Levi Strauss co. リーバイス 57本目
00501 テーパーが目立つ、丸みをおびたシルエット。どちらかと言えば細い方かも。
03501 旧型に比べて太目、テーパー少な目。リジッドは無い。
502 パイプラインに近いストレート。太くも細くもない。
503 ちょっと太めで、殆どテーパーを感じさせないストレート。
504 太め。ダボ。だと思う。穿いたことないから知らん。
505 細めのストレート。結構テーパードしてる。けどスッキリ。
RL505 普通の505よりちと細い。テーパーも若干激しくなってる。
506 細めのストレート。膝からまっすぐ落ちる感じのシルエット。
508 502を気持ち太くした感じ。僅かにテーパーしてる気もする。
RL510 502と503の中間ぐらいの太さ。軽くテーパーしてる。
511 激細、激浅。スーパータイトフィット。
512 ゆったり。多分。穿いたことないから知らん。
515 ゆったり。多分。穿いたことないから知らん。
516 細めのブーツカット。膝のポイント高め。フレアは少々控えめ。
517 やや細めのブーツカット。フレアは控えめではないが激しくもない。
519 細めのパイプライン。非デニム。
522 股上浅めで細身のストレート。テーパーは殆どしてない。
525 502を気持ち細くしたようなストレート。
527 やや細めのブーツカット。フレアは殆どしてない。
532 細め。モッサリ。穿いたことないから知らん。
533 普通。モッサリ。穿いたことないから知らん。
534 太め。モッサリ。穿いたことないから知らん。
539 ダボ。モッサリ。穿いたことないから知らん。
559 パイプラインダボ。
566 スタプレ。お前にゃまだ早い。
569 ちょーダボ。広がって見えるシルエット。
577 股上浅くて細めのブーツカット。魚の好物。
RL591 細めでテーパーしてるストレート。
RL592 やや細めでテーパーしてないストレート。
606 スリム。お前にゃまだ早い。
646 ベルボトム。かなりフレアが激しい。
07701 そぎ落とすと、こうなる。
07702 そぎ落とすと、こうなる。ちょい太め。
901 ペラペラシワシワのデニム。やや細めでややテーパー。
902 ペラペラシワシワのデニム。ちょい太め。
907 ペラペラシワシワのデニム。まぁ普通のブーツカット。
910 穿いたことも見たこともないので知りません。
4 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 12:53:34
503買うくらいなら
5 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 12:54:14
03501買うほうがよっぽどマシ
6 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 12:54:55
だと思うよ
7 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 13:08:05
7げっと〜
テーパーしてるってどういう事だ??
1万以下のジーンズあるでしょ?
アメリカンなんとかいうの。
やめた方がいいのか、お買い得なのか誰かキボンヌ
8 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 13:09:24
詳細キボンヌ
9 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 13:11:51
03501 旧型に比べて太目、テーパー少な目。ストア限定でリジッドがあったが今は生産中止。レングス36
12 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 13:47:52
アミノンってニート?
モデルチェンジで旧型が安売りされているけど
サイクル期間はどれくらいなの?
>>1 ,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
 ̄”””””” ̄ ̄
>>12 就職希望の高3ですよ
>>15 ストア限定リジッドがレングス36インチだよってことだろ?
17 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 16:44:52
新517を買いに行ったけど、裾上げの長さに驚いて、買うのを止めた。
シルエットも全体的に太くなっちゃってたし、あんなもんウンコだ、ウンコ!
18 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 17:00:21
03501 リジッドあったんだ。リンス買ってしまったよ。
やっぱ、未洗い13オンスの方がタフかな。
19 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 17:00:48
リーバイスブラックのスキニースリムと606 どっちが細いの?
>>16 アミノンはどんな業種に就職するの目指してるん?
>>17 >裾上げの長さに驚いて
それはただ足の長さが(ry
>>7 14のAAの上から始まって第1コーナーから第2コーナーへかけての、こぅ片側
だけ「クイッ」みたいなやつだよ。
23 :
15:2005/08/18(木) 18:28:34
>>16 そう思ったけどさ、
「レングス36」が「03501 旧型に比べて太目、テーパー少な目。」にかかるのか、
「ストア限定でリジッドがあったが今は生産中止。」にかかるのかがわかりづらい文だったから、
一応突っ込んでみた。
>>18 リジッドが生産中止(終了?)になったのって、随分前だよ。
たしか、1シーズンだけだったような。
ストアで手に取ったけど、まったく食指が動かなかった。
omdt
(ぉっ)
26 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 19:37:15
201xxってレプリカが売ってたどーよ
サークルR売れたのかな?
28 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 19:59:29
(`・ω・´)フィッシュ!
29 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 20:01:42
44501履きだして8ヶ月くらいだけど、一気にインディゴが落ちてるきがする
30 :
VENUS:2005/08/18(木) 20:09:27
31 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 20:16:55
32 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 20:19:52
03501 旧型に比べて太目、テーパー少な目。ストア限定でリジッド(L36)があったが今は生産中止。
現行物の加工品は相変わらず買う気が起きない物ばかりだ。
リジッドないからリジッドライクかリンスしか買えない。
LEVI'Sの加工品買うならEDWINかLEE買うよ。
でもレプリカの加工もスペルバウンドに比べれば価格・出来の面でかなり劣るが。
33 :
VENUS:2005/08/18(木) 20:22:57
>>31 まあまあいいんじゃないの
俺はこの前バカから2千円で譲ってもらったよ
34 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 20:26:08
>>33 あれを2000円ってのはたしかにお馬鹿さんだな
35 :
VENUS:2005/08/18(木) 20:31:19
>>35 あいつ知識がまるでなかった
洗濯回数わかんないけどほとんど色落ちしてない
パッチだけがやけにボロイから気になるけど
36 :
VENUS:2005/08/18(木) 20:34:13
37 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 20:39:36
201レプなんてそんないいものか?
38 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 20:46:57
39 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 20:51:04
201のリジッド買うかオリジナルの66後期(古着)買うかでまよってんだよ。
>>27 はらじくの直営
でりじっどらしきモン
をみたケド生地はかなりウスぃかん
じだぁつ
た.
>>28 ;^^)ニコニ..コ
質問。今日、古着屋でこんなのありました。
漏れがみたとこをまとめると、
501のWA。
パッチは501と表示、ギャランティー(55年モデルとかの)表示なし。
USAバレンシア(ボタン裏555)、ビックE、赤耳のデッドストック。
これって結局、71年(スモールe)より前の年代(66〜71?)の
501デッド(最近の復刻でない)と考えて良いですか?
42 :
DEATH METAL:2005/08/18(木) 20:57:47
201XXが2000ってスゲーうらやましい・・・。
>>41 ざんねんだ
が(oops以下略
.
こたぇゎ41のレス内ですで
にでちょる
とぉもぅょ)〜^^)〜精進するだがャ
>>43 どもです。
これからもっともっと精進したいと思っております!
(漏れの見たとこの情報からすれば)
結局、66〜71年あたりの501デッドってこと(でいいのかな?)
だと思うんですが、これが¥2,5000は買いでしょうか?
個人的には古いものはデッドではなくて、
既に履かれているほうが味が出てて好きなんだけど・・・
ぼたん
うら
うら
ぼたん!
それ、定価16kだよ
まだまだ詳しくなくて聞いてばっかりでごめんだけど・・・
>>45 555(バレンシア)で何か気になることがあるのでしょうか?
>>46 僕の考えがあっているからこそ、お薦めしてくださるのでしょうか?
>>47 その定価というのは当時のではないですよね?
私の勘違いで、実はこの501は復刻物なのでしょうか?
>>49 どもです。
なるほど・・・・orz
結論としては最近の60年代復刻物ってことでしょうか?
ってこと
だゃ
ね;^〜^)
2万5千ってこと
でァるが最近は米国製の残り
ってだけでそれ位の値段つけてる
ところがけっこぅぁったり
する(馬鹿馬鹿しぃ
52 :
ノーブランドさん:2005/08/18(木) 22:06:18
カタログもう店頭に並んでる?
fishって四国じゃなかったっけ?こっち出てきてるのか?
54 :
ノーブランドさん:2005/08/19(金) 00:19:29
リーバイスブラックは当たり?ハズレ?
55 :
ノーブランドさん:2005/08/19(金) 00:20:18
人それぞれ
56 :
◆idFishl0GM :2005/08/19(金) 00:47:07
盆休に
東京いってきた
モナー^^)ニコニコ
東京に住んでいる。
>>54 俺的には当たり!
ヨーロッパ限定ラインのLevi's BLUEに似てるけど
(つーかパッチはまんま)、カッコイイから買っちゃったw
59 :
ノーブランドさん:2005/08/19(金) 02:06:24
>>54 ミッドもダークも濃い目しかないから好きくない
質問いいですか?
まだリジットから履き込んだ事がないのですがリジットだと糊がついてますよね?
なぜ糊をつけて硬くしてるんでしょうか?
62 :
ノーブランドさん:2005/08/19(金) 08:09:08
スリムや細いストレートをはいてる人ってTシャツとかのサイズはどのくらい?
M?
>>61 製造段階で、縫いやすいようにするため。
ふにゃふにゃだと 縫いにくい。
64 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/19(金) 08:19:54
違うよバカ。クリーニングにだしたからだよ。
>>62 身長と体型とジーンズのサイズくらいが最低わからないと答えようがない。
67 :
ノーブランドさん:2005/08/19(金) 10:27:14
>>66 いや、俺はむしろ
身長と体型とジーンズのサイズくらいが最低わからないと答えようがないと思うな
68 :
ノーブランドさん:2005/08/19(金) 10:31:20
175センチ70キロの体格で
細いストレート穿くのは可能か?
70 :
ノーブランドさん:2005/08/19(金) 10:41:33
俺176の72でW33の03501がジャスト
177cm 58kg
W32が好き。
W30までは穿ける。 ちょいきついが、W29もギリギリ穿ける
俺も71さんと同じだが、ジャストでW28、W30で腰穿き。
W31以上だとずれて穿けない。尻のボリューム不足だな。
>>72 なんか違う・・・
俺は・・・・
W33〜はベルト無しでは穿けない。
W32 腰穿き・・・これが一番好き
W30,31 ジャスト
W29 ピチピチでキモイ。
今日から532を卸しました。比較的細いなコレ。でも見た感じはスキーリしてて良いな。
かすかにチソコの居場所が狭い様ですが。
イヤ実はずっとLeeばっかしだったので、LEVI'Sは久しぶりなんですよ。Leeは路線
替わっちゃったみたいだし。ところで皆は、ジーンズの下は勿論ブリーフ?
トランクスはもたつくから論外。
ブリかボクサーブリ。
ユニクロドライかグンゼ。
ブーメランパンツ
ちんこケース
>>63 だとしたら、ジーンズ以外もみんな糊づけされてないと変じゃない?
79 :
ノーブランドさん:2005/08/19(金) 15:02:33
>>78 木綿品は薄く糊づけされてると思う。
綿シャツとかの新品を洗濯するとクシュとするし。
80 :
ノーブランドさん:2005/08/19(金) 17:16:39
リンス加工とテーパーってなんですか?
アミノンかフィッシュに聞け!
かっこよくも何ともないじゃん
84 :
ノーブランドさん:2005/08/19(金) 18:11:30
REDじゃん。もう売ってないだろうけど。
ポパイに載ってたデザイナーに依頼したリーバイス、いつ出るんだっけ?
REDか
サクRでゎ
なぃの(立体ィーノ
REDは範囲外。スマソ。
立体裁断&スリムっちゅーのはサクRで出てんの?>肴
普通に履いてれば、裾の踵の方だけ擦り切れると思うんだけど
なんでリーバイスの加工は裾全体にされてるんだ?(全部じゃないけど)
足の甲の上も多少は擦れるだろうけど、踵と同じってことはないだろうし
等間隔で0.5cmの小さな加工がプシュ、プシュとされてるのもあった
別にジーンズマニアでもなんでもないんだけど、リーバイスのジーンズ見るたびにそこが疑問なんだ
履き方によっちゃ、そうなるもんなの?
それが、Levi'sクオリティ。
89 :
ノーブランドさん:2005/08/19(金) 22:43:56
テレビ東京のWBSで
なんだかハイテクな試着いらずマシーンの紹介
リーバイスストア池袋店
92 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 00:06:37
>>92 それとは違いました
円柱の中に入って3次元にサイズはかって
その人に合うインチが品番ごとにずらりと書かれた紙がでていました
94 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 00:10:29
テーパーって何かどうして教えてくれないの?
意地悪く教えないよりさらっと教えればいいジャン
みんなどんな靴はいてる?
俺はサンダルだけど
>>93 そうそう!アメリカかどっかで数十億かけて作ったやつでしょ?
あれは微妙らしいけど・・・
,-,,,,、 ,-,,,,_
,,,,,,,、 ,,,,,,_゙'-,. "'i、 .,,,,,,,、 ,,,,,,,゙'-、^'i、 .i,¬ー-、
゙''i、`\ \.`''-\,,l゙ `'i、 `''i、 ‘'-,`''-\,,l゙ ^'i、 ,)
丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 } 丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l | .| __
,/ ,,-----=@,,,7゙"` ,/ ,,-----=@,,,)゙″ | | .,,-'",,,,,,、`'i、
,/`./ / 丿 / .,/` ,l゙ 丿 |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛ | |
.,/.,,/` /` 丿 ,/ ,/ ,/ 丿 \,,,,-‐,! '`,/ .| l゙
,,-",,/ 丿 ,i´ ,/_,/ 丿 ,i´ 丿 ,,,i´ ,! |
i彡‐" ,/` ,/` ィ,ン'" / ./ ,/ .| | |
,,i´ ./ ,,‐`./ ,/`.,┤ | | | ./゙|
.,/ .,/ ,/ .,/ / 丿 | .| { { .,/ ,l゙
,,/ ,/` ,,/ ,/` / ,、゙'-,| l゙ | }, ._/.ノ
_,/゙,,/゛ _,/゙,,/゛ l゙ .,/`\ | ヽ,_ ゙"゛,,/
(ン'"゛ (ン'"゛ `″ ゙l 丿 `゙゙゙゙゛
゙'"`
98 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 00:14:30
テーパーって
スソにいくにしたがって徐々に細くなってるもののことでなかったっけ?
>>95 サンダル用に裾上げしたジーンズ持ってない
102 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 00:26:38
104 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 00:42:33
05519-03-ORはどうですか?
107 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 00:52:06
リーバイスブラックなにあれw
蛍光イエローの糸wプギャーw
108 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 00:52:26
大阪と神戸にも来るのか!
