【スーカン】ツープライス・スーツPart3【etc】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1216
不躾ながら立てさせて頂きました。
よろしくお願いいたします。

前スレなどは>>2以降へ。
2216:2005/12/14(水) 13:07:35
前スレ一覧です。

【スーカン】ツープライス・スーツ Part2【ほか】 ※実質Part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1125131146/
【スーカン】ツープライス・スーツ【ほか】 ※実質Part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1108804656/
【SUIT】スーツカンパニー【COMPANY】 ※Part1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1089897123/
3216:2005/12/14(水) 13:17:30
※参照LINK※
P.S.FA(パーフェクトスーツファクトリー) ※はるやま系
www.perfect-s.com

THE SUIT COMPANY ※青山系
www.uktsc.com

ORIHIKA ※アオキ系
www.orihica.com

THE @ SUPER SUITS STORE ※オンリー系
www.only.co.jp/sss

SUIT SELECT21 ※コナカ系
www.suit-select21.com
4216:2005/12/14(水) 13:20:26
▲番外編▲
SUIT MAN! ※フタタ・九州地区(福岡・長崎・熊本)限定
www.suitman.jp
5ノーブランドさん:2005/12/14(水) 13:45:51
>>1-4=216 乙
6ノーブランドさん:2005/12/14(水) 17:34:28
216氏、不躾ながら乙であります!
7ノーブランドさん:2005/12/14(水) 22:27:11
Vゾーンが狭い3Pのスーツはツープライスの店はどこでしょうか?
8ノーブランドさん:2005/12/14(水) 22:29:14
「は」が続くと文章として美しくない
9ノーブランドさん:2005/12/14(水) 23:37:41
ははははははははははははははははははははは
10ノーブランドさん:2005/12/14(水) 23:41:01
216は、アンチが発生しない程度
に適度に頑張って欲しい。
11ノーブランドさん:2005/12/15(木) 00:52:39
必要以上に丁寧な言葉遣いが
かえって人をバカにしてるように思える。
12ノーブランドさん:2005/12/15(木) 10:14:08
まあマターリな。
13ノーブランドさん:2005/12/15(木) 11:49:56
このスレではまもなくスーツマン
14ノーブランドさん:2005/12/15(木) 14:02:33
オリヒカのスーツはアオキのスーツを若者向けに安くした感じですか?
またデザインはスーカンと比べた場合、パンツとか太いです?
スーカンのは細すぎるので少し太めだと嬉しいのですが。
15ノーブランドさん:2005/12/15(木) 22:30:11
ジャンフランコ・フェレを取り扱ってる店はありますかね?
16ノーブランドさん:2005/12/15(木) 22:58:31
>>11
俺には無理して丁寧な言葉を使っているようにしか見えないけど
たまに文法おかしいしね
17ノーブランドさん:2005/12/15(木) 23:33:06
んな事ぁどーでもいいんだよヴォゲ!
コテハン叩いてる暇あったらスーツの話だけしてりゃいいんだよ馬鹿
18ノーブランドさん:2005/12/16(金) 01:56:59
2プラでも礼服扱ってくれ。
SSSに弔事用の黒タイは売ってたけど。
1918:2005/12/16(金) 02:33:21
と思ったら、PSFAで売ってるみたいね。
失礼しました。
20ノーブランドさん:2005/12/16(金) 06:52:16
SSS 165-72のの次が165-78って。補正前提で言ってくるので、デザインやフィット感は軽視している。
TSC 細かく分かれたサイズ展開。良いのがあるけど、数が少ないので売り切ればかり。
あとは店がないので不明。
21ノーブランドさん:2005/12/16(金) 08:42:52
>>14
オリヒカとかアオキってよぉ〜、なんで銀座とかにねーんだろうなぁ。
店舗の場所がよぉ〜、行くのが面倒な場所ばっかでクソなんだよなぁ。
22ノーブランドさん:2005/12/16(金) 17:08:24
最近オリヒカのカジュアルは良くなってきてるのかな。

昨年の新春セールだからもう2年近く前になるけど
M-65モチーフのジッパータイプのブルゾン買って
その秋〜冬にかけてヘビーローテしてたら
縫製が甘いせいか肩周りが内側から割けてきたんだよな。
実働2ヶ月であぼーんですよ。
23ノーブランドさん:2005/12/16(金) 17:42:14
洋服の青山のスーツとコナカのスーツだったらどっちがいいかな?
24ノーブランドさん:2005/12/16(金) 17:45:48
>>23
50歩100歩と言う言葉を知ってるかい?
25ノーブランドさん:2005/12/16(金) 19:40:47
2倍違うってことか
26ノーブランドさん:2005/12/16(金) 22:50:30
スーカン、SSSとかって、セレクトショップみたいに初売りセールとかやらないの?
27ノーブランドさん:2005/12/17(土) 09:44:03
216さん教えてください。答えられる時でいいので。
一応今前スレは一気に読みました。
今度就活をする者で、スーツはスーカン、靴はリーガルかスコッチ
を揃えようかと思っています。

シャツやネクタイでオススメのお店はありますか?
スーツに見合った安めのものがいいです。
前スレでは、セレクトショップのセールでドカ買いするのが
いいといっていましたが具体的にはどのお店がいいん
でしょうか?
2826:2005/12/17(土) 09:51:43
すみません、あとバッグも何かいいのがあればよろしくお願いします
29ノーブランドさん:2005/12/17(土) 09:52:41
( ゚д゚)ポカーン
30ノーブランドさん:2005/12/17(土) 09:55:59
・・・
ネタだろ
うん、きっとそうだ
31ノーブランドさん:2005/12/17(土) 10:23:11
ネタ乙!
32ノーブランドさん:2005/12/17(土) 14:34:11
>>27
シャツは白か青。
ネクタイはエンジか青のドット。
いいシャツ買ってもどうせアイロンもまともにかけられないだろうから
形態安定シャツで十分。
33ノーブランドさん:2005/12/17(土) 14:51:34
>>32
あなたは216さんとは違いますよね。
関係ない人は黙っててください。

とか言って盛り上げろよ>>27
34ノーブランドさん:2005/12/18(日) 11:43:38
27は新手の216アンチだ
35ノーブランドさん:2005/12/18(日) 22:41:18
安くてそこそこのシャツメーカー

メーカズシャツ鎌倉
ttp://www.shirt.co.jp/
オラリア(クリケット)
ttp://www.cricket-jp.com/oraria/
スキャッティ
ttp://www.schiatti.co.jp/

ネクタイは、ここから選べばよかろう
フェアファクス
ttp://www.fairfax-collective.com/

売ってるところはウェブ見れ
36ノーブランドさん:2005/12/19(月) 21:27:36
>>35
その辺のシャツってダボダボなんだよな。
細身で且つ背中にダーツが入って
ウエスト周りがすっきりしたシャツが好きなんだけど、
ツープラだとオリヒカのスリムラインとスーカンのリーンモデルくらいか。
ただ両者共、細身モデルは柄や形が奇天烈過ぎ。
どうにかならんのか。
37ノーブランドさん:2005/12/19(月) 21:52:09
>>36
スーカンのシャツカンで、グリーンラベルて、かなり細身だし、普通な白とかあるじゃん。
俺があんまり詳しくないだけかも知れないけど、シャツカンのグリーンラベルより細身を見たことない
38ノーブランドさん:2005/12/20(火) 03:31:42
>>37
???????????????
誰か解読頼む。
39ノーブランドさん:2005/12/20(火) 07:52:41
今シーズン、TSCは太いモデルとやストライプばっかり。
細身減ってきた。
40ノーブランドさん:2005/12/20(火) 09:51:20
>>38
シャツカンパニーってスーカンのシャツ専門店があるんだよ
「普通な白」ってのは、無地の白のことかな?
んで、グリーンラベルは細身のシャツの分類なんだろ
多分これで意味わかるだろ
41ノーブランドさん:2005/12/20(火) 12:23:30
カシミヤのコートが欲しくてスーツファクトリーに言ってみたら28900円で
カシミヤ100%のコートが売ってたのですがどうなのでしょうか?
カシミヤのものをまだ買ったことが無いので良いのか悪いのか分からないので
教えてください。
42ノーブランドさん:2005/12/20(火) 15:41:05
カシミヤもピンキリだからキリでよければそれで充分。
良い物が欲しかったら2プラなんか行かないからね。
4342:2005/12/20(火) 15:51:22
カシミヤの知識についてはおそらくココが一番わかりやすい。
ttp://www.hakkoh.com/testa/text/what.htm
44ノーブランドさん:2005/12/20(火) 17:57:27
40歳でも違和感なく着こなせるスーツブランドって何?
45ノーブランドさん:2005/12/20(火) 18:50:36
>>44
ダンヒル
46ノーブランドさん:2005/12/20(火) 19:40:43
>>41
今日試着してきた。
エリがごわごわだったのであんまりお気に召しませんでした。
全体のデザインもオーソドックスで、今風ではないのもマイナスでした。
4746:2005/12/20(火) 19:54:13
いけね、反射的に書いちゃった。
カシミヤの部分だけど、
うわ〜、かる〜い、着てないみたい、とか
すごい肌触り、すべすべでしなやか〜、とか
きれいな色、妖しく光ってる〜、とかではなかったです。
ということで、カシミヤとしては下の部類。
ただし腐ってもカシミヤなので、腐ったウールよりはよっぽどいい。
腐ったウールだともっと安いけど・・・

結論:値段なりだけど、悪くは無い。
48ノーブランドさん:2005/12/21(水) 23:36:04
スーツカンパニーの外人のモデルが
着てるスーツは何か分かる人いない?
49ノーブランドさん:2005/12/21(水) 23:49:38
店員さんに聞いた方が早いし、確実では・・。
50ノーブランドさん:2005/12/23(金) 02:16:05
スーカンで、シャツとネクタイとスーツを一緒に買おうと思った場合、
どの順番で買うのがいいですか?

京都店は、一階がシャツ、3階がスーツになっていますが、
どんな順番で店を徘徊すればわからない…
51ノーブランドさん:2005/12/23(金) 07:49:26
おれならまず綺麗な店員さんを選ぶ。
52ノーブランドさん:2005/12/23(金) 10:35:00
>>51
そうだな、「一式そろえるんで付き合ってよ」って言って。
で全部買ったあと「ありがとうございました」って別れ際に
「まだそろってないものがあるよ。君さ」っていって食事に誘え。

いいな。
53ノーブランドさん:2005/12/23(金) 12:05:49
寒すぎて鳥肌立った
54ノーブランドさん:2005/12/23(金) 12:42:39
ブルックスブラザーズのスーツ買いますた。質が違いますな。
55ノーブランドさん:2005/12/23(金) 17:57:56
>>50
京都店なら、きれいな人が1人だけいるよ。残念ながら1階にはいない。
だいたい、スーツだけ買おうと思ったやつに会計時の待ち時間に、シャツとかもいかがですか?って買わせるために1階なんですよね。
56ノーブランドさん:2005/12/23(金) 19:53:14
>>37
公式見たんだけど、シャツカンパニーって
道玄坂に移ったの?
前は北青山だったような気が。
57ノーブランドさん:2005/12/23(金) 23:34:59
ネクタイであまり選ばない色って何色?
58ノーブランドさん:2005/12/23(金) 23:40:12
エンジ、黒
59ノーブランドさん:2005/12/23(金) 23:42:16
エンジはレジメンたるでは結構使われてないですか?

緑とかだと思う。あと、最近の雑誌なんかの煽りがなきゃ紫もないと思う
60ノーブランドさん:2005/12/24(土) 00:00:14
どんな色柄のスーツにも合わせやすいタイの色は?
って意味じゃないの?
61ノーブランドさん:2005/12/24(土) 00:01:37
ううん、パステルカラー系はハレのばいがいでは普通しないよね
62ノーブランドさん:2005/12/24(土) 00:43:44
夏はする、夏は
63ノーブランドさん:2005/12/24(土) 00:44:23
水色とかか?ww
64ノーブランドさん:2005/12/24(土) 03:10:34
黒の水玉とかならしない?
65ノーブランドさん:2005/12/24(土) 09:19:15
しないよ
きもちわるい
66ノーブランドさん:2005/12/24(土) 09:26:18
きもちわるいは余計だろw
67ノーブランドさん:2005/12/24(土) 10:00:49
水玉はデンジャラスだな
68ノーブランドさん:2005/12/24(土) 11:25:20
恋は水玉模様
69ノーブランドさん:2005/12/24(土) 14:01:11
  ○⌒\
  (二二二)
(⌒( ・∀・) ヤア!
(  o  つ
(__し―J

  /⌒○
  (二二二) チョットマッテテ
  (・∀・ )
((o; と ) ゴソゴソ
(__ノ―J

  /⌒○
  (二二二) アレ…?
  (・∀・;)
((o; と ) ゴソゴソ…
(__ノ―J

  /⌒○
  (二二二) アタッ♪
  (・∀・ )
(o; と )
(__ノ―J

  ○⌒\
  (二二二) ドゾ
(⌒( ・∀・)
(  o  つ愛
(__し―J
楽しいクリスマスを迎えられますように。
70ノーブランドさん:2005/12/24(土) 14:18:41
愛まえに女をくれ・・・
71ノーブランドさん:2005/12/24(土) 23:29:21
>>70
買いに行け。
72ノーブランドさん:2005/12/26(月) 03:26:10
 スーカンのスーツってウエストの出し入れってできるのかな?袖は本切り
が多いから。あまり詰めることは出来なそうだけど。
73ノーブランドさん:2005/12/26(月) 08:47:09
本きりが当たり前な時代になったんだね
74ノーブランドさん:2005/12/26(月) 13:46:01
本切りの吊るしは馬鹿げていると思うぞ
75ノーブランドさん:2005/12/26(月) 15:26:41
本切り・・・w
76ノーブランドさん:2005/12/26(月) 16:08:46
>>74
吊るしとはいえ、パンツの裾直しがあるように袖直しもあったほうがいいと思うけどな
77ノーブランドさん:2005/12/26(月) 23:21:32
それでウエストとと袖直しはできるの?
78ノーブランドさん:2005/12/27(火) 01:23:51
本切羽で袖直しできるのかなぁ・・・。
かなり微妙w
79ノーブランドさん:2005/12/27(火) 03:36:52
ウエストはリフォームに持ってけばプラスマイナス4pは直して
くれると思うけどな。
80ノーブランドさん:2005/12/27(火) 19:16:41
スーカンのホームページみたんだけど、千葉にないの?
81ノーブランドさん:2005/12/27(火) 21:14:44
スーツセレクト21でパンツ買ったんだけど、会計のときに店員さんが
「新年3日からセールやりますので、少し安くなりますよ」
と教えてくれた。教えてくれるのはありがたいんだけど、
買う前に言ってくれ、って感じだった・・・
82ノーブランドさん:2005/12/27(火) 21:16:17
ツープライスってスペアつけられないからキライ。
オンリーだけだっけ?
83ノーブランドさん:2005/12/28(水) 17:46:09
なんか盛り上がらなくなったな。
クソスレ認定でOK?
84ノーブランドさん:2005/12/29(木) 17:55:11
いらMMN
85ノーブランドさん:2005/12/29(木) 18:06:50
やれやれ、スレまでも消耗したらオシマイですか。
86216:2005/12/30(金) 07:25:25
ご無沙汰です。
風邪&年末の多忙で疎かになっておりました。

先日、正月の買出しがてらに、スーカン上野店へ行って来ました。
今期は本当にネットにUPしていない商品が相当ありますね。
ネットにUPするまでも無くはけてしまうのでしょうか。

ただ、もう年末のタメか商品がまばらであり、長身(175以上)の在庫がほとんどでした。
あと福袋やるみたいです。
87ノーブランドさん:2005/12/30(金) 08:35:31
ドレープとか光沢とか手触りとかは許容範囲の最低で良いから、
とにかく丈夫な生地の見分け方を教えてくれ!
88216:2005/12/30(金) 12:10:07
>>87
丈夫ですか。それは難しい問題ですね。
ただ、高い生地であればそれだけ繊細であるのは確かです。
つまり生地だけで見れば安いものの方が丈夫な場合がありますが、
着ているうちに皺やテカリがどうしても出てしまいますね。
あとストレッチ入りなんてものスーカンにはあるようなので
一度、ご覧になられてはいかがでしょうか。
89ノーブランドさん:2005/12/30(金) 13:09:55
>>87
ポリ混
タグみりゃかいてある。
90ノーブランドさん:2006/01/01(日) 15:29:36
スーカンのカジュアルジャケットの質はどんな感じですか?
160−8Dropのスーツがぴったりなので、
カジュアルも買ってみようかなと思っています。
セレクトショップ等の服は大きいです。

2900円くらいのカシミア混レジメンタルネクタイは個人的に当たりでした。
91ノーブランドさん:2006/01/01(日) 19:42:49
スーツセレクトのカシミヤ100コート年末に買ったが当たりだった。安いのにあの肌触りならかなりいい仕事してるよ。
92ノーブランドさん:2006/01/01(日) 20:41:07
>>90
良いのと悪いのと差がありすぎ。

「個人的に」ってなんでつけるの?公人じゃないんだから。
9390:2006/01/01(日) 20:59:51
>>92
「個人的に」は、私人が使うとおかしい言葉だったんですか。
ひとつ勉強になりました。
ジャケの質も答えてくださって、ありがとうございます。
94ノーブランドさん:2006/01/01(日) 21:21:42
>>92
「個人的」というのは、ネットで他人から叩かれないための逃げ口上なんだよ。
初めから逃げ道を作っているのさ。
95ノーブランドさん:2006/01/01(日) 22:18:28
  _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(・(  ・)つ∧   i  !
ヽ、|  /と(∀・ _(,, ・∀・)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >∧∩
          _/し'   ノノV`Д´)/ ←>>94
           (__フ 彡イ      /
96ノーブランドさん:2006/01/01(日) 22:59:43
>>91
いくらだったんですか?
97ノーブランドさん:2006/01/01(日) 23:52:54
約3万
98ノーブランドさん:2006/01/02(月) 13:12:29
スーツセレクトのカシミアコート俺も迷ってる。
3マンの価値ある?
丈長めじゃね?
99ノーブランドさん:2006/01/02(月) 14:05:25
3万じゃ原材料費にも足りないような気がするが。
カシミヤ10%位か?
100ノーブランドさん:2006/01/02(月) 15:42:35
>>98
価値無いが、あると思いこめばあるかも。
ふつうのウールコートを買ったと思えば3万だから問題無いし。
ただそれだったら選択肢が広がるから好きなデザインを選んだ方が良いか。
スレ違いだけどアオキとかでも半額だからカシミヤコート3万ぐらい?
101ノーブランドさん:2006/01/02(月) 18:11:56
ハンズの中のP.S.FAでスーツ福袋を購入。
10500でスーツ(19950)、シャツ、タイ、ベルト、小物が入っていた。
定価ベースで計35070。
スーツは黒無地の3ツ釦リクスー風で、就活用にジャスト!
タイも青系のレジメンでやはり就活用にジャスト!
102ノーブランドさん:2006/01/02(月) 20:37:54
オリヒカ今日からセール開始。
明日晴れていたら行こうかなぁ。
103ノーブランドさん:2006/01/02(月) 20:50:29
>>101
PSFAは暮れにネットで福袋やってたけど。
104ノーブランドさん:2006/01/02(月) 21:00:21
結局、
スーカン
PSFA
オリヒカ
スーセレ21
どこが一番イイとオモ?
105ノーブランドさん:2006/01/02(月) 21:10:37
オリヒカ
106ノーブランドさん:2006/01/02(月) 21:15:32
友近
107ノーブランドさん:2006/01/03(火) 00:57:19
福袋購入者レポートきぼん。
でないと明日買いに行っちゃうぞ〜!
108ノーブランドさん:2006/01/03(火) 08:24:13
>>107
一万ならありって感じだったよ。まあワンタックだけど営業車に毎日乗る俺は満足
109ノーブランドさん:2006/01/03(火) 18:35:40
>108
どこのを買いました?
110ノーブランドさん:2006/01/03(火) 23:45:18
P.S.FAのだよ
111ノーブランドさん:2006/01/04(水) 02:35:43 BE:169882278-
オリヒカセール結構まともに値引いてあった
2着買ってきた
112ノーブランドさん:2006/01/04(水) 02:40:52
91です。タグにも100パーの表示あったし店員が言うには他で買うと七万〜八万するらしいので買った。
細身なので若者にはいいとオモ。
113ノーブランドさん:2006/01/04(水) 10:03:48
釣られてみるか暇だし。

>91です。
アンカーはまともつけてくださいな、読みづらいので。

>タグにも100パーの表示あったし
そういうことを言っているのではないですよ。

>店員が言うには他で買うと七万〜八万するらしいので買った。
店員が土星人の毛から作ったといったらny

>細身なので若者にはいいとオモ。
あれが細身って・・・ 他のコートを知ってるのだろうか。

別に本人が気に入ってればどうでもいいことなのだろうが、
ふつうの感覚からだとあまりに変なのでレスしてみた。
114ノーブランドさん:2006/01/04(水) 11:02:44
そろそろ春物が並ぶころ?
秋冬物は生地が分厚くていやだ。
オールシーズン物は太い人用しかないし。<TSC
115ノーブランドさん:2006/01/05(木) 23:35:58
仕事に着るのにスーカンはダメ?
116ノーブランドさん:2006/01/06(金) 04:30:52
>>216
氏ね
117ノーブランドさん:2006/01/06(金) 11:44:23
>>112
100%と言うのは嘘ではないでしょう。
ただしその価格ならば間違いなく粗悪なカシミア100%だろうけど。
上質なカシミアとは雲泥の差があるけど、本人が満足ならそれで良いかと。
118ノーブランドさん:2006/01/06(金) 23:02:35
216氏ではないが、ダーバンとかアレグリやプリンツィバリ(三陽商会ライセンス物)のコートって、値段の割には品質がいいよな。
カシミアで10万位するのだが、手持ちの無印マフラーやDCCのニットとは雲泥の差だったよ。

スーツは使い捨てだからツープラでも十分だけど、コートは奮発しようかな。
119ノーブランドさん:2006/01/07(土) 11:30:46
スーツって使い捨てなの?
俺6年くらい同じスーツなんだが・・・

つかブランドスーツ買ってる人も使い捨ててるの??
120ノーブランドさん:2006/01/07(土) 21:30:45
日本のビジネススーツの何たるかと知り尽くしているのが「日本橋系」の男達です^^
121ノーブランドさん:2006/01/07(土) 22:38:48
>>119
どれぐらいでローテーションしてるのか知らないけど、生地が傷むでしょ。
だから処分してる。
名前だけで高いスーツなんて買わないし。
122ノーブランドさん:2006/01/08(日) 00:34:34
スーツというかパンツが消耗しまくりです。
123ノーブランドさん:2006/01/08(日) 00:48:38
学ランのテカったお尻じゃあるまいし、買いなさいw
124ノーブランドさん:2006/01/08(日) 00:52:18
そういや廊下でスライディングとかしたら膝がテカテカになったな
125ノーブランドさん:2006/01/08(日) 06:16:24
廊下でスライディングw

なつかしいな
126ノーブランドさん:2006/01/08(日) 14:59:35
スーカンはクレカ作ると、ファミセの招待状が届く。
7月位にやるよ。
127ノーブランドさん:2006/01/09(月) 10:21:56
ツープラでは、冬用の厚めのスーツってないんですかね?
ツイードとかまではいかなくても、夏は着れそうにない厚さのもの。

オールシーズン着れるものもいいけど、厚めのものもあるといいな。
128ノーブランドさん:2006/01/09(月) 10:25:03
A/W表記あるのは?
オールシーズン表記の買ったけどペラペラだったw
129ノーブランドさん:2006/01/09(月) 10:37:14
ツープラでイージーオーダーできるところってありますか?
130ノーブランドさん:2006/01/09(月) 14:13:38
スーツセレクト21
131ノーブランドさん:2006/01/09(月) 16:24:46
>>127
TSCは分厚いのばっかりだよ。selectシリーズも特に。
132ノーブランドさん:2006/01/09(月) 17:24:19
シャツの襟のとこに穴が空いてて、ピンが通してあるアレはなんですか?
133ノーブランドさん:2006/01/10(火) 09:10:06
>132
ピンホールシャツ
134ノーブランドさん:2006/01/10(火) 12:22:06
>>133 ネクタイの下に通せばいいんですか?
135ノーブランドさん:2006/01/10(火) 12:30:44
>134
そうです。
136ノーブランドさん:2006/01/12(木) 21:25:21
ツープライススーツって19Kのもので寿命どのくらい?
なんか昨日買った69Kのスーツをよこにおいて見たんだけど
かなり品祖に見えたんだけd・・
137ノーブランドさん:2006/01/12(木) 23:04:47
>>136
手入れや着る頻度によってまちまちだろ
高いスーツのほうが丈夫なんてことはないと思う
値段分デザイン凝ってたり、いい素材使ってるんだろうけど
いい素材≠丈夫な素材
138ノーブランドさん:2006/01/13(金) 02:04:35
>>131
> >>127
> TSCは分厚いのばっかりだよ。selectシリーズも特に。

飯田橋でみる限り、分厚いのは20着中1着あるかあないかだけど・・・・。
139ノーブランドさん:2006/01/13(金) 07:14:52
>>138
梅田に来い。厚手ばかり。
140ノーブランドさん:2006/01/13(金) 22:15:41
オリヒカ池袋店の場所を知りたいのだけど
なぜかサイトから見ようとするとエラーが出てしまう。
どなたか教えていただけませんか?
141ノーブランドさん:2006/01/13(金) 22:55:33
前に買ったスーカンのスーツ、明らかに袖の長さが違うw
ツープライス店だし中国製だしこんなこともあるかな、と思ってたら
今日試着した某有名デパート内のスーツも袖の長さが違ったよ。

あれなんなんだろう。品質管理も基礎的な技術もなってない粗悪な
中国工場のものを適当に買い付けて来てんのかな?
142ノーブランドさん:2006/01/13(金) 23:06:38
>>140
池袋東口からサンシャインどおりへ向かう途中の
Biccameraの2件くらいサンシャインよりのビルの2F。
入り口にスーツおいてある。
143ノーブランドさん:2006/01/13(金) 23:10:05
>>141
そりゃ違うだろ。肩パッドとかにもよるし。そもそも、袖丈は直す前提で長く作ってあるもの。
この身長向けだとこの袖丈なんて決まりは無い。
144ノーブランドさん:2006/01/13(金) 23:18:10
>>143
わり、説明が悪かった。左右で袖の長さが違うってことね。
145ノーブランドさん:2006/01/13(金) 23:29:31
今や日本より中国の方が品質良いかもよ。
TSCに中国製やめれって連絡しといて。そしたら2通目になるし。
146140:2006/01/13(金) 23:58:39
>>142
ご親切にどうもありがとうございました
147ノーブランドさん:2006/01/14(土) 00:58:34
それ、お前の腕の長さが左右で違うってことだよ。
148ノーブランドさん:2006/01/14(土) 01:27:57
いや、スーツ何着も買ってきたけどそんなもんは一つもなかったよ。
5万以上のスーツでも皆無だし、前に2、3回買ったスーカンのスーツでもなかった。
もちろん今持ってるものの中でも、それだけが変。
だから、最近になってそういった粗悪品がどっかからか日本市場に投入されてるんじゃ
ないかって印象。
149ノーブランドさん:2006/01/14(土) 02:30:19
>>141
中国製によくあるよそれ
ポケットの幅が違うとかざら
150ノーブランドさん:2006/01/14(土) 11:27:52
あるある。
カジュアルラインでもそういうのは結構ある。
すごい雑。
151ノーブランドさん:2006/01/15(日) 06:22:43
そもそもの前提が間違ってないか?

