【S】身長160cm以下のファッション −7cm【XS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
808ノーブランドさん:2006/09/20(水) 17:39:10
大好きと似合うは違うからね。
809ノーブランドさん:2006/09/20(水) 17:41:22
重々承知さ、でもまだ残暑が厳しいね。
810ノーブランドさん:2006/09/20(水) 17:59:17
ジャケットなんか持ってないけどジャケットスタイル良いなと思う。
811ノーブランドさん:2006/09/20(水) 18:04:29
本当はジャケットは顔が一番重要。
812ノーブランドさん:2006/09/20(水) 18:28:26
 _
/・・\
\_/
-|−
 |
 ‖
 ‖
813ノーブランドさん:2006/09/20(水) 18:39:23
背骨がズレとる
814ノーブランドさん:2006/09/20(水) 19:11:48
リチ、ラウンジ、LAD、アタ、ハレの話題禁止の方向で
815ノーブランドさん:2006/09/20(水) 19:32:22
「禁止」てのは言いすぎだけど、いい提言だと思う。
816ノーブランドさん:2006/09/20(水) 19:38:11
>>814-815
自演乙!
何で禁止なのか全く理解できませんw
着れるブランドを話して何を話す???????
817ノーブランドさん:2006/09/20(水) 19:38:42
話さずして、ね
818ノーブランドさん:2006/09/20(水) 20:54:49
ハア…、>>814の「禁止」をやんわりと否定してるのに自演扱いとはこれ如何に。
着れるブランド・着れないブランドて線引き事態がナンセンス。
リチ、ラウンジ、LAD、アタ、ハレは情報出つくした感があるし。
この辺でも160の俺で袖丈63だとあからさまに変。

それから、>身長160cmなら着丈60cm以下じゃないと少しでかい。とか、意味不明。
何について言ってるのか分からん。仮にジャケットの事だとするとショート丈なら分かるけど
ミドル丈じゃありえない。ショート丈は数年後誰も着てない可能性もある。
じゃ、リチ、ラウンジ、LAD、アタ、ハレの目新しい話題どぞー
819ノーブランドさん:2006/09/20(水) 21:02:23
>>818
自演扱いはスマソ。ただ前からそういうこというやつが一人いたからさ、何が不満かしらんけど。
それにブランドに出尽くしもクソもないでしょw出尽くしたらブランドの終わりを意味するよw
で、個人的に袖丈はある程度は目を瞑るべきかと。じゃないとマジで子供服か少数のレディース
しかなくなる。それと
>身長160cmなら着丈60cm以下じゃないと少しでかい
は俺じゃないけどジャケットだとすると俺らにはそんくらいがベストかと。
客観的にみてそこまでショート丈にならないんだよw残念ながらw
パット見でショートだなって程度。それにまだトレンドはショートだから問題ないかと。
ファッションはシーズンごとにみるべき
820ノーブランドさん:2006/09/20(水) 21:03:25
>>818
着丈60うんぬんは多分、前後の文脈から考えるにジャージの着丈の話だと思うよ。
確かに出尽くした感はあるけども最近このスレ見始めた人もいるだろうから仕方ない。
821ノーブランドさん:2006/09/20(水) 21:05:31
初心者すぎて
リチ、ラウンジ、LAD、アタ、ハレ
この五つが何を指しているのかもわかりませN
822ノーブランドさん:2006/09/20(水) 21:09:44
>>821
リチウムオム、ラウンジリザード、ラッドミュージシャン、アタッチメント、HAREっていう割とサイズ小さめなドメスティックブランドだな
リチウムとアタは買ったことないので細かいことはは分からんけど。そんな感じ
823ノーブランドさん:2006/09/20(水) 21:10:16
HAREがブランドなのかどうかは疑問だがね〜。
824ノーブランドさん:2006/09/20(水) 21:13:29
話題禁止ならスレをわけるしかないな
825ノーブランドさん:2006/09/20(水) 21:13:37
>>822
どうもありがとう。
826ノーブランドさん:2006/09/20(水) 21:29:53
今日、ライdでplus oneとかいうブランド(?)の
シャツが1000円で叩き売られていたので買った
サイズはXSでちょうどいい。
827ノーブランドさん:2006/09/20(水) 21:39:52
こんな話題も一因で165スレと分離したのは承知であえて言うけど、
「着丈は○センチ以上は長い」
とかはどうかと思うよ。

