【復刻】LEVI'S VINTAGE CLOTHING【最高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
 復活
2ノーブランドさん:2006/01/24(火) 04:20:33
江戸勝>>>>>>リーバイス>>>>>その他大勢
3ノーブランドさん:2006/01/24(火) 04:48:17
>>2
うむ
4ノーブランドさん:2006/01/24(火) 08:55:46
過去スレ

【復刻】レプリカリーバイス
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1101955226/
LEVI'S VINTAGE CLOTHING
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1114530743/
5ノーブランドさん:2006/01/24(火) 10:52:37
復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
6ノーブランドさん:2006/01/24(火) 11:24:28
ファクトタムだろうね。
7ノーブランドさん:2006/01/24(火) 13:19:08
1ナイス
8ノーブランドさん:2006/01/24(火) 13:20:05
n
9ノーブランドさん:2006/01/24(火) 13:27:33
秋に出た55501のローライズの買った人いる?
47000円くらいの。
10ノーブランドさん:2006/01/24(火) 13:32:14
ドラマでもこみちが履いてたよね?
加工とかは履いた感じも良かったけど値段がちょっと高くて残念した。
11ノーブランドさん:2006/01/24(火) 13:43:21
>9
買ったけどウエスト31でもやはり大きかった。
一番小さいサイズだから仕方ないけど。
今度またローライズ出るみたいだけど今度のは個人的には×かな。
12ノーブランドさん:2006/01/24(火) 13:44:20
この前初めて復刻買った
47モデル
なんかいいね
気にいった
13ノーブランドさん:2006/01/24(火) 13:54:08
>>11
ウエスト大きかったならレディースの47のローライズ試着した?
店員に試着勧められたけど55と同デザインでやや細身で良かったよ。
サイズ合うなら47の方が細身に履けていいかも。

606欲しい・・・。
14ノーブランドさん:2006/01/24(火) 14:22:37
レディースの47501ってあったのかー。知らなかった・・
15ノーブランドさん:2006/01/24(火) 14:24:29
もこみち履いてたの?
16ノーブランドさん:2006/01/24(火) 14:56:05
【レディース版ローライズ】

47501-01L1(ウォーンハードカスタマイズ)
ttp://www.levi.com/japan/ladys/vintage/images/01.jpg

66501-01L6(ダークユーズド)
ttp://store.yahoo.co.jp/levis/6650101l6.html

71517-02L7(ミッドユーズド)
ttp://store.yahoo.co.jp/levis/7151702l7.html

66501はロールアップした状態がデフォルト(おろすと跡が残る)
のようでミッドユーズド(01L7)もあるらしい。
上記以外にありますかね?
17ノーブランドさん:2006/01/24(火) 15:00:21
>14
47501はローライズじゃないレディースもあったらしい。
ttp://www.joenet.co.jp/casual/levi/redtab-w/vintage/vintage_lady.html
18ノーブランドさん:2006/01/24(火) 16:16:24
47501ローライズってこれ?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g37234764
19ノーブランドさん:2006/01/24(火) 16:58:16
もこみちレングス足りるのか?
20ノーブランドさん:2006/01/24(火) 17:30:17
55のW32からははレングス長いよ
21ノーブランドさん:2006/01/24(火) 18:32:04
リーバイス復刻も乾燥機かければ完全に縮むよね?
22ノーブランドさん:2006/01/24(火) 20:43:01
>>21
うん
23ノーブランドさん:2006/01/24(火) 20:58:27
ネジレ無けりゃいいんだけどなー
24ノーブランドさん:2006/01/24(火) 23:14:26
えっ?
25ノーブランドさん:2006/01/25(水) 01:34:45
ねじれないのとあるのどーちがうの?
俺はどっちでもいい気がするんだけど。
やっぱない方がいいのかな。
26ノーブランドさん:2006/01/25(水) 05:11:19
ねじれた方がかっこよくない?
27ノーブランドさん:2006/01/25(水) 09:40:19
どんだけねじれるんじゃw?
28ノーブランドさん:2006/01/26(木) 09:46:55
age
29ノーブランドさん:2006/01/26(木) 10:58:42
俺の所有するヴィンテージ復刻版は、現在では全部で五本しかない。


内訳

502 W30L36三本(日本製)

502 W31L36一本(日本製)

501XX W29L36一本(最後のサンフランシスコ工場生産モデル)ギャンティロゴ付き昨日半額で新品購入。


次は551ZXXサンフランシスコ生産モデル購入予定。
30ノーブランドさん:2006/01/26(木) 13:02:47
>18
最初55の方買うつもりだったけど細身の店員が47履いてるのみて47試着したら47の方がしっくりきたから俺も47買った。
31ノーブランドさん:2006/01/26(木) 13:18:59
次のローライブ501はどうなの?
32ノーブランドさん:2006/01/26(木) 23:43:32
誰か復刻それぞれの形・特徴・色落ち等まとめて書いてくれない?
33ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:30:46
あげ
34ノーブランドさん:2006/01/27(金) 10:25:38
66607買ったんだかなかなかいいよ〜
35ノーブランドさん:2006/01/27(金) 13:28:49
517より細い?
36ノーブランドさん:2006/01/27(金) 14:50:19
あの〜古着で501XX買ったんですけど、すそあげしてもいいもんなんですか? だれか教えてください。
37ノーブランドさん:2006/01/27(金) 15:48:14
>>36
まずキミはどう思うよ?
38ノーブランドさん:2006/01/27(金) 15:57:51
>>36
氏ね
39ノーブランドさん:2006/01/27(金) 17:08:05
35 細さはあまりかわらんが517とは裾の広がり方がちがうな
40ノーブランドさん:2006/01/27(金) 19:05:34
37 裾ひきずるよりも、すそあげしたほうがいいと思います。復刻とか新品だったらアリですよね?
41ノーブランドさん:2006/01/27(金) 19:18:43
復刻のテンプレ作らない?
42ノーブランドさん:2006/01/27(金) 19:26:25
37501
44501
47501
55501
66501
71501

誰かよろ
43ノーブランドさん:2006/01/27(金) 22:16:43
>>42全部野暮ったい
44ノーブランドさん:2006/01/27(金) 22:56:55
てかヴィンテージラインは全部そうだろ
良い意味で野暮ったい
45ノーブランドさん:2006/01/28(土) 10:36:52
リーバイスの復刻はリジッドの色落ちはどーなの?
レプブランドのと比べたらよくないだろうけどある程度はいい感じに落ちるのかね?
46ノーブランドさん:2006/01/28(土) 12:11:26
本来のヴィンテージの色落ちには近いと思うよ。
レプブランドはイメージ先行で、過剰に落ちやすくしてるからね。
ただ、育てるには時間がかかるので覚悟しといた方が良い。
47ノーブランドさん:2006/01/28(土) 12:45:21
仕事帰りに66607買いに行こうかな
48ノーブランドさん:2006/01/28(土) 12:46:02
607ってルーズだよね
49ノーブランドさん:2006/01/28(土) 13:00:08
>>46
そーですか、1本買ってじっくり育てようかな。
47、55、66あたりが人気っぽいのかな。
形の違いが全くわからんが古い方が太いのかな?
ある程度細目がいいんだけどどれがいいんですかね?
50ノーブランドさん:2006/01/28(土) 13:01:54
>>49
細めなら47
51ノーブランドさん:2006/01/28(土) 13:11:43
>>50
サンクス。
じゃあ47にするぜ!
52ノーブランドさん:2006/01/28(土) 13:29:42
501の美味しい意匠がすべてあるのが47。
細身(といってもストレートには変わらない)が好きなら迷わず47。
53ノーブランドさん:2006/01/28(土) 13:36:29
そんなに褒められたら俺も買おうかな。
やっぱ1インチアップよりもジャストサイズで買った方がいいよね〜?
54ノーブランドさん:2006/01/28(土) 13:37:08
ジャストが一番
55ノーブランドさん:2006/01/28(土) 13:54:01
復刻も現行501と同サイズでOK?
56ノーブランドさん:2006/01/28(土) 13:56:48
>>55
つ試着
57ノーブランドさん:2006/01/28(土) 13:58:13
ちょい待ち!
リジッドだよな?当たり前だけど。
かなり縮むので、普段履いてるのよりも2インチ表示のデカイの買え。
で、お湯に漬けてノリとって裏返して洗濯。
乾燥機。縮みきったら裾上げ。
58ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:00:11
ボトムス レザーパッチ表示SIZEに対して、
ご購入の目安
(W:ウェストサイズ) 洗濯後の縮みSIZE
501RXX [1937モデル] 3size UP W:-3 L:-3
501RXX [1944モデル] 1size UP W:-1 L:-3
501RXX [1947モデル] 3size UP W:-3 L:-3
501RXX [1955モデル] 2size UP W:-2 L:-3
501R [1966モデル] 2size UP W:-2 L:-3
501R [1983モデル] Rigid展開なし W:-2 L:-3
125 2size UP W:-2 L:-2
505 表示size W:0 L:0
517 表示size W:0 L:0
502 / 503B / 702 表示size W:0 L:0

公式からコピペ
59ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:02:26
トップスが欲しいんですけど
ここって現代的観点から見た場合、素材・縫製等品質に比べて値段はやや高めですか?
60ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:03:55
僕は現行501のリジッドのW30でジャストなんですけど47501は現行リジッドよりも縮むってことかな?
たしか現行の買うときに1インチ縮むって店で言われたんだけど2インチでかいのってことは僕の場合w31買えばいいってことですか?
61ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:04:59
>>59
観念・・・って

コストパフォーマンスは優れてるんじゃないかな?
アメリカ製復刻とか拘りがあるなら別だけど。

それより店に今から走って、即試着!これ鉄則。
6261:2006/01/28(土) 14:06:05
>>59
観点の間違いですた。連投&ミススマソm(_)m
63ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:07:15
>>60
ここじゃなく店員に聞いた方が正確だと思う
64ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:12:29
>>61
さんくす!
この前ちょっといいなと思ったんだけど段々ムラムラしてきたんだ
今から行ってこようかな
65ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:13:51
>>63
うん、じゃあ店員に聞いてみます。
66ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:21:22
>>65
47は持ってないからわからんが、66は2インチアップで買えと店員に言われたし表にも2インチ縮むって書いてあったがそんなに縮まなかった気がする。
俺は現行w31で66はw32買ったけどw31にすればよかったと思った。
まあ47501については知らないから参考程度に。
67ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:21:44
47は3インチも縮まないけどな
68ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:22:22
俺は現行501を30でジャストで穿いてて
47は33で縮んでジャストになったよ
69ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:23:47
47穿いてるけど、
2インチくらい縮んだ
70ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:24:09
47はかなり縮むイメージ
71ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:30:08
ほんとに47穿いてるか?
3インチも縮まねぇよ
37は3インチくらい縮むけど
72ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:30:10
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
繰り返すが、47は「2インチ」は縮むよ。
レングスに至っては、水に漬けた瞬間に目視で分かるくらいの速度で縮む。
初めて買うなら、レングスは乾燥機の後で切れ。
縮み終わった後でも、裾のウネウネはちゃんと復活する。安心シル。
73ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:32:20
2〜3は縮むって考えとけ
正確にはわからん
74ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:33:44
503Bはまったく縮まないのかな?
75ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:34:26
Bは縮まない。レングスも長いので、長身でも対応できる。
76ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:34:50
77ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:40:26
まあ、1回失敗して自分のWを見つける事だなw
78ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:49:05
だな
俺なんかWも失敗、レングスも切りすぎて失敗
レプジーンズでトータル15万は損してる
79ノーブランドさん:2006/01/28(土) 15:12:25
48 66607細めのローライズ
80ノーブランドさん:2006/01/28(土) 15:23:05
66501と66517って縮み方違うの?
81ノーブランドさん:2006/01/28(土) 15:25:11
>>78
失敗しすぎ
82ノーブランドさん:2006/01/28(土) 15:50:05
>>80
無知氏ね
83ノーブランドさん:2006/01/28(土) 18:27:59
レングスは切り過ぎたら、即アウトだけど、ウエストは少々我慢したら
のびてくる。洗濯のたびにしんどい思いをするけどね。
84ノーブランドさん:2006/01/28(土) 18:34:20
66はほぼ縮まないな
85ノーブランドさん:2006/01/28(土) 20:10:46
いや、俺の場合は
ウエストでかくて失敗ばかりだよ
86ノーブランドさん:2006/01/28(土) 23:06:57
>>34 66607はオンスは低いの?
87ノーブランドさん:2006/01/29(日) 12:36:19
>>86
13.5oz
88ノーブランドさん:2006/01/29(日) 14:19:19
質問ですが、ヴィンテージの定義がいまいちわかりません。

47、55、66とかは全てヴィンテージと言うのですか?00、03とかはヴィンテージに入るのですか?
それともXXが入るのは全てヴィンテージなのですか?
89ノーブランドさん:2006/01/29(日) 14:59:47
ヴィンテージって年代物って意味でしょ
00とか03は現行だから・・・よく考えてごらん
90ノーブランドさん:2006/01/30(月) 00:28:52
66607気になる(;´Д`)ハァハァ
91ノーブランドさん:2006/01/30(月) 01:13:47
607近所に売ってないorz
92ノーブランドさん:2006/01/30(月) 03:05:15
47は細いって言われてるけど
現行502みたいな感じだな
93ノーブランドさん:2006/01/30(月) 06:46:47
LVCの68606と現行の606はどっちがきれいなラインがでるんでしょうか?
94ノーブランドさん:2006/01/30(月) 09:42:54
キレイの定義が曖昧
95ノーブランドさん:2006/01/30(月) 11:36:13
>>4
追加

LEVI'S VINTAGE CLOTHING 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1127123323/
96ノーブランドさん:2006/01/30(月) 14:48:16
オクで47501のローライズカスタム落としました。
これってナインのグランジみたいに、加工の個体差、激しいかな?
発売時に結構、55501の方を見て回ったけどムラがあったような…
携帯から画像見ただけなんで、現物の加工微妙なんだよな。
当たりなら良いのだが。
97ノーブランドさん:2006/01/31(火) 09:28:54
青山で606と607を履いてみましたが
今出てるもので一番スリムなタイプはどれですか?
リジットのものでお願いします
98ノーブランドさん:2006/01/31(火) 14:12:07
店いってきけ
99ノーブランドさん:2006/01/31(火) 19:59:37
そのとおりなんだけど
店に在庫がない商品とかスルーされそうなんで
青山では66しか見なかった気がします
501と517と606と607
新作はこれだけでしょうか?
100ノーブランドさん:2006/01/31(火) 20:14:32
100げっとおおおおおおおおおおおおおおおお
101ノーブランドさん:2006/01/31(火) 23:50:14
55501と37201の米国製リジッド、新品デッドストックを買ったんだけど・・・
オクに出したらいい値がつくかな?
102ノーブランドさん:2006/01/31(火) 23:53:01
↑あ、もちろん復刻版です。
さっと見た限りでは定価でも誰も買ってなかったような。
103ノーブランドさん:2006/02/01(水) 00:15:20
新品定価ならお店で買うもんね
104ノーブランドさん:2006/02/01(水) 16:00:08
44って47、55、66あたりと比べると太さ、形状などどうですか?
105ノーブランドさん:2006/02/01(水) 16:28:33
47細55ゆったり66細44やや細
106ノーブランドさん:2006/02/01(水) 18:46:32
>105 アリガトン
107ノーブランドさん:2006/02/01(水) 20:55:37
44買ったよ。思ってたより太くなかった。
先入観で「44は太い」って思ってたから…
昨日ファーストウォッシュかけたんだけど、早くもパッチがしわしわになったw
今後パッチがどの程度縮むのか期待してみる。
USA製47も日本製50Sもたいして縮まなくて期待はずれだった。
108ノーブランドさん:2006/02/02(木) 04:37:12
リーバイスはあまりすきではなかったが66607は今まではいてきたジーパンの中でもかなりお気に入りの一本になった
109ノーブランドさん:2006/02/02(木) 13:07:25
607って517より太め?
110ノーブランドさん:2006/02/02(木) 21:30:20
47501のローライズカスタマイズ届きました。
55501-0172とは膝穴の形状違うんだね。
あの形に発売時から惚れてたんで残念。
サイズはバッチリなんだけどね。
111ノーブランドさん:2006/02/02(木) 21:31:12
アンパッチド最高!
112ノーブランドさん:2006/02/02(木) 22:09:26
ローライズカスタマイズの個体差に興味ある!
オーナーの方々、画像うPしあいませんか?
113ノーブランドさん:2006/02/03(金) 00:43:48
私の44501ほとんど捻れが出ないのですが仕様ですか?糊落して、その後一度洗濯しましたが…あとで捻れてきてせっかく定着したヒゲがずれるのがコワイです。携帯から長文スマソ。
114ノーブランドさん:2006/02/03(金) 04:13:03
>>113ドキドキするべきだぜ、歴史上の史実の様に!
115ノーブランドさん:2006/02/03(金) 10:38:20
501XXを持ってるんですが、復刻版なのか、現行型なのかわかりません。
見分ける方法はないですか?
116ノーブランドさん:2006/02/03(金) 11:22:00
復刻です
117ノーブランドさん:2006/02/03(金) 11:29:06
強行型
118ノーブランドさん:2006/02/03(金) 13:11:25
>115
リーバイスの復刻物の多くにパッチのレングス(レンクスと読む奴もいるがその事に反論するなよ)の表記が36と表示されている。


その他では、パッチにギャランティ表記してあったりする。(55まではギャランティ表記)


そしてヴィンテージ復刻物は赤ミミが常識。
119ノーブランドさん:2006/02/03(金) 14:33:52
復刻か現行かって言うなら、まぁ、一番分かりやすいのは赤耳(セルヴィッジ)なんじゃないの。

レングスはなぁ、00501だってL36しか作ってないしさ。
120ノーブランドさん:2006/02/03(金) 17:50:46
ちなみに何年型か見分けるポイントはありますか?
121ノーブランドさん:2006/02/03(金) 18:37:43
あるけど、ここで聞くよりあんたが店に行って実物見るなり、
店員に聞くなりしたほうが早いよ。
122ノーブランドさん:2006/02/03(金) 21:09:50
>>120
紙パッチ=55年復刻 革パッチ=47年復刻

…とマジレスしてみたが、もしやその501は耳無し?
さらにパッチに太目の書体で「501xx」とか書いてないだろうな?
123ノーブランドさん:2006/02/03(金) 21:15:01
サイズ展開のMAXがW36とW38の物があるよね?
なんでなのさ、W38の方がリーバイスが押してる(売れる)ってわけ?
124ノーブランドさん:2006/02/03(金) 21:57:36
普通W38の方が売れるなら全部W38まで作るだろ
よく考えて書き込めよ
125ノーブランドさん:2006/02/04(土) 00:43:51
けんかだめ
126ノーブランドさん:2006/02/04(土) 01:01:28
知能が低いのが居るな。
「MAX」がと書いている意味が分かってないらしい。
127ノーブランドさん:2006/02/04(土) 02:11:20
おまえの意見がいちばんわからんよ
128ノーブランドさん:2006/02/04(土) 04:22:47
何故ジーンズ狂信者はすぐ喧嘩をはじめるん?
もう面倒臭いからやめとき
129ノーブランドさん:2006/02/04(土) 09:46:46
おまえも余計なレスすんなって
130ノーブランドさん:2006/02/04(土) 10:48:10
サイズ分けした方が経費がかかるので、売れ筋しかやらないんでしょ。
131ノーブランドさん:2006/02/04(土) 18:14:38
ピザは経済的にも環境的にも負担になる為、絶対に痩せるべきだな。


