LEVI'S VINTAGE CLOTHING

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
またまた怒られそうですがおっ立てました
リーバイス復刻物について語りましょう。
US LVC、EU LVC 情報も求む。

ttp://www.vintage.levi.com/
ttp://www.lvc.jp/
2ノーブランドさん:2005/04/27(水) 00:57:46
71517 Spesial Rigid 買いました。
えせタロンジッパー以外はお気に入り。
3ノーブランドさん:2005/04/27(水) 00:58:53
現行モデル、レッド等の話題は下記のスレで

Levi Strauss co. リーバイス 50本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1113982166/

リーバイス【Levi's RED】レッド '05 S/S
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1110759853/

【本日】極東リーバイス2【ンピッリィフ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1102184736/

リーバイスTYPE1とN3BPについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1102350953/
4 ◆idFishl0GM :2005/04/27(水) 01:15:08
まことに
これ
Omdt
5ノーブランドさん:2005/04/27(水) 01:16:13
立てすぎ
61:2005/04/27(水) 01:16:48
>>3
おお... ありがとう。
7ノーブランドさん:2005/04/27(水) 01:27:57
セブン ゲトー
8ノーブランドさん:2005/04/27(水) 09:16:11
>>2
オレは32インチ買った。
ホントは31が良かったんだけど、奇数やってないって言うから。
やっぱ、ちょっとルーズだな。
洗っても、ほとんど縮まないね。
最初は股上浅いの気になったけど、これはこれで気に入ってる。

エセタロンってどういう意味?
9 ◆quM58wnvXA :2005/04/27(水) 10:42:03
おめ!
702、502、503Bの話題もこっちでいいんだよな?
10ノーブランドさん:2005/04/27(水) 11:09:47
復刻はこっちってことになると、本スレで話すことってほとんどないな、個人的には。
11ノーブランドさん:2005/04/27(水) 11:45:05
>>8
オレも32インチ。
ちょっと、大きめだよね。
オレは逆にローライズがお気に入り。
2年くらい前に出たアメリカ製よりもいいかも。

タロンはタロンでもオリジナルはタロン42ジッパーが使われてたってことっす。

>>9
OK
12ノーブランドさん:2005/04/27(水) 13:28:54
早速ですが55復刻は何サイズUPが良いかな
ショップとかでは2サイズUPと言われてるが55は太めなので1サイズUPが
いいとかも聞くけど実際履いてる人は何サイズUPで穿いてる?
13ノーブランドさん:2005/04/27(水) 17:05:00
2インチオーバーで履いてる。
が、1インチオーバーならジャストで履ける。
14ノーブランドさん:2005/04/27(水) 17:10:44
普段、君がどういうフィットで穿いてるかわかんないから、なんとも言えないけど、
例えば、レギュラー(00501)のリジッドw31をジャストで穿いてる人なら、
55501、66501は同じw31か、余裕を見てw32でいいと思う。
2インチUPは上げ過ぎ。
実際、家庭洗いだと加工ほど縮まないから。
天日干しが前提だけど。

15ノーブランドさん:2005/04/27(水) 17:46:32
>>14
レギュラーは縮み後のサイズが書いてあるって知ってる?
16ノーブランドさん:2005/04/27(水) 18:27:08
>>15
リジッドは縮み前(とされる)のサイズが表記されてるよ、一応。
知ってた?
17ノーブランドさん:2005/04/27(水) 18:45:16
>>16
いつの話だよwww
18ノーブランドさん:2005/04/27(水) 18:54:26
>>17
今の話
19ノーブランドさん:2005/04/27(水) 19:40:06
00501は大きめに作られてるよ
20ノーブランドさん:2005/04/27(水) 20:16:07
>>18が引き籠もりでないなら、自分の目で現物を見比べてみるといいよ。
21ノーブランドさん:2005/04/27(水) 20:19:25
色んな加工出てるけどマラ落ち加工ってなかなかでないね
22ノーブランドさん:2005/04/27(水) 20:21:03
そうだね
23ノーブランドさん:2005/04/27(水) 21:12:20
マラ落ちは人によって場所が違うから難しいんです。
24ノーブランドさん:2005/04/27(水) 21:13:09
>>20
洗い前、洗い後の実寸云々はおいといて、
「00501のリジッドW31L36の縮み後は、リンスのW30L32となります、
リンスW30L32を試着してちょうどよろしければ、
リジッドのW31L36をお買い上げ下さい」、とリーバイスストアの店員は言うはずよ。
2512:2005/04/27(水) 23:29:21
>>13>>14
サンクスコ ジャストが好きだから1サイズUPで逝っとく
26ノーブランドさん:2005/04/27(水) 23:32:31
オクで買った日本未発売物をリーバイスストアに裾上げ頼んだら、断られますた。
持ち込みはNGなのねん(´・ω・`)
27ノーブランドさん:2005/04/27(水) 23:47:30
>>15みたいな偉そうな勘違い野郎を掃除するのがリーバイススレの醍醐味だな。
288:2005/04/28(木) 19:30:55
>>11

染めもけっこうガチガチだよね。
色落ち時間かかりそう。
どんな色落ちすんだろ。
29ノーブランドさん:2005/04/28(木) 20:02:25
>>24
気になったので比べてみたら、リンスのL32とリジッドのL36では実寸で12cmくらい違ったよ。
そんなに縮むの?
スレ違いスマソ
30ノーブランドさん:2005/04/28(木) 20:37:50
10cm±2cmくらい縮むよ。
31ノーブランドさん:2005/04/28(木) 23:09:30
>>29
>そんなに縮むの?

つうか、そんなに縮むのが501のリジッドなんだけど、
知らないのかな、皆、やっぱ。
32ノーブランドさん:2005/04/28(木) 23:28:08
>リンスのL32とリジッドのL36では実寸で12cmくらい違ったよ。

同じだったらおかしいだろ?
33ノーブランドさん:2005/04/28(木) 23:46:10
>>30,>>31
さすがにそこまでは縮まないんじゃない?
>>32
あなたは頭がおかしいのですか?
34ノーブランドさん:2005/04/29(金) 00:09:02
実際は10cmぐらいか。
>>33
レングス表記L32とL36の実寸が違うのは当たり前。
だから>>32のツッコミは当然の助動詞。
お前の頭がおかしいんじゃない?
35ノーブランドさん:2005/04/29(金) 00:13:58
少なくとも、4インチ(約10cm)は確実にレングス縮むよ。
レギュラー(00501)リジッドのフラッシャーにも昔ながらの縮みの説明書いてあるじゃん。

つか、皆リジッド穿いたことねーの?
36ノーブランドさん:2005/04/29(金) 00:24:32
>>34
お前バカか?
>>29の文見てみろ。「そんなに縮むの?」に掛かる文だろ。
つまり縮むことを前提に縮みのサイズの話をしてるのに
「同じだったらおかしいだろ? 」って。
37ノーブランドさん:2005/04/29(金) 00:24:57

           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU

ぶち殺すぞ・・のび太・・・・!
38ノーブランドさん:2005/04/29(金) 00:27:08
>>34
>>24からの流れをよく嫁
39ノーブランドさん:2005/04/29(金) 00:27:55
レングスの縮みはここに載ってる

http://store.yahoo.co.jp/levis/faq.html#q01
40ノーブランドさん:2005/04/29(金) 00:33:50
>>36
縮むから、L36→L32なんだよ。それぞれの実寸はさておき。
同じだったらおかしいだろ?
おおげさに驚くなよ、って意味。
41ノーブランドさん:2005/04/29(金) 00:37:33
ここで71517リジッドの話題↓
42ノーブランドさん:2005/04/29(金) 00:39:18
早くしろよ
4334:2005/04/29(金) 00:52:32
確かに解釈を間違えていたのは俺の方だった。
悔しいが謝っておくよ。
ごめんね、ドラえもん。
44ノーブランドさん:2005/04/29(金) 11:58:26
復刻のレングスも、カタログでは縮み3インチってなってるけど、実際はもっと縮むよ。

