1977年生まれのファッション2

このエントリーをはてなブックマークに追加
839ノーブランドさん:2007/09/27(木) 18:34:00 0
西遊記
840ノーブランドさん:2007/09/27(木) 19:57:54 0
珍遊記
841ノーブランドさん:2007/09/27(木) 20:01:34 O
>>837->>838
さんくすノシ
842ノーブランドさん:2007/09/27(木) 20:12:29 0
>>766
でも、30にもなるとクローゼット一杯だから、新作買う量は激減してるけどな。
もう年4・5着くらいしか買わないよ。その分いい服が買えるが。
843ノーブランドさん:2007/09/27(木) 22:02:16 0
いまだに毎月6・7着だ・・・
春夏なら倍・・・
844ノーブランドさん:2007/09/28(金) 00:26:45 0
DAYONE−−−−
845ノーブランドさん:2007/09/28(金) 01:45:48 0
>>842
でも着てない(着られない)服ばっかなんでしょ??
ワードローブ計画立てるのうまい人は洋服の上着はそれほど多くないよ。
シャツは多いだろうけど
846ノーブランドさん:2007/09/28(金) 02:48:42 0
何その友達の友達がみたいな説得力のない話
847ノーブランドさん:2007/09/28(金) 03:17:52 O
まったくだ。
848ノーブランドさん:2007/09/28(金) 06:28:51 0
>>845
そうでもない。オレの中学では当時すごいDCブームがあって、厨房にとっては
莫大な額の投資をしたが、高校上る頃には全部恥ずかしくて着られないという
悲惨な事になった。それ以来、服は先のことを考えた上で買っている。
849ノーブランドさん:2007/09/28(金) 08:43:15 0
>>848
俺も。
毎シーズン、タンスの入れ替えする時に後悔する事が多くなってから先々のこと考えて買いもんしてる。
特にDCは買わん。その分、貯めた金で高いもの買ってる。その方が長く使用できて安上がり。
850ノーブランドさん:2007/09/28(金) 09:05:01 O
カセットビジョンJr
851ノーブランドさん:2007/09/28(金) 09:23:17 0
852ノーブランドさん:2007/09/28(金) 09:44:25 O
LYNX
853ノーブランドさん:2007/09/28(金) 11:04:58 0
ファイファン
854ノーブランドさん:2007/09/28(金) 13:28:50 0
カードダス
855ノーブランドさん:2007/09/28(金) 14:18:50 O
フレッドペリーのマーク、下で重なってる玉のとこが大きいのと小さいのとなかった?
856ノーブランドさん:2007/09/28(金) 16:48:02 0
ねりけし
857ノーブランドさん:2007/09/28(金) 17:36:16 O
>>848-849
同意。
俺も失敗してから先を考えて買っていたが、最近半自己都合で系統が変わったので、今やり直し中だ。

858ノーブランドさん:2007/09/28(金) 17:56:23 O
ゲーセンの、玉をゴロゴロするサッカーゲーム
859ノーブランドさん:2007/09/28(金) 18:42:32 0
>>857
この歳になってくるとスニーカーはガキっぽくみえてこんか?
ジーンズに合わせるにしても、なんかへんや。オールデンとか
手が出てまうわ。
860ノーブランドさん:2007/09/28(金) 18:50:13 0
>>859
スニーカーには抵抗ないんだけどプリントTシャツがよっぽど気に入ったデザインじゃなきゃ手
出さなくなったな。プリントモノじゃないデザインものでいいものがあったら欲しいんだが
なかなかね。シャツでも増やすかな
861ノーブランドさん:2007/09/28(金) 18:55:05 0
>>859
そうやって枠を作ることで
つまんないおやじになるんだよ。
どうせたいした趣味ないんだから
862ノーブランドさん:2007/09/28(金) 18:58:50 0
体格と物にも寄るよね
70年代くらいまでの薄っぺらいヨーロッパ仕様のadidas pumaならシャープに見えてOK
同じブランドでも90年代以降のアジア生産、ずんぐりスニーカーじゃ無理
ガタイのいい人はそんなに関係ないだろ
863ノーブランドさん:2007/09/28(金) 19:06:27 0
>859
手が出るとかじゃなくて、無いとおかしい
その上でのスニーカーだよ
864ノーブランドさん:2007/09/28(金) 19:12:42 0
大人っぽいスニーカはいくらでもあるでしょ。
pumaのコラボもののレザースニーカーはよく履く。
865ノーブランドさん:2007/09/28(金) 19:35:45 0
>>857やけど結構このスレ見てるんやな。
>>862が言うてる様なシャープな感じが有れば買うけど
最近売ってる奴はポテッとした感じ多いやろ。体系細身やからに合わん。

866ノーブランドさん:2007/09/28(金) 19:37:24 0
プーマでコラボでレザー(笑)
ミハラとか?ジルサンダー?
ほんっとに一部以外ダサダサでしょ。
867ノーブランドさん:2007/09/28(金) 19:44:23 0
シャープなものだと
ドイツ軍スニーカーやマカロニアンのスニーカーとかは
あとパトリックでも2万越えるラインはいいのがある
セレクトショップオリジナルならアローズとかにシャープなコンバースもどきもあるし
ブランド物をのぞけばけっこう扱ってたりする。
オールデンなんかもCワイズ最近みないからシャープかといわれたら疑問だけど
スニーカーよりかははきやすいのかもしれないね。
俺も77年生まれだけど好きならなんだってはけばいい。好みだから強制はしあわないようにしないとねっ
868ノーブランドさん:2007/09/28(金) 19:48:37 0
ラルフローレンのオックスフォードボタンダウン
チャコールグレーのスラックス
オールデンのローファー
イタリアンブランドのメッセンジャーバッグ(斜めがけ)
オメガのシーマスター

車は安物のBMWで決まりだっ!!!!


