【大人への階段】スーツ初心者の館【社会人LV1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
ありそうでなかったので立ててみました
就職活動を控えた学生も
学生ノリのぬけない見習い社会人も
ここでいっぱい勉強しましょう
歴戦の企業戦士さん、教えてくださいお願いします!
2ノーブランドさん:2005/12/15(木) 16:00:18
>>1
乙!
3ノーブランドさん:2005/12/15(木) 16:29:57
青木で買ってる
4ノーブランドさん:2005/12/15(木) 17:03:51
今年成人式なんだがどうしよう?
とりあえずスーツはダークグレーなんですが
ネクタイとシャツの色あわせが分からない…
こういった慶事で服装に本格的に気を使うのは初めてなもんで
どうか教えてください!お願いします
5ノーブランドさん:2005/12/15(木) 19:30:09
黒スーツに黒のタイ これが最強です
6ノーブランドさん:2005/12/15(木) 19:35:49
成人式なんてなにきてってもOK

全然関係ないが、
一般的な慶事であれば
・グレーのスーツ
・ライトグレーのベスト
・シルバーや白黒のレジメンタルストライプネクタイ
・シャツは白
・アクセサリ類も白系
が国際標準般。

黒スーツに黒タイはモードor葬式
黒スーツに白タイはヤクザor学が無い
7ノーブランドさん:2005/12/15(木) 20:06:01
■就活の標準形■
・ダークスーツ(チャコールグレー・濃紺・グレー。基本は無地。細いストライプは可)
・白シャツ(無地・多少の織り模様は可)
・ネクタイ(紺や青系のピンドット or レジメンタル=ストライプ)
・紐の革靴(プレーントゥ or ストレートチップ。予算が無かったら服より靴に金をかけるべし。)
・ブリーフケース(黒のシンプルなもの。安物でOK。)

■結婚式の標準形■(詳しくは、冠婚葬祭板のスーツスレへ)
・ダークスーツ(上に同じ)
・白シャツ(上に同じ)
・ネクタイ(シルバー)
・紐の革靴(上に同じ)
・チーフ(しなくてもOK。白のハンカチでいいので、持っていって周りに合わせるのもいい。)
・基本は手ぶら(ご祝儀は袱紗かネクタイに包んで懐へ。ビジネスっぽくないブリーフケース or 無地の紙袋。)
・最近では式の形式や参加者によってカラーシャツや派手なネクタイも普通にOK。当人・仲間内で要連絡。
8ノーブランドさん:2005/12/15(木) 20:09:27
>>4
成人式はハレの場だが、別にフォーマルというわけでもないので
なんでもオシャレしてきゃいい。
ただ、やりすぎて浮くと悲惨だぞ。

個人的には羽織袴がオススメ。(マジで。)
9ノーブランドさん:2005/12/15(木) 21:36:54
>>6
>・シャツは白
>が国際標準般。

ブブー残念でしてた〜。真っ白なシャツはビジネスで着ている人は非常識です。
日本国内のみの標準です〜
10ノーブランドさん:2005/12/15(木) 22:16:12
>9
ぶはは、お前面白いな。
11ノーブランドさん:2005/12/15(木) 22:35:33
>>9
>>6はビジネスシーンでなく慶事の服装について語っているようだがw
12ノーブランドさん:2005/12/15(木) 23:12:36
>>7訂正。
× ご祝儀は袱紗かネクタイに包んで

○ ご祝儀は袱紗かハンカチに包んで


ネクタイに包んでどうする_| ̄|○ガクーリ
134:2005/12/16(金) 00:05:56
>>5-8
懇切丁寧なレスありがとう!スレ立てた甲斐があってよかったよかった
14ノーブランドさん:2005/12/16(金) 13:55:15
>>12
ワロタ
15ノーブランドさん:2005/12/16(金) 14:08:58
スーツの中にカーディガンって普通着ない?
16ノーブランドさん:2005/12/16(金) 14:39:20
着る人もいるよ。
あんま着ないけど。
17ノーブランドさん:2005/12/16(金) 16:16:47
>>15
内勤の人なんかは多いね>シャツ&ネクタイの上にカーディガンやセーター。
ジャケが単なる通勤専用服になってる。
ドレスコードがゆるゆるな職場だったら
最初からジャケすら着てこないオッサンも多い。
18ノーブランドさん:2005/12/16(金) 17:57:50
オフィスの人間が全員ジャケ羽織ってる職場がそんなに多いかというと、
そうでもないと思うけどな。

まあカーディガンは普通。サイジングを間違えなければ若者でも全然変じゃない。
おっさんはカーディガンとかセーターのリブがだぶついてる人が多いのが駄目だね。
19ノーブランドさん:2005/12/16(金) 18:05:19
ストライプのタイつけてるとイギリス人とかに誤解されるぞ
20ノーブランドさん:2005/12/16(金) 18:07:21
レジメンタルストライプの間違いか?
ありゃイギリスだけじゃなくて国際的な会合とかでは避けるアイテムってなだけだと思われ。
21ノーブランドさん:2005/12/16(金) 18:31:13
日本で使ってる分には別に構わん。
22ノーブランドさん:2005/12/16(金) 18:43:11
そこで黒タイですよ/
23質問ですが…:2005/12/16(金) 18:49:25
今友達にポールスミスのスーツを譲ってもらうか迷ってるんですが日本製のポールスミスなんてほんとにあるんでしょうか?
24ノーブランドさん:2005/12/16(金) 18:52:58
あるよ。
てか、おまいはまずポールスミススレへ行こうと思わなかったのかね。
25ノーブランドさん:2005/12/16(金) 18:53:00
日本でポールスミスというと、おそらく日本製のものをさす。
パリコレのポールがわかるのは本当にポールスミスが好きな人だけだろう。

ライセンスが横行するとこのようにブランド価値が激しく低下することになる。
その一例が有名なYSL。
あのバーバリーも、脱大衆ブランドを目指して
チェックのアイテムをコレクションでは数%以下に抑える、などの手を打ってます。

ポールスミスは現地では立派な高級ブランドですよ。
26ノーブランドさん:2005/12/16(金) 18:54:52
>>23
スーツの偽物ってあるの?
27有り難うございます!:2005/12/16(金) 18:56:13
ポールスレ探したんですがなにぶん携帯なもので…有り難うございます!
28ノーブランドさん:2005/12/16(金) 19:08:15
>>26
最近オクで正規品かの質問があってまして心配になったので聞いてみました。なんか通産大臣承認とか書いてあったのでこれ本物かなと思いまして
29ノーブランドさん:2005/12/16(金) 19:14:40
オークションならタグ付け替えとかがあっても全然おかしくない
30ノーブランドさん:2005/12/16(金) 21:49:35
オークションでスーツ買うこと自体が間違い
31ノーブランドさん:2005/12/16(金) 21:58:05
まあな
32ノーブランドさん:2005/12/16(金) 23:46:24
成人式のためにベスト買おうか迷っています。
でも、回りの子はベスト来てきますかね?
自分だけ着ていたら浮いてしまうような気がします。
一般的に成人式にベストきますか?
33ノーブランドさん:2005/12/16(金) 23:53:02
別に普通に着ればいいじゃん。
まあ、コートにマフラーでいけるとは思うが。
34ノーブランドさん:2005/12/16(金) 23:53:28
ダウンベストが暖かくてベストだよ。
35ノーブランドさん:2005/12/16(金) 23:59:02
>>32
スーツにニットのベスト?
普通だろ
仕事じゃないんだから華やかな色がいい
36ノーブランドさん:2005/12/17(土) 00:06:29
ベルベストがベストだよ。
37ノーブランドさん:2005/12/17(土) 00:12:14
ベストといってもニットのベストなのかいわゆるウェイストコートなのか??
まぁどっちでもいいと思うけど、サイズがあってるものさえ着てれば問題なし。
ただしスーツもシャツもそうだがベストもサイズが合ってないとダサいぞ。
吊るしの3ピースはそれなりに見るが、ベストのサイズが合ってる人ってあんまりいない。
38ノーブランドさん:2005/12/17(土) 00:17:21
会場は暖房効いてるし、コートにマフラーでいけると思うけどね。
式は昼間で終わって、後は飲み会でしょ?帰りも酔っ払えば寒くないし。
39ノーブランドさん:2005/12/17(土) 00:20:58
それと、違うスレにもありましたけど、
成人式にチーフはおかしいですか?
質問ばかりですいません。
40ノーブランドさん:2005/12/17(土) 00:23:53
別におかしかないが、やる奴はほんとに少数だと思う。
41ノーブランドさん:2005/12/17(土) 00:37:05
首が短いので、スーツを着ると首が無いように見えるのですが
少しでも首が長く見えるような方法はありますか?
どなたかアドバイスお願いします。
42ノーブランドさん:2005/12/17(土) 01:03:17
転生
43ノーブランドさん:2005/12/17(土) 01:06:28
>>16>>17>>18
レスありがと。塾講なんだけど色は黒っぽいのがいいんかなぁ

>>41
首長族のアレをする
44ノーブランドさん:2005/12/17(土) 01:16:28
>>41
>>43
ありがとうございます。諦めることにします。
45ノーブランドさん:2005/12/17(土) 01:17:42
>>32
本当ならジャケットとベストとパンツの3点セットでスーツだ
共生地である必要はない
臆すること無く着てよし
46ノーブランドさん:2005/12/17(土) 22:25:32
Yシャツの下って普通なにか着ますか?
47ノーブランドさん:2005/12/17(土) 22:26:18
Yシャツの下って普通なにか着ますか?
48ノーブランドさん:2005/12/17(土) 23:07:23
普通に丸首の下着着れば良い。
襟元がダルダルじゃないやつな。
ピッタリ首に合っていればネクタイと襟で首のラインは隠れる。
49ノーブランドさん:2005/12/18(日) 00:49:22
他スレより移動してきました。こんなスレあったんだ^^

これまで、スーツって紳士服屋の2〜4万くらいのものか、
頑張っても、ポールスミスとかで7〜8万のしか買ったことないんだけど、
今回ちと奮発してプラダのスーツ(ノーマルデザインのシングル3つボタン、サイドベンツ)
を買ってみたの。
そしたら、胸ポケット、左右のポケット、裏の左側の2つ、右側の1つと
ポケットというポケットが全て縫われてるんですが・・・
これは、ほどいて着用するもんですか?
それとも高級スーツのポケットに物とか入れるんじゃねえ!ってことですか?^^;
50ノーブランドさん:2005/12/18(日) 00:51:28
そりゃ全部仕付け糸。
型崩れを防ぐためにも
左右のポケットの仕付け糸はつけっぱなしのほうがよいと思われ。
5149:2005/12/18(日) 00:57:16
>>50
即レスありがとうです。

補足ですが、サイドベンツの切れ目のとこも、縫ってありましたが、
これは迷わずほどきました。OKですよね・・・?

>そりゃ全部仕付け糸。
>型崩れを防ぐためにも
>左右のポケットの仕付け糸はつけっぱなしのほうがよいと思われ。

なるほど、今よく見てみると、内ポケット×3と左右のポケットは、
いかにも仕付け糸っぽく、縫い幅も荒く、簡単にほどけそうなのですが、
表も胸ポケットは仕付けとは思えないくらい、ガチガチに縫ってあります。
っで、ペンが入るほどの隙間だけ空いてるのですが、
ここにはペンしか入れるな!ってことですかね?w
これもほどいていいもんでしょうか?
5249:2005/12/18(日) 01:01:08
ちなみに、これまだ買ったスーツも、サイドベンツのところを
仕付けてあったりはしたのですが、明らかに仕付けっぽく
×の字に縫ってあり、ハサミなんかでも簡単に取れる感じでしたが、
これはけっこうしっかり縫ってあり、ハサミではちょっと無理で、裁縫用の
カブトムシの角みたいなヤツじゃないとほどけそうにないです。
53ノーブランドさん:2005/12/18(日) 01:03:37
いいな
54ノーブランドさん:2005/12/18(日) 01:10:32
胸ポケットは使うならあけてもいいんじゃない?
チーフとか刺すのに必要でしょ。
55ノーブランドさん:2005/12/18(日) 11:25:38
ビームスの濃紺無地、トゥモローランドの濃いグレーのストライプを持ってます。
次はどのあたりの店でどんな色、柄のスーツを買うといいでしょうか。
56ノーブランドさん:2005/12/18(日) 11:54:58
>>55
先ず生地探しだ。
店を回って納得のいく生地を探し出して、その中から好きな柄のに決める。
それから好きな形で作る。
57ノーブランドさん:2005/12/18(日) 12:08:40
58ノーブランドさん:2005/12/18(日) 13:31:12
>>49
本来、スーツはポケットは全て縫われている状態で使う。
安いスーツだと縫われていなかったりするので、わかっている人は買った後自分で縫う。
高級ブランドのスーツは自分で縫う必要がなく始めから縫っていてくれる。
59ノーブランドさん:2005/12/18(日) 15:00:04
>>56
ありがとうございます。
60ノーブランドさん:2005/12/18(日) 15:40:04
>>58
・・・
61ノーブランドさん:2005/12/18(日) 16:11:33
こんなのを貼り付けてみる
ttp://www.geocities.jp/suitbaka_ichidai268/index.html
62ノーブランドさん:2005/12/18(日) 22:24:25
慶事に履いていくプレーントゥは内羽根じゃないと不味いでしょうか。
また、モンクストラップでも甲がプレーンなら問題ないでしょうか?
63ノーブランドさん:2005/12/19(月) 04:57:06
>>62
最もフォーマルな靴は内羽根の「ストレートチップ」。
プレーントゥは若干カジュアル寄り。
だけど、今はその辺ゆるいのでストレートでもプレーンでも全く気にしなくてOK。
どちらかを好みで選べばいい。

ちなみにプレーントゥは外羽根、ストレートチップは内羽根がデフォ。
64ノーブランドさん:2005/12/19(月) 17:48:21
シャツの下って、何を着るものなんでしょうか?
少し上のレスでも似たような質問があったんですが、女性の場合で。
やっぱり丸首シャツですか?
65ノーブランドさん:2005/12/19(月) 17:51:34
>>64
下着が透けるのはいくない。
白の丸首とか着てる方がビジネスでは清潔感がある。
66ノーブランドさん:2005/12/19(月) 17:53:37
>ちなみにプレーントゥは外羽根、ストレートチップは内羽根がデフォ。

これははじめて聞く説だな、詳しく頼む。

女性のスーツにはあまり明るくないな〜

採寸する人がシャツの下ブラジャーだけとかたまにあるけど、
あれって結構目のやり場に困るんだよね、わざとやってんのかな。
67ノーブランドさん:2005/12/19(月) 17:55:26
女は着ないでしょ。
寒かったらババシャツ着る。
68ノーブランドさん:2005/12/19(月) 17:56:56
69ノーブランドさん:2005/12/19(月) 17:58:00
>67
はいはい。
70ノーブランドさん:2005/12/19(月) 18:15:00
スーツの着こなしで就職活動中か新入社員か若手かすぐ分かるな
71ノーブランドさん:2005/12/19(月) 18:19:43
成人式にブラックスーツを着ていっても大丈夫ですか?
また、ブラックスーツにはどんなタイをあわせれば良いのでしょうか?
72ノーブランドさん:2005/12/19(月) 18:21:05
>>71
好きにしろ。チェックしてる奴なんて皆無だ。
73ノーブランドさん:2005/12/19(月) 18:56:28
就活のためスーツを買って着てみたんですが、ズボンを穿くと
足の付け根(股間の下)とズボンの間が大きすぎてダボダボになるんですが
これが普通なんでしょうか?あと、スーツのズボンはジーパン
などと同じように腰穿きでいいのでしょうか?
本当に基本的な質問でもしわけありません。どなたか
お願いします。
74ノーブランドさん:2005/12/19(月) 19:24:26
腰履きww

しっかり一番上まで上げろ。
75ノーブランドさん:2005/12/19(月) 20:32:36
>>73
スーツ屋のいうとおりに汁
76ノーブランドさん:2005/12/19(月) 22:06:56
>>73
腰穿きで就活しようと思ってたんですか
77ノーブランドさん:2005/12/19(月) 22:14:29
>>73
ディオールのチューブジャケのセットアップが
元々ローライズだから腰履きになるよ。
78ノーブランドさん:2005/12/19(月) 22:22:33
腰穿き・・・カコ悪い
79ノーブランドさん:2005/12/19(月) 22:25:52
就活用パンツもサルエルだよな
80ノーブランドさん:2005/12/19(月) 23:12:30
腰履き・・・頭わるそー
81ノーブランドさん:2005/12/19(月) 23:32:03
スーツの裾をダブルにするのはカジュアルっぽくするため?
ググってみたらフォーマルではシングルが定番とか。
ちなみに3着目のスーツなのでダブルにしてみるつもりだけど、ベーシックなダーク系3つボタンでも大丈夫?
82ノーブランドさん:2005/12/20(火) 00:16:10
確か裾のダブルの起源が
泥がパンツに跳ねるのを避けるため、パンツをまくったことからとか
そんなような感じだった
だから、正式にはシングル
ま、自分の好みでいいと思う
83ノーブランドさん:2005/12/20(火) 01:01:56
>>63
解説ありがとうです。
確かに売られてる靴を見ると、ストレートの外羽根や
プレーンの内羽根はあまり見かけませんね。
84ノーブランドさん:2005/12/20(火) 21:15:30
誘導されてきました
成人式のために、濃いグレーのスーツを買おうと思うのですが、
ネクタイは何色が良いでしょうか?
ちなみにシャツは白にするつもりです。
どなたか宜しくアドバイスをお願い致します。
85ノーブランドさん:2005/12/20(火) 21:45:52
んー落ち着いた色のマルチストライプとか・・
86ノーブランドさん:2005/12/20(火) 21:48:11
>>85
ありがとうございます。
落ち着いた色というのは例えばどんな色でしょうか?
質問ばかりでもうしわけありません。
87ノーブランドさん:2005/12/20(火) 21:49:33
グレーだったらネクタイも合わせたほうがいいかも・・・
俺の趣味だけど、グレー×ホワイト×黒とかどうだろう。
88ノーブランドさん:2005/12/20(火) 22:32:10
スーツのグレーがダークグレーなら、祭典らしくシルバーのタイってどうよ。
シャツはもちろん白。
8988:2005/12/20(火) 22:37:30
シャツは白って言ってるね。
よく読め >俺orz
90ノーブランドさん:2005/12/21(水) 00:18:42
濃いグレーってのは要するにチャコールグレーだべな。
ネクタイは何でも合う…。
91ノーブランドさん:2005/12/21(水) 02:54:45
スーツをオーダーしてから仕上がるまでってどれくらいかかりますか?
92ノーブランドさん:2005/12/21(水) 02:56:31
パターンオーダーなら一週間ほど。
93ノーブランドさん:2005/12/21(水) 03:46:25
スーツ着て、コート着て、マフラーもするって普通ですか?
94ノーブランドさん:2005/12/21(水) 06:49:19
ふつー
95ノーブランドさん:2005/12/21(水) 08:43:06
>>93

寒い時は寒いなりの格好をすればよい。
それはどんなときでも普通。

96ノーブランドさん:2005/12/21(水) 14:03:59
「ブリティッシュスーツは着る人を選ぶ」って聴いたんだけど、どうゆう事?
97ノーブランドさん:2005/12/21(水) 14:25:48
チェックとかで目立つからじゃない?何かキャラクターがないとカッコよくみえないとか
98ノーブランドさん:2005/12/21(水) 14:26:13
http://www.youtube.com/watch.php?v=gBTZ70cYDbs&search=gackt

中に着てるシャツとタイ何色だろう。ベストも着てるのかな?
99ノーブランドさん:2005/12/21(水) 17:07:56
俺はファッションセンスないからスーツとシャツとネクタイの色はどの組み合わせがいいか分からないんですが、
何か参考になる雑誌とかってあります?
100ノーブランドさん:2005/12/21(水) 18:39:31
>>99
街を歩く。
101ノーブランドさん:2005/12/21(水) 18:52:38
新橋SL広場がおすすめ
102ノーブランドさん:2005/12/21(水) 19:30:46
>>87-90
遅レスになりますが、ありがとうございます。
本当に助かりました。
皆さんの意見を参考にさせて頂きたいと思います。
103ノーブランドさん:2005/12/21(水) 21:15:30
>>99
カラーコーディネートの本は書店にいっぱいある。
雑誌はあまり参考にならないと思うお。
104ノーブランドさん:2005/12/21(水) 23:42:22
ただブリティッシュっていってもいろんなパターンはあるが
いわゆるイングリッシュドレープだとデブは絶対無理だし
極端なヤセでもサマにならん。
適度に鍛えられた体にこそ一番映える。

そういう意味じゃない?
105ノーブランドさん:2005/12/21(水) 23:50:21
くだらん。
今現在、もっともメジャーなスーツのスタイルは間違いなくブリだ。
変なこだわりもった奴のことを真に受けない方がいいよ。
106ノーブランドさん:2005/12/22(木) 01:58:38
就活用のスーツを買おうと思ってる者です。
本当はオールシーズンで着れるようなスーツを買ったほうがいいのは
わかっているんですが、今欲しいスーツが秋冬用のものなんです(値段の安さに惹かれて)

仮に6月くらいまでに内定がでるとしても、6月まで
秋冬用で面接等を受けるのは無理がありますかね?
4月くらいまでは寒い日もあるしいけると個人的に思ってるのですが。

スーツをまともに着たことがないのでよくわかりません。
就活経験者や社会人の方いましたら教えてもらえるとありがたいです。
普通何月頃になったら秋冬用から春夏ように衣替えするとかいう習慣みた
いなものはあるんでしょうか。
107ノーブランドさん:2005/12/22(木) 08:53:20
6月なら冬物きてるとかえって目立つんじゃないかな。
面接官のおっさんもそのあたりは気づくかと。(それ自体が採用に響くとは思えんがw)
108ノーブランドさん:2005/12/22(木) 11:07:15
>>105
流行ってるからって誰がどんな着かたしても
カッコよく着こなせるわけじゃあるまい。

これってヘンなこだわりか???
109ノーブランドさん:2005/12/22(木) 12:57:08
親父からスーツ貰った。
エルメネジルド・ゼニアっていうブランドらしいのだが
詳しい人いる?
サイズが合わなくなったかららしい。
親父が着てたやつだからなんとも野暮ったくてあんまり着たくない。
親父にダッセーからいらねーよって言ったら。
いい服なのに・・・って悲しい顔されたよ。
110ノーブランドさん:2005/12/22(木) 13:06:53
上司にゼニアきてることがばれたらやりにくくなるぞ。
111ノーブランドさん:2005/12/22(木) 14:28:15
ゼニアかよw
112109:2005/12/22(木) 14:31:09
>>110
どゆこと?
>>111
やっぱ恥ずかしい?
113ノーブランドさん:2005/12/22(木) 14:32:23
いや、いい服だぞ?
114ノーブランドさん:2005/12/22(木) 15:31:20
>>112
実際、ゼニアは金があったり稼ぎ手であることを表現してしまってるからな。
新人が着てくればよく思わないオッサンは必ずいる。

おまいが親のコネで最初からいいセクションに配属されるなら話は別だけど。
115109:2005/12/22(木) 15:55:09
つまりセレブなスーツってこと?

もしそうなら春先に同僚からどこのスーツ?って聞かれて
「なんたらかんたらゼニアっつーしょうもないブランドだよ」って
言っちゃったぞ
116ノーブランドさん:2005/12/22(木) 16:00:07
>>115
さらに聞かれたときには「イージーバイゼニア」といっとけばOK。
くれぐれも無知だからといって「エルメネジルドゼニア」と答えてはならん。
117ノーブランドさん:2005/12/22(木) 16:29:03
初心者スレにしてもくだらなすぎる
118ノーブランドさん:2005/12/22(木) 17:26:09
バーバリーのスーツってどうなんでしょうか?

