ツープライス・スーツ Part 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
ツープライス・スーツについて語りましょう

前スレ
ツープライス・スーツ Part 6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1161142208/


過去スレ
ツープライス・スーツPart5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1150886489/
ツープライス・スーツPart4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1144934266/
【スーカン】ツープライス・スーツPart3【etc】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1134532792/

関連リンクは>>2-10
2ノーブランドさん:2006/12/19(火) 23:05:50
2
3ノーブランドさん:2006/12/19(火) 23:06:00
THE SUIT COMPANY ※青山系
http://www.uktsc.com

P.S.FA(パーフェクトスーツファクトリー) ※はるやま系
http://www.perfect-s.com

ORIHIKA ※アオキ系
http://www.orihica.com

THE @ SUPER SUITS STORE ※オンリー系
http://www.only.co.jp/sss

SUIT SELECT21 ※コナカ系
http://www.suit-select21.com

【T.S.FA】Two price Suit Factry
http://tsfa.x0.to/
4ノーブランドさん:2006/12/19(火) 23:29:11
ファクトタムだろうね
5ノーブランドさん:2006/12/19(火) 23:32:04
>>4
ぬるぽだろうね
6ノーブランドさん:2006/12/20(水) 00:25:08
>>1
乙、ツープラ黒帯やんよ
7ノーブランドさん:2006/12/20(水) 01:25:50
マウジー\(^o^)/
スライ\(^o^)/
だろうね\(^o^)/
8ノーブランドさん:2006/12/20(水) 01:47:08
黒と濃紺のスーツを1着ずつ買ったんスけどネクタイは何色が合わせやすいですかね?
9ノーブランドさん:2006/12/20(水) 01:49:30
スーカンの正月セールってどんくらい安くなんの?
10ノーブランドさん:2006/12/20(水) 01:53:28
>>9
行けばわかるよ^^
11ノーブランドさん:2006/12/20(水) 02:58:59
日経にOSV全国展開とか書いてあった。
高級志向になりつつあるのかね。
12ツープラ帯なし:2006/12/20(水) 16:59:30
>>3のツープラ店に礼服のこと聞いてみた。
予想通り、どこも量販店で扱っているタキシードクロス(深い黒で光沢がある)を
使ったシングル礼服は取り扱ってないね。POやってるところでも
そういう生地はないとさ。でもやっぱり量販店の礼服はまだ抵抗があるなぁ。。。
伊勢丹のフォーマルは量販店と同じ系統の生地使っていても、シルエットが
量販店のみたいにおっさんおっさんしてなくていいんだけどね。値段が。。。
さすがのツープラもフォーマルまではセレクトショップや伊勢丹の追従を
するほどの幅の余裕はないか。
13ノーブランドさん:2006/12/20(水) 23:38:36
久しぶりにオリヒカ行ったけど、スーツはともかくカジュアルの売場が
すごくギャル男化してない?
例えばシャツなんか黒白メインで花柄とか妙な装飾とかがついてて。
もっとプレーンなものを用意してほしい。
14ノーブランドさん:2006/12/20(水) 23:57:14
俺も最初行ったときトルネードマートかと思った
15ノーブランドさん:2006/12/20(水) 23:59:31
>>13
同意。
デザイン色柄全て変な方向になっている。
16ノーブランドさん:2006/12/21(木) 00:12:34
PS行ったらオーダーでサイズ違いを勧められた。1サイズ違い。
その人は2サイズ違うのをすすめたことがあるって言っていた。それはあり?
17ノーブランドさん:2006/12/21(木) 00:13:56
メーカーが違えば当然あり
18ノーブランドさん:2006/12/21(木) 01:38:42
>>8
黒はシルバー系、濃紺のはレッド系で合わせるといい。
濃紺にブルー系を入れて同色で合わせてもいいが、
寒々しくみえる。季節によって、暖色、寒色を合わすのが基本。
19ノーブランドさん:2006/12/21(木) 02:35:55
確かにオリヒカのカジュアルは汚兄だね
20ノーブランドさん:2006/12/21(木) 08:28:38
>>12
結論的には礼服は量販店で買ったほうがいいってことかな。
いや、来年、兄貴が結婚するんで、一着持っとかなきゃって
思ってるところなのね。そろそろ周りも結婚する年頃なんで
いろいろ使いまわしできるのがいいんだけどさ・・・。

俺的にはスーカンでブラックスーツの一着でも買えば事足りるかなって
考えてるんだけど。ちなみに年は27っす。水質検査の仕事で
普段は作業服着てるから、スーツってよくわかんないんだよね。
21ノーブランドさん:2006/12/21(木) 08:29:45
全く。オリヒカ池袋行ってびっくりした。完全にギャル男とかホスト系だった。
スーカンのカジュアルはいい線してるよね。
しかしスーカンの店舗でカジュアルが充実してるところってどこだろう?
22ノーブランドさん:2006/12/21(木) 08:39:48
やっぱ差別化を図ろうとしてるんだろうな。
スーツもスーカンは3つ釦主流でオリヒカは2つ釦だし。
スーツダイレクト(オリヒカの前身)の二の舞にならないようにしてるんだろう。

スカーカンのカジは新宿の南口はけっこう揃ってた気がする
23ツープラ帯なし:2006/12/21(木) 08:46:47
>>20
その後某量販店に行って礼服見てきました。実際に礼服を見ながら店員さんから
いろいろ教わったことを総合して、自分はこんな理解に至りました

・ブラックスーツは日本独自の礼服文化→流行に影響されやすい
・事実量販店ですらも流行にそうかたちでタキシードクロスを使っていない生地の
 礼服を含めた三種類のものを売っていた・・・従来どおりのタキシードクロスのもの、
 タッサという生地のもの(ツープラ店の礼服がこれ)、シルクを入れて光沢をだしたもの。
 タキシードクロスのものはおじさんがターゲットらしい。
 つまり以前のような深い黒で光沢があるものだけがマナーに即しているという理解を
 量販店すらもしていないらしい。
・オリヒカ、SE21、PSFAの礼服を見たが、量販店で売っているタッサのものと
 そんなに大差なかったように思う。ただしオリヒカは3つボタン段がえりでノータックの
 割と細身のパンツというより流行りのシルエットだった。スーカンのは見ていないけど
 まぁおそらくその3社と大差ないと思う。

なので、自分は量販店で4,5万出さなくても上記のツープラ店で礼服買えばいいのでは
ないかと思うようになりました。弔事にはきついかもしれませんが個人的には
オリヒカのがかっこいいと思いました。よりフォーマルなのがよければその他のツープラで
吊るしを買う。ちょっとかわったアイディアとしてはPSFAの池袋に行って
パターンオーダーで礼服をつくるのもいいかも。

こんなところです。20さんがどこかで買ったら、着た写真をアップしてくれるとうれしいっすw
長文失礼。
24ノーブランドさん:2006/12/21(木) 12:22:50
確かにオリヒカはトルネードマートっぽいかも。
ところでツープラで私服買うのってどうなの?
見てる分にはいいなって思うんだけど、私服までスーツの量販店で買ってるおっさんは嫌でしょ。
ツープラ利用してない人からしたらツープラで私服買ってる人って微妙なのかな。
25ノーブランドさん:2006/12/21(木) 12:43:41
ツープラのカジュアルはファ板フィルターに当てはめるとTAKA-Qクラスか?
まあデザインが気に入ったのなら別に気にせず買えば良いと思う。
結構安いしw
26ノーブランドさん:2006/12/21(木) 14:17:15
>>24
22才だけど量販店でベルベットのジャケット買っちまった。
ライトオンとかそこらの服屋よりも作りがしっかりしてるんだもん。
丸井で買うよか全然安いし。
同級生に「どこのブランド?」と聞かれるがアオキとは言えん・・・。
27ノーブランドさん:2006/12/21(木) 14:36:31
私もツープラのカジュアルは安いからいいと思う
でも26さんも言われてるけど、量販店のほうが作りはもっとしっかりしてると思う

自分はそんなにファッションに詳しくないんだけど、スーカンのカジュアルは
テイスト的にビームスとかアローズに似ているって理解であってますか?
28ノーブランドさん:2006/12/21(木) 19:12:07
トゥモローランドにもかなり似ているように見える

まあ似ているってより後追いしてるって感じかw
29ノーブランドさん:2006/12/21(木) 19:27:41
ええ、もちろんスーカンが真似っこなのですが、それでもどこに似せてるのか私は
最近の店に詳しくないのでわからないもので。
やっぱりビームス、アローズ、シップス、トゥモローランド等なんですかね。
30ノーブランドさん:2006/12/21(木) 19:54:27
スーカン関係でいうと
ユニバーサルランゲージのカジュアルとかどうよ
スレ違いだったらスマソ
31ノーブランドさん:2006/12/21(木) 20:35:25
ツープラは総じて作りがやばい

そのへん割り切れば使える
32ノーブランドさん:2006/12/21(木) 21:33:11
まあ値段を考えればだけどね。
スーツやネクタイなんてのは所詮消耗品だから2年持てば御の字。
ただ靴やカバンはそれじゃ困る。
33ノーブランドさん:2006/12/23(土) 19:27:05
急に過疎ってるな
34ノーブランドさん:2006/12/23(土) 20:22:41
3〜4万程度の靴を大事に使えば何年程度持つものかな?
35ノーブランドさん:2006/12/23(土) 21:26:25
作りのしっかりしたものなら、サイズが適切で手入れを怠らなければ
がんがん履き込んでも5年は余裕でもつ。ただしピザは知らん。
ロングノーズ系はかかとよりも、つま先が早く減りやすいので
かかとの減りばかり気にしていると、つま先が減りすぎちゃって
修理ができなくなる場合もある。
36ノーブランドさん:2006/12/23(土) 21:36:12
ちゃんと手入れして、ソール変えてればいくらでも持つよ
37ノーブランドさん:2006/12/23(土) 21:57:35
そうそう。
寿命ってのはどんだけのローテで使う(使用頻度)と手入れ次第。
ツープライスの商品でも以外と長持ちしたりする。
38ノーブランドさん:2006/12/23(土) 22:41:30
SSSのスーツは割とツープラの中では仕立てがしっかりしてるような気がする。
スーカンとSSSの29800円のラインを一着ずつ同時期に買って、同じ頻度で着てるけど、スーカンのほうがヘタりが早い。
生地はどちらもそこそこ有名なイタリアミルの使ってるけど、縫製と芯地が若干違う。
でも、デザインは明らかにスーカンのほうが今風でカッコイい。
SSSは悪く言えば若干オジサン臭い。
まあ、メーカー毎に考え方が違うんだろうね。
39ノーブランドさん:2006/12/23(土) 23:43:38
そうかねぇ・・・SSSのロロピのスーツ持ってるがバリバリ接着芯だけど
40ノーブランドさん:2006/12/24(日) 18:05:14
前スレでスーカンがいいみたいに書いていたから、はるばる見に行ったら、28000のヤツもピンから切りまで。
タスマニアウールのアドバンスっていう地雷を買って店の養分になってきました
41ノーブランドさん:2006/12/24(日) 19:14:39
取引先のパーティに呼ばれたから、(ホテルだからけっこう大規模)
これからアオキで6万でオーダーしたスーツ着て行って来ます。
ちなみに一張羅です・・・。ちなみにマフラーはユニクロのカシミア。
42ノーブランドさん:2006/12/24(日) 19:27:15
アオキで六万のスーツあるんだ
43ノーブランドさん:2006/12/24(日) 19:48:08
というか、アオキで6万円のスーツ買う奴いるんだ。
44ノーブランドさん:2006/12/25(月) 05:48:15
>>42
2万のスーツ買いに行ったのに「サイズがない」とか言われて
フルオーダーで作らされたんだよ・・・。これでも16000円割引済みだぜ。
>>43
親父にも「よくアオキでそんな高いの買ったな」と呆れられた。

でもなんつーか、同僚が着てたバーバリーのスーツと見劣りはしてなかったな。
いっつもスーカンの19800円に着てるんだけど、ちゃんと良いスーツ持ってんじゃねーかと上司にも言われたよ。
45ノーブランドさん:2006/12/25(月) 12:15:47
>>44
フルオーダーで6万って安くないか?
アオキのなんていうブランドだった?
46ノーブランドさん:2006/12/25(月) 13:03:27
47ノーブランドさん:2006/12/25(月) 14:27:54
フルオーダーとはまた違うの?
48ノーブランドさん:2006/12/25(月) 17:26:27
フルオーダーで6万は安い
49ノーブランドさん:2006/12/25(月) 17:59:52
パーフェクトスーツファクトリーはツープライスの中では
20代前半のギャル男系リーマン向けのデザインだな。
正直30近い俺には向かない。
50ノーブランドさん:2006/12/25(月) 19:20:18
>>20代前半のギャル男系リーマン向けのデザイン

同意しかねる
51ノーブランドさん:2006/12/25(月) 21:04:11
>>44
その同僚のスーツってブラレじゃねえだろうなw
5244:2006/12/25(月) 21:23:55
>>45
BELLUMOREとか書いてある。よくわからんけど。
>>46
ああ、それかも知れん。
>>51
十ニ万したとか言ってたけど、ブラレで十万超えするスーツってなかったよな?
たぶん、本家のほうだと思うよ。渋谷の西武で作ったとか言ってったけな。
53ノーブランドさん:2006/12/25(月) 22:48:06
スーカンの中で一番コスパの高いモデルと生地をおしえてください
54ノーブランドさん:2006/12/25(月) 23:17:26
ジムも捨て難いが、陸戦型ガンダムが1番だろ

おれはジャスティス使ってるけどね
55ノーブランドさん:2006/12/26(火) 01:40:45
THE SUIT COMPANYと青山の違いは何ですか?
56ノーブランドさん:2006/12/26(火) 02:09:58
やぁPSFAでスーツを買って来た俺が来ましたよ
時間ギリギリで行ったのにちゃんと直ししてくれた店員さんありがとう
57ノーブランドさん:2006/12/26(火) 02:17:41
店員より奥にいる直しやさんに感謝ね
58ノーブランドさん:2006/12/26(火) 05:08:17
ツープラ店ゎ年明け早々セールとかやるんですか?
59ノーブランドさん:2006/12/26(火) 05:21:51
やる。
60ノーブランドさん:2006/12/26(火) 05:24:26
>>55
オッサン向けかジャリ向けかの違い。
うまく割引を使えば青山のほうが安い。
61ノーブランドさん:2006/12/26(火) 09:23:49
年明けセールってコートや主力商品とかも対象なんですか?
あと普段よりどれくらい安くなるものなんでしょうか?
62ノーブランドさん:2006/12/26(火) 15:18:18
大体はほとんどのものが安くなるよ。全体的に2〜3割引くらい。
63ノーブランドさん:2006/12/26(火) 16:20:12
>>3の店ってそれぞれ特徴とかありますか?
64ノーブランドさん:2006/12/26(火) 16:33:00
>>63
スレを読むかぎりではこんな感じらしい
              
若者系・細身  オリヒカ>スーカン>SS21  親父系・無難
65ノーブランドさん:2006/12/26(火) 18:01:40
オリヒカのHPに3釦少ないね
あっても生地が派手だったりする
66ノーブランドさん:2006/12/26(火) 19:54:57
スーカン29400円の二つボタンってイタリア生地のヤツはないよな?
67ノーブランドさん:2006/12/26(火) 22:44:57
>>62
わざわざレスありがとうございます。
1月3日辺りにスーカンとPSFAをハシゴしてみようと思います。
68ノーブランドさん:2006/12/26(火) 22:56:55
>>66 あるよ、29000のラインでカノニコ生地のクラシックとか…
でも、もう殆ど売れちゃってるね…秋冬物の在庫は10月くらいが一番揃ってる。
当然イイ物から売れて行くんで、見栄えのよいイタリア生地の商品から売れる
結果として、今の時期は微妙な商品ばかり。年始のセール時期になったら尚更だよ…
不思議なモンでこれはツープラショップ特有の現象。
69ノーブランドさん:2006/12/26(火) 23:03:03
成人式に着てくコートが欲しいんだがスーカンにいいのある?
できれば、普段着でも着たい。スーカンのカジュアル見ればいいのかな?
70ノーブランドさん:2006/12/26(火) 23:07:28
↑あーあ、アドバンスのタスマニアウールの買っちゃったよ…。
カノニコ以外は論外ということ?!
71ノーブランドさん:2006/12/26(火) 23:16:25
>>69 俺もエキストラファインメリノのスーパー120の生地のアドバンス買ったけど、2ヶ月でヨレヨレになった。
センタープリーツが消えてパンツが筒状になってる
同時期に買ったSSSのイタリア、アンジェリコ生地のスーツは未だにパリッとしてる。
ツープラってホントに玉石混交だと思う。
スーカンのカノニコスーツは買ってないからよく分からんけど
72ノーブランドさん:2006/12/26(火) 23:57:12
>>さんくす。

やっぱそうなのかー。じゃあもうちょい待つかなぁ。
春夏物はいつ頃出始める?4月から着たいけど間に合わないかなー
73ノーブランドさん:2006/12/26(火) 23:58:50
青山にある二着目1000円のPERSONS FOR MANのほうがスーカンの29400円のラインより一着あたり2万円で、ぱりっとしてて裁縫もいい。
74ノーブランドさん:2006/12/27(水) 00:31:37
>センタープリーツが消えてパンツが筒状になってる

どんな生地のパンツでも何度かはけばそうなりますよ
75ノーブランドさん:2006/12/27(水) 00:35:53
アイロンかけろよ
76ノーブランドさん:2006/12/27(水) 00:42:46
そうそう。だから単に>>71の手入れが悪いだけじゃねって話
77ノーブランドさん:2006/12/27(水) 00:44:56
センタープリーツが消えないとかどんな神生地だよw
78ノーブランドさん:2006/12/27(水) 01:37:47
>>68
秋冬ものって11月ぐらいが一番品揃えがいいのかと思ってた・・・
10月なんだ?来年は早めに覗きに行こう。。。
79ノーブランドさん:2006/12/27(水) 09:55:10
折り目加工でもしたら
80ノーブランドさん:2006/12/27(水) 12:59:54
つシロセット加工
81ノーブランドさん:2006/12/27(水) 22:18:46
次の品揃えがいい時期はいつぐらいでしょうか?
2〜3月辺りですか?
82ノーブランドさん:2006/12/27(水) 23:44:30
>>81
春夏物は2,3月ですね
繊維の織り方が通気性の良い真夏用のものはゴールデンウィーク前後だそうです
83ノーブランドさん:2006/12/28(木) 00:10:08
ありがとうございます。
2月になったら買いに行ってみます。
84ノーブランドさん:2006/12/28(木) 02:09:43
3月に秋冬の売れ残りを安く買うのが買い物上手ですお
85ノーブランドさん:2006/12/28(木) 07:53:45
ロクなもん残ってねえけどな
86ツープラ帯なし:2006/12/30(土) 02:55:07
またいろいろ覗いてきた そこで得た情報を。

・ちょっとプライスが高くなるけど、ユナイテッドアローズのグリーンレーベルリラクシングという
店では上下で5万で購入できる。しかもこの店のいいところは上下を組み合わせて買える事。
上半身ががっちりしてるけどウエストは細い、みたいに胸囲と胴衣のサイズに大きな差が
ある人にとっては朗報。自分もそうだけど。

・SSSにも行ってきた。春夏スーツについてだけど、トレンドを追ったものは
2,3月に入ってくる。そして5,6月はよりスタンダードなタイプのものが入ってくるとのこと。
だからトレンド色の強いものが欲しい人は2,3月に視察に行って、もっと普通っぽいものが
欲しい人は5,6月に行くと良い。

押忍
87ノーブランドさん:2006/12/30(土) 13:05:45
上下組み合わせってセットアップだろ?
無印もそうだったような
88ノーブランドさん:2006/12/30(土) 17:32:51
無印のスーツなんて買う奴いるのか?俺は試着する気にもならなかったぞ
89ノーブランドさん:2006/12/30(土) 17:36:01
いるのか?ってそりゃいるだろーよw
90ノーブランドさん:2006/12/30(土) 22:40:08
おまいらどんなコートきてる?

おいらスーカンでは165の8dropを着ているんだけど
なかなか体にあうコートがない・・・

予算は5万程度で考えてるんだけど、同じような体格の
人がいたら、ぜひどこのブランドをお召しになってるか
聞きたい!

