに3Mは出せんなあ・・・俺が持っている最高値でも30万だからその10倍www
恐らく収入はもっと差があるんだろうなorz
567ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:31:15 0

商売柄いろいろと事情があってね。

それとは別にグレーの50%カシミア50%ビキューナってのも持ってる。
こっちのほうが多少は耐久性ある。

あるけど、たかが知れてる。
両方、失敗だよ・・・自己満足もいいとこ。
568493:2007/09/11(火) 11:34:02 0
>>552
当たり前だろ。直接言われた事に答えたんじゃなく、私から私の性向のことを説明したんだから。
(ホントに馬鹿だな、コイツら・・・)
569ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:34:37 0
>>567
いいじゃない、自己満足でそこまでできれば格好いいと思う。
着心地も良さそう、全裸に羽織ってみたいw
570ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:39:29 0
マッキントシュ、バーバリーのトレンチ、アクアスキュータムのステンカラー。
それにアローズの襟付きウールコートを持っているのですが、今年は何を買い足したらいい?
あくまでスーツに合わせるコートで。
571ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:40:40 0
>>569
裏地は普通だからwww。

カシミアよりもさわったときにちょっと水を含んだような、
しっとり感と光沢があるけど、遠目には全くわからんよ。
572ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:43:14 0
>>570
色はどんな感じ?
色が揃ってて、アローズのがチェスターフィールドだったら買い足す必要無さそうだけど
573493:2007/09/11(火) 11:43:39 0
>>553
駄目なんて言ってない。ちゃんと読め、この馬鹿。
>>555
ハイ、これも定番「〜で泣き出した子供思い出した」「〜なへんなオヤジ思い出した」。
なんでも好きな事を勝手に思い出しなさいねw
574ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:47:55 0
>>573
ttp://gogen-allguide.com/ta/dame.html
駄目の意味もしらねぇのか。チョソか?

>>493 より
>・女にもてるスーツなんて事を考えるのは、職業ホストでもない限り「無駄」である。
>女は、例えば、同僚の男のスーツの前ボタンが二つか三つかなんて見ていないし、
>覚えてもいない。嘘だと思うなら聞いてみな。つまりあんまり変なクセの
>のあるブランドのものなどでなけりゃ、それでたくさんである

>職業ホストでもない限り「無駄」である

>「無駄」である。

アホだな。
575ノーブランドさん:2007/09/11(火) 11:52:07 0
>>572
570です。チェスターフィールドではありますが、もちろんベルベットは貼ってありませんw
でも若者を見ていると(私も一緒ですが)Pコートとか、いろいろとオシャレをしているので・・・

何でもいいのでオススメのコート教えて下さい。
もしくはオススメのスリッパ。
576ノーブランドさん:2007/09/11(火) 12:00:18 0
>>575
それだけ揃ってるんだったら
黒の本格的なチェスターにしてフォーマルに対応できるようにしておくとか
今持ってるのが黒のフォーマルぽいのだったら、キャメルやツィードの
セミチェスターとか?
577ノーブランドさん:2007/09/11(火) 12:06:08 0
>>569
全裸でw
それなら毛布とかも欲しいね。
578493:2007/09/11(火) 12:07:44 0
>>564
いえ、どういたしましてw
>>556
あの〜、君の衣装道楽の話なんてだれも聞いてないし、そういうスレでもないんですけどw

「品格があると思われることはまず無い」だって?
 538みたいな馬鹿丸出しな口を利く奴に言われたないわw

ハイこれも定番「空気読め」。生憎君らのすっぱい臭いのする空気なんざ読みたくもないね、オレは。

>>557
分からないならだまってていいよ。
579ノーブランドさん:2007/09/11(火) 12:08:52 0
>>576
セミチェスターですか。なるほど。
ちょっと調べてみます!ありがとうございました!
580ノーブランドさん:2007/09/11(火) 12:10:22 0
>>559
シャツとかはどんな生地で作ってるの?
シャツも柔らかく滑りの良い生地使えばすこしはマシなんじゃない?
581ノーブランドさん:2007/09/11(火) 12:13:44 0
>>579
チェスター系買うならついでにオーダーにしてみたら?
完全に標準体型で吊しでぴったりならそれでいいけど
チェスターはオーダーでジャストフィットにするとやっぱり
カッコイイよ。
582493:2007/09/11(火) 12:20:40 0
>>574
それで何をどうしたいんだい?

そろそろ終わりかな。
>>567
ほんとだね。初心者スレだってのにw
583ノーブランドさん:2007/09/11(火) 12:23:25 0
>>582
品位だ何だいっといて、人をバカ呼ばわりしといて、
自分の間違いに気づいたら、開き直って、

「それで何をどうしたいんだい?」

か。
584ノーブランドさん:2007/09/11(火) 12:25:49 0
黒のチェスター持ってて茶系のセミチェスター狙うなら
ポロコートって手も。
585ノーブランドさん:2007/09/11(火) 12:26:02 0
>>583
相手にするな
586ノーブランドさん:2007/09/11(火) 12:27:41 0
>>582
そういう時は

「私が間違ってました。馬鹿と言ったことは訂正させてください。ごめんなさい。以後絶対にしません。」

だろ?
587493:2007/09/11(火) 12:28:28 0
>>583
「自分の間違いにきづいた」?なんだそりゃ?
 おしえて〜んw
588493:2007/09/11(火) 12:30:23 0
>>586
なんで?
589ノーブランドさん:2007/09/11(火) 12:30:27 0
>>586
相手にするなウザイ
590ノーブランドさん:2007/09/11(火) 12:30:43 O
591493:2007/09/11(火) 12:42:16 0
あ〜あ、もう何のスレだか分かんねえや、何なんだこの連中すっとぼけてやがら。

私はそろそろお昼寝の時間なので、諸君さらばじゃ。
592ノーブランドさん:2007/09/11(火) 12:46:23 0
>>584
ポロコートってキャメルだよね?
あれって重くはないの?
見た目はかなり重そうな感じだけど。
593ノーブランドさん:2007/09/11(火) 12:50:23 0
流行を上手に取り入れるっていうのは
スーツを着ている人もやるべきだし、やってるよね。
それが女受けするということに直結するかどうかはわからないが、
女性に評判がいいという要素を毛嫌いするのもどうかと思う。

イギリス、イタリア、アメリカでそれぞれ全く形も違うし、
どれも自分の身体に合うように作ることは出来る。
じゃぁ、どれを選ぶか、といえば流行と幾ばくかの好みだろう。
そこに女性に評判がいいという要素を追加してもなんら
問題はない。というか、そこにも服選びの楽しさはある。

マニアと呼ばれる人ほど、視野が狭くなっている傾向があることは否めない。
スーツに詳しい人について行ってもらうことは歓迎だが、
その人が着るわけじゃないんだから、自分の好みを確実に
理解してもらっている人について行ってもらった方が良い。

「こういう流行ってる感じのが着たいんです」

といったときに、怪訝な顔をしたらその人にはついてきてもらわない方がよい。

「こういう流行はもともとこういうところからの流れで、
 時代の変化からこういう着こなしがされてるから
 こういうアイテムを加えると良いよ。」

というようなアドバイスをしてくれる人についてきてもらうべき。
594ノーブランドさん:2007/09/11(火) 13:12:40 0
>>592
ポロコートやアルスターコートを伝統的なメルトン地で作るとかなり重いだろうねーw
今はあまり重いのは嫌われるから、カシミアとかの比較的軽いのもあるんでないかな。

Pコートなんて言ってたから、手持ちのラインナップにちょっとドレスダウンよりの
カジュアル兼用ものを加えるならと思いついただけだからそのつもりでね。
595594:2007/09/11(火) 13:15:30 0
ちなみに色だけのつもりで言ってたんで
本物?のキャメルヘアーってのは着たことないんでわかんねっす。
596ノーブランドさん:2007/09/11(火) 13:23:06 0
>>593
>流行を上手に取り入れるっていうのは
>スーツを着ている人もやるべきだし、

うーん・・・個人の自由じゃない?
597ノーブランドさん:2007/09/11(火) 15:23:04 0
背抜きのスーツは何月まで着れますか?
598ノーブランドさん:2007/09/11(火) 17:14:03 0
厨房な質問ですけどよかですか?

商品券を大量に手に入れたので初めて百貨店でスーツを買いたいと思います。
そこで質問なのですが
百貨店のスーツ売場はブランドごとに売場を仕切っていますが
売場の店員さんはみんな百貨店の店員さんですか?
それともブランドごとのヘルパーさんみたいなものなのですか?

「一番無名なブランドはどこですか?」みたいな質問を店員さんにしたいのですよ。
599ノーブランドさん:2007/09/11(火) 17:15:34 0
>>598
両方居ますよ
600ノーブランドさん:2007/09/11(火) 17:36:27 0
本当に一番無名なブランドって聞いても答えられないよな。忘れてて。
同窓会で「あいつ影薄かったよねwwwww」とかいう話題にすら上らない
影の薄い奴みたいなもん。
ちなみに、そいつは最近女性のマンションに忍び込んで捕まって、初めて話題に上った。
601ノーブランドさん:2007/09/11(火) 18:18:00 0
スーツスレって煽りが入らないとスレが伸び無いのな。

やっぱ人口少ないんだろうな。
602ノーブランドさん:2007/09/11(火) 18:30:01 0
デブにおすすめのショップ・ブランドを教えていただけませんか。

似合うとか格好いいなんて言いません。見苦しくないスーツを選べれば・・・
肩幅広めのラインナップがあるとか、日本人体型の人向けのお店を
教えていただけるとうれしいです。

ちょっと前まではいわゆるガッチリ体型だったのですが
今や腹が出てきて、もはやデブですorz
170p75sです。ちなみに32歳です
603602:2007/09/11(火) 18:30:34 0
下げ忘れました、すみません。
604ノーブランドさん:2007/09/11(火) 18:31:26 0
ていうかおまいら493なんて無視しろよな
ただのメンヘラ構ってチャンなんだし。さっさと巣に帰れよ(笑)
605ノーブランドさん:2007/09/11(火) 18:58:23 0
NGにしたから並行して良スレな流れができてたんじゃないか。空気読んでNGにしれよ。
606ノーブランドさん:2007/09/11(火) 19:13:15 0
>>602
名前がでてこないんだが、大きいサイズの服を扱ってる店ならある。
凄い地元の話で申し訳ないが千葉駅前のヨドバシとか入ってるビルにある店
607493:2007/09/11(火) 19:25:46 0
>>593
私のレスに補注を入れて下さって有難く存じます。正直このスレに来てる連中には○タに真珠でしょうけどねw

>>595
ま〜だスレ違いな自己満足的レスしてやがらw
608ノーブランドさん:2007/09/11(火) 19:31:35 0
見ての通り493は質問に答えないで煽り文句を言うのが目的です。
609493:2007/09/11(火) 19:42:06 0
>>604
またまた2ちゃんねらーの定番「そろそろほとぼりが冷めたかな、と思ったらこそこそ陰口を書き込む」
「必死にメンヘラ、キ○ガイ呼ばわりしても平気な相手でも、ほかに気の利いた悪口も思いつかないから
馬鹿の一つ覚えメンヘラメンヘラ・・・」w 
610493:2007/09/11(火) 19:45:16 0
>>608
いえ別に。
ケーベツして見せただけでw
611ノーブランドさん:2007/09/11(火) 19:47:11 0
質問してる初心者の人いるよね?なんで答えてあげないの?
612ノーブランドさん:2007/09/11(火) 20:01:54 0
493(笑)が答えてあげないので変わりに答えておこう
>>602
関東圏ならゼンモール行ってみたら?
たまーに行くけど稀に掘り出し物みたいなスーツがある時もある
店員の質は疑問符がつく人もいるけどね

>>598
場所にもよるけど、大体は売り場ごとにブランドから社員が派遣されてくる感じ
といっても契約社員も多いが
613ノーブランドさん:2007/09/11(火) 20:14:03 O
597のこと言ってるなら
俺には千里眼もないし
問い返してまで付き合う慈悲の心wもない
614493:2007/09/11(火) 20:25:45 0
質問の仕方も何も考えずになんでも教えて教えてじゃ、初心者じゃなくて子供である。

>>599クンはなんでまた「一番無名なブランドはどこですか?」なんて聞きたいのかな?
それが分からなきゃ、答えようがないし、だいいち常識的に考えて「一番無難」ならとも角、「一番無名」なのは
どれか店員に聞くって、自分でおかしいと思わねえの?
だから>>599氏の言ってるのは、間違いじゃないが、あんまり意味の無い答えであるな。まして>>600なんて阿呆の
見本である。

無理に答えるなら、例えば「池袋東武や東京駅大丸には、アパレルの出してるショップとは別に、客の要望に応じて
いろんなスーツ(その店オリジナルのものなど・・・これが無名と言えば一番無名だなあw)を百貨店の店員が出し
て来てくれるコーナーがあるから、そういうところへ取敢えず行ってみると良い」くらいしか言えまい。
・・・これも、質問者が住んでる場所によっては意味のない答えだがね。

と言う訳で、質問者も回答者ももう少ししっかりしたまえよ(sigh)。
615493:2007/09/11(火) 20:53:01 0
>>612
私もスーツのことなら何でも知ってる訳じゃないんでねえw
せいぜい池袋で良けりゃ、サカゼンの大きいサイズコーナーでも行ったら如何?てくらいで。

もっとも170cm75kgなら、別に百貨店やスーパーでも(特に大きいサイズのショップ
でなくても)サイズはありそうな気がするけどな。そうでもないんですか?

イージーオーダーも一つの手ですね。基本的に既製服と値段はあまり違わないし、あれはもと
もとどちらかと言えば、お洒落よりも既製服が着られない体つきの人のためのものだから。

では、私よりもっとマシな答えの出来る方どうぞ答えて上げてくださいw
616ノーブランドさん:2007/09/11(火) 21:00:08 0
5万円以下で買えるまともなスーツを教えろ
617ノーブランドさん:2007/09/11(火) 21:07:58 0
一日で何があったんだこのスレw

>>493
書いてる事はしごくまともだと思う。ファ板って前提が違う人達で不毛な言い争いになる事が多いし。
初心者スレなんだからある程度共通認識があってもいいと俺も思う。

問題提起として>>493はよかったんだけどさ、そのあと何よこのザマは。
>>493は建設的な意見じゃなかったのか?ネタ投下して煽りあいしたかったわけじゃないんだろ?
煽りにいちいち付き合ってたってしょうがないし、なともなレスにレス仕返せばいいだけじゃん。

そうができなかったら君もただのスレ汚し。わかってるけど今回は〜なんて理屈通用しないよ。
その他の住民にとってはウザいだけだよこんな展開。もっと大人になってくれ。
618ノーブランドさん:2007/09/11(火) 21:10:22 0
おれの質問に答えろ
5万円以下で買えるまともなスーツを教えろ
619ノーブランドさん:2007/09/11(火) 21:14:13 0
>>617
まさに激同とはこの事だな。
最初の一言は割とまともだったが後は目もあけられん荒らしに一気に成り下がっちまった

既に十分ウザいから消えて欲しいという人は少なくないだろうな
620ノーブランドさん:2007/09/11(火) 21:16:34 0
というかキモ過ぎるから相手にしたくないんだろ。
621493:2007/09/11(火) 21:17:12 0
>>617
たかが2chだ気にするな。
まあ、私も少し反省致しまして、真面目に回答するようにしたら、途端に誰も食いついて
来なくなってやんのw
そんなもんだ、2chの住人なんざあw
622ノーブランドさん:2007/09/11(火) 21:18:13 0
そうやって煽るから誰も相手にしないのが分からないの?
623ノーブランドさん:2007/09/11(火) 21:20:09 0
>>621
おれの質問に答えろ
5万円以下で買えるまともなスーツを教えろ
624ノーブランドさん:2007/09/11(火) 21:20:23 0
なんでスーツ初心者スレってこうも馬鹿が沸くんだろうな
オナヌーは他所でやってくれって何人に言ったのかすら思いだせん
625493:2007/09/11(火) 21:29:28 0
>>619
>>620
キミ達も2chの定番だね。「腰抜けで、すぐ逃げ腰になるくせに、イザコザが起きるとわざわざ寄ってきて
一丁前に利巧そうな口だけ出してくる男のオバヤン」w
野次馬来なくていいからw
626ノーブランドさん:2007/09/11(火) 21:31:18 0
とかいいつつ自分が一番必死に2chを見ている事に気付かないのだろうか
627493:2007/09/11(火) 21:31:58 0
>>622
私は事実を申し上げているだけですが、皆さん受け入れたくないようでw
628ノーブランドさん:2007/09/11(火) 21:34:26 0
頼む。荒らすならこないで。
629ノーブランドさん:2007/09/11(火) 21:37:18 0
>>625
なぜおれの質問に答えないんだ
5万円以下で買えるまともなスーツを教えろ
630493:2007/09/11(火) 21:37:20 0
>>626
何か言ったかね?

