★原価10〜20%の服を定価買いするヤツは精神病★
209 :
ノーブランドさん:2007/08/17(金) 10:50:57 0
>>179 商品が出来上がる値段を原価と定義するなら服だって原価10〜20%ということにはならんだろ。
光熱費や店舗の地代、デザイナーや従業員の給料も払わないといけないんだから。
210 :
ノーブランドさん:2007/08/17(金) 11:41:51 0
>>209 あたま悪い?
飲食の場合、暖かい物でも冷たい物でも作り上げて客に出るまでに物にかかる金が原価だろ。
店舗の照明や空調の光熱費、店舗の地代、デザイナーや従業員の給料は経費!って言うんだよ。
211 :
ノーブランドさん:2007/08/17(金) 11:52:04 0
>>209 >飲食の場合、暖かい物でも冷たい物でも作り上げて客に出るまでに物にかかる金が原価だろ
普通は煮たり焼いたりする光熱費は原価に加えないんだがw
だいたい、料理を冷やすのに使う冷蔵庫の電気代とそれ以外の光熱費の電気代をどうやって分別するんだよ。
まぁまず店舗維持するのに金掛かるよな、一等地に立てないと客来ないし、なによりも人件費がかかるし。
ちっちゃい店舗でも2〜3人は店員いるし。
それ考えたら相当売れてない限りは儲けなんて微々たるもんだろうな。
213 :
ノーブランドさん:2007/08/17(金) 14:19:22 0
>>212 じゃほとんどの社長や重役クラスでもバイトなみの年収2〜300万って事?
214 :
ノーブランドさん:2007/08/17(金) 14:26:18 O
215 :
ノーブランドさん:2007/08/17(金) 16:00:12 0
>>210 別に原価を総原価と捉えるなら209が言ってることもおかしくないけどね。
原価にも製造原価とか総原価とかあるし、、、
まぁスレタイが原価って言ってるのは、製造原価だと思うけど
217 :
ノーブランドさん:2007/08/17(金) 17:02:59 0
日本のアパレルの歴史ってチョソや童話系がやり始めだろ。
製造原価だけで考えるのはちょっとどうかと思う。
例えば、サラリーマンに置き換えると給料は原価ゼロ。
だからといって給料取りすぎとはならないだろ?
219 :
ノーブランドさん:2007/08/19(日) 01:09:50 0
その置き換えが良く分からない
220 :
ノーブランドさん:2007/08/19(日) 01:12:15 O
どうせ気違いユニクラーが立てたんだろ
ほっとけ
221 :
ノーブランドさん:2007/08/19(日) 01:18:52 O
ストブラでボッタ率が高いのはどこ?
222 :
ノーブランドさん:2007/08/19(日) 01:19:56 O
なんか、ユニクロばかりでてるけど、無印良品はどうなの?
223 :
ノーブランドさん:2007/08/19(日) 01:23:52 0
ナインと猿、マスターマインドはボッタじゃないの
ちょっと気になるんだけど、ユニも原価は10〜20%ぐらいなんじゃないか?
あくまで俺の予想だけどユニは定価が安いだけで、原価は他ブラと大して変わらないんじゃないかと思う。
つまりこのスレの定義ではユニもボッタになってしまうんではないかと。
>>223 俺の中ではマスマイはボッタの最高峰に位置してるw
225 :
ノーブランドさん:2007/08/19(日) 01:43:35 0
ユニは原材料費が安くても、
人件費の部分などはどうしても削れない部分が出てくるので
マルイとかとは内訳が違うと思うよ
まあ詳しい内訳は知らないけどさ。
でもマルイとかだって人件費の部分とかは削れないわけで、
大量生産とかが出来る分ユニクロの方が経費は削れるんじゃないか?