ちと無知なモレのアドバイスくれ
91ノーブランドさん:2006/12/30(土) 22:46:12
>>90 OSVでコートのパターンオーダーやってるよ。19800からあるんで五万出せばいいのが作れるんじゃないか?
92ノーブランドさん:2006/12/30(土) 23:00:11
なあなあ、秋葉のヨドバシの上にあるビッグヴィジョンってオーダースーツ屋で、オーダーが1万だったよ。
でも、売りたくないのか見えないように、目立たないような陳列してた。
1万なのに毛芯らしい、オーダースーツのスレでは評判良くないけどなw
で、オーダースーツのスレで話題の腹デカ親父が、ブログしててダササの参考になる。
見て味噌
http://plaza.rakuten.co.jp/ohwyohwy/diary/
9390:2006/12/30(土) 23:06:39
パターンオーダーね、ありがとう
みてみるね
既製品であうやつはないものかな?
94ノーブランドさん:2006/12/30(土) 23:13:02
>>90
うーん、スーカンのSでも大きすぎる?
私はスーカンのコットントレンチのM着てます。165でドロップ4と6の間ぐらいの体系。
95ノーブランドさん:2006/12/30(土) 23:39:23
スーカンのSか〜
あ、まだ未確認
ちょっくら見に行ってみます〜
96ノーブランドさん:2006/12/31(日) 00:38:44
ツープラで、29000のイタリア生地、中国縫製のスーツ買うか、
OSVで、国産生地、国内縫製のスーツ仕立てるか…
最安値三万円のスーツという括りで考えてどちらが満足感高いでしょうか?
97ノーブランドさん:2006/12/31(日) 00:43:03
私だったら断然後者だな ツープラのは2年でグデグデになるからね
98ノーブランドさん:2006/12/31(日) 00:55:16
ツープラに置いてあるようなスーツと同等の生地で、OSVとか佐藤あたりで仕立てたら軽く五万とか六万になるからね…
そーゆー意味じゃ、OSVの最安値の日本生地、国内縫製のほうが無難かもね。
まあ、あくまで三万円でスーツ買うと仮定しての話。
99ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:15:57
ておいかイタリア生地と国産生地比べるのか?
>>97みたいにろくに手入れもしてないのにツープラのせいにする輩は別としても、イタリア生地に耐久性を求めるのは酷。
艶感光沢感など見た目を求めるならツープラ、安くてもそこそこ耐久性のあるものを求めるなら国産で仕立てればいーんでないか?
100ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:22:37
>>99
むちゃくちゃなやつだなw 勝手な推測で手入れしてないとか言うなよ
手入れしていてもサラリーマンが作業着的に着てたらそうなるんだよ
このスレで散々言われていることじゃないか
まぁ値段が値段だから2年ごとに買い換えるっていう着方するぶんには
重宝するとは思うだけど。
101ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:24:54
ツープラの2万スーツと3万スーツでは大きな違いってありますか?
見た目や持ちの点で。
102ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:25:18
飽きちゃったり好みが変わるから2〜3年でいいな
安い生地のが逆に長持ちするから、そこそこでいいな
103ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:25:26
いやいや、ツープラに置いてあるイタリア生地って、所詮、レダとかアンジェリコとかカノニコでしょ?
イタリア生地は耐久性がないだとか、じゃあ君はゼニアのスーツ着たことあるのかと?
上記3ブランドとは見た目も耐久性もレベルが違うよ!
104ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:27:44
>>101
スーカンに関してはデザイン的にかっこいいなと思うものは大概3万だね
というよりも2万ラインが2,3年前に比べてぐんと減った すごい少ないよ
105ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:29:16
単価上げないとジリ貧だからね
2万の売りたくないんだろな
106ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:31:42
>>103
吊るしだがバルベラゼニアロロピ一通り持ってるぞ。
艶感はわりとすぐなくなるってのをご存知かい?
107ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:34:10
>>104-105 ありがとう、予算3万で行ってみます。
108ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:35:46
>>100
手入れもちゃんとしていると?それは失礼。
だが俺は、購入後2年半週一使用帰宅後にブラッシングと霧吹き程度の手入れでまだまだ現役のツープラものが2着あるぞ。

最初からツープラだからという認識で手入れをテキトーにする奴が多いのも事実。
手前の不摂生棚に上げて生地や縫製のせいにするなって話だよ。
109ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:40:59
>>106 同意、うん、知ってる。ドライクリーニングに一回出したら一発で光沢なくなる…
買った時はイヤミなくらい光ってんのに…
これは、アンジェだろが、カノニコだろがロロピだろが同じだね。
110ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:41:26
いいからもう寝ろ
111ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:44:09
スーツに限らずウールはクリーニング出したら風合い変わるよな
やっぱいいの4〜5年無理して着るより、そこそこ安いのこまめに買い換えた方がいいよな

本当は高いのをこまめに買い換えるのが一番いいのは内緒だよ
112ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:44:56
>>109
そういう意味での耐久性がないって話だよ。
個人的にはあの艶感がイタリア生地の命だと思ってるからね。
簡単に失われるのも問題だよな。
113ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:47:18
ていうか高い=耐久性があるじゃないんだよな本来。
一般的には高い生地ほど繊細でデリケートだし耐久性もむしろ低いものと
114ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:50:50
>>112 光沢感を失わないためには水洗いクリーニングがイタリア生地には向いてる、とか聞いたけどどうなんでしょう?
115ノーブランドさん:2006/12/31(日) 01:58:21
>>114
ツープラでない吊るしのゼニアとロロピのスーツは一応水洗いクリーニングしてるよ。
確かに通常のドライが上がってきた時の艶のないのっぺり感は軽減されてるけど
クリーニング出す前より劇的に光沢が戻っているという事はないと感じる。
値段も張るし、とてもじゃないがツープラのスーツにするケアではないかな。
116ノーブランドさん:2006/12/31(日) 08:18:59
ツープラスーツなんて、安物サラリーマン向けの作業着なんだから、
2年で使い捨てればいいんだよ。
我々販売店もその方が儲かるし
117ノーブランドさん :2006/12/31(日) 09:24:34
>>113
ハリソンズ・オブ・エジンバラ、フィッシャーなどの英国生地は違うけどね。
余裕で10年持つと言われている。
実際、仕立てて15年のスーツを見たことあるけど、全く安っぽさが無かった。
ただし、これらは10万円以上の高級オーダーの世界。
118ノーブランドさん :2006/12/31(日) 09:46:34
>>108
現役って言ったら、俺だって4年のツープラ、ツープラと同レベルの大手スーパーの5年の
スーツ持ってるよ。
劣化しても、破れない限り、なかなか捨てられないしね。

劣化は、着ている最中よりも、シーズン終わってクリーニングに出して、翌シーズンに半年ぶりに
袖を通したときの方が、もう一度客観的に見られるので、はっきりわかると思う。
ツープラは、手入れさえよければ、2シーズン終了までは、納得できる範囲の劣化だと思う。
3シーズン終わってクリーニングに出して半年おいて、4年目の始めに、大きな劣化を実感した。
まあ、3万で3シーズン着たら、元は取れたけどね。

ちなみに1シーズン終了で大きく劣化を感じたものもあった。
ものによって、当たりはずれもあるね。
119ノーブランドさん :2006/12/31(日) 10:06:58
>>111
>やっぱいいの4〜5年無理して着るより、そこそこ安いのこまめに買い換えた方がいいよな

「いいよな」って言われてもねぇ・・・
その辺は、完全に、個々人の価値観の問題だと思うよ。
120ノーブランドさん:2006/12/31(日) 11:45:25
どう考えても、一流のスーツを長く着るほうがいいだろ。
俺は周囲に、吊るしの中国製スーツ着てる人なんて思われるのは絶対に嫌だ
121166cm/w74cm:2006/12/31(日) 11:58:21
2年もてばOK、な考え方です

でも太腿が太いんて、ツープラ(というか吊し)の「カッコイイ」デザインだとズボンがきつい
ちょうど、ジャケットが160〜165cm用、ズボンが170cm用だとちょうどいい。
(上がややタイトだけど170cm用だともろ胴長・・・)

165cm用のA体(スーカンだとドロップ6)、だとウエスト余り過ぎ・・・ジャケットも泳ぐ。
(おっさんスーツになっちまう・・・俺はおっさんだがorz)
POかEOにすべきか・・・でも吊し(特ににツープラ)のコスト・パフォーマンスは魅力大!

大概の人は、吊しのサイズで問題ないのか、不思議
(今の日本は、タイトなスーツにサイズが合う、かっこいい青年ばかりなのか)
122ノーブランドさん:2006/12/31(日) 12:33:07
確かにいくら生地がよくても
中国縫製だと、メイドイン・チャイナの背広になっちゃうから
カッコいいとは言えませんね
国内縫製だけのツープラはどこですか?
私が持ってるPSAFは中国製でした・・・
123ノーブランドさん :2006/12/31(日) 12:42:39
>>122
ツープラの既製で国内縫製ってあるかなあ・・・
国内じゃ、とても採算取れないと思うよ。
特にスーカンなんて、中国製でも採算が取れてるのが不思議。
相当工賃を低くしていると思う。

PSFAは、POは国内縫製。

124ノーブランドさん:2006/12/31(日) 12:46:27
まー原価を知らない人だとそう思うだろうなw
余裕で採算取れてるよ。むしろ利益率いい方
125ノーブランドさん :2006/12/31(日) 12:54:50
販売管理費も含めてか?
スーカン数寄屋橋なんて、とてつもない家賃だぞ。
それでも利益率いいって言うのなら、国産にせいやって思う罠。
126ノーブランドさん:2006/12/31(日) 13:12:13
>>121
既製服が体に合う人は、少数です。
http://www.tailor-kasukabe.com/structure/14_size.html

自分もツープラ持ってますけど、どうしても体に合わないので、
今はオーダーしています。
最初はツープラのオーダー、次はオーダー専門店です。
EOは提案力が必要なので、最初はリスクがありますが、POは
見本のゲージ服を着るので、ノーリスクに近いです。
体に合うスーツは、疲れが少なくて良いですよ。
ローテーションの一部として、まだツープラも着ていますが、
もう新しくは買いません。
ブランドものも含めて、既製のスーツは買わないつもりです。




127ノーブランドさん:2006/12/31(日) 13:31:51
中国製スーツがどうのこうの、英国生地がどうのこうの言ってる香具師は
どうせ、私服はユニクロだったり、上から下まで中国製だったり
ださいハイテクスニーカー履いてたりするんだろうねw
128ノーブランドさん:2006/12/31(日) 13:34:24
わざわざツープラスレ覗いてるくらいだもんね
金はなさそうだな
129ノーブランドさん:2006/12/31(日) 14:04:14
おまいら喧嘩するな 年末年始ぐらい仲良くしれ

>>121
ちょっとダサいデザインになっちゃうけど、スーカンのリラクシングっていうラインは
どうなの?パンツ太いと思うよ。
でも全体的に細身で、ってなるとやっぱりオーダーになるだろうね。。。
130ノーブランドさん :2006/12/31(日) 14:52:19
状況によって、色々な価格帯の服着ていてもええやん。
131ノーブランドさん:2006/12/31(日) 15:08:13
喧嘩というかただの意見だろ
こんなとこでいらいらするほうが無駄
132ノーブランドさん:2006/12/31(日) 15:57:40
中国スーツマンセー!
中国共産党マンセー!
133ノーブランドさん:2006/12/31(日) 16:35:20
このご時世、国産のものだけを着ろって無理があるよ
134ノーブランドさん:2006/12/31(日) 16:57:14
要は使い分けだよ。スーツは数で勝負。

俺は雨の日スーツに愛用してるよ。普段はオーダー。
既製だと肩が合わないけど、それ以外はまあまあだね。ボタンは自分で本水牛に変えてしまう。
135ノーブランドさん:2006/12/31(日) 17:08:28
>>133
肌着とか靴下、パンツ程度ならともかく、メインのスーツに「中国製」は寂しくないか?
136ノーブランドさん:2006/12/31(日) 17:11:50
「メインのスーツ」っつーんなら一着、国産の持っておけばいいだけ。
スーツは完全に消耗品という認識の人もいるんだしさ。
137ノーブランドさん:2006/12/31(日) 17:14:14
まあ、使い分けだよな。つうか、自己満足っつうのもあるし。
人のスーツみて、吊るしかオーダーなんかわかんないべ?
(さすがに20000円前後のヤバイ縫製やペラペラの質感は一見してわかるけど)

上のほうでも書いたけど、ホテルでやるようなパーティにアオキのオーダー着てっても
十分、見栄えしたし。ゼニア着てた上司もアオキってわからんかったしな。
138ノーブランドさん:2006/12/31(日) 21:39:42
そうそう。ツープラスーツは俺たちブルーカラーの「背広モドキ」なんだから
ホワイトカラーの人たちはオーダースーツきてればいいだろ
ここに来るなよ
139ノーブランドさん:2006/12/31(日) 21:44:10
>>138
ここに来るなよ
140ノーブランドさん:2006/12/31(日) 21:55:30
>>139
吊られるなバカ
141ノーブランドさん:2006/12/31(日) 21:58:07
この雑魚が
142ノーブランドさん:2006/12/31(日) 22:00:12
吊るしのスーツ着てるからって、
「吊られるな」かよ。面白すぎ!!!
143ノーブランドさん:2006/12/31(日) 22:01:13
ツープラ着てる奴らは馬鹿だと言う事がよくわかった(藁
144ノーブランドさん:2006/12/31(日) 22:02:25
そうですね
145ノーブランドさん:2006/12/31(日) 22:04:45
2chってホント多いよな
憎まれ口を叩いて注目を集め相手をしてもらおうという奴
精神年齢が低いんだろうけど
146ノーブランドさん:2006/12/31(日) 22:05:41
既製もネームを入れれば吊るしではなくなる。
147ノーブランドさん:2006/12/31(日) 22:12:17
それは知らなかった・・・。
148ノーブランドさん:2006/12/31(日) 22:16:53
>>137
ああ、上に出てきたアオキのパターンオーダーの人か。
今日近所の店に行ってきたけど、BELLUMORE=ベルモーレと読むらしいよ。
店員によるとアオキのPBでは一番グレードが上で、
前肩縫製、総毛芯、比較的高番手糸を使ってるとのこと。
あと詳しくは忘れたが、クラシコだのイタリアンエレガンスだのと
さらなる区分けがあるとのこと。
着た感じはやや重かったけど、首に乗る感じがあって良かったな。
たしかにあれでパターンオーダーできればコスパは高いかもしれん。
149ノーブランドさん:2006/12/31(日) 22:36:30
>>145
ツープラスレだからじゃないの?
150ノーブランドさん:2006/12/31(日) 23:29:28
151ノーブランドさん:2006/12/31(日) 23:40:06
タイでテロきたあああああああああああああああああああああああ

【海外】同時多発テロか…タイ・バンコク中心部6カ所で爆発 1人死亡、20人以上負傷[12/31]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167574787/
152ノーブランドさん:2007/01/01(月) 14:21:43
スーカンで福袋買ったけど、ゴミ袋でしたよorz
153ノーブランドさん:2007/01/01(月) 14:51:04
PSFAの福袋が当たりらしい
154ノーブランドさん:2007/01/01(月) 16:09:33
アオキがアキオにみえた・・・
青木はサービス券使うと半額の多くてお得な気がする。
155ノーブランドさん:2007/01/01(月) 16:58:28
この雑魚が
156ノーブランドさん:2007/01/01(月) 17:12:15
フセインはもっといいスーツ着るだろ
157ノーブランドさん:2007/01/01(月) 17:15:10
スーカンのセールはシャツとかも安くなってるの?
158ノーブランドさん:2007/01/01(月) 17:21:49
>>155
これ以上ない死亡フラグ立ったな
159ノーブランドさん:2007/01/01(月) 23:35:09
スーカンでトレンチコートを買おうかと思うんですけど、
ここのって袖までライナー入ってますか?
160ノーブランドさん:2007/01/02(火) 00:14:22
袖までライナーはいってるコート見てみたいよ
161ノーブランドさん:2007/01/02(火) 04:41:35
>>134
>ボタンは自分で本水牛に変えてしまう。

自分で変えるっていう手もあったか。
確かに、ボタンは印象を大きく変える。
メンクラで、昨年秋冬のスーカンスーツの、デテール紹介をやっていた。
パンチェリーナ仕様とか、頑張ってるな、と思ったけど、安っぽいプラスチックボタンなんだよね。
あれで全てを台無しにしていると思った。
一生懸命高いスーツの真似してる、という痛々しい印象を持ってしまった。
ツープラも、POではオプションであるけど、既製は無いんだよね。
162ノーブランドさん:2007/01/02(火) 11:49:52
>>161
ボタン付け替えは町のテーラーでやってくれるよ。
お直しとかしてくれるところ。
163ノーブランドさん:2007/01/02(火) 12:57:24
>>161
スーカンでコットンスーツ買って寒い思いをしている者ですw
2万ちょいであのデザインが手に入るのだから仕方ないとは思いつつも、やはり年には堪えますw

5万上限として、デザイン的にかっこよくてちゃんと暖かいコートを買いたいとしたら
どんなところがオススメでしょうか。ツープラばっかなので他の店を知らないもので。。。
どなたかご教授お願いいたします。
164ノーブランドさん:2007/01/02(火) 13:53:48
ご教授w
165161:2007/01/02(火) 14:17:15
>>162
>スーカンでコットンスーツ買って
コートですよね?
オーダーなら佐藤テーラーの48300円がコスパ最高だと思いますが、
もう良い生地は、かなり出てしまっているんじゃなかな。
それに、年明けに注文すると、3週間近く掛かると思います。
http://www.satotailor.com/
あとは、ブランドものを、バーゲンで買うか。
今、丁度バーゲンの時期なので、手っ取り早いと思います。

自分もツープラのコットンのコートは持っていますが、質が悪いです。
作りも大雑把だし、生地も良くない。
色落ち、テカリが早いですね。
カジュアルと兼用できるタイプなので、週末のみに格下げしました。
166165:2007/01/02(火) 14:18:30
アンカー間違えました。
>>163に対してでした。
失礼。
167163:2007/01/02(火) 15:13:57
>>165
レスありがとうございます。
すいません、コートでした。
佐藤テーラーですね。オーダースレでも評判いいですよね。デザイン的にスーカンの
アドバンスみたいな今風?なのもあるのかな。とりあえず今年の秋に覗いてみます。
あと恐縮ですがブランドものってどんなのがオススメですか?ほんと詳しくなくて・・・
マルイとかに行く、ってことでしょうか。

ツープラのコットンコート、デザインはいいんですけど、コートとしての機能を考えると
つくりがふざけすぎてると思います。
ちょっと内側にシンシュレートとかを貼り付けるだけでも防寒度が違うんだから
1万ぐらいアップしてもいいからそうしてくれてれば、後は文句ないのに残念です。
168ノーブランドさん:2007/01/02(火) 17:05:31
ウチの会社の話ですが、
中国でスーツ上下作っても工賃としては2k程度。
169ノーブランドさん:2007/01/02(火) 18:02:07
ほんとかよ?!