成人式に着るのですが。
119ノーブランドさん:2005/12/22(木) 17:27:22
いんじゃね?所詮、見栄張ってナンボ。
120ノーブランドさん:2005/12/22(木) 17:30:14
>>119
なるほど。
色々見てきたのですが、10万クラスのスーツが
ゴロゴロしてたので、バーバリーは7〜8万でお手ごろかと思いまして。
121ノーブランドさん:2005/12/22(木) 17:41:16
おっさんのスーツが2万くらいだったりするこのご時世
122ノーブランドさん:2005/12/22(木) 17:42:23
かたや30万以上のスーツもぽんぽこかえる奴がいるのもこのご時世w
123ノーブランドさん:2005/12/22(木) 17:50:04
7〜8マソってブラレじゃないのか?
124ノーブランドさん:2005/12/22(木) 17:52:58
>>123
あっ、そうでした。
正直、ブラックレーベルが何か分からなくて
今、バーバリースレみたら委託なんですね。
んー、どうしよう。
125ノーブランドさん:2005/12/22(木) 19:12:40
>>108
流行りはクラシコだろ。
ブリはスーツのスタンダードなんだよ。
ツープラの店行くとほとんどブリしか売ってない。
126ノーブランドさん:2005/12/22(木) 20:48:55
>>124
ブルレいいと思うよ。
127ノーブランドさん:2005/12/22(木) 22:15:02
濃いグレーのワイシャツを探してるんですが、お奨めのブランドが有れば教えて貰いたいです。
128ノーブランドさん:2005/12/22(木) 22:17:48
ブランドなんかねーよ。
青山なりコナカなりスーカンなりの紳士服屋行けば売ってる。
129ノーブランドさん:2005/12/22(木) 22:21:24
>>128
レス有難うございます。地元には青山しかないのですが、明日にでもあたってみます。
130ノーブランドさん:2005/12/22(木) 23:24:15
オーダーメイドを勧める
生地も選べるし細部の形も指定できる
なによりサイズが合うのがいい
着た時のかっこよさが違う
131ノーブランドさん:2005/12/22(木) 23:28:03
132ノーブランドさん:2005/12/23(金) 03:17:09
一般に、ブリティッシュとイタリアンの違いは,どこにあるのですか?
133ノーブランドさん:2005/12/23(金) 14:26:30
>>132
たぶん国が違う。
134ノーブランドさん:2005/12/23(金) 14:27:35
黒スーツに白タイってヤクザなの?
結婚式でそういうお偉いさんたくさん見るけど。
135ノーブランドさん:2005/12/23(金) 14:54:42
国外ではね。国内ではまったく問題なし。
136ノーブランドさん:2005/12/23(金) 15:23:19
>>86
さわやか系なら水色、派手系なら園児とかの暖色系

普通なら紺とか白
137ノーブランドさん:2005/12/23(金) 19:22:04
昨日スーツ頼んだんだけど、後からパーツ変更ってできますか?
ボタンと、ポケットを一つ追加したいんですけど…
138ノーブランドさん:2005/12/23(金) 20:47:48
>>137
先ずは電話してみる
まだ間に合うかも
139ノーブランドさん:2005/12/23(金) 20:49:05
140ノーブランドさん:2005/12/23(金) 20:51:12
一番女うけが良いネクタイの色はなに?
141ノーブランドさん:2005/12/23(金) 20:52:16
>>140
黒、シルバー
142ノーブランドさん:2005/12/23(金) 21:04:02
女はこげチャが好きにきまってるだろ。
143ノーブランドさん:2005/12/23(金) 21:07:12
ボルドーで決まり。
144ノーブランドさん:2005/12/23(金) 21:56:26
>>136
水色のネクタイってどうなんだ?
145ノーブランドさん:2005/12/24(土) 12:19:02
今度初めてスーツを買おうかと思うのですがどのようなのがお勧めですか?
アルマーニかベルサーチで買おうと思っているのですがブラックでいいのでしょうか??
またスーツに合わせるコートのようなものはどんなのがいいでしょうか??
146ノーブランドさん:2005/12/24(土) 12:20:41
黒か濃グレーでいいんじゃね?
コートはチェスターかトレンチ
147ノーブランドさん:2005/12/24(土) 13:57:45
>>145
真っ黒ってのは基本的に売ってないんだが、限りなく黒に近いグレーでも
今後就活やそのまま仕事に使うつもりならやめといた方がいい。
黒でも太過ぎないストライプ入ったやつならOK。
148ノーブランドさん:2005/12/24(土) 16:00:00
>>147
黒だってあるよ。安置黒スーツは出てゆけ。
149ノーブランドさん:2005/12/24(土) 16:04:47
ベルサーチのスーツってどうなんでしょう??
なんかホストやヤ○ザみたいなイメージがあるのですが・・笑
将来仕事でスーツはあまり着ないと思います。
パーティーとか遊びにいくように買うのですが細めのシルエットのがいいですかね?
150ノーブランドさん:2005/12/24(土) 16:06:23
>>148
バロスwwwwwwww
151ノーブランドさん:2005/12/24(土) 16:15:18
キタオwwwwww( ^ω^)wwwwww !!!!!
152ノーブランドさん:2005/12/24(土) 16:46:52
遊び着のスーツはなんだっていいだろ、どうせトレンドなんだから。
好きなブランドの買え。
153ノーブランドさん:2005/12/24(土) 16:55:34
トレンドは死語になったみたい
154ノーブランドさん:2005/12/24(土) 22:27:47
20代ですが、スーツ用のコートを持っていません。

全然ブランドとかも分からないんですが、どんなものがおすすめでしょぅか?
155ノーブランドさん:2005/12/24(土) 23:41:36
ネームってドコの店でも無料で入れてくれるものなの?
156ノーブランドさん:2005/12/25(日) 00:13:56
ネーム入れないほうがよくね?なんかヤクザっぽい
157ノーブランドさん:2005/12/25(日) 00:21:15
>>154
基本的によっぽど派手だったりしない限りどんなものでも可。
ただし人によってお勧めはある。

顔デカイ人→丈短め、衿にボアなりファーなりが付いた物
背が低い人→とにかく丈短め。アンコが入っているようなボリューム物も可
背が高い人→ごくごく普通にステンカラーコート。色は若干明るめを
老け顔の人→何でもいいが濃い色の方が似合うか。トレンチなんていいんじゃない?

一般的に言って、トレンチコート(銭形みたいなの)やロングコート(マトリックスみたいなの)は
まず似合う事はないので避けた方が無難。あとダッフルやピーコートもやはり向き不向きで
言うとビジネス向きではない。
158ノーブランドさん:2005/12/25(日) 00:28:09
>>145
ブラックスーツはおとなし目の人が着るとただの葬儀社さんに。DQN系の人が着ると
ホストっぽく。まあ選択ブランドを見る限りでは似合うタイプの人みたいだからいいのでは?w
どうしてもブラック以外がいいなら濃い紺がオススメ。コートは上記参照。

>>140
女受けでいうならシルバーだろうが、でも高感度に占めるネクタイの割合って1%以下では・・・

>>132
英は硬めの生地でシルエットがバンッキュッボン。伊は柔らかめで緩やかめ。
ただし多くのイタリア物は英かぶれに作られているのでシルエットは英風。注意。
159ノーブランドさん:2005/12/25(日) 02:46:52
>>157
トレンチコート着てる親父なんて腐るほどいるわけだが。
160ノーブランドさん:2005/12/25(日) 08:52:13
157はきめつけ王だよ>>159
161ノーブランドさん:2005/12/25(日) 09:19:51
決めつけ王だらけじゃん
162ノーブランドさん:2005/12/25(日) 12:10:13
>>159>>157へのレスとしては話が噛み合っていないと思う
163154:2005/12/25(日) 12:49:37
>>157
コートにも色々あるんですね。
自分は中肉中背で、スーツはチャコールグレーか紺です。
化学品の営業職をやっています。

コートの色は紺か黒が無難でしょうか?
164ノーブランドさん:2005/12/25(日) 13:45:48
グレーでもベージュでもいいじゃな〜い。
165ノーブランドさん:2005/12/25(日) 23:24:45
>>163
157ですが、無難かどうかで聞かれたら「チャコールグレーかな」としか
答えようがない。紺や黒は少数派だと思う。まあ何色でも一応大丈夫じゃないかな。
変に地味でも営業上のインパクトに欠けるだろうし。
166ノーブランドさん:2005/12/25(日) 23:46:56
ステンカラーなら黒がおすすめ。
167ノーブランドさん:2005/12/25(日) 23:51:30
紺のコートって学生のイメージが強いな。
黒やグレー、ベージュはたくさん見かけるけど。
168ノーブランドさん:2005/12/26(月) 01:29:27
成人式やリクルート用のためスーツを買おうと思うのですが
広告に書いてある冬物スーツでリクルートの時にも事足りますか?
量販店で売っているのは薄っぺらいのだから冬物なんて有ってないようなものとか言っているのですが。
169ノーブランドさん:2005/12/26(月) 01:31:17
コート買えばおk
170ノーブランドさん:2005/12/26(月) 01:33:23
学生の紺のコートはピーコートやダッフルコートだろ
ウールのバルマカーンは黒かグレーが多いね
コットンのバルマカーンやトレンチだと黒かベージュが多い
俺は個人的にはグレーか紺のウールのバルマカーンが好きだね
グレーか紺のチェスターもいい
171ノーブランドさん:2005/12/26(月) 01:59:46
>>168
君の住んでる地区にもよる。
172ノーブランドさん:2005/12/26(月) 07:54:34
紺=メルトンみたいなイメージがなくもないな。

チェスターの紺ストライプとか艶っぽいよな
173ノーブランドさん:2005/12/26(月) 08:47:36
素肌にチェスター
174ノーブランドさん:2005/12/26(月) 08:51:17
全身タイツでこれぞ真のスーツと言い張る
175ノーブランドさん:2005/12/26(月) 08:56:22
すっぱだかにネクタイ
これぞスーツにたいする最大のオマージュと言い張る
176ノーブランドさん:2005/12/26(月) 09:19:04
凍死
177ノーブランドさん:2005/12/26(月) 13:25:14
成人式での上着ってどんなのがあってますか?
178ノーブランドさん:2005/12/26(月) 13:26:34
そんなの
179ノーブランドさん:2005/12/26(月) 14:19:58
ブルックスブラザーズにしとけ。これで親も親戚も安心汁。
180ノーブランドさん:2005/12/26(月) 14:25:15
すいません、ネクタイのしめ方を教えてほしいんですが、
いいサイトしりませんか?
181ノーブランドさん:2005/12/26(月) 14:49:58
そんなもん適当に首に巻いて力いっぱい両端引っ張りゃいいんだよ
182ノーブランドさん:2005/12/26(月) 14:53:56
ブルックスブラザースなら、何年経っても飽きる事はないわな。
183ノーブランドさん:2005/12/26(月) 14:55:42
ブルックスはなんかおじさん
184ノーブランドさん:2005/12/26(月) 14:58:22
ガキがバーバリー身につける時代だから。
185ノーブランドさん:2005/12/26(月) 15:02:04
ポイズン
186ノーブランドさん:2005/12/26(月) 15:03:01
ディオールきてる野郎よか、
ブルックスのほうが上司にかわいがられるぞw
187ノーブランドさん:2005/12/26(月) 15:36:11
188ノーブランドさん:2005/12/26(月) 23:34:05
バイトでスーツがいるらしく今日『紳士服の青山』に買い
に行ったんですが一番安いのでも13000円とか言われ高く
て買えなかったんですけど大体相場こんなもんなんでしょうか?

上着だけでいいんで10000円以内とか売ってるとことかないですかね?
関西在住なんで関西で具体的に安い店知ってるかたおられたら教えて頂けると嬉しいです。
189ノーブランドさん:2005/12/26(月) 23:36:27
ヤフオクとか安いお
190ノーブランドさん:2005/12/26(月) 23:42:59
>>188
13000なんて底値に近いぞ。それだって仕入れ原価は1000円とかだから、
ズボンなんて付いてたって付いてなくたって原価は変わんない。
もう我慢してそこで買いなよ。
191ノーブランドさん:2005/12/27(火) 00:02:56
イオンがもっと安くなかったっけ
192ノーブランドさん:2005/12/27(火) 00:15:59
1万円スーツスレがあっただろ
193ノーブランドさん:2005/12/27(火) 00:16:43
【ペラペラ】1万円以下のスーツ【意外とイケル】2着目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1132585698/
194ノーブランドさん:2005/12/27(火) 00:24:02
>>188
ジャスコ逝っといで。
ジャケットなら7000円程度のがあったはず。
195188:2005/12/27(火) 01:11:52
>>189-194
サンキューです。
ジャスコ探して逝ってきます!
196ノーブランドさん:2005/12/27(火) 18:57:18
紳士服の青山ってごっちゃになってねーかW
197ノーブランドさん:2005/12/27(火) 19:37:10
スーカンとコナカどっちがいい?
198ノーブランドさん:2005/12/27(火) 19:40:18
赤いキツネと緑のタヌキ どっちがいい?
199ノーブランドさん:2005/12/27(火) 19:41:39
>>187
ここの結び方、俺の結び方と微妙に違う。
ttp://www.aoki-int.com/useful/checkpoint/03.html?flg=3&c=3
俺はこっちのセミウィンザーノットがメインだけど、
187の結び方でやったらなんかこっちのがすっきり出来た。
俺が無知だったのか・・・。
200ノーブランドさん:2005/12/27(火) 19:43:55
2百
201ノーブランドさん:2005/12/27(火) 21:02:37
>>199
ちなみに今の流行は「ワイドカラーでダブルノット」だよ。
一番右の衿形に左から二番目の結び方。
202ノーブランドさん:2005/12/27(火) 21:23:12
首が短い人にはつらい時代になるのか?
203ノーブランドさん:2005/12/27(火) 21:57:40
>>201
・・・
204ノーブランドさん:2005/12/28(水) 00:28:26
超デマ
205ノーブランドさん:2005/12/28(水) 08:20:52
今年のメンズエクストラだかレオンだかで読んだ記憶がある。
たぶんあながち>>201はデマでもないだろうし、逆にオススメが他に
あるわけでもない。
206ノーブランドさん:2005/12/28(水) 08:58:47
おすすめはボウタイ
207ノーブランドさん:2005/12/28(水) 09:02:23
ちょいハゲにはアスコットタイがおすすめ。
208ノーブランドさん:2005/12/28(水) 10:51:51
ありゃどうやって結ぶんだ?
209ノーブランドさん:2005/12/28(水) 11:53:46
確かにここ3,4年はダブルノットが流行ってるな。
ワイドカラーは微妙だが・・・
210ノーブランドさん:2005/12/28(水) 15:05:34
211ノーブランドさん:2005/12/28(水) 15:42:01
a
212ノーブランドさん:2005/12/29(木) 12:00:10
成人式にちょっとしたバッグを持っていこうと思うんですが、スーツに合うバッグってどんなのですか?
213ノーブランドさん:2005/12/29(木) 12:09:55
スーカンのスーツは評判いいの?
214ノーブランドさん:2005/12/29(木) 12:22:56
ダブルノットはいかにも初心者っぽいと思うぞ。
215ノーブランドさん:2005/12/29(木) 13:02:51
青いシャツに似合うスーツ、ネクタイって何色でしょうか?
216ノーブランドさん:2005/12/29(木) 13:04:39
>>215
青色
217ノーブランドさん:2005/12/29(木) 13:05:21
シャツと同系色が合わせるのが簡単だし、すっきりしてていいぞ。
218ノーブランドさん:2005/12/29(木) 13:28:43
スーツ:紺無地
シャツ:青ストライプ
ネクタイ:何色でもいいけど青が刺し色に入ったやつ

これが簡単で見栄えのするオススメの組み合わせ
219ノーブランドさん:2005/12/29(木) 15:19:29
成人式のときってシャツはやっぱりみんな白?
黒きたいんだけど浮いてしまいますか?
220ノーブランドさん:2005/12/29(木) 15:20:20
>>184
ブルレかブラレでしょw
221ノーブランドさん:2005/12/29(木) 15:22:30
フォーンインハンド?
222ノーブランドさん:2005/12/29(木) 15:24:49
ネクタイは水色がさわやかでいいと思う
223ノーブランドさん:2005/12/29(木) 15:26:53
ポールのスーツすっげーよかった。
他のスーツが紙細工に見えたぜ。
224ノーブランドさん:2005/12/29(木) 15:27:44
ダツオタのブランド盲信は沸点が低いからうらやましいよ
225ノーブランドさん:2005/12/29(木) 17:06:56
>>219
誰かに褒めてもらう為のイベントじゃなし。何色でもOK。
>>220
個人的に、ブラレのように三陽商会が絡むとホント劣化すると思う。
>>223
ポールスミスのスーツは案外良いんだが、ファ板ではメジャーブランドを
とことん貶す傾向にあるから気にするな。
226ノーブランドさん:2005/12/29(木) 17:09:18
ファ板でけなされる『メジャーブランド』
ブラレ、ブルレ、ギャップ、コムサ、丸井系、

どこも、ファッションが趣味の人からしたらけなされて当然。根拠がないわけじゃない
227ノーブランドさん:2005/12/29(木) 18:52:16
その中で丸井系だけは、いわれのない差別を受けている気が。
あそこの接客はセレクトなど及びも付かない域にある。
228ノーブランドさん:2005/12/29(木) 21:10:28
今は冬
ということで
何をはおるべき?
ロングコートは却下
229ノーブランドさん:2005/12/29(木) 21:27:17
>>228
だが、ロングコートだろ。
ジャストサイズで体にフィットしてないとカコワルイぞ。
230ノーブランドさん:2005/12/29(木) 21:29:26
ブリティッシュのスーツできめたあんちゃんがいたんだけど、
貧相なクラッチバックに足元はビルケンっていういでたち。
仕事の休憩中ファッソンなのかなぁ?
231ノーブランドさん:2005/12/29(木) 22:17:09
>>216-218
遅くなりましたがレスありがとうございました。
232ノーブランドさん:2005/12/29(木) 23:24:15
>>229
おさーんくさい
233ノーブランドさん:2005/12/30(金) 00:17:10
コート無しであったかく過ごす方法は
234ノーブランドさん:2005/12/30(金) 00:18:53
・インナーにブレスサーモのような最新型の長袖を着る
・つま先にカイロを入れておく
・マフラーと手袋は常時装備
235ノーブランドさん:2005/12/30(金) 01:38:18
スーツを三つ揃いにする。
生地も厚手の物を選んで。
236ノーブランドさん:2005/12/30(金) 02:45:02
ハクキンカイロを使う
237ノーブランドさん:2005/12/30(金) 03:53:08
ひきこもる
238ノーブランドさん:2005/12/30(金) 07:37:23
タイツをはく事だな。
239ノーブランドさん:2005/12/30(金) 07:52:53
とりあえずキトンのスーツオーダーしてみた。足元は前から好きなポールハーデン。
240ノーブランドさん:2005/12/30(金) 09:12:28
キトンやブリなら英語ができなくてもオーダーできるから安心だね
241ノーブランドさん:2005/12/30(金) 09:21:41
服装で気取るまでに仕事しろや新社会人ども!
242ノーブランドさん:2005/12/30(金) 10:23:09
>>241
それは違う。
仕事だけでなく服装にも気をつかって欲しい。
この場合の服装は自分や仲間内でかっこいい服装ではない。
243ノーブランドさん:2005/12/30(金) 11:33:52
服装に気を使うようになると、仕事への意欲も変わってくるよ
244ノーブランドさん:2005/12/30(金) 11:34:30
つまり何が言いたいのかというと
タイツを着ろ、ということです
245ノーブランドさん:2005/12/30(金) 11:42:26
で年明けそうそうにもスベンソンのヅラを注文しろってことですよね。
246ノーブランドさん:2005/12/30(金) 16:13:49
成人式楽しみ
馬鹿を直接見られるかも
247ノーブランドさん:2005/12/30(金) 17:39:20
上の方にも出てるけど、成人式のバッグどうするかな・・。
もうしばらく使わないだろうから、ちゃんとしたブリーフケースは買いたくはないし・・。
248ノーブランドさん:2005/12/30(金) 19:29:07
バッグいらないって
249ノーブランドさん:2005/12/30(金) 19:45:50
>>247
クラッチバックにしとけ。課長から親近感もってもらえるぞ。
250ノーブランドさん:2005/12/30(金) 21:16:51
ダークグレーのスーツを買いました。
251ノーブランドさん:2005/12/30(金) 23:21:32
明日、成人式のスーツを買いに行くよ‥。
252ノーブランドさん:2005/12/31(土) 00:32:56
明日、二次会で着るセーラー服を買いに行くよ‥。
253ノーブランドさん:2005/12/31(土) 00:42:10
シングル三つ釦ジャケの一番下の釦は飾りだから外しとくのが普通
ってのはもう過去のことなんだろうか?
最近そうしてない奴をホント沢山見かけるんだけど
254ノーブランドさん:2005/12/31(土) 00:43:50
ディンプルなしタイのオヤジが多いのと同じ現象じゃね?
ほっときゃいいんだよw
255ノーブランドさん:2005/12/31(土) 01:01:00
ディンプルはなけりゃなくてもいいんですよ
256ノーブランドさん:2005/12/31(土) 01:19:43
>>255の言うとおりディンプルはなくても全く問題ないが、
三つボタンで一番下を留めるのは絶対厳禁。
ちなみに一番上は任意で留めてもOK。
257ノーブランドさん:2005/12/31(土) 01:32:38
以前は、3つ全留めも新入社員等によく見る風体で
4,5月だけの風物詩だったりもしたんだがにょ
258ノーブランドさん:2005/12/31(土) 02:19:01
マオカラースーツでも一番下は外しとくのかにゃ?
259ノーブランドさん:2005/12/31(土) 04:51:26
あれは別もんだから留めてもいいんじゃないの。
セガールに聞いてこい。
260ノーブランドさん:2005/12/31(土) 16:07:06
>>253
新人研修の時のマナー講習では止めろって教わった
261ノーブランドさん:2005/12/31(土) 16:13:22
>>243
だな。新しいスーツ買うと頑張るぞって気分になる
262ノーブランドさん:2005/12/31(土) 17:52:26
正月のセールで成人式のスーツ買ってきます
263ノーブランドさん:2005/12/31(土) 18:57:38
>>259
笑っちまった。
264ノーブランドさん:2005/12/31(土) 19:08:15
>>260
そっか。そういうことだったのか。
265ノーブランドさん:2005/12/31(土) 19:40:40
>>260
それって新人としての愛嬌を演出するためだろうか?
カワイソス
266ノーブランドさん:2005/12/31(土) 20:25:26
267ノーブランドさん:2006/01/01(日) 01:33:49
4月から就職なのでそろそろスーツを探そうかと思っています。
お堅い会社なので新入社員として礼儀もわきまえつつ、
やっぱり細身でカッコいいスーツを着たいなと思ってしまいます。
遊び過ぎず堅実なイメージ、でもファッション性もあるようなスーツといえば
どこのスーツがお薦めでしょうか…??