4インチは確実に縮む。
45ノーブランドさん:2005/04/29(金) 17:10:16
70646はどうですか
46ノーブランドさん:2005/04/29(金) 17:27:32
今気付いた。
646は70年で、517は71年。
てことは、ブツカより先にベルボがあったのかな。
47ノーブランドさん:2005/04/29(金) 18:41:40
別に始めて登場した年じゃないだろ
48ノーブランドさん:2005/04/29(金) 18:45:24
55501と503どっちが太いのでつか?
49ノーブランドさん:2005/04/29(金) 21:14:04
>>47
デニムの517は71年初登場なわけだが
50ノーブランドさん:2005/04/29(金) 21:17:23
51ノーブランドさん:2005/04/29(金) 21:40:37
>>50
入札者の評価が痛すぎる
52ノーブランドさん:2005/04/29(金) 21:50:19
>>46
517はデニムでの登場は71年だけど、68年くらいにスタプレで初登場してるんだよ。
つまり初めは非デニム専用の品番だったと。
53ノーブランドさん:2005/04/29(金) 22:13:43
>>50
この入札者、情報集めに必死だなwww
54ノーブランドさん:2005/04/29(金) 22:30:46
>>50
おいおい、レプの47モデルが100000円超えたぞ!?
低下は19500円だぞ。
こいつら正気か?
55ノーブランドさん:2005/04/29(金) 22:43:23
つうか終了価格・・・・・( ゚д゚)ポカーン

・・・・・これネタだよな?
56ノーブランドさん:2005/04/29(金) 22:45:48
入札履歴見てみたらなんかおかしな事になってるんだが。
俺オクにはあまり詳しくないんだが、これが吊り上げってやつか?
57ノーブランドさん:2005/04/29(金) 22:47:36
意図がわからん
58ノーブランドさん:2005/04/29(金) 22:53:29
なんだろギャグかな?
59ノーブランドさん:2005/04/29(金) 22:53:42
バカと吊り上げ師が絡み合うと、50万越えのハーモニーを生むよ
60ノーブランドさん:2005/04/29(金) 22:58:38
まあでも常識で考えてこんな値段で自動入札してる訳ないよな。
この入札者変な情報ばっか落としてるし、出品者の別IDかね。
んで、俺らを釣るために壮大なネタをやってみせたと。
61ノーブランドさん:2005/04/29(金) 23:04:48
こんなに儲けれるなんてええええ
羨ましいいいいいいいいいいいい
62ノーブランドさん:2005/04/30(土) 02:50:41
50万あったらマジ物のヴィンテージリーバイス501が買えんじゃねーか。
まあ、入札者はキャンセルするだろうがな。
っつーか、姉の中古車より高いよWWW
63ノーブランドさん:2005/04/30(土) 06:58:06
落札者は100%転売目的だな。
事実を知った時の顔が見たいwww
64ノーブランドさん:2005/04/30(土) 06:59:43
儲かる情報を元に買っちゃったんだろう
アヒャヒャ
65ノーブランドさん:2005/05/01(日) 22:42:38
>>45
買ったヨ〜
66ノーブランドさん:2005/05/02(月) 14:24:16
>>65
どお?
517と比べて646にしたの?
67ノーブランドさん:2005/05/02(月) 15:02:23
>>66

両方買ったよ。
素材は517とほぼ同じ。
シルエットはルーズでいい感じだけど、ローライズすぎてポケットに手を入れにくいです。

517も646もこのリジッドベースの加工物はリーバイスストアで扱ってるよね。

ディテールにこだわるなら、USで出てた 64670-0217 Dead Stock のほうがおすすめです。
68ノーブランドさん:2005/05/02(月) 17:38:24
なんであのシリーズ、奇数インチ無いんだろ?
69ノーブランドさん:2005/05/02(月) 21:17:51
ヒント:コスト削減
70750:2005/05/02(月) 23:01:12
ヒント:そんなに売れね(ry
71ノーブランドさん:2005/05/03(火) 00:22:36
雑な商売だね、しかし。
何がスペシャルリジッドだよ、カスが。
72ノーブランドさん:2005/05/03(火) 01:21:52
55501のリジッドを買って半月。
糊落としてすすぎ洗いを2回やったんだが、
毛羽立ちが凄い!
たんぽぽみたいな白い毛が全体を覆っている。
毎日2.3時間穿いてれば半年くらいで毛羽立ちは無くなるかな?
7372:2005/05/03(火) 01:26:12
すいません、自己解決しました
74真の72:2005/05/03(火) 02:21:58
騙ってんじゃねーよ!
まあ、いいけど。
自分でググるわ。
75ノーブランドさん:2005/05/03(火) 09:22:40
>>72
ライターで炙るが基本だよん。
76ノーブランドさん:2005/05/03(火) 09:24:46
>>72
ケバは最初は気になるけど洗濯してるうちになくなるよ
しかしたまにーに現れるんだよな73みたいなクズ野郎
77ノーブランドさん:2005/05/03(火) 12:20:04
VIPにそういうスレがあるからなwww
78ノーブランドさん:2005/05/04(水) 18:04:54
>>77
そうだったのか・・・
79ノーブランドさん:2005/05/04(水) 18:10:43
ネタにマジレスか
80ノーブランドさん:2005/05/05(木) 13:57:29
アーキュエット以外で US LVC モノが揃ってるショップってありますかい?
81ノーブランドさん:2005/05/05(木) 20:00:44
LVC
82ノーブランドさん:2005/05/06(金) 02:21:48
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c97824231
誰がこんな値段で買うんだよw
83ノーブランドさん:2005/05/06(金) 02:27:24
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13584506
あとこれ パチモンのかほりがするのですがこんなモデルあったっけ??
84ノーブランドさん:2005/05/06(金) 12:47:16
リーバイ結構良いだけど色落ちに時間掛かるだよね
55も二年穿いてやっといい感じになったけど生地が傷んで
もうダメポ
85ノーブランドさん:2005/05/06(金) 13:07:10
俺の55もケツの部分がツルツルしだしたよ・・・
もうダメポ
86ノーブランドさん:2005/05/06(金) 13:22:28
やっと復刻スレ見つけたスレタイに『復刻』『リーバイス』入れなくて
どーすんだよ馬鹿か?全然わかってねーな
87ノーブランドさん:2005/05/06(金) 13:25:07
>>86
ごめんね
88ノーブランドさん:2005/05/06(金) 13:32:54
>>82
一時期30マソとかで買っちゃう奴がいたような希ガス

>>86
前スレにすぐ氏ね氏ね言う奴がいたからな、、、
8986:2005/05/06(金) 13:50:25
>>87>>88
そういう経緯があったのか知らなかったスマソ
90ノーブランドさん:2005/05/06(金) 14:01:01
607 と 517 の違いってなんでしょうか?
91ノーブランドさん:2005/05/06(金) 15:00:03
>>84-85
今俺は55穿いてるんだけど、
洗濯の頻度はどのくらいだった?
9284:2005/05/06(金) 15:40:53
最初の二ヶ月は洗濯しなかっただよw毎日穿いてた
訳じゃなかったけどね その後は汗かいたり汚れたりしたら
洗濯した 
93ノーブランドさん:2005/05/06(金) 15:48:21
55て色落ちは満足してるけど左足はヒゲついて
右足はあんまつかないけど何でかね?
94ノーブランドさん:2005/05/06(金) 15:49:45
チンポコが左向きだから
キミの相棒は左利きみたいだね
神様はサウスポー
95ノーブランドさん:2005/05/06(金) 15:50:05
>>90
607ってひょっとしてオレンジタブシリーズのことか?
96ノーブランドさん:2005/05/06(金) 16:13:59
>>94
>神様はサウスポー←古w
てか俺もチンポ左向きで縦落ちも左だ
97ノーブランドさん:2005/05/06(金) 16:30:29
こっちのスレのが好きなんでここで聞きたいんだけど
ユーロが色落ちが良い理由ってアメリカで使用禁止になった
染料を使ってるからってホント?
何で禁止になったか知ってる人いないですかね?