チナミニドコ?w
170ノーブランドさん:2007/01/02(火) 19:15:27
>>162
ボタンくらい自分でつけたまえ。やってみれば案外簡単だ。
ウールだったら失敗してもやり直しも効く。

ミシンとか大掛かりなものは必要ない。ボタンつけ用の糸と針があれば誰でも出来る。
171ノーブランドさん:2007/01/02(火) 19:21:26
今日、日本橋のSSSで福袋買いました。
スーツとシャツとネクタイで1万円です。裾上げ代1000円は別途かかりましたが。
172165:2007/01/02(火) 20:31:30
>>167
ブランドは、ビームス、エディフィス、ユナイテッドアローズ、シップス、
トゥモローランド等のセレクトショップですね。
定価じゃ買う気しませんが、バーゲンなら良いかと。
丸井はもう長い間買っていないので、今はわかりません。

もう少し出して、バーバリー、カルバンクライン等のインポートものを、
多慶屋、サカゼン系のアウトレットで買うというのも手ですが、やはり
時期的に遅いかな。
セレクトのバーゲンで買うのが、まあ、無難な線だとは思います。

173ノーブランドさん:2007/01/02(火) 21:28:46
ザ・スーパー・スーツ・ストア福袋。
スーツ、シャツ、タイで35000円相当が1万円。
買うきゃない。

174ノーブランドさん:2007/01/02(火) 21:47:40
福袋買ったがやはり余りモノ入れただけって感じ。
でも流行やデザイン気にしない人や就職活動する人にはいいかも。
175ノーブランドさん:2007/01/02(火) 22:36:56
>>172
なるほど。セレクトショップのコートですね。
でももうバーゲン初日過ぎてるからいいのはないでしょうね。。。
プロパーと1,2万の差だったら来年のオンシーズンに好きなのを買ったほうが
いいのかな。どうせ3,4年は買い換えない(買い換えられない)だろうから。

うーん、ツープラももう少し高くていいから機能的にはまともなもの作ってほしいなぁ。。
176ノーブランドさん:2007/01/02(火) 23:05:35
スーカン行ったけど、2万円弱のやつって本当に売ってるの?
適当に手に取ったやつ全部3万弱のやつだったんだが。
177ノーブランドさん:2007/01/02(火) 23:39:25
>内側にシンシュレート
ていうか基本的に知識もない奴がケチつけるってどうなの?
最低限の知識つけてから批判したまえ
178ノーブランドさん:2007/01/02(火) 23:56:53
>>177
すまん。どこか間違ってたか?
まぁ要は内側に防寒性の高いインナーをつけてくれってことだよ。
くだらん噛み付きはやめい
179ノーブランドさん:2007/01/03(水) 00:25:02
たぶんシンサレートのことかな
180ノーブランドさん:2007/01/03(水) 01:33:10
あら失礼w
181ノーブランドさん:2007/01/03(水) 01:46:29
スーカンの初売りいってきた。
コートも対象外のあるねぇ
福袋は午後に行ったら売り切れてたから買えた人レポおながいします
182ノーブランドさん:2007/01/03(水) 01:57:12
>>175
アローズならLサイズはほとんど残ってるから、
身長大きいなら明日でも余裕で買えるよ
他は行って無いからわからんけど
183ノーブランドさん:2007/01/03(水) 02:29:22
>>81 カジュアルアイテムの売れ残りを詰め込んだゴミ袋だったよ…
ダウンジャケットが入っててそれは早速重宝してるが、半分くらいはゴミ箱直行でした。
184ノーブランドさん:2007/01/03(水) 11:46:35
PSFAのネットで注文した福袋が届いたが、
感想としては、まぁこんなもん。
スーツとシャツは、まぁまぁ。
ネクタイは微妙。カバンはちょっと…
折りたたみ傘が一番実用的なところがなんとも。
でも実質8000円くらいで買えたんで、
全体的には満足だな。
185ノーブランドさん:2007/01/03(水) 14:20:09
俺もPSFA届いた。
シャツは使えないけど他はいいような気がしないでもない
186ノーブランドさん:2007/01/03(水) 18:43:49
スーカンのコート買ってきたよ。
これとほぼ同じ仕様だけどタイトなのを。

ttp://item.rakuten.co.jp/kokubo/c/0000000182/
187ノーブランドさん:2007/01/03(水) 20:38:41
今日スーツセレクトでパターンオーダー入れて来たわ
出来上がり楽しみや
188ノーブランドさん:2007/01/03(水) 22:22:52
スーカンの五千円福袋買いました。内容は…
ペラペラのチェスターコート一点、ネルシャツ一点、ドレスシャツ一点、ペラペラのマフラー一点、変な柄のネクタイ一点でした。
まあ五千円なのでこんなものかと。ドレスシャツだけは使えそうです。
一万円福袋は買えなかったのでレポよろ
189ノーブランドさん:2007/01/03(水) 22:52:37
PSFAの福袋きたよ。初めての2プラスーツなのに
ネットで福袋を2セットかってドキドキしてた。

思いのほか良くていままで高いスーツ買ってたのが
あほらしくなってきた。もう2プラスーツでいいや。

同じカバンが2つでどうしたもんか。会社に一つ
おいとくかw
190ノーブランドさん:2007/01/03(水) 22:58:08
>>189
高いスーツって、どのブランドの、いくらぐらいのものですか?
191ノーブランドさん:2007/01/03(水) 23:33:05
>>190さん
雇われの身なので(27歳600万)高いスーツと言ってもブラックレーベルとか
そこらへんの5万〜10万くらいのスーツです。それも新卒のときに張り切って
買ったやつとかバーゲンで買ったやつです。椅子に座りっぱなしなんですぐ
ケツのところがテカテカなって困ってます。

金融で椅子に座りっぱだとあんま気にしないんですよね。客ともあまり会わ
ないし。稼いでいて金貰ってる人でも腕まくってネクタイしてない。

シャツとネクタイは貰い物でほぼまかなってますが、靴だけは卸直営で7k
くらいの靴をこまめに買い換えています。靴だけは綺麗にしていると小奇麗
に見えるから不思議です。スーツも1万なら毎月買ってもいままでより金が
かからないし小奇麗にできていいのかなーとか思ってます。
192190:2007/01/03(水) 23:51:08
>>191
どうもです。
定価7〜8万以上のスーツは、原則毛芯だと思います。
ツープラは、一部で毛芯のモデルも出始めていますが、
まだ接着芯が多いと思います。
接着芯は、型くずれが早いです。
でもこまめに買い換えるのなら、ツープラでも良いのでは
ないでしょうか。
さすがに、月一着買う必要は無いと思いますよ。
193ノーブランドさん:2007/01/03(水) 23:59:25
27歳で年収600は十分に高収入と言えるのではないか?
自分なんかバーゲンでさらに株主優待券使うから。プロパーで買うのなんか、年に一回あるかないか。
194ノーブランドさん:2007/01/04(木) 00:16:03
あきらかに高給取りでございやす
あっしなんて32で300でございやす
そんなにとってるんだから靴はスコッチグレインぐらい買ってくださいでやす
195ノーブランドさん:2007/01/04(木) 00:19:19
>>192さん
毛芯という言葉初めて聞きました。google先生で調べてみて縫製にも
色々あるんだなぁと知りました。いま着ているスーツはたしかに型崩れ
していないです。ただ、肥満というわけでもないのにすぐケツのところが
テカテカで薄くなりゴミ箱へ。。。椅子が悪いんですかね。クッション購入
を検討しています。多分月一で買い換えるのはさすがにもったいないので
夏冬で2着づつくらいにすると思います。

>>193さん
このスレを最初から読んでいたらスーツに詳しくて金をかけている人が
多くてちょっとひいていました。一体どんだけ稼いでいるんだろうと。
周りにそんなに金かけている人がいないので(先輩もどうせ作業着だ
とか言ってる)。客周りの部署やコンサルの人だといいスーツ着てないと
いけないんでしょうね。

一見して生地のきめ細かさとか袖のボタンの違いとかは目に付くことも
あるんですが、大学の入学式で購入したアオキの3万スーツ(まだ現役)
の雰囲気とさほど変わらない気がするし難しいです。ツータックだから
高級感が出ているのかもしれません。袖のボタンがカッコいいスーツとか
高すぎて手が出ません><
196ノーブランドさん:2007/01/04(木) 00:40:00
>>194さん
スコッチグレインも初めて聞いたのでぐぐって見ました。
そしたらマルイ限定 VISARUNO & SCOTCH GRAIN
Wネームモデルという懐かしいVISARUNOの文字が!

就職活動のときに池袋の丸井で買いましたが結構重くて
店員さんに「これ重いのでもっと軽いのないですか?」と
聞いたら「いい靴は重役とか車通勤の人たちがはくから
重くても問題ないんですよ。オシャレに努力は必要っすよ」
とか言われて「いい靴は重くても仕方ないのかー」と納得
して(馬鹿?)2足買いました。

何度か近所の靴屋さんで靴底を700円くらいで交換して3年
くらいはいたのですが、その後ふらっと立ち寄った渋谷の靴
のダイワで人間賛歌(やまもとかんさいという聞きなれた名前)
という靴が7k程度なのに軽くて履き心地もいいと気づいて
それからは年に4回くらいその靴を買ってます。

ファッション板おもすれー。おやすみなさいノシ
197ノーブランドさん:2007/01/04(木) 01:13:19
>>196
スコッチグレイン単体の靴はそんなに重くないはず
おそらくマルイがとんちんかんなディレクションしたんだと思うぞ
198ノーブランドさん:2007/01/04(木) 01:17:18
>>188
1万円袋は
19000円で販売してたダウン、ドレスシャツ、カジュアルシャツ、マフラー2点、ニット3点、ベルト点など。
7万円相当あるらしい。
199ノーブランドさん:2007/01/04(木) 01:40:00
横浜のスーカンはもう福袋残ってねえかな・・・
200ノーブランドさん:2007/01/04(木) 01:41:51
なんか面白そうだなw
来年俺も買ってみよっと
201188:2007/01/04(木) 01:44:03
レポ、サンクスです。
19000のダウン、だいたいどれだか察しがつきました。ニットも使えるのが一点でもあればかなりお得ですね〜
202ノーブランドさん :2007/01/04(木) 06:42:34
>>195
尻のテカリは、座布団(つーか、クッション)で解決するよ。
自分も座りっぱなしの仕事だけど、それで問題無しだよ。
203ノーブランドさん:2007/01/04(木) 21:28:53
靴のソール交換700円ってどこで?
204ノーブランドさん:2007/01/04(木) 22:35:27
ツープラも今バーゲンやってるのかな?
パターンオーダーが普段より安かったりする?
205ノーブランドさん:2007/01/04(木) 22:44:12
206ノーブランドさん:2007/01/05(金) 00:09:30
>>203さん
昔阿佐ヶ谷に住んでいたときにホルモン焼き友ちゃんの裏っかわの駅の
通路(屋根つき)の古臭い爺さん職人の店で700円でした。きちんと釘を
打ってもらえてオリジナルより高級感が出て感動しました。いまは友ちゃん
移動したから昔の友ちゃんの場所ね(といっても分からないよなぁ)。

話は変わってPSFAの福袋に入ってたスーツは裾直しサービスが使えな
かったので洋服直し屋で1200円で詰めてきました。袖の長さはぴったり。
福袋に入っていたシャツはチョット薄すぎ・・・Vネックの下着とか着たら
透けて超ダサかった。丸首限定だなー。

明日はこのスーツを着て転職活動で役員面接。安物でも通用するはず!
どうせ見分けつかないだろーし。スーツよりネクタイの方が高いという罠。
207204:2007/01/05(金) 00:23:23
>>205
suit selectのホームページにもバーゲン中って書いてあった。
パターンオーダーも安くなるかはわからないけど行くだけ行ってみます!
208ノーブランドさん:2007/01/05(金) 11:19:33
スーカンセール遅れてるっぽいなぁ
209ノーブランドさん:2007/01/05(金) 16:48:41
スーカンのアドバンスなんだけどさ。

ジャケットは細身で良い感じだったんだけど、
パンツ股上深くない?
へそ下くらいまでくんだよなー。
あれだと上着脱いだ時バランスおかしくないんかね?
股上浅いスーツねーかなー?
210ノーブランドさん:2007/01/05(金) 18:22:14
スーカンのアドバンスを研修生に騙されてキツキツで買ってしまいました。
屈むと背中に圧迫感があります。
みなさんは余裕ありますか?
211ノーブランドさん:2007/01/05(金) 18:32:20
>>209
つオーダー
212ノーブランドさん:2007/01/05(金) 19:01:13
やっぱオーダーかぁ・・・

みんなは股上の深さは気になんないのかなー?
シャツとパンツのカッコになったら変じゃない?
213ノーブランドさん:2007/01/05(金) 20:02:28
かがんで背中にまったく圧迫感ないスーツはでかすぎだぞ
圧迫感の度合いがわかんないからなんともいえん
214ノーブランドさん:2007/01/05(金) 20:29:33
体にあってたらかがんでも圧迫されないだろ
215ノーブランドさん:2007/01/05(金) 20:31:38
ツープラで細部にわたるまで理想的に体に合うスーツがあればな
216ノーブランドさん:2007/01/05(金) 22:35:39
確かに俺もローライズなパンツが欲しいとは思う
217ノーブランドさん:2007/01/05(金) 23:38:35
>>209
アドバンスト言っても、おいらは、
http://www.uktsc.com/servlet/com.uktsc.goods.Model
のNRを選んでる。
218209:2007/01/06(土) 00:20:46
>>217
ふむふむ。アドバンスにもそれぞれちょい違いがあるんだな。
俺が行った店は規模ちっちゃかったから、でっかい店舗行ってみるわ!
さんきゅーー!
219209:2007/01/06(土) 00:34:55
連投スマソ
新宿に3店舗もあんのかー。
新宿か横浜行こうと思うんだけど
どっちが品数豊富か分かる人いたら教えてくれーぃ
220ノーブランドさん:2007/01/06(土) 00:44:31
横浜と新宿東口だったら大差はないと思うよ
221ノーブランドさん:2007/01/06(土) 00:56:43
近所にスーカンないからP.S.FAに行ってきたよ。
2万のよりも3万の方がやっぱりよかった。
スーカンが好評みたいだけど、
どんなところが良いのか教えて。品揃えとか?
222ノーブランドさん:2007/01/06(土) 00:59:29
デザイン
223209:2007/01/06(土) 01:08:10
>>220 おk  あんがとーーー。
224ノーブランドさん:2007/01/06(土) 01:32:43
15000円くらいでまあまあのコートを探してます。
愛知県在住です。
スーカンが無難でしょうか?
今まで学生時代のピーコートで我慢してました。
225ノーブランドさん:2007/01/06(土) 01:56:51
>>219
横浜は170は結構品薄だったかな
Super120のはほとんど無い
226ノーブランドさん:2007/01/06(土) 02:23:09
1年前は歌舞伎町でキャバのボーイしてた。
だからべスト付きの3ピースで太目のパンツのティノラス愛用。
最近は営業の仕事に転職したのでティノラスはいただけないので
金も無いしスーカン。
ボーイしてた時は通勤も帰宅時も全く問題無かったが
先日久々に歌舞伎町に行ったらやたらしつこい客引きが寄ってくる・・
おまけに風俗のボッタクリまで着いて来る始末・・
まぁ、着るものだけじゃ無いにしろ完璧になめられてる・・
スーカン・・盛り場じゃ通用しないんだな・・と思った。
227ノーブランドさん:2007/01/06(土) 02:29:53
ご存知の方おしえてください

普段スーカンで160の8dropを着用しているのですがいつも選択肢が少なく困っています

自分の身長・体重は167cmの50kgです

同価格帯ないしそれ以下の価格帯で、自分に合うようなサイズの既製品が販売されて
いるお店は、スーカンの他にないものでしょうか?

自分と同じように小さいサイズの既製服を探して悩んでた方がいらっしゃれば是非アドバイスください!
228ノーブランドさん:2007/01/06(土) 02:32:43
スーセレのセール行ったけど、元が安いから値下げつっても5000円程度なんだよな。
あんまお得感がない。でも本来オーダーメードのスーツが、
サンプルも兼ねたつるしになってて、それを2.5マンで買えたのは良かった。
明らかに作り違うしね。
229ノーブランドさん:2007/01/06(土) 02:36:23
>>227
パターンオーダー
230ノーブランドさん:2007/01/06(土) 02:44:57
>>227
俺も166・48で8dropだ
スペック似てるな
231ノーブランドさん:2007/01/06(土) 02:48:27
>>226
ティノラスとか着てると客というより働いている方と見られて声かけられないってことでしょ
232227:2007/01/06(土) 02:51:46
>>229
パターンオーダーならどこがお勧めでしょうか?
ハナビシ、OSV、麻布・・・たくさんありますね

>>230
スーカンの他にどこのスーツをお召しですか?
なかなか既製品で合うものがなく大変です
233ノーブランドさん:2007/01/06(土) 02:54:16
>>232
値段同じくらいなツープラのでいいんじゃね
PSFAとか
234ノーブランドさん:2007/01/06(土) 02:56:48
オリヒカも細めつくってるからオリヒカの165のY体もトライしてみたら
オリヒカは160はやってないからね。。
235ノーブランドさん:2007/01/06(土) 03:31:45
>>227
俺168/54でSSSのbritish trend 165 Y体着てる。スーカンで店員の薦めで160のも
試着したところパンツは丁度良かったんだけど、ジャケットはお尻が半分近く見え
るので断念。。俺は胴長なのかなorz227氏は着丈は丁度良かった?

OSVは神田小川町店行った事あるけど、すごく接客良かったよ。コーヒー出して
もらったり、買ってないのに何故か出口まで見送られたwまあ平日に行ったんで
店員も余程ヒマだったんだとは思うが。春にここで一着作ってみる予定です。
モノが良いのかは分からんので一番安い三万でまずは試してみる。
236ノーブランドさん:2007/01/06(土) 04:22:57
>>226
風俗のボッタクリがそこまでスーツを見分けれるわけないだろ。
237221:2007/01/06(土) 08:43:52
>>222
d
238ノーブランドさん :2007/01/06(土) 09:05:08
>>237
デザインの善し悪しなんて主観の問題だから、人によって評価が変わるよ。
俺個人は、PSFAのデザインは良いと思っている。
今は売れ残りしかないが、9月に新作が出始めた頃は、良いものが多いと思った。
スーカンはインポート生地が多いし、コスパは高いと思う。
まあ、どこが自分に合うか、春夏物が出揃った頃に店に足を運んで、自分で判断した方が良い。
239ノーブランドさん:2007/01/06(土) 13:48:18
ツープラってダボめかもしれん。
よく細いのがないとかいってるが、ワンサイズ下のを買うと良い。
身長179、胸囲98、ウェスト85だけど、175cmのY7(胸囲94、ウェスト82)を買った。
袖も詰めなくて良かったしぴったり。
セレクト系ショップでジャストサイズ買うのと似たフィット感。
240ノーブランドさん:2007/01/06(土) 14:06:12
>>238
TSCは、出そろうまで待つと、サイズあうのが残ってなくて大変。
241221:2007/01/06(土) 14:12:07
>>238
d。今度遠いけどスーカンも見比べてくるよ。
新作の出始めとか注意しなければいけないんだね、知らなかった(泣)
上のレスにあったように次は2月、3月くらいの新作の出始めを狙ってみます。
242227:2007/01/06(土) 14:32:18
>>235
160で着丈はちょうどだったよ
sssの165だとおそらく肩とかあまるんだよなぁ

やはりパターンオーダーの方がいいんだろうか・・・
しかしオーダーすると急にコスパが落ちそうで怖いんだが
お勧めのとこありますか
243ノーブランドさん:2007/01/06(土) 15:22:58
スーカンのインポート生地の2Bブラック系スーツ(29400円)なんてすぐなくなり
すでに存在しない。
244ノーブランドさん:2007/01/06(土) 15:23:50
売れ筋のブラックでいい生地なんてそりゃ
245ノーブランドさん:2007/01/06(土) 15:23:56
PSFAもインポート生地の2Bブラック系スーツ(29400円)なんてすぐなくなり
すでに存在しない。

246ノーブランドさん:2007/01/06(土) 15:42:41
2月3月あたりに新作出るの?
247ノーブランドさん:2007/01/06(土) 15:57:30
一月からもう出始めるだろ
248ノーブランドさん:2007/01/06(土) 16:24:32
カノニコで細身のラインで29000円のってやっぱ入荷同時に売り切れますか?
249ノーブランドさん:2007/01/06(土) 16:42:05
スーカン新しいの入荷したら教えてちょw
250ノーブランドさん:2007/01/06(土) 16:49:06
>>209 >>216
オーダーのHANABISHIなら股上18cmまで可能だよ。

>>227
やっぱりオーダーでしょう、でもパターンオーダーは指定出来る範囲が狭くて既製服と大差ないから、
同じ値段なら融通が利くイージーオーダーの方が無難。

>>232
HANABISHIはパターンオーダーじゃなくてイージーオーダー。
麻布とOSVはパターンオーダー。

>>243-245
HANABISHIの初売りセールで婚礼用黒無地のウール100%が20070円だった。
もう、どこにも残ってないと思うけど。
他の色柄の生地ならまだあると思う。
251ノーブランドさん:2007/01/06(土) 18:24:58
股上18だとローライズには成らないんじゃね
ローライズなら13とかだろ
ま、スーツのパンツをローライズにするのはどうかと思うが
252ノーブランドさん:2007/01/06(土) 18:51:36
ディオールとかさ、コレクションで見るような
細身スーツはローライズじゃね??
253ノーブランドさん:2007/01/06(土) 18:52:31
>>250
花菱のみを薦めるとはおぬし江戸っ子だなっ!

なんてなw
254ノーブランドさん:2007/01/06(土) 19:21:14
っていうかマジで江戸っ子でしょ。
255ノーブランドさん:2007/01/06(土) 20:30:16
 
256ノーブランドさん:2007/01/06(土) 20:35:23
江戸っ子とか言ってる厨、マジうぜぇ
257227:2007/01/06(土) 20:41:03
>>250
レスありがとう
OSVって東京・博多の2店舗しかないのか〜ガックシ

関西店舗での仕立てを考えているのですが、EOでお勧めの
お店はどこでしょう
花菱というところがお勧めなのでしょうか?
258ノーブランドさん:2007/01/06(土) 23:29:57
>>248カノニコのスーツはドギツいストライプ系が多いのでフツーのサラリーマンは敬遠するから意外に遅くまで残ってたりする
259ノーブランドさん:2007/01/07(日) 09:20:07
スーカン、SS21、P.S.FAの中だったらどれが一番シルエット綺麗でしょうか?
260ノーブランドさん:2007/01/07(日) 09:40:20
カノニコクラスの生地で黒シャドウストライプの2B細身スーツを30000で作れる店はないのか…今年はでてきてくれい!
261ノーブランドさん:2007/01/07(日) 09:53:05
>>259
その人の感じ方によりけり。
262ノーブランドさん:2007/01/07(日) 11:35:15
水牛とプラスチックボタンの簡単な見分け方ってある?
着てたのが水牛だと思ってたら水牛風なプラスチックと判明してショックorz
263ノーブランドさん:2007/01/07(日) 12:55:43
>>262
不規則なくすみとかがあれば水牛かなぁと思うが・・・あと重さね。
ただこれは洋服の部材屋でばら売りしてる状態でだからね。
スーツに付いちまってたらかわらねぇしわからねぇ、ってことで納得したら?
264ノーブランドさん:2007/01/07(日) 13:08:57
わかるってw ツヤや、たたずまいが違う。
水牛に似せた練り物のボタンは質が均一。

あと、水牛は経年変化してさらににぶい光を放つ。
265ノーブランドさん:2007/01/07(日) 13:15:44
ボタンだけ変える人って、腕4個小×2 と留めボタン大×2(2Bと仮定)
の10個を購入してるの?
266ノーブランドさん :2007/01/07(日) 13:25:49
>>260
「作れる」ということは、POを想定しているんだよね?
無理。
オーダースレで勉強しなされ。
267ノーブランドさん:2007/01/07(日) 13:36:35
スーカンって上衣の袖口の詰めは無料対応できる?
268ノーブランドさん:2007/01/07(日) 13:44:43
>>265
そうですが、何か?