地方在住ですが大抵のセレクトショップと伊勢丹はあります。
268ノーブランドさん:2006/01/01(日) 01:39:51
どこのブランドでもそういうのはあると思うけど…。
ベタなのはタケオキクチとかポールスミス辺りじゃないの。
269ノーブランドさん:2006/01/01(日) 15:05:20
あんまり細身過ぎるのは、社外の人と会うときとかに恥ずかしい思いをするので
程々にしたほうが、後々のためですよ。
270ノーブランドさん:2006/01/01(日) 16:28:56
青木の2800円スーツってどうよ
271ノーブランドさん:2006/01/01(日) 18:15:20
良いわけがないと思わない会?
272ノーブランドさん:2006/01/01(日) 19:18:13
>>267
安物買ってしばらく様子を見るのが吉
273ノーブランドさん:2006/01/01(日) 19:39:09
社会人デビューは大学デビューとは違うので、
最初は>>272のとおりにしたほうがいいよ
長い目で見ろ
274ノーブランドさん:2006/01/01(日) 20:30:31
地方の伊勢丹とメンズ館では選択しが全く異なるぞ
275ノーブランドさん:2006/01/01(日) 20:32:05
ガリチビの俺でもサイズ合うのってどこのがありますか…160cmの47kgです
276ノーブランドさん:2006/01/01(日) 22:23:13
皆さん回答ありがとうございます。
>>268
タケオとポールスミス…チェックしてみます。

>>272>>273
青木とかコナカとかでしょうかね…。
脚長スーツとかそういうの見に行ってみようかな。数も必要だしなぁ…

>>274
メンズ館は大きいですよね。いつか靴買いに行きたいです。
277ノーブランドさん:2006/01/01(日) 22:28:40
安物買うならスーツカンパニー行けばいいよ。
あそこなら細いの腐るほどある
278ノーブランドさん:2006/01/01(日) 22:38:38
「本切り羽」って何て読むんですか?
279ノーブランドさん:2006/01/01(日) 22:44:34
ほんせっぱ
280ノーブランドさん:2006/01/01(日) 22:50:49
ほんせっりぱ
281ノーブランドさん:2006/01/01(日) 23:44:58
>>267
せめて予算ぐらい書いた方がいい。
ある程度出せるのなら、セレクトのパターンオーダーなんかいいんじゃないか?
流行、ビジネスへの対応の面からもバランスいいと思う。
282ノーブランドさん:2006/01/01(日) 23:53:37
>>278
ほんぎりばね
283ノーブランドさん:2006/01/02(月) 00:18:29
就活用とかのスーツって3ボタンが基本なんですか?
2ボタンでもいいのでしょうか?
284ノーブランドさん:2006/01/02(月) 00:36:05
>>281
7,8万くらいです。。。
285ノーブランドさん:2006/01/02(月) 00:39:21
>>284
それで何着?シャツ、靴、鞄、タイも含め?
286ノーブランドさん:2006/01/02(月) 01:00:14
スーツ一着で、ってことでしょ話の流れ的には。
しかし新入社員がその値段のスーツ着る必要があるのかね。
そりゃ一着くらいちょっと良いスーツ持ってた方がいいとは思うけど。
個人的には中途半端な値段のスーツ着てるよりは、靴とか鞄とかトータルで
きちんと着こなせてる方が好感度高いと思うけど、たとえ2プラのスーツだったとしても。
287ノーブランドさん:2006/01/02(月) 01:06:28
>>284
レベルの低い質問する奴が買うものじゃない
どうせ失敗するから、安いパターンオーダーくらいにしとけば?
288284:2006/01/02(月) 13:56:55
資金はそれだけあるって話で、値の張るやつを買うつもりではないです。。
オーダーがどれ位するのかわからないから、使える金額をあげてみたのです。
ちなみにスーツだけのつもりです。
安いのでもサイズ合えば全然いいんですが、サイズ的になさそうな気がしたので…
289ノーブランドさん:2006/01/02(月) 14:00:17
>>288
地方在住でもセレクトショップと伊勢丹があるならそこで様子見て来いよ。
その金額じゃ「遊び過ぎず堅実なイメージ、でもファッション性もあるようなスーツ」
を一式揃えるなんて無理ってことぐらい馬鹿でも引きこもりでもすぐ分かるからw
290ノーブランドさん:2006/01/02(月) 16:01:32
>>288
8万あればセレクト系は大体どこでも買えるけど。
291284:2006/01/02(月) 17:07:02
既製品じゃあやっぱサイズ合うやつなさそうですか?
292ノーブランドさん:2006/01/02(月) 17:32:55
>>289
スーツだけの値段って買いてるじゃん
293ノーブランドさん:2006/01/02(月) 18:07:32
就活なら、就活フェアでスーツと小物一式買えばよろし。就活らしい格好なら
それで良いんだから。就職してボーナスが出たら、社風にあったのを買い直す。

スーツのオーダーは20万ぐらいから。
294ノーブランドさん:2006/01/02(月) 18:40:09
スーツの丈って尻が隠れるくらいでいいんですか?
295ノーブランドさん:2006/01/02(月) 18:40:37
いいよ
296ノーブランドさん:2006/01/02(月) 18:45:14
身長163くらいなんですが、3と4どっちがいいでしょうか?
297ノーブランドさん:2006/01/02(月) 19:01:13
金があっても初手からオーダーすると、自分のキボン何一つ伝えられず
体系に合ってても見た目、肩つまり・胸ぼん・裾たれの
きもい正統英国式(英国式がきもいと言ってる訳では無い)の出来上がりの悪寒。
298ノーブランドさん:2006/01/02(月) 19:07:28
んなこたーない
299ノーブランドさん:2006/01/02(月) 20:57:42
>>296 店員さんに見てもらえば確実。
300ノーブランドさん:2006/01/02(月) 21:25:47
店員の表情を窺いながら肩幅合わせて補正、が正解。
301ノーブランドさん:2006/01/02(月) 23:13:03
成人式用にスーツかって、今日アオキでハーフコートのサイズはMを購入。
家でスーツと合わせたらなんか大きい。。。
「父はそれくらいでいい。」と根拠が無いのに言う。
166cm55kgと細身。やっぱSだよね?

スーツのときのコートはピッタシジャストだよね?父に言っても聞かない。。
302ノーブランドさん:2006/01/02(月) 23:15:54
オーダーするときに何にも注文付けないと、既製品のようなものが出来るような気がする。
サイズ感っていうのは好みの問題だから万人向けのゆるめのものになるんジャマイカ。
303ノーブランドさん:2006/01/03(火) 00:12:38
成人式はどうゆう格好して行ったらいいでしょうか?
正直いって全く分かりません(´・ω・`)
黒のスーツしか持っていないので、これに合わせるワイシャツとネクタイ等のオススメの色を教えてください
それと出来ればこれだけはやめとけっていうのも教えてください、お願いします
304ノーブランドさん:2006/01/03(火) 00:16:41
セレクトショップのスーツ売り場に行けばいいとおもうよ。なるべくスーツ着た店員さんと喋るんだ
305ノーブランドさん:2006/01/03(火) 02:18:34
ありがとう
306ノーブランドさん:2006/01/03(火) 02:53:56
初めて青山以外でまともなスーツを買おうと思ってるのですが、
自分にちょうど会ってるようなブランドがわかりません!!
21歳月収22万くらいの人でも買えてデザイン的にもなかなかなとかってありますか?
一応トータルで揃えたいのでどれくらいお金を持って行けば大丈夫なのかなど教えて下さい!
307ノーブランドさん:2006/01/03(火) 08:50:19
>>301 カジュアルの感覚でぴったりサイズのコートを買うと、スーツがシワになる。
スーツのシワって見苦しいから。大きめで普通です。
308ノーブランドさん:2006/01/03(火) 09:00:05
それはともかく166cmで55kgにMが丁度いいブランドなんて紳士服ではきいたことが無い
309ノーブランドさん:2006/01/03(火) 10:32:49
まあ、Sだろうね。
310ノーブランドさん:2006/01/03(火) 10:42:52
すぐ返品してきなさい
311ノーブランドさん:2006/01/03(火) 10:44:12
アオキもそんなの売るなよな〜
ホント適当だよ、大型量販店は。
普通百貨店とかだったら店員が別のサイズ出すはず。
312ノーブランドさん:2006/01/03(火) 11:05:00
>>301
コートもジャストサイズで
とうぜんスーツの上でジャストなのでスーツ無しだと少し大きい
おっさん感覚のオーバーサイズのコートを引っかけた姿は不可
それがカッコ良とされた時期も昔あったが一時的なもの
カッコ悪いだけでなく、だらしなく見えるから良くない
313301:2006/01/03(火) 12:22:29
おお。。みなさんありがとうございます。
確かにお店の人は適当な雰囲気にあふれてた。。
結構店でも上の人っぽかったのにお釣渡すのも忘れてたし。。
>>307の言う事もわかるんだよね。でもタグ見たらMってやっぱ165〜175だもんね。。
Sに近い体型・・

やっぱ自分の意見を通して買わないといけないね。。。
それをわかって行ったはずなのに。。
314ノーブランドさん:2006/01/03(火) 12:40:48
>313
そりゃすげぇデブとか超マッチョとかにも量販店はうらないといけないからな
315ノーブランドさん:2006/01/03(火) 12:41:43
青山で半額やってますが
もともと二束三文の品物なんですか?
316ノーブランドさん:2006/01/03(火) 12:42:27
そもそもスーツをSMLで売ってる店を信用できない
317ノーブランドさん:2006/01/03(火) 12:44:15
平均的な体系の人だったらいいんじゃない?俺は腕が長いし、肩幅あるからちょっとオーダーとかしないとしっくりくるのなんてない・SMLじゃなかったとしても
318ノーブランドさん:2006/01/03(火) 12:46:32
>316
JIS規格表示で売ってる店はあんまり無いだろ。
SML(というかイタリア表記かUK表記が殆どだけど)で売ってるブランドはパターンオーダーがあるのが普通だからな

とりあえずスーツ買うなら親会社は一緒でも2プラで買ったほうが間違いが起こりにくいのは確かだ。
319ノーブランドさん:2006/01/03(火) 13:32:22
スーツ持ってないから洋服の青山とか買おうと思うんだけど一式揃えたら安くていくらくらいしますかね?
320ノーブランドさん:2006/01/03(火) 13:40:34
>>319
おまえ、トンデモナイ金持ちだな。
スーツ持ってないからって洋服の青山買うのかw
時価総額3000億円ぐらいだぞw
321ノーブランドさん:2006/01/03(火) 13:47:11
クダラネw
322ノーブランドさん:2006/01/03(火) 13:52:33
間違えました!洋服の青山で一式買ったら1〜2万でいけますか?
323ノーブランドさん:2006/01/03(火) 14:00:55
んなわけねーだろw
2プラですらスーツ2万からだぞ
324ノーブランドさん:2006/01/03(火) 14:06:04
すいません  
チョーカーとかシャツの腕にするバンドみたいなのって
どこ入ったら売ってますか?
325ノーブランドさん:2006/01/03(火) 15:16:19
100円ショップ
326ノーブランドさん:2006/01/03(火) 16:35:54
ジャスコの1万円スーツ
327301:2006/01/03(火) 16:51:06
交換してもらってきた。丁度イイ。
良かった。昨日父が怒ってきたらしく対応がかなり良くなってた。。
ハンカチ3枚買って帰ってきました。

やっぱ成人式は少しくらい派手でもいいのかな。
友達とネクタイ、シャツがかぶりそう。
「漏れのシャツ着てく。(薄紫)」「あ、僕もそんなの。それかも」
「ネクタイどんなの?」「青?と紫と黒白のストライプ。」(・・かぶってるんじゃ?)
みたいな。。そして昨日ピンホールのシャツと、白黒の斜めチェックネクタイ購入。地味だな。。
328ノーブランドさん:2006/01/03(火) 17:06:42
>>327
おまえオトンがおらんと何もできんのか? 
329ノーブランドさん:2006/01/03(火) 17:13:18
>>328
ハタチで学生とかならそんなもんでしょ。
親は親で子供の世話焼きたいだろうし。
それも親孝行。
330ノーブランドさん:2006/01/03(火) 17:13:21
>>327
もう成人式を迎えようかという大きい息子の為に
いちいちお父さんが服屋に叱ってくれるのか・・・
優しいお父さんがいていいね ボクw
331ノーブランドさん:2006/01/03(火) 17:30:15
そんなモンのわけがない
332301:2006/01/03(火) 17:39:34
>>328-330
何もいえませんwついて来てくれると安くなるからって言うのもあるから。。
選ぶのは自分で選んでるけど。。父の考えも入ってきてる。
怒ったのはただ気に入らなかったからだと思う。。すぐ店の人に怒るから。。
どうにせよありがたく甘えております。。
333ノーブランドさん:2006/01/03(火) 18:55:34
シンジョウブラックが一番
334324:2006/01/03(火) 20:11:04
挨拶程度にthx
335ノーブランドさん:2006/01/03(火) 21:14:51
>>332
>怒ったのはただ気に入らなかったからだと思う。。すぐ店の人に怒るから。。

団塊世代のオヤジは本当に態度が悪い奴が多い
336ノーブランドさん:2006/01/03(火) 22:19:20
普段のデートでスーツ着るのはやっぱりおかしいですかねぇ
福袋でスーツが入ってたのですが、仕事は作業着があるので使いませんし・・・
タンスに眠らせるのも、もったいないのでカジュアルに着こなす方法あればご教授を
337ノーブランドさん:2006/01/03(火) 22:26:50
>>336
ちょっと着てみてうpして
338ノーブランドさん:2006/01/03(火) 22:44:54
ワイシャツのボタンをあけて、タイを外して着れば遊び着っぽくてデートOK。
長袖Tシャツにスーツきて、マフラーを巻けばモードな着こなしで吉。
339ノーブランドさん:2006/01/03(火) 23:31:30
>>336
服装はTPOで選ぶものだから、ちょっと高めのレストランとか
ホテルのバーとかに出かける時に着ると良いと思うよ。
340ノーブランドさん:2006/01/03(火) 23:57:42
最初のスーツ選びは親父と一緒のが確実なのは間違いないけどな。
やっすいお店で店員に適当なこと言われて買わされても初心者じゃ気付かんし。
まぁ親父の職業にもよりけりだがな

>>336
福袋にスーツってのもまたすごいね^^;

>>338
おまい・・・・
341ノーブランドさん:2006/01/04(水) 02:00:17
>>338
初笑い頂きました
342ノーブランドさん:2006/01/04(水) 14:06:16
1/9に成人式を控えている者です
シャドウストライプで細めのスーツを持ってます
この場合、シャツは何色にすればいいでしょうか?
無地を考えているのですが、やはり白でしょうか…
あとネクタイの色はどれにすれば…冠婚葬祭にはシルバーが
定石らしいですがどうも…なんかしっくりこないです
例えば、今は紫が来ているようですがどうでしょうか?
いろいろ調べたのですがスーツの着こなしを考えるのは始めてなんで
あんまりよく分からないんです…どうか教えてください!
343ノーブランドさん:2006/01/04(水) 14:39:31
>>342
あのさ、色に関する質問なのにスーツの色を書いていないよ
344ノーブランドさん:2006/01/04(水) 15:06:26
本当だ!orz
黒のシャドウストライプです
ただし、紋付のような深い黒ではなく、チャコールブラックのような感じです。
失礼しました…
345ノーブランドさん:2006/01/04(水) 15:20:45
>>344
それはチャコールグレイと言うんジャマイカ。
色に関しては自分で書いているように白シャツにシルバータイが定石。
今日の記者会見の小泉首相もこの組み合わせだったね。
346ノーブランドさん:2006/01/04(水) 15:54:14
なるほどありがとうございます
今からネクタイとシャツを買ってきます
店員さんつかまえて色々聞いてみますね
347ノーブランドさん:2006/01/04(水) 17:54:11
>>340-341
何が面白いのか詳しく説明して。
348ノーブランドさん:2006/01/04(水) 21:22:47
成人式にタイピンとかカフスボタンって浮いちゃいますか?
一昨年祖父にもらった物でシルバーと金があります。
黒のシャドウストライプのスーツにシャツは白に黒いストライプ
ネクタイは黒地に赤い小さい水玉です。
それとクリップの部分が金の万年筆(モンブランの偽物)を胸ポケットに挿して行くのもへんですかね?
349ノーブランドさん:2006/01/04(水) 21:30:47
トイレでからまれ内容にね^^
350ノーブランドさん:2006/01/04(水) 21:35:47
スーツ姿なんだからタイピンしててもおかしくないでしょう
金だとどうしても派手になりがちだから、シルバーのタイピンがいいのでは?
それと、モンブランの偽者でアクセント出すよりも、靴とベルトの色合わせた方がいいかな
そうすれば全体的に落ち着いた雰囲気でオシャレできると思います
ネクタイ、スーツ、タイに気を配る人は沢山いるけど、ベルトや靴も一緒に考えられると素敵なんじゃないかな
351ノーブランドさん:2006/01/04(水) 21:57:39
8日に成人式があるのでスーツを購入しようと思っていますが、注意する点はありますでしょうか?
166cm75kgで、短髪です。
352ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:02:08
成人式に着るからってはしゃぎ過ぎたスーツ選びをしないって事かな
二十歳過ぎたらスーツとは長い付き合いになるだろうしね
353ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:05:44
就職活動がすぐならリクルートスーツと買うのがよくね?7〜8万くらい。
まだそんなイメージわかないのなら、もっともっと安いのでいいよ。

354ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:06:53
シルバー大河定石なのは日本だけじゃないの?
355ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:09:37
仕事がいわゆる制服組ってやつなので、スーツの使用頻度は極端に少ないです。
夏に向けて少し減量する気なのであまり高いのは買う気はないのです
356ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:11:52
就活って言っても、大学のレベルにも拠る。
357ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:13:47
>>350
胸ポケットに万年筆はいただけない。ペンは内ポケットに。
358ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:15:30
スーツにピーコートってナシですか?
359ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:15:44
成人式だからって、なんちゃってできる大人みたいなのはかっこ悪いと思うけどなぁ
360ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:16:16
>>358
ドレスコードを無視した就活生って感じ
361ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:17:43
いえいえ、全然問題ないでしょう
バーバリのピーコートとかお勧めですね
362ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:18:58
>>360
やっぱ変ですか・・・
じゃあ成人式は寒いけどスーツ一丁で逝きます
363ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:19:12
ステンカラーとかが無難。まぁこーとは安いもんじゃないし、顔が若いならなしではないな
364ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:19:45
>>362
俺も昔そうしたよ。ってか、車出してもらった。
365ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:35:15
成人式目前なのにスーツ買いに行くの遅くないですか。
366ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:37:01
セールでかったほうがいいよ。でも。
367ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:41:34
今からだと裾直し等が間に合うか微妙だね・・・
368ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:42:42
成人式のスーツは、カジュアルな感じでいいと思うけどなー。
デートにも使えそう!ってやつを買えばいい。お祭りだよね、成人式は。
リクルートも兼ねようと思ったら、それは仕事でも着ることになるから、
もっとじっくり調べないと。
369ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:42:58
お急ぎでいいでしょ。直しやなら半日
370ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:44:54
リクスーは、どうせ営業でつぶれるものなんだからスーカンあたりで十分
371ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:47:27
スーツを買いに来る新成人は調べて来ない客がほとんど・・・(-_-;)
ズボンは腰ではかないでよ。
372ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:48:56
スーツカンパニーいいよね。結構いろんなラインが選べる。
体系にフィットしたやつがきっと見つかる。
スーツ=suit 体にあってることが最重要、生地の良し悪しなんか二の次。
お金は靴にかけよう!
373ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:49:00
そういう馬鹿はファ板にもいないでしょ
374ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:50:04
スーカンは良くない。完全に間に合わせよう&新人なのに生意気って言われないように&新人は営業からが多いから、もったいなくないよう
375ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:53:43
新人は何やっても生意気なんだってw
376ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:55:52
中学歴が多いブラック企業なんかは層かも
377ノーブランドさん:2006/01/04(水) 23:11:02
ブラック企業=ブラックスーツ教
378348:2006/01/04(水) 23:20:41
>>349>>350>>357
アドバイスありがとうございます!
379ノーブランドさん:2006/01/04(水) 23:36:18
タイピンはあくまで実務上のユーティリティーだから、
ドレスアップした場面には本当はふさわしくない。
380ノーブランドさん:2006/01/04(水) 23:37:44
黒いスーツに、トリッカーズのマロンのカントリーブーツは合わないでしょうか?
ブーツを買う時に、店員さんにはスーツにも合うと言われたのですが、親は合わないと言い張ってます
381ノーブランドさん:2006/01/04(水) 23:41:53
ブーツとなるとどうかわからんけど、ウィングチップ自体はスーツにOK。仕事でも問題なし。
ただ黒のスーツに茶系の靴を合わせるのは、めちゃくちゃ冒険だと思う。
382ノーブランドさん:2006/01/04(水) 23:46:33
う、冒険になりますか。ベルトの色を靴に合わせればOK的な事言われたんだけどなぁ
大人しく黒い革靴で検討してみます
383381:2006/01/04(水) 23:55:14
黒とチャコールグレーは意味合いが大きく違うと考える俺が保守的なだけかも。
384ノーブランドさん:2006/01/05(木) 00:36:37
短足でも足長に見えるスーツってありますかね?
もしくは足長に見える着方とかってありますか?
385ノーブランドさん:2006/01/05(木) 00:37:35
太いスラックスはダメ。
ノータックに代
386ノーブランドさん:2006/01/05(木) 00:51:54
>>384
マスカットの脚長スーツ。
387ノーブランドさん:2006/01/05(木) 00:52:29
嘆息って日本人のほとんどが胴長嘆息
388ノーブランドさん:2006/01/05(木) 02:38:55
美脚パンツ腐るほど売ってるじゃん。
膝裏とケツの位置が高めになってるとかいうやつ。
389ノーブランドさん:2006/01/05(木) 08:35:31
>>384
・ゴージラインの高いスーツを着る
・肩幅広めを選び視点を上に持ってくる
・フロントカッタウェイになっているスーツを選ぶ
・ポケットのフラップをしまう
・裾はシングル
・ズボンは細めに

ちょっと難しい単語使っちゃったが、それぞれ自分で調べてくれ。
ちなみに美脚パンツは短足の人には鬼門。絶対着るな。
390ノーブランドさん:2006/01/05(木) 10:07:57
・ゴージラインは乳頭あたりまで
・おおきめの肩パットがはいっている
・アームホールがおおきい
・ウエスト位置はおへそのあたり
・パンツはツータック、ダブルでワンクッション

ちょっと難しい単語使っちゃったが、それぞれ自分で調べてくれ。
ちなみにツータックパンツは短足の人には最適。地方のデパートに急げ。
391ノーブランドさん:2006/01/05(木) 10:58:14
アイロン掛けの頻度って、どのくらいが適正なんだろう?
ほぼ着用毎に掛けるんで、ズボンが直ぐにテカテカする・・・

てか、なんで俺ってすぐにセンタープレスが消えるんだろう?
392ノーブランドさん:2006/01/05(木) 11:02:14
>>391
余程細身のを履いてるんじゃない?
393ノーブランドさん:2006/01/05(木) 11:06:35
デブの汗っかきだからだろ
394ノーブランドさん:2006/01/05(木) 12:19:33
成人式って別に>>342>>345に書いてあるように
白シャツにシルバータイとかの冠婚葬祭を意識した組み合わせで行ったほうがいいんですか?
ストライプシャツにドットとかレジメンタイでも大丈夫ですよね?
395ノーブランドさん:2006/01/05(木) 13:42:11
>>394
それでもいいけど、普通は仕事するようなカッコするだろうな。
396384:2006/01/05(木) 17:16:41
>>385-390
みなさん、アドバイスありがとうございます。
397ノーブランドさん:2006/01/05(木) 20:27:55
成人式でスーツ着ていこうと思うのですが
予算は10万くらい、だいたいイメージはできているのですが
靴4〜5万、ドレスシャツ2〜3万、ネクタイ1万、スーツはツープライス
で行くか
スーツをセレクト等で買って靴とシャツの予算を下げるか
悩み中です(´・ω・`)
398ノーブランドさん:2006/01/05(木) 20:33:55
>>397
靴4万(スコッチかジョンマーかな?)、シャツ1万(これで充分)、スーツ5万
これぐらいが妥当で恥ずかしくない物を身につけられるんじゃない?
ツープライスは着ても自分が嬉しくないと思う。
399ノーブランドさん:2006/01/05(木) 21:50:18
ネクタイは?
400ノーブランドさん:2006/01/05(木) 22:32:42
スーツ
・紺←若者らしくてgood
・チャコールグレー←普通だけどgood
・黒←シャドウストライプ、ピンストライプならok
・ライトグレー←着こなし次第でok
紺以外はピンストライプくらいの柄物がお勧め。安物で十分だけど袖・着丈が大きすぎないこと。