「いいスーツの選び方」みたいなページはネットを
探せばいろいろ出てくるが、
「袖の長さが左右で違うスーツは粗悪品」という記述は
いくら検索しても見つからなかった。

袖の長さが左右で違ったっていいんだよ、きっと。
152ノーブランドさん:2006/01/15(日) 06:58:25
本気で言ってるのか?フォーマルなスーツがチンドンヤみたいに左右で袖の長さが
違ってもいいって?

ネットにないのは普通は当たり前に守られてる大前提で、そんな糞品質のものは
今までなかったから言われてないだけだろ。
ディスプレイがちゃんと四角くて台形ではないのと一緒。

ちゃんとした品質のものならあり得ないが、
”スーツカンパニーは”左右で袖の長さが違うスーツを平気で売ってます、
なんてね、皆が知ったらどう思うか。
というか、そんなことやってるって”みんなに広く認知させるべきこと”だと思えてきた。
153ノーブランドさん:2006/01/15(日) 10:28:01
>>152
メジャーで計ってみた?
154ノーブランドさん:2006/01/15(日) 12:36:55
>>152
君の腕の長さが違うだけじゃないの?
人間の左右の腕の長さって違うよ。利き腕のほうが長い人が多いね。
1-3cmくらい違うのが普通。
155ノーブランドさん:2006/01/15(日) 16:19:19
>>152
結局実測値はいくつなの?
着た時に袖の位置が違うってオチじゃないよな?
その場合は>>154の言う通り。
そもそも袖なんて直すのが前提だから、
吊るしてある段階での長さなんてあんまり重要じゃないよ。
156ノーブランドさん:2006/01/16(月) 03:20:13
検品で弾かれるような気がするんだけど…
袖の長さ違い
157ノーブランドさん:2006/01/16(月) 12:53:13
パンツ、1980円に殺人的値下げしてたからかっておいた。
158ノーブランドさん:2006/01/16(月) 16:07:29
>>157
貴様ギャッパーだな?
159ノーブランドさん:2006/01/16(月) 16:08:14
>>157
スーカンで?
160ノーブランドさん:2006/01/16(月) 22:02:08
>>127
スーカンであった。パッチポケットだったけど。胸ポケまでね。

>>151
おれのスーツには左右の長さが違うのがある。
オーダーのスーツだ。おれの手の長さが違う。

>>157
ギャップは6割、7割ヘーキで引くもんな。
161ノーブランドさん:2006/01/16(月) 22:07:34
>>72
ウエストは詰めるのも出すのもできるってよ
162ノーブランドさん:2006/01/16(月) 22:57:16
スーツ買ったんだけどシャツは袖出さないのがいいですみたいに進められたんだがおかしくないか?
袖がちょろっと出るのが普通だというのが常識だと思ってたんだが変わったのか?
163ノーブランドさん:2006/01/17(火) 00:06:54
昔は結構出してたみたいね(そでもヨゴレにくいし)。一時期出さなかったけど。
今はチョロット出すらしい。イギリス行ったときは大概出てたし。まぁ、好みか。

ジャケ詰めれないなら、長めので、手首ゆったりでないシャツを探すのもいいかもよ。
隠れ過ぎは手短くみえるし、出過ぎもつんつるてんか。でも今プチバブルらしいからry
164ノーブランドさん:2006/01/17(火) 00:20:17
>152がその後レスしない件について
165ノーブランドさん:2006/01/17(火) 12:51:39
>>162
そんな店では買わない事をお勧めするよ。
166ノーブランドさん:2006/01/17(火) 13:15:53
>>162
吊るしのくせに本切羽になっていて袖を詰められないからじゃないか?
167ノーブランドさん:2006/01/17(火) 13:38:02
ここらへんの店員は結局アオキとか青山とかだから。
適当言って、今試着してるor在庫してるスーツを買わせようとする。
「大きめに着たほうが似合いますね」とか、「タイトに着てもいいですよ」とか。
マジで信用ならない。
168ノーブランドさん:2006/01/17(火) 13:57:26
>>167
店員さんは売らなきゃいけない。おまいはぴったりのが着たい。双方相容れません。
169ノーブランドさん:2006/01/17(火) 21:40:43
>>167
百貨店の店員も同じだよ。特に丸井系置いてるところ。

店員と言えば、客の姿見て、いろいろひそひそ話するのはやめてほしいねえ。そういうのは、時間外か、ネットとかにしていただきたい。
聞こえてるし。TSC。
170ノーブランドさん:2006/01/17(火) 21:43:39
店員に教育できる金があるとこなんて少ないんジャマイカ
171ノーブランドさん:2006/01/17(火) 22:34:57
>>162です。
漏れの担当の店員はどう見ても>>167です。
本当にありがとうございました。
172ノーブランドさん:2006/01/17(火) 22:45:35
スーカンの裾直しはその日中にできるのですか?
明日急用でいることになったんですが…
173ノーブランドさん:2006/01/17(火) 22:49:35
無理やりさせる
174ノーブランドさん:2006/01/17(火) 22:50:40
ママのリフォーム持ってケ
175ノーブランドさん:2006/01/18(水) 00:51:07
>>172
普通に頼むと翌日だが
裾上げぐらいすぐやらんかい!
って言ったら即日仕上げになる。
176ノーブランドさん:2006/01/18(水) 01:00:13
裾上げ料1万円出せば10分で仕上げるよ。
177ノーブランドさん:2006/01/18(水) 02:28:13
スーツカンパニーで買ったんだけど、失敗したかな・・・
何か薄いんだよな・・・生地が。
で、背中の裏地ついてないんだけど・・・
俺、寒がりだから、裏地ついてて欲しいんだけどな。

これが普通って言ってたけど、普通なんですか?
今の時期はコート着れば大丈夫ですよ!って言われてもな。
178ノーブランドさん:2006/01/18(水) 02:38:06
同じく失敗しました。
冬物のパンツ・・・寒い
今季で出番は終了です。来季はありません。
179ノーブランドさん:2006/01/18(水) 04:15:56
やっぱり薄いですよねー。
リクルート用なんですけどね。

就職活動長引くからとかって言われて・・・
夏用持ってるんですけどねw
裏生地が無いのがすごく気になるなぁ。寒い季節、乗り越えられるのだろうか・・
試着したし、何となく買ってしまった・・今度から気をつけよう
180ノーブランドさん:2006/01/18(水) 08:02:40
裏生地のあるなしぐらいじゃ寒さは変わらないよ。
まあ、明らかに冬用でないのは分かるけどな。
181ノーブランドさん:2006/01/18(水) 11:30:52
>>177
最近は冬物でも背抜き仕立てにしているのは普通。
これは別に2プラに限った事じゃない。
ただ2プラだからねえ。生地が薄いのは我慢しなくちゃ・・・
182ノーブランドさん:2006/01/18(水) 11:56:29
要するに裏地もケチっているということか?
183ノーブランドさん:2006/01/18(水) 12:36:14
電車移動や屋内での仕事が多い場合は背抜きのほうがよいと思うけどな。
今は英国回帰で厚手が旬だけど、ナポリみたいにめちゃくちゃ薄いスタイルもある。
それよりツープラは立体的に縫製ができないのとディティールが悪目立ちしすぎて恥ずかしいので卒業しました。

あと袖の長さが云々、背抜きが云々は、試着するときに確認しなよ。
イタリア製なんかも同じ品番でも袖の長さとか全然違うぞ。
ツープラ管理下の中国製のほうがまだ均質。
でもスーツの良し悪しってそういうところじゃないのでは?
184ノーブランドさん:2006/01/18(水) 15:06:41
俺は背抜き好きだよ
総裏だと、暖房の効いた室内だと汗ばんで嫌だ
185216:2006/01/18(水) 16:54:02
ご無沙汰しております。

最近はツープラスーツの薄さに関して話が出ているみたいですね。
ワタシも薄いと思いますよ。
それに前回のセレクトのロロピなんて表面を薄く刈り込んで〜としっかり明記されておりました。

今年の寒波はとてつもなく凄いのでやはり、少しでも厚手のものがいいですよね。
そういう場合はやはりAOKI等の量販店のものになりますが、
若者離れがあるため、最近は少しデザインにこだわっている物も出てきてます。
一度、ご参考くださいませ。
186ノーブランドさん:2006/01/18(水) 20:16:00
ツープラ系で、オーダーっぽいことやってるトコあるんだね。
でも、サイズ以上にラペルがピークドにできたり、ベントが自由に選べたり
って方がうれしいな。
サイズは結構種類もあるし(全体的に品物少ないけど)、直せる部分も多いし。
187ノーブランドさん:2006/01/19(木) 07:15:46
ttps://www.uktsc.com/e-shop/index.jsp
ここの通販利用してる人いる?
画像拡大しても生地の感じがつかみにくいと思うので、利用している人はいないのではないかと。
188ノーブランドさん:2006/01/19(木) 09:08:10
過去ログで複数発注して気に入ったのだけ残して返品するって
言ってたヤシがいたような気がする。
189ノーブランドさん:2006/01/19(木) 23:35:22
ツープライスの中でどこが一番いいの?
190ノーブランドさん:2006/01/20(金) 02:23:55
デザインがいいのはスーカン。でも生地が薄い。仕立ても悪い。すぐにフニャフニャ。

デザインは悪いけど、丈夫そうなのがPSFA。生地はやや厚め。デザインはざさい。

オリヒカはデザインと仕立てはよい。でも、生地が薄い。ちょっとした補強が有料だったりする(他社だとデフォルトの補強)。
191ノーブランドさん:2006/01/20(金) 07:55:59
>>188
返品時も送料かかるしもったいないぞ。
やる気ない会社だねえ。

オリヒカは修理が有料なのがおかしい。だったら、修理なしで着れる状態で売らないと筋が通らない。
が、セールやってるので今日見に行ってくる。
192ノーブランドさん:2006/01/20(金) 10:03:27
SSSはどうですか?
商売に関しては、はじめは、TSC,PFSAより順調だったという話しでしたが、
モノはどうでしょう。
193ノーブランドさん:2006/01/20(金) 10:37:29
3ボタン段返りのスーツをクリーニングに出したら
段返りじゃなくなって帰ってきた。ふぅ〜。

ツープラスーツだからなめられたかなぁ。
194ノーブランドさん:2006/01/20(金) 11:23:21
それ俺もあるわ。
195ノーブランドさん:2006/01/20(金) 11:26:59
それって元に戻らないの?
196ノーブランドさん:2006/01/20(金) 11:44:15
>>193
ワロタ
197ノーブランドさん:2006/01/20(金) 12:47:56
>>193
2プラだからと言う問題じゃなく、そのクリーニング屋がダメなんだろう。
襟のプレスラインは直せるからちゃんとしたクリーニング屋に持ってくんだね。
198ノーブランドさん:2006/01/20(金) 12:53:37
てか、出すときに言っとくといいよ。
199ノーブランドさん:2006/01/20(金) 15:38:53
>>190
どれも一長一短なわけだね。ゲームの防具みたいだな。
200ノーブランドさん:2006/01/20(金) 17:24:43
俺は、ヘヴィーな服は好まない。
軽やかな方がいい。コートもスーツも。
生地が厚くてもいいが、野暮なのはごめんだ。
201ノーブランドさん:2006/01/20(金) 20:35:54
>>192
サイズ展開がだめ。
オーダーに力入れてるので、2プラのはだめだめ。
店員が寄ってくるので、当初のコンセプト失ってるからだめだめだめ。
202ノーブランドさん:2006/01/20(金) 23:41:44
SSSはツーパンツがあって魅力的かと思ったけど
そんなに駄目駄目言うなら避けた方が良さそうかなー
203ノーブランドさん:2006/01/21(土) 16:51:42
>>202
TSCも夏に2パンツあったよ。

http://www.only.co.jp/campaign/event/hayawari.html
試しに作ってみよう。こっちは良いかも。
204ノーブランドさん:2006/01/21(土) 21:37:13
最近は、チョコがほしいの
205ノーブランドさん:2006/01/21(土) 22:37:19
デザインが一番若者向けなのはどこ?尚且つ細身で。
206ノーブランドさん:2006/01/21(土) 22:45:02
スレ読めよ
207ノーブランドさん:2006/01/21(土) 23:27:59
パターンオーダーってどこでもできますか?
208ノーブランドさん:2006/01/22(日) 21:23:01
TSCでREDAのを買ってみた。店内と外での色目がかなり違って見える。
店員さんしゃがむとパンツというか何枚も重ねてるのが見えた。結構げんなり。
209ノーブランドさん:2006/01/22(日) 21:30:34
>>208 
何かを一生懸命伝えようとしているのはわかるのだが二行目が意味不明だ
ついでに言うと一行目と二行目はどうつながってるんだ?
210ノーブランドさん:2006/01/22(日) 21:39:49
ああ、わかった。
店員さんは若い女で結構かわいかったんだが、しゃがんだときに背中からパンツやらストッキングやらモモヒキ?を
何枚もかさねてて息子が萎えたということか
でも、普通ブラウスが邪魔でパンツまでは見えないと思うのだが?
211ノーブランドさん:2006/01/22(日) 21:54:37
スーカンって黒っぽいグレーしか置いてない気がするんだけど気のせい?
紺色のスーツ探してるんだけどないんだよね。
212ノーブランドさん:2006/01/22(日) 21:57:45
オレがスーカンで買ったのも真っ黒ではなかったな
213ノーブランドさん:2006/01/23(月) 00:28:34
オリヒカに濃紺のスーツある?
214ノーブランドさん:2006/01/23(月) 00:36:44
>>211
ソリッドネイビーのsuper120とか若々しいのにね。
215216:2006/01/23(月) 05:20:16
久々にスーカンに行って参りました。
上野と吉祥寺ですが、まずは吉祥寺から。
新年に見受けられる卒業式&入学式のスーツを探している人が多かったです。
吉祥寺(セレクトが置いていない店という意味で)は、店の大きさの割りに在庫(サイズ)が多いです。
そしてアド???というように少し奇抜なデザインのものは別のコーナーになっておりました。

上野スーカンは完全にセレクトに力を入れだした模様。
ネットにはまったくUPされませんが新作やゼニアのジャケットなどが
たくさん入ってましたがサイズが高身長向けが多くあるのが玉に瑕です。

あと、ミツミネアウトレットにもお邪魔してきました。
セール期間も重なってかはっきり言ってツープラより安くなってました。
カノニコ製品は29,800円均一で、ロロピは素材によりけりですが40000円ぐらい。
サイズさえ合えば、コストパフォーマンス的には良いですよ。
216ノーブランドさん:2006/01/23(月) 20:53:11
>>215
みつみねの裾直しはいくら?
スーーカン梅田は在庫も少ない。
217ノーブランドさん:2006/01/23(月) 21:09:58
アッー!
218ノーブランドさん:2006/01/23(月) 21:13:57
スーカン日本橋仕事帰りに見てきたけど
いまいち着たいスーツない・・
在庫たくさん残ってて、おしゃれなす−つおいてるとこないですか? 
219ノーブランドさん:2006/01/23(月) 21:20:41
>>216
俺が行ったところは、同じアウトレットに入ってるリフォーム店でやってってことだったな
アウトレットなら大体そんな感じだろ
ちなみに料金は1000円くらい
220ノーブランドさん:2006/01/23(月) 22:15:38
なんか以前スーツについて216氏(?)の意見をまとめたサイトみたいのあったけど
だれか知らない?
221216:2006/01/23(月) 22:34:58
>>216
ミツミネの裾直しはアウトレットに関しては店によりけりです。
というのも、アウトレット店は特定の格安?リフォーム店に出すため
値段がまちまちです。大体1000〜2000いないでお考え下さい(シングル・ダブルで異なります。)
あとアウトレットの場合は本切羽修理
(通常は本切羽でないが修理にて本切羽に出来るモデルが多い)が出来ません。
あとスーカンは店舗によって在庫というか、完全においていないモデルがありますね。
そういう意味ではサイズはまちまちにしろ全部置いてあるのが上野で、
在庫の回転が速いのが新宿みたいです。

>>218
今期?のスーカンはビジネス用というよりももうおしゃれ用のスーツが多くなってますね。
来年度の新卒が着ているのかな〜と思うと少し心配になる柄やデザインが増えてきましたね(苦笑
この時期ですとセールが狙い目です。
ウォームビズのせいか、スーツは結構でものがあるみたいですよ。
222ノーブランドさん:2006/01/23(月) 22:43:29
>>221
もう少しまった方が種類多くなりますかね
どこのスーツがお勧めですか?生地とかの質感にこだわってますし、あとパンツが細目が好き
223ノーブランドさん:2006/01/23(月) 23:51:23
>>220
216ではなく、268だな
224ノーブランドさん:2006/01/24(火) 00:39:47
ところで、本切羽って意味あるの?
ツープラより高いブランドスーツでも
本切羽でないやつも多いし、
なんのために本切羽なの?
225ノーブランドさん:2006/01/24(火) 01:18:45
自己万

手洗う時にめくる

ボタン外して自己万
226ノーブランドさん:2006/01/24(火) 07:08:24
>>219,221
そうでしたね。アウトレットブロッサムにも修理屋ありました。
本切羽修理可能ってこいういうのですね。
ttp://item.rakuten.co.jp/mitsumine/0929-20/
Y体がない orz

今期のすうかんはラインナップがちょっと...と思って問い合わせしたら丁寧に教えてくれた。
227ノーブランドさん:2006/01/24(火) 13:04:49
>>224
本切羽は手を洗う時などにボタンを外して腕を捲くれる様にしたもの。
クラシックなディテールで、かつては量産品ではほとんど見られず、
高級オーダー品の証のように言われていた。

それに目をつけた2プラショップが、見た目の高級感を出すためにこぞって
このディテールを取り入れた(ちなみにお台場仕立なども同様)。
その為今では代表的な2プラスーツのディテールに成り下がっている。

ボタンを1つ2つ外すのがお洒落と言われたこともあったが、
勘違いしたバカ共がこれ見よがしにボタンを外して着たりしたので
今では逆にボタンは外さない方が良い。

オーダー通の間ではこの風潮を憂いでわざと本切羽にしないよう頼む者までいるようだ。
228ノーブランドさん:2006/01/24(火) 17:48:16
でもボタン付いてるくせに開かないって嫌だな
229220:2006/01/24(火) 19:16:40
だれかリンク貼ってよ!
230ノーブランドさん:2006/01/24(火) 19:18:05
ググレよw
231220:2006/01/24(火) 19:20:00
さんざん探したけどみつかんねっす
232ノーブランドさん:2006/01/24(火) 22:33:29
233ノーブランドさん:2006/01/24(火) 22:52:34
スーカンのスーツって安っぽさ全開ジャン
こんな安っぽいきれないよ・・
234ノーブランドさん:2006/01/24(火) 23:08:21
>>227
>オーダー通の間ではこの風潮を憂いでわざと本切羽にしないよう頼む者までいるようだ。
ミーハーを毛嫌いして、逆にミーハーな反応をするものだね。
ヒトは。 いや、「オーダー通」なるミーハーはかな。
235ノーブランドさん:2006/01/25(水) 00:00:37
本切羽にしないでねって言う馬鹿なんかいないだろw
236ノーブランドさん:2006/01/25(水) 00:05:52
>>233
そういうあなたは何を着る。
そしてなぜここにいる。
237ノーブランドさん:2006/01/25(水) 02:09:15
つーか、本切羽にする必要ないじゃん。腕まくらないし。
使わない「機能」はないほうがいいよ。

余計なステッチとかといい、ツープラって何か勘違いしてるな。

第一、オレが持ってる歴代ブランドスーツは本切羽じゃないもん。

本切羽じゃないほうが高級な気がするのはオレだけか?
238216:2006/01/25(水) 03:24:33
まさしく本切羽は昔で言うオーダースーツですよの証でした。
しかし、昨今の裁縫技術の進歩により、
オーダー自体がそこまで値段のかかるものではなくなりました。
そこでツープラ系は品質以上の高級感をかもし出すために
この手のディティールにこだわり始めたものの、
やはり安っぽさは間逃れませんし、しっかりしたオーダーのステッチや
本切羽と並ぶと一目瞭然の差が出やすいです。
ただスーカンもだいぶ本切羽ではないモデル(別の場所にコストをかける)が
出始めておりますので参考されたはいかがでしょうか。

>>222
冬物でなく、春物でも良いのでしたら
2月の中旬から新作が入ってくるようなので
待たれれば選択肢は増えると思いますが、
出来ればセールも見逃さず見ておくことだと思います。
質感や生地に拘るのであれば、ぜひ良いものをツープラ価格で買える
時期を見逃す手はありませんよ。
239ノーブランドさん:2006/01/25(水) 09:55:34
スーツ初心者で働き始めるんですけど、タイピンって買った方がいいの?
25歳です。
240216:2006/01/25(水) 11:34:24
>>239
スーツを着る職場だからといって必ずタイピンを付けなくてはいけない、ということはありません
が、ネクタイが仕事中にブラブラしてたりどこかに引っかかったりすると社会人として失格の
烙印を押されかねませんので、働き始めてから仕事中にどれぐらい身体を動かすのかなど
が分ってきてからご自分で判断してはいかがでしょうか?
241216 ◆bJjcwJIIec :2006/01/25(水) 13:14:23
いつか出ると思っていたのですがついに偽者が出てきましたね。
と言うことでトリップを使うことにします。