本来は上着内側のポケット留めとズボンのフロント、ケツポケ留めもだけど。
サビルロウの古くからの伝統では上着は水牛でも、ズボンのボタンはすべりの良い貝ボタンを使うそうだけど。
269ノーブランドさん:2007/01/07(日) 13:45:30
>>267
金取られるよ。
あと、ズボンの丈詰めはただだけど、ウエスト詰めは金取られる。
270ノーブランドさん:2007/01/07(日) 13:56:51
>>268
ボタンってだいたいいくらくらい?
100円とか?
271ノーブランドさん:2007/01/07(日) 14:09:16
>>270
水牛だと手芸店で100円〜300円。大きさによっても値段が違う。
だいたい1500円〜3000円くらいになるかな。

あと、袖と前のボタンそれぞれに、予備を1個余計に買っておいたほうがいい。
272ノーブランドさん:2007/01/07(日) 14:18:52
>>262
人が着てるのはわかんないな
本切羽とかの自己満足に近いと思う
273ノーブランドさん:2007/01/07(日) 14:23:38
ツープラのスーツでボタンに3000円かけるのはある意味凄いな
274ノーブランドさん :2007/01/07(日) 14:39:04
なんちゃって水牛ボタンがどの程度の出来栄えか知らないが、
本水牛とプラスチックじゃ、スーツ全体の印象が全然違うよ。
ボタン付け替えは、ありだと思うよ。
275ノーブランドさん:2007/01/07(日) 14:42:35
なしとは誰も言ってないよ
276ノーブランドさん :2007/01/07(日) 14:46:34
細かいな。
その程度、スルーがよろ。
277ノーブランドさん:2007/01/07(日) 14:48:00
>>259
間違いなくスーカン
278ノーブランドさん :2007/01/07(日) 14:59:38
スーカン信者多いな・・・
吊してあるのを見るだけなのと、買ってしばらく着用するのと
では、印象変わるよ。

俺はスーカン既製2着とPSFAのPO持ってるけど、生地以外、
スーカンが優れていると思う要素が見あたらない。
着心地、シルエット、耐久性、縫製、全てPSFAのPOが上。
まあ、既製とPOを比較するのは無理があるけど。

279ノーブランドさん:2007/01/07(日) 15:24:56
>>262
1番簡単なのが火であぶる事。
プラは溶けるけど、水牛は溶けない。
280ノーブランドさん:2007/01/07(日) 17:37:50
>>278
今日、ひさびさにスーカン新宿店行って信者の多さに納得した。
あの生地で3万はやばいだろ。このまえスーセレで一着買ったけど
明らかに生地の質はスーカンのが上だ。
281280:2007/01/07(日) 17:38:53
あとボタンも悪くない。スーセレはボタンがひどすぎる。
あれなら黒無地ボタンのがよほどいい。
282厨房:2007/01/07(日) 18:40:39
普段アメカジとかワークとかアウトドアとかばっかなので
入りづらいちゃんとした感じの?店とか入れるように、一着くらいテラジャケ欲しいんですけど
スーカンとかので大丈夫でしょうか?
「大丈夫」の基準は、ファオタにププって笑われてもいいです、世間一般でそんな感じじゃなければ
無難な感じで良いです。
ジーパンに合わせられれば良いです。靴は好きなのでいーのを買います。
テラジャケはわかんないのと買ってもすげーたまにしか着ないので
安いのが欲しくて。
たとえばセレオリと比べてどうでしょうか?
283ノーブランドさん:2007/01/07(日) 18:56:04
>>280
ボタンは悪くないと言っても、プラスチックだから論外として、スーカンが
他に優れているところは、生地ぐらいだな。

スーカン信者って、オーダー童貞だろう。
スーカンはPOやってないのが痛いよ。
オーダー専門店と比較するのはナンセンスだが、他のツープラのPOと
比較して、それでもスーカンが良いと言えるかな?
そう言える人は、俺はごく少数じゃないか、と思うよ。
SSSのPOは過去に叩かれていたからどうかと思うが、スーカン信者は、
他のツープラで是非POを経験して欲しいね。

284ノーブランドさん:2007/01/07(日) 19:05:49
>>283
ツープラなんてスーツそのものの初心者も多いんだからPO未経験者は多いだろ
とりあえず童貞なんて言葉は使うな
285280:2007/01/07(日) 19:30:43
>>283
同じプラでもスーセレはショボさ倍増。見ればわかる。
ちなみにこの前スーセレで買ったのは本来POで作るやつ。
サンプルみたいな感じで作り置きしてあった。
サイズぴったりだったので買った。仕立ては普通の吊しより全然良い。
個人的に体型が吊しと合うならPOせんでも良いと思う。
286278・283:2007/01/07(日) 19:49:25
>>285
なるほど、スーカン>スーセレね。
スーセレは、前から評判イマイチだな。
同じコナカ系列でも、オーダー専門のOSVは評判良いけどね。

既製が一応着られる人でも、ある程度のスパンで見たら、POの方が良いよ。
身体の疲れが全然違うし、生地も選べるし。
自分はPSFAのオーダーは、腰ポケットをスラント(斜め)にして、チェンジポケット
を付けた。
これだけでも、既製のツープラとはかなり印象が変わったよ。
287ノーブランドさん :2007/01/07(日) 20:07:44
スーカンは、パッと見は格好いい。
でも、着て鏡に映してよ〜くみると、そうでもない。
俺は細めのモデルしか持っていないんだけど、シルエットを
よく見ると、ただ単にタイトにした、と言う感じなんだよね。
それと、着心地も決して良くはない。
まあ、型紙がイマイチ、と言うことなんだな。

あと、生地が良いと言っても、カノニコだしね。
スキャバルやドーメルがあの値段なら凄いと思うんだけど、カノニコじゃね。
もの凄くスーツが好きな人、知識が豊富な人は、ツープラじゃ買わない。
でもオヤジ臭いスーツよりはお洒落なものが良い、というぐらいの人には、
パッと見が今風のデザインやブランド生地は、強いアピールになる。
そう言う意味で、スーカンは、戦略上手だと思うよ。


288ノーブランドさん:2007/01/07(日) 20:09:40
ツープラと呼ばれる店のスーツは、価格の割りに良い生地が使用されてて、ビックリする。
デザインも斬新でかなり進んでいて、流行を発信している感じ。
縫製は悪くもなく、良くもなく無難な感じ。
既製品ゆえの弱点としてのサイズの種類が致命的だが、総合的な品質を維持しつつ、
ツープラと同じ価格にて同じスーツがオーダー出来るなら、最高だね。
289ノーブランドさん :2007/01/07(日) 20:44:43
>>288
失礼ながら、スーツ初心者さん、かつツープラスレ初心者さんといった感じかな。
ツープラが流行の発信ということは、あり得ない。
セレクトとか、あの価格帯の模倣でしょう。
逆に、10万以上までいくと、流行を嫌うブランドも結構ある。
(商品に自信があると、長く使って貰いたいという意図もある。)
ツープラは薄利多売だから、買い換えて貰ってナンボ。
だから、流行を素早く追う。

ツープラで縫製が良くも悪くもない、と言えるのは、POだけ(原則国内縫製だから)。
既製は中国製。
酷いとまでは言わないけど、可もなく不可もなくレベルよりは落ちる。
最初はわからないのですが、耐久性で後に差が出ます。
まあ、あの値段で2年も着られれば、十分ですが。

ツープラのPOで、ブランド生地が選べるところは、多分無いと思います。
それと、AMF、本切羽等が別料金なので、既製よりも少し高くつきます。
それでもコスパは高いとは思います。
290ノーブランドさん:2007/01/07(日) 22:01:27
REDAくらいならある
ブランドといえるかどうかの認識の違いか
291280:2007/01/07(日) 23:10:56
>>286
ちなみにスーセレは耐久度はスーカンよりありそう。
POの仕立てはかなりしっかりしてるよ。
POも初心者だと失敗しそう。てか俺が失敗した。小さすぎたんだよね。
292286:2007/01/07(日) 23:24:49
>>291
スーカンは耐久性がね・・・
まあ、他の中国縫製のツープラは、皆大差ないと思うけど・・・

失敗したというのは、そのスーセレ以外ですか?
オーダーはフィッターの腕次第というところもあるので、採寸が
上手くないとサイズが合わないのが出来たりします。
PSFAの池袋本店は、悪くなかったですよ。
このオーダー一回目が成功だったので、ずぶずぶとオーダーに
はまって散財していますw
今はオーダー専門店で作っています。
スーカンもまだボロボロじゃないので、着ていますけどね。
293ノーブランドさん:2007/01/07(日) 23:28:33
ツープラのPOでそこそこ今時にオプションとかつけると
いくらくらいになる?
普通の安いオーダー屋とどう違うの?
294292:2007/01/07(日) 23:44:12
>>293
オプションをどの程度付けるかは人によって違うけど、メドは
3万円代半ばから、多くて3万円台後半。
ただし、ツープラの国内縫製と中国縫製は、耐久性にはっきりと
した差があるので、コスパは既製と比べて悪くない。
オプションは、PSFAのサイトを参照してください。

オーダー専門店の安い価格帯は、100s生地じゃないので、
生地を考えると、ツープラのPOはコスパが高い。
5万ぐらいからは、オーダー専門店の方が面白い。
オーダー入門編としては、ツープラのPOは悪くないです。


295ノーブランドさん:2007/01/08(月) 10:22:43
19000円のと28000円のって金額なりの差はあるの?
296ノーブランドさん:2007/01/08(月) 13:17:08
お前が見てわかんなきゃねーよ
297ノーブランドさん:2007/01/08(月) 13:21:45
>>295
ある
298ノーブランドさん:2007/01/08(月) 13:59:37
生地のパターンがしょぼいかな。でもくまなく探すと良いのもあったり。
299ノーブランドさん:2007/01/08(月) 14:21:06
>>294
100s生地ってなんですか?
俺の19000円スーカンにも100sなんとかって
貼ってあったんだけど・・・
300ノーブランドさん:2007/01/08(月) 14:44:44
カジュアルに着れるようなリーンモデルのシャツを探してるんですけど、どこがおすすめですかね?
301294:2007/01/08(月) 14:52:22
>>299
生地のスーパー表示。
糸に使う原料の太さを表す。
スーパー表示が大きくなるほど細くなり、光沢や手触りの感触の良さ
が増す(反面、耐久性が劣ってくる)。
一般に100s以上が高級生地と言われる。
ただし、生地に僅かでもそのスーパー表示の生地がまじっていれば
良いので、表示と質は、必ずしも一致しない。
2万以下のスーツなら、100s表示があっても、表面通りに受けない
方が無難だと思う。
生地の善し悪しは、失敗しながら勉強するしかない。
302ノーブランドさん:2007/01/08(月) 14:59:53
>>301
ふむふむ、勉強になります
303ノーブランドさん:2007/01/08(月) 22:25:49
TSCにあるSUPERIORと書いてるのは、どこの生地メーカーなのでしょうか?
ttps://www.uktsc.com/e-shop/spec/spec1.jsp
にも出ていないようです。
304ノーブランドさん:2007/01/08(月) 22:50:43
>>300
オリヒカのシャツはオサレだぜ。
種類だったらスーカンかな。シャツカンパニーとか言って個別に店出してたぐらいだしな。
鎌倉にはカジュアルで着れるリーンはあるかな?
305ノーブランドさん:2007/01/09(火) 02:02:35
前にも誰かが言ってたけど、最近のオリヒカのシャツは派手なのばっかりで
ギャル男専用だろw
306ノーブランドさん:2007/01/09(火) 02:35:39
トルマほ彷彿とさせるw
307ノーブランドさん:2007/01/09(火) 10:37:49
スーカンのワゴンセールにリーンモデルが並んでるよ。L・LLサイズしかないけど。
308ノーブランドさん:2007/01/09(火) 19:59:46
スーツカンパニーやスーツセレクト21の店舗は私服で行ってもおかしくありませんか?
オンオフ着られるコートを見に行こうと思うのですが、
私服で着る機会のほうが多くなりそうなので……。
309ノーブランドさん:2007/01/09(火) 21:16:41
ぜんぜんおかしくないです
310ノーブランドさん:2007/01/09(火) 23:11:06
漏れはスーツをきていくと、
ケチをつけられるかニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤされてるので、私服でいくことにしている
311ノーブランドさん:2007/01/09(火) 23:16:52
スーツだって私服だろw
312ノーブランドさん:2007/01/09(火) 23:24:25
お洒落はしたいけど日々の仕事の作業着であるスーツに高い金は出せない
アオキとかのオッサンスーツは勘弁!
そんな貧乏サラリーマンにとってツープラは強い味方。
安っぽい…確かに安っぽい…ヨレヨレの中国縫製にペラペラの接着芯…
しかし、低価格で今風スタイルのスーツが手に入る。
むしろ、ツープラでダサいデザインのスーツ探すほうが難しいくらい。
俺も貧乏サラリーマンなんでツープラスーツは愛用してるが、絶対にツープラで黒は買わない。
なぜなら、黒ほど値段によって生地の発色に差が出る色はない
それに、仕立てのランクによるシルエットの立体感とか違いも黒の生地だとモロに出てしまうんだよね。
313ノーブランドさん:2007/01/09(火) 23:35:46
マイカルの9800円スーツ着てみ。
ツープラが高級品に感じるよ
314ノーブランドさん:2007/01/10(水) 00:17:38
自分の体型に合ったオーダー着てみ
ツープラの着心地が悪いことに気が付くよ
315Universal Language :2007/01/10(水) 00:21:11
ハンド縫製が多様されていましたが、ハンド縫製の良さと言うのは、
ミシンでは調整しきれない縫い方の強弱や、ピッチの微調整を施し、
より良い着心地を得る事にあると理解しています。
最近のミシンの性能は非常に優れているものの、
まだまだベテラン職人の手縫いには追い付いていないでしょう。
しかし、職人修行中の方やベテランの域に達していない方の手縫いよりは、
確実に高性能なミシン縫製の方が良いと思います。
縫い目を見る限り、ハンド縫製の味というよりも、荒さが目立っていました。

ハンド縫製の価値というものは、決して手縫いだからなのではなく、
ミシン縫製では成し得ない技が駆使されているからだと思います。
その技が感じられないハンド縫製ならば、
“ハンド”としての付加価値を与える事は難しいと思います。

ディテールに付いては目を見張るものがありました。
はっきり言って、凄いの一言です。
いせ込みも他の既製スーツや、安価なオーダースーツと比べても、十分施されていました。
但し、パンツに関しては腰周り以外にいせ込みは感じられず、足部分にはゼロでしたね。
型紙にも拘っているようで、袖はバナナ仕立て、
腰ポケットは弧を描いており、随所に品質の高さが垣間見れました。
316ノーブランドさん:2007/01/10(水) 00:23:43
そりゃースーカンより上の価格帯で吊るしってなったら
生地とハンド仕立てくらいしか残ってないもんな
317ノーブランドさん:2007/01/10(水) 01:05:59
>>315
バナナ仕立てといっているあたり、江戸っ子氏のような気がするw

まぁなんにせよ、レポサンクスです。
ユニバはセレショオリジナルよりかは安くて質も上って考えていいのかね。
318ノーブランドさん:2007/01/10(水) 01:18:29
ってか、元々江戸っ子がオーダーレスで書いたのを修正したのじゃんかよ。
いわいる盗作ってやつだな。
319ノーブランドさん:2007/01/10(水) 01:35:22
>>317
別に安くて質がいいって訳じゃ無いと思うよ。
確かにディテールは良いみたいだけど、
要は、肝心の仕立てが職人ではない、下手なパート作業員の縫製って事でしょ。
320ノーブランドさん:2007/01/10(水) 02:23:58
じゃあ、セレクトショップの7,8万のスーツとULの同価格帯のスーツは
質ではどっちがいいんだろうね
321ノーブランドさん:2007/01/10(水) 02:49:48
デザイン?縫製?生地?価格?
一概には判断出来ないでしょう。
5万以上だすなら、自分の体に合うサイズになるオーダーの方が断然いいよ。
デザインはセレクトの真似すれば良いわけだし。
322ノーブランドさん:2007/01/10(水) 02:56:27
そういう手もあるな。
ただ、ブランド好きな奴は、スーツの出来栄えよりも、
そのブランドで有る無しの方が重要なんだと思うぞ。
323ノーブランドさん:2007/01/10(水) 18:44:35
それって、盗作だろw
でも同じデザインで、自分ピッタリで、同じ値段なら買うかも。
オーダーするなら、どこがお勧め無いか?
324ノーブランドさん:2007/01/10(水) 19:00:49
オーダーはオーダースレでどうぞ
325ノーブランドさん:2007/01/10(水) 22:16:10
ところでスーツの上着の両ポケットって
ふた(?)は出すもんなの?
326ノーブランドさん:2007/01/10(水) 22:29:32
屋内ではしまうもの
327ノーブランドさん:2007/01/10(水) 22:51:45
「ふた」って・・・
328ノーブランドさん:2007/01/10(水) 22:54:28
>>316
スーカンがそんなに凄いとでも思っているのかと小一時間
329ノーブランドさん:2007/01/10(水) 23:14:02
ユニバーサルランゲージって、TSCと同じ青山だけど、6万以上もする。TSCのselectの方が充分お得。
テナント料かな。
330ノーブランドさん :2007/01/10(水) 23:41:34
>>329
ギャグで書いてるんだろう?
331ノーブランドさん:2007/01/10(水) 23:45:05
>>312
>むしろ、ツープラでダサいデザインのスーツ探すほうが難しいくらい。

もっと高いものを、試着でいいから、たくさん着てみ。
332ノーブランドさん:2007/01/11(木) 00:33:51
>>325
好みだが、おれは出している。そっちのほうがきれいに見えるからね
333ノーブランドさん:2007/01/11(木) 01:03:21
俺も常に出してる。とくに電車の中では出すべし。スリ防止。
334ノーブランドさん:2007/01/11(木) 01:54:45
おれもスーカンのセレクト好きなんだけど、店頭にほとんど置いてない(ネット販売中心)
だもんだから、手が出せないよ 身長低くてちょいガチ体型だから
あれってアドバンスよりクラシックに近い型紙なのかな
335ノーブランドさん:2007/01/11(木) 11:37:26
セレクトはクラシックのNSモデルだね。
ttps://www.uktsc.com/servlet/com.uktsc.goods.Model#suit
店に行って、セレクトと同じ型紙のを試着したいと言えばいいんじゃない?
336ノーブランドさん:2007/01/11(木) 20:03:39
白Yってさ、下にTシャツ着ると透けちゃうじゃん。

生地厚めで透けないようなのも売ってる??
337ノーブランドさん:2007/01/11(木) 20:16:34
>>336
鎌倉シャツ。
ツープラのより若干値段高いけど。
338334:2007/01/11(木) 20:40:21
>>335
ありがとうございます。でもなんでわかったんですか?中の人?w
今度そうしてみます。
339ノーブランドさん:2007/01/11(木) 21:14:00
PSFAの990円ネクタイは種類豊富で結構よい。
340ノーブランドさん:2007/01/11(木) 21:23:31
あれ酷くないか?プラの芯がはいってるネクタイなんて初めて見たよ
341ノーブランドさん:2007/01/11(木) 22:37:27
シャツは鎌倉シャツで買うようにしているが、
皆はどうしていますか?