シャツ
・黄、青、ピンク←淡いものがよい
・白無地←5000円以上で綿100%推奨
・ストライプやクレリックでもよいがやはり」淡い色推奨
・濃色系←どうせならハデハデにしてまえ

タイ
ここで遊ぶのがよいのではないか?正統派でいきたいならシルバー系
晴れの日だから派手なプリント物でもいいんじゃね?センス次第

靴・ベルト
・ストレートチップ、プレーントゥ←best
・チャッカブーツ、サイドゴア、モンクストラップ←ゴツく無ければok
・ローファー、ワークブーツ←不可
・ウイングチップ←ほかに無ければ可
黒推奨だが茶がはきたいならベルトも茶で。靴下は黒or紺
あわてて高い物買うより勉強代のつもりで1〜2万でいいよ。よく磨け
401ノーブランドさん:2006/01/05(木) 22:48:21

小物
・チーフ←必携スリーピークはいかにも的なのでパフドorTVフォールドがお勧め。
 タイやシャツに合わせるのもいやらしいので白推奨
・ネクタイピン←初心者には向かない
・カフスボタン←使いたければ使っていいけどシンプルなもので
・時計はGショックでいいけどその場合カフスボタンはしないほうがよい
・バック←てぶらでいけ

コート
車なら着ない。着るならPコートやダッフルコートなど持ってるものでいい。若者にしか着れないコートだ


成人式で大事なのはあなたのスーツ姿をどれだけの人が今まで見たことがあるのかと言うこと。
着慣れないスーツでかっこつけようとすると絶対失敗する。あなたが自分のスーツ姿を見せたいと思う人はきっと
あなたがスーツ姿で立っているだけで十分感動するはずだから

402ノーブランドさん:2006/01/05(木) 23:27:25
おいおい、スーツにGショックはないだろ。
403ノーブランドさん:2006/01/05(木) 23:49:59
>>402
俺もそうおもた。
404ノーブランドさん:2006/01/05(木) 23:56:48
わざわざ買う必要はないってことじゃね?
405ノーブランドさん:2006/01/06(金) 00:17:04
わざわざ着けることもない
406ノーブランドさん:2006/01/06(金) 00:23:49
ネクタイピンてどう使うんですか?
ネクタイがブラブラしないように?
407ノーブランドさん:2006/01/06(金) 00:52:03
腕時計つけなくていいよ。
408ノーブランドさん:2006/01/06(金) 01:01:53
それなりの時計無かったらケータイあれば十分だな
409ノーブランドさん:2006/01/06(金) 01:50:35
成人式ならなんでもいいと思うんだけど、
スーツにレザースニーカーってどうなの?
可?不可?
410ノーブランドさん:2006/01/06(金) 02:11:44
>>409
無理
411ノーブランドさん:2006/01/06(金) 02:14:46
>>410
はい、次の人どうぞ
412ノーブランドさん:2006/01/06(金) 08:09:12
成人式だからこそ、そいつの育ちが問われてしまう。
スーツにはどんな高級品であれ、レザースニーカーはやめた方がいい。
413ノーブランドさん:2006/01/06(金) 08:35:11
おまいらの次の世代のほうがもっとセンスよくなっている。
おまいらの先輩がおまいらよりセンスがわるいことからわかるだろw
414ノーブランドさん:2006/01/06(金) 15:36:52
成人式行く時コート着ないで行っても浮かないですかね?
415ノーブランドさん:2006/01/06(金) 15:44:11
すいません、414です。
付け足しで、ショート丈のダウンジャケしか上着がないんですが、スーツの上にそれはおかしいでしょうか?
416ノーブランドさん:2006/01/06(金) 16:17:56
成人式ならそれで全然OK。入社したら社風というものがあるので
先輩に相談してみよう。
417ノーブランドさん:2006/01/06(金) 17:05:26
自分も成人式にきていくスーツをお店の人と相談して買ったのですが、
ちょっと気になることがあります。
前調べでスーツの袖からシャツが1センチ出るのが正式と目にしていたので
すが、結局出ないものを買ってしまいました。店の人に聞くとそれは
出ない形だって言われたのですが大丈夫なんでしょうか?
別に出てなくても大丈夫。人それぞれの好み。っていわれたのですが・・・
418ノーブランドさん:2006/01/06(金) 17:32:32
>>417
そりゃ、客の大半が袖長目にしているんだろうから人それぞれなんだろうけどさ。
そんな店員の言うことなんか聞かないで自分の意思を明確に表示しないと。

「出ない形」については「人それぞれ」と言っていることが矛盾している。
袖詰めたくないだけだろ、その店は。
419ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:16:29
そうですよね・・
自分的にはそのスーツは出てないほうがバランスいいように思ったので決めた
のですが、出てないからといって笑われるってことはないかどうかが気になったものでして・・・
420ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:29:34
あまりにも袖が長いよいなら笑われるかも知れないけど・・・
シャツの袖と同じ位なら大丈夫ではないかい。
421ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:46:42
俺がセレクトでシャツ買ったときは
スーツからシャツがちょっと見えるくらいがいいんですよね?って聞いたら
あぁ、そういうお洒落な着方もあるみたいっすね。個人の好みっすよ。って答えられた
新人っぽくて普段はスーツは担当してないような男なので信頼できんが


って、なんで成人式でもローファーって駄目なの?
422ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:52:34
シャドーストライプ(ネイビー)のスーツで面接受けるのOKかな?
ちょっと離れて見ると無地に見える奴。
ちなみに新卒じゃありません。
423ノーブランドさん:2006/01/06(金) 19:15:16
みんな成人式なんて既成概念ぶっつぶす着こなししてもいいと思うヨ
424397:2006/01/06(金) 19:19:21
>>398
遅レス、スマソ

ネクタイとシャツは予算内で買えました
セレクト回ったのですが、スーツは特別気に入った物が無かったし
そもそも背が小さくて体も細いので合うのがなかったです。結局ツープライスのスーツにしました
靴は調べてみると3〜4万は、やはりスコッチがいいようなので、少し遠いですがJRで見に行こうと思います

アドバイスありがとう

>>400
参考にさせて頂きます。
425ノーブランドさん:2006/01/06(金) 21:17:45
シャツの襟ってあんなに固かったんだ‥ネクタイも締めたら意外に短く感じたよ。。
426ノーブランドさん:2006/01/06(金) 22:16:29
襟にもいろいろあるけどな。
427ノーブランドさん:2006/01/06(金) 23:24:59
というか芯地
428ノーブランドさん:2006/01/07(土) 00:39:46
形状記憶のポリ混だからじゃね?
429ノーブランドさん:2006/01/07(土) 02:20:55
>>422

節度さえ守られていれば、実際は問題ないけどな。
まぁ受ける職場にもよるが
430ノーブランドさん:2006/01/07(土) 02:37:03
助けておくれやす
まだスーツ買ってないアホです(´・ω・`)

423さんが言ってるように型に囚われずホストっぽく派手に着たいと思うのです。
ダークスーツに派手目のシャツ、ネクタイにしたいと思うのですがお勧め等あるでしょうか?
またそんなシャツは青山とかで売ってるのでしょうか?
何分着た事ない&時間がないので。
全部黒(スーツ、ネクタイ、シャツ)とかもありでしょうか?

というか今日買いに行って日曜の成人式に間に合うのかが・・・
431ノーブランドさん:2006/01/07(土) 02:41:32
>>430
まあ、がんがれ。
俺から言えることはそれだけだ。
432ノーブランドさん:2006/01/07(土) 02:43:34
>>430
がんばれ。なにもしてやれないが応援してるぞ。
433ノーブランドさん:2006/01/07(土) 02:59:55
>>430
日曜?無理だが、月曜なら今日いって翌日受け取れるか聞いてみろ
無理ならサイズだけ合わせてもらって裾上げやネーム入れなしで持ち帰るしかないな
裾上げは内側に折って軽く止めておくとか
434430:2006/01/07(土) 03:08:04
残念ながら日曜が成人式なので・・・。
知り合いに聞いたらスーツってその場で決めてすぐ持って帰れないっぽいですね
裾上げとネーム入れ(?)に時間がかかるのでしょうか?
最悪裾は折り、ネームはどうでもいいです。
というかどんなものかわかりません。

あとスーツは成人式や遊びでたまに着る程度だと思います。
仕事で必要な場合はちゃんと別に買う予定。
435430:2006/01/07(土) 03:13:14
連失礼。

朝一で買いに行こうと思うのでもう寝ます。
朝までにアドバイス等レスして下さる方いれば助かります。

なんとしてでも明日買ってきます。。。
436ノーブランドさん:2006/01/07(土) 03:26:58
>>430
青山じゃなくって百貨店行け。百貨店ならいろんなブランドあるし、
イメージしたホストスーツも見つかるだろう。バーゲンもやってるし。
大きな百貨店ならたいてい直し屋さんもあって
泣いてた頼めばその場でやってくれる。かも…。
ただし気に入ったのがなければ買うな。サイズが合わなくても買うな。
成人式なんてジャージでも十分。
437ノーブランドさん:2006/01/07(土) 07:42:20
そもそも行く必要なんて無い
438ノーブランドさん:2006/01/07(土) 07:58:03
成人式にノータイは駄目ですか??
439ノーブランドさん:2006/01/07(土) 07:59:59
440ノーブランドさん:2006/01/07(土) 09:20:34
>>438
問題なし。
441ノーブランドさん:2006/01/07(土) 09:23:26
吊るしを買うならパンツよりジャケットの袖の直しだろ、時間かかるのは。
未処理の場合を除くと、ジャケの肩一回はずさないといけないからな。
まぁ成人式のスーツなんてダサ坊ばっかりなんだから吊るしのままきてっても誰も何もいわんだろうが。
442ノーブランドさん:2006/01/07(土) 09:29:25
吊るしなんて言葉で優越感にひたるなよ おっさんw
443ノーブランドさん:2006/01/07(土) 09:34:10
pu
まぁガキはだせースーツ姿さらして悦に浸ってろw
444ノーブランドさん:2006/01/07(土) 09:37:36
はいはい加齢臭乙w
445ノーブランドさん:2006/01/07(土) 09:52:48
全て黒色で統一するより、ネクタイをシルバー系にするのが無難だろうね。成人式なんだし、楽しんでくれ。
446ノーブランドさん:2006/01/07(土) 10:32:05
成人式にナニ期待してんだ
447ノーブランドさん:2006/01/07(土) 11:30:08
青山で作るのとツープライスってどっちが良いのかな
なんか青山の広告入ってて3万以上買ったら1万7000円引きとかいう怪しげなクーポンがついてたんだけど
50歩100歩とすると、同じ3万程度なら青山の方がお得?
448ノーブランドさん:2006/01/07(土) 11:35:24
>>436
百貨店はこの時期バーゲン真っ盛りで、即日修理なんてやってくれない。
ショップ系は、ほとんど自店で修理してないから、まず無理。
量販なら、裾上げは即日でやってくれる。それとネームなんか必要か?

あとは、自分で裾上げテープ買ってきて、取り合えず仮止めして間に合わせるか。
449ノーブランドさん:2006/01/07(土) 11:37:21
>>447
ツープライス店の経営母体は、青山、はるやま等の大手量販。
450430:2006/01/07(土) 12:29:39
いちお報告
青山行ったら土日半額セールやってた
その日のうちに直してくれるとの事なので夕方取りにいきます

とりあえず見てもわからんから5〜6万ぐらいのスーツとコートに(半額だから計6万)
ネクタイはなんかアルマーニがあったでいいや( ´∀`)

あと靴とベルト買ってくる
もう成人式ぐらいしか着ないし安いのでいいや(・ε・)
451ノーブランドさん:2006/01/07(土) 12:45:54
>>450
悲惨だな
452ノーブランドさん:2006/01/07(土) 13:12:42
靴の大事さがわかってない辺りが悲惨だね
453ノーブランドさん:2006/01/07(土) 13:12:50
何が悲惨??
454ノーブランドさん:2006/01/07(土) 13:42:59
成人式用にスーツ買いました。
ただ\20000以下で揃えちゃったんで、ちゃんとしたものかなと思ってしまいます。
自分なりには納得して購入できたのですが、正直こんな低価格で揃えてしまい、
安物買いの銭失いにならないかどうか心配になりました。
先達の厳しい眼で、どうかご評価の程をよろしくお願いします。

スーツ
紺のクリスチャンギャレー \9450+補正費

コート
紺のMarc Laurent \1000(処分品だからと、安くしてくれた)

シャツ
白のTISTONE \490(ワゴンセール)


黒のAIRLIGHTのストレーツチップ \4045

ベルト
作業用かな? 穴の使わないベルト \108
455ノーブランドさん:2006/01/07(土) 14:01:49
>>454
ベルトてもしかしてガチャガチャ言う奴?
釣りか?
456ノーブランドさん:2006/01/07(土) 14:36:52
新しいベルトって切るの?金具と革ベルトの外し方が分からない‥
457ノーブランドさん:2006/01/07(土) 14:38:38
悲惨だな
458ノーブランドさん:2006/01/07(土) 14:43:56
なあ、このスレの若い連中ってどうしてこうも世間知らずなんだ?
スーツとか成人式とか以前の問題だろ。
まぁ、そんな無知さを一切取り繕おうとしない潔さには好感抱くが。

若いって・・・w
みんなガンガレヨ
459ノーブランドさん:2006/01/07(土) 15:03:59
>>458
わざわざ初心者を見下しに来るなんて、あんたも相当ガキだね・・・wガンガレ
460┐(´ー`)┌:2006/01/07(土) 15:10:48
悲惨だなここは
工房だけどブリオーニの作りたいと思ってるし
卒業後 冠婚葬祭ようにブラックスーツをドルガバで作るよてい
すでに20万円貯めてある
靴もフェラガモを作ろうと思ってる。
もちろん将来もリッチに過ごすために勉強してる
なんなんだここは不景気なのか?
461ノーブランドさん:2006/01/07(土) 15:21:05
>>460
冠婚葬祭用は桂由美にしとけw
462ノーブランドさん:2006/01/07(土) 15:31:54
>>460
> すでに20万円

ここが笑うところ?
463ノーブランドさん:2006/01/07(土) 15:32:19
>460
お前すごいね、俺なんか2プライス店が限界だって。
464454:2006/01/07(土) 16:14:57
>>455
違います、ガーターベルトじゃないです。
綿というか軍手のような生地のベルトです。

>>460
うらやましい、俺なんて一年かけて貯めた100万近い預金を、家の急な出費に
使ってしまったぜ。
465454:2006/01/07(土) 16:16:36
>455
あ、ガチャガチャいう奴だと思います。
466ノーブランドさん:2006/01/07(土) 16:45:23
ガチャベルトはまずいしょ。
何かこだわりのある人はいいかもしれんが・・・
467ノーブランドさん:2006/01/07(土) 16:49:18
>>466
そ、そうなんすか。
それでは今から新しく購入しようと思います。
具体的にはどのようなのにすればいいのでしょうか?
468454:2006/01/07(土) 16:49:58
>467は454です。
469ノーブランドさん:2006/01/07(土) 16:50:56
ベルトはかなりだめだな。
まあその価格でそろえられたのが奇跡に近いが
絶対安っぽいだろうな。
470454:2006/01/07(土) 16:57:23
とりあえず無難なのは無地の黒革ベルトあたりでしょうか?

>>469
まぁ自分でも高級感あふるう〜〜なんてのは期待してないですし。
預金がすべて消えた現状で、自分の財布の中の金で購入できて満足しています。
471454:2006/01/07(土) 17:22:14
( ・3・)ノ
無地の黒皮ベルトを買いにいってきます。
472ノーブランドさん:2006/01/07(土) 17:40:55
スーカンは、はるやま、青山とかの量販が親会社だかsssは違うと聞いたジョ
473ノーブランドさん:2006/01/07(土) 17:41:35
取り合えず、黒の革風ベルトなら大丈夫。
474ノーブランドさん:2006/01/07(土) 17:52:34
このスレで質問してる奴、普段ファ板にいない奴多いよな
普通に服好きならありえないような質問が多い気がする。
475ノーブランドさん:2006/01/07(土) 18:11:28
>>474
スレタイ読め。
476ノーブランドさん:2006/01/07(土) 21:30:36
日本のビジネススーツの何たるかと知り尽くしているのが「日本橋系」の男達です^^
477ノーブランドさん:2006/01/07(土) 21:40:03
>>449
ありがと
といいつつツープライスで買った(スーパースーツストア、HPみたらオンリー系列とあるけどオンリーてどこだ

予算が全部で5万だったけど
いわゆる丸井下位はセールでスーツ3万台結構あったので、一応見てきた。
んでも合うサイズは形きもいのばっかりだったのでやめといた。(ガリ)
つか縫製めちゃくちゃ雑だね大抵のとこ。
おまけに無地って言ってるのに折柄入りの出して来たとこがあったし。
「折柄入ってますよね」「殆ど無地です」ってやかましいわ。
ツープライスのおっちゃんは良い人でした。思っていたよりも悪くない印象でした。
丸井ショップは記憶にあるより悪い印象でした。



478ノーブランドさん:2006/01/07(土) 21:53:39
イトーヨーカドーの1マソ円スーツで十分だ
479ノーブランドさん:2006/01/07(土) 21:56:02
474
おれも思う
ありえないよ
480ノーブランドさん:2006/01/07(土) 22:53:01
初めてスーツ買う&ファッションにあんまり興味ない奴ならこんなもんだって。
481ノーブランドさん:2006/01/07(土) 23:15:01
そうなのか。
俺も成人式に備えて初めてマトモにスーツ買いにいったけど(今までは
借り物)、凄く楽しかった。
普通の服を買う時と違って、スーツならではの注意点とか、合わせ方とか
あって、それが新鮮で面白かったな。
出来れば成人式だけと言わずに、機会があればスーツ着たりネクタイ増や
したりしたいけど、中々機会なんてないんだよなー(´・ω・`)
482ノーブランドさん:2006/01/07(土) 23:22:26
敬虔なクリスチャンになるとか
483ノーブランドさん:2006/01/07(土) 23:23:13
クリスチャンがスーツばっかり着てるなんて初めて聞いたぞ
484ノーブランドさん:2006/01/07(土) 23:26:14
>>483
ヒント:日曜日
485ノーブランドさん:2006/01/07(土) 23:29:24
アメリカ映画じゃみんな普段着だった気がする
486ノーブランドさん:2006/01/07(土) 23:30:32
アメリカだからな
487ノーブランドさん:2006/01/07(土) 23:31:52
>>475
スーツ初心者以前の質問も多いだろうが
そもそも、服好きは成人式くらいの服装はルールとかもあるが
楽しみとして買ったりしてるもんだろ。
488ノーブランドさん:2006/01/07(土) 23:31:54
ディオールオムのスーツなんて買えません><
489ノーブランドさん:2006/01/08(日) 03:09:57
スーツのパンツだけって買える?
490ノーブランドさん:2006/01/08(日) 03:59:33
買えてもそろってないじゃん
491ノーブランドさん:2006/01/08(日) 04:00:34
>>289
大抵の店で売ってるよ
492ノーブランドさん:2006/01/08(日) 04:01:44
すまん。>>489
493ノーブランドさん:2006/01/08(日) 05:23:02
>>489

スペアって意味なら変えない。
494ノーブランドさん:2006/01/08(日) 11:22:46
最初からツーパンツを買う。
495ノーブランドさん:2006/01/08(日) 14:54:08
今日成人式やってきたよ〜

騒ぎも無く、普通に終わった。暖かかったのでコートはいらなかったかも。。
496ノーブランドさん:2006/01/08(日) 20:58:29
うわー、ベルト買うの忘れた(; ´Д`)
ないとおかしいよなぁ……。
497ノーブランドさん:2006/01/08(日) 21:24:42
成人式で初めて紐の革靴買ったんだけど紐の結び方がよくわからなくて
ググってみたらシングルって結び方っぽいんだけど
結び目は普通のスニーカーみたいに外に出しておいておk?
それ以前に蝶々結びでいいのかもわからんorz
498ノーブランドさん:2006/01/08(日) 22:01:18
パラレルの方が楽で好きかな
499ノーブランドさん:2006/01/08(日) 22:06:57
買ったシャツが袖口から出ない・・・・
スーツはジャストなんだけど・・・試着したとき出たはずなんだけどなあ・・・
どうしよう
500ノーブランドさん:2006/01/08(日) 22:11:08
袖長いシャツ買えば?
501ノーブランドさん:2006/01/08(日) 22:18:25
成人式用だから明日だーよ。しかもスーツ用のシャツをもう一枚買うのはモッタイナイ
結構手長いのは自覚してんだけど、(着丈に合わせると袖丈が短い、インポートもんの方が袖丈合う)
なんか裏技ないものか
502ノーブランドさん:2006/01/08(日) 22:43:31
実際その程度なら誰も気にしないよ。
気になるのは靴、ネクタイ、姿勢とか雰囲気じゃないかなあ。
ジャケトのポケットに手入れてる香具師はイクナイ
503ノーブランドさん:2006/01/08(日) 22:45:15
504ノーブランドさん:2006/01/08(日) 23:25:20
何だかこのお二人、自然体すぎて共にイケてないような気が・・・
少なくとも皇太子はズボンにアイロン当てろよ。
505ノーブランドさん:2006/01/08(日) 23:27:46
そこに突っ込むのかよw
イギリスだから急に雨が降ってクリースが消えちゃったんじゃないの?
506ノーブランドさん:2006/01/08(日) 23:52:35
青みのかかったYシャツに黒いストライプの入った黄色いネクタイ
やや紺が混じった青ストライプの黒コートに真っ黒のトレンチコート。
寒いのでネクタイをしたいんですが手持ちでは
・真っ黒で端に白い線の入ったマフラー
・真っ赤なマフラー(模様なし)
・バーバリーの黄色基調のマフラー(こんな感じで黄色っぽい ttp://store.yahoo.co.jp/innocent/bu-11109211.html)
だったらどれが合うと思いますか?
507ノーブランドさん:2006/01/09(月) 00:02:18
>>506
突っ込みどころ満載だな。初心者スレにしても酷すぎる。
508ノーブランドさん:2006/01/09(月) 00:12:09
>>507

・・・orz
まともになりたいんで突っ込んで・・・
509ノーブランドさん:2006/01/09(月) 00:22:10
>>508
まず自分で読み返してみろ。リンクもクリックしてみな。
510ノーブランドさん:2006/01/09(月) 00:30:15
>>509
・・・orz
ダサいダサくない以前に恥ずかしい・・・
リンクはミスだけど文章のミスは・・・

寒いのでマフラーを・・・でした。書いてて気付かないとは・・・
511ノーブランドさん:2006/01/09(月) 00:40:56
>>510
コートが被っているというのもあるぞ。
512ノーブランドさん:2006/01/09(月) 00:44:47
>>511
探せば探すほど粗が・・・orz
1個目のコートはスーツの間違いでした
513ノーブランドさん:2006/01/09(月) 01:20:26
突然すみません。スーツ売ってる店って何時ぐらいから開いてるんでしょうか?
514ノーブランドさん:2006/01/09(月) 01:33:11
>513
寝て覚めればあいてるはずだぞ。成人式はムリだろうが。
515ノーブランドさん:2006/01/09(月) 01:41:01
みなさんにお聞きしたいことがあります。
4月から働き始めるのですが、新しいスーツを買おうと思っています。
いままでは青山とか春山で適当にかってきましたが、今回はブランドのちょっといいやつを
買おうと思います。10万いないぐらいで買える男前なブランドを教えて下さい。
ブランド名はわかると思います。皆さんお願いします。
516ノーブランドさん:2006/01/09(月) 01:55:06
スーツの下だけダメになってしまった場合はどうすればいいんでしょうか?セットアップで買い直しですか?
517ノーブランドさん:2006/01/09(月) 02:33:20
>>516

