4 :
ノーブランドさん:2006/11/24(金) 22:58:52
6 :
ノーブランドさん:2006/11/24(金) 23:45:26
ファクトタムだろうね
7 :
ノーブランドさん:2006/11/24(金) 23:49:36
8 :
ノーブランドさん:2006/11/25(土) 01:14:07
スレ建て乙。
9 :
ノーブランドさん:2006/11/25(土) 01:48:03
おせーんだよ
さっさと立てろよクソが
10 :
ノーブランドさん:2006/11/25(土) 03:50:50
頭ハレハレ
11 :
ノーブランドさん:2006/11/25(土) 06:30:27
マウジー\(^o^)/
スライ\(^o^)/
だろうね\(^o^)/
12 :
ノーブランドさん:2006/11/25(土) 07:40:52
13 :
ノーブランドさん:2006/11/25(土) 14:16:12
14 :
ノーブランドさん:2006/11/25(土) 16:11:28
たこわさ
いかおくら
16 :
ノーブランドさん:2006/11/25(土) 17:41:54
ストラクチャーデニムの短所と長所を教えてください。
でもって、このスレの人達的にはストラクチャーデニムの評価はどうですか?
17 :
ノーブランドさん:2006/11/26(日) 00:06:37
長所当たり、髭がすぐにつく。
短所伸びる、色落ちがわざとらしいかも
藻前ら、いただきマッスル見ていますか?
見てた
20 :
ノーブランドさん:2006/11/26(日) 17:44:39
21 :
ノーブランドさん:2006/11/26(日) 19:39:04
レプでテーパーほとんどしてない真っすぐなストレートっていうと何かありますか?
22 :
ノーブランドさん:2006/11/26(日) 19:46:14
フラへ3005、フルカウント1108
ジーンズとブレザーの組み合わせってどうなの?友達がおすすめしてたんだが…
24 :
ノーブランドさん:2006/11/26(日) 22:39:30
デニプロが本格的に商売するらしい。。。
26 :
ノーブランドさん:2006/11/26(日) 22:58:21
>>25 買った人はいる。というか、売った分は完売らしい。
次章も発動してるらしい。
オレ買ったよ
シルエットは結構気に入ったんだけど、どうにも作りが甘い
穿き心地もあんま良くないし、まぁ記念品だね
28 :
ノーブランドさん:2006/11/27(月) 02:13:22
>>27 レプで使うような本格派デニムであんな細いシルエットにしたら穿きにくいのは
当然だな。邪道。
買わなくて良かったとつくづく思う
30 :
ノーブランドさん:2006/11/27(月) 09:21:26
太すぎず、かといって細すぎずのメーカー、モデル教えて下さい。ドゥニームの2万5千円(モデル名知らん)のは持ってます。
31 :
ノーブランドさん:2006/11/27(月) 11:55:58
シュガーケーンの1947
32 :
ノーブランドさん:2006/11/27(月) 12:27:42
31>
そのモデル履いてるんですか?履いてるのであれば感想聞かせてください。
甘からず、辛からず、かといって旨からず
34 :
ノーブランドさん:2006/11/27(月) 16:29:48
隠し味がほしいとこだね
35 :
ノーブランドさん:2006/11/27(月) 22:04:26
36 :
ノーブランドさん:2006/11/28(火) 07:54:07
ヅニ66?わかりません…。
なんでわからないんだよ・・・
39 :
ノーブランドさん:2006/11/28(火) 23:55:14
都内でリペア上手い所教えて下さい。
あと、1500円程度で即日仕上がりでチェーンステッチしてくれる所も教えて下さい。
40 :
ノーブランドさん:2006/11/28(火) 23:59:09
ドニの66って過大評価され過ぎ。
普通にエターナルのがシルエットかっこいいよ
41 :
ノーブランドさん:2006/11/29(水) 00:09:50
エタは穿いた事ある奴が少なすぎる。
42 :
ノーブランドさん:2006/11/29(水) 00:12:23
エターナルなんて知らない どうせぽっと出の駄作でしょう
加工もの好きじゃないから穿いたことね
>>43 生もいいよ。
フラへみたいな色落ちだけど。
>>44 エタの生って種類少ないよね?
今度試着してみるかな。
46 :
ノーブランドさん:2006/11/29(水) 10:22:17
エタとフラヘは同じ生地。
47 :
ノーブランドさん:2006/11/29(水) 13:35:06
49 :
ノーブランドさん:2006/11/29(水) 15:47:44
気付いた
ブランドとして恥ずかしくないトコのジーンズはワンウォッシュでもカッコいい
そうでないブランドのジーンズはある程度色落ちしないととても外で穿けない
>>39 よく聞くトコだと、渋谷のデニムワークスとかかな、レッドウッドの上の階の
51 :
ノーブランドさん:2006/11/30(木) 23:39:38
ベアーズ行けばいいよ
52 :
ノーブランドさん:2006/12/01(金) 02:17:03
>>50 サンクス!来週行ってきます!
>>51 ベアーズは雰囲気は悪くないけど、前にチェーンステッチで(以下略
54 :
ノーブランドさん:2006/12/02(土) 07:44:47
話題にすら出ない様だけどストーミーブルーってどうなのかな?
ちょっと気になってて。
56 :
ノーブランドさん:2006/12/03(日) 16:17:57
>>55 自分は421を持ってるんだが穿いた時のシルエットが綺麗だし、生地もざらつきが強い生地の割には重くなくてとても穿き易い。
また、ノリを残したワンウォッシュとタイトな腰周りのおかげで初めて加工物ではないレプリカジーンズを穿いた人でも腰周りのヒゲが出やすくなってると思う。
とりあえずいい物なんで一回試着してみて下さい。
>>56 サンクス。
さっそく近所で取り扱い店探してみます。
58 :
ノーブランドさん:2006/12/04(月) 01:23:38
デニギャラ、こりずにヤスリをまだ使ってるんだ。
59 :
ノーブランドさん:2006/12/04(月) 01:59:00
>>58 ウェアであの濃淡が出るわけねえよなw見てて気持ち悪いし
60 :
ノーブランドさん:2006/12/04(月) 10:41:03
61 :
ノーブランドさん:2006/12/04(月) 12:12:35
やすりであんなになるんか?やってみようかな〜
赤タブにINDIGOって何処のレプか知ってるかた居ますか?
63 :
ノーブランドさん:2006/12/04(月) 17:54:15
デニギャラで聞けば
64 :
ノーブランドさん:2006/12/04(月) 19:50:50
デニギャラって良いよな
65 :
ノーブランドさん:2006/12/04(月) 21:11:32
ジーンズのヴィンとレプの違いはどこで判断がつくのですか?
66 :
ノーブランドさん:2006/12/04(月) 21:29:47
>>65 街歩いていてすれちがった時にみたくらいじゃ判断はかなりのマニアでも不可
ジーンズ脱がせて色々ディティールをみたりすればけっこうわかりますし細かいところはわからんこともあります
67 :
ノーブランドさん:2006/12/04(月) 21:31:51
ヴィンは自己満と趣味の指向がかなり強いです
100万のヴィン穿いててもほとんどの人にはわかりませんし、
女の子に急にモテたりするようなこともありません
しヵシ
^^)omdt.
69 :
ノーブランドさん:2006/12/04(月) 22:08:20
ありがとうございます。 自分の持ってるジーンズがどうなのか調べていただきたいのですが、やはり知識がないことにはどうしようもないですね。
70 :
ノーブランドさん:2006/12/04(月) 22:19:15
画像るなら
リーバイスとかリーならだいたいわかるよ
71 :
ノーブランドさん:2006/12/04(月) 22:45:47
72 :
ノーブランドさん:2006/12/04(月) 23:05:49
ウエアかサムライのジーンズを買おうと考えてるんだけどどっちが良いか本気で迷ってます。サムライなら零ウエアならnew1001xx?買おうと考えてます
>>72 ウエアNEW1001XXかな。今自分が欲しいのだけど。
上でヴィンとの見分け方って言ってるけど、人が穿いてるウエアの穿き込んだのは、ちょっと見ても見分けが難しい。
よく見るとわかるけど。
他のレプはどこのかすぐわかる。
74 :
ノーブランドさん:2006/12/05(火) 06:58:54
>>72 零も捨てがたいけどね。
俺はサムライの中での最高傑作だと思ってるよ。
75 :
ノーブランドさん:2006/12/05(火) 07:12:34
自分このサイト初心者で、貼り方すらわからないのですいません。
76 :
ノーブランドさん:2006/12/05(火) 10:16:39
サムライは、縦落ちがいまいちじゃないすか?
77 :
ノーブランドさん:2006/12/05(火) 12:42:34
でもサムライ色落ちが早いらしいから良いかなと
78 :
ノーブランドさん:2006/12/05(火) 16:17:30
あげ
79 :
ノーブランドさん:2006/12/05(火) 16:45:20
フルカウントのD501って如何ですか?
80 :
ノーブランドさん:2006/12/05(火) 18:00:08
サムライって穿き方間違えると霜降りなるって本当ですか?
81 :
ノーブランドさん:2006/12/05(火) 20:58:35
本当だよ、当たり前だよ〜んだよ〜んそんなもんだよ〜ん
よく見りゃ地球も青〜のかた〜まり〜
おそ松くんのダヨーンおじさん、思い出した
83 :
ノーブランドさん:2006/12/06(水) 10:24:35
アゲ
84 :
ノーブランドさん:2006/12/06(水) 18:41:23
シュガーケーンの1947かドゥニームのニューSどっちがお薦め?
シュガーケーンだろうね
86 :
ノーブランドさん:2006/12/06(水) 20:34:12
サムライの中でフラヘ3005XXと同じくらいの太さのモデルある?
細くなく太くなく中間的な
87 :
ノーブランドさん:2006/12/06(水) 21:29:54
3005XXは充分太いだろ。
88 :
ノーブランドさん:2006/12/06(水) 22:36:43
>>73 74 どっちも作りは違うけどジーンズとしていいんですよね。迷うなー
89 :
ノーブランドさん:2006/12/07(木) 03:37:51
90 :
73:2006/12/07(木) 07:21:11
>>88 サムライは穿いた事ないから分からないけど、ウエアはいいと思うよ。
自分は今月NEW1001XX買う予定。
91 :
ノーブランドさん:2006/12/07(木) 10:48:18
今ダルチSD001の32インチ穿いてるんですが、ちょっと太すぎるんでドゥニームでもう少しこれより細いやつ買いたいんですが、どれになりますか?
92 :
ノーブランドさん:2006/12/07(木) 10:56:20
66でも買っとけ
タイプ2XX
95 :
ノーブランドさん:2006/12/08(金) 11:54:11
縦落ちを重視するなら、みなさんはどこのをオススメします?
96 :
ノーブランドさん:2006/12/08(金) 12:26:01
フラットヘッドでしょうね
フラットヘッドだろうね
98 :
ノーブランドさん:2006/12/08(金) 13:00:40
>>95 点の縦落ちならFOBが良いんじゃなかったけ?
線落ちならフラヘ、エターナル、マッコイだろ
99 :
ノーブランドさん:2006/12/08(金) 13:18:35
マッコイってどうなの?企業的なイザコザ全く知らないんだけど
質が落ちたりしたの?あんまり人気ないよね
100 :
◇:2006/12/08(金) 13:45:37
joe mccoy
101 :
ノーブランドさん:2006/12/08(金) 19:04:36
>>95 左綾のジーンズ買えばいいじゃん。
ダルチとかLEEとかラングラータイプのレプリカとか。
俺が今まで穿いたやつだったらDOPE&DRAKKERとか良かったけどなあ……
102 :
ノーブランドさん:2006/12/08(金) 19:19:22
>89
いや太い。持ってるけれどコンバースやVANSに合わせられない。けつ周りのシルエットはいいが。
103 :
ノーブランドさん:2006/12/08(金) 19:48:00
今穿いてるダルチ101と、ズニXXって太さとか同じくらいですか?ウエストも同サイズ買って問題ないですか?
104 :
ノーブランドさん:2006/12/08(金) 21:14:28
レプリカジーンズと他のジーンズは何が違うの?リジットの事をレプリカって言うの??
>>104 リーバイスと同じの型で作るのがレプリカ
他のはオリジナルの型でなはず
106 :
ノーブランドさん:2006/12/08(金) 21:46:41
>>105 じゃあレプリカジーンズはデニムの生地が違うだけって事?形もアレンジしたりしてるの??
無知でスマソ
107 :
ノーブランドさん:2006/12/08(金) 21:54:16
>101 ラングラーのレプリカ良い色落ちなるのか?
>>106 少し股上浅くなってたりの変更点はあるけど、だいたい同じだよ
109 :
ノーブランドさん:2006/12/08(金) 23:17:35
110 :
ノーブランドさん:2006/12/09(土) 02:55:06
最近のバカは辞書もひけないのか
111げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
112 :
ノーブランドさん:2006/12/09(土) 12:24:25
誰か
>>99の回答求む。。
雑誌とかで色落ちサンプルとか見るといいなあと思うんだけど
113 :
ノーブランドさん:2006/12/09(土) 15:27:32
俺もいいと思うよ
昔ほど人気ないのも確かだね
生地も悪くないだろうし縦落ちもする
色も濃く染められてそう。
ステッチはちと微妙
全体的にはいいと思う
けど買うとなると何だかなあと俺は思ってしまう
114 :
ノーブランドさん:2006/12/09(土) 15:34:56
>>113 レスありがとう。俺も丁度そんな感じの気持ちなんだよねw
やっぱ悩むぐらいならフラヘとかにしときます
115 :
ノーブランドさん:2006/12/10(日) 04:11:43
>>107 ラングラーの現行で、凄く良い色落ちを、見た事がある。
だから、レプリカはリー○イスより、買いだと思う。シルエット良い方。
でも、売ってる店があまり(ry
てかどちらも江戸・・・
118 :
ノーブランドさん:2006/12/10(日) 20:07:53
大戦買うつもりなんですけどどこのがいい?
119 :
ノーブランドさん:2006/12/10(日) 20:11:54
正藍屋の大戦いいよ。おすすめです。
121 :
ノーブランドさん:2006/12/11(月) 01:13:41
>>118 変わり種でスカルジーンズの大戦モデルなんか如何だろうか?
スカルはリベットが鉄リベットだったからそういう点では忠実かも。
ペンキステッチとパッチの有無にこだわらないならクッシュマンなんかもいいかも。
色落ちがすごくよさそうなんだよ。
122 :
ノーブランドさん:2006/12/11(月) 01:19:39
>>107 ゴメンよ、説明が足らなかったね。
ラングラータイプのレプリカね。
まあ今やウエアハウスとwestride位しか作ってないんだけど。
123 :
ノーブランドさん:2006/12/11(月) 13:46:32
悩んだ末にウエアの66(#1100)買いました。値段も安いので満足してます。
124 :
ノーブランドさん:2006/12/11(月) 15:59:15
発祥の地・米国ではジーンズは作業着なので、汚れたら当然、どんどん洗う。
古いものや色あせ、ほころびにそれほど価値を見いださないという。
「日本ではジーンズはファッション、趣味の服で、長く大切に着たいという意識が高い。
ビンテージの復刻版が日本生まれだということからもわかるように、
古いものに価値を見いだす文化もある」。そう話す雨宮さんだが
「洗濯はあくまで個人の自由ですが、メーカーの立場から言えば、たまには洗ってほしい」と本音を漏らす。
汗や皮脂でデニムの生地が傷んでくれば、徐々に弱くなってしまい突然裂けることもあるという。
せっかく大切にはいていても、突然破れては台なしだ。
☆不潔ですよ!
「汗をたくさんかく季節を過ぎたとはいえ、やはり衛生的ではない。ぜひ洗ってほしい」
こう援護射撃するのは文化女子大学の田村照子教授(衣環境学)だ。
下半身の中でも特に大腿(だいたい)部にはかなりの量の汗をかくが、
椅子に座るなどして体重をかけると、繊維と繊維の間に汗や皮脂などをもみ込むようなものだ。
洗濯をしないままだと微生物や細菌が繁殖し、ひどい場合はカビが発生したりするという。
「ジーンズやチノなど木綿のパンツは、じゃぶじゃぶ洗ってはじめて素肌で着られる。
もし、あまり洗いたくないのなら、昔のお父さんがスーツの下にはいたようなアンダーパンツ(ズボン下)を着用して衣類を守るべきだ。
体にフィットして若い人も抵抗なくはける、おしゃれなアンダーパンツをメーカーに開発してほしい」と提案する。
125 :
ノーブランドさん:2006/12/11(月) 16:13:09
↑をまとめると、
今の日本人はそんな泥にまみれて肉体作業するのにジーンズなんてはかねえし。
色おちが欲しかったら、復刻の加工品を買い続けろよ、馬鹿どもが。
うちのジーンズが匂ってたらマイナスイメージだろ?
