このごろ寒いので肌寒くなったとき気軽に着れる
アイテムが欲しいのですが
どんなものがありますか?
気軽に着たいのでどんなパンツにも
合うものがいいです。
お忙しいところ申し訳ありませんが
教えてください。
白シャツ
874 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:33:33
>>866 そうですね、始めから叩かれるの覚悟で質問したけど皆やさしいので甘えてしまってますた。。
まず何を買えば良いのかまったく分からなかったので、お店の店員さんに全てコーディネートしていただきました。
でも最後に選んだのは俺なんで存分に叩いて下さい。
ここで見れると思います↓
ttp://o.pic.to/39owb
875 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:34:28
ここのスレ面白いな
876 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:34:28
酷いな
>>873 気軽に着たいので、シャツは無理です。
着るたびに洗わないといけないので
それがネックです。
878 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:35:09
白札に加工ジーンズは合いますか
879 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:35:20
Gジャンやスタジャンが欲しいのですが、安物はすぐばれてしまいますか?
買ったことが無いので何処で買えばよいのかわからずそんなにお金も出せません。
880 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:35:55
>>874 867の言った通りじゃん。それ以上のファッションはないよ
881 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:36:23
>>874 中のTシャツはいらんけど、
別に他は高校生とかならいいだろ
でも黒に黒は重い。
882 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:37:04
883 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:37:30
>>874 まあ、価格帯から考えてはそんなに悪くない。
ただ黒ジーンズと合わせるとモノトーンになって少し暗いな。
USED加工のダメージジーンズとかあわせればグッとカジュアルになる
884 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:39:49
>>874 いや、高校生以下なら問題ないと思うが・・・
なんかマジで自分で服買ったことないような奴がマネキンの衣装そのまま買ったって感じ。
5000円が普通って聞いて驚くんだから下手すら厨房かもしれないが
885 :
877:2005/09/17(土) 01:39:49
気軽に着れるのはどんなものですか?
ちょっと外出るとき寒いからなんつって
886 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:40:27
スタジャンは革の硬さと程度と重さ(結構重要)
Gジャンは肩幅などのサイズ選びが難しいから、試着できる方がいいけどな…
古着屋いきなよ
887 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:41:40
>>885 服売ってるとこならどこでもいいから適当に見てワゴン販売のでも買えよ
888 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:42:13
889 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:43:10
どこで買ったらいいのかわからないんなら近くのユニクロorジーンズメイトorしまむらで
890 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:43:46
891 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:50:12
874です。
やっぱり写真出した方が皆さん分かりやすく教えてくれて助かりました。
ファッションって年齢によるんですね・・。高校生じゃないんですorz
今年大学に入って今18です。 ギリギリでアウトだったみたいですw
>>881,883
上の服だけをコーディネートしてもらったので下は全く予想外ですた・・
とりあえず色を変えるべきですね!
>>884 すごいっす ほんとにマネキンが着てましたよ・・
マネキンが着てるやつっていうのはアテにならないんですね。
中身のシャツも微妙に違うだけで殆ど一緒でした。
話が戻るんですけど、こんな感じで帽子とか合うんでしょうか? 怖くなってきたああああ
892 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 01:57:29
>>891 まあ、金なけりゃあ古着屋で1900〜3000円ぐらいのLevis517ジーンズでも買えば
いいんじゃない。試着は絶対にするように。
こういう格好にキャップ被っている奴はよく見かけるよ。
もう少ししたらジャケットも羽織ってね
893 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 02:00:10
一番外側に着る場合、パーカーのサイジングってどんな感じがいいんでしょうか?
894 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 02:06:54
884だよ。なんか俺のせいでしょげちゃったみたいだから多少アドバイスするわ。
うーん、まずファッションのこと全然わかんなくてもマネキンごとってのはやめた方がいいね。
とりあえずバイトしなさい。んで最初はユニクロ・ジーンズメイトでいいから無難なアイテムを揃えよう。
とりあえずユニでブルージーンズ(タイトすぎないゆったりめがいいかな)、テーラードジャケット黒(これはニッセン辺りが安いという噂)、
靴はオールスターかな(どっかの通販ならオールスターもどきが100円位だった気がする)、他には白いシャツ(多分今なら無印辺りでセールやってるんじゃない?)
とかかな・・・他にもタンクトップとかもあったら秋でもジャケの下に着たりで使えそうだけどね。とりあえず揃えな。
雑誌見たりして系統絞るのはそのあと。実際雑誌見てもお洒落になれるってわけじゃない。
自分の気に入った系統を探すのはいいことだけどね。失敗は誰でもあるわけだし、最初は無難な格好から徐々に個性出してみたら?