>>239
ネクタイピンは仕事の内容次第だと思います。
ただやはりネクタイが曲がってしまっていてはカッコ良くないので
私は使用をしております。
そこで気をつけたほうがいいのがマ○イなどで売っている
有名ブランドの安いタイピン(バー○リーなど)は
少し短めですし、ネクタイを止めるより挟み込む感じですので
お気に入りのネクタイなどをいためる可能性があるのでお勧めいたしません。
242ノーブランドさん:2006/01/25(水) 14:05:56
241が偽者という可能性もあるな
243ノーブランドさん:2006/01/25(水) 18:12:27
タイピンは厳密に言えばパーティー用で、ビジネスでは本来NGだよ。
してるオヤジが多いけど。
244ノーブランドさん:2006/01/25(水) 18:50:49
タイピンの必要性が分からん。
なくたって引っ掛けたりしないし、曲がっても直せばいい。
245ノーブランドさん:2006/01/25(水) 18:52:14
パンツに入れるか、シャツにいれる。
タイピンもオシャレだけどね。狭めのvに高めにつける。
246ノーブランドさん:2006/01/25(水) 19:43:12
タイピンがオシャレだと!?本気か!?
247ノーブランドさん:2006/01/25(水) 19:47:37
普通つけるとしても見えないように着けるのが基本だろ
248ノーブランドさん:2006/01/25(水) 19:59:16
>>241-247
ありがとうございます。
とりあえず、買っておいても良さそうな感じですので、購入してこようと思います。
2プラのネットショップを見ても、タイピンが見あたらない店等が有ったので、心配になり質問させて頂きました
249ノーブランドさん:2006/01/25(水) 20:00:55
間違ってもブランドマーク等がついている物は買わないように
250ノーブランドさん:2006/01/25(水) 20:08:27
>>248
読解力がないようだなw
251ノーブランドさん:2006/01/25(水) 20:13:15
タイピンじゃなくてタイバーって言うとお洒落っぽくなる。
252ノーブランドさん:2006/01/25(水) 20:30:14
カフェバーとかな。
253ノーブランドさん:2006/01/25(水) 20:30:35
>>246
tepco光とかでしてるだろ?確か。
254ノーブランドさん:2006/01/25(水) 23:04:14
>>246
いつまでもタイピンがダサいと思ってると世間の風潮においていかれるぞ。
今はクラシック回帰の流れでタイピン、タイバーは復権してるんだよ。

>>251
マジレスするとタイピンとタイバーは別物。
255ノーブランドさん:2006/01/26(木) 00:15:31
ふーん、クラシック回帰なんだ。
じゃあチョンマゲでもしてみなよ。
そしたら信じてあげるよ、
そんな突拍子もない意見でも。
256ノーブランドさん:2006/01/26(木) 00:21:19
タイバーをタイピンって総称するのは世間の風潮じゃないの?
257ノーブランドさん:2006/01/26(木) 00:49:45
てか、スミスがしてたなMATRIX。
258ノーブランドさん:2006/01/26(木) 07:21:12
259ノーブランドさん:2006/01/26(木) 07:25:52
OTHER SEACH ITEM
って...恥ずかしくないか?TSCよ。
260ノーブランドさん:2006/01/26(木) 09:01:07
>>255
お前バカか?
ショップも雑誌も見てないだろ?
いつまでもタイピンするのがダサいと思ってたら大間違いだぞ。
そうやって過去の概念から抜け出せなくて新しい流れに乗れなくなるのはオヤジ化の始まりだ。
261ノーブランドさん:2006/01/26(木) 13:15:27
新しい流れw
262ノーブランドさん:2006/01/26(木) 13:20:08
でも本当にかっこいいタイピンってメチャクチャ高いぞ!
ツープラスーツのお前らがタイピンにそんなに投資していいのか?
もっと他に金を使うところがあるだろww
263ノーブランドさん:2006/01/26(木) 13:53:05
いいえ、ここはツープラのスーツについて語るスレですw
264ノーブランドさん:2006/01/26(木) 15:59:51
ツープラなかなかいいから、ツープラよりいい既成となると、
けっこー高くなる。てか、「これならツープラでもいっか」くらいの既成が多い。
265ノーブランドさん:2006/01/26(木) 16:17:27
ユニバーサルランゲージってどう?なかなかじゃない?
266ノーブランドさん:2006/01/26(木) 16:44:18
うん。すげーいいよ!
267ノーブランドさん:2006/01/26(木) 18:11:34
ユニバーサルランゲージ、セレの既製品並で価格は五万前後だね!
268ノーブランドさん:2006/01/26(木) 18:25:10
今、ヒドイ痔炎を見た
269ノーブランドさん:2006/01/26(木) 18:57:35
>>265
母体はアオキかなんかであるせいか、どうも垢抜けない。
小物類とか靴にがっかりさせられる。
そのくせ値段はセレクト並。

まあ選りすぐって買えばいいかも。
270216 ◆bJjcwJIIec :2006/01/26(木) 23:01:30
ユニバーサルランゲージって知りませんでした・・・。
調べると洋服の青山の系列だとか。
多分、ランクで言うとミツミネとかなのでしょうか。
価格帯ってどのくらいなのでしょうか。
セレクト並ってことは大体12万円は覚悟した方がいいのですかね。

とにかく一回下見してきます。
271ノーブランドさん:2006/01/26(木) 23:25:07
>>264
同感
272ノーブランドさん:2006/01/27(金) 18:31:44
216さん

スーカンなどのツープラスーツもいいのですが
青山とかコナカとかの量販店のスーツは、デザインが少しオッサン臭いだけで
スーツ自体の物は悪くないのでしょうか?
私の場合、あまりピタピタのスーツとか好きじゃないので・・・。
青山とかなら+1000円で2着購入出来るので、意見なぞを参考にしたいです。
273ノーブランドさん:2006/01/27(金) 18:55:50
青山
販売員に問題あり=良い物が買いづらくなる
274ノーブランドさん:2006/01/27(金) 20:30:17
青山の+1000円で2着買えるような奴は最初から半額くらいの価値しかない。
アオキも半年経たずに生地がテカテカになるようになり昔と較べて質は落ちた。
スーカンのセレクトラインかスーツセレクトのイージーオーダーを勧める。
275ノーブランドさん:2006/01/27(金) 23:13:15
最寄りのはるやまは、蛍光灯で色が焼けてたよ。そんなんで良いのかと。
同じく最寄りの青山は店舗の大きさの割に客が少ない。けどやっていけてるのが不思議な世界。
276ノーブランドさん:2006/01/28(土) 00:08:30
だよなぁ。チェーン店のスーツ屋って店の規模に対して
客少ない気がするんだけど、アレでよくやってけるな〜と以前から不思議に思ってた

どうゆうカラクリで経営してんだろうか
277ノーブランドさん:2006/01/28(土) 00:17:47
スーツセレクト・スーツファクトリー・オリヒカ
はパターンオーダーやってるんだね。
近場のスーカンもやってくんないかなぁ
278ノーブランドさん:2006/01/28(土) 01:09:52
>>276
だよな。1店舗では絶対採算とれてないよな。
店舗によっては客が途切れず行列してるトコがあったりするんだろうか?
それとも原価激安?
279ノーブランドさん:2006/01/28(土) 13:41:55
>>274
最初からテカテカ光沢しているスーツ買えば大丈夫よ
280ノーブランドさん:2006/01/28(土) 15:15:45
シルク混とかww
281ノーブランドさん:2006/01/28(土) 15:22:21
>>278
原価激安が正解
282ノーブランドさん:2006/01/28(土) 17:19:49
洋服業界自体、デザイン料が値段の大半だったり
超高級ブランドとかだったら、原価も高かったりするけど
283ノーブランドさん:2006/01/28(土) 19:39:50
おとといテカテカのSuper120のを買ったよ。
試着の時は気づかなかったが、アドバンスってかなり細いし動きにくい。
失敗は、してみないとわからないもの。勉強になりました。
284ノーブランドさん:2006/01/28(土) 21:09:33
細身のスーツで細番手の生地だと、強烈にシワシワになるでしょ。
いい生地だとそこからの回復もそこそこ早いんだけど・・・
285ノーブランドさん:2006/01/28(土) 22:27:21
安い店で、生地ブランドを前面に出して売ろうとする傾向があるが
騙されないように注意したい
286283:2006/01/28(土) 23:19:55
>>284
もうちょっと様子見てみます。CANONICOでした。
INEDとかも使い出してることに気づいた。生地屋のバーゲンか?

それにしてもウエストサイズは信用できないなあ。
287ノーブランドさん:2006/01/28(土) 23:37:32
冬物はやっぱり夏着れないですよね?オールシーズン物を買って
それを冬も着るのは貧乏臭いかな?
288216 ◆bJjcwJIIec :2006/01/29(日) 01:54:14
スーツ屋の仕組みというか、それを考えるとツープライスの店って
実は店側にとってかなり安定利益(割引がないため)を生めるビジネスモデルなのかもしれません。

>>272
単純に物持ちなどだけでしたらア○キ等のスーツの方が良いです。
ツープラのスーツは安いに+αとしてそれなりの生地ブランドなどにこだわっている為
良い生地を使えば使うほど何処かでその価格帯にするためのコストを下げざるを得ませんので
長く着れるのはそういう意味では量販店の方が良いと思いますよ。
ただし、デザインなどはオッサンくさいのは否めず、ツープラより確実に安物に見られます。

>>277
私の聞いた話では原価が信じられないくらい安いというはなしでした。
たとえばブランド物のスーツでもサカ○ンとか行くと今期物でも
セールではなく普通に半額とかになっているように
値段はあってない物のようです。
あと1着の利益が凄いため、在庫を抱えるよりは2着目1000円をやって
在庫を減らした方がお店にはいいみたいです。
289216 ◆bJjcwJIIec :2006/01/29(日) 02:01:28
たびたび。

>>286
キャノニコはどうやら年越し(去年以前)の生地は安くなるみたいですね。
ちなみにキャノニコ製品なら、流行を追わないのであれば
ツープラよりも少し良いスーツ店でツープラ価格で買えるので
ご参考にされてはいかがでしょうか。

>>287
いや、そんなことはありませんよ。
ただ、日本の夏はやはり湿気が多いので冬用のスーツだと
汗かいてその汗が抜ける前にシミや汚れとして染み付いてしまう場合が多いので
安いスーツなどで良いので着まわした方が体の為にも良いと思います。
ただ、ロロピなどのフォーシーズン生地は暖かい気候で着れるように作っているのですが
冬じゃ寒いし、夏じゃ暑いしとインポートものの弱み(日本の気候に適していない)が出てしまいますね。
290ノーブランドさん:2006/01/29(日) 02:18:11
今年からスーツ着る仕事なのだが、ここの板、参考になる。
おまいらアリガトン
291ノーブランドさん:2006/01/29(日) 09:05:19
>>287
夏物を年中着てるよ。
冬は着込めば良いだけだし、暖房あるし。
292ノーブランドさん:2006/01/29(日) 11:11:37
服なんかテナント料、店員の人件費に金払ってるようなものだしな
百貨店の雰囲気、店員の接客に金払ってるようなものだそうだ。
293ノーブランドさん:2006/01/29(日) 13:09:42
>>292
じゃー、おまいは全部自作の服を着てろよ
294ノーブランドさん:2006/01/29(日) 13:21:56
ttps://www.uktsc.com/servlet/com.uktsc.goods.Model
00000000Zのような型番から、色はわかりますが、モデル名はわかるのでしょうか?
295ノーブランドさん:2006/01/29(日) 22:18:07
>>286
生地は、バブル時のストックがけっこうダブついてたらしい。
(今はどうか知らないけど。)

業界のオサーン曰く、これがツープラが広まったいくつかの要因の
うちのひとつでもあるらしい。
296ノーブランドさん:2006/01/30(月) 08:49:40
>>210
そんな長いブラウスなんて着てないから見える。<チェックの制服ね。
ちなみに若いがかわいくない。
297ノーブランドさん:2006/01/30(月) 10:12:56
律儀なやつだなw
298ノーブランドさん:2006/01/30(月) 23:02:42
スーカンとオリヒカでどちらで買うか迷っています。
定員や物の質に特徴はありますか?
299ノーブランドさん:2006/01/31(火) 00:18:01
スーカン
300ノーブランドさん:2006/01/31(火) 02:07:07
デザインならスーカン。でも品質ぼろぼろ。すぐにしわしわ。

仕立てならオリヒカ。でもいいのは高い。直しも有料。無料でも直せるけどね。
301216 ◆bJjcwJIIec :2006/01/31(火) 11:28:54
ユニバーサルなかなかいけない・・・

>>298
ツープラの観点で総合を言えばスーカンです。
ただ、>>300さんも言うように仕立て等ならオリヒカですが
ツープラの価格帯ではないです。
ですので一概には言えませんがスーカンのセレクトが一番お勧めだと思います。
302ノーブランドさん:2006/01/31(火) 11:30:35
5000円前後で細身のシャツが欲しいです。
皆さんは何処のシャツ着てます?
303ノーブランドさん:2006/01/31(火) 11:32:10
>>299 >>300 >>301
どうもありがとうございます。
スーカンをメインに考えていこうと思います。
304ノーブランドさん:2006/01/31(火) 14:15:31
>>302
ユニクロEuro\4k
スキャッティやフェアファクスのセール\7k〜
305ノーブランドさん:2006/01/31(火) 18:16:19
>>302
メーカーズシャツ鎌倉 \5,145-
www.shirt.co.jp/
306ノーブランドさん:2006/01/31(火) 20:07:32
>>304ユニクロのシャツって細いか?
アームホールとかアホみたいにデカかった記憶しかないんだけど…
307ノーブランドさん:2006/01/31(火) 21:06:03
ユニコロは太い
308ノーブランドさん:2006/01/31(火) 21:37:44
鎌倉シャツって低価格だけど作りはどう?
おれは持ってないので。
309ノーブランドさん:2006/01/31(火) 23:10:08
前スレに鎌倉シャツとスーカンシャツについて書かれてるけど、コピペってくる?
310ノーブランドさん:2006/01/31(火) 23:19:52
前スレ読めぬ・・・
311ノーブランドさん:2006/01/31(火) 23:29:24
ハナビシでオーダー。
背のプリーツなしもできる。
アームホールもかなり細目。
一番安い生地で6000弱〜
セールだと3着で13000〜14000くらいでできる
312ノーブランドさん:2006/01/31(火) 23:38:30
前スレ57(去年の9月)よりコピ
>スーカンなどはかなり値段の割りに良いシャツを作っています。
>5000円クラスのを買うなら、メーカーズシャツ鎌倉も、タイトのものでもゆったりしているけど、良いと思います。
>鎌倉さんのは、生地の厚みが物によって結構異なっていて、物によっては慎重に手入れするのが必要です。
>スーカンのシャツはボタンが安っぽいけど総じて丈夫です。
313ノーブランドさん:2006/02/01(水) 00:23:48
スーツファクトリーのスレはないんですか?
314ノーブランドさん:2006/02/01(水) 00:53:22
シャツはセレショのセールで1万チョイくらいの高めのもいいよ。
315ノーブランドさん:2006/02/01(水) 03:06:30
>>308
残念ながら、メーカーズシャツ鎌倉は
細くない。。。
316ノーブランドさん:2006/02/01(水) 04:49:34
P.S.FAネットで購入考えているんだが
身長167cmウェスト70cmだと
Y4なのかY5なのかわからんちん・・
結局店まで行かなきゃならん。。
317ノーブランドさん:2006/02/01(水) 11:14:25
>>311
HANABISHIはじめて知ったよ。
スーツもオーダーしてるんですか?いくらぐらい?
318ノーブランドさん:2006/02/01(水) 15:29:25
ネクタイは菱屋
319ノーブランドさん:2006/02/01(水) 15:49:53
ナロータイてまだ流行ってるの?
320286:2006/02/01(水) 20:05:09
>>295
ふっくらした店員さんに、「細身のを探してます」って言うとき気が引ける小心者ですが、
生地や縫製のことは店員さんに聞くべきではないとやっと理解しました。
321ノーブランドさん:2006/02/01(水) 20:56:57
>>312.315を見ると鎌倉はタイトフィットモデルでも細くないのか・・・
残念。
322ノーブランドさん:2006/02/01(水) 22:18:09
>>317
スーツは通常39k〜くらいかな?
セール時は2着5万くらいでやってる。
あと、たまにオンラインショップで共同購入やってて、
普段は10万くらいの生地が5万くらいになるときもある。
スーツは作ったことないから、シルエットや生地の感じはわからん。スマソ。
323ノーブランドさん:2006/02/02(木) 01:20:24
微妙にシルクっぽい感じの肌触りのスーツって就活で着てもOK?色は黒に近いグレー。
今まで着てたやつはざらざらした感じだったんだが、今度は少しツルツルしてて
いいかなと思ったんだが。
324ノーブランドさん:2006/02/02(木) 02:00:10
>301=216
オリヒカってどこの店のことを言ってるの?

普通にツープラ価格帯のスーツあるじゃん。
オレが行くのは池袋だけどね。
ツープラ価格帯でもスーカンよりマシだよ。
325ノーブランドさん:2006/02/02(木) 18:04:12
青山に買いにいったんだが、天パーでアトピーで息がすげークセー店員が
寄ってきて、マジスーツ選ぶのつらくて適当に買ったら大失敗。
青山の作戦なのか?
あんな店員やとってんじゃねーーー!!!!!!
326ノーブランドさん:2006/02/03(金) 10:55:24
>>325
入れ歯か歯槽膿漏かもしれませんね
327ノーブランドさん:2006/02/03(金) 21:47:57
>>284
SUPER120クリアカットというのを持っていますが、あまりシワにならないですよ。
328ノーブランドさん:2006/02/03(金) 22:38:53
バーニーズでセールのロロピ買うか、スーカンのセレクト買うか迷う。
値段は57kと40k, つくりは微妙にバーニーズのがいいか?
生地はバーニーズの方がいい。セールだしお得なのも確か。ただ、
ディティールはスーカンの方が盛りだくさん。デザインも色もスーカンの方が○
悩ましいね。
329ノーブランドさん:2006/02/04(土) 06:22:49
>>328
所詮スーツは消耗品。
330ノーブランドさん:2006/02/04(土) 09:25:22
>>329
所詮お前も消耗品。
331ノーブランドさん:2006/02/04(土) 21:40:38
意味不明
332ノーブランドさん:2006/02/04(土) 23:47:13
ツープラで3万の買うくらいなら花菱の5万オーダーする
333ノーブランドさん:2006/02/05(日) 00:04:22
ツープラ系だとSSSのオーダーを一回くらいしてもいいかな。

そいえば、オーダー上がったんだけど、袖が長過ぎちゃったから微調整w

話し変わるけど、yslって見た目と違ってタイトでオズワルドはゆったりなのね。
(パターンオーダーじゃここまで頼めないし、既成もよさはあるね。)
334ノーブランドさん:2006/02/05(日) 15:07:50
sssのオーダーって幾ら位なの?
335ノーブランドさん:2006/02/05(日) 15:18:19
yslってなに? イヴサンローラン?
336ノーブランドさん:2006/02/05(日) 17:57:57
今日ここの靴買った。靴もツープライスなんだね。
337ノーブランドさん:2006/02/05(日) 19:43:31
>>334
生地によるのです。
338ノーブランドさん:2006/02/05(日) 20:55:45
スーツならOKだが靴は買う気になれないなぁ
ちなみにシャツはお気に入り
339ノーブランドさん:2006/02/06(月) 00:20:41
SSSの39800円からのオーダースーツって生地とかどのくらいのレベルのものを使ってるんですか?
340ノーブランドさん:2006/02/06(月) 01:37:51
春の新作は生地柄のストライプを全面に押し出していますね。
一着買っちゃったよ。
341ノーブランドさん:2006/02/06(月) 01:46:00
SSSは早割りをやってるからけっこうお得に買えるよ。
あと、ポイントが会社の業績と連動してるみたいだから
半年に一回くらい、ベルトや小物を買えるくらいポイントをもらえる。

ttp://www.only.co.jp/tailor/04.html
342ノーブランドさん:2006/02/06(月) 12:42:24
>>336
2プラで靴を買ってしまうとは・・・。
御愁傷様でございます。
343ノーブランドさん:2006/02/06(月) 21:23:38
>>340
SSSは新作そろってるんですかね・・
今週あたり見てみよっかな
344オリヒカ店員:2006/02/06(月) 22:51:38
なにか質問ありますか?? オリヒカのスーツはなかなかいいと思いますよ。
SSSとかスーツセレクト21とかのSUPER120Sとかはあの価格だと多分質は悪いと思います。
実際みてみて良いとは思いませんでしたけど。
345ノーブランドさん:2006/02/06(月) 22:54:04
>>344
最近二つボタンがまた流行ってると聞いてるんだけど
一時の流行ですかね・・
それとも今後数年は若い人向けに定着していきますか?
346ノーブランドさん:2006/02/06(月) 22:57:17
>>344
実際店員さんがみてオリヒカ以外でここのスーツはいいってのあったら教えて
ツープラに限らず。
347ノーブランドさん:2006/02/06(月) 23:00:41
>>344
オリヒカって、これから店舗増やす予定ある?
348ノーブランドさん:2006/02/06(月) 23:18:04
でも量販店のスーツも年々質が悪くなってるよな・・
百貨店で売ってるものと比べるとすぐわかる。
きちんとしたもの欲しいならかねださないとな。
349ノーブランドさん:2006/02/07(火) 03:11:05
今更だが、ツープライススーツの意味がわからんのだが。誰か教えてくれ。

以前問題になった、スーパーとかの二重価格表示とは違うよな、
値段一つしか出てるの見ないし。
350ノーブランドさん:2006/02/07(火) 03:21:52
1:帰れ 2:氏ね 3:ググれ
好きなの選んで良いよ
351ノーブランドさん:2006/02/07(火) 08:20:21
4:オマエが氏ね
352ノーブランドさん:2006/02/07(火) 21:57:36
オリヒカでスーツ買った。
ツープライスとの事だが、店員が持ってくるのは4万のやつばっか。
しかも、どのスーツもってきても、新作ですって付け加える。
新作とかどーでもいいし、気にしてないから・・・。
しかも最後にしつこいくらいシックと滑り止めをすすめてくるし。
多分これが歩合になるんだろうなぁ〜と思いつつ何度も断りました。
自分への注意の意味で、ウェストをギリギリにしたのが気になる。
353ノーブランドさん:2006/02/07(火) 22:05:40

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |>>349はググレ とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l         lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
354ノーブランドさん:2006/02/07(火) 22:37:35
>スーパーとかの二重価格表示とは違うよな、

惜しい!!! がんばって!!!
355216 ◆bJjcwJIIec :2006/02/08(水) 06:02:11
>>348
今年のスーツというか、確かに年々悪くなっているものがあります。
スーカンなどはセレクトでやっとマシになりますし、
百貨店のスーツが無名のものでも素晴らしい出来栄えのモノがたくさんあります。
ただ、私などはスーツにそこまでコストを出せないので
それなりの物を出来るだけ安く、がキーになっております。

>>324
確かにツープラ価格帯もありますが、
選択肢としてあるだけでほとんどがツープラではなく、
それ以上のスーツが多いのと、店員が勧めるアイテムが、
ツープラ以上のものが多いので述べさせて頂きました。

>>352
私も同じ接客でした。
確かに一応ツープラの価格帯もあるものの、
置いてある程度(リクルーター、卒業・入学式用)で
大体が高額の商品を進めてまいりました。
356オリヒカ店員:2006/02/08(水) 19:25:52
345さんへ やはり2つ釦は流行ですね。しかし若い人中心な感じはあります。今はクレリックやピンホールなどVラインの箇所
     がスーツのお洒落の定番になってきているので3つ釦より2つ釦でVラインを主張するスタイルになってきているので
     はと思います。

346さんへ そうですね・・・まず極論ですけど丸井系であつかっているスーツはあまり品質は良くないかと思います。値段度外視
     でいうならばデザイン重視だとポールスミスはおもしろいです。 品質だとユナイテッドアローズで取り扱っているのは8万
     位のになるとなかなかなものです。本当に質が良いのであればエドワーズ、ダーバン、本家バーバリー、アクアキュースタム
     かと思います。

347さんへ 今年店舗は倍増になるかもしれません。
357ノーブランドさん:2006/02/08(水) 20:40:02
>>352
新作かどうか、入荷するかどうかすら知らない・調べないTSCの店員よりましだと思ったが。
でも、「今日はどんなんがあるか見に来ただけやで」って先にいうと寄ってこないのがうれしい。
358ノーブランドさん:2006/02/08(水) 20:46:13
スーツの店、特にツープラに入って何も買わないって結構勇気いらない?
359ノーブランドさん:2006/02/08(水) 21:34:00
>>358
馬鹿だろお前
360ノーブランドさん:2006/02/08(水) 21:41:28
スーツ買いに行く時は買うと決めていくから買わない事が無い
361ノーブランドさん:2006/02/08(水) 21:52:56
>>360
馬鹿だろお前
362ノーブランドさん:2006/02/08(水) 22:03:54
>>361
馬鹿だろお前
363ノーブランドさん:2006/02/08(水) 22:04:59
私の為に争わないで!
364ノーブランドさん:2006/02/08(水) 22:12:26
>3622-363

