【趣味も】 Tシャツくんスレ 【ビジネスも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん


自分だけのTシャツが作れてしまう夢のマシン
“Tシャツくん” について情報交換するスレッドです。

太陽精機
http://www.taiyoseiki.com/


2ノーブランドさん:2005/06/16(木) 11:15:25
そりゃすごいっすね
31:2005/06/16(木) 11:19:25
>1が不親切すぎたかなと思ったのでシリーズごとのリンクも貼っておきます。

 Tシャツくん
 http://www.taiyoseiki.com/tsyatukun.html
 T-beans
 http://www.taiyoseiki.com/tbeans.html
 TシャツくんJr
 http://www.taiyoseiki.com/jr.html
 Tシャツくんワイド
 http://www.taiyoseiki.com/wide.html
 Tシャツくんプロ
 http://www.taiyoseiki.com/pro.html
 インク・消耗品
 http://www.taiyoseiki.com/option1.html
4ノーブランドさん:2005/06/16(木) 15:09:26
Tシャツ君www
5ノーブランドさん:2005/06/16(木) 15:11:15
高いっすね
6ノーブランドさん:2005/06/16(木) 18:31:01
これってほんとにいいの?
7ノーブランドさん:2005/06/17(金) 08:09:42
おとといくらいにTシャツくんJr買って今日試してみました。
いきなり写真をプリントしてみたんだけど、
いろんなとこでいわれてる程、難しくもないし
クオリティーも十分だと思ったよ。(求めてるものにもよるが)
デザインとかセンスしだいでどうにでもなるとおもた
8ノーブランドさん:2005/06/17(金) 12:40:52
>7
Tシャツ以外のものにもプリントできますか?
ハンカチとかタオルとか。
9スパイキー ◆WBhRZxkK.E :2005/06/17(金) 12:42:01
               ____
             /∵∴∵∴\
             /∵∴∵∴∵∴\
            /∵∴∴,(・)(・)∴|
            |∵∵/   ○ \|
            |∵ /.  ミ  | 彡 |
          ∧|∵.|  \___|_/|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          lll \|   \__ノ /  < >>8 出来るぞ。だから買え。
           《/   ̄llフ__/     \_______
          / /   lllソ   │  
          / /      丿 |
          / / /    /  /   ̄ ̄\
          / / /    /   /|  ̄\   |
        /  / /    /    / ̄\ |   |
       / / /   /  /     )|   |
      /  / /   /         / |  /
     │   /   /     /   / //
     │  (  /     /   / //
      \___l_l_l_リ__ノ   ///
フキフキ │  / / 人  |     >
     (__ノ/(__) (___/
     // (___)//
    / ヽ___ //
   ヽ______/
10ノーブランドさん:2005/06/17(金) 15:32:33
シルクスクリーン自体、水と空気以外何でもプリントできる
といのが売りらしいけど、実際問題として、タオルとか表面が
平らでないものは綺麗にプリントできなそう、やったことないけど。
ハンカチは余裕でできるでしょう、やった事ないけど。
11ノーブランドさん:2005/06/17(金) 16:04:40
ウェブ イメージ ニュース グループ ディレクトリ more ≫

検索オプション
表示設定

ウェブ全体から検索日本語のページを検索



ウェブ スパイキー ◆WBhRZxkK.E の検索結果のうち 日本語のページ 約 43 件中 1 - 16 件目 (0.31 秒)

【キムタク】BURBERRY BLACK LABEL 9【エンジン】
794 :スパイキー ◆WBhRZxkK.E :2005/06/07(火) 21:18:49: ____ /∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\ /∴.-=・=- -=・=-| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵∵/ | | \| < ブラ
レってクソダセェなw |∵ / (・・) | \_________ |∵ | ∈∋ | ...
life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1115804232/l50 - 31k - キャッシュ - 関連ページ

【キムタク】BURBERRY BLACK LABEL 9【エンジン】
__ノ∴)::::: (_,,/\; 787 :ノーブランドさん :2005/06/07(火) 14:33:48: おま
えらどんな音楽きいてんの? 788 :スパイキー ◇WBhRZxkK.E :2005/06/07(火) 15:02:39:
正直ブラレへのコンプ丸出し。 789 :あ :2005/06/07(火) 15:04:13: ___ ...
life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1115804232/693-793 - 44k - キャッシュ - 関連ページ
[ 他、life7.2ch.net内のページ ]

12ノーブランドさん:2005/06/17(金) 18:53:07
名前のマッタリ感とは裏腹にすごい奴、それがTシャツ君!
13ノーブランドさん:2005/06/19(日) 09:48:52
age
14ノーブランドさん:2005/06/20(月) 17:30:29
プロとワイドの違いがいまいちわからん
15ノーブランドさん:2005/06/23(木) 11:50:59
期待してたけどTシャツくん人気ないね…
プロとワイドはただ単に大きさの違いかと…
後、付属品が多少違うのかも知んない。
16ノーブランドさん:2005/06/23(木) 11:51:47
Tシャツくん、プリントできる範囲ちっちゃいよ
17ノーブランドさん:2005/06/23(木) 13:04:30
>16
それって無印Tシャツくん?
ワイド以上ならかなり広いんじゃなくて?
18ノーブランドさん:2005/06/23(木) 17:04:54
>>3のテンプレに最大プリントサイズが書いてあるよ。
ちなみにインクを乗せるスペース、リリースするスペースが必要なので
実質刷れるサイズはさらに小さくなると思われます。
ワイドでA4より少し大きめくらいか?
19ガッツ星人:2005/06/23(木) 17:54:49
Tシャツプリントに関連して!
プリントというか、ラバーシートみたいなモノを貼った漢字Tシャツを発見!!
兎堂というへんなとこです。

http://www.usagido.com/
20ノーブランドさん:2005/06/24(金) 04:32:10
宣伝ウザス
21ノーブランドさん:2005/06/24(金) 08:27:55
>>18
サンクス。
A4まであると表現の幅がかなり広がるよね。
でも正価で16〜17万?
タカスギ・・・
ワイドってたまにオクでも出るけど、それもあまり安くならないし。
22ノーブランドさん:2005/06/24(金) 13:41:26
仕組みさえわかってしまえば、スクリーンとインクだけの値段でできない事はないよ
枠は100円ショップなどで代用できるものを探す
スキージも何かで代用、さらに露光は太陽光で…
Tシャツも含めて3000円で出来る。
23ノーブランドさん:2005/06/26(日) 23:57:36
あぎゃ
24ノーブランドさん:2005/07/06(水) 19:34:58
age
25ノーブランドさん:2005/07/06(水) 22:20:59
Tシャツ君プロが気になる
スクリーンに薬塗るとこから自分でやるのもあるみたいだが
説明なさ杉
26ノーブランドさん:2005/07/07(木) 04:09:31
説明しすぎると誰も買ってくれなくなるからだと思われ…
プロを買う前にもっと色々調べることをおすすめするよ
27ノーブランドさん:2005/07/07(木) 04:46:41
>>25
まじれす。
Tシャツくん専用のスクリーンははじめから乳剤が塗ってあるのでお手軽ではあるが、スクリーンの
耐久度が低いため量産に向いてない。
そこでアルミフレームだが、自分で乳剤の厚みを調節できるためスクリーンに強度を
持たせることが出来る=大量に刷ることが出来る。
が、シルクを接着剤でフレームに貼付けるので一度版をつくったら、Tシャツくんのように簡単に
張り替えは出来ない。(張り替えるときは、そのデザインの版がもういらなくなった時。)
Tシャツくんの専用スクリーンで油性のインクを使って印刷した場合、100枚程度が限界。
水性インクは目詰まりをおこし易いので、さらに少ない。
自分で乳剤を塗った場合、1000枚も可能だが当然技術、知識は必要になる。
28ノーブランドさん:2005/07/07(木) 10:34:37
マスキングテープの補強で上がる耐久性はたかが知れたものでしょうか?
29ノーブランドさん:2005/07/07(木) 11:20:11
>>28
マスキングテープは基本的に、意図せず穴が開いてしまった(自分がデザインしたものとは関係のない)
ところにインクが落ちないように、穴を塞ぐために使うので、補強というより補修にしかなりませんよ。


30ノーブランドさん:2005/07/07(木) 11:23:24
なるほろー、むーん・・・。
さんくすです。
31ノーブランドさん:2005/07/07(木) 11:32:13
age
32ノーブランドさん:2005/07/07(木) 11:35:32
今まで意味もわからずさげてたけど
やっとageの意味が分かった私は馬鹿ですか?
33ノーブランドさん:2005/07/07(木) 11:35:42
今まで意味もわからずさげてたけど
やっとageの意味が分かった私は馬鹿ですか?
34ノーブランドさん:2005/07/07(木) 13:02:07
みんな初めはそんなもんよ
35ノーブランドさん:2005/07/07(木) 14:02:15
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧( ´∀` )∧∧
 ´Д`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O・∀・;)∧_∧(,,゚Д゚)
∧_∧ ;・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧∧_∧Д`)∧∧ (´∀` )∧_∧∧∧
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚) ∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧・ )∩
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧ ・∀・)∧∧∧_∧
 ´Д`)∧_∧∧∧ つ´∀`∧_∧∧_∧∧∧∀`)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O・∀・ )∧∧  |\ ∧´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧∧´∀`*)∧∧
、・∀・*) _∧ (#゚Д゚) |  \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ´∀`)∧_∧ )                 て ,,゚Д゚)∧_∧・∀・ )
 ´Д`)∧_∧∧∧・ )   良スレの予感!      ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;・∀・)゚Д゚)  )                ( ´Д` )  ゚∀゚)∧_∧
・∀・  )_∧∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧;・∀・)
 ´∀`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O∧_∧∧_∧∧_∧
  ∧∧  ・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧ ´Д`) ∧∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧_∧Д` ∧∧∧∧・∀・*)∧_∧(,,゚Д゚)
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚)∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧∀` )Д゚,,) M )Д゚,,)
36ノーブランドさん:2005/07/07(木) 14:15:05
誰か作ったTシャツの写真とか上げてよー。
37ノーブランドさん:2005/07/07(木) 14:21:53
漏れも見たいっす。うぷローダは?
38ノーブランドさん:2005/07/07(木) 14:51:21
ここの「小物用」は?