さて、私は風呂に入る時間なので、しばらくさようなら。
私の事なら気にしないで、初心者くんたちの質問に答えてあげてくれたまえよ。
さっきからそう言ってるんだから。

じゃあね。
631ノーブランドさん:2007/09/11(火) 21:38:20 0
擁護レスまで叩くなんて頭おかしいんじゃないのか?
632ノーブランドさん:2007/09/11(火) 21:39:40 0
スルーしろ。頼むみんな。
こんなのに無駄なレス消費すんな。
633ノーブランドさん:2007/09/11(火) 21:46:15 0
>>632
暇だったもんでついちょっかい出しちまった。これからは自粛するわ
634493:2007/09/11(火) 21:53:12 0
>>629
バーゲンかアウトレット行きゃいいだろ、うざい奴だな。
東上線富士見野のアウトレットモール‘リズム’の三峰は、サイズが合えばお買い得じゃ。
どうだ親切だろw
・・・というような実のある話しなって言ってるのに分からん連中だなあ。

もう寝よっと。
635ノーブランドさん:2007/09/11(火) 22:00:23 0
>>602
その身長体重だとウエストは85〜90くらいか・・・。まあ謙遜するほどデブじゃないよね。
特に既成で済まそうと思わないで、エフワンでもビッグヴィジョンでも探して、オーダーで
作るといいと思いますよ。
636ノーブランドさん:2007/09/11(火) 22:16:41 0
>>634
負け逃げwww
637ノーブランドさん:2007/09/11(火) 22:17:54 0
痛いニュース(ノ∀`):「素肌にYシャツ」の男は“汗染み・乳首・胸毛”が透けて
生理的に不愉快だからやめてくれませんか?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1028988.html
638ノーブランドさん:2007/09/11(火) 22:30:41 0
これだけ叩かれても自分が根本的におかしいと思わない人間っているんだな
639ノーブランドさん:2007/09/11(火) 22:37:33 0
>>597
地域による
640ノーブランドさん:2007/09/11(火) 22:49:44 0
>>630で風呂落ちすると言っておきながら
>>634でわかるようにこそこそ覗いてんのなこいつw

2ちゃんでよくいる、落ちたといいつつずっと張り付いてるおバカさんか
偉そうなこと言っててこれではガッカリしたよ
641ノーブランドさん:2007/09/11(火) 22:56:55 0
今日の感想。
493はキモイ。
642ノーブランドさん:2007/09/11(火) 23:13:40 0
今も見てそうだなw
643ノーブランドさん:2007/09/11(火) 23:16:18 0
うんうんw
そろそろ出てくるんじゃね?


644ノーブランドさん:2007/09/11(火) 23:41:13 0
>>570
最高なのはペコラのポロコート。別にキャメルじゃなくてもいいと思うけど。

ツイード素材のセミチェスターを使ってるけど、なかなかいいですよ。
丈夫だからカシミアや細番手みたいに気を使わなくていいしね。
645602:2007/09/11(火) 23:57:53 0
>>606,612,615,635
皆さん、ありがとうございます
私はデブであることには間違いないんですが、背も低いし中途半端なデブなんですよorz
ビックサイズ専門店に行くほど大きくないし、かといってセレクトショップなんか
行こうものなら間違いなくサイズはないし・・・

イージーオーダーがよさそうですね。
エフワンとビックビジョンだとどちらが良いのでしょうか?
予算は5,6万円くらいで考えているんですが。
646ノーブランドさん:2007/09/12(水) 00:05:26 0
>>645
個人的な意見として聞いて。

オレもデブだが、どこの店へ行っても一発目のオーダーは寸法合わんよ。いい店だったら
2回目から微調整が効いて明らかに「合い」が良くなってくる。

それを考えると、5万出すなら、2〜3万の安いオーダーを2度に分けて造るべきかと。
良いスーツはそれ以降に作ろう。
647ノーブランドさん:2007/09/12(水) 00:23:23 0
>>646
うまいな
648ノーブランドさん:2007/09/12(水) 00:24:11 0
へぇー、スレ読んでいて初めて知ったけど
若い社員が履いている細いズボンはノータックだったんだぁ。
明日、若い者たちの下半身をチェックしよう。
649ノーブランドさん:2007/09/12(水) 00:32:19 0
>>647
ありがと。

誉められついででアレだが、もし自分で寸法的に「コレだ!」って一着を持ってたら、
それを持って安いオーダー店に行こう。もちろんそこから太いの細いの細かい所を
店員さんと詰めて行く、と。

安いオーダー店でも良い店員さんに当たれば、かなり状況は良くなる。まずは色々
冷やかしから入っては。
650602:2007/09/12(水) 00:37:22 0
>>646
アドバイスありがとうございます。
そうですね、まずは安いので試してみます。

おすすめのオーダー店ってありますか?
651ノーブランドさん:2007/09/12(水) 01:56:16 0
>>650
お勧めの店を書くと荒れそうだが・・・
まずはエフワン、ビッグ、佐田でも廻ってピンとくるところを選ぶのが吉かと。評判は悪いが
どこもオレには良かった。もちろん生地や縫製や芯地がどうとか言いはじめるとダメなんだ
ろうが、体に合ってないスーツをガマンして着るよりゃよっぽど良い。

オレは数年前に地方へ転勤になったんだが、今でも月に7,8回東京出張が有る。その時に
この手の店を廻るのが好きなんだが、エフワンとか佐田は地方の方が面白い生地が多いし
採寸係さんが上手。辞めないしw。誰か書いてたが、実はオレも佐田好きだったりする。
こんな事情で、東京だとある程度バクチを覚悟しないとな。

花菱とか佐藤という選択肢もあるが、価格的に今回はパスだろう。それにここら辺の価格帯
だと逆に中途半端になりがちだし。地方なら5万円出すんなら誂えてくれる人もいる。店では
なくて人だ。テーラーの下請けやってたりリフォームやってたりする人と上手く知り合えたら、
という条件付きだが。但し生地は表裏持込だ。服地問屋が多い地方都市へ出張の際に
4.2m確保可能な良質の半端物を探せば生地も1万ちょっとだ。
652ノーブランドさん:2007/09/12(水) 03:24:58 0
凄い勢いでスレ伸びててびびった。荒らしがくると毎回凄い伸びるよなw
いい加減スルーってのを覚えて欲しくもあるがな
653493:2007/09/12(水) 06:47:04 0
>>631
ハイハイ君らが私をどうしてもキ○ガイって事にしたがってるのはもう分かったからw
>>632
>>633
うん、そうしなよ。勘違いしないでくれ、次々突っかかって来てるのはキミ達である。私じゃない。
>>636
ハイハイキミ達の脳内では(以下略)
>>638
ハイハイニッポン人の定番「そんな事言ってるのお前だけだぞ」。生憎私は「だから何?」って方なんでねw
654493:2007/09/12(水) 06:59:39 0
>>640>>643
言うと思ったw 
ゴメンね、待っててくれたのにw
>>644
この子バカかな?「空気読めよ」w
>>652
うん、これからもドンドン伸ばしてやるよ。
キミ達が心がけを改めないならば、ねw
>>629
気が済んだかいw
655493:2007/09/12(水) 07:05:02 0
では、諸君私は今日はお仕事だからそろそろ行くよ。
私がいないと、すぐ無内容な駄スレ化しそうだが、ま、頑張ってねw

656ノーブランドさん:2007/09/12(水) 07:44:33 0
こうやって人のことを馬鹿にするのが趣味の493であった
657ノーブランドさん:2007/09/12(水) 08:17:22 0
>うん、これからもドンドン伸ばしてやるよ。
>キミ達が心がけを改めないならば、ねw

('Д`)・・・


正直、開いた口が塞がらないっす
658ノーブランドさん:2007/09/12(水) 08:49:41 0
631だが真面目にレスしてる>>644まで煽る神経が信じられない。
自分で荒らしてる事を認めてるようなもんだし・・・削除ガイドラインしっかり読んでるか?
659ノーブランドさん:2007/09/12(水) 10:05:12 0
皆さん、荒らしを相手にするのも荒らしだって知ってる?
660ノーブランドさん:2007/09/12(水) 12:27:48 0
蒸し返しですまんが例の御仁の主張にも一部重なるんで思い出した。

元は某サイトにて文責もってやるには穴だらけで厳しすぎるんでお蔵入りにしたネタを
ちびっと2ちゃんむけにアレンジしてみたものだ。
荒れると付き合いきれないんで、私自身はあえて正解(と思っていること)や
コメント述べないんで適当にご利用しやがれませ。
661ノーブランドさん:2007/09/12(水) 12:28:41 0
下の文を読み、設問に答えなさい。

下位レイヤがしっかりしてるほど上に乗せたものが映える。
上位で下位の不足をカバーすることも決して不可能ではない。
が、基本的に下位層がダメなら積みすぎると上位はみなコケる。
砂上の楼閣やおもしろフェイスの厚化粧にならないようにしたいものだ。

『ほとんどの人がうまく装うことをファッショナブルに装うことと取り違えてます。
 上手な装いとはまず第一に自分にあった服を選ぶこと。
 次にその服をちゃんと体に合わせ、正しく身につけること。
 そして最後に自分らしさを加えることです。 アラン・フラッサー(注1)』

注1:ニューヨーク在住のデザイナー/評論家
   今はデブに成り下がってしまった派手靴下オヤジ
662ノーブランドさん:2007/09/12(水) 12:29:41 0
問1
下の語群より下位(基礎となる要素)より順に並べなさい。
(1)  (2)  (3)  (4)  (5)  (6)  (7)

a.容貌・体格(努力だけじゃ無理な資質)
b.ファッション/モード・トレンド(旬の意識)   
c.教育(自らを俯瞰しての、TPOに応じた立ち居振る舞い)
d.女ウケ・ステイタス(TURBOになるか、地雷になるか)
e.躾(生まれ育ち)
f.体型(努力次第で改善可能な資質)
g.身嗜み/クラシック(着こなしの義務教育)

問2
下の括弧にあてはまる層を上記語群より選択しなさい
(1)常に口が半開き ( )
(2)レディスの流行りをチェックしてメンズ次シーズンの予測をした ( )
(3)ハゲ ( )
(4)公衆の往来で漫画誌を読む ( )
(6)ブランドものの時計を着ける ( )
(7)誰も見てないだろうから、ローファーで葬儀に参列した ( )
(8)ブサイク ( )
(9)デブ ( )
(10)食事の仕方が汚い ( )
(11)時と場所を考えず無駄に声がデカい。 ( )
(12)暖かくなってきたのでパステルカラーのネクタイをしてみた ( )
(13)チビ ( )
(14)タレント・有名人が身に着けているものを真似てみた( )
663ノーブランドさん:2007/09/12(水) 12:42:51 O
初めて質問させていただきます。
スペック164/52W66cm太もも46cm痩せ型の男です。とりあえずスーツを探してスーパーを廻ったんですが、細身のスーツ(特にパンツ)が売ってませんでした。予算三万ですがお勧めの店があったら教え下さい。
シャツ、ネクタイ、靴はあります。
664ノーブランドさん:2007/09/12(水) 12:50:53 0
>>662
問1
(1)e(2)c(3)g(4)f(5)a(6)b(7)d

問2
(1)e(2)b(3)a(4)c(5)無いよ(6)d(7)g
(8)a(9)f(10)e(11)c(12)b(13)a(14)b

>>663
その予算なら2プラへどうぞ
店名は>>1のサイトで調べてね
665ノーブランドさん:2007/09/12(水) 14:44:36 0
>(1)常に口が半開き ( )
口が半開きの人間は鼻が悪い(慢性的な鼻の病気)人が非常に多いので
eよりかはa,fか"TPOによっては改善不可能"とするべきじゃまいか
666ノーブランドさん:2007/09/12(水) 14:49:12 0
(5)スーツの袖で鼻水を拭く
667ノーブランドさん:2007/09/12(水) 15:15:09 0
(11)大阪人
668ノーブランドさん:2007/09/12(水) 15:16:14 0
(10)大阪人
669ノーブランドさん:2007/09/12(水) 15:36:41 0
(1)常に口が半開き (茨城人)
(2)レディスの流行りをチェックしてメンズ次シーズンの予測をした (東京人)
(3)ハゲ (東京人)
(4)公衆の往来で漫画誌を読む (東京人)
(6)ブランドものの時計を着ける (名古屋人)
(7)誰も見てないだろうから、ローファーで葬儀に参列した (大阪人)
(8)ブサイク (名古屋人)
(9)デブ (東京人)
(10)食事の仕方が汚い (大阪人)
(11)時と場所を考えず無駄に声がデカい。 (大阪人)
(12)暖かくなってきたのでパステルカラーのネクタイをしてみた (と強靭)
(13)チビ (九州人)
(14)タレント・有名人が身に着けているものを真似てみたい(茨城)
670ノーブランドさん:2007/09/12(水) 16:22:42 0
>>669
(7)誰も見てないだろうから ←これ大阪人じゃなくね?
671ノーブランドさん:2007/09/12(水) 17:03:36 0
(7)逆に注目されたいから、ローファー(虎の裏地のジャケット)で葬儀に参加した

これなら大阪なんだがな。
672ノーブランドさん:2007/09/12(水) 17:08:47 0
前にこのスレに龍の刺繍入りで裏地赤のスーツが紹介されてたのを思い出した
673ノーブランドさん:2007/09/12(水) 18:57:17 0
>>662
ローファーも学生とかだったらしょうがないかな。
中学1年の時、多分、葬式に制服のローファーで出たな。それしか持ってなかったし。
時計なんて、ブランド物じゃない時計ってどんなんだよ?中国製か?
有名人と云々っていうのもねぇ。別に自分に似合うと思えばいいんじゃない?

これは叩かれる要素大杉。
674ノーブランドさん:2007/09/12(水) 20:19:42 0
>>673

>中学1年の時、多分、葬式に制服のローファーで出たな。それしか持ってなかったし。
ここは何のスレだ? 持ってたら制服にストチでも履いたのか? 

>時計なんて、ブランド物じゃない時計ってどんなんだよ?中国製か?
ユニクロを「ブランドもの」っていうか?

>有名人と云々っていうのもねぇ。別に自分に似合うと思えばいいんじゃない?
そういう主張じゃなくて単なる設問だろ?

アホだw

確かにどうにでも取れる部分多すぎて判断つきかねる部分は多いと思うが。
675ノーブランドさん:2007/09/12(水) 20:24:38 0
あー、中国製か?ってのがあったんで
ユニクロ>国産の見たことないようなタグ(いちおうブランドネームだべ)ついた服
にしとこう。
676ノーブランドさん:2007/09/12(水) 23:32:37 0
タイピンってあったほうがいいかなぁ
営業やるんだけどこういうアクセサリー?の類ってマナー違反だろうか

Yシャツネクタイで飯食ったりトイレいくときブラブラ邪魔な灘世yね
677ノーブランドさん:2007/09/12(水) 23:49:09 0

これが「スーツ初心者の館」か。
糞スレに成り下がったな。

ま、仲間内でわいわいやってるのも良いかもな。
678ノーブランドさん:2007/09/13(木) 00:17:43 0
>>676
そういえば夏のインターンで訪ねた会社の人事の人はタイバーしてたな。
んでもボタンダウンにナロータイ締めてたし、学生相手ってことでさばけてたのかな。
679ノーブランドさん:2007/09/13(木) 00:42:34 0
これみよがしに派手な装飾がされてたり
高価な石が嵌ってたりしたものでなきゃ
別にいいでしょ。

それに、実用のためだけに付けるなら
小剣をループに通した下で留めて
表から見えないように付けておけばいいんだし。
680ノーブランドさん:2007/09/13(木) 02:28:26 0
この間2つボタンを買ったのですが、
今まで着ていたスーツが4つボタンなんですが
未だに4つボタンを着ていくのはダサいでしょうか?
681ノーブランドさん:2007/09/13(木) 02:31:15 O
どうでもいいやつの葬式なら何回もラバーソールで行ってる
682ノーブランドさん:2007/09/13(木) 02:39:35 0
>>677
いつもご苦労様ですw
683ノーブランドさん:2007/09/13(木) 07:51:14 0
>>680
未だにつうか、4つボタンはそもそもありえねぇよ。
684ノーブランドさん:2007/09/13(木) 07:52:06 0
>>676
タイピンは中年御用達のアイテムになってるから
基本的にはしない。

やるとしても >>679 さんの言うとおり
隠して着ける
685ノーブランドさん:2007/09/13(木) 09:30:24 0
>>680
ダブル・・・じゃないよね?
686ノーブランドさん:2007/09/13(木) 11:27:45 0
>>683
そうなんですか?ビジネススーツの売り場に売っていた4つボタンなのですが・・・。
>>685
ダブルじゃないです。縦にボタンが4つ並んでるタイプです
687ノーブランドさん:2007/09/13(木) 12:33:59 0
>>686
もともとは今のスーツの原型がほぼ定まった
100〜130年前くらいからあったデザイン。

最近ではバブル期主流のラペル幅広いlow2Bから
Vゾーンが浅くラペルが小さくなっていく流行の過程で
極端なところを狙ったものとして一瞬だけ出回った。
90年代中期ごろ?