この流れにテラワロスwwwwww
365ノーブランドさん:2006/02/08(水) 22:33:22
逆流してるし
366ノーブランドさん:2006/02/09(木) 22:12:19
百貨店などにテナントとして入ってる店は出入りしやすいんだけど、
独立店舗型の店は出入りしにくいなぁ。
367ノーブランドさん:2006/02/10(金) 00:19:36
よほどの魅力でも有ればともかく全く無いからねえ
368ノーブランドさん:2006/02/10(金) 00:35:47
独立店舗型、略して「独店」w
369ノーブランドさん:2006/02/10(金) 13:06:07
SSSのオーダーシャツが気になる。
結構いい値段するけども。
370ノーブランドさん:2006/02/10(金) 21:37:18
ツープラスーツって何歳くらいまで着て良いんだろう?
371ノーブランドさん:2006/02/10(金) 22:28:21
都心の店だと結構年配の人も見かけるよ。
SSSなんかは、雰囲気が重くて結構年配向け向けっぽい気も
372ノーブランドさん:2006/02/10(金) 23:11:44
2プラを着た年配の人

・安月給でまともなスーツが買えない
・子供にお金がかかってまともなスーツが買えない
・妻の尻に敷かれてまともなスーツが買ってもらえない
373ノーブランドさん:2006/02/10(金) 23:56:51
年とってようが、3万くらいのスーツなら全然普通だと思うけどな
電車乗ればそれより酷いのが大勢いる。
というか日本のおっさんサラリーマンはスーツより靴に金かけるべき。99%が餃子だろ
374ノーブランドさん:2006/02/11(土) 00:42:13
年収に応じたスーツで十分だと思うお
年喰えば尚更。
375ノーブランドさん:2006/02/11(土) 00:51:40
上ののスーカンではリタイア近そうなおっさんをよく見る。
カジュアル物色してるんだが、スーカンのカジュアル見るくらいの方が、
一般のじいさんよりオサレだとおもうな
376ノーブランドさん:2006/02/11(土) 01:30:52
他人がどんなスーツ着てるかなんてどうでもいいだろ
377ノーブランドさん:2006/02/11(土) 07:58:02
ちょっと雨に降られたらラペルがビロビロに波打ったんだけど、
こういうもの?
378ノーブランドさん:2006/02/11(土) 11:36:38
>373
「餃子」ってなんだよw
それ食べ物じゃね〜かw

・・・三十路童貞クンはもうちょっと日本語お勉強しまちょうねwwwwwwwwww
379ノーブランドさん:2006/02/11(土) 11:44:36
爆釣の予感
380ノーブランドさん:2006/02/11(土) 16:39:58
>>378
君の国では食べ物のことだけしか指さないかもしれませんが
日本ではある種の靴の比喩で使うんですよ。
381ノーブランドさん:2006/02/11(土) 18:05:19
>>377
そんなものです。
それがいやならもっとお金かけようね。
382ノーブランドさん:2006/02/11(土) 18:06:27
年相応のスーツが着れない人は哀れだね。
383ノーブランドさん:2006/02/11(土) 18:10:47
紐がついた革靴はいてるだけでお洒落に見える程酷い日本の親父サラリーマン
384ノーブランドさん:2006/02/11(土) 18:35:10
お聞きします。43歳ですが、10年前からスーツの必要の無い仕事していましたが、
4月から本社勤務に転勤が決まったので、スーツを考えています。
10年以上前に買ったスーツが5〜6着あるんですが、
すべて肩幅の広めのダブルのスーツです。 今はこんなのはあまり着ていませんか?
やはり時代遅れでしょうかね? 新しく何着か揃えた方がいいのかな?
教えてください。自分くらいの年齢だとどんな形のどんな色のスーツが良いでしょうか?
お願いします。 m(__)m
385ノーブランドさん:2006/02/11(土) 18:37:49
その歳で2chすんな
386ノーブランドさん:2006/02/11(土) 18:40:33
しかもマルチ
387ノーブランドさん:2006/02/11(土) 20:17:43
>>377
約2万の方か、約3万の方かどっちだ?
388ノーブランドさん:2006/02/11(土) 22:26:00
スーカンの場合、概して19800と29800のどちらがコストパフォーマンスが
高いですか??
389ノーブランドさん:2006/02/11(土) 22:59:07
>>378
以外に釣られないな。残念だったな。なかなか良エサだったぞ。
390ノーブランドさん:2006/02/11(土) 23:18:14
パッと見ただけでも、2万の方は相当安っぽく見える。1万の差はでかい。
391ノーブランドさん:2006/02/11(土) 23:30:35
19800でもシンプル目のモノは結構掘り出し物が有ると思われ
安くて良い物は早い段階で店頭から消えるから、安っぽいゴミが店頭に残ってたりするw
392ノーブランドさん:2006/02/12(日) 00:16:52
スーカン
店の品変えっていつなんでしょうか?
少しずつ入れ替えられていくんでしょうか
393ノーブランドさん:2006/02/12(日) 00:29:27
春物について聞いたら少しずつって言ってたな

2ボタン買うか買うまいかでちょっと悩む…
394ノーブランドさん:2006/02/12(日) 01:59:49
スーカンもパターンオーダーやらないかなあ。
型の種類と生地と身長・dropの組み合わせを選ばせてくれるだけでいい。
折角セレクトショップのオリジナル並に良いシルエットなのに変な柄だったり、
ロロピの生地なのにもっさりシルエットだったり・・。
アホかと。


395ノーブランドさん:2006/02/12(日) 09:23:59
>>394
中の人が選ぶのはやらないって言ってた。
やる気のなさは、ウェブを見ればわかりますが、もったいないですよね。
396ノーブランドさん:2006/02/12(日) 11:52:13
調布パルコのミツミネでゼニアとロロピが4〜5万くらいだったな。
397ノーブランドさん:2006/02/12(日) 12:49:02
廉価パターンオーダーはどこがおすすめ??
5万円以内
398ノーブランドさん:2006/02/12(日) 16:02:32
5万出せるなら、パターンオーダースレで聞いた方がいい答えが聞けると思うな
399ノーブランドさん:2006/02/12(日) 16:42:29
古いとこだと、テイジン
400ノーブランドさん:2006/02/12(日) 20:41:57
>>397
麻布テーラーでガチ。

ほとんどの場所のサイズをタダで変更できるから、ほとんどフルオーダー並。
401ノーブランドさん:2006/02/13(月) 00:49:38
スーツカンパニーってスーツやシャツの値段がリーズナブルなのに比べて
カジュアル服はやや高めじゃない?
402ノーブランドさん:2006/02/13(月) 01:16:56
スーツカンパニーのセレクトはツープライスの値段で買えるのでしょうか?
そして、品質的にはどの程度変わってくるのですか?
近くに取り扱っている店がないので、調べようがなく困っています。
403ノーブランドさん:2006/02/13(月) 11:47:34
>>402
税込み4万から、というところです。
品質はセレクトショップオリジナルの8~10万グレードというところでしょうか。
パルテノペアの中国工場で作られているらしく、ツープラグレードより数段いいのは確かです。
タイトなのとモデルによって微妙にサイズが違うので試着した方がいいです。
ディテールも凝ったものになっていますが、去年までの品に比べて、細かいつくりにばらつきが出るようになった感じですね。
でも、テーラーのパターンオーダー(ゲイナーという雑誌にも出てたT&C)で作るようになってから、
芯地や生地の厚みなどで見劣りがするので、買わなくなってしまいましたが。
404403:2006/02/13(月) 12:10:29
パルテノペアでなくてアゴドーロの中国生産ラインの間違いでした。
405402:2006/02/13(月) 12:20:34
>>403-404
なるほど、ツープラとはかなり異なるようですね。
ありがとうございました。
406403:2006/02/13(月) 12:27:21
>>402
ちなみにアゴド−ロはジャンニ・カンパーニャが中国生産で企画したネームだそうです。
407ノーブランドさん:2006/02/13(月) 18:24:37
スーカンも3月くらいに新社会人フェアとかやるもんなんでしょうか?
いつスーツを揃えるか思案中です
408ノーブランドさん:2006/02/13(月) 18:43:42
ビッグビジョンで13kのパターンオーダーが最強
409ノーブランドさん:2006/02/13(月) 18:51:29
>>408
ビッグビジョンて股上のサイズとか変えれる?あと、ウェストの絞りの調節とか。
410ノーブランドさん:2006/02/13(月) 18:54:06
変えられるよ
411ノーブランドさん:2006/02/13(月) 21:11:37
毎年末、TSC京都2Fのカジュアルフロアにて、店長付きっきりでセール品を10万円ぐらい買い込む2人組の人はこのスレにいてますか?
412ノーブランドさん:2006/02/14(火) 03:40:24
>>411
なにその二人組w
413ノーブランドさん:2006/02/14(火) 13:40:09
>>410
え!マジで。そんなんなら、ツープラのパターンオーダーとか全然魅力ないじゃん。
寸法イジれる場所少ないし。

ましてや、コレクションモデル?とか、躍起になって探すのとかアホちゃうか?

みんなは、型と生地の、どっちに重きを置くんだ?
414ノーブランドさん:2006/02/14(火) 14:54:36
2プラのパターンオーダーなんてもともと何の魅力も無いじゃん。
415ノーブランドさん:2006/02/14(火) 16:03:20
リアリー?
416ノーブランドさん:2006/02/15(水) 15:23:25
ザラの新作はハンドメイド?メチャかっこいいですよ。価格も上がってますが
417ノーブランドさん:2006/02/15(水) 18:03:56
オリヒカのピークドラペルは低価格帯ながらなかなかいいね。シーンを選ぶけど..

オリヒカの高価格帯, スーカンのセレクト, ユニバーサルランゲージ,
SSSのパターンオーダー, 三越等のオリジナル, 良心価格の、町の各テーラー...
テイストの違いはあれど、価格なりの違いなのか.. 違うのか...

スーカンのゼニアとかのジャケットは、
そのターゲットからか、(ユニバーサルランゲージが上にあるからか)オッサンぽくて×。
(他方、ユニバーサルランゲージのスーツは、セレクトとの差別化がパッと見だと微妙か)
418411:2006/02/15(水) 20:28:07
>>412
でかい人ですよ。
サイズないから他店にあるか問い合わせさせてたし。

>>417
SSSのパターンオーダーで、ハイゴージ、ナローラペルのが出てた。101だったかな。
それで作ってみます。下取りを考えれば割安だと思うので。
419ノーブランドさん:2006/02/15(水) 20:41:13
>>417
ユニバーサルランゲージは正直中途半端じゃない?
スーツカンパニーセレクトがじつはセレクトショップ製品に近いので、
ただデザイナーとコラボして値段を上乗せしてるなら、セレクトでいいな。
それよりいいスーツねらうなら、ユニバーサルランゲージやセレクトショップオリジナルは飛ばして、
10万ちょいの伊勢丹パターンオーダーにするよ。イングリッシュドレープやアメトラとかもあるし。
420ノーブランドさん:2006/02/15(水) 23:34:36
>>419
>ユニバーサルランゲージは正直中途半端じゃない?

なんかね。。
着心地と型くずれしにくさがやっぱ違うわ、ってのなら考えるけど。
来秋じゃ、ダヴィンチコードの映画のブームもさめてそうだけど、
ハリスツイードのジャケットは値段的にいいかな。スーカンだと奇をてらったのになりやすいし。
421ノーブランドさん:2006/02/15(水) 23:39:42
町のテーラーはデザインがイマイチだけどコスパはいい印象だな
422ノーブランドさん:2006/02/15(水) 23:53:08
今月号のメンズクラブ、「身体に吸い付くような、絶妙のフィット感」ってキャプションがすげー違和感>スーカン
細腹使わないスーツはあんなに各部が暴れてるような状態でフィットっていうのか?
423ノーブランドさん:2006/02/16(木) 00:08:11
確かにフィットしてるようには見えないなw
424ノーブランドさん:2006/02/16(木) 05:24:30
パターンオーダーって何ですか?いつもブリオーニでオーダーしてるのですが聞いたことがないです。誰か教えてください!
425ノーブランドさん:2006/02/16(木) 09:41:14
マルチ乙
426ノーブランドさん:2006/02/16(木) 12:03:19
ここどうよ。
ttp://www.tailor-s.co.jp/
2万円代も出すらしい。ソース紛失orz。
427426:2006/02/16(木) 12:05:46
428ノーブランドさん:2006/02/16(木) 16:30:16
とりあえず、ネットのオーダーはやめとけ。
シャツやスーツを数箇所で試したことがあるが、満足するものはできなかった。
既製とまったく同じサイズで作るのならいいのかもしれないが。

やっぱり、現物とつきあわせで数回打ち合わせしなけりゃ満足するものはできない。
429ノーブランドさん:2006/02/16(木) 16:43:18
>>421
デザイン、、というか正面からみたバランスはよかったんだけど、
腕が太かった。。

やはり、テーラーのオッサン達もファッション誌見てるみたいなんだけどね。
430216 ◆bJjcwJIIec :2006/02/17(金) 08:00:27
出張やらで久しぶりに来ました。

さてユニバーサルランゲージ見て来ましたけど
あの価格帯だと正直、スーカンのセレクトで十分のような気がしますし、
もしくはデパートでそれなりのブランド(ダーバン)などを買った方がいいような気がします。

今期の春物の出が遅いですね。
431ノーブランドさん:2006/02/17(金) 11:00:51
>>430
多少景気も良くなってきてるみたいだし、ツープラは品質と価格をあげるしかないだろう。
そうなるとセレクトショップとぶつかるわけで、これからむずかしいね。
スーカンはセレクトなくしてユニバーサルランゲージ
(もういっこなんかブランドつくったはずだけど忘れた)
とくっつけるか、セレクトだけにするかどちらかだな。
432ノーブランドさん:2006/02/17(金) 21:15:31
スーカンでツタヤのカードで買い物するとポイント5倍つくと今知りました
433ノーブランドさん:2006/02/17(金) 21:28:50
オリヒカ銀座、新宿にも店舗出してよ!
434ノーブランドさん:2006/02/17(金) 22:02:00
>>430
ユニバーサルランゲージはハイクォリティでハイセンスなブランドなんだよ。



自分でハイセンス言うのはどうよ。

Nuでは他店に比べて客の入りが悪かった。
435ノーブランドさん:2006/02/18(土) 00:17:31
CANONICOのスーパー120Sのクリアカットのスーツを買ったのですが
本スレではどのような評価でしょうか??
436216 ◆bJjcwJIIec :2006/02/18(土) 04:48:07
>>431
確かにツープラってある意味若い人がまた量販店に近いお店で買うという
行動を戻したと思います。
その中でもより品質とかを求めてセレクトが生まれたのだろうと思いますが、
今が一番難しい時期なのでしょうね。
急にセレクトの価格帯になっても正直買う人がどの程度いるのか。ですよね。
(セレクトショップの客層はブランド志向に近いとおもうので)
ですので個人的には2プラから4プラぐらいに幅を広げて欲しいです。

>>434
確かにハイセンスかどうかは難しいですよね。
それにあの価格帯はある意味挑戦しているのでしょうが、
2プラの客層はコスパ重視だと思うので受け入れられるか疑問です。
4371:2006/02/18(土) 05:31:57
THE @ SUPER SUITS STORE ※オンリー系
www.only.co.jp/sss

ここでスーツ買ったらわずか10日でズボンが破れちゃったよ。
ジャケットも糸がもうほつれてきてるし。
信じられん・・・。
438437:2006/02/18(土) 05:33:49
あーおれここの1じゃねーから。
別のスレでスレたてて書き込んだ時に1と名乗ってただけだ。
439ノーブランドさん:2006/02/18(土) 11:23:43
>>435
TSCのを着てるよ。これで3万だし不満はないよ。

440435:2006/02/18(土) 11:59:20
僕も3万円(スーカン)でした
仕立てがALPESOLVOと書いてあります
見た目は2万の品と大差ないので、なぜ3万もしたのかと思いまして

CANONICOのスーパー120Sのクリアカットの
クリアカットって何のことなのでしょうか??

また様々な生地ブランドからスーパー○○○という生地が出されているようですが
スーパー○○○というのは品質の統一基準なのでしょうか
それを勉強するに当たって、生地についての基本的な知識を得られるHPありませんか??
441ノーブランドさん:2006/02/18(土) 19:34:20
442ノーブランドさん:2006/02/19(日) 02:52:42
もう背抜きは売ってる?

ずっと総裏ばかりで、購入控えてたんだけど
そろそろ一着星井。
443ノーブランドさん:2006/02/19(日) 09:31:22
スーカンはうってた。
でもまだ、総裏沢山残ってた。
3月に入ればもっと増えると思う
444ノーブランドさん:2006/02/19(日) 09:33:28
>435が買ったやつは背抜き。
445ノーブランドさん:2006/02/19(日) 11:19:17
総裏持ってりゃ全ておk。
夏の暑いときは上着脱いでりゃいいだけだし。
背抜きは中途半端。
446442:2006/02/19(日) 11:20:48
さんくす。
近いうちに行こっと。
447435:2006/02/19(日) 13:13:49
背抜きっていけないのか!?
せっかく3万もだしたのにグフッ

まぁ、暑がりだから問題無しとしよう
448ノーブランドさん:2006/02/19(日) 13:28:15
背中くらい自分で抜けやw
449ノーブランドさん:2006/02/19(日) 13:41:19
俺も去年までは、1年中春夏物でいけるんじゃないかと思ってた。
寒けりゃコート着ればよいし。防寒性の良いコートを着ると、背広の上着なんて背抜きでも総裏でも関係ない。
下はハイテクももひきでカバー。

背抜きなら7月頭くらいまで着られる。よって、春夏物に金かけてた。
しかし、クールビズの登場で、6月-9月は上着着なくてもよくなったことにより逆転。

合い物が一番使えるかも
450ノーブランドさん:2006/02/19(日) 13:43:33
>>447
冬寒くてきれないし・・
夏限定だろ
451ノーブランドさん:2006/02/19(日) 13:45:37
>>447
俺もきづいたら背抜きのやつ買ってたw
2月に出たもので背抜きってww
452ノーブランドさん:2006/02/19(日) 13:51:11
無知ですが冬を抜いて春・夏・秋に快適に着れるのであれば
背抜きで問題ないです
ただ3万円かかったことが痛い・・・無知の罪!!
453ノーブランドさん:2006/02/19(日) 13:51:59
そうそう、冬はニットベストもオススメ。

コストパフォーマンスで言うと背抜きの方が絶対良い。
454ノーブランドさん:2006/02/19(日) 13:52:49
いい生地ってこと??
それとも使用期間が長いって意味?
455ノーブランドさん:2006/02/19(日) 13:54:53
>>453
五大陸の6万クラスで背抜き、非お台場仕様
これっていいんかw?
456ノーブランドさん:2006/02/19(日) 14:08:10
お台場なんて、オーダースーツで裏地を修理交換しながら長く着るためのもので、
こんな使い捨てスーツにはまったく必要ない仕様。
着心地が良くなるわけでもなし。

これでコストがかかって値段が上がってるとしたら本末転倒。
457ノーブランドさん:2006/02/19(日) 14:08:32
いい生地、凝ったディテールよりも
着心地の方が重要じゃないの?
458ノーブランドさん:2006/02/19(日) 14:19:44
いや、見た目のカコよさも必要だ。
459ノーブランドさん:2006/02/19(日) 14:47:16
身長170でウエスト70しかないガリガリ君なんですが、
スーカンで一番細いタイプのを着てもなんだかウエスト周りに余裕があってジャストフィットな感覚が得られません。

2プラ価格ではそこらへんは妥協するしかないのでしょうか?
460ノーブランドさん:2006/02/19(日) 14:49:00
ちなみにツープラ購入の皆さんはどこの靴はいてる?
俺はもっぱらスコッチなんだけど、コストパフォーマンスが高く、見た目も悪くない
メーカーない??3万前後
461ノーブランドさん:2006/02/19(日) 14:59:21
リーガルかスコッチがその価格帯が定番かと。
つか、スコッチ以上を求めるのは酷じゃね?
とりあえず、スコッチのどこが気に入らないのかを言ってくれれば多少は出てくるかも。
462ノーブランドさん:2006/02/19(日) 15:29:53
レスありがとう
スコッチなんですが、いつもアウトレットで購入しています
なので品数が極めて少ない!!
もっと若人向けでかつフォーマルな靴が欲しい
スコッチなみのCPで他にコマシなメーカーはないものかと

ということで本スレに集まる方に目利きしてもらおうと思い質問してみました
スレ違いなので簡単に回答していただけると嬉しいぞ
463ノーブランドさん:2006/02/19(日) 15:59:47
スレ違いを自覚してるなら該当のスレに行ってはどうですか?
>>460くらいなら、スーツスタイルの一環としての話題として受容できますが
>>462などは完全に個人的でセルフィッシュな質問です
「該当板の該当スレで」が2chのルールみたいなものです
ルールも守れないような人が
一人前ぶってスーツや靴を語るな、と言いたいところです
464ノーブランドさん:2006/02/19(日) 16:05:07
まぁまぁ、その辺はゆる〜く行こうよ。

スコッチ以外に思い浮かばないがな!!!
465460:2006/02/19(日) 16:48:31
>>463
売魚ですまん
注意ども、街頭さがしてきます

>>464
やはりスコッチですか
もう少し私腹肥やしてから靴屋いきますわ
ドモ!
466ノーブランドさん:2006/02/19(日) 16:59:57
スコッチみたいなダサい靴で本当にいいの?
467ノーブランドさん:2006/02/19(日) 17:55:13
やっぱり2プラにはエドワードグリーンがよく似合うよな
468ノーブランドさん:2006/02/19(日) 18:24:35
>>464
ロイドがあるじゃないか!
469ノーブランドさん:2006/02/19(日) 18:38:52
>>467
禿同
470ノーブランドさん:2006/02/19(日) 19:57:51
>>459
そう思うなら太れ!食えばいいだけの話だ
いつも食べてるものより2倍食えばいい
471ノーブランドさん:2006/02/19(日) 20:23:10
胴回りだけ肉付けてもなぁ〜。
472ノーブランドさん:2006/02/19(日) 20:31:01
>>471
じゃあ死ねば?ww
473ノーブランドさん:2006/02/19(日) 20:52:52
472 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2006/02/19(日) 20:31:01
>>471
じゃあ死ねば?ww
474ノーブランドさん:2006/02/19(日) 21:04:03
>>472
もう工場長がカンカンだぞ。
475ノーブランドさん:2006/02/19(日) 21:36:12
ロイドって正式名称は何?
安くてモノもいいんだ
初めて聞いたブランドだ
まさか種か
476ノーブランドさん:2006/02/19(日) 22:22:21
靴板ではセレクト21のリーガルの中国ものが人気。
その上だと、アルフレッドサージェント, ジョンストン&マーフィー?,
42nd、カジュアルだとイマイヒロキとか
あとは靴板にいろいろある。allaboutとか雑誌をみてもいいし。
477ノーブランドさん:2006/02/19(日) 22:31:42
>>476
どのスレだろう
誘導よろ
478444:2006/02/19(日) 22:39:06
>>447
たぶん同じモデルを買ってると思う。
ただ、2万のと3万のは結構差があるように思うけど。
479ノーブランドさん:2006/02/19(日) 22:58:22
生地がCANONICOのスーパー120Sのクリアカットで
仕立てがALPESOLVOとあります

3万円にしては安っぽいような気がしているのですが、僕が無知な
だけのようですね
特に僕のはプレーンなネイビーですので余計にそう見えるのかも
480ノーブランドさん:2006/02/19(日) 23:03:39
481やさしい わたし:2006/02/19(日) 23:17:16
住民でないので詳しくないが。。

【3万円以上6万円以下の靴 12足目】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1111399377/l50

ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1133689140/l50

ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1102472904/l50
(圧迫系(シェイプス)とかのハイソックス(ホーズ)がお勧め)

靴磨きは、売り場でみるかググればでてくる。クリームは、
モウブレイと、コロニルでいいと思う。フッ素ケミカルを好むか否かだろう。
とりあえず、靴にはブラシとシューキーパー(\700も可)が必須。
482ノーブランドさん:2006/02/19(日) 23:27:12
なんだかんだいって、みんな優しいのぅ
483ノーブランドさん:2006/02/19(日) 23:30:09
このスレには時々お世話になってるからなぁ
484ノーブランドさん:2006/02/19(日) 23:35:37
俺も世話になってますわ
ちなみに2プラ(例えばスーカン)の同価格帯のスーツの中で、生地の良し悪しの差ってのは
大きいのですか??
それともほとんど同じようなもの??
485ノーブランドさん:2006/02/20(月) 00:22:45
今日原チャで地元のPSFA行ってきた。
クラシコシリーズの上着、もう少しウエストを絞ってくれたらなぁ。
セレクトシリーズは2つボタンしかないし。

スーカンのクラシックシリーズはWEB上同様に
実際もあんなに絞ってくれてるのだろうか?
隣の県にあるんだけど、電車乗って行く価値あるかなぁ?
486ノーブランドさん:2006/02/20(月) 07:53:34
>>479
2万のはもっと安っぽい。
あとアドバンスのデザインが特殊なものだと3万でも安っぽいのがある。
487ノーブランドさん:2006/02/20(月) 13:14:14
オリヒカの新作、ピークドラペルが多いな。
ビジネスの場で着れるのだろうか?

