【10万以上】高級オーダースーツ1着目【FOPO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
【スミズーラ】オーダースーツ11着目【パターンオーダー】より分家いたします

いつもスーツはフルオーダーするという方。
トラッドからモードまで、色々話しあって下さい。

1着目 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1081780231/
2着目 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1089711250/
3着目 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1097498393/
4着目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1102352289/
5着目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1110448742/
6着目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1117240790/
7着目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1124936010/
8着目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1131264156/
9着目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1137321159/
10着目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1142417368/
11着目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1145693668/

※質問する際はしっかりと調べてから質問しましょう。
          ~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.google.co.jp/
2ノーブランドさん:2006/05/30(火) 14:49:39
2
3ノーブランドさん:2006/05/30(火) 15:05:41
1着目
4ノーブランドさん:2006/05/30(火) 15:09:27
ファクトタムだろうね。
5ノーブランドさん:2006/05/30(火) 15:13:25
>>4
ぬるぽだろうね。
6ノーブランドさん:2006/05/30(火) 15:18:53
APE SHALL NEVER KILL APE
7ノーブランドさん:2006/05/30(火) 17:00:30
どこがおすすめ?
8ノーブランドさん:2006/05/30(火) 17:14:12
ハナビシ
9ノーブランドさん:2006/05/30(火) 18:09:26
どこがおすすめ?
10ノーブランドさん:2006/05/30(火) 18:13:03
ジョンローレンスサリバンだろうね。
11ノーブランドさん:2006/05/30(火) 18:17:08
ガリアーノだろうね。
12ノーブランドさん:2006/05/30(火) 18:56:30
>>5
ガッだろうね。
13ノーブランドさん:2006/05/30(火) 21:47:23
10万以上となると全然伸びなくて笑えるな。
T&CのPOはこちらでよいかい?
いちお生地ちょっといいのにすると13万だし。
14ノーブランドさん:2006/05/30(火) 21:52:52
>>13
デッドストック探してもらうと、お得だよ。
15ノーブランドさん:2006/05/30(火) 21:55:41
ネタが無さそうなのでオーダーに関するネット情報源。

ウンチク充実のテーラーサイト。リンクも揃っている。
ttp://www.tailor-kasukabe.com/

ワードブックは用語の殆どを網羅。
服地メーカー(テキスタイル)紹介も助かる。。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cat91780/page2/home.htm

オーダースーツ製作の動画あり。
ttp://www.gintei.com/

テーラーサイト最強(多分)リンク集。
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~bespoke/

オーダー店をよく扱うファッション情報サイト
ttp://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/
16ノーブランドさん:2006/05/30(火) 21:59:52
カスカベはここのリンクで見たが、宮内庁に納品しているらしい。
http://goyoutasi.gozaru.jp/goyoutasi/04.html
17ノーブランドさん:2006/05/30(火) 22:11:04
>>13
10万以上になって中途半端な蘊蓄もなくなり、すっきりした。
これでいい。
18ノーブランドさん:2006/05/30(火) 23:07:02
でも、10万のオーダースーツって
全然高級じゃないと思うけど。
最低でも15万以上じゃない?

10万で高級オーダーって・・・
19ノーブランドさん:2006/05/31(水) 00:37:08
高級とはいえないかもだけど、ちょっとした一見さんが寄り付かなくなるレベルって
ことじゃないの。
20ノーブランドさん:2006/05/31(水) 00:42:17
パターンやイージーで10万はボーダーじゃないの?
フルだったら30万ボーダーだけどね。
21ノーブランドさん:2006/05/31(水) 01:23:11
持ってねーくせに、
22ノーブランドさん:2006/05/31(水) 01:56:07
>>21
つまらんやつだな。
23ノーブランドさん:2006/05/31(水) 02:02:10
スーツの仕上がりを待つ数ヶ月っていいよね。
24ノーブランドさん:2006/05/31(水) 02:15:04
既成スーツ、パターンスーツどちらとも、
スーツのつきじわが少し気になります。。
つきじわの少ないスーツもありますが、まったくないっていうのはありません。
フルオーダーでないと、つきじわを完全になくすことは
できないのでしょうか?
25ノーブランドさん:2006/05/31(水) 03:15:02
いかり肩乙

できるんじゃない?
26ノーブランドさん:2006/05/31(水) 09:43:53
フィッターがヘボなんじゃない?
27ノーブランドさん:2006/05/31(水) 10:57:35
伸びないねえ。
以前は既製品でも10万弱はしたもんだけど、
オーダーのしきい下げ過ぎじゃないか。

高級なものはどんどん付加価値が付いていって、
普及品はどんどん価格が下がっていく構図がみえるな。
28ノーブランドさん:2006/05/31(水) 19:04:20
しっかし何ですぐ価格帯別に分けたがる厨が湧くかね?
29ノーブランドさん:2006/05/31(水) 22:58:24
てか、金もってる層が
2ちゃんねるで、
しこしこカキコなんてしないよね
30ノーブランドさん:2006/05/31(水) 23:08:32
安オーダーを馬鹿にするやつがいたからだろ
あれはあれで良いんじゃない
リーマンが30万もするようなスーツ着て外回りなんかできないだろ

そんなことよりスーツの話しようぜ
31ノーブランドさん:2006/05/31(水) 23:13:57
>>30

確かにそれぐらいのスーツ作ったけど
行ってる会社のやつらの着てるスーツと
レベルが違いすぎて、
逆に着ていきづらいよな(w

弁護士にでもなれば
毎日30万のオーダースーツきてもよさそうだな。
32ノーブランドさん:2006/05/31(水) 23:19:44
スーツも30万越えともなると高圧的なオーラが出てくるよな。ただしオーダー品だけ。
既成だとどうしても(特に30万スーツ着れるような層だと)サイズ合わない部分があるし、
そういう隙がオーラを消してしまう。
33ノーブランドさん:2006/05/31(水) 23:40:45
立てたのか。
じゃ、話題もないし相武荘でも語ろうか。
34ノーブランドさん:2006/05/31(水) 23:47:35
相武紗季なら俺に任せろ
35ノーブランドさん:2006/05/31(水) 23:48:04
相武紗季?
36ノーブランドさん:2006/05/31(水) 23:50:33
武相荘だろ!て突っ込み入れんかい!!
この白州厨どもが!!!!
37ノーブランドさん:2006/05/31(水) 23:58:58
30万オーバーの既成はブリオーニしか持っていないが、
シルエット&着心地はちょっと凄いぞ。特に肩のラインが抜群に良い。
フルオーダーも4店で試し(リピートは2店)たが、1着目で鰤に匹敵した店はない。
流石に4着も作ると着心地は良くなったが、格好良さは鰤が上かもしれない。

フルオーダーによる体型補正も良いが、デザイナーが練りに練ったパターンの
完成された美しさも決して馬鹿にしたものじゃないよ。
38ノーブランドさん:2006/06/01(木) 00:05:43
39ノーブランドさん:2006/06/01(木) 00:06:41
>>37

でも、やっぱり、ある程度、標準体型じゃないと
だめなんじゃない?
40ノーブランドさん:2006/06/01(木) 00:07:27
>>37
キトンがまるでダメだった黒歴史があるから、ブリオーニには怖くて手が出ないw
41ノーブランドさん:2006/06/01(木) 00:19:55
あのぐらいの価格帯になると、多少脂の乗った体型に合うんじゃんけ。
40は超えてからの話じゃんけ。

しかし、太郎ちゃんはジャケットの合う身体だな。
42ノーブランドさん:2006/06/01(木) 10:48:41
おまえらオンダータのヴィンテージファブリックフェア行くの?
43ノーブランドさん:2006/06/01(木) 11:17:51
案内状が来た。
様子見に行ってきて。
44ノーブランドさん:2006/06/01(木) 12:27:29
あそこ行きにくいんだよな。
何か加齢臭するw
つか、80年代生地でヴィンテージつーのもなんだかなー。
全然良くないだろ80年代中期以降なんて。
45ノーブランドさん:2006/06/01(木) 14:22:56
T&Cでフルとパターンの両方を作った人がいたら着心地の差を教えてくださいな。
46ノーブランドさん:2006/06/01(木) 22:25:23
フルオーダーの着心地についての質問が多いが、
最初の1着目と何度も修正した後の物では、全く違うので答えられないよ。
着心地だけならペコラやT&Cの1着目より二流店の3着目の方が多分上。
「床屋とテーラーは変えるな」 は金言だよ。

という訳で最初の店は慎重に選ぶべき。
47ノーブランドさん:2006/06/01(木) 22:33:05
>>46
45だがもう数着つくってる。フルがよければそうしようかと思ってなんだが。
48ノーブランドさん:2006/06/01(木) 22:34:55
Fischerって味のある生地出してるよね。でも、そこまでメジャーではないような・・。
ハリソンズやホランド、スキャバルあたりと比べて格やクオリティーはどうなの?
っつーか、上の4つをあえて格付けするとどうなる?格付けする意味なしかな。
49ノーブランドさん:2006/06/01(木) 22:39:16
>>45
基本的にFO受け付けてないみたいだよ。T&Cは。
肩ビスポークも、あまり受けてないみたい。
原則、通常のPO。
ちなみに俺のは注文中だから、まだ現物分からず・・。
クラシコとブリティッシュの差はあれど、プリンツィよりも上なのかな?
50ノーブランドさん:2006/06/01(木) 22:47:24
>>49
やっぱり注文多くて大変なんだな。
51ノーブランドさん:2006/06/01(木) 23:02:18
おいら的には
テーラー&ロッジ>フィンテックス>ホランド&シェリー>スキャバル>ハリソンズ>ドーメル
ミルもマーチャントもゴッチャですが。。。その上好みでかいてますが。。。
Fischerってきいた事がねぇ
52ノーブランドさん:2006/06/01(木) 23:18:01
>>47
何だかんだ言っても、腕の良いテーラーが修正を重ねたフルオーダースーツは
着心地は最強だし、仕立ての良さは一目瞭然。
生地も本当の高級品(super200とかじゃないよ)は、フルオーダー市場にしか流れないしね。

ただし、最初の1着目は及第点なものが出来れば上等。
2、30万のスーツに不具合が発生することを許容し、2着目以降を注文する
心&財布が広い人以外は、フルオーダーに手を出すべきではないよ。

まあ、まともなテーラーはきちんとお直ししてくれるがね。
53ノーブランドさん:2006/06/01(木) 23:33:55
>>51
スキャバルとドーメルはピンキリ。
下はブランド名だけがとりえの様な生地も多いが、
ショートレングス生地の中には、凄まじく深い色使いな桁違い品も存在する。
3mで15万以上はするけどね。

テーラー&ロッジは英国生地としてバランスが良く、
柄が気に入ったのなら安心して勧められるのが売り。
フィンテックスは高級品専門なのは認めるが、値段高すぎだと思う。
54ノーブランドさん:2006/06/01(木) 23:56:33
>>53
スキャバルのコスモポリタンとかモンテゴベイは、どういう位置づけ?
ランク的には良いほう?
なかなか、生地メーカーとシリーズ名が把握できないんだよね・・。
55ノーブランドさん:2006/06/01(木) 23:57:44
>>51
T&Cはフィッシャー多いよ
56ノーブランドさん:2006/06/02(金) 00:00:21
俺は マーチャント物より ミル物が好きです。
今 仕上がりを待ってるのは super160sとsuper180sで
どちらも made in england あと約一月であがる予定。
気がむいたらアプするわ。2着で約40万でした。
57ノーブランドさん:2006/06/02(金) 00:14:31
>>56
どこのテーラー?
58ノーブランドさん:2006/06/02(金) 00:15:45
そう言えばホランド&シェリーも商社ですネ。
じゃあ、商社を除いて、割高を下げて、各社ピンキリがあるのを承知で、
モクソン>テーラー&ロッジ>フィンテックス>ウィリアム・ハルステッド>
ブロードヘッド・グレイブス>ハリソンズ・オブ・エジンバラ>アーサー・ハリソン>
エドウィン・ウッドハウス>ベックサイド・ミル>ジョン・ペッパー
59ノーブランドさん:2006/06/02(金) 00:18:52
>>48
ドイツ語を勉強されましたか?
60ノーブランドさん:2006/06/02(金) 00:22:03
ウールエクスポのランクはどのあたりですか?
61ノーブランドさん:2006/06/02(金) 00:23:43
>>60
一番上ですネ
ウールエクスポ>モクソン>・・・
62ノーブランドさん:2006/06/02(金) 00:37:18
スキャバルは何とか湾シリーズ出してますよね
モンテゴベイ、キングストンベイ、ハドソンベイ
多分キッド・モヘア入りシリーズじゃないのかな?
モンテゴベイは60%入りの高級品
大阪湾は良いとして、何で東京湾がないのかと。。。
63ノーブランドさん:2006/06/02(金) 01:01:08
ロイヤルロードって評価はどんな?
64ノーブランドさん:2006/06/02(金) 01:13:39
>>37
>フルオーダーによる体型補正も良いが、
>デザイナーが練りに練ったパターンの完成された美しさも決して馬鹿にしたものじゃないよ。
その通りだ

65ノーブランドさん:2006/06/02(金) 02:18:57
確かに、それなりのテーラーは一年経ったあとでもお直し無料でやってくれたりする。
あたりまえのように俺もただだった。恐縮したが。
みんながみんなそうではないかもしれないので、みんな行きつけでくれぐれも迷惑かけないように。
66ノーブランドさん:2006/06/02(金) 02:31:33
お直しって、どのくらいの範囲でやってくれるの?
肩のラインを、若干ナチュラル気味に・・とかもできる?
67ノーブランドさん:2006/06/02(金) 02:58:36
その辺はそれぞれ、個人的には付き合いが長いところはサッとやってくれる
まあそこそこオイシイ客だと思われてるんだろうけど
他は有料な上に、妙に時間がかかったな
68ノーブランドさん:2006/06/02(金) 03:52:12
>>66

フィッテングに関する不都合はテーラーの責任9割強なので
きちんと修正してもらうしかない。

デザインに関することは、イメージの相違程度なら
次の注文で修正した方が、良いお付き合いが出来ると思う。
69ノーブランドさん:2006/06/02(金) 05:36:25
>>48
フィッシャーとかダグデイルは、本国ではかなり人気があるね。
両社ともハダスフィールドで最古にあたるような老舗。

>>58
アーサーハリソンはマーチャントでない?
70ノーブランドさん:2006/06/02(金) 09:39:24
>>49
マジですか?親父の還暦祝いにT&Cで一着FO仕立てようと思ってたんだけどなー。
71ノーブランドさん:2006/06/02(金) 11:01:22
>>70
受け付けてるけど、納期未定だと思うよ。
それにタイトだから60才位の人だったら、最初は拘束着みたいに感じると思う。
72ノーブランドさん:2006/06/02(金) 12:01:46
>>70
ペコラでプレゼントしなよ。
寺&肩のFO価格と同じくらい(30マソ)だよ。還暦のお父さんなら、雰囲気的にもペコラの方が落ち着くと思う。
(ちなみに俺の親父も還暦)

この親孝行者め(・∀・)
73ノーブランドさん:2006/06/02(金) 12:22:42
レスどうもです。

>>71
ウチの親父、身長174で体重60半ば。
若い頃はオーダーでタイトなスーツ仕立ててたみたいなんで、窮屈なのは大丈夫かと。
盆にオーダーして、年明けまでに仕上がれば問題ないですけど、厳しいんですかね?

>>72
ペコラですか、調べてみます。親父は3Bベスト付きのクラシカルなやつ、自分の分も2BのPOで同じ生地で仕立てようかと考えてみたり。今まで親孝行なんてした事ないです。

長レスすんません。
7472:2006/06/02(金) 13:06:30
T&Cは、去年受注した分を今縫ってるって言ってたよ。FOなら納期1年以上?
おそらく、年末にも間に合わないんじゃないかな。
タイトなのがお好きなら、それこそペコラでいいような。キシリッシュのCMで福山雅治が着てた3Pスーツはペコラ(セカンド・ラインのFO)だよ。
どうせならフル・ハンドのファースト・ラインにした方が良いと思うけど。ファーストの仕立ては相当なレベル。

アメリカンがお好きなら、ボストンやケイドでも。ただ、タイトってのとは違うかな。
75ノーブランドさん:2006/06/02(金) 13:51:58
人気があってデザインもいいというところならバタクという手もあるね。
7674:2006/06/02(金) 17:22:30
代官山のバタクでPOしたことあるんだけれど、個人的にはイマイチだった。FOなら違うんだろうけど。
バタクでPOするなら、同じ価格帯でボストンのFOするか、プラス数万でペコラのセカンドFOの方がCP良いような。
ただ、バタクのFOのサンプルは文句なしに格好いいね。30万出してFOするなら、バタクとペコラは良い勝負かも。
77ノーブランドさん:2006/06/02(金) 19:23:34
ペコラとバタクではあまりにも方向性が違いすぎる…
一概になんともいえんのでは
78ノーブランドさん:2006/06/02(金) 19:46:05
>>48
フィッシャーは、マットウース(銭湯の足ふきみないなw)で1着作ったけど、
いいね。かなりの迫力。
袖裏の生地はいつもフィッシャーのストライプの奴つかってる。
79ノーブランドさん:2006/06/02(金) 20:42:58
>>74
そこまでひどくはないんじゃない。
まあ電話で聞いてみるべき。
80ノーブランドさん:2006/06/02(金) 23:47:02
>>76
代官山でもPOしてるんですか?
allabout見るとEOとFOだけ見たいなんですけど。
しかもEOが13万くらいからってあるんですがほんとですか?

http://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/closeup/CU20050708A/index3.htm
81ノーブランドさん:2006/06/02(金) 23:48:16
あそこは店主とウマがあいそうにないんで、
やめたよ。
82ノーブランドさん:2006/06/03(土) 00:19:35
>>69
アーサー・ハリソンはメーカーでしょ?
バルマー&ラムグループだけど。
Arthur Harrison and Taylor & Littlewood are the jacketing and suiting divisions of Bulmer & Lumb, that specialise in the design and manufacture of fine worsted fabrics to customer requirements.
今じゃあ、テイラー&ロッジもここの一員。
そんなことで良いのか?ロッジの諸君?
83ノーブランドさん:2006/06/03(土) 01:14:47
76が言ってるのはそのEOでは?
EOとPOの違いは厳密ではないと思う。
84ノーブランドさん:2006/06/03(土) 01:15:35
>>75
そもそも人気がある必要などまったく無いという考え方もあるね
85ノーブランドさん:2006/06/03(土) 03:01:08
店主か。
ニコル出身だったっけ?
86ノーブランドさん:2006/06/03(土) 08:26:38
某百貨店の販売員とも馬が合わない。
87ノーブランドさん:2006/06/03(土) 09:33:44
テーラーとの相性って、ビスポークでは重要だと思う。
やっぱり、ビスポークってテーラーとコミュニケーション取りながらの
共同作業になるからね。
だから、よさそうなテーラーを見つけたら、
永く付き合って作っていくのがいいよね。
2着、3着と作っていくと、どんどん自分の身体に合ったもの
理想に近づいていく。
そういう過程が楽しいよなぁ。
88ノーブランドさん:2006/06/03(土) 09:55:35
>>81
あそこは客を選ぶからねw
89ノーブランドさん:2006/06/03(土) 10:16:41
>>81
落選おめでとうw
90ノーブランドさん:2006/06/03(土) 10:30:42
>>87
妄想乙
91ノーブランドさん:2006/06/03(土) 12:45:14
>>81
m9(^Д^)プギャー
92ノーブランドさん:2006/06/03(土) 14:02:57
必死だなw
93ノーブランドさん:2006/06/03(土) 14:12:46
>>86
フォンテンブローの社員のことか?
一人だけ異質な子いるよなw
94ノーブランドさん:2006/06/03(土) 14:48:30
みんなコワモテ
95ノーブランドさん:2006/06/03(土) 17:00:45
Men'sEX編集長のブログのN寺氏の写真みると、バタクは60年代日本風というか、
昔のクレージーキャッツの映画に出てくるようなスーツだね。
悪く言うとオッサンスーツぽい。たしかに日本人には合いそう。
96ノーブランドさん:2006/06/03(土) 17:02:50
batakみたいなスーツ着てるおっさんなんてそうは見ないけどな
97ノーブランドさん:2006/06/03(土) 18:26:40
今度はバタク叩きか。
おまえらってほんとに、、、
98ノーブランドさん:2006/06/03(土) 20:30:40
これ応募するわ
http://www.pecoraginza.com/ex/
99ノーブランドさん:2006/06/03(土) 21:26:46
これは格好悪い。
同じ号に載っているブレスのジャケパンの方がはるかにまし。
100ノーブランドさん:2006/06/03(土) 21:32:38
おまえは10万以下スレいってろよ
101ノーブランドさん:2006/06/03(土) 21:36:25
個人的にこのまるいショルダーラインが苦手だな・・・
102ノーブランドさん:2006/06/03(土) 21:42:25
こんな胴長の奴いるのか?
103ノーブランドさん:2006/06/03(土) 21:47:35
なで肩?
104ノーブランドさん:2006/06/03(土) 21:49:07
おまえらってほんとに。。。
105ノーブランドさん:2006/06/03(土) 22:09:51
テラダサス
106ノーブランドさん:2006/06/04(日) 01:53:35

   ノハヽヽヾ
   (*;’∇’;)<僕にえっちなこといっぱいして!
  /  とノ
 とノ(_(_`つ ) ))
107ノーブランドさん:2006/06/04(日) 18:25:45
,、-‐‐- 、        _,、-‐ー‐-、._
     \   ,、-''"´::::::::::::::::::::::::::::`‐、
 い  ボ `、/..  ::::::::::ィ::::::::::::::::::::::::::ヽ
 う  .ク   ',:::::::::::.....,.../ |';......::..........:..::. ',
 ん  に   ',:::::::イ:/.;/  |.';ト:::|l:l';::::::::::::::::i
 で  何    i::::::;'lヘ/   | l リ_レi::::::::::::l
 す  を   |::::;'.「ト:iヽ  -‐7'iフ‐、 l::::::::::l
 か. す    |';l:l  L;!     l::::::ノ l::::',ヽ
 ?  る   .|  ',   、     `‐ ノ|l 丿 ,、-‐ー、
    っ   l   ヽ  r-‐ー、   ニ-く /     ヽ
     て   l     >、`‐--' .,、 '    7         ',
',       /    i  `‐- '´ 、 ノ _,、'´        ',
..ヽ、__.,ノ       ',     ヽ ,' ´    ヽ,     ',
             ', ヽ            ',    '、
             ',  ',              `、.   `、
                `、. `、       ,     `、     `、
               `、. `、‐    .. ``    'i、     ',
                ヽ ヽ     ::::.....    lヽ    i
                 ',  ヽ             l'´   ノ
                 ヽ. ヽ          l   /
                  `‐、.i          l_,、ァ'´
                    ノ、 丶    __lニ/
                   / `〉`‐--‐''"´    .l'´
                 /i  /   l       l
               ,、-'´  l/\  /_      l
            , -'´     l   >'´   ``‐、   l
           /        ゝ'´       \ l
108ノーブランドさん:2006/06/04(日) 23:15:36
完全に終わったなw
109ノーブランドさん:2006/06/05(月) 05:39:56
オーダースレは毎回、マーチャントだのミルだのって話が出ると
長時間停滞しがちだよな。カキコするヤツも空気嫁って感じだ。
110ノーブランドさん:2006/06/05(月) 09:25:07
えーと、流れぶった切っていいですか?
111ノーブランドさん:2006/06/05(月) 09:52:36
どうも>>70です。
先日アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。
その後ペコラやバタクもネットで調べてみましたが、
何となく欲しいスーツと雰囲気が違う気がしまして…
実物見れればいいんですが、田舎住まいなんでなかなか見に行けないですし。
まだまだテーラーさんにあれこれ注文出来る程詳しくないので、
やはりハウスモデルが一番理想に近いT&Cにしようかと思ってます。
大変参考になりました。またわからない事があったらよろしくです。
112ノーブランドさん:2006/06/05(月) 11:35:46
袖の裏地って白いストライプつきの生地が多いけど、袖に
普通の裏地をそのままを使っちゃだめなのか?
113ノーブランドさん:2006/06/05(月) 12:58:48
>>112
袖は摩擦で痛みやすいから、平織りよりも杉綾のものが使われがちだね。
114ノーブランドさん:2006/06/05(月) 19:46:50
T&Cボンバー
115ノーブランドさん:2006/06/06(火) 00:17:20
村上さんと同じところでスーツ作りたい。
どこですか?
116ノーブランドさん:2006/06/06(火) 01:10:09
あれそんなに高く見えないけどどうなのかな
似合ってないだけかな
117ノーブランドさん:2006/06/06(火) 01:12:18
>>115
日本橋三越
118ノーブランドさん:2006/06/06(火) 02:37:41
英国屋とかってどうですか?
119ノーブランドさん:2006/06/06(火) 08:07:53
クラシックなおじさんスーツ作ってくれるよ。
銀座に廉価なパターンオーダーの店出していて
そっちなら若者向けがあるかも知れない。
120ノーブランドさん:2006/06/06(火) 10:33:09
>>113
平織りとか杉綾ってどういう意味ですか?
121ノーブランドさん:2006/06/06(火) 14:17:57
>>120
つ 国語辞典
122ノーブランドさん:2006/06/06(火) 14:56:33
若者向け最高級だと どのブランドなんでしょうね?