今着るとなると、何かこだわりがあって余程上手く着こなしても「ちょっと変わった人」
ただ着てるだけならやっぱりダサいと思う。
688ノーブランドさん:2007/09/13(木) 13:15:34 0
ポールスミスが一時期4つボタンをコレクションで出していたねえ。
でも今は・・・お年寄りならかっこいいかもね。デザインによるけど。
689ノーブランドさん:2007/09/13(木) 13:21:45 0
流行からは離れた部分での
浅いVゾーン/狭小ラペル(主にシングル4B等)のデザイン上の着こなし一般論

NG
・顔デカ 頭デカ : 小さなラペル・浅いVゾーンとの対比による増幅効果
・肩幅広い : ラペルの狭さとの対比で必要以上に幅が広く見えすぎる。
・タッパがある : 表地の面積が広くなるぶん、のしかかってくるように見える。
・デブ : 表地の面積が広くなるぶん、ダーク系だと極端に暑苦しく見える。
・出っ腹 : マタニティドレスみたいになる。

利点
ネギ/子供体型 : 構造上絞りを効かせたデザインには向かないので
   抑揚のないKIDS体型や薄い胸板をごまかせる。
チビ : Vゾーンの高さで見た目の重心を上げて、背の低さをカバーする。
爺 : 変わり者風が尖った感性に見えれば、多少は若く見える。
690ノーブランドさん:2007/09/13(木) 13:38:33 0
デフは正直、何を着ていても生理的に受け入れがたい。
自己管理能力が欠如しているんだと思う。
そうでないとしても、生物として嫌悪感がある。
691ノーブランドさん:2007/09/13(木) 13:46:09 0
>>690
自己嫌悪、乙
692ノーブランドさん:2007/09/13(木) 13:54:42 0
>>690
2chでよくこういう意見を目にするけど、他人がそこまで気になるってちょっと異常じゃね?
693ノーブランドさん:2007/09/13(木) 14:02:54 0
確かに満員電車のデブは犯罪的だな。クサイし汗がキモイし暑い場所とるし。
694ノーブランドさん:2007/09/13(木) 16:40:19 0
4Bとかダメットじゃあるまいし
695ノーブランドさん:2007/09/13(木) 17:41:37 0
>>687
>>688
>>689
ありがとうございますさ、参考になりました。
しかし3年前にビジネススーツ売り場で売っていたんですが、
飛んだものを買って着ていたみたいです・・・
696ノーブランドさん:2007/09/13(木) 18:11:00 0
電車の場合、デブ自体は全然問題ない。髪を洗ってないヤツとか、大勢でPSPとかやって
羞恥心を感じないヤツの方が問題。
697493:2007/09/13(木) 18:12:31 0
言った通りになってますねw

>>656
へっ、よく知ってやがらw
>>657
じゃ、一生口馬鹿みてえに開けてればw
>>658
真面目なレス? 得意げに全くスレ違いな高級素材談義をしているトンマ達がかいw
じゃ、君が相手してあげれば?
サア、どうぞ。
698ノーブランドさん:2007/09/13(木) 18:27:58 0
>>493
もう呼んでねえんだから帰れよ・・・
699ノーブランドさん:2007/09/13(木) 18:29:39 0
>>697
どんだけーw
700493:2007/09/13(木) 18:30:03 0
>>659
ハイコイツも2chの定番、
‘散々へらへらグズグズ言っといて、返す言葉もなくなったら「こいつ荒らしだから相手にしてやんない」’
厨どころか小学生www
>>660
また変なのが湧いて来たなw
701ノーブランドさん:2007/09/13(木) 18:37:01 0
☆★☆★☆★頭のおかしな493には気をつけましょう☆★☆★☆★


利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな493に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
702ノーブランドさん:2007/09/13(木) 19:05:13 0
493みたいなのも2chの定番だなw
703493:2007/09/13(木) 19:09:15 0
>>663
これも答えにくい質問ですね。
貴方がスーツ買うのは初めてだとしたら、以下のように回答します。
ウェスト66cmでは多分既製服ではサイズの合うものはない、と思います。
私も、昔痩せぎすでしたので、一番細いサイズ規格Y体のスーツを探したのですが、実際に売っているのはほとんど
YA体以上でした。知り合いの服屋さんも、「服が小さすぎたら着られないけど、大き過ぎるぶんには着られること
とは着られるからねえ(笑)」と話してました。
そういうわけで、普通大きいサイズ専門店はあっても、男の小さいサイズ専門店はなく、細い人向けのサイズも実際
にはあんまり売ってもいない、となれば作るしかないでしょう。(パンツだけなら補正すれば穿けなくはないだろう
れど、例えば肩幅の合わないスーツを直して着る、なんてのは実際のところ無理なので。)
取敢えず、イージーオーダーを試してみることをお勧めします。あまり恰好のいいスーツ、って訳には行かないでし
ょうが、それは失礼ながら貴方の体形上仕方が無い、って事で。
何でも体にぴったりしてればいい、ってものでもないので既製服を補正して着られればその方がいいんだけど・・・。
704ノーブランドさん:2007/09/13(木) 19:12:36 0
>>703
氏ねよ
705ノーブランドさん:2007/09/13(木) 19:23:17 0
総レス数 43
総w数 63

笑う門には福来たるといいます。
493が幸せでありますように。

706493:2007/09/13(木) 19:26:00 0
>>676
タイピンは今五十代以上の人たちにの中には、付けてて当たり前、って考えの人も多いけれど
欧米で既に三十年くらい前から見かけなくなっているし、日本でも今の若い人はあんまり使わ
ないようでありますね。

しかし、使ってはヘンて事でもないし、ネクタイが邪魔なら、タイバーをジャンフランコ・フェレ
のように使うとお洒落であります(写真はどっかで見つけて見て下さい。)
707ノーブランドさん:2007/09/13(木) 19:33:36 0
>>706
493さんはどんなお仕事してる人なんですか?
凄くスーツにお詳しいのでファッション系のお仕事なんでしょうか?
精神的にもとても大人な感じでスーツ似合いそうですね。
普段どんなコーディネートしてるか教えてください。
写真とか見てみたいです。
708493:2007/09/13(木) 19:37:09 0
>>677
まあそう言うなやw
>>682
被害妄想ですw
>>695
ビジネススーツ売り場に四つボタン・・・変な店だなあw
>>698
Pardon?
>>699
それ2chでやっても面白くないから。
709ノーブランドさん:2007/09/13(木) 19:46:38 0
>>708
キチガイどもは放っておいてスーツの話しに絞っていこうよ。
もっと有意義なスレにしましょうや。
いちいち相手にしてたらあなたも同類になっちゃうよ。

しかしここ初心者スレとはいえほんとガキばっかりだな。
ネラーもほんと年々低年齢化していくなぁ(精神年齢が主に)。
710493:2007/09/13(木) 19:47:05 0
>>701
長えよ。
>>702
>>704
そう思うなら、私以上にマトモな回答をしてみいやw
何も大した事は言えないんだろ? うん?
711ノーブランドさん:2007/09/13(木) 19:50:11 0
定番だなぁwww
712493:2007/09/13(木) 20:13:34 0
>>705
ご苦労さんw
>>706
なに、ただのシロウトです。昔東京にいた頃、一時凝ったことがあるだけで。
今は埼玉で、安くてオシャレに見える服装を追求しておりますw
写真はムリだけど、この夏はユニクロで買った麻の紺ジャケットが以外にシルエットが良いので、昔持ってたP.カルダンのブレザーのボタンをつけて
白ポロ、グレーがかったチノ、ネクタイ代わりのアクセントにポケットチーフてな恰好して歩いたら、みんな「アレ、今時のカルダンでも以外とイケる
もんだね」などと言うので可笑しかったな。コーディネイトはありきたりなのに。
やっぱりスーツ、ジャケットはシルエットが命ですね。・・・って、自慢話みたいになっちゃった。ゴメンw
713493:2007/09/13(木) 20:16:19 0
>>711
うん、その程度しか言えないわけねw
714493:2007/09/13(木) 20:19:39 0
>>709
御意。僕ら何だか一つ目小僧の国に来たようだねえw

では、質問のある方どうぞ。
715ノーブランドさん:2007/09/13(木) 20:21:52 0
おい493、マジであんま煽るなよ。正直すげー迷惑してるよ。
あと暇なのはわかるが、片っ端からレスつけるのもよせ。あまりに
身勝手すぎる。
716ノーブランドさん:2007/09/13(木) 20:29:53 O
>>714
クスクスw
717ノーブランドさん:2007/09/13(木) 20:37:35 0
タイピンは中高年っていうか、その世代の若いころに流行ったスタイルに左右されるんでないかい。
今の50代って、ちょうど今の流行りと系統が同じ70年代に20代だったくらいっしょ。

単純に廃れきったものがかえって新鮮に見えるという流行のカラクリもあるだろうけど
股上が浅くなってそれにあわせて剣先調節したらブラブラしすぎるんで
タイピンの存在が見直されるみたいな実用上の理由もあるんでないかな。

個人的には股上浅めのスタイルのときに、真ん中にアイキャッチ入れることによって
胴が間延びして見えすぎるのを抑える効果も多少はあると思う。

自分自身では股上浅めのは穿かないんで使わないけど。
718717:2007/09/13(木) 20:52:31 0
そういえばノットを持ち上げて胸元に立体感をつけるって使い方もあったな。

これはベストが当たり前のころからあったもんだから
>>717はちょっとばかり関連付けが弱くなるかも。


719680:2007/09/13(木) 20:58:45 0
皆様大変申し訳ありません
4つボタンではなく3つボタンのビジネススーツでした
今2つボタンが流行っているそうですが3つボタンであれば着ても変ではないでしょうか?

4つボタンはカジュアルスーツでした。
これは皆様の意見を参考にさせて封印使用と思いますw
結構生地が気に入っていたのですが残念です。
720ノーブランドさん:2007/09/13(木) 21:25:02 0
493はいいから自粛しろ
721ノーブランドさん:2007/09/13(木) 21:41:23 0
>>719
ちょっと待て。別に4つボタンシングルっておかしくないぞ。要は上手くまとめられるかどうか
だけ。ま、ツラみた事も無い他人の意見が気になる性格なら仕方ないが。

ここは初心者スレだからかも知れんが、回答するヤツは大抵無難もしくは旬が過ぎつつある
今風を薦めるきらいがある。自分で納得して買った4Bなんだから人の意見じゃなく自分が
良いと思ったら着つづけろよ。
722ノーブランドさん:2007/09/13(木) 21:46:24 0
>>710
私以上にマトモな回答?

「氏ねよwww。」

こんな感じか?
723ノーブランドさん:2007/09/13(木) 21:48:34 0
>>714
>>709






724ノーブランドさん:2007/09/13(木) 21:53:38 0
ヤフオク見るとシングル4釦のスーツ結構あるな・・・初めて実物見たぜ
ちなみに俺もアリだと思う。職場にもよるけど

>>493
その高慢さが反感を買ってるんだよ。住人に対して小僧だの小学生だのトンマだの
そんなこと言ってりゃ普段ROMってるヤツだって怒るし煽り返したくもなる
いつまでもコテつける事もそうだしsageないだけでも反感を買う時だってある事も分からないのか?
725493:2007/09/13(木) 21:56:10 0
>>719
失礼ながら、仰言る事が正直いま一つ要領を得ない感じがするけど・・・

三つボタンのスーツというのが、今風の黒または黒に近いグレーや紺の細身のスーツであるならば、この流行は
(終わる兆しが見えるとは言え)まだ続きそうなので、しばらくは仕事でも着られるでありましょう。
外国人相手にするビジネスだと、「この日本人はなぜチンピラみたいなスーツを着ているのだ?」と思われる懼れ
ありですがw
まあ、これから買うなら二つボタンのものでしょうけどね。
726ノーブランドさん:2007/09/13(木) 21:58:53 0
>>725
君は呼んでないよ^^;
727493:2007/09/13(木) 22:00:22 0
>>720
>>722
>>724
うぜえよ。
728ノーブランドさん:2007/09/13(木) 22:04:02 0
おまえがなw
729493:2007/09/13(木) 22:04:13 0
>>724
事実を述べているだけなのですがねw
730ノーブランドさん:2007/09/13(木) 22:05:50 0
493が短小包茎だという事実は無視ですか?
731493:2007/09/13(木) 22:05:52 0
>>726
オマエも誰も呼んでないよ^^;

さてもう寝よ。
732493:2007/09/13(木) 22:06:21 0
>>726
あなたこそ呼ばれていませんよ。
私より的確な回答をできたならあなたの意見も考慮しましょう。
それまでは負け犬の遠吠えですねw
733493:2007/09/13(木) 22:07:35 0
実は全部自演でした。ごめんなさいっ
734ノーブランドさん:2007/09/13(木) 22:08:18 0
709 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 19:46:38 0
>>708








714 名前:493[] 投稿日:2007/09/13(木) 20:19:39 0
>>709
御意。




早く死んでくださいwwww
735ノーブランドさん:2007/09/13(木) 22:10:05 0
ビジネスで4Bを着る奴はホモ
736ノーブランドさん:2007/09/13(木) 22:10:55 0
マオカラーなら、、、って大抵5Bだっけ?
737ノーブランドさん:2007/09/13(木) 22:18:38 0
>Pardon?
に不覚にもフイタw
学の無さ丸出し。本人には分かってないんだろうけど・・・
まぁリアルで友達がいるなら試しに聞いてみなよ。どこがおかしいのかって。
738680:2007/09/13(木) 22:27:34 0
>>721
そうなんですか。8年前ぐらいに買ったカジュアルスーツでスーツは流行を外れると
恥ずかしいと聞いていたのですがよかったです
カジュアルの場合はアメカジなのですが、この場合はスタイルで通せるのですが
この4Bは自分では良いと思うのですが、やはりカジュアルファッションではなくスーツなので
あまり時代遅れのスーツと思われたくないと思っていまして心配していました。
雑誌も2Bをアピールしていますし、流されていたみたいです。

>>724
職場では3Bと2Bを着ているので、職場には4Bは着ていかないです

>>725
そうですか、これで安心して3B着ていけます
739ノーブランドさん:2007/09/13(木) 23:07:37 0
とりあえず493は>>709をたて読みと見抜けずにまともにレス返しちゃったんだろ?
なんつーか・・・いくら虚勢張っててもこれじゃあねw
普通のDQNだったらこれで顔真っ赤にして逃走しちゃうとこだけど、493の事だから何食わぬ顔で無駄レス続けんだろ?
レスしなかったら負けって思ってる真性だもんなw


>この夏はユニクロで買った麻の紺ジャケットが以外にシルエットが良いので、昔持ってたP.カルダンのブレザーのボタンをつけて
>白ポロ、グレーがかったチノ、ネクタイ代わりのアクセントにポケットチーフ

ていうかオヤジかよwP.カルダンてw
こんなに煽り耐性のないオヤジってキツいな。見下してるようで見下されてるというか。
馬鹿にしてるようで馬鹿にされているというか。
740ノーブランドさん:2007/09/14(金) 00:15:14 0
ピエールカルダンとかお前何歳だよって感じ。おじいさんに片足突っ込んでるだろ・・・
いい年こいて2chで火病ってるのは恥ずかしいぜ
それとも貧乏で父親から貰ったお古か?涙ぐましいねぇ

まぁ本人は好きだし俺もチェスターコート持ってるけど。
741721:2007/09/14(金) 00:39:49 0
>>738
流行を外れたスーツが恥ずかしいってのは、流行を追っかけてる人だけに通じる話。
例えば昔流行ったソフトスーツだって今流行ってるタイトだってマッチする人しない人が
いる訳だ。合わない人が無理に流行もの着てるってのはかなり恥ずかしいぞ。

もっと恥ずかしいのは流されるばっかりでポリシーが無い事だ。雑誌や他人が何か言った
からって流されてると、後には何も残らないオッサンになっちまうぞ。くれぐれも自分が
いいと思うモノを身に付ける事。

>>725
オレはイギリス50%&フランス50%の機械系外資に勤めてるエンジニアだが、会社に山ほど
いる外人連中はそんな事言わないし考えてない。
逆に「本格派英国モデル」とかヨーロピアンモデルとか謳ってる普通のスーツをイエローラット
だって笑ってるぜ。何がクラシコだ、何が本場はタイトだ、と本国出張すると特に感じる。
それこそステージ衣装みたいな真っ青の1つボタンしか着ないオッサンとか、どんなお堅い
重工系行くんでもマオしか着ないジイさんとか。それがまたカッコよく着るんだ。
ヤツラが言うには、「日本人はスーツを誤解してる」って言ってるぜ。