あとファミセは春はやらないの?
教えてスマンm(__)m
98ノーブランドさん:2005/05/06(金) 16:46:00
リーバイス復刻は年代によって色落ちが違ってくるの?
なんか、リーバイスは手抜きって言うイメージが強くって、復刻は全部同じ生地使ってると勘ぐってしまうんだが。
99ノーブランドさん:2005/05/06(金) 17:16:22
どうだろ俺の55と47は明らかに生地違うだけど
55の方は米国製だからな
100ノーブランドさん:2005/05/06(金) 17:26:49
>>95
ローライズカスタムシリーズになるかもです。
101ノーブランドさん:2005/05/06(金) 17:28:08
>>99
そりゃあ、アメ製と日本製なら生地違うわな。
アメと日本製じゃ品番同じでも別物だしな
102ノーブランドさん:2005/05/06(金) 19:06:13
じゃさ米産55の32インチと日本産55の32インチじゃウエストサイズも違う?
103ノーブランドさん:2005/05/06(金) 19:10:38
>>102
ウエストのサイズは一緒だろうが、シルエットやディテールは違う。
104ノーブランドさん:2005/05/06(金) 20:30:45
そうなんだサンクス
105ノーブランドさん:2005/05/07(土) 00:16:03
>>98
かつては501以外の国産は全部同じ生地使ってた。
502、503B、702、551Z、71506、71507、71557は全部同じ生地だよ。
またUSA製の47と55だと生地が違うっぽい。
両方持ってるけどよく言われるように55は色落ちイマイチ。
106ノーブランドさん:2005/05/07(土) 00:30:16
55色落ちイマイチかな?俺のは結構綺麗に落ちてるよ
107ノーブランドさん:2005/05/07(土) 00:40:05
色落ちは好みもあるし、比べる相手にもよる
108ノーブランドさん:2005/05/07(土) 07:47:00
55って47よりずっと前からあるからね
作った時期でも違うんじゃない?
109ノーブランドさん:2005/05/08(日) 21:19:05
でも、現行物と比べたら、全然違うね。
13.5オンスでペラペラとか言われてるけど、
実用的には現行物の方がもちそうな気がする。
なんか織りの密度が高いというか毛羽立ちにくいというか・・・。
110ノーブランドさん:2005/05/09(月) 19:01:34
55は限定もあったね
111ノーブランドさん:2005/05/10(火) 23:11:36
やっぱ、リーバイスジャパンの秋山さんって物凄いのか?
112ノーブランドさん:2005/05/11(水) 09:06:28
何それふざけてるの?
113ノーブランドさん:2005/05/11(水) 18:52:15
503Bって縮みはあんまりないんですよね?
太くもなく細くもなくよかったので・・・
114ノーブランドさん:2005/05/11(水) 19:33:28
>>113
55は良いぞ!
俺個人の感想だが、
シルエットはストレートに近くワタリは太い。
ズドンとパンチ効いたジーンズ穿きたいなら55。
細身のジャストが良いなら47かな。
115ノーブランドさん:2005/05/11(水) 20:09:51
>>114
なるほど。
細身がいいんで47穿きに行ってきます。
116ノーブランドさん:2005/05/12(木) 00:54:00
55ってズドンとしてるか?わりとテーパーな気がするが
117ノーブランドさん:2005/05/12(木) 09:11:14
ここのサイトに加工した47と66載ってて、注文を受けてから加工しますって書いてるけど
注文は青山じゃないと無理?
118ノーブランドさん:2005/05/12(木) 11:02:00
うむ、55はテーパーでしょ。しかもやや細め。
太さでいくと WWU>55>47
ズドン系は503Bか702じゃない?廃番だけど。
119ノーブランドさん:2005/05/12(木) 13:06:03
>>117
そだよ。
試着して、人それぞれのアタリポイントを加工するからね。
120ノーブランドさん:2005/05/12(木) 13:49:28
47501-0188スライディングフィニッシュがどうしても欲しくて
オクで落としたんですが…501って結構太いんですね(^^;)

最近デニムを買い始めて
517
505
511
68606
Lee
と、色々買って来ましたが…
w32で実寸は76センチなので腰は平気なんですけど
どうしても細身ばかり履いてきたから違和感を感じます。

報告でした(笑)
121ノーブランドさん:2005/05/15(日) 22:39:42
55がだいぶ色落ちしたから、もう一本買ったら
何か細くなってるorz生産国が違うだけどこんなに
変わるもんなのか・・・
122ノーブランドさん:2005/05/16(月) 17:58:53
55買って1ヶ月。
毛羽立ち凄いよOTL
123ノーブランドさん:2005/05/18(水) 00:51:09
俺の47もケバケバorz
ちょっと外に履いて出るにはもうちょいガマンしないと。55はいい感じで糊がうっすら残ってるから
ケバケバしてないし、履き皺もつきやすくなってる。

前に色落とし関係のサイト見てたらガスコンロで炙って、更にシチュー鍋で煮込んでる女がいたよ。
さすがにそこまではしたくねーな。

つーか、実際ホントに炙ってみたひとってココにいる?
124ノーブランドさん:2005/05/18(水) 19:12:29
俺の47もケバケバだよ。これってどれくらい履けばとれるの?
125ノーブランドさん:2005/05/18(水) 19:25:41
ライターであぶるぐらいならしましたよ。
ケバが取れていい感じ。と、自己満してますが、
実際、そんなに変ってないかも。
ガスコンロであぶるのは怖すぎだろ。
126ノーブランドさん:2005/05/19(木) 06:01:10
127ノーブランドさん:2005/05/19(木) 18:21:40
俺は焚き火の上をジャンプしてみた。熱くてやけどしそうだたよ。
128ノーブランドさん:2005/05/19(木) 19:43:47
Levi Strauss co. リーバイス 52本目のスレ作って
129ノーブランドさん:2005/05/19(木) 21:43:16
最近友人からあるジーンズをプレゼントされたのだが
赤耳 BIGE タロン(42じゃない)
コインポケットとバックポケットがシングルステッチ
ベルトループ、コインポケット、ウエスト回りにイエローステッチ

パッチがなくてわからんのだが
これ復刻の505だよね? でこれっていつ頃のものなんですか?
教えてえろい人
130ノーブランドさん:2005/05/19(木) 21:54:01
502かもしれないし504かもしれないし551Zかもしれない
それだけの情報じゃなんともいえない
131ノーブランドさん:2005/05/19(木) 22:02:46
みなさんはアメ製にこだわってるんですか?
132ノーブランドさん:2005/05/19(木) 22:18:48
毛焼きはしない方がいいよ
やり過ぎると色落ち出した頃にムラっぽくなる。
 
133ノーブランドさん:2005/05/19(木) 23:27:23
>>132
そうなのか!?
毛焼きしないで良かったぜ。
ただそのせいで、全体をうっすらと毛羽立ちが覆っているがな…
尻の部分とか擦れたら無くなるだろうと思っていたら、
ブルーの毛羽立ちになっただけじゃねーかYO!
134ノーブランドさん:2005/05/20(金) 10:04:05
>>133
毛羽立ちは自然に取れるのを待った方がいいよ。
俺は2〜3ヶ月かかったかな?

普通に穿いて、週一くらいで裏返して水洗いを繰り返した結果です。
135ノーブランドさん:2005/05/20(金) 12:27:52
洗う頻度によってはすぐ無くなっちゃうよ>毛羽立ち

そんなに気になるか?
オレなんか、最初の頃の毛羽立ちが好きで、
501のリジッド買ってるようなもんだがな。
136ノーブランドさん:2005/05/20(金) 14:26:02
>>1のホムペまじ見づらいね
137ノーブランドさん:2005/05/20(金) 16:21:10
>>136
ナローバンドの俺は途中で止めました ('A`)
138ノーブランドさん:2005/05/20(金) 21:47:47
>>129
隠しリベットがあれば551Zか504Z
無ければ502か505だろうが、502は全部オレンジステッチだから違うかも。
つーか、何故にパッチ無し?
139ノーブランドさん:2005/05/20(金) 22:00:31
穿いて一年たったが・・・色落ち遅えよorz
140ノーブランドさん:2005/05/21(土) 08:34:09
毛羽立ちのどの辺がそんなに気になるの?
メーカーがあえて毛焼き処理をしてないってことは、毛羽立ちを推奨してるってことなのに。
141ノーブランドさん:2005/05/21(土) 08:57:23
毛羽立ちってどことなく上品で好きだけどなぁ・・・
142ノーブランドさん:2005/05/21(土) 16:46:43
今穿いてるの裾がシングルなんですがレングスはちょうどよくて裾上げはしたくありません。長さを変えずにシングルステッチを解いてチェーンステッチに直してもらうことってできますかね?
143ノーブランドさん:2005/05/21(土) 16:55:30
>>142
出来るよ、でも巻き込み回数が変わるかも知れないから
少し短くなるかもね。
144ノーブランドさん:2005/05/21(土) 18:00:04
みんな来月のファミリーセール行くの?
145フィッシュ ◆TmFiSHOne. :2005/05/22(日) 11:42:30
6/17(金)  16:00〜20:00
6/18(土)  10:00〜18:00 
6/19(日)  10:00〜16:00
@東京卸売センター(TOCビル13F)

^^)ぽぽぽっぷ
    omdt
146142:2005/05/22(日) 12:40:23
>>143
サンクス!
147ノーブランドさん:2005/05/22(日) 12:45:23
>>146
でも、なんでわざわざチェーンにすんの?