だからウエスト36以上は必要ないんじゃねぇの?
オレは29か30がジャストだけどね。
132ノーブランドさん:2006/02/04(土) 19:33:13
まあ別にW36まででも需要があればいいんじゃない
俺の知り合いは痩せ方だけどW36でルーズにはいてるよ
 
133ノーブランドさん:2006/02/04(土) 22:46:22
>>132
おれも痩せ型でW36をルーズにはいてる。

あと44501はW2インチちぢんだ。お店では1インチっていわれたのに。
大きめでかっててよかったよ。
134ノーブランドさん:2006/02/04(土) 22:47:40
ここのTシャツとかサイトで見て欲しいと思ったんですけど、
どこか売ってるサイトあります?
検索しても2件しか見つかりませんでした。
目当てのものも見つからず。。
皆さんは海外で買っていらっしゃてるんですか?
135ノーブランドさん:2006/02/05(日) 00:21:10
洗い加工済みギャラ入り(55-501XX)復刻版を、ある田舎町で三本まとめて大人買いしちゃったよ。


これの米国製は、まだ何処かショップに置いてあるのかなぁ?
136ノーブランドさん:2006/02/05(日) 01:42:20
店によっちゃまだ置いてるとこがあるかもね。都内じゃさすがに無いだろう。
漏れの近所の店には未だに503Bと702が山積みだしw
137ノーブランドさん:2006/02/05(日) 23:11:19
>>136 503Bは普通にうってるよ!
138ノーブランドさん:2006/02/06(月) 00:35:53
一番の売れ線は、W34かW36でしょ、勘だけど
139ノーブランドさん:2006/02/06(月) 01:57:34
>138
オレの知る限りでは、W36は最後によく残るサイズだな。
大人な着こなしする奴は、ジャストか少しユッタリ位で穿くから、そのサイズ買う奴は厨房かピザ位かと思う。
いくらシュリンク・トゥ・フィットでも、そのサイズはまさに「ピザ専用サイズ確定!」


「ピザ野郎ボーナスゲット!」(赤オーラ)
140ノーブランドさん:2006/02/06(月) 10:32:33
まぁ、普通に考えてw30〜w32ぐらいが一番の売れ筋だろ、501は。
141ノーブランドさん:2006/02/06(月) 15:37:28
リジッドの話だろ?
142ノーブランドさん:2006/02/06(月) 16:05:23
頼む、47501は結局何インチ縮むんだ・・・
地元のヴィンテージ扱ってるところでは47501はW33L36しかなくて、自分は30でジャストなんだ。
>>67あたりから同じ話題出てたけど結局わからん。3インチ縮むならいいが・・・
143ノーブランドさん:2006/02/06(月) 16:16:30
俺いつも30インチ穿いて47の33買ったらぴったしだったよ
144ノーブランドさん:2006/02/06(月) 16:17:27
2〜3インチ縮む
厳密にはここでは書けんよ。
145ノーブランドさん:2006/02/06(月) 16:27:42
おれ31インチくらいがジャストで47501の34インチ穿いてるけど、
結構余裕ある
33インチでよかった気がする
146ノーブランドさん:2006/02/06(月) 17:16:48
>>142だけど・・・
うーん、とりあえず買ってみることにします。
多少でかくてもそういうもんだっつーことで我慢する!色落ちが難しくなるけど・・・
147ノーブランドさん:2006/02/06(月) 17:46:56
66501しか持ってないんでよくわからんのだが、
47の場合、何を基準に2〜3インチアップって話なんだ?

00501はw31で66501はw32にしたんだが、66もw31で良かったな、と思ってる。

例えば、リジッド00501w31がジャストだとしたら、47はいくつを買えばいいわけ?
148ノーブランドさん:2006/02/06(月) 19:02:00
聞くやつ多いし、テンプレ作らね?
ヴィン501だけでも
149ノーブランドさん:2006/02/06(月) 19:05:21
賛成
150ノーブランドさん:2006/02/06(月) 19:35:14
なんで店員に聞かんの?
151ノーブランドさん:2006/02/06(月) 19:55:23
知らない、対面恐怖症なんじゃね?w
作るのに賛成
152ノーブランドさん:2006/02/06(月) 22:56:52
47501は股上が深すぎた、残念。
153ノーブランドさん:2006/02/06(月) 23:29:24
>>150>>151
店員に聞いてもろくな答えが返ってこないから。
154ノーブランドさん:2006/02/06(月) 23:31:07
>>153
正直になれってw
勇気が無くて聞くことができないんだろ?w
155ノーブランドさん:2006/02/07(火) 00:03:47
>>153
買うならジーンズショップがおすすめ。
それか青山のLVC。リーバイスストアの店員は馬鹿が多い。
156153:2006/02/07(火) 11:03:34
>>155
言う通り、ストアの店員はホント無知。
こないだも、渋谷の店員に71501のサイズ展開と表記サイズのこと質問したら、
「えっとですね・・」とかばっか言って、全く要領を得ない。
アメ横あたりのジーンズショップの店員のほうが全然レベル高い。
青山のLVCの店員は、親切だし、良く知ってるよね確かに。

まぁ、実際、47501には興味がないので買うつもりはないんだけど。
157ノーブランドさん:2006/02/07(火) 15:52:16
そんなとこ行かなきゃいいじゃんw
158ノーブランドさん:2006/02/07(火) 21:20:25
>>137
それはただの在庫。503Bは生産中止でもうカタログ落ちしてるよ。
159ノーブランドさん:2006/02/07(火) 23:40:12
>>157
要領を得たレスを付けてるつもりなわけだw
160ノーブランドさん:2006/02/08(水) 04:48:11
>>142
俺47501はW32穿いてるけど、他のジーンズはこんな感じだよ

ズニXX-30
ズニ66-31
ズニ66XX-32
ズニ15th-33
フル0105-W30
フル1101-W31
フル1108-W32
マッコイ901-W29
マッコイ901XH-W30
非リーバイスなレプばかりでスマソ
55501-31
501レギュラー(00とか03じゃないアメ製)-32

俺の場合、ケツとモモが大きいんでウエストが少し余り気味なのもあるけど
ほとんど「ジャスト」で穿いております。

ちなみに乾燥機1時間投入後のサイズがW83cm→75cm、L91→82cmでした。
穿いてるとかなり伸びてくるけどね
161ノーブランドさん:2006/02/08(水) 09:21:49
>>160
>W83cm→75cm、L91→82cm

ホントかよw
162160じゃない:2006/02/08(水) 10:05:26
ホントでしょ。

ウェストはともかく、レングスは乾燥機かけなくてもそのぐらい縮むよ、501は。
163160:2006/02/08(水) 12:36:26
>>161
ホント。
実際に買ってみれば?w
164ノーブランドさん:2006/02/08(水) 15:50:11
いやいや、W3インチ強も!縮むって、、、
47501ならではなのか?
漏れはW2インチ程度だとオモーテた

リジだよね?それ
漏れも47のリジ買おうかとオモーテたんだよ
普段W30インチならW34買った方が良いんかね
rジW32買うか迷ってたんよ
165ノーブランドさん:2006/02/08(水) 15:58:06
>漏れはW2インチ程度だとオモーテた

自然乾燥だけだと、そんなもんかも知れないね。
まぁ、固体差もあるしねぇ。
166ノーブランドさん:2006/02/08(水) 17:15:08
>>164
33買え
167ノーブランドさん:2006/02/08(水) 17:45:50
リジッドという物とリンスは同じ意味ですか?
168160:2006/02/08(水) 18:02:43
>>164
穿いてる内に結構伸びるよ。
「W83cm→75cm、L91→82cm」は糊落としして乾燥機に1時間投入だからね。
自然乾燥だけじゃここまで極端には縮まないと思う。
普段30なら32か33でいいとは思うけど・・・
中古加工のヤツはさらに激しく縮んでるから試着しても参考にならんのが痛いですなw
169ノーブランドさん:2006/02/08(水) 19:43:54
レンクスは穿いててもあんまり伸びないよね
加工モノはこれ以上縮まないという目安で穿くと良いかもねー
170ノーブランドさん:2006/02/08(水) 21:38:45
レングスは縮むよ。
乾燥機の有無ではほとんど抗えない程に縮む。だからリジッド履けない俺。
171ノーブランドさん:2006/02/08(水) 21:39:07
age
172ノーブランドさん:2006/02/08(水) 22:10:18
>>165-170
dクス!
安心したよ
復刻だと47が一番細いよね?ってかテーパーきつめかな。
リジにw33なんてあったっけ?
173ノーブランドさん:2006/02/08(水) 22:19:09
普通にあるからさっさと買いに行け
174ノーブランドさん:2006/02/08(水) 23:21:50
>>172
テーパーで細いのは、66
175ノーブランドさん:2006/02/09(木) 00:09:19
>>174
dクス
66持ってるから大体分かったよ
明日にでも地雷仕様じゃない47リジ買って来るよw
176ノーブランドさん:2006/02/09(木) 01:36:27
古着屋で新品の66607を5kで買いました!
これってお得?
177ノーブランドさん:2006/02/09(木) 02:28:24
買っといてお得?とか聞くのウザイよ
178ノーブランドさん:2006/02/09(木) 13:19:28
503Bと702が太め?
179ノーブランドさん:2006/02/09(木) 17:48:00
地雷仕様の47てなんだよ
180ノーブランドさん:2006/02/09(木) 18:24:18
古着屋の新品
181ノーブランドさん:2006/02/09(木) 21:50:14
imiwakanne
182ノーブランドさん:2006/02/10(金) 00:28:31
>>178
んだ
183ノーブランドさん:2006/02/11(土) 23:12:06
>>176
あーあ
184ノーブランドさん:2006/02/11(土) 23:15:39
ここのTシャツ類何気にかっこいいんだけど微妙なお値段で迷う。
185ノーブランドさん:2006/02/12(日) 02:31:09
すいません、503BXXてのも復刻なんですか?
186ノーブランドさん:2006/02/12(日) 04:08:39
リジッドの話だろ?
187ノーブランドさん:2006/02/12(日) 09:17:59
503Bと現行503は同じシルエット?
188ノーブランドさん:2006/02/12(日) 09:32:59
穿け
189ノーブランドさん:2006/02/12(日) 09:41:27
503BXX、502XX、702XXの違いを教えてください
190ノーブランドさん:2006/02/12(日) 20:03:17
702ってどーっすかね?買おうと思うんだけど。ァゲ
191ノーブランドさん:2006/02/12(日) 20:03:37
氏ね
192ノーブランドさん:2006/02/12(日) 20:33:12
何がしたいんだコラァ
ハッキリ言ってやれ
193ノーブランドさん:2006/02/13(月) 00:02:41
ちょうど503BXXの話がでてるのでお伺いしたいのですが503BXXはリジッドとリジッドリンスのどちらがありますか?
194ノーブランドさん:2006/02/13(月) 01:24:09
どっちも
195ノーブランドさん:2006/02/13(月) 01:28:43
ここの青山の店、リーバイスプレミアムは売ってますか?
それとも原宿のリーバイストアに行った方がいいですか?
196ノーブランドさん:2006/02/13(月) 03:20:48
>>194
どっちもなんですか!?リジッドリンスとリジッドを簡単に見分ける方法みたいなのってありますか?
197ノーブランドさん:2006/02/13(月) 09:20:12
>>196
そうそうそれちょっと知りたい
198ノーブランドさん:2006/02/13(月) 09:24:03
触れろ
199ノーブランドさん:2006/02/13(月) 11:24:14
55をw32ジャストで穿いてるんですけど、47買う場合1インチアップした方がイイですかね?
200ノーブランドさん:2006/02/13(月) 14:51:15
>>199
2innti
201ノーブランドさん:2006/02/13(月) 14:51:19
200げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
202ノーブランドさん:2006/02/13(月) 16:41:27
>>201
あららスマソ
203ノーブランドさん:2006/02/13(月) 16:42:11
げっとおおおおお君がミスしたの初めて見たwww
204ノーブランドさん:2006/02/13(月) 19:24:06
>200 サンクス
205ノーブランドさん:2006/02/13(月) 22:28:18
>>78
馬鹿
206ノーブランドさん:2006/02/14(火) 12:20:55
>>204
リジット
207ノーブランドさん:2006/02/14(火) 22:46:02
>>179-181
地雷フィニッシャー
208ノーブランドさん:2006/02/15(水) 17:04:09
50SXXてナニ?
209ノーブランドさん:2006/02/15(水) 17:47:21
>>208
501の一種
210ノーブランドさん:2006/02/15(水) 18:00:50
レプリカのひとつですか?
211ノーブランドさん:2006/02/15(水) 19:28:10
その名のとおり50年代初期の501の復刻らしい。
212ノーブランドさん:2006/02/17(金) 10:38:41
ttp://www.casual.co.jp/levis/55501xx.htm

この商品の色落ちは良いですか?リーバイス復刻を買うかフルカウントを買うか迷ってるので
213ノーブランドさん:2006/02/17(金) 14:00:48
>212
色落ちより自己満足を取るべき。
欲しいものを買えw
214ノーブランドさん:2006/02/17(金) 14:19:55
>>213
縦落ちを楽しみたいので楽しめる方をと思いまして・・・
215ノーブランドさん:2006/02/17(金) 14:27:04
両方買え
216ノーブランドさん:2006/02/17(金) 14:43:22
じゃぁフル
217ノーブランドさん:2006/02/17(金) 18:13:50
>>212
持ってる方ご意見頼みます
218ノーブランドさん:2006/02/17(金) 18:15:49
>>217
消えろ
219ノーブランドさん:2006/02/17(金) 21:13:19
>>217
フルカウントも縦落ちが目立つわけでもないけど
LVCよりは落ちるよ。
220ノーブランドさん:2006/02/17(金) 22:47:58
>>218
電気と違ってついたり消えたりはできませんよ。
221ノーブランドさん:2006/02/18(土) 00:03:16
フル以外は糞
222ノーブランドさん:2006/02/18(土) 00:04:41
222げっとおおおおおおおおおおおおおお
223ノーブランドさん:2006/02/18(土) 00:19:01
復刻ってモデルによって生地が違うんだな、
224ノーブランドさん:2006/02/18(土) 09:11:39
保守
225ノーブランドさん:2006/02/18(土) 12:51:08
55買って一ヶ月穿き二回目の洗濯したら裾のうねり復活!
ウエストはちょうどなんだけど股あたりが若干大きめなんで
シルエット的には47買えばよかったかな?なんて
226ノーブランドさん:2006/02/18(土) 14:19:58
他の板でもしたんですがこっちでもちょっと質問いいっす(・∀・)?
702と501なら702のほうが太いんすかね?
227ノーブランドさん:2006/02/18(土) 19:42:23
駄目。消えろ
228ノーブランドさん:2006/02/18(土) 20:02:57
おまえが消えてみろ
229ノーブランドさん:2006/02/18(土) 20:23:34
俺は消えない。お前が消えろ
230ノーブランドさん:2006/02/19(日) 11:08:07
俺も消えない おまえが消えな
231ノーブランドさん:2006/02/19(日) 12:35:40
よし、じゃあみんで消えよう!てか、死んでくれ!オレと一緒に死んでくれ!
232ノーブランドさん:2006/02/19(日) 14:06:40
>>231
断る
233ノーブランドさん:2006/02/19(日) 16:10:17
66501スーパーユーズドライト購入。最小の31でジャストだったが、
31だけレングス34設定で実寸80あるかないか。微妙に短いので
必死で伸ばし中(LVCの加工物は結構伸びる)
234ノーブランドさん:2006/02/19(日) 18:46:32
>>223
だな。俺の501 501xxのWネームのデニム生地夏用かよってぐらい薄い
235ノーブランドさん:2006/02/20(月) 11:12:40
>>233
どうやってレングス伸ばすんですか?
自分の場合、裾を上にして干したんですけど、あまり変わらなかったので・・
236ノーブランドさん:2006/02/20(月) 13:09:51
レンクス
237ノーブランドさん:2006/02/20(月) 17:13:12
レングス伸ばしたきゃダンベル巻きつけて吊るしとけ
238ノーブランドさん:2006/02/20(月) 19:47:35
606のヴィンテージ買ってきたL30・・
239233:2006/02/20(月) 20:45:20
>>235
とにかく穿いて、かかと踏んで伸ばす。
さらに膝までロールアップして生地をやわらかくする。
これでクッションが自然にできるはず。
今日計ったら78→83に伸びてた。
240ノーブランドさん:2006/02/20(月) 21:48:56
受ける
241ノーブランドさん:2006/02/20(月) 22:06:21
>>238 黒タグ以外は認めん
242ノーブランドさん:2006/02/21(火) 07:37:04
>>239
そんなことしてもシルエット崩れるだけだよ・・・
243ノーブランドさん:2006/02/21(火) 19:04:03
>>239
もしかしてバカなんですか?
244ノーブランドさん :2006/02/21(火) 19:37:08
606のローライズモデルを購入。ジュンヤの501再構築っぽくて気に入ってる
245ノーブランドさん:2006/02/21(火) 23:21:59
501XXの1937年復刻買ったんだけどみんなどうやってベルト後ろ通してますか??
246ノーブランドさん:2006/02/21(火) 23:24:47
>>245
マルチ氏ね
247ノーブランドさん:2006/02/21(火) 23:43:28
>>246
わかってるよ。
248ノーブランドさん:2006/02/22(水) 06:42:13
初心者です。
青山のリーバイスに売っているモデルはヴィンテージと付いてますが
単に昔のシルエットを復刻させたということなんでしょうか?

