【10万以上】高級オーダースーツ5着目【FOPO】
1 :
ノーブランドさん:
2 :
ノーブランドさん:2007/03/15(木) 22:25:01 0
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
2 ゲ ッ ト
3 :
ノーブランドさん:2007/03/15(木) 23:55:52 0
4 :
ノーブランドさん:2007/03/16(金) 00:00:04 O
ファクトタムだろうね
5 :
ノーブランドさん:2007/03/16(金) 00:56:23 O
ちぇねす
6 :
ノーブランドさん:2007/03/16(金) 01:23:57 0
普段仕事で着るスーツに10万overって金銭的にしんどくない?
そういう貧乏人はこのスレに来るな、ということです
8 :
ノーブランドさん:2007/03/16(金) 02:36:30 O
吉村でトロフェオのフルオーダー12万の企画始めたみたいだけど、黒か紺の無地だけだって。
つくる人いる?
9 :
全粉粒の食パン@全国区:2007/03/16(金) 19:56:57 O
T&Cのスーツはどこで縫ってるの?
10 :
ノーブランドさん:2007/03/17(土) 02:45:51 0
T&Cのスーツを普段着にしています。
11 :
ノーブランドさん:2007/03/17(土) 03:06:39 0
普段着以外のスーツは持ってないなあ。
>>10特別用?は何のスーツを着てるんですか?
10ではないが、しっかり仕立てられたスーツには、
作業着にしておくには勿体無い美しさがあるので、
仕事以外でも着たくなる。
13 :
ノーブランドさん:2007/03/17(土) 11:08:32 0
まあそういうことだね
14 :
ノーブランドさん:2007/03/17(土) 12:00:04 0
いいこというね〜
15 :
ノーブランドさん:2007/03/17(土) 12:40:41 O
T&Cしか普段着にするスーツないんですか?
16 :
ノーブランドさん:2007/03/17(土) 14:01:25 O
揚げ足取りはつまんないから止めようね、僕。
17 :
ノーブランドさん:2007/03/17(土) 18:10:07 0
ヨシムラのフルハンドは
ホームページの写真見る限り、
やたらラペル硬そうなので、
12万であろうと、
絶対にたのまない。
18 :
ノーブランドさん:2007/03/17(土) 20:39:43 0
>>17 作りがどうのというより、型紙がどうなのって感じだが。
19 :
ノーブランドさん:2007/03/19(月) 23:19:59 0
過疎っているようなのでテーマを。
今年の色目はどれがお勧め?
ライトブルーなんて綺麗だと思うが。
生地はフレスコやポーラなどの強撚糸で。
俺は、光沢とハリのあるライトグレーがいいな。
ジャケットなら、エクリュやサンド・ベージュのリネン素材とか。
仕立てはいいけど、リラックスしている感じでね。
デザイナーズでいうと、ボッテガ・ヴェネタのジャケットのような雰囲気が気分。
21 :
ノーブランドさん:2007/03/20(火) 01:42:03 0
へーよかったね
22 :
ノーブランドさん:2007/03/20(火) 08:02:12 O
雑誌はブラウンを推しているところもあるね。
俺もご多分に漏れず最近は英国生地が好みになって来ている。
イタリア物は長く着れない感じ。
ウェイトのある生地を柔らかく仕立てるのがいい。
23 :
ノーブランドさん:2007/03/20(火) 09:13:31 0
オレは中年オヤジなんだが、ブラウンってホントのとこ、どうなの?
たしかに雑誌などでは推してるものもあるんだが・・・。
古い人間なんで、ビジネスにブラウンってちょっと抵抗あるのよ。
24 :
ノーブランドさん:2007/03/20(火) 10:02:18 0
張りのあるしっかりしたアイリッシュリネンがいいと思う。
色目はブラウンで。
25 :
ノーブランドさん:2007/03/20(火) 11:05:25 0
ヨ●ムラの事は他で話してチョ〜
26 :
ノーブランドさん:2007/03/20(火) 13:35:45 O
リネン100%ではなくウールとかの混毛がはやりみたい。
27 :
ノーブランドさん:2007/03/20(火) 23:22:51 0
>>23 ブラウンっていっても、いろいろあるでしょ。
28 :
ノーブランドさん:2007/03/21(水) 11:37:59 0
イード&レイヴェンスクロフト
ヘンリープール
ハンツマン
ここ以外で仕立てる意味ってあるの?
29 :
ノーブランドさん:2007/03/21(水) 11:55:20 0
意味ないの?
30 :
ノーブランドさん:2007/03/21(水) 12:44:29 O
では先ず、「仕立てる意味」とは何かを語ってもらおうか。
>>28 貧乏ですから
ギーブス&ホークスあたりで許して
イード&レイヴェンスクロフト 150万〜
ヘンリープール 70万〜
ハンツマン 75万〜
で
ギーブス&ホークスだとビスポ50万〜だっけ?
33 :
ノーブランドさん:2007/03/21(水) 19:36:44 O
何度か同じ書き込みを見るね。多分、知識だけで作った経験ないと思うが。
上記のテーラーは正統派というより古典的ですらある。ハウススタイルが気に入っているならいいが、現代では野暮ったい部類じゃないかな。
そんな俺は銀座の某店でオーダーして来ましたよ。セカンドラインだけど。
34 :
ノーブランドさん:2007/03/21(水) 20:01:18 O
高橋洋服店?
ペコラじゃない?
36 :
ノーブランドさん:2007/03/21(水) 20:26:00 0
銀座でセカンドラインあるのはペコらでしょ。
型は確かにやぼったいけど。
着る人が着れば、様になるもんだと思う。
37 :
33:2007/03/21(水) 20:26:31 O
どっちだと思う。
38 :
ノーブランドさん:2007/03/21(水) 20:35:06 0
<<32
嘘つくな!
特に最初のは何の根拠?
>>33 ハンツマンはまだまだいけるんじゃない?
マックイーンの一部をやったり
元々正統派というよりは独自の道いってるし
ネタにマジレスしすぎ。
41 :
ノーブランドさん:2007/03/21(水) 23:04:25 0
今度からはちゃんとスルーしようや
42 :
ノーブランドさん:2007/03/21(水) 23:06:07 0
イード&レイヴェンスクロフトは生地も凄いの使えるね
45 :
ブリオーニファン :2007/03/22(木) 22:42:52 0
ブリオーニのスレあったら誘導してください。
46 :
ノーブランドさん:2007/03/22(木) 23:07:04 0
47 :
ノーブランドさん:2007/03/22(木) 23:15:14 O
セカンドラインって、縫うのが工場ということで良いの?
48 :
ノーブランドさん:2007/03/22(木) 23:31:30 0
フルハンドでもパンツは外に丸投げだよ。
49 :
ノーブランドさん:2007/03/22(木) 23:44:34 O
どこの話よ。ブリオーニか?
ブイトーニじゃないか
51 :
ノーブランドさん:2007/03/23(金) 01:14:00 0
高橋のグリーンレーベルで作った人の感想が聞きたい
53 :
ノーブランドさん:2007/03/24(土) 01:07:27 0
54 :
ノーブランドさん:2007/03/24(土) 01:20:51 0
>>53 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・また食べたい
55 :
ノーブランドさん:2007/03/24(土) 02:25:26 0
日本人を名乗る皆さん、
56 :
ノーブランドさん:2007/03/24(土) 10:30:59 O
ペコちゃんはフルでもパンツ丸投げなのか?
セカンドラインは型紙、裁断後は工場だと思うが。
57 :
ノーブランドさん:2007/03/24(土) 20:20:18 O
両方とも自前
58 :
ノーブランドさん:2007/03/25(日) 01:36:33 0
いずれもパンツは丸投げ。
59 :
ノーブランドさん:2007/03/25(日) 07:47:05 O
いずれも自前。
60 :
ノーブランドさん:2007/03/25(日) 08:14:19 O
青山あたりで10万前後のお薦めオーダーメイド店ってありますか?
61 :
ノーブランドさん:2007/03/25(日) 09:14:43 O
10万では無理。15万出さないと。
62 :
ノーブランドさん:2007/03/25(日) 13:49:22 O
バタクって代官山のどこらへん?
伊勢丹4Fのメジャーメイドのドッツ&ループスで作った方はいらっしゃいますか?
この前、話だけ聞いてきたんだけど、赤峰幸生デザインで縫製は
オンワードらしい。イージーオーダーでイプシロンとかT&Cなどよりは安く
作れそうで悪くないかなとは思ったけど、あまり聞いたことがないので
ちょっと悩んでる。
64 :
ノーブランドさん:2007/03/25(日) 20:12:47 O
先ず、それで作る意義は?
65 :
ノーブランドさん:2007/03/26(月) 11:51:41 O
ショーンレイ、ショーンレイ!
ショーンレイ、ショーンレイ!
>>66 いや、63の"イプシロンやT&Cより安く作れるから"という理由は変だと思いますよ。
どれも全然スタイルが違う。
とにかくスタイルゲイトで作りたいっていうんならそれでもいいけど、その理由も
ちょっと変だ。
68 :
ノーブランドさん:2007/03/26(月) 23:58:57 0
スタイルゲイトってタグが違って、「The stylegate by ××」ってはいるんでしょ?
だったらテーラーの本店で作った方がいいでしょう。
69 :
ノーブランドさん:2007/03/27(火) 00:17:50 0
>>59 丸投げ。
5年以上前からキャパを大幅に超えてる。
上着さえしっかりしてれば良い。
下はむしろ外注の方が良い場合も多い。
あんま気にすんな。
70 :
ノーブランドさん:2007/03/27(火) 00:45:15 0
三択。
@「お手軽な値段でそれなりに知れたところで作ってみたかっただけなんです。」
A「赤峰デザインで縫製オンワードが良いと思ったが、何が良いのか判らない。」
B「今は反省している」
71 :
ノーブランドさん:2007/03/27(火) 01:41:52 0
>>69 フルのパンツも丸投げなの?!
かなりショック受けてます。
こんど本人に確認してみよっと。
72 :
ノーブランドさん:2007/03/27(火) 05:59:22 O
うーむ、週末に仮縫いできるから見てみよう。てか聞かないと判らないか。
73 :
ノーブランドさん:2007/03/27(火) 06:08:53 0
上手く聞かないとストレートに「丸投げです」という返答はしない予感。
同じ職人?とか、同じアトリエ?とか。
「ねぇねぇ、おたく、パンツ丸投げって聞いたけどホント?」
って聞く馬鹿はいないだろ、流石にw
75 :
ノーブランドさん:2007/03/27(火) 09:26:25 0
貧乏臭いよ!
おしえてgooで素人相手に得意になってるアメリカ在住で
自称専門家の欧米かぶれアフォ回答者みたいなこと言うなw
77 :
ノーブランドさん:2007/03/27(火) 17:36:15 O
「ねえねえ、このパンツ何となく怪しくない?本当に上着と一緒に作った?」
79 :
ノーブランドさん:2007/03/27(火) 19:59:45 0
ペコラのセカンドラインか、
アットリーニ・サルトリオ・ベルベストあたりの受注会
どちらにしようか迷っている。
81 :
ノーブランドさん:2007/03/27(火) 20:36:15 O
イタリアのテーラーって、採寸時に特徴を知るために体を触りまくるって読んだことあるけど本当?
そんなに凄いの?
オーダー会でも触るの?
82 :
ノーブランドさん:2007/03/27(火) 20:47:56 O
今週末にセカンドラインの仮縫いをあがってくるからレポするよ。
サルトリオ、ベルベストならペコラが上じゃないかな。アットリーニはペコラのフルより高いぞ。
それならロゼストでパニコ修業の若手にフル頼む方がいいぞ
83 :
ノーブランドさん:2007/03/27(火) 20:54:00 0
ロゼストでそんなオーダーがあるんだ。
やはり
・言葉も通じない
・仮縫いもない
・限られた時間での採寸
などを考えると、インポートのオーダーってどうなのかなと
思う。ユーロ高で値段もすごいあがったし。
84 :
ノーブランドさん:2007/03/27(火) 21:51:42 O
仮縫い、中縫いもあるしはずれは避けられるしね。
イタ物の受注会なら日本でフルを頼むのが賢明。
チョーク、ラフィネリアでもフルはしてるしね。
イザイア、ベルベストならアルデックス製で十分だよ。
85 :
ノーブランドさん:2007/03/28(水) 04:33:23 0
ラフィネリアは店員のセンスがちょっと…
そうそう、臭い花みたいな名前だし
テーラーカスカベで誂えた方いらっしゃいませんか。
89 :
ノーブランドさん:2007/03/29(木) 23:31:28 0
>>82 >それならロゼストでパニコ修業の若手にフル頼む方がいいぞ
ちょ、くわしく教えてください
90 :
ノーブランドさん:2007/03/29(木) 23:37:42 0
パニコが日本人の弟子取ったなんて初めて聞いたな
91 :
ノーブランドさん:2007/03/29(木) 23:44:17 O
巨匠と千秋先輩か。
92 :
82:2007/03/30(金) 06:22:53 O
店で聞いただけだから・・・。
イタリアでいくつか渡り歩いて最後の修業先がパニコだったらしい。これしか知らん。
ロゼストでフルを扱っているのはペコラとこの若手。
ブルゴでもペコラのオーダー会があるようだ。
修行とはよく言うけど、どのレベルがその工房にいたことを誇れる程度なんだろ。
若手でいくつか渡り歩いて・・・ってのでなんとかなるもん?
94 :
ノーブランドさん:2007/03/30(金) 13:20:53 O
一人で丸縫いできるから問題はなさそうだが。
95 :
ノーブランドさん:2007/03/30(金) 14:56:53 0
パターンオーダーであがったものが、自分のイメージよりスリムじゃなかったのでウェストとズボンを再度つめさせたんだけど、一度あがったものを修正させるって型がくずれてしまう邪道なことですか?
フルオーダーだとトワルや仮縫いの段階で試着したりして、これが回避できるとは思うのですが、パターンだとしょうがないのでしょうか。
なんか、15万も払って、出来上がったものがすぐお直しになって気分悪くしています。
スリムすぎるスーツは邪道です。
パターンだとしょうがありません。
2倍払ってフルオーダーしてください。
97 :
ノーブランドさん:2007/03/30(金) 15:15:35 0
邪道じゃないよ
既製品買って直したと思えばいいじゃないか
>>82 パニコから5年はオーダーしているが初めて聞いた。
少なくともナポリのアトリエでは見かけたことがない。
そんなヤツがいれば日本にも、つれてきてるはずだと思う。
今度直接聞いてみて、嘘だったここでさらします。
99 :
ノーブランドさん:2007/03/30(金) 21:55:29 0
渡辺洋服店そんな名前だっけか
九州のテーラーでそんなのあったよな?
そのパニコ修行は見学したきただけってことはないだろうな
100 :
ノーブランドさん:2007/03/30(金) 23:34:34 0
>>93 佐藤さんはペコラに5年いたみたいだからそれ位じゃない?
101 :
82:2007/03/31(土) 06:57:05 O
98、あんた感じ悪いね。まぁ、白金台に行って聞いてみなよ。
102 :
98:2007/03/31(土) 08:49:22 0
>>82 ありがと
でもパニコ氏に直接聞いてみる。
もし違ってて、その店が適当に口コミ流して商売してるとしたら
パニコ氏のイメージ傷ついて気の毒だから・・・
アントニオパニコ・ジャパンも断り無しで使ってたらしいし
サルトリア カリエンド ってナポリでも有名なんですか。
104 :
ノーブランドさん:2007/03/31(土) 10:27:42 0
ナポリでも?
ここでパニコで修行したってテーラーの話題が前にでましたよ。
たしか広島のほうだったような。どこでしたっけ?
ブログにはパニコとの逸話も語っていたような。
106 :
ノーブランドさん:2007/03/31(土) 21:20:05 0
尾州屋とかじゃなかった?
107 :
95:2007/03/31(土) 21:54:49 0
パターンで仕上がったものをウェスト部つめさせてあがったのですが、腕にたるみが出来てしまいました・・・パターンの限界でしょうか?明日、お店に修正きくか聞いてみます・・・正直落ちこんでいます。T&Cです・・
伊勢丹? 青山?
青山ならそういう直しはやってくれると思うけどな。
伊勢丹スタイルゲイトは知らない。
ああ、ほんとだ。ありがと。
111 :
ノーブランドさん:2007/03/31(土) 23:24:48 0
まず受け取る時に試着して確認するものだと思うけど。
112 :
95:2007/04/01(日) 12:22:20 0
腕には影響でなそうですね・・・
113 :
ノーブランドさん:2007/04/01(日) 13:55:34 0
オーダーするとき生地のブランドって気にする?
ブランド料とられているような気もするが,
やっぱりブランド物にはいいものが多い気もして
最近こだわるようになったけど,普通はどうなんだろう
114 :
ノーブランドさん:2007/04/01(日) 19:51:54 0
>>108 ウエストはお直ししませんか?
店員にウエストを直すのは簡単ですよ・・・とよく言われるんだが
実際にはやっていない
教えて!
>>113 こだわろう
ロロピ・バルベラなんかだと安心
ま、ここの住人はもっととんでもない生地を勧めるかも知れんが・・・
115 :
ノーブランドさん:2007/04/01(日) 19:55:39 O
気にしない。生地だけ見て、艶と色柄と打ち込みで選ぶ。
国産でもたまにとても良いのがあると得した気分になる。
でも結局のところインポート物であることが多い。
国産もイイのあるよね
夏なんかは国産のほうがさらっとしていいよ
生地のブランドかあ、私も全く気にしてない。
ビスポークの意図伝えたら、テーラーさんが生地を何種類か提案してくるので、その中から選ぶだけ。
118 :
ノーブランドさん:2007/04/01(日) 20:06:56 O
俺は仕立て映えする英国生地がいいな。
オーダーとなると長く着るからどうしてもハリ、コシ、ウエイトがある物に目がいく。
119 :
ノーブランドさん:2007/04/01(日) 20:13:55 0
オーダーじゃないけど、
ボリオリのジャケってどう思います???
きごこちよいと思った
120 :
ノーブランドさん:2007/04/01(日) 20:17:46 O
値段なりの価値はあると思うよ。
サイズが合っているなら買いかもね。
121 :
ノーブランドさん:2007/04/02(月) 13:04:30 0
イタリア系の生地って,高くなるとぬめっとしてドレープ感出てきて
いかにもいい感じになるんだけど
英国製の生地って,強く撚っているとか言われるんだけど
いい生地かぜんぜん分からないけど,どうやって見分けるの?
122 :
ノーブランドさん:2007/04/02(月) 14:40:27 O
その生地をどういう仕立てにしたら、どういう風に仕上がるか想像して選ぶ。想像に合うのが良い生地。イタリアの柔らかさと艶をどう捉えるかも個人次第。
123 :
ノーブランドさん:2007/04/02(月) 15:25:45 0
>>121 イイ生地は高い、悪い生地は安い
ただそれだけ
124 :
ノーブランドさん:2007/04/02(月) 15:32:16 0
生地がいい割に,値段が安いとかよく薦められるけど
そのとき言う,いい生地ってどういうのか分かったらなと思うんだけど
そんなの素人では無理なのかな
POで10万の生地と5万の生地は品質が違う気がするが
10万の生地と15万の生地は違いが分からないけど
みんなそんなものなのかな,そのうち分かるようになるのか
125 :
ノーブランドさん:2007/04/02(月) 15:41:46 0
うどんみたいだが、コシとハリとツヤだろ。
あと、商社系のは高め、ミル系はそれほどでもない。
だからイタリア商社系のはほとんど注文しない。
イタリアにマーチャントあったっけ?
127 :
ノーブランドさん:2007/04/02(月) 15:56:24 O
土らっぱーず
あ、そっか
129 :
ノーブランドさん:2007/04/02(月) 18:26:57 0
>>95 正直伊勢丹の店員に採寸してもらったのなら、失敗作が出来上がるだろうが、
テーラーのA氏が直接採寸して、そこまでひどい誤差が出るとは思えないのだけど。
かなり太っているとかやせているとか、特殊な体型なのですかね?
通常はパターンオーダーといえ、ゲージを着てそこからつめだしをはかるわけだから、
極端にイメージと違う物が出来るわけがないと思うのだが。
細身にして欲しいというイメージをきちんと伝えなかったのか、
それともパターンオーダーでミリ単位のフィット感を求めているのか?
一流の職人が採寸&仮縫い複数回やっても
1着目は必ず修正箇所が出るのがオーダースーツ。
だからといって、ウエストの詰めしたって酷くなるだけなのは、プロなら判りそうなものだが。
132 :
ノーブランドさん:2007/04/02(月) 21:20:24 0
あのフレアードシルエットのウエストだけ詰めたのか?
ひょうたんシルエットにならないか?