http://49uper.com/

規制とかうるさくなさそう。
39ノーブランドさん:2005/07/08(金) 17:10:56
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と__)__)
40ノーブランドさん:2005/07/09(土) 22:02:05
雨で作業がすすまない
41ノーブランドさん:2005/07/10(日) 06:30:28
太陽光露光?
お仲間か
42ノーブランドさん:2005/07/10(日) 21:21:50
太陽光露光って、なれないと難しそうだね
43ノーブランドさん:2005/07/11(月) 10:18:33
まあ、アルデンテくらいのむずさ?
44ノーブランドさん:2005/07/11(月) 16:58:14
でも、なんかネイチャー系の雰囲気があっていいような。
ウチのTシャツは天日干しで作ってます!!
45ノーブランドさん:2005/07/11(月) 17:08:49
昨日、スクリーン3枚ダメにしますた。
ついでに、印刷ミスでTシャツ7枚ダメに
しますた・・・・゚・(つД`)・゚・

慣れない内にいきなり商売しようとした
罰ですね。

でもなんとか15枚完成したので、明日
チームのみんなに買ってもらいます。
それでTシャツくん代が出ます。

正直・・・業者に発注かけた方が良かった
のかな・・・って思ってます。
センス無いのかな・・・。

多色刷りなんてとてもできそうに無いです・・・


46ノーブランドさん:2005/07/11(月) 17:48:40
初めはみんな失敗するらしいよ。
宣伝文句ほど簡単じゃない。
47ノーブランドさん:2005/07/11(月) 21:18:03
どんな風に失敗したんだろ
スクリーンが2枚重ねだったとか
洗いすぎたとかかな
48ノーブランドさん:2005/07/11(月) 21:23:22
スクリーンに60メッシュとか120メッシュとかありますが、あれってどう違うのでしょうか?
目が細かいとか?
49ノーブランドさん:2005/07/11(月) 21:37:04
そういう事でしょ
顔料の粒子が大きいのは120とか目詰まりするんだろね
50ノーブランドさん:2005/07/12(火) 00:59:45
5145:2005/07/12(火) 10:06:24
>>47
レーザープリンター使ったんですけど
原稿の色が薄かったみたいで
ちゃんと抜けませんでした。

結局、インクジェットで原稿を作り
直して成功しました。

52ノーブランドさん:2005/07/12(火) 22:10:42
へぇ〜
レーザーって黒薄いのかな
53ノーブランドさん:2005/07/13(水) 01:03:47
漏れは前の型(白いヤツ)一式を4,000円で譲ってもらった。
54ノーブランドさん:2005/07/13(水) 15:23:17
>>45
個人的意見だが、実験とか練習を何回も繰り返してるより、いきなり本番を
始めちゃう方が経験値が上がってどんどん上手くなるとおもうよ。
ガンガレ!
55ノーブランドさん:2005/07/13(水) 15:37:50
最近、かわいい女の子はあまりTシャツ着ないね。
寂しい限りだ…
5645:2005/07/13(水) 16:40:35
チームのみんなに全部買って貰えた
ので、とりあえず報告です。
金はまだなんですがね・・・w

>>52
なんか良く分からないけど
兄貴が言うにはトナーが無いとかなんとか・・・
レーザーなのに・・・

>>54
ありがとう!
昔から「とりあえずやっちゃえ!」
ってタイプなので、失敗が多いです。
でも実戦好きw

>>55
着たいと思わせる物を作りたいもんですね。

昨日は売れた嬉しさから、子供用にオリジナルブランド(?
で2枚作りました。
白地Tに娘用は赤、息子用は緑。
しかも、多色刷り!
出来は結構良かったです。
フォントとラインのみなんで
スクリーンを何枚も使わずに1枚でやりました。

長文スマソ


57ノーブランドさん:2005/07/13(水) 23:27:43
>>56
スクリーン1枚で多色刷りなんてできるんですか?
58ノーブランドさん:2005/07/13(水) 23:55:33
色を変えれば多色じゃないか
59ノーブランドさん:2005/07/14(木) 00:11:45
>>57
例えば
AA-BB-CCって書くとして
AAの部分にピンク
BBの部分に濃い赤
CCの部分に薄いピンク
A、B、Cの間の記号は黒
って感じです。
それって多色刷りとは言わないですかね・・・
重ねた訳ではないです。
6045:2005/07/14(木) 00:14:28
名前ミスです。
スミマセン
m(_ _)m
61ノーブランドさん:2005/07/14(木) 02:21:35
6257:2005/07/14(木) 15:17:24
>>59
なるほど!
そういう多色刷りもありましたねw
63ノーブランドさん:2005/07/14(木) 18:43:20
さっき、アルミ枠をオーダーしてみますた
ちゃんと張れるか心配だ…
64ノーブランドさん:2005/07/15(金) 10:43:03
アイロンプリント派だった俺様が
Tシャツくん買っちゃいましたよー
65ノーブランドさん:2005/07/15(金) 11:50:33
今夜初刷りの予定。
ミスるはずない、、、とは思うんだけど、、、。
66ノーブランドさん:2005/07/15(金) 13:14:37
がーんがれ。
そしていいのが出来たらあげてくれ
67ノーブランドさん:2005/07/16(土) 07:19:10
こないだ楽天の某ショップでカラスのTシャツかったら、
一回洗っただけで色半減・・・即効パジャマに・・・orz
アイロンプリントやってみようかなって思ってるんですが、それもそんな感じですか?
68ノーブランドさん:2005/07/16(土) 10:54:07
俺はアルプス電気のマイクロドライプリンタで出力してプリントしてます
水溶性のインクジェットと違って、水分を含まない固形顔料系インクなんで
洗濯時の色落ちも少なく、かなり長持ちします

2年くらい前に作ったTシャツでも、いまだに着たりしていますよ
確実に色は薄くなっていきますが…それでも1回の洗濯でって事はないですね
6965:2005/07/16(土) 22:27:56
ミス無く出来ますた!
でも販売を考えてるので残念ながらUPできません。
このスレで「失敗が多い」って聞いていたので慎重にやったのが良かったみたいです、サンクス!
70ノーブランドさん:2005/07/17(日) 00:40:04
かくして、また新たなインディーズTシャツが
産み落とされたのであった。

Tシャツくん 〜立身出世編〜 完
7145:2005/07/17(日) 01:25:34
>>69
オメ!
がんばろ〜!
72ノーブランドさん:2005/07/17(日) 05:07:01
漏れもこれから販売始めようと思ってるんだけど、タグのことで悩んでるよ。
一人でやってるし金もないので、なるべく手間も金もかけずに仕上げたい。
タグ屋に頼むのは高いし、自分でシルクでシャツ自体に刷りたいんだけど
既存のネームタグが邪魔なんだよな〜 orz…


73ノーブランドさん:2005/07/17(日) 14:42:17
そんなこと考えたことも無かった。
タグなしのTシャツって売ってるのかね?
74ノーブランドさん:2005/07/17(日) 15:25:13
こんなん見つけましたよ
インパクトTシャツ自慢大会
http://diary.jp.aol.com/tshirt/
漏れも何枚か送ってみるよ
75ノーブランドさん:2005/07/17(日) 20:10:15
・製品/個別プリント問合せ
・FQA (Tシャツくん)
・FQA (EZスタンプU)


なんだよFQAって馬鹿か。
商品もいい加減ならサイトもいい加減だな。
76ノーブランドさん:2005/07/17(日) 20:13:49
ここの人はプロかってんの?
くそたけぇorz
77ノーブランドさん:2005/07/17(日) 22:39:32
マジだw
FQAワロスwww
78ノーブランドさん:2005/07/18(月) 19:05:14
Tシャツに書いてあったかっこいい言葉
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1121680881/l50
79ノーブランドさん:2005/07/18(月) 19:34:10
一生の間にプリントTシャツをTシャツくん代よりも買わないと思う
80ノーブランドさん:2005/07/18(月) 19:40:06
Tシャツに書いてあったかっこいい言葉
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1121680881/
服にプリントされている英語の意味を調べてみるスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1121597584/
無地Tシャツについて語ろう!3枚目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1119104637/
81ノーブランドさん:2005/07/18(月) 20:06:18
>>79
でもオリジナルTシャツをオーダーメード繰り返すくらいならTシャツ君買った方が安い。
82ノーブランドさん:2005/07/19(火) 18:45:03
>>72
既存のタグとっちゃえば?

そんでもって、Tシャツの内側(タグが見えていた部分)に
自分のブランドネームやらを、小さくワンポイントで刷るのもカッコイイんじゃね?


8372:2005/07/19(火) 19:05:16
>>82
レスサンクス。
うん、自分的にはそれでいいとは思うんだが、どんなに綺麗に切り取ったつもりでも
切れ端が残ってしまうので、客がそれを見つけた時どう思うかな〜とか考えちゃったり
するんですよ。全然構わないって人もいる一方でやっぱり気にする人もいるかと…
これみんなどう思う?