アホは私に教えて下さい。
249ノーブランドさん:2006/02/22(水) 13:09:43
かちーん(`´)
250ノーブランドさん:2006/02/22(水) 22:40:48
>>189
503B…50年代の501XXの復刻版。本来はボーイズの品番。現行品の503とは別物。
502…60年代のZIPフライの復刻版。(501ZXXの後継が502)
702…30年代の501XXの復刻版。本来はレディースの品番。
すべて国産、生地は共通(だったはず)
太さは 702>503>502

>>208
日本企画の50年代前半XXの復刻。
色落ちがいいとの評判だが、落としてみたら噂ほどではなかった。
ただ、USA55とか47よりはいい色落ちだと思う。
251ノーブランドさん:2006/02/22(水) 22:46:12
>>250
702のとこ、レディースは701Zだったキガス。
252ノーブランドさん:2006/02/22(水) 23:07:06
>>251
指摘サンクス。
手元の資料だと「本来はレディースの品番だが、便宜上この品番を使用している」となってたので…
当時はUSA製以外は501って名乗れなかったからだっけか?
50Sも同じ理由だったかと。
253ノーブランドさん:2006/02/23(木) 10:11:23
>>250
503Bは実在したボーイズモデル503Bを、
メンズサイズにて復刻したのだと思ってました。。
254ノーブランドさん:2006/02/23(木) 13:15:48
503Bってペラペラな生地だよな
ぶっちゃけユニクロに似てるんだけどどうなの?
255ノーブランドさん:2006/02/23(木) 15:06:49
日本企画の702は最初701だったけど米国本社からクレームがついて品番が702に改められたんだっけ?
256ノーブランドさん :2006/02/23(木) 15:14:41
>>254
大差ない
257ノーブランドさん:2006/02/23(木) 15:37:26
>>248に答えろ下さい
258ノーブランドさん:2006/02/23(木) 15:40:59
503Bより55501のが生地厚いかな?
259ノーブランドさん:2006/02/23(木) 18:43:30
前はリーバイスの信者状態でUSA55・517・551・201等
持ってるけど履いてない。
色落ちひど過ぎ。
御願いだからリーバイスでドゥニームレベルの生地使った
501作って欲しいと思ってるの俺だけ?
スレ違いになるかもしれないけど、
最近のアメリカブランドの衰退は目を覆いたくなる!!
アビレックスといいレッドウィングといい!
お願いだから気合入れなおしてくれと言いたい!
そんなこと思ってるの俺だけ?
260ノーブランドさん:2006/02/23(木) 19:22:54
最近オクで偽物が出回ってるようですが簡単に本物と見分ける方法ってありますか?
261ノーブランドさん:2006/02/23(木) 19:29:30
オクで買わない
262ノーブランドさん:2006/02/24(金) 03:00:23
いつも不思議なんだけどジーンズの偽物なんて作って儲かるのかな
ポーターの偽物もあるくらいだから儲かるんだろうけど
薄利多売って奴なのかな
263ノーブランドさん:2006/02/24(金) 08:47:47
過去のビンテージブームでアホみたいな値段で売れた頃の遺産なんジャマイカ?
264ノーブランドさん:2006/02/24(金) 08:48:29
ヴィンテージラインのならリーバイスのがドゥニームのより遙かに良いだろ?
フルカウントレベルの作ってくれって言うなら話は別だが。
レッドウィングが半円タグ以前の、コンバースがチャックテイラー時の品質に戻して、と願うのは俺も同じだ。
265ノーブランドさん:2006/02/24(金) 11:34:38
>>259
今まで、何本かヴィンテージラインをリジッドから履き潰して、個人的に感じた印象は、
>>46が言ってる通りかな。

そもそも、そんなにすぐ「色落ち」しないもんだよ、ジーパンて。
すぐ「色落ち」が始まらないと「なんだよ、このダメ生地、ツマンネ」ってなっちゃうんだろうなぁ・・
266ノーブランドさん:2006/02/24(金) 11:44:11
ドゥニームは生地のせいで色落ちによる濃淡がはっきりするという特徴があってそこがウリなんよね

  ただし色落ち自体は遅いよ
267ノーブランドさん:2006/02/24(金) 23:21:49
>259
アビレックス商品は、一部の商品に限り上野商会次第だから気長に待て。


オレもサンフランシスコ工場製55-501XXは、3本所有しているがさほど悪くなかったよ。
新品なのに半額で買えたから不満が無いのかもね。


憶測になるが、RWはライセンス生産で違うメーカー工場で作らせている物が、あの駄作靴になったと予想出来る。
セメント靴のティンバーランドや、ホーキンスと同様なのではなかろうか。
268ノーブランドさん:2006/02/25(土) 03:18:28
>>265さんみたいな人にこそセカンドでも良いからドゥニームを穿いてみて欲しいと思う
煽りじゃないよ
269ノーブランドさん:2006/02/25(土) 03:39:28
ドゥニームね♪ドゥニーム♪
オマエキモ杉wwwwwwwwwww
270ノーブランドさん:2006/02/25(土) 03:41:50
少し社会に適応できてないんだろうね
271ノーブランドさん:2006/02/25(土) 03:42:33
どっちの話かは自分で判断しろよw
272ノーブランドさん:2006/02/25(土) 12:24:51
デニーム
273ノーブランドさん:2006/02/25(土) 17:39:28
ロバート・デニーム
274ノーブランドさん:2006/02/25(土) 17:42:27
何この良スレ
275ノーブランドさん:2006/02/25(土) 17:45:11
デニム・ロッドマン♪
276ノーブランドさん:2006/02/25(土) 18:50:36
まさかとは思うが笑ってほしいわけじゃああるまいな。
277ノーブランドさん:2006/02/26(日) 00:35:56
>>258
厚いと思われ。でもシルエット的には503Bの方がいいと思う。

>>259
禿同、USAのってどれも生地ひどい。
そのくせ値段(定価)高いときてるもんな。
USA産に拘らないのであれば、最近の国産501復刻も捨てたもんじゃないよ。
少なくともUSAのよりは確実にいい。無論、生地・ディティールも含めて。
278ノーブランドさん:2006/02/26(日) 03:27:13
>259>277
それはリジットでの話しかい?
生地の網込みムラなら国産でも結構あるけど、それが気になる奴は、洗濯ネットに入れて洗えばダメージ少なくなるよ。


オレはそれも一つの味だと思うが、オタな奴は気になる物なのか?
本物の55やそれ以前のヴィンテージなんて、履たら股ズレするからそれこそ酷いけどね。
279ノーブランドさん:2006/02/26(日) 22:15:23
66501紙パッチが崩壊してきたけど
他の人はどう?1回洗ったら割れるの?
280ノーブランドさん:2006/02/26(日) 23:57:19
>>278
いや、ダメージ云々の話じゃないのよ。

>>279
崩壊ってどの程度?
1回目で崩壊って聞いたことないなぁ…
281ノーブランドさん:2006/02/27(月) 10:35:32
>>279
ああ、やっぱり割れ易いんだな、あの紙パッチ。

何回か洗ったら、縁のほうがボロボロになってきて、
しばらく洗って穿いてを繰返してるうちに、割れて剥がれてきたんで、
面倒臭いから、全部剥がした。
今は、四角くステッチがついてるだけ。
282ノーブランドさん:2006/02/27(月) 12:15:00
55モデル(まだUS物だった時の)がついに限界がきてしまったので、新購入を考えています。
と思って調べていたら、色々出ていますね… どうしよう・・
当時の47モデルはパッチの501の刻印が気に食わなかった(50と1がなんか変だった)
けど日本製のは改善されてそうだし〜 また55にしようか迷うな〜
283ノーブランドさん:2006/02/27(月) 13:31:02
>280
US物ってどんな風に駄目だったの?
具体的なレス無いから勝手ながら、レスさせてもらったけど、見る人によっては誤解が生じるのでは?


紙パッチが一回洗っただけで割れる何て、今まで十本以上穿いてきたオレには経験ないよ。
284ノーブランドさん:2006/02/27(月) 14:13:15
リジを糊落としして乾燥機にかけたら俺も多少割れたぞ、ただそのあとの5回くらいの水洗いと自然乾燥には問題なく耐えてる
285ノーブランドさん:2006/02/27(月) 15:50:06
なんで乾燥機にかけたの?
286ノーブランドさん:2006/02/27(月) 15:51:38
裾上げするために最縮みの状態にしたかったんじゃない?
287ノーブランドさん:2006/02/27(月) 16:49:10
てことはタン足かピザか
288ノーブランドさん:2006/02/27(月) 17:08:22
>>287
身長175で体重57キロレングス36
ピザでも嘆息でもない
289ノーブランドさん:2006/02/27(月) 17:12:47
無理しなくてもいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290ノーブランドさん:2006/02/27(月) 17:13:34
>>288
あはははは
291ノーブランドさん :2006/02/28(火) 09:06:48
うぇwwwwwwwwwwwwwww
292ノーブランドさん:2006/02/28(火) 09:07:55
ちゃんちゃらおかしいぜ
293ノーブランドさん:2006/02/28(火) 09:19:32
>>287
ピザでなおかつ短足だという観測が濃厚
294ノーブランドさん:2006/02/28(火) 09:55:30
米国製55501が良い感じの色落ちになったので、
新たに別のジーンズを買って育てようと思ってます。

米国製55501の色落ちが気に入ったこともあり、
候補は現行の日本製55501なんですけど、
米国製と比べて、色落ち具合はどうかご存知の方いませんか?
295ノーブランドさん:2006/02/28(火) 10:41:16
ヴィンテージでリジット買えば。
ヴィンテージで出してるのは日本製が多いし酷く色落ちするって事もない
296282:2006/02/28(火) 11:34:15
>>294
おお まったく自分と同じ状況!!自分は47か55を考えてます!
日本製調べたら、よく再現されてるし、良さそうですよ!!
今日、買いに行くかもです。もちろんリジット!!
297294:2006/02/28(火) 11:48:43
>>296
自分は米国製の47と55を持っていて(共にリジッドから色落ち)、
どちらかというと55の色落ちの方が好みなので、55に傾いてます。

でも製造国が変わったので、
色落ちが同様又はより良くなっていれば、と思い、
本掲示板で質問しました。

確かに日本製は結構よく再現されているみたいですよね!
前は「501は米国製じゃなければ」と思ってたんですけど、
日本製でも良いと思うようになってきました。
298ノーブランドさん:2006/02/28(火) 12:24:10
>>281
漏れも割れやすい紙パッチだった
紙パッチの余分な部分あるじゃん
あのあたりから亀裂が入ってきて、
そのまま洗濯とかするとだんだん亀裂が広がってきて
最終的に漏れの場合は、糸だけ残ってパッチは
国旗のようにヒラヒラ言ってるよ
501xxをワンウォッシュで買ったものさ
内タグには日本製って書いてあって、
トップボタンの裏には501って刻印
でも紙パッチの501とxxが変な感じなんだ
安もんの太いゴシック判子みたいな、しかも文字自体は小さいんよ
パチ?
299ノーブランドさん:2006/02/28(火) 12:27:37
やっぱパッチは革がいい
300ノーブランドさん:2006/02/28(火) 12:29:57
300げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
301ノーブランドさん:2006/02/28(火) 12:42:47
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h36773533

これニセモノですかね・・?
302ノーブランドさん:2006/02/28(火) 15:30:25
55501か66501のローライズカスタム
http://www.levi.com/japan/index_product.html
欲しいと思っているんですが、
こういうのは普通のリーバイスストアよりもLVCのほうが
品揃え良かったりするんですか、やっぱり?

新宿と池袋のリーバイスストアに行ったらほとんど置いてなかったので。。

宜しくお願いします。
303ノーブランドさん:2006/02/28(火) 15:58:05
>>301 501と刻印されてんの見たことねぇ
304ノーブランドさん:2006/02/28(火) 16:43:52
レアパチ欲しいなw
305ノーブランドさん:2006/02/28(火) 19:23:14
>>301 偽物
306ノーブランドさん:2006/02/28(火) 19:40:31
レギュラーにはあるよ
俺もってるし。
307ノーブランドさん:2006/02/28(火) 19:41:13
あっ、トップボタンの501ね。
308ノーブランドさん:2006/02/28(火) 19:42:02
>>301
激レアだなぁ
309ノーブランドさん:2006/02/28(火) 20:18:57
>>302
カスタマイズ物は青山のLVCが揃ってるよん
他の店舗はサイズ欠けが多いけど青山は大抵揃ってる 場合が多い
310302:2006/03/01(水) 00:25:16
>>309
thx こんど早速行ってみます。
311ノーブランドさん:2006/03/01(水) 09:36:50
トップボタンの501は本物ってことでFA?
312ノーブランドさん:2006/03/01(水) 14:26:31
>>311
??
ニセモノだよね?
313ノーブランドさん:2006/03/01(水) 17:08:02
>>310
別に自分のことじゃないしどうでもいいんだけど
数が限られてるから欲しいんならさっさと行った方がいいよ、なくなるよホントに
314ノーブランドさん:2006/03/01(水) 17:41:16
オレンジタブ(ビックE)でトップボタン裏が5って刻印があるんだ。これはヴィンテージもんなの?紙パッチは、剥がれててわかんないんだよねぇ〜知ってる人いたら教えて★
315ノーブランドさん :2006/03/01(水) 17:45:27
http://love2chup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up.html
携帯で写真とって晒してみ
見ないとわかんない
316ノーブランドさん:2006/03/01(水) 18:56:19
ど〜すれば載せられるの?まずそこから教えてm(_ _)m
317ノーブランドさん:2006/03/01(水) 19:07:19
(携帯)→[email protected]に画像を送り、返信メールの設定画面で【PCからの閲覧を許可】その後URLを貼る。
318ノーブランドさん:2006/03/01(水) 20:02:49
http://m.pic.to/cbti
一応、全体とタブのところ撮ったんだけど〜他に必要なのある?
319ノーブランドさん:2006/03/01(水) 21:06:54
リジのW35ほしい
320ノーブランドさん:2006/03/01(水) 21:52:13
リジって何すか?ホント全く知らないんですよ(ToT)
スミマセン。
321ノーブランドさん:2006/03/01(水) 22:29:49
83501ってどんな感じ?
322ノーブランドさん:2006/03/01(水) 22:36:42
71501ってどんな感じ?
323ノーブランドさん:2006/03/02(木) 00:19:42
オクにロックカスタムでてて買おうか悩んでるんだけど、デザイン的にどう?
持ってる方、飽きませんか?
324ノーブランドさん:2006/03/02(木) 03:01:33
LVCオープン時の100本限定のヤツを持ってるかた譲って下さい
325ノーブランドさん:2006/03/02(木) 09:44:30
>>324
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k28014770
↑これを踏まえた上で50万出す気があるなら譲ってあげても良い。W34。
326ノーブランドさん:2006/03/02(木) 14:13:18
>>325
あなたはキムヲタですか?
キムヲタじゃなければ定価で譲れるはずですが…
327ノーブランドさん:2006/03/02(木) 14:50:04
40、50万なんてあほか(笑
328ノーブランドさん:2006/03/02(木) 16:19:11
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40511436

この値段・・・ポカーン・・・
329ノーブランドさん:2006/03/02(木) 16:22:44
つうか穿いたらすばらしくかっこよくなれる訳でもなく
単に俺すげえ高いジーンズ穿いてんだぜえうひゃww
って自己満足に浸れるだけなのな
330ノーブランドさん:2006/03/02(木) 16:32:40
定価は安いだろ
331ノーブランドさん:2006/03/02(木) 17:13:08
>キムヲタじゃなければ定価で譲れるはずですが…

意味わからん。キムヲタだろうがキムヲタじゃなかろうが、
希少価値があってオクに出せばプレ値で売れる物を
わざわざ定価で譲ってくれるようなうまい話があるわけない。
332ノーブランドさん:2006/03/02(木) 17:31:44
釣られるなwww
333ノーブランドさん:2006/03/02(木) 17:35:38
>>324
ヒント:村正洋装
334ノーブランドさん:2006/03/02(木) 17:49:03
>>325
プレミア付けてもいいんですが、せめて20万までは落ちませんか?
335ノーブランドさん:2006/03/02(木) 18:06:20
>>334
股引で我慢しろ
336ノーブランドさん:2006/03/02(木) 18:25:44
どーせ復刻とか限定なんてことあるごとにやるんだから
どーせヴィンテージなんて昔は雑巾にされたり叩き売られてたようなのじゃない
そんなに必死にならないで今度は目を光らせておけばいいじゃないか
余裕のある人だけ楽しめばいいんです
337ノーブランドさん:2006/03/02(木) 19:09:58
>>318
あれだ。ヴィンテージもんかも知れないけど
いまは復刻物が1〜2万で売ってるし価値はそんなに無いと思われ
338ノーブランドさん:2006/03/03(金) 01:18:02
ここで売ってる加工物デニムって既に完成型なんでしょ?
買ってから育てるデニムではないよね?
339ノーブランドさん:2006/03/03(金) 01:46:13
>>338
日本語でおk
340ノーブランドさん:2006/03/03(金) 08:21:56
オホーツクに消えろ
341ノーブランドさん:2006/03/03(金) 21:33:08
裏技で脱ぐ!がんがれ
342ノーブランドさん:2006/03/03(金) 22:21:43
>>338
素人乙。加工物だったら当たり前だろ?狂牛病か?
343ノーブランドさん:2006/03/03(金) 23:36:49
55501(日本製)をリジッドから洗濯したら、
レングスは何センチ縮みますか?

公式HPには3インチ(7.5cm)と書いてあるけど、
実際に買ったかたの情報も参考にしたいので、ご存知の方いたら教えて下さい。
344ノーブランドさん :2006/03/04(土) 00:00:44
7cmも縮むんだへーーーー
345ノーブランドさん:2006/03/04(土) 00:02:13
>>343
どれぐらい縮んだかは定かじゃないけど
L36表記で82cmぐらいになったと思う
346ノーブランドさん:2006/03/04(土) 00:19:43
洗うと毛羽立つのはリジッドだけでしょうか?リジッドリンスも同じように毛羽立ちますか?
347343:2006/03/04(土) 00:22:00
>>344
>>345
有難うございました。
リジッドの時点できっちり裾上げし、
選択後裾のうねうねをきっちり出したかったので、
とても参考になりました。

ちなみに5年前、米国製47501を購入したときは、
リジッドで90cmに裾上→2〜3回の洗濯で81cmまで縮みました。
こんなこと紙に書いて記録してたなんて、暇人なんだな俺って・・・
カミさんも当時あきれてました・・・
348343:2006/03/04(土) 00:24:13
http://www1.odn.ne.jp/~cak21680/Archives-monologue-2003-07-2.htm

ここに書いてある情報、本当か試した人いますか?
349ノーブランドさん:2006/03/04(土) 01:28:40
このまえ、表面にテカテカのオイル?(ラバー?)加工している
55501のカスタムを見ました。黒っぽい色でした。

あれはなんのための加工なんでしょう?
あのテカテカした質感を楽しむためのものでしょうか。

それとも、
穿き込むとシワがつきやすいみたいな話も聞きましたので
ヒゲとか蜂の巣を目立たせるような効果があるんでしょうか。

値段は3.7くらいだったかな〜。気軽に買える値段じゃないので。
350ノーブランドさん:2006/03/04(土) 09:53:28
>>347
3〜4回洗った後で裾上げしても、「裾のうねうね」はきっちり出ますよ。

まぁ、好きにすればいいとは思うけど。
一応、無駄な神経使わなくてもいいんだよ、ってアドバイス。
351ノーブランドさん:2006/03/04(土) 15:22:16
501の中で一番テーパーかかってないのってどれですか?

03501? 47501? 71501? 55501?
352ノーブランドさん:2006/03/04(土) 17:52:45
マルチ死ね
353ノーブランドさん:2006/03/04(土) 18:41:50
>>352
501の中で一番テーパーかかってないのってどれですか?