133 :
ノーブランドさん:2007/04/03(火) 00:07:57 0
ゴリ押ししました。
134 :
95:2007/04/03(火) 13:16:56 0
>>129 Aさんの採寸時には、別にスリムにしてほしい、という注文はしなかったです。
ウェストをつめたことによって、(左右1.5センチ程度のため)アームの裁断は全く変化していないので、腕のたるみは元からのようでした。
どうやら、幅広のストライプによる生地がたるみを大きく見せているようで、気にすれば気になるといった感じです。
体系的には、175センチ65キロの中肉中背だけど、腕が筋肉質で太いので元からアームが太目なのがたるみの原因ではないかと思われます。
ウェストを絞ったのは、私の体系が胸板厚く、ウェストのくびれとの落差が結構あるためです。
やはり、先に絞りきったものを作ってしまうと元には戻せないので、ある程度余裕をもたせて採寸したのではないでしょうか。
とりあえず、快い対応をしてくれ、調整してくれるそうです。
>>130 本当にそうだと思います。フルオーダーだとトワールみたいなもので完成前に、修正してくれるんでしょうか?
135 :
ノーブランドさん:2007/04/03(火) 13:21:50 0
みなさんT&Cのスーツには、なんのシャツを合わせていますか?青山店だと、クレリックとかもオーダーできるのでしょうか?結構するんですかねー。
136 :
ノーブランドさん:2007/04/03(火) 17:33:48 0
ためしにゼニアの生地で作ってみようかと思っています。
同じ生地を使った場合のコスト
ゼニアショップ>伊勢丹>ビームスとか>ヨシムラとか
っていうことでしょうかね。(初心者なので、間違っていたらすいません。)
だとすれば、伊勢丹とかでオーダーするメリットってあるんでしょうか。
デザインとかが良いのでしょうか。単なる信用料?
137 :
ノーブランドさん:2007/04/03(火) 17:56:28 O
胸−ウェスト=差が38センチで、上腕囲42センチの私でもT&Cで作ってもらえますかね?
138 :
ノーブランドさん:2007/04/03(火) 19:53:30 0
>>134 バタク体系だから、バタクにすればよかったのに。
139 :
ノーブランドさん:2007/04/03(火) 19:54:52 0
振り返るとそこにバタクがあったんです
140 :
ノーブランドさん:2007/04/03(火) 20:09:47 0
>>134 Aさん、いい人だねえ。それに引き換え...
「スリムにしてほしい、という注文はしなかった」にも関わらず、
「自分のイメージよりスリムじゃなかったので」修正させるなんて、
DQNもいいところだぞ。
142 :
ノーブランドさん:2007/04/03(火) 23:47:20 O
バタクなら俺の体に合わせて作ってくれるかなあ。ぴたりと合わせなくてもいいからさあ。室伏はどこでスーツ作ってるのかなあ?
143 :
ノーブランドさん:2007/04/03(火) 23:57:45 0
>>142 ぴたりと合わせなくていいからといいながら、
俺の体に合わせて作ってくれるかな〜?って
どーせ、気に食わないって、すぐ文句いいそう(W
>>136 オーダーをイチから勉強しなおしたほうがいいぞ。
まずその「ためしにゼニアで」とかいうくだりから考え直したほうがいい。
「ためしに」の次にくるのはテーラーの名前(もしくは店)だよ。
生地はその次に考えるものでしょう。
145 :
ノーブランドさん:2007/04/04(水) 00:55:06 0
>>141 たしかに絞ってほしいなら最初に言うべきだな。
オレの場合、いっぱいまで絞ってほしいと伝えたら、
「絞り過ぎると着にくい」と言ってくれたよ。
で、そのかわり肩を少し出してくれた。
146 :
ノーブランドさん:2007/04/04(水) 00:56:01 0
>>136 ねえねえ、ゼニアのトロフェオで作ってみようとか思ってない?
もしかしてヨシムラで作るの?
147 :
ノーブランドさん:2007/04/04(水) 00:59:06 0
>>136 銀座のゼニアにいって、店長に「超カッコよくしてくれ」といえば完了。
148 :
ノーブランドさん:2007/04/04(水) 13:33:28 0
>>141 スタイルゲイトなんだが。。。採寸はAさん。修正に無料で対応してくれたのは伊勢丹さんなんだが・・・
>>145 2着目だが、1着目は、絞ってほしいといわなくても、絞ってくれたぞ。だから今回もいわなかったんだが。
まあ、生地によってもラインの見え方違うし、トワルがない以上、着てから修正してもらうのは別にいいと思う。
149 :
ノーブランドさん:2007/04/04(水) 14:42:10 0
いつも近所の仕立て屋で10万円前後で仕立ててもらっているんだが,
その店ではゼニア,ロロ・ピアーナ,スキャパルなどなどのブランド生地は
別コーナーで20万近い値段がする。ネットで見たら,こんな生地でも,
10万前後の店は多いみたいだけど,俺ってぼられていたのかな
いつかは高い生地で仕立てたいと思っていたが,10万で足りるのか
150 :
ノーブランドさん:2007/04/04(水) 15:39:46 0
>>149 ブランド生地で10万前後ってEOかPOじゃないのかな。
うちの近所の仕立て屋でもFOは10万からだよ。
151 :
ノーブランドさん:2007/04/04(水) 16:16:59 0
そんなのケースバイケースなんじゃないのかな。
152 :
ノーブランドさん:2007/04/04(水) 22:37:36 O
先週、ペコラで仮縫いのチェックを済ませてきた。
いくつか修正をお願いした。袖をはずして肩周りは入念に見てました。
しかし客層は妙に若い。他の二人は俺より年下。派手に金を稼いでいる雰囲気はなくスーツ好きな感じ。
1ヵ月後の仕上がりが楽しみだが今後はPOに戻れないなぁ。
153 :
ノーブランドさん:2007/04/04(水) 22:41:25 0
>>152 ペコって予約出来ないの?
他の客が見てる前で採寸やら、仮縫いやらをやるの?
>>148 あのさ、今回の修正の原因は、貴方のオーダーミスにあるのであって、店側の不始末にあるのではない。
それなのに、なにを愚痴愚痴いっている。
本当は、貴方が追加料金払って修正をお願いする立場なんだよ。
まさか、2着目のオーダー位で、テーラーさんが阿吽の呼吸でスーツ作ってくれると思っているのか?
スーツにしろシャツにしろ、一着目は失敗覚悟でオーダーするのが鉄則
156 :
ノーブランドさん:2007/04/05(木) 00:23:22 0
いずれにしろ、こんなところで愚痴ってないで、店に足しげくかよって、
コミュニケーションを高めることも必要。
もうひとつ、どんな分野でも、知る人ぞ知るといった店も、
メディアやデパートがクローズアップすると、
客も増えるが、いきなりいろんな人がやってくる。
メディアを利用すれば世界を変えられるかもしれないが、両刃の刃だな。
157 :
ノーブランドさん:2007/04/05(木) 00:53:01 0
自分を愛することは、生涯のロマンスの始まり。
精神と肉体の違いを知っている人は、そのどちらも持ちあわせていない人。
人は芸術作品になるか、芸術作品を身に纏うべきだ。
158 :
ノーブランドさん:2007/04/05(木) 01:00:45 0
159 :
ノーブランドさん:2007/04/05(木) 01:05:34 0
どーでもいいんだが
気色悪いような気がするんだ
そんな悪寒がするんだ
気のせいかもしれないんだ
疲れてるのかな
160 :
ノーブランドさん:2007/04/05(木) 01:10:13 0
それは男色の世界が迫っているんだ。
君のそばにきている。
もうだめだ。
さよなら。
161 :
ノーブランドさん:2007/04/05(木) 01:12:38 0
もうお別れの時間か
やつらが
やつらがやって来るんだね
ランゴリアーズがやって来るんだね
もうすぐそこに
ああ
162 :
ノーブランドさん:2007/04/05(木) 01:14:00 0
嗚呼!!!!
163 :
ノーブランドさん:2007/04/05(木) 01:16:24 0
モンゴリア−ズ!モンゴリア−ズ!
そして消えた
164 :
ノーブランドさん:2007/04/05(木) 02:19:22 0
大阪西天満にある「マッセアツーラ」はどうですか?
hp見たら、良さげだったので。
作られた方、いらっしゃいませんか?
165 :
152:2007/04/05(木) 06:09:27 O
ええ、他の客の前で採寸しますが何も問題ありませんよ。
予約はできますが他の客も来ますから意味ないですよ。
>>152 珍しいね・・・俺が行くときはいっつもド派手なお客様がいらっしゃる。
店は好きだが毎回ドキドキするよ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
167 :
ノーブランドさん:2007/04/05(木) 14:22:39 0
>>156 オマエ、ちょっと穏やかになれ。語りに入って悦に入るのは勝手だが国語力の弱さは痛いぞ。
あがったばかりのスーツの修正って有料でやってもらうのが普通なのか?
俺の友達なんて、5年前に地元テーラーで買ったブカブカの6万スーツ。ウェストのしぼり、ただでやってもらっていたぞ・・・。
色々な店に店ごとの対応があっていいんじゃないか?お前の店は知らぬが。
168 :
ノーブランドさん:2007/04/05(木) 20:39:14 0
>>164 気になってみたが趣味悪すぎじゃねぇ?
なんか凄い生地とか持っているみたいだが・・
169 :
ノーブランドさん:2007/04/05(木) 21:32:27 0
>>165 ありがとう
店主と話し合いながらゆったりと生地選びしたいのだが、そんな雰囲気ではなさそうですね。
170 :
165:2007/04/05(木) 21:51:53 O
俺が行ったのは土曜の夕方だからね。
恐らく平日の昼間は暇だと思うよ。
月曜は館山のアトリエにいることが多いらしいから別な平日にすればいいのでは?。
171 :
ノーブランドさん:2007/04/05(木) 23:16:16 0
172 :
ノーブランドさん:2007/04/06(金) 01:12:42 0
平日のまっ昼間でも必ず別の客が居るよ。
少なくとも今までは100%だね。
客だけならまだしも、更に店主のマブダチでぶが居ると最悪。
他の客に「はよ帰れ光線」を発するから逆にこっちが気を使ってさっさと帰る。
173 :
ノーブランドさん:2007/04/06(金) 02:25:42 0
>>172 それってもしかしてキツネ目でメガネ掛けたチリ毛パーマのデブ?
>>172 Buongiorno.って言って入ってくる、
金だけは持っているおデブさんですか?
俺は逆に「うぜ〜よ光線」を出してる。
でも代議士先生の時は、どうぞお先にと
言ってしまう俺がいるw
175 :
165:2007/04/06(金) 05:51:30 O
へー、平日の方が面白そうだな。
行く機会はないけど。他の客に遠慮する必要はないと思うが。
>>175 遠慮とかそういう問題じゃなくて、オーラが怖いんだよw
ペコリって本当にそんなに良いか?
ディテールの仕上げは良いとおもうけど
シルエット全体に優美さは感じられない。
日本にミラノ仕立てを持ち込んだのは評価
するけど、修行期間が短すぎたんでは???
そう思うなら買わなきゃ良いだけじゃね?
俺はペコラのシルエットで充分満足。
どちらかと言えば中庸なスタイルだけど、むしろビジネスには
あの程度の方がこれ見よがしな感じが無くて良い。
自分の身体の欠点を隠した上で
形としてまとめ上げてくれると言う点でも、良いテーラーだと思うけどね。
好みなんて人それぞれだから、気に入らない店を否定するのではなく、
お気に入りの店について語ってくれると嬉しい。
悩んでます。
ペコラとカスカベどっちが良いですか。
両方で作った方見えませんか。
180 :
ノーブランドさん:2007/04/06(金) 10:57:31 O
ここで注文する人は主張するスーツなど要らないでしょう。
いい物を長く着たいわけだから。
マリオペコラ自体が貴族相手だったからもともとが中庸なスタイル。むしろ俺はそのスタイルの方が好ましいと思える。
181 :
ノーブランドさん:2007/04/06(金) 20:30:03 0
>>148 > 2着目だが、1着目は、絞ってほしいといわなくても、絞ってくれたぞ。だから今回もいわなかったんだが。
> まあ、生地によってもラインの見え方違うし、トワルがない以上、着てから修正してもらうのは別にいいと思う。
伊勢丹でも青山でも一着目の採寸値は保管しているわけだから、
よほどの事がない限り2着目でそんなに直しが必要にはならないと思うのだが。
2着目を作りに行く時に1着目を着て行って、もっとこうしたいとか注文をつけ、
普通はそうやってよりサイズをジャストに近づけていくもんだと思うけれど。
そういう経験とコミュニケーションがかけてたんじゃないか?
まぁ本人だけの問題ともいえないけれど…。
182 :
ノーブランドさん:2007/04/06(金) 20:31:14 0
>>180 だね〜。特にビジネスにはそっちの方がいいし。
女の高感度もアップ。
183 :
ノーブランドさん:2007/04/06(金) 23:26:00 0
>176
カバ園長の事?
漏れもあったよ。
最初はいい服着た集金人かと思ったけど、やけに態度でかくて雰囲気悪かったね。
肝臓病を思わせる肌色の悪さで、オマケに目つきも・・・。
今度、関係者に何故カバ園長が態度MAXなのか聞いてみるよ。
>>181 >あがったばかりのスーツの修正って有料でやってもらうのが普通なのか?
>俺の友達なんて、5年前に地元テーラーで買ったブカブカの6万スーツ。ウェストのしぼり、ただでやってもらっていたぞ・・・。
こんなことが平気で言える奴なんだから、アドバイスしても無駄。スルーしたほうがいい。
185 :
ノーブランドさん:2007/04/07(土) 00:44:14 0
>>183 超優良顧客かつ店主のマブダチだ。
店主と週に何度も飲食にいってるよ。
お互いタメ口の仲。
186 :
ノーブランドさん:2007/04/07(土) 01:07:40 0
>185
ありがd。
え〜・・・絶句。
わからないモンダ。
187 :
ノーブランドさん:2007/04/07(土) 08:41:53 0
デブ専だったの?
188 :
ノーブランドさん:2007/04/07(土) 09:12:14 0
他の顧客が嫌がってるんなら商売上は迷惑なだけだな。
マブダチならプライベートな時間に会えば良い。
注文もせずに早く飯食いに行こうぜみたいな感じだろう。
仮縫いのとき夕方に電話をしたらこれからお客さんの所に行かないといけないみたいなこと言われたな。
もちろん仮縫いはしてもらいましたがね。
まぁ、その辺もイタリアっぽいような・・・・
>>191 ジャケット・パンツ・靴・時計
全てが可哀想・・・・
193 :
ノーブランドさん:2007/04/07(土) 11:51:50 0
>>191 なんか、回しでも着てたほうがよさそう。
194 :
ノーブランドさん:2007/04/07(土) 13:45:54 0
貴族の称号ってなんだよ。当代限りのやつか。
195 :
ノーブランドさん:2007/04/07(土) 15:02:31 0
左門豊作かと思った。
196 :
ノーブランドさん:2007/04/07(土) 16:39:40 O
身につけている物はすべて一流品と思うが微塵もそれを感じさせないのが素晴らしいね。
ホントだなw
こいつは金で女を買うタイプだな
風俗とかって意味じゃないぞ
198 :
ノーブランドさん:2007/04/07(土) 18:38:44 0
着飾っても、まったくエレガントさが微塵も感じられないな・・・。
ファッションにお金掛ける前に脂肪吸引してメンズエステなんかにお金掛けたほうがいいよね。
199 :
ノーブランドさん:2007/04/07(土) 19:09:17 O
伊勢丹のプリンツィバリーのオーダー会に行ってきましたよ。
フランコと記念撮影をしたし在庫の生地と10%割引のおかげでかな〜りお買い得だった。
200 :
ノーブランドさん:2007/04/07(土) 19:22:50 0
でもヨーロッパの貴族にしては足が短すぎるよ
股下は65センチくらいかな?
201 :
ノーブランドさん:2007/04/07(土) 23:57:52 0
>M.E.の頼れるブレーンの一人です。
>M.E.の頼れるブレーンの一人です。
ただのカタログ雑誌にブレーンが要るのか????
しかし、すごいなあ。どんだけ知識があっても駄目なものなのかなあ。
202 :
ノーブランドさん:2007/04/08(日) 17:22:00 O
池田がウザイ。座談会は止めて欲しい。中身がないよ。
203 :
ノーブランドさん:2007/04/08(日) 21:01:15 0
そうそう、座談会って申し訳ないが毎回斜め読みする
204 :
ノーブランドさん:2007/04/08(日) 21:33:15 0
落合氏の後釜は結局池田氏だったわけか・・・・
205 :
ノーブランドさん:2007/04/08(日) 22:50:09 0
落合氏の方がまだシックで落ち着いたスーツを着てたよなぁ。
池田氏は、なんだか小学生がいきがってスーツ着てるみたいに似合ってないよなぁ。
206 :
ノーブランドさん:2007/04/08(日) 23:10:14 O
鳴く子も黙るクラシコの総本山、信濃屋に行った。
白井御大はいませんでした。
一番、興味が引かれたのは靴。ペロンエペロンやキトンの靴は初めて見ました。
ラッタンジも含めてすべてクラシック。ラストは同じかも。
東京にはない店だなぁ。
207 :
ノーブランドさん:2007/04/09(月) 01:02:14 0
いつもながらM.E. は広告のページ数がすごいな…。
208 :
ノーブランドさん:2007/04/09(月) 02:01:05 0
あの編集長の年収が知りたい。
>>207 女性ファッション誌みたいだよな。
ニキータとかプレシャスとか婆向けは特に。
210 :
ノーブランドさん:2007/04/09(月) 07:58:28 0
1.5本
211 :
ノーブランドさん:2007/04/09(月) 08:16:15 O
そんなにもらってるのか!でもそれ位でないといい物身に付けれないか。
イギリスやフランスはそういう家と婚姻・養子縁組しない限り無理だが
「そんな国あったっけ?」なんてとこの爵位なら空位になってるものなら
金で買えることもあると聞いたこともある。
まあ、婚姻や養子縁組も金次第ってこともあるけどw
どうせネクタイ屋のオーナー(自称イタリアの没落貧乏貴族)に自称貴族になってもいい?”
”いいよ!”って話じゃない。
214 :
ノーブランドさん:2007/04/09(月) 16:25:09 O
クラシコの総本山って、どんな感じなの?イジメられたりするの?
215 :
ノーブランドさん:2007/04/09(月) 20:58:08 0
>>206 馬車道に本店を移転してから行ってません
フライどんなのありましたか?
216 :
ノーブランドさん:2007/04/09(月) 21:43:13 O
よく見てないけど日本で最初にフライを入れたのはうちだと言ってました。
信濃屋ネームのフライが鎮座してました。
若者が気軽に行ける店ではない。こんな歳でもお洒落するのかと思う年配の夫婦がいたし。
217 :
ノーブランドさん:2007/04/10(火) 16:51:45 0
この間,定年まで長年ホテルで勤めていた人と話をしたんだけど
スーツを見れば,その生地などから,経済状況がすぐに分かり
一瞬で,ツケを許す金額が判断できるとかいう話を聞いた。
本当かよと思って,自分のスーツについて質問したら,
ピタリと値段とブランド物じゃなくて街で仕立てたことを当てられた。
このスレのような住人なら,そんな真似ができるのかな?
正直驚いた。ツープラか10万以上かなら分かりそうだが,
10万のスーツか,50万のスーツかも俺には分からない自信あるけど・・・
218 :
ノーブランドさん:2007/04/10(火) 17:04:14 O
風邪で会社は休んだが、スーツの受取りには出向く俺様。
ハアハア、関節が痛い。たどり着けるか。頑張れ。
219 :
ノーブランドさん:2007/04/10(火) 17:08:27 0
クビにしちゃうぞぉ!
※会社の人間に出くわさないようにね!がんがれ!
>>217 大体の価格帯と仕立てか吊しかぐらいは
どうにか判る気がするが、ピタリ賞は無理かなぁ。
プロには敵いませんや。
221 :
ノーブランドさん:2007/04/10(火) 18:28:32 0
>>184 お前、テーラーと懇意に出来ないから、いつもボラれているんじゃないの?笑
俺はいつも仲良くやっているから、なんでもお友達価格なんだが。俺のまわりのダチも同じようなの多いよ。
その前に国語の授業のやり直しね!
>>221 そんな前の書き込みにくだらないレスするなよw
その前に(どこの前?) 〜の 〜の 〜ね。
という妙な文章で、国語のやり直しを勧められても…。
224 :
ノーブランドさん:2007/04/10(火) 21:32:35 0
>>219 受け取ってきた。グレーにペンシルストライプ。いい艶だ。
格好良いではないか、フハハハハ。絞めるネクタイも決めた。
電車の揺れと思ったら、ホームに降りても揺れていた。
熱が・・・。明日は午後出社で早退か。
お疲れ〜、良いものできたみたいだね。
でも、自分の体、もっと大切にしろよ。
226 :
ノーブランドさん:2007/04/11(水) 15:12:00 0
現国偏差値75の俺がきましたよ。
227 :
ノーブランドさん:2007/04/11(水) 19:06:20 0
ところで、おまえら、せっかくの大10枚オーバーのオーダースーツが
キマるようにトレーニングしているか。巨人師匠を見習えよな
堀江のようなメダボや予備軍ではスーツが泣くぞ、ゲラゲラ、ペッペッ
228 :
ノーブランドさん:2007/04/11(水) 19:18:50 0
>>227 先ず自分から身体のスペックを晒してから言うべきだな。
俺は胸囲112cmで上腕囲42cmのウェスト74cm、体脂肪率は13%前半だ。
胸とウェストの差が38cmもあるとな、テーラーも上手いとこじゃないと駄目なんだよ。
巨人師匠を見習っているとは程度が低いな。
>>226 世界史の全国模試ならいつも全国1〜3位だった。昔の話だが。
229 :
ノーブランドさん:2007/04/11(水) 22:49:02 0
230 :
ノーブランドさん:2007/04/11(水) 22:57:23 0
ナル男きめぇ
231 :
ノーブランドさん:2007/04/11(水) 23:02:57 0
>>228 胸囲100cm、ウェスト85だけど、どこがおすすめですか? 体脂肪率20%前後です。
232 :
ノーブランドさん:2007/04/11(水) 23:14:17 0
>>228 典型的なスーツの似合わない体型だな。ご愁傷様。
ナルちゃんになってしまうと、鏡の前の自分につかなくなるんだろうな。
233 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 00:21:00 O
234 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 00:40:32 0
こりゃまた唐突だナァ
貧弱、貧弱、貧弱ゥゥ!