今現在、裾上げ一度もしてない状態なら、
アタリはたいして変わらないよ。
148142:2005/05/22(日) 16:37:29
>>147
オクで手に入れたんですが前の持ち主がシングルで裾上げしたようです。チェーンによるねじれの方がかっこいいと思うんです。でも色はまだ濃い方ですが大分洗い込んであるようで今更チェーンにして更に洗い込んでも多分あまりねじれないでしょうねorz
149ノーブランドさん:2005/05/22(日) 16:50:17
綿糸使えばねじれると思う
生地は縮みきってるのに糸が新品だと糸の力でねじれる
150147:2005/05/22(日) 17:23:07
>>148
生地を折り返して巻き込む時に、生地自体を少し捻って、
テンションがかかるようにしてステッチ入れると、シングルでも十分アタリ出るよ。

逆に、捻りがなくただ折り返してステッチ入れるだけだと、
チェーンでも、お母さんに裾上げてもらったみたいなアタリしか出ない。

ステッチ入れる人のテクの問題。
151142:2005/05/22(日) 19:51:37
>>149
>>150
そうなんですか。サンクス。地元でチェーンステッチできる店あるんですがやっぱりデニムワークスあたりに頼んだ方が良さそうですね。
152ノーブランドさん:2005/05/22(日) 22:33:11
わーい。
レプリカだけど米国製55501XX購入しました。
青味が強いのがいいねぇ。ゆっくりじっくり穿けばいい色になるかな。
最近思うこと。
リーバイスのジーンズは気長に穿いたほうがいいということ。
153ノーブランドさん:2005/05/22(日) 22:42:49
よく米産売ってたな
けどがっかりさせて悪いが米55色落ちよくないよ色ボケしてる
まだ国産のが良いかも しかも色落ち遅いから良い感じに
なる頃には生地が限界にきてる次は国産55いっとくといいよ
154ノーブランドさん:2005/05/22(日) 23:21:53
国産の55は色落ち良いの?どっかのサイトで見た55は
色にメリハリがなくボヤっとした感じだったからリーバイ敬遠してた
んだげど国産なら平気?
155ノーブランドさん:2005/05/22(日) 23:47:10
ん?生産国で色落ちって変わるのか!?
俺の3年位前に買った55みたら米国産だったけど色落ち
イマイチなのはこれのせいだったのか
156ノーブランドさん:2005/05/23(月) 00:42:06
>>152
漏れも55501米国製穿いてるよ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ。オクヲチしてると米国製でもいい色落ちしてるのたまに見るから心配竹刀でガンガン穿く!
157ノーブランドさん:2005/05/23(月) 02:06:45
>>140
>>141
今時期は毛羽立ちしててもちょっと気になる程度で済むんだけどさ。
札幌に住んでて雪が降ると、ケバケバだと見事に雪がジーンズに付着するんだよね。
おかげですぐ濡れちゃうのよ。まぁ、冬は履かなきゃいい話なんだけどね。
158152:2005/05/23(月) 18:03:41
一度でいいから、コーンミルズ製XX生地の501を穿いてみたかったんですわ。
だから日本製でなくアメ製で。
アメ製55501でいい色落ちさせる秘訣を教えてほすい。
159ノーブランドさん:2005/05/23(月) 18:09:20
ピチピチジャスト履きしかないでしょう
160ノーブランドさん:2005/05/23(月) 18:26:40
ゆるゆるだわ。
55はズドンだし…
161ノーブランドさん:2005/05/23(月) 18:52:00
>>158
自転車に乗りまくるとヒゲ出るんじゃない?でも股がすぐ破けるという諸刃の剣
162ノーブランドさん:2005/05/23(月) 18:55:55
自分で折り目つけちゃえ
163ノーブランドさん:2005/05/23(月) 22:16:20
>>158
なんか色落ちのサイトみてるとリーバイはスルーされてるトコみると
色落ちは期待できないと思う
164ノーブランドさん:2005/05/23(月) 22:26:12
>>158
確か現行のxx17デニムがコーンミルズでなかった?

ペラペラだがな(w
165ノーブランドさん:2005/05/23(月) 22:42:53
501ってコーンミルズ社製しか使っちゃだめじゃなかったか?
166ノーブランドさん:2005/05/23(月) 22:56:28
17デニムて17オンスて事???だったらメチャクチャ厚いじゃん
167ノーブランドさん:2005/05/23(月) 23:15:05
違う
1917年ってこと
168ノーブランドさん:2005/05/23(月) 23:17:00
そかサンクス 17オンスな訳ないよなw
169ノーブランドさん:2005/05/24(火) 01:18:58
色落ちのサイト教えて
170ノーブランドさん:2005/05/24(火) 11:04:33
しかしなんで本家のリーバイが色落ちショボいんだよ
171ノーブランドさん:2005/05/24(火) 11:11:03
色落ちがショボイって言うか、染めが濃すぎてなかなか落ちない。

しっかり穿き込んで仕上げれば最高でっせ旦那。









でも程良く色が落ちた頃には生地の限界が近づいているという諸刃の剣。

洗濯をマメに(週一くらい)、裏返さずに表のまま洗っちゃっていいんじゃないかな?
さすがに漂白剤はマズイだろうが。
172ノーブランドさん:2005/05/24(火) 11:24:36
そうするとヒゲが定着しないけどね
穿きこんでもいい色落ちにならんし
173ノーブランドさん:2005/05/24(火) 15:51:48
現行の00501は生地もペラペラで染めも薄いし、
色落ちも早いが全然ヒゲがつかない。
根性穿きすると多少ヒゲはつくが、何とも抑揚のない色落ちしかしない。

逆に日本製生地の復刻は染めが濃すぎて色落ちも遅いが、
根性穿きしないとヒゲがつかなくて平凡な色落ちしかしないのは一緒だ。
174ノーブランドさん:2005/05/24(火) 18:46:00
00501が染めが浅いとも、色落ちが早いとも思わないけどな。

復刻の色落ちが遅くて、ヒゲやアタリが付きづらいのも、染めが濃くて堅牢だから。
気長に穿きこんでいけば、色落ちもするし、アタリも付くよ、ごく自然に。
ただ、実にいい感じになった頃、生地はかなりヘタってるってのは確かにそうだけどな。

そんなにヒゲヒゲ言うなら、レプが手っ取り早くていいよ。
レプはそのへん巧く作ってあるよな。
175ノーブランドさん:2005/05/24(火) 18:59:20
>>158
漏れの55501アメ製こんな感じだけどどうかな?
ttp://jeanslabo.s33.xrea.com/cgi/clip/img/194.jpg
176ノーブランドさん:2005/05/24(火) 19:16:27
裏も見たい!
177ノーブランドさん:2005/05/24(火) 19:58:53
>>175
マジかっこいいよ。
洗濯の頻度とか教えてくれる?
参考にすっから。
178175:2005/05/24(火) 20:25:14
>>176
そのうちね。
>>177
実はこれオクで手に入れたものなんですよ(^ω^;)前の持ち主が洗わずに穿き込んだようで到着した時は異臭がしてました。速攻洗いましたけどね。
179ノーブランドさん:2005/05/24(火) 21:36:47
もったいぶってんじゃねーよ馬鹿
しかもテメーで穿きこんだんじゃねーのかYO!
180ノーブランドさん:2005/05/24(火) 21:38:56
けっ!人の色落ちを自慢してんのかよ!
181ノーブランドさん:2005/05/24(火) 22:56:14
よく人のお下がりなんて穿く気になるなぁ・・

