【ラフォーレ原宿】松山ファッション【松山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
四国一の大都会・松山のファッションを語れ
21:2007/02/28(水) 14:38:50
松山スレ立ててやったぞ
勝手にオナニーしとけ
高知スレもいるか?
3ノーブランドさん:2007/02/28(水) 14:49:34
ファクトタムだろうね
4ノーブランドさん:2007/02/28(水) 14:51:26
マウジー\(^o^)/
スライ\(^o^)/
だろうね\(^o^)/
5ノーブランドさん:2007/02/28(水) 15:29:24
頭ハレハレ
6ノーブランドさん:2007/02/28(水) 15:30:17
もう高松スレ来んなよ田舎モンw
7ノーブランドさん:2007/02/28(水) 15:39:00
ナンバーナイン\(^o^)/
バーバリー\(^o^)/
だろうね\(^o^)/
8ノーブランドさん:2007/02/28(水) 17:38:27
バレンシアガどこに売ってますか?
9ノーブランドさん:2007/02/28(水) 19:35:29
>>6
おまえが田舎モンじゃブタ!
10ノーブランドさん:2007/02/28(水) 19:51:56
松山っていうか愛媛の人ってブランド思考が強すぎるよね
11ノーブランドさん:2007/02/28(水) 23:04:39
>>1
タカマチョン 乙
12ノーブランドさん:2007/02/28(水) 23:16:53
>>1
クソスレ立てんなボケカス
13ノーブランドさん:2007/02/28(水) 23:21:45
↓例の松山最強コピペ
14ノーブランドさん:2007/02/28(水) 23:48:41
たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄

15ノーブランドさん:2007/03/01(木) 01:54:13
>>8
ボアデスー
16ノーブランドさん:2007/03/01(木) 08:02:57
バレンシアガはダウンに売ってます
17ノーブランドさん:2007/03/01(木) 08:08:10
商店街の店舗数は 松山400店舗 高知300店舗 徳島150店舗 高松140店舗

中心市街地の通行量は松山>>>高知>>高松>徳島

中心繁華街の小売額は松山>>>>>高松≒高知≒徳島

中心市街地密度は松山>>>>>高知>>高松≒徳島

百貨店売上げは松山>>>>>>高松>徳島>高知

百貨店面積は松山>>>>>高松=高知=徳島

ソース
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040810/4-3.pdf
18ノーブランドさん:2007/03/01(木) 08:08:56
繁華街の充実度
松山>>>>>高松>>>高知>徳島

繁華街の活気
松山>>>>>高知>高松>>徳島

歓楽街の充実度
松山>>>高知>>>高松>>徳島

歓楽街の活気
松山>>>>高知>>>>>高松>徳島

ソース
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040810/4-3.pdf
19ノーブランドさん:2007/03/01(木) 08:37:59
>>17-18
100回死んで来い
20ノーブランドさん:2007/03/01(木) 09:21:24
早くもクソスレの悪寒
21ノーブランドさん:2007/03/01(木) 09:22:47
高松の商店街は800店舗ですけど

百貨店の売り場面積も徳島・高知の倍以上ありますけど

何故嘘の書き込みするの?
22ノーブランドさん:2007/03/01(木) 09:25:01
地方の中核都市の販売額は松山と高松はベスト10位内だけど高知は最下位クラス
23ノーブランドさん:2007/03/01(木) 12:30:48
>>21
なんで荒らしをスルーできないんだ?
煽りたいんだから嘘つくのは当たり前
お前2chに向いてないよ
24ノーブランドさん:2007/03/01(木) 12:42:09
そもそもなんで高松の肩持つんだ?
松山が一番なんだからスルーしとけばいいだろ?
25ノーブランドさん:2007/03/01(木) 12:53:32
松山1番で大分差がついて高松んで徳島高知
26ノーブランドさん:2007/03/01(木) 12:58:29
高知?
あ〜僻地のことね
27ノーブランドさん:2007/03/01(木) 12:59:49
だっペははんてんにわらぞうりで上等
オシャレしようと思うな
28ノーブランドさん:2007/03/01(木) 13:02:00
松山は野蛮人のすくつ
マッパに赤ふんどしでじゅうぶんなんだろお前ら
29ノーブランドさん:2007/03/01(木) 13:13:54
てか四国と九州は日本にいらね。
30ノーブランドさん:2007/03/01(木) 13:16:47
四国より中国の方が要らない
九州と一緒に朝鮮に売り払っていい
31ノーブランドさん:2007/03/01(木) 13:23:39
松山って鳥取クラスだろ
32ノーブランドさん:2007/03/01(木) 13:25:25
広島の属国
33ノーブランドさん:2007/03/01(木) 13:29:56
34ノーブランドさん:2007/03/01(木) 13:30:24
四国ってビルあるの?木造だろ?
35ノーブランドさん:2007/03/01(木) 13:32:46
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/1923.html