488ノーブランドさん:2006/02/20(月) 13:54:39
スーツはツープラでも、靴やシャツにお金をかける人は多いと思います。
私の場合ネクタイってすぐ汚れてたり痛んだりでこれぞ
消耗品って感じなんですが、、、
ツープラのスーツの私にとって安いネクタイでCP高いのでしょうか?
それとももっといいネクタイを買ったほうがよいのでしょうか?
489ノーブランドさん:2006/02/20(月) 15:01:47
>>487
ピークドラペルそのものは問題ないだろ。
ハイゴージで肩から剣先が飛び出るほど突飛なもんじゃなきゃ。
490ノーブランドさん:2006/02/20(月) 21:24:46
>>489
同意。周りに合わせるのもいいけど、勝手にちぢこまってもヘン。日本人的には美徳かな
>>488
よくわからないが。。色が安っぽいなら止めたほうがいい。(オニャノコにはバレるし。)
フェアファクスやドレイクス辺りのセールで6, 7kのが無難だと思うけど、
まぁ、品のいい色があったり、違いがでにくい黒や紺ならツープラでもいいのでは?
あとは、、自身の気分の問題もあるかな。
491ノーブランドさん:2006/02/20(月) 23:48:13
>>489、490
レスサンクス。
職場がお堅いせいで躊躇うものがあるよw
492ノーブランドさん:2006/02/21(火) 00:03:41
>>489
剣先が飛び出てるなんて素敵かもしれない・・・
493ノーブランドさん:2006/02/21(火) 00:08:38
マジンガーZみたいだな
494ノーブランドさん:2006/02/21(火) 21:02:43
いざ探してみると画像とかなかなかみつからないんだが
モードっぽいカジュアルでベルベット生地のなんかで見かけない?
>すんげーハイゴージで肩より剣先が高い位置までいってるの。

あれみるとチンチンしすぎてひっくりかえる犬思い出すんだよなぁ。

495ノーブランドさん:2006/02/21(火) 22:07:51
FAQ
Q,ロールアップラペルがしっかりプレスされるのですが?
A.安いクリーニング店でも、あらかじめ言っておけば対処してくれる場合があります。

Q.ボタンはげてますよって言われますが?
A.他のボタンを見せて、こういうデザインなんですと言っておかないと、新しい物に交換されてしまいます。
496ノーブランドさん:2006/02/21(火) 22:46:32
シャツを高いクリーニングに出したら,
全部ボタンはずして、付け直されてたことがあったな。
497ノーブランドさん:2006/02/21(火) 22:57:41
>>496
いくらぐらいなの?
498ノーブランドさん:2006/02/22(水) 00:18:46
某ヨ○バ○ビルに入ってるスーカンは駄目だありゃ・・・
接客見なおせ。
採寸もせずにアバウトに勧めてんじゃねーよ
499ノーブランドさん:2006/02/22(水) 02:13:16
梅田かw
500ノーブランドさん:2006/02/22(水) 07:19:05
>>498
既出
501 株価【---】 15678:2006/02/22(水) 21:19:07
>>498
既出
502ノーブランドさん:2006/02/22(水) 22:17:48
オレは、
おねぇさんがボタン外して測ってくれたゾ。

もちろんヒップだけどw
503ノーブランドさん:2006/02/22(水) 23:06:31
>>498
既出
504ノーブランドさん:2006/02/23(木) 04:32:03
>>498
既出
505ノーブランドさん:2006/02/23(木) 09:32:34
>>502
勃起
506ノーブランドさん:2006/02/23(木) 10:16:21

タイホ!
507ノーブランドさん:2006/02/23(木) 13:47:41
久々にこのスレに来た。

10年位前は、安スーツといえば青山や青木やコナカみたいな安かろう(ry か、
それにあぐらをかいたデパートのCPが悪いものか、
10マン以上の親父臭いテーラーものばかりだったが、

ツープラ各店(旧・安スーツと同じ資本だったりするが)のお陰で一気にレベルが上がった。
(オンリーは偉い。)

そのお陰か今は、トップには欧州で修行したテーラーや最高級英・伊既製があり、
5〜10万くらいには優秀なセレクト系やテーラー既製などがデパートにも入った。

ツープラは自己アピールするために、変にディティールに凝ったりモードを追いかけたりして、
残念ながら、かえって安物感を出すものが増えたと思う。
例えばピークド・ラペルなんて長く使いにくい。
あと変なステッチとか妙に目立つボタンとかほんと止めた方が良いと思う。

この10年で俺も歳をとりもうすぐ30歳、収入は全く多くないが、
一般人としてツープラがCP良いとは思えなくなった。
よって、今は某既製の定価5〜15万くらいのをセールで3〜4万で買って直しに出す、
というのを専らやっています。
一般人が日常に使える5万以下スーツで今一番CP良いのはこれじゃないかなと。

ちなみに4万〜5万を相場に安オーダーがここ数年流行しましたが、
これは「オーダー」の名ばかりで、むしろ既製を買って修整したほうが、遥かに良いです。
立体感などが全然違う。

あと、初代スレから見ていますが216さんには本当に感謝です。
508507:2006/02/23(木) 13:55:47
今のツープラの難点を追加すると、
やたらハイゴージだったり、やたらなローラペルだったり、
パンツのひざの絞りと裾のフレア具合が極端だったりして、
その割りに生地、芯地がペラペラだったりするためバランスが悪く、
そのことがぱっと見ただけでツープラ感をかもし出してしまっていると思う。
特にスーカンとオリヒカとP.S.FAはその傾向が著しい。

最近スーツセレクト21に久々に入ってみたら、ボタンとか終わってるしセンスは無いが、
胸、脇周りの立体感などはツープラの中ではきちんと出せていた。
オンリー系は最近見ていないけど、どうなんだろうか。
509ノーブランドさん:2006/02/23(木) 14:17:31
ノーブランドさんまで読んだ
510ノーブランドさん:2006/02/23(木) 20:08:06
>>507
定価15万のスーツが3〜4万で買える店を教えてくれ。
511ノーブランドさん:2006/02/23(木) 20:43:10
P.S.FA春物いいの入った?
512ノーブランドさん:2006/02/23(木) 20:46:30
>>511
508によるといいのは無いらしい
513ノーブランドさん:2006/02/23(木) 23:32:08
>>511
P.S.FAは本切羽じゃないからスーカンに比べて安っぽい。
514ノーブランドさん:2006/02/24(金) 05:32:42
本切羽って袖丈のお直しできるの?
515ノーブランドさん:2006/02/24(金) 09:20:34
>>513
うわ!まだ2プラの本切羽がいいなんて思ってるヤツがいるんだ。
516ノーブランドさん:2006/02/24(金) 09:21:00
最近重ねの本切羽って安物の証にみえてきた。
本当の高級品とは穴のかがりかたが露骨に違うわけだし。
517ノーブランドさん:2006/02/24(金) 09:21:27
スーカンは本切羽でも±1cmぐらいはできた。
518ノーブランドさん:2006/02/24(金) 10:49:59
>>517
さんくす
519ノーブランドさん:2006/02/24(金) 11:31:10
>>510
オレも気になる。
ファミセ、プライベートセール系にも行くんだが、
安定してその割引の出物はないな。うらやましい。

極端なゴージの高さ(首より後ろ!のものとか)は確かに
最近になって初めて見たけど、ピークドは古くからの型で長く着れないものじゃない。
世代的に好き嫌いが繰り返してるけど,貫く人は貫いてるし。もっとも、5万以下のものや、
10万以下の既成を長く着ようという人も、着れるという人も少ないか..

セール気になるな、やっぱ初日は昼休みから戦場なのかな
520ノーブランドさん:2006/02/24(金) 16:54:53
そもそもスーツは消耗品でしょ。
いくら値段出しても寿命は大して変わらん。
521ノーブランドさん:2006/02/24(金) 17:17:44
>>520
いかにも2プラスレらしいレスだなw
522ノーブランドさん:2006/02/24(金) 18:37:55
>>520
上司がどなったツバや、徹夜でしみついた脂や、飲み屋でこぼした酒、満員電車でもまれ

そんな悪条件で長持ちするかいなw
523ノーブランドさん:2006/02/24(金) 18:40:59
うわ、安サラリーマン!
524ノーブランドさん:2006/02/24(金) 19:12:10
靴はちゃんと手入れすれば、長持ちするんだけどね。
スーツはダメだ。スーツに金かけるくらいなら、靴やシャツに金かけろと。
だから靴より高いスーツは買わないね。俺ってさ。具体的に言えば4万以上は出さん。
525ノーブランドさん:2006/02/24(金) 19:35:57
4万以上出さないから持たないんだよ
526ノーブランドさん:2006/02/24(金) 20:15:54
オヤジ靴は、水虫、魚の目、タコ、ぬいだら家族で一番におうのが定説。長持ちなんかするもんかw
527ノーブランドさん:2006/02/24(金) 21:40:14
>>520
消耗したスーツってどういう状態なんだろ?
トランクスならゴムが伸び切っちゃうとか分かるんだけど。
528ノーブランドさん:2006/02/24(金) 21:56:04
生地がすり切れる
ひっかけて穴空ける
ボタンがとれる
縫いがほつれる
型がくたびれる
皺ができやすくなる
529ノーブランドさん:2006/02/24(金) 21:58:09
新人&営業はすぐダメになるだろ
530ノーブランドさん:2006/02/24(金) 22:32:56
若いと、力仕事やらされたり、飲み会で暴れたり、おっぱいパブで女の子に乗っかられたりと、
酷使するからね。
531ノーブランドさん:2006/02/24(金) 22:36:39
いいスーツ着てる人に限って、肩のフケが凄いのは何故だぜ?
532ノーブランドさん:2006/02/24(金) 22:38:53
いまだにフケオヤジの多さに驚きをかくせませんわ
533527:2006/02/24(金) 23:00:29
>>528
>>529
>>530
レスdクス。
まだ社会人になって間がないから、
どんな状態か分からなかったよ。
穴が開くかスーツの型に飽きるまで
自分の場合は着そうだ。
534ノーブランドさん:2006/02/25(土) 10:29:47
近所にある店だが、なぜこんな値段になるのかわからない。そんなおいらには、2プラで充分。
ttp://www.aristocratico.com/showwindow/index.html
しかも裾直し9000とか言ってた。


>>479
ttps://www.uktsc.com/servlet/com.uktsc.goods.GoodsDetail?cgds_code=0603761-M
535ノーブランドさん:2006/02/25(土) 11:47:01
俺には町ですれ違うリーマンが
高級スーツor2プラor百貨店系スーツ
どれを着てるのか区別付きません
536ノーブランドさん:2006/02/25(土) 13:19:07
P.S.FAってあんまり話題に出ないけどどうなの?
537ノーブランドさん:2006/02/25(土) 13:59:14
悪くないよ。よくもないけど。
スーカンよりも流行に走ってない分着易いのでは。
538ノーブランドさん:2006/02/25(土) 16:39:08
>>535
おれもだ!
539ノーブランドさん:2006/02/25(土) 16:51:39
>>536
完璧背広工場
540ノーブランドさん:2006/02/25(土) 17:22:01
スーカンのデザインって胴の部分が細すぎ
541ノーブランドさん:2006/02/25(土) 17:51:12
おデブちゃんw
542ノーブランドさん:2006/02/25(土) 17:53:17
体重56kgですがなにか?
543ノーブランドさん:2006/02/25(土) 18:02:28
曙みたいな腹デップリ、手足ガリガリ体系ってことかw
544ノーブランドさん:2006/02/25(土) 20:31:57
>>542
体重だけで何を判断しろと?
身長・体型・ウエストのサイズ・
試したスーツの型・ドロップくらい書けや池沼。
545ノーブランドさん:2006/02/25(土) 22:10:52
ttp://www.perfect-s.com/affiriate/index.php
こんなのやってるのね。
3%か。一度も買ったことないけど提灯記事作るか。
546ノーブランドさん:2006/02/25(土) 22:28:40
P.S.FAのスタンダードスーツとクラシコスーツの違いがよく分からん。
上着のウエストが絞ってある以外どこが違うの?
デザインに違いはあるんだろうか?
547ノーブランドさん:2006/02/25(土) 22:31:36
スタンダードは買ったこと無いから知らんけど、
クラシコとブリティッシュは着丈が違った。ブリティッシュのほうが2cm長かった。
ズボンもクラシコのほうがちょっと細い。タックのあるなしもあるけど。
548ノーブランドさん:2006/02/26(日) 02:51:07
>>535
まぁ、写真だと、
全くわからないことあるよな。
学者とか政治家で、いい生地はに見えても(着てるヤツじゃなく)
服自体カッコよくないこと多い。仕立てが悪いのか?

最近ツンツルテンなスーツ着てるのは見てわかるけどね。
袖、シャツ出しすぎ、ケツ出し、スパッツみたいなパンツで足首丈

乙、という感じ。
549ノーブランドさん:2006/02/26(日) 06:03:24
春からサラリーマンになる学生です。
一通り読んで読んでみたんですけど、どこのにも欠点と長所があるようですね。
スーツは全く然詳しくなくてとにかくナローラペル、2つ釦の細身の物を探してるんですが
個人的にネットで見る限りSSSのがいいかなと思います。TSCとPSFAのも気になります。
皆さんすごく詳しいのでもしよければ何かアドバイスください。漠然としてますが・・・
550ノーブランドさん:2006/02/26(日) 17:57:59
>>548
服でごまかしきれない体型の崩れとか姿勢
フィッティングの悪さとかが殆どだろ。
もしくはごまかそうとするあまりの失敗とかw
551ノーブランドさん:2006/02/26(日) 18:20:23
スーカンのクラシコのパンツは、ルパンのため廃棄しました。
とても仕事では着れませんw
552ノーブランドさん:2006/02/26(日) 18:47:03
ツープラの中ではスーカンがやっぱいちばんオシャレだな!新卒のガキには
ツープラで十分!
553ノーブランドさん:2006/02/26(日) 18:54:56
高校の卒業式スーツ必須なんですけど、ここの3万のスーツで大丈夫でしょうか?
554ノーブランドさん:2006/02/26(日) 18:58:02
ここってどこよ?
555553:2006/02/26(日) 19:38:04
スーツカンパニー専用スレッドと間違えてました。
スーツカンパニーか、パーフェクトスーツファクトリーを考えています。
556ノーブランドさん:2006/02/26(日) 23:05:12
>>547
レスありがと。
サイズの大小で言えば、
大 180AB>175AB>180A 小
で、同一サイズではタックがあるほうが
ノータックに比べて2cmほど緩やかだそうだ。
557ノーブランドさん:2006/02/26(日) 23:07:46
>>507
スーツセレクトはダサいがモノは一番いいよね。
如何にもコナカっぽいというか何というか。
558ノーブランドさん:2006/02/27(月) 00:06:21
>>546
パンツの違いはクラシコはテーパードパンツといい、ウエストから裾にかけて段々細くなるパンツ。
ブリティシュはパイプドラインといいお尻回りは従来通りでフトモモから細くなるパンツ。
スタンダードは青山とかにあるようなゆったりシルエットのスーツで生地は60Sでごわごわ
559546:2006/02/27(月) 00:37:23
>>558
詳しいレスに感謝。
ブリティッシュタイプは足長スーツタイプみたいだね。
そういえば、足長スーツ出してるのも同じはるやまか。
560ノーブランドさん:2006/02/28(火) 03:05:58
結局、 
スーカン 
PSFA
SSS
スーツセレクト
一番オシャレなんはどこよ?
561ノーブランドさん:2006/02/28(火) 07:33:20
オリヒカ>スーカン>>PSFA>SSS>>>スーツセレクト
562ノーブランドさん:2006/02/28(火) 12:39:24
君ら、50歩100歩って言葉を知ってるかい?
563ノーブランドさん:2006/02/28(火) 16:47:27
スーカン欠品多すぎ
564ノーブランドさん:2006/02/28(火) 19:35:36
よっぽど運がわるかったんだね
565ノーブランドさん:2006/02/28(火) 20:01:07
>>563
よく売れるサイズはわかっているはずなのに、それらの量が少ない。
改善してもらうよう言ってるのに期待できないと思う。
566ノーブランドさん:2006/02/28(火) 20:06:51
>>565
よく売れるサイズってどの身長のどの体型?
567ノーブランドさん:2006/02/28(火) 20:08:25
190cmのヤツとかはツープライス店で買うのは無理?
568ノーブランドさん:2006/02/28(火) 21:02:42
スーカンは160〜190まである。
つうか、2プラの方がサイズ展開は豊富かと。
190で無理ならオーダー行き
569ノーブランドさん:2006/02/28(火) 21:37:51
サンクス。スーカン以外もある?横はそんなにないんでダボダボにならないかな?
570ノーブランドさん:2006/02/28(火) 23:39:46
>>569
どちらかというとピッチリするほうを心配した方が良い。
特にスーカン
571ノーブランドさん:2006/03/01(水) 00:36:11
ダブルのスーツで若者向きのって無いかな?
572ノーブランドさん:2006/03/01(水) 05:59:09
シャツもスーカンとかツープラの店で買ったらタイトな作りになってるんだろか?
あとsssのスーツはゆったりした感じがしたが。
573ノーブランドさん:2006/03/01(水) 09:48:04
ツープラ店のシャツって、ユニクロと同じっていうか
せっかくスーツはあれほどサイズ揃ってるのに
身頃はデブ基準の太めぽいから細身のスーツで着ると
激しくウェスト余ってカコワルクない?

全部の店で試してみたわけじゃないけど・・・
574ノーブランドさん:2006/03/01(水) 19:15:12
しかも裄丈が不足しまくりのオマケ付きさ
575ノーブランドさん:2006/03/01(水) 20:26:58
たしかにツープラって、シャツについてはサイズよりも種類出すことに必死だよな。
ガラモノなんて要らんから、白シャツのサイズを揃えろといいたい。

セレクト21の場合、太めのシャツを着るときは
背中でプリーツを作るようにして折りたたんでウェストにフィットさせるの事を勧めていた。
まあ袖丈の足りないシャツを着るよりは見栄えが良いと思った。
576ノーブランドさん:2006/03/01(水) 21:11:58
>>575
背中ではなくて、本来はウエスト横で折りたたんでズボンに収める。
577ノーブランドさん:2006/03/01(水) 22:19:38
スーカンって商品とりよせとかしてくれるの?
578216 ◆bJjcwJIIec :2006/03/01(水) 22:53:18
ご無沙汰です。
仕事が変わる都合で最近お店を見れていません(汗

早速今年はちょっとミツミネのアウトレットから。
今年の流行?なのかシルク混のシャリ感のあるアイテムが多かったです。
あとお店の人の話だと今期からはサイズ展開が非常にまばらになっているとのコト。
極端に細いサイズや大きいサイズは作らなくなっているとのことでした。

つづいてオリヒカへ。
最近は若者向け雑誌への露出増のせいか、結構な混み。
生地のブランドなどはないものの、ツープラ以上セレクト未満と言う意味では
かなり成功の部類かもしれません。

さらにスーカンへ。
とにかくストライプ系が多かった印象です。
ストライプ・オン・ストライプというのでしょうか、
お店の人も相当進めて来ました。
ただ、商品の入りはまだまだで、これからも次第に入荷するとのコト。

そしてユニバーサルLへ。
ブランド生地でないものであれば、スーカンのセレクト以上の49,000円が増えてきました。
お洒落なアイテムも多いものの、オリヒカと品揃えが似ているし
オリヒカの方が安かったです。
579ノーブランドさん:2006/03/02(木) 00:14:28
そろそろ40歳を迎えようというのにまだツープラなんか着てるオレ。
年収700万で、家賃が月15万、妻子ありじゃ、ぜいたくできん。
そんなオレからするとPSFAがおすすめかな。
580ノーブランドさん:2006/03/02(木) 00:32:13
>>579
先輩、40で700マソって何も悪くないでしょ。
肩に雪降ってなきゃ全然おk。
581ノーブランドさん:2006/03/02(木) 02:14:17
>>579
700万もらってりゃ
十分だろ
582ノーブランドさん:2006/03/02(木) 03:37:22
>>572
スーカンは何種類か太さがあるよ。
タグをよく見ると、赤、青、茶などが付いていて、これでシルエットの太さが分けられている。
どれがどれだかわすれたけど、、、
約5000円のシリーズに多い一番細身のやつは、アームホールを含めて相当細い。

あとはオリヒカの上のシリーズはさらに細かった。
でも袖のサイズが短いのしかなかったと思う。


>>573
袖丈はどのツープラも書いてあるんだから、ちゃんと選ばないあなたが悪い。
なお、安いシャツは縮むのを考慮して表示より実寸を長く取っている場合が多い。
その想定縮み幅は会社によって異なるので訊いてみることを勧める。

上にも書いたがツープラでも大抵のセレクトショップより遥かに細いのもある。
少ないサンプルで「ツープラ」を語らないように。
でも、どの店に入って試した結果太かったのかを書いてくれれば、
みんなにとっても有益な情報になるかもしれない。


>>578
ストライプはこの1〜2年流行ったけど、メンズファッション誌でもそろそろ食傷気味と書かれるくらいで、
まさにツープラに登場した頃はブームが終わる頃という法則を地で行くね。

ノルベジェーゼ(風!)やチゼルトゥの靴が登場した時はまさにそうだった。
ハイゴージもしかり。
583ノーブランドさん:2006/03/03(金) 00:43:24
スーカンの160cmサイズ愛用の俺としては、
シャツはショートサイズでも袖が長い。
裄丈78から作ってくんないかなぁ。

裄丈80じゃあ、160のジャケットから袖がごっそりはみ出る。
584ノーブランドさん:2006/03/03(金) 01:28:50
>>581
> >>579
> 700万もらってりゃ
> 十分だろ

オレの同級生なんかは1000万超えてるよ! しかも社宅住まいで家賃は1万円とかさ。
オレはやっぱりブランドスーツなんて着れないよ。

というか、リッチな同級生どももリッチなくせにコナカとか着てるけどね。
585ノーブランドさん:2006/03/03(金) 09:14:20
袖あまるぶんにはいくらでも解決策あるんでいいじゃん。
足らないと継ぎ足すわけにもいかずw

>裄丈80じゃあ、160のジャケットから袖がごっそりはみ出る。

袖丈は長いままだとして、手首まわりの調節した上でその状態だと
ジャケの袖短すぎじゃない?
586ノーブランドさん:2006/03/03(金) 13:00:18
スーカンの16000円の革バック興味あるけど、ホントに本物の革なのかな。
この値段でだとろくな革じゃないと思うが。。まースーカンらしいといえばらしいか。
587ノーブランドさん:2006/03/03(金) 13:28:12
>>586
革だけに限らないが
特に革製品は見て、触って、要確認。
588ノーブランドさん:2006/03/03(金) 19:32:53
バックとバッグの区別がつかないヤツは、
合皮で十分じゃん。
589ノーブランドさん:2006/03/03(金) 20:41:07
大道廃れて仁義有り。(老子) http://kakalov.cocolog-nifty.com/
大道廃れて仁義有り。(老子)のみらー http://plaza.rakuten.co.jp/kakalov/
大道廃れて仁義有り。(老子)のミラーサイト http://blog.goo.ne.jp/goifkresa1543/
590ノーブランドさん:2006/03/03(金) 21:13:56
>>585
> 手首まわりの調節

これをやらずに袖が長過ぎると不平を言う馬鹿は意外に多いよ。
591ノーブランドさん:2006/03/03(金) 22:39:55
めんどーなので全身スーカンってばれますか?ださいですか?
592ノーブランドさん:2006/03/04(土) 00:20:29
手首まわりの調節って?
袖口を細くしてくれるお直しってあるの?
593ノーブランドさん:2006/03/04(土) 00:26:21
>>592
ボタン位置買えるだけでしょ。
自分でも出来るじゃん。
594ノーブランドさん:2006/03/04(土) 00:28:24
>>591
相手はそこまで、貴方のスーツを見てません。
595ノーブランドさん:2006/03/04(土) 00:30:38
>>593
はぁ?
596ノーブランドさん:2006/03/04(土) 00:30:59
>>590
長い間外国もののシャツの袖が長いのは外人が腕が長いからと思ってた。
でも袖の長さは余裕があるのが当たり前でカフスでビシッと留めるものだと
聞いて目からウロコ。
日本人は(自分だけかもしれないけど)まだまだスーツの着方を知らないんだな
と思ったよ。
597ノーブランドさん:2006/03/04(土) 00:55:05
>>596
そうなんだ!はじめて知った。マジ目からウロコ。
598ノーブランドさん:2006/03/04(土) 01:53:26
ダブルカフスリンクのシャツって袖の折り目がすぐに汚れるよな。
やっぱクリーニング出した方がいいのかな〜
599ノーブランドさん:2006/03/04(土) 04:53:47
スーカンの京都店てどうなの?大阪行った方がいいかな?
600ノーブランドさん:2006/03/04(土) 10:59:34
むしろ京都に行け
601ノーブランドさん:2006/03/04(土) 11:02:06
>>599
梅田に比べると品数少ないが、だからといって梅田に行く人が増えると、悪循環になる。
売れてないからか、当日直しの時間が短いのはありがたい。
開店時間になってもシャッター上がっていないことがあるが、気にしないこと。
あと、カジュアルのセールが、同じ物なのに梅田と時期がずれている場合もあります。
602ノーブランドさん:2006/03/04(土) 12:15:28
>>596
オイオイ、そんなのは汚血合が言ってるだけのガセビアだぞ。
603ノーブランドさん:2006/03/04(土) 12:40:32
と言うと?
604ノーブランドさん:2006/03/04(土) 13:11:13
袖口調整はすべきだと思うけどなぁ。
605ノーブランドさん:2006/03/04(土) 13:19:51
あまり太いとずり下がったりして格好悪いよね
606ノーブランドさん:2006/03/04(土) 14:41:24
スーカンはフレッシュマンフェアとかないのかな
607ノーブランドさん:2006/03/04(土) 15:41:20
フェアあったらスーカンで買うのに。
ってか安いしスーカンで靴買おうかとおもってるんだけど
やめたほうがいいかな?同じ価格帯ならどこで買うのがいいだろう?
608ノーブランドさん:2006/03/04(土) 15:52:41
昨日久しぶりに上野(御徒町)のスーカンにいったら、テレビ取材が来ていた。
テレビ東京らしいが、何の取材だったんだろうね?