84ノーブランドさん:2005/07/19(火) 19:29:59
俺はキニシナイけど。
85ノーブランドさん:2005/07/19(火) 21:03:17
奥まった所でもう一箇所縫ってあるのは解かないと取れないが
一箇所縫いの奴は丁寧に糸周りを切れば取れるよね
切れ端は回転させながら引き抜く
86ノーブランドさん:2005/07/20(水) 04:21:01
大体なんでとらなきゃいけないんだよ。
87ノーブランドさん:2005/07/20(水) 11:46:14
なんか島本イズムだなw >86
88ノーブランドさん:2005/07/20(水) 12:24:00
チクチクします
89ノーブランドさん:2005/07/22(金) 16:00:36
焼き付け失敗したら、熱湯を掛けて念入りにブラシでこすれば薬品(紫色)
だけ落とせるので、もっかい感光乳液をぬれば再利用できるよ。

というのを発見したので一応報告…
90ノーブランドさん:2005/07/22(金) 16:01:32
84&85
ありがトン
91ノーブランドさん:2005/07/23(土) 13:59:03
良スレage
92ノーブランドさん:2005/07/28(木) 15:49:24
インクたかいなー
93ノーブランドさん:2005/07/29(金) 01:11:32
http://silkmaster.co.jp/order/index.html

こっちのほうがいいぞ。
94ノーブランドさん:2005/07/29(金) 10:57:23
なんかわかりづらいサイトなんだけど、インクだけ買えるの?
95ノーブランドさん:2005/07/29(金) 11:22:28
>>94
ただの宣伝なんじゃね?
しかし見にくいサイトやな

>>93
とりあえず俺らは自分で刷りたいのよ
大口の外注ならもっと安いとこあるしな

96ノーブランドさん:2005/07/29(金) 12:24:56
発泡インクを適量混ぜると隠ぺい力が上がるらしいな
97ノーブランドさん:2005/07/29(金) 13:55:22
水で薄めちゃ駄目ですか?
98ノーブランドさん:2005/07/29(金) 14:39:17
水性インクなら大丈夫だけど、あんまりやりすぎるとにじむぞ
マヨネーズの固さ、これ基本。
99ノーブランドさん:2005/07/29(金) 14:44:57
おお!ありがとござます!
100ノーブランドさん:2005/07/29(金) 14:57:22
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    100ゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /       おひさしぶりーふ
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
101ノーブランドさん:2005/07/29(金) 22:02:22
>>95
もっと安いところ教えて。


俺ら・・ねw
102ノーブランドさん:2005/07/29(金) 22:22:02
俺らをばかにすんなよ!
103ノーブランドさん:2005/07/29(金) 23:23:19
俺らは無駄に高くて質の悪いシルクスクリーンTシャツ君しか使わないぜ!
104ノーブランドさん:2005/07/30(土) 00:20:26
あの手軽さで、あの値段で、あの質が出せるなら
他のでも良いんだけどな。
プリントゴッコアーツとかどうなんだろな。
105ノーブランドさん:2005/07/30(土) 00:39:07
あの値段でって・・・・最低でもワイドだろ。何十万もするじゃん。

106ノーブランドさん:2005/07/30(土) 00:47:54
でかけりゃいいってワケか
アメリカーノだな
107ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:06:40
でかいほうがいいだろ。頭大丈夫か?
108ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:20:46
ノーマルのあの小ささじゃ自由度低いね。
109ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:33:09
大きさで勝負するなら初めからTシャツくんなんか使わないって
あのサイズで収まるプリントでも普通に売られて着られてる
確かに大は小をかねるが、問題は出来上がったモノだろ
「最低でもワイド」って頭大丈夫か?
110ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:35:10
話にならんな無印のサイズじゃ
111ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:36:31
結局、こんな手作り版画もどきは高い割にはやってることは
ガリ版すりとおんなじレベルだよなw
業者に頼んだほうが安上がりで品質もいいわ。
112ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:36:50
確かにワイド買うくらいなら自作するな。
113ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:41:09
つまり、Tシャツくん使うなら小さいデザインを
どうしても自分でプリントしたい場合ってことですね?
114ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:46:49
115ノーブランドさん:2005/07/30(土) 02:39:55
Tシャツくんのノーマルスクリーンを自作の枠に張って色々作ってます。
露光時間(自作露光機)のコツは掴んできたんですが、
随所にピンホールができて困ってます。埋めるいい方法はないすかね。
マスキングテープで塞ぐのが定番ですが、なんかこう、塗って治せる方法・・
116ノーブランドさん:2005/07/30(土) 03:26:34
使ったこと無いがスクリーンを埋める修正液があるじゃん?
とりあえず公式サイト見るじゃん?
117ノーブランドさん:2005/07/30(土) 03:34:17
116>>
そか、修正液ってそういうことか・・ハンズ行ったんだから
買っときゃ良かったです。
まあ、いいす。明日実験してみます。
要はメッシュをコートできりゃいいわけで・・ニスかな。
118ノーブランドさん:2005/07/30(土) 03:49:19
ノーマルでも大きさ問題ない。パズルのように組み合わせるように
プリントすれば大きいものも作れる。ようは作業が好きか嫌いかによる。
丸一日かけて作って失敗してもまたがんばれる気持ちが大事。
でも、インクだけはマルチがベストかな?最初は慣れないかもしれないけど。
そして、目の細かいスクリーンにレベルアップしていく。。。
まさかファ板にTシャツくんのスレがあったとはな。
119ノーブランドさん:2005/07/30(土) 06:41:27
丸一日かけて作って失敗してもまたがんばれる気持ちが大事。




ばかっていうんだよそれ。もしくは、無駄な作業。
暇人、かな。
好きならいいんだけどさ。
120ノーブランドさん:2005/07/30(土) 08:03:16
つまらんレスに限って
○○ならいいんだけど
とか言う

いいなら言うなっつのw
121ノーブランドさん:2005/07/30(土) 08:18:35
所詮は万事徒労。しからば楽しんだ者勝ち。
好きだから良いのだよ。わかるかね坊や。
いや、わからなくて良いさ。
122ノーブランドさん:2005/07/30(土) 11:01:19
けんかはやめてー!
123ノーブランドさん:2005/07/30(土) 11:23:00
大量に作る〜商売したい〜
なら業者に作ってもらうのがいい
余分な事はしなくていいんだから

124ノーブランドさん:2005/07/30(土) 11:31:55
キティーがわいてると思ったら93の店のやつか?
そんなヒマなことしてるより自分とこの見づらいホームページ
作り直せば?あれじゃ誰も買わねーぞw
それから邪魔だからもう二度とこないでくれる?

125ノーブランドさん:2005/07/30(土) 11:54:08
やっぱ自分で刷るのって楽しいな

新作は自分で手刷りして
周りの反応とか意見聞きながら
大量作成するか決めてるよ
126118:2005/07/30(土) 12:38:27
>>119
どうしたの?
好きだからやってるに決まってるじゃん?
おまえ嫌々やらされてんの?趣味を無駄な作業とは言わないよな普通は。
それとも俺がノーマルでやってるてのが気に障った?
もしかして高いやつ買って失敗したとか?とにかく八つ当たりはやめような(´,_・・`)
127ノーブランドさん:2005/07/30(土) 15:31:54
「それどこで買った?」とか聞かれるとうれしいよな
128ノーブランドさん:2005/07/30(土) 17:49:22
オレ製版とかしたことないんだけど
露光時間って長すぎるとどうなっちゃうの?
129ノーブランドさん:2005/07/30(土) 19:35:16
>>128
抜けずらくなるよ。だからってブラッシング続けると
ピンホールだらけになるし・・
純正露光機使わない人はコツ掴むまで数回は失敗するかも。
130ノーブランドさん:2005/07/30(土) 20:21:13
おーおー興奮しちゃってw
131128:2005/07/30(土) 21:08:50
Tシャツくん買うカネナイカラ地道にやってみようと思う
132ノーブランドさん:2005/07/31(日) 00:05:02
必要ない部分のブラッシングを避ける為に
付属のブラシを使わず自分で筆とか用意するといいよ
133128:2005/07/31(日) 00:06:58
とりあえず材料そろえて自作してみたいと思います。
アドバサンキュー
134ノーブランドさん:2005/07/31(日) 00:10:58
質問やけど、インクは何使うん?
135128:2005/07/31(日) 00:34:20
インク全然わからナインすけど・・・
136ノーブランドさん:2005/07/31(日) 01:02:28
夏になると虫が勝手に迷い込んできたりするから困るよな
137134:2005/07/31(日) 03:02:37
>135
個人的に染み込みタイプがおすすめなんだけど版のメッシュが細かいタイプじゃないとにじんでまう。
メッシュが粗い場合は水性ラバーかな?
138ノーブランドさん:2005/07/31(日) 03:16:39
染み込みタイプとか水性ラバーとかって
Tシャツくん用インクで言うとどれなん?
139ノーブランドさん:2005/07/31(日) 03:37:31
>138
すまんTシャツくんは知らんデス。
何種類かあるんでっか?
140128:2005/07/31(日) 04:10:21
細かいメッシュってどのくらい?
120は粗めかなぁ
141ノーブランドさん:2005/07/31(日) 07:13:09
>>93
お前自分の店の住所と電話番号さらしといて荒らしか?
相当なバカだな。
142ノーブランドさん:2005/07/31(日) 07:55:44
143ノーブランドさん:2005/07/31(日) 14:33:44
まぁまぁ
144ノーブランドさん:2005/07/31(日) 15:30:29
>>140
180以上は欲しいよな
>>141
誰に言ってんの?このスレマターリして荒れてないけど?
145ノーブランドさん:2005/07/31(日) 15:39:12
業者が来るとスレ伸びが速いって良く言うけどな。
お前、特定商取引法に基づく表示の義務って知ってる?
誰かが警察に連絡すれば一発だなw
146ノーブランドさん:2005/07/31(日) 16:17:53
何が一発なのか知らんが、もういいよ。落ち着け。

ところで、Tシャツ君以外のインクってどこで手に入んの?
147ノーブランドさん:2005/07/31(日) 17:55:10
お前がもちつけよw ヒザが震えてんぞw
1回死ねば?バカ業者www

148ノーブランドさん:2005/07/31(日) 18:32:08
マターリしたスレを荒らして楽しむその趣味にどうこう言うつもりはないが
他でやってくれないか
149ノーブランドさん:2005/07/31(日) 18:48:43
とりあえず俺みたいに金の無い奴が何をそろえてどうすればオリジナルTを
作れるか語らないか?
Tシャツつながりでソレくらいイイだろ?な?
150ノーブランドさん:2005/07/31(日) 18:52:24
なんか俺が書き込んだサイトでもめてるみたいだなw
ぜひ警察に連絡してくれ。忘れ他なんていうなよw
151ノーブランドさん:2005/07/31(日) 18:53:33
>>149
無理。
インクであとは筆で書くとか。
刺繍でもいいんじゃないの?