直しに出して直してみるか、ダメなら買い直し
518ノーブランドさん:2006/01/09(月) 02:35:05
>>515

あのなあ。ブランドなんてのはただの好みなんだ。
誰かに聞いてもしょうがない。
いろいろ見て回ってみろ。

ブランドもののスーツはデザインの好み以外たいした違いもないし、何がいいってものでもない。
よくわからないなら2プラでも一緒。
519ノーブランドさん:2006/01/09(月) 02:45:04
スーツ一着の耐久性ってどの程度なんでしょうか?
普通のスーツ店の4万のものです
520ノーブランドさん:2006/01/09(月) 08:00:44
21男です
フリーターを辞めて正社員職を探して就職したいと思っています
ただスーツとかビジネス靴とか買った事無いのでよくわかりません
自分位の歳だったらどんなスーツが好ましいですか?
色とか釦とかタックがどうのとかシャツの色とかネクタイの色とか靴はこんなとか
教えてください
521ノーブランドさん:2006/01/09(月) 08:08:40
来年成人式なのでドルガバ辺りのを買うつもりなのですが、
成人式には違うブランドのほうがいいですかね?
あと、黒にストライプとかがオーソドックスですか?
522ノーブランドさん:2006/01/09(月) 08:11:00
すみません、前の方に成人式のこと書いている見たいですね。
きちんと見てからまた書き込みます。
523ノーブランドさん:2006/01/09(月) 08:18:00
とりあえず5万前後のオックスフォードでも一足持っとけ
524ノーブランドさん:2006/01/09(月) 09:39:42
最初の一着はどうせ失敗するから安いものをお薦めしたいが、
高いものを買いたい気持ちホントに良く分かる

自分もスーツに憧れてたからねー
525ノーブランドさん:2006/01/09(月) 09:44:51
短足の基準は?
526ノーブランドさん:2006/01/09(月) 09:57:26
きょきょ今日は祭日ですか?
527ノーブランドさん:2006/01/09(月) 10:10:00
セットアップってーのがよくわかんねー。スラックスがウエストの補習程度じゃ足りないデブはどうしてんの?
528ノーブランドさん:2006/01/09(月) 10:14:35
オーダー
529ノーブランドさん:2006/01/09(月) 10:24:16
デブ専用のもあったよ。
さすがに小錦とか安田大サーカスのデカい人レベルだと
オーダーだろうけど……。
530ノーブランドさん:2006/01/09(月) 10:55:30
HIROちゃんです♪
531ノーブランドさん:2006/01/09(月) 19:09:37
今日は成人式だったけど、スーツ着ている人も一時のようなソフトスーツは
もうほぼ絶滅して、みんなクラシコっぽいのを着るようになったね。
でも、全員がチャコールグレーってのはつまらないと思うけどね。こういう時こそ
紺とか茶が映える。
532ノーブランドさん:2006/01/09(月) 19:29:40
__ビスポーク_____
 | _____ ∧_∧|_
   ̄| __笑_ (∀`   )_|__  大人の階段のぼーるぅぅ♪
    ̄|  __ と     つ__|_
      ̄|  __<  <ヽ |セレクト__|_
       ̄|  _(_)_γヽ______|_
         ̄|  ___(__ノ______|_
          ̄| ___2プラ______|_
            ̄|                 |
533ノーブランドさん:2006/01/09(月) 19:51:39
>>ソフトスーツ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
534ノーブランドさん:2006/01/09(月) 20:02:38
タイツ
535ノーブランドさん:2006/01/09(月) 20:25:59
紺色カッコイイね。
友人はポールスミスのスーツらしいけど、酒かかって鬱入ってたよ。
ぶっちゃけどこのブランド着てるかなんてわからん。
自己満足だあねえ。

量販店の着ててもカッコイイやつはかっこよかった。
成人式にホストみたいな格好はみてて痛々しかった。
スーツも大事だが、中身・ルックス・体型はもっと大事だよねw
536ノーブランドさん:2006/01/09(月) 21:25:11
茶髪に黒スーツは、いかに新成人といえども痛すぎる。
どう考えても同世代の女子はあれを「カッコ良い」とは思ってねーだろ。
既にDQNのK-1マサトですら黒髪に紺スーツの時代。
537ノーブランドさん:2006/01/09(月) 21:58:43
黒髪に紺スーツ=まぎれもなく日本橋系です
538ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:02:40
質問です
スーツ着る時のシャツの袖の長さは、どのくらいがいいのですか?
539ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:04:10
そりゃ1cmくらい見えることでしょ
540ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:07:38
黒のスーツってまずいの?何も考えずに買っちゃったよ・・・orz

ナチュラルに見えるシャツとネクタイの組み合わせ教えて
541ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:09:39
黒を暗黙にさけなければならない会社もあるよね
542ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:14:29
リクルートじゃなくて入学式に着たいんだ
ホストとかそっち系に見られないようなコーディネイトご教授ください
543ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:16:46
白シャツに青系ネクタイ、黒髪ショートヘア(ウルフ厳禁)
544ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:31:27
スーツはブランドよりも形が大事。
細身の俺はabxを着用している。


545ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:34:20
>542
まだ就活には時間あるけど、一番スタンダードな形である(はず)
就活で用いられるスタイルでいいんじゃないかな?
恐らく最初に買うだろうスーツなんだし、無難が一番良いかと思う。
どっかにその手のリンクがあったはず・・・。
546ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:38:07
スーツはどこで買うのがよいでしょう?
5万以内でほしい。
547ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:40:21
>546
よく言われるけど、スーツにかけるなら靴に・・・ってね。
(安靴はいて靴ずれおこしたわ。)
2プライスでも、アオキでも、コナカでも、最初は問題ないと思うけどな。
違いが分かるようになってから金かけても委員でない?
548ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:43:28
>>547

今日。TK行ってきたけど、8万くらいするもんね。
アオキやコナカだと、ストレートスーツが多くて、
細身のスーツがないんですよね。
549ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:43:39
・小物類の色を合わせる(茶靴に茶ベルト等)
・ボタン全止めをしない(三つボタンなら、真ん中止めだけでも良い)
・タックは無い方がスッキリする
・流行はダブルだが、シングルの方がクールだ
・袖から出るワイシャツ幅は1cm前後が望ましい
・スーツはシルエットが大事(少し細すぎるぐらいで調度良い)
550540:2006/01/09(月) 22:45:18
>>545
ごめんなさい。>>542>>540ってことでもう黒のスーツ買っちゃったんです。
そこからのコーディネイトをお願いしたいのですが・・・
551ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:47:03
>>548

つabx
552ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:48:23
CANALIのスーツgetしたwwwwwwカッコヨスwwwwww
553ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:53:25
黒スーツ(無地?)には・・薄いピンクのワイシャツと濃いピンクのネクタイだ。
少し派手だが、色気が出て良い。
思った程いやらしくもないし。

無難にいくなら白シャツだな。
ボルドー系のネクタイと合わせればアクティブな感じがする。
554ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:55:34
20才でスーツ買いました
似合わないと言われます。
顔のせいですか?http://l.pic.to/5l44a
555540:2006/01/09(月) 22:58:38
>>553
はい無地です
濃いピンクのネクタイってのがあんまりイメージできません
シャツは遊びたかったんですけど無難に白でいきますかね・・・
ありがとうございました
556ノーブランドさん:2006/01/10(火) 08:10:25
お店でやけにトラッド系を薦められたのですがトラッドってどうなんでしょう?
その店員は60くらいのおじちゃんなので心配です・・・
557ノーブランドさん:2006/01/10(火) 08:24:20
>>556
おっさんシルエットのを進めれレなかった?
558ノーブランドさん:2006/01/10(火) 10:37:45
>>555
もう遅レスかも知れないけど・・・。

スーツが黒ならシャツとネクタイの組み合わせは
・白シャツ+赤系ネクタイ
・濃青シャツ+シャツより薄い青系ネクタイ
この2つがオススメだよ。凡百にならない、攻撃的な組み合わせ。

あと靴擦れとかすると最悪だから、最初はちょっと奮発して
ゴム底でもいいのでリーガルとかスコッチグレインとかを履いたほうがいいよ。
559ノーブランドさん:2006/01/10(火) 10:41:13
トラッド=流行にある意味無縁(流されない?)=長く着られる。

高い値段出すなら正解。
560ノーブランドさん:2006/01/10(火) 12:57:49
「長く着られる」といわれたら一度疑ってみる
561ノーブランドさん:2006/01/10(火) 12:58:25
「流行に流されない」といわれても一度疑ってみる
562ノーブランドさん:2006/01/10(火) 13:59:10
紳士服業界でトラッドといったら、
アメトラそのものを指す場合が多いのではないか??
本当に流行に流されないものを探すなら古臭いブリティッシュが(歴史的には)正当
だがクラシコイタリア(系)という選択肢もある。
どちらにしろ流行に流されないシルエットを探すならオーダーがオススメだ。
563ノーブランドさん:2006/01/10(火) 15:03:01
いずれにせよゴージ位置がかわったりしないの?
564ノーブランドさん:2006/01/10(火) 15:08:09
自分のところの普遍的な型紙を持ってるところ(テーラーやら)は
ゴージ位置をそうそう変えてきたりはしない。

しかしクラシックなゴージ位置はスタイルの悪い人間にはあいにくい。
自分に何が似合うのかを知ることも大切だ、
そのためにはテーラーなどとよく相談することが大事。
吊るしを売る店員はあまりアテにならない。
565ノーブランドさん:2006/01/10(火) 15:09:50
>>吊るしを売る店員はあまりアテにならない
おらもそう思うだ
566ノーブランドさん:2006/01/10(火) 18:50:55
大学の入学式のスーツって黒にストライプが一般的?
567ノーブランドさん:2006/01/10(火) 18:53:28
>>566
そんなたった1回のためのスーツ、何だっていいよ。
親父と体型が変わらない人はそれを借りればいいだろうし、
無理ならツープライス行って安いの買えばいい。
568ノーブランドさん:2006/01/10(火) 19:20:55
>>566
あてをつけて借りな
569ノーブランドさん:2006/01/10(火) 19:40:09
冠婚葬祭とビジネス両方で着れるスーツってありますか。
ある場合、どのようなスーツを買えばよいか教えてください。
570ノーブランドさん:2006/01/10(火) 19:45:03
葬儀にビジネススーツを着ていくのは非常識と思われるからやめたほうがいい。
それ以外は結婚式なら無地のグレースーツ、通夜はビジネススーツが良いかと思われ。
571ノーブランドさん:2006/01/10(火) 20:00:42
レスサンクスです。

葬式、通夜はマナー的にわけるべきなのですね。

まとめると、
通夜はビジネススーツとして、
葬儀&結婚式は同じスーツでよいっていうことですか?

572ノーブランドさん:2006/01/10(火) 20:04:08
日本では同じスーツでかまわない、というのが回答となる。

だが、グレーのスーツと略礼服(マットな生地のブラックスーツ)は違う。
グレースーツは一般的にビジネスでも用いられる。
日本では結婚式でも略礼服で通してしまう人が多いが、マナー的には微妙
(特に海外で行われる結婚式に参加する場合は気をつけるべき)。
葬儀はブラックスーツ、結婚式はグレースーツと使い分けると無難だと思われる。
573ノーブランドさん:2006/01/10(火) 20:16:40
色々有難うございます。
グレーか。。
薄いグレーだと似合わねーだろうな。。

チャコールグレイとかでもありですか?
574ノーブランドさん:2006/01/10(火) 20:18:59
冠婚葬祭で用いるグレースーツはダークグレー系が主流なのではないだろうか。
チャコールグレーの2ピースにグレーのオッドベスト、
シルバーグレーのネクタイにホワイトのシャツとチーフ
というのがスタンダードではないかと思う。
575ノーブランドさん:2006/01/10(火) 20:58:54
来年から新社会人で職場がITなんですけど、ストライプスーツと茶靴は生意気に思われますか?
576ノーブランドさん:2006/01/10(火) 21:07:01
周りを気にするくらいなら着るな。
577ノーブランドさん:2006/01/10(火) 21:08:19
>575
別にそんなのでナマイキだと思う人間はいないと思うが…。
茶靴はちょっとわかってる人から見ると安っぽさが目立つ靴でもあるから、
しっかりしたものを買っておくことを進める。
ストライプはビジネスの柄なので問題ない。
578ノーブランドさん:2006/01/10(火) 21:16:03
冠婚葬祭編
下記の2通りが主流!?
@
・通夜  > ビジネススーツ
・葬式  > 黒
・結婚式 > 無地のグレー

*日本では葬式&結婚式のスーツは同じでも良い。
  但し、海外では駄目。

A
共通    > ダークグレイ(チャコール等)

てな感じでよいですか?


>>575
技術ある者は何も言われない。
579ノーブランドさん:2006/01/10(火) 21:49:52
明日履歴書の写真取りに行くんだけど親父が仕事でいないんだが、頼むから誰かネクタイの締め方を教えて!
580ノーブランドさん:2006/01/10(火) 21:51:50
>>579
ヤフー検索すればやまほどでてくるだろ
581ノーブランドさん:2006/01/10(火) 22:06:57
>>569
地紋とか一切入っていないブラックスーツを購入するのが一番汎用性高い。

結婚式・・・全く普通の仕事のカッコでもOK。あえて言えばネクタイを白に。
       でも何だかんだでレンタルでタキシードとか着ると喜ばれます。

通夜・・・「急いで駆けつけました」感を出す為にビジネススーツが良いとされる。
     あえて言えばネクタイを黒に。

葬式・・・ブラックスーツと言えど、やはり気分的にちょっと失礼か。葬儀社や貸衣装屋で
     喪服(アジャスターがついたスーツみたいなモン)を借りるのがベター。
582ノーブランドさん:2006/01/10(火) 22:28:09
>喪服(アジャスターがついたスーツみたいなモン)
というのがよくわからんが、サスペンダーぐらいもっとこうな。
ボタン式とクリップ式両方持っていればなにかと助かる。ついでにスーツはベスト付きも手に入れておけばよし。
583ノーブランドさん:2006/01/10(火) 22:36:33
>>580
今無線LAN不調でパソコン使えないから携帯しかないんだよ(>_<)誰かお願いしますm(__)m
584ノーブランドさん:2006/01/10(火) 22:51:30
>>583
写真屋のおやじに結んでもらえ
585ノーブランドさん:2006/01/10(火) 22:57:05
>>584
スピード写真なんだよー(T_T)ここまでは出来たんだが↓
1、首にかける。2、太い方を上にして細い方の上に重ねる。3、太い方の裏を見せるように交差してできた首の下の穴?に通す。
586ノーブランドさん:2006/01/10(火) 23:07:48
>>578
濃いグレーか濃いネイビー
587ノーブランドさん:2006/01/10(火) 23:07:50
文字情報だけで試行錯誤するよりは、現地で通りすがりのオッサンでも捕まえろw
もちろんおねーちゃんでも可

証明写真だけでいいなら、最悪の場合首に巻かずに一重で結んで
いわゆるワンタッチタイみたいに襟の下に突っ込むだけでも形にはなるだろ。
588ノーブランドさん:2006/01/10(火) 23:11:42
>>581
結婚式でのネクタイはシルバーグレー
589ノーブランドさん:2006/01/10(火) 23:16:34
結婚式で白タイはアレだ、まぁ日本式だといって通らないことも無いw
590ノーブランドさん:2006/01/10(火) 23:21:59
>>585
3.で間違いw
本屋で落合正勝の「男の服装術」という本を買う。そこに3種類ほど結び方が載っているから。
記憶できる頭の持ち主なら立ち読みでもいいけどw
591ノーブランドさん:2006/01/10(火) 23:22:48
いきなり落合なんか読ませて信者になったらどうすんだよw
592ノーブランドさん:2006/01/10(火) 23:32:27
じゃあ、定番のこれ。見つかるといいね。

ネクタイの数学―ケンブリッジのダンディな物理学者たち 男性の首に一枚の布を結ぶ85の方法 新潮OH!文庫
トマス フィンク (著), ヨン マオ (著), Thomas M.A. Fink (原著), Yong Mao (原著), 青木 薫 (翻訳)
新潮社 ; ISBN: 4102900977 ; (2001/05)
593ノーブランドさん:2006/01/11(水) 00:29:22
これから就職活動用のスーツを買うのですが、背抜きと総裏のどちらが良いのでしょうか?
背抜きが一般的なのでしょうか?
都内在住です。
594ノーブランドさん:2006/01/11(水) 00:34:47
>>593
就活は春がメインなので、もちろん背抜きです。
人によっては背抜き+カーディガンで冬も乗り切ります。
ちなみに私は4月〜11月は背抜きオンリーです。
595ノーブランドさん:2006/01/11(水) 00:55:40
>>579
一番簡単なやつ
http://l.pic.to/270av
596ノーブランドさん:2006/01/11(水) 01:37:21
>>581
欧米では、葬式ではダークスーツに黒の結び下げネクタイが一般的。
日本では、いわゆるブラックスーツ、つまり略礼服が無難だろう。
もちろんこれは黒いビジネススーツ(らしきもの)ではない。
597ノーブランドさん:2006/01/11(水) 01:38:46
>>594
有り難うございます。
三月まではインナーやアウターの調節で乗り切ります。
598ノーブランドさん:2006/01/11(水) 02:27:28
579です。みなさん、特に>>595さんありがとうございますm(__)mなんとか完成しました(^O^)親切な板みつけてよかったぁ。あと、3つボタンスーツで面接に行くんだけど、面接の場合でも一番下のボタンは開けるんですか?
599ノーブランドさん:2006/01/11(水) 02:55:41
>>598
何の面接かにもよるが就職なら基本的に全部あける
600ノーブランドさん:2006/01/11(水) 07:43:00
人から譲ってもらったスーツがあるんですが、微妙にサイズが合いません。
上着も下も、微妙に長すぎるんです。上はオシリがすっぽり隠れるような感じだし、
下は長すぎてしわができてしまいます。
ほかの部分の長さはだいたいいいと思うので、丈直しをしたいんですが、どういう店に
もっていけばいいんでしょうか?よくあるスーツの量販店のような所でやってもらえますか?
601ノーブランドさん:2006/01/11(水) 08:13:43
ジャケット(肩、胴回り)とパンツ(ウエスト、太もも)って
サイズ大きく出来るんですか?

人から譲ってもらった未着用の物があって
+4〜5a出来ればいい感じで着れるんですが。
アドバイスお願いします。
602ノーブランドさん:2006/01/11(水) 09:33:43
皆様におたずねしたいのですが、
先日スーツを洗濯に出して以来、
着ると首の後ろというか後ろ襟の下辺りに
シワが出来るようになってしまいました。
このシワを出来なくさせるにはどうしたらよいでしょうか?
603ノーブランドさん:2006/01/11(水) 09:36:30
>>601
肩は無理。
他も4〜5センチ出しは微妙なところ。
604ノーブランドさん:2006/01/11(水) 11:00:57
>>602
おそらく、多少縮んだのだと思われる。
あきらめるか、思いっきり引っ張って伸ばすかすると元に戻る。
次回から買うスーツは、もうちょっと大き目のサイズが吉。
605ノーブランドさん:2006/01/11(水) 11:25:46
>>599
学校の面接ですが…
606ノーブランドさん:2006/01/11(水) 22:19:50
3つボタンなら
真ん中もしくは上二つとじておけばいいよ
一番下は絶対にはずしておくこと

座ったときは全部はずしてもいいし、お好みでどうぞ

607ノーブランドさん:2006/01/12(木) 01:06:35
>>586
過去レスでは何故かグレーが多いな。
チャコールグレーか濃紺、あえてどちらかというと濃紺の方がよりフォーマルだろう。
それにグレーは昼間の色だが紺は昼夜を問わない。
608ノーブランドさん:2006/01/12(木) 01:26:16
美容と服装 : 男女シビル礼服一覧表
ttp://hac.cside.com/manner/4shou/furoku1.html
609ノーブランドさん:2006/01/12(木) 13:07:28
スーツの寿命はどのくらい?
また、替え買いどきは?
610ノーブランドさん:2006/01/12(木) 13:47:49
>>609
ものや着る頻度や手入れによるのでなんとも。
数ヶ月〜数十年。
611ノーブランドさん:2006/01/13(金) 00:37:43
礼服ってのは必ず黒のソリッドじゃないとだめなのかな?
一応、黒のヘリンボーンのは持ってるんだけど。
612ノーブランドさん:2006/01/13(金) 00:44:32
来月から中途入社で働くんですが、スーツは何着必要ですか?

職場では制服があるので通勤時のみ着ますが…。
613ノーブランドさん:2006/01/13(金) 00:51:12
>>612 通勤だけなら、シーズン毎に2着ずつでいいんじゃないの?
614ノーブランドさん:2006/01/13(金) 02:10:36
都内で2パンツ上下で25000円以下で買える店は無いですか?
615ノーブランドさん:2006/01/13(金) 02:18:50
ある
616ノーブランドさん:2006/01/13(金) 22:08:00
入学式のスーツを買おうと思うんですが、中にベストをきたいと思っています。ミュージクステーションの田森さんのような。若い人が着るのはおかしいものなのでしょうか?私は175センチ、56キロで、肩ぐらいのロン毛にパーマかけてます。
あと、おすすめのブランドってございますでしょうか?20代後半の方々と遊ぶ事が多いのでこれからはスーツを着て会う機械が多くなりそうなので、しっかりしたものを着たいです。長文ですいません。
617ノーブランドさん:2006/01/13(金) 22:38:11
>>611
場合による
タキシードは赤や青もある
618ノーブランドさん:2006/01/13(金) 23:28:28
>>616
厳密に言うとベスト無しはスーツではない。第一、ベストを着た方が
格好良いではないか。
大き目のベストは格好悪いからサイズには気を付ける。
つか、スーツはオーダーが基本。オーダーならサイズは合う。
619ノーブランド:2006/01/13(金) 23:34:15
>>616
しっかりしたものだったらバタクはおすすめ
今英国はトレンドだし、基本のスタイルだと思います。
3ピースで約15万くらい
620616:2006/01/13(金) 23:49:03
レスありがとございます。バクタですね。参考にします。スーツについてあまり明るくないのでどのブランドがよいのか分かりませんでした。

若い人たちってあまりベストを着ていないようだったので不安でしたが、自信をもってジャストで着ようと思います。
15万くらいするのですか・・・学生で趣味にお金かけすぎてるので、いっツモ貧乏なので頑張ってバイトしようと思います。本当にありがとうございました★
621ノーブランドさん:2006/01/14(土) 00:19:48
バクタじゃなくてバタクな。
しかも3ピース15万で買えるのは伊勢丹メンズ館4階にあるバタクハウスカット。
622ノーブランドさん:2006/01/14(土) 00:23:26
>>617 葬式でつ
623ノーブランドさん:2006/01/14(土) 00:41:59
>>622
持っている黒のヘリボーンは略礼服でなく普通のスーツかな?
葬儀に出席するだけならそれでいいよ。
624ノーブランドさん:2006/01/14(土) 02:32:31
>>623 親切にありがとう。普通のスーツです。
625ノーブランドさん:2006/01/14(土) 02:34:07
 スーツの着丈ってどの位の長さがちょうどいいの?スーツの型によって
違うものなのかな?
626ノーブランドさん:2006/01/14(土) 02:49:56
バタクはシンクレアっぽい型だから純英国風というのとはまたちょっと違う。
そこがいいんだが
627ノーブランドさん:2006/01/14(土) 09:25:03
スーツの際
白のYシャツの下に着る肌着は白色じゃないと駄目でしょうか?
628ノーブランドさん:2006/01/14(土) 09:48:19
白にしといたほうがそらええわなぁw
629ノーブランドさん:2006/01/14(土) 10:49:55
透けないようにVネックとかじゃなく、丸首のもんがええですよ
630ノーブランドさん:2006/01/14(土) 11:26:22
目立たないようにVネックがあるのでは?
631ノーブランドさん:2006/01/14(土) 11:28:38
>>630
シャツの襟より、Vネックの襟の方が下にくるから
透けてしまうと思ってたんだが……気にしすぎ?
632ノーブランドさん:2006/01/14(土) 11:31:55
本来Yシャツは下着なので素肌に着るらしい
下着が透けてみるほど無粋なものはない!とファッション雑誌に書いてあった。
が、漏れは全然気にしないで丸首のTシャツ下に着てるよ。
だって、夏場とか汗臭くなるし、冬は寒い。
そこまで気にする人いないと思うけどなあ。
633ノーブランドさん:2006/01/14(土) 11:32:22
>>625
着丈は型というか、ブリティッシュとクラシコイタリアで違う。
ブリティッシュはヒップがぎりぎり隠れるくらい、クラシコだとそれよりもちょっと上。
アメリカは、ブリティッシュに準じてるみたいだな。

ただ、着丈は背丈に左右されると思ったほうがいい。
あまり背が高くないなら、クラシコぐらいのほうが似合う。
634ノーブランドさん:2006/01/14(土) 11:36:30
タイをするなら丸首。
タイをしないならV。襟元からアンダーが見えるのは不可。
ただ、白なら透けていても良しとしてほしい。
日本の夏は欧州と違ってアンダーウエアは必要だな。
635ノーブランドさん:2006/01/14(土) 11:36:49
>>632
素肌に着るのが正しいんだが、日本とヨーロッパじゃ気候が違うからなぁ。
最近は、下着着てもいいと思うようになってきた。

>>631
Vのほうが多分目立つよ。首周りは気をつけたほうがエレガント。
襟とタイで完全に隠れる、ぴったり目の丸首のほうがいいと思う。

イタリア製で首のとこが凹になってる下着があるらしいんだが、見たことない。
これだとスーツ着ればまったくわからんらしいので、探してるんだが。
636631:2006/01/14(土) 11:46:47
>>635
お、よかった。
今まで通り丸首にしときまっす。
637ノーブランドさん:2006/01/14(土) 12:04:32
Yシャツの下着の丸首とVなんですが

Vだとネクタイとかしてても目立ちますか?