しかも、それを偉そうに自慢するとはw
182ノーブランドさん:2005/05/24(火) 23:01:18
178ご愁傷様です
183ノーブランドさん:2005/05/24(火) 23:05:09
洗濯しても穿きたくないな
他人の異臭がするジーンズなんて。。。
184175:2005/05/25(水) 03:41:30
(´・ω・`)
185ノーブランドさん:2005/05/25(水) 12:10:06
どんまい175タソ
今度はリジッドから穿いてみようぜ
186ノーブランドさん:2005/05/25(水) 12:38:19
>>181みたいな古着否定するジーンズ好きもいるんだね。意外。
ヴィンテージも履かないでレプ語ってるって事?
187ノーブランドさん:2005/05/25(水) 12:50:43
そりゃいるだろ
デッド物しか買わないって人もサイトのBBS見てるといるし
やっぱジーンズ好きは自分で育てたいって思うだろ
モノが少ないから妥協せざるをえないが
188ノーブランドさん:2005/05/25(水) 12:52:04
>>184
そんなカワイイ顔したって













許す!
189ノーブランドさん:2005/05/25(水) 13:37:34
>>171
ある程度ヒゲやアタリが付いてきたら、週1回洗濯に切り替えるってのはどうだろう。
今まさに漏れの55がそういう状態なので、試してみるよ。
190ノーブランドさん:2005/05/25(水) 14:12:10
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19662429
↑コレ、入札しようかと思ってるんだけど、相場はこんなもんなんですかね?
191ノーブランドさん:2005/05/25(水) 14:41:29
こないだ55501米国製のデッド22000くらいで落札されてたよ。同じく55501米国製で中古で3回しか洗ってないという濃紺ものは8800くらいだったかな。やっぱり新品から育てたいんだね。
192ノーブランドさん:2005/05/25(水) 15:08:38
>>191
サンクス!
でもアメ製の大戦ってあんまり出てないからねぇ。
競り合わずに落とせればいいんだけど。
193ノーブランドさん:2005/05/25(水) 16:35:14
少し前の話だけど大戦モデル米国製9000円台で落とされてたよ。中古だけどね。濃紺だったよ。糊落としにこだわらないんなら中古でもいいんじゃ?
194ノーブランドさん:2005/05/25(水) 17:25:39
>>186
>ヴィンテージも履かないでレプ語ってるって事?

つまり、50年代のリアルヴィンテージリーバイスを穿いたことないやつが、
50年代復刻を語るとは笑止千万、ってこと?

じゃ、リアルヴィンテージ穿いてるやつって、このスレにどのぐらいいるんだ?

195ノーブランドさん:2005/05/25(水) 17:53:58
オリジナル最終XX持ってるけど股が大分薄くなって破け始めたから鑑賞用にした。リペアに出せばまだ穿けるだろうけど。今はレプ穿いてる。
196ノーブランドさん:2005/05/25(水) 19:49:31
オレは、リジッドから下ろしたことあんの、一番古くて赤耳最終かな。
今はもっぱら復刻。
197ノーブランドさん:2005/05/25(水) 20:37:43
Eまでは持ってるけど、やっぱXXの状態がいいやつが欲しい。
ジーンズに10万円以上の金をかけるのは一般人からしたら理解できないだろうけど、
俺を含め2chのジーンズスレ見てるような奴なんて、
夜にジーンズ見てるだけでニヤケたり、癒されたり、眺めてるだけで楽しいとかそういう奴多いいと思う。
だとしたら安いもんだ。

・・・なんだけど、どこの店に行ってもいいサイズが無い。
タマ数自体が減ってて値段も高い、いいサイズは特に出てこない、そんな話ばかり。
198ノーブランドさん:2005/05/25(水) 23:24:19
ノンウォッシュの646をだしてくれ
199ノーブランドさん:2005/05/26(木) 02:52:03
>夜にジーンズ見てるだけでニヤケたり、癒されたり、眺めてるだけで楽しい
禿同。特に新品から育て上げたやつを眺めながらの一杯は最高だ。
復刻やレプばかり10本近く持ってるけど、どれも愛着があるな。

ありきたりな表現をさせてもらうと
リアルヴィンテージ=スーパーモデル。憧れ。
レプ・復刻=等身大の女。気さくな付き合いができる。
かな、漏れの場合。
200ノーブランドさん:2005/05/26(木) 07:21:48
レギュラー=ブス。仕方なく妥協
201ノーブランドさん:2005/05/26(木) 08:56:24
>>198
LVCになかったっけ?
202ノーブランドさん:2005/05/26(木) 11:37:21
ケミカルジーンズ=腐女子
203ノーブランドさん:2005/05/26(木) 12:51:48
鬱病無職で風呂には入るが今まで体は脇、股、足の裏しか洗わなかった。でもジーンズに余計な皮脂を吸わせたくなくて足も洗うようになりどうせなら体全部洗おうという事になった。ありがとうよジーンズ(・ω・)ノ
204アミノン ◆quM58wnvXA :2005/05/26(木) 15:52:20
>>203
これからもその調子でガンガレ!!
205ノーブランドさん:2005/05/26(木) 16:37:22
>>203
なんかいい話だなw
206190:2005/05/26(木) 18:50:18
オク、終了されちゃったよ。
んで、値上げして再出品・・入札しておけば良かった
207ノーブランドさん:2005/05/26(木) 19:12:25
66に3マンも出すことないって。4年くらい前に505-66だけど26000で買った事あるよ。濃紺でまだゴワゴワしてた。
208ノーブランドさん:2005/05/26(木) 20:22:57
>>206
お前出品者だろ
209ノーブランドさん:2005/05/27(金) 23:41:14
ヤフオクでUSA製の復刻を5〜6マンで出品してるヤツは売る気あるのかな?
いくら日本製がダメでもそこまで価値無いだろう。
210ノーブランドさん:2005/05/27(金) 23:47:32
むしろUSA製の方がダメだと思うのだが、
5〜6万は高杉。
211ノーブランドさん:2005/05/28(土) 00:20:10
日本製ってデニムはいいかも知れないけどパッチが嫌いだな。
紙パッチは硬くてすぐ割れるし革パッチは1回洗濯しただけでしわくちゃ
デニムがほぼ新品でもパッチだけ先に年老いていく感じ。
USA製のパッチはデニムと一緒にくたびれていく感じでバランスがイイ!
一番好きなのはUSAの47かな?生地もなかなかだし。
スペア含めて3本買っちゃった。

ん?こんな事書くと出品者扱いされるんかな?w
212ノーブランドさん:2005/05/28(土) 05:18:18
パッチをあそこまでヨレヨレにしたのも、国産レプ(ドゥニームとか)に比べて縮みがイマイチだったからでは?
USA製のやつも縮むことは縮むけど、本物のXXには程遠い縮み方だしね。
213ノーブランドさん:2005/05/28(土) 08:31:16
>>212
いまいち意味がわかりません
214ノーブランドさん:2005/05/28(土) 08:39:00
>>211
日本製のパッチはオリジナルに近付けた結果と思われ。
>>212
50Sのパッチに熱湯かけたらヤバいくらい縮んだよ
215ノーブランドさん:2005/05/28(土) 13:54:49
パッチなんて付いてればそれでオッケーだから、
縮もうが割れようが(・ε・)キニシナイ!!
ところで復刻の染めって本当に濃いね。
昨日タンスから江戸のヴィンテージジーンズ発掘したんだが、
半年もあればかなりメリハリがつきそうな生地だった。
当方、55復刻を穿いて一ヶ月。
本当に色が落ちね…
216ノーブランドさん:2005/05/28(土) 14:02:13
根気ねえな。
217ノーブランドさん:2005/05/28(土) 18:23:15
一ヶ月〜?何言ってんだよ俺なんて2年間経って
やっと落ちてきたよ 
218ノーブランドさん:2005/05/28(土) 18:24:54
1ヶ月で色落ちし出したら大変だろw
219211:2005/05/28(土) 18:44:14
>>214
オリジナルに近づけたっていうより4〜50年経過したデッドストックの
パッチを模倣したんじゃないかな?
当時からあんなに硬い紙パッチだったとしたらオリジナルで残ってるヤツ
なんかほとんどパッチは残ってないと思う。
革にしたっていくら当時の防縮加工がアレだったとしても糊落としの洗濯
だけであんなにしわくちゃにならないと思う。