よく見れば生地の良さは一発で判るとか言われますが
目が肥えてると判別できるのでしょうか?

普通にデパートとかで売ってる4万くらいのと比較してどこがどう違う
から40万とかになるのでしょうか?

愚問ですがどなたか教えてくださいませ
123ノーブランドさん:2006/06/06(火) 15:12:36
ファッション板 強制ID導入 議論&投票スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1125673228/
皆さん、投票しませんか。
124ノーブランドさん:2006/06/06(火) 19:25:24
いいスーツに
若者向きとか、おっさん向けとかないと思う。
ま、体型が昔と違うから
それにあったパターンはあるだろう
125ノーブランドさん:2006/06/06(火) 19:29:49
>>122
4万と40万のスーツでは、生地も仕立てもシルエットも違いますよ。
どれか一つの要素というわけでなく、複合的な要素が絡みあって値段差が生じているのでしょう。
だから、何が違うと一口でいうのは難しいと思います。大きな差としては、上に挙げた三つでしょうが。
また、価格差分の価値があると考えるか否かも人それぞれですよね。

若者向け最高級がどこか、というのも難しいと思いますよ。
何故なら、超一流テーラーで若者向けのスーツをオーダーすれば、すなわち若者向け超高級スーツになりますし。
126ノーブランドさん:2006/06/06(火) 20:10:18
ところでさ 個人的には40万も出すなら
5万くらいのスーツを4種類くらい買った方が良いと思うのだが
127ノーブランドさん:2006/06/06(火) 20:22:26
それをいうなら10万×4着だね。
128ノーブランドさん:2006/06/06(火) 20:22:42
>>126
そう思うなら、それでいいんじゃない?
価値観は人それぞれ。他人に合わせる必要もないし。
たとえば俺なら、5万のスーツ4着買うくらいなら10万のスーツ2着欲しい。
129ノーブランドさん:2006/06/06(火) 22:29:03
既製だったら5万でいいな。
130ノーブランドさん:2006/06/06(火) 23:18:50
>>115
香港とかシンガポールで作ってるって聞いた事あるよ。
131ノーブランドさん:2006/06/07(水) 00:02:43
リングヂャケット製のオーダースーツって首都圏で買えるところありますか?
132ノーブランドさん:2006/06/07(水) 00:17:24
>>131
新宿伊勢丹
133ノーブランドさん:2006/06/07(水) 00:21:47
あれってオーダーだったっけ?
134ノーブランドさん:2006/06/07(水) 01:44:44
店頭においてあるのは既成だけど、POできるお
135ノーブランドさん:2006/06/07(水) 14:09:03
>>132>>134
スーツ他、ジャケットだけもOK?
136ノーブランドさん:2006/06/07(水) 17:16:43
わざわざ東京でなぜリング?
137ノーブランドさん:2006/06/07(水) 23:58:01
今30歳くらいの人にとって、リングは高品質スーツの代名詞だからね。
思えば日本のスーツもここ10年で凄く立派になったよ。
138ノーブランドさん:2006/06/08(木) 00:35:53
リングは受注数増やしすぎでずいぶん前からもう落ち目
139ノーブランドさん:2006/06/08(木) 00:53:37
わざわざリングなんかで作るんだったら、
吉田のプレミアムラインで仮縫い付けて作った方が抜群に良いモノが出来ると思うぞ。
140ノーブランドさん:2006/06/08(木) 08:32:15
だから、いちいち国分寺限定の話をされても困るんだって
141ノーブランドさん:2006/06/08(木) 08:36:03
>140
素晴らしき自作自演
涙ぐましい自作自演
142ノーブランドさん:2006/06/08(木) 09:12:33
吉田ってそんなにいいのかな?
ネットで有名になったというだけで、東京でも
同価格帯、同スペックで、もっと経験豊富なテーラーがたくさんあるだろう。
143ノーブランドさん:2006/06/08(木) 12:02:18
吉田は行列が出来るほど数をこなしているので経験豊富。
だが数をこなしているという感じで店長のセンスもいまいちだから
客が自ら指示を出せるようであればあの価格での満足感はある。
店長の言いなりにサッサと採寸を済ませられると満足感は低いだろうな。
何も知らない初心者が行けばそれでも満足できるのだろうが。
144ノーブランドさん:2006/06/08(木) 20:06:29
>>143
そーゆー店なんだ、ちょっと幻滅
145ノーブランドさん:2006/06/08(木) 23:14:06
20代でフルオーダーする方は少ないのでしょうか?
146ノーブランドさん:2006/06/08(木) 23:18:16
20代じゃなくても少ないよ
147ノーブランドさん:2006/06/08(木) 23:21:03
8月になったら秋冬用のスーツを
オーダーしにいかなくちゃ。
今年はチャコールグレーの3ピースで。
148ノーブランドさん:2006/06/09(金) 00:42:24
なんだかんだで時間がかかるもんなぁ。フルオーダーって。
149ノーブランドさん:2006/06/09(金) 00:44:36
8月上旬に頼んで
出来上がりは早くて10月下旬だよね。

150ノーブランドさん:2006/06/09(金) 00:58:09
漏れんとこは4ヶ月から掛かるのでそろそろ採寸しないと…
151ノーブランドさん:2006/06/09(金) 01:10:11
ぶんちゃけ、着る人に合っていれば何でもいい。



とにかく漏れは前肩で背幅足りないのよorz
152ノーブランドさん:2006/06/09(金) 06:44:40
イセメンで今度フルオーダーの企画があるね。
ファイブワン工業が縫製すれしが採寸は誰がするんだろ?
153ノーブランドさん:2006/06/09(金) 17:33:45
さすがに40万も出せないですが
10万あればかなり良い生地で長持ちするスーツが作れるのでしょうか?
10マン程度でオススメのお店というとどこがあるんでしょうか?
当方20代ですが
154ノーブランドさん:2006/06/09(金) 17:49:56
比較的安価な生地の方が間違いなく耐久性は上だからねぇ。
10万あるんだったら、とりあえず明日以降18日までにバーニーズに行って
「パターンオーダーを・・」って言ってきたら?
155ノーブランドさん:2006/06/09(金) 19:12:34
>154は打ち込みの強い英国生地とかもみて欲しい
156ノーブランドさん:2006/06/09(金) 19:15:43
英国生地・・・型崩れだけはしにくい
伊国生地・・・耐久性は二の次
国産生地・・・型崩れにもスレにも強い
中国生地・・・語るところはない

第三世界の富豪に人気なのは日本製らしい。
157ノーブランドさん:2006/06/09(金) 19:18:15
禿同
「軽い、軟らかい=上質」を某が刷り込んだせいだろうが
158ノーブランドさん:2006/06/09(金) 19:34:57
日本製でいいのだとどこだろう?
159ノーブランドさん:2006/06/09(金) 19:35:41
御幸だろ。
160ノーブランドさん:2006/06/09(金) 20:18:22
まあ、生地もファッションなんだからはやりすたれはあるでしょ
161ノーブランドさん:2006/06/09(金) 20:26:40
御幸、大同が両巨頭だーね。

ちなみにイスラムの民族衣装としておなじみの白装束(トーブ)用の生地では
日本産のコットンが最高級とされる。次いで海島→エジプト→インド→中国の順。
162ノーブランドさん:2006/06/09(金) 20:57:09
日本製の弱点は発色。
染めの堅牢度が厳格に定められているので、
海外高級品に見られる深い色合いを中々出せない。

まあ、そのおかげで耐久性はピカイチ。
イタリア物なんかは、最初良くても経年劣化が確実にあるので、
色が互角なら国産の方が幸せになれる。
163ノーブランドさん:2006/06/09(金) 23:04:36
>>161
それってビンラディンとかが着てるアレか?
なるほど、今まで倍の価格出して海島着てたが国産の方が評価高いのか・・・
164ノーブランドさん:2006/06/09(金) 23:10:00
日本のお約束で、質はいいんだが色気がない

165ノーブランドさん:2006/06/09(金) 23:09:59
確かに平織りの生地なんかは日本の会社の生地のほうが優れてる。
目付きが良すぎるもんな。

ただ国産生地って選択肢が少なくね?特に一着あたりの単価が高い
フルオーダーだとテーラーも国産生地は趣向性が高いものしかもっていな
かったりするし。
166ノーブランドさん:2006/06/09(金) 23:12:15
ダイドウってまだ日本で生地おってんの?上海の縫製ラインはフル稼働
状態だよな。いろんな会社のをやってるし。
167164:2006/06/09(金) 23:12:53
>165
1秒差なんだけど逆転す・・
168ノーブランドさん:2006/06/10(土) 01:01:07
>>154
イセメン、フルオーダー自体は前々からやってるよ。
ハンツマンは今年からだったと思うけど。
169ノーブランドさん:2006/06/10(土) 09:34:32
テーラーで服つくる人の口から
「みゆきで作ったよ」とか
そういう話でてこないよね。

ダイドーはニューヨーカーきてたときに
10年ぐらいもったんで
やっぱり長く着たいから、
国産生地でもいいと思う。
特にそんな凝った柄なんか求めてないし。
170ノーブランドさん:2006/06/10(土) 10:52:19
>>169
どのくらいの頻度できて10年もったのかな?
171ノーブランドさん:2006/06/10(土) 11:30:20
>>170
3着×週2回ペースで秋〜春の半年間着るペース。
夏物だともう少し寿命が短くなるね。
172ノーブランドさん:2006/06/10(土) 11:30:54
ペースがダブった・・・失敬。
173ノーブランドさん:2006/06/10(土) 18:26:22
>>170
シーズン週1、2ですよ。
ただサイズがあわなくなったんで着れなくなった。
さすがにズボンのすそが擦り切れてくる。

174ノーブランドさん:2006/06/10(土) 20:59:04
おっさんくさい柄しかないけどミユキの透けない夏物とモヘアはなかなか
良いぞ〜。10日に1回のローテで8年着てるけどまだ腰の強さがそのまま
残ってる。5年前に買ったゼニアはもうペナペナしてるし。
175ノーブランドさん:2006/06/10(土) 21:46:17
>>48
フィッシャーは生地がごついですよね クラシカルな
176ノーブランドさん:2006/06/11(日) 10:38:54
ごつい生地を柔らかく仕立てるのがいいよね
177ノーブランドさん:2006/06/11(日) 15:05:28
>153
青山のデーヴィス&サン
型の好みまでは知らないから自分で確かめて
178ノーブランドさん:2006/06/12(月) 19:39:02
今更だが段昼でスーツを作っておかなかった事を激しく後悔。
つーか代表のスーツ、ギャルソンとかミユキが作れよコラ。
179ノーブランドさん:2006/06/12(月) 20:23:41
無地ならオッサンくさいとか無いよな?
180ノーブランドさん:2006/06/12(月) 21:19:32
汁干支次第
181ノーブランドさん:2006/06/12(月) 21:25:06
俺もオモタ。日本代表なんだからミユキか花菱に縫製させたスーツを
帰せりゃいいのに。商社とイタリアの会社を設けさせてどうなるんだよ。
182ノーブランドさん:2006/06/12(月) 21:29:29
ダンヒルはイギリスだろ。
183ノーブランドさん:2006/06/12(月) 22:50:47
>>181

だよな。別にスーツだけなら
日本が劣っているってことはないのにな。
184ノーブランドさん:2006/06/12(月) 22:56:12
でもゼニアもいよいよドーメルみたいな安売り屋になるのかもな。

サガセンで売ってるスーツまでいまやゼニアの生地使用なんてコピーが
並ぶ次代だからな。野球選手やらスポーツ選手が着始めたブランドはもう
その時点で終わりが近い。
185ノーブランドさん:2006/06/13(火) 10:41:30
代表のスーツを適当にどっかの商社(しかも舶来品)に作らせる姿勢が、
この「日1−3豪」という結果に出てる気がしますよね。
言葉は悪いですがもうちょっと“右翼的”なところがないと、世界規模の戦いでは
最後の最後で足元すくわれてしまうかと思います。
186ノーブランドさん:2006/06/13(火) 12:25:57
もう玉遊びの話はいいよ。
ワールドカップも4年後だろ?
187ノーブランドさん:2006/06/13(火) 13:02:39
次は地区予選敗退
188ノーブランドさん:2006/06/14(水) 01:27:46
サッカーに盛り上がったり、野球に盛り上がったり、みんな右へ習え的なところがスーツトレンドにも出てる。
189ノーブランドさん:2006/06/14(水) 08:21:46
むしろ188みたいに妙に冷めた連中が多い事が日本経済の発展に
ブレーキになってると海外で語られているんですが・・・
スーツの良い国なんて全てのスポーツに一喜一憂して感性を磨いている。
190ノーブランドさん:2006/06/14(水) 09:25:09
>>189
だれが語ってんだよ
そいつはバカだ
191ノーブランドさん:2006/06/14(水) 13:44:02
紳士なら、同じフットボールでもラグビーに熱中すべし。
192ノーブランドさん:2006/06/14(水) 18:57:42
193ノーブランドさん:2006/06/14(水) 19:32:45
>>191
それなら、クリケットやポロの方が・・。
まぁでも、これはブリティッシュ限定だろ。
クラシコならカルチョでオケー。
194ノーブランドさん:2006/06/14(水) 20:14:09
スーツの産地で熱狂的なスポーツと言うとサッカー・F1だね
195ノーブランドさん:2006/06/14(水) 21:40:42
>>192
ざっと読んでみたんだがさっぱりわからんw
196ノーブランドさん:2006/06/15(木) 10:12:00
ギーブス アンド ホークスはどうですかね?
シルエットお洒落ですかね?
197ノーブランドさん:2006/06/15(木) 10:14:27
>>196
弁護士のくず
198ノーブランドさん:2006/06/15(木) 10:26:37
>>196
シルエットなんて自分の身体次第なんじゃないの?
久保田さんは信用できると思うよ。
199ノーブランドさん:2006/06/15(木) 14:36:14
スーツとは周りと同調するためのもの。
個人主義社会においては負け組のファッション。
つまり、これからは
サラリーマン=下層階級
のお召し物としての色合いが強まってきそうですな。
200ノーブランドさん:2006/06/15(木) 15:09:13
< サラリーマン=下層階級>なんてのは自明の理だろう。
サン・シモン主義以降から貴族階級の優位性がなくなり、ブルジョア(資本家)の社会になった。
その使用人のワークウェアがスーツ。100年以上前からのはなし。
201ノーブランドさん:2006/06/15(木) 21:33:44
歴史語ん納屋w
202ノーブランドさん:2006/06/15(木) 22:04:27
ファランステールぐらい勉強しとけ。
203ノーブランドさん:2006/06/15(木) 23:42:39
そうか、スーツは、
着てる人間のステータスをもろあらわすからな。

やっぱり趣味がよくて金があるやつは
いいスーツを着てる。

単純なようでいて
そのへんが歴然とでてしまうのが
スーツの面白さ
204ノーブランドさん:2006/06/16(金) 10:36:01
ギーブス アンド ホークスはジャケットのみのオーダーも可でしょうか?
205ノーブランドさん:2006/06/16(金) 10:52:21
>>203
しかし良い靴とか良いスーツ着てる人は、

「これは雨の日には着ない履かない」とか
「これは気温○度以上の日には着ない履かない」とか

およそ男らしくない使い方をしてるのも事実。
206ノーブランドさん:2006/06/16(金) 13:07:04
よくネットで所有している靴とかスーツを公開しているのがいるが、気持ち悪いぞ。
207ノーブランドさん:2006/06/16(金) 13:15:25
>>205
おれのことだorz
208ノーブランドさん:2006/06/16(金) 18:04:07
>>205
何が男らしくないのか?
気候に合わせて装いを変えるのも、紳士のたしなみというものだ。

ただし、雨の日に餃子靴とか、あからさまに手を抜くのはよろしくない。
悪天候にあわせたオシャレをするべきだろう。
209ノーブランドさん:2006/06/16(金) 20:40:11
>206
そうか?俺結構好きだけど・・
インプレしてくれる人が少ないジャンルだから参考になるよ
210ノーブランドさん:2006/06/16(金) 20:44:09
個人サイトはチェックしてないから知らないけど、
俺も服屋で客のオーダーした例とか細々と紹介してくれてるページは見てて楽しいから好きだな。
でも、そういうところって宣伝だから悪い部分は書かないし、
情報を求めてる人には個人サイトの方が頼りになりそうだから結構有意義だと思う。
211ノーブランドさん:2006/06/16(金) 21:45:21
>>208
男らしさとはダンディズムであって、205のは確かにダンディーがする行為ではないな。
貴方の言う紳士のたしなみはジェントルマンのものだから、やればやっただけ
ジェントルマンにはなれる。ニュアンスの違いってわかるでしょ?
212ノーブランドさん:2006/06/16(金) 21:57:46
ダンディーvsジェントリー
213ノーブランドさん:2006/06/16(金) 22:43:03
ただ単に向こう見ずなだけだと思うが。。。
214ノーブランドさん:2006/06/17(土) 00:05:04
同じオカルトオタクでも、ダンディーがインディジョーンズでジェントリーが
ダヴィンチのラングドンって感じかな。
215ノーブランドさん:2006/06/18(日) 06:40:53
>>206
ねたみひがみ乙w
216ノーブランドさん:2006/06/18(日) 07:16:15
ブリオーニでタキシード買いました。
身体に吸い付くような着心地で最高です。

が、値段は高いです、、、ほんと。
217ノーブランドさん:2006/06/18(日) 07:22:59
フルオーダーは、体型の悪い部分が出るので、
わたしは既成で体型を欠点を直しています。
もちろん月皺や背中のたるみは取ってもらってますよ。
高級ブランドの既成だったらそれなりにいいと思う。
要は、かっこ良くスーツを着こなしたいなら、
体型をバランスの取れたベストな状態に維持することだと思う。
218ノーブランドさん:2006/06/18(日) 08:09:02
フルオーダだから、
体系補正できると思うんだけどなぁ。。
219ノーブランドさん:2006/06/18(日) 08:28:25
このスレって人生の中で「10万未満」→「10万以上」→「20万以上」と
成長を経てきた人達のスレだと思っていたのに、>>217みたいな書き込みが
あるってのは少なからずショックだな・・・。
220ノーブランドさん:2006/06/18(日) 09:46:54
>>219はスーツを人生に例えてお勉強やRPGのごとく成長とか語ってるが、それってどうなの?
身の程をわきまえずに高い店でオーダーを重ねるのが良いことだと思ってそうで怖い。
まさか電車通勤のリーマンなのにブリオーニやチフォネリ、A&S、ヘンリープールなどで
オーダーするようになるのがゴールとか思っちゃってる人ではないんだよね?

>>219の発言には純粋培養で原理主義者的な恐ろしさを感じるんだが、気のせいかな。
スーツは寸法も大事だが、身の丈にあった”ほどほど”という感覚が一番大事だと思う。
221ノーブランドさん:2006/06/18(日) 10:31:36
下手なオーダーよりまともな既成のほうがうまくいくことはよくあるよ.
政治家のスーツを間近で見ててつくづくそう思う,
222ノーブランドさん:2006/06/18(日) 10:52:30
バカばっか
223ノーブランドさん:2006/06/18(日) 11:05:15
GIVENCHYの生地の質はよいのですか?
224ノーブランドさん:2006/06/18(日) 12:20:33
ただフルオーダースーツは体型の欠点が出てしまうという話を聞いたので、
お腹が出ない程度にジムに通いサイズ50に合わせることで事なきを得てる。
やるならパターンオーダーだろうけど、それでもあこがれブランドは
50万くらいして毎シーズンも通えない。
手頃なゼニアやダンヒルは既製の着心地とイメージが堅い。
かつて学生時代、チープセレクトで買う8万くらいのノンブランドスーツ
(サイズ46)(ちなみに靴は2万弱@アメ横、時計は1万くらいのスイス製クオーツ)が、
20代後半になり、UAのようなメジャーセレクトで11万くらいで買えるお店ブランドスーツ
(靴は同店で3万、時計はタグホイヤー)に昇格。
その後30代前半でインターネットが普及し始めた影響で平行輸入ネットショップや
アウトレットで13万くらいまでのブランドスーツ(サイズ48)にハマり(靴はブティックセールや
アウトレットで4万くらい。時計は20万くらいまでの無難にロンジンやオメガとか)、
現在はブティック直営路面店で20万代のスーツ(サイズ50)をシーズンに1着2着くらい
買う程度になった。(靴は10万くらい、時計は50〜100までの機械式)
ゴールとは思わないがキートンやタイユアタイやブリオーニの50万スーツは、
着心地に感動したものの癖になると恐いと思った。身の丈にも合わないし、
これを常着している御仁が羨ましい限り。時計もパテックやバシュロン、ピゲなど150万
200万以上のものじゃなきゃならんのだろうな・・・
225ノーブランドさん:2006/06/18(日) 13:03:27
>>224
長過ぎて誰も読まないよ。
226ノーブランドさん:2006/06/18(日) 13:06:33
>>224はピザ
227ノーブランドさん:2006/06/18(日) 13:18:59
>>224
チラ裏にしてもつまらな杉。
228ノーブランドさん:2006/06/18(日) 13:21:12
>>220はどっちかって言うと>>217みたいな人だね
229ノーブランドさん:2006/06/18(日) 13:55:37
どっちかって、>>217ともう一方は?
230ノーブランドさん:2006/06/18(日) 14:05:52
>>224
自慢にしてもサラリーマンじゃ無理な話。
専門職か自営じゃろうが50サイズはピザ確定じゃろ。
183cmの漏れでもそう思よーる。
231ノーブランドさん:2006/06/18(日) 14:30:22
身長172cmだが剣道とジム通いのおかげでめちゃくちゃ体格の良い俺は
サイズ50をベースにあっちこっちを詰めていくというPOをとってもらってる。
体にフィットしたスーツはやはりカッコ良い。
232ノーブランドさん:2006/06/18(日) 14:43:13
50か。
想像もつかないでかさだ。
233ノーブランドさん:2006/06/18(日) 15:33:00
どこかの雑誌で、
(胸囲ーウエスト)÷2が5より大きければ、スーツ肥満じゃないんだと。
9あればスポーツ体型でスーツ姿がかっこいいらしい。

漏れは大食漢でジム通いでプロレスラー体型。
身長174で体重75。
胸囲104あってウエストは87のサイズのパンツ。
よって先の数値は8.5。まあまあかな。
234233:2006/06/18(日) 15:36:42
>>231
同じサイズ50だけど、
詰めるのは、ジャケットの袖丈1.5cmずつとパンツの股下かな
235ノーブランドさん:2006/06/18(日) 15:38:06
国産既製で8万以上のスーツを安物のように言う感覚がわからん。
米の800ドルスーツに相当するのが国産8万だと思うが。
P.スチュアート(路面)もPOLOも8万〜スタートだよな?
天神山ラインやリング製のブルックスも買える価格帯。
仕事用のスーツとしてはこれでも充分すぎる出来じゃないか?