洗えよ。加工品変えない糞貧乏人どもが
ってことかな
穿きこむならせめてタイツでも穿けよコラ
ってことだろ
127 :
ノーブランドさん:2006/12/11(月) 16:52:03
タイツじゃ汗もおしっこも染みるし。
表からも染みるだろ馬鹿が
インナーに雨合羽ズボン、アウターに雨合羽ズボンはけってことだ
128 :
ノーブランドさん:2006/12/11(月) 18:50:53
大阪で正藍屋を試着できるとこ知らない?
マッコイ、ズニ、フルカウントと穿いてきたんだけど、今度はあの点落ち生地が気になるんよ。
129 :
ノーブランドさん:2006/12/11(月) 20:57:50
関西にはない
130 :
ノーブランドさん:2006/12/11(月) 21:18:00
>>128 フルは点落ちしなかった?
ピュアブルーは俺も気になるよ
131 :
128:2006/12/12(火) 08:50:37
あ〜 やっぱ関西だと見掛けないよなぁ、正藍屋。
んじゃ、通販サイトのサイズチャートを鵜呑みにして、運を天に任せるか。
タイトストレート欲しいから、試着したかったんだけど…
>>130 オレのフルカウントはサラサラーって感じの線落ちしてるよ。
生地薄いから今の時期は穿かないけど、この雰囲気はすごく気に入ってる。
denimeの66穿きこんできたが、1cm×1cmの穴が空いてしまった。
直しに出すと時間掛かるから、家で直そうと思うのだけど、
こういう場合って裏から別の生地当ててミシンで縫えば良いの?
太目の501ってダサくない?
ズニのXXとかって、けっこう細いよね。
>>132 見た目重視だったら、薄めの生地当ててミシンで叩け。
糸買うときには、実物持って行ってしっかり色合わせることも忘れずに。
>>134 「叩く」と言うのは穴を中心にして、ミシンをランダムにかけることですよね?
腿の内側の縫い目のあたりなので家庭用だと縫えない気がします。
手縫いの方が良いですかね?
137 :
ノーブランドさん:2006/12/12(火) 19:48:53
俺の一年履いたダルチ見る?
138 :
ノーブランドさん:2006/12/12(火) 19:59:11
最近ダルチ買った俺に見せてくれ、興味がある
>>139 どういたしまして。
糸買うついでに針も買ったほうがいいかも。
俺の場合、♯14中厚生地用っつーのを使ってる。
上手くリペアしてジーパン復活するといいね。
健闘を祈るよ。
マッコイの907、裾のあたりの縫い目が真正面に
来るまでねじれてしまったんだが、こんなものか?
ちょっとねじれ過ぎ?
それはちょっとねじれすぎかもしれんな・・・
レングス長めに取ると、それくらいねじれるモデルもあるね。
ズニのXX生地とか。
エビス買った
すいません
リペアについて聞きだいのですが
お薦めのお店ってありますか?
XXより15thの方が伸びる
148 :
ノーブランドさん:2006/12/13(水) 16:55:30
ネットドゥニームXX2買いたいんですが、今穿いてるのはダルチSD001です、ウエスト同じでサイズで全体的に少し細いくらいですか?数値みてもいまいちわからなくて…
149 :
146:2006/12/13(水) 17:21:42
誤爆したwズニスレに書き込んでくる。失礼。
150 :
ノーブランドさん:2006/12/13(水) 17:35:07
151 :
ノーブランドさん:2006/12/14(木) 12:40:11
レプリカに初挑戦したいんだけど初心者におすすめのジーンズあるかな?
シュガーケーンのスタンダードだろうね。
スカルの5000XXを買いました
なかなか良い
154 :
ノーブランドさん:2006/12/14(木) 15:49:04
>>151はシルエットは太めか細めどっちが好みなんだ?
細めだったらストーミーブルー66モデルの466がお奨めだろうな。
太めならシュガーケーンのスタンダードモデルか。
でも色落ち早いのがいいならダブルワークスなんかもいいかもしれない。
155 :
ノーブランドさん:2006/12/14(木) 15:58:22
>>151 俺は痩せ型で、リーバイスの復刻が体型的に合わないから、レプブランドに興味を持った。
細身でお奨めを挙げる。
・フルカウント 1108
・ドゥニーム 66
この二つは形がよく、それなりに洗濯回数に気を使えば良い色落ちになる。
156 :
ノーブランドさん:2006/12/14(木) 16:09:59
ズニ66で間違いない
俺はフルカウント1108勧めるな。履き心地いいし色落ちもいいよ。
初めてなんでそ
ズニ66で良いじゃん
そだな
俺もお手軽なズニ66をお勧めする
160 :
ノーブランドさん:2006/12/14(木) 20:13:55
ウエアが良いよ。穿いて後悔しない
161 :
ノーブランドさん:2006/12/14(木) 21:32:58
ズニ66ならシュガーケインのスタンダードデニムのが良くないか?安いし
162 :
ノーブランドさん:2006/12/14(木) 22:39:26
だな。
ドゥニーム66はあまりいい色落ちにはならないよ。
形は割と細身で合わせやすいけど。
シュガーケーンはコストパフォーマンス最高。
163 :
ノーブランドさん:2006/12/14(木) 22:52:19
FOBの151とバーガスの品番分からんけど生地が同じ気がする。
どっちもスーピマ綿でダブルダイで、オンスも確か似たようなもん。
ムラ感や色あいも凄く似てる。
誰か詳しい人知りませんか?
164 :
ノーブランドさん:2006/12/14(木) 23:29:04
たかしが次に穿くジーンズを予想してますが誰も当りません。
誰か詳しい人知りませんか?
165 :
ノーブランドさん:2006/12/14(木) 23:46:01
アフィリエイトで稼げそうなジーンズです。
>>162 それは普通の66ね。66XXはいいよ。
あのさー、各社共に非常に良い色落ちのするジーンズを出してるのはわかるんだけど、絶妙に色落ちしてる期間を
あんまり長く楽しめないんだよね・・・
全体的に色落ち具合が良くなり始めた頃に、生地の限界がところどころに現われる。。
2〜3年かかって育てて、1年楽しんで、それからあちこち破れてくる。
ダメージ系好きな人はいいんだろうけど。
かといって、加工もんは抵抗あるしなあ。
今日、正藍屋のXX-005が手元に届いた。
ズニXX生地を遥かに上回るザラ感。
66みたいに膝下テーパーきつくなくて、綺麗なストレート。
なかなかイイよ、コレ。
169 :
ノーブランドさん:2006/12/15(金) 01:02:24
ズニの66結構太いんですけど。
俺は育ててる時を一番楽しんでるかも。良い感じ色落ちしてくると、嬉しいんだけど逆に寂しくもある。
ところでFOB151の32インチ穿いてるんだけど、098は31でいいかな?
151は太さはちょうどいいんだけど、ウエストがちょいゆるいんだよね。
>良い感じ色落ちしてくると、嬉しいんだけど逆に寂しくもある。
うんうん、解る解る!w
粘着も消えて、とりあえず色落とし研究所落ち着いたみたいだよ
>>173 全然太ってないよ??
20本ほど持ってるけど、17oz以上の厚手でもないかぎり色落ち後の寿命はそんなに長くない。
手持ちの半分以上がまだ濃いまま・・・
相対的に、色落ちするまでが長すぎるっていう意味ね。
どの辺りが絶妙な色落ち過程と感じるかは人それぞれだろうけど。
必ずリジットから育てるんだけど、全盛期を迎えるとそのまま老いていく儚さもいとおかし。
>>169 ウエストいくつ?
どう考えても細いよ。ズニの66は。
ふくらはぎパンパン。
スポーツやってた人は厳しいと思うよ。
>>175 同意。ヅニの66はレプブランドの中じゃかなり細い部類だよな。
169はデザイナーズ系のジーンズと比較したのかもね。スレタイはレプリカジーンズだけど。
178 :
ノーブランドさん:2006/12/15(金) 17:30:22
キレイに青く色落ちするジーンズってどこのどのタイプがお薦めでしょう?
ある程度メリハリもついて尚且つ青いというのが理想なんですが
ウエアハウスとても興味あるんですが、
その他ではどんな候補があるかな?
ドゥニームの京都モデルというのも青いらしいけど遠いし・・。
>>174 そんなあなたはヴィンテージ。
レプを卒業する時です。
182 :
ノーブランドさん:2006/12/15(金) 18:16:25
>>180 グランドオールズ
キングオブジーンズ!w
183 :
ノーブランドさん:2006/12/15(金) 18:27:21
>>178 どこのブランドでもいいと思う。
防縮加工されてないXXのような生地じゃなくて、比較的メーカー内でも安めのやつ。
それを蛍光剤入りの普通の洗剤で、他の洗濯物と同じように頻繁に洗う。
ジーンズなので、ある程度のメリハリはつくし、綺麗な青っぽく落ちる。
レプリカが流行る前に履いてた昔のリーバイスは、そんな色落ちばっかりだったもん。
ある意味、デザイナーズ系のジーンズってそういう色落ちのほうが上品かもね。
>>184 横からすみません、>>ジーンズなので、ある程度のメリハリはつくし とは、なぜですか?
初心者なので。。。基本的すぎると思いますが、教えてください。
186 :
184:2006/12/15(金) 19:15:56
>>185 えっと、ジーンズというかデニム生地ね。
デニム生地は、縦糸だけをインディゴで染めて横糸を染めていない白の糸で織られてる。
インディゴで染めた縦糸は、中心まで染まらず中心は白いまま。
穿いているうちに、生地の表面のインディゴで染められた縦糸が擦れて色落ちし、その部分だけが白くなる。
それが縦落ちね。
(ごつごつしたXX生地というのは、その縦糸にムラ糸を使ってるのでその縦落ちのコントラストがよりはっきり出る。)
だから、腿とか膝の裏とか股の両側などのよく擦れる部分が最初に色落ちしてくるから、メリハリのある色落ちになる。
普通の生地は洗濯によって全体的に色落ちするから、こうならない。
これがデニムの特徴ね。
>>175>>177 普段ズニ805とかフラヘ3001履いてたから、かなり太く感じたのでございます‥。
>>185 詳しい解説ありがとうございました^^
縦糸しか染めてないのに、あんなに濃く染まるんですね。
中心まで染まってないから、表面だけが擦れると中身の白い部分が見えてくるという訳ですね。
190 :
ノーブランドさん:2006/12/16(土) 01:40:11
レプジーンズ以外のジーンズ生地の多くは中白にはなっていません。
現行リーバイスのジーンズも中白ではありません。
中白でない場合は、洗濯しすぎるとメリハリは付きません。
所謂ノッペリした色落ちになってしまいます。
だからレプリカ履くんだけど。
リーバイスの本物で、いい色落ちするのは何年ぐらいまでの生地?
実際、今の日本のレプリカと比べてどうなの?
好みにもよるし
履き方にもよるでしょ
ここのレス読んでDenim 66買いました
安くて良い品っぽいんで大満足じゃ
お前らGJ!
195 :
ノーブランドさん:2006/12/16(土) 08:20:57
満足してくれたら俺達は幸せだ
196 :
ノーブランドさん:2006/12/16(土) 09:48:02
ドゥニーム66とフルカウント1108で迷い中。。。
197 :
ノーブランドさん:2006/12/16(土) 09:54:08
たかし様が次に穿くジーンズ予想はどうなったんだよ?
\ 知らんがな /
∧_∧ \ (´・ω・`) / ▲
(´・ω・`)お茶飲むがな \∧∧∧∧/ ( ´・ω・) 空も飛べるがな
( つ旦O < の 知 > ((( (νν
と_)_) < ら > )ノ
──────────< 予 ん >───────────
..< が > /''⌒\
( ´・ω・)知らんがな < 感 な > ,,..' -‐==''"フ /
〜 (_ ゚T゚ /∨∨∨∨\ (n´・ω・)η しらんがなー
゚ ゚̄ / (⌒─-⌒) \ ( ノ \
/ (´・ω・`) \(_)_)
/ くまさんもおるで \
199 :
ノーブランドさん:2006/12/16(土) 13:11:05
どこかもわからないショップオリジナル501XXモデルを一度洗ったら、
セルビッチ面が真ん中まで一気に捩れたw
200 :
ノーブランドさん:2006/12/16(土) 13:23:48
>>199 まじで?パッチとかタブとかなんて書いてある?
201 :
ノーブランドさん:2006/12/16(土) 13:51:36
>>188 >縦糸しか染めてないのに、あんなに濃く染まるんですね。
デニムは綾織なので緯糸が表面に現れないんだよね。
ちなみに正しくは縦糸・横糸ではなく経糸・緯糸ね。
202 :
ノーブランドさん:2006/12/16(土) 14:07:30
>>200 革パッチでLotしか書かれてなくて、タブは真ん中にRマークのみ。
スレーキ部分に英語でスタンプが押されてる(8%縮むなど)
ボタンやリベットは既製品
お店を示すモノは何も・・
リジッドの状態から一度洗っただけでここまで捩れてのは初めてだす。
203 :
ノーブランドさん:2006/12/16(土) 14:46:24
前にウエアの66買ったと書き込みした者ですけど、俺的には満足してます。値段も手頃だし。ズニXX以来10年振りの生ジーンズですわ。
204 :
ノーブランドさん:2006/12/16(土) 15:34:01
ズニを良い品と…。
あれを良い品と……。
目腐ってる?
205 :
ノーブランドさん:2006/12/16(土) 15:39:37
207 :
ノーブランドさん:2006/12/16(土) 21:27:03
>>192 古着屋を回れば分かるけど、ビンテージの大半はじっくり見られる状態で売っていない。
だから判断が難しい。個人サイトでビンテージ物を見て判断しろ。
208 :
ノーブランドさん:2006/12/17(日) 00:05:43
>>190 無知。枷染め以外のインディゴデニムは基本的に中白。
レプ以外のデニムの色落ちがのっぺりなのは、染めが薄いのと糸が均一なため。
209 :
ノーブランドさん:2006/12/17(日) 00:33:01
>>208 とりあえずリーバイスと江戸とリーの現行生地と、レイジブルーとラグシーのドメブラの
生地は中白じゃないみたい。
生地切って実際見てみたから確かな情報。
>>209 >リーバイスと江戸とリーの現行生地と
>中白じゃないみたい。
まさか!ありえないって!
211 :
ノーブランドさん:2006/12/17(日) 03:48:19
リーバイスは間違いなく白じゃないよ。
中途半端な加工に走ってるし、ステっチが白とか紫とか、チョンぽい製品にはしってるっしょ
じつぶつ見ればわかるよ
外に出ろヒキが。
ロープ染色で中白にならないわけがない。
それに中白にするより中心まで染める方が遥かに手間がかかるんだぞ。
213 :
ノーブランドさん:2006/12/17(日) 04:03:22
最初から中糸白じゃなければいいんだよ。
どんなヒキヲタなの?実物見ておいでよ。
↑ミス
中糸の意味が〜 → 中白の意味が〜
216 :
ノーブランドさん:2006/12/17(日) 04:16:24
がんばって探してきたんだろうけど、キミもわかってないね。
脱ヲタ君んおっさん?
217 :
ノーブランドさん:2006/12/17(日) 04:18:40
リーバイスでいったら、ヘボい製品の売り場も何もないよ?
馬鹿かね?
無加工のエドとかへぼい売り場だと白だよ。
確認しといでよ。
アホか!古着屋とかレプ系扱ってるショップにしか行ってないんだよ!
数日中に確認してやるからな。
言っとくが、どメジャーなメーカーの一般的なインディゴデニムが中白じゃない筈がないからな。
219 :
ノーブランドさん:2006/12/17(日) 04:27:11
ヲタは思い込み激しくてだめだね
220 :
ノーブランドさん:2006/12/17(日) 10:18:36
中白は芯白の事だよな?
中白を中糸と間違ってる奴が話をややこしくしてるみたいだな?
てか中糸って何だ?
221 :
ノーブランドさん:2006/12/17(日) 10:24:09
もういいだろ!他でやれ
222げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
223 :
ノーブランドさん:2006/12/17(日) 14:28:59
>>218 209だが、俺はもう実際に生地を切断して見た。
結果は
>>209のとおり、中白にはなっていない。
そこらへんのメジャーなオリジナルブランドの現行レギュラー生地がロープ染かどうかは知らんが、結果として中白にはなっていない。
224 :
ノーブランドさん:2006/12/17(日) 15:11:22
あんたらオフ会でもやって好きなだけ議論すりゃいいだろ!
つまんない事でムキになって争うのはやめなさい。みっともない!