他のレプメーカーのだってデニムの色落ちと同時にパッチがくたびれてい
く感じだと思う。
ズニ、マッコイ、サムライなどを穿いてみたがそんな感じだった。
220ノーブランドさん:2005/05/29(日) 00:37:22
>>214
マジっすか!今50Sをメイン履きしてるんだけど、なかなか縮まないなーって思ってた。
もう少し色落ちが進んだら思い切ってぶっかけてみるとしますw
221ノーブランドさん:2005/05/29(日) 13:06:20
>>215
ホントにせっかちなんだなw

>>217が言うように、普通2年ぐらいでやっと「ああ、色が落ちてきた」
って感じるぐらいだよ。

レプレプうるせ〜わけだわw
222214:2005/05/29(日) 15:00:31
>>220
いや、マジ縮んでビビったw
コツとして、熱湯ぶっかける前に水を馴染ませておくといいよ。
223ノーブランドさん:2005/05/29(日) 21:07:31
俺の47501、まだ家履きで外デビューさせてないんだけど、パソコンやるときに正座したりあぐらかいてたら
太ももの外側の縫い目がちょっと広がっちゃったんだよねorz ピッタリフィットってわけじゃないんだけど・・・
まいったなぁ・・・
これってもう広がったままなのかなぁ。洗ったりしたら直るかな?
こないだセカンドウォッシュしたばっかりだからできれば洗いたくないんだけど。洗っても無意味
だったらあきらめるしかないのかな。
224ノーブランドさん:2005/05/29(日) 23:34:49
ジーンズに気を使ってどうする?
好きなだけダメージを与えてやれ。
225ノーブランドさん:2005/05/30(月) 00:08:29
>>223
日本製のヤツは44も47も耳の縫い合わせが弱いみたいで広がるね。
色落ちしてくれば目立たなくなるけど、濃紺の間は合わせ目が白く目立つ。
ま、仕様と思って諦めるんだね。
226ノーブランドさん:2005/05/30(月) 00:16:17
>>211
革質違うよ。やっぱり。
227220:2005/05/30(月) 00:34:43
>>222
アドバイスありがd やりすぎない程度にやってみますw

>>226
最近の復刻って鹿革使ってるんだっけか?
本物のヴィンテージはどうなのか知らないけど…
228223:2005/05/31(火) 22:12:20
>>223
>日本製のヤツは44も47も耳の縫い合わせが弱いみたいで広がるね。

そうなんだぁ。確かに55501はジャストで履いてるけど広がらないんだよね。いらない仕様だな。
あと、47と55って生地も違う気がするんだよね。47の方がてろてろしてて毛がフサフサ。気のせいかな?
229ノーブランドさん:2005/06/01(水) 19:37:22
オクで501ビッグEの復刻だと思うんですがプリシュランクの物がありました。501でプリシュランクってあるんですか?
230ノーブランドさん:2005/06/01(水) 19:48:14
>>229
どういう意味?プリシュランクって明記してあったってこと?
そもそも501でプリシュランクなんて存在しない(加工やウォッシュ物除く)
231ノーブランドさん:2005/06/01(水) 19:52:56
>>230
501ZXXってプリシュランクじゃなかったっけ?
232229:2005/06/01(水) 20:54:10
>>230
デッドでフラッシャーにプリシュランクと記されてるんです。偽物ですかね?
>>231
501ZXXはシュリンクトゥフィットですよ。
233231:2005/06/02(木) 00:27:29
>>232
dクス
間違って覚えてた、スマソ。
234ノーブランドさん:2005/06/02(木) 00:56:13
まず偽物だろうな、、、
出品者晒してしまえ
235ノーブランドさん:2005/06/02(木) 16:32:14
裾シングルに耐えられなくなってきますた(=∀=)
236ノーブランドさん:2005/06/02(木) 20:35:41
みなさんは裾上げしてるんですか?
237ノーブランドさん:2005/06/02(木) 21:53:38
しようかなと思うのだが、結果的に縮ませるとちょうど良くなる。
なのでこれまで裾上げの経験無し。
238ノーブランドさん:2005/06/02(木) 23:24:55
長けりゃ裾切るのはあたり前田のクラッカー
239ノーブランドさん:2005/06/03(金) 16:42:36
>>236

このネタって、必ず過剰反応する人がいて、
毎度荒れ気味になるんだけど、オレもL36を縮ませると丁度よくなるんで、
レギュラーも復刻も裾上げはしたことない。

ただ、思うんだけど、長めに穿きたいって人の場合、
今時、L36じゃ短いって人も多いんじゃないか?
240ノーブランドさん:2005/06/03(金) 18:39:29
50Sって現行の日本製よりも色落ちいい?
241ノーブランドさん:2005/06/03(金) 18:47:14
多少ね
242240:2005/06/03(金) 18:50:36
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h24800658
コレ落とすのと現行47501とどっちがいいだろうか?
243235:2005/06/03(金) 19:41:43
裾から裾シングルステッチまでの幅が広くすごくカッコ悪いのですがみなさんなら裾のステッチ解きますか?
244ノーブランドさん:2005/06/03(金) 20:20:20
裾から8mmでチェーンステッチでやって貰ってる。
渋谷の某店で1500円だけど仕上がりがキレイで捻れもいい感じ。
125とかの元がシングルのヤツもチェーンにしてもらってる。
時代考証とかは無視する方向で・・・
245243:2005/06/03(金) 21:01:24
かかとが破けておりリペアしてチェーンに直すんじゃお金かかりそうなので結局解きました(=∀=)
246ノーブランドさん:2005/06/03(金) 22:40:25
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dfhwf056
コイツ、物凄い勢いでUSA復刻落札してるけど何者だ?
しかも相場よりメチャ高いみたい
247ノーブランドさん:2005/06/04(土) 00:42:05
>>246
出品者から「 非常に良い 落札者 」と評価されました。
コメント:お急がしくお気の使われるお仕事でお疲れのところを丁寧なご対応と、迅速なお振込有り難うございました。とても信頼のできる落札者様です。また機会があれば是非お取り引きお願い致します。 (2005年 5月 20日 12時 50分)