憐れww
236 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 07:55:56 O
この位の体型だと何を着ても似合わないと思う。
それにすぐサイズが変わるからスーツ作るのはもったいない。
237 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 08:28:16 0
>>228 ナルちゃん乙
スーツよりも、スーツ脱いで裸で鏡の前で自己陶酔の方がお似合い
ってか?
238 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 08:38:29 0
>>228のナルにシェイプされた体型よりもなによりも
青春の1ページを感じさせる全国模試の順位の想い出に浸るのがよい!
そのどうしようもなく甘酸っぱく切ないレトロスペクティブな想いに勃起した!
なにこのスレ
240 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 13:30:59 O
室伏工事の肉体を語るスレになりました。
オリンピックもしくは世界選手権出場経験のない方はご遠慮ください。
体脂肪13%なんて自慢できたもんじゃないだろw
このスレピザだらけかよ。
242 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 22:06:37 0
>>228 てめえは明らかにスーツが見合わない体型なので、
気の毒に思うし、哀れみも感じるが、
もしそれでもてめえが自分の体型を自慢したいなら
ボディビルのスレかどこかほかでやってくれ。
でなきゃ、このスレがつまらなくなるだけなんで。
無駄な筋肉だけでなく、もっと場の空気読む力をつけてくれ。頼む。
243 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 22:12:24 0
244 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 22:24:32 0
245 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 22:30:13 0
マッチョ体型をそんなに話題にしたいかwww
それしかカキコが無いぞ。
>>242 いちいちレスするオマエも消えろ。いらないレス付けず空気読め。
246 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 22:35:14 0
それは暴力革命も辞さないと認識してもよろしいか
247 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 22:50:14 0
>>245 消えろ。
とは物騒だな。
言葉の暴力ってやつか。
248 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 22:52:59 0
たった一つのレスにここまで反応があるのも珍しい
249 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 22:59:58 0
みんな貧相な体だから、マッチョが妬ましいんだよ。
マッチョは何着ても似合うよ
250 :
江戸っ子:2007/04/12(木) 23:06:51 0
251 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 23:09:21 0
249=228=ナルちゃん
252 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 23:18:19 0
>>250 なんども貼ってるけど、それって「最も難しい体型」 って書いてあるよ。
「各テーラーが最も工夫を凝らす」とも。テーラーの腕の見せ所ってことじゃないの?
既製じゃ無理だろうけど、似合うように作るのがフルオーダーのテーラー・メイドじゃんね。
253 :
ノーブランドさん:2007/04/12(木) 23:20:12 0
江戸っ子さん=カスカベのオヤジさんだったのか?
254 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 00:16:31 0
他人の体系をバカにしてる馬鹿ども
自分の体をUPしてみ?
首から下で着衣のままでいいよ。
誰も出来ないだろうがね。WW
よそでやれ
256 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 00:26:13 O
なんだよ、高級スレが盛況と思ったら、肉体コンプレックスの発露かよ。
FOをデパートでやってみました。以上
257 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 00:33:39 0
kwsk
258 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 07:49:51 0
マッチョ≠アンバランスな筋肉
260 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 09:05:54 O
腰を絞ると肩線が下がる。
ならば肩線が下がらないよう補正をするのがテーラーの仕事。
言ってることは分かるが話半分くらいに聞いておくのがよい。
ほんとどうでも良い流れだな
スーツ映えするのは「適度に」鍛えられた肉体。
せいぜいドロップ8〜10ぐらいのもん。
ドロップ19(寸差38cm)はあきらかに適度ではない。
↓イージーオーダーではあるにしても
98cm73cmのドロップ13(寸差25cm)でもこのありさま。
http://www.vightex.com/thanks/2005/05_01o/index.html 前のが酷すぎるんで、2者比較ではすっきりとはして見えるが
決して世間レベルで見て格好良いとは思えない。
とても仕立ての腕が・・・とかパターンが・・・というレベルじゃないと思うが。
263 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 09:35:47 O
マッチョは身長を書いてないのに、似合わないと断定するおまいらの妄想癖乙wwww
ついでに、カスカベのコラムにも似合わないとは全く書いてないしな。
貧弱コンプ爆発させてんなよ。作れないし見たことも無い連中がwwww
264 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 09:49:45 0
体型に合わせてそれなりに格好いいものを作ってくれるのが良いテーラーです。
デブもガリもマッチョも仲良く良いテーラーで良いスーツを仕立てましょう。
266 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 11:07:23 0
身長なんつっても、ウェストサイズと体脂肪率で
だいたい予測できるてか限界あるやん。
>>264はこの話題を引っ張りたくて仕方ないらしい。カスカベを貼ったのと同じ人?
高級オーダースレに、ヨシムラを貼り付けて何が言いたいんだ・・・?
型紙から作ったこと無い人なのかねぇ。
某デパートでFOしてみました。当たり前ですが採寸はちゃんとやってくれました。
あーしたいこーしたいと言っておきましたが、仮縫いまでは何とも言えないんで
そのうちレポしますわ。
268 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 14:12:23 O
フルはカッターとフィッターにかなり影響される恐さがある。
特にフィッターの腕は重要。いい人だといいね。
269 :
262:2007/04/13(金) 14:44:30 0
>>267 俺が264書いたわけじゃないが
スレ違い承知でヨシムラもってきたのは
たまたまこういうのがあったなって覚えてたのと
>>262に書いたとおりだ。型紙とか関係ない。
270 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 15:30:28 O
あんたもういいよ
271 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 16:16:37 0
プリンツィバリー作ってみたけど以外に普通だったな。パターンだからある程度は
イメージ掴めてたんだけど、相当タイトでラインが綺麗っ聞いてたから期待しすぎだったの
かも。
272 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 18:01:48 0
タイトだから綺麗にならなかったというのは無いの?
緩いの?
273 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 18:08:59 O
既製ではかなりタイトの方だよ。
モデル、ドロップが複数あるから一概には言えないが。
綺麗というより格好よく見せるスーツ。ゴージ、ラペルはいたって普通。
274 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 18:27:17 0
プリンツィバリーって、伊勢丹のオーダー会かなんかで作ったの?
すーごいな。格好良い感じだと、ナチュラル〜な感じは薄いの?
275 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 19:04:47 0
俺が作ったのはパターンオーダーの方(ライセンス物なのかな?)。俺のスタイルが
悪いの特に身体のラインが綺麗に見える効果は感じられなかった。理想はアットリーニ
の30年代モデルみたいなシャープでエッジが効いたシルエットなんだが、プリンツィバリー
は太めの人を細く見せる効果が高いってことなのかな!?前に知り合いで結構
恰幅のいいヤツがここのを着ていてやたらスマートに見えた印象があったんだが。
276 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 19:32:15 0
>>275 アットリーニの30年代モデルって、どっか画像で見られるところご存知ない?
277 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 23:14:35 0
オレはカスカベを貼った香具師ではありませんが、
ボディビルダー級のマッチョ向けのスーツが得意なテイラーを
教えていただけないでしょうか?
ボディビルダー級のマッチョな方々のスーツ姿って、
体を絞っておられる夏でも、ずんぐりむっくりって感じで
決してカッコよくは見えないんです。
それは既成のものに修正を加えたものであったり、
カスカベやヨシムラのような、このスレで議論するに値しない
レベルの低いところのものであるからだということは、
よくわかりました。
ぜひ、そんな体型を得意とするテーラーあるいはサルトを
教えてください。
お願いいたします。
マッチョネタ秋田。低価格スレ等他スレでも同じネタ言ってた奴だろ。
ウエイトトレ板にカエレ。
プリンツィバァリーはライセンスもなにもテーラーだろうが
280 :
ノーブランドさん:2007/04/13(金) 23:54:53 0
漏れはあきてない。どんどんやってくれ。
秋田香具師が来なければいいだけのこと。
気にするな。ガンガンやってくれ。
281 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 00:01:13 0
ナルマッチョがナニをボッキさせながら書き込むスレ
282 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 00:04:21 0
ナルマッチョのオナニーって激しそう。鏡で自分のバディ見ながらするのかな?
283 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 00:13:21 0
>>228 頼むから消えてくれよ、な、ナルちゃん。
この板ではなくて、鏡見てるのがお似合いだよ。
284 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 00:33:27 0
プリンツィバリーって、伊勢丹のオーダー会かなんかで作ったの?
すーごいな。ナル〜な感じはないの?
285 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 00:34:42 0
>>275 そりゃ単に錯覚じゃね?
勘違いともいうね。
286 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 00:35:41 0
メガネかコンタクトし忘れてたとかね
289 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 00:54:22 0
>>282 俺、鏡を見ながら全裸オナニーしますぜ。
たまにはスーツを着ながらオナニーします。
マッチョじゃない連中が居付いてるだけじゃねーの。
花菱スレで江戸っ子に粘着してた精神異常者と同じ奴だな。
花菱スレは静かなもんだw
おまえみたいなキチガイは服なんか着た事ねえんだから他板に行け。
薬板なんかどうだ?なんか処方してもらえ。便所クリーナーの原液もいいぞ、
あれは糞掃除用だからな。クセークセー
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【長生きは】本格靴クラクロ【幸せ?】 [靴]
【鏡面】靴磨きスレ【アンティーク】 [靴]
伊勢丹メンズ館地下一階 Part2 [靴]
望遠鏡ランキング・その6 [天文・気象]
●クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part3● [靴]
望遠鏡てwwwwwwwwww
292 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 08:42:16 0
> せいぜいドロップ8〜10ぐらいのもん
って、中肥満体〜肥満体じゃねーか。ピザデブオヤジがオーダースーツかよ
293 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 09:39:47 0
>>291 ごめん。それ漏れ。
洋服好きの天文ファンで悪いか?ゴルァ!
294 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 10:03:47 O
雑誌で企画されてるアカミネのオーダー会、縫製はどこのファクトリーが担当だろうか?
生地はもろ好みなんだが肝心な縫製がダメダメでは作る気がしないもので。
295 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 10:50:50 0
美しいというのは均整が取れているってことで、多くの人が認める平均的なバランスを言います。
人間は突飛な形をきれいだと感じるようにはできてないんですよ。
鏡の中の自分だけを毎日見ているために、美しさに対する感性を養えない人がいるのも事実ですが。。
今、セレクトショップやラグジュアリーブランドを覗くと、ドロップ8が
その心理的平均と捉えられているようですね。
それを無理なく着こなせる体型が、今時のスーツの似合う体型ということになるのでしょう。
つまり足りない厚みを補正したり、ぴちぴちになったりせずにということです。
296 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 11:33:57 0
編集部に電話して聞いてみればよろしいかと
>>292 チェストとウェストの差が16〜20って肥満体なのか?
298 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 12:11:17 0
299 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 14:41:49 0
ブサイクは何着ても似合わないよ
300 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 14:58:51 0
俺はカッコいいスーツの男がいると
すぐ目で追ってしまう。
301 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 15:11:17 0
やっぱ顔だよな
302 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 23:37:01 0
スタイルオーダー注文してきた。
様子見でいきなり高級生地使う気無かった&だったら花菱とかのほうがいい。
ってことで、一番安いやつでたのんできた。
Y-6体の袖+5センチとか本切羽とか裏地薄紫の総裏とか無謀なこと大量にしたのに、
結局払ったのは3万2千・・・結構安いな。
303 :
ノーブランドさん:2007/04/14(土) 23:39:32 O
スレタイ読めますか?
>>302 レポートして頂いたのに申し訳ありませんが、スレ違いです。
ほんせっぱ、ほんせっぱ、ほんせっぱったらほんせっぱ
306 :
ノーブランドさん:2007/04/15(日) 01:32:08 0
>>298 ホモを恥ずかしがる事はない。
どんな男でも多かれ少なかれホモの素質を持っている。
俺自身も26歳の頃に目覚めるまで全く気づかなかった。
男と女、両方楽しめれば人生の厚みが二倍になる。
307 :
ノーブランドさん:2007/04/15(日) 01:36:09 0
ホモは女以上に。男の趣味がシビアだから、
けっこうキツイかも。
308 :
ノーブランドさん:2007/04/15(日) 01:41:36 0
そんなことはないよ。
アナルの快感がいかに気持ち良いかを知ることの方が重要。
309 :
ノーブランドさん:2007/04/15(日) 01:48:07 0
そんなに気持ちよくなかったぜ?人によるんじゃね?
310 :
ノーブランドさん:2007/04/15(日) 09:56:50 O
で、デカい人はどこでオーダーしたらいい?
311 :
ノーブランドさん:2007/04/15(日) 10:20:03 0
巨根でござるな
312 :
ノーブランドさん:2007/04/15(日) 10:49:32 0
どこでもいいんじゃね?
313 :
ノーブランドさん:2007/04/15(日) 13:18:02 O
巨根の人って股上を深くとってプリーツも2本以上いるね。
314 :
ノーブランドさん:2007/04/16(月) 00:24:43 0
>>309 相手が悪かったんじゃね?
良かったら俺とやってみる?
どこの人?
俺は関東。
315 :
ノーブランドさん:2007/04/17(火) 00:05:17 0
世の中、ゲイと両刀って意外に多いよね。
俺もノンケの時は全く気づかなかった。
君らの身近にも必ずいるよ。
316 :
ノーブランドさん:2007/04/17(火) 01:12:39 0
会社の営業所長さんが両刀だよ。すごいよ。
オカマフィリピンバーにいっても、ものゴッツイお兄さんを持ち帰りしちゃうの。
普通のスナックにいっても、本物の♀の日本の綺麗なお姉さんを持ち帰りしちゃう。
別に男でも女でも気にならないんだって。次の朝もいつもと変わらない。
優しくて恐妻家で良きパパなのに平気な顔して両刀だよ。すごいよ。
317 :
ノーブランドさん:2007/04/17(火) 02:05:08 0
サーセンwwwwww
ゲイには富裕層が多く無視できない市場になりつつあるそうだ。
ちなみにケータイはウィルコム率が高いとか。
日経ビジネスより。
319 :
ノーブランドさん:2007/04/17(火) 07:55:10 0
ゲイが市民権を得ようとヒッシです。サーセンwwwwwwwwサーセンwwwwwwww
>>318 俺ウィルコムだからこんなんでまたイメージ下げられたくない
321 :
ノーブランドさん:2007/04/17(火) 10:18:59 O
この前、フランコプリンツィバリのスミズーラ会参加した。フランコ本人に会えるだけで10万以上の価値あると思った。
322 :
ノーブランドさん:2007/04/17(火) 12:24:12 O
俺も参加したよ。本人と握手して記念撮影。
フランコも後継者がいないみたい。イタリアのサルトはどこもそうらしいが。
パニコも体調悪くて来日は無理だから今後は若手に主役が移ると思っている。
323 :
ノーブランドさん:2007/04/17(火) 13:00:13 O
デジカメ持って行ったので30枚位撮影しました。採寸かなり丁寧で30分位時間かかりましたね。伊勢丹でも写真撮ってくれました。スーツの出来上がりが楽しみです。
キモ
325 :
ノーブランドさん:2007/04/17(火) 17:29:24 0
>>321 頼む、世間でそんな事は絶対言わないで。
ほんとオタク臭くてたまらない発言だから。スーツ好きってだけで
一緒だと思われたくない。
じゃあ君と握手
327 :
ネクタイブランドランキング:2007/04/17(火) 19:52:24 0
>>320 能登の自信で,唯一つながらなくならなかったのがウィルコムでした
私ゲイですが・・
328 :
ノーブランドさん:2007/04/17(火) 23:46:26 0
なんだ、高級オーダーする香具師って
ゲイやホモばかりだったのか。
安心した。実はおれもホモのヶがある。
やっぱ、からだのラインに沿わせたスーツがカッコいいと思ふ。
329 :
ノーブランドさん:2007/04/17(火) 23:50:46 0
そのスーツを着せたまま抱くのが堪らない。
そこからハフンハフン鼻息荒くしながら脱がせていくのもまた辛抱たまらん。
330 :
ノーブランドさん:2007/04/17(火) 23:55:13 0
制服の男の子のほうがいいな
331 :
ノーブランドさん:2007/04/18(水) 00:45:26 0
なんか、全然高級な雰囲気しないんですけど・・・
332 :
ノーブランドさん:2007/04/18(水) 00:57:30 0
高級な雰囲気だってよゲラゲラ
333 :
ノーブランドさん:2007/04/18(水) 00:59:05 0
このあたりのランクのスーツは見ててもそんなに高級感が無いしね・・・
せっかくのスーツも君では・・・
硬くしこった乳首の季節がやって来ますね
そこそこの値段のオーダー会で、デジカメでパシャパシャ写真撮るって
個人的にはみっともなくてとてもできないのだが・・・・。
337 :
ノーブランドさん:2007/04/18(水) 07:03:03 O
大丈夫、貸切状態でしたから。
338 :
ノーブランドさん:2007/04/18(水) 07:06:11 O
しかしフランコのスミズーラは出来はどうですか?山陽の方ですが。
特にスリーピース、スミズーラした方、感想を。
何か日本だと仕立屋がヲタのアイドルと化してるな
「誰々とこんな話を長々としちゃいました!(俺って一目置かれてる?凄い!?)」
みたいなことを素人のみならず雑誌記者まで・・・。
何か凄く違和感を感じる。
341 :
ノーブランドさん:2007/04/18(水) 13:08:17 0
>>336 やれるヤツ、日本にフタケタいないから大丈夫だよ!
>>341 いや、もっといるだろw
いつも思うんだけど、レストランブログやってるやつらとか、
毎食ごとに皿にカメラ向けてると思うとほんとすごいよな
基地外だな
>>342 結構見かける。
昼飯時まで毎回携帯でパシャパシャやってる変態さん。
レストランぐらいならまだいい。機内食の写真撮ってる人見るともう・・・・
345 :
ノーブランドさん:2007/04/18(水) 21:43:29 O
何このクールな展開。俺を求めてるのがはっきりと分かるぜ。気持ちぃいひぃいよおぉぉお!あああ
346 :
ノーブランドさん:2007/04/18(水) 22:10:52 O
帯広に豚丼を食べに行った時は、写真を撮った。
釧路の和商市場に勝手丼を食べに行った時も写真を撮った。
稚内でイクラ丼を食べに行った時も写真を撮った。
花咲で茹でたてのカニをバラして食べた時も写真を撮った。
食堂でジンギスカン食べて泊めてもらった時も写真を撮った。
ええと、もっと書いたほうがいい?
347 :
ノーブランドさん:2007/04/18(水) 22:19:40 0
まあ、ヨシムラやカスカベのような低級オーダースーツでは、
ナイスバディにフィットしたスーツはできないので、
高級オーダースーツはゲイやホモに需要が多いということだとな。
漏れもホモなので、よくわかる。
>>342-344 自分が店や機内にいるとき、そばでやられるとウザいんだよねえ。
でも、ブログはサイト見てるときは、そういうのすごく参考になるし、面白いんだよね。矛盾よ。
349 :
ノーブランドさん:2007/04/18(水) 23:05:15 0
満員電車でイケ面の男子高生と密着すると鉄の棒のように勃起しちゃう。
このスレにホモ仲間が何人か居てうれしい。
350 :
ノーブランドさん:2007/04/19(木) 23:30:00 0
天神山リミテッドで作ったひといる?
351 :
ノーブランドさん:2007/04/19(木) 23:47:33 0
>>316 両刀になってみればその気持ちがわかる。
おすすめ。
ゲイはスーツフェチなんてコンテンツがあるくらいだしな
意外とスーツ好きな奴多いのかもな
353 :
ノーブランドさん:2007/04/20(金) 14:49:04 O
そう。スーツは妄想をかきたてられる。
ハイレベルな肉体にはスーツがいい。ネクタイ緩めてやりたい。
354 :
ノーブランドさん:2007/04/20(金) 15:41:40 0
あんまハイレベルな肉体がスーツだとキモいけどな。
355 :
ノーブランドさん:2007/04/20(金) 16:17:02 O
パピヨンと呼ばれる新宿最高のゲイ。
奴のスーツ姿は凄い。まさにハードゲイダンディ。
356 :
ノーブランドさん:2007/04/20(金) 23:48:32 0
なにっ!?この変な流れ?!