外国人相手とかでハクつけようって事だろうが、てめぇの歪んだ脳内語ってんじゃねぇぞ。

742ノーブランドさん:2007/09/14(金) 01:02:25 0
唐突だが別スレ質問への誘導回答

いちおうマジレスしとくと
長財布>かばん 札バサミ(クレカ1枚入り)>胸ポケ 小銭入れ>パンツ左ポケ
N704μ>かばんポケ

スーツ着てるときに鞄なしって状況は思い当たらないが
鞄なしで飲み屋いくなら、札バサミに万札何枚か余分に挟んで
長財布は安全なとこに置いていく。 N704μはパンツの右ポケ内小銭ポケ

こんなもんでおk?
743ノーブランドさん:2007/09/14(金) 01:21:48 0
>>741
むこうって、日本と比べるとプライヴェートでもスーツ着る機会多そうだけど
上で挙げたオッサンジイさんは極端な例外として
普通の人のビジネスとプライヴェートの線引きってどんな感じ?
744ノーブランドさん:2007/09/14(金) 01:59:13 0
>>743
こりゃまた難しい質問だな。プライベートでスーツが多いかどうかを別として、ビジネスと
プライベートでの「スーツ」の線引きと理解しよう。

イギリスはそれこそ千差万別だ。ビジネスではダブルしか着ないがプライベートでは3つ
ボタンしか着ないヤツ、プライベートでは絶対スーツを着ないヤツ(ジャケット+トラウザ)
とか。他、チェックはビジネスだけのヤツ、その反対のヤツ、ビジネスではウェストコート
必須のヤツ、靴と時計が違うと主張するやつ、等々。感覚的に、社会的地位が高いヤツ
とか爺さんに近い世代(爺さんではない。爺さんはスーツではない事多い)はプライベート
でもビジネスと大差ないスーツに見える。

フランスは、男同士のプライベートではスーツを着ない。若い女が入るとタイなしでスーツ
という事が多い。ホント女の前では格好に気をつけてる。

どっちの国にも共通するが、オッ、と思ったのは、例えスーツでなくても大概、上着は用意
しているって事だな。それこそ夏に半パンTシャツで海行くか、って事になっても、その半パン
に合いそうな上着は用意してる。着るかどうかは別だがな。
745ノーブランドさん:2007/09/14(金) 04:29:51 0
>>743
俺はイタリアしか行ったことがないが、オフでスーツってまず無いと思う。
あと、日本人ほど流行を気にしないと思うし、
町中を歩いていると、そもそも、スーツ率が低いような気がする。
スーツを着なくてはいけない人口が少ないのかもしれん。

食事とかトラットリアレベルだと、大抵周りはジャケパンだな。
逆にあんなところにスーツ着てったら、浮くだろ。
ある一定以上の格式のある店ならスーツ率増える。TPOだな。
746493:2007/09/14(金) 05:34:05 0
>>737
別にヘンではない。
>>739
ああそう。お友達になれたと思ったのに、残念だねえw
>>740
それは大変大きなお世話ですね。
別にジジイではないし、似合ってたんだからOK。
>>741
釣られるなよw
747ノーブランドさん:2007/09/14(金) 05:45:07 0
早起きジジイ乙
しかも残念だねぇとか負け惜しみまで言っちゃってw
748ノーブランドさん:2007/09/14(金) 05:48:28 0
>>746
似合ってたなら写真うpしてくれよ。10段階判定してやるぜ?
749493:2007/09/14(金) 06:08:03 0
>>747
君も残念な人だねw
>>748
そちらからお先にどうぞw 君が他人の事をどうこう言えるレベルかどうか見てからじゃないとねえ。
10段階評価してやるぜ?
750493:2007/09/14(金) 06:21:36 0
いや〜スレの無駄に伸びることw
相変わらず、すぐスレ違いな「おれは詳しいんだぞ」談義始める連中w

何とかマトモな質問者と回答者だけのスレにしようとしてるのに、馬鹿ばっか湧いてきやがる。
仕事行く前に念を押しとこう。

「スレタイ百回声出して読んでからレスしたまえよ、キミ達」。
751ノーブランドさん:2007/09/14(金) 06:36:16 0
一番スレタイ読めてないのはお前。ここは初心者質問スレッドではない
こんな議論何回されたか分からんよ
752ノーブランドさん:2007/09/14(金) 06:44:17 0
似合ってたと主張されるからにはまず自分から見せないと。
顔にモザイクかけたりしちゃイヤだよ?〇岡の二の舞にしてやるぜフヒヒw
753493:2007/09/14(金) 06:44:46 0
じゃ好きにすれば?

じゃあね。
754ノーブランドさん:2007/09/14(金) 06:47:17 0
>「スレタイ百回声出して読んでからレスしたまえよ、キミ達」。
「」。
「」。
「」。
「」。

日本語に不自由な在日乙
755493:2007/09/14(金) 06:49:29 0
750は>>752でした。

>>752
キモい。
756493:2007/09/14(金) 07:00:18 0
>>754
また定番かいw

私は忙しいのだ。何時までも君らなんぞの相手しちゃおられんから去るぞ。

では駄スレの続きをどうぞ。
757ノーブランドさん:2007/09/14(金) 07:05:06 O
パンツの裾上げは靴を履いた状態でやってもらった方がいいよ!
758ノーブランドさん:2007/09/14(金) 07:05:55 0
フリーターのヤツ程、バイトを仕事と呼んで
仕事に行く、仕事に行くと強調するよね。
正直痛々しくて見てられない。
759ノーブランドさん:2007/09/14(金) 07:26:15 0
で、正社員はどう呼ぶの?
760ノーブランドさん:2007/09/14(金) 07:27:32 0
おっと49さん(笑)は寝るとか風呂とか仕事とか言いつつ常時スレ監視ですか?
761ノーブランドさん:2007/09/14(金) 08:35:33 0
>>756
>私は忙しいのだ。
いや、どうみても暇なんだなこの人という印象しか、、、
762ノーブランドさん:2007/09/14(金) 08:44:40 0
スーツのことは他でも勉強できるけど493さんに会えるのはこのスレだけ!!

763ノーブランドさん:2007/09/14(金) 09:02:35 0
馬鹿なヤツ程、忙しい忙しいと言って
無駄な作業をいっぱいしてるよね。
正直痛々しくて見てられない。
764ノーブランドさん:2007/09/14(金) 09:38:00 0
ソフトスーツって何?
やわらかいの?
765ノーブランドさん:2007/09/14(金) 11:24:34 0
>>764
柔らかめの生地を使う場合がほとんど。
それに加えて、芯地を省いたり
各部をゆったり目に作ることによって
構造や着心地がソフトなスーツ
766ノーブランドさん:2007/09/14(金) 13:14:09 O
既製服のウエストを直す場合、大きいのを詰めるより小さめのを拡げた方がいいかもよ。
767ノーブランドさん:2007/09/14(金) 14:02:34 0
>>カルダンオヤジ

>何とかマトモな質問者と回答者だけのスレにしようとしてるのに、馬鹿ばっか湧いてきやがる。
真面目にこう思ってんならお前本当にやばくないか?
マトモな人間だけがいるスレにしたいから、煽ってくる馬鹿を駆逐する為にマトモな俺が頑張ってんだ、とでも思ってるの?

そもそも2ちゃんでマトモな奴だけ集めるとか無理だし、それを実現したいなら会員制の管理できるサイトでもつくるしかない。
どんなスレだってアホが沸くことはある。だから普通の人間はそういうのはスルーして必要な話だけをしていくんじゃないか。
そんな基本的な事もわからずに、勝手な正義感にかられてスレをこんなにしたのは他でもないお前なんだよ。
煽りを呼び火に脂を注いでるお前みたいなのが一番邪魔。
マトモな質問者と回答者のスレにしたいなら、お前が真っ先に消えろ。


768ノーブランドさん:2007/09/14(金) 14:09:26 0
相手にする奴も消えて欲しいのは俺だけかな
769ノーブランドさん:2007/09/14(金) 18:55:06 0
>>754
御意。ボクたち日本人が行けてしまうような観光地だとスーツ少ないんですかね。
ボクもイタリアは一度しか無いですが、オフはジャケパンばっかでした。
フランスはそこそこスーツな人がいたような。言われてみれば女連れはスーツ、
野郎集団はブルゾンやらシャツやらどうでもいい格好でした。

イギリスかー・・・>>744の言う通り揃いな人が多かったっすね。日本で言う
いかにもなスーツじゃなくって、襟が無かったり色が違ってたりなど、不思議な
スーツをよく見かけました。

もしかしてボクも釣られてますかw
770ノーブランドさん:2007/09/14(金) 20:45:20 0
>>767が正論すぎるww493は反論できんのかなw


771ノーブランドさん:2007/09/14(金) 21:08:22 0
半年くらいメンヘル板住人だった俺に言わせると、あの手のヤツは何言っても無駄
ああいうのを自己愛性人格障害って言うらしいよ
一応ルールだから具体名は挙げないけど、似たような状態で何ヶ月かフルボッコにされてたな
一日で四百くらいスレ進んでた時もあった。結局逃げ帰ったみたいだけどね
772ノーブランドさん:2007/09/14(金) 21:09:29 0
×→一応ルールだから具体名は挙げないけど、似たような状態で何ヶ月かフルボッコにされてたな
〇→一応ルールだから具体名は挙げないけど、とあるコテハンが似たような状態で何ヶ月かフルボッコにされてたな
773ノーブランドさん:2007/09/14(金) 22:23:28 0
>>769
日本人はルールに厳格だよね。

「イギリスでは、イタリアでは・・・」

って台詞の内容は正しいといえば正しいけど、
そういう格好をしている人が全人口の5%もいないとしたら、
本当にそれがイタリアやイギリスでされている格好なのか?
っていう疑問が沸いてくる。

ある程度はおかしく無い格好をするのは大事だと思うけど、
あんまりルールに厳格になりすぎるのは阿呆だと思うな。
774ノーブランドさん:2007/09/14(金) 22:26:20 0
薀蓄はありがたく聞かせてもらってるけど、いちいちあおりに反応するのがちょっとね…
775ノーブランドさん:2007/09/14(金) 22:27:56 0
日本でも厳格にルール通りの服装してる奴なんて5パーセントもいねぇよ
776ノーブランドさん:2007/09/14(金) 22:30:14 0
>>775
だからそれは正しいことだよね、文化って言うのはそうあるべき。
777ノーブランドさん:2007/09/14(金) 22:37:13 0
神奈川や兵庫だと結構「正しい人」の比率は上がると思うんだが、何故かこれが
東京とか大阪だと多少下がってしまう。やりすぎるのか?
778ノーブランドさん:2007/09/14(金) 23:49:18 0
>>777
いい番号引いたなw
神奈川、兵庫、東京、大阪の総てに居住した事のあるオレが来ましたよ〜

神奈川は、横浜だけの気がする。他はちょっと・・・ただのリーマンばっかな気が。ベッド
タウンだから仕方ないかも。
兵庫は、神戸に限らず姫路も明石も塚口も割とオシャレだよな。やっぱあれか、ベッド
タウンじゃなくて職住接近してるからかな。

東京・大阪はオレのような上京系か通勤お疲れ系が多いので、やたら気合入ってるか
服なんて気にしてる場合じゃ無いかのどちらかになるのかな。
779ノーブランドさん:2007/09/14(金) 23:52:11 0
結局のところ流行にのっかるのも、伝統的なルールで縛りをするのも
同じように楽なんだよね。 右にならえか定型みたいなもんで。
まさに日本人の国民性ってとこ?

とはいえ、ともに自分なりの好みのスタイルに出会うか出来るまで通る道ではある。

ただ、後者は自分なりのスタイルを構築するにも基礎として必須かと。
TPO(S)に応じて、コーデや着こなしの無難かつ基本的なとこを選択した上で
それに工夫を加えるってか、無知無教養でちぐはぐな格好してると思われるのはイヤだ。

アイテムごとの由来の符丁合わせみたいなコーデも好きだが
はずしをした場合でも理由付けが欲しい。
いちいちそれを説明しながら歩くわけにはいかんけどw
780ノーブランドさん:2007/09/14(金) 23:53:15 0
493が来なくなったと思ったら、1万円以下スーツスレにいました。
イージーミスで「493」のままでしたが。
781ノーブランドさん:2007/09/15(土) 00:13:46 0
>>780
マジで?!w
てかファ板じゃない?そのスレ見つからないんだけど
782ノーブランドさん:2007/09/15(土) 00:30:47 0
「493」は落合の幽霊だったりしてw
783ノーブランドさん:2007/09/15(土) 00:44:03 0
>>781
ファ板じゃない。2ちゃん検索で探せ。
784ノーブランドさん:2007/09/15(土) 00:57:54 0
679 :493:2007/09/14(金) 06:52:21 0
アピタに古いスーツ持っていくと引き取ってくれる上に10%オフにしてくれるらしいぜ
785ノーブランドさん:2007/09/15(土) 01:15:44 O
TPOに合わせて相手に不快感を与えない清潔感ある格好なら、万事OKじゃない?

流行とか細部にこだわるのはある意味自己満足だから、本人が楽しければ良いかな。

まあ、ファッションて自分が楽しいかどうかが大事で、あとは周囲と折り合い
ついてれば、な〜んの問題もないと思うよん。
786ノーブランドさん:2007/09/15(土) 04:28:10 0
死人を悪く言うのは好きじゃないが落合は口を開けば
「〜しなければならない」
「〜するのがダンディになる条件」
「クラシックであるなら〜」
というスタンスだからアンチが多いんだと思う。

靴を1ダース注文とか一晩でナポリでスーツ仕立てられるだけ飲むとか
平均的なサラリーマンにそう何度もできる訳がないしな
30にもなれば子供だってできるだろうし・・・
787ノーブランドさん:2007/09/15(土) 11:04:21 O
質問があります。

ダークグレーにストライプの入ったスーツを買ったんですが、これにストライプ
のシャツを合わせるのってどうなんでしょう!?

ファッション誌や街中でも時々その合わせ方を見かけるんですが…
色使いなどによってはOKなんですかね?
788ノーブランドさん:2007/09/15(土) 11:27:42 0
>>787

なにが問題なんだ?

ぜんぜんOKだろ。同色系統で纏めろ。ストライプの幅は細いほど簡単だ。

自分の感性でNGだったらやめとけ。たとえ周りが勧めても。
789ノーブランドさん:2007/09/15(土) 11:29:01 O
別にいいんじゃないでしょうか!?



いやまぁNGって言う人もいるけどね
790ノーブランドさん:2007/09/15(土) 12:03:38 0
うん。俺ももの次第だと思う。
とりあえずあわせてみて、「うわ、しつこい」とかって感じなきゃいいでしょ。

タイも含めたストライプ3種和えなコーデも最近みかけるが
あれは成功してると思えるのは少ないなぁ。
やっぱり柄+柄だとどれかを無地にするのがバランスはとれると思う。
791ノーブランドさん:2007/09/15(土) 14:15:33 0
今って2つボタンスーツで、
形がどちらかというと3つボタンスーツのままボタンだけが2つになったタイプ
が、まぁ、結構前から、4、5年位前から出てきてるのに、
そういうの着てると、
しょっちゅう、時代遅れのスーツって笑われる
ちなみに大阪府です

全国のみんな、どう?
792ノーブランドさん:2007/09/15(土) 14:57:02 0
>>787
同じ柄は基本的に2つまでというのが一般的だから、
ストライプのスーツに、シャツもストライプはセーフ。
つーことで、ネクタイはドット柄とかにしてみてはどうかと。
793ノーブランドさん:2007/09/15(土) 15:09:00 0
>>791
今の主流はウェストポイントとゴージが高めの2B。
3Bでもデザインの傾向は同じなのは確か。

Vゾーンが深くてゴージとウェスト位置の低い2ボタンなら確かに時代遅れかもしれない。
が、笑われるほどダサイとなると、着こなし(サイジング・フィッティング・コーデ)か
本人そのものかのせいじゃないか?