ワラタ
たかがオクの取引相手に自分の仕事がいかに大変か、とか言ってるのかな
248ノーブランドさん:2005/06/04(土) 00:42:41
名前:フィッシュ ◆TmFiSHOne. [] 投稿日:2005/06/03(金) 22:21:51
>922     >923         >924        >925
ノシ      ネタが         世にも奇       だぃ
モナー       なぃのだ      妙とゎまさにこ     たぃ
          モナー[;´Д`]     の          そんな
                       こと!(u-       かんじー(鉄心
>926         >927            >928        >929
ゴロゴロー         ふるぎゎ雨火事      ヽ(・∀・)ノ”    ぅぇー
ズ(ウップス銀        のもと.(omdt                 ぁー.;’A ’)
>930            >931            >932  
^^)<ウザードリィ←(ウプス   きょねん(もしくゎ    マック
                 の綿ぁろは!(スゥェット   でぃっぱー(not;出っ歯ー
>933        >934        >938        >939
フィシュド        ノシモナー       どぅでもょ      imodt;^^)
ナルド( ̄ー ̄)p     ニニコニomdt       ろしぃモナー
>940        >941               >>942
  _, ._      紙     と(略)の         そぅナノ
( ゚ Д゚)?      いちまぃ  こと!;・_ゝ・)ムムーン     かのぅ;^^)
>943     >944           >945       >946
メリー&     托            ぉめ       テラキモ 
ハリー's     ッピン’^^))ュラュラ     でタイャキ君.    ワロス^^)ニコニコ
>947       >948
Nice        せぃかっ     が
Guy♪(・∀・      にゎょゅぅ    ひっょぅ!(mustfishin'
249ノーブランドさん:2005/06/04(土) 01:13:32
>>246
ただの復刻好きってだけだろ。
そんな事でいちいち人のID晒してやるなよ。
250ノーブランドさん:2005/06/04(土) 01:24:48
>>249
うるせんだよハゲ
俺に指図できる立場かお前は?
251ノーブランドさん:2005/06/04(土) 01:38:19
この世にはネットやレジの店員といった、
自分が安全な位置でしかキレることの出来ない寂しい人間がいる。
お前だよ>>250
252ノーブランドさん:2005/06/04(土) 01:46:40
253ノーブランドさん:2005/06/04(土) 01:47:29
254ノーブランドさん:2005/06/04(土) 03:55:09
>>250
指図じゃなくて注意してるんだがwww
ま、予想通りの逆ギレ乙。
255ノーブランドさん:2005/06/04(土) 08:15:54
レジの店員って意味が分からないから誰か説明してくれ
256ノーブランドさん:2005/06/04(土) 16:10:51
>>252
おれは上
257ノーブランドさん:2005/06/04(土) 16:58:15
じゃあ俺下
258ノーブランドさん:2005/06/04(土) 17:04:53
じゃあ上にしとく
259ノーブランドさん:2005/06/04(土) 18:47:18
>>252
スレ違い
260ノーブランドさん:2005/06/04(土) 18:48:21
むしろ真ん中
261ノーブランドさん:2005/06/04(土) 18:52:08
>>260
言うと思った
262ノーブランドさん:2005/06/04(土) 19:41:14
上のほうが加工がいいと思う 下はペンキが・・・
ただ上の裾はほどかなくていいと思うし下の股上の浅さは魅力的

263ノーブランドさん:2005/06/04(土) 21:27:52
じゃあ僕は警察官になる
264ノーブランドさん:2005/06/04(土) 21:50:36
僕はお嫁さんになる
265ノーブランドさん:2005/06/04(土) 23:06:28
僕チャンピオンになる!
それみんなのため!
266ノーブランドさん:2005/06/05(日) 04:47:20
>>242
この額を出すなら47の方がいいかも。
過去の50Sの出品を見る限りではこれは高い(一応希望落札は定価だが)
漏れは50Sのワンウォッシュを1万で落札したよ。
267242:2005/06/06(月) 19:57:00
>>266
やっぱ現行47がいいかな?
イレギュラー品の新品が12kで出てるんだけどサイズが合わんもんなぁ・・
268ノーブランドさん:2005/06/08(水) 11:31:01
>>267
USA製47よりも現行の47の方がおすすめ。
だが例え安くてもサイズが合わないならパスするべきでは?
ちゃんとしたサイズで履かなきゃ色落ちも期待できないよ。
269242:2005/06/10(金) 00:18:27
>>268
なんかオクでも50Sって高値だから現行と色落ちが違うのかな?って
興味があったもんで・・・

もうちょっとオクをヲッチして50SのMyサイズが出なければ現行47に
しようかと思います
270ノーブランドさん:2005/06/10(金) 02:09:26
今回のファミセではLVCはお幾らで売ってるもんなんでしょうかね?
アウトレットとかだと30000が20000くらいなんですがもう少し安いでしょうかね?
271ノーブランドさん:2005/06/11(土) 23:37:56
最初の頃は1万でそこそこ買えた
アウトレットよりは安いよ
掘り出し物もある
272ノーブランドさん:2005/06/12(日) 13:32:12
でも、リジットはほとんどない。変な加工物が安く売っている。
・・・と、思う。
273ノーブランドさん:2005/06/12(日) 13:40:12
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
       、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
         ̄| ̄           |
         /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
274ノーブランドさん:2005/06/14(火) 03:55:22
>>269
USA製47と55、50Sを所有してます。
47と55に比べて50Sは生地が薄く感じます。
その代わり初期段階の生地のザラつき感は50Sが一番良かったですよ。
USA製との比較なので参考にならないかも知れませんが一応。
275ノーブランドさん:2005/06/15(水) 11:05:21
日本製47・55がある今となってはあえて50Sを選ぶ理由は無いように思ふ
オクで高いのは廃番品とかいって無理矢理プレミア付けてるため
実際はそこまでの価値はない
276ノーブランドさん:2005/06/15(水) 18:16:58
シュルエットの太さって37>44>47<55>66>83で正しいんですか?
277ノーブランドさん:2005/06/15(水) 18:17:53
まちがえました。37>44>47>55>66>83
278ノーブランドさん:2005/06/15(水) 20:39:48
間違えるなデブ!
279ノーブランドさん:2005/06/15(水) 22:21:04
47は55より細いとおもふ。
55>47>66かな。
280ノーブランドさん:2005/06/16(木) 00:09:00
オイオイいい加減な事書くなよw
全部持ってるが太い順に55>66>47だ
とりあえず米55色落ちさせたけど、にじんだ感じの
色落ちなんだよな(´・ω・`)
281ノーブランドさん:2005/06/16(木) 00:30:10
37やっぱり太いんだな。
ウエスト大きいの分かってて36インチ安いから買っちゃったけど
まるでドカンだよorz
282ノーブランドさん:2005/06/16(木) 05:21:42
>>280
うちの55もイマイチ。
数年履いて洗いまくった結果、ツルシのストーンウォッシュみたいな色で_| ̄|○
283ノーブランドさん:2005/06/16(木) 07:24:54
そうなんだ。普通xxって太いってイメージがあるだけに。
66>47って意外。リーバイスの復刻だけに本物もそうなのかな?
284ノーブランドさん:2005/06/16(木) 07:31:10
>>278なんでわかったんだww
ウエストが90くらいなので実質はけるのが37,44,47くらいしか
ないんです・・・・
55,66,83も生でw38がほしいなぁ
285ノーブランドさん:2005/06/16(木) 09:42:49
>>283
正直な話、リーバイスの復刻でちゃんと再現されてる部分って、
刻印とか赤タブ、アーキュエイトステッチみたいな部品だけだよ。

シルエットやディテールは・・・。
286ノーブランドさん:2005/06/16(木) 11:16:11
>>284
ダイエット汁
287ノーブランドさん:2005/06/16(木) 12:01:41
>>285
刻印と赤タブも違うけどねw
288ノーブランドさん:2005/06/16(木) 14:03:18
まんま同じにしたら「本物です」って言い張って売るアフォが出てくるからじゃ?
一昔前の復刻にあった、ポケット裏のスタンプみたいのはそういう意味だと思ってた。
最近のは無いから、真相は不明だけど。
289ドロップ:2005/06/16(木) 19:00:31
やっぱ最強の501は×FUTURAのヒップポケットにキャラクターの刺繍のパンツでしょ!?
メチャ欲しいんだけど・・何本限定だったんだろ?知ってる人いる??
ってかFUTURA自体知らないか・・。
290ノーブランドさん:2005/06/16(木) 19:05:59
ふつら?ふつら?ふつら!不面!?
291ノーブランドさん:2005/06/16(木) 19:07:26
ディティールってなに?
292280:2005/06/16(木) 19:55:21
>>282 の55は日本製?
293ノーブランドさん:2005/06/16(木) 20:00:13
FUTURAのは当時デパート系でどこでも買えたよ。
ジーンズで3万円ちょっとして当時は高いと思ってたが
30%オフで買えたので買った。ものは結構よかったよ。
確か限定は千とか2千とかじゃなかったかな?
それにしても今は6万、8万のモデルが当たり前なんで
今となっては3万でも安く感じるよ
294ノーブランドさん:2005/06/17(金) 01:23:34
>>280
03501はどこに入るの?
295282:2005/06/17(金) 02:10:59
>>292
のっぺり落ちると評判のアメ製ですよw
正直、アメ製の55はおすすめできないと思うのです。