357 :
ノーブランドさん:2007/04/20(金) 23:49:42 O
どこか変か?
358 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 00:22:10 0
キーワードにホモ、ゲイ、新宿二丁目、おねえ言葉、薔薇族と羅列される日はいつですか?
359 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 01:00:31 0
360 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 01:23:03 0
他スレと、ホモの交尾会しようか。ああ、交流会のことね。
361 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 02:15:02 0
ホモ限定でオフやる?
362 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 02:28:02 0
ホモはまだ未体験。
女性体験もそんなに多くない。
ホモに興味あるんだけど、やっぱ恐怖感があって踏み切れない。
すんなり入って行ける機会はどうやって探せばいいの?
自分が気に入った相手探しも難儀。
最初から犯されるのは絶対嫌だ。
ジャニ系美少年とイチャイチャして、キス、ペッティングだけから始めたい。
(やってみて気分が乗ったら挿入もありかと)
363 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 02:29:59 0
女性体験もそんなに多くない着道楽
スーツ仕立てる金があるならソープへ逝け
364 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 07:30:58 0
ホモじゃないスレ住人がいた事に、逆に驚きだよ
366 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 12:29:58 0
ゲイやホモってナイスバディってイメージないんだけど、どんな体のことよ?
367 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 13:05:03 0
368 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 13:51:39 0
>>366 ガチムチマッチョ。その体を作り上げるストイックさに痺れる、憧れるぅ。
369 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 17:45:57 O
ナヨナヨした細い体もいいぜ。ガツガツむさぼって泣かしてやる。尻や背中が真っ赤になるまで、のたうち回らせる。
パピヨンって確かに良いスーツ着てるよな。でもあの人は両刀じゃなかったかな。
370 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 19:27:11 O
リングのオーダージャケットの感想。
全体としてはよく出来ている。アームホールも注文通り狭くなっていた。
ラペルの返りはまずまずだがサルトリオのふんわり感はない。
マイスターであればオーダーであること、価格の比較面から十分だと思う。
371 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 20:22:13 0
猿トリオのは「ただ返りが甘い」って言うんだよ。
何でもかんでもやり過ぎりゃいいってもんじゃない。
372 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 21:26:11 O
高級スーツはあまりクリーニング出さないほうがいいって言われたんですが本当ですか??
クリーニングに出すことによって生地が悪くなるって言われたので。
373 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 21:37:57 O
結局ラペルの返りって魅力として大きい。
でも値段に必ずしも比例しない気もする。
ドライクリーニング>生地の脂が抜けてパサパサになってくる。
汚れの種類によっては結局キレイになってない
格安のとこなんかでドライ液を極限まで使いまわすとこだと
よその汚れまで拾って帰ってくるw
水クリーニング>下手なところ&妙に安いところに出すと型崩れする
375 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 23:01:22 0
いいぞいいぞ。まだちょっと違うがその流れだ。
俺はホモが嫌いなんだ。
376 :
ノーブランドさん:2007/04/21(土) 23:19:48 O
クリーニングは、東日本ならナチュラルクリーン、西日本ならハッピーが定番。
377 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 00:06:00 O
ナチュラルクリーンか知らないがロゼストに出してた水洗いのスーツが帰ってきた。
匂いもなくさっぱりとした感触。ドライとはえらい違い。
ラペルのロールもきれいで値段だけの価値はある。
378 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 00:19:02 0
>>375 ホモを嫌うのは、
自分のホモのけがあることを否定しようとする気持ちの表れだそうだ。
もっと気楽に自然に生きようよ。
379 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 00:21:26 0
スーツを格好よく着こなしているのは
やはりゲイが多いように思う。
それは男の美しさに惹かれる純な気持ちと
美的センスが融合した結果だ。
380 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 00:24:05 0
ドライでも水でもいいが上手いところにだしなよ
ドライで生地がぱさぱさにしないのも腕の見せ所だし
水で型崩れさせないのも腕の見せ所
381 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 00:31:18 0
リングジャケットのオーダーは漏れも試してみたが、
国産としてはよくできているが、
たとえば、ゼニアのス・ミズーラと比べると
残念ながら色気や艶といった点で劣り、
良くも悪くも国産のまじめでおっさん好み背広といった感じ。
女受けもゼニアの方が数段上だった。
まあ、値段もゼニアの方が数段上だが。
イタリア
382 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 00:49:58 O
ゼニアは生地だけの印象だな。
スーツは特段、艶や色気があるとは思えないなぁ。
スーツ好きは生地は選ぶけどオーダーはしないブランドと思う。
ゼニアのスーツこそおっさん好みの背広というイメージ。
採寸者によるバラつきも大きいと聞くが。
まぁ生地の色気や艶は良いけれども。
384 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 01:25:31 0
ゼニアはともかく、リングに色気や艶があるとは思えんなあ。
385 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 01:26:37 0
で、リングはホモに受けるのかい?
ニコラスケイジが超リッチ人格から超貧乏人格に入れ替わっちゃう映画で
リッチ時代を思い出し汚い格好で入った服屋がゼニアだった
上着羽織って慣れた感じで「つまんで」って店員に後ろから
指で身幅をつまんでもらう
そこへ来る今の貧乏人格の妻と子供たち
「二万ドル!?・・こんなものが欲しいの??」
ニコラスは自分は貧乏なんだとハッとする
結局妻と子供がプレゼントしてくれるが・・
続きはWEBで!
387 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 06:38:08 0
高杉だろww2千ドルだ
「天使のくれた時間」だな
そして「あれは高くて買えなかったけど」と妻がプレゼントしてくれたのは
「zegna」ではなく「zeena」というパクリブランドのものだった
だがニコラスケイジはそのスーツが本物の何倍もうれしかった。
そして彼は
続きはDVDで
388 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 07:16:43 0
>>365 それも考えたがアテがないと騙されそうで恐いんだよ。
親身に相談のってくれる優しい人はいないかな?
考え甘いよね。
389 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 08:51:29 0
スーツスレにいるようなヤツのクセに「俺はホモが嫌い」だなんて、
まるでデブメガネ学生がエヴァンゲリオンのファンのクセに「俺はヲタじゃない!」って
強行に主張してるようなものだなw
391 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 08:55:10 0
>>383 確かに採寸者によって似ても似つかないほど違うスタイルになるのは事実。
しかも、客層の中心が中高年のため、
黙ってればおっさん好みのスタイルになる可能性が高い。
実は、それはゼニアのス・ミズーラが実に細かい注文が可能なこと
の裏返しでもある。
2着目こそ真価を発揮するわけだ。
もちろん希望を伝えれば、1着目からモード系プレタのようにもなる。
392 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 11:06:00 O
なんで裏返しなのかわからん。
393 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 11:10:44 0
ゲイの人はお洒落だっていうけど、ゲイのサラリーマンの場合、スーツに凝る人が多いの?
ブランド物とかより、オーダーが多いのかい?
394 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 12:23:54 0
雑誌ゲイナーは、「ゲイの人」って言う意味だからねぇー。
395 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 12:45:56 0
396 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 12:52:44 0
さらに言うと、
「MENS EX」は、「MENS SEX」(男同士のセックス)を
略したものだからねぇー。ハー。
397 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 13:02:10 O
ゼニアのスーツは値段の価値はなし。生地だけ作っていればよし。
398 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 13:07:42 0
399 :
397:2007/04/22(日) 13:09:42 O
あるから言っているに決まってるでしょ。
では君の評価を聞かせてくれw
400 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 13:26:09 0
>>399 カジュアルラインも結構充実してるから俺的にはイタリア版ラルフローレン
って感じかな。
スーツは普通にある程度の着心地のよさがあるからそれで十分じゃない?
価格もキトンやアットリーニみたいに高いわけじゃないし。
401 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 13:34:34 0
ラルフローレンの吊るしは俺のようなホモ好きのするボディにジャストフィットするが、
ゼニアの吊るしは一体どんなおっさんがターゲットなのか、全くコンセプトが
伝わってこない駄シルエット。ダボでもなきゃピタでもないし。
コレも見てもアメリカがホモ先進国だと十二分に理解可能だよな。
402 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 15:22:36 0
>ホモ好きのするボディ
\(*´▽`*)/
403 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 21:52:04 0
この間ゲイバーでセクシーな感じでスーツを
ばっちり着こなしているゲイがいたので、
スーツを聞いたら、ゼニアのス・ミズーラだった。
体を鍛えているので、胸周りとウエストの差があって
吊るしだと合わないけど、ゼニアのス・ミズーラだと
ボディに沿う絶妙のラインになるのだということだった。
ゲイといっても、プロとリーマンでは違うのでは?
404 :
sage:2007/04/22(日) 21:54:01 0
リングって、生真面目というか色気がない
ホモが好むスーツの対極にあるような希ガス
405 :
404:2007/04/22(日) 21:58:26 0
間違えた。スマソ。
406 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 22:24:47 O
ゼニアの宣伝マンでもいるのか?
リングジャケットって、スレ違いじゃね?
ここは高級オーダースーツのスレ
408 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 22:46:16 0
409 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 22:48:57 0
今年の夏、オーダーするなら、
ブルーグレーなモヘア入りの生地がいいかなと思ってます。
この前モヘア100でそんなの見たよ
渋い生地だったけどね仕事用にはちょっと色っぽすぎる・・・
411 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 22:51:31 0
GAY BY DAY
412 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 22:52:29 0
間違えた GAY BY GAY
413 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 22:57:26 0
>>410 ちょことはいってるくらいならよいのでは?
でも、昔のおっさんとか、そういう生地のスーツ普通にはいてたよな。
ちょこっとでなくモヘア100だからなあw
裕次郎の世界になるよねw
415 :
ノーブランドさん:2007/04/22(日) 23:14:50 0
モヘア100はきついね。
芸人の舞台衣装になちゃう。
テカリがすごいよね
ところで、ゲイだって主張したいやつはなんなの?
必死杉。
純粋にスーツの話がしたい俺にとっては、荒らしとかわらない。
正直、不愉快。
>>407 パターンにはなるけど、
オーダーしてちょっといい生地使えば6桁入りは普通かと。
つるしでもバルベラ使ってる奴とか余裕で10万越えてるし。
419 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 00:38:47 0
ま、モヘアバリバリのスーツも
面白いけどな。
でも、どこにも来ていけないな(w
420 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 00:52:05 0
>>414 そういえば裕次郎も両刀だな。
やっぱ
イケテル男=ゲイもしくは両刀
は真理かも。
自信が出てきた。
>>418 まあ、なにをもって高級とするか、だよね〜。
30マンのパターンと10マンのフルオーダーって
どうなんだろ?
でも、30マンのパターンなら、
フルオーダー並みに融通きくのでは?と期待するが。
モヘアとかシルクで光沢・ツヤありまくりのスーツが好きなんだけど
なかなか勇気が出なくて買えないな。
まあ、ビジネス用ではない、ことは確かだな。
休日、真昼間から外に出歩くためのスーツでないことも確か
モヘアもほどほどに・・・
426 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 06:41:59 0
はじめて質問させていただきます。都内に転勤してきたのではじめてオーダー
シーツをつくりたいと思います。値段は10万円前後でおすすめのテーラーは
都内もしくは近郊であるでしょうか?
ここのスレタイみる限りヨシムラはあまり評判よくないようなことですが、
実際はいかがでしょうか?
427 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 06:47:52 O
もう少しがんばって、ペコラは?
出たなwペコ虫
>424なんで?
430 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 20:02:42 O
フランコのスミズーラもいいのでは?ライセンスの方ね。
431 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 20:07:56 0
オーダーシーツとは豪勢だな。
フランコに作ってもらえばいいじゃん
433 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 20:23:28 O
フランコとても紳士でいい人に思えた。いつかはフルオーダーしたい。
434 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 20:26:25 O
そういえば、最近真っ白なシーツで寝ていない。なんか白くない。
435 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 20:29:19 0
朝陽のせいかな?シーツが一面黄色く見える。何かびしょびしょだし。匂うし。寝汗ひどいのかも。
436 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 21:45:16 0
>>426 ヨシムラは、パターンオーダーは問題外。
安物買いの銭失い。そもそもすれ違い。
フルオーダーも、おっさん向けの仕立て。良くも悪くも国産風。
やめとけ。
ペコラって、ゲイが好んで着るような色っぽさはないよね。
ものはいいんだけど、なんでだろ。
なにやらゲイが調子こいてますね
439 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 22:02:26 0
その調子その調子!
俺もカッコいいスーツ姿の男に強く惹かれるので、ホモかもしれない。
でも自分からゲイ、ましてやホモだなんて恥ずかしくていえない。
だから、ゲイを自称する香具師を応援している。
440 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 22:42:41 O
10万なら断然アルデックスがいいよ。
サイズは44〜だから体が小さい人は無理だけど。
西麻布にあるから行ってみたら?
441 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 22:44:49 O
石田洋服店なんてどうよ?
442 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 22:56:57 0
まあ世間では間違っても「俺、ゲイです」なんて言わないけど、
ちょっとゲイかな?なんて思ったりする事はあるな、俺。スーツもスゲー凝り性だし。
レイザーラモンHGが出た時は、これで市民権を得られると安心したんだが・・・
今日モヘア65%のスーツ職場に着ていったらドン引きされた
そんなに光沢ってだめなのかなぁ?
>>443 仕事着と遊び着の区別ぐらいちゃんとしようよ
馬鹿と勘違いされるよ
445 :
ノーブランドさん:2007/04/23(月) 23:43:14 0
別にモヘアは遊び着じゃねーよw馬鹿
>>445 最近雑誌に今のトレンドとしてよくでてるけど、スーツに光沢がある時点で
ビジネススタイルとは言えないんじゃない?
448 :
ノーブランドさん:2007/04/24(火) 00:12:49 0
>>442 俺が2ちゃんを止められない理由はホモ同士の会話が普通に出来る事だ。
これがどのくらい画期的な事か、俺らにしかわからないよね。
(メインにチェックするのこの板じゃないが。)
会社や友人には口が裂けてもカミングアウト出来ない。
>>447 上場企業の決算発表会なんか見てると割りと見るよ。
>>446 結構シャリ感があって俺は好きなんだけどね。そんまビカビカってほどまではテカりもないし。
>>448 同意
451 :
ノーブランドさん:2007/04/24(火) 00:44:37 O
光沢があるからビジネスに向かないって、何を根拠に言ってんだ?
髪は七三分けじゃないとビジネス髪型じゃない、とか思ってる人か?
もしかしたらそれに近いかもww
俺はコットンやリネンが入ったスーツもビジネススーツとして認めてないから
モヘアも少しはいってるくらいはよいのでは?
でも、コットンはビジネスにならんと思う。
454 :
ノーブランドさん:2007/04/24(火) 02:19:07 0
モヘアは今年また流行みたいだけど、
昔からビジネススーツに使われている。
認めるとか認めないとか・・・
455 :
ノーブランドさん:2007/04/24(火) 06:10:24 0
モーホうざ
コットンスーツ、周りにいるにはいるんだが、ぶっちゃけまるで使えないヤツ専用スーツ・・・。
サンプルが数人いるのに揃いも揃って極端にアホばかり。
逆にウール100%なのに光沢系スーツで頭七三って、例外なくキレる人だな。
キレるって突然二丁拳銃乱射したりとかか?
テカテカのモヘアスーツきて、
丸の内を闊歩します!
459 :
ノーブランドさん:2007/04/24(火) 20:37:50 O
モヘアってザラザラで嫌。
460 :
ノーブランドさん:2007/04/24(火) 21:28:12 O
やはり最後はフランコプリンツィバリか。
461 :
ノーブランドさん:2007/04/24(火) 21:56:17 O
芸無ーでモヘア特集やれよ。
デキル男の艶スーツとか言って、とんがった茶靴とメガネのセットで。
今、モヘアが静かなブーム!デキル男のマストアイテム!ワンクラス上の男を演出!アフターに使えるモテスーツ!
店頭で燃やしてやるよ。
モヘヤはスーパーxx's競争でツープラですらスーパー100が当たり前になった業界の次の手だ。
付加価値があるように見せて生地を売ろうというわけだ。
モヘヤ自体はシワになりやすく扱いが面倒なんで、そのうち流行は廃れるだろう。
フランコプリンツィバリの宣伝マンでもいるのか?
464 :
ノーブランドさん:2007/04/24(火) 22:11:20 0
フランコプリンツィバリの名を売ろうとしている
工作員がいるな。はっきり言ってうざい。
465 :
ノーブランドさん:2007/04/24(火) 22:16:03 0
>>456 あんた、話題の2007問題のじいさんか?
頭七三って、50歳のおっさんでもおらんがな。
モヘヤって山羊の毛から出来ているんだよね。
皺になりにくく、適度なザラツキ感と光沢がある、夏向けフォーマル
用生地だって聞いた。
今のモヘヤは違うのか?
467 :
ノーブランドさん:2007/04/25(水) 00:07:35 0
>>464 気のせいかと。
実際フランコは秀逸だと思う。
73って割合の問題だけで、オダギリジョーとか坂口憲二なんかも
考えようによっちゃ73だが・・・
次は7:3が流行ると思うよ
470 :
ノーブランドさん:2007/04/25(水) 08:17:00 O
サキソニーで充分。
471 :
ノーブランドさん:2007/04/25(水) 08:53:04 0
472 :
ノーブランドさん:2007/04/25(水) 08:57:27 0
↑オマエモナー
473 :
ノーブランドさん:2007/04/25(水) 09:53:03 O
モヘアって雨に打たれるとしわくしゃになったような。
メンテ大変な気がする。
俺は車通勤だからモヘアでも平気
今日もモヘア65のスーツで出勤してきます
475 :
ノーブランドさん:2007/04/25(水) 20:27:00 0
>>467 おたく、ひとりでフランコフランコって執拗にわめいているけど、
リングヂャケットよりもいいのかい?
女にもてるのかい?
フランコ宣伝している香具師、確かにキモいな。
鏡見てマス掻いてるスーツオタクって感じ。
477 :
ノーブランドさん:2007/04/25(水) 20:35:42 0
三陽商会にお勤めの方がいらっしゃるのはここですよね?
連投はご遠慮ください
479 :
ノーブランドさん:2007/04/25(水) 20:53:15 O
俺には「ほめ殺し」しているように見えるけどな。
480 :
ノーブランドさん:2007/04/25(水) 21:05:42 0
やはりミラノスタイルのフランコですよね。
ほ〜こんなスレが有ったんだ!かなり感激!
雨の日のモヘアーはかなり大変ですが〜それは ウールやヘアーの素材は生きている証拠でもあります〜湿気で糸が延びますが ウールの収縮率とモヘアーの収縮とが違うからシワになるのです〜だけど乾きも早く直ぐに元に戻るはずです
本来クラシコイタリアにはミラノスタイルなどと言う物は有りません クラシコイタリアの本来の意味はイタリアのフィレンツェで開かれるピッテーイマージュのゾーンの中の企業を指します〜因みに常連企業は28社です
484 :
ノーブランドさん:2007/04/25(水) 22:28:35 O
それは協会のことで
日本ではクラシコイタリアはもっと広い意味で使われるでしょ。
かといって定義づけもできないが。
485 :
ノーブランドさん:2007/04/26(木) 00:44:00 0
フランコ>>リング
は間違いないよ。
486 :
ノーブランドさん:2007/04/26(木) 00:44:57 0
フランコ最高
487 :
ノーブランドさん:2007/04/26(木) 00:49:15 0
シコシコイタリア
488 :
ノーブランドさん:2007/04/26(木) 00:53:16 0
はー。
今年の夏はモヘアの3ピースに、
7:3で決めるのがトレンド
まさにゆうたろうやないか
491 :
ノーブランドさん:2007/04/26(木) 02:11:34 0
メンズクラブに、ゆうたろう登場。
そのスーツの着こなしを語る。特集10ページ。
492 :
ノーブランドさん:2007/04/26(木) 02:24:40 0
デキる男はモテ刑事スーツ!
ゆうたろうに学ぶ太陽にほえろ風Y体スーツ着こなし術
モテ刑事Y体スーツはここで選ぶ!
ダーバン ミスターサンヨー ジュンメン3大Y体スーツブランド特集
チンだボディーだボディーだチンだ!
ゆうたろうのモヘア100%ボディの秘密。
494 :
ノーブランドさん:2007/04/26(木) 06:59:32 O
フランコとかはライセンスでも、肩の縫製とかアームホールとか、テーラーメイドに近い作りしてる。
流石にラペルの裏の作りとかは違うけどね。
495 :
ノーブランドさん:2007/04/26(木) 07:38:16 0
日本女性レイプを韓国の警察が喜ぶ
ttp://www.sidetrak.com/Japanese/kankokurikai.htm 韓国で、連続レイプ事件が一昨年4月から相次いで起きているそうだ。
当局関係者は、犯人は日本人女性を狙う傾向があるようで、 韓国人女性の被害者が
比率的に少なくなったのは良いこと、
更には日帝時代に韓国人の先祖が受けた屈辱よりも今回の事件は小さいもの、
と語ったそうだ。
韓国の日本人レイプビデオにはパスポートまで写ってるって話。
つーか、そんなもんがビデオ屋にあるって事が異常なわけだが。
496 :
ノーブランドさん:2007/04/26(木) 07:42:58 O
そろそろペコラのスーツが出来上がってくる頃だ。
電話で聞いてみようかな。
仕上がりが楽しみだ。
497 :
ノーブランドさん:2007/04/26(木) 09:21:01 O
何を聞くんですか?