でも実際オフ会やったらお互い恐縮しまくりなんだろうなw
225 :
ノーブランドさん:2006/12/17(日) 15:15:04
だろうなー・・w
おっさんおおそうだし
226 :
ノーブランドさん:2006/12/17(日) 15:48:00
えーこのスレおっさん多いのか
アメカジ系のスレっておっさん多い気がするwww
まだかろうじて30前だバカヤロウ!
229 :
横から失礼:2006/12/17(日) 18:53:48
レプリカやビンテージを穿くほどにはジーンズに拘ってない人が
作業着にしてるジーンズも、膝から上を中心に白く色落ちしてる
のをよく見るけどねえ。それにそういうのをベースにした
加工モノだって作られてるんだから、縦糸は中白なんじゃない?
「見たもんは見たんだよ」って言われると困るけど…。
それにしてもレプリカのスレなんだから、こんな話題で
盛り上がるのもなんだかね。
230 :
ノーブランドさん:2006/12/17(日) 18:59:12
何が言いたいのか良くわかんないけど、むしろ見てない人が思い込みで騒いでるだけじゃ?
作業着にしてるジーンズは廉価版だったりするし中白で普通だよ。
>>220 >てか中糸って何だ?
単なる入力ミスだよ。文字打つのが面倒だからコピペした後「糸」だけ消すはずが
間違って「白」の方を消しちまったんだ。
>>215で、ちゃんと訂正してるだろ。
俺は染織について、素人としてはそこそこの知識は有るつもりだがな。
^^^)クラム
ぼんぼん.
233 :
ノーブランドさん:2006/12/18(月) 01:11:26
231、215 に言ったつもりはなかったんだが・・・
234 :
ノーブランドさん:2006/12/18(月) 01:18:44
>>229 てか、別に中白じゃなくても白く色落ちはするんだがな。
その気になれば、中白じゃなくても縦落ちするんだがな。
ただ、キレイに色落ちしないし、色落ちするまでにやたら時間がかかるし、洗濯頻度低くしないとノッペリになるし……。
んなくだんねーことでカッカすんなや
みっともない
236 :
ノーブランドさん:2006/12/18(月) 11:42:43
237 :
ノーブランドさん:2006/12/18(月) 11:53:07
>>236 んなくだんねーことでカッカすんなや
みっともない
>>234 白くはならないよ。初期のダルチ穿き潰したことあるけど、経糸が芯まで擦り切れて
緯糸が露出してくるまでブルーのままだった。
淡いブルーにはなるが、白くはならない。
白くなるとしたら、洗い晒したり塩素系漂白剤で漂泊して全体が白っぽくなることは
あるだろう。
でも、ここでは糸が擦り切れて白い芯が露出してくることを言ってるんだから。
思うに、
>>223は中白というと糸の断面全体が白いものと勘違いしてるんじゃないかな?
糸の断面とか見ても、ある程度の素材ヲタじゃないと区別がつかないんじゃないかと・・・
240 :
ノーブランドさん:2006/12/18(月) 20:44:11
中白=アルデンテ
241 :
ノーブランドさん:2006/12/18(月) 21:11:50
242 :
238:2006/12/18(月) 21:33:26
>>241 そうだよ。
でも合成インディゴの方がインディゴ含有率が濃い(初期ダルチに使用されたのはインド藍
=インディゴ含有率約50% 合成インディゴ=インディゴ含有率ほぼ100%)んだから、
合成インディゴで枷染めすれば、もっと濃く染まるはず。
ただ、合成インディゴは少ない染め回数で濃く染まるから、回数を重ねてない分、色持ちは
劣るかも。
本藍は全然違う色落ちになるよな。
褪せてくるというか。
本藍はウェアなどの一部モデルを除き枷染めの為、中白にならずメリハリが出難い。
日本古来の蓼藍の場合、インディゴ含有率が低い(わずか数%)ので、最初から色が淡い。
だがその分、染め回数を多く重ねているので色に深みがある。
さらに、インディゴだけでなく葉緑素・タンニン・鉄分などの不純物を含んでいる為、渋い色になる。
245 :
ノーブランドさん:2006/12/21(木) 20:04:13
エビス穿いてる。買ってよかった。本当に幸せ。
246 :
ノーブランドさん:2006/12/21(木) 20:06:14
好きな人にはたまらないんだろうね
俺は絶対いやだけど
まぁそんなもんかね
247 :
ノーブランドさん:2006/12/21(木) 20:16:03
このスレのオススメレプジーンズって何?
初心者〜玄人まで
古着屋にフルの本藍あったけど、あれが自然なんだろーけど、合成インディゴに慣れてるから、
すげー不自然な色に感じた。
249 :
ノーブランドさん:2006/12/21(木) 20:26:27
>>274 初心者=シュガーケーンSC1947
玄人=これで揉めるだろうね
250 :
ノーブランドさん:2006/12/21(木) 20:46:46
初心者なら迷わず砂糖黍1947だろうな。玄人ならマッコイとかダルチかなぁ
シュガーケーン1947は値段的には初心者向けだけど、作りはあなどれないからなぁ。
特に生地はいいと思うよ、色落ちも自然だし。
マッコイ×リーなんかだと玄人?向けかな・・・。
レプリカじゃなくて復刻になるけど。
252 :
ノーブランドさん:2006/12/21(木) 21:14:59
とりあえず、リーバイスや江戸の量産モデルを一通り見てきたが(馬鹿馬鹿しい話)、
どれも明らかに中白糸仕様のデニムだった。
やはり
>>209は実際に糸を見ても中白かどうか区別がついてないとしか思えないな。
253 :
ノーブランドさん:2006/12/21(木) 21:23:36
だよねえ
でもまーリーバイスは新しいのは糞だとおもふ
254 :
ノーブランドさん:2006/12/21(木) 21:36:01
玄人おすすめはシルバーストーンw
255 :
ノーブランドさん:2006/12/21(木) 21:51:17
ふとシュガーケーンの1947買って思ったんだけどこれって元取れるの?
13000円ってリーバイスの現行ものの加工モデルくらいの値段じゃん。
256 :
ノーブランドさん:2006/12/21(木) 21:58:22
利益がでなきゃ売らないだろ
257 :
ノーブランドさん:2006/12/21(木) 22:02:43
まぁ言い換えればそれくらいの値段で売っても元取れるんだよ。
つまり他のはぼったくり商品に近い。しかし好きだから買う。これが趣味だ
原価知ったらショックだろうな
ブランドアパレル業界って、そんなもんだ
259 :
ノーブランドさん:2006/12/21(木) 22:55:22
うちは制服作ってる会社なんだが、卸し値で売値の2割。
当然、原価はそれ以下。
東洋は、かなり利益率を低く抑えて価格設定しているらしいね。
スレ違いになるが、サンサーフのアロハなんて、他メーカーだったらあれと同じ品質の物を
1万以下じゃ絶対売らないよね。
東洋、縫製が悪いとかたたかれてるけど、なんか応援したくなってきた・・・
262 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 02:22:48
東洋、縫製は悪くないよ
裁縫はいいけど・・・縫う位置がてきとうなだけwwwww
263 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 02:24:23
>>262 それを裁縫悪いって言うんじゃないかと・・・
264 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 02:25:49
まあ、レプリカ履く奴は馬鹿ばかりですよね?
265 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 02:53:58
レプ初心者にお薦めできるジーンズはシュガーケーンの1947とドゥニームの66ってのはFA状態になってるからテンプレにしない?
266 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 02:55:03
うん
たかがジーパンに数万出したり、
何ヶ月も洗濯しないまま穿いてたり、
ときどきパンいちでしゃがみこんで脱いだジーパンひろげて眺めてたり、
バカだと思われてんだろうな。
268 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 02:58:08
色落ちしたジーンズをさかなに一杯やってますが、何か?
269 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 03:03:28
270 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 03:13:33
裁縫
さいほう
>>269 他人が漢字間違っただけで
そんなに受けるの?
272 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 07:12:16
必死www
273 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 09:30:15
程度が低いんでしょうな
274 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 11:48:02
裁縫はねえよ
やっぱ裁縫は
お前らの程度が知れたわ
裁縫wwwwwww
276 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 12:02:47
277 :
262:2006/12/22(金) 12:21:26
裁縫しなきゃ縫製が成り立たないんだよ!
278 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 12:29:37
おまいら言い方間違ってるぞ
お裁縫だろ?wwww
「縫製が悪い」
「裁縫が悪い」
どれだけ意味が違うの??
つっこむとこなのか?
ってか、ココの住人は何でこんなに煽り耐性が無いんだ?
ファ板は総じて耐性低め。
裁縫wwwwww
283 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 15:15:11
玄人にお勧めのレプは?
初心者は砂糖黍1947?
284 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 15:22:19
ウエアハウス1001にしとけあるいはズニ66
285 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 17:31:53
旧ズニ66はかなりおすすめ!
ズ二の66XXと66どっちがおすすめ?
287 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 17:46:52
裁縫wwwwwww
288 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 17:56:13
好みにもよると思う。
>>286さんの俺は66のが好きたが直営に試着しにいって決めればいいかも
289 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 19:46:18
東洋のは裁縫でつくられてんのかwwwwwww
なんかなっとくwww
290 :
263:2006/12/22(金) 20:36:15
裁断+縫製=裁縫
291 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 21:07:31
しかしウエアハウスにしとけとしかいえない
292 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 21:42:40
初心者はやっぱりシュガーケーンの1947だな。ヅニ66もいいと思うけど
色落ち、コストパフォーマンスを考えたらシュガーケーンだよ。シルエットも
そこまで太くないから色々あわせやすいしね。
2万以下で購入出来るタイトなのお薦め教えて下さい。
294 :
ノーブランドさん:2006/12/22(金) 23:13:29
玄人になると、むしろ基本に戻んない?
結局はヴィンテージが一番だわ
296 :
ノーブランドさん:2006/12/23(土) 01:34:19
そうだよね!
297 :
ノーブランドさん:2006/12/23(土) 04:34:54
ビンの良さを強調しアレンジした様々な「生地」が溢れてる現代において、ビンが一番という感性は少し鈍感である。視力の低下、脳細胞の発達の遅れ、社会性の無さなど原因は様々であるが。こういった場合、ビンテージも消化できてないパターンが多い。
包茎wwwww
えーと、60年代のレプって、細いのが多いんですか?
リーバイスの66モデルのレプリカなら、細いのが多いね。
最近はXXモデルでもけっこう細かったりするけど。。。
実際のXXって相当ぶっといからなあ。
66は70年代でしょ。
302 :
ノーブランドさん:2006/12/23(土) 23:51:19
60年代のオリジナルはリーバイス501もLee101も細かったんかな?
303 :
ノーブランドさん:2006/12/24(日) 00:52:36
質問です、自分デブで寸胴で後膝が出てます!レプで似合う形のお薦め教えて下さい!持ってる中で一番自分に合ったのはリーバイス503Bだと思います、今はダルチ101穿いてますが形があいません!太くてスッキリしてテーパーしてないのが良いのかも知れません、お願いします
元デブの俺から言えることは、いいズボン履いたり服に気を使うより
痩せた方が10000倍格好良くなるという事だけだ
なに半年もあれば余裕で20kgくらい減らせるぜ
さぁこんなファッション板みたいな板を見てないですぐにダイエット板に行くんだ
10本以上いろんな会社のレプリカを持ってるけど、一番太いのが数年前に買ったNYLONのオリジナルモデルかな。
ヅニのXXと比べてかなり太い。 めっさストレート。
うむ、同意
俺は別に特別にダイエットはしていないんだが
バイトと一人暮らしの食生活の偏りで半年で22キロ落ちた
確かに女の目線とか変わったと分かるんだが
それはそれで見た目しか見られてないということだから
少し虚しいかな
初レプなんですが長く穿きたいです。
それでも無難にシュガーケインの1947でしょうか?
ダルチだと痛い目あうかな・・・。
ケーンのMade in USAだな
310 :
ノーブランドさん:2006/12/24(日) 04:12:48
>>303 レプジーンズじゃないけど、LEEの200はどうよ?
フルカットでほとんどテーパーがない。
エドウィンのlee200はw36までだが…
あ、ゴメン。あげてもうた。
312 :
ノーブランドさん:2006/12/24(日) 04:23:57
リーバイス505タイプを作ってるレプリカブランドは
ドゥニームの他にあるでしょうか?
>>308 1947は穿いていてストレスを感じないいいジーンズだと思うよ。
飽きたら部屋着専用でもOKだし、持っていて損はないかと。
314 :
ノーブランドさん:2006/12/24(日) 09:24:02
303です!ありがとうございます!デブといってもサイズはいつも32とかです、お洒落とかじゃなくてただジーンズが好きなんです!やっぱり復刻っぽいやつじゃないと色がはっきり落ちないから、レプで捜してます!
315 :
ノーブランドさん:2006/12/24(日) 12:42:50
>>308 値段が安いので入門用というのであればケーン1947なんだろうが、結局は自分が好きなジーンズから買ったほうがいいと思う。
ただ、俺としてはダルチの天然藍かせ染めモデルは避けた方がいいかも。
腰周りのヒゲじわとか付かなかったし。
316 :
ノーブランドさん:2006/12/24(日) 12:51:45
318 :
316:2006/12/24(日) 13:09:08
>>317 ありがとうございます。
バイトの金が入ったので1年前からエビスが欲しかったので
これでやっと買うことができます。
自分のご褒美で2本もさっそく注文してしまいました。
319 :
ノーブランドさん:2006/12/24(日) 13:54:12
偽物と見分けつかないうちはエビス買うなよ。無駄金だな
320 :
ノーブランドさん:2006/12/24(日) 14:10:36
>>314 マッコイのシンチバック付きなんかどうだろうか?
マッコイの直営店行けばナイロンオリジナルも置いてあるかもしれないから試着しにいけばいいじゃない。
>>318 2本って…そんだけあればNo.1買えるじゃん。マジ無駄金だな
322 :
ノーブランドさん:2006/12/24(日) 15:15:51
なんで今更エヴィスなんか買うんだろう・・・・脱税ジーンズと批判されてるのに
323 :
ノーブランドさん:2006/12/24(日) 16:39:01
WAREHOUSEの以前のモデルになるけど、酸化デニムってどうでしたか?黒っぽくなったのでしょうか
324 :
ノーブランドさん:2006/12/25(月) 00:26:16
>>323 ここよりもウエアハウススレで聞いた方がいいんじゃないか?
325 :
ノーブランドさん:2006/12/25(月) 09:32:53
酸化は真っ青になってしまうので失敗作として有名
326 :
ノーブランドさん:2006/12/25(月) 09:43:31
青ですか。。それで廃止ですね。
327 :
ノーブランドさん:2006/12/25(月) 11:17:17
真っ青になる?ならんだろ
インディゴはくすんだ感じの色合いで
白場はやや黄ばんだ感じになる。
俺は今でもあの色が一番好きだよ。
328 :
ノーブランドさん:2006/12/25(月) 11:56:06
好みだね。俺はウエアはビンにちかい色落ちするが、あまり好きくない!わざとらしい色落ちのが好み
329 :
ノーブランドさん:2006/12/25(月) 12:32:28
カワイソス(´・ω・`)
330 :
ノーブランドさん:2006/12/25(月) 12:38:07
ビンはビン、レプはレプの良さの考えか?ならわかる気もする。
331 :
ノーブランドさん:2006/12/25(月) 16:56:48
いわゆるレプで一番忠実なのがウエアですかね?
プラスαで洒落たのがドゥニ?
332 :
ノーブランドさん:2006/12/25(月) 17:48:47
本家リーバイスが一番忠実
>>332 バカ?ってかヴィン知らない人?サーセンw
レプは所詮レプだからな。
俺も本家に1票入れとくわ。
>>333は多分66一本持ってるだけのレプオタでしょ?
336 :
ノーブランドさん:2006/12/25(月) 20:25:34
まあ、どうでもいいじゃんか。
337 :
ノーブランドさん:2006/12/25(月) 21:11:14
ヴィンもレプも含めて本家リーバイスが一番
338 :
ノーブランドさん:2006/12/25(月) 23:47:07
>>330 レプ>VINTAGEの見解です。スマソ。
339 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 03:23:16
うん ウエア、ズニはそれなりにいいね。おいらは、USの大戦が復刻ではそこそこいい感じになったわ
復刻もレプも、うまく育てるとそれなりにいい感じなるよ。
今までにズニ、ウエア、マッコイ、エビス、復刻穿きつぶしたけど
あれだな、穿きつぶしてるからどれも最終型までいったからかもね。
今さらな質問ですみませんが、教えてください。
ズニって正確にはなんてブランドの事ですか?
ドゥニームの事ですか?
342 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 07:47:50
現行リーバイスはもう名前だけじゃねーの?
96年頃まででその後はダメじゃね?
