服の洗濯、クリーニング総合スレッド 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
770ノーブランドさん:2007/01/28(日) 02:36:48
おれからも頼む
しめじさん、あなたの王国はこちらです
信者たちが待ってますよ
アルバイト板は中途半端に知識がある人が多いから、
何でも知った風に言われると反感買うんです
学生さんのプライド大切にしてあげてくださいwww
771ノーブランドさん:2007/01/28(日) 03:35:12
お前ら、誘導も無しに何を言う。
772ノーブランドさん:2007/01/28(日) 06:39:26
カーゴパンツはどうやって洗うのでしょうか?
ジーンズみたいに裏返しにしなくてよいのでしょうか?
773姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/01/28(日) 11:05:00
>>765
アクロンなんかのセーター洗えますってやつでやったらどうだろう。
風呂入ったついでに洗ってもいいし、洗面台でやってもいい。
気をつけるポイントは、@ゴシゴシしないA引っ掻き回さないB優しく
です。
洗い→粗脱水10秒→すすぎ→粗脱水→もっかいすすぎ→脱水30秒
二回目のすすぎ時に柔軟剤を使えば幸せになれる。

>>766
白なら黄ばみやすいから弱アルカリ性の洗剤にちょっとだけ漂白剤入れて洗う。
ネット使う。温度は40度。プリントや色ものなら漂白剤ナシで30度。
毎回洗ったらプレスしたら俺的には幸せ。ゆがみとか型崩れを把握できるしね。
洗う前に着丈・肩幅・身幅・袖丈なんかを採寸しておくと良いと思う。
個人的にはTシャツプレスの場合は平アイロン台の方が一度に当てれて良いように思われる。
肩を処理するなら曲線多用したアイロン台だろうけど。

>>768
そんな人いません

>>770
クレームが何故減らないのかは、あのスレの中に答えがあるのになって思ってね。
残念です。
クリーニング屋は楽じゃないってことにも反論したかったし、とりあえず頭下げるってことにも
異議があった。頭下げて通り過ぎればいいってことが、どういうことなのか良く考えてもらいたかった。

774姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/01/28(日) 11:05:51
>>772
どっちでもいいよ。干すときは天日干しはやめとく。どうしても日向に干すときは、裏返しておく。
775姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/01/28(日) 11:39:14
>>773に書き間違い。クリーニング屋は楽じゃないって言いたかったってことでorz


散歩逝ってくる

776ノーブランドさん:2007/01/28(日) 12:54:09
姫路さんありがとございました><プレスってアイロンあてるってことですかぁ??
777ノーブランドさん:2007/01/28(日) 13:46:09
>>775
みんな頭ではどうすればいいか分かってますよ
大体の人が文句言いながらも続けられてる人ですし。
ただアルバイト板はリアルじゃ言えない愚痴をこぼすとこなんで自分勝手なこと言ってるだけです
2chにきてまで理想を押し付けられたくないですよ
778ノーブランドさん:2007/01/28(日) 14:02:42
2ちゃんで他人に理想を押し付けるのも勝手だろ。










ってしめじさんが言ってた。
779ノーブランドさん:2007/01/28(日) 14:06:20
>>777が万年フリーターなのはわかった
780姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/01/28(日) 14:55:06
理想って…それじゃあクレームは仕方ないかもしれんね。
781 ◆ROUGE3UFRk :2007/01/28(日) 15:05:26
>>584
中期的に121High-101Highのレンジ
Midが神に勧められたポジ
782ノーブランドさん:2007/01/28(日) 15:13:06
姫路さん、黒いコートに付いた白いクズをガムテープでペタペタして取るのはどうなんでしょうか?
783ノーブランドさん:2007/01/28(日) 15:35:01
>>779
一緒にすんなダボ\(^O^)/
784ノーブランドさん:2007/01/28(日) 15:49:27
麻って縮みますか?乾燥機使用しない場合です。
785ノーブランドさん:2007/01/28(日) 16:23:40
>>782
僕は吸引力の弱いおもちゃみたいな安い掃除機で吸ったあとブラシかけてます
786ノーブランドさん:2007/01/28(日) 17:13:56
http://p.pita.st/?m=5aqigvpv
袖口に血みたいなのがついてたのですが
どうすればいいのでしょうか?
787姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/01/29(月) 00:48:18
>>782
ガムテより粘着力の低いもののが良いかと。
布ガムテより紙ガムテのが良いかも。

>>784
縮まないけど、型崩れするかも。

>>786
見れねぇ。
788ノーブランドさん:2007/01/29(月) 01:24:50
>>786 PC許可してあげてください。
789ノーブランドさん:2007/01/29(月) 01:45:16
全レスがモットーのしめじさんが>>776を無視した…
790ノーブランドさん:2007/01/29(月) 01:54:25
>>776
プレスってのはワイシャツの襟と両袖をプシューって1度に「アイロン掛け」
する機械の事だよ。









ってしめじさんが言ってた。
791ノーブランドさん:2007/01/29(月) 01:57:09
すみません
今許可した
792姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/01/29(月) 02:12:29
>>776
そういうこと。