でもコレ使ったら「買って帰れよ!」って目で言われそう・・・
もう1つ大きいサイズ出してもらえますか…なんて言えない、言えやしないよ。
110 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 01:33:18
リーバイスブラック確かにステッチダサいな・・・
111 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 01:59:25
>>103 試着した方がええがな!と最初は思ったが
色んなサイズを持って試着室に行く手間は省けるな。
112 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 02:12:32
つーか裾が地面について汚れてたり破れてる奴勘弁してくれ
きたねぇよ
113 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 02:17:16
114 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 02:34:14
リーバイスのL32って何センチ?
115 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 02:36:33
1" = 2.54cm
↑常識。
117 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 07:42:42
円周率=およそ3
↑常識。
円周率なんか微積で求めろよ
大学生で禿げてる俺は一度だけ合コンに誘われた。
イケメングループからメンバーが足りないから頼む!と言われたので仕方なしにだった。
けれど、だんだんわくわくしてきて服を買いに行ったりモテ術の本を読んだりした。
親に「俺今日合コンだから遅くなるよ!」というと親は「あんまり飲んじゃだめだよ」とうれしそうだった。
当日、予定の場所に行くと誰もいない。イケメンに電話すると「もうみんな店にいるから早く来い」という
遅れて登場も悪くない、と思いながら店に入ると地獄が待っていた。
「うっそ〜!!ほんとに禿げてる!!」
「な?な?俺が言ったとおりだろ?」
「うわ〜キモイwww」
俺は何が起こったのかわからなかったが、どうやら最初からネタにするつもりで呼んだようだった。そのうちイケメンの一人が俺にヘッドロックをかけ、
「ほらこの頭見ろよ!すげー!!」
とやってきたので俺は手でそれを振り払った。すると今度は
「何本気できれてんだよ」「ハゲって最低」「空気嫁よ」
俺はもう参加する気力も切れる気力もなく店を出た。誰も引き止めなかった。
家に向かって歩いていると雨が降ってきてびしょぬれになった
もう情けなくて情けなくて声もあげず泣いてた。
家に入ると母親に向かって怒鳴った「お前のせいで禿げたんだぞ!!」
母親も泣いた。俺も泣いた。
そこで微積とか言っちゃうトコにワロタ
ラマヌジャンとか出せばいいのに
121 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 10:19:31
517とかモデルチェンジしたけど、旧品がアウトレットに入荷するのはいつ位だろうね。
122 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 10:44:05
だからRight-onに4900円で山積みだから買えばいいじゃん
フリマとかで、ジーパン売ってて、
客に「W31のL34で裾上げしてないよ、どう?」とか勧めると、
けっこう若いやつでも「それって何センチですか?」とか聞いてくる。
「いつもW何インチ穿いてんの?」って聞くと、
「さあ・・どうだっけな?」とか言う。
いつも「W○センチなんですけど」って、店員に言って、
出されたもん試着して買ってんのかね。
124 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 11:51:15
125 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 12:26:46
>>124 近頃インチに馴染んでないヤツが多いってことじゃない?
126 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 12:28:13
女性はインチよりセンチで決めるね。
ズボンによっては、サイズがSMLしかなくて、それぞれウエストがセンチで書いてある。
そういうのしか買わないやつは、とりあえずMで試着、あわなければSかLって感じなんじゃない?
128 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 12:35:25
ライトオンには旧517あるけど加工モノはサイズでかいのしかないよ(>_<)
129 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 12:37:26
(>_<)ヤダーガリキラーイ
130 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 12:52:02
すんません、現行の501XXって、リジッドしかないですか?少し色落ちしたやつが欲しいんですけど
股上長いのってだせくね?
132 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 13:11:52
ピッチリウエストで合わせてはいたら股上深いのはダサいかもだけど、
腰で穿く分には別にダサくない。
80年代のスリムは異様に股上が深いな。
「何インチ?」つってもわかんない奴多いよ。
特に女性。確かに、女性はセンチだな。
えーと、ここまで読んだ、と
136 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 15:10:10
ひとり言書くな!w
137 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 15:56:19
みんなはチェーンステッチでの裾上げとかにこだわる?
138 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 16:15:57
元がチェーンの物はチェーンで裾上げしてる
>>88 いや、マジでそうなの?
リーバイスは加工が駄目ってのが聞いたことあるけど、ここらが原因なのか・・・
>>137 裾上げしたことない。
そもそも、チェーンでもシングルでもどっちでもいい。
^^)(^^
駒沢
omdt(ッチャ!!
142 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 18:36:43
人
(__)
(__)
( ・∀・) < ウンコー!
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
143 :
VENUS:2005/08/20(土) 18:53:19
昨日気づいたけどリーバイスとフジロックフェスとコラボしてるんだね
情報遅すぎ
裾上げはシングルで良いけどそもそもしない
ここって裾上げした後に裾部分のダメージ加工し直してくれるん?
146 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 20:17:00
147 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 20:20:50
申し訳ございませんが、当板では裾age後の
ダメージ加工の取り扱いは致しておりません。
148 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 20:29:59
なんだしてくんねーのかよ
149 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 20:33:27
そういえば、店員の人が加工を裾上げした後、裾を自分でヤスリで加工してたなあ。
でも、すごい下手くそで不自然だった。
150 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 20:38:30
なんだかんだで並行物の501に毎回落ち着く
606はいてる奴いる?
152 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 20:54:09
ノ
153 :
ノーブランドさん:2005/08/20(土) 20:56:29
ノシ
池袋店行ってみたwwww外から計測中のが丸見えwwww
回転するタイプの自動ドアみたいなとこに入って、センサーがぐるっと回ると、計測終了。
レシートみたいなのにスペックが印刷されるらしい。
何人か並んでたので、俺は見るだけで帰ってきたよ。
155 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 00:11:59
どっかに511のタイトストレートのストレッチのやつ売ってるとこない?
156 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 00:35:33
511は古着屋しかないんじゃね?
157 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 00:55:41
ライトオン梅田店にうめだ限定リーバイスなるものがうっているのですがご存知のかたはいますか?
158 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 00:57:06
>>157 開店したときから出てる。
ペンキとかでしょ?
159 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 01:02:43
>>154 俺もあれ、やろうかすごく悩んでやらなかった
計測ってなんなの?
160 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 01:03:24
漏れは神戸か大阪に着たらやる!
記念にw
161 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 01:08:03
なになに期間限定?明日やってこようかな
なんかいいことあんの?
162 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 01:09:14
>>161 とりあえず世界に一台?しかないから記念にやるのもいいと。
163 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 01:11:42
とりあえず軍資金が1万2000円ほどはいったのですが、お勧めのジーンズありませんか?505あたりだといいのんが買えるかな?501じゃ細すぎる・・・orz
教えて!リーバイス通さん!
164 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 01:14:05
>>162 あんなアホ機械世界に二台もいらねーよな
165 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 01:14:47
501が細いって…
ピザ食って練ろ豚
むしろ501より505の方が細くない?
ちなみに俺はボタンフライが好きだから専ら501。
167 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 01:27:14
細さ
505>502>00501
168 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/21(日) 01:28:41
ちなみに俺は海老フライが好きだから専ら2001。
169 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/21(日) 01:31:55
ローライズ55があったら速攻買うのにな。加工で金とんなや。
しばらくすると絶対でるだろうね。
170 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/21(日) 01:32:40
リジットがあったらということね。
171 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 02:14:41
517を買いました。
501や901の時は31インチ、しかも901は余る位。なのに517だと31インチではピキピキで前がしめられない。
ノンデニムの517は32インチ、リンスのデニムだと33インチ…
同じリーバイスでもモデルによってこんなにも違うか…
172 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 02:16:30
>>171 お尻とか太もものサイズが変わるからね。
>>163 503かな
個人的にあの裾加工がなければ買ったんだけどなぁ…
なんとかしてくれねぇかな、リーバイスさん
>>173 最低27000円は無いとな。 10000円ぐらいの安いジーンズは買わない方がいいよ。
イラネ
501と同じシルエットでジッパーなのは501ZXXだろ?
ヴィン502と現行502はシルエット違うしな。
178 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 12:57:41
179 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 13:10:04
502買ったけど普通のストレートですよ。あとで履いてるのんうぷしましょうか?34インチ
180 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 13:15:47
多分。しかも、現行501と比べたら、若干ローライズ。
181 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 13:17:55
502は昔ながらのジーンズ
今時のオシャレなデニムパンツなんかじゃない
荒々しく男らしい素晴らしい一品です
502って腰履きしないとだせぇ
183 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 14:03:47
また腰履きバカか
「履く」と「穿く」の使い方もわかんねーのかよwww
184 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 14:24:25
ブラックはボタンフライ?
185 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 14:34:08
>>182 つーか、今時腰骨より上ではくやつなんてよっぽどのおしゃれ上級者かオタクしかいねーからw
おまえはB系の尻ばきでもしてろw
アトモスとコラボの507は太め?
>>185 俺は腰履き好きなんだけど、周り見てみると腰履きしてる奴すくねぇ・・・
レギュラーかルーズで501より腰・太股周りがスッキリしたモデルってないかな?
2インチUPで腰履きしてるんだけど、さすがに腰周りがモッサリしてしまう
さっき502を試着してきました。
31インチだと骨盤あたりがちょっとキツメ。
モモは問題なし。
32インチはちょっと余裕有るかなーって感じでした。
けど個人的に80センチオーバーが許せなくて・・・
多少のびるのを期待して31インチにしようかと思ったんですけど
プロの皆さんはどう思います?
腰ではくってのを考えるとムリせず32インチですかね
以前買ったジーンズは4年前。
29インチで今でもはけるんですけどねぇ・・・
32インチ
身長171で体重45の俺に何かお勧めのジーンズ教えてください><
191 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 16:31:30
おすすめを教えて欲しいならショップであの自動測定機やってこいって。
>>190 細いな。
俺の高1の時の体型みたいだ。
その時W30だったな。
>>190 申し訳ないが、メンズは無理だな。
女子供のジーンズをお勧めする。
194 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 16:35:27
プロのみなさんってなんだよ。
媚た質問の仕方はキモい。つかなんで媚る必要があるんだ?
195 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 16:37:08
その質問の必要はあるのか?
まあ態度が悪いとそれもまた責めるんだろうがなーw
197 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 16:43:52
>>188 俺だったら間違いなく31インチ選ぶね(腰骨が痛いということでなければ)
腿が問題なくてちょっとキツメだなんてフィッティングとしては完璧じゃん
ちょっとキツメなんてすぐ伸びてあなたの腰にピッタリになるよ
あとは年齢と好みだと思うけど、10代20代ならオーバーサイズのダボダボでもOK
ある程度大人ならスッキリ穿きたいよね、で最終的にはあなたの好みだな
俺のオススメはジャストサイズの31インチでスッキリとカッコ良くです
198 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 16:57:19
517って腰ばきしたほうがいいの?
199 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 17:02:08
503が5000円って普通?
200 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 17:03:32
半額
201 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 17:09:20
202 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/21(日) 17:12:40
55501のローライズのリジット欲しいからいつでるか教えろ。
加工ものはいらん。買ってやんよ。リーバイスさんよぉ。ククク・・・
203 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/21(日) 17:14:08
やっぱオレはローライズで割れ目みせたいじゃん。
204 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/21(日) 17:29:30
答えろ。
61: 2005/08/21 02:41:31
現在オタファッソンのリア工ですが、まともなジーンズを買おうと思っています。
予算2万くらいで良いものはないでしょうか?
シルエットとかよくわからないのですが、
自分が今履いているポケットがまさに尻のところにきていてウエストがしまっている
ようなのではなく、街で見かけるポケット部分がちょっと下がっているような
(かといってダボダボしたのは嫌ですが)今風なジーンズが良いです
64:金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE 2005/08/21 03:09:30
二万あればいいのが買える。よかったな!!
65: 2005/08/21 03:19:39
よかったです!ありがとうございます!
でも助言はくれないんですね
66:金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE 2005/08/21 03:32:04
ライトニング別冊を買ってよく考えて試着して買ったらいいのさ。
ここの連中の言葉はクソの役にもたたないからね♪
ちがいすぎ
短足は黙ってろw
207 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 17:46:51
208 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 17:49:11
209 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 17:50:54
505かって来ました。
10500円でした。
なんか記事の感じが変った。
210 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 17:59:28
ライトオンにリーバイス見に行ったのに
ほとんどがエドウィンだった
211 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 18:29:29
ある店でMEXICO製501(アメリカで売ってる501)
を9800円でハケーンしたんだが買いか?
店員が言うにはジャパン企画の501とは形が違うから
珍しいとのことだが・・。ちなみに生。
おまいらアドバイスたのむ。
212 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 18:37:38
高いよバカ。大抵の店では5000円くらい。形は日本企画の03501と同じ。
買った方が良いと思うよ(^Д^)
214 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 18:45:33
5000円はねーだろw
古着でも見たのか?211はノンウォッシュのこといってんだろ
215 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 18:47:32
カタログでたね。
American Bad Boyだっけ?
相変わらずダッセー表題だなあw
とりあえず、新505,517,606は予想以上のペラデニムで12,5オンス。
しかも、502や503もいつの間にか13オンスになってるしw
リーバイスから14オンス消滅w
あんまり薄いと、穿き込んで味を出そうとか思えないな。
ちょっとでも根性履きや激しい動きしただけで破れそうなくらい薄いし。
216 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 19:02:08
オンスが下がると色落ちが悪くなるのですか・
217 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 19:15:23
>>216 そういう意味じゃなくて、味がでてくる前に股とか膝の負担がかかる部分が逝きそうということ。
14オンスの頃でも、厳しかったんだから10%以上密度が薄くなっては・・・。
218 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 19:17:43
>>216 生地自体が華奢だからすぐダメになっちゃいそうってことじゃない?
219 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 19:26:01
リーバイス 47501の新作かいました。これはいい!いけます!!
220 :
188:2005/08/21(日) 19:26:59
どうもレスありがとうございます。
>>188です。
>>194 何せ4年ぶりなんでね。よく分からなかったんですよ。
気を悪くしたなら、どうもすいませんでした。
>>197 うぃー。31インチに決心つきました。ありがとです。
221 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 19:28:09
222 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 19:37:16
新作の502、503は形も変わったの?
それとも13オンスになっただけ?
223 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 19:49:49
てか、リーバイスはリンスだけでも14オンスで出してくれないかなー
タノンマスヨリーバイスサン!
>>223 そんなコストが無駄にかさむことをリーバイスがするわけないだろ!!
諦めろ。
リンスなんてジーンズマニアなどのこだわり派は買わないからならんよ
226 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 19:56:50
リーバイス的にはレギュラー物のオンスを下げて復刻物へ流れるようにしてるんだと。
227 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 19:58:00
12.5や13オンスをリンスから穿き込んで
5年間もちますか?