うまく出来ましたか、とか?
498 :
ノーブランドさん:2007/04/26(木) 09:23:17 0
付き合ってくれませんか?とか
まあ色々と可能性はあるよね
500 :
496:2007/04/26(木) 12:09:54 O
もう出来たか?を聞くに決まってるじゃないか。
仮縫いから1ヵ月後と聞いてましたからね。
ここはペコラ厨とフランコ厨とゲイしかいないのか
502 :
ノーブランドさん:2007/04/26(木) 13:56:23 O
では君はどこでオーダーしてるのか聞かせてくれ
モヘアー100%のスーツ用の素材は有りません
横糸に100%使いせいぜい55%が限界です モヘアー素材はウイリアムハルスレットで最高級の服地を作っています 因みにモヘアー100%が合ってもかなり固い物性の悪い服地に成ります
通常そうかもしれんが
極上の細くて柔らかいキッドモヘアだけを厳選して100%を実現してるから
固すぎて痛いとか、擦り切れ安いのを克服してるって話じゃなかったっけ?
>ゼニアのモヘア100
細くて柔らかいんなら、モヘアじゃなくても? とは思うし
たしかモヘア同士だと滑りやすくて織った部分が崩れやすいっての聞いたこともあるけど。
夢を壊すようで申し訳ないですが キッドの繊維はいくら細い物でも23μです〜これで糸にすると48番手が限界に成ります〜ただゼニアのそれは単糸ですから生地としては成立しますが カツダツ ハイグラ カーリングなどの物性は非常に悪いです
因みに この素材を作る場合水応性ビニロンと言う溶液を使い織り上げた後仕上げ工程で溶液を飛ばしてしまいます。
キッドモヘアと良質なウール等との混紡でいいじゃあーりませんか
>>494 いい加減しつこいよ。フランコ厨。
テーラーメイドに近い作りした結果が、あの垢抜けないスタイルかい?
早く、モヘアのブルーグレイなスーツを着て
7:3で丸の内や銀座を歩きまわりてえ!
俺も 俺も
511 :
ノーブランドさん:2007/04/27(金) 00:12:08 0
\ ,シ" 、__ ! /
スンマセンでした!\ ミ / __ ト / ___ お前初めてかここは?
,,,, ,,, \ `'ー`'、 ん? / (,- ,_'',; 力抜けよ
/""メ"''y'"__"';, \ メ ノ-ヽ /,_、 Y' リ''ー
{ ! Y'_、,_; \∧∧∧∧∧ / キ}、 {"ー {⌒
,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ < ア >/ ハノ`{ {
/ ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、 < ッ > `ー、 /"''ー;ー'" アッー!
ーヽ -リ' ヽ } < 予 | > ヽ=ニ=),..- '"
──────────―< ! >─────────────
_,,-ー----.、 < 感 の > アッー アッー イグッ!
<" "l < > 、iliiiv;;,,
'; ,、、__ソ^`7, i、 < !!! >\ _ミ`"v _">、 ,-- 、
';'___ _,,, リ /∨∨∨∨∨ \ ミ ,イ・(/,ノ`ヵー" ` 、,,
,--ーートーj 'ーー rー-、_ / , ´` ヽ \ "''!、,,_l__#"、/ iニー、,,__ ヽ
ハノL ヽ ノ | `/ 、' ,.、、,.、 '; \ //ソノ ト、= レヽ i
/ lヽ∀ / | / ゝ > 、 `; ; \ 《 / ヽ ゚ ':ヲ 9⌒ヽ
なんか |,) ー'↑ ,> / Yヘ| -≧y ,_!ソ \ Vヽ、。 ハ、 ':ー/ |
たんねぇよなぁ / ー y、ュヾ/ アッー! \∧ ) ノ i ノ V i i
ゝ T三ゝ/
みんなでモヘアのスーツ着て、7:3で
東京を歩き回ろう!
513 :
ノーブランドさん:2007/04/27(金) 00:51:48 0
モヘアではないと思う?が、ライトグレーのやたらテカテカスーツを見た。
ポリ100%をアイロンで溶かしたようなツヤ。千代田線に乗っていた。
クレリックの襟に目立つステッチを入れていて、その人なりに服に凝っているらしい。
でも、あのテカテカは無し。ナメクジを連想してしまう。
注文服屋が垢抜けとはどんな偏見?
フランコの十八番は素朴なスタイルだぜ?
>>514 粘着フランコ厨、いい加減しつこすぎるんじゃね?
>>513それは多分カレンダー加工のコットンスーツです プラトー地区を中心に一時期かなり プルミエルで見かけました 今はあまり見ませんが
モーダ系のスーツで出ていました
カレンダーガール♪
518 :
ノーブランドさん:2007/04/27(金) 12:00:00 0
ミルミル使って安いとこないですか?
なければトロフェオでもいいんですが。
519 :
ノーブランドさん:2007/04/27(金) 12:31:10 0
チョークストリームなんかいいのでは?
520 :
ノーブランドさん:2007/04/27(金) 13:34:44 O
安さではヨシムラ。
麻布もトロフェオ自慢してたな。
榮屋本舗ってとこも。
521 :
ノーブランドさん:2007/04/27(金) 15:06:29 O
ロゼストが良さそうでしたよ。
オリジナルでもビスポークでもよし。
ん〜ミルミルって何ですか?
飲み物だよ
524 :
ノーブランドさん:2007/04/27(金) 17:06:31 0
ドーメルのトロピカルアマディウスという生地で
最近イージーオーダーしてみたけど14万って妥当?
ドーメルは何処で買い求められました?今百貨店ではIDENTITYと言うBrandを展開しています 又は代官山にも有ります
ヨシムラのインポート特にビジネススーツは全て偽物です ドルガバやアルマーニであんな酷い作りのスーツは見た事が有りません!しかも 違うBrandなのにタグが全く同じ オリネームも同じ素材で大きさも一緒〜おかしくないですか?
527 :
ノーブランドさん:2007/04/27(金) 19:20:29 0
わけわからん
528 :
ノーブランドさん:2007/04/27(金) 19:25:04 O
アマデウスで型紙起こしフルオーダー扱いの仮縫い付き工場縫製レベルで14万円なら妥当じゃない?
529 :
ノーブランドさん:2007/04/27(金) 22:41:39 O
530 :
ノーブランドさん:2007/04/28(土) 00:54:48 0
尺八したい。
アナルしたい。
うぁー
531 :
ノーブランドさん:2007/04/28(土) 01:11:53 0
ホモの人って、クスリとか使うの?
532 :
524:2007/04/28(土) 10:35:50 0
>>525 田舎の店です。(人口5万くらいの)既製服じゃないんでまだ出来上がってないです。
>>528 たしかイージーオーダーなんだけど、国内縫製で肩の部分など
多くのディテールが手縫いといってましたね。
ただボタンとか裏地とかポケットとかの細かいディテールを
あまり聞かれなかったので、できあがりが不安で。
(ホントはいろいろ選びたかったんだけど、「ここはこれで行きましょう?」
などと言われてほとんど言うがままに)
ほんとはワンタックが良かったけど、ノータックという具合で。
店の人の方がプロだけど、単に自分の好みを押しつけられていたとしたら不安になる。
533 :
ノーブランドさん:2007/04/28(土) 10:51:39 O
まさにオーダーの難しいとこ。
思いを正確に全部伝えられないとね。
534 :
ノーブランドさん:2007/04/28(土) 12:03:03 O
一方的に想いを伝えられて不安になったんだね。大丈夫かしらと。恋愛って難しいねえ。
535 :
524:2007/04/28(土) 12:12:39 0
>>533 >>544 どんな感じで作りたいか、と言うのを伝えるのは思ったより
難しいかったですね。
こっちは素人なんで、もう少し勉強しないと分かりません。
ただ正当派的な2つボタンのスリーピースが好みというのは伝えましたが、
ベスト作ると3割アップですし、(+42000円)春夏は着る機会少ないですよ。
といわれ結局ジャケットとズボンだけにしました。
けどなんかちょっと後悔。
536 :
524:2007/04/28(土) 12:18:00 0
あと生地選びもかなり難しかったです。
種類が何百とありましたから。
537 :
ノーブランドさん:2007/04/28(土) 13:36:37 O
生地は色、柄をある程度決めてないと大変だよ
538 :
ノーブランドさん:2007/04/28(土) 20:51:36 O
まあ一着作ったら、次はそれを着てみせながらアレコレ話をすればいいですよ。
楽しそうだなあ。
539 :
ノーブランドさん:2007/04/29(日) 01:13:43 0
>>531 俺は薬は絶対に使わない。
ローションは絶対に必要なので予定外にやる事になった場合に備えて
チューブ入りの携帯用を必ず持ち歩いてる。
すれ違いは芯でね
542 :
ノーブランドさん:2007/04/29(日) 16:39:21 0
ウホホ〜イ!!!
3月末に注文したFOを今日受け取ってきたぜ!!!
543 :
ノーブランドさん:2007/04/29(日) 18:43:51 0
で、具合はどうです?
544 :
ノーブランドさん:2007/04/29(日) 18:59:03 0
具合イイですね。
私、体型かなり特殊で、吊るしのスーツだとひどくだらしなく見えてしまうんです。
でも、今回のスーツは、どこもキツくないのに、ちっともだらしなく見えない。
FOは初めてでしたが、やってよかったです。
明日、はじめてのフランコ取りに行ってくる。
楽しみ。
546 :
ノーブランドさん:2007/04/30(月) 00:58:21 0
オメ!
フランコ既成>>ほとんどの国内テーラーFO
また工作員の自演か
548 :
ノーブランドさん:2007/04/30(月) 01:12:48 0
549 :
ノーブランドさん:2007/04/30(月) 05:55:38 0
普段優劣つけられてるからだよ
550 :
ノーブランドさん:2007/04/30(月) 14:32:53 0
なるほど
551 :
524:2007/04/30(月) 14:56:49 0
スレ違いかもしれませんが、最近ゴルフに興味があるんですけど、
どんな格好で行けばいいかさっぱり分かりません。
(最近のプロゴルファーの方々のような格好で行けばいいんでしょうか?
でもなんか最近のはカジュアルすぎるというか、スポーティすぎるかんじが。
貴族のたしなみだった頃のゴルフウェアみたいな渋いのが着てみたい)
ゴルフ用にジャケットとかスラックスをオーダーされた方います?
552 :
ノーブランドさん:2007/04/30(月) 14:58:18 O
ニッカボッカでしょ
553 :
ノーブランドさん:2007/04/30(月) 15:00:03 0
笑いものになりたければどうぞ
554 :
ノーブランドさん:2007/04/30(月) 15:22:45 O
>>551 メンズEXのバックナンバー見れ。いくつか載ってるから。
555 :
524:2007/04/30(月) 16:08:26 0
>>552-554 たしかにニッカボッカはもう現代のセンスではなかなか着れませんよね。
そこまではいかないけど、エレガントな感じのが着てみたいです。
(なんか最近のプロゴルファーの格好みてたら、なんか休日のお父さんみたいな)
メンズEXのバックナンバー?もってないです。
ネットで探しても案外参考になりそうな情報が見つからないんですよね。
556 :
524:2007/04/30(月) 16:10:10 0
やっぱデパートに行くのが手っ取り早いですかね?
けど前、三越とか行ったらいかにも休日のお父さんみたいのしか無くって。
557 :
ノーブランドさん:2007/04/30(月) 16:17:25 0
NIKEGOLFでええやん
558 :
ノーブランドさん:2007/04/30(月) 17:28:07 0
>>555 本場でPlayしないと日課牧歌の意味わかんねぇだろなぁ!
559 :
ノーブランドさん:2007/04/30(月) 18:01:09 0
Andrews&mayってどんなブランドか、どなたかご存知の方おられませんか?
560 :
ノーブランドさん:2007/04/30(月) 20:15:08 O
新しいゴルフファッションを提案して、今のダサダサゴルファーを撲滅してください。
レディースはおっぱいだけ強調して腕の太さを隠すデザインでお願い。
フランコ取りに行ってきた。
思ったより普通の背広といった感じ。
確かに垢抜けた感じではないし、
艶や色気といったものもない。
洗練の対極で素朴というイメージ。
ただし、つくりは、国内では最強。
ビームス、アローズ、シップス、あるいはトモローランド
などの国内セレクトでオーダーするのがあほらしくなるほどのでき。
優劣つける以前に、格がまったく違う。
うるせぇよ工作員、氏ね
でもセレクトのオーダーは値段ほど良くないと思う
564 :
ノーブランドさん:2007/04/30(月) 22:15:44 0
そのフランコいくらでできるの?
フランコ宣伝厨くん、しつこいのはイヤ!
566 :
ノーブランドさん:2007/04/30(月) 23:49:07 0
フランコ最強。
言っておくが自演じゃないし。
>>566 もうええって
フランコ着る香具師は粘着質でしつこい
ということはよくわかった
568 :
ノーブランドさん:2007/05/01(火) 00:01:55 0
フランコはどうかしらんが、ビームスとかああいうセレクトショップって
たいしたこと無いのをぼったくり価格で売ってると思う。
前に何軒かはしごしてスーツ見てきたけど、作りがしょぼい。
妙なステッチとか小細工しているだけで10何万とか。
569 :
ノーブランドさん:2007/05/01(火) 00:24:02 0
何度見ても
>>191の着こなしは最高だなあ。
参考になります。
571 :
ノーブランドさん:2007/05/01(火) 01:04:12 0
フランコはないだろwww
572 :
ノーブランドさん:2007/05/01(火) 01:04:52 0
イード&レイヴェンスクロフト
ヘンリープール
ハンツマン
ここ以外で作る意味ってあるの?
573 :
ノーブランドさん:2007/05/01(火) 01:34:50 O
それもう飽きた。
>>561フランコの縫製工場は何処ですか?
確かに 現在のセレクトショップの縫製工場はレベルは低いのは事実だが〜 だだ 単純に縫製レベルと言っても何のレベルを比べていっているのか〜
575 :
ノーブランドさん:2007/05/01(火) 09:42:00 O
セレクトの縫製レベルが低いっつってる人、一体どこを見て低いって言ってるんだ?
固く縫うのがレベル高いって思ってる人かな?俺自身は固めの縫いの方が頑丈で
好みではあるんだけど、だからってゆるい縫い方=レベル低いだとは思わんが?
縫製のレベルはその工場のオペレーターの資質の問題です セレクト系のオペレーターとクラシコ系の工場のオペレーター(ベルベストなど)とは かなりレベルが違います 環境や服作りの哲学など 格差が有りすぎます
セレクトのスーツとベルベストって価格帯違わないか?
比較の対象になるの?
んだよその“環境”ってww
トゥモローやビームスやシップスなんかのPOって
リングヂャケットとかファイブワンのこと言ってる?
だったら、ちゃんちゃらおかしい。笑。腹が痛いよ。
ま、いずれにしてもフランコとはレベルが違いすぎ。
比べるまでもないよ。
フランコをNGワードに設定するとすっきりするかな
オチンコのレベルはそんなに高くありません
583 :
ノーブランドさん:2007/05/01(火) 16:04:30 0
ヘンリープールで作れば何の問題も無いだろ
584 :
ノーブランドさん:2007/05/01(火) 16:45:25 O
フランコはファイブワンで縫製しているから大したことないのね。
ちゃんちゃら可笑しいレベルつーことかw
585 :
ノーブランドさん:2007/05/01(火) 16:59:23 0
はっきり言ってフランコとセレクトを比較するのは間違い。
客層を見る限りフランコはブラレの同類だろ。
フランコの客でまともな人は見たことない。
丸井の客がその足で来ている。
日本でベルベストを買えば確かにプライスの開きはかなりあるけど イタリアで買うと 今のセレクト系の十万程度に成るよ〜同じ十万代のスーツであるなら 比較としては同じでしょう?
>>579 環境とは 例えば工場の壁一面に本物のピカソやルノアールなどの絵画がぎっしりあったり ミシンが各オペレーターが解体 組み立てが出来たり 親子三代がその工場のオペレーターだったり 日本でそんな工場は見た事が無いよ
もう一つ 大きな違いは 副素材が大きく違う!イタリアやヨーロッパの高級品の縫製工場は既製の物は使わない 自社オリジナルを作る 国策も有って縫製工場の社会的地位も高い等
589 :
ノーブランドさん:2007/05/01(火) 20:50:06 O
イタリアは量産スーツの出来栄えが優秀であって
フルオーダーに関してはテイストが違うだけで日本や他の国と大差ないと思うけどなぁ。
ヘンリープールはフランコよりはましかい?
トゥモローやビームスにはちょっと届かないレベルかい?
>>590 ネタか?
ヘンリープールなんて比べるべくもない。
フランコが最強。
トゥモローやビームスはまったくお話にならないレベル。
592 :
ノーブランドさん:2007/05/01(火) 22:53:01 0
粘着フランコ・プリンツィバリー宣伝厨って
フランコ本人に会えるだけで10万以上の価値あるとか
フランコと記念撮影をしてバシャバシャ撮っただたとか
ほんとオタク臭くてたまらない発言ばかり
かと思ったら、今度は空気が読めないまましつこい宣伝
俺は絶対フランコは着ないと決めた。
593 :
ノーブランドさん:2007/05/01(火) 23:14:03 O
便乗して煽ってる輩がいるだけ。
真に受けないように、てかそれ位見抜けないようではね。
594 :
ノーブランドさん:2007/05/01(火) 23:21:26 0
>>593 それにしてもフランコ厨は粘っこく絡んでくるね。
あんたもひとこと言わないと気がすまない性質なのかい?
イード&レイヴェンスクロフト>>ヘンリープール>ハンツマン>>>ギーブス&ホークス>リチャードジェイムス>チェスターバリー>>フランコ
アントニオ・パニコ・ジャパンって何??
597 :
ノーブランドさん:2007/05/01(火) 23:50:15 0
仮に便乗して煽ってる輩がいようがいまいと、
フランコ本人に会えるだけで10万以上の価値あるとか
フランコと記念撮影をしてバシャバシャ撮っただたとか
とにかくフランコ厨はヲタク臭くてキモすぎ
598 :
ノーブランドさん:2007/05/02(水) 00:46:52 0
馬鹿はフランコに来るな。
せいせいするわ。
勿論日本ソーイングのようなテーラーもあるけど悲しいかな日本のテーラーはかなり衰退しているイギリスにもイタリアにもかなりレベルの高いオーダーはかなりの数存在しているよ〜
それから〜フランコを書いている人に忠告です
2チャンネルはかなり多くの人が見ているよ!もし貴方がその関係者なら それに近い人も読んでいます!解るだろうけど業界は以外と狭いよ!気をつけた方がいいよ
実を言うと フランコのそれを読んでいると大体の見当が着いてしまう!日本のイタリア関係のエージェントは非常に少ないし みんな横の繋がりが固いから直ぐに解ってしまうよ?
本当に関係者でここまで空気読めない書き方するほどのバカだと
普通に社会生活営めないだろ。
携帯の人、改行入れてくれないかな?
読みづらいよ。
忠告とかよそでやってくれないか?
懇談会でもなんでもあるだろ?
業界の問題は業界内で解決してくれよ
かなりこたえたみたいだね?馬鹿みたいにフランコとか書いているからだよ〜
空気が全く読めないのは君だと思うが?
くだらない宣伝活動は辞めた方がいいよ〜
因みに 貴方よりは業界長いし この業界ではそれなりの力はあるよ!なんなら君の会社の社長に話しようか?
この業界は超保守的な世界だからね〜
笑われるのは君だよ!
すれちがいです。
607 :
602:2007/05/02(水) 16:48:36 0
>>605 おまいさんは日本語とレスの前後関係が読めないみたいだなw
608 :
最強のPC机:2007/05/02(水) 17:46:00 0
阪急と伊勢丹と青山店と松屋ではどこで買うのがいいですか
へ〜フランコくん 君はかなり嫌われているが? 正常な人間ならそう読めるが?それとも 自作自演?あまり 知識も無いのにフランコばっかり言っている君が哀れだよ〜
もっと 勉強しないと〜
602はフランコ厨に対しての発言だと思うんだけど。
こういうこと書くと、どうせ自演とか言われるんだろうけどさ。
611 :
ノーブランドさん:2007/05/02(水) 20:10:45 O
フランコ厨に粘着してる奴もそうとうなアフォだぞ。
これで フランコ厨は駆除されたかな。
613 :
ノーブランドさん:2007/05/02(水) 23:49:32 0
なんか変な流れだな。
フランコと記念撮影をすることがどうして変なのですか?