344 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 09:55:53
リーバイスは米国産まで
>>342 俺も現行復刻はいいイメージがない派なのだが
ダチが702だっけ品番間違えてるかもしれんが… そこそこいい落ちしてた。
ファッションとかにあまり興味ない奴だけに、腐っても鯛だな。チョンバイスおもた。
リーバイス復刻やめたんだよね?
いよいよ終わった感がする。
復刻は、やめてないでしょ
米国製好きだけど
さほど出来がいいわけじゃないと思う
廃盤だから余計によく思えるんじゃないかな
348 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 11:53:37
47と44に限ってはいい色落ちすると思う。あと50Sね
349 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 11:59:28
昨日バイト先の忘年会があって、社員さんのジーンズがいい感じに色落ちしてたんだ。
まだ色落ちしはじめた所だったけど。どのメーカーか聞きたかったけどあまり喋った事ないんで
聞けなかったorz タブがバックポケットの右側についてて、シルエットは太くない感じかな。
かといってそこまで細身でもない。遠くから見たんだけど紙パッチってのはわかったんだ。
ミミのアタリが狭かったからおそらくセルビッジだと思う。わかる人いませんか?
350 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 12:00:03
あ、あとバックポケットのステッチはなかったです。
>>347 米国製はプレ値が付いているけど、2001年以降の日本製の方が生地が全然良い。
リーバイスなら66あたりまでなら、サンプルも豊富にあるだろうし、
加工に力入れないで、せめて66を完全復刻してほしいな。
352 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 12:21:36
>>349 それだけの情報で分かる奴はエスパーだぞ。
流れを無視して…
50Sサイキョ!
90年代のリーバイスの復刻はほんと糞だった。
ディテールも生地も。
今はレプリカメーカーと比べて特に劣るっていう印象は特に無いかな。
復刻じゃないけどレッドとかでもいくつかヒット商品出してるし、
なんだかんだ言ってリーバイスはリーバイスだと思うよ。
糞でも一度は復刻穿きたいな。
356 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 12:56:27
357 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 12:57:30
>>352 やっぱりわかんないよな。タブが右についてるメーカーだけでもわからないかな?
358 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 12:58:38
>>356 レッドでした。やはりこれだけの情報では無理がありますね。
いつか社員さんに聞いてみます。
361 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 14:00:14
オムニゴッドの5001じゃねーの?右タブだしステッチないし紙パッチだし。
362 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 14:01:58
エスパーの多いスレですね
363 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 14:05:04
オムニゴットはオレンジ
タブは赤なんだよなぁ
そういえば昔、えびすとか4社合同企画でタブが4つ付いてるジーンズあったけど
えびすの他はどこだったか……。
あれって今プレミアついたりしてんのかな?www
366 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 15:55:08
ドゥニームのXX2ってXXより細くてテーパー弱いストンとした形でいいんですか?股上がかなり浅いと書いてありますが、かなり穿きにくいですか?
367 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 16:08:03
>>366 テーパー 普通
股上 普通
かなり穿きにくい
368 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 16:16:29
>>365 プレミアの事はどうかわからんが、参加したメーカーはエビス、フェローズ、ドライボーンズ、ガーデナーだったね。
生地が二種類あってNo.2の値段が2万ちょい?No.1が3万位だったと思う。
TAKE5って名前のいう企画だったな。
369 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 16:22:18
XX2だとテーパーしてなくてケツもすっきりしてそうだから考えていたんですけど、XXとあまり変わり無くただ穿きずらいだけならXX買った方が正解でしょうか?
370 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 16:45:13
レプメーカーのジーンズって大手と比べて壊れやすいってのはマジですか
モノによる。
>>370 洗濯しないで穿きこんでるから生地が傷む
373 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 17:50:28
じゃあモノによっては洗わないことで拍車がかかって速攻で壊れるってことですか
値段が高いだけに怖いなあ
ダブルワークスって初心者にはどうですか??
374 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 18:34:38
>>373 俺は各メーカーのレプリカジーンズ10数本を穿いてきたが、
そんなにすぐ悪くなるジーンズなんてなかったよ。
ダブルワークスを買うならウエアハウスを買って一から
育てた方が楽しみは多いと思う。加工物はその後でいい。
375 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 19:21:45
正藍屋のXX-03とかXX-05ってヒゲやアタリ出にくいの?
新作のXX-06は穿きこみサンプルをネットで見れて
凄く良い色落ちなんだけどあんまり蒼いのは好きじゃないからなあ
376 :
樽寿司:2006/12/26(火) 20:27:26
>>369 試着できる所に行けよ、カス。
お前みたいな不細工は何穿いても一緒という噂。
378 :
ノーブランドさん:2006/12/26(火) 21:25:02
紙パッチのダルチなんてあるの?
379 :
ノーブランドさん:2006/12/27(水) 02:22:38
>>373 ダブルワークスだと660ワンウォッシュがとっつき易いと思います。
お前に穿かせるジーンズはねぇ!
今日は天気が良くぽかぽかなので
ドライボーンズの寿司耳を洗濯しています
理想は、太陽があたり、乾燥してて、風があるのが良い。
ある程度履いて色落ちしたジーンズ、しまっとくと色落ちする事ってある?
半年くらいしまっといたら色落ちした気がするんだけど
384 :
ノーブランドさん:2006/12/27(水) 12:38:03
感じますね。色がジトッと染みこんだかのような。。湿気があるのでしょうかね。
先月友人からポーキーズってショップのオリジナルXXタイプ(穿き込み約18ヶ月)を貰ったんだがメチャメチャいい色してるわ
ここのオリジナルってどこのメーカーで作ってるのかね?
この落ち方どこかで見た気がするんだが・・・
386 :
ノーブランドさん:2006/12/27(水) 17:03:48
久しぶりに履こうと思って出したらいい感じの色になっててビックリした。
気のせいかな?
387 :
ノーブランドさん:2006/12/27(水) 18:39:02
伸びた生地が元の位置にもどるというか。落ち着くというか。
気のせいも半々かな。
390 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 00:08:52
ふぇろーずの生地が変わったことについてどう思いますか??
前の生地はよかったと思います。
391 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 00:17:47
三年ほど前だったと思います。新しいのと古いのと持ってるんですが、新しいのは、レプリカじゃないというか、、、色落ちが前々違ってて
393 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 00:27:25
フェローズのストーミーぶるー好きな方や詳しい人いませんか??
394 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 00:40:38
ズニって結構時間がかかりますよね??
395 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 00:44:36
ストーミーブルーって何か微妙だよね。
というか、何故か買おうという気になれないのは俺だけか?
396 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 00:46:26
それは、最近の生地を見てですか??
397 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 01:00:28
なんか最近2ちゃん語にもならないような誤変換を
無理に使ってる奴いると、こいつマジでバカなんじゃないかって思える
398 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 02:18:13
誰に言ってんの?このバカは。
399 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 02:28:01
「キャピタル」
補修しながら10年履いてますが、結構いいですよ。
400 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 03:17:57
キャピタルすかー 以前いきましたが何故か買いませんでした。新しいのは買わないんですか??
401 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 06:59:38
>>393 ストーミーブルー好きですが何か?
何か購入候補のモデルがあるのかな?
402 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 11:46:07
七年前に451Pを買い、三年ほど前に生地が変わった451Pを買い、そして最近ヤフーオークションで古い生地の421Pを買い[9000円]、到着するのを待っています。
七年前に買った時の衝撃が今回もあればと思っているのですが
ストーミーブルーよくないですか??
リジット時の折り目が洗ってもアイロンかけても取れない・・・orz
穿くしかないねぇ
405 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 14:05:25
>>401 いつの生地をはいてますか??
スターチドウォッシュとかいうのですか??
>>404 穿いても取れるかわからない程頑固に付いてるんだよね
こんなの見た事ないな・・・
407 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 15:55:50
>>405 401です。
自分は今年の三月にスターチドウォッシュの421を買いましたが、生地の硬さやアタリの付き易さ、体にフィットしつつも動きやすいデザインに関してはすごくいいと思います。
ただ、まだ本格的に穿き込んでないので染めの濃さに関してはまだ何とも言えませんね。
408 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 16:08:26
レスありがとうございます。スターチドは最初履いた時、凄く期待しましたが、残念な事に好きなクレ落ちでは有りませんでした。
あまり色落ちさせずに、きれい目な感じで履くといいかもしれません。
一個前の生地はなかなか良かったですよ
今現在新しい421Pをヤフオクでオトしたところです
409 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 16:15:52
新しいといっても前の生地です。
410 :
407:2006/12/28(木) 18:01:37
>>408>>409 なるほど。ストーミーに関してはかなり穿き込んでらっしゃるようですね。
逆に質問なんですがまず「クレ落ち」とはどのような色落ちなんでしょう?
また、ストーミーは今までどれくらい生地のマイナーチェンジを行ってきたのでしょうか?
ちょっと興味が沸いてきましたね〜
411 :
375:2006/12/28(木) 18:22:50
誰か正藍屋の情報って知らない?
412 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 18:43:34
情報は知らないが、いま穿いてる。
413 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 18:51:11
どの型穿いてる?
あんまり話題に出ないし色落ち完成させた人少ないのかな
海外でも人気あるらしいのに
414 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 19:02:05
XX-5穿いてるよ。
たまにイーベイとかで見るね。
415 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 19:08:25
俺もそれ買おうと思ってるんだけどシルエットどう?
レプブランドのタイトってどれくらいか分からないんだよな
あと一応聞いてみるけどヒゲ出そうな兆しってある?
416 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 19:57:39
東京で売れてるジーパン職人全員市ね
417 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 19:58:48
あっごめん
忘れた
ちゃぁ〜〜
氏ね氏ね死ね
418 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 20:25:12
>>フェローズ
私も一回しか生地変更を知らないのですが、
もの凄く違いますよ新と旧では
猫と犬ぐらい
クレ落ちというのは冗談です「スロット」の
すいません
他に持ってるジーンズありますか??
419 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 20:46:43
>>415 オレも半月くらい前に買ったばかりなんよ。
まだ馴染んでないからシルエットについても明言は出来ないんだけど、悪くはないと思うよ。
レプブランドの中ではかなりマシな方だと思う。
股上ちょい浅く、膝下のテーパー緩め。
オレの体型にはすごく合ってる。
ヒゲはどっちか言うとつきにくい生地な感じがする。
ただ、オレはいかにも点落ちしそうなこのザラ感に惚れて買ったんで、気にしてない。
定番レプメーカーのXXモデルに飽きたならオススメ。
420 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 21:04:22
>>419 丁寧に説明ありがとう。見かけによらずヒゲは付きにくそうなのか
でも俺もザラ感が気に入ったしシルエット良いなら使いやすそうだね
ていうか直感的に正藍屋が欲しいと思ってたしやっぱ買う事にするわ
421 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 21:12:58
>>418 フェローズの他には今までシュガーケーン、シンチモデル12oz、
フルカウント1101、0105
ダルチDO-2本藍
エルスモック、ストレートタイプ
DOPE+DRAKKER1100
等を穿き潰してきました。
今は
フラへ3005
スカル5109
ブート601XX
シュガーケーン、砂糖黍琉球
等を持ってます。
422 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 21:19:33
>>420 オフィシャルサイトもないし、穿き込んだレポートとかもないよね。
オレも買った時は直感だったよ。価格も比較的良心的だし、すごく満足してる。
423 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 21:37:36
425 :
ノーブランドさん:2006/12/28(木) 23:39:24
>>424 いや、まだ縮みきってないから何とも言えないがタイトではないですな。
自分としてはテーパーきつめでややボンタンシルエットだと思いますよ。
タイトなのが好きならZipフライの661XXの方がいいんじゃないかと思います。
>>425 そっか。3005に、テーパーをきかせた感じって、聞いたけど違うんだな。
トンクス。
427 :
ノーブランドさん:2006/12/29(金) 06:53:50
>>426 425です
でもまだ生から洗濯して二回目なんでまた縮んで変化していくかもしれません。
現時点ではフラへ3005よりフルカウント0105の方が近いと思います。
セプロ303がいい感じに色落ちしてきたぜ
>>427 センクス。
購入しようか悩んでたけど、止めとく。
えなりかずきに似合うレプは?
俺はピン子をイメージしたダルチだと思う!
431 :
ノーブランドさん:2006/12/29(金) 12:18:51
>>429 そうか。
でもディティールの作り込みに関しては中々頑張ってるんで、もし試着出来る機会があれば試着してみた方がいいと思う。
俺の意見だけじゃ参考にならないだろうからね。
それに後々、俺のせいで買わなかったみたいで悪いしさ……
432 :
ノーブランドさん:2006/12/29(金) 12:34:16
フル1101のシルエットってどんな感じ?
あれって、最もプレーンなシルエットとか言ってるけど、細めだって言う奴もいるし、どうも掴めないんだよな。
かと言って、遠いから試着にも行けないし…。
433 :
ノーブランドさん:2006/12/29(金) 12:41:41
601のようなオムツよりは細い。
>>431 ズニと生地が一緒ていうのを、聞いて気になってただけだから、気にしないでいいよ。
今年って例年よりネット店舗販売の福袋少なくない?
436 :
ノーブランドさん:2006/12/29(金) 14:34:10
JFの福袋が無いのは痛い
トゥームーン福袋のために金とっといたのに・・・
437 :
ノーブランドさん:2006/12/29(金) 15:11:42
トゥームーンてことし福袋ださないの?
>>436 あそこの福袋、サイズが微妙に合わないんだよね。
だからほとんどが転売。
トゥームーン福袋じゃないけどね。
これは、買うな
っていうの有る?
441 :
ノーブランドさん:2006/12/29(金) 19:36:05
教えるわけないだろ。よく考えろ。すべては確率論だよ。
よく考えた。ごもっともー
443 :
ノーブランドさん:2006/12/29(金) 22:26:47
エビス最高!
445 :
ノーブランドさん:2006/12/30(土) 00:50:42
出すものが殆ど在庫無し状態です。
お、トゥームーンが話題に出てる。
トゥームーンってどんな色落ち方すんの?昨日、初めて現物を見て気になってたんだけど…
>>439 ロディオ。
レプリカ以前に、普通のメーカーだったら売り物にならない品質。
448 :
ノーブランドさん:2006/12/30(土) 17:50:41
449 :
ノーブランドさん:2006/12/30(土) 19:09:27
448 はGAPだから見るだけ無駄
451 :
ノーブランドさん:2006/12/31(日) 14:29:00
スティームロコモーティブ穿いてる人いませんか?
あのジーンズの生地って他に使ってるとこあります?
452 :
ノーブランドさん:2006/12/31(日) 15:04:45
453 :
ノーブランドさん:2006/12/31(日) 16:56:15
昨日正藍屋XX-005試着したんだが、凄くよかった。
穿いてる人いる?
454 :
ノーブランドさん:2006/12/31(日) 22:30:38
455 :
ノーブランドさん:2007/01/01(月) 19:05:28
SEAMSてブランドのジーンズ掃いてる人いませんか?
最近きにいってはいてるんですが
456 :
ノーブランドさん:2007/01/01(月) 19:11:25
>>453 このスレに穿いてるヤツいるってさ。
オレも気になるが、いかんせん試着できるとこがないわけで…orz
457 :
ノーブランドさん:2007/01/01(月) 20:45:43
ズニームXX、激安シュガーケーンにつづきましてleeのタクシードライバーゲット
しました。マッコイではお腹の大きなおじちゃんたちに混ざって試着しました。
おじちゃんたちにはジェームスディーンがすごくリアルな憧れ像なんだろうな。。。
似合ってたなぁおじちゃんたち。
458 :
【大吉】 【406円】 :2007/01/01(月) 23:41:44
俺のドゥニームNewSが格好良い色落ちになりますように!!
SC1947を穿き1年経った。
激しくダサいが、それがいい。
かっこよくなってきたよ。
フラヘの3005とサムライの零どっちが細いかな?
461 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 04:13:01
正藍屋はまじ良いよ!
生地も縫製も良いし良心的価格。細身モデルは今風な感じで素晴らしい。
悪いのは営業の仕方かな?敢えて口コミで浸透させようとしてるのかもだけど…
462 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 04:17:34
ズニ66の生地って色落ちが手強すぎ、2年履いても青々してる
463 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 04:20:30
洗えよ
464 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 10:16:46
465 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 12:05:38
正藍屋履いてます。ざらざら感がすごい。しかも意外と細い。
466 :
鷹合屋:2007/01/02(火) 12:07:50
1400円のダメージボトム注文したんですが、
どんなチャチいものがくるんでしょうか?
467 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 14:10:24
正藍屋の色落ちってどんな感じですか?