>>789
目がかすんで・・・

>>790
ぉぃ

>>786
んー・・・血ならオキシフル使ってみれ。薬局で買えないかな。目立たないところで試すってのは
お約束ですよ。


793ノーブランドさん:2007/01/29(月) 02:36:27
裏地がポリエステル100%と、裏地がキュプラ100%のジャケットは着用による耐久性やクリーニングによる劣化などの面からして、どちらが生地として強いのですか?
キュプラっていうのが馴染みなくてイマイチ特徴がわからなくて…
794ノーブランドさん:2007/01/29(月) 02:53:45
ありがとうございます^^ということはプレス用の機械がいるんですか??それともただアイロンをあてろってことですか??
795姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/01/29(月) 02:54:40
>>793
キュプラは綿花からコットンを取った後に残るコットンリンターを薬品で溶かして再合成したもの。
自然素材と合成繊維の両側面を持つ。再生繊維なんて呼ばれている。
耐久性だけでみたらポリエステルの勝ちだね。

http://www.world.co.jp/fashion/material/faq_21.html
796姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/01/29(月) 02:55:28
>>794
プレスをする機械はプレス機。
アイロンを当てる=プレス
わっかるかな?


797ノーブランドさん:2007/01/29(月) 03:07:09
>>795
先生、たいへん勉強になりました
ありがとうございます
798ノーブランドさん:2007/01/29(月) 03:08:59
>>794
わざと聞いてるだろwww
799ノーブランドさん:2007/01/29(月) 03:11:22
>>795
先生、たいへん勉強になりました。ありがとうございます。
繊維は奥が深いんですね、ふむふむ。
800ノーブランドさん:2007/01/29(月) 03:14:45
あぁー、僕も目がかすんで間違って連続で書き込んで「ふむふむ。」とか付け加えてすいません。
801姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/01/29(月) 03:16:41
>>797-800
つーか今日誕生日なんですよ俺。祝ってください。


802ノーブランドさん:2007/01/29(月) 03:21:57
>>801
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
803姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/01/29(月) 03:26:49
>>802
ありがとう。やっと眠れるよ。
804ノーブランドさん:2007/01/29(月) 03:28:05
>>803
しめ爺 (つ∀-)オヤスミー
また明日もヨロシクノシ
805ノーブランドさん:2007/01/29(月) 03:30:20
>>801
先生、誕生日おめでとうございます。
これでも見て笑ってください。おやすみなさい。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k41672287
806姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/01/29(月) 03:38:52
>>805
ありがとう。
疲れが倍加したよ。。。


807798:2007/01/29(月) 03:46:06
>>805
vipperだな?

加古川さん誕生日オメ
808ノーブランドさん:2007/01/29(月) 05:17:32
ユリウスの変型カットソーをクリーニングに出したいんです
片側がシャーリングっぽっくなってるんです
でもねいっつも使ってるクリーニング屋さん、仕事は素晴らしいんですけどおじいさんに近いんです、お年が
そういうイマドキのデザインだってわかってくれるかしら
「あれ?このシワ取れんな」
って言って引っ張ったり・・・しないよね?
809ノーブランドさん:2007/01/29(月) 05:45:30
皺ww
810ノーブランドさん:2007/01/29(月) 07:32:27
「粉末アタック」と「液体アタック」ってどう違うんですか?
811ノーブランドさん:2007/01/29(月) 08:16:44
キャップ臭くなったらどうしてる?
812姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/01/29(月) 10:52:26
>>807
ありがとう、でも微妙

>>808
細かく伝えた方がいいです。
言わないと分からないことは少なくないので。
きちんと相手に伝わっていれば、仕上げ自体はどうとでもなりますから。

>>810
界面活性剤が陰イオン性のものか非イオン性のものかの違いでは無かったか。
違ってたらゴメン

>>811
洗う。今日洗ってる。
洗いやすいようにアクリルのを選んでます私は。

813ノーブランドさん:2007/01/29(月) 11:12:52
>>796
ありがとうございました!!あと誕生日おめでとです><
814ノーブランドさん:2007/01/29(月) 11:50:20
姫ちゃんお誕生日なの?おめでとーー!
いくつ??
815ノーブランドさん:2007/01/29(月) 12:10:40
>>787
>>782です。どうして吸着力の弱いものが良いんですか?
816ノーブランドさん:2007/01/29(月) 12:42:31
>>815
生地にダメージが少ないから。
817姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/01/29(月) 13:31:53
>>813-814
ありがとうございます。34になりましたorz

>>815
>>816にプラスすると、粘着が強すぎる事でホコリだけでなく生地まで掴んでしまう→毛羽立つ。

強すぎる場合は何度か貼る剥がすを繰り返して、粘着力を調節して下さいね。

818マジでおたおめ:2007/01/29(月) 13:34:06
しめじさんおたおめ






と書きこめとしめじさんが言ってた
819ノーブランドさん
>>817
ありがとうございます。
じゃあホコリをとる最善の方法は何ですか?