それだけで10万円の価値があると思うのですけど。
フランコを着て鏡を見るのが見るのが楽しみな毎日です。
まだどこにも着ていってません。
所詮スーツは自己満足の世界でしょ。
614 :
ノーブランドさん:2007/05/02(水) 23:52:17 0
きんもー
いい加減にしてよ、フランコ厨
マジで空気読めないんだな。
615 :
ノーブランドさん:2007/05/02(水) 23:55:39 0
俺は業界人でもないしフランコが素直に良いと思ってるだけ。
個人的な意見なのにムキになって反論する方が不自然。
616 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 00:00:49 0
フランコ厨はどうやら真性らしい。
なんとかしてやってくれよ。
フランコのフルオーダーが(仮縫2回)、50万でできるんだったら
価値あるな。 日本製は糞
フランコは別のスレでも立ててやってくれないか。
頼む。
619 :
613:2007/05/03(木) 00:19:39 0
ごめんなさい。嘘ついてました。
取りに行って来て帰る途中にキャバクラに行きました。
おねえちゃんはフランコのスーツに
全然気づいてくれませんでした。
見る目がないからだと思います。
まぁ、そもそもフランコはもてるためのスーツではないと思いますが。
620 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 00:21:29 0
>>619 じゃあ、フランコは何のためのスーツなの?
621 :
613:2007/05/03(木) 00:25:12 0
いうなれば自己満足の正解だと思います。
他人の目を気にするようになったら終わりだと思います。
自分はやはりフランコ以外は着る気にはなれないし、
ビームスやアローズやトゥモローランドは
はっきりいって問題外だと思っています。
622 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 01:52:48 0
フランコは他所でやってくれよ
スレタイとテンプレ考えてくれたらスレ立ててやるよ
ここまで 馬鹿も珍しいな!
624 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 10:37:10 O
まさにほめ殺しですな。
フランコ本人は大迷惑だろう。
レイヴェンスクロフト、ヘンリープール、ハンツマンに比べたら全然じゃん
はい、フランコの方が全然いけてますね。
あと、ワールズビスポークやブレスなどもまったく話になりませんね。
ヨシムラとかカスカベはおこちゃま向けの低レベルでスレ違いでしたね。
イードとかマジ勘弁
ネタじゃないとしたら痛すぎ
628 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 15:15:26 0
と縁の無い香具師が僻むとw
でもイードでスーツ作れたらスゲーな
敢えて作ってみて欲しい
629 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 16:02:19 O
作った奴などこのスレにいねーよ。
630 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 16:07:03 0
金洋服店でオーダーした人いる?
631 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 16:19:38 0
そこまでのスーツマニアがこの糞スレにいるだろうか?
ハンツマンやヘンリープールも持っててもここの奴等ならライセンスだろ
632 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 17:35:37 0
>>628 そういう意味ぢゃなくて
式服屋が最高なんて言ってるのが単純に痛いってことだよ
ハンツマンも値段と仕立てのレベルは高くても似たような印象だ
どうしてもハンツマンが良いならマックイーンのハンツマンにしとけよ
ヘンリープールは現在の中庸なスーツの生みの親なので極端な印象はない
たまに松坂屋でオーダー会もやってるしな
633 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 18:06:37 0
このスレ見た英国留学希望の学生がイード礼賛を真に受けて現地で変人扱いされたらかわいそう
日本で学生が友達に「カインドウェア最高だよな エヘッ」なんて言うよりヤバイわ
634 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 18:15:44 0
絶望した。
みんないい物を着たいというよりも、
単に威張りたいという人ばかりで絶望した。
しかしイードは生地も技術も最高の物があるからなぁ
ハンツマンやプールも同じっちゃ同じだが
636 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 18:28:11 0
637 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 19:11:37 O
10〜15万でブリティッシュスーツをオーダーしたいのですが、都内でお勧めの店を教えて下さい。
スーツに詳しい皆さんよろしくお願いします。
638 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 19:24:18 O
イード、ハンツマン、プールを現地でオーダーしたことある人が最高と言うなら聞くに値するが・・・。
単に古くて格式あるから持ち上げてるに過ぎないと思うよ。
640 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 20:43:20 O
バタクもあるぞ
641 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 20:44:52 O
642 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 22:19:23 0
逆にここはやめておいた方がいいというお店があれば教えてください。
よろしくお願いします。
643 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 22:21:14 0
>>642 やめた方がいい店は、ヨシムラ、カスカベ、フランコ
644 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 22:24:21 O
バタクのパターンオーダーって、どんな感じ?
いや、イタリア風とか、英国風とか。
細身?
645 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 22:51:39 O
皆さんアドバイス有難うございます
今まではセレショ系で気に入ったものを選んでいましたが、私は腕が長い痩身なため、
なかなかサイズが合うものがなく、今回オーダーすることにしました
>>639 テーラー&カッターは初めて聞く名前ですね
早速、調べてみます
>>640-641 バタクは予算オーバーかと思っていましたが、〜15万でパターンオーダー可能なんですね
イセメンでも行って見てきます
スーツに関して知識が乏しい私が少し気になっていたのは
・英国屋
・ギーブス&ホークス
なのですが、皆さんの評判はいいのでしょうか?
>>644 batakはブリッティッシュ
どちらかというと細身
647 :
ノーブランドさん:2007/05/03(木) 23:47:02 O
batakは60年代のブリティッシュを明確なスタイルとして唄ってる。
いい意味で頑固な店。
英国屋は今時選ぶ必要ない気がします。
ギーブスは『ブランド料』高そう。実際のことはわかりません。
>>646 細身じゃないだろ。見かけの絞りがキツイってだけで。
ボンキュッボンって感じだな(ちと古いが)。
細身でもつくれるだろうけど、それじゃ意味ない。
>>638 実際に世界のエロイ人が愛用してんじゃん
650 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 00:36:15 0
>>649 なこたぁない。勘違いも甚だしい。
イード、ハンツマン、プールなんて
オヤジ臭い、ひと昔前の背広にすぎない。
博物館で見るにはいいかもしれないが、人前では恥ずかしくて着れない。
651 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 00:38:07 0
>>645 バタクはやめた方がいいと思うけどなあ。
キワモノの類にはいるから。
652 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 00:53:30 0
>>650 お前正直プギャーだよ┐(´∀`)┌
653 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 00:57:09 0
ビスポークで作ればいいじゃん
654 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 02:14:14 0
ペコラのほうがキワモノッぽくね?
>>647 ギーブスはPOは中国縫製で、FOは結構有名なテーラーが作ってるんじゃなかったっけ。
違ってたらごめん。
ただ、ブランド料金はそれなりに高いよ。
656 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 08:36:25 0
ギーブスにしろバタクにしろ、出店してる場所が場所なので、
「ブランド料」としてかなり上乗せしないと賃料払えないよ。
657 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 10:08:00 O
サルトリアプロマッサはどう?
山形屋が運営してるオーダー屋。
モダンブリティッシュならいいかもよ、セミハンドもあるし。
659 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 11:49:44 O
だいたい三重まで作りに行けるかよ。能書きは一流だが。
660 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 11:51:00 0
カスカベって、なぜ評判悪いの?
経験者の方いたら詳しく教えてください。
661 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 11:51:47 0
神戸だったら、どこがいい?
662 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 12:26:52 O
コルウと石田洋服店。
663 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 13:38:50 O
露出し始めてきたリングジャケットはどう?
664 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 14:32:06 O
リングは大阪だな。
いまさら、って感じだが。
665 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 14:35:11 O
つーか石田っていいのか?
作り荒いと思うが。
666 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 16:07:00 0
>>651 お前正直プギャーだよ┐(´∀`)┌
667 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 16:41:28 0
石田がんばってると思うけどね。
どこが悪いの?
668 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 17:17:23 0
>>660 俺の経験では、
ゆとりのあるおっさんの背広のようにされてしまう感じ。
今風のウエストを絞った細いスタイルが店主の美観にあわないようだ。
669 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 17:36:04 O
石田ってあの値段(マシン6万〜、フルハンド12万〜、ともに仕立代のみ)
で本当にフルオーダーなんですか?
なんか仮縫い付きのパターンオーダー臭い。
670 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 18:05:54 0
へー
お店ごと独自のスタイルがあり、
それなりにプライドを持っているからね。
カスカベの流儀からみれば、
確かにバタクはキワモノになる可能性大かも。
それだけすすめてくるスタイルが違うということだね。
672 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 19:25:19 0
>>646 お前正直プギャーだよ┐(´∀`)┌
そんなことより さっきじいちゃん死んだ…
そうか。
じゃあオーダーで作った喪服で送ってやれ。
675 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 20:16:18 0
コルウって、やっぱりお薦めですか?
九州には、良いテーラーないので関西方面まで行ってみようと思っているのですが
コルウでの経験ある方いらっしゃったら詳しく教えてください。
>>645 痩身でサイズが合うものがなかった
というのがオーダーのきっかけなんだったら
バタクはやめておいた方がいいと俺も思うなあ
あれはがちむちホモ系だからなあ。
いずれにしてもいろいろ検討した結果の報告頼むね。
677 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 22:01:57 O
九州なら熊本に渡辺洋服店なかった?
ヴゴリーニ呼んで受注会するところ。
>>644 バタクは一言でいうとむっちりホモ風
そのスイートスポットにハマる香具師はハマる
キワモノといわれても仕方がないが
腹が出た俺をそれなりに魅せてくれる
679 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 22:49:38 O
T&Cも英国風になるのかなぁ?
681 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 23:09:30 O
てーらーあんどかったーは確かギーブスでの修業が売りでは?
つまり英国風が根底にあるだろうが、あのフロントカットはキワモノ風…
あのフロントカットは遊び用だよなあ
別にカーブのゆるい普通のカットもあるよ。
ま、新参はこれ以上来てくれるな。もしくは伊勢丹行ってくれ。
なんだかどこもキワモノなんですね
コンサバな俺としては正統派がいいのだけど、正統派だとどこになるの?
正統派とかいいだすと、正統派のオヤジスーツっぽくなりそうだけどいいの?
687 :
ノーブランドさん:2007/05/04(金) 23:52:45 0
フランコも有力候補に入れるべし。
それはヤダw
遊びで着るようなキワモノではなく、トレンドを踏まえた正統派スーツを造っているところを知りたいです。
自分で言うのは何ですがワガママですね。
>>686 ナイスガイは、多少オヤジっぽいスーツ着た方がデキるヤツに見える。
どーしょうもない使えない坊やだったら、とことん先進的なやつを着るがいい。
690 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 00:15:05 0
>>687 しつこいよ、フランコ厨
まだ懲りてないの?
691 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 00:17:06 0
>>687 お前正直プギャーだよ┐(´∀`)┌
オヤジスーツといえば、フランコ
馬鹿にされてもいいなら、一発いっとく?
693 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 00:21:53 0
バタは修行期間短すぎ。
日本ならペコ、スタイル門ならYpだよ。
ペコだって修行期間は短い方だから、他G社等での修行売りは気をつけた方がイイ。
また、バロン図でちゃんとしたオーダー(パターン作成・仮縫い月)なら安心。
それにしてもフランコ厨はしつこいね。
695 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 00:27:25 0
リニューアル成った新宿高島屋のスタイルオーダーでVicの近藤卓也デザインやってますが。
近藤真彦がときどき売名行為で雑誌に出てるけど
とってつけたみたいで
まだまだスーツの着こなしが板についてないね
フランコって、トシムラとかカスカベのレベル。
間違ってもこの3つだけはやめとけ。
宣伝に騙されるなよ。
ここは誹謗中傷が飛び交うスレですね^^
699 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 01:41:59 0
>>698 お前正直プギャーだよ┐(´∀`)┌
700 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 01:44:50 0
バタクの宣伝マンでもいるのか?
701 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 01:55:28 0
オタク
702 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 06:10:12 0
ノリエガ将軍!
703 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 07:27:12 O
ばろん図は以前より評判が悪くなったと聞くけど本当か?
704 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 07:35:30 O
このスレで善し悪しを判断してはダメということですね。
実際、着てみて足で稼いだ情報が一番。
705 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 08:21:20 0
>>706 はい。
実際、着てみて足で稼いだ情報のひとつである
と考えていただいてよろしいかと。
708 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 13:33:10 O
バタクは正直、着た感じはピンと来なかったな。
向かいのサローネフィオーレの方が良かったくらい。
709 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 15:35:15 O
新丸ビルね。
フィオーレはオンダータとどこが違うのだろうか?
710 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 16:31:43 O
型紙。縫製ラインは同じ。
花菱縫製で10マンは頭抱えちゃうな〜w
712 :
ノーブランドさん:2007/05/05(土) 23:38:46 O
713 :
ノーブランドさん:2007/05/06(日) 01:03:03 0
とりあえず失敗が一番少ないのがフランコみたいだ。
ここの業界人が実生活では笑顔を交し合ってると思うとゾッとするね
715 :
ノーブランドさん:2007/05/06(日) 08:41:35 0
フランコに会えるだけで10マソの価値があると信じてるような
真性フランコ厨しかフランコなんかではオーダーしないからね。
>>712
いや、気分的な問題として。ってか、3万円パターンオーダースーツと同じ工場で作っている
服に10万払うのはいやだ
717 :
ノーブランドさん:2007/05/06(日) 13:25:05 O
オンダータやフィオーレのスーツを試着してごらん。
花菱との違いを実感できれば分かりますよ。
気分的に嫌とか小学生じゃあるまいし。
718 :
ノーブランドさん:2007/05/06(日) 13:31:52 O
連投スマソ
バーニーズでやってたタキザワシゲルのオーダー会。
滝沢氏本人がいてパンツのコーナーでロータのパンツをいじって見ていたよ。
本人の格好を見ればやはりパンツは細かった。
好みであるのだろうがジャケとのバランスが悪いように感じたな。
719 :
ノーブランドさん:2007/05/06(日) 19:44:39 0
滝沢氏自身は「パンツ細すぎはあまり好きじゃない」って言ってましたよ。
でも、オーダー会では自身が広告塔になるんですから、顧客が望みそうな
スタイルでくるのは仕方ないのでは?(つーか彼のスーツ姿はとってもバランス良いと
思うんだけどな・・・)
>>717さんとかが細すぎは嫌いと言い続ければ、世の中みんな
適正な太さに落ち着くと思いますよ。
720 :
ノーブランドさん:2007/05/06(日) 20:12:32 0
タキザワは実勢以上の評価だと思うな。
誰か大物がバックにいるのだろうか。
あの程度が日本のスーツ産業を牽引しているというなら、
お先真っ暗だ。
721 :
716:2007/05/06(日) 20:33:52 0
>>717 オンダータで2着作った。花菱製だと知る前だけど。縫製は悪くないけど、着心地は悪い。
パターンが悪いんだろうな。
また誹謗中傷か
723 :
ノーブランドさん:2007/05/06(日) 22:28:54 0
興味無し
724 :
ノーブランドさん:2007/05/06(日) 23:57:35 0
フランコにしとけって。
725 :
ノーブランドさん:2007/05/07(月) 00:10:21 0
とにかくフランコが最高!
バタクなんて子供だましのキワモノ。
タキザワなんてフランコの足元にも及ばんわ。
みんな笑わしてくれるなあ。
726 :
ノーブランドさん:2007/05/07(月) 00:15:49 O
オンダータは着心地悪いのか!?
フィオーレかオンダータで検討しているのだが。
オンダータのヘムチェーンがカコイイ。
>>720 で、あなたはどこがすすめなの?
フラン○以外で。
728 :
ノーブランドさん:2007/05/07(月) 00:48:58 O
そこまであからさまにフランコを推されると、フランコを堕としめたいライバル企業の工作に見えるわな
729 :
ノーブランドさん:2007/05/07(月) 05:49:21 O
まさにほめ殺しですな
730 :
ノーブランドさん:2007/05/07(月) 10:35:26 0
>>726 オンダータ(タキザワ含)の悪評なんて、ここで始めて聞いたわ。
どーしても何かを貶してないと気がすまない連中がいるんだろうな。
一昨年だったか去年だったかバーニーズの滝沢滋モデル
セミオーダーで作ってみたけど着心地悪くないと思うけどなぁ。
パッドが薄くて芯地もゴワつかず、フワッと羽織ってる感じ。
値段なりの価値は充分あるように思うよ。
732 :
ノーブランドさん:2007/05/07(月) 12:54:13 0
そこで五大陸ですよ
733 :
ノーブランドさん:2007/05/07(月) 18:06:24 O
五大陸って具体的にはどの大陸を指すの?
南極を除く
735 :
ノーブランドさん:2007/05/07(月) 21:31:44 0
名古屋で良い店ってどこですか?
このスレで話題になってる店あんまり無いし・・・。
736 :
ノーブランドさん:2007/05/07(月) 22:10:00 O
名東区と刈谷に棲んだけど、テーラーというものを見た記憶がない。
名古屋の街には銭湯も少ないし、古い町並みも無いし、テーラーも無いんじゃね?
風俗は凄いんだけどな。あれは神がかってる。
豊橋まで足をのばしてアルデックス。
冗談半分ではあるが、結構いい選択かもw
738 :
ノーブランドさん:2007/05/07(月) 23:01:30 O
デンソーの方ですか?
スレで見かけた記憶があるのは、テーラー神谷かな。>名古屋
あと東山線の新栄と千種の間に、少なくとも3つはオーダースーツを
扱ってそうな店があった。
一つは、錦通り、一つは広小路通り、もう一つはその間の奥まった所にある。
入ったこともないから、いいのか悪いのかわからんけど。
740 :
ノーブランドさん:2007/05/07(月) 23:30:14 0
フランコいいよ
疑ってる香具師はとりあえず伊勢丹でチェックしてみ
741 :
ノーブランドさん:2007/05/07(月) 23:39:40 0
いい、悪いと言うのは本人の自由で、
自分が好きなテーラーで作ればいい。
>>735 いい店かどうかは知らないけれど気になるお店ならあるのでお教えします。
愛知にある「テーラーナカジマ」です。
H17年度現代の名工男性仕立て服部門に選ばれているみたいなのですがサイト自体も存在していません。
行ったことが無いのでどれほどのすばらしさなのかはわかりませんがかなり気になっています。
>>740 フランコの宣伝はもういいって。しつこすぎる。
それともマジでフランコを堕としめたいライバル企業の工作なのか?
>>743 ただの荒らしだと思うんだが。
物議を醸した発言を見つけては、しつこく繰り返すだけっていう
芸もなんにもないタイプの。
だから、華麗にスルーが適当かと。
>>740 マジレスすると、
疑ってるのはおまえの神経。
フランコの宣伝で書いてるならもはや逆効果だし、
フランコを貶めたいのならそんな姑息な手段は使うな。
フランコの服そのものは既にチェックして、俺にはNGだった。
746 :
ノーブランドさん:2007/05/08(火) 21:57:49 0
プール、ハンツマン>>越えられない壁>ふらんこ
ガチで
747 :
ノーブランドさん:2007/05/08(火) 22:02:06 0
フランコ厨(もしくはフランコを陥れたいライバル)は
ビームス、シップス、アローズなどのセレクトショップよりも
フランコの方がいいとしつこく宣伝していたが、
明らかに、 セレクト >> フランコ
748 :
ノーブランドさん:2007/05/08(火) 22:22:49 0
>>740 現実はセレクトのPOの方がふらんこよりずっといいよ
疑ってるならソブリンでチェックしてみ
少なくとも既製品での俺の経験則上は、「ロンナー」「トゥモローランド」「タキザワシゲル」
「シップス」あたりのスーツは、フランコより着心地は上だった。
750 :
ノーブランドさん:2007/05/08(火) 23:29:56 0
俺も伊勢丹メンズで一通りみてみたが、
フランコはよい印象はない。
正直、悪い部類に入る。
フランコ厨の執拗な宣伝には何か意図があるのかと首を傾げざるを得ない。
751 :
ノーブランドさん:2007/05/08(火) 23:35:38 0
フランコを否定したくて必死だなWWW
>>740 頼むからもうやめてくれ。
いい加減しつこすぎる。
真性フランコ厨なのかアンチフランコなのか知らないが
どちらにしてもフランコの文字見るだけで気分悪い。
753 :
ノーブランドさん:2007/05/08(火) 23:41:17 0
>>751 フランコ宣伝厨はおまえか?
まさかフランコを本気でいいと思ってはないだろ?www
ここで言ってるフランコってのはプリンツィバリーのこと?
そう。
プリンツィバリーは名前だけ借りた駄作だからね。
ほかのフランコだったらもっとましかもね。
756 :
ノーブランドさん:2007/05/08(火) 23:46:47 0
おいおい、、フランコを否定したくて必死だなWWW
前にもあったけど、
フランコ・プリンツィバリーは別のスレでやってくれないか?