国産で8万〜13万のスーツならリング、ファイブワン他の
カナーリと遜色ない一流工場のスーツが色々選べるのに、
安いと思い込んでしまっているのは勿体無いわな。
236ノーブランドさん:2006/06/19(月) 00:06:56
スーツに10万以上かける人は、フルオーダー20万円以上を体験しなければ
収まりがつかないだろ。

そこで、相性の良いテーラーに恵まれるか否かでFO派と高級PO派に分かれる。
237ノーブランドさん:2006/06/19(月) 09:55:25
アメリカ在住18年でこないだ帰国したんだが、
フルオーダーって、外人のもの凄いビアベリー体型したおっさんか、
筋肉増強剤打ちまくりのマッチョか、そんな外人仕様のイメージ。
普通体型の若い日本人が、テーラーとの相性リスクを押して、頼むほどでもない気がする。
平均的な体型の日本人で、吊るしでサイズが合えば、細部を詰めてもらうだけで
いんじゃないの。そんなお金があるなら、高級POの方が絶対満足感が高いと思われ。
238ノーブランドさん:2006/06/19(月) 11:16:31
>>237
そんなにあの国に永く暮らしていたらそういう考えになるだろうよ。
239ノーブランドさん:2006/06/19(月) 13:06:01
田舎もんやからなぁ...
240ノーブランドさん:2006/06/19(月) 18:13:44
ベルベストやイザイアのPOは、どの程度修正きくの?プリンツィと同じ程度かいな?
241ノーブランドさん:2006/06/19(月) 22:03:09
ベルベストに関してだけど、着丈、袖丈などはもちろんですが、一応、屈伸体などの体型補正もやる。しかし、そこはイタリア人。本当にやってるかは怪しい。既成品を試着してしっくりこなければ、買わない方がいいと思う。俺は満足してるけど。
242ノーブランドさん:2006/06/19(月) 22:04:10
毎日行くコンビニで夜食のアイスを選んでる時に
店員がこっち見て笑ってるわけ、それで気になって聞き耳を立ててると
茶髪の男の店員がレジで女の子に向かって
「ユニ夫が到着」「今日はアイス」みたいなことを言って笑ってるわけ
俺がユニクロの服しか着てないからユニ夫?っていうあだ名をつけてるみたいで
俺の行動を逐一チェックして笑い者にしてると感じ
でも俺は気弱だから何も言えず女の子にアイスを出して買ってきちゃったよ
マジで悔しい
243ノーブランドさん:2006/06/19(月) 23:48:24
>>242
こいつは日本代表の柳沢よりもチキン野郎
244ノーブランドさん:2006/06/20(火) 00:16:37
>>243
コピペに まじレスするなよw
大人だったらサラッとスルーしろよ
245ノーブランドさん:2006/06/20(火) 00:20:00
>>244
空気読めないおっさんじゃないの?
246ノーブランドさん:2006/06/20(火) 00:59:35
>>242
全てユニクロだと分かる時点でおまえの仲間じゃないか。
247ノーブランドさん:2006/06/20(火) 14:08:55
>>245>>246
腹を立てるな腹をw
248ノーブランドさん:2006/06/20(火) 17:15:59
>>246
そうだ俺たち( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! だ
249ノーブランドさん:2006/06/20(火) 17:28:35
悔しけりゃ全身エルメスでいってエル夫と呼ばせてやれ
もしくは全身グッチでぐっさん
250ノーブランドさん:2006/06/20(火) 19:05:30
>>249
コンビニの店員ごときにはユニクロと区別付かないだろw
251ノーブランドさん:2006/06/20(火) 22:21:49
な〜んかね。最近のEOPOブームとそれに続いた一部のフルオーダー
無条件礼賛傾向を見てると、メディアの煽りが効いたなって感じはする。

特に「オーダーとつくもの=高級品」みたいなイメージが定着して、7,8万
の既製服をバカにするような論調がはびこっているのを見ると、ありゃりゃと
思うわ。
252ノーブランドさん:2006/06/20(火) 22:31:07
>「オーダーとつくもの=高級品」

このスレでは知らんが、世間ではこんな風潮は全くない
実際にPOEO代がタダみたいな金額で既成を元にEOPOできるんだから、
こんなにありがたい時代はない
253ノーブランドさん:2006/06/20(火) 22:31:43
>>251
スーツごときで本当のオーダーの世界がわかったような書き込みはイカンな。
254ノーブランドさん:2006/06/20(火) 23:27:48
>>251
オーダーはテーラと生地選びから
デザインまでコミュニケーションとりながら
自分だけの一着を作るのが楽しんだよ。
いいじゃん、自己満足でもさ、
255ノーブランドさん:2006/06/20(火) 23:29:41
お昼休み、日本橋歩いてたら
細身のダブルをかっちり決めて
三十前半のリーマンに遭遇
たぶんオーダーだよな。
ぴったりカッコよかった
証券会社密集地帯だけに
靴とかスーツは
いいの身につけた奴の比率が高い。
256ノーブランドさん:2006/06/20(火) 23:45:23
>>251
オレは究極とも言える、建物のフルオーダーを受け付けてるよ。
1棟どうだい?
257ノーブランドさん:2006/06/21(水) 01:24:45
姉歯乙
258ノーブランドさん:2006/06/21(水) 10:28:41
表参道ヒルズのギーブス アンド ホークスでの
オーダーはどんなシステムで金額はいかほどなのでしょうか?
259ノーブランドさん:2006/06/21(水) 13:43:35
ここにいる人達ってクリーニングとかどーしてんの?
260ノーブランドさん:2006/06/21(水) 14:18:52
白洋舎のロイヤルクリーニング
261ノーブランドさん:2006/06/21(水) 15:08:06
ナチュラルクリーン
262ノーブランドさん:2006/06/21(水) 20:40:36
俺は湯気ムンムンの風呂場に
一晩干してる
263ノーブランドさん:2006/06/21(水) 21:06:11
>>262
それは干すとは言わないし、クリーニングでもない。
264ノーブランドさん:2006/06/21(水) 22:30:47
>>263
君すごく良い事言うね。見直したよ
265ノーブランドさん:2006/06/21(水) 23:30:56
しかし悪くない。
266ノーブランドさん:2006/06/21(水) 23:33:51
近所のクリーニング屋に極普通に出してるよ。
さすがに10回くらいクリーニングするとヤレてくるが、
夏物はクリーニングせずにはいられない・・・
267ノーブランドさん:2006/06/22(木) 08:31:37
春秋最低5着ずつは用意。ブラッシングを習慣に。手仕上げの洗濯屋にしろ。
268ノーブランドさん:2006/06/22(木) 11:24:13
269ノーブランドさん:2006/06/22(木) 13:49:52
>>268
30万〜
久保田さんによるフルオーダー
270ノーブランドさん:2006/06/22(木) 14:06:49
ヤバイ、気が付いたら普段注文している店の主が80越えてる…
他店探す気がシネェ
271ノーブランドさん:2006/06/22(木) 16:04:26
おやじさんに聞いてみたら?
若手で、こいつはやるなって奴いますか?って。
うまく聞けば失礼にはあたらないだろ。
272ノーブランドさん:2006/06/22(木) 18:27:32
そもそもその人に後継者はいないの?
273ノーブランドさん:2006/06/23(金) 01:16:40
ジェンツっていうファクトリーはどこのブランド、セレクトを手掛けているか知ってる人いますか?
274ノーブランドさん:2006/06/23(金) 07:58:50
少なくともセレクトは手掛けていない
275ノーブランドさん:2006/06/23(金) 13:47:51
このスレの住人てミユキのマンブリスについてどう思う?
俺には「高い」以外思い浮かばなかった。

マンブリス
http://www.miyuki-hundred-club.jp/miyukihundredclub/suitsjackets/mhc_manbliss/details.html
276ノーブランドさん:2006/06/23(金) 19:45:44
白のストライプスーツを12万でオーダーしました。

速く仕上がって欲しい・・・
277ノーブランドさん:2006/06/23(金) 21:17:44
白地にストライプスーツか!?
お前次第だが、えらくヤクザファッションなんだろうなあ・・
278ノーブランドさん:2006/06/23(金) 22:02:59
ジャケットだけならオフには良いかも知れんが、
上下は確かに難しそうだな。
279ノーブランドさん:2006/06/23(金) 22:04:11
氷川きよしのスーツはどこでオーダできますか?
280田舎:2006/06/23(金) 22:08:33
wagerってブランド知ってる?
281ノーブランドさん:2006/06/24(土) 10:10:43
袖のスリーブ芯て入ってます?最近のイタリア風テロテロスタイル
だと、芯地を減らしているせいか、入ってないんですよね。
282ノーブランドさん:2006/06/24(土) 11:56:08
仕事上の付き合いもあり、スーツを作る事になり銀座の某老舗オーダー店に行った。
最低でも8万は覚悟!との事だったのでそれ以上のやつを進められても困るので
以前買ったスーツカンパニーのツープライス、確か29000円のを着て行った。
いつもこの程度のを着てると思えば高いのは勧めないだろうと思った。
その辺の店ならYES、NOハッキリしてるのだが付き合いがあるとサラリーマンは辛い。
採寸などひと通り終了して出費も見え安心して雑談していると、店主が私の29000円
スーツを何とほめ出した。初めは半分バカにされて冷やかされているのだと思い
軽く流していたが、そうでも無いようなので29000円のつるしである事を明かしてみた。
店主はあせりながら引きつった顔で「最近のスーツは良く出来てるから見た目は
は全く解らない」とか「ばらして芯地を見ないと・・」とか言っていたが。。
そんなもんなのか?
283ノーブランドさん:2006/06/24(土) 12:03:05
>>282
付き合いがあると店主も辛いね。
284ノーブランドさん:2006/06/24(土) 13:07:41
282氏に店主が話した内容はおおむね当たってる。特にニキュッパ
のスーツがセール品ならなおさらでしょ。

ただし恐らく282氏が標準体型(恐らくやや細身)だったのではないだろうか。

少なくとも最近のつるしで3マン以上のものは中途半端なオーダーを
上回る出来であるのは間違いない。副資材等は節約してるけどパターン
の研究度合いが違う。
285ノーブランドさん:2006/06/24(土) 22:44:06
コピペおつ
286ノーブランドさん:2006/06/27(火) 13:19:23
286
287ノーブランドさん:2006/06/29(木) 10:34:35
横浜在住で高級オーダースーツ着てる方、どこで作ってます?
288ノーブランドさん:2006/06/29(木) 14:15:03
ペコラ。

横浜なら銀座に出ることなんて容易だよ。
289ノーブランドさん:2006/06/29(木) 23:41:03
銀座にあるスコッチグレインの本店行くのにも億劫だと感じていたのに、
仮縫い付きのスーツを銀座で仕立てる気なんか起こらないよ・・・。
横浜在住の者にとって、銀座は想像以上に遠い街。
290ノーブランドさん:2006/06/30(金) 00:10:34
おまえ横浜から何処に出勤してんの?横浜??
291ノーブランドさん:2006/06/30(金) 00:31:40
>>290
yes
292ノーブランドさん:2006/06/30(金) 01:03:02
>>289

じゃ、ツーぷらでもきとけ、」
293ノーブランドさん:2006/06/30(金) 01:05:27
じゃあ、青山のテーラー&勝ったーかボストン、渋谷のケイドに行けば?
渋谷青山は近いでしょ。それすら面倒っていうのなら、そもそも仮縫い付きで2ヶ月も待ってスーツなんて作るべきじゃないと思う。
せめて、東横ですぐの渋谷青山には行こうよ。
294ノーブランドさん:2006/06/30(金) 01:34:52
東横線で渋谷の手前にもテイラーがあるが、別に行かなくてもいい。
295ノーブランドさん:2006/06/30(金) 08:13:10
渋谷とか俺も近いんだが、ケイドってアメトラオンリーなイメージがある。
好きなスタイルが典型的クラシコなんで敷居高く感じるんだよな。
296ノーブランドさん:2006/06/30(金) 10:31:26
>>295
クラシコもやるそうだが、勧めはしない。
297ノーブランドさん:2006/06/30(金) 11:51:07
FOとかPOとかEOPOとかPOEOって何?
隠語ばっかし使うなよ
298ノーブランドさん:2006/06/30(金) 12:23:40
>>297
氏ね
299ノーブランドさん:2006/06/30(金) 19:01:20
>>297
スレの最初の方から読みましょう。
普通の読解力を持つ人なら、すぐにわかります。
隠語というほどじゃないけどね、スレの趣旨を考えれば検討つくでしょ。
300ノーブランドさん:2006/06/30(金) 20:46:29
301ノーブランドさん:2006/06/30(金) 22:51:41
>>300
この30万EOだったらT&Cのフルオーダーにするよ。
納期未定だけど。
302ノーブランドさん:2006/06/30(金) 22:59:51
素直に銀座高橋の門を叩け。生粋のガッチガチなサビルロ仕立てが待ってる。
303ノーブランドさん:2006/06/30(金) 23:02:13
http://www.style-creations.jp/crew/011.htm

(みずおち たかひろ)

技術管理部 部長/サローネ オンダータ サルト  

1970年4月生まれ。0型。
学校法人 メンズファッション専門学校卒業後、株式会社ニコルにパタンナーとして入社。
その後、壹番館洋服店にてテーラーとして修行後、ブリオーニ ジャパンのマスターテーラーを務める。
水落の技術に心酔した、師匠である滝沢は、2004年8月「サローネ オンダータ」のサルトとしてスタイルクリエーションズに迎える。

−−

へぇ、知らなかった。
304ノーブランドさん:2006/06/30(金) 23:30:17
そんな、今更ww
305ノーブランドさん:2006/07/01(土) 01:55:01
>>302
詳しく
306ノーブランドさん:2006/07/01(土) 02:09:04
ドレスアップするときスーツの胸ポケットにハンカチの様な物を入れてるけど、あの名前な何ですか?
307ノーブランドさん:2006/07/01(土) 02:22:07
ポケットスクウェア
308270:2006/07/01(土) 03:19:11
>>271-272
仮縫いのついでにそれとなく聞いてみた。


弟子→60過ぎ
後継→店主のせがれ50過ぎ



ジオンはあと10年は戦える!!


…orz
309ノーブランドさん:2006/07/01(土) 21:03:55
>>308
ワロタ
せいぜい大事にしてやれよw
310ノーブランドさん:2006/07/01(土) 22:27:23
戦前戦中時代の作ったスーツをガンダム世代が着る。。。

良いじゃないか。
311ノーブランドさん:2006/07/03(月) 11:02:41
10万以下の新スレたて、どなたかお願いします。
312ノーブランドさん:2006/07/03(月) 12:30:47
いま初のペコラで仕立て中です。次は中縫いです。楽しみ。
313ノーブランドさん:2006/07/03(月) 14:13:36
>>312
採寸の行列はどんな感じだった?
314ノーブランドさん:2006/07/03(月) 14:23:24
>>312
夕方ごろ行きましたが、1人待ちという感じ。
いますいているので、フルオーダーでも、1月ちょっとで
できるとのこと。
暑くてスーツ作りたがる人が少ないのかな?
315ノーブランドさん:2006/07/03(月) 18:23:53
>>314
夏物の生地はなくなってるし,秋冬物は入ってこない。
時期的に,閑散期なのでは。

秋冬物立ち上がりの8月下旬あたりに,FOしてみようかなと考え中。
カスカベを考えているんだけど,30万でイギリス風だと,他お勧めってありますか?
316ノーブランドさん:2006/07/03(月) 18:35:50
http://www.youtube.com/?v=WGhKaysG7uI
このスーツをどうぞ。
317ノーブランドさん:2006/07/03(月) 18:45:44
>>316
可能脇子がどうかしたか?
318ノーブランドさん:2006/07/03(月) 19:22:05
>>315

http://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/closeup/CU20060630A/index2.htm
上にも出ていたが、英国風で格好良い
ただし、型紙は作るが仮縫いナシ

http://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/closeup/CU20050226A/index3.htm
こっちはよく話題になるT&C。
フルオーダーは納期不明という大問題あり。

http://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/closeup/CU20050708A/index2.htm
やはり有名所なbatak。
ビジネス向きかは何とも…。

319ノーブランドさん:2006/07/03(月) 20:50:28
>>318
バタクは、そこにでてるディスプレイは「こんなこともできます」くらいのもので、
もともとクラシックなスタイルだよ。だから仕事で十分使える。

どちらかというと、T&Cのほうが仕事に使えるかどうか。。。
もちろん、オーソドックスなスタイルもできるだろうけど。
320ノーブランドさん:2006/07/03(月) 21:16:50
All Aboutで紹介されているテイラーしか知らないのかよ…
321ノーブランドさん:2006/07/03(月) 21:55:05
The guy who always writes about tailor is a bit poor taste in my sense.
And I sometimes feel smell of money from someboday else.
322315:2006/07/04(火) 00:20:09
皆さん,有難う。
確認したら,カスカベじゃなくてキタハラでした。
ブックマークに並んでいるので,勘違いしてしまった。
>>316
懐かしい! 別の意味で感謝しますわ。
ただ30万じゃ作れないでしょう,蒸着スーツは。

>>318-319
その中だとbatakでしょうかねぇ。
靴でも,フィッティング用のものを作った上で,誂えて貰っても,
やっぱり不満は出ますし。
仮縫いなしは,かけるコストを考えると厳しいものがあります。

T&Cは,伊勢丹で作るかもしれません。もちろん雰囲気を味わう程度のものでしょうが。
伊勢丹4Fで聞いたところ,9/10に,有田氏の採寸会があるようです。
その機会にお遊び用に作ろうかと。

この手のものは相性もありますから,一度覗いてみます。

>>321
ちょっと飲んでおられますか? そのスペルミスは,初めて見ました。
323ノーブランドさん:2006/07/04(火) 00:26:09
そのなかだとテーラー&カッターが一番ビジネス向きだと思う
あそこのPO用のベース型紙は
シングル3つボタンスーツ(当然カッタウェイではない)
シングルのベスト
裾渡りが若干今時寄り広いノータックのスラックス(ベルト通し無し)
そのまま作ってもらったら堅めの英国臭さがよく出るんじゃないかと思う
324ノーブランドさん:2006/07/04(火) 00:31:56
まあ、一番、ビジネス向きは
CAIDだと思うけど。
325建てた人:2006/07/04(火) 00:43:24
低価格パート2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1151940855/

たまにはよろしく
326ノーブランドさん:2006/07/04(火) 00:56:41
>>315
閑散期に作り起きするのが、
本来の既製品らしいよ
327ノーブランドさん:2006/07/04(火) 00:59:43
英国屋のセールってどう?
328ノーブランドさん:2006/07/04(火) 20:23:11
最高
329ノーブランドさん:2006/07/04(火) 21:52:02
最高
330ノーブランドさん:2006/07/05(水) 10:39:04
俺みたいな低所得者には最高
331ノーブランドさん:2006/07/06(木) 11:27:01
みんな仮縫い信奉者だね。仮縫いに安心して満足してる。仮縫してもらわなくても私が今まで仕立ててもらっていた仮縫付30マンスーツより今は違うテーラーでお願いして綺麗なスーツ着てますよ。今までの仮縫いては何だったのという感じデスネ


332ノーブランドさん:2006/07/06(木) 12:30:01
>>331
仮縫い付き30万が、仮縫いなしのパーフェクトで幾らになったんですか。
よろしければテーラー名も教えて下さいな。
333ノーブランドさん:2006/07/07(金) 00:14:59
>>331
テーラーは、そこの店員とコミュニケーションとりながら
服を作っていくのも楽しみのひとつなんだよ。
すごく優雅じゃないか。
334ノーブランドさん:2006/07/07(金) 10:41:58
Oceanによく出てくる、ミツル・ストラーノってどうなの?殆どこのスレで名前見かけないんだけれど。
335ノーブランドさん:2006/07/07(金) 13:14:48
今まで30マンが20マンで満足しましたよ。生地によって12マン程度でも満足度は変わらないと思う。
仮縫いなくてもゲージ服で今までの仮縫い中縫い仕立て以上のフィッティングしてくれてデザインの打ち合わせも満足でした。
採寸時に完成スーツのイメージがわいて出来上がったらイメージ通りでした。
ただ1着目の採寸はヒアリング責めで4時間かかったのには参りましたが完成したスーツを着てみて仕方ないと思いましたね。
飛行機で行った甲斐がありました。大阪のmasseatturaという店デス
336ノーブランドさん:2006/07/07(金) 13:45:40
( ´_ゝ`)フーン
337ノーブランドさん:2006/07/07(金) 14:37:35
肝心な仕立てはどう?
肩の造りやラペルの返り具合など教えてくだされ
338ノーブランドさん:2006/07/07(金) 18:55:48
( ´-`).。oO(・・・・肩の作りってどうやって説明するんだろう)
339ノーブランドさん:2006/07/07(金) 21:32:10
着心地をどう感じるかって人それぞれだよねヽ(^o^)丿
340ノーブランドさん:2006/07/07(金) 21:52:31
立ち上がり初っ端から女とドライブか〜 いいな金あって・・・
2、3着オーダーしたいな!

http://www.youtube.com/watch?v=Xe8myLXlEdo&search=car%20crash
341ノーブランドさん:2006/07/07(金) 23:17:39
>>340
びっくりしたじゃねーかwwwwwwwwwwww
342ノーブランドさん:2006/07/07(金) 23:18:13
>>335
ホームページ見た限りでは、細部の仕立ても
値段以上に格好良い店なので幸せになれると思うぞ。

俺の店も負けてはいないんだが、商売っ気なさすぎて
ここで紹介も出来ないのが痛い。
343ノーブランドさん:2006/07/07(金) 23:54:53
>>342
商売っ気出そうぜ!んで、紹介してくれ!
344ノーブランドさん:2006/07/08(土) 00:05:18
幸せになれるって、、いい言葉だね。
あなた作家さんですか?
そんなあなたに仕立ててもらいたいね。
で、どこよ?
345342:2006/07/08(土) 01:11:03
メディアに露出していない家族経営の店なので、
勘弁してくれ。

店主は、海外での修行もこなしたベテランなんだが、
こういう店は放っておいてもリピーターがつくらしく、
納期がどんどん遅れていく。
346ノーブランドさん:2006/07/09(日) 11:45:39
346
347ノーブランドさん:2006/07/09(日) 13:41:02
>>345
どんな感じのスーツつくってくれんの?
348ノーブランドさん:2006/07/09(日) 14:15:59
初心者スレで少し話題になったのですが
オーダーされる方は裾はシングル、ダブルどちらが好きですか?
ダブルの場合、裾幅どのくらい取ってますか?
349ノーブランドさん:2006/07/09(日) 14:20:40
人にもよるしスーツにもよる
ダブルにするなら無難4センチだなあおれは
350ノーブランドさん:2006/07/09(日) 16:57:34
シングルの方が好きだな。
ダブル幅は4か4.5じゃないのか?それ以外だとギャルソンの指定が
3.5だが、こんなのは少数派でしょ。
351ノーブランドさん:2006/07/09(日) 22:41:40
ダブル、25ミリで(実験的に)作った事あるよ。
352ノーブランドさん:2006/07/10(月) 10:40:27
パニコさんの既製をビームス銀座で試着。
肩の造りなんかはさすがハンドの着心地。
しかし高いよ。秋冬物は40万程になるらしい。
353ノーブランドさん:2006/07/10(月) 11:29:12
354ノーブランドさん:2006/07/10(月) 12:43:25
ペコラですか・・・
355ノーブランドさん:2006/07/10(月) 17:51:00
壱番館って全然話題にのぼらないようですが
なにか問題があるんでしょうか?
356ノーブランドさん:2006/07/10(月) 18:52:27
>>355

老舗高級店筆頭。
値段は馬鹿高だし、政治家スーツ作っているため
ここでは敬遠気味というか、歴代オーダースレで
一度も試したという話を聞かない(情報なし)。

指示すれば、格好良いのを作ってくれるのかもしれないが、
お値段と敷居が高すぎで試す気も起きない。

>>353

これだけ恰幅が良い人だと、もう少しルーズにした方が似合うぞ。
気に入っているなら何も言わんが…。。
357ノーブランドさん:2006/07/10(月) 19:07:46
首が苦しそうというかないぞ!
右手の位置が微妙。
ソープ嬢のポーズに似ているw
358355:2006/07/10(月) 19:31:16
>>356
なるほど情報がぜんぜんないんですね。
ありがとうございました。
359ノーブランドさん:2006/07/11(火) 13:33:27
ペコラで誂えたジャケパン
シャツにネクタイもそうかな。
そして高そうな靴。
コーディネートは完璧だが全然羨ましくないのは・・・
360ノーブランドさん:2006/07/11(火) 13:54:35
オシャレに目覚めた柔道部監督って感じ
361ノーブランドさん:2006/07/11(火) 14:35:27
失礼な!
貴族ですぞ!!
362ノーブランドさん:2006/07/11(火) 22:04:47
ぷりまのファッション掲示板だっけ?
あそこに集う香具師らは不快だな
生半可な知識で評論なんかしやがって
知ったかで不勉強な癖に生意気でさ
シニカルな物言いでスカしてんじゃねーぞ
てめえがよく知りもしないことを
人様に得意げに語るなっつーのフンとに
363ノーブランドさん:2006/07/12(水) 01:28:02
ペコラのこの方、確か大昔の某雑誌に、ペコラノ顧客代表として出てたな。
ミラノ駐在の時からの付き合いだとか何とか。
余りのインパクトの強さに今でも覚えてるぞ。
貴族だったのか。有名な方なのか?
364ノーブランドさん:2006/07/12(水) 22:34:58
貴族なの?