なんとなくVだと、
暑い時期に襟を緩める時もOK、キチっとネクタイしてる時もOKかと思ってVにしようかと思ってました。
丸首orV どっちの下着買うか迷ってるんですが。
638ノーブランドさん:2006/01/14(土) 12:08:34
>>637
タイを締めたり外したりするならV。
透けるのはまだしも覗くのはダメ。
639ノーブランドさん:2006/01/14(土) 12:11:43
ちょっとずれるけどTシャツだと透けて見えるので
自分はノースリーブの下着を愛用してます。
ほんとに寒いときしか下着は着ないですけど…
640ノーブランドさん:2006/01/14(土) 12:18:24
Vも丸首も、両方下着として持ってたらエエがな。
641ノーブランドさん:2006/01/14(土) 12:19:30
俺はユニクロのドライTシャツとかいうの使ってる。
アンダーシャツは消耗品だし。
642ノーブランドさん:2006/01/14(土) 12:20:52
やっぱり下着Tシャツの基本の色は白?
643ノーブランドさん:2006/01/14(土) 12:35:30
>>640
637は一日の内でタイを締めたり外したりするのでは。
644637:2006/01/14(土) 12:42:38
>>643
といいますか、下着はVネックだけ枚数揃えておけば

・夏 ネクタイをはずして、襟を緩めたりする場合もある暑い夏
・冬 ネクタイや襟を緩める事がない冬場

Vなら、どちらにも対応できるのかな?と思って聞きました。
645ノーブランドさん:2006/01/14(土) 12:47:53
>>644
なら両方買え。下着は衣更えに合わせて買い換えろ。
646637:2006/01/14(土) 12:49:55
>>645
そうします。昼から買いに行ってきます。
色はとりあえず白で良いんですかね?
647ノーブランドさん:2006/01/14(土) 12:51:45
>>639
ノースリーブでV首だとベストを着るとほとんど目立たないのが
いいね。
でも夏場はシャツの脇が濡れてて端から見て嫌な感じになる。
夏場はT型だろう。
夏は煙突効果とかで下着を着た方がいいらしい。
648ノーブランドさん:2006/01/14(土) 15:19:05
アンダーシャツって生地が厚くてしっかりしたものの方が着心地がいいですが、
薄手の方が外に響かないのでそっちの方が良いかななんて思います。
みなさんはどこのものを着ていますか?
おすすめを教えて下さい。
649ノーブランドさん:2006/01/14(土) 16:17:10
金さえあればアングルミユキのN-Oneが最強。
三越オリジナルもここのOEM。
650ノーブランドさん:2006/01/14(土) 21:57:19
l
651ノーブランドさん:2006/01/14(土) 22:32:46
背中にタック(?)が入ったスーツを見かけたけどなんて言うんだ?
変わってていいなって思った
652ノーブランドさん:2006/01/14(土) 22:51:35
ダーツのことか?
653ノーブランドさん:2006/01/14(土) 22:53:10
すまない、スーツの話か。
654ノーブランドさん:2006/01/14(土) 23:06:26
フィールドジャケットのこと?
あれをきちんと着るとかっこいいよね。
655ノーブランドさん:2006/01/14(土) 23:12:31
ジャンプスーツのこと?
656ノーブランドさん:2006/01/14(土) 23:33:45
暑い夏こそ素肌にシャツを着た方が快適に思うけど。
ただブロードは吸湿性が劣るからオクスフォードとかの方が良いと思う。
657651:2006/01/14(土) 23:42:13
前からの見た目は普通の紺のジャケットだけど後ろから見ると・・・
って感じ。
肩から腰のあたりまでタックが入ってて腰にベルトみたいな飾りが付いてた
オーダーかな・・・
658ノーブランドさん:2006/01/14(土) 23:42:43
スーツ用のおすすめブラシとかないかな?
659ノーブランドさん:2006/01/15(日) 00:00:31
戦前の欧米では背中にブリーツやベルトを付けたスーツが流行ったらしいよ
660ノーブランドさん:2006/01/15(日) 00:08:57
新人なら青木やはるやまで十分でしょうか?
661ノーブランドさん:2006/01/15(日) 00:57:29
必要にして十分
662ノーブランドさん:2006/01/15(日) 01:01:42
必要じゃねえよw
663ノーブランドさん:2006/01/15(日) 01:57:47
スーツを着る職場に転職することになったのですが、
どんなブランドがいいのでしょうか。
今考えているのは、リチャードエドワードですが
おかしくないでしょうか。
664ノーブランドさん:2006/01/15(日) 02:18:21
リチャードエドワードが好きなら
ティモシーやオズワルドなどもいいよ。
665ノーブランドさん:2006/01/15(日) 02:39:19
一着目なら正統派がいいんじゃない
666ノーブランドさん:2006/01/15(日) 02:50:19
リチャードエドワードがいいと思ったのは、先日、新宿高島屋で
マネキンが着ているのを見てからなのでぜんぜん詳しくないです。
ブリティッシュスタイルだったんですねぇ。

>>664
ティモシーかっこいいですね。
下に貼り付けたHPみたのですが欲しくなってきました。
ttp://www.ohga.co.jp/timothyeverest.html
オズワルドはHPを発見できなかったw
667ノーブランドさん:2006/01/15(日) 02:51:08
新聞で読んだのですが、
夏場はアンダーシャツを着て、出た汗をすぐ吸い取ってもらった方が
汗臭さは少ないそうですよ。
668ノーブランドさん:2006/01/15(日) 02:56:48
>>665
スーツはアオキを2着持っているのですが、新しいのが欲しくなって
物色しているところです。
ブランド物はアオキスーツとはぜんぜん違って、見ているだけでも楽しいですね。
669ノーブランドさん:2006/01/15(日) 02:58:54
>>666
オズワルドはジバンシーのメンズも兼任してるからそっちで見てもいいかも。
670ノーブランドさん:2006/01/15(日) 03:01:34
あと ビスポークのテーラーリングを知っているという点で
オズワルドと同じくマックイーンもいいかも。
671ノーブランドさん:2006/01/15(日) 04:28:38
x
672ノーブランドさん:2006/01/15(日) 04:40:14
>>656
>>667の言う通り。
今は吸汗速乾消臭の下着もあるから、そういうのをちゃんと着た方が衛生的で快適。
下着を着ないとシャツの劣化も早い。

673ノーブランドさん:2006/01/15(日) 11:46:49
Yシャツの下に着るアンダーシャツは
“白色”を揃えておけば良いんですかね?

Yシャツから
グレーや黒のTシャツの色や柄が透けるのは駄目なんでしたよね?
674ノーブランドさん:2006/01/15(日) 11:47:58
>>673
不可
675ノーブランドさん:2006/01/15(日) 13:18:05
>>673
何色かよりも透けないことの方が重要。
676ノーブランドさん:2006/01/15(日) 13:19:56
その結果、皆白にたどりつく
677ノーブランドさん:2006/01/15(日) 13:32:10
みなさんの職場の方々のブランドスーツ率はどれくらいですか??
できれば業種を添えて教えていただけると幸いです。。
678ノーブランドさん:2006/01/15(日) 13:35:54
白Tシャツは透けやすいだろ
679ノーブランドさん:2006/01/15(日) 13:45:42
>>678
白は透けても許される
赤や青はまずいだろ
680ノーブランドさん:2006/01/15(日) 14:01:10
許される色なんかあるか
681優しい名無しさん:2006/01/15(日) 15:06:11
スーツのパンツだけ買って、セーターなどと組み合わせて着るのって
おかしいですか?
ジャケット売り切れでパンツだけ1000円で売ってるんです。
682ノーブランドさん:2006/01/15(日) 15:42:41
>>651>>659
ピンチバックジャケットか?
http://www.the30sstyle.com/pinchback.html
着てたのは相当のおしゃれさんか、やや年配の人ではないか。
>>681
それはカジュアルの範疇に入るから、ビジネスには向かない。
職場によりけりだな。
683ノーブランドさん:2006/01/15(日) 16:08:39
別にオンビジネスの話をしているわけではないのでは・・・?
初心者スレはビジネススーツオンリーなんだっけ?
684ノーブランドさん:2006/01/15(日) 16:13:30
>>683
スレタイからして、ビジネススーツの話だと思ったんだが。
それとコーディネイトの問題なら、よそのスレのほうが適切だろう。
685ノーブランドさん:2006/01/15(日) 16:41:29
>>1を見ればビジネスが主だろう
686ノーブランドさん:2006/01/15(日) 16:44:25
無駄口ばかりの使えない奴らに変わって答えてあげよう

>>681
おかしい
687ノーブランドさん:2006/01/15(日) 16:47:39
まぁファッションとしては
ウールスラックス+セーター
はごく普通の組み合わせだが、
ビジネスではアレかもな。
688651:2006/01/15(日) 17:08:45
>>682
まさにそんな感じです
着てた人は普通の兄ちゃん(20代後半くらいかな)だったけど
画像と違い普通のスーツみたく上下揃いでした
689ノーブランドさん:2006/01/15(日) 17:12:31
ピンチバックスーツって上下揃いだろ
ベストも入れて3つ揃いだろ
690ノーブランドさん:2006/01/15(日) 17:16:13
>>689
今既成で売ってるところあるの?
見たことないんだが。
691ノーブランドさん:2006/01/15(日) 17:37:58
>>690
既製品ではともかく、パターンオーダーならあるのでは。
692ノーブランドさん:2006/01/15(日) 18:06:54
>690
たまにグッチとかあのあたりが出してるよ
693ノーブランドさん:2006/01/15(日) 19:16:52
ノーフォークジャケットだろが・
694ノーブランドさん:2006/01/15(日) 19:37:49
入学式や成人式でラッドきるのって痛いかな?
695ノーブランドさん:2006/01/15(日) 23:11:22
ポールスミスのスーツを購入したのですが、
シャツ、靴、ネクタイなどは未購入です。
オススメの所あればお願いします。
スーツはグレイのチェックです
696ノーブランドさん:2006/01/15(日) 23:27:44
ぶっちゃけシャツとタイは言うほど値段の差が現れにくい分野なので手抜きしてOK。
最初はシャツは白と水色のみ、タイは青系と赤系のみでいいだろうな。
で靴だが、なんとか予算を2万は確保して「グッドイヤー製法の靴はどれですか」と聞こう。
ブランドでいくとリーガルとかスコッチグレインとかが外れが少ない。
697ノーブランドさん:2006/01/15(日) 23:44:39
シルバノラタンジでしょうね
698ノーブランドさん:2006/01/15(日) 23:53:30
ジョンロブでしょうか?
699ノーブランドさん:2006/01/15(日) 23:54:21
>>697-698
初心者でもそこまで金があるなら、こんなスレ読まないでいいでしょ。
700ノーブランドさん:2006/01/16(月) 00:02:31
701ノーブランドさん:2006/01/16(月) 00:04:16
>>696
> ぶっちゃけシャツとタイは言うほど値段の差が現れにくい分野なので手抜きしてOK。

おいおい、初心者に嘘教えんなよ。
702ノーブランドさん:2006/01/16(月) 00:22:51
そんな漏れは980円のポリエステル65%の形態安定ワイシャツと980円ネクタイで明日も出勤
703ノーブランドさん:2006/01/16(月) 00:39:16
>>695
買うべき順番が逆
704ノーブランドさん:2006/01/16(月) 01:32:24
>>696
リーガルは無でしょ
705ノーブランドさん:2006/01/16(月) 01:51:29
というと?
706ノーブランドさん:2006/01/16(月) 02:02:03
革は悪いし、専門店にもフィッティングができるスタッフさえいない
最悪
707ノーブランドさん:2006/01/16(月) 02:03:49
駄目出しだけで対案を出さないのは屁の役にも立たない。
708ノーブランドさん:2006/01/16(月) 02:06:24
リーガル3万以上だったらありでしょ。
安いガラスはやめときな〜。
709ノーブランドさん:2006/01/16(月) 02:21:50
ずっとひどい作りで足にも合っていない靴を履いている連中の方が世間では圧倒的に多いのを>>706みたいな香具師は知らないのだろうか?
足にフィットしたリーガルやスコッチなら上等の部類に入る。
710ノーブランドさん:2006/01/16(月) 02:25:22
リーガルが足にフィットw
お安い足だことw
711ノーブランドさん:2006/01/16(月) 02:29:17
屁の役にも立たないが正解だった模様
712ノーブランドさん:2006/01/16(月) 02:32:30
かなり怒っている模様w
713ノーブランドさん:2006/01/16(月) 02:35:54
>>710
リーガルはいいよ
高価な、あるいは英国の老舗の靴じゃないと気が済まないような奴には不向きだけど。
714ノーブランドさん:2006/01/16(月) 02:36:30
スーツスレなのに小学生が一名紛れ込んでいるのは何故?
715ノーブランドさん:2006/01/16(月) 02:46:12
日本人でも少数の足の細い奴は既成国産靴はつらいかもね。
2万円くらい出せばスペインあたりのちゃんとした靴が買えなくもない。
716ノーブランドさん:2006/01/16(月) 02:50:19
ぶっちゃけネクタイは消耗品だし、汚れたら最後。
ブランドがわからないデザインで普通の素材・形なら無印もスーカンも丸井もセレクトショップも高級ブランドも大差ない。経験上結び方によっては安物は弛みやすい難点があるのと、良いものを着用すれば自分に自身が持てる。要は自分の気持ちの持ちようが変わる。
717ノーブランドさん:2006/01/16(月) 02:52:40
結局>>695の質問に誰も的確に答えていない件について
718ノーブランドさん:2006/01/16(月) 02:54:48
スーツは会社で変に思われない範囲で自分の好きなの着てればいい。ただしおっさんでたまに見るが、すぐシワシワになるようなのはダサい。ズボンの折り目は消えないうちにアイロンかけるかクリーニングにだせ。
719ノーブランドさん:2006/01/16(月) 02:59:40
おっさんのシワシワは手入れが悪いせいだと思う。
720ノーブランドさん:2006/01/16(月) 03:01:22
各セレクトショップの出しているシャツは今の流行も取り入れているし、
インポートより手ごろなのでお勧めです。
個人的にはUAがお勧め
721ノーブランドさん:2006/01/16(月) 03:10:43
>>695
ポールスミス
722ノーブランドさん:2006/01/16(月) 03:17:25
>>716
ネクタイは酷い扱いさえしなければ結構もつよ。
二行目以降は同意。
723ノーブランドさん:2006/01/16(月) 03:26:46
靴は奥が深いので靴スレいったほうが早い。が、お薦めはスコッチグレインで、良い靴という意味でまずハズレはないが特別オサレではない。買うなら最初は銀座本店行け。雨の日用も売ってるから。
最初は自分の足の幅(ウィズ)を測ってもらい知ること。デブじゃなければD〜3Eの間だろう。スコッチじゃなくても革靴専門店で測ってもらえ。ちなみに丸井あたりじゃ店員のレベルが低くてかなり適当で知識も少ない。
一足目は黒のストレートチップかプレーントゥを、二足目は雨の日用を、あとは好きなのを。三足以上は持ってローテーションさせること。参考価格は二万後半〜。
724ノーブランドさん:2006/01/16(月) 03:31:54
補足:良い革を使っていてソールもレザーだと通気性、吸汗性もよく水虫になりにくいよ
725ノーブランドさん:2006/01/16(月) 04:14:14
スーツの手入れについて聞きたいんですが、ある程度着た後のクリーニングはどうしてますか?

近所やチェーン店のクリーニングに出すと、襟のロールやら生地の痛みなどが怖いと思うのですが。
726ノーブランドさん:2006/01/16(月) 08:47:08
>>714
大人は実質的な品質よりもブランド名だよな
727ノーブランドさん:2006/01/16(月) 10:40:11
うるせえな
黙って黒チェルシー買えや糞が
728ノーブランドさん:2006/01/16(月) 11:46:09
イージーオーダーでスーツを作ったんですが
上着をデニムに合わせて黒ジャケの要領で着てもおかしくないでしょうか?

かなりの細身、黒無地、3つボタン、サイドベンツ、肩パッドありです。
カジュアルなジャケは一般的に、肩パッド無しで2つボタンみたいなので。
729ノーブランドさん:2006/01/16(月) 12:27:10
うるせえな
着用画像うpきぼんぬ
730ノーブランドさん:2006/01/16(月) 13:49:13
>>728
おかしいことが多い。
731ノーブランドさん:2006/01/16(月) 13:59:47
>>695
ポールスミスのスーツがどんなのかしらないが
まずはスーツの形を知ること。(アメリカントラッドなど)
ゆったり目ならシャツもゆったりできるが、ぴったり目ならぴったりに
する必要がある。できたらイージーオーダーを。
あとは予算次第。2万くらいならリーガルで。
ネクタイも5000円くらいで探すなら百貨店じゃ無理そうだから
近所の紳士服屋で。
732ノーブランドさん:2006/01/16(月) 15:42:00
k
733ノーブランドさん:2006/01/16(月) 16:53:18
ほとんど>>696が正解なのに、いちいち「シャツも高級品じゃなきゃダメだ」とか
「リーガルじゃダメ、英国靴だ」だとか言うヤツが出るから混乱する。
んなのよっぽど悪質な嘘じゃない限り、考え方のひとつだろうに。
734ノーブランドさん:2006/01/16(月) 17:24:34
安いのがダメとは言わないが、「値段による差が現れにくい」は明らかに嘘。
735ノーブランドさん:2006/01/16(月) 17:26:14
俺はスーツや靴に比べれば現れにくいし、見た目効果も薄い部分だと思う。
で、お前は思わない。それでいいじゃねーか。「嘘」は言いすぎだし混乱をまねく。
736ノーブランドさん:2006/01/16(月) 17:30:55
「俺はこう思う」がなんで「ほとんど正解」になるんだよw
737ノーブランドさん:2006/01/16(月) 17:33:22
>>695の質問が混乱をまねいた
738ノーブランドさん:2006/01/16(月) 17:38:28
うん。買うべきものの順番も分からずにいきなりスーツから買っちゃっているんだもんな。
だったら買った店で最後まで面倒見てもらえと。ポールスミスなら全部揃うんだろ。
739ノーブランドさん:2006/01/16(月) 17:51:19
同感
740ノーブランドさん:2006/01/16(月) 18:30:04
オンでもオフでも着れるようなスーツの購入を考えてるんだが勝手がわからない・・・
予算は5〜10万位です、なるべく細身だとどんなとこで買うのがいいでぃすか

D&Gとかアルマーニコレツィオーニとかのインポートもいいなぁと思ってたんだけど
値段相当のものなのかがわからん、もっと安く同品質のがあるような気がしてならんとですよ

おされな社会人はどこで買っているのか本当に気になる・・・

これだけじゃわかんねぇよ!っていうのならもっと書き足します

741ノーブランドさん:2006/01/16(月) 18:32:21
>>740
D&Gとか買ったつもりで、オンとオフのスーツを1着ずつ買ったらどうかな。
パターンオーダーの安いのなら二着買えるんじゃないの?
742ノーブランドさん:2006/01/16(月) 18:33:35
>>740
> オンでもオフでも着れるようなスーツ

諦めてどっちかに汁!
で、これだけじゃわかんねぇよ!とりあえず、「オン」はどんな状況で着ようとしているんだ?
743ノーブランドさん:2006/01/16(月) 18:49:05
スーツのジャケットってオフで着ちゃってもいいの?
744740:2006/01/16(月) 18:58:11
>>741
なんというか、どうせ買うなら良いモノをっていう主義なので・・・
でもそれはありだよね、ちょっといろいろ調べてみる

>>742
オフはスーツのジャケットにデニムとか、あとはパンツを単品でつかったりかな
セットアップとしても使うかも、インに長Tシャツとかで

難しいよな、要はオフでデニムに併せてもそれなりに見えて、オンでも使えるというような
スーツを着たいと思いました。って作文かこれ

欲張りすぎかな・・・
745ノーブランドさん:2006/01/16(月) 19:16:08
>>744
どうせ買うなら良いモノという主義なのに、なんでブランド品を買っちゃうんだよw
746ノーブランドさん:2006/01/16(月) 19:17:27
>>744
せめて質問にはちゃんと答えてくらいはしてくれよ。
747746:2006/01/16(月) 19:18:11
すまん、「せめて質問にちゃんと答えるくらいはしてくれよ」だ。
748ノーブランドさん:2006/01/16(月) 19:44:30
濃紺やチャコールグレーのソリッドのスーツはどうでしょうか?一番ストレートで使いやすいです。
だけど普通のソリッドだったら面白くないので、例えばフランネルとかカシミヤなど生地で遊んでみてはどうでしょうか。
予算が低めなのでセレクトショップのオーダーかリングのオーダーなんかがベストだと思うのですが。
他の方ご意見お願いします。


749ノーブランドさん:2006/01/16(月) 19:51:56
ソリッドとは無地の事?
750ノーブランドさん:2006/01/16(月) 19:52:22
無地です
751744:2006/01/16(月) 19:59:58
普段そのへんのブランドをきているので良いのかなと考えてましたが
反応見るとあまり良くないみたいですね…
やはりオンとオフ分けて買った方がいいのかな
752744:2006/01/16(月) 20:26:36
>>748
セレクトでオーダーするならどこがおすすめですか?東京ならどこでもいけます
店わかったら明日にでも見に行ってみるかな

753748:2006/01/16(月) 20:43:49
>>744
都の人間でないので詳しいところは知りませんが・・・
UAやリングは個人的に好きです。
ちょっと遠出ができるようでしたら信濃屋のオリジナル(パターンオーダー)なんかはどうでしょうか。
実物を見ていないので自信を持ってお勧めできませんが、決して悪いものは作ってないと思います。
自身も今年行こうかなぁと思ってます。
関東在住の方ご意見よろしくお願いします。
754ノーブランドさん:2006/01/16(月) 20:47:37
うぉいうぉい、信濃屋っていくらかかるんだよw
755748:2006/01/16(月) 20:50:54
パターンはそんなに高くないと思いますよ
既製のオリジナルだったかなぁ、確か10万以下でWEBで以前でてましたよ
756ノーブランドさん:2006/01/16(月) 20:59:40
757ノーブランドさん:2006/01/16(月) 21:03:26
ショップスタッフにいいクリーニング店紹介してもらったら
758ノーブランドさん:2006/01/16(月) 23:34:54
>>740
やはり、オンでもオフでもっていうのは無理があるから絞るのがよいでしょう。