そしてセレクト(スーカンの高級ライン)はさらに充実していた。
久しぶりに見たけど、安いスーツにはなかなかない胸回りの立体感なども
値段の割にはかなり出せていた。

生地は薄くしなやかでイタリア系を意識していると思う。
英国風だと金がかかって無理なのかもしれない。
定価で見れば38000円でこの作りと生地だったら最強かもしれない。
俺は>>507なのでやっぱり買わなかったけど。

この店はアンテナショップみたいなのも兼ねているのか、ダントツで充実している。
新宿のスーカンなど目じゃない。特にセレクト。
もし都内でスーカンで買う予定だったら、普通なら数年は着ることになるだろうから、
少しの時間と電車賃をけちらずに、上野を覗いてみてからにすることを勧めます。
609ノーブランドさん:2006/03/04(土) 16:28:46
今日スーカンでYシャツ買ってきた。
サイズ測って貰って買ったのに、今着てみたら明らかに袖が短い。
ここって返品OKだよね?とりあえず明日行ってみるが。
610ノーブランドさん:2006/03/04(土) 18:58:48
ベスト・ギア4月号、別冊付録のスーツスタイルに載ってたスーカンの靴って、
セレクト?もう売ってる?
611ノーブランドさん:2006/03/04(土) 20:41:17
どんなやつだっけ?
612ノーブランドさん:2006/03/04(土) 23:20:45
スーカン行ったらストライプ柄ばっかりだったんですが、新卒でも着てて平気ですかね?
あまりにも派手なストライプはNGだと思いますが控えめなペンシルストライプとかならOKでしょうか?
613610:2006/03/04(土) 23:38:07
>>611
コンビシューズ 2万790円
イタリアのシューファクトリー「ゼノビ」に別注した新ラインってやつなんだけど。
614ノーブランドさん:2006/03/04(土) 23:39:11
>>612
会社によると思う。
俺は1年目だけど、
うちの会社はとりあえずネクタイ締めとけば文句言われないような感じだから、
ストライプスーツはよく着ているし、
シャツもクレリック着たり、カフリンクス付けたりして遊んでる。

あと、某大手の不動産屋でもストライプ着ている人を見たことがある。
615ノーブランドさん:2006/03/04(土) 23:51:07
>>609
返品は無理だった希ガス。交換ならできると思う
616ノーブランドさん:2006/03/05(日) 00:29:30
>>599
京都のスーカン行ったけど、店員がちっとも寄ってこないので
ジックリ見れて良かった。
しかし、バイトの商品知識が乏しいので社員に聞くべし。
617ノーブランドさん:2006/03/05(日) 00:59:16
品揃えはどーだった?
618ノーブランドさん:2006/03/05(日) 10:33:08
ストライプwwwwwwww




ダサ
619ノーブランドさん:2006/03/05(日) 10:55:37
銀座店は品揃えいいですか?
620ノーブランドさん:2006/03/05(日) 11:46:58
>>619
あんまよくね〜
621ノーブランドさん:2006/03/05(日) 16:15:54
スーカンよりPAFAのほうがデザインよくねー??
622ノーブランドさん:2006/03/05(日) 16:59:39
http://www.perfect-s.com/category/detail.php?code=10002164
新卒でこの様な柄のスーツを着ていても問題無いでしょうか?
623ノーブランドさん:2006/03/05(日) 17:04:07
3つボタンで、3つとも留めてる人よりかは、だいぶんマシ。
624ノーブランドさん:2006/03/05(日) 18:48:16
3つボタン全部留めって、ラーメンの全部のせみたいだお
625ノーブランドさん:2006/03/05(日) 20:14:51
全部のせってどんなの?
626ノーブランドさん:2006/03/05(日) 20:35:36
【全部のせ】
麺とは別皿にもりつけられた具を、食べるときに全部のせる
627ノーブランドさん:2006/03/05(日) 20:42:06
ありがとん。でもボタンとの関連がますますわからなくなった。
628ノーブランドさん:2006/03/05(日) 21:26:54
629ノーブランドさん:2006/03/05(日) 21:41:08
http://www.rakuten.co.jp/kutu-lead/421649/486338/694964/
語源としての餃子靴を忠実に再現したものw

今はスリッポンの安靴全般がそう言われてるような気もする。
630ノーブランドさん:2006/03/05(日) 22:13:04
15万のスーツのセール情報キボンヌ
631ノーブランドさん:2006/03/06(月) 01:09:20
上野のスーカンに行ってきた。
確かに品揃えはいい。身長170の俺に合ったものが見つかりそうだ。
まあ、今日は買わなかったけど、後日買うつもり。

知っている人に質問なんだけど、
スーカンのスーツでスーパー120とか110って何?
632ノーブランドさん:2006/03/06(月) 01:16:16
>>622
脇の下から脇腹あたりを見てみてください。
変にシワが寄っています。
これが安いスーツの一つの特徴で、立体感を出す処理をちゃんとやっていないからです。
4万ぐらいの安「オーダー」や麻布テーラーの「オーダー」なんかもこの点でアウトです。

それと、生地が「毛50%,ポリエステル50%」とあります。
ポリエステル数%は時々あるけど、50%はやりすぎだと思います。
実際安いとはいえ、これはかなりの安物です。
ポリエステルはシワは付きにくいけど、使っているうちに摩擦でテカテカになります。
中学校の時に来ていたジャージの肘や膝を思い出してみてください。
スーツ表地の基本はあくまで毛(ウール)です。

>>630
すみません 教えられません
ただ、一つ断っておくと、15万というのは輸入品の定価です。
結構利益を乗せた値段なので、国産の10万以下のほうが良かったりもします。
633ノーブランドさん:2006/03/06(月) 01:21:57
>>631
http://www.tailor-kasukabe.com/material/03_length.html
あたりを参照してみて下さい。

最近はスーパー○○表示をしない方向にあります。

実用上ではスーパー○○の数値が高いと痛みやすいので、
キビキビ動いてナンボの若い人には数値が高すぎるのは勧められません。
634ノーブランドさん:2006/03/06(月) 03:14:38
>>629
見事に餃子だね。感動。
635ノーブランドさん:2006/03/06(月) 23:55:59
ナローラペルの2つ釦、最近着てる子多いね〜
636ノーブランドさん:2006/03/07(火) 10:20:16
おっさんですが二着もってます
637ノーブランドさん:2006/03/07(火) 10:32:47
Shinjo Blackっていうアオキのスーツもスーカンとかわらんな。
でもアオキとかはるやまで買うのは抵抗がある・・・
638ノーブランドさん:2006/03/07(火) 19:23:54
ピタッ!
639ノーブランドさん:2006/03/08(水) 03:39:09
>>3の"系"っていうのは卸してるって意味ですか?
640ノーブランドさん:2006/03/08(水) 06:08:18
>>639
系列が同じということだよ。
例えばスーカンだったら、洋服の青山をやっている青山商事の店である、という風に。
641ノーブランドさん:2006/03/08(水) 06:09:26
同じ商品を卸しているというのは基本的にほとんどないんじゃないかな?
642ノーブランドさん:2006/03/08(水) 19:54:57
>>633
120'sですが、さわり心地が良かったので買ってみました。

>>629
素敵
643ノーブランドさん:2006/03/09(木) 12:08:50
FIVEFOXなんかはどーすか?
値段的には同じ位だと思うのですが。
644ノーブランドさん:2006/03/09(木) 13:06:15
5匹の狐でよろしいか?
645ノーブランドさん:2006/03/09(木) 16:33:09
>>640-641
どうもありがとう
系列同じなら、どこかでつながってそうだけどなー
646ノーブランドさん:2006/03/09(木) 18:49:48
スーカンのカジュアルと同じ物をユニバーサルランゲージで見かけたことならある
洋服の青山は入ったこと無いからワカンネ
647ノーブランドさん:2006/03/09(木) 22:50:08
カジュアルランドあおやまと同じ物だとショック受けますね。
648ノーブランドさん:2006/03/09(木) 23:33:12
コムサイズムはツープラよりいいよね?
649ノーブランドさん:2006/03/10(金) 00:01:23
>>648
コムサイズムのスーツはかなり・・・
品質、縫製もレベル低いですよ。
ツープラがまだオススメできます。
650ノーブランドさん:2006/03/10(金) 12:31:37
イズムもツープラの価格帯だろ
651ノーブランドさん:2006/03/10(金) 16:21:11
サカゼンはどうでしょうか?ゼニアロロピありますよね
652ノーブランドさん:2006/03/10(金) 19:24:49
スーツセレクト21ってどうですか?
雑誌に載ってたモヘアのスーツを買おうと考えてるんですが。
653ノーブランドさん:2006/03/10(金) 19:34:25
自分がイイと思ったなら迷わず買え
654ノーブランドさん:2006/03/10(金) 22:41:56
TSCでSuper130があった。すごい感触。

購入する分のメモ
0615761-Z
0606861-M
サイズがなくてしょんぼり。
655ノーブランドさん:2006/03/11(土) 14:39:13
ツープラの靴ってどこが作ってるのかな?
さすがに自社生産ではないと思うんだけど
656ノーブランドさん:2006/03/11(土) 16:29:52
【ライブドア株急落 損害賠償請求】使えぬ?救済ルール −不正事実 公表なく−

 ライブドア(LD)の株価急落で、個人株主による損害賠償請求訴訟を検討中の弁護士グループが、
"切り札"と見ていた証券取引法の救済ルール活用が難しいとの見方が出てきた。詐欺的行為の被害
者救済を狙う規定は、当該企業の不正公表が前提。同社の正式公表がないなかでは、抜けない宝刀
になりかねない。
 2004年の改正で証券取引法に盛られた規定(21条)の目的は、企業の詐欺的行為で株価が急落
して被害を受けた人の救済。粉飾決済などの場合、「(有価証券報告書の)虚偽記載の事実の公表日」
を基準とし、公表前の1ヶ月平均株価から、公表後の1ヶ月間平均株価を引いた額を損害額と推定する。
 従来は投資家が詐欺などで損失を被った場合、民法の不法行為(709条)に基づく訴えが中心で、
因果関係と損害額の立証が難しかった。救済ルールでは、因果関係の立証責任が株主から企業に移り、
損害額算定は簡単になる。弁護士グループは「ルールを使える初めてのケース」(関係者)と飛び付いた。
 だがその後「今回は救済ルールは使えない」との見方が浮上。株価急落は1月16日の東京地検特捜
部の強制捜査をきっかけに始まったが、会社からの「事実の公表」はないからだ。弁護士グループは
「強制捜査が公表に当たるという解釈は容易ではない」と認識。金融関係に詳しい他の弁護士も「ルール
の想定は決算ミスなど」と指摘する。金融商品取引法案でも企業側の公表が前提だ。
 同社株主は昨年9月末時点で22万人とされる。約30人の株主は11日、「被害者の会」の初会合を
開き、提訴などの可能性を検討する。
 同社株主を巡っては、複数の弁護士グループが原告を募集。2月結成の「ライブドア株主被害弁護団」
が5日に開いた初の説明会には500人以上が参加した。こちらは民法上の不法行為での請求も検討
している。

 (  モノ ノ アハレ…
 )  ∧_∧   ノ
 ━(゚ー゚*⊂⌒ヽつ
657ノーブランドさん:2006/03/11(土) 23:19:02
ツープラというか、その辺の価格帯で
細身のブロード白シャツ(ワイドカラー)ってないっすかね
近くにあるツープラ店の細身ラインは柄物ばっかで・・・
658ノーブランドさん:2006/03/11(土) 23:29:57
>657
アオキなどなどに行けばあるんじゃまいか?
659ノーブランドさん:2006/03/11(土) 23:44:48
東京シャツ
660ノーブランドさん:2006/03/11(土) 23:59:11
>>658
アオキ等ですか・・細身のイメージから遠かったので考えに入れてませんでしたが、今度見てみます

>>659
BRICK HOUSE(BLACK LABEL)というラインでしょうか
寸法を見るとあんまり変わらないような気も・・・
661ノーブランドさん:2006/03/12(日) 01:25:03
なんかコムサイズムの19.8kのスーツでいい気がしてきた。
662ノーブランドさん:2006/03/12(日) 05:45:11
>>661
コムサイズムの安スーツは作り・素材ともまじやばい。
どうやばいかってペラペラでポリエステルだ。
663ノーブランドさん:2006/03/12(日) 08:22:11
割り切るならそれもよくね?
664ノーブランドさん:2006/03/12(日) 08:27:32
コムサだったらPSFAで買うよ
665ノーブランドさん:2006/03/12(日) 09:28:31
いや、無印か、スーパーで買う
666ノーブランドさん:2006/03/12(日) 10:19:19
別にコムサでいいよ。安物きてても
旨い飯をくったり別の幸せがある。
667ノーブランドさん:2006/03/12(日) 11:03:39
でも飯の原材料費は1割だぞ
668ノーブランドさん:2006/03/12(日) 12:38:43
結論からいうと、コムサはダメってことか?
実物まだ見てないから聞くんだけど。
669ノーブランドさん:2006/03/12(日) 12:46:04
ジャスコの10kのスーツでいい気がしてきた。
670ノーブランドさん:2006/03/12(日) 16:56:13
>>669
お似合いですよ
671ノーブランドさん:2006/03/12(日) 17:32:28
>>670
ポッ(*^_^*) じゃあ、これ下さい。
672ノーブランドさん:2006/03/12(日) 18:06:07
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
673ノーブランドさん:2006/03/12(日) 18:39:41
全裸+首輪のドラえもんを見習って全裸ネクタイでもよくね
674ノーブランドさん:2006/03/12(日) 20:31:26
お前マジ頭いいな。
675ノーブランドさん:2006/03/12(日) 20:38:12
いくらなんでもスネ毛を見せるのは見っとも無いから長めの靴下くらいは穿いとけ。
676ノーブランドさん:2006/03/12(日) 20:47:19
ということはドラミちゃんも全裸なのか?
677ノーブランドさん:2006/03/12(日) 20:55:03
俺はすね毛を見せないために、ちゃんと剃ってるよ
678ノーブランドさん:2006/03/12(日) 21:26:54
ツープラショップって2パンツやってないの?
679ノーブランドさん:2006/03/12(日) 22:14:01
海パン刑事だが、お呼びかな?

ん、 食事の時間だ。
680ノーブランドさん:2006/03/13(月) 00:04:27
ドラミは、近くでよ〜〜く見ると、黄色い肌の中にマムコの割れ目が見えます。
681ノーブランドさん:2006/03/13(月) 01:32:57
ツープラよりコムサとかのほうが普通にいいだろ!
682ノーブランドさん:2006/03/13(月) 01:43:19
じゃあ何も言わず着てればいいじゃん
なにか聞きたいことでもあるのか?
683ノーブランドさん:2006/03/13(月) 02:16:41
スーツセレクト21はスーカンみたいに同じスーツでも細身とか選べますか?
684ノーブランドさん:2006/03/13(月) 13:55:57
就職用にスーカンのセレクトを買おうと思うんだけど、着てる人の感想を教えていただきたい。
685ノーブランドさん:2006/03/13(月) 20:41:19
スーカンのセレクトはゴージが異常に高くてダサい
686ノーブランドさん:2006/03/14(火) 02:30:59
トルネードマートのはどうですかい?
687ノーブランドさん:2006/03/14(火) 03:41:44
青山とかは何で駄目なの?
688ノーブランドさん:2006/03/14(火) 04:40:57
またもやツープラを回ってしまったorz

オンリー・・・タイが安い。スーツはわりと真面目だがラペルがペラいのだけは何とかならないものか。

オリヒカ・・・スーツ相変わらず終わっている。日本製綿100%ホーズ1000円は素晴らしい。

パーフェクトスーツファクトリー・・・スーツ微妙。タイなかなか良さそう。
店員が「シャツの襟は大体実寸に2〜3cm余裕を持たせると良いです」とか説明していた。

スーツセレクト21・・・安いボタンがやばく、デザインに走ったのはひどいが、生地は目が詰まっていて、実直だと思う。
他のツープラよりスタンダードなモデルが多いのも良い。
俺が今ツープラで買うならここで買ってボタン交換か。
シャツは襟の形に余地ありだが、綿は良い。
中国製よりベトナム製が多いのも評価できる(同じ値段で綿が良い場合が多い)。


ちなみにユニクロにもいってみたら、
7980円のジャケットはポリエステル100%で、肘とかテカテカになりそうで怖い。

評判の良い財布は廃盤なのかセールにかけられていた。
革はまあまあだが自分のと比べると菊寄せとか無かった。
ライニングがポリエステル(?)なのはしょうがないと思う。
689ノーブランドさん:2006/03/14(火) 07:58:13
梅田のSSSは、横に東京シャツがあるので、シャツやネクタイは、売れてないような気がする。
690ノーブランドさん:2006/03/14(火) 09:10:22
財布は革財布なら国産の1〜2万前後のがいいと思う。
つくりがよいワリに安い。 ダサイのもあるけど多くはない。

ただ、最近の化繊は丈夫だから、耐用年数ならそっちのほうが上か。
小物には何かしらロゴが欲しいというのもわかる気もするし。
691ノーブランドさん:2006/03/14(火) 10:21:15
コムサの方が、細身でそれっぽいデザインじゃん。

ツープラだと、細身でおしゃれっぽいのがない。
リーマンの仕事着だから、奇抜なのは無理として。

おやれっぽいリーマンを目指すなら
耐久性ほか無視して、低価格のコムサが手っ取り早い気がするけど、
どうかね?
692ノーブランドさん:2006/03/14(火) 10:25:59
コムサコムサ言ってるやつはなんなの?
693ノーブランドさん:2006/03/14(火) 10:57:51
そうだね、おやれっぽいリーマンを目指すならコムサでいいね。
ツープラはお洒落というかは今時の無難。
お洒落リーマン目指すなら2プラは抜けろ。
694ノーブランドさん:2006/03/14(火) 11:24:37
2ch新語

 おやれっぽい=オヤジ(30代〜40代)でおしゃれを頑張ってるが、いまいちな人
695ノーブランドさん:2006/03/14(火) 16:26:54
コムサださいよ(イズムは知らんが)。そーゆーのは、
やっぱ価格上げないと無理だよ。
似た価格ならまだEZとかのがいいし。
696ノーブランドさん:2006/03/14(火) 16:28:31
コムサ店員乙。
それにしても
>ツープラはお洒落というかは今時の無難。

ツープラは無難じゃなくて妥協だろ。
697ノーブランドさん:2006/03/14(火) 18:08:09
>>おやれっぽい
ぴんとこねぇえ
698ノーブランドさん:2006/03/14(火) 18:17:01
んじゃ、「おしゃじ」
699ノーブランドさん:2006/03/14(火) 20:48:27
J.PRESSやリキエルオムで、7万前後の分を買ってたけど、それよりTSCの3万の方が良いように思えてきた。
錯覚なのか、見る目がないのか。
700ノーブランドさん:2006/03/14(火) 22:54:05
>>696
生地や縫製は妥協かもしれんが、デザイン的には今の若者にとっちゃ無難だろ。
まあ。おやれっぽいコムサ店員にはかなわないけどなw
701ノーブランドさん:2006/03/14(火) 23:01:28
>>699
いや、大した差はないよ。
着心地は違うけど、少なくとも他人から見たら同じ。
702ノーブランドさん:2006/03/14(火) 23:13:57
ツープラは生地だけみればCP高いと思う。
でも、おやれっぽいコムサにはかなわないな。
703ノーブランドさん:2006/03/14(火) 23:26:36
コムサw
704ノーブランドさん:2006/03/15(水) 00:04:14
コムサ=コムデギャルソンと似た名前で間違って生き残ってしまったメーカー。
こじゃれた流行りのデザインを大量生産する。いまの方向性はお兄系。
コムデギャルソンのようにアートの香りは全くない。
生まれた頃からコムサが存在した年代は、オムと区別できない場合が多い。
705ノーブランドさん:2006/03/15(水) 01:17:36
コムデギャルソンだって、べつにたいしたことないじゃん。
そんなにありがたいブランドかね。高いけどさ。

10年前にコムデのスーツ持ってたけど、ペラペラだったし。
706ノーブランドさん:2006/03/15(水) 02:16:21
いつの時代にも、どこから見てもオムはオムのデザインだろ。
タイムレスなんだよ。流行と関係ないんだ。
ほかに置き換えようがないってことさ。

アートは1回性(一度限りの意=オリジナル)が基本だが、
まあそれに近いな。

値段はむかしからあんなもんさ。
707ノーブランドさん:2006/03/15(水) 03:31:52
まさかとは思うがコムデギャルソンオムのことをオムと呼んでるんじゃないだろうな。
いくら何でもそこまでのアフォはいないか。
708ノーブランドさん:2006/03/15(水) 04:22:07
いないと信じたい
709ノーブランドさん:2006/03/15(水) 08:14:07
おやれな奴ならあるいは…
710ノーブランドさん:2006/03/15(水) 16:06:02
タイゾ−議員は今もTSC?
711ノーブランドさん:2006/03/15(水) 16:52:04
今年から高卒で就職するのですが、スーツの選び方がわかりません。
とりあえずはAOKIで買おうと考えているのですが、AOKIのなかでおすすめのメーカーやデザインなどはありますか?
712ノーブランドさん:2006/03/15(水) 17:09:56
社会人になるんだろ
ログと空気を嫁
713ノーブランドさん:2006/03/15(水) 17:22:10
そしてスレタイを読め
714ノーブランドさん:2006/03/15(水) 18:51:43
つめてぇ!!
715ノーブランドさん:2006/03/15(水) 19:04:33
何でもかんでも教えてクンの新人には「ググれ」と言いたくなるね。あとちょっとでそんな季節。
716711:2006/03/15(水) 19:18:42
パソコンが無いから聞いているのです。携帯しかないので聞くしかないです。
お店だとむりやり買わされそうなので。
717ノーブランドさん:2006/03/15(水) 19:18:45
どうせ3ヶ月で退職するよ
718ノーブランドさん:2006/03/15(水) 19:22:30
冗談でもそんな言葉いっちゃだめだぜ?
719ノーブランドさん:2006/03/15(水) 19:37:04
>>711
自分の考えをはっきりいえないようじゃ
何やったってうまくいかんよ
720711:2006/03/15(水) 19:42:20
わかりました。いろんなお店に行って調べてきます。構ってくれた皆さん、人生オワレ\(^O^)/
721ノーブランドさん:2006/03/15(水) 20:08:55
まさか自分がホームレスになるなんて若い頃みじんも思ったこともなかったなぁ・・・
722ノーブランドさん:2006/03/15(水) 20:22:36
こおばしいによいがするお
723ノーブランドさん:2006/03/15(水) 20:24:20
その後、711を見た者はいない・・・。
724ノーブランドさん:2006/03/15(水) 21:09:45
今時、魔女っ娘だってオシャレなんだゼ
725ノーブランドさん:2006/03/15(水) 21:30:02
コムサはオサレ
726ノーブランドさん:2006/03/16(木) 18:11:40
スーツカンパニーのベルトや靴はどうなんですかね。
あとネックタイなんですけど。

これらは別の所で揃えた方が無難でしょうか?
727ノーブランドさん:2006/03/16(木) 18:17:28
余裕があるのならデパートのネクタイ売り場いくよろし
728ノーブランドさん:2006/03/16(木) 18:24:05
スーツ選びは初めてで。。。
入学式に着る予定なんですが、ネクタイはシルクでないと良くないと親に言われまして。

とりあえずネクタイは伊勢丹あたりで探します。ありがとうございました。
靴とかも伊勢丹がいいかな。。。
729ノーブランドさん:2006/03/16(木) 19:01:54
シルクのネクタイなんか駅で1000円で売ってる
730ノーブランドさん:2006/03/16(木) 19:18:36
スーカンのネクタイだってシルク100%だが・・・・。

本人に拘りがなければ(初めてなんだから、ないだろう)
靴以外はスーカンでいいじゃん。
靴は、靴屋。
731ノーブランドさん:2006/03/16(木) 19:27:34
靴はリーガルかスコッチグレインで3万円以上のもの買ってスーツはツープラで2万だな。
732ノーブランドさん:2006/03/16(木) 21:19:03
>>726
2万の革底半分ゴムは、良いのがいくつかあります。
デザイン重視なら良いだろうけど、問題は足に合うかどうかですよ。
1万ちょっとのマッケイ製法のは見るからにダメ。
733ノーブランドさん:2006/03/16(木) 21:27:55
イズムは生地が安っぽかった
734ノーブランドさん:2006/03/17(金) 11:00:27
就職活動というかビジネスシーンで黒のスーツは大丈夫なんでしょうか
735ノーブランドさん:2006/03/17(金) 11:22:01
>>734
ちょっとぐらい自分で調べろ低学歴
736ノーブランドさん:2006/03/17(金) 11:45:53
しかも微妙にスレ違い
737ノーブランドさん:2006/03/17(金) 12:01:02
その上マルチ
738ノーブランドさん:2006/03/17(金) 14:07:16
スーカンでかったワイシャツ3回目に着るときに破けましたよ…
しかもその分補充するのに急ぎだったのでスーカンで買い足してしまいましたよ…
739ノーブランドさん:2006/03/17(金) 14:18:56
>>738
正常な使用の範囲だったか
他社のほぼ同寸法のシャツで同じような経験がないか

まあ、不良品ってことで返品できるんじゃないの
買い直したシャツで同じ事がなければ尚更
740ノーブランドさん:2006/03/17(金) 14:49:42
シャツ破けるって
どんな着方したの?