近所に鳥貴族って焼き鳥やならあるけどそんな類かな?
365ノーブランドさん:2006/07/12(水) 22:41:30
>>362
>ぷりまのファッション掲示板だっけ?

だっけ?
だっけ?
だっけ?

貴方のほうがよっぽど陰湿でウジウジしてて不快だね。
366ノーブランドさん:2006/07/13(木) 00:48:09
ぷりま乙
367ノーブランドさん:2006/07/13(木) 16:21:44
ファッションの分野で自称業界通のぷりまに敵う奴はいないよ
368ノーブランドさん:2006/07/13(木) 17:11:20
このスレもガキが湧くようになったか
369ノーブランドさん:2006/07/13(木) 18:10:44
このスレもぷりまが沸くようになったか
370ノーブランドさん:2006/07/13(木) 21:20:09
このスレもオレが沸くようになったか
371ノーブランドさん:2006/07/13(木) 21:29:51
この俺を忘れてもらっては困るな
372ノーブランドさん:2006/07/14(金) 00:40:00
ここも似たようなもんだろ
373ノーブランドさん:2006/07/14(金) 21:18:28
生地持込で仕立ててくれるとこって、どこかありますか?
374ノーブランドさん:2006/07/14(金) 22:13:04
バタクは桶だたな
T&Cも桶、ペコラ桶、ボストン桶、、、、

できないとこの方が珍しいぞ。
375ノーブランドさん:2006/07/14(金) 23:24:14
でも、テーラーの在庫生地と同等以上の品は、
生地屋を回っても中々見当たらない。

やっぱり本当の高級品には、優先ルートがあるんだろうね。
376ノーブランドさん:2006/07/15(土) 00:10:38
本当の高級品なんて要らないしw
377ノーブランドさん:2006/07/15(土) 00:16:12
アルマーニでオーダーしたらいくらくらい?
378ノーブランドさん:2006/07/15(土) 09:04:27
GAなら30〜40マソ、ACなら15〜25マソ
稀にビキューナで200越えとかもあり♪

でも、POだし新ラインのFOを待てば良くね?
379ノーブランドさん:2006/07/15(土) 11:52:30
アルマーニなんてルーズフィットなんだから、オーダーする必要なんてないだろ。
380ノーブランドさん:2006/07/15(土) 12:15:05
アルマーニがルーズフィットって何時の話だよ…
381ノーブランドさん:2006/07/15(土) 12:18:05
おっさんが15年前の記憶を頼りにレスしたんだろ
382ノーブランドさん:2006/07/15(土) 20:30:53
今でもルーズなラインがアルマーニおやじの特徴だろ。
383ノーブランドさん:2006/07/15(土) 20:40:34
>382はランウェイのルックすら見たことが無い阿呆
384ノーブランドさん:2006/07/16(日) 02:38:47
少なくとも、>379と>382の2名が言ってるんだから
納得しろよお兄ちゃんw
385ノーブランドさん:2006/07/16(日) 02:47:27
379=382=384
386ノーブランドさん:2006/07/17(月) 03:06:36
>>352
昔は30万ぐらいだったよなあ・・・・
387ノーブランドさん:2006/07/17(月) 11:27:46
サカゼンwあたりで売っているアルマーニはルーズ・シルエットな印象があるけれど、ランウェイではタイト・シルエットだよね。
388ノーブランドさん:2006/07/17(月) 11:38:49
サカゼンのアルマーニとかグッチって、あれはどこから仕入れてるんだ?
389ノーブランドさん:2006/07/17(月) 11:48:46
福岡 デリヘル ヴィーナスに元アイドルが・・・
390アンチエフワソ君:2006/07/17(月) 12:50:48
【麻布エフワン花菱ビック】オーダースーツ1着目【限定】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1153107593/

新スレ建てますた
上記チェーン店限定の情報交換スレです
低価格の個人テーラーやデパート系、セレクト系は低価格スレでお願いします

紳士のスーツスレにしたいと思ってます
煽り厳禁、自分の意見を人に押し付けるのも厳禁
自分が一番だと思ってる人は出入り禁止
性格の良い人だけ書き込んでください(藁
391ノーブランドさん:2006/07/17(月) 16:28:07
>>387
ランウエイで見れるのは、ジョルジオ・アルマーニ(GA)で、
サガセンとかで取り扱っているのは、アルマーニ・コレツオーニ(AC)という、
GAのセカンド・ラインでは?

ちなみに、既製服卒業して、仕立服にしようと思っているので、このスレ参考にしてます。
392ノーブランドさん:2006/07/17(月) 16:33:09
サカゼンはともかく、
アルマーニ・コレツィオーニもルーズシルエットではないですね。
http://www.giorgioarmani.com/
ひととおりながめてみるとよろしいかと
393ノーブランドさん:2006/07/17(月) 16:42:06
アルマーニコレツィオーニも、ほんの2年位前はルーズなシルエットが
主流でしたよ。しかしアルマーニといいギャルソンといい、今はルーズシルエットは
全滅に近い状態か・・・。
394ノーブランドさん:2006/07/17(月) 16:58:46
>393
そうなんですか
ここ数年来のアルマーニのシルエットというと
スキニーなトップスに気持ちゆとりのあるボトムスという感じがするのですが
(実際黒ラベルはそんな感じ)
コレツィオーニはデザインポリシーがGIORGIO ARMANIのラベルのものとは違うのかもしれないですね。

ヨウジヤマモト06AWなんかはわかりやすく肩が落ちたようなシルエットのジャケットを羽織ってますね。
http://men.style.com/slideshows/mens/fashionshows/F2006MEN/YYMEN/RUNWAY/00030m.jpg
ま、主流ではないことは確かです。
395ノーブランドさん:2006/07/17(月) 17:01:29
>>394
ヨウジはほんと、素晴らしくポリシーを貫くブランドだなぁ〜。
あとアルマーニの製造委託先の「ヒルトン」なんかもルーズかも。
396ノーブランドさん:2006/07/17(月) 17:03:06
GAは、今季の秋冬から、シルエットライン変更だそうです。
更に、タイトになるのだろうか。(間違いかもしれないので保証なし)

タイトにされると、既製服だと更に融通が利かなくなってくるし、
そろそろ、オーダーかなあ。
397ノーブランドさん:2006/07/17(月) 17:26:37
デブ乙
398ノーブランドさん:2006/07/17(月) 17:39:17
>みなさん
はじめまして、通りすがりのスーツ好きです。
自分もタイトののが好きなのでシャツもかなりタイトオーダーしてます。
首が太いのでなかなか難しいんだな、これが
関東は、いろんな店があってうらやましいっす
我が広島は、本当に良い店が少ないので困ってます。
まぁ広島でスーツをオーダーするなら市役所の近くにあるロベリだな
俺は、毎回お世話になってます。
一着4万ぐらいから仕立ててくれるので経済的です。
県外がらも来る客がいるらしいッス
近くの人は、お試しあれ
近々シャツをつくりに行く予定です。
399ノーブランドさん:2006/07/17(月) 18:02:58
俺も広島だから広島が紳士物過疎地なのはわかるけど
そこはそんなにいいの?
スーツ屋のくせにHPにスーツ画像ないし
ググってもほとんど何もでてこないが・・
400ノーブランドさん:2006/07/17(月) 22:34:30
>>398
語尾を統一した方がいいと思います
401ノーブランドさん:2006/07/17(月) 22:53:02
EOで手縫とミシン縫いどう違いますか?
風合いとかどう違うか教えて下さい。
3,40万で1着目FOしても2,3着目は直ぐ買えない。
402ノーブランドさん:2006/07/18(火) 14:42:33
手縫いとミシン縫いの差は、スレが混乱する基なので過去ログ参照してくださいな。
3、40万だとなかなか注文できないのは確かですね。
403ノーブランドさん:2006/07/18(火) 15:40:48
手縫とミシンの差は着用頻度にもよるが2年後ぐらいに明らかになりゅ。
404ノーブランドさん:2006/07/19(水) 15:32:13
手縫いには手縫いのよさがあるけど、よほど技術が高くないと、
ミシン縫いの方が仕上がりや、着用感が良かったりするのが事実。
中途半端な、「ハンドメイド」が一番始末におえない。
手縫いは風合いが出るとか、やわらかさが違うとか言うけど、
1年着て、町のクリーニングに出したりしたら、ほとんどが、ビリビリになる。
手造りの良さを体験するには、自分の価値観をどこに持ってるかがポイントですね。
405ノーブランドさん:2006/07/19(水) 16:02:49
何か聞いた話では、イタリアみたいな人件費のクソ安い国以外は
高級シャツですらミシン縫い(の方が優れてるとされる)らしいからね。

ちなみに俺は某アローズのフルハンドで、もうハンドはいいやと
思いました><
406ノーブランドさん:2006/07/19(水) 20:25:48
某あろうずだからじゃないのか?
407ノーブランドさん:2006/07/19(水) 21:24:13
ソヴリンでないとダメ
408ノーブランドさん:2006/07/19(水) 21:29:04
イタリアはもう人件費安くないんじゃ?
シャルベやヒルディッチを見ればわかるように
昔からシャツはフランス式が高級とされてる
所謂イタリアのハンドは嗜好品の部類
409ノーブランドさん:2006/07/19(水) 21:31:30
めちゃめちゃ格差社会でそ
410ノーブランドさん:2006/07/19(水) 21:36:05
イタリアはマイナーな工場に
日本のセレが別注かけ過ぎたせいで
工賃べらぼうに上がってるって
足元見られてるみたいだぞ

東欧やトルコ製が増えたのは
イタリア人が足元見てるからだと
411ノーブランドさん:2006/07/19(水) 22:18:58
ったくイタ公はこれだからw
412ノーブランドさん:2006/07/20(木) 00:02:07
もうイタ公のハンドなんてダサくて着られねーなw
413ノーブランドさん:2006/07/20(木) 09:00:48
>>410
イタ公からしたら、「何で外人がこんなもんを?」って感じなんだろうな。
ちょうど日本の競輪自転車ビルダーの所にアメ公が大挙して押しかけて
ブレーキも変速機もないチャリを買い漁っていくかのように・・・。
414ノーブランドさん:2006/07/20(木) 10:51:22
つ【kiyo miyazawa】
415ノーブランドさん:2006/07/20(木) 11:26:13
kiyoよりは、カラビンカとか3RENSHOの方が人気ありそう
416ノーブランドさん:2006/07/20(木) 12:19:01
つ【ホンジョー】
417ノーブランドさん:2006/07/20(木) 12:32:07
いつからチャリスレに?
お前等スーツの話をしろボケ!



そんな俺はケストレル。
418ノーブランドさん:2006/07/20(木) 12:39:41
スーツで乗れないと話になりませんね。
そんな俺はトレンクルw
419ノーブランドさん:2006/07/20(木) 13:08:47
高級スーツの客層は高額チャリの客層とかぶるのか?
420ノーブランドさん:2006/07/20(木) 15:52:34
つか、自演だよなww
421ノーブランドさん:2006/07/20(木) 16:25:26
お前らがチャリもスゲーの乗ってるのは理解できたが、パソコンは
何を使ってるんだ?当然パナのレッツノート(高い)ばかりなんだろうな?
間違ってもVAIOとか素人っぽいの使ってないよな?
422ノーブランドさん:2006/07/20(木) 16:42:46
プロはレノボのThinkPad
423ノーブランドさん:2006/07/20(木) 17:12:51

レノボ買って特アにミサイル代を貢ぐ輩に、高額スーツ着る資格はねぇ!
424ノーブランドさん:2006/07/20(木) 17:24:12
そういや 王毅大使はいいスーツ着てるな。
425ノーブランドさん:2006/07/20(木) 17:49:52
>>424
全然そうは思わないなぁ。何か特別似合ってる画像でもあったか?
426ノーブランドさん:2006/07/20(木) 18:43:12
高級スーツ、高級自転車、高級カメラ、高級パソコンは趣味の世界だから当然かぶるだろ。
427ノーブランドさん:2006/07/20(木) 19:07:21
まあ俺は高級ノートのレッツノートT5だけどなw
428ノーブランドさん:2006/07/20(木) 19:26:05
高級スーツ着る代わりにDELLでキメてるそうだ。
429ノーブランドさん:2006/07/20(木) 19:45:57
幕使ってるやつがいなくて良かったよ。
430ノーブランドさん:2006/07/20(木) 20:48:32
高級スーツを着る代わりに、月末はカップ麺だに。
431ノーブランドさん:2006/07/20(木) 21:41:48
>>424
生地は良さそうだよね
432ノーブランドさん:2006/07/21(金) 08:16:50
レッツノート=自分とこで生地も作って縫製もやってるメーカー
DELL=あちこちから流行の生地を買い漁ってどこかに委託して縫製させてるメーカー


かなりキャラ違うな。着ている高級スーツにも違いがありそうだ。
433ノーブランドさん:2006/07/21(金) 11:16:34
>>413-421
ひょっとしてこの中に、
以前「ボストンとケイドの関係≒ケルビムと細山の関係」と、わかりやすく喩えていた香具師いないか?
434ノーブランドさん:2006/07/21(金) 19:24:56
>>433
マニアだなw

ペコラと佐藤の関係も「ウーゴとNagasawaの関係」と喩えてもいいって事だな。
435ノーブランドさん:2006/07/21(金) 21:00:50
デローザだね
436ノーブランドさん:2006/07/21(金) 21:07:29
いや、ファクトタムだろ
437ノーブランドさん:2006/07/21(金) 23:27:47
>>436
そこのカーボンフォークは評判いいよね
438ノーブランドさん:2006/07/21(金) 23:36:59
あっ、何も言わない人はクロモリにされるみたいね
439ノーブランドさん:2006/07/22(土) 01:22:38
>>429
> 幕使ってるやつがいなくて良かったよ。

マック使ってる人は、むしろスーツ着ない人か
440ノーブランドさん:2006/07/22(土) 15:28:25
すまん、仕事でマクー。

スーツは趣味。
441ノーブランドさん:2006/07/22(土) 17:25:17
少数派のマカー!
442ノーブランドさん:2006/07/22(土) 19:14:10
俺もMac
Power Book
少数派なのか
443ノーブランドさん:2006/07/22(土) 19:56:40
>>>441
少数派も何も、マクーのシェアをかんが(ry
444ノーブランドさん:2006/07/22(土) 20:04:20
マカーのマカ!マカ!マカ!
445ノーブランドさん:2006/07/22(土) 20:12:17
で、当分は自転車かMacの話題なわけ?
446ノーブランドさん:2006/07/22(土) 20:14:47
アパレル業界はMAC多いね。あとはVAIOとIBMだな。
レノボ使ってる奴はいないw。
447ノーブランドさん:2006/07/22(土) 20:47:35
トルネードマートのスーツまじでキレイだよ
448ノーブランドさん:2006/07/22(土) 20:53:42
>>447
もしやあのスレからいらっしゃったんですか?
449ノーブランドさん:2006/07/22(土) 20:53:59
このスレオワタ。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
450ノーブランドさん:2006/07/22(土) 20:54:57
すみません!ここはトルマのスレじゃなかっす!!!447の発言は忘れてくださいっす!!!!
ガチでトルマはやばいっす!!じゃぁバイバイっす!あざ〜っす!
451ノーブランドさん:2006/07/22(土) 20:58:09
>>448
低価格スレをバカにするな
452ノーブランドさん:2006/07/22(土) 23:24:51
453ノーブランドさん:2006/07/23(日) 09:01:17
>>446
IBM=レノボじゃないの?

しかしシンクパッドはマジでもう終わったな。もうあの黒い筐体を見ると
VAIO(「きゃー!オタ臭い」)と同じような目でしか見れない。
間違ってもデザイン系の仕事のヤツはああいうの使わんだろ。
454ノーブランドさん:2006/07/23(日) 09:48:14
デザイナー氏がいるようなので、これからのスーツについてレクしてもらおうじゃありませんか。
455ノーブランドさん:2006/07/23(日) 10:20:18
>>454
あと5年は現状維持。2ボタンを流行らそうとするけど無駄球に終わる。
ダブルは今後二度と復権してこない。
456ノーブランドさん:2006/07/23(日) 10:48:26
>>455
2ボタンが流行って、あんた・・・
3ボタンも2ボタンもディティールのひとつみたいなもんであって
流行でもなんでもない。

ダブルはたまにきてる奴がいる。
特に6ボタンの細身とか
似合う奴が着ると、めちゃくちゃカッコいいぞ。
457ノーブランドさん:2006/07/23(日) 11:10:20
幕ってMACのことだったのか…
てっきりマクスターかマクロンのことかと思ってた。
そんな漏れは自作PCヲタなファヲタ
458ノーブランドさん:2006/07/23(日) 11:27:44
自作ファンはまさにオーダースーツスレには多そう。
ただ、オーダースーツ着るようなこだわり派はノート使うかもだが。
459ノーブランドさん:2006/07/23(日) 11:40:42
マックが24時間になってうれしい。
オッサンスーツは80sなシルエットだよね。
それ以前のテーラーはもっと絞ってくれたんでしょうか。。?
460ノーブランドさん:2006/07/23(日) 11:53:37
>>459
絞りキチガイめ!
461ノーブランドさん:2006/07/23(日) 13:58:57
>>459は80sが40s等の焼き直しなのを知らんらしい。
勉強したとしても絞りキチガイは矯正できんだろうと思われ。
雑誌やセレショでの刷り込みがものスゲーからな。

腹の出てるオッサンは寸胴で胸囲ウエストヒップが同サイズで
絞りようが無いっつーこと位は理解して欲しいもんだけどね。
むしろウエストが胸囲を上回ってて当然くらいの勢い。
462ノーブランドさん:2006/07/23(日) 14:14:10
オヤジ向けスーツの世界ではJISの標準AB体やA体なんてガキ扱い。
店で一番細いモデルがAB体というのはよくある。それでもラッキーなくらい。
小柄なオヤジでもウエスト100なんてのが当たり前の世界だから。
463ノーブランドさん:2006/07/23(日) 14:17:54
痩せて体鍛えろ
464ノーブランドさん:2006/07/23(日) 14:19:05
俺に言われても困るがな
465ノーブランドさん:2006/07/23(日) 14:20:22
文句があるなら店でウエスト100らしき金持ちオヤジに言え
466ノーブランドさん:2006/07/23(日) 15:09:29
オヤジ向けだから絞らないってことはねえだろ。
要は体型に合わせて適切にラインに沿わせてくれればいいんだよ。
それをやらない or やりたがらないテーラーがいるってことだな。

カス○ベによると6ドロップ以上絞るとどこかしら無理が出るらしいからな。
技術を要するのだろう。だからやりたがらない。
467ノーブランドさん:2006/07/23(日) 16:00:49
絞るのは、袖やアームホール、肩幅を
どこまで詰めてくれるかなんですが?
単にウエストだけしめてもそんなん意味ないでしょw
468ノーブランドさん:2006/07/23(日) 16:28:30
じゃ、最初から詰めるって家よww
469ノーブランドさん:2006/07/23(日) 16:57:30
お前らみたいなスタイルの良い身体に合ったスーツ着た男がダサくなっちまって
腹の出たオッサンスーツ着た油オヤジがモテる時代が来たらどうすんのよ?

そうなっても俺は普通に身体に合ったスーツ着るけど
流行り気にする奴らはオッサンスーツにどっと流れるんだろうな

470ノーブランドさん:2006/07/23(日) 17:04:57
「顔はテカってる方が良い」とか雑誌が煽る日が来る。
「イケメンはウエストは出てなきゃダメ」キャンペーンで
ドロップ0のスーツが飛ぶように売れるはず。

「鼻毛が出てる汗っかきで口の臭い男」セレショがプッシュ。
「口臭の無い男なんて信じられない」とOL座談会開催。
471ノーブランドさん:2006/07/23(日) 17:08:34
腹が出てる方がカッコ良いはありえるかも知れないが、
テカリ顔とか鼻毛とか口臭とかは絶対ありえないから心配無用だろ。
472ノーブランドさん:2006/07/23(日) 17:45:36
何があるかわからんのが世の中だからな。ま、その時はその時だな。
473ノーブランドさん:2006/07/23(日) 19:32:26
腹出すのも口臭わせるのもテカらせるのも鼻毛出すのも簡単だろ?
心配スンナ
474ノーブランドさん:2006/07/23(日) 20:07:35
素晴らしく後ろ向きなトレンドに満ちたスレですね…
475ノーブランドさん:2006/07/23(日) 22:57:08
なんだか高級オーダーしたことない貧乏人が
まざってない?
476ノーブランドさん:2006/07/23(日) 23:14:11
>>475
おまいのこと?
477ノーブランドさん:2006/07/23(日) 23:41:15
>>476
低価格な人ですか?
478ノーブランドさん:2006/07/24(月) 00:13:45
>>477
あんたのこと?
479ノーブランドさん:2006/07/24(月) 00:42:47
『高級オーダー』で『10万以上』って、
価格帯がおかしくないですか?
480ノーブランドさん:2006/07/24(月) 00:44:07
3つもスレ建っちゃったし価格帯は考え直したほうがいいのかもね
481ノーブランドさん:2006/07/24(月) 00:45:12
3つ?
482ノーブランドさん:2006/07/24(月) 00:45:56
20万〜30万ぐらいは過疎地帯
483ノーブランドさん:2006/07/24(月) 01:32:48
>>482
そっちに移りたいから貼ってくれない?
484ノーブランドさん:2006/07/24(月) 08:24:26
>>483
ブリオーニとかキトンで勝手に検索してくれ
485ノーブランドさん:2006/07/24(月) 08:55:32
鰤鬼、亀トン
486ノーブランドさん:2006/07/24(月) 10:55:04
オーダじゃねーじゃん
487ノーブランドさん:2006/07/24(月) 14:49:23
どっちみっち相手にされないよ、お前なんかじゃ
488ノーブランドさん:2006/07/24(月) 23:16:36
伊勢丹バタクでEOした人いますか?
489ノーブランドさん:2006/07/24(月) 23:46:26
伊勢丹バタクでDQNした人いますか?
490ノーブランドさん:2006/07/25(火) 00:00:02
伊勢丹バタクでOLした人いますか?
491ノーブランドさん:2006/07/25(火) 00:20:26
伊勢丹バタンQ?
492ノーブランドさん:2006/07/26(水) 21:39:03
オーダースーツ初挑戦なのですが、ベストも作ってもらった方がよいでしょうか?
493ノーブランドさん:2006/07/26(水) 21:55:49
7月31日まで、英国屋で10万円と13万円のフルオーダーやってるよ
494ノーブランドさん:2006/07/27(木) 23:51:08
へぇ〜〜 ・・・・(1へー)
495ノーブランドさん:2006/07/30(日) 00:20:41
495
496ノーブランドさん:2006/07/31(月) 00:00:11
チョークストリームでFOした人はこのスレではいないかな?
497ノーブランドさん:2006/08/01(火) 01:44:01
フォ〜〜〜!
498ノーブランドさん:2006/08/01(火) 11:57:06
最近、突然スレの伸びが止まったね。活性化の一助になれば。
青山のテーラーカッターのスーツ(PO)が仕上がってきたんだけれど、シルエットはペコラのセカンドライン(FO)より綺麗だった。バタク本店のPOよりも。
シルエットはテーラーカッター>ペコラ>バタク。
着心地は、ペコラ≧テーラーカッター>バタク。
値段はペコラ22マン(スキャバル)、テーラーカッター13マン(ハリソンズ)、バタク15マン(ハリソンズ)。
POとはいえ、かなりFOに近いと思う。CPは本当に高いね。
499ノーブランドさん:2006/08/01(火) 12:40:55
azabu
500ノーブランドさん:2006/08/01(火) 12:44:36
テーラー&カッターは型紙の段階で相当絞ってるから、
スタイルのいい人間にはPOのコストパフォーマンスは非常にいいと思う。
サンプルに袖が通らない人間だとあそこはきびしいね。
それぐらい細い。
501ノーブランドさん:2006/08/01(火) 13:52:20
結局細身か。。。
502ノーブランドさん:2006/08/01(火) 14:05:33
細身かどうかで言えば、他のテーラーのハウススタイルと比較してもそんなに細いシルエットではない。
パンツも流行のスタイルに比べれば太く感じるだろうストレートがベース
ドロップは普通だし、見た目細いのは肘周りぐらいか。
ただ、仕立てのポリシー上太目の人間を受け入れる許容量が無い。
英国テーラー出身なのである意味当たり前といえば当たり前とも言える。
503ノーブランドさん:2006/08/01(火) 14:28:50
そろそろ絞りキチガイが出現しますよ。
504ノーブランドさん:2006/08/01(火) 15:17:01
絞るのは否定するくせに
小デブがイタリア仕立てで体型丸出しにするのはどうせアリだと思ってるんだろ、おまいらはw
505ノーブランドさん:2006/08/01(火) 15:20:41
>>503
出番があってよかったね
506498:2006/08/01(火) 18:06:22
細さではペコラ>TC>>ボストン=バタクだったよ。
ペコラはFOだから、体にかなりフィットさせた分一番細くなった。フィット感は素晴らしい。肩から背中、腰にかけてピターッと吸い付く。パンツも細い。
TCも肩から腕にかけてのフィット感が素晴らしい。ペコラとの差は背中から腰にかけての感触。それでも相当なレベルだけど。
胸周りもペコラより余裕ある。ただ、この余裕が逆にシルエットの良さを産み出してるんだよ。男らしい。
ケイドは余裕ある・・っていうか弛く感じる。ボストンは細くないんだけど弛さは全くなく、フィット感素晴らしい。
507498:2006/08/01(火) 18:16:03
>>498には書き忘れたけど、ボストンはFO3ピースで13マソ。
生地は何処のか分からんが、ハダースフィールド産のデッドストックものの質感最高の生地。この生地&FOで13マソは安い!
ただ、言うまでもなくボストンはペコラやTCと全く異なるテイストだからね。シャープというよりは、ソフトで丸みのあるシルエット。細いとかじゃないし、肩もナチュラルでなで肩気味に見える。
でもねー、独特の雰囲気ある良いスーツです。細身のが好きじゃないとか、カチッとしすぎてるのが嫌って方には是非。
ケイドより安いし・・。
508498:2006/08/01(火) 18:25:54
結局、対極的なTC・ペコラとボストン、どちらも素晴らしいテーラーだと思うよ。個人的には細めの絞りあるスーツが好きだけどね。
絞りが強いか否かなんて本質的な問題じゃないと思うけどな。