上のサイトでもいいし、向きになってた奴が他にも安いサイトあるって
言ってたから探してプリント依頼したほうが無難で安いと思うけど。
152ノーブランドさん:2005/07/31(日) 19:15:14
網状の物にカッティングシートか何か貼れば
簡易スクリーンにならないか?
153ノーブランドさん:2005/07/31(日) 19:16:11
>>145
はいはい、通報しろよ馬鹿w
通報しないならお前が首つって氏ねwww
現実じゃ引き籠もりのくせにネットじゃ態度でかいなお前
154ノーブランドさん:2005/07/31(日) 19:21:02
なんか荒らしたいのが(1人?)居るみたいだけど
スルーできるよ、俺。
155ノーブランドさん:2005/07/31(日) 19:22:23
スルーしてねえしw
156ノーブランドさん:2005/07/31(日) 20:25:27
ずばり、>93を晒して荒らそうとしてる奴は>93の運営者に恨みのある奴の犯行とみた。
157128:2005/07/31(日) 20:49:57
版:木枠、メッシュ、感光乳剤、バケット・・・
158ノーブランドさん:2005/07/31(日) 23:06:23
いや、あのサイトは純粋に技術が一番いいと思って
さらしただけで、必死な奴と俺は別人なんだが。

宣伝宣伝って必死な奴と、荒らしたい奴が便乗してるんだろ。
民度の低い板だからスルーもできないししょうがないんじゃないの。
159ノーブランドさん:2005/07/31(日) 23:52:16
http://www.t-worx.jp/index.htm

このデザインの品質と品揃えでつづくんならぼろい商売だな。
160ノーブランドさん:2005/07/31(日) 23:57:48
>>159
それTシャツくんで作ってるの?
161ノーブランドさん:2005/08/01(月) 00:00:05
つづくって、ランニングコストなんてほとんどないからそりゃつづくだろ。
ぼろいっちゃぼろいけどな。
まあ、晒しは程ほどにしてTシャツくんの話をしてくれや。
162ノーブランドさん:2005/08/01(月) 00:11:26
インクがほしいなら近くのプリント屋でもらうといいんじゃない?できれば水性で
163ノーブランドさん:2005/08/01(月) 00:38:44
http://www.h5.dion.ne.jp/~candy13/

絵も荒木ひろひこの真似ていうかそのままぱくりというか模写だし、
中学生にいそうなわざと支離滅裂に描いたあほブログといい、
164ノーブランドさん:2005/08/01(月) 14:49:07
>163
見マスタ。
同業者なオレですが(サイト販売はして無い)パクリは...
まあ、デザインは好きずきですし....
コメントは控えさせていただいます。ハイ
165ノーブランドさん:2005/08/01(月) 16:27:12
マジで通報してきますた。電話で事情を話してこのスレのurlも提出してきた。
IDなし板ですがっていったら、捜査関係事項照会書があれば
開示できるとのことです。また2chか〜言われたw
御愁傷様です〓
166ノーブランドさん:2005/08/01(月) 16:32:24
サイバー犯罪課なんてホントにあったんだねw
調査など2週間程度かかるそうです。
167ノーブランドさん:2005/08/01(月) 19:33:47
メッシュってホームセンターとかで売ってるの?
168ノーブランドさん:2005/08/01(月) 19:54:53
高橋ラムダ
169ノーブランドさん:2005/08/01(月) 20:07:34
Tシャツくんの水性インクは基本的にラバーだけみたいですね。
着色してあるものしか無いのかなぁ?
ところで自分で作る人にアドバイスなんですが、上手くプリントしようとするよりも
自分の味をだしてみてはどうですか?例えば色んなインクを混ぜたりとか、
スキージのかわりに他のものを使うとか?具体的に言えないでスマソ。
健闘を祈るデス

170ノーブランドさん:2005/08/01(月) 20:10:57
↑超笑うwww
171ノーブランドさん:2005/08/01(月) 20:50:44
>>170
お前、そりゃないだろうw
結構傷つくぞその言い方は
172ノーブランドさん:2005/08/01(月) 20:52:28
>>164
だろー?
おれのちんこTみたいなオリジナル作ってみろってんだよ。
173ノーブランドさん:2005/08/01(月) 21:01:18
結局、携帯から書き込むほど必死なのは>>95=141=145=165-166でしょ・・・?
どのレスが心の琴線に触れたのかしりたいなw


ちなみに
>>93=101=130=150=158=159=163が俺ね。

>>156
そりゃ違うよ。
インクの種類が多くてそこそこの値段だから。
174ノーブランドさん:2005/08/01(月) 21:06:35
(・∀・)ニヤニヤ
175ノーブランドさん:2005/08/01(月) 21:33:03
勝手な思い込みで決め付けるのが好きで、そこから一気に飛躍して
とっぴな行動に出てしまう。つまり、短絡的な思考しかできない。


>>95の口調からみて生まれは所得の低い人が多くすむ治安の悪い
場所、木更津辺り?中居君的な下品さ。

>とりあえず俺らは
俺らと書くのは小心者の表れ?

>大口の外注なら
わざわざ違うケースの話を持ち出して話のすり替え(負けず嫌い?)




>>145=165
法律名などを出しての稚拙な煽り。いじめられた小学生の負け惜しみか?


総合すると、木更津あたりの短気で馬鹿なやんキーくずれ、17歳。
あたってるかどうかだけ教えて。
176ノーブランドさん:2005/08/01(月) 21:35:11
>>175
ヤンキー=木更津ってのは乱暴だぞ
177ノーブランドさん:2005/08/01(月) 21:53:06
あれ?ここって、Tシャツくんの板じゃなかったか?

あ・・・釣られてもうた↓
178ノーブランドさん:2005/08/01(月) 21:54:08
あれ?ここって、Tシャツくんの板じゃなかったか?

あ・・・釣られてもうた↓
179ノーブランドさん:2005/08/01(月) 22:28:29
あれ?ここって、Tシャツくんの板じゃなかったか?

あ・・・釣られてもうた↓
180ノーブランドさん:2005/08/01(月) 22:41:36
はいはいわろすわろす
181ノーブランドさん:2005/08/01(月) 23:06:00
マルチインクちょっと硬いらしいがどんなもんだ?
182ノーブランドさん:2005/08/01(月) 23:10:53
>>181
過去ログ
>>165
183ノーブランドさん:2005/08/01(月) 23:14:45
このスレも変なのに目をつけられたもんだな
184ノーブランドさん:2005/08/01(月) 23:20:35
まったくだ。
携帯からも常時監視かよ。
185ノーブランドさん:2005/08/02(火) 13:16:28
いったい182て何者?知能が低くてすぐカッとなりやすいんだろうけど
粘着質な性格でもあるから気持ち悪いね。
186ノーブランドさん:2005/08/02(火) 13:34:41
つまりもっと安い互換インクが欲しいわけです!
画材店のインクでいーの?
187ノーブランドさん:2005/08/02(火) 13:42:07
もっと安いものってあったっけ?互換inkはあるだろうけど
安かないだろ?
188ノーブランドさん:2005/08/02(火) 15:41:44
たしかのぼりとかに使うインクが売ってたと思う。手書き用かもしれんが
使えそうだった。
189ノーブランドさん:2005/08/02(火) 20:26:08
>>185
わかりやすいなお前w
190http://www.nomoretears.ne.jp/shop/school.html:2005/08/02(火) 22:29:41
191ノーブランドさん:2005/08/02(火) 22:32:12
あー、これ知り合いが行ってたな
192ノーブランドさん:2005/08/03(水) 00:01:10
業者板?
193ノーブランドさん:2005/08/03(水) 17:26:22
先週初めてTシャツくんを買って作った。おもしろいね!
ところでみんな売ってるってどこで販売してんの?
ヤフオク?路上?
194ノーブランドさん:2005/08/03(水) 19:40:17
イラスト系なら発色も耐久性もラバー系の圧着プリントのほうが
シルクスクリーンよりもいいね。
シルクスクリーンはテクニックとインクの品質でかなりできふできの差が激しい。
Tシャツ君で作ったのなんか論外
文句あるならきれいな発色をUPしてみろよ。
195ノーブランドさん:2005/08/03(水) 20:21:23
お前がラバー系の圧着プリントをUPしろよ
196ノーブランドさん:2005/08/03(水) 20:23:07
Tシャツ君のいいところはあのシステム展開にある。
197ノーブランドさん:2005/08/03(水) 20:34:13
あの質は値段にしてみればいいほう。
プロと比べるほうが間違い。
手作り感を大事にしようよ。
198ノーブランドさん:2005/08/03(水) 21:54:34
ラバー系の圧着プリントって転写プリントのこと?
って直刷りの方が堅牢度あるんじゃない?
発色はインクの選定しだいで変えれるしな。まあ好みやけど俺は直刷り派
199ノーブランドさん:2005/08/03(水) 21:57:16
>>198
最近の技術は進化してるぞ。
ひび割れもねーし。
200198:2005/08/03(水) 22:27:13
>199
どういうこと?
転写プリントの堅牢度の事なら直刷りとインクは同じものだよ。ただ転写の場合は糊で生地に圧着するのに対して直刷りの場合は架橋材を添付してプリントする。確に今のインクは質がいいから堅牢度いいけど直刷りの方が上です。
一応プロなもんで・・・
マジレススマソ。
201ノーブランドさん:2005/08/03(水) 23:07:48
>>200
Tシャツクンはひどいもんです・・・
202200:2005/08/03(水) 23:17:15
>201
そなの?
構造自体は一緒みたいだけど何が原因だろ?すまん使ったこと無くて分からんデス
203ノーブランドさん:2005/08/03(水) 23:42:16
普通に着るには十分だけどな?
204ノーブランドさん:2005/08/04(木) 00:06:33
いや。
205ノーブランドさん:2005/08/04(木) 00:13:27
そうか、とりあえずこのスレに用は無い人みたいだな。
206ノーブランドさん:2005/08/04(木) 00:21:23
プリントゴッコの布用インクを試したんだが、洗濯一回で駄目になった。
同じ環境で刷ってもTシャツくんインクの方はまだ平気。
若干安いとはいえ、こうも差があると・・
207ノーブランドさん:2005/08/04(木) 00:28:06
アイロンはかけたんだよね?
一回ってヒドイなw
208ノーブランドさん:2005/08/04(木) 00:32:12
みっちりかけたよ、アイロン。
最初から水っぽくて不安はあったんだが。
209ノーブランドさん:2005/08/04(木) 03:46:58
生きてる価値もないバカの自演を檻の外から眺めて
ニヤニヤするスレはここですか?(・∀・)ニヤニヤ
210ノーブランドさん:2005/08/04(木) 06:52:55
>>209
檻の内側にいる奴がそんなこと言うもんじゃない
211ノーブランドさん:2005/08/04(木) 10:29:32
ワラ
212ノーブランドさん:2005/08/04(木) 11:23:14
シアゾ剤の上手い塗り方を教えてちょ
アルミ枠買ってきてパケットで今日初めて塗ってみたけど、むらむらになった。
もっとサラサラした物かと思ってたけどドロドロなもんなのね…
テトロンはけっこうピチッとうまく張れたと思うんだけど、
パケット動かす速さとかが問題なのかな?
誰か、裏ワザって言うかコツみたいなの知ってたら頼む!
213ノーブランドさん:2005/08/04(木) 12:05:50
知らない単語だらけなんだけど・・・w