来年度着工 森ビル設計
36ノーブランドさん:2007/03/01(木) 13:35:01
道後温泉みたいなのがいっぱい立ち並んでる
37ノーブランドさん:2007/03/02(金) 15:52:48
 四国の50の観光資源について4県以外に住む人に、知っているかどうか「認知度」を聞いたところ、
讃岐うどんが99・2%で1位となり、実際に現地で食べたことがあるとした「体験度」も46%と最も
高かったことが、四国経済連合会の調査でわかった。一方、四国八十八か所霊場巡りは認知度
95・9%に対して、体験度は5・2%、阿波おどりも認知度99・1%に対し体験度8・3%などと、
極端に差が開いたケースもみられた。四経連は「実際の来訪につなげる努力が欠かせない」と
している。

 うち四国外の人に認知度が50%以上あったのは22。ベスト5では「讃岐うどん」に次いで
「阿波おどり」、「四万十川」(97・9%)、「鳴門の渦潮」(96・9%)、「四国八十八か所霊場巡り」と
続いた。3年目に入った「四国アイランドリーグ」も59%と比較的高く、17位だった。

 体験度は「讃岐うどん」が「鳴門の渦潮」に5・8ポイント差で1位に。ただ全50のうち、10%以上
となったのは3割足らずの14にとどまった。認知度が高いほど体験度も高い傾向は見られたが、
四国八十八か所などのほか、「高知のよさこい祭り」が認知度92・9%に体験度4・5%、
「アイランドリーグ」も59%に対し0・4%と差があった。

 四経連調査部は「讃岐うどんのブランド力は全国的に定着した。ただ、知って体験してほしい
観光資源はまだまだある。まず四国内で認知度を高め、四国外にPRしていきたい」としている。

(2007年3月2日 読売新聞)
香川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news001.htm



認知度ベスト5にひとつも入らない愛媛ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38ノーブランドさん:2007/03/02(金) 19:37:21
ポンジュース
39ノーブランドさん:2007/03/03(土) 17:42:48
パルコ出店
40ノーブランドさん:2007/03/03(土) 21:09:56
マジで?
41ノーブランドさん:2007/03/05(月) 09:14:33
ゲット閉鎖か
42ノーブランドさん:2007/03/05(月) 19:50:52
ゲット閉店してパルコ出店
売場面積がラフォーレの2倍以上あるから様々な展開が可能です
有力情報です
43ノーブランドさん:2007/03/05(月) 22:17:06
本当か?だったらすげ〜な
44ノーブランドさん:2007/03/05(月) 22:42:50
高知行ってびっくり。街に人いねえwww
イオン高知行ったらいっぱいいた。
なさけねえ中心街だなおい
45ノーブランドさん:2007/03/05(月) 22:49:30
四国って地元にはバカとブスしか残らないんだろ?
46ノーブランドさん:2007/03/05(月) 23:12:13
>>45
それは高松だけ
愛媛と高知には可愛い子も残ってるよ
香川の大学は香川大以外すべてFランクだから美人の才女はみんな県外だよ
高松商店街なんて目の細いチョンのような女ばかりだよ
47ノーブランドさん:2007/03/07(水) 08:11:43
ゲット跡地はフジグランが最有力
48ノーブランドさん:2007/03/07(水) 08:46:17
plantはある意味つが村、宇都宮時代が最強だったね(笑)
49ノーブランドさん:2007/03/07(水) 08:56:47
ゲットがパルコになるのは商店街関係者の間では有名
同時にラフォーレが撤退して三越に売り払うらしい
跡地にはラシックが最有力候補に挙がってる
場所は分からないがアローズとシップスも出来るらしい
50ノーブランドさん:2007/03/07(水) 09:17:05
アローズは高松の森ビルのG街区に出店の話は聞いてるが松山は初耳
51ノーブランドさん:2007/03/07(水) 09:19:48
ロフトも松山で不動産さがしてるよ
52ノーブランドさん:2007/03/07(水) 09:25:21
昔 銀天街にビブレ建設予定地って完成予想写真貼ってたよね


ゲットの場所はサティ ゲットと失敗続きだからテナント誘致は難しいと聞いたけど
53ノーブランドさん:2007/03/07(水) 09:28:15
>>49
明屋書店のあたりも全部三越が買い占めて開発するんでしょ?
三越の増築とラシック建設を同時にやっちゃうんだよ。
ロフトはラシックかパルコに入るだろうな。
54ノーブランドさん:2007/03/07(水) 09:30:25
ちょwwwマジかwwwwwwwww
すげーな広島並じゃん
55ノーブランドさん:2007/03/07(水) 09:34:24
このスレは全然荒れてないなあ
やっぱり高松スレを粘着して荒らしてたのは松山人だったってことだね・・・
56ノーブランドさん:2007/03/07(水) 09:39:27
あれは岡山人だろ
57ノーブランドさん:2007/03/07(水) 09:47:32
三越は売り場面積が倍近くなる
40000平米を越えるのデパートが二つある街は珍しいと思う
カルティエ・サンローラン・ボッテガヴェネタが有力
58ノーブランドさん:2007/03/07(水) 10:34:17
妄想ネタいらないから
59ノーブランドさん:2007/03/07(水) 17:04:18
三越の件は知らないがGETの件は噂で聞いたことがある。
GETのビルの所有者がパルコと交渉中みたい。
今のテナントでは家賃収入が不安定だからと聞いた。
条件面で折り合いがつけば正式決定となると思うよ。
60ノーブランドさん:2007/03/07(水) 17:14:08
田舎者の妄想が酷いな!
田舎者は夢見るなボケ
61美( 入 )尻 ◆BUTTnntp5g :2007/03/07(水) 17:16:33
3Fがゴスロリ店ばかりになってないか?
62ノーブランドさん:2007/03/07(水) 17:28:29
ガッペはしまむらとユニクロ着てりゃいいじゃん
63ノーブランドさん:2007/03/07(水) 17:32:53
GETの後継有力テナントはフジグランと聞いたが
64ノーブランドさん:2007/03/07(水) 17:59:11
GETって結構テナント入ってるね
ハローワークやLEC大学まで入ってるとは意外
しかしLEC大学なんかに行く奴いるのか?