ドンキホーテで売ってる1000円ぐらいの
でも、かなり無理しないと破れないんじゃない。
741ノーブランドさん:2006/03/17(金) 18:10:14
>>738
大仁田乙
742ノーブランドさん:2006/03/17(金) 18:25:02
ケンシロウなんか毎回革ジャン破ってたぞ。(次回で直ってるのが謎だが)
ワイシャツくらいで何だ!
743ノーブランドさん:2006/03/17(金) 18:54:28
>>742
倒した相手の皮剥いで毎回新調してるから
744ノーブランドさん:2006/03/17(金) 20:06:14
どう破けたの?
いきなり生地がなんて考えられんから縫い目だと思うが。
大方検品ミス。
745ノーブランドさん:2006/03/18(土) 00:02:19
PSFAの人が着るとすぐ破けるよ
746ノーブランドさん:2006/03/18(土) 02:10:32
スーカンって当日中に仕立ててくれますか?
747ノーブランドさん:2006/03/18(土) 03:55:54
釣りばかりになってきたね
748ノーブランドさん:2006/03/18(土) 04:02:11
ツープラは生地が薄くて着心地がいいよね
真冬でも汗を垂れ流している僕にピッタリだよ
749ノーブランドさん:2006/03/18(土) 07:04:44
ツープラは生地が薄くていいよね。
ほっておけば今流行のしわ加工になるよ。
750ノーブランドさん:2006/03/18(土) 08:56:08
つまらん
面白いとでも思って書いているのか
751ノーブランドさん:2006/03/18(土) 11:11:32
>>746
基本は5日後だそうで
急いでるとかなら分からんけど
752ノーブランドさん:2006/03/18(土) 17:01:59
内ポケットのところに、
Sの字が途中が切れたようなロゴがあるスーツが
どこの会社のだか教えてください。
直しをしたいんだけど、ショップ名がわからんと持ち込めないのです・・・。
753ノーブランドさん:2006/03/18(土) 17:55:10
>>752
シャネル
754ノーブランドさん:2006/03/18(土) 19:33:29
SHANEL
755752:2006/03/18(土) 22:44:10
ごめんね母さんスーツダイレクトのメンバーズカード見つけちゃったのごめんね。
シャネルなんて高級品持ってないのごめんね。
756ノーブランドさん:2006/03/18(土) 23:14:23
TSCってだんだん女物の陳列スペース増えてないか?
757ノーブランドさん:2006/03/19(日) 19:27:23
>>739>>740
もう捨てちゃったけどさ
ボタンつけたまま着ようとしてたから正常とは言えないよね
そしたらボタンのとこから一気に裂けて('A`)

>>746
急ぎって言えば翌日
758ノーブランドさん:2006/03/19(日) 21:06:03
>>757
ボタンが取れたんじゃなしに破けたのか?
ボタンの縫製>生地の縫製 って事か
759ノーブランドさん:2006/03/19(日) 21:10:38
すいません、麻布テーラの一番安いのとここの3万のとどちらが良いと思われますか?
760ノーブランドさん:2006/03/19(日) 21:55:41
てめーの体型次第。
761ノーブランドさん:2006/03/20(月) 11:22:23
>>758
ボタン留めてる糸に生地が引き裂かれた
ボタン穴の縫製が弱かったみたいね
762ノーブランドさん:2006/03/20(月) 21:06:54
>>746
11時頃購入。
8Fへ移動し食事。
ヨドバシフロアへ移動しDSやらで遊ぶ。
シアターのコーナーで映画見る。
昼過ぎにはできるので7Fへ取りに行く。
763ノーブランドさん:2006/03/20(月) 23:47:20
>>746
店員をじっくり視姦するもよし
764ノーブランドさん:2006/03/21(火) 01:57:42
あ、あなたの熱視線で服に穴が開きそうですぅ。。。
765ノーブランドさん:2006/03/21(火) 13:20:03
>>764
アフリカではよくあること。
766ノーブランドさん:2006/03/21(火) 13:58:32
質問です。
スーツカンパニー、スーツストア、スーツセレクト21、パーフェクトスーツファクトリー
のいづれかでツープライススーツの購入を考えているのですが、どこが一番細いシルエット
でしょうか?
また、素材や仕立てが良いのはどこか教えてください。
767ノーブランドさん:2006/03/21(火) 14:05:58
デブにとってはすべてが細身
768ノーブランドさん:2006/03/21(火) 14:26:06
たまに電車内でピザがタイトなスーツ着てるのを見かけるけどマジできめぇ
769ノーブランドさん:2006/03/21(火) 15:46:16
ツープライスショップのHPって、
なんで、あんなに見づらいの?
見る気しなくなった。
770ノーブランドさん:2006/03/21(火) 15:49:17
ドメブラやセレクトのホームページはもっと見づらいんだが
771ノーブランドさん:2006/03/21(火) 16:22:46
アパレル系HP自体が見づらくないか
772ノーブランドさん:2006/03/21(火) 18:28:01
766の質問からどんどん離れていくww
773ノーブランドさん:2006/03/21(火) 19:03:41
>>766
ログ嫁
自分で比べてみろ
774ノーブランドさん:2006/03/21(火) 21:48:08
無印のスーツはどうだい?
775ノーブランドさん:2006/03/21(火) 22:47:29
776ノーブランドさん:2006/03/21(火) 23:46:11
>>774
パンツのシルエットが余りよろしくない
でも値段安くてヨロシ
777まもなく牧師:2006/03/22(水) 01:37:38
今日渋谷の東急プラザの前通ったら、PSFA platinumってでっかい看板が出てて
一階の入り口で女性店員がチラシ配ってた。もらってみてみたけど値段が高めのPSFAみたい。スーツ上下で5万弱。
だれかいった人いる?自分は友人と一緒だったので行かなかったけど。。
スーカンのスーツ、2年目で膝が出てきてかっこわるいw
778ノーブランドさん:2006/03/22(水) 17:03:23
2年ももてば・・・
779ノーブランドさん:2006/03/22(水) 17:41:59
パンツの尻はなんでテカるんだ?
椅子等との摩擦?上着との摩擦?
780ノーブランドさん:2006/03/22(水) 18:22:51
>>779
お前にはもっと思い当たる節があるはずだw
781ノーブランドさん:2006/03/22(水) 19:48:19
ピザ来た!
782ノーブランドさん:2006/03/22(水) 19:50:15
ピザくいてぇ
783ノーブランドさん:2006/03/22(水) 23:26:38
>>768
ラサール石井の
腹にハの字にしわのできたジャケット見るたびに
「無理すんな」って思うな。 デブのジャケツは、
余裕もたせてしっかりした胸つくってないとな。
784ノーブランドさん:2006/03/23(木) 06:56:57
>>777
週1として、104回も着たのですよ。
1回300円弱。充分すぎる。
785779:2006/03/23(木) 14:37:26
お、俺はピザじゃねえyp
車に乗る機会が多いから
摩擦の少なそうなクッションとかシートカーバーとかすれば
多少はテカるのを遅らせられるかな、と思ってさ
786ノーブランドさん:2006/03/23(木) 14:45:23
>>785
着た後にちゃんとブラッシングするこった。
787ノーブランドさん:2006/03/23(木) 15:12:40
外国の友人のケントはよく僕のスーツのブラッシングを手伝ってくれます
788ノーブランドさん:2006/03/23(木) 15:49:22
衣裳部屋のダニのケントはよく僕のスーツの穴あけを手伝ってくれます
789ノーブランドさん:2006/03/23(木) 19:21:39
クレリックシャツ安いのでどっかいいとこ知らない?
790ノーブランドさん:2006/03/23(木) 21:14:44
安いのって事になったら
やっぱツープラ系か鎌倉位じゃないの
791ノーブランドさん:2006/03/23(木) 22:23:35
鎌倉のシャツはめちゃ質がいいと思う。
792ノーブランドさん:2006/03/24(金) 00:44:04
スレ違いで申し訳ないが、先日スキャッティいったけど鎌倉のほうがCPよかった。
793ノーブランドさん:2006/03/24(金) 11:43:52
百貨店だと、スキャッティはセールで6k円くらいか。

>>787
翻訳ソフトみたいな文章。
794779:2006/03/24(金) 17:37:46
ちょうどν速にスレたってたからもってきた

1
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/24/20060324000026.html

2
激落ちくん やらの化学スポンジで
軽くこすってもテカリは消える。
ある程度、同じ方向からこすったら、
今度はその反対方向からこするのがポイント。
スーツにも有効

伊東家のネタ
795ノーブランドさん:2006/03/24(金) 21:25:23
でも鎌倉ってすそがダボダボ
796ノーブランドさん:2006/03/24(金) 21:33:47
東京シャツはいかがでしょう?
797ノーブランドさん:2006/03/24(金) 22:08:29
>>794
なんで朝鮮日報?w

(・∀・)ヘェ〜
いいこと聞いた
まあ後者の方が楽だけど

>>795
タイトフィットでも同じ?
タイトフィットでも別に細くはないのは知ってる
798ノーブランドさん:2006/03/25(土) 23:11:04
ttp://www18.big.or.jp/~pitty/
ここで作ったことある人いたら感想教えてもらいたいんですが。
よろしくお願いします
799ノーブランドさん:2006/03/25(土) 23:23:29
アンモニアや酢を使うのは、羊毛のキューティクルが寝てしまったり
生地の目が詰んでテカるのを元に戻すためだろうが
化学スポンジって単に生地に紙やすりかけてるのと同じなのでは?
かなり痛むんじゃないかなぁ・・・

ちなみに酢はかなり薄めないとクリーニングに出しても
ドライの安いコースだと臭いとれなくなるよw
ドライ>水洗いとかで金かけるくらいなら
最初からクリーニング屋に「テカりとりしといてね」って
頼んでおくほうが安い。
800ノーブランドさん:2006/03/26(日) 11:26:34
ヨーカドーの新ブランドスーツ誰か買った
801ノーブランドさん:2006/03/26(日) 13:59:29
>>800
イスキアでしょ。

メンズクラブに大々的に載ってたけど、どうだろ。
802ノーブランドさん:2006/03/26(日) 22:04:33
>>777
普通に19000のスーツ売ってるぞ
803ノーブランドさん:2006/03/27(月) 02:53:41
>>799
クリーニング屋に言えばテカリ取ってくれるのか
今度言ってみよ

化学スポンジ法は確かに目立たない位には取れるけど
一日履いたら元のテカテカになったよ
804ノーブランドさん:2006/03/27(月) 13:21:08
一度テカったモノは元には戻らない。
クリーニング屋に言っても無駄。

っていうかツープラのスーツごときでそんなもん気にすんなって。
805ノーブランドさん:2006/03/27(月) 20:48:36
っていうか、ツープラって無駄に高番手の生地使ってるから、
適当に扱ったら、テカリまくるだろ。
806ノーブランドさん:2006/03/27(月) 21:05:27
全身テカらせとけばバレないって
807ノーブランドさん:2006/03/27(月) 23:00:52
不覚にもワロタ
808ノーブランドさん:2006/03/27(月) 23:11:32
スーツじゃないけど、シャツで全身テロテロになってる人いるよね。
809ノーブランドさん:2006/03/28(火) 01:22:36
>>808
LEONでノーアイロンで白シャツを着るのがセクシーとか書いちゃったから
テロテロな勘違い親父が増えますよw
810ノーブランドさん:2006/03/28(火) 08:02:13
テロテロでもいいよ。それよか体から沸き出るような臭いネ。
811ノーブランドさん:2006/03/28(火) 10:39:55
ここ最近、オヤジどもの臭いがきつくなってるように思う。
加齢臭っていうか、古本屋のにほひというか。
夏の秋葉くらい臭い。秋葉は腐った卵のような臭いだけど。

食生活が欧米化して体臭がきつくなったのか、
高齢化社会でオヤジの比率が増えたせいなのか。
812ノーブランドさん:2006/03/28(火) 12:27:31
白シャツ限定の会社に就職するものです。
タイトな白シャツを好んで買ったのですが、どうも質感がカジュアルっぽいです。
サラサラな質でなかったので営業には向いてないんじゃないか?って親にも言われました。

買ったのはスーカンのリーンです。
813ノーブランドさん:2006/03/28(火) 14:10:28
白シャツ限定って。。。

葬式屋か?w
814ノーブランドさん:2006/03/28(火) 17:39:22
>>812
別に白無地なら多少織り柄とか入っててもいいんじゃないか?
あんまり気にすんな。

ところで、いまどき白シャツ限定の会社ってどんな会社なのか教えてくれw
815ノーブランドさん:2006/03/28(火) 21:41:03
>>812
ローム?
816ノーブランドさん:2006/03/28(火) 21:50:25
>>812
綾織りとか杉綾織のシャツを着たら?

そんなにはおかしくないし、クラシックだよ。
817ノーブランドさん:2006/03/28(火) 22:35:18
あれだな

ツーブラのノータックパンツは

1日デスクワークするとチンコのまわりがシワシワだ
818ノーブランドさん:2006/03/28(火) 23:24:57
タックよりもズボンの股と自分の股の間に余裕持たせないとしわになるよ。
819ノーブランドさん:2006/03/28(火) 23:37:01
チンポジも考えないとだめだからな
820ノーブランドさん:2006/03/29(水) 08:20:44
そんなの考えるもんじゃないです
821ノーブランドさん:2006/03/29(水) 11:15:52
考えるんじゃない 感じるんだ!
822ノーブランドさん:2006/03/29(水) 12:16:44
おいツープラ勢で一番頑強なのってPSFAってことでいい?
823ノーブランドさん:2006/03/29(水) 18:31:19
いいわけないだろ 市ね
824ノーブランドさん:2006/03/29(水) 20:13:58
>>820
考えるちゅーの。

フルオーダースーツだったらズボンの採寸のときに聞かれるぞ。
「普段左、右、どちらに寄せてますか?」って。マジで。
825ノーブランドさん:2006/03/29(水) 20:52:23
百貨店のメジャーメイドでも
セールの生地使えば3マンぐらいで作れるしねぇ
826ノーブランドさん:2006/03/29(水) 23:37:42
>>824
俺なんか「参考までに長さを教えていただけませんか?」って質問されたぞ
827ノーブランドさん:2006/03/29(水) 23:41:37
いつも上向いてるので若干膨らましてください
828ノーブランドさん:2006/03/29(水) 23:50:48
829ノーブランドさん:2006/03/29(水) 23:59:58
Yシャツは薄いブルー系が普通。
白はお上品だと思う
830ノーブランドさん:2006/03/30(木) 00:13:30
スーカンのツーパンツはいつ頃から販売されるのですか?
上野に行ってみたけど、ツーパンツ無かった。
ワンパンツだと、すぐ痛む。
831ノーブランドさん:2006/03/30(木) 01:40:52
ここで聞かずにスーカンで聞け
832ノーブランドさん:2006/03/32(土) 19:15:32
小学校の頃の話 。

音楽の時間に合奏があり、パートを選ぶ事になった。
演奏する曲は「ドラゴンクエストメインテーマ」俺のパートは打楽器。
打楽器というのは、要するにドラムシンバル以外の叩いたりする楽器なら何やってもいい
その上楽譜が無いから自分の好きなようにやれる今考えてみれば妙なもの。
で、「音楽準備室」って所に通されて先生が適当に楽器を選べと言ったので選ぶことに。
「おお…」
つい、ため息が出るくらい素晴らしい楽器があった。

合奏中
ポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコチーン
ポコポコポコポコチーンポコポコポコポコチーン

選んだのは木魚とトライアングル
リコーダーの奴らは笑い転げて吹けないし大太鼓の人間は崩れ落ちるし
更には先生まで笑ってピアノの音程外す始末。
ちなみに、その後の俺の仇名は「和尚」
皆が笑ってくれて嬉しかったよ。
833ノーブランドさん:2006/03/32(土) 19:46:50
>>830
ウェブから問い合わせしろ。丁寧に教えてくれるし。
トップはリニューアルしたけど商品検索は相変わらず使いにくい。

ttp://www.uktsc.com/column/001/index.jsp
>日本総輸出量の約半数を占めているのが、わが「THE SUIT COMPANY」なのだ。

すごすぎ。
834ノーブランドさん:2006/04/02(日) 12:13:20
スーツがタイトなわりに、シャツのシルエットが合ってないというレスを上の方で
してたのでふと思ったのだけど、スーツ以外は青山との共用も多いのかな?
835ノーブランドさん:2006/04/02(日) 17:48:44
このスレの方がお詳しい人がたくさんおられるようなので
こちらで質問させていただきます。

結婚式の二次会の司会をする時の格好は、どんなのがふさわしいですか?
友人なので、カジュアルなパーティースタイルなのですが。

たとえば、胸ポケットになんか入れたりするものですか?
836ノーブランドさん:2006/04/02(日) 18:38:58
>>835
「おられる」なんて失礼な言葉を使う人には教えない。
837ノーブランドさん:2006/04/02(日) 20:06:49
白いチーフを入れて、フラワーホールにバラの花を挿す
838ノーブランドさん:2006/04/02(日) 21:25:19
で、ツープラの店でシャツ買うならどこがいいのよ?
839ノーブランドさん:2006/04/02(日) 21:56:37
PSFAで春夏物9,000円スーツ5着ネット注文した。
840ノーブランドさん:2006/04/02(日) 22:03:10
>>839
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
841ノーブランドさん:2006/04/02(日) 22:12:42
昔セシールの9,000円スーツは形肌触りともイマイチだったけど
PSFAの10,000円冬物はまあまあだった。
といっても
いままでダイエーとかスーツ&スーツくらいしか着た事無いけど
842ノーブランドさん:2006/04/02(日) 22:21:56
おられる   ×
いらっしゃる ○
843726:2006/04/02(日) 22:23:54
結婚式の司会が心配。
服装より言葉遣いからスタートだね。
844ノーブランドさん:2006/04/02(日) 22:25:02
何この名前欄。
845ノーブランドさん:2006/04/03(月) 06:42:19
>>835
本当は空気嫁ってところだろうけど、一般的には披露宴から参加の人と、二次会から参加の人がいる。
披露宴が「平服で」とか書いていなければ、披露宴のほうのグレードにあわせておくのが妥当だ。
一般的には黒のスーツだろう。

タイだけ替えるくらいはお洒落としても許されるだろう。。
ポケットチーフで華やかさを出すのも良いだろう。


しかし服装よりも、人生経験が少なそうで、ここで訊くようなことだけはできる>>835の中身のほうが心配だが。。
846ノーブランドさん:2006/04/03(月) 08:01:26
中身を心配するならサポートしてやろうぜ
847ノーブランドさん:2006/04/03(月) 09:45:29
スーカンで、スーツは店員さんと喋りながら一番細いの選んでもらって買ったけど
シャツだけ店員サンに聞かないで適当なの自分で選んで買った。
そしたらシャツの丈が妙に長い。一応首周りと胸囲が細めのヤツ買ったはずなんだけど。
もしかしてシャツにもピザ用のシルエットとかガリ用のシルエットとかあるの?

なんか日本語ヘンになったって自分でわかるから、「日本語でOK」とか余計な煽りしないでね
848ノーブランドさん:2006/04/03(月) 09:52:08
>>847
日本語でOK
849ノーブランドさん:2006/04/03(月) 11:20:24
>>847
日本語でOK
850ノーブランドさん:2006/04/03(月) 20:01:48
シャツカンパニーって形状記憶のものはありますか?
851ノーブランドさん:2006/04/03(月) 20:34:26
>>848
>>849
おまえらw

>>847
基本的にピザ用。
ガリ用も一応あるけど、スーツに比べたら太め。
適当に選んだ自分を呪え。

>>849
貴様はダイエーで十分だ

と言いたいところだが、たぶんあったはず。
852ノーブランドさん:2006/04/03(月) 20:41:34
形状記憶ってだめなの?ださい?
853ノーブランドさん:2006/04/03(月) 20:47:42
ださい以前の問題
854ノーブランドさん:2006/04/03(月) 21:19:28
>>853
マジレスお願いします
バレるかな?
855ノーブランドさん:2006/04/03(月) 21:33:26
スーカンのモデル別サイズ一覧作りました
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload323638.zip

肩幅でソートしたんだけど、合うのが無かったOTL
身長170肩幅46胸囲89なんだけど吊るしでコストパフォーマンス高いのを買いたい
856ノーブランドさん:2006/04/03(月) 21:39:00
バレても恥ずかしくもなんとも無い。
つーかばれるとかばれないとか言う問題じゃなくて、普通に流通してる。
「俺のパソコンNECだけどバレナイ?恥ずかしくない?」
って聞いてるようなもんだ。
857ノーブランドさん:2006/04/03(月) 21:39:41
>>856>>854へのレス
858ノーブランドさん:2006/04/03(月) 22:34:38
ファ板スーツ関係スレは綿100%で形状記憶でもないシャツをアイロンがけして自己満に浸る世界だから

形状記憶やらポリ混やらのリーマン的生活感が漂うシャツは風情がないと見なされるのです
859ノーブランドさん:2006/04/03(月) 23:05:42
1年前に買った青山のスーツの袖をつめたいんだけどお店に行けばやってくれるかな?
証明するもの何もないけど。
お直ししてくれるとこってどこかにありますか?
860ノーブランドさん:2006/04/03(月) 23:18:17
近所の商店街に昔からの紳士服のお直し屋はないのか?