一杯書いてスマソ。今日から入院してるもんで暇だったw
509ノーブランドさん:2006/08/01(火) 19:12:36
T&Cのサイドビューは、袖が肩口から細いので、手が長く見える。
フロントをカッタウェイにすると、個性的で華やかなシルエット。強いプレゼンテーションを感じる。
いろいろディテールをいじることに、あまり意味がないのを改めて思う。
スーツだけじゃなく、面白い生地でジャケットなど作ると、着回しがきいて楽しめるよ。
510ノーブランドさん:2006/08/01(火) 19:28:34
>>508
入院中はコテハンでよろw
いつまで入院なの?
いろいろ書き込んでよ
511ノーブランドさん:2006/08/01(火) 21:16:37
>>508
バタクは「素晴らしいテーラー」の範疇には入らない訳ね。
512498:2006/08/01(火) 21:42:50
>>506の途中にケイドと書いたのは、バタクの間違い。ケイドでは作ったことないです。
>>509
手が長く見えるってのは同意。袖からのシルエットがエレガントなんだよね。
秋冬に向けて、デニムパンツに合わせるカジュアルなジャケットを作ろうかと思ってるよ。
かなり厚手でゴワッとした無骨な黒の生地を、エレガントな感じに仕立ててもらおうかと。ラペルを立てて、アウター的に着たいんだ。
>>510
生きて出られればね・・。

ってのはウソで、明日には退院しますw
513498:2006/08/01(火) 21:48:20
>>511
バタクのFOとかは本当に良さそうですよね。多くの方が語ってるように、きっと素晴らしいテーラーなんだと思う。
でも、自分の持っているスーツには納得がいっていないから。
自分が「これは素晴らしいなー」と体感したスーツを作ったお店だけ、そう書いたんです。
でも、機会とお金があればぜひFOで作りたいな。そう思わせる魅力のあるお店だと思います。
514ノーブランドさん:2006/08/01(火) 22:08:03
>>498
やはりT&Cは良さそうですね。
プリンツィバァリーで買うことが多いのですが、
今シーズンはT&Cも行ってみようかと思います。
(お金の算段がつけばですけど…)

入院中とのことですが、お大事に。
515ノーブランドさん:2006/08/01(火) 22:18:31
>>513
きっとテイストの違いなんだろうね。
男っぽいシルエットではあるんだろうけど。
俺も伊勢丹のを試着してみた感じでは、あまり魅力を感じなかったなあ。
516ノーブランドさん:2006/08/01(火) 22:35:26
サヴィル出身のおやっさんが作ったスーツ。
仕上がってフィッティングした時、腕太いですね。
と言ったら、ニヤリと笑って分かります?と言われた。
こっちのオーダはオーセンティックなブリティッシュスーツ。
どうやらそういうことらしいね。
517ノーブランドさん:2006/08/01(火) 22:53:59
テーラー&カッターて有名どころのインポートと比べると、どこのテイストに
近いの?シルエット等。
518ノーブランドさん:2006/08/01(火) 22:54:28
お大事に
519ノーブランドさん:2006/08/02(水) 00:20:26
>>517
G&Hと答えればいいのか?
520ノーブランドさん:2006/08/02(水) 00:32:43
俺はハンツマンに近いかも、と思うぞ。
521ノーブランドさん:2006/08/02(水) 01:41:42
>>516
そういう違いがハウススタイルだから、FOで<アーム太くしてくれ>でいいんじゃないのかな。
竹下洋服店は着丈短かめで、アームは太くもなく細くもないようなので、
太いのがすきなら、そこでいいと思うよ。
522ノーブランドさん:2006/08/02(水) 02:00:01
竹下さんの短いかなぁ?
523ノーブランドさん:2006/08/02(水) 02:15:50
着丈なんて客の体格しだいでいかようにもバランス変えてくるだろ
524ノーブランドさん:2006/08/02(水) 07:38:59
タモリさんのスーツはどこのなんでしょうか?
525ノーブランドさん:2006/08/02(水) 07:47:28
標準着丈=身長×7/8÷2
らしいが
526ノーブランドさん:2006/08/02(水) 08:22:16
腕は太くないと肘出ちゃうからね
527ノーブランドさん:2006/08/02(水) 11:06:10
仕事着でしばらくスーツ着ることになりまsた。
シルエットはやや細身程度、国産生地でかまわないので、
適当に要所をフィッティングしてくれるようなお勧めの店があれば
おしえてください。
予算は十万くらいです。

かつて、ニューヨカーとかP.スチャートあたりを直して着てましたが、
いまはもうすっかりわかんねぇっす。

528ノーブランドさん:2006/08/02(水) 12:02:56
>>527
予算が10万「以下」ならほとんどスレ違い。↓にどうぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1151940855/
529ノーブランドさん:2006/08/02(水) 12:28:12
>>524
昔はニューヨーカーだったよ
530524:2006/08/02(水) 12:59:03
dでした。
531ノーブランドさん:2006/08/02(水) 19:44:54
>>527-528
P.スチャートの既成だと大体10万。
簡単な手直しではなく、作る(オーダーする)というのであれば、
10万以上払わざるを得ないと思う。
だから、まあ、ここでもいいんでは?
532ノーブランドさん:2006/08/02(水) 19:46:10
>>528
誘導サンクス
533ノーブランドさん:2006/08/02(水) 19:53:32
とりあえず来週から輪島功一スポーツジムに通うことにする。
534ノーブランドさん:2006/08/02(水) 20:16:04
>>531
フォローサンクス。
自分は、そこそこのシルエットが整えばそれで十分です。
通勤着なので、気負わずにスラリと羽織れる感じ。

直オーダーなら、ボストンやコックニーとかっすかね?
パタンオーダーなら、、、うーん、、、思い浮かばねぇっす。笑

535ノーブランドさん:2006/08/02(水) 22:02:43
>>534
ポールスチャートのPOでいいじゃん
536ノーブランドさん:2006/08/02(水) 22:23:20
>>535
なんていうかさ、今度はブランドショップじゃなく、
オーダー屋さんでちょこっと世話してもらいたい希ガス
フンフーン、、、ホレ!みたいなノリで。

ではひとまず、ヤサグレてきます

537ノーブランドさん:2006/08/02(水) 22:49:10
>>534

そのテイストなら、
ケイド、ボストン、コックニーじゃない?
ボストンがすごい安いみたいだけど。
15万ぐらいで買えるのでは?
538ノーブランドさん:2006/08/03(木) 00:08:25
PS着てたんだろ?
何でも屋のボストンはとりあえずアリだけど。
うーん、、、バタクかペコラがいいと思うけどな。
バタクのハウスモデルでウェスト絞るような感じがスチャートのイメージだな。

PSのPOで良いと思うけどな。
銀座店のパターンかっこいいじゃん。
539ノーブランドさん:2006/08/03(木) 00:27:33
バタク購入している人はいつもFOしてるの?
30万以上は出せないな
540498:2006/08/03(木) 01:18:40
退院しますた。
>>538
ステレオ・タイプ的に割り振ると、PSはアメリカン、バタクはブリティッシュ、ペコラはクラシコだからバラバラじゃない?
カテゴリカルな分類抜きにしても、さすがにペコラとPSは大分違う気ガス。

>>536
PSのようなアメリカン好きの人なら、ボストンとケイドがやっぱりお勧めだよ。どちらの店でも、「PSのこんなスーツが好き」って伝えたら喜んで作ってくれると思う。
しかも、この二店がお勧めなのはね、店主が積極的に提案してくれる点。>>536はFO初めてみたいだから、このポイントは結構重要だと思う。
541498:2006/08/03(木) 01:22:24
ちなみに昨日、ケイドでは作ったことないって書いたけど、ケイドの方がボストンにいた頃に作ったことあるので、あのお二人が提案してくるタイプってことは知っているんです。
だからお勧めした次第。

FOで作っちゃってみては如何でしょ?
542ノーブランドさん:2006/08/03(木) 01:30:38
PSはアメリカンなようでいてコンチだからな。
BBと一緒に考えちゃいかん。
バタクにはグラントモデルもあるだろ?
上手いと思うよ、スチャートテイストは。
543517:2006/08/03(木) 01:34:47
T&Cはガチガチのブリティッシュスタイルみたいですね。このテーラーについての
知識がなく初歩的な質問をしてしまい申し訳ありません。個人的にはイタリアンクラッシック
が好みで既成ですとアットリーニの昔のシャープなモデルが理想なんですが、T&Cでは難しいですかね。
ここでの評判がかなりよいようなので。ちなみに以前ペコラでオーダーの経験があるのですが
個人的にはあまり好みではありませんでした。もちろん着心地やフィット感、初回にもかかわらず
かなり身体にあったものを作ってはいただいたのですが。
544ノーブランドさん:2006/08/03(木) 01:36:13
>>540
ケイドで作ったけど
まあ、あれやこれや、いってくるわな。
まあ、優柔不断な自分は助かる面もあるしね。
愛想はいいから、感じいいよ。
545498:2006/08/03(木) 02:00:16
>>543
アットリーニ好きでペコラがイマイチと感じた理由は分かる。
昨日書いたように、ペコラは体にフィットしたものを作ってくれるんだけど、アットリーニのような格好よさやシルエットの良さはないんだよね。シャープなスーツとは違うし。
TCで>>543が満足するかは保証できない。テイスト違うだろうし。
けど、ペコラよりもスタイリッシュでシャープなスーツは作ってくれると思うよ。安いから試してみたら?
どうしてもアットリーニが良くて、お金もかけられるならチェーザレ・アットリーニのPOすればいいんじゃないかな。
546498:2006/08/03(木) 02:08:55
自分も昔のアットリーニには憧れるんだけれど、テイスト違ってもTCには満足してるけどな。コスパ的なことも考えるとね。
一度、ペコラなりTCで正面切って言ってみたらどうだろう?昔のアットリーニのようなシャープなスーツを仕立ててくださいって。
本来のテーラーのテイストとは違っても、ある程度やってくれそうじゃない?
547ノーブランドさん:2006/08/03(木) 02:09:42
たびたびすんません〜本日出ずっぱりの536です。
アドバイスいろいろありがとうございます。
おかげで、店探し楽しくなってきました。
決まったら報告します!
祭事以外でスーツ着るのって何年ぶりだろ。遠い目〜
548509:2006/08/03(木) 10:15:36
ブリティッシュというと、以前はハケットとか、国産だとエーボンハウスみたいなイメージがあったけどT&Cはかなりアレンジされている。
ハウスモデルは、袖も裾もパンツも、全部フレアだもんね。もちろんオーセンティックなのもできるけど。
70年代のヘルムート・バーガーなんかを連想してしまった。
549ノーブランドさん:2006/08/03(木) 10:26:08
550ノーブランドさん:2006/08/03(木) 13:56:03
誰だよw
551ノーブランドさん:2006/08/03(木) 14:55:59
ペコポンねw
552ノーブランドさん:2006/08/03(木) 16:01:00
>>520
風呂上り乙
新婚生活の具合はどうだい?
ここいらでそろそろ復帰してくれよ・・・
553498:2006/08/03(木) 16:05:41
>>547
参考になれば幸いです。良いスーツをお作りになって、情報をこのスレに還元してくださいね。


ところで、ベルヴェストのPOって出来はどうなんでしょ?42のゲージがある、数少ないクラシコのファクトリーなんで興味津々なんだけれど。
他に42のゲージあるファクトリーってあったっけ?
554ノーブランドさん:2006/08/03(木) 16:11:01
>>544
ケイドはハウススタイルに基づいてすべてお任せでもいいもん作れるけれど、
自分の引き出しに自信があるなら、とことん膝を突き合わせて侃々諤々やると面白いぞ。
555517:2006/08/03(木) 18:12:00
498>>
 ありがとうございます。498さんのテイストは私のそれにかなり近いかもしれません。
T&Cのスーツを画像で見たのですがジャケットの裾のさばきかたや、ボタンを
閉めたときのラペルから裾までの交差するバランスがリベラーノに近いかなと思ったのですが
勘違いだったらすいません。 
 アットリーには以前に二着ほどPOしたことがあるのですが、既成を直してきた方が
格好良かった経緯がありましてそれいらい作っていません。以前は無理して
でもアットリーニクラスのスーツを買っていたのですが、最近のパターン(日本に入っている既成の)
が合わなくなってきたのと、コスパを考えまして、最近は20万前後のインポートに手を加えて
着ております。オーダーも何店かであるのですが、同じ店で腰を据えて3着、4着つくって
いなのでイメージ通リのものができず、結局自分のイメージに合う既成を直すのが一番というか楽なので
そこに落ち着いてしまっています。そんな中でT&Cの記述をみてこれならばと思い
書き込ませていただきました。価格も現実的ですし、これで20万前後の既成よりも格好よい
ものができるならば是非つくってみたいですしね。
 ただ、バックオーダーをかなり抱えていて、相当時間がかかるというような
事を聞きましたが・・・。
556517:2006/08/03(木) 18:37:39
 498>>
ベルベストのPOについてですが、精度に関しては他のインポートよりもかなり
高いですね。インポートのPOするならばここから入るのが無難ではないでしょうか。
イタリア人のアバウトさにおどろくということはないと思います。モデルも色々あり、ある程度の無理もきいてくれます。ただ個人的には
ここのテイストはあまり好きではないですね。色気がいまいちというか。きっちりと
まじめなスーツとう印象があります。比較対象によるのでしょうけど。
557498:2006/08/03(木) 18:52:16
>>555
バックオーダー抱えていて納期未定なのは、肩だけハンドとFOですよ。POは1ヶ月強で仕上がるはずです。FOだと1年とか言っていたような・・。
20万程の「既製」と比べてスタイリッシュとお感じになるかは分かりませんが、POであの値段の物としてはかなり良いと思います。POとはいえ、我が儘もかなり聞いてくれますし。
また、作られるなら、恐らく伊勢丹より青山の方が良いと思います。採寸とファクトリーへの指示の確さが違うと思われますので。
注文されましたら、情報教えてくださいね。
558498:2006/08/03(木) 18:54:40
>>556
ベルヴェスト情報ありがとうございます。
色気不足ですか・・。きちっと仕上げてくれて、しかも色気もあるイタリアのファクトリーってなかなか無いものなんでしょうね。
559ノーブランドさん:2006/08/03(木) 19:17:05
>>558
スーツに色気があるか無いかなんて自分で判断する事でしょ?
他人にそんな事聞いて恥ずかしくないの?自分の目で確かめたら?
色々試すのが面倒ならオーダーなんてしなければ良いのに…
560ノーブランドさん:2006/08/03(木) 19:48:34
いい年して色気がとか言っているんじゃねえよ。
色気とはその人自身に漂うものであって、衣服で演出するものじゃない。
服選びでお手軽に手に入るようなものは色気ではなく、品の無さだ。
スーツスタイルはひたすら質実剛健であるべき。
561ノーブランドさん:2006/08/03(木) 20:13:27
>>554
いうほど自身ないからね。
ォウンメイクにしたよ
でも、次作るときには、
もう少しフィットした感じにしてもらおうかな。
562初心者:2006/08/03(木) 21:23:50
誰か生地についてのスレ立ててくれないかな?
563498:2006/08/04(金) 10:15:06
>>559>>560
もっともですね。詳しい方がいたので、ついつい聞いてしまいました。
564ノーブランドさん:2006/08/04(金) 10:33:52
ベルベストって艶っぽいってことで有名なんじゃないの?
565ノーブランドさん:2006/08/04(金) 14:50:05
>>433
当時書いたのは

×ケルビム(師匠)とクオーク(弟子)の関係
○三連勝(今野兄)とケルビム(今野弟)の関係

だ。実際は今野−細山で正解だけど。
566ノーブランドさん:2006/08/04(金) 16:35:53
つまりDHCと資生堂の関係ですなw
567ノーブランドさん:2006/08/04(金) 18:03:47
>>564
 雑誌かなにかにそう書いてあったんですか!?
568ノーブランドさん:2006/08/04(金) 18:53:19
いや、俺はナヨってると思うよ>ベロベスト
569ノーブランドさん:2006/08/04(金) 20:06:33
まぁ落合情報だけどね
570ノーブランドさん:2006/08/04(金) 20:11:59
大阪のアルティジャーノ・カルボが気になる。
神戸の石田がサポートしてるらしいし。
571ノーブランドさん:2006/08/04(金) 20:35:14
DORSOあたりを読んで得意になっちゃったんでしょう。。。
572ノーブランドさん:2006/08/04(金) 20:37:50
>>570
資本関係は知らんが、単なる石田ソーイングの窓口じゃね?
573ノーブランドさん:2006/08/05(土) 15:56:04
スレの冒頭で紹介されてるテーラーカスカベって、蘊蓄はすごいけど
実際の商品はどうなの?

体験者いない?
574ノーブランドさん:2006/08/05(土) 17:30:15
>>573
最高
575ノーブランドさん:2006/08/05(土) 19:15:18
あそこまで書くだけあって、凄い。最高だよ。
576ノーブランドさん:2006/08/05(土) 19:43:18
ライターや服飾評論家、編集者、誰にも相手にされないって事は・・・・・・
577ノーブランドさん:2006/08/05(土) 20:12:56
マスゴミに金は払ってないって事ですな
578ノーブランドさん:2006/08/05(土) 21:10:49
ほんとにいいのか?カスカベ。
田舎のテーラーってのが気になる。
そんなにいいなら三重だろうが行っても構わないが。
T&Cと迷う。
579ノーブランドさん:2006/08/05(土) 21:53:03
カスカベの蘊蓄が特にすごいってことはない。
自分で作っているテーラーなら普通に知ってる&教えてくれることでしょ。
すごい知識というよりきっと書くのが好きな人なのでしょう。
580ノーブランドさん:2006/08/06(日) 00:09:02
じゃあなんでカスカベが最高なんだ?
ただの釣りか?
581ノーブランドさん:2006/08/06(日) 01:26:41
晴れて所帯をもち、独身時代の購買力を失った諸君はこちらへどうぞ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1151940855/
582ノーブランドさん:2006/08/06(日) 09:26:11
>>581
逝ってきます・・・
583ノーブランドさん:2006/08/06(日) 10:12:02
知識があるのはどこのテーラーでも同じかもしれないが、
それを文章で素人に判りやすく、不快感を感じさせずに示せるのは
十分凄いだろ。

その手の人が十分に経験を積んでいるんだから、
最高かはともかく、良いものはできるでしょ。
値段も手頃だし。
584ノーブランドさん:2006/08/06(日) 10:43:46
だが東京からは遠すぎ
585ノーブランドさん:2006/08/06(日) 11:04:20
10マン前半でコーンケーブの作りたいんだけど
お勧めはどこでしょうか教えてプリーズ
仕事で着れる程度のやつでお願いします
586ノーブランドさん:2006/08/06(日) 11:47:24
T&C
587ノーブランドさん:2006/08/06(日) 11:51:12
>>586
やっぱそこになるか・・・
他でコンケーブやってるのってどこかしらない?
大賀が銀座でやってるワールドビスポークってとこでも
やってるみたいなんだけど、ほかないかな?
588ノーブランドさん:2006/08/06(日) 12:04:28
麻布
589ノーブランドさん:2006/08/06(日) 12:38:41
麻布ってコーンケーブできたっけ?
590ノーブランドさん:2006/08/06(日) 12:49:53
マッセ・アトゥーラ
591ノーブランドさん:2006/08/06(日) 13:01:21
麻布はロープドショルダーは出来ると聞いたことあったけど・・・
592ノーブランドさん:2006/08/06(日) 13:06:22
>>581
嫁に財布の紐を握らせるなよ・・・。
593ノーブランドさん:2006/08/06(日) 13:08:48
>>585
関東圏でその予算なら、T&Cか吉田のエグゼクティブラインが双璧。
594ノーブランドさん:2006/08/06(日) 13:12:59
だから、吉田なんてシラネーての
595ノーブランドさん:2006/08/06(日) 14:18:05
>>590
ごめんなさい都内在住なんです
でも良さげですね

>>593
吉田ですか
ちょっと会社帰りじゃ行き辛い所ですけど
一度覗いてみようかな
596ノーブランドさん:2006/08/06(日) 18:12:10
>584
去年、東京でもオーダー会をやったはずだよ
スレの人で作った人がいたけどレポないなぁ
どうだったんだろう
597ノーブランドさん:2006/08/06(日) 18:38:35
興味があっても気軽に立ち寄れる場所に無いという時点で範疇外にどうしてもなっていまうな。
作った後にちょっとしたリクエストをだしたりとか、次ぎ作るときの話をしにぶらっと立ち寄ったりとか、
テーラーの様子を見たりするのも高級なオーダーの楽しみだと思う。
598ノーブランドさん:2006/08/06(日) 19:47:27
誰か地域別にお勧め、名店リスト作ってくれないかなー。

北海道:
東北:
関東:
東京:
・・・・・
みたいに。
599ノーブランドさん:2006/08/06(日) 20:53:48
>>598
おまいが自分とこの作ってみなよ
600ノーブランドさん:2006/08/07(月) 00:01:57
コンケープドならミユキハンドレットクラブも出来るぞ
601ノーブランドさん:2006/08/07(月) 00:07:51
>紳士服に限らず、アパレルメーカーでは下っ端のお昼はコンビに弁当やパンだったりします。それがどんな高級ブランドでもしかりなんです。そうかんがえると、グルメ情報をだせる人はそんなにたくさんいないでしょう。。。


ペコらやT&Cの人も
しゃけ弁食べてんのかな?
602ノーブランドさん:2006/08/07(月) 00:27:05
昼メシゆっくり食えるまともな仕事なんてあるの?
603ノーブランドさん:2006/08/07(月) 15:57:14
>>600
近所のミユキハンドレッドは潰れてしまったよ
604ノーブランドさん:2006/08/07(月) 19:57:38
皆様にぶっちゃけていただきたい。
七、八万のスーツと十万以上二十万以上のスーツって何が違うの?

