Supreme

このエントリーをはてなブックマークに追加
574ノーブランドさん

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

山開いてるwwwwwwwwwwwww




まじっスかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
575ノーブランドさん:2006/03/06(月) 12:22:01
 金融庁は8日、貸金業規制法の施行規則を7月に改正し、利息制限法の上限金利を
上回る「グレーゾーン金利」の適用を制限する方針を決めた。グレーゾーン金利で貸し
付けることを実質的に否定した最高裁判決(1月13日)を受けた措置。「借り手」はこれ
まで裁判でしか救済されなかったが、この規則に反した場合は業者が行政処分の対象
となり、消費者保護が強化される。業者側は返済延滞者に一括弁済を求める場合は
グレーゾーン金利を取れなくなり、影響は大きい。

 顧客が貸金業者と結ぶ契約のほとんどは、返済が一度でも滞れば業者が「一括弁済」
に踏み切れる特約が盛り込まれている。最高裁判決は、この特約が利息制限法の上限
金利(年利15〜20%)を上回る金利部分の支払いを、債務者に事実上強制することに
なるとして、利息制限法の範囲内で支払いが行われた時だけしか特約は認められないと
判断した。

 貸金業者は刑罰対象となる出資法の上限金利(年利29.2%)と利息制限法の間の
グレーゾーン金利と呼ばれる部分で利ざやを稼いでいるが、最高裁判決と今回の規則
改正で、その適用が制限されることになる。

http://www.asahi.com/business/update/0209/001.html
576ノーブランドさん:2006/03/06(月) 12:23:11
◇制限緩和で対日輸出拡大狙う中国海苔
日本への輸出が制限されていた中国産の海苔について、
政府はこのほど大幅に制限を緩和しました。本格的に
市場に乗り込もうと生産地の期待も高まっています。
中国・江蘇省にある海苔工場。日本からの技術指導を受け、
養殖した海苔を加工しています。中国の人たちには、もともと
海苔を食べる習慣はありませんが、少しずつ市場にも
浸透してきました。
上海のスーパーマーケットには、中国で生産された海苔が数多く
並ぶようになりました。この味付け海苔は、おやつのような感覚で食べます。
「とてもおいしいです」「栄養がありますよね」(上海市民)
次なるターゲットは日本の市場です。WTOのルールに従い、日本が中国からの
海苔の輸入制限を緩和したのをきっかけに、一気に乗り込もうというわけです。
去年初めて開かれた日本向けに輸出する海苔の入札会では、取り引き枠は
すぐに埋まりました。
「中国の一番いい海苔は、アミノ酸の量、うまみ成分で、
日本よりおいしい海苔がとれる」(日本の海苔卸業者)
しかし、日本での評判は今ひとつでした。不純物が混じっていたり、
湿っていたりと、品質管理の面で問題が見つかったのです。
「大切なのは品質です。加工技術に課題が
見つかったので向上させたい」(中国の海苔業者)
日本政府はこの程、来年度の中国からの輸入枠を現在の8000万枚から
2億3000万枚に大幅に拡大するとを発表、日本産よりも割安な
中国産海苔が市場に台頭してくる日は、そう遠くないかもしれません。
577ノーブランドさん:2006/03/06(月) 12:24:07
ソフトバンクは英ボーダフォンから、国内携帯電話3位のボーダフォン日本法人の全株式を取得する方向で大筋合意した。
買収額は1兆7000億―2兆円の見込みで、日本企業による買収としては過去最大級となる。
買収によりソフトバンクは固定電話から携帯電話まで手がける売上高約2兆5000億円の総合通信会社となり、
通信第2位のKDDIに匹敵する企業規模となる。

ソフトバンクは2月末までに英ボーダフォンに買収を提案、4日までに受け入れの回答を受けた。
週明けにもデューデリジェンス(資産査定)を始め、買収額の最終交渉に入る。
英ボーダフォンはボーダフォン日本法人の株式を約98%保有しており、
保有分をすべてソフトバンクが買い取る方向。
機関投資家などが保有する残り約2%は取得しない。
3月末までの最終合意を目指す。

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060304AT1D0400804032006.html
578ノーブランドさん:2006/03/06(月) 12:24:59
Apple Computerは米国時間2月28日、カリフォルニア州クパチーノにある本社で新製品を発表した。
この発表会に登場した同社最高経営責任者(CEO)の Steve Jobsは、Intelプロセッサを搭載する新しいMac miniを披露した。
CNET News.comの編集者Ina Friedがブログで伝えた。

新型Mac miniには「Intel Core Solo」チップが搭載され、
Power Mac G4プロセッサを採用していた前モデルに比べて、2.5〜3倍高速になっているという。
また同社はデュアルコアバージョンも用意するが、こちらはG4モデルに比べて5倍程度の高速化が実現されている。
さらに、LAN接続がギガビットイーサネットに変更されたほか、USB端子の数も2倍の4つになっている。
そして、すでに新iMacとMacBook Proにバンドルされている「Front Row」および「Apple Remote」も追加されている。

このFront Rowには新機能が追加されており、「Bonjour」(以前「Rendezvous」と呼ばれていた接続技術)を使って
近くにあるマシンに保存された楽曲をストリーミング再生することが可能だという。

新しいMac miniには2つのモデルが用意される。
599ドルのモデルは、 Intel Core Soloプロセッサ(1.5 GHz)と60Gバイトのハードディスク、コンボドライブ、512Mバイトのメモリを搭載。
一方、799ドルのモデルのほうは、1.67 GHzのIntel Core Duoプロセッサ、80Gバイトのハードディスク、SuperDrive、512Mバイトのメモリを搭載する。
どちらのモデルも即日発売になっている。

さらに、Appleは独自の革製iPodケース(99ドル)とハイエンドのスピーカーシステム「iPod Hi-Fi」(349ドル)も発表した。
ケースは3月中旬から、またiPod Hi-Fiは即日発売となる。
579ノーブランドさん:2006/03/06(月) 12:25:51
 経営再建中のダイエーが、100%子会社のパチンコ会社「パンドラ」(本社東京)を
2007年2月期中に売却する方針を固めたことが2日分かった。ダイエーと産業再生機構が
策定した「事業再生計画」では継続保有を決めていたが方針を転換する。

 本業のスーパー事業立て直しが最優先課題となっており、パチンコ事業は小売業との
関連性が低いと判断した。3月末から4月にパンドラ売却の第1次入札を実施する見通し。

 ダイエーは外食、レジャーなど小売業との相乗効果が難しい子会社約40社の売却などを
順次進めており今期中に完了させる方針。今回は事業再生計画からも一歩踏み出し、
「本業」にさらに集中する姿勢を強める。

 パンドラはダイエーが1994年に合併した忠実屋の傘下企業だったが、95年から
ダイエーグループとして全国展開を開始。ダイエーのショッピングセンターなどに出店を進め、
現在は北海道から兵庫県まで15の店舗を持つ。

 ダイエーがこれまでに売却した関連会社にはフォルクス、神戸らんぷ亭などの外食、
遊園地の「奈良ドリームランド」の運営会社などがある。オーエムシー(OMC)カードや
食品スーパーのマルエツなど本業との相乗効果が高いと判断した約60社は継続保有する。


▽News Source Sankei Web 03/02 22:18
http://www.sankei.co.jp/news/060302/kei102.htm