シアゾ剤?
パケット?
テトロン?
214ノーブランドさん:2005/08/04(木) 12:36:48
Tシャツ君ではそんな物使わないよ?
とか、かたい事は言わない。

>210
ワロタ だが、スルーしる。
215212:2005/08/04(木) 13:08:17
スミマセン、素で間違えました。恥ずかしい〜orz
どなたか知ってる方いたらお願いします!

216212:2005/08/04(木) 13:14:49
え〜、たった今色々試してる最中なんですが、
ジアゾ剤を乾かすと、明らかに色の違うところがあるんです。
これってこのまま感光したらまずいことになりますよね?
やっぱりTシャツくん専用スクリーンみたく綺麗に出来ないとまずいですか?
217ノーブランドさん:2005/08/04(木) 13:44:57
そんなすぐには返事こないおw
218ノーブランドさん:2005/08/04(木) 15:36:21
>216
始めは上手くいかないのはしょうがないよ
えと、初めは表裏乳剤を塗り、塗終わったら表裏共に余分な乳剤をバケットで
そぎ落とす。これである程度均等になるはず!そして乾かし裏(Tシャツに接する方)
にもう一度乳剤を塗り乾かして完成です。
では頑張ってくれ
219ノーブランドさん:2005/08/04(木) 15:54:03
追伸
コツは左右均等に力が入る様手を広げぎみに持つ事
乳剤の量や硬さでスピード角度を調整する事
おやつは300円までにする事
220ノーブランドさん:2005/08/04(木) 16:39:11
ありがとうございます!
細かいとこまでとても勉強になりました。
おやつは300円ですねw
ちょっとやってきます。
221ノーブランドさん:2005/08/04(木) 20:06:19
結局最後のプレス機が無いとだめだな。
いくらインクよくても
222ノーブランドさん:2005/08/04(木) 20:43:18
↑なぜ?
223ノーブランドさん:2005/08/04(木) 21:11:01
シルク印刷も最後にプレスするのか
しらんかった
224ノーブランドさん:2005/08/04(木) 21:15:19
プレスしないとインク定着しないよ。
225ノーブランドさん:2005/08/04(木) 21:18:02
Tシャツくんでいえばアイロンか
そりゃそうだよな
でもイメージになかったよ
226ノーブランドさん:2005/08/04(木) 21:25:20
水性インクでアイロン無くても結構いけてるよ。
もちろんアイロンかけた方が丈夫だけど
印刷面荒れて来るのが逆に味がある
227ノーブランドさん:2005/08/04(木) 21:33:22
>>226
技術が足りなくてひび割れてしまうのを味というのは妥協
耐久性のあるプリントができた時にやっぱりひび割れもいいよなだったらわかるが。
このド素人me
228ノーブランドさん:2005/08/04(木) 21:37:41
ジアゾ乳剤って本来油性インクに向いてるんじゃなかったっけ?
水性用なら、版作る時点で、乳剤ジアゾじゃなくてそれ用のを使わなきゃだめ?
て明らかにTシャツくんから逸脱した質問だけど
229ノーブランドさん:2005/08/04(木) 21:38:12
お前の顔も味があるよな。味が。
にがそう>>226
230ノーブランドさん:2005/08/04(木) 21:39:10
>>228
OKOK
231ノーブランドさん:2005/08/04(木) 21:39:55
いや、アイロンかける所を狙ってかけなかったってダケの話だから…
アイロンかけた奴は丈夫だぜ。
ド素人は正解だがな。
232ノーブランドさん:2005/08/04(木) 21:40:38
>>231
ごめんね。
233ノーブランドさん:2005/08/04(木) 21:41:21
誰か、アップの画像UPして。
仕上がりの感じがぜんぜんつかめん。
234ノーブランドさん:2005/08/04(木) 21:49:11
FQA 
235ノーブランドさん:2005/08/04(木) 21:55:21
普通のシルク印刷用インクを使用すればアイロンは要らないデス。あと、ヒビ割れはインクしだい。ヒビ割れ用のインクもアリマス。最近のアパレルの傾向は古着をイメージしたプリントが多いんで、割れもアリかと。

・・・やっぱり好みしだいか
236ノーブランドさん:2005/08/04(木) 22:20:54
ばかなんだよ。最初から古着ってあほかよ。
古着として耐えれるものを作れ。俺が自分で古着にするからよけいなことするな。
リーバイスさんよ。
237ノーブランドさん:2005/08/04(木) 22:37:22
エアコン効かせた部屋で水性で刷ったんだが、スクリーンとシャツを離すのに
力いるぐらい固まってた。出来も擦れまくり。
部屋の湿度も大きく影響するようだが、油性ってそういう場合も強いんかな?
238ノーブランドさん:2005/08/04(木) 22:44:07
味だよ味。
お前ら脳内で失敗を味に変換するの得意だろ。
239238:2005/08/04(木) 22:45:12
誤爆しました・・・・。
240ノーブランドさん:2005/08/04(木) 22:46:53
俺は暑っい日にやったら目詰まりひどかったな
こんど油性つかってみる
241ノーブランドさん:2005/08/04(木) 22:52:54
インクが乾かない様に水を混ぜるとかキリ吹きしとくとおkデス
油性のアメラバとか使うと反対に乾かないからベイキングが必要なんでおすすめしません。
242ノーブランドさん:2005/08/04(木) 22:57:24
追伸
刷ったあとインクを返してますか?
版の抜き部分にインクが被さってないと目詰まりシマス。
因に返し具合いでプリントの仕上がりに影響しますので練習すべし。
243ノーブランドさん:2005/08/04(木) 23:08:22
241>>
なるほど、霧吹き。
元々インクが固くなってきてたのかも・・今度やってみます。サンクスです。
ところで、Tシャツくんの油性マルチチョイスインクってのもベーキングが
必要なんですかね?
・・スマソ、そもそもベーキングってどういう作業ですか?
244ノーブランドさん:2005/08/04(木) 23:30:26
243>>
文字通り焼くことデスインクの種類によって温度は違うけど焼く事によってインクを硬化させ乾かす作業デス
つまり専用の機械が必要。
Tシャツくんのインクは知らないデス
恐らく一般向けなんで必要じゃないかと・・・
因にエイプやステュシーなんかがアメリカンラバーと言われる油性のインクを使ってる。触りごごちが固く表面が独特の風合をもってます。
245ノーブランドさん:2005/08/04(木) 23:39:51
>>244
マジレスありがとうございます。最初「デスインク」にビビリましたがw
そこまでの設備は個人には難しいですね。商売したいなら別ですが。
Tシャツくんの油性マルチをもうちょっと調べてみます。
失敗擦れシャツは・・インナー限定で着ます。味なんてとても思えんww
246ノーブランドさん:2005/08/04(木) 23:42:47
日テレでダイナマイト四国&摩邪&歌丸さんTシャツ発見!!
歌丸Tが渋い。。。
www.ntv.co.jp/shop/
247ノーブランドさん:2005/08/04(木) 23:44:40
いや、円楽の方が渋い
248ノーブランドさん:2005/08/05(金) 19:47:13
マジャ怖い・・・
249ノーブランドさん:2005/08/06(土) 02:30:04
 

1.まずこぶしを作る。

2.左手の拳(とがってごつごつしたところ)を尾てい骨の一番最後の尻尾跡よりも
15cmうえにあてがう。


3.その位置でにある背骨の両サイドをごりごりする。
交互に。

250ノーブランドさん:2005/08/06(土) 10:54:10
くぅ〜  効く!
251ノーブランドさん:2005/08/06(土) 12:28:02
プラスチック+ネジのフレームが何個か欲しいんだけど
高すぎてまともに買う気がしない。
何かで代用できないかな?
252ノーブランドさん:2005/08/06(土) 19:41:42
木枠を自作+タッピング
253ノーブランドさん:2005/08/07(日) 00:02:54
ワンポイントぐらいなら100均のフォトフレーム使ってます。
254251:2005/08/10(水) 00:55:38
>>252,253
レスありがと。
タッピングってなんだ?と思ったけどネジの種類なのね。結構簡単にできそうで良いかも。
ダイソーも言ってみよー。
255ノーブランドさん:2005/08/11(木) 22:32:27
>>254
タッピングってタッカーで布を固定することじゃないのかな?
ホチキスでも針を数多く打ち込めば代用できるけど、
タッカーのほうが強いテンションに耐えられるね。