雑誌の写真とか見ると、落ちた部分が灰色っぽく見えるんだけど。
毛玉がやたら沢山付いてるように見えるし。
468 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 14:16:03
>>467 あと二年くらい待ってもらえれば教えれますけどね・・・。
469 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 14:21:00
あの凹凸生地から想像がつくように、ちょっと見たことないような点落ちするよ。
「マッコイ901の点落ちバージョン」と友人は呼んでる。
Pure Blue Japan
モノが良いのは伝わってくるが、取り扱い店が少な過ぎるのがどうしてもネック。
小出しにする販売戦略だとしても、消費者に商品が届きにくい現状は早急に改善すべき。潜在顧客層を逃し過ぎ。
オレがここの広報担当なら今みたいに雑誌に広告打つより、まずはオフィシャルサイト作る。ハリボテでもいいから。もったいないよ。
471 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 16:54:41
なんかみんな相当気に入ってんだね。自分も気になってきたよ。
落ち速度と生地厚はどの位なんだろ。あんまり早く育ってしまうタイプは好みじゃないもんで。
HP無いのも困るし、広告とかのイメージがフルカウントと似てるからまだためらってしまう。
472 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 20:00:47
今日古本屋でたまたま見掛けたんだが、デニムスタイルブック?みたいな名前の本っていつ発売したかわかるかな?買おうと思ったんだけど万札しか無くて買わなかったorz
473 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 20:31:35
本屋なら万札でも買えるだろw
>>472 1なら2004年の夏、2なら去年の夏に発売。
475 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 20:37:04
今ダルチの101の代わり探してるんですけど、正藍屋っとかなりいいんですか?101より細目のやついいんですけど、正藍屋のだとどれがいいんでしょうか?
476 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 20:57:26
ダルチのほうが自然な色落ちだから
またダルチでいいんでない?
わざとらしい落ち方なら正藍屋かな
477 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 21:17:25
478 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 21:41:04
正藍屋って将来フラへの点落ちバージョンになりそうじゃね?
信者とアンチで分かれそう。
>>475 同じ15ozってことでサムライの男気とかは?
479 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 21:46:56
リーバイスの71501ってのを買った。
穿き込もうと思ってるんだけど、色落ちしにくい?
480 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 21:50:38
穿き込むために買うのなら、なぜ事前に調査しないのか。
オマエの思考が理解できん。
481 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 21:54:28
475です、ダルチなかなか落ちないですね…よくみたら101じゃなくて001でした!ズニのXXとかも気になるんですけど、ダルチより落ちるの遅いんですよね?形は001より細いんでしょうか?
482 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 22:04:01
おじさんが良い事教えてあげよう。
ベアーズ(とゆー下北沢のお店があります。品揃え豊富で細かなサイズチャートが載ってますよ。だいぶ使える)のHPでも見て自分でそれ位調べな。
まったく俺様にこんな「店員乙」な事やらせやがって!
483 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 22:05:01
>>480 穿いたカンジが気に入ったんで買ってしまった。
穿き込むけど、色落ちが目的じゃないんで。できれば早く色落ちして欲しいなーと。
484 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 22:16:06
>>483 そうか。そういうこともあるよな。
冷たい言い方して悪かったね。
本家からは遠ざかって長いんで、そのモデルがどんなのかわからないんだよ。
誰か頼む。
485 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 22:23:35
じゃあ一応。
型番は良くは知らんけど、現行のリーバイスは白芯がNEEEE!
色落ちNEEEE!ってゆう嘆きを耳にしたことがあるなぁ。
486 :
479:2007/01/02(火) 22:34:15
レスありがとです。
店員はヴィンテージとか言ってたかな。
調べたら復刻版みたい。最後のビッグEだとか。
白芯がないって、・・・ダメじゃね!?
487 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 22:45:35
大丈夫だよ。長く履けると考えりゃいいじゃないか!
俺7年前地元の閉店セールで右綾のリー(ぱちもんだろうな)買ったけど、
3〜4年したらすげー落ち方したし、後でどう化けるかわからないのもおもしろいよ。
488 :
479:2007/01/02(火) 23:04:20
そーだね。気長に穿きます〜。
489 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 23:08:12
スタイルブック2の色落ちサンプルを見た感じでは、
正藍屋のXX-003の色落ちは体に当たってる部分のインディゴが
点でゴッソリ落ちてる感じだね。ヒゲは出にくそう。
490 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 23:12:01
お!あれ買ったんだ?
おれはマッコイのサンプルがきれいだなと思った。青が美しくない?
491 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 23:50:57
誰だよw
リーバイスは中白がないなんてデタラメ言ってんのは!
復刻なら下手なレプより自然でイイ感じの色落ちするよ。
大体、ベルトループとかのほつれたデニムの糸は中白だろーがw
492 :
ノーブランドさん:2007/01/02(火) 23:56:27
>>490 俺もあれは一番良いと思った。
あと最後の方に載ってるショップ紹介の
店員のお気に入りジーンズのフラヘ3001は最強だったよ。
写真ちっちゃいけど。
>>491 最近、上のレスみたいに芯白がないとか中白がないとか言ってる人みるけど、
ただの釣りなんだと思うよ。
どういう根拠で言ってるのかは分からないけどね。
494 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 00:12:21
はげどう。あのフラへはグッドだね。
単なる濃淡強しではなく、ちゃんと紺〜青〜白の三段階のグラデーションがあるやつは素晴らしい。
もちろんヒゲもだけど。
495 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 00:36:38
今のマッコイはケツポケのVステッチがダサ過ぎw
496 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 01:08:02
>>494 だね。青〜白でそこそこのヒゲ付きだったらリーバイス現行とかでも
頑張ったら出せるかもしれないけど
三段階となるとズニXXとかフラヘとかがやっぱり良いなあ。
つか同じくショップ紹介にかなり良い感じのエイトジーが載ってるけど
あれって本当に穿きこんでるのかな?手加工の様な気もするんだけど。
タダのショップオリジナルジーンズであの色落ちが出せるのか??
497 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 02:06:46
オレの個人的な生地レビュー
フラヘ、エタ、フルカウント → 霧雨
正藍、ストーミー、ズニ → 夕立
498 :
494:2007/01/03(水) 10:48:29
>>496 あのエイトは何かしら手は加えてるんじゃないかな。まあ生業にしてる人はきっと色々工夫の仕方も知ってるんだろうね。
三段階作るには、やはりある程度染めの頑固なタイプでないとむずかしいよね。
汗で黄ばませないようにするのがまた一苦労で・・・
ズニXX、フラへはまだ持ってないけど俺も試してみたいな。今は豚を養育中。
499 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 11:04:23
ウエストとワタリとケツ周辺は穿いてると伸びますか?
1インチ小さいの買ってしまってパンパンで凹んでるんですが・・・
500 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 11:06:52
伸びる
501 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 11:09:55
伸びるよ。同じ経験をしたからわかる。
ただしちょっと根性がいる。(根性履きという意味ではありません)
502 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 11:37:45
>>500>>501 ありがとうございます
根性がいるとは?伸びるまでパンパンで恥ずかしいってことですか?
503 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 11:45:15
干して縮んではいて伸ばしてをくりかえすうちに
干してもある程度サイズが縮まなくなってくる。生地の厚さにもよるけど。
モモ周りとかは、週末の日雇いバイトで体使うとか正座とかで伸ばせるよ。時間はかかるけど。
そういう意味で根性がいる。
504 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 11:56:29
>>503 度々サンクス。伸ばしまくります。穿きまくります。
505 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 12:02:12
>>470 しょうがないよ。
正藍屋はメジャーにならないようにしてるからね。
506 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 15:37:22
復刻物でお勧めある?
507 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 16:35:03
508 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 22:01:11
復刻堂バナナセーキ
510 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 23:06:59
マッコイ 905ってもう売ってないんだよね。
906を7年穿いたら猛烈に905が欲しくなって来た。
511 :
ノーブランドさん:2007/01/03(水) 23:13:32
新参者の自分は600番台しか知らぬ。
900いくつっていつのですか?昔のマッコイ知ってる人うらやましいよ。
512 :
ノーブランドさん:2007/01/04(木) 01:04:19
ブランドとしてはジョーマッコイは戎なみの
完成度だったんだけど色落ちがイマイチだったね。
今のマッコイはNYLONのおかげでイイ色落ちのジーンズになったけど
パッチやケツポケのステッチが情けないくらいカッコ悪い
リアルとトイズに分裂したマッコイはこの先どーなるんだろうね
513 :
ノーブランドさん:2007/01/04(木) 01:23:49
レプジーンズとライダースウォレットはセットみたいな物?
そなこたぁないさ
515 :
ノーブランドさん:2007/01/04(木) 22:57:40
あえてレプジーンズに長財布・ドレスシューズ
516 :
ノーブランドさん:2007/01/04(木) 23:36:44
517 :
ノーブランドさん:2007/01/04(木) 23:40:45
デニプロ乙
くさすぎますありがとござんした
519 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 01:39:22
520 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 11:34:34
うおおおお
FOB大戦穿き始めるぜェ
521 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 11:40:02
FOB大戦:ザンジバル級
522 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 12:11:38
昨日、大量に古着売ってきました
買い取り査定は
リーバイス701XX…1000円
リーバイス50S…1200円
戎…4000円
リーバイス501レギュラー…100円
リーバイス紙パッチ501XXバレンシア…2000円
東洋別珍スカ[アラスカ]…6000円
クリームソーダスゥイングトップ…1000円
ショットダブルライダース3000円
ショットレザーダウン…4500円
なんか正月から泣けてきた
523 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 12:17:32
ヤフオクで売れば倍は行ったろうに・・・・。
524 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 12:17:53
ショット3000円て・・・
>>522 ショットのダウン、俺に売ってくれれば、2万で買ったのに。
526 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 19:37:34
確か取手だか守谷の店にあったような
528 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 20:15:03
>>520 >>521 大戦モデルはいいやね。
コインポケットのリベットはない方が都合がいい。
黒塗りのドーナツボタンやネル地のスレーキはかっこいい。
太めだから楽に穿けるし。
自分も大戦モデル穿いてます。フェローズの。
最近のカキコミでは微妙な評価だったかな?
530 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 21:36:04
大戦かぁ。いまのとこ細身が好みでまだ試した事無い。
ディテールは武骨シンプルでそそるね。
今出ているレプブランドのXXモデルって結構細身なのが多いから
俺のイメージとして本来のXXモデルのシルエットを再現しているのが
大戦モデルだったりする。
>>530 俺は逆に細身に飽きてきた。そうなると今まで穿いてきたジーンズが
お蔵入りになるのが悩みの種。
532 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 22:04:23
じゃあくださいw
細身とはいっても自分は細身スーツのスラックス的なシルエット目指してるから
ひょっとすると太さの好み似てるかも
>>532 やだw
俺はレプブランドのジーンズは好きだけど、アメカジには興味がないから
トップスはジャケット中心。だから好みは似ているかもね。
俺みたいなのをユーザーとして取り込みたいからレプブランドも
「日本人の体型に合わせた〜」とかで腰まわりを絞ったシルエットを
展開しているんだと思うけどな。
534 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 22:32:27
>>533 >>532じゃないけど俺もそんな感じだわ。
正直どこのブランドもフラッグシップモデルの生地を使って
細身版のジーンズを作って欲しいと思う俺がいる。
535 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 22:37:03
スキニーみたいな?
536 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 22:42:29
いや違うでしょ流れ的に。スキニーほどは行かないっしょ。
お〜近い人がここにも。しかし意外と分かれるのが靴の好み。
まあここだとスレ違いの話題になっちゃうけど俺はウエスタンブーツをドレスシューズ的に合わせてる。
537 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 22:47:21
キャピタルのストーンぐらいの細身だとおれには穿けない
ウエスタンをドレスっぽく合わせるって気になるな
コゲ茶が多いの?
538 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 22:52:49
>>535 レプブランドがスキニーなんて作ったら一瞬で廃盤でしょw
>>537 俺まさにストーン穿いてる。テーパー気味でシルエット綺麗
俺は靴はスニーカーオンリーだな。ブーツ買うならジーンズもう一本買いたい
539 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 22:53:31
そだね。あんまつま先とがってるとまんまウエスタンになるから
やや丸いつま先のを選んでる。皮はツヤありタイプ。
アメリカのビジネスマンもスーツに合わせてる人がいるとゆー話にあこがれてこんな事してます。
540 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 22:57:25
>>538 ブルックリンのほうがおれは好きだなぁ
ストーンはふくらはぎ辺りで溜るから靴下上げれない
けど、テーパーしてるっけ? まっすぐだった気がしたけど…
541 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 23:04:03
>>540 ブルックリンと迷ったけど結局細いストーンにした
微妙にテーパードはしてると思う
次買うなら人気あるシスコにしたいな
542 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 23:08:31
>>541 シスコは穿きやすいよ
太股のとこが太いからストーンからだと
締め付けられかたが物足りなさそうw
543 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 23:09:17
キャピタルはレプとは言えないだろ?
ズニの縫製やってたとは言ってもね
544 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 23:12:06
545 :
536:2007/01/05(金) 23:12:11
なんかキャピタル興味出た。
見てみるかな。
546 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 23:13:17
>>542 別に締め付けられたいMじゃないよw
>>543 そか、スレ違い悪い。キャピスレ落ちちゃったからな。。もう止めとくわ。
547 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 23:21:18
キャピタルみた。このスレでも良い気がするけど、だめなのか?
かっこいいじゃん。
アメカジっぽくないブーツだったらチェルシーブーツなんかどうすかね。
>>528 FOB大戦俺も欲しかったんだけど、ケツポケが離れす・・・
550 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 23:25:57
551 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 23:27:30
チェルシーブーツ見た。
やべ、いいじゃんこれ。ヒールの高さではウエスタンの方が個人的に好みだけど
チェルシーの方がエレガントでいいね。
>>550 ブルックリンしてるかな?
穿いた感じだとむしろ広がってるように感じた・・・
553 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 23:39:41
554 :
ノーブランドさん:2007/01/05(金) 23:39:50
質問させて下さい。
股上が比較的浅めのレプリカ(XXもしくは、大戦モデル)でお勧めありますか?
555げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
556 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 00:03:43
横糸が白じゃなくてアイボリーとか茶色のジーンズ出してるレプリカブランドありますか?
558 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 01:25:48
>>551 どこの見たん?ブランドとしてはアレだがジョージ・コックスのチェルシーはなかなかだと思うよ。
560 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 09:38:54
554です。ありがとうございます。ブルーアンドグレー 良さそうですね。検討してみます。
>>560 フラヘの方がおすすめだけど。
ブルーアンドグレイは、子供服を・・・
562 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 10:41:25
>>559 適当に検索して出た写真が良さ毛だった。ジョージ・コックスも見てみたらいい感じだね。
とりあえず英国ビッグ5あたりも探してみるよ。ありがとう。
563 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 11:29:25
ズニの大戦モデルはいてましたが、なかなか雰囲気ありました。XXモデルよりヴィンな感じ。
あの生地でもう少し細いのが欲しかった。
15thモデルてこの生地で造られてるのですか?
>>563 俺は、ズニの大戦は最悪だと思った。
色落ちのっぺり、縫製最悪、値段強気すぎ。
565 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 12:29:56
ゴツゴツ感がよくできてるかなあと思いました。
XXみたくもっと色が濃いのも見てみたいです。
昔、ズニの大戦が販売された時、ショップの人におすすめされなかった… 値段のわりにできが悪いらしい
大戦穿く人はヒゲとかハチノスとか気にしないの?
今の大戦モデルは細身だけど、少し前だと太いのばかりだから・・
568 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 12:42:51
大戦評判わるいですね。僕の大戦は初期ものかな。太いし、ハチノスとかばっちりですよ。
レプリカ度としては悪くないと思ってました。大戦の程度のいい本物は知りませんが。
セカンドのヴィンと比べて生地は酷似でした。
大戦なら無難にリーバイス
570 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 16:42:22
同意。リーバイスの大戦はそこまで悪くない。
できれば米国製がいいけど。
>>569 イエローステッチにしてくれれば、最高。
できれば、シルエットもみなおしてくれれば。
572 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 18:13:56
デニムスタイルブックのスカルの色落ちはかっこいいと思った。
でもスカルはやっぱ色物かなぁ?
573 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 18:39:12
リーバイスのアメ製大戦てタブにR付いてんだろ?
>>573 うん、タブR付き・・・。細かい所だけどね。
生地は大戦モデル専用のコーンXXWWUデニム。
昔リジッド買ってからそのまま眠ってるけど、色落ちはそこそこいいらしい。
575 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 19:17:31
どんなレプ物が出ようとも、完全復刻なんてあるのか?
いろんなサイト見ても不満しか書いてないw
576 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 19:55:34
復刻なんて言ってるからおかしいんだよ
「可能な限り再現してみました」って言えばいい
577 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 20:06:10
俺が育ててる鬼デニよりもよっぽどマシだろ?