03501? 47501? 71501? 55501?
354ノーブランドさん:2006/03/04(土) 18:44:09
もうちょっとトップスやアウター類についても語って欲しいの
355ノーブランドさん:2006/03/04(土) 18:46:29
1stさえあればいい

短めの着丈からパーカやtシャツの裾を覗かせて
ボトムは太めのカーゴパンツ
356ノーブランドさん:2006/03/04(土) 18:49:15
>>352
知らないなら黙ってろ
357ノーブランドさん:2006/03/04(土) 21:25:41
1stアームホールふとすぎ。どんだけ腕ふといん
358ノーブランドさん:2006/03/04(土) 21:28:17
それがいいんじゃない
359ノーブランドさん:2006/03/04(土) 21:31:54
シルエット汚いと全然おしゃれにみえないが
360ノーブランドさん:2006/03/04(土) 21:42:40
トータルバランスが大事だろ
361ノーブランドさん:2006/03/04(土) 21:43:53
でたよシルエットwww
まさかヴンテージスレで
目にするとはwww
362ノーブランドさん:2006/03/04(土) 22:06:00
シルエット大事よ
363ノーブランドさん:2006/03/04(土) 22:08:37
細いシルエットが今の流行だからしゃーないよ

俺も1stは好きだよ
ここ何年も着てないけどさ
364ノーブランドさん:2006/03/04(土) 22:09:23
どうせなら良いシルエットで着たい…よね。
365355:2006/03/04(土) 22:12:03
アームホール太いのもわかる
シルエットがイマイチなのもわかる
でも好きなんよ

その気持ちはわかるよね?
3rdなんかより野暮ったい唯一無二のデザインが好き
366ノーブランドさん:2006/03/04(土) 22:17:01
>>365
とりあえず、気持ち分かるよ。
おれも1st持ってるし。
てか、1stしか持ってないけど。
367ノーブランドさん:2006/03/04(土) 22:52:39
>>365
気持ちは判る
俺は2ndが好きなんだけど…(´・ω・`)
368352:2006/03/05(日) 03:54:42
>>353
多分03
369ノーブランドさん:2006/03/05(日) 04:56:28
ヴィン好きは趣味性とファッション性との葛藤に悩んでる(大げさ)
370767:2006/03/05(日) 13:44:55
66501思ったほど縮まなかった。乾燥機にも突っ込んだのに。
個体差はないと思うのだが。またすそ上げします。めんどい。
371ノーブランドさん:2006/03/05(日) 13:48:25
ヴンテージで笑ってしまう平和な俺・・・
372ノーブランドさん:2006/03/05(日) 14:54:52
LVCに1stや3rdって売ってる?
373ノーブランドさん:2006/03/05(日) 15:14:42
あるよ。
374ノーブランドさん:2006/03/05(日) 15:21:21
今度見てきます
375ノーブランドさん:2006/03/05(日) 19:09:59
>>370
66ってテーパーきつくない?
376ノーブランドさん:2006/03/05(日) 19:13:21
505は今ローライズに仕上げられて出てるけど、
505の魅力って股上の深さとバックポケのでかさだと思うんだか、
そこんとこどうよ?
377302:2006/03/05(日) 21:55:55
55501ローライズカスタム買いました。
ローライズ具合は悪くないです。意外と穿きやすい。
前側のポケットは使いづらくなってます。
全体的には気に入りました。

ただ、変なリップド加工はいらないと思いました。
そのおかげで他の加工物より8千円高くなり
4万近くになってるのは解せない話です。

情報教えてくれた方、有り難うございました。
378767:2006/03/05(日) 22:16:07
66は現行の501(薄い奴)にくらべたら太いよ。
中庸。あと但し書きほど縮まない。日本製だからかっちりしている感じ。
自分は最初の作業めんどいのでリンス出して欲しい。とくに通販でチェーン
ステッチ頼んでるので二度手間で金もかかる。どうせ洗うんだし。
379ノーブランドさん:2006/03/05(日) 22:28:51
>通販でチェーンステッチ頼んでる

大変だな、短足は。
380ノーブランドさん:2006/03/06(月) 01:27:06
単にピザの可能性もある
381767:2006/03/06(月) 05:32:54
たるませるのが好きじゃないんだよね。やせ形だけど。
逆にずるずるで裾汚かったり、すり切れてるのがだめでさ。
382ノーブランドさん:2006/03/06(月) 09:33:21
>>357
分かる分かる。アーム太いとちょっと野暮ったいよね。
最近はローライズカスタムが出てる位だから、
そのうちアームが細い1stも出るんじゃないか?と思ってる。
383ノーブランドさん:2006/03/06(月) 14:02:02
俺のちょうどいい裾上げの長さが確立するまで怖くて47を裾上げできないorz
早く穿きたいよー
384ノーブランドさん:2006/03/06(月) 17:21:37
洗ってからどっか持ち込みで裾上げすれば?アタリに関しては穿き込んでれば気にならなくなるし
385ノーブランドさん:2006/03/06(月) 17:32:30
裾上げって本当にする人いんの?
俺はまぁモノによって違うけどウエスト29〜31着るんだけど…
逆に短いやつの方が多い…
リーバ椅子のレングス34とか36はいいんだが。
386ノーブランドさん:2006/03/06(月) 17:47:16
34だと短い36だと長い
387ノーブランドさん:2006/03/06(月) 17:52:46
お前らどんだけ脚長いねん
股下76cmの俺に死ねって言ってるようなもんでぇ
388ノーブランドさん:2006/03/06(月) 18:19:12
>>387
生`
389ノーブランドさん:2006/03/06(月) 18:21:50
リジッドL36(縮み後L32〜33)が、たまたまちょうどいい長さなんで、
裾上げ無しで穿いてるが、L36じゃ短いって人も当然いるはずだよな、今時。
390ノーブランドさん:2006/03/06(月) 18:58:49
日本もアメリカみたいにレングスきざんでほしいな〜
391ノーブランドさん:2006/03/06(月) 19:43:46
腰ではいて、L36が丁度良いなんて日本人はほとんどいないよ。
180cm身長あるけど、たるみも考えて実寸でL32〜33が丁度良い。
ピチピチで履くリーバイスヲタとは違うと思うけど。
392ノーブランドさん:2006/03/06(月) 20:01:05
>391
どれぐらいのフィットをピチ穿きというかによるけど、
オレは身長176cmで、W31L36のリジッド501をベルトで腰に引っ掛けて穿いてちょうどいいよ。
裾は、ブーツでジャスト、スニーカーでワンクッションぐらい。
393ノーブランドさん:2006/03/06(月) 20:25:36
縮み具合に夜じゃん

47と55、66ってそれぞれ縮み具合違うし
糊落しや荒い方でも違うしね
394ノーブランドさん:2006/03/06(月) 20:57:21
>>393
禿同
395ノーブランドさん:2006/03/06(月) 21:27:21
身長204あります
ウエストは34でいいんですがジーンズはいくら探しても裾足りません
おっさんスラックスの裾を気持ち折り曲げてすそあげ完了
204ありくそ真面目故の威圧感のせいで誰も好印象を抱いてくれず童貞
五体不満足
396ノーブランドさん:2006/03/06(月) 21:31:14
>>395
>身長204あります

ほんまかいな。すげえ
397ノーブランドさん:2006/03/06(月) 21:49:50
岡山さん?
398ノーブランドさん:2006/03/06(月) 21:50:09
チェ・ホソマソ?
399ノーブランドさん:2006/03/06(月) 21:56:15
ウドの大木って奴だな
400ノーブランドさん:2006/03/06(月) 21:58:29
400げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
401ノーブランドさん:2006/03/06(月) 23:29:09
>>393
レングスは、そう違わないだろ。

言いたい気持ちはわかるがな。
402ノーブランドさん:2006/03/07(火) 03:07:22
縮みってオンス数にもよるかな?
403ノーブランドさん:2006/03/07(火) 10:57:13
>>395
裾下げ
404ノーブランドさん:2006/03/07(火) 11:18:47
身長180な俺は…一般の501で
レングス32 くるぶし見せ
レングス34 クッションゼロ
レングス36ワンクッション入るか入らんか…

ってわけでパンツは全て海外の買ってます。
405ノーブランドさん:2006/03/07(火) 13:32:02


レ ン ク ス


406ノーブランドさん:2006/03/07(火) 13:36:27
色落ちダサくない??
407ノーブランドさん:2006/03/07(火) 18:39:37
>>406
何の話?
408ノーブランドさん:2006/03/08(水) 00:55:21
LVCのラインナップってどこかずれてると思うのは漏れだけ?
こんなん誰が望んでるんだ?って思うのが多い。
どちらかっつーとジーンズ好きよりかは、スマートとか読んでるオサレさんがターゲットって感じ。
漏れがLVCに望んでるのはこんなもんじゃない。
409ノーブランドさん:2006/03/08(水) 03:22:23
>>408
なんか思春期の中学生みたいプ
410ノーブランドさん:2006/03/08(水) 06:58:04
44501のすそってデフォルトでチェーンステッチかな?
411ノーブランドさん:2006/03/08(水) 09:45:43
お聞きしたい事があるのですが、44501の復刻を購入したんですが、こういった
モデルは存在するのかご教授していただけると有り難いです。

・一応日本製。でも例えば47501 0117とかの後ろの4桁の表記が無い

・トップボタンの刻印が無い

パチの可能性がかなり高いような気もするのですが、復刻の年代により様々な気もするので・・・
412ノーブランドさん:2006/03/08(水) 09:50:15
俺のもトップボタン
刻印なし
413ノーブランドさん:2006/03/08(水) 09:56:17
>>411
馬鹿?
414ノーブランドさん:2006/03/08(水) 09:58:50
>>411
普通に日本製の復刻でしょ。
だいじに穿きなよ
415411:2006/03/08(水) 10:05:22
>>412
存在するみたいで安心しました。

>>413
>>411の最後に書いた通り復刻によって様々だと思うので
その差が分からなかったんです・・・。

>>414
ありがとうございます。買ってから不安になったもので・・・
416ノーブランドさん:2006/03/08(水) 10:36:47
昨日47501買ったよー。
身長167でw30買ったけどやっぱ一回洗濯して今穿いてみたけど、あきらかにL長いよね…


洋服直しで裾あげするの抵抗あるなぁ〜(´Д`)
417ノーブランドさん:2006/03/08(水) 10:38:06
>>416
俺も裾ageすんの怖くて放置したまんま
418ノーブランドさん:2006/03/08(水) 10:47:38
近場でチェーンステッチしてくれる所ないかなぁ…
419ノーブランドさん:2006/03/08(水) 17:46:22
リーバイス持って池よ・・・
420ノーブランドさん:2006/03/08(水) 17:47:35
チェーンもシングルも、アタリの付き方は大差無いから、そんなにこだわらなくていいよ。
421ノーブランドさん:2006/03/08(水) 17:59:50
リーバイスでやってくれるの?
422ノーブランドさん:2006/03/08(水) 18:32:21
リーバイスストアに持って池
423ノーブランドさん:2006/03/08(水) 23:18:29
71501はいてるひとどんなかんじ?
424ノーブランドさん:2006/03/08(水) 23:46:04
US生産の革パッチのセカンド復刻持ってるんだが(ボタン裏は822)、なぜかパッチに
XXの記載がないんだよね。紙パッチの2nd、1st、3rd(ボタン裏は555)だと
全部XX表記あるのに。なぜか分かる人いる?
425ノーブランドさん:2006/03/09(木) 00:20:08
>>424

555はヴァレンシア工場
822はワシントン工場
426ノーブランドさん:2006/03/09(木) 00:23:32
ありがとう。で、なぜワシントン工場産にはXXの表記がないの?
427ノーブランドさん:2006/03/10(金) 23:52:54
552て何処の工場?
428ノーブランドさん:2006/03/11(土) 11:38:35
赤羽
429ノーブランドさん:2006/03/11(土) 12:47:22
>>428
死ね
430ノーブランドさん:2006/03/11(土) 12:53:35
REDの新作見た?スレ違いだけど・・・
431ノーブランドさん:2006/03/11(土) 13:46:16
>>430
え?販売されてんの?まだちゃう?
432ノーブランドさん:2006/03/11(土) 19:10:46
>>430
くわしく
433ノーブランドさん:2006/03/11(土) 20:35:57
今、出てる雑誌でポパイにチラッと紹介されてた。股下激深!!!!!!で濃いめのインディゴで形はサルエルって感じか?36K。
434ノーブランドさん:2006/03/11(土) 20:50:03
71517のローライズカスタム出てた。
435ノーブランドさん:2006/03/11(土) 21:11:13
55、三本買ってようやく
自分には太すぎると気付いた。
加工物は個体差大きくて分かりづらいな。

ほかに47と66も持ってるけど、
インチアップした47がいちばん自分の体型に合ってる気がする。
436ノーブランドさん:2006/03/11(土) 21:15:43
47、55、66、71のなかで
一番テーパーきつくないのはどれですか?
437ノーブランドさん:2006/03/11(土) 21:16:12
47
438ノーブランドさん:2006/03/11(土) 21:17:42
>>433
聞いただけでスルーな予感で残念
トップスは載ってなかったの?
439ノーブランドさん:2006/03/11(土) 21:19:50
>>438 Tシャツが載ってた。蝿?の顔どアップの奴。
440ノーブランドさん:2006/03/11(土) 21:24:37
>>439
ありがとう。もうだめだ。
441ノーブランドさん:2006/03/12(日) 00:10:54
>>434
いつの話???
442ノーブランドさん:2006/03/12(日) 14:15:12
昨日66501のリジッドをリーバイスストアで買ったけど
「このくらい縮みますよ」って加工モノを試着させてくれた。
それと素裾上げは半年以内であれば無料ってことで、洗って
縮ませてから持って行くつもり。
ただし要レシート、半年過ぎると有料(税込:\525)

店に行けばこのくらいは教えてくれるんだがな....。
443ノーブランドさん:2006/03/12(日) 15:12:19
頑張ってお店に行ってよかったね
でもそれが当たり前なんでちゅよ^^;
444ノーブランドさん:2006/03/12(日) 16:12:42
お店のヒトが教えてくれる縮みの値はマニュアル通り。
ちなみにリーバイのHPにも表が載ってる
じっさいには、ウェスト、レングス、個体差がけっこうある。
(リジッドのみならず加工済みモデルも)
55と47、3本づつもってるけど、けっこう違うんだよね

あとお店の試着室は、至近距離からの鏡だろ?
少し遠目からのバランスとか分からないし
真後ろからのシルエットも分からない。

けっきょく実際に買ってみて、
普段の日常のなかで穿いてみることでしか
分からない部分が沢山ある。
逆に言うと、似合わない型でも穿いているうちに
馴染んでちょうど良くなることもあるんだけどね。
445ノーブランドさん :2006/03/12(日) 17:01:26
>>444
つチラ裏
446ノーブランドさん:2006/03/13(月) 00:16:38
>>435
実は俺もジャストサイズ知らない

普段32穿いてるけど思いっきりピチピチで穿くと28でも入る。ただ身長175あるから見た目で32位が丁度いい
447ノーブランドさん:2006/03/13(月) 10:37:51
47って結構細身だけど、
レプじゃなくて本物の47年頃のXXのシルエットも同じくらい細かったんですかね!?
年代的にはもっと太目のような気がするんだけど。
448ノーブランドさん:2006/03/13(月) 12:37:16
ホンモノは太いよ
同じ様なシルエットだと買う人減るからね
449ノーブランドさん:2006/03/13(月) 16:28:12
俺の憧れていた40年代は架空の40年代だったのか。。

55、66、71 あたりはオリジナルに近いと
考えていいんでしょうか?
450447:2006/03/13(月) 16:44:18
>448
やっぱそうでしたか。。
昔のは太いってイメージだったので、復刻の47は細いと思ってたんですよね。。

>449
それ自分も知りたいです。
451ノーブランドさん:2006/03/13(月) 17:13:58
復刻だからシルエットもそのままです><
452ノーブランドさん:2006/03/13(月) 22:50:57
みんな南青山のオリジナルカスタムには興味ないの?リーバイスショップにはないからいーかなと。
453ノーブランドさん:2006/03/13(月) 22:56:51
66501もいいぞー
454ノーブランドさん:2006/03/13(月) 23:16:48
↑オリジナルカスタム?
455447:2006/03/14(火) 09:41:23
>>451
え、55、66、71はシルエットそのままなんですか??
47だけ細いってことか・・・
456ノーブランドさん:2006/03/14(火) 10:11:16
>>455
低脳乙
457ノーブランドさん:2006/03/14(火) 10:20:45
4000円のジーンズだよ
458ノーブランドさん:2006/03/14(火) 12:40:36
55、66、83持ってるけど、オリジナルに近いんじゃないかな。
83なんか、80年代501のシルエットをよく再現してると思う。
459ノーブランドさん:2006/03/14(火) 14:56:43
>>458
オリジナルに近いとはどの辺りがですか?
460ノーブランドさん:2006/03/14(火) 21:15:56
55501(米国製)でセンターループがオフセットされてない
モデルってあるんですか?近所の店に新品で置いてあったもんで。
461458:2006/03/14(火) 21:21:26
>>459
シルエットとか、アーキュエイトステッチの角度とか。
角度が浅くて平たいアーキュエイトステッチって、60年代〜80年代特有の物。

501のキモは、やっぱりシルエットですよ。
462ノーブランドさん:2006/03/14(火) 21:23:57
みんなしったかぶってんなぁ
素人どもがワラ
463ノーブランドさん:2006/03/14(火) 21:33:56
>>460
米国製はオフセットされてない。
464ノーブランドさん:2006/03/14(火) 21:41:43
>>462
教えて詳しい人
465ノーブランドさん:2006/03/14(火) 21:48:57
>>464
何か?
466ノーブランドさん:2006/03/14(火) 21:49:57
>>464
何か?
467ノーブランドさん:2006/03/14(火) 23:08:33
>>462 何か?
468ノーブランドさん:2006/03/14(火) 23:13:42
シルエットで買うならブランド物のジーンズ買う
色落ちならレプリカブランドのジーンズ買う
469ノーブランドさん:2006/03/14(火) 23:33:34
>>468 ダッサw
470460:2006/03/15(水) 00:15:31
>>463
無知な俺にレスサンクス
15000円だったんで買いにいきます。
471ノーブランドさん:2006/03/15(水) 01:13:48
>>468
実に、ダサいですなぁw。
472ノーブランドさん:2006/03/15(水) 03:16:10
ここの住人のダサい基準がよくわからないw
要はデニムはリーバイス以外認めないってことですね


だっさーーーー☆
473ノーブランドさん:2006/03/15(水) 03:28:50
日本製の復刻で偽者ってあるの?リーバイスの偽者ってよく聞くけどそんなに氾濫してるものなの?RWやポーターみたいに?
474ノーブランドさん:2006/03/15(水) 03:36:49
>>472
ヒント:渋カジ世代
475ノーブランドさん:2006/03/15(水) 06:21:31
>>472
あのね、ぼうや、ジーンズはいつの時代も【リーバイス】なんだよWよく覚えておきなさいW
476ノーブランドさん:2006/03/15(水) 10:02:40
>>472
ちょwww
477ノーブランドさん:2006/03/15(水) 12:12:01
ジーンズはいつの時代も【リーバイス】

それで復刻かよwwwww
現行501とかヴィン拘って穿く人間が言うなら
カッコもつくけど、復刻穿いて拘り見せられてもwwwww
478ノーブランドさん:2006/03/15(水) 12:16:54
>>477
ヴィン物中心だよW
素人が吠えるナW
479ノーブランドさん:2006/03/15(水) 12:20:51
素人 ( ',_ゝ`)プッ
W ←なにコレ?
480ノーブランドさん:2006/03/15(水) 12:23:46
ビン物中心の人間がなぜ復刻買うの?
481ノーブランドさん:2006/03/15(水) 12:59:05
「シルエット」だ「色落ち」だって、いちいち脂っこく語るのがダサいって言ってんの。
482ノーブランドさん:2006/03/15(水) 13:03:31
475 :ノーブランドさん :2006/03/15(水) 06:21:31
>>472
あのね、ぼうや、ジーンズはいつの時代も【リーバイス】なんだよWよく覚えておきなさいW

478 :ノーブランドさん :2006/03/15(水) 12:16:54
>>477
ヴィン物中心だよW
素人が吠えるナW

こいつキモーwwwwww
483ノーブランドさん:2006/03/15(水) 13:04:58
また変なヤツが紛れ込んでるな
春だな
484ノーブランドさん:2006/03/15(水) 13:37:26

素人が吠えるナW
485ノーブランドさん:2006/03/15(水) 16:12:39
なんかこの板殺伐としてるな・・・
なんでジーンズ好きはこうも・・・・
486ノーブランドさん:2006/03/15(水) 16:16:25
んじゃ、さっきから吠えてるあなた、ビックEと最終XXのみわけかた答えろ〜(・・?)
487ノーブランドさん:2006/03/15(水) 16:17:44
ビックEと最終XXの見分け方答えてみ〜(・・
488ノーブランドさん:2006/03/15(水) 16:19:21
オサレでもなんでもないがジーンズ(リーバイス)が好きっていう
頭の堅い親父がいるからな。
俺もリーバイス好きだけど、こいうのは、正直新でいいと思う。

489ノーブランドさん:2006/03/15(水) 16:20:31
>>482
そうさキモいさ!!