まあ、着こなしの前に国語をやりなおすことをすすめしたい。
794ノーブランドさん:2007/09/15(土) 16:27:41 0
>>791
20代後半の吊るしの背広買ってる若いヤツでそういう事述べるのもいるが、少数派だな。
うちの職場の30代後半より上は背広に一捻りを要求するんで、狙った時代遅れとか
わざわざ流行らないものをポリシーとして造る人が多い。

それでも変に見えない、というよりカッコいいのは>>793の言う様に着こなしの成せる技
なんだろな。ターゲットとなる自分の形を持ってて、かつオーダー(といってもさすがに
PO、EOばっかだが)だから要所がバッチリフィットしてる。

オレなんてダブルが好きな時代遅れ野郎だが、最近漸くコツを掴んだ気がする。何事も
継続が大事かと。
795493:2007/09/15(土) 16:32:33 0
やあ、諸君。先生はみんなの元気な顔が見られて嬉しいですw
ではがらくたを片付けちゃおう。
>>758
>>763
またまた2chの定番、'根拠もなく他人をフリーターだのニートだのチョンだの決め付けて馬鹿にしたつもり'
しまいにフリーターや在日同胞に殴られても知らんぜ。
「見てられない」? じゃ、「こっち見るな」w
>>760
別に。
>>761
当たり前だ、ふざけて書いてんだものw 見てわかんねえの?
796ノーブランドさん:2007/09/15(土) 17:00:56 0
>わざわざ流行らないものをポリシーとして造る人が多い

こういうの、こだわりがあってカッコいいと思うなぁ〜。
40代半ばくらいの人のダボ気味のダブルスーツとか、そういうのね。
俺(氷河期世代)くらいだと紺の2Bとか、ウィンザーノットの結び目とかかな。
逆に今20代後半な人は、徹底して3Bに拘って欲しい。
797493:2007/09/15(土) 17:12:40 0
>>762
少年ジャンプかよw
>>767
「真面目にこう思ってんなら」・・・思ってるわけないだろ、2chなんぞでそんな事w
                 キミも、私が本気かどうかくらい見て分かんねえの?
「こんなスレにしたのはお前」・・・ほう、じゃ以前は良スレで、ワタクシなんぞよりよほど気の
                 利いた事言う御仁が沢山いた、と。
                 どれがですかあw
「2ちゃんでまともな奴ばかり集めるのは無理」・・・じゃ、いいじゃねえの、オレだってたまに
                         はマトモな事を言うんだからw
「真っ先に消えろ」やだよ。

君、ヘンな仇名つけんでくれや。
僕のことなら名言王子と呼んでくれ、三島由紀夫スレ2でそう言ってた人がいたからw
798ノーブランドさん:2007/09/15(土) 17:20:54 0
こいつはほんとに精神を病んでるな
799493:2007/09/15(土) 17:30:21 0
>>770
残念でしたw
>>771
はいこれも2chの定番、‘ただキ○ガイ呼ばわりするより尤もらしく聞こえるかと思って、聞きかじりの精神医学用語を持ち出す馬鹿’
君もメンヘラ歴長いなら、まともな医者は、会ったこともない人間に勝手に診断名をつけたりはしないくらい知ってんだろ?
ましてお前なんぞが・・・(馬鹿馬鹿しいから以下略)。
メンヘラ板帰れよ。てか、ちゃんと医者行ってるか?しょうがない奴だなあ(苦笑)。
800ノーブランドさん:2007/09/15(土) 17:40:38 0
こいつ素だったんだな・・・ネタかと思ってた
801493:2007/09/15(土) 17:43:14 0
>>774
私はいつも面白半分なのに、どうも冗談の分からない人が多くて困るなあw
>>780
コラ〜、お前か、私を騙って怪しげな情報流してるやつは?
802ノーブランドさん:2007/09/15(土) 17:46:04 0
>メンヘラ板帰れよ。てか、ちゃんと医者行ってるか?しょうがない奴だなあ(苦笑)。
メンヘラだと勝手に決め付けてる2chの定番(笑)
803802:2007/09/15(土) 17:47:46 0
ちなみに前の彼女が鬱っぽかったので一時期出入りしてただけです(笑)
804493:2007/09/15(土) 18:05:02 0
では、スーツの話もしとこう。

>>787
基本過ぎて言うのもアレだけど、ストライプonストライプは、(ネクタイも含めて)同じような太さ、幅のストライプ同士だと
ゴチャゴチャした感じになるのでNG。スーツとシャツなら、遠めには無地に見えるくらいのシャツが無難であります。

私はそもそも、無理にストライプonストライプなんてする必要はないし、流行ってるからって初心者がストライプのスーツ着る
こと自体、あんまりいいとは思わないけど。
805493:2007/09/15(土) 18:08:07 0
>>803
おお、そりゃ失礼したねw
まあ、、君が悪いのはそこじゃないけど。
806ノーブランドさん:2007/09/15(土) 18:16:09 0
やっぱりこいつは病気だ
病気と指摘されると急に書き出した
807493:2007/09/15(土) 18:27:50 0
ついでにも一つ。
>>766
この人がどういう意味で言ってるのかは分からないけれど、わたくしの経験でも、パンツの胴まわりをつめるのは
2,3cmが限度でそれ以上詰めると尻ポケット同士が近づき過ぎて、見た目変な感じになるのでNGであります。

むかし量販紳士服店で客寄せの異常に安いスーツのパンツを、サイズが全く合わないのに買った客の言う通りに詰め
たら、ポケットとポケットがくっ付いちゃった、なんて笑い話があったな。
いくらここ初心者スレでも、そんなひどいスーツ買う奴はいないだろう・・・と信じたいが。
808493:2007/09/15(土) 18:36:28 0
>>789
>>800
>>806
お前ら何しに来てるんだよ(呆)。
809ノーブランドさん:2007/09/15(土) 18:48:01 0
>>807
それは三方詰めでしたか?
詰め幅のバランスはどうしました?
810ノーブランドさん:2007/09/15(土) 19:02:17 0
wikipediaの項目見ると凄いね、493の症状に全て当てはまってる。
一度病院行った方がいいんじゃない?いやほんとかなりマジで・・・
811ノーブランドさん:2007/09/15(土) 19:02:26 0
>>808
俺に安価すんなカスが死ねよ
812ノーブランドさん:2007/09/15(土) 19:05:43 0
一応置いとくわ

・誇大な感覚
・限りない空想
・特別感
・過剰な賞賛の渇求
・特権意識
・対人関係における相手の不当利用
・共感の欠如
・嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
・傲慢な態度
5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。
自己愛性人格者の多くが自覚がないとされる。(失恋等の事象を)相手の所為にばかりすることもあり、
他人の批判ばかりして自分を見ようとしないからである。このような人は多いが、とくにそれすらも
考えようとしない、あるいは自覚があっても避ける傾向にあると自己愛性人格障害の可能性は高い。
813493:2007/09/15(土) 19:24:31 0
>>809
何だかオレより詳しいひとが来ちゃったなw
ごめん、三方詰めって知らないや。左右にタックをとるやり方ですか?
今後の参考にしたいので、出来たらご教示ねがいます。
>>810
ハイまた定番、‘大した事も言えない鼻くそみたいな奴が、何故か「俺はマジだぞ」と、ヤンキーみたいにスゴむ’
おれはマジだぞ、wiki見たんだぞ、って言われてもなw 
814493:2007/09/15(土) 19:28:09 0
>>812
おお、よく勉強したねw
で、スーツの話は?
815ノーブランドさん:2007/09/15(土) 19:31:46 0
少しでも真面目に心配した俺が馬鹿だったわ。
816ノーブランドさん:2007/09/15(土) 19:46:55 0
>ハイまた定番、‘大した事も言えない鼻くそみたいな奴が、何故か「俺はマジだぞ」と、ヤンキーみたいにスゴむ’
>おれはマジだぞ、wiki見たんだぞ、って言われてもなw 

クソワロタwwwwwww
817493:2007/09/15(土) 20:20:01 0
>>815
キサマが私を「真面目に心配し」ただあ?
ウソをつくならもっとあんじょうつけやw
818ノーブランドさん:2007/09/15(土) 20:21:56 0
荒らしはスルーで
819ノーブランドさん:2007/09/15(土) 20:26:54 0
493と定番はNGワード入り推奨
820493:2007/09/15(土) 20:48:42 0
秋が来たので天使が落下する
牛乳壷のようにこぼれる天使たち
・・・・

では諸君また来週。
821ノーブランドさん:2007/09/15(土) 20:51:53 0
まぁこの荒らしも2chでよくあるタイプの荒らしだって事に気づいてないんだろうね
822ノーブランドさん:2007/09/15(土) 22:34:37 0
三方詰めも知らないで直しのご高説たれてたのかw

でもまあ、493がハエ取り紙みたいな役目してるのか
内容に賛否あれど、真面目に書いてあるレスに
面白半分に煽りが入るのは減ったな。

狙ってやってるならたいしたもんだw
823ノーブランドさん:2007/09/15(土) 22:45:00 0
お前も知らないんだろって返されそうなんでいちお書いとく。

後ろだけで詰めると>>807に書かれていることに加えて、ウェストラインもいびつになる。
よって左右2箇所でも詰めることにより、ポケットやウェストラインの問題を回避しつつ
2cm×2箇所でさらに4cm程度詰められる。

とはいえ、最大限に詰めるほどのサイズ違いの場合はヒップラインとワタリの補正もしないと
下にオムツ穿いてるようなシルエットになる場合もある。

それに加えウェスマンやループの付け外しの手間もあるためかなり高価につく。
824ノーブランドさん:2007/09/15(土) 23:06:16 0
>>766が言ってるのは
ヒップまわりと股上を優先的に合わせた上で
ウエストで調節しろってことだと思う。
たいていの既製服屋では、出しを提案するよりも
大きいサイズ出してくるケース多いんで。

具体的には>>309
出っ腹に特化して書いてあるが、起こりうる不具合はほぼ同じ。
825ノーブランドさん:2007/09/15(土) 23:24:32 0
コナカとか青山しか行かないクセにどうだっていいだろ、バカ
826ノーブランドさん:2007/09/15(土) 23:30:10 0
・自慢のジャケットはピエールカルダンのボタン付けたユニクロw
・縦読みにマジレスして顔真っ赤w
・ミスに突っ込まれると2ちゃんだから、俺は本気じゃないから。の定番の逃げ口上w
・三方詰めも知らずにご高説w

こ、これは・・・
827ノーブランドさん:2007/09/15(土) 23:34:11 0
>>796
俺はこだわりはあっていいと思うけど、
そこに流行の何かワンポイントを加えて欲しいな。
そうすると、周りも興味を持ちやすいだろうし、
こだわってるけど、若さを捨てて無い感じがして良い。

完全にこだわりの世界になると全く理解されなくて
変な感じだね、で終わっちゃう。ワンポイントでも興味を
もたれるポイントがあれば、とっかかりとしてその入り口から
興味を持ってくれそうだし。願望かもしれんが。
828ノーブランドさん:2007/09/15(土) 23:34:17 0
スーツカンパニーでしかまだ買った事無いんですが、麻布テーラーの6万ぐらいのオーダースーツってスーカンの3万スーツと比べると全然違うもんでしょうか?
829ノーブランドさん:2007/09/15(土) 23:36:51 0
拘りと頭が固くて取り入れられないのは違うよなあ
830ノーブランドさん:2007/09/15(土) 23:40:25 0
流行なんて関係ないって過度の意識も
結局は流行を意識しすぎてるからなんだよね
831ノーブランドさん:2007/09/16(日) 00:28:44 O
好きなものを着るってだけの話じゃない?

3Bしか着ないとか、ボックススタイルの方がいいとか。
832ノーブランドさん:2007/09/16(日) 00:34:33 0
流行っていっても色々あるからなぁ。

廃れた昔のシルエット・デザインやディティールの復活から
それらを拡大解釈・誤解・誤用してバランス崩したものや
まったくの突然変異で旧来の価値観を貶めるものまで。
833ノーブランドさん:2007/09/16(日) 00:42:34 O
スーツを着る職業に転職しますた
スーツで1ヶ月のローテーションを組むとしたら最低何着必要でしょうか?
バーバリーブラックレーベルやタケオキクチあたりで一着高いのを買うべきかコムサあたりで安いのを2〜3着買うべきか…
ちなみに今持ってるスーツはツープライスの流行型一着のみですが、いかに?
ちなみに私は貧乏人ですからカード5回くらいで切ります。
834ノーブランドさん:2007/09/16(日) 00:46:25 0
最初は最低3着あれば着まわせるんじゃね。
シャツは5枚(一人暮らしで週末に一括クリーニングする場合)
靴も最低2足。
ネクタイは一番見られるから毎日変えたいしね。
初期投資に結構金かかるよ
835ノーブランドさん:2007/09/16(日) 00:54:51 0
>>833
ツープラで3着。
シャツは一週間分で5枚。ネクタイも5本程度。
靴は三足程度(毎日同じ靴だと水虫になりそう)。

とりあえず、2プラでいいと思いますよ。

>ちなみに私は貧乏人ですから

こういうコメントは印象が悪いですよ。
ストレートに予算を書いてくれたほうがいいですね。
836ノーブランドさん:2007/09/16(日) 00:58:20 O
>>834
ありがとうございます
スーツ以外はクリアしてますね
スーツに合う時計やら財布及びカードケース等で出費がかさみそうです…
最初のうちはコムサでスーツを2着買ってみますね
837ノーブランドさん:2007/09/16(日) 01:02:44 0
新卒ではない就職活動時でも無地が良いでしょうか?
薄くて細いストライプなら大丈夫かな?
838ノーブランドさん:2007/09/16(日) 01:05:18 0
>>837
正直問題ないと思うが無地にしておくのが無難。
万が一、就活にストライプ着てくるとはけしからん!と考える頭が弱い面接官にあたって心象悪くなったらもったいない。
服装で個性出す必要のない業界(ほとんどそうだが)なら無難でかまわないと思う。
839ノーブランドさん:2007/09/16(日) 01:11:53 0
>>838
ありがとうございます、わかりました。
840ノーブランドさん:2007/09/16(日) 03:00:25 O
>>835
おお、レス見落としスミマセン
予算は…そうですね、一括なら2〜3万ってとこでしょうか
コムサかツープラ\19,800+新しいネクタイとシャツで1ヶ月分の小遣いが飛びますね
841ノーブランドさん:2007/09/16(日) 04:41:44 0
まとめサイト読んで無印に行ってきたんだが
3足900円の靴下って具体的にどれだ?
リブだったり、格子、ドットとか色々あってどれだかわからん
842ノーブランドさん:2007/09/16(日) 04:57:00 0
>>841
店員に3足で900円の靴下はどれですかって聞けばいいと思うよ
843ノーブランドさん:2007/09/16(日) 05:25:12 0
無印じゃなくてもどこでもいくね?適当に黒っぽい無地の買っとけばいい気がする
844ノーブランドさん:2007/09/16(日) 08:20:10 0
>>832
そして、新しい価値観が生まれると。
845ノーブランドさん:2007/09/16(日) 13:41:55 0
>>840
なんでもいいけどコムサのスーツって2万で買えるん?
コムサは一度しか行った事ないから分からないけど6-7万はした気がするんだが
846ノーブランドさん:2007/09/16(日) 15:05:30 0
>>844
で、その価値観に凝り固まってしまうと
次の逆傾向の流行を容易には受け入れられない。
847ノーブランドさん:2007/09/16(日) 15:48:50 0
ツータックのパンツをノータックにお直しできるものでしょうか?
848ノーブランドさん:2007/09/16(日) 15:51:17 0
>>846
スーツ自体、長い目で見れば流行だからな。

いつか廃れる。
849ノーブランドさん:2007/09/16(日) 17:25:03 0
みなさん靴を脱ぐ時紐ほどいていますか?
最近就職したんだけど俺だけ紐結んだり解いたりしている。
9月でクールビズは終わりなのにネクタイしてるのは俺だけ。
もういやぽ
850ノーブランドさん:2007/09/16(日) 17:53:42 0
>>845
840じゃないけど、コムサデモードは無理だけど、コムサイズムとかなら2万円台後半で買えたと思う。
851ノーブランドさん:2007/09/16(日) 17:54:50 0
>>833-836
もし独身でクリーニング屋には週一しか行けないなら、シャツは×2+予備が
要る事をお忘れ無く。10枚買うとしても同じものを3枚以上は買わない事。
2日同じものが続かない様に。ついでに週のうち2日同じシャツ着たりすると
目ざといオバサン連中から指摘されてあらぬ疑いを掛けられたりします。
紳士服屋の安売りコーナーの化繊シャツより、運がよければユニクロのシャツ
の方が安くて質が良かったりする(安売りワゴンの中に、合うサイズが無けれ
ばアウト)。安上がりに数揃えるなら、固定観念を捨てて足を使うのをお勧め
する。

スーツも、ローテ少ないうちでも、ある意味全部が一張羅という状態ではなく、
一着激安を持ってる方が凌ぎ易い。豪雨の日とかも会社には行かねばならんし。
ツープラ2着じゃなく、1着は1万円以下の激安で。ただしサイズは合わせる事。
「安いから」で合わないのを買うと、ただのゴミが増える事になる。

ついでに、もしコートが無いなら、もうすぐ購入の時期。その後も1年半ぐらい
は仕事着としてのスーツに投資が必要。夏物とか半袖とかネクタイ・シャツの
消耗分補充とか。後々を考え、初期投資時に無茶なローンを組んだりしないように。
852ノーブランドさん:2007/09/16(日) 20:45:10 0
>>849
靴紐は脱ぐときはほどいてますよ。
でも人の前で脱いだり履いたりはめったにしないでしょう。