おまえら
下手にくわしいと不幸だよね。「あったらいいのに」なディテールが頭から離れなくなるから選択肢が狭まる。
ところでだれかグローリーってゆう所のジーンズはいたことある人いる?
アメリカのバイカー系ショップが出してるセルビッジデニム製らしく今日本にも上陸してるらしいんだけど、
結構気になる。
>>572 スカルいいんじゃないかな?単なるデザイナー系メゾン系と違ってちゃんとこだわりを持った上でアレンジきかせてんだし。
579 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 21:57:37
>>528 FOBの対戦F-191は普通の501xxレプのF098とシルエット同じだよ。
特に太くはないので要注意ね。
580 :
520:2007/01/06(土) 22:16:55
>>549 言われて改めて見てみたら、FOB大戦のポケット離れてるかもと思った。
測ってみたらFOB大戦30インチのポケットの間隔は約12.5cm、
鬼ビッチ28インチは8cm、スカル5000XX 28インチは8.5cm、
BURGUS750N 28インチは7.5cm。
確かにFOB大戦だけ随分離れてるみたい。俺は全然気にならないけど、
気になる人には間が抜けたような感じに見えるのかな?
581 :
520:2007/01/06(土) 22:23:36
>>579 そうだったんだ!?
確かに、穿いててもダボッとした感じはしない。
>>580 Leeタイプの復刻ならいいけど、離れてても。
他は、ちゃんと復刻してるのに、もっていないと思う。
583 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 23:32:13
シュガーケーンの1947モデルって裾のねじれ発生しますか?
584 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 23:35:12
する
585 :
ノーブランドさん:2007/01/06(土) 23:41:35
レスサンクスです。ねじれるのかぁ。
501レプで捻れないのがあるのかよ
588 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 00:53:06
捻れない=防縮加工生地→イラネ
589 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 01:03:41
近所のセレクトに正藍屋置いてたんで、気になってたし買ってみた。
まず生地の凹凸がスゴいな。激しい色落ちしそう。
あと、インシームのステッチにかなり太い番手の糸使ってて、それが結構いい感じに目立つ。
正統派レプじゃないが、丁寧に作られてて楽しめそう。
590 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 01:10:53
ねじれたって、いいじゃな〜い
591 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 01:26:05
ドンキホーテに売ってるリーバイス501はレプリカ?7000円位なんだけど。
592 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 01:29:01
安いのは現行
賛否両論
594 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 02:27:07
EVISUのNO.1ってどうよ
595 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 03:05:06
どうよって?
エビスはno1生地でno3なら欲しかった
597 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 05:13:47
>>596 つまり、生地がNo.1で値段がNo.3という事?
598 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 10:43:17
>>594 あの値段で、あの色落ちは最悪。
領収書も、出さないし。
599 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 10:45:04
脱税ですものね
600 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 11:47:34
600げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
601 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 15:13:13
あんまり話題にでないけどEVISUは脱税以外に何か話題ないのか。
色落ちは好きってのはたまに聞くけど。
602 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 15:29:38
ジーンズ好きでエビス穿くなら2001より2000の方がいいね
2001は横ヒゲが出来ないよね
603 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 15:32:50
NO.2が一番いいな
604 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 18:07:23
質うんぬんの前にかもめマークはもう秋田。
605 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 18:16:36
かもめマークいれないにしても、バックポケットでかすぎて
他の服に合わせにくいんよねぇ…
606 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 18:20:26
脱税中国製ジーンズ。
607 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 19:08:52
コスプレ○EXしよ!って頼んだだけで変態扱いで幻滅してる処女みたいな事を
いつまでも言ってんなよw
例えが理解不能
ニュアンスは伝わった!
610 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 20:49:55
>>607を直訳するとだな
脱税しよう!って頼んだだけで犯罪者扱いで幻滅してる税理士みたいな事を
いつまでも言ってんなよw
ってかんじかな?
目カライクラガオチマシタネー
612 :
ノーブランドさん:2007/01/07(日) 21:01:08
>>589 レポありがとう。俺も今穿きこんでる2本が仕上がったら買います
613 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 01:49:16
ここ最近、正藍屋の話題を必死にしている人がいるが全然盛り上がっていなくてワロタw
関係者かギャラ乙w
614 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 01:55:19
>>613 アホか。関係者だったらもっと色落ちの特徴とかサンプルとか晒すだろ。
ホントに情報が少なくて困ってんだよ。
615 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 02:15:10
スティーブンソンの色落ちってどないなの?
最近気になるんだけど
ホームレスに新品ジーンズを貸し与え、
一年ほど履きっぱなしにさせて鬼ヒゲを育てる。
鬼ヒゲ育成代行業。
俺って商売の天才。
617 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 03:09:52
穿けない状態になって帰ってくるよw
618 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 03:40:26
>>616 またお前か…。いつもホームレスの話ばっかだな。
自分ではジーンズ育てないのかよ。
619 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 04:36:44
エヴィスの色落ちってどう?
620 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 04:44:45
色落ちは他にない独特な色落ち。緑がかったズドンって感じなエヴィス
621 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 04:57:11
みなさんのもってるブーツカットで一番のお勧めは何ですか?
622 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 07:36:53
リーバイス646
623 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 08:05:00
>>619 ボッタクリ価格なのに、たいした色落ちしない。
いい色落ちを見たことが無い。
緑っぽいけど、汚い緑。
そうそう、緑。
色落ちの糞さはピカイチ。
627 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 12:47:52
EVISU買ったばっかの俺に対する当てつけか!
628 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 12:49:03
629 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 12:52:47
630 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 12:59:23
15年前に買ったエビスを最近またはいてるよ
年季入っててなかなかいいぜ
631 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 12:59:58
632 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 13:02:15
厨乙wwww
633 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 13:05:36
シングルステッチってダサイですか?
やっぱりチェーンステッチでないとだめですか?
634 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 13:07:14
>>629 1120はブーツカットと呼ぶよりストレートだから1130を推そうよ
635 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 13:08:02
>>633 ジーヲタじゃなきゃ気にしないから好きにしなさい
636 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 13:09:41
細かい色落ちを気にしないならシングルでもいいだろ
どこいらでupされてるの探して見比べたらいいと思うが
637 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 13:43:47
好みの問題だからしょうがないけどEVISUの色落ちっていまいち好きになれん。好きって奴いるのか。
denime 66と フルカウント1108が良い感じになってきた。
また、フルの1108買うのもつまらないので、久しぶりに新しいジーンズを買おうと思うのだけど、
細身でお勧めってある?テーパーは緩めで股上はやや浅めが良い。
、
>>638 ダルチいっとけ。
ズニともフルとも違う色落ちでなかなかええぞ。
ただ色落ちが非常に遅いけどw
640 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 14:44:55
FATの247がいいよ
641 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 14:53:11
>>638 俺が欲しい奴で言ったらズニ805XX、フラヘ3001、正藍屋XX-005ぐらいかな
642 :
638:2007/01/08(月) 15:07:23
フラヘは勘弁
643 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 15:12:15
levi's517のレプやってるブランドどこがあるかな?ズニ見つけたけど紙パッチだったからズニ抜きで
644 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 15:40:01
517タイプレプならスカルの5107XXがオススメ
517よりは股上浅めでシルエット他はXX仕様
645 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 15:54:22
ググってみるわ。ほかにオヌヌメあったら教えて
濃淡のある色落ちが好みなんだが
646 :
ノーブランドさん:2007/01/08(月) 17:51:23
フラヘの色落ち最高や!
647 :
638:2007/01/08(月) 17:53:56
648 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 00:09:46
517なら当然紙パッチだろwバカじゃん?!
ウエア穿いてる奴いる?
650 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 15:58:43
ウエアは前に履いてましたが、色落ちが悪くうりました。
生地が変わってすぐ買いました
砂糖の1947の28インチを買ってみたいんだが知ってる店の取り扱いが29インチからみたい。ワンウォッシュでさらに縮ませてフィットさせようと思うんだけど可能?
652 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 17:22:14
シルエットが66で隠しリベット、股リベットありでベルトループがズレていて勿論、革パッチ仕様な
そんなバーリトゥードなジーンズを私は穿きたい
653 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 17:33:18
シュガーケーン最高や!
654 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 18:11:36
確かに1947はコスパ、色落ち共にすばらしいな。砂糖黍デニムはあまり好かんけど。
>>651 ある程度縮むけどそこまで大差はないかと。乾燥機かけるといいかもしれない。
655 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 18:15:30
縮んでも元に戻ると思います。けっこうのびます。
でも47いいジーンズですよね〜
656 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 18:18:30
シュガーケーン最低や!
657 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 18:36:21
ドゥニーム・ダルチがなかったら今のレプリカジーンズはない。
658 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 18:38:38
ケーンのスタンダードは、ワンウォッシュのやつは
これ以上もう無理ってくらい最大限縮んでる。
穿いてるうちにワンサイズくらい伸びる。
だから買うときは、ちょっとキツイかなってくらいが丁度いい。
659 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 18:43:52
シュガーケーンのスターステッチ見た?
660 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 18:44:05
それどのジーンズにも言える事だろ。
ヅニはどうかと思うがダルチがなかったらレプジーンズがこんなに増えなかっただろうな。
フラヘマンセー
661 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 18:49:11
いろいろ穿いたけど、1番XXに近づくのはドゥニームだね。
662 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 18:53:02
まぁ!ダルチが1番先だからな。
663 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 18:53:40
ストーミーブルーのスターチドウォッシュってのが気になるな。
ずっと穿いててもゴワゴワ感あるの?
664 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 18:54:23
フェローズ眼中になし。
665 :
651:2007/01/09(火) 19:54:38
レス下さった方、ありがとうございます。
ワンウォッシュは最大限に縮んでるんですか…
希望だと27がいいんですがそれだとレングスが足りなさそうなので28を探します。
667 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 20:53:23
DENIME66XXってホントに縫製弱いの?
668 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 20:56:20
ズニは全てモデルが弱い
669 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 21:16:27
>>667 俺は3年穿いてるが、ボタンホールは問題なし、
ケツポケ、股ステは1年でリペアその後問題なし。
670 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 21:19:29
つーかケツポケはどこのでも
穿いてれば内側下辺りが取れてくる。
671 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 21:29:36
確かにズニの縫製は弱いんだろうがここは2chだからな。
三ヶ月で股ステが逝くとか言う奴とかはネタかキチガイだろ。
672 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 21:30:41
洗わなすぎで痛んでる可能性あるよね
>>667 他のメーカーに比べると、悪い。
俺が履いた時は、ボタンホールが、すぐあぼーんになった。次はケツポケの縫製が、あぼーんになりかけた頃、売った。
俺もネタかと思ってたがジャストで履くと股ステ速攻で逝くよ
ちなみにフルもかなり弱い
股ステ逝かないようにするには、ジャストで履かない事だな
675 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 22:24:43
ダルチの003とかのかなり色落ちした画像ありませんか?ググッてもいまいちなくて…
676 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 22:27:41
通常の使い方で余りに短期間で破れたりしたらズニにクレーム入れるといいよ。
俺は普通に履いてたら股が破れたけど千駄ヶ谷に言ったら取り替えてくれた。
677 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 22:35:42
デブがタイトに履くからだろ
678 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 22:36:42
>>676 それって店側としてどういう認識で交換したのか気になるところだよね。
たまたまその個体がはずれだったという認識なのか。そのあたりが
明確じゃないと、大挙として客があぼーんしたズニを手に押しかけそうw
あ、ダルチの003ね
681 :
ノーブランドさん:2007/01/09(火) 22:44:15
675です、ありがとうございます!
自分今001穿いてるんですけどなかなかおちなくて手強いですよね
103考えてたんですけど、近くで003売ってるみたいなので迷ってるんですけど、101や001よりかなり股上浅くて全然細いんでしょうか?
683 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 00:37:06
ズニの股間縫製確かに弱いかも。周りでもけっこう聞くし。
ズニのレプリカ度は認めるけどウエアも決してナシじゃないと思う。
684 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 00:43:30
ウエアは股の縫製いいよな。他のメーカーより太い糸使ってるし。
生地が裂けなければ大丈夫そうだ
685 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 01:04:19
>>663 アタリが付きやすいようにちょっと糊が残ってるよ、でもちゃんと縮んでるから
いきなり裾上げしていいよ、っていうのがスターチドウォッシュなんだ。
だから洗えばパリッとした感じはなくなるよ。
>>665 27と28ってレングス同じじゃなかったっけ?自分は身長180で28穿いてたけど
ちょっと短い気がしてきて穿くのをやめてしまった。伸びてくるのは同意。
砂糖黍系も同じようなレングス設定だから買えないんだよな。
刺し子ステッチ萌えなのに…。
686 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 01:05:58
>>663 アタリが付きやすいようにちょっと糊が残ってるよ、でもちゃんと縮んでるから
いきなり裾上げしていいよ、っていうのがスターチドウォッシュなんだ。
だから洗えばパリッとした感じはなくなるよ。
>>665 27と28ってレングス同じじゃなかったっけ?自分は身長180で28穿いてたけど
ちょっと短い気がしてきて穿くのをやめてしまった。伸びてくるのは同意。
砂糖黍系も同じようなレングス設定だから買えないんだよな。
刺し子ステッチ萌えなのに…。
687 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 01:09:39
>>663は
>ずっと穿いててもゴワゴワ感あるの?
って訊いてたね。念のために割とすぐ洗っちゃったんで分からないです。
ごめんなさい。
688 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 07:45:17
EVISU最高や!
689 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 08:25:33
リーバイス512の色落ちはよかった・・・
690 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 09:02:14
ブートレガーズが気になるんですか、皆さんの評価を教えて下さい。実際、穿いてる方の意見も是非m(__)m
楽天で売ってたシュガーケーンのブラックデニムがこの前届いた。物もよくてこれで5千円は安いぞ!色落ち具合がまだわからないがうまく育ってくれると思う。
692 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 17:39:33
5000のやつかぁ。隠しリベット、耳つきですか?
693 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 18:05:38
694 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 19:01:44
うはっw
キモイwwwww
696 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 19:07:04
ジェームス・ディーンw
大竹?
一人称「あたし」!?
こいつをかばうわけではないが別に多趣味でいいんじゃないのか?
ちょっと笑ったが某雑誌のマックイーン気取りよりマシだろ
編集長という立場を利用してオナニー・・・もっと別な事に紙面を使えよ
700 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 20:19:53
700げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
701 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 20:34:04
EVISUのNO.1が欲しいけどサイズが怖い・・
702 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 21:14:49
試着すれば全てが解決
703 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 21:55:10
つか、通販で買おうとしてねーよな?問題外だ。
直営じゃなくて正規取扱店であってもサイズに関してはわかってるから試着して店員に聞いてから買え。
オレは通販で買ったけどね。
イロイロ寸法を測って、ちゃんと縮率も考慮した。
その結果、全然イメージ通りだったよ。
705 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 22:08:09
太っちょにリーバイスの501は似合わないですね。
デブは家で寝てろ。
服着て外いく必要なし。
707 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 23:05:41
EVISUの1で2000だとサイズは何インチまで展開してます?
708 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 23:28:56
エビスはキャップとジーンズ以外いらないよな
709 :
ノーブランドさん:2007/01/10(水) 23:51:27
リーバイスはアメリカの腹が出たオッサンが穿いてたズボンだから大丈夫だろ。
誰が穿いてもそこそこいけるのがリーバイスクオリティ
あー、またEVISUスレ潰されちゃった。
また立てるからいいけど。
つか、生IPでスクリプトンしてるっぽいな。
40秒間隔でちまちまやってるとこみると。
ほんの一瞬で512KB超えで潰してしまうスクリプトンもいるしなー。
次立てればいいか。
711 :
ノーブランドさん:2007/01/11(木) 07:22:46
エヴィスレはいつもこうだからな。まいったまいった
>>693 >そんな訳であたしは一度足を通したら洗わずに1-2ヶ月穿き続けてる。
>ちなみにあたしの同じジーンズ穿き続け最長記録は4ヶ月
自慢にならねぇwwwwwwwww
713 :
ノーブランドさん:2007/01/11(木) 10:36:32
マッコイの901ってもう何処にも売ってないの?
714 :
ノーブランドさん:2007/01/11(木) 11:28:19
ヤフオク。
715 :
ノーブランドさん:2007/01/11(木) 14:27:44
>>712 昨日そのオッサンのサイトでスニーカーのコーナーとかブーツのコーナーとかも見たんだが、凄かったぞwwwww
関西でエターナル811扱ってるとこて無いですか?
サイトによって表記サイズがまちまち過ぎる。
717 :
ノーブランドさん:2007/01/11(木) 16:19:51
内股が破れるのは、ピチピチではいてるからですか??