それが何か?
490ノーブランドさん:2006/03/15(水) 17:47:00
>>488
491ノーブランドさん:2006/03/15(水) 20:20:31
BIC E(ビックE)
492ノーブランドさん:2006/03/15(水) 20:37:01
例えば501を、「オサレに見えるように」コーディネートに取り入れるのは、
「シルエット」だの「キレイめ」だの言ってる田舎っぺ大将にはなかなか難しいよ。

元々、「キレイ」でも「カッコよく」も無いジーパンだから、501は。
493ノーブランドさん:2006/03/15(水) 21:03:08
ピザなんかに似合うハズもないしな。
自分のシルエットに縮んで合うものだからキモイやつが履けば
シルエットはキモくなる。
494ノーブランドさん:2006/03/15(水) 22:12:54
完全限定2chジーンズ興味ある?
http://wiki.livedoor.jp/denimeproject/d/FrontPage
495ノーブランドさん:2006/03/16(木) 19:04:41
ジーパン・・・・・・
496ノーブランドさん:2006/03/16(木) 19:38:49
どうしたんだぃ、相田?
相田ぁ!待ってくれよ相田ぁ!
どこ行くんだよ相田ぁ!俺を置いていくなよ!

・・・・・・・・

なんじゃあーこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああ!!!!

俺は死にたくないよ、待ってくれよ相田、、、、

・・・・・・・・

どうして俺が死ぬんだよ。。。。。


・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
497ノーブランドさん:2006/03/16(木) 21:01:18
498ノーブランドさん:2006/03/16(木) 21:10:10
LVCのHPのオリジナルカスタマイズ11騨の更新遅ーーーーえ
499ノーブランドさん:2006/03/16(木) 21:34:27
次はどんなデザインになるんだろうね。
1stの再販希望
500ノーブランドさん:2006/03/16(木) 22:44:07
500げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
501ノーブランドさん:2006/03/16(木) 22:54:34
10弾かっこよかったな!買った奴いる??
502ノーブランドさん:2006/03/17(金) 00:56:04
てか10弾はまだ店にある件について
503ノーブランドさん:2006/03/17(金) 01:02:39
>>497
ヒゲはどこにあるんだ?w
504ノーブランドさん:2006/03/17(金) 03:12:59
鼻の下だろ、顎にもあるぞ

目の上がまつ毛、その上が眉毛
505ノーブランドさん:2006/03/17(金) 10:23:59
>>495
>ジーパン・・・・・・

君みたいな奴のことな。>田舎っぺ大将
506ノーブランドさん:2006/03/17(金) 10:52:21
じーぱんだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
507ノーブランドさん:2006/03/17(金) 10:52:56
ジーパンツって言うよね
508ノーブランドさん:2006/03/17(金) 10:54:31
ジーパン?男臭くていいねえ^^
いまどきはモヤシっ子達が勝手な価値観作り上げて
ジーンズ?ボトム?パンツ?なにそれ?日本語でおk^^b
ズボンでいいじゃん^^!男らしくれ^^v!!
509ノーブランドさん:2006/03/17(金) 10:55:27
ジーパンって呼び方を馬鹿にするのは脱オタ

そもそもVINスレには関係のない方々
510ノーブランドさん:2006/03/17(金) 10:55:36
ズボンはフランス語
511ノーブランドさん:2006/03/17(金) 10:56:34
フランス語のペチコートが語源
男らしいどころか、元は女の下着です
512ノーブランドさん:2006/03/17(金) 10:56:42
>>510
ほんとだ^^!
513ノーブランドさん:2006/03/17(金) 10:57:24
>>511
ウィキ丸出しかよ^^;
514ノーブランドさん:2006/03/17(金) 10:58:58
winkiなんて知らねーよ
第2外国語の授業ちゃんと聞いてたんだよ俺は
515ノーブランドさん:2006/03/17(金) 10:59:12
えっ、普通にジーパンっていわね?
おれイケメンだけど撮影のときとか普通にジーパンって言ってるよ
516ノーブランドさん:2006/03/17(金) 10:59:40
>>515
なんだかよくわらないけど俺も俺も
517ノーブランドさん:2006/03/17(金) 10:59:42
脱オタ中です
Levi's 501は安くていくら?
518ノーブランドさん:2006/03/17(金) 11:00:40
>>517
こないだ古着屋で1800円で見た
519ノーブランドさん:2006/03/17(金) 11:02:08
>>517
偽モノあるから気を付けてね
520ノーブランドさん:2006/03/17(金) 11:04:59
>>518
Σ(・Д・ )

逆に高くて、いくらくらいですか
521ノーブランドさん:2006/03/17(金) 11:05:18
>>517
517買え
あれは気に食わなくなってちょんぎったときかっこいいぞ
522ノーブランドさん:2006/03/17(金) 11:09:10
>>521
一応、501と517で検討中です
523ノーブランドさん:2006/03/17(金) 11:10:37
>>522
ヴィンテージの話?
取引自体は少ないけど数百万とかいう額が出るよね
524ノーブランドさん:2006/03/17(金) 11:12:46
あるある
525ノーブランドさん:2006/03/17(金) 12:36:37
>>506
君もな。>田舎っぺ大将
526ノーブランドさん:2006/03/17(金) 13:04:19
ただしゃべるのが下手で奇を衒った表現でしか注目を浴びることのできない人が賭けに出たという印象だな
ディベートで反論されないのは 黙っている事
ただし何も主張できない逃げの一手
527ノーブランドさん:2006/03/17(金) 15:02:43
? 「“ジーパン”
528ノーブランドさん:2006/03/17(金) 15:05:44
誤射スマン

「“ジーパン”て言い方をバカにする奴」をバカにしてるだけでしょ?
529ノーブランドさん:2006/03/17(金) 16:33:26
501としてくくるならピンキリ。
530ノーブランドさん:2006/03/17(金) 23:38:50
ジーパンっておまwwwwwwwwwwww
531ノーブランドさん:2006/03/18(土) 02:52:53
55,66と履いて次は44と意気込んで買ったら生地が薄っぺらいんだが、
そういうもんなの?
お金をケチってオクで買ったら偽物じゃないか?と不安なんですけど・・・
532ノーブランドさん:2006/03/18(土) 09:03:02
>>529
どういう意味で「ピンキリ」なのか?
533ノーブランドさん:2006/03/18(土) 11:22:11
66501が12kで売ってた
534ノーブランドさん:2006/03/18(土) 12:03:51
復刻ってなんで買うの?
色落ちも悪いし形も野暮ったいし
結局はリーバイスって名前で買ってるの?
535ノーブランドさん:2006/03/18(土) 12:43:46
君の言ってる「色落ち」ってのがどういうものかさておき、
復刻を何本か穿き潰した経験から言うと、色が落ちていく過程での
風合いは充分楽しめるし、悪くないよ。

>野暮ったい

だから、それがいいんだけどね。
わかんないか・・
536ノーブランドさん:2006/03/18(土) 12:54:52
俺は単純にヴィンテージにはとても手が出ないから買ってる。
ヴィンテージのデッドは高過ぎる。当時と全く同じではないけど
近い物がこれだけの値段で手に入るんだからイイと個人的には思う。
537ノーブランドさん:2006/03/18(土) 20:35:17
>>533
そりゃ買いだろ
538ノーブランドさん:2006/03/18(土) 20:38:59
一応LVCって上級ラインに入ると認識してるから
Tシャツとか中国縫製なの止めて欲しい
それともデニム以外は集金用の飾りですか
539ノーブランドさん:2006/03/18(土) 21:43:47
麺ノンにLVCのマネジャーが出てた
540ノーブランドさん:2006/03/18(土) 23:28:19
マルカワの湘南店とかに行けば、いっぱい置いてあるのかな?

教えて、エロい人!
541ノーブランドさん:2006/03/19(日) 16:23:24
542ノーブランドさん:2006/03/19(日) 17:51:41
昔EDWINの505に便乗して出した
503-00 504-00と変わらんな
珍しいくらいじゃないか?
543ノーブランドさん:2006/03/20(月) 03:26:05
>>535に同意。
ジーンズの起源ってのは作業着。
よって野暮ったいのは当然じゃないか。
オサレなのが欲しかったら他のブランドを買えばいいだけの話。
544ノーブランドさん:2006/03/20(月) 03:55:49
きょう66リジをおろしました。楽しみです。
545ノーブランドさん:2006/03/20(月) 09:50:17
昨日47リジをおろしますた。
たのしみです。
546sage:2006/03/20(月) 10:23:29
アメリカだとlevis支持者はオヤジばっかりだって聞いたことがある
東洋では若いやつに売れるらしい

野暮ったいのがすきなのはそのせいか?
547ノーブランドさん:2006/03/20(月) 10:24:39
まーたアメリカ大好きさんが来たよ
548ノーブランドさん:2006/03/20(月) 10:26:48
20代も半ばになって、生活とか考えるようになると
自分もはっきりオヤジの域にはいってしまい
そういえば今の若い子っていうのはリーバイス穿いてるのかも知らない事に気づく
いつまでも自分も若いわけじゃないんだなあと、君だってそうだろ

ヴィンテージなんてある程度金かかるし、スレ住人年齢平均はファ板のそれより高いと思うよ
549ノーブランドさん:2006/03/20(月) 11:19:06
いやアメリカのラインとかウェブで見るけど
やっぱり品揃えとか加工とかダサいもん。
値段も3〜4千円くらいでしょ。よく知らんが。

LVCで出してるようなのって、日本オリジナルでしょ。
俺もLVCが面白くて買ってるだけだし。
550ノーブランドさん:2006/03/20(月) 11:57:50
日本はほんとジーンズとか強いよなあ
世界最強なんじゃないかしら
551ノーブランドさん:2006/03/20(月) 12:26:05
日本がジーンズに強いんじゃなくて
ジーンズが日本に強いんだよ
552ノーブランドさん:2006/03/20(月) 12:57:48
「ジーンズ」というアイテムが、日本人に対して新しい価値観でアピールしたってことね。

「ヴィンテージ」とか「吟醸ジーンズ」とか。

日本人のオタク志向性がジーンズに向った例。

553ノーブランドさん:2006/03/20(月) 16:52:50
野暮ったい・・・のか・・・?
554ノーブランドさん:2006/03/20(月) 18:22:05
例えば、Leeの101Zあたりと比べると、
501は野暮ったくてクセがあるシルエットだよな。
年代によっても違うけど。
80年代以降はけっこう細身にはなっていった。
555ノーブランドさん:2006/03/20(月) 18:23:43
細けりゃいいってわけじゃないだろ?
556ノーブランドさん:2006/03/20(月) 18:34:42
「細身にはなっていった」とは書いたけど、
「細けりゃいい」とか「細くなってシルエットがキレイなった」とかいう意味で書いたつもりはない。
557ノーブランドさん:2006/03/20(月) 18:37:23
野暮ったい・・・のか・・・?
     ↓
501は野暮ったくてクセがあるシルエットだ
     ↓
80年代以降はけっこう細身にはなっていった
     ↓
     で?
558ノーブランドさん:2006/03/20(月) 18:54:00
それでも80年代頃は、クセも捻れもきつくて、裾上げしちゃうと明らかにシルエットが崩れるのがわかった。
だから、並行屋に行ってレングス合わせて買ってたよ。

90年代以降は捻れも無くなって色落ちも平板になった。
けど、現行の00501に至るまで、基本野暮ったいモンペシルエットなのは変わらず。

これでいいか?
559ノーブランドさん:2006/03/20(月) 18:56:38
50s今頃ほしくなってきた
あれどう?
560ノーブランドさん:2006/03/20(月) 19:21:18
>>558
紳士だな。
561ノーブランドさん:2006/03/20(月) 19:48:17
結論はいつの時代も野暮ったいってことだな
562ノーブランドさん:2006/03/20(月) 20:46:40
ついでに言うと、あの野暮ったいモンペシルエット、
X脚気味の欧米人が穿くと、なんとも言えない、
一目で「あ、501」っていう独特の「シルエット」になる。
日本人でも比較的脚の真直ぐな人はそう。

O脚ガニ股が穿くと、モンペが強調される。

563ノーブランドさん:2006/03/20(月) 21:45:10
44501リジ履きの人でW2インチ位縮んだ方はいますか?
他のに較べてやっぱ縮みは少ないのでしょうか...
W1インチ以上縮ませる方法ってある?
564ノーブランドさん:2006/03/20(月) 21:54:59
37501て47501と比べて太めでしょうか?
565563&564:2006/03/20(月) 22:03:25
自己解決しました。
566ノーブランドさん:2006/03/20(月) 22:24:17
スレ違いでスマンが06のREDが見れるとこ知らない?
雑誌かなんか載ってた?
567566:2006/03/21(火) 01:13:45
って調べたらわかった。
568ノーブランドさん:2006/03/21(火) 01:47:49
>>563-567

いかにみなさんが調べもせずに書き込んでいるかがよくわかる
569ノーブランドさん:2006/03/21(火) 01:56:07
566どこに載ってた?
570ノーブランドさん:2006/03/21(火) 04:43:43
米製大戦定価で帰る店しらねー?
おせーて!!
571ノーブランドさん:2006/03/21(火) 10:46:06
>>568
じゃあお前答えて見ろ

持ってないなら黙ってろ
572ノーブランドさん:2006/03/21(火) 10:48:56
公式HPみるとモデルによってウエスト縮みが違うがデニム素材が違うのかね。
573ノーブランドさん:2006/03/21(火) 10:58:19
>>571
VIPPER死ね
574ノーブランドさん:2006/03/21(火) 12:18:30
>>572
そうなんだろうね。
55と66しかもってないから、正確にはなんとも言えないが。

全部、同じ生地屋から仕入れてる同じ生地だよ、という説もある。
575ノーブランドさん:2006/03/21(火) 13:09:38
オンスがかわれば縮率も変わる!!コレ常識!!
576ノーブランドさん:2006/03/21(火) 13:48:46
復刻501は、ひたすら洗わずに毎日穿き続けるのと、適度に洗うのとどっち派?色落ちどんな感じ?
577ノーブランドさん:2006/03/21(火) 13:52:42
毎日洗ってケミカルジーンズにしたほうがIt'sCool
578ノーブランドさん:2006/03/21(火) 13:53:48
LVCのデニムは基本何オンス?
579ノーブランドさん:2006/03/21(火) 14:02:38
とりあえず、洗わずに毎日ひたすら穿き続けるのは、汚いからやめたほうがいい。
580ノーブランドさん:2006/03/21(火) 15:42:36
いや〜本物のヴィンテージはいいね〜
581ノーブランドさん:2006/03/21(火) 16:21:23
俺は当たりやひげが出てるのに膝下は濃紺ってのが好きだから洗わない。
8年前に買ったレプリカはいい感じに色落ちした。
また一から育てるのは面倒くさいからオークションで買ってはみたけれど、
イマイチなのが多い。のっぺりしててメリハリがない・・・
582ノーブランドさん:2006/03/21(火) 16:41:03
>>581 だから売ったんだろうね…。
55って、アーキュエイトは綿糸なのかな?
583ノーブランドさん:2006/03/21(火) 17:08:36
適度に洗うね。正直洗いたくないけど洗わないと汚いしさ・・・
584ノーブランドさん:2006/03/21(火) 17:34:23
所詮ジーンズの色落ちなんて自己マンの世界だから洗おうが洗うまいがどっちでもいいってことだな。
でも、たまに色落ちを褒められるとうれしい。それでいい。
585ノーブランドさん:2006/03/21(火) 18:04:52
>>584
結果的に自分の好みの色落ちになるか否かだよね。
これはこのスレの話題に限った事じゃないけどさ。
586ノーブランドさん:2006/03/21(火) 19:37:15
44と55はシルエット結構違うもん?55は股上浅い?
587ノーブランドさん:2006/03/21(火) 20:15:43
ジーンズはたまにしか洗わないな
心はいつも洗い立てだけど
588ノーブランドさん:2006/03/21(火) 20:18:16
>>586
試着しろよ…
589ノーブランドさん:2006/03/22(水) 04:00:49
44の話は全然でないのは何故?不人気なんかね。
590ノーブランドさん:2006/03/22(水) 04:23:45
66607いいね
591ノーブランドさん:2006/03/22(水) 05:58:58
>>589俺は44愛用してるよ。ただ思ってたより縮まなくサイズは失敗したよ。ちなみに米国製なんだけど日本製と縮みが違うのかな。
592ノーブランドさん:2006/03/22(水) 06:37:55
71が好き
593ノーブランドさん:2006/03/22(水) 07:52:53
俺、だんぜん47だな!
594ノーブランドさん:2006/03/22(水) 17:24:16
なあみんな何年モデルが理想の落ち方した?
595ノーブランドさん:2006/03/22(水) 19:04:40
>>563
初洗いぬるま湯で、その後乾燥機にぶち込み。
加工物より股上、レングス、腿かなり縮んだ。
596594:2006/03/22(水) 23:32:23
馬鹿なクエッションをしてすみませんでした。

答えんでええですわ。
597ノーブランドさん:2006/03/22(水) 23:47:59
おい偽者何言ってんだよ。
598ノーブランドさん:2006/03/22(水) 23:51:12

どうでも良いことで荒らすな、EDWINスレへ池。
599ノーブランドさん:2006/03/23(木) 00:00:06
これが荒らしって奴か・・・
600ノーブランドさん:2006/03/23(木) 00:07:29
>>599

スルーしたら?
601ノーブランドさん:2006/03/23(木) 16:47:17
質問です!55501XXってゆう復刻モデルを去年の9月頃に3万くらいで渋谷のリーバイスで買ったんですが、これは1955年の復刻なんですか?知ってる人いたらいろいろ教えて下さい!
602ノーブランドさん:2006/03/23(木) 16:50:53
その通り!
603ノーブランドさん:2006/03/23(木) 16:54:32
>>602さん こうゆう復刻で3万くらいで買えるのはまたでてますか???501がいいです!
604ノーブランドさん:2006/03/23(木) 16:58:29
>>603
もっと安くてあるよ。あと青山にも行ってみな。
605ノーブランドさん:2006/03/23(木) 17:01:33
>>604 わかりました!ありがとうございます!
606ノーブランドさん:2006/03/23(木) 17:05:07
エンジニアブーツに一番似合う復刻501は何だと思う?
607ノーブランドさん:2006/03/23(木) 17:17:38
37
608ノーブランドさん:2006/03/23(木) 17:18:28
47だろうね
609ノーブランドさん:2006/03/23(木) 17:22:39
55じゃね?
610ノーブランドさん:2006/03/23(木) 17:24:45
いや66だろ
611ノーブランドさん:2006/03/23(木) 17:53:57
66ピタ穿きにエンジニアで気分はブルース・スプリングスティーン。
612ノーブランドさん:2006/03/23(木) 18:05:49
44は他のウエスト2インチダウンと違って1インチダウンらしいから思ったより縮まないと思うよ。
613ノーブランドさん:2006/03/23(木) 18:07:31
インチダウンか・・