そんなステレオタイプな制服おやじに俺は絶対になりたくない!!
869ノーブランドさん:2007/09/28(金) 19:51:18 O
USA製のVANSが好きでいつでも履いてる
870ノーブランドさん:2007/09/28(金) 19:54:15 0
>>865です
>>867 はエエ事いうなぁ。この歳なったら見た目も個人差が結構でるやろ?
俺は22,3くらいに見えるた為、服買いに行ったら年下の糞ガキに舐められっぱなし。
どんなに見た目若い言われても年齢は30。なんか、この妙なギャップというか
アンバランスな感じで服を選ぶのに悩むんや。見た目で買うならスニーカもいけるんやけど
年齢や先々考えたらオールデン等の革靴に行ってしまうねん。マカロニアンは子供っぽくない?
前までジャーマンも考えてたんやけど。
871ノーブランドさん:2007/09/28(金) 20:09:25 0
>>866
さすがにミハラはない
>>868
なんかそれ、ブルーハーツの歌にあったよね
872ノーブランドさん:2007/09/28(金) 20:28:46 0
コモン・プロジェクツのスニーカーはシンプルで好きだけどなぁ
873ノーブランドさん:2007/09/28(金) 20:31:25 0
>>870
見た目でナメられるって話、前も聞いたな。
ナメられる理由がなんとなくわかってきた。
874ノーブランドさん:2007/09/28(金) 20:33:20 0
なぜオタクは無駄に黒が好きなのか?

無難+高級&権威嗜好という2面性なのだろうか
875ノーブランドさん:2007/09/28(金) 20:34:38 0
その話いつの時代の事だろうか
876ノーブランドさん:2007/09/28(金) 20:57:55 0
よごれへんし
877ノーブランドさん:2007/09/28(金) 21:18:11 O
>>865
>>857は俺なんだけどw 君は誰だ?



スニーカーもモノによりけりだな。
プリントTに抵抗あるのはちょっとわかる。
どちらにしても若者とは違うキレイ目に移行するな。

ただ、アメカジ親父とかを否定する気はない。
878ノーブランドさん:2007/09/28(金) 21:46:18 0
そうだなカレッジプリントは好きだな。
正統派アメカジが好きなのは世代だからしかたがないよねw

879ノーブランドさん:2007/09/28(金) 22:11:26 0
世代で一緒にしないでいただきたい
880ノーブランドさん:2007/09/28(金) 22:12:46 0
>>879
ごめん。悪かったよ。
けど最近普通の古着屋が少ないから悲しいんだ。
881ノーブランドさん:2007/09/28(金) 22:32:51 0
なんか最近ことごとく、古着屋がサラ着の中途半端なセレクトショップに
化けてない?よほど売れてないんだな。ブランド古着は大盛況だけど。

古着屋見に行っても、アンティークな小物買うくらいだけどね。
882ノーブランドさん:2007/09/28(金) 23:38:08 0
EXテレビ
ギルガメッシュナイト
そして
トゥナイト.トゥナイト2
883ノーブランドさん:2007/09/29(土) 00:11:21 0
顔面シャワー
884ノーブランドさん:2007/09/29(土) 00:22:43 0
MOTHER2
885ノーブランドさん:2007/09/29(土) 00:28:35 0
ねるとん紅鯨団
886ノーブランドさん:2007/09/29(土) 00:39:14 0
俺らってさ、色々損してるぞ。

ジュリアナに行けそうな年になったと思ったら潰れる。
就職する頃は超氷河期。そのため給料がなかなか上がらない。
高校卒業と同時に女子高生ブーム。
IT系の企業を興すには遅すぎる時期。
アメリカ横断ウルトラクイズにも参加できず。
微妙に人数も多いので高校・大学の競争率も高め。
幼少時代の汚染社会による喘息、アトピー。
深夜の大人のテレビ番組が軒並み終了。
小室の音楽に騙された人多数。
教師は生徒を叩いても許される時代。(ある意味良かったかな)
部活の格差あり。(卓球=オタクというイメージなど)
円周率は3.14なので計算が面倒(でも3.14じゃないと駄目だよな)
体育祭の練習も炎天下で平気で実施する時代。
「運動中は水を飲むな」の時代。
習い事よりもまずは塾!塾!!塾!!!
セーブできないファミコンゲームに1日1時間!

その反動が今の俺なのかなぁ…orz
887ノーブランドさん:2007/09/29(土) 00:45:33 0
後の諦念の世代である。
888ノーブランドさん
>>886
得したことを考えようぜ

例えばさー、えーと、うーんと、あのー......orz