「最近のジャケットスタイルなら60以下じゃないと話にならない」
とかいうならわかるけど、問答無用で数字だけで判断するなんて、停滞もイイトコ。
いろんな着こなしがあるから楽しいんじゃないの?ファッションって。
「"俺"はこう思う」
ならいいけど、個人の嗜好(それが多数の意見だとしても)で決め付けて押し付けて、
ダサいだのなんだの言って発言の場さえなくなっちゃったら、こんなスレ意味ないでしょ。
828ノーブランドさん:2006/09/20(水) 21:43:08
ブランドも同じ。
「hareは身幅はいいかもしれないけど、袖丈とか明らかに長すぎる」
っていう情報だけならいいけど、なんで
「だからこのスレで語るべきじゃない」
になるのさ?
スレ読んでるとわかるけど、服のサイズについては着丈を重要視する人、袖丈を重要視する人、
肩幅を重要視する人・・・っていっぱいいるじゃん。
明らかにオーバーサイズって場合は除いて、その上で語っていけばいいんじゃないの?
829ノーブランドさん:2006/09/20(水) 21:44:00
ていうか袖丈が気に食わないならお直しに出せばいいのに。
シルエットが崩れるからイヤな人は、そういった服の話題が出たら別にスルーすればいいのに。
830ノーブランドさん:2006/09/20(水) 21:57:26
>>829
袖は直してる奴も多いと思うよ。
お直しすればいいのにとか言い出すと、その先はもうオーダーすればいいのにとなる。
831ノーブランドさん:2006/09/20(水) 22:34:02
>>830
生地・デザインまでオーダーなんてできるわけないじゃないか。
お直しとオーダーは別物だよ。
832ノーブランドさん:2006/09/20(水) 22:46:57
http://www.imgup.org/iup264010.jpg
http://www.imgup.org/iup264012.jpg

大したネタもないですが晒し。一枚目は定価で掴まされたHAREのショールカーデを悔しいので
秋も酷使やろうとインナーに入れてみただけ。あんまこうゆうのはやったことがないのでかなりカオス
二枚目はマガジンズの黒ベロアショートジャケ着丈約62です。短すぎてもアレなんですよねえ
833ノーブランドさん:2006/09/20(水) 22:47:52
>>831
え?意味が分からない。
お直しとオーダーはもちろん別物だけど。
既製品を買ってサイズが合わないのをいちいち直していくと、オーダーして買った方が早い、
という結論に行き着くという事が言いたかったんだけど。
だから、袖丈を考慮して買うのが分かるといいたかったの。みんな服のサイズ考慮するでしょ。
834ノーブランドさん:2006/09/20(水) 22:48:28
とにかくどこどこが禁止とかあれは笑えたwww
どうかしてるよ。今まで通りいこうぜー
835832:2006/09/20(水) 22:50:56
ちなみに上のジャケットは丈65〜7のミドル丈です。こっちの方がコスプレっぽくならなくて着てて落ち着く気はします
836ノーブランドさん:2006/09/20(水) 23:03:59
>>834
そうだねー、俺はまったりの方が好きだし。

>>832
ショールカーデ・・・、
左右非対称とは攻めとるなw
ショートジャケの方はインナーは柄があった方がいいな、俺は。
837ノーブランドさん:2006/09/20(水) 23:06:28
>>836
確かにインナーがのっぺりしすぎですね。なんかしっくりこなかったんですがソレだと思います
838ノーブランドさん:2006/09/20(水) 23:10:39
流れ読まずにレス。