色んな言い方するもんだな、皆。
614ノーブランドさん:2006/03/24(金) 01:01:48
66は裏リベ無い時点でイラネ
615ノーブランドさん:2006/03/24(金) 10:36:15
>614

オレは、バータック(カンヌキ)のほうが501って感じがして気分だけどな。

リアルタイムで穿いてた80年代501の印象が強いからだと思うが。
616ノーブランドさん:2006/03/24(金) 15:55:42
確かに。

だがどうしてもあの浅いアーキュエイトが好きになれんw
617ノーブランドさん:2006/03/24(金) 17:29:19
人それぞれだね。

オレは、あの浅いアーキュエイトとカンヌキを見ると甘酸っぱい青春の思い出が蘇るよw
618ノーブランドさん:2006/03/24(金) 22:52:26
すっぱくさい
619ノーブランドさん:2006/03/24(金) 23:44:35
503Bを穿き込んだ方にお聞きしたいんだが

レングスは何インチぐらい縮みましたか
620ノーブランドさん:2006/03/24(金) 23:48:43
>>619
死ね
621ノーブランドさん:2006/03/24(金) 23:51:27
44履いて2週間。初めて復刻買ったけどシルエットまじ格好いい。二万出してよかった。色落ち遅いらしいけどその方が長く付き合えてよい
622ノーブランドさん:2006/03/24(金) 23:54:03
44って太いのか?
623ノーブランドさん:2006/03/25(土) 00:15:21
太くないよ
624ノーブランドさん:2006/03/25(土) 00:37:45
>>619
VWと01は、ほとんど縮まない
ORと00は、洗濯後1インチ程度
625ノーブランドさん:2006/03/25(土) 21:28:34
あんまこのスレこないけど624すげぇいい人だな!
かわりに礼を言いたい
それに比べて620どないやねん!
どんだけ心が狭い人間だよ!もうちょっと器でかくてもよくね?
626ノーブランドさん:2006/03/25(土) 23:09:04
>624
亀レスですが、ありがとうございます

あまり縮まないんでつね

裾上げしたくないから、このまま行ってみよ>短足
627ノーブランドさん:2006/03/25(土) 23:44:06
復刻の中で一番太いのが44で細いのが66でつか?
とりあえず太いのと細いのが欲しいのですが・・・。
628ノーブランドさん:2006/03/25(土) 23:44:50
>>627
44と47でも買っておきな
629ノーブランドさん:2006/03/26(日) 00:26:30
米国レプリカの新品、相場いくらくらいで買えるの?
630ノーブランドさん:2006/03/26(日) 01:21:11
>>629

オクで3万
631ノーブランドさん:2006/03/26(日) 01:35:25
あんまり話題にならないけど、37はどうなの?
632ノーブランドさん:2006/03/26(日) 01:41:02
>>621
44いいよな。漏れも気に入ってる。

>>629
散々言われてることだが、復刻としての出来は日本製の方がいいよ。
633ノーブランドさん:2006/03/26(日) 11:49:54
サードGジャン買ったけど着丈がやけに短いんだが、こんなもんなの?
634ノーブランドさん:2006/03/26(日) 12:50:16
>>632
最近LVCで出たローライズ44の事?
635ノーブランドさん:2006/03/26(日) 13:19:12
83501を脇割り金糸かがりの「カンヌキモデル」で再発して欲しい。
もちろん、今度はリジッドで。

が、リーバイジャパンには、そんなところに目を付ける企画センス無いか・・
636ノーブランドさん:2006/03/26(日) 14:19:40
そんな小さいマスでは社員に給料わ払えませんので
637ノーブランドさん:2006/03/26(日) 14:44:04
ttp://levis.wear.jp/item.asp?item_dat_id=6105

↑このシルエットが気に入ったんだんだけど、
日本のリーバイスでこれに近いのって無いのかな。
腰回りがすっきりしてて、裾がテーパード気味のが好きなもんで。
638ノーブランドさん:2006/03/26(日) 20:32:21
551ZXX復刻キボン!!
予定は無いのか?
639ノーブランドさん:2006/03/26(日) 20:36:18
今日レッドが安くあったんだけど分厚いから今からの時期からはキツいよね?
640ノーブランドさん:2006/03/26(日) 20:53:16
青山のLVCで37501のオリジナルカスタマイズド注文してきた。
出来上がり時にレングスの長さに少しの誤差がでると言われましたが実際どうですか?
経験者の方教えてください
641ノーブランドさん:2006/03/26(日) 21:55:26
↑全く心配いらない!安心して出来上がりを待つがよい!
642ノーブランドさん:2006/03/26(日) 22:32:33
>>641
ありがとうございます。
初めてなもので少し心配だったのでたすかりました。できあがりが楽しみです
643ノーブランドさん:2006/03/26(日) 22:33:59
44が3インチ縮んだよ〜
しゃーないからオクにでもだして
軍資金にするか〜
644ノーブランドさん:2006/03/26(日) 22:45:34
>>643
はくと伸びるぞ(経験者より
645ノーブランドさん:2006/03/27(月) 00:13:32
>>636
レプブランドは「カンヌキモデル」のレプリカ一生懸命やってるよ。

せっかくアーキュエイトもLevis赤タブも堂々と付けられる本家なんだから、
ワンシーズンでいいからやってくんないかな〜と思うんだけどね。
646ノーブランドさん:2006/03/27(月) 01:40:09
33501XX買った。ワンウオッシュ済みらしいが、まだ縮みは出るのかなぁ?
647ノーブランドさん:2006/03/27(月) 02:49:06
>>643
逆に俺の44は縮みが少なくムカついた!
のびるハズだから頑張って穿いてみては。
縮まなかった俺よりは
マシ
648ノーブランドさん:2006/03/27(月) 02:51:20
>>646 
乾燥機にブチ込まない限り大丈夫!
649ノーブランドさん:2006/03/27(月) 12:32:00
650ノーブランドさん:2006/03/27(月) 13:58:04
おまいら【復刻】は卒業しる(^_^)/~

651ノーブランドさん:2006/03/27(月) 14:09:55
>>649
44とか47って何オンスなの?
652ノーブランドさん:2006/03/27(月) 18:16:17
44ってリベッド無いから、ポケットの所って弱いんですか?
653ノーブランドさん:2006/03/27(月) 18:48:30
14.5oz
654ノーブランドさん:2006/03/27(月) 18:51:19
裾がうまくクッションできないのはオンスが高いからって聞いたんですが
みなさんはどうですか?
655ノーブランドさん:2006/03/27(月) 19:45:43
>>652
近代的な縫製で改良してあるから問題ない
656ノーブランドさん:2006/03/27(月) 19:48:11
でもリベット付きよりは劣る
657ノーブランドさん:2006/03/27(月) 21:30:43
久々に浜省ファッションでキメてみるか。
658ノーブランドさん:2006/03/27(月) 22:58:25
いま47をリジから育ててるんだけど、
リジッドのジーパンをヤフオクとかでみてるだけで
心が揺れる。
リジッドを手にとって見た日にはもう浮気しちゃいそう。

リジッドて最高ですよね。これからの色落ちを想像するとよだれが(ジュル
659ノーブランドさん:2006/03/28(火) 19:34:18
今初リジットの44履いてるんだけど財布とかケツポケに入れると財布に染料ついちゃうのかな?
660ノーブランドさん:2006/03/28(火) 19:40:31
44と47
どっち買うか迷う〜
661ノーブランドさん:2006/03/28(火) 19:48:44
俺は47をすすめる。
662ノーブランドさん:2006/03/28(火) 20:14:13
なぜ?
663ノーブランドさん:2006/03/28(火) 20:37:32
47細いからいいよな
俺も好んでる
664ノーブランドさん:2006/03/28(火) 20:44:40
71とどっち細い?
665ノーブランドさん:2006/03/28(火) 20:54:55
俺は44のほうが好きだな
666660:2006/03/28(火) 21:10:49
俺も!!!!!

でも44買うかも
667ノーブランドさん:2006/03/28(火) 22:44:07
では、失礼して!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ
668ノーブランドさん:2006/03/29(水) 08:15:07
糊落し→洗い→乾燥とやってったら
ボタンホールの被せ布が変に癖がついてしまい
穿くとボタンが丸見えになります
アイロンとかで癖を直してもいいですかね?
他に方法がありますか?
669ノーブランドさん:2006/03/29(水) 10:50:00
うp
670ノーブランドさん:2006/03/29(水) 18:56:17
>>668
ブタ
671ノーブランドさん:2006/03/29(水) 19:07:19
55501XXって人気ないんですか???膝下に穴があって色落ちとダメージ加工されてるやつ。三万くらいで去年買ったんですが持ってる人いないでしょうか??
672ノーブランドさん:2006/03/29(水) 19:57:24
復刻の加工買うヤツなんていないよ
673ノーブランドさん:2006/03/29(水) 21:39:22
501xxを古着で買ったんだが、ボタンの裏になにか書いてあるんだ。
どんな意味? ちなみに6じゃない。
674ノーブランドさん:2006/03/29(水) 22:25:35
なんて書いてある?555?524?
675ノーブランドさん:2006/03/30(木) 08:42:04
>>672 復刻の加工じゃないのってどうゆうのですか???リーバイス詳しくないんですいません!加工してあるやつは人気ないんすね。
676ノーブランドさん:2006/03/30(木) 09:01:55
>>675
リジット。
今年は加工ものよりノンウォッシュとかワンウォッシュのが人気
677ノーブランドさん:2006/03/30(木) 09:05:33
またリジットか
678ノーブランドさん:2006/03/30(木) 10:00:40
Rigid
679ノーブランドさん:2006/03/30(木) 10:30:02
>>674
553です
680ノーブランドさん:2006/03/30(木) 10:55:48
>>676 ありがとうございます!で、リジットっていくらくらいします?復刻なんすよね?
681ノーブランドさん:2006/03/30(木) 11:20:43
>>680
2万で買える
少しは自分で調べろ
682ノーブランドさん:2006/03/30(木) 11:20:44
まだリジットか
683ノーブランドさん:2006/03/30(木) 11:24:08
>>680
お前みたいな無知は死ねよ
684ノーブランドさん:2006/03/30(木) 12:17:52
復刻じゃなくて現行も頑張って欲しいぜ
685ノーブランドさん:2006/03/30(木) 12:39:40
現行の501はピザ向き
686ノーブランドさん:2006/03/30(木) 12:49:01
00501は、そこそこ楽しめる。
687ノーブランドさん:2006/03/30(木) 12:56:39
00501は細めでいい感じ
688ノーブランドさん:2006/03/30(木) 12:57:50
ヴィンスレで00501を語っていいのか?
689ノーブランドさん:2006/03/30(木) 13:08:44
いいんじゃね
復刻も00501もそう変わらん
690ノーブランドさん:2006/03/30(木) 14:02:28
>>533
後期なら高すぎ
691ノーブランドさん:2006/03/30(木) 14:19:38
復刻の加工物ばかり買っていますが、何か?
692ノーブランドさん:2006/03/30(木) 14:59:06
アウトレットで一万円台でどうせ買ってるんだろ
693ノーブランドさん:2006/03/30(木) 15:11:51
で 多くね?
694ノーブランドさん:2006/03/30(木) 17:16:45
>>673
6しかしらね
695ノーブランドさん:2006/03/30(木) 17:24:43
やっぱ江戸勝だな
696ノーブランドさん:2006/03/30(木) 19:46:48
リーバイスのスレ1000行ったからこっち使ってよ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1141126376/l50
697ノーブランドさん:2006/03/30(木) 21:20:23
>>696
やだよ馬鹿
698ノーブランドさん:2006/03/30(木) 22:31:38
誰か>>673を教えてくれよ…
699ノーブランドさん:2006/03/30(木) 22:32:55
だからボタン裏になんて入ってるんだよ
700ノーブランドさん:2006/03/30(木) 22:39:24
700ゲットォー!!
701ノーブランドさん:2006/03/30(木) 23:14:55
553です。
702ノーブランドさん:2006/03/30(木) 23:19:14
>>701
ただの工場番号 気にするほどの事ないよ。
703ノーブランドさん:2006/03/31(金) 00:17:33
>>702
そうなんだありがと。
てっきり年代のことなのかなーとか思ってた
704ノーブランドさん:2006/03/31(金) 07:53:28
ロールアップして穿いてもおkですか?
それともちゃんと裾あげしたほうがいい?
705ノーブランドさん:2006/03/31(金) 07:54:30
好きずきだが裾上げを勧める
706ノーブランドさん:2006/03/31(金) 08:10:48
てめえの勝手だろうが裾上げしとけ
707ノーブランドさん:2006/03/31(金) 11:06:30
>>703
どーせベトナムとか
708ノーブランドさん:2006/03/31(金) 12:18:51
>>703
ちょっと期待したんでしょw
709ノーブランドさん:2006/03/31(金) 13:13:13
>>707
そうなんですか…

>>708
ちょっとねw
710ノーブランドさん:2006/03/31(金) 16:39:56
質問です!デニムのセットアップてリーバイスはないんですか???
711ノーブランドさん:2006/03/31(金) 19:25:36
ジーパンとジージャンがあります
712ノーブランドさん:2006/03/31(金) 23:49:44
セットアップwwww
713ノーブランドさん:2006/03/32(土) 00:46:03
66リジをおろしたんだがノリも落ちないしほとんど縮みもしないんだが…誰か助けて
714ノーブランドさん:2006/03/32(土) 01:01:05
66は大して縮まないし伸びないよw
715ノーブランドさん:2006/03/32(土) 02:06:45
>>714
47だったら結構縮む?
716ノーブランドさん:2006/03/32(土) 02:11:57
>>715
うん
717ノーブランドさん:2006/03/32(土) 02:18:46
607もう入荷したかな?。。。ってまろゆきまたおかしなことを。
皇紀の次は32日かよ!
718ノーブランドさん:2006/03/32(土) 03:04:41
ほんとだww
719ノーブランドさん:2006/03/32(土) 03:05:58
つーかエイプリルフールか。気付かなかったw
720ノーブランドさん:2006/03/32(土) 03:06:29
>>715
逆に伸びもかなり。漏れ通常28だから一番小さい30買って履いてるけど
洗い立てはストレッチみたいに伸びるw
29インチから出して欲しかったな…
721ノーブランドさん:2006/03/32(土) 05:12:43
>>720
47の30インチはいてどれくらい余裕あったの?
買うときは2インチアップなんて書いてあるがジャストより1インチ上くらいがよい?
66で失敗してまた47でも失敗なんて嫌だからさ…。
722ノーブランドさん:2006/03/32(土) 12:51:46
俺の66は2インチ縮んだけど
723ノーブランドさん:2006/03/32(土) 13:43:08
俺の66も縮んだ。その後伸びたけど、表記サイズよりはかなり小さい。
724ノーブランドさん:2006/03/32(土) 13:48:17
44を2本買って来た!
725ノーブランドさん:2006/03/32(土) 15:02:17
>>721
今履いてるけど両手が親指含め手首近くまで入るくらいかな。
ベルトしないで自然に腰で止まるくらいでボタンフライ1個目取で脱げる程度。
ウエストは-5センチくらいで結局伸びるw俺は無いけど1インチうpが良かったなぁ。
726ノーブランドさん:2006/03/32(土) 18:07:18
55リジッドのローライズ仕様ってもう売ってる?
727ノーブランドさん:2006/03/32(土) 20:19:11
66で縮んだ人が多いな。
俺も米国製55以来久々に日本製66を買ったが、かなり縮んだ・・・
55より1インチくらい小さい。
俺も1インチうpが良かった・・・
728ノーブランドさん:2006/04/02(日) 01:13:07
リジッドでどれがかっこいい?
729ノーブランドさん:2006/04/02(日) 03:56:32
江戸勝だな
730ノーブランドさん:2006/04/02(日) 12:32:29
>>728
何語?
731ノーブランドさん:2006/04/02(日) 12:41:05
慎吾
732ノーブランドさん:2006/04/02(日) 15:56:20
リジの607はどのくらい縮む?
リーバイスストアで聞いたら、全く縮まないと言われたけど信じられん
733ノーブランドさん:2006/04/02(日) 17:00:25
>>732
縮まない加工がされてんじゃないの?
734ノーブランドさん:2006/04/02(日) 17:46:51
>>732
縮まないよ無知氏ね
735ノーブランドさん:2006/04/02(日) 17:48:51
607って・・・VCなのか・・・?
736ノーブランドさん:2006/04/02(日) 18:23:51
ここでは501の話題が中心だけど、607もLVC
737ノーブランドさん:2006/04/02(日) 18:33:32
LVCに入るのか・・・まあオレンジタグだしね・・・サンクス
738ノーブランドさん:2006/04/02(日) 19:13:55
>>726
もう売り切れだよバガ
739ノーブランドさん:2006/04/02(日) 20:33:09
>>738
原宿のリーバイスストアには昨日山ほど売ってたよ
740ノーブランドさん:2006/04/02(日) 20:46:58
ローライズカスタムでリジッドなんて
出てたっけ?
55の加工物のリジッドなら買ったけど。
741ノーブランドさん:2006/04/02(日) 20:58:05
ヴィンにローライズっていらねーと思うのは俺だけか?
742ノーブランドさん:2006/04/02(日) 20:59:40
>>741
同意
743ノーブランドさん:2006/04/02(日) 21:04:47
>>741
もはやVCの域を越えてる気がする。
744ノーブランドさん:2006/04/02(日) 21:43:23
>>740
リジットかどうかはしらないけど
加工じゃないのがでるらしいよ
745740:2006/04/02(日) 21:53:55
>>744 おーそうなんすか。楽しみ。

ちなみに書き間違えた。
(誤)55の加工物のリジッドなら買ったけど。
   ↓
(正)55加工物のローライズドなら買ったけど。
746ノーブランドさん:2006/04/02(日) 22:30:54
47リジッドって何ozなの?
747ノーブランドさん:2006/04/03(月) 01:22:20
14.5
748ノーブランドさん:2006/04/03(月) 01:47:48
テンプレ作成例 適当に書いたので誰か修正よろしく
_______________________________

ボトムス レザーパッチ表示SIZEに対してご購入の目安 (W:ウェスト)
洗濯後の縮みSIZE(公式より)
[1937モデル] 3size UP W:-3 L:-3
[1944モデル] 1size UP W:-1 L:-3 通称大戦モデル、簡素化のためS501XX
[1947モデル] 3size UP W:-3 L:-3 44を少し細くした感じ
[1955モデル] 2size UP W:-2 L:-3 もっとも人気のあるモデル。ここから紙パッチ
[1966モデル] 2size UP W:-2 L:-3 通称66モデル。
505/517/502/503B/702 表示size W:0 L:0

【同じW標記での太さ関係(縮み前)】
太>55>44>37>47>66>細
749ノーブランドさん:2006/04/03(月) 02:15:41
66って47より太いんじゃね?
750ノーブランドさん:2006/04/03(月) 02:43:14
47は2インチアップくらいでいいと思う。
751ノーブランドさん:2006/04/03(月) 03:25:02
テンプレ作成例 適当に書いたので誰か修正よろしく
_______________________________