スレ立ててやるから。
フランコ厨、マジでうざいよ。
758 :
ノーブランドさん:2007/05/08(火) 23:52:28 0
>>756 フランコを否定するにも必死というより
フランコ厨に別スレでやってくれるよう懇願するのに必死なのさ。
759 :
ノーブランドさん:2007/05/08(火) 23:53:54 0
まじでフランコは他でやってくれ。
低価格オーダースーツとかあるだろ。お似合いのスレが。
頼む。
フランコ厨なんじゃなくて、このスレを荒らしたいだけに見えるんだけどな。
また誰かが問題発言したら、面白がってその発言を繰り返してくると思うぞ。
このスレの前の方みても、マッチョネタやホモネタみたいなどうでもいい
ネタを異様に引っ張ってるじゃん。それと同じ手口。
そういうわけで釣られずに行こうぜ。
マッチョネタやホモネタは
それなりにスーツを結びついていて
現実にそんな世界もあるのに対して、
フランコ厨はちょっと異質。
もし、マッチョネタやホモネタとフランコを
同質にしようという動きがあるのだとしたら
それは間違ったフランコ宣伝活動の収束を図るための別の意図を感じる。
このスレでフランコを宣伝しようとしたが、
作戦をちょっと誤ってしまった。
そこで、アンチフランコによる反フランコ運動のように
みせかけようとしてみたが、それもうまくいかない。
…というのが真相のようだ。
764 :
ノーブランドさん:2007/05/09(水) 00:10:46 0
フランコを必死で否定する香具師
一人何役ですか?ww
やぁ、ここは絶好の釣り場ですね。
766 :
ノーブランドさん:2007/05/09(水) 00:11:36 0
>>761 おいおい、ホモネタがどうでもよくはないだろwww
ゲイとスーツは切っても切り離せないわけだから。
事実は、
ゲイはスーツにこだわる。
フランコはゲイに受けない。
以上。
否定もマンセーもとにかく
フランコは他でやってくれないか。
フランコ厨とゲイを一緒にするなよ、オイ!
ゲイはイコール、「スーツマニア」って意味だぞ。
だからさ、反応しなきゃ良いんだろ?
お前らアホか?
>>770 そうやってあなたも反応しているではないですか。
773 :
ノーブランドさん:2007/05/09(水) 17:34:41 O
10万て高くないだろ。
安いよ。
普通のブランドで20万くらいだよ。
オーダーなら100万ぐらいはかけなきゃ。
774 :
ノーブランドさん:2007/05/09(水) 17:47:27 O
オーダースーツがクローゼットにズラッと並ぶ様は壮観だよな
コレクターの気持ちがわかる
というか、男はみんな何かしらのオタク気質を持っているよな?
775 :
ノーブランドさん:2007/05/09(水) 17:49:24 O
フランコって
フランコ!!オイ!!!
の人かと思ってた
誰だよw
777 :
ノーブランドさん:2007/05/09(水) 20:46:50 O
ゲイ批判に必死なのはフランコ厨か?
ゲイにあらずんば、スーツの才能無しだから
オーダースーツとか金の無駄だから、さっさとやめろよ
>>776 ♪千!!葉!!ロッテ!!マーリーンーズ!!
13歳から働いてるフランコはDQNじゃんw
そりゃー最年少記録で金鋏賞を取るわな
↓がフランコ厨の実態じゃね?
613 :ノーブランドさん :2007/05/02(水) 23:49:32 0
なんか変な流れだな。
フランコと記念撮影をすることがどうして変なのですか?
それだけで10万円の価値があると思うのですけど。
フランコを着て鏡を見るのが見るのが楽しみな毎日です。
まだどこにも着ていってません。
所詮スーツは自己満足の世界でしょ。
783 :
ノーブランドさん:2007/05/09(水) 23:44:30 0
>>761 > このスレの前の方みても、マッチョネタやホモネタみたいなどうでもいい
> ネタを異様に引っ張ってるじゃん。それと同じ手口。
なわけないだろ。痛すぎ。勘違いも甚だしい。
実はおまえもフランコ厨だな。
ゲイこそが美しいスーツ姿を求めて高価なオーダーをしてるわけ。
家で鏡見て満足してるようなオタクとはまったく別の世界。
御幸で思い出した、あるテーラーさんから聞いた話。
御幸毛織は、腕利きの職人さん達がどんどん減っていく現状に危機感を覚えて
そういう職人さんを自分たちで抱えて守っていこうとしたそうな。
それが、ミユキハンドレッドクラブ。
実際、モノはよかったらしいんだけど経営的には厳しくて、先ごろ解散してしまった。
抱えてた職人さん達がどうなったのかは知らないけど、世の中志が高くてもなかなか
うまくいかないもんだと思ったよ。
785 :
ノーブランドさん:2007/05/10(木) 00:07:54 0
>>783 お前が噂のモーホか。
フランコはカッコいい>>>>>モーホきもい。
御幸の工房は、他者のOEMもやるべきだったんじゃないかな。
ミユキハンドレッドクラブの仕事じゃ、やっぱたかが知れてるでしょ。
さしあたりは、今のミユキがやってるMOTSで活躍してるんだろうとは思うけどね。
>職人さん達
誰かMOTSで作ったことある人いないかな?
作りはどんなもんなんだろ?
>MOTS
俺のはスタンダード縫製のEOでたいした生地使ってないんで価格的にスレ違いw
今サイトを見たら、御幸以外の生地も選択肢にあるみたいだな。>MOTS
ちょっと意外。
790 :
ノーブランドさん:2007/05/10(木) 21:24:22 0
ホモ野郎どもはオーダーしてないの?
フランコフェチはミラノに行くのいつ?
ゲイに人気があるのは、
国内だとタキザワシゲルやバタク
もっと上だとイザイヤやゼニアのス・ミズーラ
ゲイがフランコ着てるのは見たことも聞いたこともない
おそらくゲイはフランコを相手にしてないと思ふ
792 :
ノーブランドさん:2007/05/10(木) 21:57:27 0
ファ板ホモ多いの?皆さん伊勢メンで見かけるオサーンホモカップルなの?
793 :
ノーブランドさん:2007/05/10(木) 21:58:55 0
漏れもそのけあるけど、
正直フランコのような素朴な感じは好きじゃないな。
もっと艶や色気があるのがいい。
794 :
ノーブランドさん:2007/05/10(木) 22:03:17 0
>>792 スーツスレ特に高級オーダーはホモというかゲイ多いと思われ。
その意味では、フランコ宣伝厨がホモやゲイを敵に回したのは
最大のマーケティングミス。取り返しのつかない失敗。
顧客にその層の有名な本職がいなかったのが原因だと思うが。
795 :
ノーブランドさん:2007/05/10(木) 22:04:00 0
ホモばかりだと誤解されそうだ
>>795 少なくとも体にフィットする高価なオーダースーツに拘るのだから、
潜在的なのも含めて割合的にはホモの方が多いだろ。
ホモネタは華麗にスルー汁
799 :
ノーブランドさん:2007/05/10(木) 22:07:27 0
アナルにペニスを挿入するは不衛生じゃろがい
>ゲイに人気があるのは、
>国内だとタキザワシゲル
作れるとこ、3ヵ所しかないじゃないですか・・・。特定されると俺までゲイに
されちゃいますよ。カンベンして下さい。
802 :
ノーブランドさん:2007/05/10(木) 22:36:13 0
>>801 代表的な例であって、
誰も限定はしてないだろ。
803 :
ノーブランドさん:2007/05/10(木) 22:38:32 0
>>798 それ、差別発言なんじゃ?
ホモにとっては高級オーダースーツの情報はマジなんだよ。
スーツで本職のゲイ連中に人気があるというのは
ある意味ほめ言葉。
805 :
ノーブランドさん:2007/05/10(木) 22:43:10 0
男性同性愛者はセックスの際、
アナルセックスをするというイメージが一般的にあるようであるが、
同性愛傾向を持つ者すべてがアナルセックスをするわけではない。
実際にはアナルセックスに嫌悪感などがあったり、
まったく興味を示さず、しないという男性同性愛者も大変多い。
(一方、異性愛者の男性の中にも女性とのアナルセックスを好む者もいる)
アナルセックスを好むのは単に絞まりがいいから。もっとも絞まりが良いのが男のガキのケツ。
古代ローマでは男色はあたりまえだったし、日本の寺などでもお稚児なんて習慣があった。
つまり快楽だけを追求した愚かな行為だ。
俺も少しそのけがあり、
カッコいいスーツ姿の男を目で追いかけたりするが
記念撮影をするためにスーツをつくりに出かけていって
できたスーツを家で着て鏡を見るのが楽しみな毎日
だとかいうフランコ厨の価値観は理解できない
スーツはやはりかっこいい男からかっこよく思わるための
手段であって、スーツを着ることそれ自体が目的ではない
これがかっこいいスーツを追求するゲイの姿
スーツが自己満足の世界だというフランコのオタクとは180度違うね
男にも女にもカッコよく思われたい俺は両生類?
812 :
ノーブランドさん:2007/05/10(木) 23:35:43 0
>>807 そうそう、
スーツはそれを自分の着た姿をかっこいい男やきれいな女に見てもらうためのものであって、
スーツは自己満足で買ってからどこにも着て行ってないというフランコ厨の価値観にはかなり違和感を感じるね。
813 :
ノーブランドさん:2007/05/10(木) 23:45:48 0
今でもからだにフィットする高級スーツに身をつつんで
化粧をしているのはゲイくらいだが、
20年前に男らしいシルエットを協調するスーツに来て
化粧して登場した吉川晃司もそのスタイルは
ゲイに強い影響を受けたと語っていたね。
814 :
ノーブランドさん:2007/05/10(木) 23:47:04 0
今でも、からだにフィットする高級スーツに身をつつんで
化粧をしているのはゲイくらいだが、
20年前に男らしいシルエットを強調するスーツを着て
化粧して登場した吉川晃司も、そのスタイルは
ゲイに強い影響を受けたと語っていたね。
もう夏だけど、8月のおわりくらいに
冬物をオーダーしにゆく予定。
>>815 俺も、2月、8月の閑散期に話をしにいく方が好きだな。
なんとなく、より丁寧に対応してもらえそうなイメージがある。
イメージだけだけどw
ただ、縫製の方はあまり忙しいのも、あまり暇なのも品質にとってはよくなくて、
一定のペースで適度に仕事ができる量の時が一番安定してるらしい。
(店の人から、聞いただけだけど)
あと、機械縫製の場合は夏物作り真っ最中の時に、冬物作成を1着つっこむ
とかやると、糸の調子の関係でテキメンに品質が悪くなる確率があがるそうな。
ハンドメイドなら、その都度あわせるから関係ないらしいけど。
>>816 8月閑散期っていっても、
出来上がる秋口って、忙しいから
ちょっと微妙なんだよね。
今年の冬はフランネルで作ろうと考えています。
>>818 フランネル、季節感があっていいなぁ。
自分は暑がりな上に、職場もPCが多くて温度高くなりがちだから暖かい系の
素材はあんまり楽しめない。
そういう意味ではうらやましい。
820 :
ノーブランドさん:2007/05/11(金) 01:13:40 0
>>819 自分もそんな感じですよ。電車通勤だし。
薄地と厚地と両方作ったことあるけど、
やっぱり厚めの生地で作った方がテラーっぽい気がして。
821 :
ノーブランドさん:2007/05/11(金) 02:22:32 0
婚約指輪のお返しにオーダースーツを送りたいのですが、
男性のスーツ屋さんって一体どんなお店があって、
それぞれがどんな特色なのかさっぱり分からず困っています。(お返しに相応なスーツの値段も)
以下に情報を書きますので、お勧めのお店などありましたら、アドバイス頂けますでしょうか?
●彼の情報
年齢:27歳
身長:180cm
体重:58kg (自称。たぶんほんとは56kgくらいだと思います)
バスト:78cm (自称。肩幅とかの骨格がすごく細いです)
ウェスト:60cm (測りました)
ヒップ:不明です
平日の普段着はトルネードマートというメーカーやニコル(系統のどれか)が多いみたいです。(スーツじゃないですが・・・)
とにかく身長の割りにとても華奢で、仕事用のスーツもいつも困ってるみたいです。
●もらった婚約指輪
カルティエのダイアモンドリング (0.5ct、Eカラー、VVS1、Excellent)で、
値段は教えてくれないのですが、たぶん100万円くらいだと思います。
●予算
最大で150万円くらいは出せますが、
今後の結婚式などのことを考えると、30万円以内位でしょうか。
■アドバイスいただきたい事
・彼でも着こなせそうなスーツのブランド
・貰った婚約指輪に見合いそうな金額の目安(上記予算で問題ないかどうか)
以上です、アドバイスのほど、よろしくお願いします。
822 :
ノーブランドさん:2007/05/11(金) 03:03:09 0
スーツなあ。
時計とかのほうがいいんでね?
あんまり高いスーツ貰っても、普通の人は着ないんじゃね?
どうしても服がいいというのであれば、、
燕尾服とモーニングをプレゼントするとか。
823 :
ノーブランドさん:2007/05/11(金) 05:55:16 O
>>821 30万ならば良いテーラーでフルオーダーで作れますよ。
彼はかなりのやせ形みたいなのでフルオーダーがいいかも。
ただ、フルはオーダーするのも難しい。
きっちりイメージができてテーラーにそれを伝えないと良いものができない。
彼はどんなスーツが欲しいかわかりますか?
おまえら女にはやさしくなるのなw
>>821 マジレスすると、スーツはやめておいたほうがいい。
ましてオーダーとなると、必然本人をつれていかなきゃならない。
そして店で会計を君任せにすることになると、彼は恥をかかされたと思うのではないのかな?
>>822のいうような時計とか、本人抜きで購入できるもののほうがいいと思う。
825 :
ノーブランドさん:2007/05/11(金) 09:04:08 0
821です。
さっそくのお返事有難う御座います。
(以下、長文になりすぎました。。。ごめんなさい)
まず最初に前提としてですが、
婚約指輪もサプライズで渡されたわけでは無く、
「外出用の指輪として長く使ってもらいたいから」
という理由で、彼があらかじめ送りたい指輪のメーカーやイメージがあった上で、
私を同伴してあちこちのブランドに連れてくれた上で選んだものでして、
私も同じようにしようかと考えていました。
ところがいざスーツを送ろうと考えたとき、男性のスーツ屋さんって一体どんなお店があって、
それぞれがどんな特色なのかさっぱり分からず困ってしまい・・・
というのが821を書き込んだ発端でした。
しかし、823さんの書き込みを見て、
彼に着せたい、彼が欲しがるようなスーツのイメージを膨らませても
スーツにどんなバリエーションがあるのかも分からない為、まったくイメージが沸きませんでした。。。
(彼はきちんと指輪のイメージと私の好みを知った上で選ばせてくれたのに!)
オーダー物ならスーツに限らず、それが重要なことを失念してました。
細身の人でも着こなせるようなスーツの有名店に何件か連れて行けば
勝手にイメージが沸くだろう的な甘い考えだったことに気づかされました。
もう少しオーダースーツについて勉強して、イメージを膨らませてからの方がよさそうですね。
ちなみに822さんや824さんがおっしゃるように、確かに時計も考えたのですが、
オペラやオーケストラの鑑賞がお互い好きで、
新婚旅行でも合計3〜4回のオペラやウィーンフィルの鑑賞を予定しているので、
そういうときに着て行く服として、使用頻度は普通の人より多いと考えましたが、
(初日の公演の場合は周囲のドレスコードがかなり高いレベルになり、
以前「こういう時の為にもう少しいい服が欲しいね」という会話もあったので。)
それでもやっぱり時計とかのほうが無難でしょうか・・・
826 :
ノーブランドさん:2007/05/11(金) 10:07:12 0
俺も「自己満足の世界だ」と言い張るフランコ厨よりも、
「スーツの価値は一人称ではなく二人称、もっと言えば三人称」という
ゲイ側の主張に同意だな。ある意味、他人(男でも女でも)から似合ってるとか
言われてナンボの世界だろ。
827 :
ノーブランドさん:2007/05/11(金) 10:21:06 0
フランコプリン
829 :
ノーブランドさん:2007/05/11(金) 16:23:56 0
時計も30万じゃあ、中々良いの無いよね。
スーツは、その体型じゃあ既成は全滅だろ。
カルチェの指輪を選ぶ相手だし、付いて行きたいって言うなら
伊勢丹メンズ館位が適当ジャマイカ
・ハンツマン(オーダー)
・エルメネジルド・ゼニアのス・ミズーラ(パターン・オーダー)
830 :
ノーブランドさん:2007/05/11(金) 17:00:38 0
>825
イタリア系とイギリス系で雰囲気が違うけれど、
細いなら英国系のシャープなものがいいんじゃないか。
829氏の言うように、とりあえず伊勢メンで試着してみて、国内品ならその本店に行ってみるといいかも。
テーラー&カッター、バタク、このあたりならフルで30万前後。
伊勢メンには入ってないが、銀座高橋、Vick(新宿高島屋と提携)でも30万前後。
行ったことはないが、練馬のツサカテーラーも気になる。
伊勢丹のコンサルだったようだし、HPサンプルのシルエットも美しそうだ。
>821
たいていのオーダー屋では「お仕立て券」の扱いがあるから、
そいつを彼にプレゼントすれば良い。
生地は君が選んでおけばいいしね。
(ついでにオプションとかも)
30万超えるような時計は、「高い」って点に価値があるようなものばかり
だと思うんだが・・・。トゥールビヨンとか、間違ってもいらないし。
あれは工業製品じゃなくて民芸品だからね。
時刻の精度を求めるなら数千円のクォーツの方がよっぽど高性能。
>>821 最大で150万で30万くらいって。。。どんな落差だよ。しかも100万のものもらっといて。
結局、結婚式に予算を充当することしか考えてないんだな。
結婚式なんて女のためにやるようなもんだし。
まあ女なんてそんなもんだ。がめつい。
835 :
ノーブランドさん:2007/05/11(金) 22:53:45 0
ハリスのツイードジャケットをパターンオーダーメイドしてもらったんですが、
上下のスーツともツイードってありですか?
既製品であるんでしょうか?
対等な関係でありたいのなら100出すべきだろうな。
フルオーダー*3でどう?出来て調整して次、みたいに。
837 :
ノーブランドさん:2007/05/11(金) 22:55:07 0
>>835 あるよ。3ピースとかも。
しかし、冬でも暖かい日本でいつ着るんだろうかw
>>821 痩せすぎ!
服よりも、体鍛えた方がいいよ!
841 :
ノーブランドさん:2007/05/11(金) 23:52:49 0
>835
2ピースなら持ってます。
重めのホームスパン(ドニゴルツイード)のやつ。
生地が素朴な方がかっこいいよ。
>>836 そういうことを相談してるわけじゃなんだよ。
そういうのを余計なお世話っつーの。
843 :
ノーブランドさん:2007/05/11(金) 23:59:37 0
予算は30万で良いだろ
タキシードかダークスーツかで迷うとこだが
まあ、ウィーンフィルごときであればダークスーツで
OKだろ
>>821 他の人も書いてるけど別に30万も使うこと無いんじゃない?
あんまり高いスーツもらっても応用が利かないと思う。
仮に30万のスーツを買ったとして、他のアイテムがスーカンのシャツやタイに
リーガルの靴だとしたら(普段着ている服からして・)スーツが30万以下にしか見えないし。
それだったら20万〜のスーツとグリーンの靴あたりを一緒に選んであげた方が彼も喜ぶかも。
845 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 00:39:14 O
津坂テーラー良さそうだな。家から近いし。
明日はペコラのスーツを受け取ってくる。初ペコラなので楽しみである。
それと伊勢丹にナチュラルクリーンにコートを出しに行こう。
何だか明日は忙しいぞ。
両面印刷のチラシ、最近本当に増えたね。
きんもー
俺うまいこと言った、とか思ってるんならさらにキモ
848 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 02:08:20 0
予算30だったらもう少し奮発して
フランコプリンツィバリ
も見てみたら。絶対いい。
もしくは既成なら二着買えるしオススメ。
849 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 02:58:34 0
普段トルネードマートとかニコルの人はオーダーよりDiorとかブランドモノの方がイインじゃない?
>845
伊勢丹にナチュラルクリーンあるの?本店の何階?
850 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 04:07:44 0
>>845 わざわざ伊勢丹に行かないで、ペコラにクリーニング出せばいいじゃない。
同金額内でほつれとかあったら直してくれるし。
851 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 07:01:02 0
>>841 ツイードは独特の感触ですきですが、三ボタンで革ボタン、色はベージュを探しています。
ハリスほど肉厚じゃなくても着れる奴なんですが、青山にでも売ってますかね?
今は秋冬物は出てないでしょうから店頭にはないでしょうが、安物でもいいんです。
ベージュの色はありだと思いますか?
あと、パンツですが、形態安定の奴ってないんでしょうか?
完全にすれ違い
853 :
845:2007/05/12(土) 09:31:56 O
ナチュラルクリーンは明日だった。
なぜ伊勢丹かは実演会の無料お試し券が送られてきたから。
皆さんも行ってもみたら?
180cm 56kgってw
そんな貧相な奴にはどんなテーラーに作ってもらってもスーツなんて似合わないんだろ。別のにしな。
俺なんか165で73キロあるぞ。
856 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 09:55:33 0
う〜ん、近い!
ボクは、162で68キロだよ。
一般的なサイズではAB4じゃあ
キツくて、B4じゃあゆるい 中途半端なチビコロ体型・・・
っと言う訳でスーツ等はオーダーだよ。
いかにウェストのシェイプを効かせてスッキリしたシルエットに
するかがテーラーの腕の見せ所だよ・・・って無理かなぁ
仕立て等を一緒に考えるチビコロ体型の方集まれ〜 ってウザいかな・・・
>>848 粘着フランコくん、もういいって。マジしつこすぎる。
またフランコ厨がどさくさにまぎれて
懲りずに宣伝していたんだな。
近々スーツを1着オーダーします。
生地はロロピアーナで依頼していますが、ゼニアとならどちらの生地がいいのでしょうか?
