ファッション板の住人が聴く音楽  part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
893ノープランドさん:2006/07/05(水) 03:35:48
>>892
kwsk 俺の地元がやたらプッシュしてやがる
894ノーブランドさん:2006/07/05(水) 03:38:20
>>893
なんだ埼玉かよ
895ノーブランドさん:2006/07/05(水) 03:38:23
ksk
896ノープランドさん:2006/07/05(水) 03:42:12
>>894
埼玉の糞田舎。ロックバンドと聞いたがキモメンなら用はない
897ノーブランドさん:2006/07/05(水) 03:51:27
グウェンステファニー
898ノーブランドさん:2006/07/05(水) 03:56:59
ksk
899ノーブランドさん:2006/07/05(水) 04:02:14
899
900ノーブランドさん:2006/07/05(水) 04:02:48
900
901ノーブランドさん:2006/07/05(水) 04:03:31
12k/line
raster-noton
Editions mego
hapna
staalplaat
bottrop-boy
Terre Thaemlitz
Stilluppsteypa
Muslimgauze
pita
Hecker
ilsagold
Kevin Drumm
Farmers Manual
richard chartier
snd
motion
Tape
Stephan Mathieu
とか判るやついないの?
902ノーブランドさん:2006/07/05(水) 04:10:10
ビョーキ最高
903ノーブランドさん:2006/07/05(水) 04:13:18
涼宮ハルヒ
904ノーブランドさん:2006/07/05(水) 04:14:21
>>902
それ知らないな 教えてよ
905ノーブランドさん:2006/07/05(水) 04:19:15
びょーくだろかす
906ノーブランドさん:2006/07/05(水) 04:20:00
>>905
それなら知ってる
907ノーブランドさん:2006/07/05(水) 04:24:06
-
908ノーブランドさん:2006/07/05(水) 04:24:17
ksk
909ノーブランドさん:2006/07/05(水) 04:24:37
910ノーブランドさん:2006/07/05(水) 04:26:58
12k/line
raster-noton
Editions mego
hapna
staalplaat
bottrop-boy
Terre Thaemlitz
Stilluppsteypa
Muslimgauze
pita
Hecker
ilsagold
Kevin Drumm
Farmers Manual
richard chartier
snd
motion
Tape
Stephan Mathieu
とか判るやついないの?
911464:2006/07/05(水) 07:50:51
ロック厨ってなんで自分の好きなバンド以外
認めないの?
そのへんが高尚な音楽(R&B・JAZZ)を
聴く人間との差だろうね
912ノーブランドさん:2006/07/05(水) 08:03:17
高尚な音楽だって ププッ
間違ってますよ
913ノーブランドさん:2006/07/05(水) 08:35:27
>>910
電子音楽や現代音楽やアバンギャルドなんかは知らないの?
914ノーブランドさん:2006/07/05(水) 08:39:18
>>913
知ってるし好きだよ
915ノーブランドさん:2006/07/05(水) 08:41:06
低学歴ってよくロッ糞なんて聴いてられるね
916ノーブランドさん:2006/07/05(水) 08:43:47
>>915
そんな大衆的な音楽はだれでも聴いてるよ
917ノーブランドさん:2006/07/05(水) 08:45:07
アバンギャルド
918ノーブランドさん:2006/07/05(水) 08:49:39
ユニオンにいくとノイズ/アバンギャルドっていう括りがあるよ
919ノーブランドさん:2006/07/05(水) 10:00:47
2 MANY DJ'S
920ノーブランドさん:2006/07/05(水) 10:58:30
おまえら、時代はスクリーモですよ
ThriceとStory Of The YearとFuneral For A Friend聴いてくださいよ
921ノーブランドさん:2006/07/05(水) 11:09:40
THE YELLOW MONKEYが最強
922ノーブランドさん:2006/07/05(水) 12:06:47
>>921
お茶のイエモン飲みながら、それ聴きながら、四谷怪談見る!
これ最強
923ノーブランドさん:2006/07/05(水) 14:27:29
いますぐぼ〜んぼや〜 あしたをめざ〜して〜
924ノーブランドさん:2006/07/05(水) 15:20:42
煮鼻
925ノーブランドさん:2006/07/05(水) 15:30:22
斉藤和義
926ノーブランドさん:2006/07/05(水) 15:38:09
>>911
ロック厨って言葉使ってる時点でそう差は無い。
927ノーブランドさん:2006/07/05(水) 15:44:21
R&B厨とかJAZZ厨はロックを認めようとしないよな
音楽自体にも聴いてる人間にもそう差はないのだけど

逆にR&B厨とかJAZZ厨がロックを馬鹿にしてるのをよく見るから
性悪に見えてしまう

自分はR&BもJAZZもROCKも聴くからそういうのはやめて欲しい
928ノーブランドさん:2006/07/05(水) 17:39:56
私みたいにジャズの生音に慣れてしまったら、テクノみたいなアホの音楽は聴けなくなります。
テクノみたいな音楽は数年すればすぐに新しい音楽が出てきてしまいますし、聴く価値はないのです。
崇高な耳を持っている私はロックやテクノを馬鹿にし、JZZZUを聴くのであります。
929ノーブランドさん:2006/07/05(水) 17:46:40
R&BなんかとJAZZを一緒にしないで欲しいよね
930ノーブランドさん:2006/07/05(水) 17:58:11
R&Bみたいなしょぼい音楽聴いててるやつがジャズを聴いてる場合はそれは確実に
おしゃれだからという理由で聴いてる。
R&Bみたいなしょぼい音楽聴いてるやつはロックでも聴いとけ
931ノーブランドさん:2006/07/05(水) 18:12:08
ロック(笑)
音楽の中でも厨房しか聴かない最下層の音楽。
高校性以上で聴いてたら恥ずかしいよwwwwwwwwwwww
932ノーブランドさん:2006/07/05(水) 18:13:53
じゃあ君はなにきいてんの?
933ノーブランドさん:2006/07/05(水) 18:16:26
ジャズ>>>>>>>>>>>>>>ロッ糞
934ノーブランドさん:2006/07/05(水) 18:18:07
ジャズ>>>>>>>>>>>>>ロッ糞>>テクノ
935ノーブランドさん:2006/07/05(水) 18:47:20
ある程度年を重ねれば、
ジャンル関係なく、自分で聞いていて気持ちいい音楽を聞くのでは?
その人の感性に共感出来ないからって、
厨だのなんだの言うのはナンセンス。

ところで、
この板にサルサ好きって、居るのかな?
NGラ バンダ が好きなんだが。
あの圧倒的なリズムがたまらん。
936ノーブランドさん:2006/07/05(水) 19:07:57
なっちゃんピーク
937ノーブランドさん:2006/07/05(水) 19:26:12
ロックってハンネでナンバーナインの掲示板やってた奴が
気にいらんからロックは嫌い
938ノーブランドさん:2006/07/05(水) 19:42:31
ランバダで生き抜きしてくださいなw
939ノーブランドさん:2006/07/05(水) 20:55:09
サルサ(笑)
940ノーブランドさん:2006/07/05(水) 20:59:07
サルエル(笑)
941ノーブランドさん:2006/07/05(水) 21:25:33
音楽の中のお笑い担当ロッ糞(笑)

942ノーブランドさん
ストロークス(笑)