GIRUDO
CHEERIO
COMME CA ISM
Three Mitunes Happiness
CASTANETS
Natural Style.
M.M.O
ぱたぱた
Honeys
プチ・フルール・カド
ドコモショップ銀天街店
Gram松山
Hair&Make EARTH
古着屋 蔵之助
セリア生活良品
フレッシュバリュー
ハローワークプラザ松山
LEC 東京リーガルマインド大学[松山キャンパス]
65ノーブランドさん:2007/03/07(水) 18:28:30
凄い妄想だな。パルコとかシップスとか・・
銀天街で働いてるけどそんな話、噂すら上がったことねえよ
66ノーブランドさん:2007/03/08(木) 04:29:02
閉鎖店舗の検討リストに挙がってる松山三越がこれ以上松山で市場広げるようなことしないだろ
ましてやラシックなんて・・
67ノーブランドさん:2007/03/08(木) 04:50:43
>閉鎖検討リスト

ソースきぼん
68ノーブランドさん:2007/03/08(木) 09:19:27
親戚が昔から銀天街で商売してるけどパルコ出店話なんか聞いた事も噂すらないって言ってます
69ノーブランドさん:2007/03/08(木) 13:11:12
plantはどうなる??
70ノーブランドさん:2007/03/08(木) 14:08:43
三越は地方の店舗を数店閉鎖する
71ノーブランドさん:2007/03/08(木) 14:30:26
三越は、日本橋、銀座、札幌、名古屋、広島、高松、福岡
それに梅田北ヤード開発で進出予定の大阪店以外はほとんど閉鎖店舗リストに入ってるよ
池袋、千葉、新潟の三越に関してはリストに挙がってはいるものの閉鎖する可能性は非常に低い位置
松山店は鹿児島店等最危険ランクの次くらいに閉鎖する可能性が高い店舗
72ノーブランドさん:2007/03/08(木) 14:54:12
鹿児島三越と松山三越は閉鎖の可能性が1番高い店舗だよね
73ノーブランドさん:2007/03/08(木) 18:03:38
今日の愛媛新聞

松山三越にクロエopen
キタ━━━━━━━━━q(゚∀゚)p━━━━━━━━!!!!!!

74ノーブランドさん:2007/03/08(木) 18:47:00
今でも三越の婦人服売場にクロエ置いてるが直営店のオープン?
75ノーブランドさん:2007/03/08(木) 18:58:03
今でもって前から置いてるの?
76ノーブランドさん:2007/03/08(木) 20:07:13
>>73
ネタじゃねーの?
広島にクロエが出来るそうだが松山クラスには無理だと思う。
携帯で記事うpしる
77ノーブランドさん:2007/03/08(木) 20:27:29
ラシック パルコ ロフトが出来るとかネタばかりだな
78ノーブランドさん:2007/03/08(木) 20:56:44
>>76
松山だったらこのショップの充実ぶりを見るとまんざら嘘ではないような気がする

高級ブランド直営ショップ

熊鹿松大長高岡
本児山分崎松山
○○○○×○○   L-VUITTON
○×○○×○○   GUCCI
○○○××○○   HERMES
○×○×××○   CHANEL
○×○○×○○   Salvatore Ferragamo
○×○○×××   CELINE
○×○○××○   FENDI
××○××××   ヴェルサーチ
○×○×××○   プラダ
○×○××××   エトロ
××○×××○   ブルガリ
××○××××   ディオール
79ノーブランドさん:2007/03/08(木) 21:07:22
カッペは身の程を知れ
80ノーブランドさん:2007/03/08(木) 21:28:32
おいおい、国内ライセンスのクロエなんてどこでもあるだろw
81ノーブランドさん:2007/03/09(金) 12:30:32
GET…って凄い名前だな
さすが四国だww
82ノーブランドさん:2007/03/10(土) 07:57:52
どんどんコール
83ノーブランドさん:2007/03/13(火) 13:09:59 O
服はここで買う
http://e.pic.to/89xcz
84ノーブランドさん
いいね、松山