同価格帯ならロロピアーナの生地の手触りがいいような気がします。
ここのスレの方なら生地にも詳しいと思いますので、教えて下さい。
860 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 10:35:58 O
どっちが上ということはない。
というかそんなこと気にするのが可笑しいですよ。
861 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 10:43:02 O
たしかに自分の目、触感を絶対基準にすべきだよね。
でもわかります、生地ブランドによる満足感。
862 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 10:54:42 0
結納返しのスーツがフランコだって言ったら笑われますよ。
やっぱり親戚や世間の手前、
一般的に名の通ったいかにも高級でかつ長く着れる正統派
のブランドから選ぶべきだと思いますよ。
ヨーロッパでのオペラ鑑賞クラシックコンサートならなおさらです。
フランコを執拗に宣伝している人は、他を否定して
自分の価値観を押し付けてるだけなので、
完全無視でいいと思います。
>>859 何を求めるかじゃね?
そのスーツの目的とか。
個々のものによって違うけど
傾向としてざっくりいうと、
ゼニアはエグゼクティブの移動等も考えて、
実用性も考慮したものが多い。
日本の梅雨の季節でもよれよれにならないとか、
車のシートに長時間座っていても背中に皺がつきにくいとか。
ロロピアーナは英国記事の対極ともいわれるが、
とことん色気を追求する代償としてそうした面が犠牲になっている。
特に湿度に弱い。
何を重視するかだが、単純に手触りだけならロロかもね。
864 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 11:29:34 O
最初は皆、イタリア生地に行くけどゼニアやロロピではもう作る気はしないなぁ。
作るとしたら冬物のバルベラかな。
>>860 >>861 そうですよね。最終的には自己判断ですよね。
>>863 詳細な情報ありがとうございます。
ロロは確かに湿気に弱いのは納得できます。実際着ているとそう思います。
国産生地の方が寿命は長いなと感じます。
ゼニアは1着しか無いのでそこまで考慮されているとは知りませんでした。
用途に分けて選択してみます。皆さん知識が豊富ですね。
866 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 12:21:20 O
確かにバルベラの冬物って独特のたっぷり感、温もりがあるよなー。
867 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 14:26:39 0
伊勢丹誤解のフランコの方がいいのですか
・・・はじめてこのスレに来たのだが、
10万で「高級」だなんておかしくないか?
せめて30万以上位じゃないか?
869 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 15:37:18 O
決めの問題だからね。さしたる意味はないよ。
それより君のオーダー歴を書いた方が歓迎してくれますよ。
870 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 15:56:26 0
>868
いまさらどうでも良し
871 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 17:26:37 O
ペコラのスーツ受け取った。
試着して感心したのはフィッティングの腕が確かなとこ。
かなりタイトに出来てるがツキジワもなくジャスト。
着込んでいけば体にもっと馴染んできそうで楽しみ。
フルならもっといいのかな、セカンドラインでこの出来なら他の店でオーダーする意味がない感じ。
872 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 17:39:45 O
>>871 おめでとう。
いいなぁ。俺のスーツはあと一週間くらい掛かる。
ペコラのセカンドラインのパターンオーダーかな?
いくらしたの?
873 :
871:2007/05/12(土) 17:55:38 O
ありがとう。
値段は19万5千円なり。
874 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 17:59:12 O
追記。
セカンドラインといっても型紙から作ってくれて仮縫い付きだからパターンではないよ。
仮縫い時にフロントはカッタウェイ気味でラウンドと指定したけど注文通りになったよ。
カッタウェイはわかるが、ラウンドってどういう処理?
876 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 19:15:53 0
銀座の英国屋ってどうですか?銀座行くと入りたくなるが,
高そうで入りづらい
877 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 19:29:11 O
入りづらいと思うんならまだオーダーは早いんじゃないかなBYセルジオ越後
878 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 21:32:10 0
>>867 フランコはそれ知らない厨房もしくはSANYOの宣伝マンが
馬鹿の一つ覚えのように執拗に宣伝しているだけで
評判はよくない。やめとけ。
伊勢丹ならほかにいいのがいろいろある。
見て回るといいよ。フランコも含めて。
フランコのコストパフォーマンスの悪さと垢抜けない感じがよくわかるはず。
879 :
878:2007/05/12(土) 21:33:57 0
誤) フランコはそれ知らない厨房もしくはSANYOの宣伝マンが
正) フランコはそれしか知らない厨房もしくはSANYOの宣伝マンが
880 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 21:39:37 0
881 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 21:55:14 0
35万からなんてボッタクリだと思う。
ス・ミズーラ=イージーオーダー。
国内で優秀なテーラーに型紙から起こしてもらってせいぜい30万ちょっと。
882 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 22:57:26 O
海外ブランドはどこもそうだよね。
賢い人はテーラーで作ってるかと。結局、それが一番コスパいいもんな。
883 :
ノーブランドさん:2007/05/12(土) 23:53:35 O
その差額を補って余りあるのが舶来コンブレックスってやつですよ。
そういうのが必要な奴もいるわけで。
「この店で一番高いやつもってこい!」みたいな
Caidは対応悪かった。
ちょっと足してペコラにしてみるかな。
886 :
ノーブランドさん:2007/05/13(日) 12:22:19 O
リッドテーラーにしたら?
ケイド出身の人だしね
887 :
ノーブランドさん:2007/05/13(日) 13:45:39 O
伊勢丹のナチュラルクリーンの相談会に行ってきた。
もちろん、相談するためでなくコートを出しに行っただけだが。
これからは直接、郵送で出すことにしよう。
皆さんは、大事なスーツどこのクリーニングに出してます?
ここは腕がいいってとこあります?
自分は、ちょっと変わった生地のものが多いので、
まだ、ここだというところにはめぐりあっていません。
889 :
ノーブランドさん:2007/05/13(日) 16:09:08 O
だからナチュラルクリーン
890 :
ノーブランドさん:2007/05/13(日) 16:15:10 0
テーラーも店員や店のスタイルとの相性あるからね。
自分、バタクはだめだったけど、Caidはよかった。
>>887>>889 ナチュラルクリーンって例の水洗いしてくれる店?
水洗いって聞くと何だか心配なんだけど大丈夫なのかな
892 :
ノーブランドさん:2007/05/13(日) 17:27:10 0
>>885 同じくケイドは合わなかった。
長○○って奴が嫌だった。
>>888 ハッピーはお勧め出来ない。
前にアットリーニのボタン割りやがった。
その後の対応も最低。
空気読めずにお知らせハガキを毎月送ってくるし。
893 :
ノーブランドさん:2007/05/13(日) 18:31:26 O
上記のナチュラルクリーンは高いけどいいよ。
894 :
ノーブランドさん:2007/05/13(日) 20:18:46 0
ゼニアのパターンオーダーで9万くらいでつくってくれる通販サイトがあるんですが、
ここでツイードジャケットも作ってもらいました。ジャケットは4,5万円でした。
テーラーで作ってもらうのとこういう通販のパターンオーダーで作ってもらうのとでは値段が違うと思いますがいかがなものでしょうか?
通販のパターンオーダーは自分で寸法を測らなくてはいけないのでリスキーなのですが。
あと、ゼニアのズボンは形態安定なわけには出来ないですよね。
アハハハハハハ
>>894 君はこのスレには向いてないようだ
スレタイが読めないのかな?
>>894 いかがでしょうかって、それを君がレポしなきゃはじまらないだろ。
>>894 「ゼニアの」スーツといっても
ゼニアの生地を使用したスーツ
と
ゼニア製のスーツ
ではまったく違うものなのだけど、違いわかる?
899 :
ノーブランドさん:2007/05/13(日) 22:17:41 O
どこで縫製してるのか分からないマシンメイドの通販と
店主に相談できて仮縫いもつけれるハンドメイドでは比較にならんでしょ。
勿論、値段も違うけど。
900 :
ノーブランドさん:2007/05/13(日) 22:17:53 0
>>898 すいません、全く違いが分かりませんでした。
ゼニアは生地のみだと思っていました。
それをテーラーが仕上げるのかと。
>>894 いかがも何も、人によって違うでしょ。
パターンオーダーとフルオーダーで違うと感じる人もいれば、なんとも
思わない人もいます。
ただ、単純に工程や手間はフルオーダーとパターンオーダーでは違いますよ。
使っている芯地なども違うでしょう。
>ゼニアのズボンは形態安定なわけには出来ないですよね。
・・・?
902 :
ノーブランドさん:2007/05/13(日) 22:31:38 0
>>901 >ゼニアのズボンは形態安定なわけには出来ないですよね。
これはですね、ゼニアの生地を使ってズボンをつくり、しわが洗濯しても元に戻るという、
形状記憶のズボンのことです。
903 :
ノーブランドさん:2007/05/13(日) 22:37:14 0
>ただ、単純に工程や手間はフルオーダーとパターンオーダーでは違いますよ。
>使っている芯地なども違うでしょう。
基本ゎそぉだけぇどぉ、チミゎちょっぴりぃ夢見がちぃだぁよね。
904 :
ノーブランドさん:2007/05/13(日) 22:54:37 0
>結納返しのスーツがフランコだって言ったら笑われますよ。
ヨーロッパにおけるフランコのステータスを知らないの?
中卒はすっこんでなさい。(苦笑)
ズボンって言ってる奴は高級を語るべからず
>>904 またおまえか。
しつこいぞ、フランコ厨。
ナチュラルクリーンに以前郵送でクリーニングをお願いしたところ、
帰ってきたジャケットの胸ポケットのところは縫い目がほつれてるし
一緒に出したスーツにくっついてた宛名は違う人の名前になってるし最悪だった。
メールでクレームをいったところ、後で電話がかかってきたんだけど
「うちはそんなことした覚えがない」みたいな対応でかなりむかついた。
>ヨーロッパにおけるフランコのステータス
どマイナーで、落合系の人間じゃないと知らないに1票
910 :
ノーブランドさん:2007/05/14(月) 11:44:56 O
西麻布だっけ?
911 :
ノーブランドさん:2007/05/14(月) 13:12:02 0
912 :
ノーブランドさん:2007/05/14(月) 22:58:02 0
シゲルには頑張ってもらいたい。
日本の若手が正統派を売りにする店ばかりではつまらん。
リチャードのように老舗を挑発し刺激する存在になってくれ。
シゲルは本切羽を好まなかったり、細ラペルを好まなかったりと、
なかなか骨のあるスーツを作っている。若いのに関心じゃ。
914 :
ノーブランドさん:2007/05/15(火) 00:06:50 0
ナチュラルは高い。
ハッピーはおれもボタンを割られた。対応もイマイチ。
泉水舎に初めて出したがお値段はお手ごろ。
ブツが戻ってきたばかりなので、仕上げをよくみていない。
さあ、どうだろうか
915 :
ノーブランドさん:2007/05/15(火) 00:07:19 0
試しにフランコ見に行ってみるよ。
買うかどうかわからないけど。
916 :
ノーブランドさん:2007/05/15(火) 00:17:26 0
シゲルってだれよ?
917 :
ノーブランドさん:2007/05/15(火) 00:48:15 O
マツザキ
918 :
ノーブランドさん:2007/05/15(火) 01:00:41 0
ハッピーって、わざわざ釦を取ると薀蓄垂れているのに割るってどういうこと?
919 :
ノーブランドさん:2007/05/15(火) 02:21:49 0
最近はボタンを取っているみたいだけど、
昔はやってなかったよ。
ちなみにシゲルはタキザワでFA?
920 :
ノーブランドさん:2007/05/15(火) 07:33:59 0
今夏は暑そうだからジャケット+短パン+ロングホーズを合わせて、
バミューダスーツで出勤しようと思ってるのだがどうだろうか。
誰かバミューダショーツをオーダーした人いる?
921 :
892:2007/05/15(火) 09:06:30 0
>>919 ちなみに昨年末に割られた。
しかも4着頼んだのに、なぜか3着しか戻って来ず、
おかしいなと思ったら1着は再クリーニング中と書いた
紙が入っていて、電話で問合せたらボタンの破損を
言ってきた。
918の内容を言っても誤魔化すだけ。
責任者に代われと言っても、私(女)が責任者ですと。
たしか社長は男だったはずだが。
クリーニング代の返金は出来ないと言われ、結局
こっちで購入先経由でボタンを手配する始末。
2度と頼まないし、絶対に頼まない方が良いよ。
そんなにハッピー悪いかね?
最近は態度を改めたのかなぁ。
そこまで不快な思いはしたこと無い。
まぁ俺もボタン無くされた「かも」知れないんだけどw
責任者出せ、って言って社長出す会社もそうそうないと思うが・・・
あそこ広報担当してるえらいさんに女性いたけどその人じゃないか?
ショップやテーラーで受けてくれたらいいんだけどねぇ、クリーニング
昔リングとかで作ってたときは店に出してたよ(ナチュラルクリーンに出すみたいだが)
クリーニングってなんだかんだとリスク高いからやりたがらんよな
クリーニング=新品時に回帰
だと思ってるバカ(それに近いのも含む)が大量にいるから、おっかなくて
クリーニングなんて受けられないだろ。この世界はまだ、男の話だからいいが、
女服市場ではとてもじゃないが受けられない。
伊勢丹のナチュラルクリーン、西麻布のレジュイール
あたりがこのスレでは好評なのかな?
>>924 には同意。
女の粘着は凄まじいからなw
リングのクリーニングもよかったよ、水洗いをナチュラルクリーンに出してプレスをリングのファクトリーでやるみたいだ。
何も言わんかったのにゆるくなってたボタンとか直してくれてたし。
927 :
892:2007/05/15(火) 19:41:56 0
>>923 端折過ぎたか。
その責任者とやらが翌日までに原因と今後の対応を連絡すると言ったにも関わらず、
翌日に連絡が無かったので、翌々日にこちらから電話して文句を言って、貴方の
上司と代ってくれと言ったら上司は存在しないと言い、だったら男性と話をしたいと
言ったら、女性しか居ませんと言ってきたので。
こんな経緯があったにも関わらず、毎月ポイントだかキャンペーンのハガキを送って
くる無神経さもどうかと思った(自動的なんだろうけど)。
こんな無駄なコストを掛けるなら、料金を下げるべきと感じた次第。
最初は同情してたけど、そこまでいくとなんか醜いね
929 :
ノーブランドさん:2007/05/15(火) 23:05:23 0
漏れもハッピーでシャツの貝ボタン割られたことある。
930 :
ノーブランドさん:2007/05/15(火) 23:07:04 0
おれもハッピーとトラブルになったことあり。
(示談が成立したので内容はここでは書かないが)
正直、最初の対応は??だったが、
その後のフォローはよかったので自分としてはわだかまりがなくなった。
(といってもほかに良いクリーニング屋があったのでハッピーは
減らす方向にあり)
それから女性って奥さんじゃないの?奥さんは役員だし、
ほかにも女性の専務もいるよ。
「男性出せ」って発想はいかがかな。
>だったら男性と話をしたい
こんなこと本当に言ったなら基地外だろ。
上司出せ→居ない→男性出せ→女性しか居ない→代われ
ではないでしょうか?
最後が無いなら男尊女卑を疑うね。
間違ってないなら、その非とハガキの件とが相殺する気さえ起きるわ。
女性恐怖の可能性を思った。
それままでは耐えてたが、問題化したら余計に耐え難いとか。
意味不明。
935 :
ノーブランドさん:2007/05/16(水) 00:16:39 0
女社長含め、女が役員に複数いる会社にマトモな会社はあんの?
937 :
ノーブランドさん:2007/05/16(水) 00:31:19 0
確かに女が要職に複数いる会社なんてろくなもんじゃない。
>それから女性って奥さんじゃないの?奥さんは役員だし、
>ほかにも女性の専務もいるよ。
とても頼む気はおきない…。
939 :
901:2007/05/16(水) 01:36:21 0
>>902 釣られてるかもしれませんが。
形状記憶というのは、ポリ混か樹脂で生地をかためるかです。
高価な生地は当然ですがポリは使わないですし、樹脂で固めたりしたら質感が
台無しです。
ロロピアーナなどの高番手のイタリア生地はソフトな分、皺になりやすいので
こまめにプレスをしないとだめだと思いますよ。
ウールは復元力がありますが、やはり膝裏の皺やクリースが落ちるのはアイロンを
かけないとダメですね。
靴でも何でもそうですが、たいていの場合、高価なものほど手入れは面倒です。
940 :
ノーブランドさん:2007/05/16(水) 07:51:31 O
君達、ホムペでも見たら?社長が女性かどうかすぐ分かるでしょ
高いよ。
弁償は死んでもしてくれないよ。
けど他店でとれない黄ばみとかが取れたりするよ。
そして全体的に色が薄くなったりするよ。
全部がそうではないにしても、必要ない物までアレに漬け込んだら
正直な所、いくないかと。
もしも必要ないので漬け込みしないのなら、ものすごい利益だな。
うらやましい((((((((^_^;)
でも本音だろ。
社民党が良いと思うか?
企業と政党を同列に語り出したりするところも2chらしい
必死だな、関係者か?
俺が関係者ならお前はライバルの関係者だな
947 :
ノーブランドさん:2007/05/16(水) 10:38:46 0
>>939 形状記憶ならそうかもしれないが,パンツのシロセット加工(折り目加工)
のならむしろウールのほうが効果が出る。つーかウール素材のための
加工。
948 :
ノーブランドさん:2007/05/16(水) 11:00:29 0
で、ハッピーに頼むと何でボタンが割れる人が多いの?
クリーニング前にボタンを外すなら割れるわけがないと思うんですけど。
ボタンが割れるのは大抵洗濯中じゃなくプレスの時だよ。
ボタン外し→洗濯→ボタン付け→プレス
の順にやってるんじゃない?てかこのネタもういいよw
>>950 なら、なぜブレス後にボタンを付けない?
門外漢の僕らには分かんないんだし、もういいんじゃん。
順序くらいなら、聞いたら教えてくれるかもね。
954 :
ノーブランドさん:2007/05/16(水) 12:38:00 0
ハッピーなんて2流店に頼むことはないから、
どうでもいいこと。
ブレスって何だよ、アホか
実際に、女幹部ってのは若いうちは「頑固」、年老いると「奇抜」な方面に走るので
だいたいにしてロクなモンじゃない事は世界各地で言われている。
台湾なんて女性の社会進出が激しかったせいで、出生率は過激に落ちるわ、
経済は存在感を失っていくわで、もう散々。
>>956 しつこい、ν速でやれ、スレ違いも良いとこだ
>>956 実際に、お前って奴はここで女々しいレスする事に「頑固」、スレ議題と関係ない「奇抜」な方面に走るので
だいたいにしてロクなモンじゃない事は誰もが思っている。
お前のレスの類が激しかったせいで、まともなレス率が過激に落ちるわ、
スレ議題は失っていくわで、もう散々。
反応も、2レス目になると正直ウザいな。
しかも劣化コピペか・・・。センス悪いし散々だな。
>947
そうそう。ウール素材をリントラク加工するヤツはいないだろうし、
良い生地を高圧プレスするヤツもいないだろうしな。
で、スーツのウェットクリーニングは、白●舎のクリスタルではダメなのか?
961 :
ノーブランドさん:2007/05/16(水) 20:30:25 0
>>960 そうそう、白セット下降だ。
俺は営業でもないからスーツは必要はないが、高級スーツってのはパンツをプレスしたりめんどくさいんだな。
>>939 トラベラーは皺になりにくいようにしてあると聞いたけど
963 :
ノーブランドさん:2007/05/17(木) 02:15:35 0
>>962 トラベラーがシワになりにくいのは、強撚糸を使っているからなんだな。
ロロのジランダーも強撚糸だから、トラベラー並みってこった。
同じゼニアでもハイパフォーマンスは超強撚糸だから、トラベラーよりシワになりにくいと…。
965 :
ノーブランドさん:2007/05/17(木) 12:51:00 0
キッドモヘア60%くらいの生地でオーダーを考えているんだけど、
やっぱ生地はモンテゴベイがベターかな。
予算はフルオーダーで35万円くらいなんだけど。
>>960 何で伏字にするの?
まあ、あまりいい評判は聞かないけど・・・
967 :
ノーブランドさん:2007/05/17(木) 22:21:45 O
ペコラ
高橋
津坂
北原
セキネ
リッドテイラー
チョークストリーム
ロゼスト
ストラスブルゴ
ラフィネリア
968 :
ノーブランドさん:2007/05/18(金) 00:01:55 0
おっと、フランコを忘れちゃいかん。
969 :
ノーブランドさん:2007/05/18(金) 00:12:12 0
970 :
ノーブランドさん:2007/05/18(金) 02:32:26 O
どこがどこに?
971 :
967:2007/05/18(金) 06:09:32 O
すべてはフルオーダー。
パターンもやっている店もあるので勘違いされたかな。
フランコはナチュラルクリーンに限る
他では危なくてとても出せない
ああっペコラーロさま
974 :
ノーブランドさん:2007/05/18(金) 23:06:58 0
>>968 またおまえか
フランコは頼むからほかでやってくれ
>>967 下4つはセレクトショップでテーラーって感じはしないなぁ。
仕立てるとき、芯地って指定するものですか?
それともおまかせ??