(鎌倉シャツはいつも自由が丘まで買いに行っていたがサイトがあった。
自分のサイズがわかったらネットのほうが種類が豊富で便利だな。
http://www.shirt.co.jp/shop/
342ノーブランドさん:2007/01/11(木) 22:44:17
LEAN MODEL がデフォ
343ノーブランドさん:2007/01/11(木) 22:45:51
>>341
近畿圏なので店がない。
東京シャツで買ってます。が、最近変なストライプのものが増えてきたので、買い控え中。
344ノーブランドさん:2007/01/11(木) 22:57:31
スーツの話題じゃないけど、このスレで鎌倉シャツっていうのをはじめて知った。
この会社のサイトのシャツの洗い方が非常に良いね。
http://www.shirt.co.jp/fashion/fashion_05.php
345ノーブランドさん:2007/01/11(木) 23:01:38
>>343
天王寺にあるんじゃなかったっけ?
346ノーブランドさん:2007/01/11(木) 23:03:15
http://www.shirt.co.jp/tenpo/

阿倍野っていうところか。
347ノーブランドさん:2007/01/12(金) 01:00:54
鎌倉シャツに興味あるけど、アイロンがけがイヤ・・・
ツープラのシャツも形態安定って少ない。
ツープラのような、安いものの購入層ほど、形態安定の需要があると思うんだけど・・・
348ノーブランドさん:2007/01/12(金) 01:18:20
安くて形態安定なら、洋服の青山、メンプラアオキの方に行くだろ。
349ノーブランドさん:2007/01/12(金) 04:00:25
ツープラのシャツってあんまし良くないの?
990円、2900円、3990円ってあったんだけど
990円に魅かれた。
350ノーブランドさん:2007/01/12(金) 04:17:07
シャツはオリヒカがいいよ。値段はスーカンと比べて高いけど
シルエットが細身でいい。スーカンはこれから落ち目かもね。
スーツもシャツもリラクシングとかいう胴回りがバカ太いラインどんどん増やしてる。
351ノーブランドさん:2007/01/12(金) 04:18:47
>>350
増やしてるってことは需要が大きいってことだろ
352ノーブランドさん:2007/01/12(金) 07:27:00
>347
形態安定は素材と加工代が通常よりかかるから
低価格帯に需要があっても作れないんだよ。

そんなおまえさんにはこれをすすめる。
日清紡シャツ
http://item.rakuten.co.jp/selscot/1050/
353ノーブランドさん:2007/01/12(金) 09:10:07
ジョニ黒も3千円で買えるしな
ドンペリ白も1万円で買える
354ノーブランドさん:2007/01/12(金) 11:36:44
鎌倉シャツは首と袖に合わせたら胴回りが極太だった
355ノーブランドさん:2007/01/12(金) 16:17:58
スーカンねリラクシングは普通に細身で一番需要あるんじゃないか。
アドバンスとかが細すぎるだけ。
356ノーブランドさん:2007/01/12(金) 18:14:55
↑太いだけ
357ノーブランドさん:2007/01/12(金) 18:57:16
どうかんがえてもリラクシングは細くないだろw
358ノーブランドさん:2007/01/12(金) 19:05:17
PSFAのセールで一着買ったがスーパー120でお買い得だった。
ただスーカンのスーパー100と並べても違いが分からないorz
359ノーブランドさん:2007/01/12(金) 20:41:01
リラクシングが細くないってのは何に対してだ?
そらアドバンスに比べりゃ細くねーだろ。
オッサンスーツに比べりゃ細いだろ。
360ノーブランドさん:2007/01/12(金) 21:11:55
福袋スーツで2社面接にいったけど両方とも
内定でた。十分な出来だとおもた。

PSFAでシャツとネクタイのお楽しみ袋やってる。
福袋のシャツは良くなかったので買うのやめとこう
とおもったけど、確認してみたら福袋のは綿50%
ポリエステル50%だった。今度のお楽しみ袋の
は綿100%だ。迷う。

https://www.perfect-s.com/campaign/1week_set/index.php?pmcode=rm070112_01
361ノーブランドさん:2007/01/12(金) 21:16:34
>>360
その理由付けは無理があるよ
362ノーブランドさん:2007/01/12(金) 21:56:19
おれのシャツ、イトヨで890円形態安定。
けっこういいよ
363ノーブランドさん:2007/01/12(金) 22:01:46
>>359
もう少し頭使いましょうね
364ノーブランドさん:2007/01/12(金) 22:07:57
まぁリラクシングでも十分細いってことだ。
365ノーブランドさん:2007/01/12(金) 22:40:51
実際にきたことあるのかな。ブカブカだよ。
366ノーブランドさん:2007/01/12(金) 23:02:22
たしかにスーカンのシャツはブカブカだな。
首周りも他のメーカーにくらべてやや表記サイズより
大きめに感じる。
ここのは腹の出たおっさん向けだな。
367ノーブランドさん:2007/01/12(金) 23:25:44
リーンモデルも置いてあるだろうに
368ノーブランドさん:2007/01/12(金) 23:50:10
そもそも一般の奴はオーバーサイズで着るのが基本になってるから
それに合わせてるだけだ。ワンサイズ下のを買えば問題ない。
369ノーブランドさん:2007/01/13(土) 00:06:10
>>360
サイズが合えば買いでいいんじゃない。
鎌倉の37着てるから39のは買えないorz
370ノーブランドさん:2007/01/13(土) 02:13:21
>>360
前に買ったんだけど少しデザインがね・・・
うちはシャツは自由だからもっとデザイン性重視のものを入れて欲しいと思ったよ。
どんな人でも無難に着れるデザインが多かった。
ネクタイはイマイチだったかな。
371名無し会員さん:2007/01/13(土) 04:17:59
>>312
スーツはホワイトカラーの着る高貴で紳士的な洋服であって
ブルーカラーのような作業服ではありませんよ。
発想がオシャレに感じません。ツープラスーツからブランドスーツに至るまで充分オシャレできますよ。
372名無し会員さん:2007/01/13(土) 04:20:47
>>312
スーツは男性の洋服であって、年配者の洋服じゃないよ。
勘違いしてませんか?
373ノーブランドさん:2007/01/13(土) 07:04:12
>>371
キモスw
374ノーブランドさん:2007/01/13(土) 08:33:22
スーカンの会員証は入る必要ないぞ。1050円で1ポイントで
10ポイントで105円引きだと0.1%しか割引しないしくみだ
無償で市場調査に協力しているものだ。
375ノーブランドさん:2007/01/13(土) 08:44:32
悪気があって言うわけじゃないし、
気分を害さないで欲しいんだが、
それだと1%ではないかな
376ノーブランドさん:2007/01/13(土) 09:00:40
これはスーツよりも算数のドリルを買ったほうがいいですね
377ノーブランドさん:2007/01/13(土) 12:36:43
1%では割安感はないな。せめて8%還元で。
378ノーブランドさん:2007/01/13(土) 12:50:51
>>373
スーツかっここいいよ。オシャレできない奴は損。
ビシッとオシャレすると気持ちいいよ。
379ノーブランドさん:2007/01/13(土) 15:25:28
たしかにスーカンのポイント制はうざいことこの上ないよね。
毎回毎回カードの有無をやたら確認されるし、ないっつったら
携帯で登録してやらうんぬん言ってくる。

スーカンはそれが一番いや。

最近はツタヤポイント(←まぁこれはいいけど)の提示も
受け付けるようになったみたいだが・・・

買うもん買ったら早く帰らせろ、とはよく思うね
380ノーブランドさん:2007/01/13(土) 15:51:29
>>371
> スーツはホワイトカラーの着る高貴で紳士的な洋服であって
> ブルーカラーのような作業服ではありませんよ。
↑この言い方にはカチンとくるけど
↓このコメントには同意
> 発想がオシャレに感じません。ツープラスーツからブランドスーツに至るまで充分オシャレできますよ。
381ノーブランドさん:2007/01/13(土) 17:27:06
ティーポイントは地味に嬉しい。
ふとAV借りに行った時にタダで借りられたりすると地味に嬉しいのである。
382ノーブランドさん:2007/01/13(土) 20:23:08
>>374
「PHSです。」といえば、申し訳なさそうな顔して、携帯登録すすめてこなくなるよ。
383ノーブランドさん:2007/01/13(土) 22:42:27
>>380
ネクタイは背広の一部だからね。セットで着るものだから。オシャレするならビシッとね。
384ノーブランドさん:2007/01/14(日) 00:00:34
スーカンのスーツは裾直しのみなら当日持ち帰り可能ですか?
385ノーブランドさん:2007/01/14(日) 01:17:46
>>384
店に聞けと何度言(ry
386ノーブランドさん:2007/01/14(日) 02:23:54
>>384
基本むり
387ノーブランドさん:2007/01/14(日) 07:59:41
388ノーブランドさん:2007/01/14(日) 14:41:28
就活用にリクルートスーツを買いたいんですが
スーカンで買えますか?
389ノーブランドさん:2007/01/14(日) 15:07:38
>>388
リクルートスーツなんて存在しません
390ノーブランドさん:2007/01/14(日) 16:31:49
>>388
つ【参考サイト】
社会人のスーツって? (過去のまとめサイト・賛否両論あり)
http://www.geocities.jp/suitbaka_ichidai268/

391ノーブランドさん:2007/01/14(日) 16:33:45
>>388
今の時期いいのが残ってないよ。
濃紺ストライプかチャコールグレイ無地で探しかね。
まずは靴だが。
392ノーブランドさん:2007/01/14(日) 18:45:09
>>390
ありがとうございます。
見てみます。

>>391
そうですか…
まずは靴から、ってどういうことですか?
393ノーブランドさん:2007/01/14(日) 18:46:19
>>389
すいません…
3つボタンの、黒のスーツでいいですか?
394ノーブランドさん:2007/01/14(日) 19:10:55
>>388
あるよ。アドバンス濃紺(春夏用)。
お店に行ってリクルート用ありますかとか聞けば、ストックルームから出してくれると思うよ。
395ノーブランドさん:2007/01/14(日) 19:53:29
就活にストライプはダメっしょ
396ノーブランドさん:2007/01/14(日) 19:58:11
ピンドットとかならいいんじゃないか。
チョークストライプはまずそうだけど。
397ノーブランドさん:2007/01/14(日) 22:34:50
>>354
あそこイージーフィットは確かに極太
タイトフィットの方でもゆるかった??
(ネックサイズ言えば試着させてくれるはず)

鎌倉のタイトフィットの方だと
スキャッティ(ここもラインでだいぶシルエット違うけど)
よりは気持ち細い感じだった。
398343:2007/01/14(日) 22:59:25
>>345,346
行ってきました。安くて日本製なんですね。
手触りは良かったです。
でも、形態安定がないのであきらめました。
399ノーブランドさん:2007/01/15(月) 19:17:38
誰かにどうしても訴えたくて書き込みさせてもらいます。
先週3万で買ったスーツがセールで1.5万になってたORZ
チキショー!
400ノーブランドさん:2007/01/15(月) 21:53:03
オリヒカはまだセールをやってますか?
401ノーブランドさん:2007/01/15(月) 23:03:50
>>399
あるあるやねーそれねー
402ノーブランドさん:2007/01/15(月) 23:08:37
>>400
今週末までやってるよ
403ノーブランドさん:2007/01/15(月) 23:12:41
>>402
ありがとう!見てきます
404ノーブランドさん:2007/01/15(月) 23:58:21
スーカンのリラクシングって、だぼだぼなの?
普通のスーツより大きめ?
405ノーブランドさん:2007/01/16(火) 00:27:02
あれは体型がくずれたオッサン向け
といっても郊外型量販店のオッサンスーツど真ん中よりは全然トレンドに沿ってるよ
406ノーブランドさん:2007/01/16(火) 01:33:18
オッサン向けなのか…
買ってもーたorz
407ノーブランドさん:2007/01/16(火) 01:37:14
20歳なのに…
なんかアドバンス?は太ももとかがパツンパツンだったからやめたんだけど
失敗した…
408ノーブランドさん:2007/01/16(火) 01:41:22
大きさはサイズ表示のとおりだろう。
だぼだぼってことはない。

リラクシングってのは、アメトラでしょ。
おっさんが着ていることが多いという意味で言えばおっさんっぽいが、
別におっさん限定って訳でもない。
409ノーブランドさん:2007/01/16(火) 01:41:32
買ったあとだったのね、ゴメンw
でもそんなに身長が低くて太ってなければ(つまりドロップ4とか2)普通だと思うよ。
どっかのモテスリムのCMのピースしてる宇宙人みたいなのよりよっぽどいいよ。
まぁ恥を忍んで告白するがわたしがまさに低身長軽肥満。
165でドロップ4着たら身長低いのに着丈が長くておっさんおっさんしてたんだ。
実際オッサンなんだけどさw
だからオレみたいな体型じゃなければ大丈夫だよ。じゃなきゃ一応若者?に
ターゲットを絞ってるスーカンがあんなにリラクシングを展開するわきゃない。
410ノーブランドさん:2007/01/16(火) 04:13:37
>>406-407
あんまりファ板の体型を間に受けない方がいい。
411ノーブランドさん:2007/01/16(火) 06:32:34
>>409
まさに、165でドロップ4ですorz
一応体育会なので、肥満とかではないけど……
やっぱオッサンぽいのか…
412ノーブランドさん:2007/01/16(火) 06:35:32
ああ、フォローしたつもりがドツボに。。。w
すまんねぇ。でも体育会系だったらアドバンスなんて絶対入らないし
クラシックでも厳しいかもしれないからいいんじゃないですか?
ガッシリしてるだけでもスーツは似合いますからね。
もし良かったら首からしたでいいので写真アップしてみてください。褒めちぎりますw
413ノーブランドさん:2007/01/16(火) 06:46:49
>>412
でも、なぜかクラシックは紹介されなかったんですよ…
最初にリラクシングで、次にアドバンス着て終わりでした。
アドバンスは今はぎりぎり入っていいかも知れないですが
これからでかくなったら絶対入らないと思ったんでやめましたw
写真はすいませんが、無しで…w
414ノーブランドさん:2007/01/16(火) 08:40:00
筋肉質でもウエスト85cm以上あれば
メタボリックなんだよね?
415ノーブランドさん:2007/01/16(火) 13:57:56
どうだろ。ウェイトトレとかガシガシやってる人で85とかだったら
違うんじゃない? ただ肥満でなく筋肉質のウェスト85の範疇に入るためには
相当なガタイじゃないとダメだろうね 大抵は肥満体でしょ
416ノーブランドさん:2007/01/16(火) 14:22:27
ラグビー界の元花形選手のスーツ姿をリアルで見たが、
尋常じゃないくらいにカッコ良かった。
すれ違うのが凄くイヤだった・・・

多分ウエスト85くらいはあると思うが。
417ノーブランドさん:2007/01/16(火) 23:35:15
リラクジングってあれでしょ?いい歳なのにツープラに来るオヤジ向けに開発されたライン。
TSCWEとかいう郊外SC型の店舗展開とかの流れもそーだろうし。

オヤジは青山言ってろよって話なんだけどね
418ノーブランドさん:2007/01/16(火) 23:42:18
リラクシング?アドバンスよりはカッコいいよ。
アドバンスは某量販店のモテスリムと同じ次元。GLAYにでもなったつもりなのか?
でも、スーカンはクラシックが一番洗練されてるよ、さりげなく。
419ノーブランドさん:2007/01/16(火) 23:50:20
さりげなくっていうか昔からクラシック以外は見てない
420ノーブランドさん:2007/01/17(水) 03:00:11
アドバンスはセンターベントばっかでもさいんだよな。
421ノーブランドさん:2007/01/17(水) 03:05:26
頼めばノーベントにしてくれるよ
422ノーブランドさん:2007/01/17(水) 13:54:04
ナローラペルって流行オワタの?
423ノーブランドさん:2007/01/17(水) 17:49:57
ノーベントにしてもらいたくねーよ。
424ノーブランドさん:2007/01/17(水) 18:20:05
明日スーカンに見に行こうと思うんだけど
都内だとどこの店舗が品揃え豊富ですか?
425ノーブランドさん:2007/01/17(水) 18:40:14
今日、ツープラハシゴしてきた。
スーカンはまだ春夏物買うには早いかな…カノニコはいっぱい入って来てたけど。
スーセレ21は冬物スーツがセールになってたよ。
デザイン割といいやつが安くなってたからお得かも。
SSSにはアンジェリコのシルク40パー生地のスーツが入荷。
笑いが出るくらいの光沢、マジでテカテカだよ…
思わず買おうと思ったけど耐久性考えると…やめといた。
結局スーカンでカノニコ生地のグレーに水色のストライプのスーツ、SSSでシャツとネクタイ買って終了。
シャツ、ネクタイは相変わらずSSSが一番よかった。
426ノーブランドさん:2007/01/17(水) 18:48:13
>>424
順に・・・
・上野
・新宿東口

新宿には3店舗あるから新宿に行くんだったら3つまわるもよし
427ノーブランドさん:2007/01/17(水) 20:23:06
クラシックだとちょっとキツイ、リラクシングだと大分余る
そんな感じでーす
428ノーブランドさん:2007/01/17(水) 20:27:06
やせろ
429ノーブランドさん:2007/01/17(水) 21:07:02
>>クラシックだとちょっとキツイ

やせろ
430ノーブランドさん:2007/01/17(水) 21:08:20
425
いい買い物しましたね〜
カノニコの黒シャドーストライプや紺無地、紺シャドーストライプでアドバンスはありましたか?
431ノーブランドさん:2007/01/17(水) 21:10:49
クラシックでも2ドロップとかあるんだからウエストかんけーねーでゲス
肩がキツイ胴に皺がよる
432ノーブランドさん:2007/01/17(水) 21:56:23
>>430 アドバンスのカノニコは黒の薄いストライプしかなかったですよ。
クラシックなら無地紺とか無地黒とかのカノニコあったけど…
てか、買って改めて思ったが、スーカンはやっぱり生地はいいけど仕立てが安っぽい。
モロ接着芯だし縫製も悪い。何か平面的で立体感がない。
ツープラの中ではSSSが仕立てに関してはワンランク上。29000のラインでは毛芯仕立てだし、縫製にも立体感がある。
まあ、もっとお金だせば生地も仕立てももっといいスーツが手に入るんだろうが、
安月給にも関わらずスーツにある程度のローテーションが組めて、お洒落したい俺にはツープラスーツはありがたい存在だよ。
一昔前だったら俺みたいな貧乏サラリーマンは量販店のオヤジスーツ着るしかなかったんだろうなって思えば…
433ノーブランドさん:2007/01/17(水) 22:12:04
>>426 レスどうもです
434ノーブランドさん:2007/01/18(木) 02:35:50
立体感って何よ?
435ノーブランドさん:2007/01/18(木) 09:27:48
スーツカンパニー上野店の、JR上野駅からの行き方教えてもらえませんか?
436ノーブランドさん:2007/01/18(木) 11:45:06
437ノーブランドさん:2007/01/18(木) 12:18:53
425さんへ
スーカンにカノニコで29000円のはありましたか?
438ノーブランドさん:2007/01/18(木) 16:37:23
北海道にはツープラ扱ってる店って無いのね・・・
439ノーブランドさん:2007/01/18(木) 21:27:38
440ノーブランドさん:2007/01/19(金) 11:59:29
>>438
>>3
店舗情報を片っ端から見たら一つだけあった
441ノーブランドさん :2007/01/19(金) 21:30:50
>>432
>29000のラインでは毛芯仕立てだし、

その値段では、総毛芯じゃないな。
接着芯と併用だと思う。
メーカーは、一部でも毛芯を使えば、「毛芯仕立て」と言うからね。
442ノーブランドさん:2007/01/19(金) 22:21:08
>>440
すごい労力をかけて見つけたその一店舗がどこかあえて教えない440にハァハアしますた
443ノーブランドさん:2007/01/20(土) 00:12:21
ツープラがある今、
量販店のナウなヤング向けのライン(例、レミュー)の存在意義って何?


質(生地と縫製の総合力)は量販店の方が、やや勝る?