どうこういっても、セレクトのパターンオーダーは流行も取り入れているし
リーズナブルだとは思う。個人的にはトモローランドが良さそう。

既製品なら新宿伊勢丹の4Fにいけば楽しめます。バタクやオンダータなどが癖があって
みていて楽しい。
もう少し予算があれば、オーダーですけどねぇ。15万あれば、銀座ペコラや代官山のバタクで
パターンでもいい。
759ノーブランドさん:2006/01/17(火) 00:47:02
だからさー、オンってのはどういう状況なんだよ?
760ノーブランドさん:2006/01/17(火) 01:00:39
インターネットがつながっている状態
761740:2006/01/17(火) 01:11:26
>>753
UAですか、あまり行くったことが無いのですが見てみます

>>758
トモローランドはよく行くので見てみようかと思います

>>759
あ!「オン」か、読み間違えてた orzゴメン
会社で着ます、外部の人間にも結構会いますね

762ノーブランドさん:2006/01/17(火) 01:12:46
ペコラ15万でパターンできねーだろ。
バタクも殆ど無理。

あとトゥモローはセンスのいいやつは着てないイメージがあるんのはオレだけ?
763ノーブランドさん:2006/01/17(火) 01:28:15
バタクのイージーオーダーは2ピースなら15万でなんとかできると思われ。
764740:2006/01/17(火) 01:28:16
>>762
主観になっちゃいますよね、服は特に・・・自分の目でいろいろ確かめてみます

15万以上のスーツはもう少し年食ってから優雅に着こなしたいな
セレクトショップをいろいろ見て回ることにします、パターンオーダーの方が
よいというのがスーツの基本みたいですね、勉強がたりんですね、漏れ

セレクトショップ以外だとパターンオーダーしてくれるとこどんなとこありますかね

765ノーブランドさん:2006/01/17(火) 01:30:16
>>764
とりあえず、>>758が既製品が面白いと書いた伊勢メン4Fではだいたいの売り場でパターンオーダーもやっている。
ただし、一部では予算オーバーするかも。
766ノーブランドさん:2006/01/17(火) 01:31:24
>>764
オンは会社でってことだけど、今まで会社でスーツを着ることはなかったの?
767740:2006/01/17(火) 01:38:55
>>766
いやいやスーツですよ、なんですがちょっとスーツにも
お金をかけてみようかと思って、遊びにも着れる、入門用じゃないですけど
どんなものかとおもって聞いてみたんです

いま持ってるスーツでオフはちょっとアレなんですよ、無難っちゃあ無難で・・・
768ノーブランドさん:2006/01/17(火) 01:42:57
>>767
なるほどねー。
まあ、激しくガイシュツだけど兼用は難しいのでまずオンの方をグレードアップしてみるのがお奨めかな。
769ノーブランドさん:2006/01/17(火) 01:45:58
普通シャツにネクタイを合わせるのですか?
それともネクタイにシャツを合わせるのですか??
770ノーブランドさん:2006/01/17(火) 01:57:23
>769
ネクタイとシャツでしかコーディネートを考えられない時点で落第
771ノーブランドさん:2006/01/17(火) 01:58:06
クラバットしか認めません
主張したいことが無いんです
772ノーブランドさん:2006/01/17(火) 01:58:34
>>769
当然スーツジャケットも考慮するのだが。。。決める順番はむずかしいなー。
俺は選択肢が少ない順にジャケット→シャツ→タイと決めているが。
773ノーブランドさん:2006/01/17(火) 01:59:15
スーツの上に防寒着として、ダウンというのは有り得ないんでしょうか?

コートとか似合わないタチなので・・・
774ノーブランドさん:2006/01/17(火) 02:00:58
>773
ポン引き?
775ノーブランドさん:2006/01/17(火) 04:43:38
>>757

いいなぁ
776ノーブランドさん:2006/01/17(火) 11:48:51
>>773
自分で鏡を見てイメージしてみろ。
それで自分が恥ずかしくないと思ったらアリだ。
例えまわりがどう思おうと自分さえ恥ずかしくなければ着れるだろ。
777ノーブランドさん:2006/01/17(火) 12:04:22
>>773
コートが似合わないって事は、背が低いか顔がデカいかって事か?

背が低い→徹底的に丈の短いコート。特に白っぽい色のヤツ
顔がデカい→ボコボコしてなきゃダウンもアリかと
778ノーブランドさん:2006/01/17(火) 13:05:41
>>773
北国に行けば、普通に溢れてる。
779ノーブランドさん:2006/01/17(火) 13:06:37
難しいことごちゃごちゃ言うな!

場蚊野朗! 俺はスーツが着たいだけなんだよ〜〜!!
780ノーブランドさん:2006/01/17(火) 13:33:04
とりあえず1着欲しい人に。
秋冬の生地で背抜きにしてもらうとよっぽど暑い夏以外は
1年を通して着られる。冬は+コート。
スーツの袖の長さが決まればシャツの袖の長さも決めることができる。
靴は鞄とベルトを同一色で揃えるようにする。ついでに財布も揃えられたら。
ネクタイは彼女がプレゼントしやすいようにわざと決めないでおく。
781ノーブランドさん:2006/01/17(火) 14:14:34
最後の1行はネタか?
782ノーブランドさん:2006/01/17(火) 14:22:46
>>780
お洒落をしたいんだったらスーツは春夏、秋冬で分けるべき。絶対
革の色をそろえすぎるのは気持ち悪い
どうせなら金具の色をそろえたほうがいい
783ノーブランドさん:2006/01/17(火) 14:40:17
初心者は、靴、鞄、ベルトは黙って黒にしとくのが正解。
784ノーブランドさん:2006/01/17(火) 14:46:57
オッサンですか?
785ノーブランドさん:2006/01/17(火) 14:51:12
>>781
一着だけあるよ>秋冬生地で背抜き。
いくらコートを羽織るにしてもやっぱり真冬は抵抗あるから
主に10月〜12月&3月〜4月の合計5ヶ月しか着てない。
いくら背抜きでも生地が厚めだと5月はもう見るだけで暑苦しいし
9月も日中は夏と同じだからやっぱり見るだけで暑苦しい。
着る機会は案外少ないのが誤算だった orz
786ノーブランドさん:2006/01/17(火) 14:53:30
俺も「革の色をそろえすぎるのは気持ち悪い」に賛成。
これをすすめすぎると革で冒険が一切できなくなるので、靴の楽しみが減る。
あと財布くらいは靴やベルトと違う色の方がキモくなくていい。
787ノーブランドさん:2006/01/17(火) 14:59:17
革の色を揃えることに気を使ってるお洒落さんなんていないだろ、
そりゃ単にお洒落教本の読みすぎなだけ。
モードは色違い当たり前だけど、紳士服系の雑誌の洒落モノ紹介みても色をがっつり揃えてる人なんてそんないないよ。
788ノーブランドさん:2006/01/17(火) 15:20:20
ここは初心者スレなんだが...
789ノーブランドさん:2006/01/17(火) 15:21:36
最初は黒一色で揃えとけ
どうせ初めて買った革靴なんて2年も履けば鬱になって捨てたくなる
790ノーブランドさん:2006/01/17(火) 15:30:27
だから、とりあえず1着欲しい人にって書いたんじゃないかw

自分は仕事が私服だったのでスーツが1着あればことたりた。
使う時はクリスマス、誕生日などのイベント時の
ネクタイをしめないといけないようなレストランに行くときだけ。
あとは会社の創業記念パーティーとかにも使った。
そういう時には革の色を合わせたほうが様になった気がした。
ただ、そんだけ。
791ノーブランドさん:2006/01/17(火) 15:35:23
靴と鞄の色を揃えない人はスーツ以前にオフのセンスも悪そうだな
792ノーブランドさん:2006/01/17(火) 15:49:15
>>791
爬虫類系の靴か鞄を愛用している奴はどうなるんだよ
あと最近は染色された革を使ったアイテムもたくさんでてるのに
自分のことを棚にあげないように
793ノーブランドさん:2006/01/17(火) 15:54:25
爬虫類使っているだけでセンスを疑うな
794ノーブランドさん:2006/01/17(火) 15:57:12
動物愛護団体の人?
795ノーブランドさん:2006/01/17(火) 17:40:09
おまえら何度言えばわかるんだよ!
ばかな俺にもわかるようにもっと簡単に言ってくれ!
796ノーブランドさん:2006/01/17(火) 17:48:22
黒の靴に黒のナイロントートとかだと財布の中身を疑う。
797ノーブランドさん:2006/01/17(火) 17:56:12
爬虫類系の靴と鞄を愛用している奴は頭の中身を疑う。
798ノーブランドさん:2006/01/17(火) 18:02:14
一つだけ言えるのは葬式に出る時は靴もベルトも黒だってことだ。勿論爬虫類ではない
799ノーブランドさん:2006/01/17(火) 18:11:34
>>797
貧乏人だから?自分が買えないから?
もっと頑張りましょうよ。とりあえず今の会社を辞めて東大を受験しましょう!
頑張れ!みんなあなたのことを応援します!
800ノーブランドさん:2006/01/17(火) 18:28:21
>>799
関口房郎とかを目指してるのかw
801ノーブランドさん:2006/01/17(火) 18:31:11
本人だったら?
802ノーブランドさん:2006/01/17(火) 18:34:52
803ノーブランドさん:2006/01/17(火) 18:46:40
爬虫類がどうとか言ってるヤシはスレ違いだ。
とっとと去れ。
804ノーブランドさん:2006/01/17(火) 19:01:19
ハ〜イ
805ノーブランドさん:2006/01/17(火) 19:07:34
・春夏・秋冬とありますが、スーツを揃える場合は、とりあえず何着ずつあれば良いですか?

・何着か買う場合、色は黒やチャコールグレーを買うつもりですが、
 黒のスーツというのは仕事着ではなく、礼服になるんでしょうかか?
 仕事用に黒色スーツは使わない?
806ノーブランドさん:2006/01/17(火) 20:09:07
>>805
春夏・秋冬とわけるよりも夏・春秋冬用に分かれると思う。
毎日着ると傷みが早いから1日おきだとしても最低2着。
成人式につくったようなスーツだと明るすぎると思うので
とりあえず紺、グレーと2着買って、ボーナス時に夏用に1着追加って感じだろうか。
冬のボーナス時に秋冬もので1着追加。
イージーオーダーとかでベストをパンツにしてもらえば良いと思う。
807ノーブランドさん:2006/01/17(火) 20:12:45
808ノーブランドさん:2006/01/17(火) 21:10:44
ベストをパンツにしてもらえば良いと思う。
809ノーブランドさん:2006/01/17(火) 21:54:17
去年の4月からスーツ組になったけど、結局
夏2着、秋冬4着買ったな。

夏の2着は訳も分からず百貨店とかの特売で買ったのだが、
とっても勉強させられたよ。採寸は素人以下。二度と買わね。

秋冬は伊勢丹4Fとかセレクトで買ったよ。
採寸とか考えると、百貨店プロパーが無難。
810ノーブランドさん:2006/01/17(火) 22:42:16
>>805
黒色の普通の形のスーツならビジネスには使わないし略礼服でもない。
略礼服とは細部のつくりが違う。
でもカジュアルでは黒スーツはカッコイイ。センスしだいだが。間違えると二流のホストだ。
811ノーブランドさん:2006/01/17(火) 22:43:01
間違えやすい
812ノーブランドさん:2006/01/18(水) 00:11:10
2プライススーツのお店なんかで売ってる
黒のスーツもビジネス用じゃないの?

同じ形で、たいてい、チャコール・紺・黒・の3色、色違いで並んでるけど
813ノーブランドさん:2006/01/18(水) 00:35:16
スーツを着るのはビジネスだけじゃない
814ノーブランドさん:2006/01/18(水) 00:36:40
   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ソウダゾ
  ノ ̄ゝ

815ノーブランドさん:2006/01/18(水) 09:11:36
ここでも黒スーツ排除派の頭の堅いばかがのさばってるね。

確かに礼服に使うような墨黒の生地のものはビジネス向きじゃないけど、
普通の黒生地のスーツだったらビジネスで使っても問題は無い。
だいたい濃いチャコールグレーと薄めの黒生地を区別できるヤツがどれほど居るかな?
濃いチャコールが良くて黒がダメなんてナンセンスな事は無いよ。
816ノーブランドさん:2006/01/18(水) 09:30:16
君の言ってることは黒スーツ排除なんじゃないか?
817ノーブランドさん:2006/01/18(水) 09:42:16
心配なら、シャドーストライプの入ってる黒を選べば無問題。
818ノーブランドさん:2006/01/18(水) 10:07:57
黒スーツ(笑)
819ノーブランドさん:2006/01/18(水) 11:01:19
俺は黒の全身タイツ着てるよ。
820ノーブランドさん:2006/01/18(水) 11:17:35
ほらほら、黒スーツ排除派のバカ共が湧いてきたよ・・・
821ノーブランドさん:2006/01/18(水) 11:23:16
以下「All About」より

ブラックスーツとは、まさに黒のスーツのことである。
コーディネイト次第で幅広く使える分、着こなしには力量が問われる。

ブラックスーツは、ビジネスユース、カジュアルシーン、
冠婚葬祭に至るまでカバー力の大きさが特長であるものの、
けっして無難なアイテムではない。
ダークスーツがビジネスユースの王道であるのに対して、
ブラックスーツは一見無難だがじつは手ごわく、
スーツの達人が最後に行き着くアイテムだといえる。
どんな場合も黒という色は素材のよしあしをハッキリと映し出すことを肝に銘じることが必要。
遊び人風に見られがちな、このアイテムを清潔なイメージで着るコツは、
ジャストサイズを入手すること。
近年、ネイビーやグレイといった正統派スーツより、
ブラックが売れているようで、これは、諸男性のスーツへの自信と親しみの結果といえる。
822ノーブランドさん:2006/01/18(水) 11:23:17
バカとか言うのを我慢すれば
少しは沈静化するかもね。
823ノーブランドさん:2006/01/18(水) 11:33:58
就職活動時に着用するネクタイって細身のやつでもいいんですかね?
あと、ジャケット、シャツ、パンツ、全てブランドが違っても問題ないですか?
824ノーブランドさん:2006/01/18(水) 11:51:39
>>823
ジャケットとパンツのブランドが違うんだったら間違いなくスレ違い
825ノーブランドさん:2006/01/18(水) 11:52:40
ブラックスーツは一見無難なのか?
826ノーブランドさん:2006/01/18(水) 12:26:39
>>823
銀行とかデパートだったら落とされるかもね。
その組み合わせでも本当にお洒落だったら気風上伊勢丹ぐらいは通るかもしれん。

タイに関しては、細身ってどういうのを言っているのかはわからないが、
剣がひし形になっていないのはかなりカジュアル(スポーティー、モード)扱いされる。
827ノーブランドさん:2006/01/18(水) 12:54:34
>>824
いや、俺というブランドにSuitするんだ。
21世紀の就職時代はセットアップだぜ?
828ノーブランドさん:2006/01/18(水) 13:50:51
>>823
細身のネクタイ=ナロータイってことだろ。
極端に細くなければそれほど問題は無いと思うが。
そもそもネクタイの太さなんて流行で太くなったり細くなったりしてるんだから。

スーツとシャツのブランドが違うのは構わない、と言うより違って普通だろ。
同じブランドでわざわざそろえてるやつはブランドバカだよ。
ジャケットとパンツのブランドが違うのはありえない。
スーツは上下揃いのものだよ。
別々なら単なるジャケットスタイルになってしまう。
就活をジャケットスタイルでやるやつはいないと思うんだが。
829ノーブランドさん:2006/01/18(水) 13:59:00
その極端に細くなければ、ってのを勘違いしないで取り入れてよね。
見た目でもうわかるくらいの細さだと、やっぱりそういうのを許容できる
業界でないと受からないよ。

あと同じブランドでもスーツとシャツではデザイナーが違うケースがほとんど。
何の一貫性もないから、全く気にしないでOK。コートもな。
830ノーブランドさん:2006/01/18(水) 21:39:34
>>815
墨黒とは弱いぼやけたような黒のことを言う
831ノーブランドさん:2006/01/18(水) 21:45:19
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::\
     /:::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::)
    (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
     (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=- ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    //ノ  ヽ \      ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |   
    .(        (●  ●)        ‘)ノ
   (    墨   / :::::l l::: ::: \   黒    . )   
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)  
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    / 
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /   
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
832ノーブランドさん:2006/01/18(水) 22:35:38
>>815
初心者スレで何言ってんの。
初心者は、先ずはまともなスーツに接するべき。
スーツに限らないけどね。
833ノーブランドさん:2006/01/18(水) 23:25:31
袖に付いているタグって取ってしまっていいんでしょうか?
834ノーブランドさん:2006/01/18(水) 23:37:30
>>833
あれはつけておくのが粋ってもんだよ。
自分のステータスになるしね。
835ノーブランドさん:2006/01/18(水) 23:41:18
UAなどのセレクトショップのスーツと
スーツカンパニーとかのスーツの値段の差って
何なんでしょうか?

教えてくださいませんか?
836ノーブランドさん:2006/01/18(水) 23:44:04
自己満足度
837833:2006/01/18(水) 23:44:35
>>834
レスありがとうございます。
なるほど。付けておくものなんですね。
縫い方が甘かったので危なく外すところだった。
838ノーブランドさん:2006/01/19(木) 00:00:05
>>834
酷い
839ノーブランドさん:2006/01/19(木) 00:20:33
840ノーブランドさん:2006/01/19(木) 00:33:44
>>833
そんなタグつけてたらはずかしいぞ!!まわりを良く見ろ!!!
841834:2006/01/19(木) 00:35:18
あ〜あ・・・


                                    残念
842ノーブランドさん:2006/01/19(木) 00:38:10
今のトレンドはスーツにハイテクスニーカー
843ノーブランドさん:2006/01/19(木) 04:08:33
クラークスのデザートブーツってアリかな?
黒カーフ革のやつ
844ノーブランドさん:2006/01/19(木) 04:14:38
専用スレがあるよ

スーツに合う革靴
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1104747399/
845ノーブランドさん:2006/01/19(木) 04:17:44
>>844
さんくす!
そっちで聞いてみるお!
846ノーブランドさん:2006/01/19(木) 23:15:09
もうすぐ高校の卒業式があるのですがどんなスーツをどこで買えば良いでしょうか?
細身が好きなのですが・・・。ちなみに大学進学です。
入試で面接があるのと入学式あとは塾などでバイトする可能性もあります。
予算は5万くらいまでネクタイも無難なのアドバイスお願いします。
847ノーブランドさん:2006/01/20(金) 00:27:17
>>846
革靴が入るか否かで大きく違ってくるな。

【革靴込みで6万コース】
スーツセレクト21などのツープライススーツ屋で
スーツ・・・2万円(紺か濃いグレーの無地が無難)
シャツ・・・5000円(初心者なので白無地)
タイ・・・5000円(店員にオススメ聞け)
デパートで
靴・・・2万以上するヤツ(黒のモンクストラップがオススメ)

【革靴なしで5万コース】
同じくツープライススーツ屋で
スーツ・・・ちょっと上等なヤツ3万円(大きく細いチェック柄がオススメ)
シャツ・・・5000円(同じく白無地)
デパートで
タイ・・・1万円(スーツの色とシャツの色を伝えて店員に選んでもらえ)

値段はあくまで概算で、店によって上下するぞ。とにかく店員に要望と用途を
伝えるのが重要だ。あと先に予算を伝えればなおよし。
848ノーブランドさん:2006/01/20(金) 00:28:50
847だが、「大きく」なんて違ってないな。タイしか違わないじゃん。これでも何度も
加筆修正を加えた自信作なので、お役に立てたらうれしいよ。
849ノーブランドさん:2006/01/20(金) 01:30:56
>>847
ありがとうございます、かなり為になりました。
値段は靴によってという話ですが、靴はある程度いいものを買ったほうがいいんでしょうか?1足で履くとするとどれくらい持つものなんでしょう?
スーツをあまり着ない可能性を考えると安いのでいいかなと思ったりしまして。あと普段ジャケットなんかに合わせてはけて、スーツでもOKな革靴ってありますかね?中途半端になるからやめたほうがいいですか?
850ノーブランドさん:2006/01/20(金) 01:45:58
いいと思うよ
Uチップとか
851ノーブランドさん:2006/01/20(金) 01:56:44
就活にニットタイって舐めてますよね?
852ノーブランドさん:2006/01/20(金) 02:05:46
853ノーブランドさん:2006/01/20(金) 02:30:48
>>851
黒のニットタイとブラックスーツで大手から内定もらえたよ
君はおしゃれだなって言われた。
854ノーブランドさん:2006/01/20(金) 02:39:19
俺も黒のナロータイと極細2釦クラシコのブラックスーツで内定もらえたよ
855ノーブランドさん:2006/01/20(金) 02:42:53
分かってんじゃン
856ノーブランドさん:2006/01/20(金) 19:41:15
ニットタイてそもそもどういう位置づけですか?
いつ使うのですか?
857ノーブランドさん:2006/01/20(金) 21:07:46
>>847
文句ストラップって・・・アホか?
858ノーブランドさん:2006/01/20(金) 21:33:34
847はモンクを勧める根拠を書いてみろ。
スーツの基本的なアイテムなんて、創意工夫の余地はないんだよ。
命令されたアイテムをおとなしく買え。つべこべ言うな。
859ノーブランドさん:2006/01/20(金) 21:52:56
>命令されたアイテムをおとなしく買え

??
860849:2006/01/20(金) 22:46:44
>>849
Uチップって何でしょうか?ウィングチップですか?

>>857
>>858
お二方のオススメを教えてください。
861ノーブランドさん:2006/01/20(金) 23:06:22
857でも858でもないが、黒のストレートチップが一番無難じゃないか。あるいはプレーン。
スーツにモンクって別に悪くはないと思うけど、1足なら上記のどちらかのほうが良いかと。
あとUチップとウィングチップは別物。Uチップはカジュアル向き。
862ノーブランドさん:2006/01/20(金) 23:37:34
今日伊勢丹で革靴買ったら箱も靴もなんかぼろかったんだけどこんなもんなのかな?
しかも調べて見たら古いモデルみたいだし在庫処理の道具にされた悪寒…
863ノーブランドさん:2006/01/20(金) 23:42:42
汎用性を考えれば黒の内羽根ストレートチップが最強。
穴飾りとかついてないやつな。
864ノーブランドさん:2006/01/20(金) 23:49:32
落合信者乙
865ノーブランドさん:2006/01/21(土) 00:09:20
ウイングチップで就職活動ってイヤラシイですか?
866ノーブランドさん:2006/01/21(土) 00:20:14
>>864
落合なんか関係なく基本的なルールだ
ただストレートチップは昼用のはず
仕事や学校は昼だが
867ノーブランドさん:2006/01/21(土) 00:59:40
>>865
メダリオンがあるといやらしいかも。
868ノーブランドさん:2006/01/21(土) 01:10:15
いやらしいと考えるほうがいやらしいんだ
869ノーブランドさん:2006/01/21(土) 01:29:46
就職活動の超無難スタイル
スーツ:3つボタン無地の紺かチャコール
シャツ:白,襟はノーマルかセミワイド
ネクタイ:濃い色(紺,ボルドー,イエロー)のドット,小紋,レジメン
靴:黒のプレーントゥかストレートチップ

後は自分の好みと責任で崩せばOK。
870ノーブランドさん:2006/01/21(土) 02:44:14
イエロータイはあり得ない
871ノーブランドさん:2006/01/21(土) 02:44:57
イエロータイはあり得ない
872ノーブランドさん:2006/01/21(土) 03:02:49
超無難と銘打つなら、タイは紺だけだね。
873ノーブランドさん:2006/01/21(土) 04:08:02
スーツの手入れってブラッシングなどがありますが、私のスーツにブラッシングをすると生地がしわのようになります。
力いれすぎたんでしょうか?