718 :
ノーブランドさん:2007/01/11(木) 16:22:53
719 :
ノーブランドさん:2007/01/11(木) 16:29:18
>>715 ジーンズにしてもブーツにしても、あれはあれでいいと思うけどね。
ギターのところの写真は笑った。
721 :
ノーブランドさん:2007/01/11(木) 18:44:54
エイトジーってどうよ?
消臭効果抜群、サラサラの使用感、白くならない
現行のuseとかuseの元デザイナーのブランドはどうなんだろう?
エターナル811、フル1108辺りと比較してどっちを買うか迷う
724 :
723:2007/01/11(木) 21:31:00
×use
○ues
そのuesとやらは知らないが、色落ちやディティール求める人ならエターナル811、フル1108だろ。
726 :
723:2007/01/11(木) 22:09:11
>>725 レス、ありがと
明日にでも試着してくる
このスレって女いるの?
728 :
ノーブランドさん:2007/01/11(木) 22:44:53
EVISUは初なんですが入門用には2000がいいですか?それとも2001がお勧めですか?
729 :
ノーブランドさん:2007/01/11(木) 23:46:40
やめとけ と強く勧める。
>>728 直営行くと2000のNo2を勧められる
731 :
ノーブランドさん:2007/01/12(金) 00:16:18
2000は細いからやめとけ。
>>728 エビスは、止めた方がいい。NO1を履いたが、後悔した。
けして安くないから、他メーカーもあたってみるのが、良いと思うが。履いてみた、俺は。
733 :
ノーブランドさん:2007/01/12(金) 11:57:23
俺も穿いた事ある
悪くない、どっちかというとイイ。
割高感からボッタ感に気持ちが変化したよ
プラス今さら感も
あなたもよく似た道を辿るでしょう
世間ではやっぱエヴィス=高いというイメージだよ
同時にエヴィス=ヤンキーというイメージも存在しているのも事実だが
ヤンキーというかB。
バカ系がブランドをダメにする。
ジーンズじゃないが、ティンバーのブーツもBがダメにした。
でも恵比寿に限っては社長もヤンキー服が好きな人種じゃん。もとからじゃない?
俺、ヤンキーじゃないんだけど体格がいいからヤンキー系しか似合わないんだ
739 :
ノーブランドさん:2007/01/12(金) 13:14:57
NO.2は良品
何も知らずにNo.2買ったオレは勝ち組
741 :
ノーブランドさん:2007/01/12(金) 14:54:11
大手メーカーの復刻とかはスレ違い?
ボブソンよ、アースカルチャー復活させてくれ・・・
大好きだぁ・・・
デ・・・カルチャ・・・
アースカルチャー祭りで買ったけど、太さの除けば生地は最高なんだが。
>>723 ちと遅レスだが
こだわりだったらuesとかcrackerのが凄い(昔は売ってくれない場合もあったとか)
生地も厚めだけど穿きやすい
まぁ一般的にはエタとかフルのが有名だし手に入れやすいけどね
>>744 俺はちょうどいい感じだ・・
そう、生地がいいんだよなぁ・・・
しかも安い!
17,000だもんなw
もう一回ボブソンの男気が見たいぜぇ・・・w
正藍屋のXXモデルが気になるのだが、XX体型じゃないので、
避けた方が無難かな?
ブートレガーズ・リユニオンについて、詳しいサイトってない?
750 :
ノーブランドさん:2007/01/13(土) 03:45:32
ジョンブルのレプリカジーンズってまだあるのかな?
751 :
ノーブランドさん:2007/01/13(土) 09:12:10
752 :
ノーブランドさん:2007/01/13(土) 11:45:15
デニギャラ・・・
753 :
ノーブランドさん:2007/01/13(土) 14:16:31
>>749 ジーンズパビリオン。
穿き込み中の601も見られますよ。
普段Levisの517を愛用してるんすけど、
レププランドでオススメのブーツカットありますか?
756 :
ノーブランドさん:2007/01/13(土) 15:27:04
ヅニスレで回答されなかったのでこちらで質問させていただきます。
ドゥニームの66ってリーバイスの505と細さはどちらが細いですか?
66を買いたいのですがスポーツをやっているもので太股が少し太いんです。
505くらいなら大丈夫なのですが。
757 :
ノーブランドさん:2007/01/13(土) 15:56:51
迷う必要無いよ〜普通にズニの505タイプ買えば良いんじゃないか?
758 :
ノーブランドさん:2007/01/13(土) 16:19:23
66が欲しいもので。505より細いんですか?
759 :
ノーブランドさん:2007/01/13(土) 16:30:29
505と比べて特に細くはないよ
CPは66が上だから66がいいよ
760 :
ノーブランドさん:2007/01/13(土) 17:22:46
スポーツやっていて太腿が太いのなら、普通にXXタイプか大戦モデル
にした方が無難だと思うけどな。つーかそういう人が穿くとXXタイプなんかが
いいシルエットになる。
エターナル811にしとけ
俺太もも太いけどフル1108履いてる。ももはジャストでウェストはゆるい。
XXタイプの履いた方が似合うのかなー?
763 :
ノーブランドさん:2007/01/13(土) 20:32:59
>>762 似合うと思うよ。テーパードが嫌ならパイプドステムを選べばいいし。
本来自分の体型に合ったものや、サイジングを間違えないことが
いいシルエットを出すコツだからね。
>>763 じゃあ、メタボリックなオレはどうすれば。。。
腹から下はおそらくW33だけど、W34穿いてるw
ズニの66フィットさせようと思うけど、サイジングが(ry
>>754 ダルチだけはガチ。ストレートに近い。
ズニが517に近いかな?
ウエアにするなら2インチアップでもいいかも。
自分が次に買うとしたら、正藍屋かFOBに。
FOBの安いブーツカット持っていてまだ穿いてないんだけど、
染めが濃いな。メリハリのある色落ちになりそう。
766 :
ノーブランドさん:2007/01/13(土) 23:07:56
ひょっとしてセルビッジブツカ好きだろ?
767 :
754:2007/01/13(土) 23:40:55
>>765 dです。
さっそく勉強してみます(^ω^)
768 :
ノーブランドさん:2007/01/14(日) 00:18:56
>>766 765じゃないけど、セルビッジブツカ好きだよ。
さあ、罵りたければ罵るが良いwwww
769 :
766:2007/01/14(日) 10:54:55
>>768 いや俺も好きだから、
>>765がちょうど自分と同じジーンズねらってんな〜と思って。
ただ正藍屋XX−004は色落ちが特殊なのと、FOB157は股上が個人的に浅すぎると感じるから
765じゃないが俺もダルチだな。SD−105。
このスレでいいのかわかりませんが、砂糖黍の古来染を穿いてるひといますか?色落ちはどんなものか知りたいです。
ここでもいいのかも知れんが、一応「色落し研究所」スレもあるよ。
砂糖黍は・・・持ってる人ドウゾ
772 :
ノーブランドさん:2007/01/14(日) 12:05:11
セルビッチブツカ好きで、
ダルチ三種類、エターナル、FOB、正藍屋、の合計6本所持してるんだけど他に出してるメーカー知ってる人居る?
773 :
ノーブランドさん:2007/01/14(日) 12:13:45
キャピタルだしてなかったっけ?
あとは半耳のサムライ
アメリカのグローリー
結構いろんなとこがレプリカ出してるけど名古屋のロケッツのレプリカ履いてる人います?
かなりこだわってるらしんいんだけど色落ちとかどうなんだろ?
775 :
ノーブランドさん:2007/01/14(日) 13:14:38
セルビッチブツカは萌える
776 :
ノーブランドさん:2007/01/14(日) 14:02:53
777 :
ノーブランドさん:2007/01/14(日) 14:12:40
やっぱりなまはげジーンズだろ。注目すべき存在は。
フルの1120って耳は付いてないけど生地は同じなんだよね?
779 :
770:2007/01/14(日) 15:23:38
>>771 誘導どうもです。そっちに質問してみました。ありがとうございます。
782 :
ノーブランドさん:2007/01/14(日) 22:26:38
¥ジーンズどう?オフィシャルサイトの色落ちレポみてすごい欲しくなった。レプとは言わんけど。
¥マークに抵抗なけりゃいいんじゃない?
¥ジーンズはMICHIKO LONDONを連想する
785 :
ノーブランドさん:2007/01/14(日) 22:54:40
\ってマークやらしいよな。金の亡者みたい
$ならイタイけどね。¥だからギリギリ。
788 :
ノーブランドさん:2007/01/14(日) 23:08:20
うさぎマークはOK?
あ、なんかそれ見たことある。
ペンキだったかプリントだったかのめちゃくちゃめんコイやつ?
790 :
ノーブランドさん:2007/01/14(日) 23:18:06
ジーパンて書いてるのがヤバイ。
ウサギが並んだヒゲ加工とかw
793 :
ノーブランドさん:2007/01/15(月) 09:35:22
>>774 ウエアの頃はよさげに見えたけど、今のはどうなんだろうか。
CUNEのペンキとけるのかよ!
グロ!
池袋サンシャインの地下1階にチェーンステッチやってくれるリペア屋を見つけたんだけど、
ここで裾上げ頼んだ人いますか?
798 :
796:2007/01/15(月) 20:21:17
酷い自演を見た
ダルチのSD001を買おうかと思ってるのですが、穿いたことある人、穿いてる人いますか?
もしいたら色落ちの特徴・色落ちの早さ等教えて下さい。
801 :
ノーブランドさん:2007/01/15(月) 21:18:17
>>797 余り詳しく書きたくないのだが、
熊で裾上げ(チェーンステッチ)は止めた方が良い。
感じが良いし、品揃えも良いので買いやすい店ではあるが。
803 :
ノーブランドさん:2007/01/15(月) 21:58:29
つっこまないでおこうか
んじゃ、どこがいいの?
>>801 最近は知らないけど、以前は問題なかったが。
ただ、デニムワークスの綺麗さには負けるが。
806 :
ノーブランドさん:2007/01/15(月) 23:00:07
みんなジーンズ畳んでる?折りジワが嫌だから吊してるけどそんな人いない?
ジーンズショップで置いてあるように三つ折りにしてる
>>806 昔、ハーフ沢さんが、逆さに吊すのが良いって言ってたから、俺は吊してる。
逆さには、吊して無いけど。
809 :
ノーブランドさん:2007/01/16(火) 00:02:15
ハーフ沢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810 :
ノーブランドさん:2007/01/16(火) 00:41:23
床に置きっぱにしてる
811 :
797:2007/01/16(火) 00:51:09
重ねて大変スイマセン。
吉祥寺あたりではどうでしょうか?
>>811 プロ良いよ。
仕上がりも悪くないし、3日後には手元に届くし。
814 :
796:2007/01/16(火) 12:26:43
>>811 サンシャインは\1,260〜だったと思う。
〜ってのが引っかかるけど
815 :
ノーブランドさん:2007/01/16(火) 13:53:33
みんなってレングス34のデニムとか裾上げする?
自分の身長的におれはする。4つも5つもクッション作りたくないし、道路清掃もしたくない
俺はダスキンを裾に縫い付けてる。
家の外もピカピカ(☆∀☆)
>>813 プロってオクで裾上げ受けてるところだよね?
プロで裾上げしたら、波うってたんで、
ステッチ抜いて、熊でやり直したよ。w
819 :
ノーブランドさん:2007/01/16(火) 14:34:13
縮率高い生地なら裾上げ不要な場合もあるかな。
ちょい落として穿く場合は、裾上げ必須。
ツレに身長190近い痩身足長オニイサンがいるんだが、彼なんかはレプ穿きたくても選択肢が激しく限られるだろな。
820 :
ノーブランドさん:2007/01/16(火) 17:43:12
「連れ」ってその場にいる人に対していうんだろ?知人、友人の事をよく
「連れ」って言うやついるけど間違ってるよ。もう一度中学からやり直したら?
821 :
ノーブランドさん:2007/01/16(火) 17:58:23
822 :
ノーブランドさん:2007/01/16(火) 18:00:09
じゃあ説明しろやカス
関東は「彼女」、関西は「友人」。
824 :
ノーブランドさん:2007/01/16(火) 18:10:25
826 :
ノーブランドさん:2007/01/16(火) 19:52:44
ラッキーブランドのデニム買ったんですけど、ここのブランドってレプリカジーンズですか?
うん、多分しねばいんじゃない?
何も調べないで買ってんだね。
勢いで買って勢いで捨てるんだろうね。
>818
どのように波うってたかわからないが、波うってる方がうまいんじゃない?
波うたせるためにチェーンステッチにしてるんだから。
>>829 裾じゃなくてステッチが波打ってるんじゃないか?
>831
それなら確かに問題だね
>>818 俺はいつも頼んでるけど、そんな事無いけど。
当たりを、引いているのかもしらないが。
834 :
818:2007/01/17(水) 00:42:39
ステッチが上下に波打ってましたよ。
今は上手くなったのか、作業する人が変わったのかもしれませんね。
調べたら、依頼したのは今から丁度2年前でした。
北海道ですかぁ。
ヤフオクで見ていいかもとおもってたけどちょっと遠いなぁ。
送料が1000円行くとなんかえらく高く感じてしまう。
都内だったら、デパート等に入っているオバサンが頼むようなお直しの店でも、
一部チェーンステッチで仕上げてくれる。
別の工場に委託するので、一週間かかって値段は1575円が相場。
仕上がりは悪くも良くもなく。普通。
839 :
ノーブランドさん:2007/01/17(水) 13:26:56
俺は地元でいろんな所で探したが持ち込みでチェーンステッチやってくれる店なかったが、
一番近所のファッションリフォームで1000円でやってた。
prpsの話題はここでいいの?
>>818 俺もプロで波打ってたよ。
デニムワー●スで聞いた話、波打つ(ズレ)のはミシンがダメだそうだ。
ちゃんとしたラッパ付きのヴィン物ユニオンスペシャルは
構造上ステッチがずれる事は無いとのこと。
ヤフオクだと500円の岡山の職人さんはいい仕事してくれるよ。
洗濯後の波打ち(この場合生地ね)も良い感じだった。
みんな詳しいな
都内はデニムドクターなら間違いないでFA?
843 :
ノーブランドさん:2007/01/17(水) 21:15:46
熊って有名なんだな
844 :
ノーブランドさん:2007/01/17(水) 21:17:48
知らないチャネラーはいないクマクマー
>>841 ヤフオクの岡山の職人さんがみつかりません。
今も出してますか?
846 :
ノーブランドさん:2007/01/18(木) 07:53:28
今LEEタイプって作っているメーカーないんかな?
ウエアハウスは定番では作ってないし、ドゥニームの物は個人的にしょっと…
マッコイも定番で作ってないし、高いからな〜
847 :
ノーブランドさん:2007/01/18(木) 10:34:53
ウエアハウスは常にあるよ。
848 :
ノーブランドさん:2007/01/18(木) 10:40:07
849 :
ノーブランドさん:2007/01/18(木) 10:41:55
マッコイはなにもかもが期間限定的
そんなイメージがある&そこがきにくわん
851 :
ノーブランドさん:2007/01/18(木) 12:01:34
砂糖黍って結構いいよな
853 :
ノーブランドさん:2007/01/18(木) 21:15:25
マッコイ×Lee穿いちゃったらもうエド製穿けないよ。
854 :
ノーブランドさん:2007/01/18(木) 21:22:14
感想kwsk
855 :
ノーブランドさん:2007/01/18(木) 21:42:10
マッコリーいいよねマッコリー(・∀・)
マッコイ×Lee だいぶ前に買ったけど、まだ糊も落としてないや・・・orz
マッコイのはヴィンに近い生地でしかもメチャメチャしっかりしてる。
エド製のはなんかペラペラなんだよね。
858 :
ノーブランドさん:2007/01/19(金) 04:49:22
LEEのジーンズに3万弱も出せねーな
たとえマッコイが作っても。
それよかリーバイスがどっかレプブランドとコラボしてほしい
リーバイス(笑)
もうおなかいっぱいですリーバイス
861 :
ノーブランドさん:2007/01/19(金) 10:38:43
ヴィンテージでも買ってろ
862 :
ノーブランドさん:2007/01/19(金) 10:57:55
リーバイスはパッチとアーキュエイト(さらにタブも)貸し出して、
使用料で儲けるライセンス販売の方が利益出る気がする。
復刻はやる気ないね。
864 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 00:24:47
今時完全復刻などだるい。
865 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 00:31:20
フルカウントからフレア出してくんねーかなあ
まあ売れないんだろうけど…
866 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 00:36:13
初レプでウエア買うならなら1000と1001どっちですか? おまえら教えて。
867 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 00:38:35
俺は1001を買った
参考になったかい?