ボトムス レザーパッチ表示SIZEに対してご購入の目安 (W:ウェスト)
洗濯後の縮みSIZE(公式より)
[1937モデル] 3size UP W:-3 L:-3 バックストラップ付き 
[1944モデル] 1size UP W:-1 L:-3 通称大戦モデル、簡素化のためS501XX
[1947モデル] 3size UP W:-3 L:-3 ステッチ復活
[1955モデル] 2size UP W:-2 L:-3 もっとも人気のあるモデル。ここから紙パッチ
[1966モデル] 2size UP W:-2 L:-3 通称66モデル。
505/517/502/503B/702 表示size W:0 L:0

【同じW標記での太さ関係(縮み前)】
太>55>44>37>47>66>細
752ノーブランドさん:2006/04/03(月) 03:28:05
↑ごめん、もしかして37がイチバン太いかも。持ってないからワカンネ
753740:2006/04/03(月) 03:30:13
俺も47のほうが66より細い
(細いというより全体的に小さい?)と思う。
754ノーブランドさん:2006/04/03(月) 03:36:34
これで良いかね。もう深夜なんで、明日のレス待ちますわw
テンプレ作成例 適当に書いたので誰か修正よろしく
_______________________________

ボトムス レザーパッチ表示SIZEに対してご購入の目安 (W:ウェスト)
洗濯後の縮みSIZE(公式より)
[1937モデル] 3size UP W:-3 L:-3 バックストラップ付き 
[1944モデル] 1size UP W:-1 L:-3 通称大戦モデル、簡素化のためS501XX
[1947モデル] 3size UP W:-3 L:-3 ステッチ復活
[1955モデル] 2size UP W:-2 L:-3 もっとも人気のあるモデル。ここから紙パッチ
[1966モデル] 2size UP W:-2 L:-3 通称66モデル
[505/517/502/503B/702] 表示size W:0 L:0

【同じW標記での太さ関係(縮み前)】
太>37>55>44>66>47>細

※リジッド(ノンウォッシュ)、リンス(ワンウォッシュ)の意
755ノーブランドさん:2006/04/03(月) 13:21:22
47は2サイズUPで良い
756ノーブランドさん:2006/04/03(月) 13:30:58
>>755
禿同
757ノーブランドさん:2006/04/03(月) 15:14:13
>>746
14オンスだって
758ノーブランドさん:2006/04/03(月) 15:15:37
復刻で一番オンス低いのって何?
759ノーブランドさん:2006/04/03(月) 15:17:28
760ノーブランドさん:2006/04/03(月) 15:45:19
復刻55501加工物は2kじゃないかな?
761ノーブランドさん:2006/04/03(月) 15:48:30
>>760
日本語でおk
762ノーブランドさん:2006/04/03(月) 16:28:08
66は1サイズUPで良い
763ノーブランドさん:2006/04/03(月) 16:29:32
71も追加してやってくれ
764ノーブランドさん:2006/04/03(月) 17:39:57
リーバイス復刻の色落ちが見れるサイトないですか?
765ノーブランドさん:2006/04/03(月) 18:18:36
>>755 そうみたい
>>762 公式には2UPだって

テンプレ作成例 適当に書いたので誰か修正よろしく
_______________________________

ボトムス レザーパッチ表示SIZEに対してご購入の目安 (W:ウェスト)
洗濯後の縮みSIZE(公式より)
[1937モデル] 3size UP W:-3 L:-3 バックストラップ付き 
[1944モデル] 1size UP W:-1 L:-3 通称大戦モデル、簡素化のためS501XX標記
[1947モデル] 2size UP W:-3 L:-3 ステッチ復活、やや細め。
[1955モデル] 2size UP W:-2 L:-3 もっとも人気のあるモデル。ここから紙パッチ
[1966モデル] 2size UP W:-2 L:-3 通称66モデル 、裾がややテーパード
[505/517/502/503B/702] 表示size W:0 L:0

【同じW標記でのリジッドの太さ関係(縮み前)】
太>37>55>44>66>47>細

リジッド・・・ノンウォッシュ、リンス・・・ワンウォッシュの意
766ノーブランドさん:2006/04/03(月) 18:21:56
微調整、連投スマソ

テンプレ作成例 適当に書いたので誰か修正よろしく
_______________________________

復刻版シリーズのリジッド(未洗い)商品のサイズの選び方は?
尚、乾燥機を使用した場合は、この数値よりもさらに縮みが発生しますのでご注意ください。

ボトムス パッチ表示SIZEに対しての購入の目安 (W:ウェスト)
洗濯後の縮みSIZE(公式より)

[1937モデル] 3size UP W:-3 L:-3 バックストラップ付き 
[1944モデル] 1size UP W:-1 L:-3 通称大戦モデル、簡素化のためS501XX標記
[1947モデル] 2size UP W:-3 L:-3 ステッチ復活、やや細め。
[1955モデル] 2size UP W:-2 L:-3 もっとも人気のあるモデル。ここから紙パッチ
[1966モデル] 2size UP W:-2 L:-3 通称66モデル 、裾がややテーパード
[505/517/502/503B/702] 表示size W:0 L:0

【同じW標記でのリジッドの太さ関係(縮み前)】
太>37>55>44>66>47>細

リジッド・・・ノンウォッシュ、リンス・・・ワンウォッシュの意(LEVI'S製品)
767ノーブランドさん:2006/04/03(月) 20:19:20
55の36と44の36ってモモのあたり
どっちが太いかい?
768ノーブランドさん:2006/04/03(月) 21:02:07
71もリストにいれてやってくれ
769ノーブランドさん:2006/04/03(月) 21:03:57
55が何故人気あるのがわからない
770ノーブランドさん:2006/04/03(月) 21:11:24
まあ「501XX」と言えば55だからねぇ
771ノーブランドさん:2006/04/03(月) 21:12:45
55が一番良いよ
772ノーブランドさん:2006/04/03(月) 21:13:07
もっと具体的に
773ノーブランドさん:2006/04/03(月) 21:17:09
皆が素晴らしいと言ってるってのもあると思う。
774ノーブランドさん:2006/04/03(月) 21:22:46
55は飽きた、というかローテの中で一番穿かなくなった。
野暮ったいと言えば、一番野暮ったいしね。

結局、66501と00501とアメ製レギュラーが一番出番多い。
775ノーブランドさん:2006/04/03(月) 21:24:26
俺は47と44の出番が多いな〜
776ノーブランドさん:2006/04/03(月) 21:27:06
>>773
ぷw
777ノーブランドさん:2006/04/03(月) 21:29:31
>>776
いや、そういう奴ら多いって事を言いたかったんだけど
778ノーブランドさん:2006/04/03(月) 22:29:21
55はパイプっぽいシルエットが面白んじゃないの?

66、71と時代が下っていくに従って、
スマートにはなるんだけど、なんか普通のパンツっぽく
なっちゃう感じがして。
779ノーブランドさん:2006/04/03(月) 22:35:34
66が一番いいってば
780ノーブランドさん:2006/04/03(月) 22:36:00
それなないな〜
781ノーブランドさん:2006/04/03(月) 22:46:18
44と55どっちがふとい?あと、形はどう違うの、もってる人
マジ教えて
782ノーブランドさん:2006/04/03(月) 22:49:07
太さ聞く奴って試着とかしないで買うのかな?
783ノーブランドさん:2006/04/03(月) 22:53:34
680 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2006/04/03(月) 22:46:54 
ttp://www.vipper.org/vip227387.jpg 

うp 
784ノーブランドさん:2006/04/03(月) 23:13:23
多分だけど、現役最年長501ユーザー(50代半ばぐらいか?)以下30代ぐらいまでの
リアルな記憶の中で、一番501らしい501にあたるのって66501だと思うよ。
それで66って意見が意外と多いんだと思う。

若い人達は、シルエットとかディテール優先で思い出とか記憶は関係ないからね。
785ノーブランドさん:2006/04/03(月) 23:19:03
オレ思うに、
ジャストサイズで奇麗目に穿きたいヒトにとっては
66なんかのすっきりしたシルエットが合うと思う。

逆にすこし腰に落としたりして味出して穿きたいヒトにとっては
40〜50年代ものが理想に見えるのでは。
なにしろオムツシルエットだからインチアップしなくても
腰履きしやすいしね。
786ノーブランドさん:2006/04/04(火) 03:06:15
テレビで芸能人が履いてるの見ると、
66、BIGE⇒ジャニーズ
44、57 ⇒芸人
という俺の勝手なイメージw
787ノーブランドさん:2006/04/04(火) 06:35:30
66信者の自演www
788ノーブランドさん:2006/04/04(火) 10:06:07
47日本製最強wwwwwwww
789ノーブランドさん:2006/04/04(火) 10:10:52
607売ってねぇ
790ノーブランドさん:2006/04/04(火) 10:51:40
>>786
そうか?俺のイメージだと

復刻全般⇒脱ヲタ学生
791ノーブランドさん:2006/04/04(火) 10:52:50
そんなに元ヲタいないだろw
792ノーブランドさん:2006/04/04(火) 12:00:01
さまぁ〜ずは太いの穿いてるよな
793ノーブランドさん:2006/04/04(火) 16:22:45
55は色落ちがすべて。
794ノーブランドさん:2006/04/04(火) 16:23:31
>788
日本製ってそんな良いですか?
795ノーブランドさん:2006/04/04(火) 16:23:57
日本製はいいよ
ホントに
うん
796ノーブランドさん:2006/04/04(火) 16:26:37
何が違うのかたずねてもかまわないですか?
797ノーブランドさん:2006/04/04(火) 16:27:02
己が穿いて確かめろ!
798ノーブランドさん:2006/04/04(火) 16:27:27
シラネーんだろ?
799ノーブランドさん:2006/04/04(火) 16:29:26
日本製は履いたことないですが、店員に違いを
たずねたことはあります。濃さが違うとは言われましたが。
800ノーブランドさん:2006/04/04(火) 16:29:57
800げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
801ノーブランドさん:2006/04/04(火) 16:41:46
47のW2インチに変更

テンプレ作成例 まちがってたら修正してね
_______________________________

復刻版シリーズのリジッド(未洗い)商品のサイズの選び方は?
尚、乾燥機を使用した場合は、この数値よりもさらに縮みが発生しますのでご注意ください。

ボトムス パッチ表示SIZEに対しての購入の目安 (W:ウェスト)
洗濯後の縮みSIZE(公式より)

[1937モデル] 3size UP W:-3 L:-3 バックストラップ付き 
[1944モデル] 1size UP W:-1 L:-3 通称大戦モデル、簡素化のためS501XX標記
[1947モデル] 2size UP W:-2 L:-3 ステッチ復活、やや細め。
[1955モデル] 2size UP W:-2 L:-3 もっとも人気のあるモデル。ここから紙パッチ
[1966モデル] 2size UP W:-2 L:-3 通称66モデル 、裾がややテーパード
[505/517/502/503B/702] 表示size W:0 L:0

【同じW標記でのリジッドの太さ関係(縮み前)】
太>37>55>44>66>47>細

リジッド・・・ノンウォッシュ、リンス・・・ワンウォッシュの意(LEVI'S製品)
802ノーブランドさん:2006/04/04(火) 17:31:39
>>799
リジだと、もものフィット感とか、生地のざらつき・厚みがいいねー。
細かいディテールも日本製のがいいし。赤耳濃すぎだけど、あの耳の細さがいい。だぜ
803ノーブランドさん:2006/04/04(火) 20:50:17
66501と00501、改めて家で見比べたけど、
色落ちはたいして変わんないね、確かに。
804ノーブランドさん:2006/04/04(火) 22:41:34
ヒゲとかって履きこんでるうちに出るんじゃなくて洗濯すると出るの?
805ノーブランドさん:2006/04/04(火) 22:44:21
なんとかダメージとか要らないから、普通にワンウォッシュした
製品を売ってくれんかのぉ〜

裾上げマンドクセ
806ノーブランドさん:2006/04/04(火) 23:00:10
>>804
よ〜く考えてみようねw
807ノーブランドさん:2006/04/05(水) 11:22:50
よくシルエットの質問に「試着しろ」とか言うやついるけど、
そいつらってリジッド試着してわかった気になって買ってるのか?
それとも加工ものしかはかない痛いやつらなのか?
808ノーブランドさん:2006/04/05(水) 11:23:40
>>807
試着しろと言われた張本人ですか?
809ノーブランドさん:2006/04/05(水) 11:24:01
試着しろ
810ノーブランドさん:2006/04/05(水) 11:26:37
LVCで一番腰周りもっさりしてなくて、テーパーきいてないのって
どれですかぁ?
811ノーブランドさん:2006/04/05(水) 11:26:53
試着しろ
812ノーブランドさん:2006/04/05(水) 11:28:49
よくシルエットの質問に「試着しろ」とか言うやついるけど、
そいつらってリジッド試着してわかった気になって買ってるのか?
それとも加工ものしかはかない痛いやつらなのか?
813ノーブランドさん:2006/04/05(水) 11:32:03
よくシルエットの質問に「試着しろ」とか言うやついるけど、
そいつらってリジッド試着してわかった気になって買ってるのか?
それとも加工ものしかはかない痛いやつらなのか?
814ノーブランドさん:2006/04/05(水) 11:44:09
501のリジッド間にして話してんのに、
「これ御試着されますかァ?」とか言う店員いるよな。
「これ試着してどうすんだよ、バカ」って言いたくなるが、
気の利いた店員だと、「こちらで目安になるかと思います」って、
サイズ下げたリジッド持ってきたり、加工を持ってきたりはする。
815ノーブランドさん:2006/04/05(水) 11:56:12
俺もリジット買うときは加工履いてから買っとる
816ノーブランドさん:2006/04/05(水) 13:21:36
でも結構太さ違ったりするよね
817ノーブランドさん:2006/04/05(水) 13:22:51
リジットってなんですか?
818ノーブランドさん:2006/04/05(水) 13:38:40
ジーパンがじっとりしてる状態だ
819ノーブランドさん:2006/04/05(水) 14:10:24
なんで逆さにするんですか?
わかりずらいです><
820ノーブランドさん:2006/04/05(水) 14:19:51
>>816
家庭洗いだと加工ほど強烈に縮まないからね。
あまり目安にならないとも言える。
まぁ、自分の経験則で加減するってことだと思うけど、
経験が無い場合、店員に聞くしかないんだが、これがまたアテになんないんだな。
821ノーブランドさん:2006/04/05(水) 14:57:30
店員って適当なこと言ってない?
822ノーブランドさん:2006/04/05(水) 15:00:54
>>807
意味が分からないんだが・・・履き込んだ段階でのシルエットの話をしているから新品のリジッドで
「試着しろ」って言っても無駄ってことを言いたいの?
823ノーブランドさん:2006/04/05(水) 15:11:35
>>821
結構適当
ていうか人によってだけど
売るためだったらなんでもあり
サイズなくてもこちらが似合ってますよとか!
824ノーブランドさん:2006/04/05(水) 16:45:40
ホント酷い所は何でもアリだもんな
825ノーブランドさん:2006/04/05(水) 18:41:56
>>822糊とか、あと縮むという問題じゃないかな
>>824店員って歩合制なの?パンツ一枚につきいくらとか。
826ノーブランドさん:2006/04/05(水) 19:14:36
そもそも、こいつ自分で501縮めたことあんのかな?
って首をかしげたくなるような奴が店員やってたりする。
827ノーブランドさん:2006/04/05(水) 19:17:33
ってか定員なんてレジうってりゃいいと思う
828ノーブランドさん:2006/04/05(水) 19:25:22
>>825
俺店員じゃないから知らないし俺も知りたい
でもたまにチラシとかに書いてあるやつだと時給1000円いかない位でしょ
829ノーブランドさん:2006/04/05(水) 19:37:46
復刻で一番太いのどれ??
830ノーブランドさん:2006/04/05(水) 19:51:47
試着すれば太さの違いぐらいはわかるんじゃないか?
831ノーブランドさん:2006/04/05(水) 19:56:31
試着できないから、君にきいてるんだよ!
ナゼオレの気持ちがわからんのだ!!!
832ノーブランドさん:2006/04/05(水) 20:16:52
一番太いのは36インチ・・・
833ノーブランドさん:2006/04/05(水) 20:18:20
そりゃ太いわwwwwww
834ノーブランドさん:2006/04/05(水) 20:21:44
>>829
55501
835ノーブランドさん:2006/04/05(水) 20:35:11
おれこないだ37買ったらかなり極太だった。
しかもなんかペラペラだし。
でもよく考えたら3インチも縮むんだから生地も薄い罠。
ちょっと後悔。
836ノーブランドさん:2006/04/05(水) 20:58:19
日本製も米製も縮み具合は同じ?
837ノーブランドさん:2006/04/05(水) 21:35:09
50S-XXが好き
838ノーブランドさん:2006/04/05(水) 21:58:08
50sXXてものは目を引いたけど内容がよくわかんなくてスルーしちゃった
パッチで判断するなんてださださだね、俺は
839ノーブランドさん:2006/04/05(水) 22:18:23
さま〜ずが、穿いてる太いジーンズ、何か知ってる人いる。教えて!!
今、太いヤツがほしいんで知りたいです。それとみんな何か太めのジーンズ
おすすめあったら教えて。ちなみに55の36インチ買ったらそんなに
太くなくてガッカリでした!あ、僕ピザじゃないよ。いつもは30インチ穿いてる
840ノープランドさん:2006/04/05(水) 22:26:46
503とかの数インチオーバーサイズでいいんじゃね
841ノーブランドさん:2006/04/05(水) 22:28:27
504太いよ
842ノーブランドさん:2006/04/05(水) 22:30:19
2匹釣れたwww
843ノーブランドさん:2006/04/05(水) 23:58:17
最近でた1933はどうっすかね?
844ノーブランドさん:2006/04/06(木) 00:54:25
33>37>55>44>66>47>71?
845ノーブランドさん:2006/04/06(木) 02:25:37
今出てる中で一番太いのは44のW38の洗濯後1インチダウンものじゃないかな?
37も太いけど3インチ縮むと細いでしょ、55はW36までしかないから。
846ノーブランドさん:2006/04/06(木) 02:43:37
>>839
XXのオリジナルを4インチくらい大きめに穿いてると思う。
38インチくらい。
847ノーブランドさん:2006/04/06(木) 03:24:35
そんなに大きいの穿いて大丈夫なの?
848ノーブランドさん:2006/04/06(木) 04:01:02
太く履きたいから良いんじゃないの。
こないだNハリから出たパンツは、Sが36、Mが38、Lが40インチだったよ、まぁペーインターだけど。

色落ちのサイトやってたり、バイク乗ってエンジニアブーツ履くような感じの人は想像もつかない領域じゃないの。
あくまでもファッションとしたら太く履いても全然良いと思うよ。