つ ttp://www.asahi-net.or.jp/~YL1H-NKMR/kogu/tucker.html
256251:2005/08/12(金) 00:39:26
>>255
なるほどー。こりゃ便利そう。どうもありがとーー!!
257ノーブランドさん:2005/08/12(金) 22:07:40
他にもアイロンで貼ったりとか
方法はいろいろある
258ノーブランドさん:2005/08/14(日) 14:44:06
2-3枚刷るくらいなら両面テープで十分。
きれいに剥がせばまた使える
259ノーブランドさん:2005/08/14(日) 22:36:27
age
260ノーブランドさん:2005/08/15(月) 18:57:47
実物見たが自作感強くてがっかり
買わなくてよかった

261ノーブランドさん:2005/08/15(月) 22:37:45
>>260
何の実物を見たの?
Tシャツくん?
Tシャツくんでプリントされたもの?
262ノーブランドさん:2005/08/16(火) 17:12:58
>>261
買わなくてとあるから、出来上がりのシャツでは?
263ノーブランドさん:2005/08/16(火) 19:39:48
Tシャツくんのできあがり。

インクにもよるんだろうけど、複数のインクで作ったサンプルをみた。
俺は嫌。
264ノーブランドさん:2005/08/16(火) 19:54:14
>>263
ほかにどれかお勧めがあったら教えて!
仕上がりを直で比較できるといいんだけどね。
265ノーブランドさん:2005/08/16(火) 22:38:28
>>264
プリントごっこもあったが
どっちもどっちだった

266ノーブランドさん:2005/08/16(火) 23:07:05
Tシャツくんスクリーンの太陽露光ってどんぐらいの時間やるんですかね、
例えば快晴の夏の昼間。
267ノーブランドさん:2005/08/17(水) 10:41:28
>>265
代替品はない?
これ以上を望むなら業者に依頼するってことになるのかな。
それはそれで、ある意味満足なんだけど。
268ノーブランドさん:2005/08/17(水) 11:12:46
とりあえず手っ取り速いのは

アイセロフィルム
http://www1.kcn.ne.jp/~reirei/aicello-kankou.htm

簡単キット
http://www.kassai.co.jp/yu-yujin/myart/silk-t.html

とかあるけど、太陽露光はホントに勘しかない。
スクリーン4−5枚失敗する覚悟でコツを掴むしかないよ。
まぁ、スカッと絵柄が抜けたときは感動するけど・・・
どのインクを使おうが、所詮は手作り仕上がり。
業者の出来には敵わないという事。

長文でスマソ
269ノーブランドさん:2005/08/17(水) 16:00:12
>>268

業者もシルクだったらこんなもんじゃねーの??
270ノーブランドさん:2005/08/17(水) 20:18:37
>>267
一回みんなの刷った奴で細かい仕上がりもわかるような画像をUPしてほしいね。
それでそこそこ満足のいく出来だったら自分も努力しだいで出来るわけだから
買ってもいいんだけど・・・。
Tシャツ君の限界なら業者に依頼したほうがいいかもしれない。
あんまり変なデザインは断られるらしいが・・。
271ノーブランドさん:2005/08/17(水) 20:32:23

>>270
なんだお前まだいたの?
272ノーブランドさん:2005/08/17(水) 20:46:48
>>269
質の悪いところはこんなもんだろうな。
273ノーブランドさん:2005/08/17(水) 21:27:46
Tシャツくんでも腕次第な気がする。
274ノーブランドさん:2005/08/17(水) 23:27:02
268>>
なるほど、他にも色々あるんですね。露光機無しのTシャツくんといったとこですか・・
一度成功したからってそれが毎回通用するとも限らないですし、勇気がいりますね。
諦めて自作露光機を極める方向でいきます。成功率もあがりつつあるので。
275ノーブランドさん:2005/08/18(木) 04:41:22
その前にレスへのアンカーの貼り方覚えた方がいいよ
276ノーブランドさん:2005/08/18(木) 06:33:49
ほんとだw
277ノーブランドさん:2005/08/18(木) 06:36:26
278ノーブランドさん:2005/08/18(木) 19:16:43
>>273
それが事実ならTシャツくん買うんだけどね。
どうもスレ見ていたら、業者に頼んだ方が立派なような気がする。
279ノーブランドさん:2005/08/18(木) 19:42:12
>>278

そりゃ業者に頼んだら計画通りの枚数
一定の品質の物が手に入るもんな
「これだけ失敗したから、その分も請求しますね」
なんて業者は言わないわな

まあ業者に発注するって事は、それなりの枚数なんだろうし
キッチリ商売するぞ!って考えるんなら業者でいいんじゃねえの?
280ノーブランドさん:2005/08/18(木) 19:55:46
で?

おすすめの業者はどこだって?ww
281ノーブランドさん:2005/08/18(木) 20:14:07
>>280

いや
俺の書き込みが宣伝に繋がる書込みと思われたん?

ここは「Tシャツくん」のスレなんやし
品質うんぬん言われたんやったら
そりゃあ「じゃあ業者へどうぞ」って事やん?ちゃうかな?
282ノーブランドさん:2005/08/18(木) 20:55:36
ちんぽ
283ノーブランドさん:2005/08/18(木) 20:56:31
なにいうてもtシャツ君の品質が「
284ノーブランドさん:2005/08/19(金) 00:44:03
そもそもTシャツくんに何を望んでるんだろ。
よほど安い業者でない限り、手刷りなんてないんだし。
自分は趣味として楽しんでるけど、なんか夢見ちゃってる人が多い。
否定派にも肯定派にも。

>>275
すいません、よくやるんです。まずそっちを覚えます。
285ノーブランドさん:2005/08/19(金) 01:16:18
品質だろw
何言ってんだこいつ

趣味クオリティで楽しんでろよ
286ノーブランドさん:2005/08/19(金) 01:46:34
287ノーブランドさん:2005/08/19(金) 09:31:57
>>285
品質第一ならTシャツくんって選択にはならないんじゃねえの?
288ノーブランドさん:2005/08/19(金) 11:04:04
プリントショップやっている知人がいるので
今度見学に行かせてもらいます

ちょっと楽しみ


289ノーブランドさん:2005/08/19(金) 19:57:23
ばかしかいねえのかよ。
家庭でできてそこそこの品質のを探してんだろ。
290ノーブランドさん:2005/08/20(土) 00:26:59
家庭…w
291ノーブランドさん:2005/08/20(土) 00:43:15
Tシャツくんそんなに品質悪いかね。
スクリーンの目が粗いとか、インクがダメとかって事か?
売り物と間違えられた位のできだったと思うが
Tシャツは買うものと言う固定観念がそう見せただけか。
292ノーブランドさん:2005/08/20(土) 00:56:25
メッシュの細かいスクリーンで技術があればかなりのものが出来る















ような気がする・・・
293ノーブランドさん:2005/08/20(土) 01:26:28
多分インクがだめ。
やっぱり抜染かゴムインク。
294ノーブランドさん:2005/08/20(土) 09:45:53
普通に良いと思うよ
まあ市販のTシャツだってピンキリだろうけど
丁寧に作業すれば大差ないものが出来るよ

>>293
市販のシャツでもシルクで水性インク使用の物はあるけど
そういうシャツ自体が嫌って事??
ゴムインクっていうのはラバーインクの事?
295ノーブランドさん:2005/08/20(土) 14:41:10
油性のインクの事だろうなぁ。
WILFLEXとかUNIONとかの・・・。
確かに発色は水性に比べていいのだが
キロ単位でしか売ってないみたい。
漏れは知り合いの印刷屋で分けてもらってるが・・・
個人で買うには不経済。
296ノーブランドさん:2005/08/20(土) 20:15:24
ゴムインクはゴムインクだ。訂正なんかしないぞ.
297ノーブランドさん:2005/08/20(土) 20:57:03
インクの種類ってよくわかんないな。
油性と水性があるのはわかった。
ラバーとゴムは別なのかな?
抜染とか発泡とかワカメ
298ノーブランドさん:2005/08/20(土) 21:32:06
ゴムインクってのはあれだ、ラバーとも言う。
299ノーブランドさん:2005/08/20(土) 21:39:38
インクのテカリ方がなぁ・・
安っぽく見えそうなんだよな
300ノーブランドさん:2005/08/20(土) 22:37:01
ラバーインクってTシャツくんのスクリーンで使えるの?

油性インク用の拭き取り液でふつうにお掃除可能?
301ノーブランドさん:2005/08/21(日) 07:07:21
>>ラバーインクってTシャツくんのスクリーンで使えるの?

使えるよん(^^)

>>油性インク用の拭き取り液でふつうにお掃除可能?