一般的には着心地とかシルエットとかいうけど、
その差に数万、もしくは倍の価格分の価値がホントにあるの?
実は見栄、とかじゃなくて?
605ノーブランドさん:2006/08/07(月) 20:14:29
過去ログ嫁
606ノーブランドさん:2006/08/07(月) 20:29:34
格好いい奴がジャストサイズを着れば、どんなのでも格好いい。
格好悪い奴が(ry
607ノーブランドさん:2006/08/07(月) 20:43:48
元となる体その物のシルエットが美しければ
それに上手く沿った衣服は必然的に美しく見えるはず。
608ノーブランドさん:2006/08/07(月) 20:45:51
>>格好いい奴がジャストサイズを着れば、どんなのでも格好いい。
>>格好悪い奴が(ry

(ノ ´_ω`)ノ   ほれきた♪

               〜( ´ω_` 〜) とうぜん続きが聞きたくて〜♪
609ノーブランドさん:2006/08/07(月) 21:14:49
カスカベはスタイルが良すぎると逆に不格好だと書いていたがな。
610ノーブランドさん:2006/08/07(月) 21:18:23
>>604
> 皆様にぶっちゃけていただきたい。
> 七、八万のスーツと十万以上二十万以上のスーツって何が違うの?

昼飯
611ノーブランドさん:2006/08/07(月) 21:21:59
>>604
7~8万くらいまでのは、どこにでもあるカッコよさ。
10万以上だと、各テーラーの美意識がはいってくる気がする。
うまく相性や好みが合えば、それは一般的製品グレードをはるかに超えた美しさになると思う。
612ノーブランドさん:2006/08/07(月) 21:32:28
>>604
既製の話か?
613ノーブランドさん:2006/08/07(月) 22:26:57
>>611
>10万以上だと、各テーラーの美意識がはいってくる気がする。

この部分同意。
614ノーブランドさん:2006/08/07(月) 23:22:49
おまえ等ばかか?
>>604が聞きたいのは高い金を出す価値があるかどうかってことで、
格好いいやつがとかテーラーの美意識とか質問とはズレてるだろボケ
615ノーブランドさん:2006/08/07(月) 23:45:40
ネタとして楽しんでるだけで
>604自体はスルーなんじゃね?
616ノーブランドさん:2006/08/07(月) 23:56:38
夏だな…。

>>606-607
「スーツを着て格好良く見える」体型というのは、
所謂「一般的にスタイルが良いとされる」体型とは根本的に異なる。
617ノーブランドさん:2006/08/07(月) 23:59:14
またカスカベのウケウリですか。
618ノーブランドさん:2006/08/07(月) 23:59:42
>>616

ガッチリムッチリな野球体系や
ラグビー体系の方が似合うよね。
619ノーブランドさん:2006/08/08(火) 00:24:13
まず服地の質。普通 super160sとかsuper180sとかは
7〜8万では無理。ハンドメイドフルオーダーだと、
体形ごとの修正が完璧にできる。おれが今年作ったのは
チャコールグレー無地 super180s ハンドメイドフルオーダー
ミル物のイギリス服地で作った。一生物です。仮縫い一回。
620ノーブランドさん:2006/08/08(火) 00:41:10
だからそのスペックに何十万もの差額を払う価値があるか、って話だろーが。
621ノーブランドさん:2006/08/08(火) 01:29:24
いつからだろう?
マフラーのタグをわざと見せて歩くようになったのは。

ガキがやるのはいじらしい。
大人がやるのはいまわしい。
そういうもんでしょ。

じゃあおれたちのようなヲタは?



622ノーブランドさん:2006/08/08(火) 01:29:33
>>619
ご満足のところ申し訳ないけど
super180もの細番手だと悪いけど一生物にはならないよ。
生地が弱すぎる。まさか単糸じゃないよな?
1年に1回ペースしか着ないで大事にクローゼットに入れといても
10年くらいで自然劣化する。油が抜けきってパサパサになるよ。

イギリスのミル系はいいけど、ミルで作るんならせいぜい120くらいまでの
伝統的な双糸の生地にしないと持たない。
それでも25年くらいが限度だけど。
623ノーブランドさん:2006/08/08(火) 01:37:00
番手が高けりゃ高いほうがいいと思ってる奴が多そうだしな、このスレは
624ノーブランドさん:2006/08/08(火) 01:59:07
50年代のギーブスが手元にあるが
未だに風合い保ってるぞ。
どこから25年って数字出てきた?
あんたのスーツ歴からか?
625ノーブランドさん:2006/08/08(火) 13:37:38
一生物のスーツなんてありえないじゃない?
生地、仕立ての良し悪しの問題じゃなくさぁ〜。。。
626ノーブランドさん:2006/08/08(火) 18:28:27
痩せてる人はダブルはやめた方が良いでしょうか?
627ノーブランドさん:2006/08/08(火) 19:13:10
>>626
肩幅があれば、細身のダブルは格好良い。
アンガールズ体型ならやめたほうが良い。
628ノーブランドさん:2006/08/08(火) 19:16:37
>>626
他者に服装を突っ込まれる恐れがある身分なら、
体型に関わらずダブルはお勧めしない。
629ノーブランドさん:2006/08/08(火) 19:57:08
今月のメンズEXにあった、どっかのブランドの細身の六つボタンのダブルみたいなのはカッコいいよね。ああいいの作ってみたい
でも切れる場面や人を偉ぶよね。
630ノーブランドさん:2006/08/08(火) 21:15:41
メンズEXと言えば、ヘンリー・プールがオーダー会やるって
書いてあったな。
631ノーブランドさん:2006/08/08(火) 22:35:00
>>622
そ、そうなんだ・・・・。
大ショック・・・
逝ってきます・・・
632ノーブランドさん:2006/08/08(火) 23:14:51
逝くなよ
633ノーブランドさん:2006/08/09(水) 00:21:43
油が抜けきった服地もまた味があってよいと
思うがね。なんせ wool and cashemereの
super180sだから 耐久性はほとんどゼロです。
着心地最高 身体に吸い付く感じです。
やっぱフルオーダーはいいよ。職人の高い技術
と手仕事に感謝します。いいテーラー減っていくばっかだけどな。
634ノーブランドさん:2006/08/09(水) 00:47:33
スレちがいならごめんなさい。

今度結婚式(披露宴)に行くことになりました。
いつもは紺無地を来て行ってましてなんとなく「普段の時と代わり映えしないなあ」と思ってます。
みなさんは結婚式に行くときは普段と違いを出したりしていますか?
参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。
635ノーブランドさん:2006/08/09(水) 01:12:42
>>634
スレちがい
636ノーブランドさん:2006/08/09(水) 02:19:04
>>635
ならごめんなさい。

今度結婚式(披露宴)に行くことになりました。
いつもは紺無地を来て行ってましてなんとなく「普段の時と代わり映えしないなあ」と思ってます。
みなさんは結婚式に行くときは普段と違いを出したりしていますか?
参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。
637ノーブランドさん:2006/08/09(水) 02:32:13
あやまればすむってもんじゃない
638ノーブランドさん:2006/08/09(水) 20:10:02
生地が普段と同じでも違いは出せるでしょ。
639ノーブランドさん:2006/08/09(水) 20:10:18
披露宴の服代に100万払いますから、
良いFOしてくれる店教えてくださいとか、
どういう服をオーダーすればよいでしょうか、
とかいう質問なら、兎も角...

披露宴に紺の服着る>>636は、帰れ。
640ノーブランドさん:2006/08/09(水) 20:18:28
> 披露宴に紺の服

ダメなのか?
641ノーブランドさん:2006/08/09(水) 22:16:43
ダークなら紺、グレーどっちでもいいとおもうyo
平服で来いゴルァ、でしょ?

じぶんは昼ならグレー系、夜なら紺系とか妄想。
でもそんな洒落た機会は年に一度あるかないかw オチャーイ
642ノーブランドさん:2006/08/09(水) 22:20:33
>>636
漏れはシルバーっぽいグレーのベストを合わせてる
643ノーブランドさん:2006/08/10(木) 10:13:04
どーでもいいです。
644ノーブランドさん:2006/08/10(木) 10:34:33
ど〜でもいいですョ♪
645ノーブランドさん:2006/08/10(木) 17:36:07
機械と手縫いなんて、言うほど変わらなくね?
手縫いマンセーはテーラーの陰謀だな。
646ノーブランドさん:2006/08/10(木) 18:06:01
判らない君は機械でいいんでないの?
647ノーブランドさん:2006/08/10(木) 19:20:55
>>646
判ると思ってる君は手縫いでいいんでないの?
648ノーブランドさん:2006/08/10(木) 19:32:20
判ると思ってるって表現は正しいな。
感覚的なものは自分が感じる以外にない。
表に見える真っ直ぐな線以外は手が良いね。
649ノーブランドさん:2006/08/10(木) 19:51:28
表に見えるまっすぐな線も手がいいよ。
650ノーブランドさん:2006/08/10(木) 20:18:18
手縫いの良さは着心地に表れるんじゃなかったっけ?
見た目も違うのか?
651ノーブランドさん:2006/08/10(木) 21:16:55
確かにおばあちゃんが編んでくれた
毛糸のニット帽のかぶり心地はいい
機械縫いじゃ無理だと思われる
652ノーブランドさん:2006/08/10(木) 21:38:09
そりゃまぁ機械でダーッと縫うより
手で縫った方が細かい微調整しながら縫えるから
丁寧に仕上がるってだけだろ
653ノーブランドさん:2006/08/10(木) 21:44:30
新学期までに雑巾を縫ってきてください。
1枚はミシンで、もう1枚は手縫いで。
654ノーブランドさん:2006/08/10(木) 21:50:21
やっぱ雑巾も手縫いのほうが
汚れが落ちるんじゃないか?

655ノーブランドさん:2006/08/10(木) 22:04:34
手縫教だな。
656ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:02:37
なんだこのクズスレは?
10万なんか既成服でも十分あるだろう。

去年ロンドンのターンブルアッサーで、ショーンコネリー時代のジェームズボンドと同じ素材で同じ仕立てでスーツとシャツ、ネクタイを作ったら200万もしたというのに。

657ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:22:29
それはそれは。
仕立屋をずいぶん儲けさせましたね。
ご同慶のいたりです。
658ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:32:07
>>656
うpマダー
659ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:33:26
へえ、T&Aでもボンドスーツ作ってた事あるのか。
660ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:34:26
お前等スーツスタイルの優先順位どう?

靴>シャツ>スーツ>ネクタイ>ベルト
661ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:36:52
なんでスーツが1番に来ないのか理解できん
662ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:38:02
アオキでオーダーするか
663ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:39:20
そりゃ靴だろ。
靴に見合うスーツを着る。
これ基本。
664ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:40:10
エドワードグリーンだろうね
665ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:41:23
>>661
いや、普通に考えて、
一番目立つのが靴だろ。。。
きちんと磨かれて鈍く光ってる靴は、
それだけでしまって、かっこよく見えるし
誰に対しても好印象だ。

スーツにいくら金つぎ込んでも、
見る人の好みがあるしなぁ。
スーツをあまりキメ過ぎると印象悪くなるし。
666ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:41:31
ベルトはユニクロしてます、ハイ
667ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:42:39
シャツ5枚とスーツ一着ならシャツ五枚を選ぶ
668ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:43:49
>>665
スーツの楽しみ方って色々あるんだよ。
普通はVゾーンのバランスだったんだが、ノータイが増えて靴の比重が高まっただけだろ。
時計命のやつもいるしな。
669ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:45:58
時計命っつっても建設会社の下請けの社長でもロレやらフランクミューラーやら
ロイヤルオークしてるしな
ということで靴とシャツ、そしてスーツ
ベルトは正直よくわからんのでハイブラの適当に買ってる
670ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:55:45
おまいらのお陰で、大切なことを思い出した。
thx!
671ノーブランドさん:2006/08/10(木) 23:56:57
>>670
誰?
672ノーブランドさん:2006/08/11(金) 00:42:36
時計なんて、人が見ていくら位の物か分かるのがいかにも痛い。
673ノーブランドさん:2006/08/11(金) 00:51:13
>>672
もしスーツにブリオーニってタグが付いてるのが見えたら
なんだブリオーニかって思うんだろ?
ハナから金額で量ってるんだよ、おまえはさ。
674ノーブランドさん:2006/08/11(金) 00:58:56
まあスーツマニアしかブリオーニとゼニアの差なんてわからんだろうな
675ノーブランドさん:2006/08/11(金) 01:01:17
>>673
ブリオーニのタグが見えて、しかもそれを所謂『ブリオーニ』と認識できる人がどれほどいるでしょうか?
腕に剥き出しで付けけてるフランクミュラー…以下同文。
676ノーブランドさん:2006/08/11(金) 01:03:35
フランクミューラーは有名でしょ
677ノーブランドさん:2006/08/11(金) 01:06:23
アルマーニやグッチの方がわかりやすいよな
678ノーブランドさん:2006/08/11(金) 01:18:05
靴に見合ったスーツじゃないな
完全にスーツが負けてる
679ノーブランドさん:2006/08/11(金) 01:21:09
そろそろ、秋冬ものをオーダーしなくちゃね?
おまえら、なに作るの?
680ノーブランドさん:2006/08/11(金) 01:24:12
ダンヒル
681ノーブランドさん:2006/08/11(金) 01:25:03
ストラスブルゴでパターンオーダーします。
682ノーブランドさん:2006/08/11(金) 02:21:59
グレーフラノで3Pするかな
683ノーブランドさん:2006/08/11(金) 09:26:15
やっぱスペンサーハート?







頼んでみたい・・・
684ノーブランドさん:2006/08/11(金) 11:25:03
伊勢丹のオーダー会次第かな
685ノーブランドさん:2006/08/11(金) 12:20:21
いつものテーラーでフルオに決まってんだろ!
686ノーブランドさん:2006/08/11(金) 12:51:20
カスカベにトライするかも。
687ノーブランドさん:2006/08/11(金) 15:09:11
来週T&C行ってくるよ
688ノーブランドさん:2006/08/11(金) 15:55:14
ゼニアで13ミルのスーツオーダー300万。
生地から作ってくれるらしいが、、、、
それでも売れてるからすごい。バブル再来。
689ノーブランドさん:2006/08/11(金) 16:31:07
>>604
車やPCと違って、金額出せば出しただけ性能が上がるって世界でもないのがスーツ。
特に既製品とここにあるようなオーダーでは金額のかかっているところも違う。
大雑把に言って、既製ならデザイン+布地+製造の手間 仕立なら布地+製造の手間+人件費

>一般的には着心地とかシルエットとかいうけど、 その差に数万、もしくは倍の価格分の価値がホントにあるの?

詰まる所、結局は見栄だと思う。月給30万足らずでヒーヒー言ってる奴ら(俺含む)なら特に。
最近は安物既製でも縫製が良くて、布地もソコソコ、デザインも結構見れるのが多い。
現実問題として、伊勢メンのバーゲンで3万以下で買ったスーツが、007のボンドスーツとデザインが似てたのには笑った。
ラペルの返し幅とか、パクってんだろwって具合。
ハッキリ言って特別痩せてたり、デブだったり、上半身ないしは下半身のみ発達してる、とかで無い限り、仕立は必須ではないよ。
690ノーブランドさん:2006/08/11(金) 16:39:34
>>687
T&Cは、フルのバックオーダーがすごくて、年内は無理らしいよ。
691ノーブランドさん:2006/08/11(金) 17:52:46
常連枠だよ
692ノーブランドさん:2006/08/11(金) 18:39:04
>>691
フルで?
693687:2006/08/11(金) 21:04:47
ごめ、POで2着作るつもり
694692:2006/08/11(金) 23:25:12
>>693
やっぱり無理いうわけにいかないから、オレは袖だけビスポだな。
ダブルにしようか思案中。
695ノーブランドさん:2006/08/11(金) 23:44:41
T&Cダブルのパターンもう出来たの?
696ブランド:2006/08/12(土) 00:15:08
あのね。SUPER120って、番手が細いって意味じゃないんだよ。
意味わかる?
頭でっかちにならずにかっこいいスーツつくってね。
697ノーブランドさん:2006/08/12(土) 00:15:46
急にどうした?
698ブランド:2006/08/12(土) 00:17:02
なんとなくだよ。今日最初から全部このスレを見て。
699ノーブランドさん:2006/08/12(土) 00:19:27
そうですか。
700692:2006/08/12(土) 00:22:09
>>695
できたみたいね。
701ノーブランドさん:2006/08/12(土) 00:46:06
>>696
そうだよね。
スーパーなんだよね。
702ブランド:2006/08/12(土) 01:15:53
・・・繊度だよ。super120〜180くらいで、太めの・・・昔の織物みたいのを作ったら、すっごい
贅沢で、最高だとおもうよ。
703ノーブランドさん:2006/08/12(土) 01:17:34
フルオーダーは生地が一緒でも客を見て値段が違う事に気が付いた
704ノーブランドさん:2006/08/12(土) 01:18:19
>>683
マッセ・アトゥーラのブログにスペンサーハート風スーツが出てたぞ。
実際俺はスペンサハート見たことねーからワカンネ。
705ノーブランドさん:2006/08/12(土) 01:42:12
>>696
あのね。結局分かってないのはブランドさんじゃないですか。
普通、番手は細いとか太いと言わず、高い低いというのは置いておきますね。
高番手のデメリットは抜けやすいんですよ。
じゃあと言って密に作れば重くなって高番手のメリットが無くなるじゃないですか。
同じ機能があるなら、薄く軽く作られたものの方が高級なのは、、、

説明するの面倒になったのでやめますね、ブランドさん。
706ノーブランドさん:2006/08/12(土) 01:52:40
>>704
スペンサーなら、伊勢メンでバーゲン品が10万以下。
まだあったと思うけど。
707ブランド:2006/08/12(土) 02:43:51
あのね、SUPER表示は、番手のことじゃないよ。
分かりやすく、かいたつもりだったの。
番手は、糸の細さの単位。
SUPER表示は、繊度。
繊度の高いもので、余裕のある、糸を作って、織物にした素材は、
良いよ、っていいたかったんだよ。
708ノーブランドさん:2006/08/12(土) 02:56:15
>>707
わかりましたから落ち着いてください。
709ブランド:2006/08/12(土) 03:04:34
落ち着いてるよ。
とにかく、寿司屋で、お茶を、あがりって頼むようなのは、ださいから、
よけいな事考えるより、かっこいいスーツつくってね。
710ノーブランドさん:2006/08/12(土) 03:09:20
ブランドさんには敵いませんね。
参りました。
良いお寿司屋さんに逝っちゃってくださいね。
それではさよおなら。
711ブランド:2006/08/12(土) 03:25:38
言っても無駄なんだね。
やっぱりここは2ちゃんねる。

おやすみなさい

良い寿司屋さんに行きます。

T&Cとかにいかないであげてね。
712ノーブランドさん:2006/08/12(土) 03:30:28
有田とは飲みに行っても、作らせることはないと思うよ。
だから安心してね、ブランドさん。
713ノーブランドさん:2006/08/12(土) 03:43:23
有田って、かっこいい?
714ノーブランドさん:2006/08/12(土) 06:45:06
夏になると変なのが出てくるんだよな
715687:2006/08/12(土) 07:54:28
>>>694
転勤で遠隔地にいるんで、袖ビスポーク無理ぽい…


1着は2Bで決まりなんだけど、もう1着を3Bにするかダブルにするか考え中。行ってから決めるようかな。
716ノーブランドさん:2006/08/12(土) 09:17:02
先日このスレでも良く出る某店で
ビスポしてもらった者です。
仮縫いや試着した時は、問題ないと思ったんだけど、
いざ着てみると、色々と修正したいところが気になってきた。
(アームホールをもっとタイトにしたい、
 ズボンのも少しタイトに)
テーラーに持ち込んで修正とかできるのかな。
少々お金がかかってもいいけど。。
どれくらいかかるんだろ。

仮縫いとかやったもんだから、
今更修正とか言いにくくて・・
717南無〜:2006/08/12(土) 09:21:08
落合正勝さん61歳(おちあい・まさかつ=服飾評論家)
7日、咽頭(いんとう)がんのため死去。葬儀は近親者で済ませた。
男性服飾の史実をふまえた批評で知られ、特にイタリアの伝統的な
スーツスタイル「クラシコ・イタリア」を日本で広めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060811-00000069-mai-peo
718ノーブランドさん:2006/08/12(土) 09:21:33
そこをしつこく追求するのが漢ではないでしょうか!!
719ノーブランドさん:2006/08/12(土) 09:41:35
スペンサーハートは吊りがまったくサイズに合わないからいまいちよくわからん
720ノーブランドさん:2006/08/12(土) 11:09:08
>>717
メンズEXの連載が急に無くなったから変だなと思ってたら癌だったのか。
御冥福をお祈り致します。
721ノーブランドさん:2006/08/12(土) 14:53:41
オティアイさん、61とは思えなかった。もっと上かと。
安らかに
722ノーブランドさん:2006/08/12(土) 17:24:00
最近の写真、明らかに顔色おかしかった。
癌なのにフルオーダの注文入れてるところが哀愁を誘う。
これでクラシコブームは名実ともに過去のものに。
723ノーブランドさん:2006/08/12(土) 20:01:34
そういや、ちょっと前に誌上オークションやってたよな。
あれって入院費用に困ってのことだったりとか・・・いや、さすがにないよな。
つか、もしまだ商品送ってなかったとしたら、遺品が送られてくることになるのでは・・・
724ノーブランドさん:2006/08/12(土) 22:10:41
これな、遺品とあいなった
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/mens_ex/
725ノーブランドさん:2006/08/12(土) 22:48:46
顔色が・・・
726ノーブランドさん:2006/08/13(日) 00:27:14
>>724
とりあえずシャナクか教会な
727ノーブランドさん:2006/08/13(日) 00:47:37
シャナク!
728ノーブランドさん:2006/08/13(日) 07:17:18
殿下?
729ノーブランドさん:2006/08/13(日) 18:57:33
クシャナ?
730ノーブランドさん:2006/08/14(月) 17:47:37
イセメンのドッツ&ループスのハノーバーって型はどう?
ここのはイージーじゃなくてパターンオーダーなの?本切羽にしたり、ノーベンツ
をセンターベンツやボックスベンツにしたり、2タックのパンツをノータックにしたり
いろんな修正はできるの?
731ノーブランドさん:2006/08/14(月) 19:56:51
>>730
店行ってみろ。
オーナーとなる者はさらにおぞましきモノを見る事になるだろう。
732ノーブランドさん:2006/08/14(月) 20:32:31
え??ドッツ&ループスは僕もかっこいいと聞いたんですが。
仕立て方が悪いのでしょうか?
それとも型紙に問題が?
赤嶺プロデュースと聞いてますが、本当でしょうか?
733ノーブランドさん:2006/08/14(月) 23:53:06
ベントの変更とか、そんなのオーダーのうちに入らないだろ。
734ノーブランドさん:2006/08/15(火) 05:02:35
つゆだくねぎだくも立派なオーダーだろ。
735ノーブランドさん:2006/08/15(火) 20:27:50
豚汁変更がホントのオーダー
736ノーブランドさん:2006/08/15(火) 23:57:14
>>落合正勝さん
ご本人希望の服装で葬儀してもらったんだろうけど。
737ノーブランドさん:2006/08/16(水) 01:24:55
738ノーブランドさん:2006/08/16(水) 12:45:52
神戸の石田洋服店のレポきぼんぬ。
739ノーブランドさん:2006/08/17(木) 12:27:42
>>738
人柱よろ
740ノーブランドさん:2006/08/17(木) 14:22:20
>>738
レポキボンぬ
741まめ:2006/08/17(木) 17:26:42
吉田スーツってところか麻布テーラー辺りに注文してみようと思いますが、作りこみ・質感・ってどんなもんでしょうか?
アローズ辺りにパターンオーダーでもいいかなぁと思ってるんだけど、皆さんの意見を聞かせてください。
742ノーブランドさん:2006/08/17(木) 17:53:38
ttp://www.pecoraginza.com/blog/%E7%94%BB%E5%83%8F-111.jpg
あれれ、何かこれ・・・・?
743ノーブランドさん:2006/08/17(木) 18:02:05
>>742
袖超細そう。腰まわりピタピタっぽい。実際どうなの?
744ノーブランドさん:2006/08/17(木) 18:56:56
なじむからいいんでない?
745ノーブランドさん:2006/08/17(木) 19:07:04
でもここまでアームホール絞れるなんて、ルパンが涙流しますね。
746ノーブランドさん:2006/08/18(金) 00:19:22
うーん。アドレスから察するに公式ブログなんだろうが
個人的にはバランスが悪すぎる気がする。
ペコラではつくんね。
747ノーブランドさん:2006/08/18(金) 00:51:35
>>746
オーダーをした人が実際着ればもっとよく見えると思う。
俺のフルハンドラインのやつもトルソーに掛けたらこんな感じだった。