飲み会などで座敷に上がることがわかってる時は、もたつかないようにゴム入りの
モンクストラップとか使ってますよ。
853ノーブランドさん:2007/09/16(日) 20:49:33 0
>>847
できます。「タック お直し」で検索してみるといいと思います。
ただ私はやったことがないのでどうなるのかは具体的には知りません。
854ノーブランドさん:2007/09/16(日) 21:10:21 0
ツータックのパンツをノータックにお直しできるものでしょうか?
855ノーブランドさん:2007/09/16(日) 21:11:29 0
>>854
できます。「タック お直し」で検索してみるといいと思います。
ただ私はやったことがないのでどうなるのかは具体的には知りません。
856ノーブランドさん:2007/09/16(日) 21:12:38 0
すいません。2重投稿してしまました

>>853
ありがとうございました。
スーツカンパニーで買うと2着ズボンがついてくるので
一つはノータック、もう一つはツータックにしたのですが、
最近の若者向けはノータックとのことなので修正しようと思います。
新規購入とあまり値段が変わらないようであれば買い増しします
857ノーブランドさん:2007/09/16(日) 21:28:01 0
>>856
考えてみればわかると思うけど、タックで余ってた分を調整してポケット口とかもつくりなおすわけです。
結構値段張るお直しになりますよ。
858856:2007/09/16(日) 21:42:30 0
>>857
うるせー。価格のことは訊いてねーだろ?
訊かれたことだけこたえりゃいいのによけいなこといってんじゃねーよ
消えろクソボケ
859ノーブランドさん:2007/09/16(日) 21:48:35 0
サルかw
860ノーブランドさん:2007/09/16(日) 21:54:19 0
テンプレを見て靴を買おうと思うんだけど、
予算4〜6マソでよい靴が変える場所を教えてください。

リーガルのオーダーメイドを利用した人がいたら
その感想も教えて欲しいです。
861860:2007/09/16(日) 21:55:18 0
×変える
○買える
誤変換です
862856 ◆YIgGw6TVdQ :2007/09/16(日) 21:56:07 0
>>857
そうなんですか。ありがとうございます。
今度スーツカンパニーに言った時に店員に値段の事を訊いてみます

>>858
勝手に人の名前を語るな高卒
863856(本物):2007/09/16(日) 22:08:31 0
>>862
何だお前?
中卒のくせに偉そうに (激藁
864ノーブランドさん:2007/09/16(日) 22:15:27 0
>>860

自分の足に合う靴=いい靴
だから、色々履いてみて試すしかないね。

その価格帯なら、
スコッチグレインとか42とかカルミナとかは安くて質いいよ。
伊勢丹別注のスコッチとかお勧めだけど、足にあわなきゃどうしようもない。

俺は足に合わなくて泣く泣く断念した・・・
865ノーブランドさん:2007/09/16(日) 22:16:08 0
社会人二年目。右も左もわからんかったが、ファッションがようやく落ち着いた。
このスレのおかげだわ。まとめサイトもわかりやすかった。
とりあえず報告↓ これからの人は参考までに。

靴はすべてAS。87番木型がピッタリだったので。エプソンとパンチ?とエドモントン
スーツとシャツは安めの所でオーダー。東京堂シャツとか、コルテーゼとか、do1とか
タイはフェアファクスかフランクリンミルズかオラリア。小紋かドットかストライプのみ。
紺、青、臙脂、赤、紫主体
鞄は大峡サンタ、ルボナーブライドル、水盾の撥水ブリーフ
時計はザシチ

正直、女受けは良くも悪くもないと思うが
ファッションを自分なりに楽しんでる割には、上司から生意気な奴認定受けてないと思う。

毎日の服ブラシかけと、週末の靴磨きは欠かしてない。
ただ、アイロンかけは時間がなくて辛いので、一人暮らしの人はオーダーするにしても、
ポリ混の方が楽かもしれない。

定年までこれで行く。アドバイスくれた人感謝する。
866ノーブランドさん:2007/09/16(日) 22:56:49 0
>>865
チラシの裏にでも書いてろ
867ノーブランドさん:2007/09/16(日) 23:03:23 0
>>865
どうでもいいけど隠語が多すぎる
868ノーブランドさん:2007/09/16(日) 23:03:29 0
>>865
ASってなんですか?
869ノーブランドさん:2007/09/16(日) 23:14:39 0
>>865
これからの人は参考にじゃねえよ
検索してもほとんど出てこねえじゃねえかバカ
870ノーブランドさん:2007/09/16(日) 23:15:50 0
釣れまくりだなw
放置しろよ。耐性ねぇなぁ
871ノーブランドさん:2007/09/16(日) 23:16:36 0
青と紺のストライブ
灰色に城のドットの2つのネクタイを持っています。
スーツ着用の頻度は少ないのですが赤のネクタイも1つは買った方がいいですかね?

定期入れ、携帯、折り財布、脂取り紙、キーケース(キーホルダー)を
ポケットに入れるとモコモコしてしまいます。ちなみにスーツの上は着用していません。
皆さんはどうされていますか?
872ノーブランドさん:2007/09/16(日) 23:26:47 0
>>871
好きにしろ
873ノーブランドさん:2007/09/16(日) 23:37:42 0
翻訳すると

AS=アルフレッド・サージェント
ザシチ=ザ・シチズン

874ノーブランドさん:2007/09/16(日) 23:56:19 O
Aルフレッド Sージェント
875ノーブランドさん:2007/09/17(月) 00:01:43 0
>>860
私が見た中ではトレーディングポストのオリジナル(セントラル製)が今はその価格帯だと、
一番よいと思う。


>>871
>ポケットに入れるとモコモコしてしまいます。

鞄に入れたほうがいいですよ。パンツに物を入れるのは、あまり見た目にはよくない。
876ノーブランドさん:2007/09/17(月) 00:05:21 0
>>865
水盾がわかりません。どこだろ?

まぁ、それで満足しているならいいけど・・・。
877ノーブランドさん:2007/09/17(月) 00:06:21 0
>>860
ああ、アレンエドモンズは楽でいいかもしれない。
878ノーブランドさん:2007/09/17(月) 00:17:44 0
>>860
リーガルのオーダーメイド(パターンの方だけどね)の愛用者です。
なんつったってウィズとソールが選べるのが大きいです。安めの革に
ダイナイトソールつけてガシガシ履きこんでます。フィット感に一切不満無し。

月並みだけど、靴はリーガルかスコッチでいいかなって気がします。
4万以上出しても、確かに副素材とか良くなるらしいけど別に耐久性は上がらないよ。
変に病気みたいに拘り始める前に、4万未満で妥協する勉強もした方がいいと思う。
879ノーブランドさん:2007/09/17(月) 00:21:49 0
水盾=アクアスキュータム
880ノーブランドさん:2007/09/17(月) 00:30:34 0
アクアスは英国製ならそれなりのところに出してそう
デインズ&ハザウェイとか
881ノーブランドさん:2007/09/17(月) 00:46:15 0
日本のアクアのカバンはどっか国産のライセンスでなかったか?

エースだったか林五だったかマルエムだったかその他か思いだせないけど。
882ノーブランドさん:2007/09/17(月) 03:25:06 0
マルエム
883ノーブランドさん:2007/09/17(月) 06:24:52 0
年齢:今年で24
体系:169cm/63kg 肩幅狭い ウエスト78だったけれど、きつくなってきたかも?
好み:英国風トラッド?のスタイルに挑戦したいです。
予算:〜10万ちょい フォーマル込みで3着しか持っていないので、2着で10万に収まれば理想
型 :3ボタンか一番上のボタン位置が高めの2ボタン
チェンジポケットや襟付きベストに挑戦したいと思っています
用途:仕事時に着用、金融業事務職

オンワードのセールでポールスミスの3ピースが安く売ってたのですが
ベストのボタン位置が妙に高くてイマイチだったので買いませんでした。
何か条件に合うオススメのスーツはありませんでしょうか
884ノーブランドさん:2007/09/17(月) 08:21:51 0
>>864
>>875
>>877
>>878

ありがとうございます。次に靴を買うときの
参考にさせていただきます。
885ノーブランドさん:2007/09/17(月) 10:14:49 0
>>883
作る
886ノーブランドさん:2007/09/17(月) 14:10:34 0
>>883
その体型なら吊るしでピッタリ合うのが有りそうにも思うけど・・・
>>885の言う通り、オレもオーダーを薦める。それこそ体型的にPOでもEO
でもバッチリなスーツができると思うぞ。
887ノーブランドさん:2007/09/17(月) 15:43:28 0
>>883
皆言ってるが、そこまで具体的に欲しいもののイメージ固まってるなら
既成でイメージどおりのもの探すよりもオーダーが吉。

予算的にはスリーピースで2着10万はかなりしんどいと思うが
「低価格オーダー」スレのテンプレにある店あたり参考にすればよかろう。

反物で生地用意してるところで、2着同じ色柄でもいいなら
シルエット・ディティール違いの2着+ベストは共用って使い方もできんことはないし
オッドベスト的な合わせ方を考慮して生地選びすれば、多少は予算削減できる。
無理に2着ともスリーピースにする必要も、そのつもりもないかとも思うが。
888493:2007/09/17(月) 17:32:19 0
コンニチハ、話題の落合正勝の死霊です。

>>822
>>823
おお、そういうやり方があったのか!
実は小生最近カーボン抜きダイエットで痩せつつあり、普段着はどうにでもなるとしても、お気に入りのスーツを
どうしようか、と思ってたところなので助かります。
まあ、確かにお金は掛かりそうですねえ。量販店で買った、安物のずぼん(だけ)なら、新しいのを買った方が早い
かも・・・なんて事はとも角、懇切なご教示、多謝であります。


889493:2007/09/17(月) 18:23:48 0
>>826
「自慢のジャケットは・・・」ウン、ほかにも沢山あるよ。うらやましいだろw
「顔真っ赤」おまえ見たんかいw
「定番の逃げ口上」?本気でそう思ってんなら>>767に言ってやんなよ、「やつ
 は逃げ腰になってます。もう一押しですぜ」ってw
「三方詰めも知らない」う、うるせえな。知ってたけど、言い方を知らなかっただけじゃ。

ご理解頂けましたでしょうか。
(「こ、これは」って、その後は? 何をおっしゃりたいのですかあw)
890ノーブランドさん:2007/09/17(月) 18:23:52 0
>>883
オーダー行く時は、気にいってるスーツや写真なんかを持参したほうがいいよ。
それからしつこいくらいに相手にこちらの意図が伝わったか確認する事。
それができればはじめてても大幅に予想と違うものができることはないと思う。
891493:2007/09/17(月) 20:01:56 0
昨日「さえないオヤジは犯罪である」とかいう下らん新書本読んでたら、「スーツは夏物、冬物各五着揃えて」なんて書いてあった。
そんな毎日スーツをとっかえひっかえしてるやつ、中小企業の重役クラスでもあんまりおるまい。
>>851
この人の言ってるのと同じようなものだが、新入社員でも、‘夏冬各スーツは三着、各スーツに合わせるシャツ2枚づつ計六枚、各
シャツに合わせるタイ一本づつ計12本’くらいが最少限だと思う。

892ノーブランドさん:2007/09/17(月) 20:06:15 0
>>885-887
一部のブランドだと友人に頼んで社員割引で買えるので
オーダーより吊るしの方がいいかなぁと思っているのですが・・・

オーダーもちらっと見てみたのですが確かにベスト付きで2着10万以内は厳しいですね・・・
生地も英国物にしてみたかったんですが
ベスト付き、英国生地にすると最低でも7万位はしてしまうみたいなので
もしオーダーにするなら国内メーカーの生地にしようと思うのですが
国内だと、どんなメーカーがあるのでしょうか?特徴や価格帯も教えて頂けると嬉しいです。
893ノーブランドさん:2007/09/17(月) 20:13:33 0
>>891
五着は多すぎだけど、少なくとも三着必要ってどういうこと?
大企業でなく中小企業ってのも何を言わんとしてるのか分からない
894ノーブランドさん:2007/09/17(月) 20:14:51 0
>>893
493は基地外だから相手しちゃだめだよ
895493:2007/09/17(月) 20:26:32 0
>>852
落合正勝に私淑する(笑)者としては、スーツには紐靴を履くべきだと思ふ。
・・・と言いたいところだが、日本じゃスリッポンもしょうがないか。

最近さすがにスーツに白い靴下合わせてるやつはあんまり見ないけれど、高校生が履くようなコインローファー履いたセーネンは
たまに見かけるな。ローファーなら、せめてスコッチグレインかどっかのシュッとしたやつを履いて貰いたいもんだ。

ところで、最近靴屋では爪先がとがってて、しかも先端がスクエアなヘンな革靴売ってるのを良く見るが、実際履いてるやつはあ
んまり見たことがないな。あれは一体何だ?
細身のスーツに合わせるためのものだろうが、初心者があんな流行らなくなったら捨てるしかない靴買うのはバカげてるからやめた
方がよろしかろう。
896493:2007/09/17(月) 20:32:28 0
>>893
何が分からないのか良く分からない。
勿論三着をローテーションで着るのである。中二日位置かないとすぐ痛むし、だいいち不潔である。
そんだけの話だ。(「中小企業」云々は無視してもらって結構。)
897ノーブランドさん:2007/09/17(月) 20:48:27 0
>>896
>>893はお前が「5着もとっかえひっかえはいない」と言ってる癖に「最少限」は「3着」というから
「分からない」と言っているんだろう。

「最少限」が「3着」なら、「理想は4着、5着」ということになろうが、「5着もとっかえひっかえはいない」
では意味不明。
898493:2007/09/17(月) 21:00:18 0
>>897
ああ、そう言う事か。五着持ってちゃいけない、みたいに思っちゃった訳ね。
ど〜もすいませんw
899ノーブランドさん:2007/09/17(月) 21:08:17 0
>>898
そうじゃない。お前はほんといつも我田引水だな。
「5着もとっかえひっかえはいない」というお前の意見と「最少限は3着」という別のお前の
意見は相互に矛盾していて、論理破綻であって、すなわちお前はアホだということが言いたい
のだと思われる。
900493:2007/09/17(月) 21:28:04 0
>>865
>>878
このスレもいくらかマトモになってきた感じはするけれど、馬鹿にするわけでは決してないが、こういう人達のレス見てると
ホントに初心者向けのスレだか何だか分からなくなる。
言ってる事は御もっともなんだけど、実際のところスーツも高いから、大抵の初心者はコムサや2プライスショップあたりで買い揃
えるとすれば、靴も同レベルのものにしないとおかしかろう。

今もあるのかしらないけれど、リーガルのKenfordシリーズとか一万円くらいであんまりひどい安物には見えないものなど。
HARUTAなんかでも、安くてそこそこいいのがあったな。
いくら「足元を見る」ってくらいで、靴が駄目ならみんな駄目、とは言え、靴だけ良くてもかえってヘンだろう、と思うのは私だけ
か知らん?