228 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 20:00:35
229 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 20:00:48
>>227 根性履きしたら2年持たないだろうな。
特に12.5オンス
230 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 20:08:39
たまに見かけるリンスを穿き込むとかいう人種、結果をうpしてくれよ
そんなことやってるジーンズサイト皆無だから、誰か第一人者になってくれ
カタログまだ見てないけどクラシックにもリジッドリンスあったね
わりぃ、リジッドリンスってどゆこと?
てかそんな簡単にジーンズって穴開くか?
根性履きってそんなハードな履き方なの?
重さ10%減で値段も10%減なら、まったく問題ないんだけどな…
むしろ、ジーンズが穴の空くほど穿くのが信じられん
社会人だとOFFの日しか穿けないだろうし
仕事でOKでも大工でもなければ、毎日は辛いだろう
236 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 22:54:45
値段も段々高くなってくから困るよね
237 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 22:58:35
安くした方がむしろ売り上げがあがったりしてw
238 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 23:00:17
この値段だからリーバイスのブランドイメージが一般人の間で維持されている気がする
絶妙な価格な気がする
239 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 23:01:46
新作のリーバイスって値下げしちゃいけない、とかあります?
量販店だといっせいに値下げされる気がするんですけど
241 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 23:04:33
503と大戦ってどっちが太いですか?
242 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 23:08:44
つーか、現行では00501しかリジッドないだろ?
243 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 23:12:44
リジッドはき倒す人はリーバイスだったら501以外に興味なんて持たないからいいんだよ
>>211 買う必要ないんじゃん?
アメリカのリーバイスストアで501を約4千円で買ったけど、
形は日本のやつと大して変わんなかったよ。
でも日本ではあんま見ない色だった。
245 :
ノーブランドさん:2005/08/21(日) 23:46:33
>>217 >>218 そういうことですか。
ありがとうございます。
またはすぐいきそうな感じですね。
チャリ多いので・・・。
246 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 00:30:53
47501と66501ってどっちが細いですか?
またどっちがいい色落ちしますか?
247 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 02:18:39
>>235 I am NEET and very strong nice guy. Fuck you!
248 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 02:21:56
リーバイスショップ限定のヘンプ混デニム素材の606と519のリジットあるけどどうなんですか??
画像見る限り、かなり荒い染め具合なんですが。やはり記事は12.5オンス?
素直に新作の606の方がいいのかな?
250 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 10:26:35
>>248 初心者は変に仕入れた知識でオンスとか気にしなくていいから、な?
251 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 10:41:43
252 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 13:04:28
オナニーしていいでしょうか?
固いジーンズの上から擦ると気持ちいいよね
>>211 >ある店でMEXICO製501(アメリカで売ってる501)
>を9800円でハケーンしたんだが買いか?
>店員が言うにはジャパン企画の501とは形が違うから
>珍しいとのことだが・・。ちなみに生。
インサイドシームのステッチがダブル(2列)だったら、モデルチェンジ前のUS旧モデル。
現行の南米製はインサイドシームがシングル(1列)。
US旧モデルだとすると、「生産終了モデルだから珍しい」って意味だと思う。
今となってはたしかに珍しいけど、どっちにせよ9800円は高いよ。
オレ、メキシコ製旧モデル2本持ってるけど、
1本はヤヨイで5300円、1本は生産終了後、ジャラーナで6800円で買った。
染めが浅くて、あっという間に薄いブルーになるんだが、
旧モデルの細いシルエットが好きなんで、気にいって穿いてる。
因みに、US旧モデルのディテール、シルエットを継承してるのが、00501。
US現行モデルを模して企画されたのが、03501。
どちらもジャパン企画。
254 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 13:44:00
501のメキシコ制売ってる
大手チェーン店てありますか?
ないと思うよ
256 :
254:2005/08/22(月) 15:51:43
>>255 サンクスです。
メキシコ制501はどこで手に入りますか?
257 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 16:22:05
アメリカ、アメ横。
言っとくけど色落ちショボいよ。俺持ってるけど。
何にもいいことないよ
258 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 17:37:50
どんなジーンズもっててもいいことないよ
>>256 メキシコ製旧モデルのこと言ってるなら、
アメ横も含めて、普通に売ってるとこはもう日本ではないと思うよ。
アメリカ本国はどうか知らないけど。
260 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 20:27:10
新品の501を買うのと古着屋で501買うの
どっちがいいですか?
261 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 20:28:03
>>261 米国ラインの501は色落ちがウンコだよ。
だから・・あの「ウンコ」の味を楽しめる通以外は、
USラインは買わないほうがいいよ。
モッズ特捜
隊
フィッシュって日本語ちゃんと話せるの?
色落ちそんな糞かなぁ。微妙に縦落ちするしいいとおもうけど
269 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 22:27:58
>266
これって14oz?
273 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 22:51:01
フィッシュたん、嫌いじゃないけどさ
265 271 272
この流れおかしくね
ドミニカ製501三度目選択中の人間より
274 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 23:15:57
ATISTで通販している、オリジナル501(特価5,888円)の生産国は
どこやろう?
買おう悩んでいる。
MADE IN MEXICO,DOMINICA,GUATEMALA,COLUMBIA,SOUTH AFRICA etc...
*製造国はお選びいただけません。予めご了承下さい。
276 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 23:19:35
フィッシュは鬼なんだからこんな初心者屁タレなスレは卒業汁!
277 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 23:21:35
生産国違うと、ティア・オブ・タブの紙パッチで無くなる?
ココはアミノンが隊長でええんやなw
279 :
ノーブランドさん:2005/08/22(月) 23:21:39
クラシックジーンズ
552シラネ
553日本製
554ベトナム製
知ってた?
リーバイスストアの池袋店ってどこにあるんだ・・・
今度、行く機会があるんで例の奴を試そうと思ってるんだが、場所がググっても出てこねぇ
283 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 00:16:16
リーバイス501の平行輸入モデルを大阪で扱っている店ってある?
それと、リーバイスのチノパンってなくなってしまって久しいけど、人気なかったのかな。
ジーンズがLevi's→無難
チノパンがLevi's→ちょwwwwおまwww
つ【復刻ヴィンテージチノ】
この板てきにredloopの評価はどう?
>>286 リーバイスお得意の「ちょっと出してみたけど長続きしなかった」というヤツ。
288 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 01:39:44
>>266の店
リジッドよりリンスの方が値段が高いのはなぜ?
287サンクス
そうか……オレ的には割と気に入ってるんだがちょいと知人に小馬鹿にされてなorz
290 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 05:51:52
291 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 07:52:42
>>286 >>289 新しいジーパン、一歩進んだジーパン、試験的なジーパンって感じかな?
定番に飽き足りないジーンズ好きが買うイメージだよ
292 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 08:28:39
>>291 ただの失敗作じゃん>レッドループ
リーバイスはこれ以前にも馬鹿みたいに新しいの出して、すぐに廃盤な商品ばっかり
しかも失敗作の残り生地で定番の505や517を作って、
安定して売れてる商品をどんどん改悪するし。
>>287が的を得ていると思うけど
今買ったり、穿いたりする立場からいえば
誰も気がつかないくらいちょっとだけ違う製品。
個人でそれを楽しむ分には罪ではないよねw。
505を持ってます。ムフフ
Levi's 501とかについてる ティアオフタグ(Tear off tag)は、
切り取ってから穿く?それとも付けたまま穿く?
切り取ってから穿きます
296 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 11:46:57
298 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 11:55:38
サークルRって全く話題にならないね
新作が出たっていうのに
REDや今度出るデザイナーの物は人気だろうけど。
299 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 12:10:57
>>293 「的を得る」なんて言葉ありませんから。
300 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 12:13:17
サークルRっていまいち方向性っていうか、何がしたいのかが分からん
>>300 サークルRに限らず最近のリーバイスジャパンは何をやりたいのかさっぱり分からないよ。
302 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 12:34:43
>>299 夏休みの宿題でもやってろ
スレのふいんき(なぜか変換できない)を読め
304 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 12:44:08
302は頭がパーたれだな。
サークルRのブツカはいいと思ったけど、なんかエンジニアドの二の舞になりそ。ヨーロッパじゃ人気らしいけど、日本は…
値段もヴィン買ってお釣りがくるorちょっと足せば買えるような価格帯だからな…
フインキ プププwww
307 :
_:2005/08/23(火) 12:49:55
>>303,304
僕は302じゃないですけど、それは2chで
有名なギャグですよ。
308 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 13:01:15
>>305 俺もブツカはいいと思った。
エンジニアドも悪くはないと思うけど、いかんせんREDの廉価版ってイメージがあるので穿き辛い。
エドとか色んなところから類似品が出てたし。
見事に釣られてるな。知らないの?このギャグ。
310 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 13:05:57
自演しなくてもいいじゃん。
だれだってミスはするんだから
気にしなくてもいいと思うよ。
311 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 13:07:18
312 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 13:15:17
USラインのワンウォッシュ穿いてる人いますか?
普通はリジッドを買うもんなんでしょうか?
縮み具合がわからないのでワンウォッシュを買ってみようかと思ってます。
>>312 普通リジッド。
穿いてればウエスト伸びてくるから 少しきつめでもいいと思う。
リジッド買うって事はジャストで穿くんでしょ?
314 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 13:19:11
>>312 ワンウォッシュを試着してリジッド買えばいい。
315 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 13:19:59
>リジッド買うって事はジャストで穿くんでしょ?
こんなこと言われたの、わたし初めて
リジッドの腰穿きはかっこ悪いよ。
色落ちも微妙だし。 腰穿きするならウォッシュ加工されてるやつがいい。
ウォッシュ加工≠ワンウォッシュ
317 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 13:27:22
フラッシャーに「シュリンク・トゥ・フィット」って書いてあるじゃん
それが最大のコンセプトだよ
そこでコンセプトとかいう単語使う意図がわからん。
319 :
317:2005/08/23(火) 13:32:19
>>318 ん?何で?
コンセプト【concept】
創造された作品や商品の全体につらぬかれた、
骨格となる発想や観点。「―のある広告」
>>319 意味がわからないんじゃなくて、
なんでそれがコンセプトなのかわからん。
「わざと縮むように作ってる」って事を言いたいなら 合ってるが、
実際そうじゃないから コンセプトなんて語は適さない。
321 :
317:2005/08/23(火) 13:35:59
え?わざと縮むように作ってるんじゃないの?
322 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 13:39:44
>>321 違う。出来た当時、縮ませない技術がなかっただけ。
あと、「シュリンク・トゥ・フィット」は別にジャスト穿きの為じゃないよ。
リジッドから腰穿きでもなんらおかしくない。
>>321 生地の性質上どうしても縮んでしまう。
縮んでしまうという欠点を改善するために作られたのが
505
324 :
317:2005/08/23(火) 13:43:25
俺の思い違いか・・・orz
縮率が大きい生地には ボタンフライ を使うしか選択肢がない。
生地が縮とzipperが歪んでしまうから。
縮率が小さい生地には 開け閉め簡単な ジップフライ が使われる。
326 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 13:53:16
×縮んでしまうという欠点を改善するために作られたのが
○縮んでしまうという欠点を改善し、作られたのが
>>326 どっちでもありじゃね?
もともとジーンズはアメリカ西海岸の物で、
ボタンフライでしかも縮むジーンズを嫌ったアメリカ東海岸の人のために
ジップフライで縮まない505が作られたんだから。
328 :
_:2005/08/23(火) 14:01:13
新品で501のブラックが欲しいんですけど、
安くていくらぐらいで買えますかね?
329 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 15:20:15
おまいら家にいる時も
ジーンズ穿いたまま?
全裸
332 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 15:29:24
なんでここの住人リジッドまんせーでリンス嫌ってるの?
334 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 15:38:09
>>334 リジッドのタグには501XX
リンスのタグには501
336 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 15:46:07
337 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 15:46:26
リジッド:処女
リンス:中古
現行の安い加工:ヤリマン
レプの安い加工:田舎の風俗嬢
LVCのセミオーダー加工:高級コールガール
>>335 その理由でリジッドを特別扱いしているなら、ハチマルくんと何ら変わりないわけだが。
339 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 16:02:23
340 :
ハチマル:2005/08/23(火) 16:03:22
お久しぶりです!
ハチマル買ってから1ヶ月くらい経ちますけど
全然穿いてません。
何であんなにハチマルに拘ってたのか自分でも
不思議ですw
途中で送信しちまった。
>>335 なるほど。道理で俺の502XXのタグには502としか書いていないわけだ。
パチもんかと思っちまったぜ。
スッキリした。
>>342 スッキリしたとこ悪いんだけど、502はリジッドでもXX表記はないよ。
そもそもヴィンに502XXなんてないし。
344 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 16:26:57
USラインの501って日本で売ってる501と比べてどのくらい色落ちるの早い?
345 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 16:31:07
思いだけじゃないの?
>>344 USラインの501は 蛍光ブルーって感じ。
かっこ悪い。
347 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 16:46:38
蛍光ブルー?????
>蛍光ブルー
まぁ、極端過ぎて意味不明だが、
言わんとしてることはわかる。
逆に、ああいう安っぽいブルーに色落ちするジーンズって今どき珍しいから、
それを味として楽しめる人にはオススメ。
350 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 18:09:42
確かに染が薄いので安っぽい(つか実際安いので仕方なし?)が、色落ちが早く、
育てたいけど根気が無い人にはオススメ。
途中が酷いけど、ある時期を越えたらわりといい感じになる。
生地も現行日本ラインより厚いので、ヒゲ・ハチノス・アタリ等もちゃんと出る。
俺は結構気にいってるけどなー。
351 :
349:2005/08/23(火) 18:47:41
いや、オレも好きだよ。
旧モデルのメキシコ製は、しっかりヒゲが出た。
現行モデルのシルエットも気にいってる。
ツイル地の505購入
353 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 20:01:47
新505・517・606の中で517だけ試着したと無いんだが、やっぱり改悪されてる?
517でもリーバイス改悪の定番、股上を微妙に浅くする・変なバックポケット・シルエットを太くするをやってるのかねえ?
354 :
VENUS:2005/08/23(火) 20:12:49
356 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 21:41:20
リーバイスってどういう方向性しているんだろ。
03501には定番としてリジッドを出さない。
ヴィンテージレプリカに、復刻していない517 606 607のローライズ版を出す。
長年の定番の501 502 517等のペラペラ化。
エンジニアド redloop Tipe1等打ち上げ花火みたいにコロコロ出しては廃盤…
定番商品の充実をしてほすい…
例えば、501で以前あった、レングスのバリエーションとか。
502XXを半額で買った俺は勝ち組
358 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 21:53:08
クラッシックシリーズを3種類出す意味がわからい
なぜクラッシックだけストレート、ルーズ、ワイドを揃えてるんだろうか?
昔ながらのジーンズ1つでよくない?