444ノーブランドさん:2007/01/20(土) 00:24:07
>>443
別に服にこだわらなくてツープラをしらなくて来店した若い人むけだと思うぞ
445出来る男:2007/01/20(土) 00:43:35
446ノーブランドさん:2007/01/20(土) 01:40:11
ツープライス・スーツショップは店員が寄ってこないそうですが、
コートを試着するときなどは声をかけたほうが良いですよね?
447ノーブランドさん:2007/01/20(土) 02:25:12
勝手に着てよし
ただしわしの経験ではオリヒカとSSSは寄ってくる
448ノーブランドさん:2007/01/20(土) 02:55:02
ありがとうございます。
勝手に着ていいんですか。
スーカンに行くつもりなので、その点は大丈夫そうです。
449ノーブランドさん :2007/01/20(土) 09:58:19
>>448
信じるなよ。
常識的に考えれば、試着は声掛けるべき。
試着して気に入らなきゃ、「検討します」とでも言っておけばいいんだよ。

450ノーブランドさん:2007/01/20(土) 10:00:16
SSSも創業当初は「店員は寄ってかないんでご自由にお試しください」とかいうコンセプトを店に貼ってたな。
店員呼び出し用のベルもあった。今は寄ってくるね。
451ノーブランドさん:2007/01/20(土) 11:27:29
勝手に着せとくと着比べてる時に組み違え起こすんだよな客は
452ノーブランドさん:2007/01/20(土) 12:44:19
>>448
ここは2ちゃん。
非常識なレスもある。
勝手に着た客に対し、店員も「試着の際は、お声をかけてください。」とは言いづらいだろう。
447みたいな人は、店員がむかついても、言いづらいから言われなかっただけ。
ブランド店だろうが、ツープラ店だろうが、一声かけるのがマナー。
453ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:15:16
いや、ツープラのどこの店だったか忘れたが、どうぞご自由にご試着ください
なにかご質問があるときはお声をおかけください、という掲示があったぞ
セレクト店ならまだしもツープラでは勝手に試着していいんではないか
454453:2007/01/20(土) 15:16:10
SSSとオリヒカではなかった スーカンかPSFA
455ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:27:33
マナーの範疇だろそんなの、勝手に着たきゃ着ろよ。
ツープラ程度の若い店員ならウザって思われるだけ
もっと扱うものが高い店ならその程度の扱いうけるだけ
456ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:32:45
高い店に限らずツープラ以外では声かけるのは当たり前だ
ここはツープラスレだぞw
457ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:37:28
>>453
もともとツープラは店舗の人件費を削って安くするってコンセプトだったしね
458ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:38:13
だからツープラだけ別とか思ってる、そこだよね
マナーの範疇だって言ってんのに
459ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:39:27
ほんと馬鹿だな
460ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:39:34
ご自由にお持ちくださいってポケットティッシュごっそりもってっちゃうタイプ?
461ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:40:05
458は>>450>>453の店内掲示の件が読めない低脳
462ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:42:21
熱くなるなよ
店内にそう書いてあろうが、試着する際に声をかけるくらいマナーだって言ってんの
当然混み混みで空いてる店員がいなきゃ別。自分で判断できるだろそのくらい?
463ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:42:57
アバークロンビーのスレってないんですか?
って流行ったのは去年だけ?
464ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:43:27
>>462
ファ板はというか全体にマニュアル絶対主義が増えてるんだよ
そこはしょうがない
465ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:44:13
熱くなっちゃってるのはどっちなんだかw
466ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:47:16
>>464
融通が利かない人間を叩きたいわけじゃないからいいんだけど
そんな事まで話題になるとはちょっとびっくりだよ
467ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:49:22
どっちがマニュアル絶対主義なんだよw
468ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:49:29
>>466
優先席以外をお年寄りに譲る必要があるかどうかで議論が出来そうだなw
469ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:51:24
>>468
それは違うよね
470ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:56:24
>>457
そのコンセプトを失ったのがSSS
471ノーブランドさん:2007/01/20(土) 16:48:09
ツープライスでモッズ系のスーツって売ってるの?
とにかく細身でラペルが小さくて、多少ローライズで3Bな奴
472ノーブランドさん:2007/01/20(土) 17:06:23
探せ。
473450:2007/01/20(土) 18:59:53
おい、なんだかツープラ暦長いユーザーが結構いるようだな。
話題引っ張るようで申し訳ないが、俺は上着だけなら勝手に試すよ。近くに店員がいなければ。
いれば自然にひと声掛けるし。

しかし最近何年かぶりにSSSで買ったんだけど、袖が適度に短くなってて良いね。
この長さなら個人的に加工せずに丁度いいし、切羽なのも悪い気はしない。
以前と比べて全体的にシルエットは追い込んできてると感じた。
ただ、タイト目のサイズを選んでも上下ともモッサリ感は残るね。幅広い体型をターゲットにしてる感じ。
ボタンが相変わらず安っぽいのと、生地も平均的に若干グレード落としてるかな。
素材がコスト高になってるだろうから仕方ないか。トータルでは概ね満足。
474ノーブランドさん:2007/01/20(土) 19:13:45
マナーマナーって、一人だけ2ちゃんのマナーを守れていない香具師がいるなwww
475ノーブランドさん:2007/01/20(土) 19:22:40
>>474
まぁ元気出せよ
476ノーブランドさん:2007/01/20(土) 20:16:49
小さいサイズが比較的豊富なツープラってどこでしょうか?
コートが欲しいんですが、、
477ノーブランドさん:2007/01/20(土) 21:13:27
>>446
そう?PSFAもスーカンもSSSも普通に店員さんが来たけど?
ま、地方都市で最近になってこの3つができて競争中だからかもしれないけど
478ノーブランドさん:2007/01/20(土) 21:36:10
ファ板にふさわしくDQN同士が噛み付き合って荒れてるなw
479ノーブランドさん:2007/01/20(土) 22:02:11
この流れで聞いちゃうぞー。
スーツの上着とかコート試着するとき、試着室行く?
480ノーブランドさん:2007/01/20(土) 22:11:22
行かない
481ノーブランドさん:2007/01/20(土) 22:11:45
>>479
そんなこと自分で考えろよ。
常識的に考えてよ。
482ノーブランドさん:2007/01/20(土) 22:41:35
うちの店の対応マニュアルではフーさんは匂うので試着を断ることになっている
483ノーブランドさん:2007/01/20(土) 23:24:06
>>476
スーツカンパニーはコートはSSからあったよ。モノによるんだろうけど。
スーカンはスーツも160からあるし小さい人の味方だな。
>>482
フーさんって何?
484ノーブランドさん:2007/01/20(土) 23:47:11
試着室行くだろ。
その場だと荷物と自分のコートの置場に困る。
それに加えて落ち着かないしな。
485ノーブランドさん:2007/01/21(日) 08:30:05
すいません
もう細身の時代は終わったのですか?
いまのトレンドはなんですか?
スーカンでアドバンスつかまされ、1ヵ月で時代遅れとははめられました
486ノーブランドさん :2007/01/21(日) 08:37:44
>>485
流行を過剰に演出して、早く買い換えさせるのがツープラの戦略。
コスパが高いと信じて買い続けるか、見切りを付けるかは、個々の判断。
487ノーブランドさん:2007/01/21(日) 10:21:27
>>485
流行を追うんじゃなく、自分に似合うのを買え
488ノーブランドさん:2007/01/21(日) 11:43:03
そろそろイタリアンクラシコ回帰ですよ。
489ノーブランドさん:2007/01/21(日) 12:42:46
12年位寝かせれば干支みたいにまた流行がくるよW
被害者の会とかできそうだなW
490ノーブランドさん:2007/01/21(日) 14:49:19
細身がトレンドだとか時代遅れとかを基準に着る必要はない。
自分が細身が好きなら細身を着ればいい。
トレンドど真ん中じゃないとダサいわけじゃない…
あまり売り手の都合に踊らされないことだな
491ノーブランドさん:2007/01/21(日) 20:37:21
それが許されるのはイケメンだけ
492ノーブランドさん:2007/01/21(日) 21:09:39
ピザな俺にはノータックで細身のスーツの方が良い。矛盾した物言いだけどw
493ノーブランドさん:2007/01/21(日) 21:39:27
ナローラペルってもう流行ってないの?
昨日買ったんだけど。。。
494ノーブランドさん:2007/01/21(日) 21:45:26
俺なんか今日買っちゃったよ・・・
495ノーブランドさん:2007/01/21(日) 22:10:40
俺なんか明日買う予定orz
496ノーブランドさん:2007/01/21(日) 22:10:58
>>493 オヤジ臭いぶっといラペルよりはまだカッコいいよ。
でも、7センチとか7.5とか極端に細いのはもう終わりかけかも
497ノーブランドさん:2007/01/22(月) 00:11:45
そうなんだ。。。
まぁストライプ無しのシンプルな濃いネイビーだから
遊びを入れたと思うしかないか・・・orz
498ノーブランドさん:2007/01/22(月) 01:38:02
ツープラの靴ってどうなん?
499ノーブランドさん:2007/01/22(月) 02:24:35
靴は専門店で安くとも1万円後半からのを買うべき。
(頻繁に履き潰すようであれば、1万円前後。)
3万以下は革底でなくゴム底を。
デザインはまずはストレートチップで黒が基本。

が、靴に関してはここの結論だったと思う。
500ノーブランドさん:2007/01/22(月) 10:34:26
2万円台のゴム底を回すのが使い勝手いいと思う。
スコッチグレインで。
501ノーブランドさん:2007/01/22(月) 11:13:14
リーガルは?
502ノーブランドさん:2007/01/22(月) 11:13:47
リーガルもありだろ。
503ノーブランドさん:2007/01/22(月) 11:32:29
細いシャツはオリヒカかスーカンのりーんモデル? おいくらくらいかしら
504ノーブランドさん:2007/01/22(月) 11:35:27
>>503
鎌倉のタイトモデルが5000円。
ツープラのシャツよりはいいと思う。
貝ボタンで綿100の国内縫製。
505ノーブランドさん:2007/01/22(月) 16:19:07
>>500はまさに慧眼
俺は5.6万の靴しかもってない中級者だが、10足ある内8足はゴム底のを買ってるぞ。式典用とかので革底を茶黒各一足
言っとくけど、今日の都内みたいな雨振ってんだか振ってないんだか解らないけど道は濡れてるって日にカツカツ革底で歩いてる馬鹿の多いこと多いことw
しかもお洒落でございって顔してるけど、靴痛むだろうなぁ。見ると手入れできてないしな〜
帰宅して濡れ拭きとって脱臭用の袋入れて一日陰干しして翌日シューツリー入れて翌日雨地味を落としてオイルひくってマジで出来るの?そんな猿共にw
出来ないよな〜俺はそこまで出来るし、現実やってる靴の趣味人だが、雨の日に革底は履かないね。初心者なら尚更身の丈にあったお洒落しろよなw
506ノーブランドさん:2007/01/22(月) 16:30:53
ヘブライ語でok
507ノーブランドさん:2007/01/22(月) 16:34:34
w
508505:2007/01/22(月) 16:55:27
ま、ツープラスーツ着てる奴ごときが、革底の靴なんざ100万年早いってこと
509ノーブランドさん:2007/01/22(月) 16:59:25
とりあえずは日本語を勉強するこったな
510ノーブランドさん:2007/01/22(月) 17:01:18
リーガルの2〜3万クラスのでもラナパーで磨くと
5万円台の中堅クラスの靴と並べても見劣りしなくなるからオススメ。
511ノーブランドさん:2007/01/22(月) 18:18:48
>>504 サンキュウ

綿100のシャツってシワになりやすいよな??
高いヤツはそんなことないのか?
512ノーブランドさん:2007/01/22(月) 18:55:52
はるやまにあるリーガル15000〜20000くらいのはガラス靴ですか?
奮発して買ったのですが…
513ノーブランドさん:2007/01/22(月) 18:59:07
と思う。見分ける方法ってあるのかな。
514質問:2007/01/22(月) 19:12:02
営業配達でスーツを着てるんだけど、ラフに扱ってるせいか、
すぐに駄目になってしまいます。
特に折りたたみ財布を入れてるので右尻ポケットがすぐに擦りきれて
破れてしまいます。上着は大丈夫なのですが、いつも泣く泣く捨ててます。
皆さんはこういった経験はないですか?
財布をストレートにするとかスーツをブレザーにするとか考えたんですけど
他に方法は無いですかね…
515ノーブランドさん:2007/01/22(月) 19:13:13
ツープラでもツーパンツの取り扱っているところあるから
それを買ったらどう?
516ノーブランドさん:2007/01/22(月) 19:16:15
>>514
お尻のポケットに二つ折り財布は入れない。
ジーンズじゃないんだからさ。
やぶれは程度にもよるがお直しできる場合もある。
ポリ混のスーツにするという手もある。
517ノーブランドさん:2007/01/22(月) 19:16:21
>>500
スコッチのゴム底ってシャインオアレインしかないんじゃ?
518ノーブランドさん:2007/01/22(月) 19:17:04
>>515
スーカンはツーパンツ売ってる?
519ノーブランドさん:2007/01/22(月) 19:19:33
スーカンはなかったような。。。オンラインショップで見てごらんよ
520ノーブランドさん:2007/01/22(月) 20:21:05
>>511
504じゃないし、スレ違いだけど、綿100でも、ネットに入れて、アクロンorエマールでほとんどシワなしのがあります。
ボタンダウンのボタンのところはシワになるけど。
でも、そのシャツだけで他のは軒並みだめでした。
なので、東京シャツやSMCの形態安定で揃えています。


皆さん最寄りのTSCでは、春物そろってる?
521512:2007/01/22(月) 21:08:19
513
はるやまに行ったこともないのによく憶測で物を言えるわ
はるやまのお客さまセンターに聞いたら、該当するリーガルはガラス加工ではありませんだと。
メンズEXに靴特集あったけど、高いのばっか。金だしゃ、すぐ上級者の仲間入り。
靴スレとかにいる靴マニアは、安い靴屋に入ることがないか、見下してるんだろうな
安くてもカーフだから心配いりませんからW
522ノーブランドさん:2007/01/22(月) 21:08:32
俺のスーカンで買ったスーツ、ツーパンツだよ。
夏用のやつだけど。
523514:2007/01/22(月) 21:14:14
>>517
レスありがと
やっぱりスーツの尻ポケットに折りたたみ財布はマズイよね…
でもストレートタイプだと今度は私服の時に尻ポケットからはみ出して落としそうで
怖いんだよなぁ。
ポリ混のスーツがあるとは知らなかったので今度
探してみます。ただ、恐ろしくダサそうな予感…
524ノーブランドさん:2007/01/22(月) 21:30:52
釣りだとは思うが、財布の形がどうこうじゃなくて尻ポケに入れんなっつー話だ上衣の内ポケか鞄に入れろ
525ノーブランドさん:2007/01/22(月) 21:39:58
札入れと小銭入れ兼カード入れ兼私服用で二つ折りを一緒に使ってます
でも尻に財布入れて座ってると財布もパンツも中身のカードも全部傷む
座るときは出さなきゃいかんから面倒なんでこのスタイルは変えたほうがいいか考え中
526ノーブランドさん:2007/01/22(月) 21:54:16
>>521
よくわからんけど
おまえが痛いやつだってことだけはわかる
527ノーブランドさん:2007/01/22(月) 22:04:50
521は512じゃなくてただのネタだろ
528ノーブランドさん:2007/01/22(月) 22:20:33
ネタ???
本人を装った騙りってこと?
529ノーブランドさん:2007/01/23(火) 12:42:33
さぁ、ほんとにガラス靴じゃなかったのかも知れないね
リーガルガラス否定はVS靴マニアは生地だけいいツープラVSオーダー派みたいなもんだ
530ノーブランドさん:2007/01/23(火) 12:50:00
ガラス靴ってなに?
531ノーブランドさん:2007/01/23(火) 13:08:18
ヒント:シンデレラ
532ノーブランドさん:2007/01/23(火) 13:20:55
クラークスのゲインズボローもラクチンだったなぁ。
楽天で16000円で買ったけど、今のが履き潰れたらもう一足買ってもいいくらいだ。
533ノーブランドさん:2007/01/23(火) 15:25:13
へ〜15で、ガラス加工ではなかったのですか?
534ノーブランドさん:2007/01/23(火) 15:54:47
>>523
いっそのことマネクリにしては?
535ノーブランドさん:2007/01/23(火) 22:28:02
マグネット式のマネクリで年に1度はクレジットカードの磁気を飛ばしてた俺は現在

ジャケット右内ポケ クレジットカード
ジャケット左内ポケ 携帯
パンツ右前ポケ 小銭
パンツ左前ポケ リップクリーム
パンツ右尻ポケ 札
パンツ左尻ポケ ハンカチ
536ノーブランドさん:2007/01/23(火) 22:49:59

典型的なオタクルック
537ノーブランドさん:2007/01/23(火) 23:00:31
小銭って小銭入れってことでしょ?
ハダカでジャラジャラさせてたら笑える
538ノーブランドさん:2007/01/23(火) 23:11:03
てか、俺はスーツのポケットには何も入れない。理由はスーツのシルエットが台無しになるから。
ケータイだろうが財布だろうがタバコだろうが全部カバンの中。そのためにカバンがあるんじゃないの?
539ノーブランドさん:2007/01/23(火) 23:14:49
そうだよ
ただちょっと昼飯食いに出るとかの時に小物と携帯と財布手持ちは・・・
って人も中にはいるんじゃないのかな
540ノーブランドさん:2007/01/23(火) 23:18:16
>>537
裸だよ
小銭入れってかさばるから嫌い
541539:2007/01/23(火) 23:18:36
昼飯食いに行くのにわざわざ鞄もってくのはおおげさだし・・・でも>>539
ってことね
542名無し会員さん:2007/01/23(火) 23:40:34
>>514
財布を入れる場所が間違っているよ。
スラックスの後ろポケットではなく
普通は上着の内ポケットに入れるよ。
>>538さんのようにシルエットに気を使ってかばんの中に入れるのもベストですね。
昼などに出かける時も内ポケットかかばんに入れるよ。
543ノーブランドさん:2007/01/23(火) 23:46:00
昼食のためだけに外にでるのにカバン持ってるのってかわりもんだろ

それにシルエットを気にする気持ちはわかるけど、ほとんどポケット利用しないのも
なんかいやだなw
544ノーブランドさん:2007/01/23(火) 23:50:16
そんなに財布分厚くならないでしょ。
545ノーブランドさん:2007/01/23(火) 23:51:50
そんなにシルエットを気にするんだったら、まずダイエットしろよwww
546ノーブランドさん:2007/01/24(水) 00:13:50
>>545 いや、お言葉を返すようで悪いけどダイエットは必要ない自信あるわ…
スーカンで165drop8がジャストサイズのチビガリなんで、これ以上痩せたら吊しのスーツ着れなくなるんでwあしからずw
まあ、dropサイズでスーツの話ヲしてる時点で、俺がツープラ愛用ってのはバレてるだろうが、
ガリだからこそシルエットが気になるんだよ。
君みたいなピザには分からんだろうが、ガリにはガリの悩みがあるのよ。
547ノーブランドさん:2007/01/24(水) 00:17:38
165cmって子供かよw
ちびすぎるwww
チビはダイエットしても無駄www
548ノーブランドさん:2007/01/24(水) 00:17:50
そうか・・じゃあ背のばそっか、ね?
549ノーブランドさん:2007/01/24(水) 00:18:27
170後半は欲しいわ
個人的にだから気にしないで
550ノーブランドさん:2007/01/24(水) 00:21:58
身長のことをとやかく言ってるのは
身長しか優位性が無いアフォだから気にするな
551ノーブランドさん:2007/01/24(水) 00:23:03
うむ、そこの優位性すらない者よ
下がってよいぞ
552ノーブランドさん:2007/01/24(水) 00:24:13
でもチビがどうがんばってスーツ着ても不格好なのは事実だしwww
553ノーブランドさん:2007/01/24(水) 00:24:17
横槍で申し訳ないが、身長そこそこあって贅肉体型よりは、背が低くても痩せてるほうがカッコいいし
554ノーブランドさん:2007/01/24(水) 00:25:15
うむ他の条件をいろいろ変えてしまうのももうよいぞ
下がれ
555ノーブランドさん:2007/01/24(水) 00:27:39
努力の有無という点でも学歴厨以下
556ノーブランドさん:2007/01/24(水) 00:30:05
うむくるうしゅうない
言いたいことが終わったなら下がって良いぞ
557ノーブランドさん:2007/01/24(水) 00:38:40
167/58のおれも、やっぱりスーツは身長や恰幅がモノを言うと思ってしまうよ
>>546の悩みがよくわかるw

華麗なる一族の木村だって、顔とかスーツ自体はかっこいいけどやっぱり貧弱にみえるしなあ
558ノーブランドさん:2007/01/24(水) 01:12:06
仕事中はジャケットを脱いでいることが多いから
財布は、ズボンの尻ポケットに入れているが・・・

財布って、みんな小銭入れと札(カード)用に分けてるの?
559ノーブランドさん:2007/01/24(水) 03:33:21
>>558
財布はカバンの中にあるけど、日中は札とカードはパンツのポケットの中にいれておく
みたいな感じ
560ノーブランドさん:2007/01/24(水) 19:41:05
ポケット何にも入れない、は現実には難しいだろー。ていうかめんどい色々
その不便さこそがじぇんとるめんだぜ、という所まで悟りを開けない
561ノーブランドさん:2007/01/24(水) 20:20:00
社員食堂も自販機も社員証で買い物できるからいつも手ぶら
562ノーブランドさん:2007/01/24(水) 20:33:49
>>545 いや、お言葉を返すようで悪いけどダイエットは必要ない自信あるわ…
スーカンで165drop8がジャストサイズのチビガリなんで、これ以上痩せたら吊しのスーツ着れなくなるんでwあしからずw
まあ、dropサイズでスーツの話ヲしてる時点で、俺がツープラ愛用ってのはバレてるだろうが、
ガリだからこそシルエットが気になるんだよ。
君みたいなピザには分からんだろうが、ガリにはガリの悩みがあるのよ。
563ノーブランドさん:2007/01/24(水) 21:34:20
スーツカンパニーにコートを探しに行ってきました。
公式サイトの通販カタログで目星をつけていったのですが、
実際の店舗では商品に商品名が書かれていないんですね……。
同じようなコートがいくつかありましたし、
目的のものが見つけられませんでした。

通販カタログに載っているものを店舗で見たい場合、
どうやって探せば良いのでしょうか?
564ノーブランドさん:2007/01/24(水) 22:36:21
>>563
商品名で店員に尋ねれば良い
565ノーブランドさん:2007/01/24(水) 23:35:14
スーカンで靴買ったら4回目に履いた後、
かかとの入り口?の縫製がやぶれかけてたんだけど、
これはクレームいれていいよね・・・・?
566ノーブランドさん:2007/01/24(水) 23:58:10
>>565
紳士なら黙って捨ててスコッチグレインに乗り換え。
567ノーブランドさん:2007/01/25(木) 01:14:40
リーガルもありだな
568ノーブランドさん:2007/01/25(木) 01:17:43
ジョンロブもいいよ
569ノーブランドさん:2007/01/25(木) 01:34:08
比較的、細め(極端なものは望んでいません)なのって
どこでしょうか?
170センチで線が細めで、
そのわりに肩幅があります
570ノーブランドさん:2007/01/25(木) 05:13:21
アオキのもてスリムだな
571ノーブランドさん:2007/01/25(木) 07:18:42
>>569
オリヒカ
572563:2007/01/25(木) 08:35:49
>>564
レスありがとうございます。
見たいコートがいくつかあるので、全部尋ねるのはちょっと
恥ずかしいですね……。
他に方法はないでしょうか?
573ノーブランドさん:2007/01/25(木) 12:46:49
はるやまで15000で買ったリーガルY821の甲革はカタログで調べたらガラスではなく、キップでした
カーフでないので、磨かないほうがいいですか?
574ノーブランドさん:2007/01/25(木) 14:42:19
>>572
たしか商品番号がついているから、それを記しておいて
店頭で似た形のもののタグをみて照合すればよし
575563:2007/01/25(木) 17:29:03
>>574
ついてますね。
参考になりました。ありがとうございました。
576ノーブランドさん:2007/01/25(木) 20:32:29
>>575
問い合わせフォームを使う。
各店舗の在庫がわかるので、行きたい店を書いとけば教えてくれます。
おいらはスーツ買うときそうしている。
577ノーブランドさん:2007/01/25(木) 20:38:14
>>571
オリヒカはいってみたのですが
少々派手かな・・・と
あんなもんでいいのかな?