901ノーブランドさん:2007/09/17(月) 21:28:27 0
・・・いや、背広系社会人10年ぐらいやってりゃ5着ローテぐらいになってるだろ。たまたま
その時、ヘビーローテで2日に1回着るスーツが二着有るんです、というなら判らんが。
夏場三着ローテだと汗かきのオレにはかなりキツイ。ファブリーズじゃ誤魔化せなくなるし。

初心者スレで「社会人10年」なんて言うのはマズイのかな。
902493:2007/09/17(月) 21:32:22 0
>>899
はあ。頭が馬鹿なので、おっしゃる事正直よく分かりません。
ま、いいや。言いたいのは>>896のことだけだからw
903493:2007/09/17(月) 21:38:41 0
>>901
そりゃ、十年も勤め人やってる上に汗っかきなひとならねえw
いや、そりゃ初心者だって、特別汗っかなら、とかひとによりけりで加減しなきゃならないでしょうが
私は平均的には、って話をしてるのでね。
904ノーブランドさん:2007/09/17(月) 21:40:54 0
>>892
御幸、ダイドー毛織が国内では二大メーカー。

それはさておき、ブリティッシュというなら生地も英国製の目付けのあるもののほうが
よいですよ。

日本製やイタリア製に比べ英国製は生地の打ち込みが密で(縦糸横糸ともに双糸)目付けが
大きい傾向にあります。
冬物なら目付けのある英国製がお薦め。長持ちするし。

一着に思い切って10万使ってみてオーダーしてはどうでしょうか。
ところで既製品のほどほどな価格帯で英国生地を使ったものって、あんまりないんですよねぇ。
905493:2007/09/17(月) 21:56:03 0
しかし何だな、エラそうにいろいろ書いて来たが、思い起こせば私も新入社員のころは、リクルートスーツしか持ってなくて
ほとんど着たきり雀(古いな)だったし、そこまでヒドくなくても、今の若い人達も、入社前からそんなに金持ってないだろ
うから、「スーツは最低五万円で、最少で三着」ったって、親が金持ちでもなけりゃ、実際は難しいかもね。
そこで、安くて良いスーツを紹介・・・出来ればよいのだけれど、ここの所、あんまり服屋行ってないので、大した事も言えないや。
無印でもIY堂でもどなたか詳しい人、私もそろそろスーツ買い替えの時期なので、教えて頂きたく存じます。
906ノーブランドさん:2007/09/17(月) 21:56:45 0
>>900
おっ珍しくマトモなカキコしてる、KENFORDの良さを知ってるなんて
案外博識じゃない・・・。

なーんて思ってたら俺(>>878)のカキコが腐されてるw
そんな気に入らない事言った?俺も「スーツと靴を同レベルにしないとおかしい」と
思ってるし、靴だけ良いものにしろって考えはないんだけどなぁ。
907ノーブランドさん:2007/09/17(月) 21:58:18 0
>>892
吊るし希望なら、それこそ何でも有るんじゃないかと。

ポールスミスのベストのボタン位置については、ベストのVゾーンが狭いタイプだったから
イヤだという事か?それとも上着のボタン位置が低すぎてベストが出すぎるのがイヤと
言う事か?
908ノーブランドさん:2007/09/17(月) 22:06:38 0
>>905
ちなみに>>906の者ですが、カキコを引継ぎましょう。

確かに「最低3着」はあった方が間違いはないです。連続使用はご法度として、
あとシーズン中にクリーニングする為には3着・・・という計算です。
私個人のオススメは、オーダー店の「エフワン」です。2ちゃんでは腐されまくりの
店ですが、基本オーダーなのでどんな体型の人にでも勧められますし、
縫製などの耐久性は国内屈指のレベルです。1着19800円くらいから作れます。

19800円+19800円+リクルートスーツ=3着

これで2年はやり繰りできるハズです。靴はこの辺のがお勧めです↓
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=414
ちょっと高く感じるかも知れませんが、これが「革靴」です。
頑張って黒・茶の2足買って下さい。これで2年イケます。
909ノーブランドさん:2007/09/17(月) 22:17:48 0
493 って書き込み見てると相当な「おっさん」だな。

スーツ=おっさん臭い
ってイメージはやっぱりしょうがないのかね?
こういうイメージだとスーツがファッションをリードするような
時代はもう来ない気がするな。
910ノーブランドさん:2007/09/17(月) 22:20:48 0
モンクは初心者向きじゃないだろ
911493:2007/09/17(月) 22:25:04 0
>>906
いやだから、くさしてないってw
貴兄はそりゃ、靴だけじゃなくスーツその他ものも良い物で揃えてるんだろうし、最終的には貴兄のようなやり方が
出来るような男になれるといい、と思うけれど、初心者にいきなりリーガルのパターンオーダーの話しても、「おお、
そりゃ良さげだから、オレもやろう」ってわけにはなかなか行かないだろうし、それに釣り合うスーツも多分まだ
持ってないだろうから、まずはKenfordあたりから始めたらいいんじゃなかろうか、とわたくしは申し上げて
る訳であります。
ご理解頂けたでしょうか。











912ノーブランドさん:2007/09/17(月) 22:28:38 0
>>910
そうでもない。それにローテの一つとしてモンクってのはイイのでは。
913493:2007/09/17(月) 22:41:46 0
>>908
ご支援助かります。
しかし、「エフワン」というのはイージーオーダーの店のようですが、正直小生はイージーオーダーには不信感を持っているので
色々尋ねてみたいことがあるのですが・・・すいませんが、もう寝る時間なんで、それについては、またこの次に。

おお季節よ、おお城よ!
誰か心に傷のなき?
 ・・・・・
914ノーブランドさん:2007/09/17(月) 23:00:11 0
>>908
いい事言うね。実はオレもチョイ前までエフワンユーザーだったんで注意点を。

エフワンは採寸者のレベルが店によってかなり違う。一着目は何度か直す必要があるのを
覚悟する事。平たく言えば仕上がった後でクレームつけなきゃいけなくなるかも、って事ね。
それで上手くいったら二着目を頼む事。一着目を基本として二着目を作るからキレイに出来る。
逆に一着目は、直しで変な跡が取れなくなったりするので覚悟する事。特に昨今の細身
スーツは期待しちゃダメ。一着目は店側もバクチ打てない(らしい)ので少々ゆったり気味に
なるそうだ(店員談)。

そんで、今のスーツがバッチリ合ってる(なんて事はまず無いだろうが)場合は見本代わりで
持参すると良い。合わない場合、特に肩とか首周りにシワがよるような場合は要注意。
採寸者のスキルが低い場合、そのスーツの寸法を再現されて、非常に困る事になる。
まずは店&採寸者のレベルを判断するためにひやかしに行く事をお勧めする。

ちなみにオレは、懇意にしてたエフワンの店員が佐田系の店に転職したので、最近は佐田
ばっかりだ。高い店安い店色々作ったが、PO/EOだと結局、採寸者の腕と工場への交渉力
で左右されると思う今日この頃。ホントはFOがベストなんだろうけど。
915ノーブランドさん:2007/09/17(月) 23:02:49 0
リクルートスーツをセレクトショップオリジナルの濃紺無地を選ぶのはまずいですか?
親は百貨店の五大陸とかを勧めてくるのですが・・・
916ノーブランドさん:2007/09/17(月) 23:17:12 0
>>915
問題無いと思うが。少なくともウチの会社では問題無い。製造系で、設計・技術・営業・事務
はスーツっていう職場環境だ。

ちなみに何が「まずい」と思ってるの?
917ノーブランドさん:2007/09/17(月) 23:20:14 0
>>915
まずくはないでしょ、親の意見と自分の感覚のどちらを信じるか、でしょ

買い物ってさ、まず自分があってそれと周囲の条件を勘案してやるものだと思うのな
918ノーブランドさん:2007/09/17(月) 23:37:39 0
但し親が金出すなら話は別だな
919ノーブランドさん:2007/09/18(火) 00:08:37 0
>>919
そりゃそうだw。親のカネで買って貰うなら自分の好みなんて述べるなって事だな。
考えてみりゃ「リクルートスーツ」って事は未だ学生なんだろうし、服代てめえで稼いだと
しても、メシ代授業料生活費のどれかを親に貰ってるうちは、親の意見に逆らうなんて
大笑いだな。

ま、オレもそれについては反省してるw。みんな、いい服買う前に親孝行しようぜ。社会人
のヤツは、当然初任給の半分以上は親に渡したよな?初めてのボーナスから親に小遣い
やっただろうな?そんな事も出来ずにファッションなんて恥ずかしいよな。
920ノーブランドさん:2007/09/18(火) 00:35:09 0
>>907
両方です。コレクションだと良いものがあったのですが
やはりコレクションは人気があるのかサイズが無かったり割引率が低くて買えなかったりでした

>>904
ジョンフォスターという生地であればギリギリ2着12万位で抑えられるみたいです。
AQアクアスキュータムの新作スーツでもジョンフォスターが使われているみたいですし
921ノーブランドさん:2007/09/18(火) 00:46:06 0
>>919
同意
バイトしても学費と生活費以上稼げなきゃ
服なんか買わずにそちらにまわすべきだね
922ノーブランドさん:2007/09/18(火) 00:49:17 0
セレクトオリジナルよりも五大陸の方が格好よいはず。
923ノーブランドさん:2007/09/18(火) 00:54:49 0
スラックスの裾の部分に折り目が入っています(昔のジーンズのように折り返してある)
ボタンで留めてあるのですが、これを折り目なしに修繕するのって
結構、金かかりそうですか?

単に留め具を外すだけでなくスラックスの長さも短くする必要があると思います
924ノーブランドさん:2007/09/18(火) 00:59:11 0
リクルートスーツって普通のスーツとどこが違うのでしょうか?
925ノーブランドさん:2007/09/18(火) 01:01:14 0
>>920
となるとやっぱオーダーの方が良い様な気がするな。それこそ「初心者」って事で一生モン
なんて早すぎる、と考えりゃ、安いオーダーで問題無いわけだ。上で色々出てるが、佐田
でもエフワンでもシングルならベスト付きで1着3万強で出来る。上記の通り一着目は
ある程度覚悟する方が良いかも知れない。

ところで、折角親切にコメントしている>>904に反する発言で恐縮だが、このレベルの価格
帯では輸入生地は厳しいと思う。CP的には国産生地の方が格段に上。ブランドや他人への
「押し」が重要な場合は仕方無いが。オレの親族は生地関係とテーラーなんだが、内情
聞くと輸入生地は買えない。多重投稿になるとマズイので詳細は書かないが、低価格
オーダースーツスレも一度見てくれ。
926ノーブランドさん:2007/09/18(火) 01:05:20 0
>>923
裾ダブル→シングルは、リフォーム屋さんなら2000円ぐらいじゃないかと。
しかしダブルの方がカッコいいと思うオレは少数派か。数えてみたら、
30本中28本がダブルだった。
927ノーブランドさん:2007/09/18(火) 01:11:59 0
一生モノなんて言葉が出てくる辺りテーラー関係者らしいわ
928ノーブランドさん:2007/09/18(火) 01:32:24 0
>>926
ありがとうございました。俺の年齢は27です。
同世代ではシングルが流行ってるみたいです。。。
929ノーブランドさん:2007/09/18(火) 01:39:44 0
>>927
すまんね書いてる通り叔父が個人開業のテーラーなんで。関係者といや関係者だな。
叔父の話では、40前のガキが一生モノを語っちゃいかんそうなんで。オレも、もう少しで
叔父のところでスーツを仕立てる許可が得られる歳になる。だから今はまだ初心者だw
930ノーブランドさん:2007/09/18(火) 01:50:53 0
身内に騙されていいカモに
931ノーブランドさん:2007/09/18(火) 01:57:49 0
20代ではシングルの裾が流行ってるのかな?
932ノーブランドさん:2007/09/18(火) 02:02:10 0
>>930
いや親族価格なんで、申し訳ないぐらい安く作ってもらってる。
ちなみに今までは作って貰えなかったので、吊るしとか他店で作ったPO/EOを補正して
貰ってた。代金は広告作成と角瓶だけw

テーラーの手が入るとホントに体に合うのがマジ恐ろしい。
933ノーブランドさん:2007/09/18(火) 02:05:48 0
>>925
>内情聞くと輸入生地は買えない。

是非とも理由を教えてください。すごく気になります。
934933:2007/09/18(火) 02:33:50 0
>>925
ごめんなさい、低価格オーダースレで話題が出てたんですね。読んできました。
でも、私がテーラーで聞いた話よりちょっと情報が古いようにも思います。

例えばホーランドシェリーなどだと、今はテーラーが直接本国に注文して問屋は通さない
ので、ここ何年かで生地の価格は相当下がっています。

今だと普通のウール地で30,000円/着分くらい。たとえハリソンズなどでも似たような値段ですよ。
ジョンフォスターなら、25,000円/着分くらい。

中間マージンをとっていた問屋や羅紗屋はどんどんつぶれちゃってるようですね。

もちろん国産の生地はさらに安いんだけど、着分で1〜3万の差だとオーダーなら輸入物を
選んじゃうんじゃないかなぁ。

国産の生地で目付けのある生地があれば使ってもいいんですけどね。
御幸やダイドーのよい生地だと輸入物と変わらない、というかもっと高いしなぁ。
935493:2007/09/18(火) 06:15:11 0
>>908
>>914
イージーオーダーだと、機械的に体に合わせて作ってしまう、というのが難点で、私も太ってた頃はなんだかダボダボ
したスーツ、痩せてた頃はむやみに細身のスーツが出来てしまって閉口した、といった経験があるんで、どうも警戒心
をもってしまう。(ちなみに○菱でした。)
お話聞いていると、その辺エフワンはスタッフも心得ていて、計算に入れた上で作ってくれるように読めますが、そう
言うことなんかな?
花○も、一度気に入っていた既製服持って言って、こんな感じに作ってくれ、と注文したら割りと上手く行った、てな
事もあったんだけど、そういうのも嫌がられたりしませんか?(チャールズ皇太子の写真持ってって、こういうクラシック
なスーツが欲しい、とかw)
教えて教えてばかりで申し訳ないが、出来たらその辺お話聞かせて頂きたく思います。
936ノーブランドさん:2007/09/18(火) 10:20:46 0
聞いてることそのものに答えてるわけでもないが
過去自分がかなり苦労した部分なんで、老婆心までに。

> イージーオーダーだと、機械的に体に合わせて作ってしまう

サイジング(採寸)のみで、EOの肝心要ともいえる
フィッティング(体型把握、型紙選択、採寸値反映/型紙補正)ができてないってとこ。
FOでの型紙作成にあたるところなんで、これがちゃんとできる人にあたれば
EOでもFOに「近い」仕上がりになるし、できてなければ単にEOのシステム使っただけの
「万人に合うようパターンの工夫がされてないPO」みたいなものになる。

体型と型紙の根本的な相性が悪いと、完成後にいくら補正したところでバランスが崩れるだけで
特に過激なシルエットを望んだ場合などは既成服以下のものになったり。

これは店というよりは人(フィッター)の差。
経験や技術はあってもそれを活かせるだけのセンスがなかったり
熱意はあっても通り一遍の研修受けただけで、経験・技術がなかったり。
本来そういった差がでにくいようシステム化されたものがEOであるはずだけど
それを有効利用できる一定水準に達していないんじゃないかってフィッターは多い。

理想的なEOは、自分でも型紙ひけるくらいの知識と経験があるフィッターがいて
複数工場と取引があって、客ごとに合ったパターンをもった工場に発注できるとこ・・・だろうな。
こればっかしは金と時間と足使って探すしかない。

花菱やエフワンのマスターパターンが合うならば(日本人の標準的な「骨格」に近ければ)
型紙との相性はそれほど問題ないだろうから、他の店にあちこち浮気するよりも
同じ店で不満点述べて2着目3着目と改良したほうが、苦労はしないんでないかと。
937ノーブランドさん:2007/09/18(火) 10:23:01 0
最近長文大杉
内容も初心者とはかけ離れてるな
938ノーブランドさん:2007/09/18(火) 10:29:56 0
じゃあ初心者向きにお前がしろよ
939ノーブランドさん:2007/09/18(火) 10:31:06 0
>>936あたりは、もはや低価格オーダースレでも敬遠されそうな内容だな。
もっと要点まとめて、後は自分の胸の中にしまっておく度量も必要だぞ。
940ノーブランドさん:2007/09/18(火) 10:31:46 0
急に媚び媚びになって普通にレスしてる気持ち悪いのがいるけど、
POやEOなんかは、ピザがダボスーツはともかく、ガリだからって細身になるわけじゃない。
むしろガリこそオヤジスーツの型紙しかない店でつくってしまうと細身にならない危険性が大きいわけで。
というかイメージに合う見本を持っていくのなんかは、双方のイメージすり合わせの上で非常に有意義な行為だし、
店側でも普通は歓迎するわけだが。
こいつ相当オーダー素人だな。言ってる事のレベルが低すぎる。
このレベルで落合の名前が出てくるのは、ギャグとしか言えないw

ていうかそもそもコテにする必要あんのかね?過度に自己顕示したがるから見てらんない。
自分で最初に書いてたように、大してスーツを知らない御仁がコテで居座るのはどうかと思うけどね。
2ちゃんだからテキトーに書いてんだろ?コテつけてまで必死になるなよw
941ノーブランドさん:2007/09/18(火) 10:35:07 0
何でわざわざ煽るの?
頭がおかしいの?自演なの?
942ノーブランドさん:2007/09/18(火) 10:46:12 0
>>940
全く内容のない、煽りカキコだけでよくそんなに長文が打てるもんだな。
もうちょっと常識とかマナーを心得ろよ。
943936:2007/09/18(火) 11:12:50 0
>>939
そーなのねん・・・
彼だけでなく初心者がステップアップのためにと
手取り足取りで書いたつもりだったが単に冗長だったか。
余計なおせっかいやね。

長引いたり、さらなる深みにハマるようなら
あっちに誘導しようとも思っていたが
ここはおとなしく消えておこうw
944ノーブランドさん:2007/09/18(火) 12:00:42 0
>>940
禿同。
見識の浅さはともかくコテとして自己アピールとかうざすぎ
945ノーブランドさん:2007/09/18(火) 12:51:31 0
493はとにかく無視するのが一番
946ノーブランドさん:2007/09/18(火) 13:22:20 0
段返りってどういうメリットがあるのでしょうか??
947ノーブランドさん:2007/09/18(火) 14:18:00 0
>>946
んなディテール1個1個に意味があるわけない。
あえて言うなら「ボタン3つ付けられるのにVゾーンを広くできる」かな?
948ノーブランドさん:2007/09/18(火) 14:39:04 O
いや意味はある場合もあるが損得は殆んど無いな
949ノーブランドさん:2007/09/18(火) 15:04:51 0
>>974
それは時には3つボタンとして止める事もあるって事かな?
ないならやっぱ意味ないよね
950ノーブランドさん:2007/09/18(火) 15:18:52 0
>>949
10年位前で「3Bの中一つ掛け」がまだそれほど認知されていなかった時代ならともかく、
ほとんどの3Bが中一つ掛けになった現在では、よっぽどのシャレ者がハズしとして
上2つをとめようとしない限り出番はないなぁ。
951ノーブランドさん:2007/09/18(火) 21:36:31 0
>>933
言うとマズイし迷惑がかかるので言えないが、まあ察してくれ。