それとスレ違いだな。
861ノーブランドさん:2006/04/03(月) 23:25:08
今日スーカンに行ったら週末に大分売れたらしくあまり欲しいのが残ってなかった。
ここはどの程度の頻度でまた再入荷しるんでしょうか?
862ノーブランドさん:2006/04/04(火) 01:52:10
>ファ板スーツ関係スレは綿100%で形状記憶でもないシャツをアイロンがけして自己満に浸る世界だから

そんな人たちがツープラなんて着るのか? まさか、でしょ?
863ノーブランドさん:2006/04/04(火) 17:47:03
着てますが何か?
864ノーブランドさん:2006/04/04(火) 18:59:42
時計はロレックスだろ、そう言うヤツは。
865ノーブランドさん:2006/04/04(火) 22:13:34
>>861
どんどん補充するかと。
新社会人の需要が有るから売れ時だって事は店も判ってるだろうし
866861:2006/04/04(火) 22:43:17
>>865
そうなんですか、店員の方に聞いたら何時はいるかわからないと言われたので、当分入ってこないのかなと思っていました。
近いうちにスーツが必要なので、頻繁に顔をだして有ったら買いたいと思います。
できれば今週中に欲しかったんですが、さすがに1週間じゃ無理そうですね。
867ノーブランドさん:2006/04/04(火) 23:36:10
消耗品のスーツに何万もかけるのが馬鹿らしくなった。
というわけで、スーカンデビューしようと思ったんだけどコムサイズム
とスーカンどっちが仕立ていいと思いますか?
コムサイズムは自分よりダサく知識もない店員にシツコク接客されて
嫌な思い出があるのだが。
868ノーブランドさん:2006/04/04(火) 23:37:22
スカンでいいと思う。礼服はスカンで買った。
869ノーブランドさん:2006/04/04(火) 23:58:31
167cmなんだけど170cm用だとちょっと大きい
165cm用だとなんとなく小さい。うーむ・・・
870ノーブランドさん:2006/04/05(水) 00:13:00
俺も167cmだけど、165だと肩が気になったから次からは160だ
871ノーブランドさん:2006/04/05(水) 00:30:41
みんなお金持ちでいいよなー
はるやまオンラインの1万円スーツ買った人いません??
872855:2006/04/05(水) 01:17:07
>>869
>>870

>>855を使ってください。便利だよ
873ノーブランドさん:2006/04/05(水) 01:28:42
>>871
そう言えば1万円スーツスレってなくなったん?
874ノーブランドさん:2006/04/05(水) 01:33:21
1万でまともなスーツができるのか?
875ノーブランドさん:2006/04/05(水) 01:45:59
この辺の価格帯だと原価はほとんど変わらないはず。
876ノーブランドさん:2006/04/05(水) 02:01:44
となると違いは仕立てか
877ノーブランドさん:2006/04/05(水) 02:31:09
>>871
店頭の19800スーツと同じと思われ
どうせ1シーズンならお得。でもダサイ
ちょっと金貯めてスーカン逝っとけ
>>873
なくなった模様
878ノーブランドさん:2006/04/05(水) 11:49:31
すいません、スーカンは青山系ですよね。
ということはスーカンで売っている20000円のものと、青山などで売っている20000円程度の商品は同じ物なんですか?
それとも全く違う物なんでしょうか?
違う場合はどう価格帯の場合は、どこが違うんでしょうか?やはり品質なども違うんでしょうか?
879ノーブランドさん:2006/04/05(水) 12:52:39
>>878
そもそもデザインが違うだろ
880ノーブランドさん:2006/04/05(水) 21:52:56
>>878
生地はかぶっているものもある。
でも違うものもある。
型は違うものが多い。
おそらく工場(中国)も同じところのもあるし違うところのもあるだろう。

ていうかそんな変な質問する以前に自分で確かめて好きなほうを買えば良いじゃないか。
881ノーブランドさん:2006/04/05(水) 22:26:44
>>878
店員
青山:高年齢
TSC:お姉ちゃん
デザイン
青山:オーソドックス
TSC:奇抜なのもあり

体に合うのかどうかが重要かと。
882ノーブランドさん:2006/04/05(水) 22:51:22
スーツ買うときに女性店員はちょっとなあ。
決まり事が多いから若い女性店員だと知識がなさそうで嫌。
いや青山には行かないがw
883ノーブランドさん:2006/04/05(水) 23:55:54
>>882
たしかにほぼ全員が女性なのはどうかと思う。
実際知識のない店員もいるし。
あれで集客できてるのかな?
884ノーブランドさん:2006/04/05(水) 23:56:31
>>882
まあ粘着がない故に、呼んで改めて質問しない限りは品出し&採寸要員だからな。
でもおかげで買い直し組も結構いそうだし、商売上手かもw
885ノーブランドさん:2006/04/06(木) 01:17:17
みなさんはそろそろ春夏もの着てますか?
私はまだ秋冬物です。東京ですけど。
886ノーブランドさん:2006/04/06(木) 01:28:31
今日は寒かったし、まだぎりぎり秋冬でもいいんじゃない?

今週末にでもクローゼットを総入れ替えするくらいで

887ノーブランドさん:2006/04/06(木) 07:57:03
>>882-883
青山にも男性店員も若い女性もいるよ。
まあスーカンほど若い子うじゃうじゃではないが・・・
しかし青山の男性店員は青山のスーツを着なくてはいけないとしたら、かわいそうだな。
888ノーブランドさん:2006/04/06(木) 12:32:08
スーカンの20000円のシリーズと30000円のシリーズの違いって生地だけ?
それともデザインも違うの?
889ノーブランドさん:2006/04/06(木) 13:15:17
>>888
俺が見た感じでは、同じシリーズの値段差は生地やパーツぐらいにしか見えなかった。

関係ない話だけど、イオンとかダイエーで売ってるポリ混安物シャツってアームホールがデカい…
アパレルやセレクト物のシャツは綿100%とかが多くて、シワになり易いしアイロンが掛け辛くて疲れる。

安物ポリ混シャツでシルエットが良ければ、最高なんだけどなぁ…
890ノーブランドさん:2006/04/06(木) 18:50:38
>>888
生地だけの違いみたいよ。
デザインは全く一緒。
20000円シリーズの生地は日本製。
30000円シリーズの生地はイタリア製。
日本製の生地の方が耐久性が有り扱いやすい、逆にイタリア製の生地はデリケートで耐久性は低いが質感は良いとの事。
見た目は良く見ないと分らないけど、着心地はイタリア製の生地の方が良い。
着心地にあまり拘らないなら、20000円シリーズでも良いんじゃない?
デザインも同じだし、見た感じも然程かわらないよ。
891ノーブランドさん:2006/04/06(木) 21:41:56
>>888
ボタンも違う。
裏地も違う場合あり。
892ノーブランドさん:2006/04/06(木) 22:51:47
>>884
女性店員はピンク色とか勧めてくるからなぁ
ピンクYシャツピンクネクタイっていかにも、
893ノーブランドさん:2006/04/06(木) 23:09:53
>>892 そうそうw
女友達とかに薦められるのもどっかズレてる。特にネクタイ。
店員の場合はもちろん勉強してるだろうけど、薦められるセンスは
スーツに限れば、男女の違いは年齢差よりもデカイだろな
894ノーブランドさん:2006/04/06(木) 23:14:12
2BでVゾーンが深いのは格好悪いんでしょうか?
何も知らずにスーツを買ったらシルエットは気に入ったんですけど
雑誌に浅めの方がいいみたいに書いてあったのでorz
895ノーブランドさん:2006/04/06(木) 23:57:42
>>894
流行りや年齢はあまり気にしなくて良い
けど、似合う似合わないというのはある
896ノーブランドさん:2006/04/07(金) 18:14:53
>>894
むしろ最近は2Bの深いVゾーンが流行りだと思ったが

ついでに言うと、欧米人と比べると小柄で華奢な日本人はVゾーン深めの方が似合うと定説のように言われるな
897ノーブランドさん:2006/04/07(金) 19:56:18
オレは、ピンクオンピンクとか、
ピンクシャツに茶地にピンクのレンジメンタルとか、ピンク好きだな。
でも、オニャノコの趣味も聞くけどね。
898ノーブランドさん:2006/04/07(金) 21:07:34
日本人にはVゾーン深めの2Bとか言ってるけど、俺はむしろ逆だと感じるなぁ...

小柄でボリュームの無い日本人には、3Bとか2B段返りの方が合ってる気がするよ。
特に身長がなくて2B着てる人を見ると、小さい見た目が余計に小さく見えて、なんだか此方が悲しくなってくる。
899ノーブランドさん:2006/04/07(金) 21:24:25
ピンクは既婚orベタベタの彼女持ちの証
ってオニャノコが言ってた
900ノーブランドさん:2006/04/07(金) 21:38:14
ピンクって合う色の範囲がかなり広いから使いやすいと思うんだが。

ほんと薄いピンクならそう目立たんし。
901ノーブランドさん:2006/04/07(金) 21:42:59
>>896
今流行りなのは、(2Bにしては)Vゾーン浅め、ボタン高めの2B。

昔の2Bとか見てみ。よくしけたオッサンが着てるけど。
ゴージが低くて、ボタンがすげえ下についてて笑えるぞ。
902ノーブランドさん:2006/04/07(金) 21:58:36
>>899
女がファッションの決定権を持っているということか。
903ノーブランドさん:2006/04/07(金) 22:01:57
スーツスタイルも行き着く所まで行着いたって感じだな

10年後はどんなスーツスタイルなんだろう
シルエットは然程現代と変わってなくて、生地素材が進化してそうだな
904ノーブランドさん:2006/04/08(土) 00:48:31
今のスタイルも10年後にはダサくなってると思う
905ノーブランドさん:2006/04/08(土) 01:05:21
ファッションは進化しない。ただ、廻るんだ。
906ノーブランドさん:2006/04/08(土) 01:42:48
今スーツの色ってどんなのが流行ってるの?
グレー系ってどうなの?
イマイチネイビー系はよく見えないので。
907ノーブランドさん:2006/04/08(土) 03:47:27
> 昔の2Bとか見てみ。よくしけたオッサンが着てるけど。
> ゴージが低くて、ボタンがすげえ下についてて笑えるぞ。

逆にオレはそういうスーツのほうが新鮮に見える。
ツープラじゃ売ってないから買えないんだけどさ。
908ノーブランドさん:2006/04/08(土) 03:56:47
>>898
橋本元総理の3つボタン3ピース見ていると七五三に見えないか?
909ノーブランドさん:2006/04/08(土) 09:19:08
廻るなぁ。最近はネタが尽きて、またトラッド回帰気味だろ。
ライトグレーのスーツはまだしも、ポテ,コロンとした靴は、美しいとは思えないなぁ。
まぁ、でもディティールは廻さないと飽きるかもね。ただ、
全体としては、、「美脚」からモダンブリティッシュになったけれど、
美しいバランスってものも、あるように思う。黄金比みたいなものが。

てか、日本のオネェチャンはVゾーンで見るのか。奥ゆかしい。
外人は爪や眉が整い過ぎてないかチェックしたりするねぇ。
910ノーブランドさん:2006/04/08(土) 10:17:04
まぁポテコロンはともかく、ロングノーズの流行はまだ当分続きそうだなぁ
911ノーブランドさん:2006/04/08(土) 11:58:56
>>909
日本語でおk
912ノーブランドさん:2006/04/08(土) 14:35:19
>>855について誰か詳しく!
913ノーブランドさん:2006/04/08(土) 14:41:45
ブラックスーツを2着程買おうと思ってるんだけど
同じ黒でも被らないようにしたいんです
どういう感じで選べばいいですかね?

2Bと3Bもどっちがいいか悩むorz
914ノーブランドさん:2006/04/08(土) 14:52:57
スーカンにビジネスなどでも使える無地のブラックスーツって無いんでしょうか?
先日見に行ったら生地に模様が入っているものしかなく、唯一有ったものはフォーマルぽいものでビジネスに使えるのか疑問でした。
また、無地のグレーの濃いものなどブラックぽくみえるものはありますか?
とりあえず、無地でブラック系のクラシックかコンテンポラリーで探しているんですが、タダ在庫がないだけなのか、商品として扱っていないのか分りませんでした。
915ノーブランドさん:2006/04/08(土) 15:27:03
>914
おれも行ったけどなかった。ちなみに京都。
ただし165センチのところ。
170のところを見て回るとけっこう種類があったから,もしかしたらあるかも。あと,梅田店か。
ただし全部変に遊んでいて,地味なのの方が少ない。
916ノーブランドさん:2006/04/08(土) 17:07:38
ブラックはビジネスでは使えません。
917ノーブランドさん:2006/04/08(土) 17:28:45
最近は普通にブラック使ってるでしょ。
脳が硬直したおっさんじゃあるまいし。
918ノーブランドさん:2006/04/08(土) 17:29:28
>>914
黒く見えるのはむしろ濃い紺。鉄紺と呼ばれるもの。
919ノーブランドさん:2006/04/08(土) 17:35:39
ブラックスーツは、昔はビジネスに不向きだったかもしれん。
だがしかし、>>961の如き伝統厨・オヤジどもが何を言った所で、店頭には山のように並んでおり売れている事実。

回りを見れば、結構な数の若者リーマンがブラックスーツを着ている事実をいい加減に認めたまえ。
920ノーブランドさん:2006/04/08(土) 17:38:22
ダブルのブラックスーツでも大丈夫ですよね?
普通のだと他人と被るので
921ノーブランドさん:2006/04/08(土) 17:55:17
若者リーマンは平気でスーツにトート使ったりローファー履いたりなんでもアリだからな
スーツスタイルのルールが分かってる奴は極少数だね
922ノーブランドさん:2006/04/08(土) 17:55:30
既成事実的に黒が普及してるって言っても、ルールを知った上であえて黒着ようとは思わないなあ。
オヤジ世代や外国人の目に奇異に映る事に違いはないわけだし。
「ビジネス」用途というならやっぱり、どこの誰と会っても問題ないものでなければ。
「若い世代ではこれが流行ってるんだよ」って発想自体がビジネスじゃない。私服ならそれでいいが。

>>920
裾じゃなくてダブルブレストの黒?
923ノーブランドさん:2006/04/08(土) 17:57:58
ダブルのブラックスーツね、ガイジンが見たら確実にYAKUZAだと思われるなw

>>921
>ローファー
むしろそれオヤジ世代w
924ノーブランドさん:2006/04/08(土) 18:03:35
>>920
極少数しかスーツスタイルのルールが判ってないなら
わかってなくてもよくね?
925ノーブランドさん:2006/04/08(土) 18:06:31
大多数の意見がルールになるんだから問題ないよなぁ
926ノーブランドさん:2006/04/08(土) 18:09:23
>>921
おっさんは餃子型履いてるし。
927ノーブランドさん:2006/04/08(土) 18:13:13
靴の種類や考察のまとめサイトみたいな物があったら教えて下さい!
928ノーブランドさん:2006/04/08(土) 18:13:26
スニーカーはいてるおっさんも多いな。
若者の方がスタイルに気を使ってるんじゃないか?
929ノーブランドさん:2006/04/08(土) 18:15:36
ルール知ってる人から見ればどっちもどっちだな
930ノーブランドさん:2006/04/08(土) 18:18:10
靴とか鞄のルールとスーツの「黒」の問題は別次元だからなあ

前者は一部の詳しい奴が(´,_ゝ`)プッってなだけの問題だが
後者には結構多くの人間がΣ(゚д゚lll)となるから
931ノーブランドさん:2006/04/08(土) 18:25:58
932ノーブランドさん:2006/04/08(土) 18:29:52
上で言うなら、最低限スリッポンさえ履かなけりゃ大丈夫
933ノーブランドさん:2006/04/08(土) 18:34:16
ここ数十レスの話題は初心者スレで語るべきじゃないのか
934ノーブランドさん:2006/04/08(土) 19:05:28
私服でスーツ買いに行くんだけどシャツとのバランスを見たい場合は
シャツも一緒に試着できますか?
935ノーブランドさん:2006/04/08(土) 20:03:08
>>934
シャツを着ていけ。
試着すると買わされるぞ。
936ノーブランドさん:2006/04/08(土) 20:03:24
一言でブラックって言うけど、グレー、黒、紺にかけて微妙な色が沢山あるからなぁ
礼服みたいな炭黒はさすがにアウトだと思うけど、グレーに近い黒、紺に近い黒なら
なんら問題ないと思うけどなぁ
937ノーブランドさん:2006/04/08(土) 20:54:26
スーツも私服だけどな。
938ノーブランドさん:2006/04/08(土) 21:00:27
>>936
>グレーに近い黒、紺に近い黒
それは黒に近いグレーとか黒に近い紺だから
限りなく黒に近い色でも「黒」との違いは意外に大きい
939ノーブランドさん:2006/04/08(土) 21:07:24
スリップオン履いててもおk
940ノーブランドさん:2006/04/08(土) 21:15:19
明日初めてスーカンでスーツ買ってみます。
パンツは太くなく細すぎもしないものが欲しいんですけど
その場合はクラシックを買えばいいですか?
941ノーブランドさん:2006/04/08(土) 21:16:35
クラシックは細め。
ブリティッシュのほうが太め。
942ノーブランドさん:2006/04/08(土) 21:20:23
>>941
ありがとうございます。
943ノーブランドさん:2006/04/08(土) 21:24:07
>>941
黙れクズ
944ノーブランドさん:2006/04/08(土) 21:55:47
>>941
初心者が初心者にアドバイスしてどうする?
945ノーブランドさん:2006/04/08(土) 22:13:54
スーツ買いに行く時はスーツを着ていくものですか?
946ノーブランドさん:2006/04/08(土) 22:16:36
シャツと靴はちゃんとしたものを着ていけ。じゃないと丈をあわせられない。
947ノーブランドさん:2006/04/08(土) 22:16:47
んなこたぁない
948ノーブランドさん:2006/04/08(土) 22:19:35
>>934
TSCで試着用のシャツがあった。
ただし、首周りが変色しているなど、かなり汚いので度胸が必要。
949855:2006/04/08(土) 23:23:14
>>940
>>855を見て!せっかく作ったのに誰からもレスが無いからつまらん
950ノーブランドさん:2006/04/08(土) 23:28:47
>>949
いや、有難く保存させてもらったよ
まあしばらくスーツ買う予定ないんだけど
951ノーブランドさん:2006/04/09(日) 00:03:35
>>949
940です。よくこんなの作りましたね…すごいです。早速参考にさせてもらいます。
952ノーブランドさん:2006/04/09(日) 00:43:18
>>949
乙!!
953ノーブランドさん:2006/04/09(日) 00:49:27
ネクタイはどこのが一番??
できるだけ安いのが希望
954ノーブランドさん:2006/04/09(日) 01:05:52
>>949
すいませんドロップって何ですか?
955ノーブランドさん:2006/04/09(日) 01:23:04
紺のスーツってリクルートスーツのイメージが強いし、年配の方が着るスーツの色ってイメージで、
しかも、あまり着ている人最近見ないけど紺のスーツって実際どうなんですか?
今は何系の色のスーツが主流なんでしょうか?
見た感じでは若い人はブラックや濃いグレーのスーツが多いように見えますが、このへんが主流なんでしょうか?
956949:2006/04/09(日) 01:39:28
>>954
スーカンの定義では
ドロップ=(胸囲cm−胴囲cm)÷2

>>955
紺〜明るめの紺の無地は確かにリクスーのイメージがあるね。
濃紺、チャコールグレー>紺、黒、ミディアムグレー>茶系、ライトグレー、白
って感じかな?

紺といっても、濃紺、茄子紺、鉄紺、クリアネービー等々いろいろ有るけど、似合うのを選ぶと良いよ
957ノーブランドさん:2006/04/09(日) 01:41:47
>>956
自分に合いそうなスタイルとモデルの名前を店員さんに言えば一発で分かるんですか?
958ノーブランドさん:2006/04/09(日) 01:52:27
>>957
分かるか分からないかは知らないけど、
タグにモデル名がちっちゃく書いてある。書いてないのもある。
在庫が無いのも多い。

上着のタグのどれかの、右下にちっちゃくかいてある
959ノーブランドさん:2006/04/09(日) 17:12:31
>>855
型番との関係を教えてほしいです。
最初の2桁は年ぽいが、どれがアドバンスとか、ノータックとか。
960ノーブランドさん:2006/04/09(日) 18:14:38
ここのセレクトラインって通常ラインとの違いってありますか?
961ノーブランドさん:2006/04/10(月) 11:43:33
やっぱり今ってノータックが主流なんですかね?
タック有りはダサいんでしょうか?
確かノータックの物は肩に縫い目がある物で良いんですよね?
962ノーブランドさん:2006/04/10(月) 12:28:17
>確かノータックの物は肩に縫い目がある物で良いんですよね?

??????????????????????????
963961:2006/04/10(月) 12:35:40
>>962
肩の所に白い糸で仮縫いしてあるものです。
964ノーブランドさん:2006/04/10(月) 12:54:21
タックてのはパンツのタックのことを言ってるんだとしたら白い糸との関連性はない、というかその白い糸というのは
965ノーブランドさん:2006/04/10(月) 14:14:57
お前の陰毛だ
966ノーブランドさん:2006/04/10(月) 14:36:09
スーカンの身長170センチ用のサイズで一番細いシルエットで1Bの黒スーツの
ジャケットって、私服にしても大丈夫?
967ノーブランドさん:2006/04/10(月) 14:55:29
オマエによる
968ノーブランドさん:2006/04/10(月) 17:16:35
青山の2着目1000円(30000円〜50000円)ってやつほんとにお得なの?
普通に考えたら得だけどなんか裏があるのかなと思って。俺スーツの知識とか全然ないし
969ノーブランドさん:2006/04/10(月) 21:17:52
青山はどうか知らんが
1着目に2着目の価格も含まれている
970ノーブランドさん:2006/04/10(月) 22:31:45
うむ
971ノーブランドさん:2006/04/10(月) 23:14:35
>>961
主流っていうかツータックだとダボダボしてだらしなく見える気がする。
ノータックだと足が細く見えるよ
972ノーブランドさん:2006/04/10(月) 23:24:45
ワンタックのほうがプリーツが潰れにくくて好きだなぁ
973ノーブランドさん:2006/04/11(火) 00:09:20
1プリーツのほうがビジネス向き
974ノーブランドさん:2006/04/11(火) 00:20:26
でも最近はノータックの物が多いね。
若い人には今は細めのパンツが流行っているみたいだから、そうなるとやっぱりノータックのパンツが主流なのかな?
975ノーブランドさん:2006/04/11(火) 01:07:52
上は細身かつ着丈が若干短いもので、下はノータックの細身だと普段着として上下別個に着回せるからね。
極端な例だけど、ユニクロでジャケットやパンツを買うぐらいなら2〜3万円のスーツを買って着回した方がマシ。
976ノーブランドさん:2006/04/11(火) 02:20:05
そんなことしたら、ただでさえパンツは痛みやすいのに余計寿命が縮むな。
977ノーブランドさん:2006/04/11(火) 19:03:15
>>855
ウイルス危険
978855:2006/04/11(火) 20:43:43
>>977
死んでください
979ノーブランドさん:2006/04/11(火) 22:35:13
でウイルスじゃないってこと?あやしす
980ノーブランドさん:2006/04/11(火) 22:36:07
うん
981ノーブランドさん:2006/04/11(火) 22:56:57
アンガールズ体系でも似合うスーツってある?
しかも、胸板薄いのに腹は出てる。超カコワルイ体系です。
採寸してもらうのも恥ずかしい・・・。ちなみに身長185位。
いつも適当にイオンの10000円〜30000円のを買ってる。
サイズはA8〜AB9までいろいろ着てる。どっちにしろ似合わないんで何でもいいやって感じ。

はぁ〜、もうだめだ。。。
982ノーブランドさん:2006/04/11(火) 23:03:53
>>981
ビッグビジョンとかだったら1.5マソ〜オーダー
できるから既製品じゃなくてオーダーしてみればどう?
俺もYAでもデカク感じるからオーダーしてる
983ノーブランドさん:2006/04/12(水) 02:08:01
つーかさ、会社行くのに10万とかのスーツ着るヤツっているの?
プライベートの服に金かけたほうがよくね?

しょせん、制服でしょ、スーツなんて。
984ノーブランドさん:2006/04/12(水) 02:20:40
もうそのエサは飽きた
985ノーブランドさん:2006/04/12(水) 02:22:01
もっとおいしいエサで釣ってくれよ
986ノーブランドさん:2006/04/12(水) 21:42:57
満員電車で通勤しているやつがスーツについて語っても虚しいだけだろw
下層クラスの負け組のくせに、なにをこだわってんだww
987ノーブランドさん:2006/04/12(水) 22:08:50
もうそのエサは飽きた
988ノーブランドさん:2006/04/12(水) 22:09:47
>>855
くそ・・
リカバリするハメになった・・
989ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:02:51
麻布で買えばいいじゃん
990ノーブランドさん:2006/04/12(水) 23:32:55
ヨシ○ラで買えばいいじゃん
991ノーブランドさん
>>986
電車に乗る必要もない自称上流クラスの勝ち組がツープラスレにくんなよ!