>>570
それはそれで微妙ですね みてないのでなんともいえないけど
578ノーブランドさん:2007/01/25(木) 20:44:32
>>545 いや、お言葉を返すようで悪いけどダイエットは必要ない自信あるわ…
スーカンで165drop8がジャストサイズのチビガリなんで、これ以上痩せたら吊しのスーツ着れなくなるんでwあしからずw
まあ、dropサイズでスーツの話ヲしてる時点で、俺がツープラ愛用ってのはバレてるだろうが、
ガリだからこそシルエットが気になるんだよ。
君みたいなピザには分からんだろうが、ガリにはガリの悩みがあるのよ。
579ノーブランドさん:2007/01/25(木) 22:07:31
ツープラのお店ってなんであんなに安いんですか?
デザインかっこいいのに…
580ノーブランドさん:2007/01/25(木) 23:20:04
安かろう悪かろう
581ノーブランドさん:2007/01/25(木) 23:23:52
丸井系の5−6万程度の質はあるな
582ノーブランドさん:2007/01/25(木) 23:50:55
>>577
先月号のメンズノンノで、もてスリム出てたけど悪くねえぞ。
割引券使えばコスパ相当高いしな。
583ノーブランドさん:2007/01/26(金) 00:10:31
就職活動するのに初スーツを買うのですが、季節の変わり目ですし、やっぱりスーツも余りモノを買う感じになってしまうでしょうか?
あまりにも種類がなければパターンオーダーにしようかとも思っているのですが、初スーツでオーダーは無謀ですか?
後、地元のP.S.F.Aにいくつつもりなのですが、やはり池袋本店とかの方がよかったりするんでしょうか?
584ノーブランドさん:2007/01/26(金) 00:14:53
>>583
ここが役に立つはず
【大人への階段】スーツ初心者の館【社会人LV11】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1169261911/
585ノーブランドさん:2007/01/26(金) 12:52:28
やっぱり安いスーツって見たら一発で安物ってわかる?
586ノーブランドさん:2007/01/26(金) 14:11:53
わかるけど、四万以上のものはバレにくいかも知れん。
アオキのスーツで、パーティに出た猛者がこのスレに居たはず。
587ノーブランドさん:2007/01/26(金) 14:43:58
一見して安物っていう物で無い限り普通の人にはわかりにくいんじゃないかね。
逆に高価でもサイズが合ってない等で安っぽく見えるってこともある。
588ノーブランドさん:2007/01/26(金) 19:57:13
いいものにこだわってる奴以外にはわからんだろ。
2ちゃんねらは何でもこだわりすぎなオタクだから、このスレの住人だって。
それが悪いというわけではなく、たんにフィルターね、世間的には気にしなくてもいいよ。

589ノーブランドさん:2007/01/26(金) 23:25:20
今日スーセレ行ったらネクタイが980円で売ってましたよ。
さすがにここまで安い値で買うのは何か抵抗あるなあ
590ノーブランドさん:2007/01/27(土) 01:24:20
>>543
昼にかばんを持つとかわりものという感覚がかわりものだね。
591ノーブランドさん:2007/01/27(土) 02:16:58
>>558
脱がないよ。
仕事中に脱ぐのも失礼なスタイルだから。
シャツは下着とか言うから脱ぎたくない。
592ノーブランドさん:2007/01/27(土) 13:37:45
そのまんま東みたいな、スーツスタイルの上着だけ作業着みたいな着こなしがうちの職場でも罷り通っているのですが、やはりお役所だけのスタイルなので真似しないほうがいいのでしょうか?
593ノーブランドさん:2007/01/27(土) 14:47:26
>>591
内勤でイスに座ったら脱ぐだろう。おまえは銀行マンか?頭固いな。
シャツ姿が嫌ならベストを着ろ。

>>592
SEでもその格好多い。マシン作業とかで汚れるからなんだろうけど、
通常のデスクワークでもその格好はどうか。
594ノーブランドさん:2007/01/27(土) 16:01:15
>>592
>>593
ネクタイというアイテムさえしっかりあれば問題ないだろうけど
SEとかブルーカラーならしかたないだろうね。
595ノーブランドさん:2007/01/27(土) 18:55:15
>>592
白衣着てる。
あまり堅く考えないでシャツとタイしてればよい。
596ノーブランドさん:2007/01/27(土) 20:02:33
>>590
都心のオフィス街勤務で、外出するのでもないのに昼にカバン持ってたらかわりものだよ
597ノーブランドさん :2007/01/27(土) 20:41:31
>>593
>内勤でイスに座ったら脱ぐだろう。

ベストを着ればOKだが、本来シャツ姿はNG。
一般論で言えば、>>591が正解。
ただし、なし崩しになってはいるが。
598ノーブランドさん:2007/01/27(土) 20:59:18
内勤でイスに座っててジャケット着たままなんてかわりものだよ

「なんでジャケット着てるの?寒いの?」とか聞かれるぞ

599ノーブランドさん:2007/01/27(土) 21:12:19
>>598
上司:「なんでジャケット着てるの?寒いの?」
591:「シャツは下着ですからwwwwww」
600ノーブランドさん:2007/01/27(土) 22:17:16
>>597
一般論じゃなくて原則論
そんなのが一般論だったら大変だなw
601ノーブランドさん:2007/01/27(土) 22:27:56
一般論じゃなくて原則論wwwwww
602ノーブランドさん :2007/01/27(土) 22:51:25
>>591よ、君はもうここには書き込まない方がいいよ。
5〜10万スーツスレか、オーダースレに行きなさい。
ツープラスレってこんなものだよ。
603ノーブランドさん:2007/01/28(日) 00:57:58
33 名前:ノーブランドさん 投稿日:2007/01/28(日) 00:34:06
イタリア製のシルクプリントよりスーツカンパニーの3000円の方が立派に見える件
604ノーブランドさん:2007/01/28(日) 11:17:09
下着君は夏になったらまたおいで
605ノーブランドさん:2007/01/28(日) 11:28:16
日本は亜熱帯なんだからヨーロッパの常識に従ってたら身体壊すよ
ほんとマニュアルバカは融通利かないから困るね
606ノーブランドさん:2007/01/28(日) 11:42:16
ところでスーカンの店員ナンパしたつわものいる?
あの体はった丁寧な対応見てたら喉ま出かかったが周りに人多く辞めた
結構カワイイ子いるしなぁ〜
まあ俺はちょいブサぐらいが得意なんだがw
607ノーブランドさん:2007/01/28(日) 11:50:18
大宮店でしたことあるよ
サイズ見てもらう時に声かけた
あそこはいつ行っても人スカスカだから
声かけやすい
608ノーブランドさん:2007/01/28(日) 11:53:46
スーカンの女性店員は個人的趣味にストライクな人が多い
用も無いのに行きたくなる


俺は他気候に住む他人種の他国の人が作った伝統より実用優先なんで
もてないんだろうけど
守る形と払う敬意はあっても実用性より上に来ることは無いね
609ノーブランドさん:2007/01/28(日) 11:54:17
>>607
結果はどうだったの?
610ノーブランドさん:2007/01/28(日) 12:16:02
>>609

可愛かった子は彼氏いるって言われて
断られたよ。
別に面白くなくてすまn

でも話自体は盛り上がって気づいたら
ズボンの裾詰めが終わってる自分がいたよ
611ノーブランドさん:2007/01/28(日) 12:39:12
スーカンはスーツ吟味している間、ずっと店員に遠くから見られているから嫌だ。
ヒドイ奴だと鏡2枚越しに俺の行動じっと見ていて目が合ったらジワジワ近づいてきた!
キモすぎるからやめてくれ。
別に万引きなんかしないし、用あったらこっちから声掛ける
612ノーブランドさん:2007/01/28(日) 12:43:51
スーカンは販売員マニュアル化されすぎ。
スーツ決めたあと1Fまで店員と一緒にエスカレータ降りるわけだが
1フロア毎に1つずつ質問される。
無言を避ける為に考えたんだろうが、逆効果でウザイしバレバレで冷める。
別に一気に質問終えて無言で降りてもいいんじゃないか?
613ノーブランドさん:2007/01/28(日) 12:44:45
>>611
万引きしないように見てるわけじゃないだろw
客が興味あるそぶりを見せたらすぐ飛んで行こうという販売の鑑じゃないか
客としてはうっとおしいけどw
614ノーブランドさん:2007/01/28(日) 12:45:49
でも恥ずかしくて
声かけられない人にはいいんじゃない?
615ノーブランドさん:2007/01/28(日) 12:51:09
>>610
大宮でかわいい子って言ったらもしかしてあの子かな。
合コンしたことあるわw
616ノーブランドさん:2007/01/28(日) 12:52:12
>>615

1番上の階にいる子だよ。
ほんとならうらやましす
617ノーブランドさん:2007/01/28(日) 12:53:38
>>611
おれは別に監視されないよ。
お前がきょどってんじゃね?
618ノーブランドさん:2007/01/28(日) 13:12:46
一番上の階にいたかどうかは覚えてないけど
合コンの後仲良くなって会社帰りに一度店に顔出しだ事がある
619ノーブランドさん:2007/01/28(日) 13:13:00
591みたいなことが言えるのって真面目に仕事してない証拠
620ノーブランドさん:2007/01/28(日) 13:18:28
>>619
単純に内勤じゃないんじゃない?
スーツ着て椅子に座らない仕事とか
621ノーブランドさん:2007/01/28(日) 13:29:22
大宮といえば今は亡きシャツカンパニーにはカナリのキレイどころが
居たような気がする
おのお揃いの制服じゃなくてベージュとかのスーツとか着ててかわいかった
なー
622ノーブランドさん:2007/01/28(日) 13:36:19
大宮はいいよー
逆に倍率低い気がするし
623ノーブランドさん:2007/01/28(日) 13:38:17
これで大宮にナンパ目当ての客が増えたら笑うなーw
624ノーブランドさん:2007/01/28(日) 13:40:20
>>611
ある!あまりに監視し続けられたからなんか腹立って買わずに
帰った事ある
625ノーブランドさん:2007/01/28(日) 13:41:38
けどここの店員ってカナリ移動多そう。
上野店にいた子が数寄屋橋店にいた例がある
626ノーブランドさん:2007/01/28(日) 14:19:33
>>596
それはあなたのか勘違いだよ。
労働基準法を勉強したら?
昼休みは自由に使わせなければならないんだよ。
かばんを持つのは普通だよ。
627ノーブランドさん:2007/01/28(日) 14:26:23
>>599
そんな馬鹿なこと言う上司いるの?
変な会社だね。

シャツが下着かどうか以前の問題として
上着を脱いだ時点でスーツじゃないよ。
その上司はセクハラだよ。

したがってスーツとして考えた場合
シャツは明らかに下着だよ。
628ノーブランドさん:2007/01/28(日) 14:30:30
でもシャツが下着売り場に売ってないのはどうしてかなぁwww

明らかに世間一般では下着じゃないねwwww
629ノーブランドさん:2007/01/28(日) 14:30:51
>>619
あなたは完全なるブルーカラーだね。
630ノーブランドさん:2007/01/28(日) 14:31:47
下着ホモは場違いだから消えろ
631ノーブランドさん:2007/01/28(日) 14:38:34
>>631
本当にそうだよね。
ここはスーツのスレだから
下着のホモは消えてほしいよ。
632ノーブランドさん:2007/01/28(日) 14:40:00
>>628
販売効率のため
633ノーブランドさん:2007/01/28(日) 14:40:22
>>626
あなたかわっているね。
トイレで大をしていて[紙以外は流さないで下さい]と書いてありました。
仕方なくウンコは鞄に入れて持ち帰りました。
って言っているようなもんだぞw
634ノーブランドさん:2007/01/28(日) 14:42:26
>>633
そんなトイレねえぞ。
エサあたえるなよ。
635ノーブランドさん:2007/01/28(日) 14:52:46
>>627
ここはツープラスレだよ
636ノーブランドさん:2007/01/28(日) 15:04:48
そうだよ。
ここはスーツのスレ。
637ノーブランドさん :2007/01/28(日) 15:07:52
>>636
スーツのスレって言ってもねぇ・・・


638ノーブランドさん:2007/01/28(日) 15:11:44
スーツはスーツ。
639ノーブランドさん:2007/01/28(日) 16:36:32
>>626を読めば下着君が本物のマニュアルバカで自分の頭では何一つ物を考えられないのがわかって頂けると思う
640ノーブランドさん:2007/01/28(日) 17:10:13
スーカンにカノニコが出そろい始めましたが、あれは廉価版なのですか?
また、接着芯のここのスーツの耐久性について教えてください
641ノーブランドさん:2007/01/28(日) 17:27:18
車で例えるとカノコニは日産マーチみたいな大衆車。
642ノーブランドさん :2007/01/28(日) 18:07:36
>>640
ツープラに入るブランド生地は、そのブランドの最低ランクのもの。
俺も持っているけど、もう二度と買わない。
国産100sクラスの方が良いよ。

スーカンの接着芯スーツの耐久性の無さは、散々語り尽くされている。
おれもよれよれのスーカン接着芯スーツ持ってるよw
毛芯モデル出始めているようだけど、雑誌見る限り、多分、総毛芯では無いと思っている。
多分、だけど。

でもまあ、3万弱で3年持ったら十分でしょう。
643ノーブランドさん:2007/01/28(日) 18:40:40
どれだけ細いパンツを選んで無理矢理ウエスト直しても
なぜか裾が細いパンツがないんだよね。

街でよくリーバイス606くらいの裾が絞れたスーツのパンツを見るけど
どこで買ってるんだろう・・・?
644ノーブランドさん:2007/01/28(日) 18:59:21
>>643
裾幅詰めてもらえばいいじゃない。
645ノーブランドさん:2007/01/28(日) 19:49:23
>>644
それはできないって言われる
646ノーブランドさん:2007/01/28(日) 20:16:07
>>586
このスレ的にはどうかしらんが
世間的には普通だろ
アオキだってピンキリだし
パーティーといったってピンキリだし
647ノーブランドさん:2007/01/28(日) 20:17:41
>>592
なぜかそのスタイルな職場 以外と多いよ
チノパンでもはけばいいのに
あくまでもスーツに作業着なのな・・・

スーツもったいないし スラックスなんて機能的でもないのに
648ノーブランドさん:2007/01/28(日) 20:20:24
>>596
昼にカバンもっていくな・・・
郵便局とか銀行とかいくとき
あと、スタバとかいくとき 本とか参考書もっていったりするな
カバンにもいろいろあるだろうけど
(自分はそれようのトート)
649ノーブランドさん:2007/01/28(日) 22:24:46
そりゃ通帳持っていくならカバン持ってくんじゃない?
誰でもそうでしょ。

俺は本は、レザーのブックカバーつけて
手でひっつかんで持っていくね。

作業着にスーツについては、
会議や打ち合わせはあるわ現場にちょろっといくわで
いちいち着替えているのが面倒くさいので
そうなっていくんじゃないかな。
ホワイトカラーでも、技術屋とか現場がある職場は
あるからね。
650ノーブランドさん:2007/01/28(日) 23:08:49
ツープラのカノニコがランクが低いとして、それがどうしたとしか言いようがないよな。
値段相応だろと。そもそも上のランクのカノニコに手が出るのか?、と。
ツープラのカノニコだって国産の100sよりはいい艶出してるよw
所詮ツープラにそこまで求めたらいかんでしょ
651ノーブランドさん:2007/01/28(日) 23:28:51
652ノーブランドさん:2007/01/29(月) 15:53:46
近々、友人の結婚式が遠方であるので、泊まりで出席するんですが
スーツ持ってないし、買って一式持って行くのが面倒なんで、
ツープライスショップで当日揃えようと思ってます。

厨な質問ですみませんが、基本的に当日持ち帰りですよね?
653ノーブランドさん:2007/01/29(月) 16:19:26
>>652
混み具合にも拠るだろうけど裾上げなら数時間で済むよ
654ノーブランドさん:2007/01/29(月) 17:24:28
そうですか。ありがとうございました。
655ノーブランドさん:2007/01/29(月) 19:15:45
しかし持って帰る段になると余計に荷物な予感なんだが
656ノーブランドさん:2007/01/29(月) 22:27:05
スーカンかわいい子多いよぅ
657ノーブランドさん:2007/01/29(月) 22:30:54
643
つもてスリム
658ノーブランドさん:2007/01/29(月) 22:36:21
PSFAの春夏の新作っていつ頃出るかな?
659ノーブランドさん:2007/01/29(月) 22:54:04
オリヒカのシャツとかスーカンのリーンって細め?
660ノーブランドさん:2007/01/29(月) 23:27:08
昨日のスレ読んで、今日会社帰りにスーカンの子に
声掛けました。
結果は
661ノーブランドさん:2007/01/30(火) 00:04:02
また次週
662ノーブランドさん:2007/01/30(火) 02:53:35
>>658
新作いっぱい出てるよ
663ノーブランドさん:2007/01/30(火) 07:29:58
スーカンとPSFAどっちがおすすめですか?
664ノーブランドさん:2007/01/30(火) 09:29:14
うーんセレクト21かな
665ノーブランドさん:2007/01/30(火) 18:50:05
>>661
プリズンブレイクとともに週1の楽しみが増えますた
666ノーブランドさん:2007/01/30(火) 20:18:41
すいません

就活ではないのですが
次の日曜までにスーツが急に必要になりまして
裾直しが早い店を探しています。

リンクにある店のなかでは
どこが比較的クイック対応してくれるでしょうか
667ノーブランドさん:2007/01/30(火) 20:27:57
大体大丈夫じゃない?スーカン上野はその日のうちにもできたと思う。
668ノーブランドさん:2007/01/30(火) 20:35:33
>>667
ありがとうございます

どこも大丈夫だということですが
自分ちょっとウエストだけ太めなのでABタイプの品揃えが多いところが
いいのですがw

回った経験でいいので、比較的充実してそうなところを
アドバイスいただけると幸いです

なお探しているタイプはごく普通の3つボタンダークスーツ(3シーズンもの)です
669ノーブランドさん:2007/01/30(火) 21:04:54
どこもあるよ
スーカン上野でもPSFA池袋でも。電話してから行けば問題なし。
670ノーブランドさん:2007/01/30(火) 21:06:45
なぜスーカン上野にこだわるww
671ノーブランドさん:2007/01/30(火) 21:11:55
いちおうそれぞれの大型店舗を。オリヒカだったら町田。
SE21はどこかな。池袋か御茶ノ水か。
672ノーブランドさん:2007/01/31(水) 19:32:12
京都御所・紫宸殿の高御座(たかみくら=天皇の御座)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20040915234531.jpg

大阪・四天王寺・金堂(国宝、聖徳太子が建てた日本最初の官寺))
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20041003222528.jpg

兵庫・姫路城(世界遺産)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20041026193042.jpg

大阪・仁徳天皇陵(世界最大の墳墓)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20041019235719.jpg

京都・銀閣寺(世界遺産、国宝)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20040911210503.jpg

大阪・難波宮跡(旧首都、孝徳天皇により遷都された)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20050226232858.jpg

奈良・法隆寺大講堂(国宝・世界最古の木造建築物)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20040928013747.jpg

大阪府立中之島図書館・中央ホール
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/2371521833.jpg
※1904年、住友財閥の家主・住友吉左衛門友純氏の寄付により設立された図書館。
その他多数
673ノーブランドさん:2007/02/01(木) 18:52:51
スーカンの春夏物のカノニコですが、いままでどおりペラってますか?それとも改善されてますか?
674ノーブランドさん:2007/02/01(木) 22:37:07
>>673 うん、ペラペラだよ。早速買った俺が言うから間違いない!
いや、ペラペラと言うよりテロンテロンと言った表現が正しいかも…
なんか、ウール100パーなのにレーヨンみたいな質感。
てかスーカンの春夏物に限らず、カノニコってそんなモンじゃないの?
675ノーブランドさん:2007/02/01(木) 23:47:41
スーカンはそろそろ春夏物揃ってきた?
676ノーブランドさん:2007/02/02(金) 01:03:52
たな卸しも終わって 今週末にかけて一気に入ってくるよ
677ノーブランドさん:2007/02/02(金) 01:08:03
逆に、3シーズンものを探すのは大変?
678ノーブランドさん:2007/02/03(土) 00:58:16
スーパースーツストアの話題が出ないのはクソ過ぎるから?
なんか近くに出来たみたいなんだけどさ
679ノーブランドさん:2007/02/03(土) 09:01:15
クソ過ぎるかどうかぐらい、自分で判断しろや
お前はいちいち2ちゃんで評判見ないと行動できないのか?
680ノーブランドさん:2007/02/03(土) 09:58:38
>>666
スーツセレクトなら19時までなら当日引き渡しOK
681ノーブランドさん:2007/02/03(土) 12:57:28
スーパースーツストア って何系列なの?コナカ?
682ノーブランドさん:2007/02/03(土) 13:48:41
683ノーブランドさん:2007/02/03(土) 22:42:31
青山にはツープラスーツ置いてないの?
684ノーブランドさん:2007/02/03(土) 22:51:41
ハァ?
685ノーブランドさん:2007/02/03(土) 23:02:24
ヒント:スーツカンパニー
686ノーブランドさん:2007/02/03(土) 23:07:08
ヒントになってないじゃん
馬鹿じゃね?
687ノーブランドさん:2007/02/04(日) 02:30:34
>>681
昔からある紳士服チェーンの系列じゃないよ。
前身となる小規模な店はどこかにあったのかもしれんが、始めからSSSで全国展開した。
ここが2プラの草分けだったと思う(たぶん元祖2プラ?)。
SSSの登場が大きな話題となって、焦った大手紳士服チェーンが別ブランドで追随した。
そんなとこだったはず。俺はここの最初期のショップが近所にあったから、それなりに付き合いは長い。
688ノーブランドさん:2007/02/04(日) 02:59:52
最近腹に贅肉がついたせいか、ツープラのABタイプでジャストのものがみつからなくて
激しくショックだった・・・
しかも何着も「あれ?着れないな」としてるうちに
男店員が冷ややかでなおショック