可能。でも洗浄は水性より大変かも・・・

302ノーブランドさん:2005/08/21(日) 12:06:54
>>301
ありがとう。インクは295に書いてある「WILFLEX」「UNION」というのでいいのですか?
303278:2005/08/23(火) 13:55:33
>>278
品質の話をしているわけであって、何わけのわからないことを言っているのだ?
腕が良ければ既製品に負けない品質で作ることができるなら買うんだけど
という意味で書いたんだが、勘違いされてしまったようだ。

小ロットで作るつもりなので、手間ひまはかけても構わない。
304278:2005/08/23(火) 13:59:09
レスアンカーずれた。orz
>>279宛ね。
305ノーブランドさん:2005/08/23(火) 14:05:03
>>303
とりあえず買え!そして刷れ!
Tシャツくんなんて社会人にとっちゃ
それほど高い物じゃなかろう
306ノーブランドさん:2005/08/23(火) 21:27:53
腕が良くて手間ひまはかけてもいいなら
Tシャツくんじゃなくても良いし。(3万あれば手作りできる)
2chでどうこう言ってる位で確かめもせず止めるなら
所詮その程度。
まあ永遠の消費者は店で買ってりゃ良い。
307ノーブランドさん:2005/08/23(火) 21:48:36
まぁまぁ
308ノーブランドさん:2005/08/24(水) 03:36:44
>>306
もっと単刀直入に、Tシャツくんで良いものが作れるかどうかに答えてよ。
309ノーブランドさん:2005/08/24(水) 09:50:44
答えは簡単だってばよ。
Tシャツくんをうまく使えれば良いものができるし、下手に使えば悪いものができる。
使う人次第。
310ノーブランドさん:2005/08/24(水) 13:21:45
>>309
売り物と同じ品質で印刷できるんだね?
なら買おうかな。
どうもスレの雰囲気からは、無理と読めるんだが・・・
311309:2005/08/24(水) 13:23:54
>310
俺はまだできないよ>業者レベルの品質
まだ一回しか刷ってない。
でもそれなりのものはできた。
やる気があって上達すればかなりのものができそう、とは思う。
312ノーブランドさん:2005/08/24(水) 13:26:35
それが結論だな
313ノーブランドさん:2005/08/24(水) 13:32:23
実際にTシャツくんで刷って
ネットなんかで販売している人たちもいるしね
そういう店のを実際に買って判断するのもいいんじゃない??
314ノーブランドさん:2005/08/24(水) 14:50:31
>>313
例えば?
315ノーブランドさん:2005/08/24(水) 16:03:04
まだTシャツくん持ってないんだけど、耐久性とかは業者品と比べて見劣りする?
316ノーブランドさん:2005/08/24(水) 16:52:00
>>314
それくらい自分で調べてくれよ
どうせ紹介したところで「宣伝乙」とか言われるんだから
317ノーブランドさん:2005/08/24(水) 17:14:41
品質をカバーするほどのデザインができればと思ったりする…
品質を台無しにするデザインしかできないと思ったりもする…
318ノーブランドさん:2005/08/24(水) 20:01:44
業者品とTシャツくん比べても
どっちもピンキリだろが。
この夏週2ペース位で着倒した奴の印刷は
とりあえず何とも無い。
319ノーブランドさん:2005/08/24(水) 20:23:18
判断するやつの価値観が低かったら意味内な。
320ノーブランドさん:2005/08/24(水) 20:42:54
つか、おまえら買わなくていいよ
夏も終わるしな
321ノーブランドさん:2005/08/25(木) 21:01:33
黒地のTシャツに白インクでプリントすると、
下の色が透けてしまいグレーっぽくなってしまうのです。
きれいに白くプリントするためになにか対策はありませんか?
322ノーブランドさん:2005/08/25(木) 21:29:45
濃い色地用のインクが売っているけど、それじゃだめかな?
Tシャツ君とかは持ってないけど、
手描きのとき、そういうインク使ってるよ。
323ノーブランドさん:2005/08/25(木) 21:40:21
>>322
そんなものがあるんですか!
ハンズに売ってますかね?明日見てきます。
ありがとうございました
324ノーブランドさん:2005/08/25(木) 22:06:04
発泡インク混ぜろって
325ノーブランドさん:2005/08/26(金) 01:02:31
>>323
純正は無いです。他社のならハンズで見かけました。
シャツとスクリーンの間って隙間あります?
自作フレームなら下駄履かせるとちょっと変わるかも、ゲタ。
326ノーブランドさん:2005/08/26(金) 01:14:46
ゲタかませても返しの時は問題ない?
327ノーブランドさん:2005/08/26(金) 01:39:20
>>326
いかがな問題ですか?ズレ?
自分は同じ方向に2回刷ってます。時間との戦いですが。
意味違ったらすいません。
328ノーブランドさん:2005/08/26(金) 02:03:50
>>324
発砲インクとはどんなものでしょうか?
字がモコモコになるのでしょうか?
それと、まぜる割合はどのくらいですか?
329321:2005/08/26(金) 02:10:29
>>324
すみません発砲インクは公式にありましたね。
混ぜる割合だけ教えていただけるとうれしいです。

>>325
ゲタをかませるというのは、
Tシャツとスクリーンの間に隙間を増やすということですか?
330ノーブランドさん:2005/08/26(金) 19:53:09
>>329
そういうことです。
隙間が無いとフレーム持ち上げた時にインクが
スクリーン側に持っていかれることがあります。
1ミリ程度の厚さでいいので、フレーム両サイドになにかかませて
やると、それが少ない(気がします)

アナログ作業なんでこれが絶対とは言えないのですが。
331326:2005/08/26(金) 23:10:50
ゲタで浮くって事は一度スクリーン外す感じジャン?
二度刷り(返し)の時、それこそスクリーン側にインク持って
いかれたりとか、なんか不具合ないのか聞きたかったの。
332ノーブランドさん:2005/08/27(土) 22:11:59
だからそこまで突っ込むと玄人レベル。
プロはTシャツ君なんか使ってない。


333ノーブランドさん:2005/08/27(土) 23:20:08
じゃあ、やっぱりTシャツくんの出来栄えは素人作品なのかい?
334ノーブランドさん:2005/08/28(日) 00:38:18
335ノーブランドさん:2005/08/28(日) 00:57:35
刷り方の問題であってハードの問題じゃない
どうしてもTシャツくんを否定したいのが居るみたいだが
何なのかねw
336ノーブランドさん:2005/08/28(日) 01:06:04
ハードの限界を知りたがってるんだろ。
問題が無いわけないだろ。あんなs
337ノーブランドさん:2005/08/28(日) 01:52:13
>>335
否定したいんじゃなくて、買う前だから必死なんだよ。
わかってくれよ。

>>336
その通り!
338ノーブランドさん:2005/08/28(日) 02:16:22
どんなものか知りたい奴と
ただけなしたいだけの奴の違いくらいわかるさ
アンカーも付けてないのに自分へのレスだと思うな
339ノーブランドさん:2005/08/28(日) 10:07:00
まぁまぁ

>>334
それってTシャツ君で作ってるサイト?
340ノーブランドさん:2005/08/28(日) 21:36:46
んなわけない。
341ノーブランドさん:2005/08/31(水) 11:56:34
他社社員ってw
まあ確かにそうだが…

PC関係ないけどなw
342ノーブランドさん:2005/08/31(水) 22:53:14
だからけなしている人は少なくとも購入して使った事のある人。
その使用感と価格の釣り合いが取れてないからでわ?
同じの刷るんだったら自作でよっぽど安くあがる訳だし。
そうでなければメーカーに恨みのあるモンとしか思えん。
343ノーブランドさん:2005/08/31(水) 23:11:50
2chをわかってないな
ただ貶したいだけの奴もワンサカですよ
344ノーブランドさん:2005/09/02(金) 03:34:51
でも、せっかくスレあるのに評価記事が載ってないのは不自然だな。
みんな不満タラタラなのか?
345ノーブランドさん:2005/09/02(金) 09:32:44
評価記事?
346ノーブランドさん:2005/09/02(金) 09:59:11
良いか悪いかの書き込み
347ノーブランドさん:2005/09/02(金) 11:13:11
良いよ
348ノーブランドさん:2005/09/02(金) 23:45:15
基本的に悪いと思ってる人が見に来るスレじゃないだろ
349ノーブランドさん:2005/09/03(土) 03:12:18
買う前に出来栄えが気になってスレ見に来てる奴も多い
350ノーブランドさん:2005/09/03(土) 10:36:16
出来栄えを写真でUPしてくれる人がいると嬉しいんだが。
351ノーブランドさん:2005/09/03(土) 22:06:51
いや、洗濯1ヵ月連続で毎日する耐久テストして欲しいw
352ノーブランドさん:2005/09/04(日) 11:43:22
>>350
TシャツくんでぐぐったらUPしてるサイトがあったと思ふ
353ノーブランドさん:2005/09/04(日) 16:44:59
>351
たぶん30回位なら平気だと思う。
しっかりアイロンかけてれば簡単にプリント部が
どうにかなったりするような物じゃなさそう。
洗剤にもよるのかな。
しょぼいボディだと首周りとかの方が
ダメになりそうだけどね。
354ノーブランドさん:2005/09/04(日) 23:54:56
腐ってもシルクスクリーン印刷ということかな?
355ノーブランドさん:2005/09/06(火) 16:36:28
インクの問題でしょ
べつに腐ってもないし
356ノーブランドさん:2005/09/10(土) 01:28:37
やはり夏と共に終わるスレだなw
357ノーブランドさん:2005/09/12(月) 14:04:01
さあ!来年のデザインでも考えるか
358ノーブランドさん:2005/09/12(月) 16:37:51
だな!
359ノーブランドさん:2005/09/12(月) 18:28:17
Tシャツ以外のものでいいのないかねー?
360ノーブランドさん:2005/09/12(月) 20:18:03
>359
すまん、いまいち意味がわかんねーw
プリントをする素材としていいものって事?
361ノーブランドさん:2005/09/12(月) 21:33:00
パーカーとかってこと?
362359:2005/09/13(火) 11:27:00
わかりづらくてスマソw

そうそう、パーカーでもいいしYシャツでもいいし、
服じゃなくてもバッグとか手ぬぐいとか暖簾とか。

要するにあの刷り機にハメテ刷れればできちゃうわけだもんね。
363ノーブランドさん:2005/09/13(火) 11:57:56
トートバッグとか作ってるよね、ショップとかでも