>>225 だってマルイで服を売っている人達はマルイで雇っている社員じゃないだろ。
228 :
ノーブランドさん:2007/08/19(日) 02:31:28 O
ユニクロは全国に700店舗
周りに田んぼしかない田舎にもある
原価だけでモノを考えるなよ・・・
それを買うことによって得られる効果にも金を出すんだからさ。
230 :
ノーブランドさん:2007/08/19(日) 02:39:32 0
大量生産によって製造原価が10分の1になっても、
商品1個売るための流通コストや販売員の給料が10分の1になるわけじゃないから、
ユニのほうが経費削減は難しいと思う。
マルイは、無駄が多い。
平日昼間に店員2人とかいらね。店員は時給800円のバイトで十分
231 :
ノーブランドさん:2007/08/19(日) 02:42:24 0
>>227 マルイに入ってるようなブランド一般ってことだろ
232 :
ノーブランドさん:2007/08/19(日) 02:44:38 0
メンズはセールがしょぼいから大変だね。
ブランドの数がレディスと比べて少ないからしょうがないんだろうけど。
233 :
ノーブランドさん:2007/08/19(日) 02:54:19 O
wjkってぼったくりだよな
>>230 だからそう考えるとユニは原価が低いからやっていけてるんでしょ。
人件費に関してはマルイの方が無駄が多い分、ユニの方が効率が良いと言えると思うけどさ。
日本で最大規模の利益が出せてるんだから人件費や原価がかなり削られてるんじゃないのかと思う。
>>230は人件費や原価の割合を低く抑える以外にユニが多くの利益を出せてる理由を説明出来るの?
235 :
ノーブランドさん:2007/08/19(日) 02:59:58 0
横からなんだけど
ユニクロはパターンを使いまわしているので比較的安く作れると聞いたことがある
確かに、Uネックの開きがどれも同じ中途半端さ
それは原価を抑えてるんでは?
237 :
ノーブランドさん:2007/08/19(日) 03:11:28 0
>>234 投下資本回転率がユニのほうが良い
比較的流行に左右されにくいアイテムが多いので、プロパーで販売できる割合が高い
普段からセールしまくってるじゃん。
アウターはMサイズ以上、他もL以上のものなんか投売りされまくってるし、
プロパーで売れるってのもにわかには信じがたいんだが。
他のブランドに比べれば仕入れに対する割合はだいぶ低いよ
あと、アウターは売り上げの主力じゃないし、、、
でも、商品単価が低い分保管コスト削減で
シーズン落ちを売りさばかなければならない要請は、
ユニクロのほうが強いとは思う
>>239 一般的にはユニは海外の安価な労働力を利用して原価を抑えてると言われてるけど、
そういう理由の方が利益に関する貢献の度合いは大きいのかな?
正直よく分からないけど俺も言い争える程ユニのこと知ってる訳じゃないからなぁ・・・。
でも一つ知識が増えたような気がするよ。
夜中まで長々と付き合ってくれてありがとう。
241 :
ノーブランドさん:2007/08/19(日) 11:53:01 0
age
242 :
ノーブランドさん:2007/08/21(火) 15:41:55 0
あげ
243 :
ノーブランドさん:2007/08/26(日) 02:07:39 0
244 :
ノーブランドさん:2007/08/26(日) 09:30:56 O
リズリサは5%くらいじゃないか
246 :
ノーブランドさん:2007/09/01(土) 12:37:04 0
ディオールの原価って何%くらい?
248 :
ノーブランドさん:2007/09/01(土) 17:24:53 0
5%くらいじゃないか
249 :
ノーブランドさん:2007/09/01(土) 17:45:50 O
ドメブラとかの4万のジーンズってほんとに
作るのにその半分の額でもかかってるのか?
3000円ぐらいでつくれそうだが
>>249 物にもよるだろ、普通のデニム作るのに60工程くらいかかるんだからヒスのクラッシュとかは100工程越えるだろうし。
60も100も変わらない。1工程いくらってわけじゃないんだから
252 :
ノーブランドさん:2007/09/06(木) 15:30:42 0
精神病
>>251 工程が増えれば単純にコストがかかるだろ、ユニクロみたいに全部流れ作業ならともかく、ああいう化工は全部職人の手作業になるし、現にロット数制限されるし。
まぁそれで出来上がったボロボロのデニムに価値見出だすかは人それぞれだとは思うが。
254 :
ノーブランドさん:2007/09/09(日) 15:47:03 0
定価で買う人は馬鹿っていうけど・・じゃあ、安く買える店や方法
教えて下さい。
俺が知ってる一番安く買えるのは、服屋で働いてる友達がいて
なんかごく一部の人しか呼ばないセール?みたいなので全商品70%オフ
が一番安く買えた
255 :
ノーブランドさん:2007/09/09(日) 15:48:54 O
256 :
ノーブランドさん:2007/09/09(日) 20:56:31 O
15万のジャケゲット!
257 :
ノーブランドさん:2007/09/09(日) 20:59:54 O
ファミセ行くと、欲しい服もほしくなくなるんだよね。
半分ふしぎ。
258 :
ノーブランドさん:
食べ物より服の方がはるかにボッタくるのは簡単。