>>934
きっとPO/EO系ショップで聞いたんだろうと思うけど、よっぽど大きい所でないとテーラー
から直接本国は無い、というより不可能だ。大概、「直接取引」といいつつ中間に商社が
入ってる。問屋と羅紗屋を通さなくなったというのは正しいけど、これはこれで問題あり。

直売でも商社経由でも、反物には当たり分はずれ分が混在している。1反あたりで見ても
そう。国産品はこの比率が非常に小さく、安定している。元々、問屋である程度ハズレを
破棄したりハギレ売りして除去した後、下部流通に乗せ、小売や羅紗屋で切売り時にまた
ハズレを除去してた訳だ。一部の店を除いて、決して中間マージンを不当に取ってた訳
ではない。
今の大型テーラーでは、オレの様な素人が見てもハズレな輸入生地を、平気で限定生地
とかで出す。まあ買う方も悪いんだが。ちゃんとした店とか船場あたりの生地屋でハリソンズ
とかジョンフォスターの値段を見て欲しい。もちろんそのテーラーで見せられた生地を
よ〜く覚えて生地屋のものと比較して欲しい。

ついでに、「目付け」ではなく正しくは「目付き」。メツキに注目してるのは好感だが、上記の
通り一反の中でメツキが異なる現象があるし、なおかつその数字そのものが信用出来る
のか?という事もある。英国の様に、厚くてメツキあるのはある意味当然。薄くてメツキある
国産生地のほうが良いとオレは思うが。もっというと国産生地でメツキの良い生地は、それ
こそ無数にあるぞ。まあ柄が気に入るかどうかは判らんが。


>>937
了解した。見るだけにしとくわ。ちゃんといい説明してやれよw。
952ノーブランドさん:2007/09/18(火) 21:48:07 0
答える人はスーツ着用歴と学歴と職種と年収
を正直に併記して下さい。こちらもそれで信憑性を量りますので。
953ノーブランドさん:2007/09/18(火) 21:55:42 0
>>952
釣りですか?
954ノーブランドさん:2007/09/18(火) 23:29:52 0
>>951
都内の小さいテーラーで聞きました。一応、FOの店ですよ。
ホーランドシェリーは大きいメーカーだけど、東京に職員が一人いて1着分から本国より
取り寄せてくれるそうな。

私も羅紗屋で生地を探してたりもしてたんですけど、最近はテーラーで生地を頼んでも
大してかわらないという結論です。
ハリソンズなんて、現行品はバンチで全部そろってるし。

逆に注文を受けてから生地を取り寄せるので、お薦め以外は全部バンチから選ぶ形に
なるから、大きい生地で見れない分、賭博的になってるかもしれない。
安くなったのは、テーラーで在庫をあまり持たなくなったのも大きいんじゃないかな・・・

>ついでに、「目付け」ではなく正しくは「目付き」。

これは知りませんでした・・・。というかホント?
テーラーのHPなどでは大体、目付け(メヅケ)ですけど・・・

>国産生地でメツキの良い生地

400g/m2以上の生地は国産ではあまりないように思いますが、そんなことないですか。
955ノーブランドさん:2007/09/19(水) 00:02:32 0
3ボタンのスーツを「段返り3ボタン」にお直しすることは可能?

Vゾーンを広く見せたい。

まさかこんな数年で流行が変わると思わなかったもんで。
956ノーブランドさん:2007/09/19(水) 00:09:43 0
段返りが流行なの?w
957955:2007/09/19(水) 00:16:23 0
いや、今日「段返り」という言葉をたまた本で知ったんで、

できるのかな?
それとも既製品と違うデザインになるから無理なのかな?
958ノーブランドさん:2007/09/19(水) 00:18:22 0
>>955
直さずに保管。それか流行を追わずにポリシーで着続ける。自分で3つボタンがおかしいと
思うなら、スーツが可哀想なので古着屋なりオクなりに出して着てくれる人を探せ。
959ノーブランドさん:2007/09/19(水) 00:25:30 0
自分でアイロンかけてラペルの返りを甘くする。

仕上げに毎日筋トレ。 胸筋片方づつピクピクできるくらいまで筋トレ。

半年もすればそれっぽく見えるようになる。
960955:2007/09/19(水) 00:28:34 0
>>988
>直さずに保管

なぜ?

>古着屋なりオクなりに出して着てくれる人を探せ

あまり現実的ではない

>それか流行を追わずにポリシーで着続ける

直しが無理ならそうするしかないが・・



結論として、 できるの?できないの?
961955:2007/09/19(水) 00:29:47 0
アンカミス >>959です
962ノーブランドさん:2007/09/19(水) 00:40:45 0
>>960
いや、こんなレスするヤツ久々だなw。そんな書き方して「結論」教えてくれるヤツがいるとも
思えない。ま初心者スレなんで>>958の気持ちで、
・直さずに保管:そのうちまた3つボタンの流行が来るから。何年先かは判らないけど。
          実は俺も25年前の2つボタンを着始めてる。
・古着屋&オク:現実的でない理由は?デザインは嫌いだが手放すのはイヤって事なら
          保管すべき。

俺は「結論」は秘密にしとく。ついでに>>961で訂正したアンカもアンカミスだ。958だな。
963ノーブランドさん:2007/09/19(水) 00:41:02 0
>>955
はっきりいってしまえば、無理です。諦めたほうがいいでしょう。

3つボタンの上二つ止め、と中ひつ止めではラペルの返りが違うだけでなく、
全体のシルエットも違います。中一つ止めにしても不自然でしょう。

また、ラペルの返り位置を強引に変えるのも無茶。
964955:2007/09/19(水) 00:44:37 0
>俺は「結論」は秘密にしとく

そんな悲しいこと言わないでくださいよ。
どうしても教えてくれないなら暇なときに店行って聞いてくる。
965ノーブランドさん:2007/09/19(水) 00:46:11 O
ここでは3Bより2B押しなんですね
今日立ち読みした雑誌では、
見事真逆に2B押しと3B押しのがありました
966955:2007/09/19(水) 01:02:35 0
>>963
そうですか〜
素人考えではできそうな気がするんですけどね。

ラペルの角度とか確かに無理にかえると、全体に歪が生じそうですね。
一応駄目もとで店員さんに聞いてみます。
967ノーブランドさん:2007/09/19(水) 01:17:30 0
次スレは>>980が立ててくれ。立てれない場合は>>990

>>965
勘違い乙
968ノーブランドさん:2007/09/19(水) 06:39:56 O
なにが勘違い?
969ノーブランドさん:2007/09/19(水) 08:18:31 0
「ダブルノット」ってどういう結び方ですか?
970ノーブランドさん:2007/09/19(水) 10:32:53 0
>>965
最近の主流はずっと3B
で・・ファッション業界では買い替え周期促進
の関係で2Bを流行らせようとしているが効果は今ひとつ

ただ、今は2Bでもボタン位置高めで
見た目3Bとあまり変わらない形になっている場合があり
あまり大差はないことも多い


>>966
変更自体は可能ではあるけど、バランスなどを考えると
お勧めはしにくいかな
結局、納得がいかず買い替えることになりそうな予感

971ノーブランドさん:2007/09/19(水) 10:52:13 0
創刊号で颯爽と「ネイビースーツさえあればいい」と謳ったLEONも、
ネタがなくなりゃグレーだのマローニだの言い出す業界ですからw
972ノーブランドさん:2007/09/19(水) 13:04:24 O
まあファッション雑誌なんてどれも広告ですからね
973ノーブランドさん:2007/09/19(水) 13:08:06 0
特にレオンはひどい
974ノーブランドさん:2007/09/19(水) 13:37:40 0
でもレオン掲載アイテムは馬鹿売れするらしいね・・・
975ノーブランドさん:2007/09/19(水) 13:51:09 0
>>974
金はあるけどナニを買えばいいか
わからないという層には便利な雑誌
976ノーブランドさん:2007/09/19(水) 14:09:39 0
>>973
馬鹿。
オメ―、レオンのおかげでどれだけ服飾業界潤ってると思ってんだよ。
チョイワルブームは単価が高い商品が売れるようになった
ひとつのきっかけだぞ。

「必要なのはセンスじゃなくてお金です」
977ノーブランドさん:2007/09/19(水) 14:21:51 0
>>971
ネイビーって都内だと全然見かけないよね。

定番マニアがすぐ反論してきそうだけど。
978ノーブランドさん:2007/09/19(水) 14:37:58 0
>>976
馬鹿。
そんな話そもそもしてないだろ。
レオンはほぼ広告ページで成り立ってるって事実を書いただけ。
勝手にミスリードして熱くなるなよ。
979ノーブランドさん:2007/09/19(水) 14:43:46 0
>>978
ちゃんと読めよ・・・。

むしろ、広告で成り立ってない雑誌を知りたい。
広告で成り立ってない雑誌なんかあるの?
980ノーブランドさん:2007/09/19(水) 14:51:46 0
ゲーム批評
981ノーブランドさん:2007/09/19(水) 15:59:09 0
>>979
ちゃんと読めよ・・・。

広告のない雑誌など存在しないが、レオンほど広告しかない、雑誌もないという事。
何度も言うけど勝手にミスリードして的外れなレスしないでくれよ。
982ノーブランドさん:2007/09/19(水) 16:02:42 0
私は首周り39で、173cm 58Kg、ウエスト74cmぐらいの細めの体格ですが、サイズは合うでしょうか?やや細身のシルエットではきたいのすが、どうでしょうか?何色でしょうか?
ダメージはありますか?宜しくお願いします!」
神奈川ですが、定形外込みで500円なら今購入考えてます。ご返事ください。
わたしは173cm 58Kgの細めの体格ですが、サイズは合うでしょうか?
ちなみにわたしのスーツのサイズは International Gallery BEAMS のスーツのサイズで上下44がジャストですが、それと合わせてこのスーツのサイズはどうでしょうか?
わたしのスーツのジャケットの肩幅は平置きで43センチ、パンツは平置きで計測したところウエストは37センチ、股下76センチです。ウエスト出せますか?
細身のシルエットで着たいのですが、どうでしょうか?何色でしょうか?本切羽、D官留め、お台場仕立てなどはどうですか?
1000円ぐらいなら今購入考えてます。ご返事ください。
983ノーブランドさん:2007/09/19(水) 16:28:09 0
狂ってるなw
こんなやつに落札されたら、必ずクレームがきて評価も下げられてとんでもないことになりそう
984ノーブランドさん:2007/09/19(水) 16:38:20 0
>>977
団塊の前後10歳くらいまでの層がことごとくグレー(通称ドブネズミ色)の
スーツを着ているからなぁ。さすがにシェアでいったらその他の色は低いでしょ。
985ノーブランドさん:2007/09/19(水) 17:17:43 0
>>981
こいつ、頭おかしいんじゃね?
俺は 979 じゃないけど、雑誌の殆どが広告主への太鼓持ち記事だよ。

971 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2007/09/19(水) 10:52:13 0
創刊号で颯爽と「ネイビースーツさえあればいい」と謳ったLEONも、
ネタがなくなりゃグレーだのマローニだの言い出す業界ですからw

972 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2007/09/19(水) 13:04:24 O
まあファッション雑誌なんてどれも広告ですからね

973 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2007/09/19(水) 13:08:06 0
特にレオンはひどい

↑この流れだと 973 の書き込みは LEON の記事が酷いとも読める。
2chって自分の説明がヘタクソな場合でも相手のミスリードだとかって
発狂するやつがいるのが本当に困る。もしかして、493 か?

とりあえず消えとけ。
986979:2007/09/19(水) 17:40:51 0
うはっ、なんか血気盛んな人が来てる・・・。

>>985
いや、割と些細なことなので・・・。

>>981
ごめんね。ミスリードでいいです。
987ノーブランドさん:2007/09/19(水) 18:05:12 0
スーツってなんでこんなたけーんだよ
リーマンの単なる作業服なのに
こんなもんで高給なもの頼むのもあほらしいな。
作業服なんだから形も色も材質も何も統一して値段安くうりゃいいのにな。
今まで作業服支給されてたから余計そう思う。
家で場所もとるしあーうざってぇ


で、安くて見た目そこそこいけてるスーツ売ってる店教えてください
いっちゃく一万五千円以内で
988ノーブランドさん:2007/09/19(水) 18:18:17 0
>>987
無いと思うが・・・まあ佐田が数年前にお得意様限定で2着3万円のオーダー
やってたのが該当するぐらいか。今は2万5千円でも生地無くなる位好調らしい
んで、二度とないだろな。

単に安いスーツって事なら「1万円以下のスーツを語ろう」スレへ。
989ノーブランドさん:2007/09/19(水) 18:29:32 0
タイトというか、ピチピチなスーツが流行ってるの?
990ボコノン:2007/09/19(水) 18:30:44 0
コンバンハ。自分は落合正勝の心の弟子、てなふざけた事書いたら、真に受けるひとが出てきてしまって、驚いたり
アキレたりしている元493です。(うっかり冗談も言えんなあw)

さて、>>936さん、仰言る事は良く分かる、と言うより、私もそういうフィッターがいたらなあ、と思ってました。
しかし、わたし自身はそういう気の利いた人には当たった事がなく、街を歩いていても、EOの店のディスプレイなど
見ると大抵あんまり感心しない感じの服が飾ってあったりして、「こりゃ、あまりEOに期待しても無駄だな」と思い
込んでいたのです。
しかし、お話聞いていると、中には「スーツは単なる工業製品ではなく、一種の工芸品だ」というのを心得た優秀な人
も居そうでありますね。
私も探してみよう。どうも有難う、こりゃ、お出かけの楽しみが一つ増えた。

HNは気にしないで下さい。一部の物好きな追っかけのためのものなんでw
991ノーブランドさん:2007/09/19(水) 18:30:50 0
>>985
横から口だす割には必死で雄弁だな。わかりやすい自演だw

>↑この流れだと 973 の書き込みは LEON の記事が酷いとも読める。
そう読めるお前が自分の頭を疑ったほうがいいだろうね。
その後のレスも合わせてあと100回くらい読んでみろよ。弱い頭でも理解できるかもしれないぜ?

2chって自分のミスを絶対に認められず相手が間違えてるって
信じ込んでるやつがいるのが本当に困る。

とりあえず消えとけ。
992ノーブランドさん:2007/09/19(水) 18:33:40 0
真に受けるってかバカにされてるだけでしょうね。
ここまで自分勝手な妄想できるお花畑な頭がウラヤマシイ今日この頃
993ボコノン:2007/09/19(水) 18:51:00 0
>>943
2chではちょっとでも長いと、内容もなにも考えず文句つけてくる人間が多くて困る。
しかし貴兄の仰言るような事は(或いはオレの言うことも)、EOでスーツ作る人は(今すぐ
実行に移すことはむつかしいとしても)心得て置かないと、将来困るでありましょう。
でないと、何時までたってもあんまりいただけない感じのスーツ作っては着てるオレの知り合い
の某社支店長みたいになってしまうからw

ところで、何か私に対して根に持っているやつが悪意のこもった書き込みをしているようだが・・・
さすがにもう面倒なので今回はコメントは差し控える事にします。悪しからずw
994ノーブランドさん:2007/09/19(水) 18:51:30 0
答える人はスーツ着用歴と学歴と職種と年収
を正直に併記して下さい。こちらもそれで信憑性を量りますので。
995ノーブランドさん:2007/09/19(水) 18:54:14 0
とりあえず自分のスペックを明らかにしてから上段からモノ言ったら?
ピエールカルダンが出てきたり、オーダーの基本も知らなかったり、そんな奴がスーツ語っても失笑しか生まないだろ?
遊んでるふりして遊ばれてるのは恥ずかしいよな、いい歳してw
996ボコノン:2007/09/19(水) 18:57:12 0
>>992
オマエのちんけな感想なぞ誰もきいてねえよ、あほ。

(今日はこれくらいにしといたらあw)
997ボコノン:2007/09/19(水) 19:02:28 0
>>995
君あんまり女性やプロの人から褒められた事がないんだねw

折角今日はこれくらいに、と言ってあげてるのに、そっちがそうならこっちも
飽きるまでやったろうかいw
998ノーブランドさん:2007/09/19(水) 19:15:53 0
とりあえず他人にケチつける前に493は次スレ立てるといい
999ボコノン:2007/09/19(水) 19:19:57 0
ケチつけてるのは誰が見てもキミ達である。
オマエらがやりなさいw
1000ノーブランドさん:2007/09/19(水) 19:20:51 O
1000(●`ε´●)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。