いわゆるメタボなので、全体としてはそんなにデブってなくて
腹回りがでぶってる

あー、もうツープラ・吊しで買えないのが悲しすぎる
かといっておっさんモデルの吊しは御免なので
安い仕立て系でデブなりに細身を作ってきます・・・
689ノーブランドさん:2007/02/04(日) 03:02:11
ダイエットすれば良いじゃん
690688:2007/02/04(日) 03:05:28
>>689
今回の試着でショック受けたんで、慌ててダイエット始めたけど
そんなすぐには痩せられないw

だからとりあえずはメタボ採寸で安く作って、
無事成功したらツープラ復帰を検討中

もうさ、前は余裕で選び放題だったのに・・・
691ノーブランドさん:2007/02/04(日) 03:43:04
>>690
俺の経験から言えば、ダイエットには食わないのが一番だよ。
生半可な運動よりも喰う量を減らす。そしてそれが苦にならないように習慣付ける。
それにプラスするなら、ハードな運動ではなくストレッチだな。
692690:2007/02/04(日) 04:59:03
>>691
まさかスーツのスレでダイエットのアドバイスを受けるとはw
減食ストレッチ。やってみるぜ
693ノーブランドさん:2007/02/04(日) 08:21:55
メタボってウエスト85が以上ですか?
694ノーブランドさん:2007/02/04(日) 12:01:03
AOKIのもてスリムって,生地や縫製的にはスーカンと比べてどう?
サイトにある15750円引きクーポン使うと¥40,950のやつが2万5千円くらいになるから
ツープラレベルの値段だけど
695ノーブランドさん:2007/02/04(日) 12:23:58
ズボンもう一本増やしたり、尻に補強入れたりできるから、
もてスリムのほうが徳。生地はスーカンよりも良いの使ってるよ。
696ノーブランドさん:2007/02/04(日) 12:52:17
しかし食わないと脂肪じゃなく筋肉を落とすことにもなる。
健康のためにバランスのいい食事+有酸素運動がいい。
他はやったとして骨盤矯正くらいか。
697ノーブランドさん:2007/02/04(日) 13:15:24
>>694
俺も最近モテスリム(LES MUES)とスーカンの29,800ほぼ同時期に買ったけど
695と似たような感想。モテスリムのほうが縫い目がしっかりしてる。
でもパンツの裾の細さとか見た目はスーカンのほうがかっこいい。
なのでスーカンのほうが出動率多め。
698ノーブランドさん:2007/02/04(日) 15:38:39
>>687
インヘイルエクスヘイルが母体じゃね?
699ノーブランドさん:2007/02/04(日) 16:14:57
縫い目がしっかりwとか生地がいいとかw
それでだまされる初心者もいるんだからさ、そういう嘘はつかない方がいいよw
700ノーブランドさん:2007/02/04(日) 16:29:19
>>697
俺はモテスリムのラインの方が好きかな。まあ、好みは人それぞれだけど。
スーカンでいつも作ってるなら、試しに一着造っても良い程度のものだとは思うよ。
701ノーブランドさん:2007/02/04(日) 16:34:50
デブのくせに無理して細身の服に執着してるあたりが一番笑える
702ノーブランドさん:2007/02/04(日) 16:36:13
車で営業してっから、尻に補強はありがたいな。
参考にするわ。
703ノーブランドさん:2007/02/04(日) 16:37:18
スーカンって、ケツに補強いれられないの?
704ノーブランドさん:2007/02/04(日) 16:44:48
たぶん無理
705ノーブランドさん:2007/02/04(日) 16:55:40
股は入れられるけど尻は聞かないな
706ノーブランドさん:2007/02/04(日) 17:01:38
ツープラの靴ってどう?
707ノーブランドさん:2007/02/04(日) 17:06:17
ツープラ信者の俺でも靴はない
708694:2007/02/04(日) 17:18:35
>>695 >>697 >>700

dくす
一着作ってみることにするよ
709ノーブランドさん:2007/02/04(日) 18:34:05
>>707
就活用に一足書いたいんですが、なんかおすすめの靴あったら教えてもらえませんか?
710ノーブランドさん:2007/02/04(日) 18:39:18
リーガル
711ノーブランドさん:2007/02/04(日) 18:50:50
ケンフォード
712ノーブランドさん:2007/02/04(日) 18:54:03
>>693
何が以上なのでしょうか?
713ノーブランドさん:2007/02/04(日) 22:10:28
ツープラでツーパンツのスーツを買えるところはありますか?
714ノーブランドさん:2007/02/04(日) 22:29:22
過去ログ見るとツープラスーツはあまり長持ちしないとありましたが
ツーパンツにする意味はあるでしょうか?
715ノーブランドさん:2007/02/04(日) 22:43:36
SSSはツーパンツ腐るほどある。しかし同価格のパンツ一本のスーツと比べると買う気失せる。
それでも欲しけりゃどうぞ。
716ノーブランドさん:2007/02/04(日) 22:48:03
ツーパンツはアオヤマとアオキ、はるやまが出来る。
ツーパンツにする意味は、自分の消耗度を考えろ。
どんなに安いスーツでも上着からヘタるのはまずない。
717ノーブランドさん:2007/02/04(日) 23:33:31
ツーパンツって最初からスーツの値段に含まれてるってこと?
パンツが別売りになってる場合もツーパンツっていうの?
718ノーブランドさん:2007/02/04(日) 23:47:24
両方じゃね
719ノーブランドさん:2007/02/04(日) 23:48:17
スーツカンパニーって袖が短すぎない?
720ノーブランドさん:2007/02/05(月) 01:33:36
>>698
スーツ自体にはインヘのタグ、店の名前はSSSで2プラ展開していったな。
ブランド名と店名とを敢えて分けた(将来の展開に含みを残して)んじゃないか。
しかし俺ら消費者にとっては限りなく同義語じゃない? というかやっぱりSSSだけで事足りる。
2プラ以外のインヘイル/・・・ってあるの(または、あったの)?
>>717
SSSの場合、同じ値段で2パンツのものもあるってこと。しかし全般的に生地が若干落ちるな。
2パンツは、1本がノータック、もう1本がツータックという面白いことをやってる。太さは同じ。
つまり、ノータックでもあんまり細くない。仕事用と割り切れば買えるものもあるのでは。
721ノーブランドさん:2007/02/05(月) 01:35:56
あ、POはあるな。でも同じ店だし。
722ノーブランドさん:2007/02/05(月) 01:43:12
ツープラのスーツって3万のが多いけど別売りパンツっていくら位?
723ノーブランドさん:2007/02/05(月) 04:45:29
この時期ってふぁ板全体が、店に電話入れれば一瞬で解決する
くだらない質問で溢れかえるね
724ノーブランドさん:2007/02/05(月) 09:19:30
お前は2ちゃんの利用層が理解できていない
725ノーブランドさん:2007/02/05(月) 18:07:15
スーカンのドロップ8でも大きいんだけどオーダーしたほうがいいですかね
726ノーブランドさん:2007/02/05(月) 19:33:57
>>725
ウエストなら、補正はは10センチ入ぐらいまでできるよ。三方詰2100円也。
727725:2007/02/05(月) 19:52:01
どちらかというとジャケットが大きいです
身幅て詰められますか?
728ノーブランドさん:2007/02/05(月) 20:00:05
詰めれるよ
左右2センチずつ 合計4センチまで脇の部分で詰めれる。脇ツメ1050円なり。
729725:2007/02/05(月) 20:04:05
ありがとうございます。試着してきます
730氏名黙秘:2007/02/05(月) 21:22:00
>>719
スーツじゃなくてシャツだが、スーカンで首周り37cm−袖82cmの
細身のやつ(リーンモデル)買ったらやけに短くて、
測ったら80cmしかなかったことがあった。
731ノーブランドさん:2007/02/05(月) 21:36:42
37−82なんてあるんだ
e-shopだと80、84ばっか
732ノーブランドさん:2007/02/05(月) 22:44:41
インヘイルエクスヘイルってなせが3Bの段返りにこだわってるよな?
他のツープラ店は軒並み2Bばっかりなのに…
ナローラペルや極端なスリムシルエットやショート丈もやらない…
なんか、よく言えば無難だけど中途半端なデザインのスーツが多い
スーカンより縫製とか芯地は明らかにワンランク上だけに、もう少しトレンド意識したデザインで作ってくれれば愛用するのに…
733ノーブランドさん:2007/02/05(月) 22:51:46
>>720 ツープライスじゃなくて68000円のラッシャーミル150s生地のスーツがインヘイルブランドで売ってたぞ。
確かに生地は目を見張るほど素晴らしかったがデザインが微妙だった。
734ノーブランドさん:2007/02/05(月) 23:29:18
SSSは法制は良いんだ。
おれは単にビジネス用に着るだけだから今度のぞこう。
735ノーブランドさん:2007/02/06(火) 00:23:40
>>730
まじか。ちょうどそのサイズ買おうと思ってたのに…
736ノーブランドさん:2007/02/06(火) 02:22:18
>>732
たしかに3Bにこだわってるように思えるな。
ただ、今の3Bはボタンの位置が2Bかって思わせるほど高いが。
>>733
ああ、それ知ってる。
SSSは、オーセンティックさを指向していますと宣言しているかのようなデザインだね。
昔からどこかおっさん臭いテイストがある。ま、俺はおっさんだからちょうどいいんだが。
>>734
縫製は良いってほどでもないよ。そう悪くもないと思うが。
固い感じだけど、今のブリティッシュ調には合ってるのが幸い。
しなやかさを併せ持ってくれるとさらに良いのだが、そこまで望むのは2プラには酷か。
他の奴も書いてるように、デザインはチャラい感じがしないから仕事着にはいいと思う。
他には、ボタンを水牛にしてくれということ。ボタン改善してくれたらまた買う。
737ノーブランドさん:2007/02/06(火) 21:30:44

    ゃ こ
  じ     の
`ん       ス
な   ぁ っ   レ
  ぁ    !
         は
 ぁ   ! !
         あ
  ぁ     あ
    ぁ あ
738730:2007/02/06(火) 21:58:41
>>735
俺が買ったのがたまたま裁断ミスかなんかで誤って80cmになってたのかもしれん。
リーンのSサイズ(37-82)持ってるやついない?店で袖の長さ測らせろとは言えん・・・

でも、そもそもリーンモデルは細いから、普通のシャツのときの袖の長さより
さらに+2cmのがベストだと思う。自然と腕にひっかかる感じになって、
スーツの袖口より奥に引っ込んだ状態になりがちだから。
俺は普通のシャツ買うときのサイズが37-82だから、たとえ他のリーンSサイズが
ちゃんと82cmあったとしても、それでもやや短く感じそう。
739ノーブランドさん:2007/02/06(火) 22:30:53
今日、サティに行ってきた
アンジェリコが20000
カノニコが30000
ドーメルが42000
アンジェリコ、カノニコみたいなサラサラ光沢のあるイタリア生地は夏用だなぁと思った
同時にツープラがコスパが高いなんてとんでもない話だなぁと思った
スーパー探せば国内縫製でやすいのいくらでもある…
ドーメル英国生地はサティに限らず、青山とかどこでも入りだしたが、なかなか長持ちしそうないい生地だ
740ノーブランドさん:2007/02/06(火) 22:35:04
>>739
まあ、いまの時期、百貨店でも諭吉1枚でスーツ買えるからな
741ノーブランドさん:2007/02/06(火) 22:51:17
>>738
サンクス。俺も普段37-82なんだけど、リーンに37-84のやつってないよね?

さすがにシャツの試着はできないんですかね?
742ノーブランドさん:2007/02/06(火) 23:07:14
スーカンは試着させてくれない。
743ノーブランドさん:2007/02/06(火) 23:57:07
たのんだら試着させてくれたよ
さすがに最初は無理って言われたけど
744ノーブランドさん:2007/02/07(水) 02:30:16
スーパーや青山じゃシルエットがネックだからな。
745ノーブランドさん:2007/02/07(水) 03:35:13
西友でGEORGEブランドのスーツを14000円ぐらいで買ったがかっこいいって言われた
IGビームスのスーツのときは何も言われなかったのに・・・
746ノーブランドさん:2007/02/07(水) 07:46:17
デバートもお得意のパクリで型紙も少し遅れながらも改善されている。
とにかく、自分で見て回るのが大事
747ノーブランドさん:2007/02/07(水) 17:36:23
最近は食品スーパーのスーツが良いのか。。。

ってかリーンシャツって良く言ってるけど、明記してある?見たこと無いんだけど。
リーンじゃないものとどうやって区別してるの?
748ノーブランドさん:2007/02/07(水) 18:29:07
>>747
タグにちゃんと書いてあるぞ。
749ノーブランドさん:2007/02/07(水) 21:23:18
>>745
ビ〜ムスに置いてるのってなんかおっさんくさい。
750ノーブランドさん:2007/02/07(水) 21:25:51
この流れなら聞ける、
リーンってなんですか?
ググってもリーンの翼しか引っかかりません
751ノーブランドさん:2007/02/07(水) 22:28:00
こういうとこの靴って駄目なの?
新しく靴買いたいんだが。
752ノーブランドさん:2007/02/07(水) 22:29:56
>>749
それはおそらくFだろうな。
ま、あれがスーツとしては正統なんだけども
753ノーブランドさん:2007/02/07(水) 22:36:42
>>750
細身の意味。

>>752
ビームスFって普通のビームスとどう違うの?
754ノーブランドさん:2007/02/07(水) 22:54:14
>>753
ビームスのドレス部門がF。
IGはモードよりのスーツとかね。
755ノーブランドさん:2007/02/07(水) 22:57:01
アンジェリコって何?
756ノーブランドさん:2007/02/07(水) 23:04:39
>>754
ありがとう。プライスはFよりもIGの方が高いのかな。
757ノーブランドさん:2007/02/07(水) 23:22:48
シャツの細身サイズで安めのって、スーカンのリーン以外に誰か知らない?
上限5000円で。サイズは37-84。リーンだとこのサイズなし。

青山で3着10500円のやつで1ブランドだけリーン並に細いのがあるんだけど(37-84もある)、
ピンホールシャツとか濃い目の色とか、カジュアルすぎるのしかなくて困る。
758ノーブランドさん:2007/02/07(水) 23:37:09
>>756
いやーFの方が高いでしょ。生地にしても仕立てにしても。
オーダーもあるからね。
759ノーブランドさん:2007/02/07(水) 23:49:32
>>757
お前は俺か
760ノーブランドさん:2007/02/08(木) 10:08:09
ピンホールシャツってやたらと襟が狭くない?ださいよね
761ノーブランドさん:2007/02/08(木) 15:20:58
ツープライス店で裾幅20〜22cmぐらいのスーツってありませんかね?
762ノーブランドさん:2007/02/08(木) 15:29:57
普通にあるっしょ
763ノーブランドさん:2007/02/08(木) 19:47:01
安いスーツ見てきたけどポリ50%ウール50%ってどう?
すぐ着れなくなっちゃうのかな。
764354:2007/02/08(木) 21:03:38
http://store.yahoo.co.jp/taka-q/m001427110473705.html 
これってどうかな?てか秋冬ものですかね?
765ノーブランドさん:2007/02/08(木) 22:40:19
>>755 イタリアの中堅生地ブランド。割と格安な部類。
光沢感はカノニコに似てるが発色はカノニコほど鮮やかではない。
耐久性はカノニコよりは若干優るかな…
ツープライス各店とか、ドメブラ、アローズとかのスーツで最近よく見かけるね。
766ノーブランドさん:2007/02/09(金) 01:20:35
スーカンのウェストの補正てその場でやってもらっても有料ですか?
767ノーブランドさん:2007/02/09(金) 01:51:30
768ノーブランドさん:2007/02/09(金) 15:17:58
スーツカンパニーのシャツのクラシックて細さなどどうですか?
769ノーブランドさん:2007/02/09(金) 16:29:07
>>766
有料です。
770ノーブランドさん:2007/02/09(金) 20:46:15
略礼装って売ってるのかな?
771ノーブランドさん:2007/02/10(土) 09:08:04
psfaの靴ってどう?
結構カコイイけど
772ノーブランドさん:2007/02/10(土) 10:32:34
>>771

ゴム底だし、あの品質なら、むしろ高い。お金がもったいないと思う。
773ノーブランドさん:2007/02/10(土) 11:47:29
ツープラはプロパーではとても買えない
コスパが低い
774ノーブランドさん:2007/02/10(土) 11:53:41
ゴム底でロングノーズのかっちょええ靴が欲しいんだが、
お勧めは?
2万5千円くらいまでで。
775ノーブランドさん:2007/02/10(土) 11:56:38
>>774
psfa
776ノーブランドさん:2007/02/10(土) 12:54:51
クラークスだろ
777ノーブランドさん:2007/02/10(土) 13:55:32
ドンキ→リーガル
ドンキ→クロケット
ドンキ→ジョンロブと履きかえてきた
丸ノ内の居酒屋は選び放題
ばれたことはない。
778ノーブランドさん:2007/02/10(土) 15:10:20
ヤドカリかっ!
779ノーブランドさん:2007/02/10(土) 18:53:37
780ノーブランドさん:2007/02/10(土) 18:57:52
>>779
モデルサイズあってないよな
781ノーブランドさん:2007/02/10(土) 19:22:56
>>800
上が少し大きいかな
782ノーブランドさん:2007/02/10(土) 22:04:37
でもワンサイズ小さくしたら逆にキツイんだろうな
783ノーブランドさん:2007/02/11(日) 02:05:46
今の季節、スーツを試着するのに何を着ていきますか?
スウェットしか持ってないんですけどこれじゃ試着できないよね?
784ノーブランドさん:2007/02/11(日) 02:07:06
季節関係ねえだろw
785ノーブランドさん:2007/02/11(日) 02:11:41
スーツで試着しにいくならいいんですけど
今の季節、普段着だとシャツ一枚って訳にはいかないですよね?
みんなどうしてんだろ
786ノーブランドさん:2007/02/11(日) 02:14:19
ジャケット着ろよ
787ノーブランドさん:2007/02/11(日) 02:25:01
ファクトタムのシャツのシルエットはバレンシアガに近いものがる。
アシスタントとしてジョセフュス時代のバレンシアガで働いていたのでは無いだろうか?
特にタスキ付きシャツとミリタリーチェックシャツに袖を通してみる事をお奨めする。
788ノーブランドさん:2007/02/11(日) 02:27:59
>>783
そのままスウェットでいいよ
まずシャツを購入
試着室でそのシャツを着てスーツを試着すればいい
シャツがあるのなら持って行ってもいいんだし
789ノーブランドさん:2007/02/11(日) 02:31:53
>>783
スーツ着て革靴を履いて行ったほうがいいんじゃないのか?
買おうと思ってる色に合わせたシャツとネクタイをしていた方が
イメージつかめるだろ。
790ノーブランドさん:2007/02/11(日) 04:50:59
仕事でもねえのにスーツで行ったり、いりもしないシャツ買って試着とかありえねえ。
店側で試着用のシャツがあるから、それ着れば済むこと。
791ノーブランドさん:2007/02/11(日) 09:03:10
スーカンたたかれてるが、1着持ってるセレクトは結構気に入って着てる
接着芯なのかラペルのウラはしわがあるが見た目に影響なし
他のツープラを見たことないが
丸井よりはいいし
UA、ビーム巣の普通のスーツ並みのクオリティはあんじゃね?
あそこの良いのには見劣りするが・・・。
792ノーブランドさん:2007/02/11(日) 11:28:44
>>790
スーツ買うときはイメージが大事だから、俺は仕事の帰りに
買いに行ってるよ。

>>791
スーカンのスーツも、UA、ビームスのスーツも持ってるけど
クオリティはぜんぜん違うよ・・・・。
793ノーブランドさん:2007/02/11(日) 15:16:03
いま東京近辺で冬物スーツのセールやってない?
794ノーブランドさん
スーカン、PSFA、SSS、オリヒカ>スーセレって感じ?