ラッドのタイ付シャツ試した人いる?
839ノーブランドさん:2006/09/20(水) 23:16:09
>>835
俺も着丈で62くらいのと66くらいの持ってるけど
長短どっちもそれなりに良さがあるよね。
一時は65以上なんて着ねーよヽ(`Д´)ノ とか思ったもんですが。
840ノーブランドさん:2006/09/20(水) 23:30:44
>>833
アホかキミは。
例えばラウンジのジャケが気に入ったとしよう。
当然ジャストサイズではなかったとしよう。
何故そこで丈詰めとかの微調整ではなく、オーダーになる?
"ラウンジのジャケ"が気に入ったのに、なんで"オーダーされたジャケ"が欲しいことになるのか?
それは"ジャストサイズのジャケ"が欲しいだけなんじゃないの?
ラウンジの服作ってる人達に何十万円(じゃ、足りないかもな)支払って、
「このジャケの、俺にピッタリなサイズを作ってくれ」
って言うってんならわかるけどな。
841ノーブランドさん:2006/09/20(水) 23:33:19
>>832
上はもう・・・俺のセンスではダサいとかダサくないとか言えないぜ。
でも奇抜なファッションって高頭身イケメンがやると異様にカッコイイけど、そうじゃない人がやると
酷いことになるから気をつけてな!!
下は他の人も言ってるように、インナーが白シャツ一色ってのが野暮ったく見える原因なのかな?
撮り方にもよると思う。今度は足の先まで写してもらえるとわかりやすい。
842ノーブランドさん:2006/09/20(水) 23:51:51
>>841
残念ながらセンスも特にないせいぜいフツメンですよ。もちろんこんな格好は家の中だけです。
下の写真は色々改善しなきゃいけないとこが多いですね。アドバイスどうも
843ノーブランドさん:2006/09/21(木) 00:03:11
>>832
上はちょっと・・・だけど
下はいいんじゃないか。
ただ、ジャケを濃い色にするんならインナーも濃く合わせたほうが
うまく調和して大人っぽく見えるから、個人的にはそっちのほうが
好きだけど。白だと浮いてしまうからね。
844ノーブランドさん:2006/09/21(木) 00:07:22
>>843
そうですね。自分でもなんか違和感ありありでした
845ノーブランドさん:2006/09/21(木) 00:12:55
>>832の下写真のインナーは柄欲しいは禿同
加えてクルーネックじゃなくて、首元スッキリと言うか
緩めな物にすると良いと思う。

ジャケオーダーとかしてる香具師いる?
スーツ一式でなくてジャケのみオーダーの良い店は無いものか…
女物のジャケも視野に入れて探してるけど、アレはアレで着丈短すぎorz
846ノーブランドさん:2006/09/21(木) 00:29:43
>>832
下はショートすぎない?
皆はどうよ?
847ノーブランドさん:2006/09/21(木) 00:32:20
>>840
だったら初めからそう言えよ。>>830みたいな舌足らずな抽象文書くから
下手にレスつけたら、なんか訳分からんレスしてくるし、なんで俺がアホにされるの?
オーダーの話は極論の例え話だろ、そのまま受け取るとわ…
848ノーブランドさん:2006/09/21(木) 00:45:42
>>846
俺は有りだと思うけどなぁ。
丈微妙に見えるなら、インナーの丈がもう少し短いとバランス良くなるかな。
このジャケ丈でローライズのジーンズは流石に無理ぽ
849ノーブランドさん:2006/09/21(木) 01:05:03
>>847
>>830を書いたのはお前じゃないの?
日本語大丈夫ですか?
850ノーブランドさん:2006/09/21(木) 01:07:22
>>849
バカはほっとけよ。
かまうと粘着するし。粘着し返したほうもバカだぞ。
851ノーブランドさん:2006/09/21(木) 01:10:46
ワイパン欲しいんだけどオススメない?
852ノーブランドさん:2006/09/21(木) 01:35:35
>>832
ジャケット着丈短そうだけど、尻とかどのぐらい隠れてる?
3分の2ぐらい隠れてるの?
853ノーブランドさん:2006/09/21(木) 02:15:52
854ノーブランドさん:2006/09/21(木) 02:20:51
春夏のラウンジグレジャケが後ろ着丈で62くらいだったな。
前はちょいミドルだけど後ろは160の自分でも結構短い。
855ノーブランドさん:2006/09/21(木) 03:15:01
856ノーブランドさん:2006/09/21(木) 03:19:13
ヒドスw
857ノーブランドさん
これはなかなか