359 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 21:54:20
選択肢は多いほうがいい
360 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 22:11:16
旧モデル(14オンス)の505を半額で見つけたんだが、買いかな?
361 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 22:15:32
すこし前の5〇〇とかのモデルがたくさんあった頃の
リーバイスは良かった。次は穿いた事のないあのモデルを買ってみよう」なんて考えるの楽しかったな。。。
あの頃のリーバイスに戻ってほしいな・・・・・・
モデル数は変わらんやろ。
「あの頃」のがいいなら
ヤフオクでの近過去リーバイスあさりが楽しいぞ。
363 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 22:57:28
あのっ頃は〜若かぁった〜
364 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 23:09:59
505や502は夏穿くの暑くね?
てか両方細くね?
365 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 23:16:11
新517は知らないけど旧517も股上浅くなってるような気がするけどな?
366 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 23:21:18
わけのわかんないバリエーションが増えたせいだよな
定番の505・517にしてもノーマル・RL・Aと色々あるし。同じ品番を冠する必要ねーだろ。
現行はマイナーチェンジだけに留めて欲しい。
せめて現行・ヴィンレプ・シーズン毎のキワモノの3種にして。
367 :
ノーブランドさん:2005/08/23(火) 23:38:24
おいらも501 502 503 505 517はほぼ完成されてるから
マイナーチェンジでいいと思う。
504って・・・
368 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 00:00:06
501 502 503 505 517の全てでリジッドを出す…というのは無理か。
製造過程で全てのジーンズはリジッドですから、それを販売すればできると思うが。
ライトなユーザーと全ての小売店にリジッドの取り扱い説明をするのは無理かもしれないから、リーバイスショップ限定でも。
後、デニムのオンスを14に戻して欲しい。
ペラペラはイヤだ。
今はどこのブランドもユーズド加工全盛だが、あのうそくさいダメージはオレは好かん。
オレが穿いたらそこにヒゲはできないはず、とか、本当に使って破れたらあんな穴の空きかたはしないとか思うが。
加工全盛なら穿きこむ必要ないから軽オンスになるよねえ。
370 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 00:13:43
502・503・504(レプじゃなくクラシック)にしたって、エドウィン505シリーズに
対抗するために出来たもので、この10年の間で定番化したんだけどね。
純粋に残して欲しい品番は501・505・517・606・646だけ。
そういや日本人体型に合わせた510とかもあったな。
左織デニムの511・512とかも。
371 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 00:40:23
ドーナツボタンてドーヨ?
>純粋に残して欲しい品番は501・505・517・606・646だけ
ゴレンジャーね。
373 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 00:47:58
>>370 そうそうw
当時はレプブームだったんだけど、江戸にはオリジナルのヴィンテージが無かった。で、ニューヴィンテージとかいって低価格でヴィンの雰囲気を再現した505を出したんだよね。
それの対抗馬が503・504で、当初はドーナツボタンに白耳デニムだった。
当時、歴史のあるリーバイスがなんで江戸をパクるのか疑問に思ったもんだよ。
375 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 01:47:47
初心者なんですが、LEVI'S BOOKに載ってるようなカットソーやジャケットはどこで売ってるんですか?タータンチェックTシャツとストライプジャケット探してるうちに夏終わっちゃいました・・・orz
>>375 近所のライトオンにだいたい売ってたけど
>>373 太い502は復刻。安い方の502は細めだぞ。
378 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 02:27:40
ライトオンにLEVI'S BOOK置いてあったりしませんか?
379 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 02:30:53
白耳デニムてなんですか?
380 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 02:58:08
秋冬カタログもう出た?
出たよ
全体的に小汚い物ばかりで萎えたけど
382 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 08:07:43
356 502だけは14オンスのままだよ。
383 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 11:27:11
ポリウレタンコーティングって、洗濯したらヤバイ?
384 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 11:40:19
504いいと思うけど
ここはスリムの方が人気あるみたいだな
385 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 11:45:01
アメ横でアメリカ製517が売ってたんだけど、股上って深め?
386 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 12:54:26
深いよ。
アメリカ製って、Made in USAのこと?
それとも現行の南米製のこと言ってんの?
387 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 13:11:00
多分Made in USAです。
388 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 15:34:03
突然ですがリーバイスヨーロッパってあるんですか? 古着屋で買ったエンジニアタイプのものですがMADE IN トルコと 初めてみるものだったので…
389 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 16:56:26
>>388 メードインターキーはけっこうありますよ。
390 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 17:02:15
502って色落ちしますかね?購入してみたんですが。・・・。
606もいいんだけど
599が欲しい
392 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 17:07:36
393 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 17:13:55
394 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 17:16:37
502XXでつ
日本製でつ
395 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 17:17:01
>>393 日本製です。日本製はしにくいのですか?
396 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 17:24:33
>>395 日本もフィリピンも色落ちは変わらないと思いますよ。
日本製のほうが縫製がうまいです。
397 :
_:2005/08/24(水) 17:34:52
今までリーバイスは501、503は持ってるんですけど、
次は505を買おうと思うのですがレングスはジャストがいいんですかね?
398 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 17:43:21
>>396 さすが日本ですね。うまいのですか。
わざわざ教えていただきありがとうございました。
527いい
400 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 18:18:54
>>397 旧型ならジャストでもインチアップでも様になったけど、
新型はインチアップして腰履きが前提で作られてるから、
新型を買うならジャストはオススメしない。
と言うか新型505自体リーバイスのいけてない新製品の一つでしかない。
401 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 18:20:23
リジッドリンスってなに?教えてアミノン隊長。
402 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 18:46:07
502を1インチアップで穿くのはおKでつか?
403 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 19:03:52
新作505は日本製になったの?
>>401 知らん。
糊落とさないでリンス加工しただけじゃね?
405 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 19:27:42
>>403 最初だけ日本製で、すぐに中国やフィリピン製になる。
407 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 19:41:34
>>390 >502って色落ちしますかね?
色落ちしないインディゴ染めのジーパンは存在しないわけだが、
ジーンズスレ語ってやつか。
408 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 19:47:03
客「色落ちしないジーパンください」
店員「は?」
客「こう、縦落ちとかしないやつ」
店員「・・ああ・・レギュラーね」
実際、店頭で見かけた会話。
409 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 19:47:15
新サークルRの9オンスデニムってすごいな。
デニムシャツと同じくらいの素材じゃん、耐久性悪そうにもほどがある、高いし。
しかもそんなものを秋冬に持ってくるのもすごいな、寒いだろ。
410 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/24(水) 19:57:15
エビスと浮気してセックスしたけどやはり本妻のリーバイスが好きです。
ズニなんかいりません。やはり安いリーバイスがいいです。
次の投売りはいつだ
412 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/24(水) 20:00:47
うるせークズ。オレはビンテージラインしかかわない。
日本企画のものはさっぱりだめだ。
413 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/24(水) 20:02:49
二万こえたらジーンズじゃねえ。あとこきたねえ加工ブームもやめろ。
414 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 20:21:34
415 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/24(水) 20:28:43
ここんちのいいとこはサイズがおおきくても高くしないところだ。
416 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/24(水) 20:38:28
やはりオレにはリーバイスしかねえ!!レングスもぴったりだ。
でも40インチ作って欲しい!!
417 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 20:46:33
ブラックこしばきってどう?
418 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 21:03:06
ブラックにしこり
ブラックサバス
ブラックバス
ブラックキング
ブラックミュージック
ブラックエンド
ブラックチョコ
ブラック商会変奇郎
ブラックブラック
ブラックジョーク
ブラックジーンズ
ブラッククロウズ
ブラックマン
他にあるか?
419 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 21:04:00
ブラックホール
ブラックステッチ
ブラックコーヒー
ブラックライト
421 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 21:07:46
ブラックスター・・・byマルムスティーン
偽医者
423 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 21:10:47
リーバイスの501はいつもはいてるサイズよりワンサイズ位インチアップしたほうが
いいんでしょうか?
好きにしろ!
425 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 21:14:18
ブラックペッパー
426 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 21:23:38
すいません、517買ったら黄色のタグが付いてるんですけど、これは切らない方がいいんですか?
>>418 ぶらっくふらっぐ
ぶらっくもあず
ないと^)omdt
428 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 21:29:10
505のニューモデルかっこいいね、安さに釣られて旧モデルかうんじゃなかったな。
429 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 21:48:47
ウエスト何インチ以上から元祖でぶや?
430 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 21:53:25
表示サイズ36以上。501でも。
431 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/24(水) 22:00:50
アメリカでは50インチまであんだよ。偉そうにウンチクたれてんなよ。
ブラックナイト(パープル)
ブラックバード
メタルブラック
ブラクラ
433 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/24(水) 22:02:11
オレはリーバイスを一番カッコよくはきこなせるよ。
レングスがピッタリだし。ただ40インチがジャスト。
434 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/24(水) 22:03:57
リーバイスのビンテージライン全部集めるよ。
435 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/24(水) 22:05:08
47501 55501 66501
全部買う。47はある。
436 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/24(水) 22:05:56
やっぱリーバイスしかないね。
437 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/24(水) 22:11:35
シドルの606 28インチはレアだよ。ツイルの。オレもってる。
438 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/24(水) 22:13:42
オメーラはダセー現行しかもってねーくせにグタグダうるせーんだよ。
フィリピン製マジ糞。買って一時間でコインポケットのステッチエンドが見事に解れたがった。
細かいところで手抜きしてんのかなやっぱり・・・。国産に戻してくれ!
440 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 23:14:56
>>400 アドバイスどうも!
旧型とは03ですか?
441 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 23:23:05
リーバイスは10年、20年先をどうするつもりなんだろうね。
ヴィンテージレプリカとして81年まであったけど、
今の現行のモデルがヴィンテージとして語られるようになる時のことなんて考えてないんだろう。
442 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 23:42:17
505と同じ細さで505より股上深めのものってありますか?
443 :
ノーブランドさん:2005/08/24(水) 23:49:35
>>442 80年代のなら皆股上は深い。がんがってくれ。
445 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 00:05:51
>>443 例えば20年後に2005年モデルのヴィンレプとして05501って品番で復刻。
こんな低品質がヴィンテージとして語られる時のことなんて思ってもいないんだろう。
446 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 00:07:12
本来の自分のインチと違うの(ワンサイズ上とか下とか)買うの嫌じゃね?
447 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/25(木) 00:08:26
オレなんかワンサズどころかテンサイズもあげてるよ。
楽でいい。
>>445 人間だって少しは進歩するわけだし、そもそもこの年代となると、
ヴィンテージと呼ぶに値しない、と評価されるならそれはそれでいいし、
ジーンズに対して、「ヴィンテージ」って価値観自体消滅してるかもしんないし。
449 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 00:57:46
>>444 ありがとうございます。現行ではやっぱなさそうですよねぇ……
450 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 01:48:16
>>445 大丈夫、
リーバイスのことだから20年後はもっと品質がクソになってて
今のが高品質と言われるから
451 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 01:54:50
517って新型はベトナムと中国製で旧型はフィリピン製ですよね?旧517も多少ローライズになってるんですか?
USは、この20年でギリギリまで品質落ちたし、
これ以上落とすんなら、ジーンズ作るのやめるんじゃないかな、多分。
453 :
_:2005/08/25(木) 11:17:40
505を腰ばきするのって変ですかね?
29インチがジャストなので31インチを
穿こうと思うのですが・・・。
454 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 12:21:27
>>453 ふつう。
上げすぎるとおかしくなるけど、2インチアップくらいが最適なインチアップと思う。
だから、おかしくはない。
本人が似合ってればの話だけど。
455 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 12:23:10
>>440 ???
03って501と勘違いしてる?
最近505もモデルチェンジされたから、
505の旧型ってことなんだけど。
456 :
_:2005/08/25(木) 12:44:11
457 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 13:06:26
インチアップして穿くと本来のシルエットじゃなくなるから嫌じゃね?
459 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 13:22:02
501をインチアップして腰履き
するのって普通なんですか?
460 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 13:23:25
458さん 詳しく教えて下さいm(__)m
461 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/25(木) 13:25:17
やめたほうがいい。股上も深いというか浅くはないのでおかしくなる。
ストレートだし。つかバイクに乗ってたら股間にセミが激突してきた。
いたかった。
462 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/25(木) 13:27:07
55501のローライズリジットやっぱなかった。
加工のはあった。
463 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 15:47:17
↑おまいさんが来るとみんなのレスが止まる
空気嫁さん
うわっorz
素足で地面スレスレに裾上げしたら靴履いた時に足首丸見えorz
467 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 16:05:04
やっぱ日本製は作りがうまいわ
新作買おうと思ってる人は早めに買ったほうがいいよ
468 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 16:35:56
469 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 16:39:06
新作はいつまで日本製ですか?
470 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 16:50:17
テーラードと合わせたいんだけど、ここのデニムでローライズのダメージ加工のお薦めある?
ローライズ厨はドメブラの適当なのを買っててくださいな
472 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 17:32:13
473 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 17:40:06
裾上げって・・・するか?
475 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 18:15:44
日本製って初回限定版って感じだなw
476 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 18:49:25
リンスでもずっと穿いてると縮んでくる気がするのは私だけでしょうか?
502と503の新作は前作と比べてどう?
478 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 19:35:24
502 0380 ミッドハードユーズドが30%オフで買えるんだが買おうか買うまいか…。
みんなの意見をください。
479 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 19:41:09
ブロークンデニムのやつか
480 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 19:44:32
新作の日本製って、どれですか?
フィッシュって社会人?大人?
483 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 20:51:52
新作の中でお勧めは何?
484 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 21:01:30
485 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 21:04:33
リジット5000円で買えるかよwwww
486 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 21:06:43
質問させてください。最近スリムパンツってよくききますけど、リーバイスでいったらどの種類ですか??
487 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 21:07:51
新しい517って日本製だけじゃないの?
>>486 ど定番だと 519 606
ローライズ 511
490 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 21:23:53
>490
最近結構話題になったんだけどね このスレでも
493 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 21:43:51
ウソだろ?
つられないぞ
494 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 21:47:31
リーバイスが欲しいのに
日本製が欲しい
なんかこだわり方が中途半端なこだわりって感じw
495 :
484:2005/08/25(木) 23:02:04
楽天のセールで買ったんだけど、今思えば良い買い物だった!
まだ穿き始めて1ヶ月経たないけど、うっすらヒゲとか蜂の巣出てきたし。
頑張って穿きこみます。ノシ
496 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 23:02:18
現行517に日本製あるの?もちろんレギュラー品で。ビンテージの方じゃなくて
497 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 23:15:22
498 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 23:24:10
ジーンズを洗うのに漂白剤なしの洗剤でおすすめってありますか?