戻りますか・・?
874ノーブランドさん:2006/01/21(土) 08:27:40
「しわのよう」ってくらいなら、多分問題ない。むしろ粋なスーツって
写真見ると案外「しわのよう」なものが入っているよ。
完全に「シワ」ならアイロンかクリーニングするしかないね。
875ノーブランドさん:2006/01/21(土) 20:09:10
876849:2006/01/21(土) 20:51:00
>>861
>>863
ありがとうございます。1足しか買わないならストレートチップがいいようですね。

ちなみに847さんがツープライススーツ屋でとの事なんですが、
近くにスーカンしかありません。コナカや青山で買おうかと思ってたんですがどうなんでしょう?
コナカのDMが届いたのですが、細身のスーツも扱ってるようなのですが・・・。
割引券とか付いてたんでスーツ2〜3万でおさまりそうですし。
877ノーブランドさん:2006/01/21(土) 22:05:56
>>876
847ですが、細身との事でしたので何処行ってもあるであろうツープライス屋を
オススメしてました。大手量販店で置いてあるならそれで構わないと思います。

もしスーツを頻繁に着るようになったら、何着かに1着は奮発して
セレクトショップで国産のいいヤツを買ってみて下さい。
878ノーブランドさん:2006/01/21(土) 22:20:38
>>876
量販で十分だよ。

あと、2プライス店の経営母体は青山等の大手量販だし。
879ノーブランドさん:2006/01/21(土) 22:24:27
ちなみにスーカンは青山ね。
880ノーブランドさん:2006/01/21(土) 22:28:29
スーカンは生地ぺらいからな。
セレクトラインなら問題ないけど。
881ノーブランドさん:2006/01/21(土) 22:35:51
無印のスーツってどうですか?
何度か見に行ったんですけど、なかなかいいシルエットだと思うんですが。
882876:2006/01/21(土) 22:46:41
ありがとうございます。
いいスーツは自分で稼げるようになってから買いたいと思います。
883ノーブランドさん:2006/01/21(土) 23:21:32
20歳のサラリーマンなのですが、黒のスーツに合うコートってどんなのがおすすめですか?
884ノーブランドさん:2006/01/21(土) 23:22:32
黒スーツ(笑)
885ノーブランドさん:2006/01/21(土) 23:27:20
>>884
ば〜か
ビジネスに使うとは言ってないだろ
886ノーブランドさん:2006/01/21(土) 23:35:54
DQNはビジネスに使ってもいいんじゃね?
887ノーブランドさん:2006/01/21(土) 23:45:36
黒ってビジネスで使っちゃダメなんだ…。
888ノーブランドさん:2006/01/22(日) 00:14:33
>>883
黒のロングのトレンチ
胸元に赤い薔薇を忘れるな
889ノーブランドさん:2006/01/22(日) 02:37:00
黒いマント
これに尽きる
890ノーブランドさん:2006/01/22(日) 05:16:51
>>874

ありがとうございます。

よく見るとしわというよりビヨビヨにのびてしまってるみたいです。
泣きそうです。
891ノーブランドさん:2006/01/23(月) 02:22:21
背広、腰ポケット雨除けって仕舞うもんです?
892ノーブランドさん:2006/01/23(月) 02:31:14
高校の卒業式&大学の入学式で着るスーツを買いたいんだけど、スーツの平均的な値段っていくらくらいですか??
安すぎず、高すぎずって奴がほすぃ
893ノーブランドさん:2006/01/23(月) 02:37:03
>>892
だまってデパートのスーツ売り場に行けば分かる。セールやっている内に買うとよいかもな。
ただ、どうせ2回しか着ないんだったら思いっきり安いのでいいと思うけど。
894ノーブランドさん:2006/01/23(月) 02:53:02
ツープラでよいのでは?
3万くらい。

主観だけど、服装に気を使っている人の標準ってセレクトショップのオリジナル
くらいだろうか。
値段は7万くらいから。流行も取り入れているし、サイズ合わせに失敗しなければ
間違いないと思う。一般的にはスーツ7万って高いのかなぁ。
895ノーブランドさん:2006/01/23(月) 02:54:18
ラゲッジレーベルのジェットブラックシリーズってラフ過ぎないよね?
896890:2006/01/23(月) 03:22:21
本当に生地が伸びたりってするんですね。

これはクリーニング出して直るものなのでしょうか。
スーツ着馴れてる皆さんは生地が伸びたり傷んだりした際どうしてますか。
897ノーブランドさん:2006/01/23(月) 08:11:30
縮む事はあっても伸びる事があるとは知らなかった orz
898ノーブランドさん:2006/01/23(月) 08:19:26
どっちかって言うと、クリーニングよりも洋服メンテ屋さんかテーラーに
持ち込んだ方が治るような気がする。

ちなみの伸びる話だが、ヒジとかヒザが出る程度の伸びは無視してます。
痛んだら今の所捨ててますが、超オキニならメンテ屋で治すかも。
899ノーブランドさん:2006/01/23(月) 11:42:02
わたしは骨盤が人より大きいためお尻もそれに比例して大きいのでベントが開いてしまわないか心配です。
試着をしてみようと店舗に行ってはみたもののベントが縫われていたため実際に着た場合に
開くかどうかわかりませんでしたorz

センターベントとサイドベントではどちらのほうが開きにくいでしょうか?
それともベストサイズより一つ大きいサイズの物を買ったほうがいいのでしょうか?
900ノーブランドさん:2006/01/23(月) 12:25:48
開きにくいのはセンターベントだろうけど、サイドベンツはあくまで
多少開くのが美しいのですぞ。
901ノーブランドさん:2006/01/23(月) 13:16:03
多少ならな...

迷うならセンターかノーベントにしとけ。
902899:2006/01/23(月) 13:34:10
>>900
>>901

サイドベンツは少し開くくらいがいいのですか。一つ勉強になりました。
凄く迷ったのですが今回はセンターベントにしようと思います。

ありがとうございました。
903ノーブランドさん:2006/01/23(月) 16:36:43
専門学校の試験&面接うけるんたけど、黒スーツには何色の靴下が常識??
904ノーブランドさん:2006/01/23(月) 16:45:37
赤だな。
905ノーブランドさん:2006/01/23(月) 16:52:48
黒スーツ(笑)
906ノーブランドさん:2006/01/23(月) 16:54:22
>>904
黒かグレーじゃダメ?
>>905
なにがおかしー?(>_<)
907ノーブランドさん:2006/01/23(月) 17:06:11
>>903
マジレスしておくと、スーツの靴下の色は黒か紺。
スーツが何色であろうと普遍。
908ノーブランドさん:2006/01/23(月) 17:18:11
909ノーブランドさん:2006/01/23(月) 17:29:41
やっぱ黒じゃなくてチャコールグレイじゃん。
で、ストライプオンストライプでしかもタイが変則的な縦縞というのは初心者としてはどうか。
シャツは無地、タイは小紋をお奨めする。
910ノーブランドさん:2006/01/23(月) 17:52:47
初心者ならスーツも無地でいいじゃんか
このスレが参考になるかも
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132161671/
911ノーブランドさん:2006/01/23(月) 18:00:41
>>907
君の意見はつまらないね。
ttp://rikughi.exblog.jp/i8
↑ココでも読んで視野を広げる事をオススメするよ。

もっともビジネスや面接でこんな事が出来るとは言わないけどね。
ただ

>マジレスしておくと、スーツの靴下の色は黒か紺。
>スーツが何色であろうと普遍

なんていう事は無い事だけは知って欲しいね。
912ノーブランドさん:2006/01/23(月) 18:13:14
スーツってスタイルのよさがすごい出るよね。背高くて小顔の人はすげーかっこよく見える。
俺背低いから似合わないよ。
913ノーブランドさん:2006/01/23(月) 18:15:56
まあでも極端に低くなく、顔もそれなりなら大丈夫だと思うよ。
おれは逆にマネキン並みのスタイルの人だと、なんか現実離れしててあまり
かっこよく見えないな。
あくまでおれの感性でだが。
Jリーガーの玉田がこの間スーツで移籍会見してたけど、割と低い方なのに
すごいかっこよかったよ。
顔がいいというのもあるんだろうけど。
914ノーブランドさん:2006/01/23(月) 18:17:12
低身長でスーツが似合いそうなのは武田真治とかかな
915ノーブランドさん:2006/01/23(月) 18:30:00
体格がいいと似合うんじゃね?
報道STATIONでよく古館とヤクルトの古田が並んでたけど、全然違うね。
というか、古館のしつこいコーディネートはどうにかならないのか。
916ノーブランドさん:2006/01/23(月) 18:33:00
古館はやばいでしょw
顔デカすぎだし
917ノーブランドさん:2006/01/23(月) 20:41:31
武田真治は身長からいくと奇跡のようにスーツが似合うな>氷壁
918ノーブランドさん:2006/01/23(月) 20:45:10
上でも誰か聞いてたけど、ニットタイで就職活動して大丈夫だよね?
919ノーブランドさん:2006/01/23(月) 20:45:53
堅苦しいところはやめたほうがよい。
920ノーブランドさん:2006/01/23(月) 20:47:41
あり得ない
921ノーブランドさん:2006/01/23(月) 20:49:23
>>919
堅苦しいところを受ける予定はないし、受けられるような経歴持ってないw

>>920
えーやっぱそうなのかい?
カジュアルすぎるからかな
922ノーブランドさん:2006/01/23(月) 20:55:11
社会人の良識の範囲>お洒落だから
甘く考えちゃう人多いけど、会社訪問で寝癖ついてただけで
社員の人に腹を殴られたなんて話がみん就に書いてあったぞ。
923ノーブランドさん:2006/01/23(月) 20:57:47
>社員の人に腹を殴られたなんて話がみん就に書いてあったぞ。

それ通報モノでしょ・・・
924ノーブランドさん:2006/01/23(月) 21:09:31
>>921
てか、敢えてニットタイにする理由は?
925ノーブランドさん:2006/01/23(月) 21:12:23
>>924
いい子的な見られ方をしたくない。
あと服飾系というのもあって、他の人と差別化をしたい。
やっぱ見た目のインパクトも大事だと思うんだけど。
もちろん見た目だけじゃ駄目だろうし、それがかえって相手を不愉快にする
カッコだったら逆効果だろうけど。
926ノーブランドさん:2006/01/23(月) 21:14:41
いい子に見られたくない
ワロスィWW
927ノーブランドさん:2006/01/23(月) 21:18:27
まだ若いな
なぜスーツを着て就職活動をするかを良く考えて見ると良い
928ノーブランドさん:2006/01/23(月) 21:29:35
60年代にはぼさぼさロングヘアーに汚らしいジーンズ乞食のような格好で面接を受ける香具師が多かったそうな。
929ノーブランドさん:2006/01/23(月) 22:17:08
>>925
928にあるようなカッコをすれば間違いなく「いい子」には思われないだろうな。
でも自分に自身がある男は、余裕でリクスーなカッコができるものだ。
あえて外そうと思うと、逆に小さく見られるぞ。
930ノーブランドさん:2006/01/23(月) 22:20:03
普通の格好が出来てこそ男だろ
931ノーブランドさん:2006/01/23(月) 22:40:27
>>911
花川氏、こんなことやってたんだ。

お洒落としてはアリなんだろうけど、ビジネススーツだと、
スーツと靴の色に合わせた無地の靴下がいいと思うよ。
茶系の靴なら、茶色のホーズも違和感なく似合う。

中公文庫のダンディズム(生田耕作著)を半分くらい読んだが、
面白いな。
932ノーブランドさん:2006/01/23(月) 22:44:24
>>925
基本ができない奴は、いくら応用をやろうとしたって無理。
浅薄な格好になるだけだよ。

服飾業界を目指すんだったら、基本ができてるかどうかのほうが
より大事なんじゃないのか?

スーツの基本となるルールはかなり多い。
基本すらできてない奴が多数派という現状では、
基本が完璧にできてるだけで、十分光る。
933ノーブランドさん:2006/01/23(月) 22:49:21
>>911みたいに、誰かが無難な選択をすすめると我が意を得たりとばかりに
しゃしゃり出てきて「違う!」とわめきちらす朝鮮人根性の住人。
とっても迷惑ですね。
934ノーブランドさん:2006/01/23(月) 22:59:22
>>933
差別をするお前の方が糞迷惑
だから日本人はアホだと思われる
935ノーブランドさん:2006/01/23(月) 22:59:37
自己紹介乙
936ノーブランドさん:2006/01/23(月) 23:11:17
それでも、さすがにこれにはビビッた。
こういうのを想定したヤツっているか?

http://www.akashic-record.com/y2006/horiek.html
937ノーブランドさん:2006/01/23(月) 23:29:27
次はスレタイを”ビジネススーツ初心者スレ”に変えろ
938ノーブランドさん:2006/01/23(月) 23:38:42
お前が変えればいいだろクズ
9391:2006/01/24(火) 00:40:41
そろそろ次スレの季節ですが…
【大人への階段】スーツ初心者の二号館【社会人LV1】
【大人への階段】スーツ初心者の館【社会人LV2】
どっちがいい?
940ノーブランドさん:2006/01/24(火) 00:58:03
来週会社の内定者オリエンテーションがあるのですが、
「ビジネスカジュアル(ネクタイ・スーツの必要は無いがジーンズはご遠慮ください)
という指定をされたんですが、どういう服装が無難ですかね?
(別の会社の)先輩に聞くと、ジャケットにタートルネックとかでもいいんじゃない?
とも言われたんですが、自分でネットで調べると
「ネクタイとジャケットを着ればいつでもビジネスになるスタイル」
ともあり、と言うことはやはりシャツですかね?またパンツはどんなのがいいですかね?
またジャケットの場合、ベロアジャケットとかはまずいんですかね?
ちなみに会社は某テーマパークです。

よろしくおねがいします!
941ノーブランドさん:2006/01/24(火) 01:20:50
>940
ビジネスカジュアルの定義はあいまいだと思うが、基本は以下
・ジャケット
・襟付きのシャツ
・センタークリース入りのスラックス
・スニーカー等カジュアルすぎない靴(すげぇあいまいな表現、ちゃんとした革靴なら間違いは起こらない)

ベロア・ベルベットの類は夜の服なので昼間着るのはカジュアルのみと考えられ、おそらく不適切。
でもなんも言われないと思う。
あとタートルでも別になんも言われないと思うよ。
このあたりは会社の規定に順ずるものだけど、まぁ無難に行きたいなら箇条書きしたラインを守ればOKかと。
942ノーブランドさん:2006/01/24(火) 01:22:26
お初でいきなりなんですが3つボタンと2つボタンの
良いとこを教えてください。
やっぱ3つボタンがメジャーなんですかね?
943ノーブランドさん:2006/01/24(火) 01:27:18
>942
ボタンの数は所詮ディテイル。
Vゾーンの深さ、ウェイスト位置だけ見ればボタンの数が2だろうが3だろうが関係ない。
よりクラッシックなのは3ボタンだったはず。
944ノーブランドさん:2006/01/24(火) 02:22:54
チーフとかって、ビジネスで着けても問題ないのでしょうか?
945ノーブランドさん:2006/01/24(火) 02:23:44
>944
全く問題ない。
だが業種によっては刺し方に気を使ったほうがいいかもしれない。
946ノーブランドさん:2006/01/24(火) 02:41:50
>>941
丁寧かつ人間味のある回答ありがとうございます!
ビジネスカジュアルってのはあいまいだから多少無難からはずれても
大して注意されることもない・・・ってことですよね?
まぁ不安なので無難にカラーシャツ、スラックス、ジャケット、革靴で行ってきます!
ありがとうございました。
947ノーブランドさん:2006/01/24(火) 08:04:19
ホリエモンの着てたジャケットはラペルがビロビロになってたな
安物なんだろうか?
948ノーブランドさん:2006/01/24(火) 08:16:40
>>947
確かに襟元はちょっと気になったが
多分ビジネス用でなくオシャレ着用のジャケットなんじゃね?
ホリエモンがTV出るのに安物着てくるって事はないでしょうw
949ノーブランドさん:2006/01/24(火) 09:28:49
ホリエモンの格好って垢抜けなくて見窄らしいのしか見たことがないんだが?
もし安物を着ているのでないとしたら余りにもCPが悪くて泣けるな。
950ノーブランドさん:2006/01/24(火) 10:15:45
あの体型だとどんないい服を着てても垢抜けないのは確か。
951ノーブランドさん:2006/01/24(火) 10:19:40
00年頃の天然のホリエモンを見たら、現在の彼がいかに垢抜けたかがわかるはず
952ノーブランドさん:2006/01/24(火) 10:22:06
ヴィトン着ててもユニクロにしか見えないからな
953ノーブランドさん:2006/01/24(火) 14:16:56
上場の記者会見の時の格好は酷かったな。
立ち上がるたびに椅子引っ掛けてたし。
954ノーブランドさん:2006/01/25(水) 00:25:46
なんで三つボタンのスーツって1番下あけるの?
955ノーブランドさん:2006/01/25(水) 00:32:34
自分で考えろボケ
956ノーブランドさん:2006/01/25(水) 00:58:56
>>955
いや、マジでさ。歴史とか礼儀の面でも気になるじゃん。ただ漠然と外して着てても由来知らなきゃナンセンスだし
957ノーブランドさん:2006/01/25(水) 01:36:05
>>912
160aしかなく顔デカで短足だけど顔面だけは良い僕はどうすればいいですか?WW
958ノーブランドさん:2006/01/25(水) 01:38:08
>>957
182cmの小顔で脚長、顔面はイケメンの僕の下に一生いればいいだけだよw
959ノーブランドさん:2006/01/25(水) 01:43:11
↑いいなぁw(゚o゚)w
でもそれで人の価値きまんねーからなWお前の下にはつけない
960ノーブランドさん:2006/01/25(水) 01:43:39
>>957
ん?なになに?聞こえなかった。もう一回言って。
961ノーブランドさん:2006/01/25(水) 01:46:39
君の挙げたポイントのみを比較しただけなのにw
何で人間の価値とか質とか人間性とか曖昧な殻に逃げ込むの?w
962ノーブランドさん:2006/01/25(水) 01:50:30
↑ぷぷぷWネラーはみな同じ オマエラ皆価値なんてネーヨ
963ノーブランドさん:2006/01/25(水) 01:51:48
>>957が自分を卑下してると見せかけて、実は顔の良さや自分の価値の高さを
ひけらかす目的のカキコをしている件について
964ノーブランドさん:2006/01/25(水) 01:53:09
全角大文字を使うのは珍しいからすぐ特定できるなw
965ノーブランドさん:2006/01/25(水) 01:54:19
>>957
卑劣極まりないな。
966ノーブランドさん:2006/01/25(水) 01:55:27
いえちょる
967ノーブランドさん:2006/01/25(水) 02:15:54
957 :ノーブランドさん :2006/01/25(水) 01:36:05
>>912
160aしかなく顔デカで短足だけど顔面だけは良い僕はどうすればいいですか?WW

962 :ノーブランドさん :2006/01/25(水) 01:50:30
↑ぷぷぷWネラーはみな同じ オマエラ皆価値なんてネーヨ





チビで顔デカで短足で、なおかつ性悪か・・・
救いようねーな・・・
968ノーブランドさん:2006/01/25(水) 08:20:14
顔の大きさは知らんが、チビに攻撃的な性格が多いのは確か。
969ノーブランドさん:2006/01/25(水) 09:22:02
>>968
チビは自慢話が好きな人が多い。
言い換えれば本当は劣等感が強いから
自慢話で自分を飾りたがるのかな?
970ノーブランドさん:2006/01/25(水) 09:35:54
さて、ニート脱却しました
よし今度はパッションもといファッション

なぁ
トレンチコートの腰ベルトは横で締めるのか??
わからねぇ…
寒いし前締めたいんだよ…
頼む漏れを救ってくれ _| ̄|○
971ノーブランドさん:2006/01/25(水) 10:05:25
>>970
適当でいいんじゃないの?
972ノーブランドさん:2006/01/25(水) 15:19:49
>>970
うしろで結べ
973ノーブランドさん:2006/01/25(水) 15:33:26
このスレいいね

いかにも回答者にジェントルな雰囲気が漂ってる
974ノーブランドさん:2006/01/25(水) 17:19:49
>>970
ポケットに入れろ

975ノーブランドさん:2006/01/25(水) 17:39:30
ビギンで見たんですが、名前は忘れましたが(漢字でした)、足の形にフィットして下がらない靴下ってどこで買えますか?
976ノーブランドさん:2006/01/25(水) 18:20:27
>>975
ビ銀は知らないけどロングほーズソックスのこと?
もしそうだったら丸井とかで売ってる
977ノーブランドさん:2006/01/25(水) 18:47:31
978ノーブランドさん:2006/01/25(水) 21:44:18
>>975
ユニクロ
マジだよ
979ノーブランドさん:2006/01/25(水) 23:17:44
それ!福助!
マルイか伊勢丹に売ってます?メーカーこだわらず、ずり落ちないものであれば良いのですが。
無印とユニは安いけどイマイチ。使ってるけど…。
980ノーブランドさん:2006/01/25(水) 23:29:31
福助といえば
水曜どうでしょうだろ
981ノーブランドさん:2006/01/26(木) 00:06:34
>>979
貼ったリンク先に取扱店が載ってるから
982ノーブランドさん:2006/01/26(木) 00:38:08
ネットで買えるよお
983ノーブランドさん:2006/01/26(木) 17:55:21
学生で、入学式や卒業式に黒スーツを着ようと思ってるんだが、ネクタイは何色が合う?
紺とかグレーは話題になってるけど黒はやっぱ合わせにくいのか?
984ノーブランドさん:2006/01/26(木) 21:15:10
>983
ここはオンビジネススレだそうなので他所で聞いたほうがいいかと
985ノーブランドさん:2006/01/26(木) 21:36:24
986ノーブランドさん:2006/01/26(木) 21:39:08
>>983
答えてくれると思う、俺は教えてもらったから。
ただここって答えてくれる人が年上の紳士な方が多い訳でその聞き方はどうなのかなと。
店員さんの話だと入学式や卒業式などのめでたい席に黒ってのはあんまりよくないらしい。
あとはフォローよろしくです。
987ノーブランドさん:2006/01/26(木) 21:39:43
風呂上りに着たいですね
988ノーブランドさん:2006/01/26(木) 22:38:43
別スレで聞いて
989ノーブランドさん:2006/01/26(木) 23:52:12
派手な色じゃなければ別に大丈夫だと思うよ
コート着たまま面接受けるわけじゃないし
990ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:25:44
>>983
黒スーツに黒のネクタイってか?
ここで質問する前に、葬式の礼装をぐぐってきやがれ
991ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:27:32
9921:2006/01/27(金) 15:16:22
立てたんで皆様引越し準備お願いします!!

【大人への階段】スーツ初心者の館【社会人LV2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1138342442/l50
993ノーブランドさん:2006/01/27(金) 15:39:30
>>985
>>991の言うとおりだ
フォーマル度で言うと、シンプルなステンカラーのほうがずっと良い。
新人であのベルトは痛いぞ。
994985:2006/01/27(金) 18:46:17
マジっすかorz
ああどうしよ
995ノーブランドさん:2006/01/27(金) 19:01:44
交換してもらえば?
996985:2006/01/27(金) 19:02:17
うはっよく見たら俺のコート>>985じゃないわ
>>985のベルトとポケットのボタンと左上のボタンがないタイプだわ
997ノーブランドさん:2006/01/27(金) 19:57:30
次スレ立ってるよ
998ノーブランドさん:2006/01/27(金) 19:59:38
ついでに
999ノーブランドさん:2006/01/27(金) 20:00:03
999
1000ノーブランドさん:2006/01/27(金) 20:00:32
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。