浜ちゃん、所さんは太くも細くも履くこともあるよね。
三村は常に太いね、あれは私物に間違いないな。
849ノーブランドさん:2006/04/06(木) 09:26:06
>>838
501の表記こそないものの
復刻のなかではトップクラスだな
850ノーブランドさん:2006/04/07(金) 15:31:03
646のビンテージモデルって今でてる?
851ノーブランドさん:2006/04/07(金) 16:07:21
ジーンズは502XX(ワンウォッシュ)しか履かない。
ジップフライが好きだから。ただ1年前位から502XX
の31インチってなくなっちゃったんだよね。値段も
12600円から21000円になっちゃったし……。
31インチ4本かっておいてよかったよ。
852ノーブランドさん:2006/04/07(金) 18:01:26
502愛だなワロス
853ノーブランドさん:2006/04/07(金) 18:01:36
先生どうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
854ノーブランドさん:2006/04/07(金) 18:30:38
>>851
値段上がりすぎだね〜。502かぁ・・・
855ノーブランドさん:2006/04/07(金) 18:35:15
前の502を履いてんだけど
高くなったのは生地とかよくなったの?
ただ値段upしただけ?
856ノーブランドさん:2006/04/07(金) 18:35:53
何でそんな一揆に上がるの?
857ノーブランドさん:2006/04/07(金) 18:41:57
たぶんダメージ加工を施したためだと思われる。
自分はリンス(ワンウォッシュ)を履いて色落ち
を楽しんでいく派なので、このダメージ加工は
いらないんだけど……。
858ノーブランドさん:2006/04/07(金) 19:11:32
>>856
チョンが社長になったからじゃね?
859ノーブランドさん:2006/04/07(金) 21:45:17
チョン…おわった
860ノーブランドさん:2006/04/07(金) 22:23:56
青山のLVCは行っておくべきかな?
HPの画像見てるだけで楽しそうだったから・・・
861ノーブランドさん:2006/04/07(金) 23:17:12
青山のLVCは「エッこんなところ?」
っていうくらい小さいよ。

まぁいちおう最新アイテムは
いちはやく入荷してるっぽいけど。

あんま試着しやすい雰囲気でもないし。
チェーンステッチ裾上げ2時間も待たせるし。
862ノーブランドさん:2006/04/08(土) 01:38:45
リーバイスっても一応青山だから基本店員と1対1になるから
それが無理なき木綿は行かんほうがよい
863ノーブランドさん:2006/04/08(土) 02:26:56
502XXって12600円でしょ?
この間ライトオンの開店セールで5000円引きやってたんで、
一本買ってきたよ、01のリンスだけど。
もちろん価格は7350円の大特価。
協賛店も何店か同時開催だったんで、結構在庫持ってたぽいね。
サイズも一通り揃ってたし。
864ノーブランドさん:2006/04/08(土) 02:46:25
>>863
ほぉ、ライトオンもたまには役に立つではないか。その値段ならおいらもほしい
865ノーブランドさん:2006/04/08(土) 02:53:56
気に入ってた125が…125が…
チョン企業になった今や、もう履けない…

ヤフオクに出したらいくらで買う?
866ノーブランドさん:2006/04/08(土) 09:02:48
脱オタスレから来たんだけど、リーバイスってオタなの?
867ノーブランドさん:2006/04/08(土) 09:05:20
リーバイスか〜
懐かしいな
でもはきごこちじゃエドウィンにはかなわないな
868ノーブランドさん:2006/04/08(土) 09:05:53
>>866若干な
869ノーブランドさん:2006/04/08(土) 09:09:28
リーバイスはそのへんの若造やオヤジ軍団がはいてて個性がないからヤダ。
ヴィンテージもキッタネーぐらいにしか思わん。
870ノーブランドさん:2006/04/08(土) 09:29:07
きもっ
871ノーブランドさん:2006/04/08(土) 12:36:11
未だにジーンズはリーバイスだっていう奴キモい
872ノーブランドさん:2006/04/08(土) 12:41:50
ジーンズの始まりはリーバイちゃんにある。事実だが、履き心地はかなり悪い。
しかしそれもイイ
873ノーブランドさん:2006/04/08(土) 12:54:00
44買った!
1インチしか縮まなかった!

これから裾上げにいってくるよ〜
短足はつらいな〜
874501カッコイイ:2006/04/08(土) 12:58:50
リーバイス好き☆
このまえ欲しかった
501オリジナル買いましたo(^-^)o
メンズ物の31インチがだぼっとして
調度よい私は太ってますね(>_<)
875501カッコイイ:2006/04/08(土) 13:00:01
丈はつめなくても良かった私は足長。
876ノーブランドさん:2006/04/08(土) 13:13:09
>>875デカイね!身長何a?
877ノーブランドさん:2006/04/08(土) 13:14:20
175くらいじゃね
878ノーブランドさん:2006/04/08(土) 13:15:14
釣られるなよw
879501カッコイイ:2006/04/08(土) 13:20:44
最近測ってないけど、164だょ。
店の人にも、
けっこう男の人で丈つめる人いるけど、
調度よくて良かったですね。
足長くて羨ましいっていわれました。
でも、今でぶ。
880ノーブランドさん:2006/04/08(土) 13:26:51
>>879イイね!体重何`?
881ノーブランドさん:2006/04/08(土) 13:31:43
levisを丈詰めなくて履けるってけっこう足長いね
僕と付き合ってください
882ノーブランドさん:2006/04/08(土) 13:32:16
でもデブだろw
31インチだぜぇ
883ノーブランドさん:2006/04/08(土) 13:32:40
本当にデブ(>_<)
50`後半…
884ノーブランドさん:2006/04/08(土) 13:35:54
>>883
女の子ちゃんはちょっとぽっちゃりしてるぐらいが一番いいんだよ
885ノーブランドさん:2006/04/08(土) 13:36:59
33で詰めなくて履けますが何か。因みに身長174cm。ちん長じゃないよ
886ノーブランドさん:2006/04/08(土) 13:38:24
女の子が足長いと後ろから突っ込む時
立ち膝になっちゃうから嫌なんだよな〜

立ちバックだとつま先立ちになるし
んでも届かないときあるし・・・orz
887ノーブランドさん:2006/04/08(土) 13:42:53
女ってアレがないから、股下長いだろ
888ノーブランドさん:2006/04/08(土) 13:55:36
888げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおお
889ノーブランドさん:2006/04/08(土) 14:05:25
166/67のおれでも31だとかなりだぶだぶだぞ
どんな肉のつきかたなんだ?
890501カッコイイ:2006/04/08(土) 14:29:23
そりゃ腰ばきだけど、
とにかく尻と太ももがやばい。
ふくらはぎは普通。
891ノーブランドさん:2006/04/08(土) 14:34:58
腰高でケツデカか、おまいいい女だな
892ノーブランドさん:2006/04/08(土) 14:44:40
んなわけないWWWWWW
893ノーブランドさん:2006/04/08(土) 16:26:45
>>885
( ゚д゚ )
894ノーブランドさん:2006/04/08(土) 16:53:39
>>861
サンクス。なるほどねぇ。
895ノーブランドさん:2006/04/08(土) 23:55:50
>>863
裏山鹿・・・
896ノーブランドさん:2006/04/09(日) 12:20:34
EVISUの2001とLEVI`Sの44501大戦モデルはどっちが太いでしょうか?
LEVI`Sの直営店できいても、「わかんないっすね」といわれました。
もし上記の二本もってる方おられたらおしえてください。
897ノーブランドさん:2006/04/09(日) 12:56:10
毛羽立ちって何回くらい洗ったら無くなるの?
898ノーブランドさん:2006/04/09(日) 12:59:31
気にしなくなった時には無くなってるよ
899ノーブランドさん:2006/04/09(日) 13:11:57
>>896
そういうのは両方扱ってる店で聞きなよ
直営店で雑談ならともかく購入相談で他社製品の話聞くのはどうかと思うよ。
900ノーブランドさん:2006/04/09(日) 13:14:06
そうだね
901ノーブランドさん:2006/04/09(日) 13:38:42
44大戦モデルは、想像以上に太い。

太いといっても、55みたいにパイプドで足が太いんじゃない。
足はそんなに太くないかもしれないが、
とにかく腰回りが太い。ブカッとしている。
したがってテーパーもきつい気がする。
902ノーブランドさん:2006/04/09(日) 15:34:04
55の色落ち画像とかないのかなあ??
903ノーブランドさん:2006/04/09(日) 15:51:38
>>896
分かるわけ無いだろうが・・・両社に失礼だ。
904ノーブランドさん:2006/04/09(日) 16:53:02
>>896
脱税エヴィスはやめろ!!
905ノーブランドさん:2006/04/09(日) 17:43:03
チョンバイスはやめろ
906ノーブランドさん:2006/04/09(日) 17:50:14
ジーンズの穿き心地がわからん俺がきましたよ
ジーンズなんてどれも拘束具じゃん
907ノーブランドさん:2006/04/09(日) 18:44:40
どんなの履いてきたんだよwwwww
SMにジーンズでも使ってたのかwwwwww
908ノーブランドさん:2006/04/09(日) 19:13:22
この前映画でポケットに手入れて歩いてる俳優を見てここ数年5ポケットパンツしか穿いてねーよ俺、と思った。
909ノーブランドさん:2006/04/09(日) 19:22:28
ポケットごしにチ○コさわってた?
910ノーブランドさん:2006/04/09(日) 20:26:58
古着屋で75505って型番のGジャンを買ったんだが、
これのサイズチャート分かる人いる?
ググっても出てこないんで・・・。
911ノーブランドさん:2006/04/09(日) 20:32:48
李ー賠酢
912ノーブランドさん:2006/04/10(月) 03:20:16
>>863
リーバイスジャパンは過去作品、倉庫に寝かせてるらしいぜ。
しかも膨大な量。
913ノーブランドさん:2006/04/10(月) 03:34:49
>>912
しかし、それはB品だぜ。それはリーバイスに限らず他のブランドもだけど
914ノーブランドさん:2006/04/10(月) 06:32:47
>>912
今回のライトオンのセールは各店に元から置いてあった在庫のみだそう。
だから協賛店とはいっても、まったく在庫の無い店も一部あった様子。

ちなみに今回の502-XXはメイドインジャパンの60年代モデル復刻版。
セールでもリーバイスのヴィンテージ物の中で一番人気の目玉商品
だったようであっという間に売り切れてしまい、今後の販売も終了とのこと。

でもリーバイスジャパンで在庫抱えてるのが本当なら、店に注文すれば
案外他の過去のモデルでも買えるのかね?
スレ違いではあるがエンジニアードとか、もしまだあればぜひ買いたいん
だが。

>>913
B品とそうで無いものとの違いは何ですか?
ラベルとか縫製なんかで一目で区別が付くものなのでしょうか?
915ノーブランドさん:2006/04/10(月) 08:59:55
パッと見では気づかないが
気がついてしまうと
気になって仕方がない
916ノーブランドさん:2006/04/10(月) 21:43:53
漏れが502買った時は定価9800円だったっけ。
現在の値段に値上がりした時にひでぇ!と思った。
だってさ、どこも改良されてないそのままの状態で値段だけ上げるなんてね…
917ノーブランドさん:2006/04/10(月) 23:02:10
ズニスレでうぷ祭りをしてる。楽しそうだなぁ〜
918ノーブランドさん:2006/04/11(火) 00:44:07
>>916
それXXの話?
919896:2006/04/11(火) 01:38:48
レスありがとうございます。話を聞いた感じ、足が太い感じではなさそうですね。知識がないころに47501XXを大きめで買ったんですが、膝から下が細いような作りになってて
後悔しました。同じリーバイスだと、503や504あたりのリラックス〜ルーズフィットストレートが好きです。
復刻シリーズで赤耳のものだと、どれが近いですか?
920ノーブランドさん:2006/04/11(火) 06:34:07
B503XX
504Z
921ノーブランドさん:2006/04/11(火) 07:48:12
44501
922ノーブランドさん:2006/04/11(火) 08:08:44
>>916
あの値上げは酷いよね。厳密に言うと平耳が綾耳になってるけど。
923ノーブランドさん:2006/04/11(火) 08:11:51
色落ちはどうなの?
702xxはよくなっていたけど
924ノーブランドさん:2006/04/11(火) 13:10:32
>>917
ズニスレってどこ?
925ノーブランドさん:2006/04/11(火) 16:59:20
どこといわれてもね
926ノーブランドさん:2006/04/11(火) 17:12:12
おしえてあげなよ
この板だよ
後は自分で探せよ
携帯の方が探しやすいしな
927ノーブランドさん:2006/04/11(火) 19:15:59
ドゥニームってやつだよ
928ノーブランドさん:2006/04/11(火) 20:06:30
ジーンズを保存してみようと思うんだけど。
なにがいいかな。現行501でいいかな。
929ノーブランドさん:2006/04/11(火) 20:10:40
ダウンタウンはリーバイスを履いてるの?
930ノーブランドさん:2006/04/11(火) 20:14:16
>>928
ホルマリン漬け?
931ノーブランドさん:2006/04/11(火) 20:18:35
漬物だろ
932フィッシュ ◆TmFiSHOne. :2006/04/11(火) 20:25:07
ぉぅっヶ
もの
ですょ^^)mi☆
933ノーブランドさん:2006/04/11(火) 20:31:44
【DENIME】 ドゥニーム Part18 【ズニ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1142804121/
934ノーブランドさん:2006/04/11(火) 20:53:05
質問です!現行と復刻で同じリジットでも生地とか形が違うから高いんですか?よくわかんないんで教えて下さい。
935ノーブランドさん:2006/04/11(火) 20:59:32
>>932
おおwフィッシュみっけw

相変わらずかわゆいのう(*´Д`)ハァハァ
936ノーブランドさん:2006/04/11(火) 21:23:48
47のリジッドを一ヶ月くらいはいてて、何回も洗濯してるけど、ほとんど捻れないなー。偽物か?
937病弱名無しさん:2006/04/11(火) 21:26:59
洗濯のしすぎじゃねえか?
938ノーブランドさん:2006/04/11(火) 21:37:25
逆に!?
そんなこともあるのか。
939ノーブランドさん:2006/04/11(火) 22:15:44
生地が緩くなってるとか
940916:2006/04/11(火) 22:40:44
>>918
復刻の502の話だよ。

>>922
な、なんだってー(AA略
知らなかった。ってーことは、503Bと702も同様ってことですか?
941ノーブランドさん:2006/04/11(火) 22:41:45
ヴィンもの好きなんだけど捻れは嫌い
942ノーブランドさん:2006/04/11(火) 23:19:51
秋冬で耳付き501レギュラーがでるお。
アメリカとイギリスバージョン。
943ノーブランドさん:2006/04/11(火) 23:20:16
kwsk
944ノーブランドさん:2006/04/11(火) 23:22:43
>>943
価格はレプリカより高い2万円。
945ノーブランドさん:2006/04/11(火) 23:51:52
プレミアム?
946ノーブランドさん:2006/04/12(水) 01:13:06
リーバイスではないのですが・・
ハーレーダビットソンのジーンズ持ってるんだけど・・

501の復刻ぽいやつ、知ってる方います?
947ノーブランドさん:2006/04/12(水) 02:42:24
>>946
スレ違い

去   れ
948ノーブランドさん:2006/04/12(水) 05:34:19
復刻にローライズなんてありえない。
949ノーブランドさん:2006/04/12(水) 07:36:41
じゃ買わなきゃいいでしょ。

俺はこんど2本目買うけど。
950ノーブランドさん:2006/04/12(水) 07:49:28
>>948
禿同

ローライズは現行でやりゃいいのに

本家が歴史的シルエット変えてどうすんだw

チョン効果か?
951922:2006/04/12(水) 09:01:38
>>916
98年頃だったかなあ、
日本製復刻が綾耳になったのは。
3代目s702(限定)が出たあとだったと思う。
値上げが先だったような気もしてきたけどw
952896:2006/04/12(水) 10:29:29
920,921>>レスありがとうございます。きょうあたりに直営に買いに行きます。
953ノーブランドさん:2006/04/12(水) 19:42:28
ローライズに赤耳の意味は無い
954ノーブランドさん:2006/04/12(水) 21:07:04
じゃ買わなきゃいいじゃん。

俺は2本目買うけど。
955フィッシュ ◆TmFiSHOne. :2006/04/12(水) 22:10:46
>>935
^^)ノシomdt(jj

ローラ
ィズがぃまサ
らッ
てか(ナンの覆刻
    (ゃらナ
956ノーブランドさん:2006/04/12(水) 22:45:20
なあみんな、リジッド育てるときってそればかり毎日はくよな?
学校で毎日同じジーンズはいてるっていったらドン引きされた。
957ノーブランドさん:2006/04/12(水) 22:46:46
靴やトップスを変えるから
こっちから言い出さないと
気がつかないじゃん

ってか学校にそれはまずいんじゃね?
958ノーブランドさん:2006/04/12(水) 22:51:36
>>957
だって週5日ある学校にはいてかないといつまでたっても色落ちないし・・・
一応いっとくけど私服の高校だよ。
959ノーブランドさん:2006/04/12(水) 22:54:57
クセーよ!洗えよ!
960ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:06:36
2本くらいローテしたほうがいいんじゃない?
961ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:10:18
>>960
みんな第一声がそれなんだよな。
冬でも週1で洗ってるし、夏はほぼ毎日洗濯だよ。
洗いたてのフィット感が好きだし。
ここにも仲間がいないか・・・orz
962ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:14:29
洗い過ぎだ
963ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:19:49
>>961
毎日はくのはいいけど洗濯しすぎじゃないの
964ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:20:57
>冬でも週1で洗ってるし、夏はほぼ毎日洗濯

それ、普通だろ。

だから、2本くらいローテしたほうがいいんじゃない、て思うんだが。
965ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:24:21
>>963
だって夏にジーパンはくってだけで冒険なのに
登下校にチャリこいだら汗ばむし。
それこそすっぱ臭くなるもん。
やっぱりファブリーズですか?
966ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:29:33
>>964
一本に愛情を注ぎたいんですよ。
二本あると必ず自分の中で優劣つけちゃうし、浮気してるみたいでなんかやだ。

客観的に、おれは変態ですね。
967ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:34:26
毎日洗濯してたら乾かす暇ないじゃん!
まさか毎日乾燥機?
968ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:34:49
>>956
まあ・・・ドン引きするだろうねぇ・・・拘らない奴の反応なんてそんなモンだよ。
969ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:39:31
毎日洗濯って…

欧米か!
俺には>>956のほうが拘ってないように見えるがな。
970ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:44:53
わんぱく小僧な感じでイイ
971ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:48:41
ウエアユーザー最強の色落ち画像を見てみろよ 価値観かわるぜ?

http://meice.net/neko/pict/src/neko0384.jpg

なにこれボブソンじゃね?
972ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:50:37
変態でもいいとおもうぞ
973ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:58:18
>>972
ありがとうございます・゚・(>_<)・゚・
なんか自分に自信がもてました。周囲の目なんか気にせず愛しの47をはきまくります!
明日もジーンズがはける幸せをかみしめてROMにもどります。

ノシ
974ノーブランドさん:2006/04/13(木) 00:19:02
いや、毎日穿くのはいいんだが
毎日洗濯してたら、育つもんも育たないぞ。
975ノーブランドさん:2006/04/13(木) 00:22:34
>>974
マジすか!?どれくらいで洗うといい感じなのでしょうか?
976ノーブランドさん:2006/04/13(木) 00:24:25
月に1回
977ノーブランドさん:2006/04/13(木) 00:29:22
>>976
アドバイスありがとうございます。
月一ですか。夏はきついですね。
うーん悩ましい。
978ノーブランドさん:2006/04/13(木) 00:30:12
あと、念のため言っとくけど
裏返して水洗いだからな。
家庭用洗剤ガンガン入れるなよ。
979ノーブランドさん
>>978
それ専門ショップの人が言うには単なる俗説で、あまりよくないそう。
あと洗剤はブルージーンズ専用のものもあるそうなので、それを使う
と良いとのこと。