できれば、そのへんのドラッグストアーにうっている製品で。
499 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 23:24:39
エマール
500 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 23:33:49
501どうぞ
↓
501 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 23:34:29
502のほうが完成度が高いのは秘密だ
俺も502XX様にはかないませんよ。。。
503 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/25(木) 23:35:37
501の権威、金だ君がゲット!!
504 :
ノーブランドさん:2005/08/25(木) 23:43:05
>>501 ドーナツボタンじゃなかったら最高だと思う。
新作の日本製て何のこと言ってんの?
508 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 01:09:31
日本製にこだわってるやつって脱オタだろw
>>505 同じくワロタ
しかし、金田は空気読めない上に道化だな
510 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 02:43:33
505のミッドハードユーズドって新しくなったの?
511 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 03:08:11
505の太さが1番しっくりくる
太くもなく補足もなく
>>498 別にない。
そのへんのドラッグストアーやスーパーにうっている製品を適当に買え。
普通、どこでも置いてるよ、漂白剤無し。
513 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 10:50:20
566
514 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 11:42:21
>>506 うるせ。
縮む分考えたつもりだったけど、丈はちょい短くてウエストは結構でかかった
515 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 12:30:19
カタログで言うところのヴィンテージデニムってのは何オンスのデニムなの?
あとリジッドリンスっ何?
教えてエロい人!
516 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 13:06:31
>>515じゃないけど
リジッドリンスって縮むの?
517 :
ペコ:2005/08/26(金) 13:13:10
こんにたわぁ
518 :
ペコ:2005/08/26(金) 13:15:15
質問があるんですけど、ジーンズ(紺)にボーダーのポロシャツって
大丈夫ですかぁ?
519 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 13:16:00
オレが許せるLEVIS(レギュラー)の生命線
501(USA企画、ジャパン企画でもUSA産レギュラーまで)
505(USライン7で造られるUS505まで)
510(米国エルパソ工場で生産されるヤヤゆったり目ストレート)
517(1998年位までラインナップされてたWA、SW・・のUSA製まで)
606(米国製細めスリム)
646(米国製ベルボ・オレンジタブ含む)
以上 現在の品番は皆くず
501もOR、WA共に7900円くらいが妥当
520 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 13:17:11
>>518大丈夫だと言って欲しいなら言ってやるが?
521 :
ペコ:2005/08/26(金) 13:18:47
一般にそれは大丈夫なんですか?
522 :
ペコ:2005/08/26(金) 13:21:15
僕はファッションについて初心者だから
教えてください、お願いします。
523 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 13:41:12
519さん 賛成です
OR、WA、リジッドとリンスってことはわかるんだけど
何の略なん?
525 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 14:01:05
トリビアでリーバイスが優勝した時のジーンズって
13オンス?
526 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 14:23:00
OR・・オリジナル・アンウォッシュの略
WA・・ウォッシュ(一度お湯を通しただけのワンウォッシュ)
527 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 14:46:22
トリビア見てないんだけど、皆が言う
リーバイス優勝ってどんな放送だったのよ!?
528 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 15:01:21
とのジーンズが一番耐久性があるかとかそんな感じだった
あれ、実はビックジョンが1位だったんだよ。
裏世界の事情でリーバイス501がトップになったけれど。
530 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 15:06:38
確かにビッグジョンはいい仕事してるよな
みんな5000円くらいの廉価版は騙されすぎ(あれらは糞)
ファーストラインはみんな日本製だし
みんな大好き13〜14オンスだし
腰履きサイコー
531 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 15:22:45
ジーンズマニアが最後にたどり着くジーンズが
ビッグジョンだという話は本当?
532 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 15:36:17
ここはリーバイススレ
533 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 15:41:07
で、トリビアの時のリーバイスは13オンスなの?
534 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 15:57:36
リーバイスストアってすべて定価でセールないのかな?
リーバイス通の君達、詳細キボンヌ
535 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 16:02:03
おまいら発売→廃盤セールに文句言ってるけど
当たり前だろw
工場や加工場、企画やデザイナー、パタンナーを多く抱える
リーバイスなんてどんどん廃盤をくりかえしたり定番モノを
駄チェンジでもして稼動させないと会社自体がささえらんなく
なってるんだ
もちろん支えてるのは糞品番や新商品に飛びつく消費者・・
で、廃盤になってブツブツ言うんだがそろそろこの出来レースに
気付いた方がいいんだよw
もちろんそれを踏まえたうえで買うヤシは批判はせんが文句言うな
>>531 俺も聞いたことある
まぁ国産でよくがんばっていると思うよ
537 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 16:11:09
大手セレクトやワールドグループのオリジナルジーンズが
ジョンやらBOB製って知っているか??もちろん高値でうってるんだがw
○ローズ、○ディフィス、○ームスやらetc
それで喰いつないでんだよ
538 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 16:25:57
>>519 同意。
アメリカ生産終了後、唯一買ったジャパン企画レギュラーは、
00501リジッド1本だけ。他はホント、クズ。
ただ、00501も2度と買おうと思わないけど。
>>537 それでセレクトのジーンズもなかなか生地が良いわけだ
540 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 16:38:25
>>538 オレと同じパターン。
で、MEXICO製のUSA企画の501に興味を持ったわけだが。
まだアメリカらしさが僅かにでも残ってたら買いか?
9800円はフィリピーナの501と同じ値段だしなぁ・・・。
つまりOEMってことか。合点。
ビッグジョンのベルボは通のアイテムだよな。
542 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 16:45:11
セレクト=でかくても所詮小売専門
が工場までもってるわけない罠
543 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 17:08:34
>>519 なら買わなきゃいいだろ
501は世界各国で形が違うわけだし
544 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 17:36:31
ある年代以上は519に同意。以下は反発。
545 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 17:43:25
>>543 ×501は世界各国で形が違うわけだし
○501は世界各国・年代で形が違うわけだし
546 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 17:56:36
00501、アメ横では6800円。まぁ、そのぐらいが妥当。
547 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 18:08:21
↑正規店なのか?
547
正規店ってリーバイス直営って事?
だとしたらライトオンとかも正規じゃない。
549 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 18:26:02
03501をリンスから穿き込んだ人います?
色落ちや耐久性はどんな感じですか?
550 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 18:31:17
そうだね。安いときは5000円でも買える。
ん?なんでそんなに安いかって??
アメリカで30ドルとかで売ってるのを大量に買い付けてきて売るから
儲かるわけよ。517も5000円だしな。
このオレも今月の頭に買って、今履きこみ中。
551 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 18:38:59
>>548 いや。リーバイストラウスジャパンから仕入れてる事。
並行や業者間仕入れじゃないって事。
各店の仕入れ先まではわかんないけど
リーバイストラウスジャパンの正規品とアウトレット品の
両方を扱ってるお店もあるし。
アメ横とか楽天の安いお店は
>>550さんの言う通り。
安いお店は家賃とかの出店コストも抑えられてるし
どちらを選ぶかは好き好き。
要は信頼できるお店と商品を見る目を養う事じゃないかな
553 :
550:2005/08/26(金) 19:31:48
ネットでも今は5900ぐらいだね。
売ってるのはリジッドだから、問題はサイズかな。
US501だとレングスにも種類あるから便利だよね。
特に517なんかだと、すそ上げしたら形変わっちゃうし。
レングス30とかあるのはありがたい人もいるでしょ
ジャラーナろかATISTは信頼できるよ。ちなみにATISTは31日までセール中
554 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 20:01:22
話題がはずれてしまいますが、リーバイスストアでチェーンステッチ
ですそ上げできますかと聞いたらできるということなのですが、そのミシンが
置いていないし。他の客の作業している店員をよく見たらシングルでしかもヘムの幅が
広く野暮ったい仕上がりなんです。真相はどうなんでしょうか?どっかに送るんですか?
詳しい方教えてください。
ストアまで行ったんならそこで聞けよ
556 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 20:28:22
しかし、新505と517は今までリーバイスを支持してきたユーザーをなめきってるな!!
品質低下、価格上昇を何回やれば気が済むんだろう?
そのうち、原点回帰とかいって全商品9オンスくらいになるんじゃないのか?
558 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 22:01:05
だからリジッドリンスって何だよ!
リジッドなのにリンス?意味ワカンネ
おい、こら!誰か説明してくらはい。
リジッド(糊付けされた未洗デニム)の状態から洗いをかけ、
濃色のインディゴブルーに仕上げたカラー。
>>482 きに ひつ なぃ
する ょぅゎ モナー^^)オmdt
562 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 22:11:45
洗ってないけど洗ってある。
意味ワカンネ
563 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 22:14:50
ブーツカットで一番オススメは? やっぱり517?
564 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 22:17:15
洗ってないのに洗ってある
禅問答かよw
565 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 22:19:30
リジッドリンス=糊を落とさずに洗いをかけたもの
リンス=糊を落として洗いをかけたもの
566 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 22:27:33
ワンウォッシュ=リジッドリンスでしょうか?
567 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 22:34:06
568 :
567:2005/08/26(金) 22:35:02
そんなに気になるなら実物見てくればいいのに。
ここで聞いたって知ってる奴が来なきゃイタチごっこだろ。
570 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 22:51:48
アウトレットで売ってる物ってやっぱり欠陥ある?
ほつれていたり、パッチが破れているものくらいしか見たことがない。
正規品と何が違うのかワカリマセソ
571 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 22:56:24
イタチごっこの使い方間違ってるけどな…
もちろん実物は見たよ。ただリーバイスはどういう意味でリジッドリンスって言葉を使ってんのかな?って事だよ!
>>570 商品タグを見たらイレギュラーなのか廃盤なのかちゃんと書いてるよ。
見た目で分かるのは赤タブがなかったりパッチが取れてたり、変な加工癖が付いてたりとか。
573 :
ノーブランドさん:2005/08/26(金) 23:31:08
リーバイス直のアウトレットは
サンプル品とかの掘り出し物もあるらしいね。
574 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 00:23:38
517 USって、517USA製ってこと??
ギヨームさんを知ってから、517の事を知りまして・・・
あと、517USって、フレアが大きくないって聞いたのですが・・ホントですか??
リーバイスストア等のジーンズ店では手に入らないのでしょうか??
USじゃなきゃいけないのか・・・?
576 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 00:31:50
横浜のアウトレットは廃盤やレプリカを安く
購入できますか?
577 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 00:33:40
ああ
578 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 00:39:30
>>575 フレアの度合いがきになりまして・・
っと、さっき思い出しました!
昨日古着屋であったんですよ〜! でも色が薄かったんですよね・・。
濃いのが欲しい・・
579 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 02:11:08
アウトレットのB品で、素人の一目で「欠陥だ!」と判るような代物は皆無に等しいと思いますが。
ヲタレベルの人達が見ればあるかも知れないが。
後、廃盤品やサンプル品も多いから、運良く当たれば格安で買えることも多い。
ただ売れ筋の31〜33インチ位のは少なく、27や36インチばかりということも多いが。
オレのリーバイスもほとんどアウトレットで買った物ばかり。
リジッドリンスのヴィンテージレプリカ3rdモデルも、US製55501やUS製造のレギュラー501のリジッドなんかもアウトレットで買った物。
580 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 05:00:18
質問です。551ZXXって、どんなモデルですか?
581 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 05:06:51
505の前身。
582 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 05:33:32
サンクス
うちにある517USは、最近買った中国製517と
くらべると、フレアはひかえめで股上は深い。
ざっしに迷彩606と
か501のローラィズゃ
らぃろぃろでてぉった
なゃ」」
⊂二( ^ω^)⊃ブーン
585 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 09:19:27
ジーパンのベルトを通す部分の、背中側の真ん中のところ
ここ臭い嗅いでみて
まじくっさいから
586 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 09:39:30
リーバイスブラック、実物だと黒より断然もう一色の緑灰色が格好良く加工も中々だけど
変に浮く尻ステッチと穿き込めそうにない生地感に断念、流行のヨーロピアンジーンズに対抗した雰囲気はあったけどな‥‥‥何か落ち着きが無い
587 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 11:14:45
>>586 それならもう少しはたいてデザイナーズ買った方が満足出来るからなぁ
588 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 12:40:53
アウトレットで買ったクラシック、赤タブが長い。
左にやたらと出ているw
いつ取れるかな…はけなくなるまでもちこたえてくれ!がんばれ!
>>565 >リジッドリンス=糊を落とさずに洗いをかけたもの
意味わかんねーよ。
洗う=糊落としだろーが。
実物見た限りだと、洗ってあるけど、リジッドのバリバリした質感を残してあるって程度の意味だと思うよ。
606の詳しいサイズ表記ないですかね?
オフィシャルにもないし...
フルカウントの1108と比べようかとかとおもっとるんですが
591 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 14:07:59
日本製503の13オンスと
フィリピン製14オンス
買うならどっちがいいですか?
リジッドが穿きたいが、縮むから良く解んない
とか言って試しもしないようなやつにぶつける商品かな。
ワンウオッシュにキーピング加工か?
593 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 14:28:40
594 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 14:34:51
は?
595 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 14:41:33
リジッドを軽く水洗いして乾かすと「リジッドリンス」みたくなるよな。バリバリが残ったまま。リジッド派は皆知ってると思うが。
596 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 14:53:45
リジッドリンスなんて言いにくいからリジッスでよくねえ?
リジットやリンスとも区別できるしな
リリンスでいいよ
598 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 15:00:08
599 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 15:00:14
チヂミ具合は
リジッド>リジッドリンス>リンス でしょうか?
600 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 15:02:33
まともに知識がある人今いないから
聞きたい質問はどんどん書き込んでおこう
601 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 15:10:58
ではリジッスとリリンスということでおKだな。
602 :
599:2005/08/27(土) 15:13:38
洗いをかけた後に糊付けしただけだと思うが。
604 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 16:41:24
37501を3000円でゲットしました。
605 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 17:15:23
606 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 17:17:47
505に合う靴ってなんですか?AF1のLOW履いてるんだが、ヤケに靴が大きく見えるから、なんかやだよなぁ。
>>606 ミドルブーツ、スリッポン。いずれにしろソールの薄いやつがいいと思うよ。
608 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 18:20:50
>>574 俺もメンノン見てギョームかっこいいなあーと思ったんだけど、
あの人が穿いてる517ってUSなの?
フリマでジーパン買ったんですが
裏地に赤いネル地を縫い付けてる物でした。
勢いで1万で買ったのですが、調べてもそれらしいのが見つけられませんでした。
どなたかご存知の方おりますでしょうか?
パチ物買っちゃった・・・?
610 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 19:40:35
>>609 もっと詳しく書かないと誰もわからないよ。
リーバイスかどうかもわからないし。
コラボかリメイクぽいけどね。
611 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 19:57:44
ウインターリーバイスじゃないの?
612 :
609:2005/08/27(土) 20:46:42
キタコレ!!!!
ヤフオク出せば4万ぐらいはするぞ!!!