>>742のあれれは何があれれなの?
748ノーブランドさん:2006/08/18(金) 01:10:27
>>あれれ
それはニュアンスだから伝わらなかった時点でおしまいだろ?
749ノーブランドさん:2006/08/18(金) 02:13:37
ペコラって前提無かったら褒めないが、分かっちゃってるからな・・・。
ペコラ、意外といいじゃんてのが感想だな。
これは夏物だよな。
すげえ前肩ですげえ細いね。
ドロップきっつい。
750ノーブランドさん:2006/08/18(金) 02:16:58
サイドビューがないのでなんとも言えないが、横からだと上腕は結構幅があるのでは。
751ノーブランドさん:2006/08/18(金) 02:20:16
どうだろな。
細い奴が着るんだろうから、腕回りも細いんじゃないの?
752ノーブランドさん:2006/08/18(金) 02:28:02
かなりショルダーがしっかりしたスーツつくるんですね>佐藤さん
753ノーブランドさん:2006/08/18(金) 02:42:46
ボナジョルナータのスーツ安くてかっこよかったよ!
754ノーブランドさん:2006/08/19(土) 06:52:15
>>751
T&Cのパターンのも、指1本くらいしかアームホールに余裕がないよ。
755ノーブランドさん:2006/08/19(土) 07:52:13
T&Cのパターンオーダーって毛芯なの?
756ノーブランドさん:2006/08/19(土) 08:14:24
>>755
聞いた事ないから知らないけど、毛芯じゃなかったら、どうしたいわけ?
757ノーブランドさん:2006/08/19(土) 08:45:04
>>742
ペコラのホームページのブログだね。
http://www.pecoraginza.com/blog/
の8/7の投稿の写真。
生地は夏物でスキャバルのモンテゴベイで御座います。だってさ
758ノーブランドさん:2006/08/19(土) 08:46:10
モヘア混と120sウールでは、やっぱりモヘア混のほうが涼しい?
耐久性と色・光沢はどう?モヘアって毛抜けしやすかったりチクチクしたり
するんかな?
759ノーブランドさん:2006/08/19(土) 08:54:45
>>757
>では、3つボタンと2つボタンはどちらがクラシックなのか、そもそもボタンの数が意味するものとは何かを、
>店主の佐藤英明に聞いてみたところ「流行もあるけど、基本的にはボタンの数にこだわるより、
>着る人が似合うものや気に入るスタイルを変えないで着続けることが大切で、たとえ周りから
>似合わないといわれても、仕立ての良い体にあったスーツであれば、どんどんと似合ってくる。」
>と言う事でした。

佐藤英明ってDQNなの?
760ノーブランドさん:2006/08/19(土) 09:10:32
理解できないとDQNになるの?>>759
761ノーブランドさん:2006/08/19(土) 09:30:43
だってどっちが古典ですか?って聞いてるのに、無視だぜ?つづいて
>ヨーロッパのテーラーの顧客は20年、30年とスタイルを変えない顧客が多く、
>ボタンの数を気にする人は非常に少ない。顧客一人一人、スタイルや考え方を
>変えないで貫いている人が多く、それを自然に貫き通すのが真のオーダーの
>服であり、クラシックである。
だぜ。筆者は巷のスーツを見ていて、スーツの歴史が気になったわけだろ?
この返答は明らかにおかしいだろ。
762ノーブランドさん:2006/08/19(土) 09:51:37
んなのどっちでもいい。
アームが細いなあ。
763ノーブランドさん:2006/08/19(土) 11:24:50
>>761
洋服関係者は文章のプロじゃない。他にもポロポロ疑問がでるテキストを読んだことあるでしょうに。
764ノーブランドさん:2006/08/19(土) 12:11:12
>>761
そんな事聞くのは野暮だぜってことだろうよ
765ノーブランドさん:2006/08/19(土) 17:06:51
野暮だよね
なんか、ダサい貧乏人がまざってるみたい。
766ノーブランドさん:2006/08/19(土) 17:08:08
最初でやめときゃいいのに、「だって」だって。
767761:2006/08/19(土) 17:10:43
野暮か・・・・。つい、気になっちまったんだよ〜・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
なんか叩かれるって気持ちいいな
768ノーブランドさん:2006/08/19(土) 17:23:38
>>761
質問内容が、「男と女のどちらが先に生まれたんですか?」
みたいに思えたから無視したんだと思うよ。
本当は、「( ゚Д゚)ハァ?馬鹿じゃネーノ」って答えたかったんじゃないかな。
769ノーブランドさん:2006/08/19(土) 17:28:35
>>754
そんなクリアランスじゃ、シャツすら着れそうもないな。
770ノーブランドさん:2006/08/19(土) 18:26:08
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }        そうとうたまってたみたいだな
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }        腹ン中が
    |! ,,_      {'  }         パンパンだぜ
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
771ノーブランドさん:2006/08/19(土) 18:33:56
>>765
貴方には久々にすごい意地悪さを感じますた!
772ノーブランドさん:2006/08/19(土) 22:08:52
本人が着たところを見せてほしいなー。

客の晴れ姿、公開してるテーラ−もあるよね。
ああいうの見せてれると
部外者のオレですらなんだか楽しくなる。
773ノーブランドさん:2006/08/20(日) 00:31:38
T&Cにあるバンチというと、フィッシャーかハリソンズってイメージが強いけれど、
フィンテックスやテーラー&ロッジもあるのかな?
774ノーブランドさん:2006/08/20(日) 15:51:16
行ってみれば。無くても取り寄せてくれるかも知れんし。
775ノーブランドさん:2006/08/20(日) 15:57:38
無いからって取り寄せてくれんかも知れんし。
776ノーブランドさん:2006/08/20(日) 17:52:52
こんな柄っていってデッドストック探してもらったらどう。
777ノーブランドさん:2006/08/20(日) 21:08:33
今までに相当の額を店に落としてるんなら話は別だ。
778ノーブランドさん:2006/08/21(月) 12:48:46
伊勢メンでスペンサーのメジャーメイドをはじめるそうだが.......
779ノーブランドさん:2006/08/21(月) 21:54:21
だから何?
かばって欲しいの?
780779:2006/08/21(月) 21:59:45
× ば
○ ま

落とし前にスペンサーの注文逝てくるorz
781ノーブランドさん:2006/08/22(火) 00:31:18
あれ、もろに廉価版って感じじゃない?
782ノーブランドさん:2006/08/22(火) 21:46:07
>>780
落とし前に注文後、販売員さんとの2shotうp! 希望致します
783ノーブランドさん:2006/08/23(水) 00:56:42
最近はアルパカの裏地って無いんですかね。
紺か黒の裏地を頼んだらグレーしかないとのこと。もう製造してないらしい。
まぁ良いかって作ってみたけど、やっぱりグレーはイマイチ。。。
784ノーブランドさん:2006/08/23(水) 20:48:54
>>783
価格帯が違うけど深野にあったよ
785ノーブランドさん:2006/08/26(土) 00:38:03
竹下洋服店のHPが無くなってるけど、現況はどうなってるの?
786ノーブランドさん:2006/08/26(土) 12:35:00
石田洋服店のカバートコートがカッコイイ。
787ノーブランドさん:2006/08/26(土) 22:33:01
コートこそペコラだ
788ノーブランドさん:2006/08/26(土) 22:40:26
>>787
確かに。
過去オーダーでかれこれ10着程コート作ったが、その中でもペコラのポロコートはブッちぎりで良いな。
値段もブッちぎりだけどなw
あとは何気にボストンで作ったトレンチも気に入ってる。
789ノーブランドさん:2006/08/26(土) 23:19:27
オーバーコート10着って凄いなおまえ。
790ノーブランドさん:2006/08/26(土) 23:19:45
コートはパニコでしょ
791ノーブランドさん:2006/08/27(日) 12:38:44
聞いたことない。
作ったことあるの?
792ノーブランドさん:2006/08/27(日) 14:50:25
あるよ3年ぐらい前だけど。
コート職人は爺さんばっかだから作るならスーツよりコート。
793ノーブランドさん:2006/08/27(日) 14:53:06
爺さんばっかだからコートなのね
794ノーブランドさん:2006/08/27(日) 16:38:07
パニコは高くなりすぎ。
秋冬物はスーツで40万超えるかも。
コートはいったい幾らになることやら。
やはりペコラかな。
親父のコートを仕立て直してもらおう
795ノーブランドさん:2006/08/27(日) 17:25:28
オーダーの醍醐味とは貴族ぶることなのだ。
高いから見送るなんていう常識人は既製服着てなさい。
796ノーブランドさん:2006/08/27(日) 18:49:30
パニコとペコラのハンドなら値段かわらんのでは。
797ノーブランドさん:2006/08/27(日) 19:33:07
ペコラのハンドっていくら?
3年前パニコは45万だったが、裏だが
798ノーブランドさん:2006/08/27(日) 19:36:54
裏パニコってどうやったら頼める?
799ノーブランドさん:2006/08/27(日) 19:37:52
前に届いたカタログによると、ペコラはポロコート55万〜。
チェスターフィールドは国産カシミアなら37万で出来るそうな…。

仕立て料30万くらいだね。

800ノーブランドさん:2006/08/27(日) 19:39:32
パニコさんは高齢のため、前回の来日が最後と雑誌にあった。
もう本人採寸はイタリアに行かなきゃ無理だろう。
801ノーブランドさん:2006/08/27(日) 20:10:21
私服で着るような、
白(またはベージュ)のジャケットをどこかで誂たいのですが、
どこかで誂ることはできるでしょうか。
いつもお世話になっているテーラーでは、
ビジネススーツしかやってないみたいで、
頼めなかったのですよ。
802ノーブランドさん:2006/08/27(日) 21:59:48
>>801
>いつもお世話になっているテーラーでは、
>ビジネススーツしかやってないみたいで、

そんなテーラーがあるのか!
803ノーブランドさん:2006/08/28(月) 00:18:19
過去スレ見れないですけど
英国生地のいい順に並べるとどこの生地がいいの?
ボンドとかホーランドとかはどうですか?
804ノーブランドさん:2006/08/28(月) 01:14:50
>>803

自動車メーカーのいい順に並べるとどこの自動車がいいの?
と同じ質問。

カブとNSX両方作っているようなメーカもあるし。

805ノーブランドさん:2006/08/28(月) 14:04:27
パニコ・コートはカシミアで3000ユーロかな。
日本人価格で、地人向けではもう少し安いかも。
来日は10月ころに来るような話聞いたよ。
最初は、仮縫い、中縫い、最終フィッティングを全部やるのお勧めするよ。
スーツ頼んでるからOKだと思って全部抜いてたのんらめちゃくちゃ大きくて
結局やり直してもらった経験あり。2回目からはOKだったけど。
それにしてもビキューナのコート作りたひ・・・
806ノーブランドさん:2006/08/28(月) 17:32:18
FOPOってナニ?ICPOとは無関係?
807ノーブランドさん:2006/08/29(火) 12:27:17
E=イージー
F=フル
P=パターン
808ノーブランドさん:2006/08/29(火) 12:38:10
O=オーダー
809ノーブランドさん:2006/08/29(火) 14:17:03
伊勢丹からのDMによると、キートンのス・ミズーラが472,500円かららしい。
プレタポルテの価格を考えると安く感じてしまうのだが、生地のランクが低いのかな。
ブリオーニみたいに折りもない無地でなければ、一度頼んでみようかなぁ。
810ノーブランドさん:2006/08/29(火) 14:49:48
なんだ安いじゃん
811ノーブランドさん:2006/08/29(火) 15:58:03
安すぎじゃね?
812ノーブランドさん:2006/08/29(火) 17:44:16
うわ〜やすっ!
813ノーブランドさん:2006/08/29(火) 18:00:01
814ノーブランドさん:2006/08/29(火) 18:00:47
ロブもキートンも便乗値上げが過ぎて客が離れたと見たがどうか
815ノーブランドさん:2006/08/29(火) 18:22:08
そんな値段でを安いと感じてる時点で思う壷。
たかがスーツってことを忘れてるな。
816ノーブランドさん:2006/08/29(火) 18:49:26
ユーロ高でこの2年で2−3割の値上げは仕方ないでしょ
817ノーブランドさん:2006/08/29(火) 19:01:07
評論家の功罪だな。
818ノーブランドさん:2006/08/29(火) 19:05:18
死人を愚弄するな
819ノーブランドさん:2006/08/29(火) 20:09:09
また微妙に値上がりしたな。この前は459,900円〜だったのに。

ナポリ製品の値上げって凄いね。本当に現地の従業員に還元されているのか疑問。
南の低賃金で雇われている貧困層が少しでも裕福になるのなら文句は無いけど。
820ノーブランドさん:2006/08/29(火) 20:28:41
>>818
バカか。
いろんなジャンルに評論家がいるが、評論とは、確立したものをガイドラインとして、
それに観照したものとして成立する思考のことだ。
好き嫌いの感想文じゃないぞ。

服飾にも様々な評論家がいるが、それに踊らされる程度の人間がいるから無意味に市場価格が上がるんだろう。
自分たちの責任だな。
821ノーブランドさん:2006/08/29(火) 20:32:40
>>820って落合スレ荒らしてる人?故人の誹謗中傷いい加減しつけーw
2ちゃんで何威張ってんの?小林秀雄にでもなったつもりですか?
822ノーブランドさん:2006/08/29(火) 20:49:29
>>820
おまえ凄く賢いな。
何書いてるかさっぱりわからんw
823ノーブランドさん:2006/08/29(火) 20:54:07
バカってww
824ノーブランドさん:2006/08/29(火) 21:17:21
マンガ王様の仕立て屋に出てくる主人公が作るようなナポリスーツはどこでオーダーすればいいのでしょうか?
マンガの主人公はどうやら架空の人物のようで注文できません。
825ノーブランドさん:2006/08/29(火) 21:19:47
ルビナッチが来た時にオーダーすれば良いのでは?
826820:2006/08/29(火) 22:35:10
>>822
何だそれ?
もしかして俺を煽ってるつもりか?プゲラ
そんな低脳な煽りに俺がいちいち釣られるわけないだろ( ´,_ゝ`)
827ノーブランドさん:2006/08/29(火) 22:59:52
よばれて飛び出て
てか( ´,_ゝ`)プッ
828ノーブランドさん:2006/08/29(火) 23:24:39
>>824
脳内でオーダーしたらええやん
829ノーブランドさん:2006/08/29(火) 23:40:16
>>824
モデルになったおじいちゃんなら三重にいるけど?
830ノーブランドさん:2006/08/29(火) 23:48:17
今日も布団にはいって目をつぶり高級スーツをオーダーしますよー!みんなおやすみー。
831ノーブランドさん:2006/08/29(火) 23:53:15
>>829
えっ、誰なんですか?

織部みたいな職人さんいたら頼んでみたいなー。
特急料金は高そうだ・・・。
832ノーブランドさん:2006/08/30(水) 17:07:55
ギーブスPOの金額高いね。
フィシャー、ホーランド、ハリソンズの生地だけど金額は変わらなかった。
833ノーブランドさん:2006/08/30(水) 18:54:50
いいシステムだけど高すぎだよな。まだ実験段階だからしょうがないのかね。
834ノーブランドさん:2006/08/30(水) 19:15:49
国産のFOの方が満足度高い希ガス。
835ノーブランドさん:2006/08/30(水) 19:16:34
ギーブスって二回目以降は安くなるの?
毎回仮縫い作る必要ないとおもうんだけど。
836ノーブランドさん:2006/08/30(水) 19:21:28
仮縫いした個人のスーツは再利用しないで倉庫に保管して置くんだって。
毎回は仮縫いはしないでそれがベースだって。
ギーブスに限らず他の所もFOって2回目以降って少し安くなるの?
837ノーブランドさん:2006/08/30(水) 19:56:22
ギーブスPOせめて3分の2の価格ならね。。半額でもいいくらい。
838ノーブランドさん:2006/08/30(水) 20:09:34
ギーブスらしいデザインてあるわけ?
839ノーブランドさん:2006/08/30(水) 20:23:59
ギーヴスで作るんだから、らしいもらしくないも無いだろ。
言ってる意味は分かるけど、ここのPOにそれを求めちゃダメダメ
840ノーブランドさん:2006/08/30(水) 20:34:46
じゃあギーブスで作った普通のスーツになるわけ?
841ノーブランドさん:2006/08/30(水) 20:58:37
そうだ。
ギーヴスを求めるなら、フルオーダしないとな。
842ノーブランドさん:2006/08/30(水) 21:17:02
業者乙
843ノーブランドさん:2006/08/30(水) 23:24:12
ギーブス通しじゃなくて、久保田氏が直接オーダー受けてないの?
844ノーブランドさん:2006/08/30(水) 23:27:18
やってるよ。
店出すって言ってたのどうなったんだろな?
845ノーブランドさん:2006/08/31(木) 01:01:34
英国生地って何があるんですか?
846ノーブランドさん:2006/08/31(木) 18:47:16
夢.....かな.....
847ノーブランドさん:2006/08/31(木) 19:09:46
       /                    .\
     /      英国生地の世界       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
848ノーブランドさん:2006/09/01(金) 04:57:26
このスレにはヘンリー・プールのオーダー会行くヤシいないのか?
849ノーブランドさん:2006/09/01(金) 04:59:06
>>69
もう秋でしょ、最近は白以外に黒ジャケにも食指が動いてるよ笑
やっぱ定番もいい。最近減量の甲斐あって160cm62kgになったし
でもどこのズボンも小さすぎ!僕はウエスト84あるから穿けないんだよね。
お兄系の僕に満足させてくれそうなズボンある??
850ノーブランドさん:2006/09/01(金) 06:14:46
>>824
雨降り袖、自由が丘のミリオーレで作ってくれる。
851809:2006/09/01(金) 10:42:30
行ってみたけど、やはり50万以下はブリオーニよりはマシだったけど、
いまいちパッとしない無地(SUPER150クラス)ばかりだった。
良さそうなのは60万オーバー。
これならアットリーニの方が良いな。
852ノーブランドさん:2006/09/01(金) 12:48:56
>>846
>>845はブランド名を聞いてるのでは?
質問が、
英国生地使うとどんな(・∀・)イイ!ことがあるのか?
とも取れるし、
英国生地の有名なものを教えてクレクレ
とも取れる
853ノーブランドさん:2006/09/01(金) 13:04:11
それより前立腺の調子が悪くて困る。気持ちよくドピュッと発射したいよォ…。
854ノーブランドさん:2006/09/01(金) 13:26:54
気持ちワル・・・
855ノーブランドさん:2006/09/01(金) 14:53:27
>>853
花火師スレに(・∀・)カエレ!
856ノーブランドさん:2006/09/02(土) 01:33:45
英国生地の有名なものを教えて下さい
857ノーブランドさん:2006/09/02(土) 01:57:21
>>843

久保田さんに話を聞いたとき、「ギーブスでオーダーするなら、個人的にオーダーしてくれたほうが安いからいいですよ」と教えてくれました。

初春に聞いたときは「公庫の関係が…」と言ってました。
858ノーブランドさん:2006/09/02(土) 12:26:15
わたしゃ英国生地よりスコットランド生地のほうが好きだ。
859ノーブランドさん:2006/09/02(土) 12:46:58
スコットランドは英国だよ
860ノーブランドさん:2006/09/02(土) 15:46:56
ヨシムラのフルオーダーってどうですか。
ゼニアで13万ぐらいみたいですが。
861ノーブランドさん:2006/09/02(土) 17:07:22
sunday bloody sunday♪ オラァ!行くぞっ!
862ノーブランドさん:2006/09/02(土) 20:44:21
>>860
ヨチムラはいいぞ
863ノーブランドさん:2006/09/03(日) 00:36:30
ヨシムラ最高!!ヨシムラ万歳!!ヨシムラ最高!!ヨシムラ万歳!!
ヨシムラ最高!!ヨシムラ万歳!!ヨシムラ最高!!ヨシムラ万歳!!
ヨシムラ最高!!ヨシムラ最高!!ヨシムラ万歳!!
ヨシムラ最高!!ヨシムラ万歳!!
ヨシムラ最高!!
ヨシムラ万歳!!ヨシムラ最高!!ヨシムラ万歳!!ヨシムラ最高!!
ヨシムラ万歳!!ヨシムラ最高!!ヨシムラ万歳!!
ヨシムラ最高!!ヨシムラ万歳!!
ヨシムラ最高!!
ヨシムラ万歳!!ヨシムラ万歳!!ヨシムラ最高!!ヨシムラ万歳!!
ヨシムラ最高!!ヨシムラ万歳!!ヨシムラ最高!!
ヨシムラ万歳!!ヨシムラ最悪!!
864ノーブランドさん:2006/09/03(日) 12:41:22
花火師のハイスタンダードってどう?
865ノーブランドさん:2006/09/03(日) 12:53:08
エフワンのフルオーダーってどう?
866ノーブランドさん:2006/09/03(日) 18:42:40
T&Cあそこは最悪だな。
なんだあの黄色のYシャツ。
867ノーブランドさん:2006/09/03(日) 18:53:45
どうしたんだ?
868ノーブランドさん:2006/09/03(日) 19:48:44
確かにヨシムラのマフラーは最高だな
869ノーブランドさん:2006/09/03(日) 22:31:52
あのサティポロジァビートルの腸を3万匹分乾かして編んだやつか?
870ノーブランドさん:2006/09/03(日) 23:28:51
Yシャツとかいうな
871ノーブランドさん:2006/09/03(日) 23:56:47