364ノーブランドさん:2005/09/18(日) 23:38:30
人気ないなぁ。油性インクなら楽器だのバイクだの
色んなことに応用できそうなんだけどね。
365ノーブランドさん:2005/09/19(月) 11:05:11
どっかの馬鹿が一回粘着したからなw
366ノーブランドさん:2005/09/20(火) 19:06:42
なにかの足しになりますでしょうか?
情報交換したいと....お気軽にコメントください。

http://pritee.exblog.jp/
367ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:04:04
>>366
死ね
368ノーブランドさん:2005/09/20(火) 23:44:02
>>366
まだ購入前の私なので、とても参考になります。
頑張って下さい。
369ノーブランドさん:2005/09/22(木) 10:34:21
>>366
閉鎖されてんだけど何で?
まさか>>367おまえ荒らしにいったんじゃネーダロな
370ノーブランドさん:2005/09/22(木) 10:34:21
>>366
閉鎖されてんだけど何で?
まさか>>367おまえ荒らしにいったんじゃネーダロな
371ノーブランドさん:2005/09/22(木) 11:24:49
昨日だったけど漏れみれたよ。
丁寧に解説してあってなかなかヨカッタ。
372ノーブランドさん:2005/09/22(木) 11:55:22
おいおい

>366
マジで閉鎖されてるじゃん
結構期待してたのに

まあ女性だったしね
心無い書込みで傷ついたのかもね
373ノーブランドさん:2005/09/22(木) 12:11:39
じゃあ、上の方の荒しと同一人物が荒らしたと見なして
漏れが上の方に張ってある店の電話番号を出会い系の掲示板に
貼ってきてもいい?w
374ノーブランドさん:2005/09/22(木) 13:34:35
いいのかよ?
375ノーブランドさん:2005/09/22(木) 14:09:22
つまんね
376ノーブランドさん:2005/09/22(木) 14:10:39
>373
んな事書くなよ
やってもいいけど、いちいちココに書くなよ

せっかくマッタリして来たのによー
377ノーブランドさん:2005/09/22(木) 14:49:55
何だいいのかw
378ノーブランドさん:2005/09/22(木) 19:39:55
>>370
おいおい、失礼なこというな。
一番最初に見に行ったよ。
応援してたのに。
379ノーブランドさん:2005/09/22(木) 21:07:50
自分でつくってみたいんですが、まだまだ補佐の私
380366:2005/09/23(金) 20:12:07
どなたか分らないですけど、応援のコメント有り難うございます(^_^)/
Tシャツ君で販売のクオリティーは難しいかもしれないですが、がんばってみます!
分からないことがあればここにきて見ていました。2ちゃんねるは見るのが精一杯で、とても投稿できいないなと思ってました。
いろいろチャレンジしていきますので、ぜひ『暖かく』みまもってくださいね!
381ノーブランドsan:2005/09/24(土) 00:42:38
>>380
応援してるぞー
俺が質問ある時はヘルプよろしく!
382ノーブランドさん:2005/09/24(土) 01:55:21
>>366
見て来たヨー。
可愛いデザインがいっぱいだった。
ひそかに応援してる、頑張れ(・∀・)
383ノーブランドさん:2005/09/24(土) 01:59:33
2 ちゃんなのに暖かくてとても怖い
384ノーブランドさん:2005/09/25(日) 02:26:02
>>380
女って世の中舐めてるような甘ったるい考えしてるよな。

どっかでみたような糞デザイン。がんばれ!
385ノーブランドさん:2005/09/25(日) 02:30:06
なんか女々しいレスだなw
386ノーブランドさん:2005/09/27(火) 11:07:33
シルクスクリーン高くないですか?
どこかで安く売ってませんか
387ノーブランドさん:2005/09/29(木) 18:33:45
網戸に乳剤塗れば?
388ノーブランドさん:2005/09/29(木) 18:37:53
いい考えですね。
389ノーブランドさん:2005/09/29(木) 23:50:21
すごい荒いつくりになっちゃうよ、
蚊帳なら細かい
390ノーブランドさん:2005/09/30(金) 10:06:08
魚焼く網はどう?目詰まり無さそう。
391ノーブランドさん:2005/09/30(金) 15:51:37
パンストって結構よさげ
でもちっちゃいのしかできないか
392ノーブランドさん:2005/09/30(金) 21:59:55
のびるから目があらくなるぞ。
393ノーブランドさん:2005/09/30(金) 22:22:29
ホームセンターでああいうメッシュ売ってないのかしらン?
394ノーブランドさん:2005/10/01(土) 09:54:45
画材店にいけ。
395ノーブランドさん:2005/10/02(日) 18:00:24
画材店のが高いと言う話じゃなかったのか
396ノーブランドさん:2005/10/03(月) 10:36:24
メーカーから直接買えばいいんじゃない?
少なくとも小売の画材店よりは安く買えるし。
ロット数の制限があるからいくらかかるか判らんけど。
397ノーブランドさん:2005/10/03(月) 14:00:49
Tシャツくんで迷彩柄のTシャツを作るのは難しいでしょうか?
398ノーブランドさん:2005/10/03(月) 19:13:47
自作で露光器を作ろうと思っているのですが、
あまり手間、金をかけたくないので、箱などを一切排除して
スポット型のブラックライト(100wぐらい)1、2個のみを
壁などに固定して、なんとか出来ないものかと考えています。

版のサイズは500x700程度、作業は主に夜間、ライトから版までの距離は毎回
一定に保ってデータをとるものとして、どのような問題点が考えられますでしょうか?
今の所心配しているのは、版のサイズが大きすぎて露光の工合が(真ん中と端を比べて)
むらになってしまわないか?ということですが、ライトをある程度遠ざけることでなんとか
解決するんじゃないかとかんがえています。(露光時間はかかりそうですが)

これって無謀でしょうか? アドバイスをいただけると大変助かります。お願いします
399ノーブランドさん:2005/10/03(月) 19:43:38
太陽光じゃないから ブラックライト2個くらいじゃ拡散してムラが出そうだけどな
スャキャナーみたいに箱にガラス貼ってブラックライト仕込むほうが失敗ないと思う
それかでかいダンボールでいいじゃんスーパーかなんかでタダでもらえるんじゃね?
400ノーブランドさん:2005/10/04(火) 18:45:44
500×700に スポット型のブラックライト2個では
ライトの数ケチりすぎ。
401398:2005/10/04(火) 20:50:28
レスありがとうございます。
ライトの数はわからない所だったのですが、綺麗な版をつくるには
いくつぐらいが適当でしょうか?
402398:2005/10/04(火) 21:03:38
度々すいません。
後、>>399さんの言っていた、ガラスを張るって言うことなのですが
ガラスってどんな効果があるのでしょう?
光りを均一にするそういう効果があるんでしょうか
403ノーブランドさん:2005/10/05(水) 10:14:54
いや、ただ原稿と判とを密着させるためだと思うよ。
箱作って上からなり下からなり光当てようと思うとガラスは必要でしょ?
ただ398さんのやり方だと、相当強い光源使ってワークと距離取らないと
ムラは必ず出るでしょうね。箱作った方がお勧めなんだけど。
404ノーブランドさん:2005/10/06(木) 00:22:02
まずスポット型ってのがダメじゃないか?
405398:2005/10/06(木) 00:31:48
えっ?何でスポット型がダメなの?
406ノーブランドさん:2005/10/06(木) 01:04:38
まんべんなく紫外線を当てることが大事なのに
スポットてありえないっしょ
407398:2005/10/06(木) 06:24:44
皆様、色々情報ありがとうございます。大変勉強になりました。
スポット型と書きましたが、丸形電球の間違いでした。スミマセン
丸形を使いたいのは、蛍光灯型だと器具が高価&配線が大変そうという理由から
なのでした。丸形ならレールのような器具にソケットを取り付けるだけで
より簡単かなと…
2個は少ないにしても6個ぐらいで行けませんかね?
近いうちにちょっと試してみます。

408ノーブランドさん:2005/10/06(木) 14:31:31
札幌でハンズ、ロフト以外で
Tシャツくんのシルクスクリーンやインクが
売ってるところありませんか
409ノーブランドさん:2005/10/06(木) 15:53:00
インターネット。
410ノーブランドさん:2005/10/06(木) 19:38:17
>>408
普通に画材屋さんとか行けば大量に売っていると思うよ。
411ノーブランドさん:2005/10/09(日) 17:49:37
すみません、、全く知識無いんですが自分もオリジナルTシャツ作りたいです!!
いくら探し歩いても欲しいの見つからないし…。どこかに分かり易いサイトはありませんでしょうか?
宜しくお願いします。
412ノーブランドさん:2005/10/10(月) 13:12:34
413素人:2005/10/10(月) 13:46:34
先日Tシャツくんを買ったばかりの素人なんですが、噂通りTシャツにうまく刷るのが難しいです。
ところどころインクが足りないのかスクリーンにインクをもっていかれてるのか、綺麗に刷る事ができません。
かといってインク多めで強く何往復も刷ったら、にじんじゃってるようなグダグダな感じになってしまいます。
何かうまく刷るコツみたいなの無いでしょうか?
あと色々サイトで調べたらキャップとか靴に刷ってる人とかいるんですが、どうやるのか知ってる方いたら是非教えてください…
414ノーブランドさん:2005/10/10(月) 13:50:25
突然ですいません。バケットの選び方で悩んでます。
内寸200_の枠に合うバケットを選ぶ場合、何_のバケットを買えばいいのでしょう?
ぴったりだとギチギチになってしまいそうなので少し小さめがいいのでしょうか?
初めてのことなのでよくわかりません。。
あと、既製品でいいサイズがない場合、特注ということになると思うんですが、
誰か特注したことある人います?どのくらいの値段なんでしょうか。
415ノーブランドさん:2005/10/10(月) 14:01:42
>>413
やさしく


>>414
特注 
5千円くさい
416ノーブランドさん:2005/10/14(金) 10:27:01
>>priteeさんまだみてます?
最近、ブログがみれなくなった様なんだけどもうやめちゃったのかな…
417ノーブランドさん:2005/10/26(水) 01:41:29
ほしゅ
418ノーブランドさん:2005/10/26(水) 11:29:13
mixiの「Tシャツくん」コミュが充実してるんで
あんまこのスレは需要がないのかもね

とりあえずホシュ
419ノーブランドさん:2005/11/01(火) 11:26:59
>418
ほーそんなのあるんだぁ
俺も入りたいなぁ
420ノーブランドさん