614 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 20:58:59
アメリカの作業服屋さんとかに秋冬になるとおいているよ。
615 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 21:01:05
>>609 ここで聞いてもしょうがないよ
リーバイスに直接聞きましょう
それが一番確実
いろいろ教えてくれると思うよ
616 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 21:06:38
618 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 22:06:10
>>608 USよ〜。
USはもう手に入らないのかな?
腰パンしてて、ボトムは太いの履いてるよね、ギヨームさんは。
517の代替で、いいのないのかね??
>>617 おおっ!
まさにそれです。
正体も分かってスッキリしました。
ありがとうございました。
>>616 履いた感じはストレートだと思います。
620 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 22:40:07
↑バイクの時にいいなぁ
621 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 22:49:01
アウトレットで買った方、格安で買った方。
値段のレポートくださいな。よろしく
ネットで買った人はアドレスよろしく
622 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 23:20:06
Levi's BOOK に乗ってるトップスって、基本的にリーバイスストアには全部あるものなの?デニムジャケット以外あんまみないんだが
623 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 23:30:49
4色くらいあるコーデュロイのジャケット、よくね?
値段も8000くらいだったし
最近のリーバイは加工物といい、とても微笑ましい
624 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 23:43:05
問 47501、55501、66501、03501 これらのジーンズを太い順に並べよ。
625 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 23:46:52
しつこい
626 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 23:48:12
マルチ死ねよ624
627 :
ノーブランドさん:2005/08/27(土) 23:51:34
505-0320の在庫あるとこないですか?
通販で。
628 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 00:33:09
>>624 03501>55501>66501>47501
マルチ〜これでどうだ〜〜〜
629 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 00:48:57
03て、そんなに太いんだ。
俺55持ってるけど、アレより太いとちょっちなぁ
確かにジーンズスレ回ると、このマルチはよく目立つなw
630 :
576:2005/08/28(日) 01:13:49
<579
レスどうも!今度、鳥浜のアウトレット行って見ます。
安くていいのが買えるといいなぁ。
631 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 01:22:52
>>630 アウトレットの品揃えは日毎違うようなものだから、一回行って良い物がなくても諦めないようにね。
502のコーデュロイを探していた時は、鶴見と神戸を計3回位行ったかな。
そうかと思えば、517のノンデニムのをワゴンSaleで2000円で買えたり。
632 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 01:28:53
今日、リーバイスブラックのテーラード見てきた。
ポパイで見て期待してたんだけど想像してたほどかっこよくなかった…。
で、秋冬のカタログもらって来たんだけどチェック柄のミリタリージャケットが
かっこよかった!
以上リーバイスブラックに関するレポートでした。
633 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 01:38:01
新品の時の糊がパリパリ状態が大好きなんですがクリーニング出したら糊パリパリ状態にしてもらえるでしょうかね?
634 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 01:43:00
>>633 そりゃクリーニング時に「糊付け頼みます」と言えば糊でバリバリにしてくれるだろうが。
糊付けなら、家庭の洗濯機でもできるだろ。
635 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 06:34:47
クリーニング出すより洗濯機で
洗う方が皮脂がきれいに取れてさっぱりするよ。
636 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 09:20:56
503のショップ別注モデル裾とかの糸がピンクのやつの左ポケットの所にペンキか何かの塗料が2〜3センチくらいの円状になって着いてた。
落としたいけどどうしたらいいですか?
ジーパンなんてもとは作業着だから、気にしすぎなんかな?
637 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 09:49:48
>>636 そーゆーデザインなんじゃね?
どこのどんな別注かしらんが。503ベースって珍しいな。
あんなオタ穿きジーンズをショップ別注にするなんて。
ヴィンテージデニムスレって落ちちゃった?
昔のXXとかについて語ってるスレって他にないの?
639 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 11:20:16
>>638 無いよ
今やヴィン物穿いてたら女の子に嫌われる
パンチパーマ≒ヴィンテージジーンズ≒安室奈美恵≒モツ鍋
640 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 12:34:51
リーバイスブラックって売れてるんかな?
641 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 12:45:32
リーバイスブラックのステッチの色が気に食わず、やめた。
642 :
636:2005/08/28(日) 12:47:01
>>637 買った時には塗料跡は着いてなかったから、明らかに後から付着したものです。
先週親戚の業者が来て、バルコニーの塗装防水工事をしたから、それが乾きらないうちに洗濯を干してしまい、その塗料が着いたのかもしれないです?
塗料の着いたデザインではないです。
METHODというショップの別注モデルです。
糸が赤いモデルも以前あったので持ってますが503はヲタ向け仕様なんですか…。
で・・・このスレ的素人にも勧められるリーバイスって何?
501?505?
505
リーバイスジャパンに出してほしいもの。
80年代風の501。
ヒップポケット小さめ、黒か紺カンヌキ、平たいアーキュエイトステッチ、
脇割り縫い(赤耳無し)、キツいネジれ、細身のシルエット、浅めの股上。
デニムは染めの濃いのじゃなくて、安っぽい色落ちするやつでいい。14オンス。
近い商品は83501。
70〜80年代の517。
ヒップポケット縦長、黒か紺カンヌキ、平たいアーキュエイトステッチ、
脇割り縫いでもロック縫いでも可、フレア少なめ、股上深め。
こちらも、デニムは染めの濃いのじゃなくて、安っぽい色落ちするやつでいい。14オンス。
近い商品は、以前アメ製で出た71517かなぁ。
LVCの71517は、話にならん。
他の品番はどーでもいい。
646 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 13:26:40
647 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 14:17:55
505や502をインチアップして穿くのはOKですか?
648 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 14:18:14
おkです
649 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 14:28:05
650 :
645:2005/08/28(日) 15:12:11
書き忘れた。もちろんリジッドで。
651 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 15:23:22
606みたいに膝から急に細くなるんじゃない、バランスの良いスリム作ってほしいなぁ。
で、穿きやすきを考えてストレッチを入れてほしい。
実は既に作ってるのであれば親切な方教えてください。
>>651sometとかフルカウントとかdiorとかその辺りいきゃいいじゃん。
653 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 17:38:02
501でボタンフライ以外ないんですか?
なんか店に見に行ったんだけどボタンフライしかなかったので
517でも灰テロ
655 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 17:47:44
>>653 古着屋で、501ZXXください、といいなさい。
たぶん買えないけど。
656 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 18:59:35
657 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 19:18:33
みんなの一番お気に入りのモデルおせーて
Levi's Fenom 505-0207 Heavy oz.
659 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 19:59:33
リーバイスジャパンは業績好調なんだから、すぐれたレプ屋を
買収して其処に復刻版作らせれば良いのにと思う。
何処がすぐれているか知らんが。ヅニではないと思うが。
>>659 なぜそこまでして昔の質の悪い物を作る必要がある?
661 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 20:06:54
>>660 現行もペラペラだから、質はどっこいじゃね?
662 :
659:2005/08/28(日) 20:07:31
縫製や生地などをみると質が
悪いとはいえないけれど。
663 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 20:12:50
207のヘビーオンスとライトオンスってどっちが濃いの??
>>663 ヘビー 生地が厚い
ライト 生地が薄い
濃いって何が?
>>662 すぐ破れるし、すぐ色落ちするし、量産に適してないし、リーバイスがマニアのために昔のジーンズを復刻する理由はどこにもない。
666 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 20:17:41
新しい505のパッチの下についているピラピラって
なんて書いてあるのですか?
あれって取っちゃっていいよね?
667 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 20:18:22
リーバイスはヲタご用達
668 :
659:2005/08/28(日) 20:19:37
潜在的なニーズは大きいと思うが。
というか復刻だしてないか?その完成度が
低いからレプ屋に任せてはといっているが・
リーバイスはこれからも過去のモチーフで
製品をつくるだろ。
669 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 20:24:23
>>665 復刻はメチャクチャ色落ち手強いぞ!!
お前買ったこと無いのに言ってるだろ
ってか、日本ではリーバイスの場合マニアの数が半端じゃないから、
復刻する理由はいくらでもあるけど。
大した出来ではない復刻を買ってくれるアホな消費者が多いから、米工場が閉鎖されても作り続けてるんだろう。
670 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 20:25:09
>>664 サンクス、色の濃さの違いかと思ったわ。
ヘビーのほうがお得な感じがするね。
♪がんばりま〜しょう〜♪
671 :
659:2005/08/28(日) 20:40:41
大した出来ではない復刻を買ってくれるアホな消費者が多いから、米工場が閉鎖されても作り続けてるんだろう。
文意が上手く読み取れないが、米工場がオリジンということならそうだよね。??
672 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 21:02:55
だから、赤耳廃止直後の501を復刻して、それをジャパンレギュラーにしてよ。
673 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 21:32:41
>>671 アメ製で旧式力織機の生地を使って作られてるのが売りだったからね。
それをアメ工場無くなったのに、日本に生産拠点を移していまだに作り続けてるんだから、
一部の人間には相当価値があるってことだ
674 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 21:53:17
505のTYPEAとかショップ別注503カーゴTYPEはサイズがなくて…。(・_・、)
503のBLACKと白と黒の今後のベルト買っちゃった。
ショップ別注の赤糸使用のジャケットもほしいかも
675 :
ノーブランドさん:2005/08/28(日) 22:08:57
676 :
674:2005/08/28(日) 22:39:19
>>675 503でW31L33を普段買うけど、TYPE505のTYPEAとかに、31がなくて、2センチ小さい30だと腿でつかっえてウエストまであがってこなくて、32だとベルトで閉めるとケツの上辺りが余ってシワシワになるしで…。
なんだかんだ言って、503のW30L33を結局買ってるから、ショップ別注の503のカーゴパンツには、W30L33があったかもだから残ってたら今度買おうかな。
ジーンズは生地が伸びるからな。
678 :
ノーブランドさん:2005/08/29(月) 00:31:47
ダイエットして5キロほど体重を落としたら、
今まで穿いていたジーンズのサイズが合わなくなってしまいました。
1インチほど、無理やり縮める方法って無いですか?
乾燥機にかけると縮むと聞いたことがありますが、
リジッドでなくても縮みます?
新品は縮むが、 その他はほとんど縮まない。
680 :
ノーブランドさん:2005/08/29(月) 00:34:57
縮みすぎて穿けなくなるよ!
縮んでも 穿いてるうちに伸びるから 気にしないでいいと思う。
682 :
ノーブランドさん:2005/08/29(月) 04:26:48
>>682 あるんじゃね?
ってかW34ってデブじゃん。
オィこそが ビッグベル ゲトー
685 :
ノーブランドさん:2005/08/29(月) 09:29:28
665 米国製の復刻は11回染めでかなり濃紺だよ。それに色落ちも80年代のノッペリした色落ちではなくうっすらと縦落ちする。
686 :
ノーブランドさん:2005/08/29(月) 10:27:16
(><) ←絵文字ができたよ☆
(;^ω^)
688 :
ノーブランドさん:2005/08/29(月) 12:36:13
雑誌でスタジャンが載ってたけど、あれ実物見た人居ないかな?
スタジャン欲しいんで候補のひとつに上げてみようかなと思ってるんだけど
689 :
ノーブランドさん:2005/08/29(月) 13:06:54
カタログ見たが・・・Aタイプ12ozかよ・・・
606かなり欲しかったのに・・・
690 :
ノーブランドさん:2005/08/29(月) 13:10:59
たけの長いタイプない?どれも短くてあわないから毎回腰ばき
よく考えれば足長いの俺?顔デカイのに
691 :
ノーブランドさん:2005/08/29(月) 13:13:22
正直リジッドなら14オンスは欲しいけど、それ以外なら12オンスで十分かと。
冬に穿くには向かないがな。
今の時期ならライトオンスで良い
693 :
ノーブランドさん:2005/08/29(月) 17:58:12
自分は軽めの今の生地が今の気分に合っている。
14おzは重くもっさりしている。10年前にアメリカに通販で買った
501の34×34、6本ミントであるけど履く気しない。
秋は新505だよ。
694 :
ノーブランドさん:2005/08/29(月) 18:53:41
>>690 中途半端に足長いと困るよね・・・
他人には足長くは見られないのに、サイズは長い(>_<)
俺も177cmなんだが、センチだとウエスト73の長さ80で、ちょうどいいから、
古着屋でいいの見つかられたと思っても短い・折ってはいてた跡が残ってたり(TT
誰か501XXのW31L36をおらずに切らずにアタりだして古着にして売ってくれorz
695 :
ノーブランドさん:2005/08/29(月) 19:22:23
↑復刻しかないと思うよ。
696 :
ノーブランドさん:2005/08/29(月) 20:07:18
>>690 VINTAGEの502-XXや503B-XXは股下92cmあるよ
697 :
175:2005/08/29(月) 20:50:00
そんなにたるませて変じゃないの?
698 :
ノーブランドさん:2005/08/29(月) 22:17:23
日本製502(σ゚∀゚)σゲッツ
ちょっ、まっ、長さ80で長いはないだろ?
700 :
690:2005/08/29(月) 22:58:11
>>696 あ、92なら大丈夫かも!
探してみるわ。
701 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 00:00:50
裾上げ補正待ちに、ジャケットとか話ししてて、2・3日前に入荷したカタログ入れときますとか言ってて、一旦置いて、革ジャンの話ししてて…
商品だけ受け取り、カタログもらってくるの忘れた。
明日もらいにMETHODいってくるか
702 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 01:48:33
サークルR9ozなんてありえないよ
しかも高いし
703 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 01:51:59
UAの買った香具師いる?
704 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 01:52:36
502XXが好きです。
705 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 07:04:50
>>618 ジャラーナに売ってる517ってUSじゃなかったっけ?
706 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 08:57:54
LEEのブラックステッチに似た形っていうとどのモデルになるの??
あのジーンズの形が太すぎず、細すぎず、一番良かった。
こないだ、リーバイスブラック穿いてみたけど、ローライズなのはいいんだけど、
ちょいとスリムすぎた。
↑ちなみに、泥加工のブーツカットじゃない方ね。
708 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 09:21:19
709 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 09:49:57
シルエットは以前と変わらないのかな?>US並行517
70年代と比べれば違うけど。全体的に太めだし。
今のUS並行517は、ストレートの膝の部分を絞った感じだよね。
本来のブーツカット自体そういう物かもしれないけど。
ギローム(だっけ?)が穿いてたのは並行517なのかな?
710 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 10:25:45
値札にセカンドデニムって書いてあったんだけど
これってどういう意味?
711 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 11:26:16
>>706 リーバイスにそういう今風なの求めちゃいけない
ちゃんとしたローライズで細身のかっこいいストレートなんてないよ
712 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 12:20:51
給料入ったから44501、55501,66501、03501買っちゃったぁ〜
手取り10万の俺…来月どうやって生きていこう orz
713 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 12:49:16
カワイソス
714 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 12:54:40
よくそこまで無駄遣いできるな。501は厨御用達w
スマソ。最近のLevi's事情が分からないオサーンだが、501はともかく517、606、それとこれは期待薄だが646等は普通にレギュラーモデルとしてラインナップされてますか?