868 :
866:2007/01/20(土) 00:45:59
速レスサンクス。皮が1001の方が好みっつうぐらいだが1001買うか!
869 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 00:50:09
レプスレ的にはハリランはどういう評価?
870 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 00:51:18
そうだぜ理由なんてなんでもいい
色落ちとともに思い出をジーンズに刻み込めば
1001だろうが1000だろうが素敵なおまえだけのジーンズの出来上がりだ
いいこと言ったなんかくれ
871 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 00:53:22
>>869 嫌いじゃないよ持ってないけど
優先順位の都合で辿り着かない
872 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 00:55:05
873 :
866:2007/01/20(土) 01:10:20
>>870 ええこと言うな。がんばって育てまする。
買うならNEW1001だな
875 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 10:12:05
NEW1000て出ないのかな?
876 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 10:53:51
ジーンズがすごい毛羽立ってきたんだけど洗えばとれるものなんですか?
877 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 11:02:48
>>876 言いづらいことだが、毛羽は洗ってもとれない。
B品をつかまされたのだろう。御愁傷様。
レプリカは諦めて別のパンツを買うよろし。以上
879 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 11:17:06
↑
ネタ?釣り?
>>876 まだ買ったばかりだろ?だんだんとれてくるよ。
882 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 13:32:05
>>877 それ思いっきりフレア?
広がり具合だけなら選択肢としてリーバイス646と同列に扱っておK?
短足のおまえにはあんまり関係ないだろとか言うなよ、泣くから!
いやいや、マンドクセ!
大阪へ飛ぶぜ!実物見てくるぜ⊂ニニニ( ^ω^)ニニ⊃
885 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:24:15
みんなどれくらいで洗濯してんの?
俺は週5で履いて月1で洗濯してるんだけどどう思う?
886 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 15:38:23
週5とか週1とか言うけど実際1日に何時間穿くかによっても全然違うよな。
5時間穿く一日と12時間以上穿く一日では全く違うし。
そんな俺は一日平均8時間くらいで週5で穿いてる。洗濯は今の時期なら
2ヶ月に一回だ。
>>850 >>852 ありがと。エイトGのモデルって初期の東洋のモデルに近くて良い感じ。
東洋は初期のレプリカに徹底していたころのモデルで良いのあったなぁ。
ヘアオンハイドも作っていたし、出来もかなり良かった
888 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 16:40:52
889 :
885:2007/01/20(土) 16:42:33
>>886 確かに何時間履くかで全然違う
俺は一日12時間くらいで週5で月1洗濯だな。
半年とか1年洗わない人ってさすがに毎日履いてそれだけ洗わないわけじゃないよな?
俺はこのペースだと1ヶ月が限界だ
890 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 16:58:24
エンジニアブーツによく合うレプリカジーンズを探しているのですが、おすすめとかありますか?
891 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 17:02:24
>889
ずいぶんヘビロテだなパンツ2本とかしか持ってないのか?
それぞれの寿命伸ばすためにも、まず数増やせよ
892 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 17:30:03
>>880 まだ2週間ぐらいです。
親父が、毛羽立ちすぎだから洗えってうるさかったので。
細身でお勧め教えて。フルカウントとドゥニーム以外で。
894 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 19:39:41
uniqlo
895 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 19:45:36
佐藤黍1947
マッコイ×Lee トラヴィス101Z
>>892 親父も別に関係ないのにうるせえな。
まあ親父ってのは総じて無関心かしょうもないことにいちいち
首突っ込んでくるかの両極端だけどな。
お前んちの光景が目に浮かぶよ。
うちの親父もいちいち俺の髪型に注文つけてうるさかったからなぁ
坊主にしてたら
「お前は顔丸いんやからマイクタイソンみたいな頭の方が似合うねん」
と散髪行く度にいってきてむかついてたよ。なんだよタイソンって
898 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 21:05:20
ウチの親父はブ〇シュみたいな独裁者だからな
それにくらべりゃおまいら親父の事文句言い杉
899 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 21:07:52
団塊の連中は無駄に気難しい奴おおいからな
900 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 21:08:17
>>897 マイクタイソンは子供の頃いじめられっ子だったんだよぉ。
でもタイソンはボクシングと出合って強くなったんだよぉ。
901 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 21:25:23
>>893 細身なら正藍屋のXX-005かFOBのF151・F161とかはどう?
F151はテーパーきつめなので、テーパー嫌いな人には薦めない。
あと、フラヘやエターナルも細身のやつはあるけど、
レプリカらしい色落ちかって言うと、微妙。
見栄えはする色落ちなので、いいとは思うけど。
他にはスカルのD5010XXも細くて作りもいい。
けど、色落ち的にドゥニームに似て、殆ど縦落ちしないので、
ドゥニームが嫌ならお薦めしない。
902 :
ノーブランドさん:2007/01/20(土) 21:32:02
ダルチにも103とか105とかがあるけど、いかが?
903 :
889:2007/01/20(土) 23:12:36
904 :
889:2007/01/20(土) 23:15:40
>>891 何本も持ってるけどレプジーンズは生から色落ちるまで1本履く主義だから1本。
あとジーンズ仕事着で履いてるから週5か週6で一日12時間くらい履くんだよ
今フル11083ヶ月目
>>901 レスありがとう。
どうやら正藍屋もFOBも家の近くに無いので、通販で買おうと思っているのだけど、
正藍屋のXX-005って細身でローライズなのかな?下のサイトだと実寸見て驚いた。
ttp://item.rakuten.co.jp/bears/syouaiya-xx005/ F151は良さ気だな。ライトニング見て思った。
F161もローライズっぽいね。ちょっとがっかり。フラッドヘッドも気になる。
denimeは嫌いというより、穿き潰したからもう良いかと。
66は悪くなかったけど、ぼんやりとした色落ちだった。
フルカウントは綺麗に落ちた。
906 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 02:10:50
ポケットにステッチ無しのジーンズを
リペア屋に頼めばステッチ入れてくれるのかな?
やったことある人いる?
908 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 02:14:27
ステッチいらないからしたことない
何にもないほうが落ち着く
細身でブラックのセミ・ブーツカットを探しているんですが、
お勧めのものがあれば教えてください。
910 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 03:51:56
誰かフルネルソンのオリジナルの奴買った奴いない?
耳はアイロンで開いちゃっていいの?
912 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 08:39:32
いいよ
913 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 10:05:40
>>905 燃料投下質問乙
わかってて聞くやつ寒い
914 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 10:34:44
前にも質問したかもしれんが、まだ上司のジーンズの詳細がわからないんだ。
右バックポケットの右側タブ(赤)、紙パッチ、隠しリベットなし
バックポケットのステッチなし。これぐらいしかないんだけどわかる人いないかな?
いい色落ちしてたから気になるんだ。
↑ほんと学習しねーよな
うpくらいしてからこいよ
916 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 10:54:02
ほんと馬鹿野朗だ。上司に聞けよ。
上司に聞く事もできないのは
>>914がダメ社員だからか
>>914 つか、そういうジーンズえらいたくさんあるってば
情報それだけじゃブランド確定できないってのに
919 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 13:21:58
釣りだって
920 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 13:47:50
つ、釣りだと・・・。まさか、そんなことがっ・・・。
921 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 14:53:46
認めたくないものだな
バカさゆえのしつこさというものは
923 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 19:28:09
まだだっ・・・!まだ終わらんよっ!!
924 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 20:57:32
>>914なんて釣りです
偉い人にはそれが解らんのです
925 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 21:03:10
ほとんどストレートっぽいブーツカット欲しいんですが、ダルチの105とかはそんな感じですか?
926 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 21:04:35
928 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 21:48:06
925ですありがとうございます、だと103とかのテーパーしてない感じなのですか?
929 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 21:56:02
>>928 だから、別スレでも言ったがマルチすんなつーの。
ベアーズのHPの写真見りゃわかるからもうくんなボケ!
930 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 21:59:06
ベアーズって何ですか?
ブランドですか?
色々無知ですみません。
931 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 22:01:23
ナイスフィッシングですな
40インチ以上もあって、LEVISに近いデティールで、
良い生地のレプリカブランドを教えてください。
933 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 22:05:54
やせろ
935 :
ノーブランドさん:2007/01/21(日) 22:53:56
ここの住人はフラヘのことどう思ってんの?
936 :
ノーブランドさん:2007/01/22(月) 02:12:07
若者には無理だと思ってるよw
あなたにとってジーンズとは?
皮膚
革パッチがボロボロで角が物凄い痛い…
>>935 普通のショップオリジナルジーンズとしか思っていない。
>>939 俺も数ヶ月前からその状態だが最初は穿くときに角で太股から尻までひっかいて血が出たよ。馴れるまで気をつけろ!
943 :
ノーブランドさん:2007/01/22(月) 11:30:08
カッパジーンズ穿いてる人いる?
944 :
ノーブランドさん:2007/01/22(月) 16:09:01
岡山に旅行するついでにデニム工場に行きたいのだが、見学できるところとかあるのかな?
945 :
ノーブランドさん:2007/01/22(月) 16:28:56
レプリカジーンズって何なのでしょうか?
この前買ったジーンズがレプリカジーンズみたいなんですが
949 :
ノーブランドさん:2007/01/22(月) 20:19:41
>>946 なるほど、昔のジーンズのレプリカだからそう呼ばれているのですね。
どうもです。
>>948 フルカウントの1130です。
950 :
ノーブランドさん:2007/01/22(月) 21:26:07
ニセ初心者的燃料投下ウザス
モノホン初心者ならある程度自分で調べてからくるべし
まぁモノホンがいきなり2ちゃんで質問てのもよく考えりゃ不自然な話だが
>>950 2chで仕切りたがる奴うざいよなw他人とコミュニケーションが取れる場の無い
引篭りって嫌だな。
913 :ノーブランドさん :2007/01/21(日) 10:05:40
>>905 燃料投下質問乙
わかってて聞くやつ寒い
952 :
ノーブランドさん:2007/01/22(月) 23:02:38
2chで仕切りたがる奴うざいよなw
953 :
ノーブランドさん:2007/01/22(月) 23:24:07
>>949 俺も昨日1130買ってきたんだぜ!
嗚呼、麗しき糊落とし
めくるめく縦落ちの世界
甦る青春、ほとばしるパッション
我が喜びはインディゴの彼方に
やべえ、俺きめぇ
でも久しぶりの生で俺はみなぎってるんだぜ?
954 :
ノーブランドさん:2007/01/22(月) 23:32:33
がんばりすぎて腰悪くすんなよな
955 :
ノーブランドさん:2007/01/22(月) 23:37:50
>>954 生=リジッドと言いたかった
すまない、俺はゲス野郎だ
956 :
ノーブランドさん:2007/01/22(月) 23:43:37
まあ、そこはもうちょっと引っ張ったら面白かったんだが・・・
なにはともあれ、おめ。フルの柔肌を存分にあじわえw
957 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 00:35:04
燃料投下w
1130ってレプじゃないじゃん
持ってるけどこの時期寒いからあんま穿かない
959 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 02:46:25
フルカウントは柔らかだから糊落とさないで穿いてるんだがこんな俺だめっすか?だめっすか?だめっすか?だめっすか?だめっすか?
>>947 たしかにカッコいいが、
この作者、2年も洗ってないぞ。。。
山の中にでも住んでない限り、
到底真似できん。
たとえ山ん中に住んでても、雑菌繁殖しまくりの
臭い布切れ体にまとうのはごめんだ。
962 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 16:11:21
レプメーカーで加工物に力を入れてるメーカーはどこ?
963 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 16:21:34
ダブルワークス
964 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 16:25:48
エタ
965 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 16:44:32
エタならフラへ
966 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 17:11:13
デニムジャンキーのDJ-501XX、皆どう思う?
俺はなかなか良い感じだと思うんだが、あれってちょっと太めって言うのか?
数値だけ見ると太めなんて口が裂けても言えん。
むしろ細め……。
それ以上に501XXのレプリカってとこが意味不明。
あれは完全なるオリジナルだろ。
作者専用ジーンズって感じだな。
でも、ちょっと気になってたりする俺。
いらね
UES気になります。
履いてる人、感想教えて!
969 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 18:33:38
971 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 20:40:18
3ヶ月履いた初レプのエターナル我慢できなくなって洗ってみたら
髭と蜂の巣綺麗に無くなってのっぺりな顔に戻った。なかなか定着
しない物なんですね。
>>960 自分は洗濯魔なんで2夏も洗わないで過ごすなんで信じられん。
週5で毎日10時間履いて冬でも我慢して我慢して1ヶ月で洗濯だな。
夏なんかは7回ぐらい履いたら洗っちゃうよ。
洗剤は一応無蛍光だけど。
ところで愛用していたアクロンコットンアンドカジャアルがなくなって悲しい。
皆さんはどこの洗剤使ってますか?在庫がなくなって思案中。
ケアベール最強 弱酸性
974 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 21:18:27
洗剤の話?
ググレカス
976 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 21:52:26
オレも冬なら月1、夏なら州で洗濯するなぁ
何ヶ月も洗濯しないなんてオレにはできん
急に洗剤の話出しといて何切れてんだよ
978 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 21:58:03
ヤシの実洗剤でいいじゃないかな
979 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 21:58:45
??
エマールつかってて特に問題なし
ふゆは2ヶ月に一度、夏は月3〜4回だな
エマールの時代は終わった
ちょっとききたいんだが ウェアハウスってすそ上げしてくれるのか? web見たけどわからん
982 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 22:09:46
今日穿かなくなった数本を都内のアメカジショップに買い取り査定してもらいに行ってきました。そこで出た査定なのですがエヴィス、ドゥニームは高査定、フラへ、ダブルワークスはいまいちでした、やはり物の良し悪しより知名度の差だそうです。ちょっと残念。
983 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 22:11:49
いや、すげー残念
>>981 代官山で買ったときにやってもらったことがある。
ただ、預かるかたちだった。
>984 トンクス
あとシュガーケーン評判イイみたいだけど made in u s a のジッパーなんちゃらモデルってどうなのかな〜 知ってる人いる?
>>979 エマールはパンツ一本だけ洗うときはどれぐらいいれますか?
スプーン一杯ぐらいでいいのかな?
>>981 名古屋ですがその場でやってもらえました。ただウオッシュのブーツカットなので生は分かりません。ユニオンスペシャルでした
>>986 キャップの半分か7,8分目位で充分だと思うね
ジーンズ一本しか洗わない場合は
ジーンズ一本でも水量は40リットル以上必要だろ?
じゃないと洗濯槽やスクリューなんかにこすれて
変なアタリが出る。
洗剤の量は水量合わせだよ。
matamata・・・
991 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 22:57:01
>>972 今までルミネス使ってたけど、液体アタックお勧め。
汚れがシッカリ落ちるキガス。
992 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 23:01:45
>>947みたいにびっしりヒゲとかつくもんなの? 一ヶ月であんなくっきり。
ジャストで穿いてるけどつかないです僕。まだ3週間ですけど穿いて。
みなさんはどうですか?
993 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 23:07:25
液体アタックいいね〜。
消臭・防臭ってとこがグッド。
お洒落着洗い洗剤と違って、柔軟剤入ってないし。
>>989 そんなに入れるわけねえだろ。水もったいない。
てか、服一着を洗濯機で洗うのはあんまり良くないって聞いた。
ジーンズなら、二本くらいで洗った方が良いらしい。
服と服がこすれ合ってどーのこーのってわけらしい。
詳しい理由は知らん……。
>>993 水は多めにってのが正しい。
アタックって香料強くないか?
匂いが無ければいいのに。
アタックも使うけど、液体ヤシノミ洗剤使ってる。
アタックより脂が抜ける感じになる。
今度、シャボン玉スノールかサンダーレッドの粉石鹸を使ってみようと思う。
995 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 23:20:27
40リットルは多すぎだろ。
そんな気を使わなきゃならんジーンズはいらん。
ジーンズとはもっと気兼ねなく接するもんだ。
裏返してネットに入れて洗うな。
粉アリエールを入れて水のみで30秒くらい回してよく溶かす。
↓
しばらくつけ置き(10-30分くらい、もっとつけていたければ好きにすればイインジャネ?)
後は普通に洗う。
裏返しのまま干す。
水使わないで消臭殺菌効果あるあの洗濯機が欲しい・・・
えまーるは洗剤の匂いが何週間も残るからだめだな。くさい。
無香の中性洗剤ないかな
色落ち防止成分も入っているといいんだが。
昔からシャボン玉が良いって聞くけど、家の近くじゃ売ってない…
(´・ω・`)
999 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 23:26:28
1000ならおまえら全員新聞屋から強奪した変な洗剤以外使用禁止
1000 :
ノーブランドさん:2007/01/23(火) 23:28:15
(((( ;゚Д゚)))
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。