てか今までの話を覆すけど、ファッションなんて自由。着たい物をきりゃいいんです。
まぁあまりにもおかしかったら誰か注意してくれるでしょ。そしたら次からは気をつけようってことで
すげー見にくいけどごめんな
895 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 02:08:46
>>893 系統によるべ、しかも何枚着るかもわからんわけで
896 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 02:09:00
>>892 こんな感じでもキャップ合うんですね、
それ聞いてなんだかほっとしました・・。
Levis517ジーンズですね、早速メモっといてお金入ったら買いに行こうと思います!
そうだ、、そろそろジャケットのシーズンだ、、多分、、。 今度は自分なりにもっと本とか読んで学習してから買いに行ってきます。
皆さん遅くなのにありがとうございました(_ _)
897 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 02:10:21
確かに最初はベーシックなアイテムから揃えるよな
898 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 02:10:52
>>896 ちなみにキャップのデザインはおかしな事してないよな?
B系でも白シャツはありですか?
900 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 02:16:23
894だが、とりあえずジーンズ多少ゆるめって言ったのは、君がどの系統転ぶかわからないから
きれいめとかになってもそこまでぶかぶかじゃなけりゃ2インチオーバーぐらいなら大丈夫だと思うしね
>>892の言うこと聞いてもいいけど試着は絶対しな、古着屋は変なとこだとサイズオーバーかXSぐらいのとかしかないし
あ、サンキューマートが近くにあるならオススメする。
けど間違ってもサンキューマートとかで買ったTee一枚着て「俺って古着系〜」とか言うな。
まぁ古着はパーツとしておさえとくのが一番だよ、ベースにはなるべくもってきちゃだめ。
901 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 02:17:07
ネルシャツの上にミリタリージャケはオッケーですか
902 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 02:17:58
>>899 B系じゃないから知らないが・・・デザインによってはいいんじゃないか?てかワイシャツのことだよな?
903 :
899:2005/09/17(土) 02:41:05
>>902 ワイシャツですね。デザインっていうか真っ白なシャツのことなんですが。
B系だったらワークシャツのほうが合うと思う
905 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 02:49:03
>>894 なるほど・・参考になります。
全身のコーディネートまでしていただいてorz
ご教授ありがとうございました。気楽にいってみようと思いますw
>>898 キャップのデザイン・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そういうのも勉強すべきですた。。orz
なんかシャツがケツのポケット隠れるくらいのサイズ
なんですが大きいですか?
ネルシャツって生地が厚いほうがいいんですか?
908 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 03:03:07
紫のチェックシャツのインナーは何色が合うのでしょうか
今はグレーとピンクしかないのですが・・・・
909 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 03:39:31
質問のレベルが高度になったもんだ‥。
>>906 合わせ方次第だ。それだけ言われてもマジ答えられん。俺的にはかなりデカいが。
>>907 そんなルールはない
>>908 画像もないから何とも言えんが白でいいんじゃない?白もないのか?
910 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 03:44:50
>>905 おす。ずっと音沙汰ないから落ちたのかと思ったよ
とりあえずまぁ無難にいくのだ。アクセは最後に回しな、高いのだと服揃ってない時に買うのは危ういし、安物だとダサいからね。
一通りのアイテムを抑えたら店行って気に入ったやつを探しな、但しそれだけ見ないで自分の持ってる服と照らし合わせながら合うかどうか考えなさいな。
もし想像出来なかったら店内で同じ色のパーツ持ってきて重ねて見てみなね。
ネルシャツって合わせやすさの観点から言って何色がいいですかね?
912 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 04:50:53
キレイ目の格好にマーチンとか1の0ホールの
ブーツとかって合いますかね?
ブーツは黒の予定です。
913 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 04:51:57
最高だよ
>>911 赤なんかが入ってると割とあわせやすいかな。
でも、ネルシャツに関しては適当な気持ちで買うと失敗するから
気をつけて。
>>818 ちと亀レスだが、モーブスあたりどうよ?
モーブスは関東だと手に入りにくいのがネックだが
>>912 マーチンてさ、本国とかの値段見てみ。
日本でいくらで売ろうが業者の勝手だけど、
なんで綺麗目にマーチン?
>>916 ほかに安価で編み上げのブーツ作ってるブランド知らないもんで。
自分いつも綺麗目系統の格好なんですけどあーゆーブーツ欲しいんですよね。
で、どうかな?と思って聞いてみました。
918 :
ノーブランドさん:2005/09/17(土) 07:31:55
半袖だと少々寒い。
ジャケットだと少々暑い。
こんなときは何を着ればいいのでしょうか?
長袖着て腕まくり
>>917 編み上げは手入れが大変でしょう。
紐の間とかほこりっぽくて薄汚い印象になりやすいし。
汚くても平気なアウトドアやストリート系なら、いいんだろうが。
足首で一回で留めるようなタイプのブーツ方が皮を綺麗に保ちやすいよ。
でも、そんなタイプは、甲から足首にかけての形が綺麗じゃないとね。
>>918 薄い生地のシャツだろ
ちょっと透けそうな感じの