716 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 14:18:19
↑店に行ってカタログ貰おう
718 :
715:2005/08/30(火) 15:49:17
レスサンクス。全部あるんだ…正直、646は諦めてたんだが嬉しいな。20代になってからはアメ横のヤヨイで501しか買ってなかったんで、学生の頃によく穿いた606や646(当時いきなりベルボが流行り日本企画のものが売ってた)の新品を穿きたいと思ってたんです。
久々にアメ横でも覗いてみるか。(゚∀゚)
719 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 15:53:12
俺親に小遣い月20万もらってる。
>>720 オサーンの漏れにはちょうどいい。てか、職場から帰る時に近いのよ。(´・ω・`)
723 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 16:12:20
>>712 履くじーぱんいっぱいあっても
お金がないと遊びにいけないね。。とマジレス
724 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/30(火) 16:13:16
金ないと遊びにいけねーのかこのタコ!!
725 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 16:25:30
726 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 17:09:48
リジットって何?
728 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 17:13:14
727
辞書がない
730 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 17:19:49
パソコンがない
今日ローライズの加工どんな感じかみてきまつ。
気に入ったら買うかも、キャハッ
rig・id
━━ a. かたい; 厳正な, 厳密な; 厳しい; 堅苦しい; (飛行船が)硬式の.
shake … rigid 〔話〕 人の度胆を抜く.
rigid disk 【コンピュータ】ハードディスク.
rig・id・i・ty ━━ n.
rig・id・ly ━━ ad. 堅く; 厳格に; 堅苦しく.
rig・id・ness ━━ n.
734 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 18:28:33
ビンテージ復刻のなかで一番細いシルエットの501っていつのやつ?
66年
736 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 18:40:54
735dクス
じゃあ66にしようかと思うが普段W31穿いてるんだけど、31買って1回も洗わないのと、33買って洗う(縮ませる)のとどっちがいいかな?
Preshrunkの31と同じサイズで穿きたいなら
W32がいいよ。 生地が縮むとかいうけど、そのあと伸びるから、
最初は少しきついと思うぐらいがいい。
1回も洗わないのはやめた方がいい。
いろんなとこにインディゴが移る。
それと、体温とか汗で多少縮むし、W31はやめた方がよさげだ。
結論W32 最初洗って 乾燥機で完全に乾かして穿く。
738 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 18:56:09
新作502、503を見に行ったら旧作しか店に置いてなかったんだけど
リンスの502-0301がなぜか日本製だった。値札には502-0301と書いていたけど
ジーンズの内側のタグには502-03と書いてました。
(サイズによってはフィリピン製もありました)
店員に聞いたら、
「よくわからないけど、普通はフィリピン製だが、同じ品物だから気にする事はない」
と言ってました。
これなぜ日本製なんですか?
初期版は日本製。
量産体制に入るとフィリピン。
日本製の方が質がいいぞ。
740 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 19:03:11
737 スペシャルdクス
だいたいどの年代の復刻でも32を買えば大丈夫でつか?
>>739 旧502の初期版がなぜ今頃店にあるんだ?
>>740 年代によって縮率違うから
フラッシャー(?) に何inchアップしろ、と、書いてあるからそれを見た方がいいと思う。
俺は2inchアップしろ と書いてあっても
1inchアップが丁度いいと思った。
その人の好みによりけりだな。
744 :
738:2005/08/30(火) 19:14:49
>>743 大型ショピングセンター内の大手チェーンの店です。
05年製だったので売れ残りじゃないです。
502-03というモデルなんでしょうか?
売れ残りっしょ。 もしくは売り忘れ。
746 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 19:21:40
742トンクス
さぁてどの年代にするか悩むか…66が一番細いのかぁ〜。。55は持ってるからなぁ。どーしょ。
747 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 19:23:45
ヨーロッパ企画ってトルコ製なの?
748 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 19:54:08
71501のリジッド25000円でうってるんだけど買おうかな?
750 :
ノーブランドさん:2005/08/30(火) 21:00:24
↑71501のリジッド出てるの?
素材番号の「00」と「03」って、「01」なんかと何処が違うの?
「01」がシュリンク・トゥ・フィット
「02」がプリ・シュランク
ってことしかわからん…
00501→2000年
03501→2003年
66501→1966年
>>752 漏れが聞きたかったのは素材番号のことなんだが…
型番の後に書いてある番号。
それは加工じゃないの?
>>754 おそらくそれも違う希ガス
501-0117
501→型番
01→素材番号
17→色番号
のはず
756 :
ノーブランドさん:2005/08/31(水) 03:08:18
>>748 37はバックストラップ(?)がついてるからオレは好きではない
>>751 03…縦落ちを強調したプリシュランクデニム
00…復刻用生地?
03に変更される以前のクラシック(503と504)も00だった(白耳でも脇割りでも)。
759 :
ノーブランドさん:2005/08/31(水) 07:02:39
最近の502と1990年頃の最初の復刻版502では
シルエットととかデニムの厚さ等が違いますか??
760 :
ノーブランドさん:2005/08/31(水) 08:03:20
761 :
ノーブランドさん:2005/08/31(水) 08:34:35
うぬ
>>760 502はクラシックが03に変更されると同時に登場した型番。
ああ、1万損した。
臆病になって505買わずに606勢いで買っちまったほうがよかった...
だから言っただろう!
765 :
ノーブランドさん:2005/08/31(水) 17:29:34
>>762 03のクラッシックが登場する前から502はあったよ。
03がクラシックに多用されている理由がようやくわかった。
でも00がイマイチわからんorz
ヴィンテージの同じ型番でも00と01が混在してるのは何故だ?
767 :
ノーブランドさん:2005/08/31(水) 19:11:23
505、517も03
この前アメ横にジーンズを買いに逝くと意気込んでたオサーンですが…やっぱ501を買っちまった。_| ̄|○
当然今度はメキシコ産。まだ洗いをかけてないが、多少太くなったと店員に聞きますた。しかし毎度逝く店、相変わらず安い。5300円だったよ。606と646も確認しますた。確かに価格は昔より高いね。(´・ω・`)
次回また買いに逝きます。
769 :
ノーブランドさん:2005/08/31(水) 19:58:10
いちいち報告しなくていいんで
どうしてもと言うならオサーンのところを美少女にするように
770 :
ノーブランドさん:2005/08/31(水) 20:05:10
脇割りってなんですか?
771 :
ノーブランドさん:2005/08/31(水) 20:13:26
>>770 空手家や相撲取りが股割りってやるでしょ
それの脇バージョン
772 :
ノーブランドさん:2005/08/31(水) 20:14:02
質問いいですか?
細いデニムにブーツ合わせる時って、裾はほとんどたるまない方が良いのでしょうか。
なんか微妙にだぶついてるのってカコワルイんすか?
773 :
ノーブランドさん:2005/08/31(水) 20:15:58
腰穿きしないとオタっぽいかな?
そもそも腰穿きがどんなのかよくわかってないんだけど。
774 :
ノーブランドさん:2005/08/31(水) 20:38:41
腰ばきなんてださいからやめて
775 :
ノーブランドさん:2005/08/31(水) 20:39:56
>>769 どーでもいいくだらねーことばっか報告しあってるくせに、
オッサンには冷たいんだなw
77
7
!(≧w≦)ゝビシシップス
778 :
775:2005/08/31(水) 22:25:26
>>718 >20代になってからはアメ横のヤヨイで501しか買ってなかったんで
オレもオッサンだが、同じパターンだな。
55501のリジットを買おうと思うんですが
裾あげとかはすぐしないで何度か洗ってからが良いのですかね?
>>779 裾上げしないでも 身長170後半あれば、普通に穿けると思います。
>>780 ありがとうございます、早速明日買ってみます。
782 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 01:23:45
517USとUS流通ラインではシルエットって違うんですか?
どなたか詳しい方教えてください。
783 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 01:37:54
503のカーゴは、前のと今のどっちいいでつか?
>>765 あくまでも「クラシックでの502」の事を言っているのだが・・・
786 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 09:11:03
503は新作と旧作どっちがかっこいいと思う?
あと新作は日本製なの?
787 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 09:24:38
昨日渋谷でさ、ディオール似のシルエットのリーバイス穿いてた人がいたのよ
バックポケットが三角だったからAtypeかと思ったんだけど、オンスがもうちょっとある気がしたんだ
REDかな?カッコ良かったんだわー
788 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 09:26:13
自演乙
789 :
787:2005/09/01(木) 09:52:21
>>788 違う違う
なんていうジーンズか教えてもらおうかとおもって
REDって太いかサルエルのイメージしかないんだけど、普通(?)の形もあるのか?
TMTみたいに股上浅めで細身のジーンズが欲しいんだけど
リーバイスでそんな感じのある?知ってる香具師教えてくれ。
791 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 10:14:44
パッチのとこが布のがあるけど、あれってニセモノですか?
792 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 10:38:45
793 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 10:41:47
794 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 11:19:48
確かクラッシックも
795 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 11:20:57
…クラシック
796 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 12:07:13
>>793
調べてみたんですけどレッドループってベルトループが一部赤ですよね?
前見たのはベルトループが赤じゃなかったんですけど・・・
何度もすいません。
797 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 12:49:42
うpれや
798 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 12:58:51
201じゃないの。
布パッチじゃん。
799 :
782:2005/09/01(木) 14:54:58
知識不足ですいません。
517のメイドインUSAとjalanaとかで売ってるUSAライン
ってシルエットは違うんでしょうか?って意味です。
今USA工場はないけど。いつのモデルかによるよね。
まあ、昔とシルエットが同じなんてことは無いとわかってくれると思うけど
801 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 16:06:38
昔の(10年くらい)前の517と最近の517は明らかに違うよ。現行は股上が、かなり浅い。USに近いのは2年前くらいの復刻517かな?
>>799 90年代ぐらいのアメリカ製(USライン)なら、現行とほぼ変わらないんじゃないかな。
質的にもシルエット的にも。
末期の頃は日本企画でUSA製ってのもあったから、そのへんはよくわからんが。
もっと古い70〜80年代になると、ディテールとかシルエットとか微妙に違うけどね。
ただ、フレアがそれほどきつくなく、ストレートの膝を絞ったようなシルエットなのは変わらないと思う。
803 :
802:2005/09/01(木) 16:15:12
あ、現行って、ジャラーナとかで売ってるUSライン現行のことです。
801さんが言ってんのは、ジャパンライン現行のことでしょ。
それは、昔の517と大分違う。
↑わかってるなら、古着買ってきて自分で調べた方が早くない?
805 :
802:2005/09/01(木) 17:58:34
>>804 802の捕足を803でしただけ。
オレは799じゃないよ。
>>796 今年の春夏はホワイトパッチあったけど。
807 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 19:37:29
03501のブルーってかっこいい色だね!
808 :
782:2005/09/01(木) 20:53:08
>>800,801,802
レスありがとうございます。
メンノンのモデル(上の方でも話題になってたギョームって人)
が穿いててカッコよかったんで気になったもので。
809 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 20:59:34
このスレを見るたびに思うけど、ググれば見つかるような質問ばかりなのはなんでなの?
↑君は爽やかだね リーバイス似合うよ
まさにomdt!^^)プゲラw
持ち込みすそ直しっていくらかかるんだろ
古着で買ったはいいが、すそがちと長い
813 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 22:23:23
それくらい近所のジーンズ屋に電話しろ
ジーンズメイトなら1000円以下で裾上げしてくれる
なんかジップつきのなんだけど、近所だとすそ上げむりなんだってorz
だから、リーバイスショップなら大丈夫だろうと踏んでるんだけど、ショップですそあげいくらなんだろ
816 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 23:03:02
>>815 そういったことは最初に書けよ
ジップ付きはリーバイスストアでも無理なんじゃね?
短足は穿くなってことだよ
わるいorz
無理かな?一回きいてきて見るわ
んで、値段もあったら書きk無かも
818 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 23:11:33
FENOM207と同じぐらいの太さのジーンズって何かな?
503?510?03501?
どんぐらいっすか?
03501だな
820 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 23:15:14
ライトオンで旧505が約半額になってたんだが、あれってどうなんだ?
買おうか考え中。
リジットから育てやすいジーンズってどれかな
823 :
ノーブランドさん:2005/09/01(木) 23:40:06
マックハウスでベージュの533(?)が7000円なんだが
これは定価ですかね?
825 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 02:02:46
パッチの部分のLotの「501」と「501XX」の違いは何なんだ?
「501」は甲、「501XX」は乙で正解か?
827 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 02:43:58
あ、まじで?
ってか、甲乙ってなに?ww
どっちかが駄作ってこと?
甲乙丙
>>826 90年代以降の紙パッチの「XX」表記は特に意味無し。
有無あるけど、それも特に意味なし。
現行の00501に関して言えば、リジッドとリンスを区別してるだけじゃない?
てか馬鹿増えた?
だれか606のサイズ表記キボンヌ
フルの1108と比べたいので...
833 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 12:15:05
ローライズの517出してくれたら買うのに・・・
2万までなら即買い
834 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 15:27:57
>>834 505にもあるけどこのブリーチ加工はださい
836 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 15:50:16
最近古着について勉強しはじめたのですが、
色落ちで探すとよく、503Bというジーンズと出会います。
しかし、ローライズの逆をいくような・・・ハイライズとでもいうのでしょうか、
お尻のあたりが太いジーンズなようです。
ローライズで同じような色落ちをする製品がありましたら、教えてください。
837 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 18:21:53
裾直しで思い出したんだけど、アレって長くするって出来るの?
カタログまでペラペラ化
839 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 18:56:23
840 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 19:01:20
リーバイスブラックってどぉーなの?いけてるかな?
今回のカタログの薄さには驚いたな
26枚綴りから一気に20枚綴りだもんなぁ。
まあ、俺的にはラインナップさえ分かればいいので、特に不満もないし、何より無料だから別に構わないけど、ちょっと淋しい…。
てか、大丈夫か?リーバイス!?
843 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 20:37:22
ミュージックステーションでリップスライムの1人が穿いてるのって新作の501じゃない?
844 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 20:38:30
そだね
ホスィ…
845 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 21:10:50
846 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 21:48:49
847 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 21:50:31
>>840 俺は買ったぞ。今となってはブーツカットの色のほうが良かったと悔やんではいるが、なかなかの物だ。
848 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 21:53:31
リーバイスブラックってどぉーなの?