お前T&Cが好きなのか?
872ノーブランドさん:2006/09/04(月) 00:51:50
>>866
黄色いシャツも着こなせない奴
873ノーブランドさん:2006/09/04(月) 08:28:13
>>872
ビスポークも出来ない貧乏人
870だな
874ノーブランドさん:2006/09/04(月) 14:56:42
こまったね。
ビスポークなんて最近覚えたばかりの単語使っちゃいかんよ。
ホワイトシャツが日常習慣でYシャツという言い方に変わったんだよ。
イギリス人はダークスーツに派手目シャツってのが多いから、好きな柄を着たら良い。
その程度の話。
875ノーブランドさん:2006/09/04(月) 17:02:37
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
876ノーブランドさん:2006/09/04(月) 18:16:59
不覚にもワロタ
877ノーブランドさん:2006/09/04(月) 18:19:23
やっぱオーダーメイドっていいの?ダンヒルやヨウジよりいいのかな?
878ノーブランドさん:2006/09/04(月) 18:39:20
人によると思いますが
879ノーブランドさん:2006/09/04(月) 20:26:12
しかし、2chでこんなこと書くやつの接待なんかしなきゃいいのにな。有田氏。
こんど合ったら、最近、黄色いシャツ着て接待したやつに気をつけろと言っておくよ。
880ノーブランドさん:2006/09/04(月) 20:32:40
みなさん、どんな生地でオーダーしてますか?
881ノーブランドさん:2006/09/04(月) 20:39:46
>>875
最高にカワイイ!!
882ノーブランドさん:2006/09/04(月) 21:16:07
>>880
数年前の売れ残り、所謂デッドストックというやつ。
安くていいよ。
883ノーブランドさん:2006/09/04(月) 21:39:00
デッドストックって、半額も有り得る?
ゼニアとかドラッパーズっか。
884ノーブランドさん:2006/09/04(月) 22:39:52
半額どころか・・・
ゼニア、スキャバルなんか4分の1で手に入る。
どうせ死に在庫やスーツ1着分のハギレなんだから
向こうにしたら値段なんかどうでもいいんだろう。
もっともスキャの定価なんて あって無いようなものだけど。
885ノーブランドさん:2006/09/04(月) 23:28:26
売れ残りって、テーラーで安くしてくれます?それとも羅紗屋で買ってるんですか?
886ノーブランドさん:2006/09/05(火) 01:01:41
こんど合ったら、最近、黄色いシャツ着て接待したやつに気をつけろと言っておくよ。
887ノーブランドさん:2006/09/05(火) 03:08:07
>>859
GBなのかUKなのか
888ノーブランドさん:2006/09/05(火) 14:30:42
バーニーズの秋冬物スーツオーダー会っていつ頃なんだろうか?
889ノーブランドさん:2006/09/05(火) 19:27:36
みんな羅紗屋なんか行って生地を買って、持込で仕立てしてもらったりしてるの?
890ノーブランドさん:2006/09/05(火) 20:03:59
>>889

たまにそれをやるが、このスレ対象の店に置いてあるクラスの品は
直接テーラーに売り込むので、羅紗屋店頭では中々買えない。

仕立てを依頼するなら、普通のテーラーは生地代を値引くので
値段的にもたいした特にはならない。
よほど特殊な生地を探しているとき以外はお勧めしない。

891ノーブランドさん:2006/09/05(火) 23:05:30
生地によって値段が5万も違くなったりするけど
生地代ってそんなにかかる物なの?
892ノーブランドさん:2006/09/06(水) 06:10:50
シンプルに生地代だけの問題じゃない時もあるのでは。
生地によっては、縫う時の手間も違うからね。
893ノーブランドさん:2006/09/06(水) 09:24:23
BLESS銀座店ってどうですか?
FOで79,800〜ってなってるけど
894ノーブランドさん:2006/09/06(水) 11:11:33
ゼニア、ロロピアーナで12、3万位かな。
肩、襟はハンドだからセレクトで頼むよりいいかと。
895ノーブランドさん:2006/09/06(水) 23:59:31
セレクトのスーツって、ここ数年極端に品質落とした気がしない?
もう裏地のつけ方とか肩周りの立体感とかめちゃくちゃだよ。
896ノーブランドさん:2006/09/07(木) 00:50:37
利益追求型経営になりすぎてるんだよね
897ノーブランドさん:2006/09/07(木) 02:49:50
同業他社への誹謗中傷乙w
898ノーブランドさん:2006/09/07(木) 13:41:28
みんな飯食った後どうよ?
俺は胃下垂だから、下腹が食ったあと出るから苦しい苦しいw
ピッタリパンツにするとキツくない?
しかし折角高い金出してオーダーするならピッタリシルエットが良いしさ…みんなはどうしてる?食い終わったらボタン外すとか?
899ノーブランドさん:2006/09/07(木) 15:43:34
腹八分
900898:2006/09/07(木) 18:39:08
いや、座敷の食事とかどうよ?懐石とか。
901ノーブランドさん:2006/09/07(木) 19:01:23
>>898
シッタップした方がいいべや
902ノーブランドさん:2006/09/07(木) 20:09:18
>900
掘りごたつ形式の座敷を選ぶ
903898:2006/09/07(木) 21:16:25
みんな意地悪やなぁw掘りごたつとか選べない場合もあるやん!上司のお供とかさ
904ノーブランドさん:2006/09/07(木) 21:20:26
マジレスすると、そこまでピッタリでは作ってない。苦しいの嫌じゃん。
それに俺のウエスト自体が夏と冬では2cmくらい違うからビシッと作っても
あんまり意味がない。
905ノーブランドさん:2006/09/07(木) 21:23:28
>>904
シッタップした方がいいべや
906ノーブランドさん:2006/09/07(木) 21:36:05
>>898
イタリア物のス・ミズーラ?
イタリア人のフィッターってピタピタに作りがち
日本のテーラーの方が何故かゆとりがある
907ノーブランドさん:2006/09/07(木) 22:18:15
>>906
俺、それは質問した事がある。そしたら本人に伝わる前に通訳が
「それは弊社側がそのように指示してますんで・・」という事だった。
つまり、イタ物好きな日本人はすべからくモテピタ好きだと勘違いされてるわけですね。
908ノーブランドさん:2006/09/07(木) 22:22:01
だな。現地だとむしろゆったり目だもんな。イタ物って。日本バカにされ杉。
909ノーブランドさん:2006/09/07(木) 23:18:15
ある日,大金持ちの未亡人が,高級織物を買いに来た。主人のマクガフォッグは,そのときたまたま店に置いてあった
最高級の織物を未亡人に差し出した。必要以上の利益を得ず,どんな客にも掛値(かけね)なしで売ることを信条と
していたマクガフォッグは,その値段が1ヤール(織物の単位)8シリングであると正直に告げた。すると未亡人は,
「もっと上等なものが欲しいわ」と言う。もちろんこれ以上の織物は世界中どこを探してもない。しかしマクガフォッグは,
上流階級の人々の性格を熟知していた。彼は「それでは」と言って倉に行き,同じ織物を持って戻ってきた。
「ございました。ただお値段は10シリングになります」と言って未亡人に差し出しすと,未亡人はそれを手にとって調べ,
「これこそ私が求めていたものです」と答えた。マクガフォッグは勘定書に値段を書き入れ,未亡人に手渡した。
その勘定書には,1ヤール8シリングと記してあった。
910ノーブランドさん:2006/09/07(木) 23:40:02
読む気がまるでしないから、他所でやってくれ
911ノーブランドさん:2006/09/07(木) 23:42:59
マルチしてあったから何回も読んじゃったよw
912ノーブランドさん:2006/09/08(金) 09:06:28
示唆に富む実にいい話ではないか。
913ノーブランドさん:2006/09/09(土) 02:31:04
名古屋の老舗KでPOしたら、痛い目にあった。
出来上がったスーツは、試着したら、
普通に立って状態で皺がよりまくっている。
それをみて店員は
「ピッタリです。」「キレイなラインがでてますね。」なんて言って
押し付けようとしてた。
東京のテーラーでもそんなもんですか?
914ノーブランドさん:2006/09/09(土) 05:06:44
>>913
>>東京のテーラーでもそんなもんですか?

まさか。 名古屋のK?   紙屋か?
915ノーブランドさん:2006/09/09(土) 14:29:51
質問なのですが、
ずっと既製のを着ているのですが、電車のつり革を掴むとわきの下が張って
スーツがグイっと全体的に引っ張られるんです。
これってちゃんと自分の体に合ったスーツをオーダーすれば解消されますか?
916ノーブランドさん:2006/09/09(土) 14:49:08
>>915
多少は軽減されるが、完全には無理。
たとえば運転手用の上着は背中にマチがあったりする。そういう細工をしないとダメってことだ。
917ノーブランドさん:2006/09/09(土) 16:14:48
そうそう、できるわけねーだろ。
それを解消したならばずっと手を上に上げていないと見れない服に
なるんじゃなあい〜
918ノーブランドさん:2006/09/09(土) 16:42:28
>>916
>>917
ありがとうございます。
オーダーしても無理なのですか。。。
たしかに、それを解消するにはわきの下に余裕を持たせるしかないですもんね。

でもカッコ悪いですよね、あのグイっての。
みなさんは電車なんかにゃ乗らん、またはつり革なんか掴まらんって感じですか?
919ノーブランドさん:2006/09/09(土) 16:46:01
>>918
高級オーダースーツを着る人種が電車のつり革でグイ?ww
馬鹿も休み休み言えよ。
家からの外出は運転手付の車、せめて電車に乗るなら指定席だろそういう人種は。
少なくとも電車に立ち乗りしてつり革とかほざくリーマンは、そういうスーツにふさわしい人種ではないことに気付くべきだな
そうだよ、日本には殆ど居ないよ。そういうスーツにふさわしい人種は。みんな君のように背伸びしてきてる人たちばかりだよww俺も含めてね
920ノーブランドさん:2006/09/09(土) 16:47:16
稼動部分には巧みダーツがつくられていて、自由自在に動けるスーツ・・・
なかなかカッコ悪いんじゃないですか?
921ノーブランドさん:2006/09/09(土) 17:03:25
>>919
つり革の件が無理なことはよくわかりましたが、
リムジンも乗った事ないような人間が自分の体に合ったシャツ、
スーツを仕立て、着るのがそんなに馬鹿でいけないことなのでしょうか?
良い物を知る事は、得にはなれど損にはならないのではないでしょうか?

>>920
ですよね。
スーツはカッコも大事だし、つり革には掴まらない方向で対処しますw
922ノーブランドさん:2006/09/09(土) 17:14:22
つり革つかまるときは、前をあければとりあえずなんとかなるんじゃないか?
座るときは外す、立ったら締める。つり革つかまるときは外す。
こんなんでなんとかやってるけどな。
923ノーブランドさん:2006/09/09(土) 17:25:00
フルオーダーならかなり改善される。
安い既製は無理だがパターンで肩まわりが細ければ随分と違うと思う。
924ノーブランドさん:2006/09/09(土) 17:35:53
都内某有名店でオーダーした時にシルエットを大切にするならば、
ポケットには何も入れない方がイイと言われた。
しかも体に吸い付くようなフィット感の代わりにつり革はモチロン
電話をかける事も出来ないよとも・・・
コレってどーお?
925ノーブランドさん:2006/09/09(土) 17:49:46
そんなスーツいらねえ
926ノーブランドさん:2006/09/09(土) 17:59:41
技術のない店
927919:2006/09/09(土) 18:00:28
>>921
悪くないよ。だから俺も含めて馬鹿って言ってるじゃんw
餃子靴によれよれスーツ着てるより余程人生が豊かになるってモンよ。
ただね。元々の用途(貴族たちの着る服から進化してワークスーツになった)事を忘れないで欲しいわけよ。
928ノーブランドさん:2006/09/09(土) 18:55:28
脳みそが化石だな。
929ノーブランドさん:2006/09/09(土) 19:08:42
>918
スーツの肩幅が大きすぎると引っ張られやすくなるよ
ワンサイズ下げたらジャストだったりすることもある
930ノーブランドさん:2006/09/09(土) 20:31:29
アームホール細くて肩幅ジャストならそこそこ腕は上がるが、
しかしつっぱるのはスーツの構造上仕方ないな。

ってか激しくレベルの低い会話になってるな。
931ノーブランドさん:2006/09/09(土) 20:56:41
逆に考えれば物凄くレベルの高い話だな。
一流の指揮者の燕尾服や陛下のスーツなんかは腕の動作が大きくても
あまり袖口が動かない。つまり、ズリ下がらないって事だ。
932ノーブランドさん:2006/09/09(土) 21:58:53
指揮者のテールコートは最初から腕上げて作るでそ
933ノーブランドさん:2006/09/09(土) 22:19:39
そんな私は服部さん謹製のスーツを着て大塚謹製の靴を履いています
934ノーブランドさん:2006/09/09(土) 23:11:39
フルオーダーなら多少は軽減される可能性があるとのことですが
なにぶんオーダーすらしたことないもので、
とりあえずパターンオーダー辺りから始めてみようかと思います。
パターンオーダーじゃつり革の件は無理でしょうが。。。

オーダーに慣れてきたら是非フルオーダーに挑戦したいですね。
935ノーブランドさん:2006/09/09(土) 23:41:30
>>934
そういう考えなら、
最初からフルオーダにした方がいいよ。
最終的にはコストパフォーマンス高いでしょ。
(寄り道がない分)
936ノーブランドさん:2006/09/09(土) 23:49:03
オーダーしたところで肩の可動性が既製よりまるで改善しない、という店もあるから気をつけろ。
937ノーブランドさん:2006/09/10(日) 00:04:32
>>935
確かに私もそのように思ったのですが、なにぶん初めてなもので。
無知なままフルオーダーしてしまうと希望と異なった仕上がりになったりしませんか?
まぁ最初から完璧は無理な相談なのですが。

初めてのオーダーにも親身に相談に乗ってくださり、さらに腕も立つというような
良いテーラーさんを知ってたら迷わずフルオーダーしてしまうんですが。。。
938ノーブランドさん:2006/09/10(日) 00:16:49
住んでる場所にもよるが、神戸の石田洋服店は
かなりリーズナブルなFOをやってる。
939ノーブランドさん:2006/09/10(日) 00:38:04
>>936
俺も既製よりむしろ酷いことがあった。どこかは内緒。
940ノーブランドさん:2006/09/10(日) 09:21:52
几帳面というか特段神経質な方はシャルベ等の上等な既製の方が向いています
941ノーブランドさん:2006/09/10(日) 10:11:54
あまりあれこれ注文をつけるのは、賢いとは思いません。
プロである紳士服の店主を信頼して一度作ってみられたらどうでしょう?
初めからパーフェクトなスーツも期待してはいけないでしょう。
今着用しているスーツを着て行き。
それを参考に注文していくのが作り手もイメージしやすいでしょう。
プロだからとあ〜だこ〜だと言葉で説明しても
はじめは全部聞いてくれないと思います。
942ノーブランドさん:2006/09/10(日) 10:36:39
プレタポルテを補正した方が間違いないよ。
価格も安くなるし。
943ノーブランドさん:2006/09/10(日) 10:55:48
所詮は補正。
944ノーブランドさん:2006/09/10(日) 11:16:56
補正でも自分に合うスーツを探せばいいだけ。
それにまともなスーツ(アットリーニ等)は補正で十分着れる。

まぁ、デブだと無理だろうけど。
945江戸っ子:2006/09/10(日) 11:36:13
先日、とある創業120年の歴史あるフルオーダー屋を訪ね、スーツを仕立てたいと相談しました。
私から下記の要望をお伝えしたところ、職人と相談した上で返答したいと。
「ウエストが90cm以上あるが、ウエストを絞り前後左右の何処から見てもシルエットを綺麗にしたい。
その上、前釦を留めた時に前にXのシワが出ない。
袖は電車の吊革が楽に掴める運動量を保ち、腕が楽に上がる。」
店側から回答があり、残念な事に今シーズンは辞退したいと。

実は、この要望を満たしてくれそうな店が広島にあります。
http://rootweb.jp/Suit/suit1.html
何方様か、こちらの店で仕立てた事がありましたら、その着心地とシルエットを教えて下さい。

なお、袖以外は安価なイージーオーダーにて達成済みで、残るは袖のみです。

どうぞ、宜しくお願いします。
946ノーブランドさん:2006/09/10(日) 12:12:09
痩せたら?
947ノーブランドさん:2006/09/10(日) 12:12:54
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

948ノーブランドさん:2006/09/10(日) 12:16:18
江戸っ子は190以上あるマッチョマンなんだろ
949ノーブランドさん:2006/09/10(日) 15:06:24
>>945
そのサイト見たけど、靴やシャツの画像から判断するに、
靴はセントラル、シャツはDo-1ぽい。
スーツもどこかのファクトリーオリジナルだろうな。
950ノーブランドさん:2006/09/10(日) 15:13:40
>945
そこのオヤジは性格に難があるからなぁ
変な事言うと店から蹴り出されるよ?

まぁ、ヨイショすれば問題はないんだけどね

951ノーブランドさん:2006/09/10(日) 15:15:03
DO-1はだめだよなー
952ノーブランドさん:2006/09/10(日) 15:43:31
>>935
ペコラでおまかせで仕立てたことあるけど、
手挙げてもほとんど身頃部分は動かないように
なっているっていわれたぞ。
953ノーブランドさん:2006/09/10(日) 15:47:46
>>951
所詮パターンオーダーですから。
客先からのクレームが多いですね。
納品時は、販売店は折り畳んであるのでチェック出来ないです、
1-2度クリーニングするとほつれがでますし、
ありえない縫製ミスも多々見られました。
客もいちいち細部まで確認しませんからいいようなものの。
このサイトの賢いお客はそれには手をださないでしょうが。
954ノーブランドさん:2006/09/10(日) 16:13:42
結局、初期投資は高いがフルオーダーがコスパ高い。
中途半端なパターンとかイージーが一番始末が悪い。
それなら既製で割り切った方がいい。
955ノーブランドさん:2006/09/10(日) 19:52:41
>>954
激しく同意。
956ノーブランドさん:2006/09/10(日) 21:01:08
>>954
65歳の俺の親父と同意見だな。
957ノーブランドさん:2006/09/10(日) 21:22:29
>>956
俺の親父と同年齢だな。
958ノーブランドさん:2006/09/10(日) 22:48:36
>>956-957

30代のおっさん?
959ノーブランドさん:2006/09/10(日) 23:08:06
>>958
60代の高齢者?
960ノーブランドさん:2006/09/10(日) 23:12:36
>>958
41だがナニカ?
961ノーブランドさん:2006/09/10(日) 23:31:47
>>960
いや、父親の年齢から換算して
30代かな〜っと。
41ということは、お父様はけっこう若いときにご結婚されて
お母様に種付けし、貴方を作られたのですね。
962ノーブランドさん:2006/09/10(日) 23:36:18
結婚も出来ないお前に言われたかねー
963ノーブランドさん:2006/09/11(月) 00:13:14
T&K好きな方これはどうですか?
http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf
964937:2006/09/11(月) 01:04:03
半端なパターンオーダー等するならフルオーダーがよいとのことですが、
フルオーダーと言っても価格に結構開きがありますよね。
最低何万円くらいのオーダーにした方がよいということはありますか?
15万等は止めておけ、最低でも30万くらい出さないとまともな物はできない等。

>>963
勘弁してください、死ぬかと思いました。
夜中トイレ行けないじゃないですか。
965ノーブランドさん:2006/09/11(月) 01:08:56
値段は関係ない 自分で色々試してめぐりあうしかない
966ノーブランドさん:2006/09/11(月) 01:13:36
>>964
ほんとにフルオーダーなら金額は関係ないのと違うの?
967ノーブランドさん:2006/09/11(月) 01:18:52
とはいっても妙な癖のある店で誂えても仕方がないので
まずは正統派のスーツを誂えるべきだろうから
日本一の名門テーラーである高橋洋服店の門を叩いてみるといい
正統派サヴィルロウ式のスーツを最高のフィッティング、
裁断、縫製で提供してくれるはず

余裕があるのならば壱番館や服部先生の門を叩くのも悪くない


968ノーブランドさん:2006/09/11(月) 01:30:49
その辺は客層に合わせて無駄に高いので
ニュージェネレーションの方がいいね。
ミリオーレとか面白いと思うが
ま、好き好きね。
969ノーブランドさん:2006/09/11(月) 01:36:21
初心者に服部さんなんてとんでもない。近所のテーラーにしろ。
970ノーブランドさん:2006/09/11(月) 01:36:36
>>967
>>968
ありがとうございます。
私にとっては決して安い金額ではないですから、失敗しないと学ばないとは言え
初めてということで色々不安があったのでこういった具体的な例はありがたいです。
971ノーブランドさん:2006/09/11(月) 01:47:32
ちなみに服部さんはわが国最高の紳士服の神様です。
陛下のお召し物を仕立ててらしゃいます。

重厚な背広から軽快なお洒落着まで
背広の全てを任せられる日本でただ一人のお方です。


972ノーブランドさん:2006/09/11(月) 01:49:07
>>971
独身なの?
973ノーブランドさん:2006/09/11(月) 02:07:24
>>971
そりゃ危険だね。
天皇家と同じが最高と言うことになると、それと同一化する事が目的になるから、
一種のイコンとして機能しちまうだろ。
宗教と個人の意志は別なんだから、アンデパンダンとしての自由な表現をしているところが好きだな。
974ノーブランドさん:2006/09/11(月) 04:07:44
モードスーツ着ろよwwwwwwwwwwwwww
975ノーブランドさん:2006/09/11(月) 10:18:43
自己同一性は宗教に見られる大きな特徴のひとつだと思うが。
アンデパンダン=モードとみなすのは短絡思考だな。
976ノーブランドさん:2006/09/11(月) 12:38:26
>>969
服部さんご近所だから服部さんにするよ。
977ノーブランドさん:2006/09/11(月) 12:52:47
>>976
グッチョイ!グッジョブ!
978ノーブランドさん:2006/09/11(月) 14:25:33
>>967
高橋洋服店は社長に作って貰えるんでしょうか?
979ノーブランドさん:2006/09/11(月) 15:00:05
高橋のスーツって全然サヴィルロウスタイルには見えないな。
作り方が英国式なのか?見た目はどう見ても日本式。
980ノーブランドさん:2006/09/11(月) 17:08:17
>>967
いきなり社長は無理なんじゃない?
三田会てか塾員の推薦ならわからんけど
981ノーブランドさん:2006/09/11(月) 17:29:10
壱番館じゃなくて?
ほぉ、高橋さんも慶応なんだ。
壱番館は三田柔友会だね。
982ノーブランドさん:2006/09/11(月) 18:47:25
ヨシムラもだぜ
983ノーブランドさん:2006/09/11(月) 19:29:18
つまらん店と一緒にすな
984ノーブランドさん:2006/09/11(月) 22:07:54
>914
紙屋です。
ここの住人に三河尾張人はおらんだら?
985ノーブランドさん:2006/09/11(月) 22:30:04
>>983
つまらんとは何だ!
元英國屋のテーラーがいるんだぜ?!
これのどこが不満なんだお前は
986ノーブランドさん:2006/09/11(月) 22:52:06
http://www.vightex.com/wel/2003/03_01/index.html
こんな接客態度で、とても良いスーツ屋とは感じられないけどね。
987970:2006/09/12(火) 01:48:43
自分でも色々と調べてみていたところ、仕事場の近くに良い感じのテーラーさんがありました。
(正確には、あるらしい)

古くからある所謂街のテーラーさんらしいのですが、すべて手縫いで丁寧に仕立て、
仮縫いも満足いくまで何度でも繰り返すのだそうです(仕立て価格が変わるのかも知れませんが)
HPなどは無いのですが、そういったものにお金をかけていない所は逆に好感が持てます。
一人でやっているのか、営業時間内でも電話にて確認しないと駄目だそうな。

こんなテーラーさん、どう思われますか?
個人的にはかなり気になっているのですが、やっぱり仕立ててみないと分からないでしょうか?
988ノーブランドさん:2006/09/12(火) 01:55:33
>>987

そんなのきかれても、第三者には、わからないですよ。
自分で行って作ってみるしかないじゃない。
989ノーブランドさん:2006/09/12(火) 02:09:24
・・・・・そりゃそうですよね。
我ながら馬鹿な質問でした。
仕事場から近いのも何かの縁だと思い、一着お願いしてみることにします。
990ノーブランドさん:2006/09/12(火) 02:32:21
俺は、ドッツ&ループスにする。
冬はドッツ&ループス。
991ノーブランドさん:2006/09/12(火) 02:34:22
テーラー&カッターで頼んでたやつが出来上がった。
俺にはぴったりだ。
992ノーブランドさん:2006/09/12(火) 03:25:06
そうだ、おまえにはビッタリだ。
993ノーブランドさん:2006/09/12(火) 05:06:54
994ノーブランドさん:2006/09/12(火) 11:56:13
新スレができたから、そろそろ使い切ろうか
995ノーブランドさん:2006/09/12(火) 12:00:19
どうやって?
996ノーブランドさん:2006/09/12(火) 12:15:51
誰が一番強いか決めたらエエンヤ
997ノーブランドさん:2006/09/12(火) 12:31:12
サル山にいって来い
998ノーブランドさん:2006/09/12(火) 12:58:05
1000じゃなかったらおっぱい晒します
999ノーブランドさん:2006/09/12(火) 13:50:28
999
10001000:2006/09/12(火) 13:52:34
>>998
晒しな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。