849 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 22:05:21
850 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 22:08:28
ってええー4万もするのか・・・
4万あれば俺だったらほかのブランド買いそうだな
でもかっこいいといえばかっこいいね
持ってる人、どんな感じか教えて
ぁー
ゃっと新カロタ
グ入手してき
た(メリケン
(不良
(少年団.(だだだん
>>852 ワロス
なるほどねw 確かにそんなもんかも
854 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 22:18:13
855 :
ノーブランドさん:2005/09/02(金) 22:24:16
リーバイスブラックって何処製だい?
ポルトガルとかクロアチア?
知る場ー多部が懐かしい...
>>855 発売直後に買ったから俺のは日本製だったよ。
ブラックは日本企画だからヨーロッパ製はないと思う。
クロアチア製なのはレッドとかブルーじゃね?
サイト100件以上ぐぐったんですが...
606の28inchのウエスト、ヒップ、ワタリ、裾巾、股上を教えてください...
>>858 店行って計ってこいよw
まあ店員な俺が覚えてたら計ってきてやるよ
861 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 02:24:04
トップス今季はけっこうよさげ てかブラックはなんでカタログ落ちしてるんだ?
862 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 02:26:41
リーバイスブラックの★印って以前にもなかったけ?
2年くらい前に買ったノースリーブの背中にプリントされてたような気がする。
>>861 レッドも載ってないから、それと似た位置づけにあるという事かもね。
ブラックのトラッカージャケット欲しいが高い!セールまで残っててくれ。
ヤベー。502、履いてから数ヶ月しか経ってないのに、
後ろのポケットの黄色の縫製糸が無くなり掛けてる…。
865 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 10:09:27
501って呼び方はゴーマルイチ?ゴーゼロイチ?
866 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 10:10:01
ごひゃくいち
867 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 10:13:11
え!そうなのか?
868 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 10:22:40
ファイブハンドレットワンだよ
リーバイスはアメリカの会社なんだから
英語読みに決まってるじゃん
869 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 10:39:03
で、結局どれがホントなんだ?
イマイ
A:「おまえジーパン何穿いてんの?」
B:「リーバイス今井」
872 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 11:01:50
ファイブオーワンじゃない
ごーまるいち って、昔のカタログに載ってたよ
日本:ごーまるいち
アメリカ:ファイブオーワン
つか、どんなにファッションに興味の無いやつでも「ごーまるいち」
ぐらいは知ってたもんだけどな・・時代も変わったな。
875 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 11:25:29
日本ではごーまるいち アメリカはファイブオーワンじゃないか?
876 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 13:08:04
英語だと
501はファイブオーワン
517はファイブセブンティーン
877 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 13:23:02
>>861 リーバイスのトップス買うヤツいるんだな。
サイズどりが糞過ぎて買う気になれないクズ商品ばっかりなのに。
しかも、値段は量販ブランドとは思えないレプブランド並みの値段の商品も多数。
今期、買ってもいいのはネルシャツくらいだが、試着したら萎えるんだろうな・・・。
878 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 13:40:02
879 :
877:2005/09/03(土) 15:21:28
いや、だからその、、
もういいよ!
880 :
877:2005/09/03(土) 15:32:13
>>878 リーバイスのトップスなんぞ買ってるようなヤツは脱オタ野郎同然ってことだ。
Levi's Fenom のシャツは結構いいけど?
882 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 16:05:52
>>881 まともになっただけで格好良くはないよ。
サイズ展開がレギュラー品と同じだから、どうせ中途半端な出来だろうし。
>>880 Levi'sのこと大して知らない奴乙。
884 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 18:29:26
00501って今季リニューアルされたの?
885 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 20:54:40
今日ライトオンでクラシックシリーズの552を
6000円で購入したんだけど人気あるほう?
半額だったし布パッチと赤耳もどきに
釣られてしまったんだけど…他にも穿いている人いる?
886 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 20:57:21
リーバイスのトップスはヲタが着がちだがら避けてる。
ジーンズはオサレとヲタそれぞれがはいてると思うけど、ヲタはキモス、逝ってよし。
886がリーバイスのトップスを着るとヲタっぽく見えるだけで、
886がリーバイスのトップスを着るとヲタっぽく見えるだけで、
886がリーバイスのトップスを着るとヲタっぽく見えるだけで、
886がリーバイスのトップスを着るとヲタっぽく見えるだけで、
886がリーバイスのトップスを着るとヲタっぽく見えるだけで、
886がリーバイスのトップスを着るとヲタっぽく見えるだけで、
886がリーバイスのトップスを着るとヲタっぽく見えるだけで、
886がリーバイスのトップスを着るとヲタっぽく見えるだけで、
別に物自体は悪い物ではないと思う。
888 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 21:20:11
なんというか、リーバイスのトップスってデザインはまあまあなんだけど、
Mで身長160〜170といってる割には、175くらい身長がないとダボダボ。
アメリカンサイズなのを日本人向けにしてくれるだけで、印象はずいぶん良くなると思うんだが・・・。
それと、最近は値段を上げすぎ、
Gジャンとかあの出来で16000円とかボッタクリ過ぎ!!
スウェットもヴィンテージラインのは15000円もするし、それなら他のブランドで買った方が良い。
だからファ板は高身長のすくつ(←なぜk(ry)だって言ってんだろうが
890 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 21:52:44
はいはい!
現行501で納得する色落ちさせた人、挙手願います!!
891 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 21:54:57
うざああああああああああああああああああああああああああああああああ
892 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 22:16:21
リーバイスのトップス?
ヴィンテージのGジャンとRED以外糞ジャン。
Levi'sオタわろす
好みは人それぞれよね
>>894 シャツとか良いと思うんだけど、
コレが良くて、レッドタブトップスは駄目ってのは理解できない。
脱ヲタ君と一緒の物を身に付けたくないってだけでしょ。
日本の義務教育が悪い。小さい時から西洋の文化をあたりまえのように教え込んでる。
日本の音楽だってあるのに、楽譜は西洋の物使ってる。
個人主義とかいう本来日本にない価値観まで教え込んで、全て神話化してるから
>>886のような人間になっちまうんだよ。
確かにリーバイスのトップスってカッティングいまいちだな。
春夏のスリムウエスタンシャツなる物を買ったんだけど、全然スリムじゃなかったよ orz
899 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 22:39:04
>>896 実物見て言ってるの?
量販店に売ってるリーバイストップスは明らかにやばいアイテムばっかりだろ。
一見すると使えそうに思えるのはリーバイスの上手いところだけど、試着した瞬間シルエットに愕然とする。
リーバイスの商品でもデザイナーズ系に対抗した商品は比較的まともだが、
レッドタブのトップスとかマジであり得ない・・・。
基本的にM,L展開だけで日本人の全体型に合わせようとしてるから、破綻する。
もっとサイズを細かくするかしないと、似合うヤツ少なすぎ、正直ユニクロより使えないと言うのが現状。
しかも、馬鹿みたいに強気な値段。
>>899 レッドタブのトップスでも良いのはある。
俺のお気に入りは去年の春夏の70599のシャツ。
結構タイトでキレイ目にも着れる。
基本リーバイス自体がそれほどカッコ良さを追求しているブランドじゃないからね
903 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 23:04:26
単に「脱オタが着る」というのを聞いたり、ココで見たりしただけで「ダサイ」とかほざいてる輩と、
実物を見て「ダサイ」と思って「ダサイ」って言ってる輩がいるハズ。
個人的に太いボーダーのは好きだけど。
>>899さんの「馬鹿みたいに強気な値段。」ってのは私も思いますねぇ。
>>901 カッコ良さを追求していないんじゃなくて、
オシャレさを追求していない感じだと思う。
俺リーバイスのトップス
ロゴ地獄、左胸のレッドタブ地獄がなければ
いっぱい買う気あるんだけどな・・・
907 :
ノーブランドさん:2005/09/03(土) 23:41:18
全身リーバイスだとひく
908 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 00:38:06
今日新作見てきたよ。
最近のはみんな生地が薄くてペラペラなんだな。
501黒の加工物がよかったかな。
909 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 00:42:44
ダークボディとミッドボディどっちがいい?
910 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 00:57:42
911 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 01:11:02
913 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 02:12:55
914 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 02:19:33
915 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 02:54:42
916 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 05:06:25
リーバイスのtopsなんて1st,2nd,3rdジャケットとRED数着くらいがまともで、
その他はウンコなのは常識だろ?
カタログや雑誌で見て勘違いするヤツがいるかもしれないけど、
実物見たら目が覚めると思うよ。
ウンコは臭くて着れんな
>>905 >カッコ良さを追求していないんじゃなくて、
>オシャレさを追求していない感じだと思う。
そっちだね。
リーバイスは、伝統的に「本物」だけが持っているカッコ良さがあって、
それが、多くの年代、多くのジャンルの人達に受け入れられて、
単なる作業ズボンではおさまらない多用途性を認められてきた。
で、今はというと、もちろんオシャレではないんだが、
「本物」でも無くなった気がする。
919 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 10:26:46
俺アメリカ土産にリーバイストアでGジャン$40で買って来たよ。
はっきりいって同じ商品が3分の1位で買える。
日本リーバイの強気のボッタクリ価格は盲目的な日本のリーバイ信者が買ってあげるから続けるんだと思う。
アメリカは適正価格じゃないと勝負出来ないから安い
まぁ、アメリカが安いんじゃなくて、リーバイスジャパンがぼったくりなんだが、
アメリカでも、いわゆるセレブ御用達のブランドジーンズはそれなりの値段するよな。
どちらにせよ、日本での価格は、きたねー加工ジーンズが4〜5万もする。
どっち買う奴も頭おかしいとしか思えない。
921 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 14:50:37
501を初め、リーバイスの製品はカタログが変わるごとに近い位値上がりしてきているしな。
501なんか以前は7千円代だったのが今では1万円代。
汚らしい加工物なんか2万円近いし。
そのくせ、生地はペラペラになってきたしな。
922 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 15:03:13
もうリーバイスなんて買わねーよ
でもやっぱり501一つは欲しい
501は部屋の掃除する時とか、汚れてもいい時専用になっていますが、
並行物がもっと出回ればなぁ。
926 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 16:45:01
新しい501のシルエットが好きじゃない・・からなんとなく501もう買うのやめた
前のほうがよかった
リーバイスプレミアムのウエスタンシャツがカックイイ(・ω・)でも2万近いのはいただけない。
>>926 前っていつ?
03501がいやって話なら、00501にすりゃいいじゃん。
俺は
>>926じゃないけど、90年代中頃までは細身でかっこ良かったよ。
それ以降〜00501はもんべシルエットだよね。
930 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 17:42:56
そうそうその00501のほうが俺は好きだな
>>929 オレも、90年代の501は好き。
93501とか言って復刻すりゃいいのに、と思ったが、
リーバイスジャパン的には、00501が一応そのつもりなんだろう。
00501って、別にもんぺじゃないと思うが。
生地さえ13ozでなけりゃなぁ・・
あまり文句無く皆に愛されただろうに・・
932 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 19:19:26
55501、03501ってあまり変わらない気がする…
55501、03501ってフィッシュとアミノンぐらい違う気がする…
つまり、あまり変わらないと
935 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 21:04:37
936 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 21:06:32
47501、03501はあきらかに違うと思うけど
937 :
◆TmFiSHOne. :2005/09/04(日) 21:22:17
938 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 21:24:34
サカナクン来たー
939 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 21:42:52
>>935 ホントだー。
キモいwwwwwwwwwwwww
940 :
ノーブランドさん:2005/09/04(日) 22:34:21
502、503の14オンスは今ならまだ買える
ブツカを初めて買うんだけど、516,517,527のどれがオススメですか?
なにぶん初めてなんで無難なブツカがよいのですが。
944 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 00:35:17
<
と
<
の違いか
945 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 00:46:18
むしろ516を売っているところを俺が教えて欲しいくらいだ
つ「617」
許せるのは00501までだな。
03501とかダサすぎ。
あの系統欲しいなら503買うし存在意義無し。
949 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 09:29:17
950 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 10:01:52
569のカッコいいはき方を教えてください。
951 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 10:29:53
517って細身?
952 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 12:45:55
>>948 リーバイスも、お前に許してもらおうなんて思っちゃないよ。
何様のつもりだあんぽんたん
957 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 14:15:23
>>952 そこまでリーバイスを信仰しなくてもいいと思うんだけどなあ。
彼自身が勝手に許せるか、許せないかの基準を語っただけでしょう。
許せなければどうなるのか?彼が買わないだけ。
それが一般的な感覚であれば、リーバイスも反映された売り上げを見て考えるでしょ。
それだけのこと。
この道を行けばどうなるものか?
危ぶむなかれ?
>957
で、
わざわざLevi's信者がたむろってるこの糞スレで貴方のような慧眼をお持ちの方の基準を宣っておられる理由はどのような高尚なものなのでしょうか?
961 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 14:37:49
>>960 俺もリーバイス好きだから。
でも、誰かが主観を述べようと目くじらを立てるのは行き過ぎだと思っただけ。
別にリーバイスを許せん、と言ってもどうでも良くない?
それがしつこい粘着荒らしだ、ってことなら話は別だけどさ。
てか、ものすごく悪意を感じるレスだけど、なんでそんなにカリカリしてるの?
962 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 14:42:39
あ、俺
>>948とは別人だよ。
今気付いたんだけど、もしかして同一視されてる?
カリカリ梅ってなんでそんなにカリカリなん?
生理なんだよ
965 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 14:45:50
プレミアムのSkinner525ってやつがほしいんですが、
これを置いてある店舗ご存知の方いますか?
ネットでしか見ないんで、試着できないんですよ。
966 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 16:00:24
967 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 16:06:42
511とか522とかのローライズデニムって古着屋行けばある
もんなのかな?
>956
俺のイニシャルだからやめてくれ
971 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 18:08:44
ナニコノバカスレ。馬鹿しかいねえじゃん
972 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 18:10:46
自分のことを馬鹿と言うなw
975 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:24:03
次スレたってるんだし埋めちゃおうぜ
梅
977 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:28:26
ダメージなくて色落ちしたジーンズ最近需要ないのか古着屋めぐりしてもイイの見当たらん・・・
うめ
産め立て
980 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:32:31
生め
981 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:33:49
博士
982 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:34:45
のま
983 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:34:54
のま
984 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:39:13
のま
985 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:40:49
イェイ
986 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:41:34
博士
987 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:44:31
うめ
988 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:47:27
うめ
989 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:51:00
UOMO
990 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:51:06
博士
991 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:52:24
991
992 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:53:17
992
993 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:53:44
99博士
994 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:59:58
博士
995 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 22:11:00
995
996 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 22:12:42
博士
997 :
金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/09/05(月) 22:13:05
おれた゛!!
998 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 22:16:02
998
999 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 22:17:12
初めての1000だ!
1000 :
ノーブランドさん:2005/09/05(月) 22:17:17
10000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。