>>294
55の上か、同程度じゃないかな?
296ノーブランドさん:2005/06/17(金) 02:58:49
>>495
03501って結構太いんですね。身長170の自分がインチアップでW36を穿くのって無理がありますか?
297ノーブランドさん:2005/06/17(金) 02:59:50
495×
295○
298225:2005/06/17(金) 03:01:09
全然話変わるけど、大阪でバーバリーのプローサムどこに置いてるの?誰か教えて。
299ノーブランドさん:2005/06/17(金) 03:13:54
今の時期ダサいと思うブラんどって何だと思う?
300ノーブランドさん:2005/06/17(金) 03:36:42
えいぷ
301ノーブランドさん:2005/06/17(金) 12:12:23
ブランドじゃないけど、今一番ダサイと思うのは>>299
302ノーブランドさん:2005/06/17(金) 12:22:31
ファミリーセールの案内貰ったからジーンズでも買おうかなと思って、
行く前にちょっと調べとこうとココにたどり着いたんだけど、思わぬ
ディープな世界に直面してしまった感じ・・・・。

すごいっすね〜
303ノーブランドさん:2005/06/17(金) 16:12:33
黙れブス
304ノーブランドさん:2005/06/17(金) 19:20:46
>>302
は?帰れ
305ノーブランドさん:2005/06/17(金) 19:49:18
最近このスレ読んで気づいたんだけど、
W36とかW34とかよく見るよね。
なに?
デブがファッション語ってんの?
いや、騙ってんの?
ほんと勘弁して下さいよマジで。
真剣にレプリカ購入の為の参考にここ読んだのに、
デブが騙ってんのかと思ったら( ´_ゝ`)フーンって感じ。
ここに書き込む前にダイエットスレ逝った方がいいんじゃないの?
306フィッシュ ◆TmFiSHOne. :2005/06/17(金) 20:04:17
-2
インチャー
ず(^^?
307ノーブランドさん:2005/06/17(金) 20:40:34
>>305釣りですか?
308ノーブランドさん:2005/06/17(金) 23:18:53
普段34インチなんだけど、ウエストに比べて足が細いんですよね・・・
だからウエストきっちり、足はダボダボ・・・
ってことでダイエット初めて1ヶ月、5キロ痩せて31インチまでなりました。
そうしたら足もピッタリ、やっぱりウエストが細くならないと如何しようもないんですね。

以上デブでした。
309ノーブランドさん:2005/06/17(金) 23:21:41

訂正。
足が細い→足が太い。
310ノーブランドさん:2005/06/19(日) 07:32:12
>>305
貧弱キモオタガンガレ
311ノーブランドさん:2005/06/19(日) 08:19:17
>>305
ウエストだけで判断する時点で素人
312ノーブランドさん:2005/06/19(日) 08:23:41
>>308
(´・ω・`)
313ノーブランドさん:2005/06/19(日) 08:24:18
>>305
(´・ω・`) 誤爆
314ノーブランドさん:2005/06/19(日) 21:33:11
米産の55は色落ちに関しては評判イマイチだけど
国産ならメリハリの効いた色落ちするかな?
315ノーブランドさん:2005/06/20(月) 19:33:24
55年モデルだとウエスト1インチ下げると腿のわたりは何センチ下がるんですか?
316ノーブランドさん:2005/06/20(月) 21:41:42
>>315
55501も、復刻された当初はワタリが非常に太かったが、今は割と普通。
多少のアレンジをしているので今のものを穿き比べないと分からないよ。

ワンウォッシュとか加工物を試着してみるしかないんじゃ?
317ノーブランドさん:2005/06/20(月) 23:43:27
>>314
ま色落ちは遅いわな
318ノーブランドさん:2005/06/21(火) 12:18:44
復刻米国製201いいよ
319ノーブランドさん:2005/06/24(金) 19:04:30
復刻ビンテージの501で一番テーパードしてないのはどれですか?
320ノーブランドさん:2005/06/24(金) 19:16:23
>>319
47501
321ノーブランドさん:2005/06/25(土) 18:59:12
どなたか、このバカちんめに47と55の違いを教えてくださいまし。

お願い!
322ノーブランドさん:2005/06/26(日) 00:36:07
68606リジッド最高ですよね
323ノーブランドさん:2005/06/26(日) 01:22:23
>>321
いやだよ
324ノーブランドさん:2005/06/27(月) 06:57:11
>>321
47 501XXの47年モデル
55 501XXの55年モデル
325ノーブランドさん:2005/06/27(月) 22:31:52
>>321
簡潔にまとめると
47…XX革パッチモデル、やや細め。微妙にテーパー
55…XX紙パッチモデル、やや太め。
326ノーブランドさん:2005/06/28(火) 19:16:53
本物のビンテージも55より47が細いんですか?
327ノーブランドさん:2005/06/28(火) 22:18:23
>>326
だろうなぁ。
本物で両方比べたこと無い漏れは断定できないが。

この時期、スリムかつガタイのいいヤシが55はいて小さめのTシャツとか着てると
(゚д゚)ウラヤマスィ
って本気で思ってしまうorz
328ノーブランドさん:2005/06/29(水) 10:39:39
ジーンズ関連の書籍で得た知識だと…
古いものほど太めってな感じだったはず。
ルーツが作業着なわけだから、当然って言えば当然なのかな?
個人的には太さは47>55であって欲しい。
329ノーブランドさん:2005/06/29(水) 10:49:16
330ノーブランドさん:2005/06/29(水) 18:27:43
55>47です。
331ノーブランドさん:2005/07/02(土) 03:06:50
保守
332ノーブランドさん:2005/07/02(土) 14:14:41
お前ら加工物は興味なし?
333ノーブランドさん:2005/07/02(土) 14:47:17
ある…が、蜂の巣とかがいやらしすぎなんだよなぁ
334ノーブランドさん:2005/07/02(土) 19:54:44
リーバイスの加工ってなんか大げさなんだよね。ひげとか
破れとか。とくに破れをパッチ当ててる加工とかは値段も高いし。
まあ手間が掛かるから高いんだろうけど、本物ビンでは、ああいう
ダメージは二束三文だけに、いまいち納得いかない。
335ノーブランドさん:2005/07/03(日) 02:57:34
どうせならレポっとく

55501 W32 L36 
リジット
 股下 89cm
 ウエスト 80cm
 パッチ 縦 6.6cm 横 8.3cm
 太腿 55.4cm
 裾 44cm
ファーストウォッシュ後
 股下 83cm
 ウエスト 75cm
 パッチ 縦 6.0cm 横 8.0cm
 太腿 54cm
 裾 40.4cm

太腿はかなりアバウトに測った
タグは一発で丸まっていい感じ

(´-`)。oO(ウエストとかって横測って二倍すればいいんだったよなぁ…?)
336ノーブランドさん:2005/07/04(月) 23:21:29
すみません、ご教授いただきたいんですが、
501XXの'71モデル復刻版のミッドロックユーズド買おうかと
思っているんですが、購入後の洗濯では縮みませんかね?
もともと加工物は縮まないという認識でいるんですが。
337ノーブランドさん:2005/07/04(月) 23:50:23
>>336
縮まないけど加工物買うのは(ry
338ノーブランドさん:2005/07/05(火) 00:24:09
てか何でもかんでもXX付けるなよ
339 ◆TmFiSHOne. :2005/07/05(火) 20:31:57
fishXX^^)omdt
340 ◆quM58wnvXA :2005/07/05(火) 21:12:00
AminonXX^^)omdt
341ノーブランドさん:2005/07/06(水) 00:05:13
>>336

185cm以上ないと膝の位置がおかしくなるよ
342ノーブランドさん:2005/07/06(水) 04:23:38
仮面ライダーXX
343ノーブランドさん:2005/07/06(水) 10:40:22
セリカxx
344ノーブランドさん:2005/07/06(水) 11:24:23
↑おっさん
345ノーブランドさん:2005/07/06(水) 12:07:45
うん
346ノーブランドさん:2005/07/06(水) 12:15:59
XX、行くぜ!ティファ、俺を導いてくれ!
347ノーブランドさん:2005/07/06(水) 17:41:26
A song for XX
348ノーブランドさん:2005/07/06(水) 21:03:54
502XX
349ノーブランドさん:2005/07/06(水) 21:29:06
マークXX omdt
350フィッシュ ◆TmFiSHOne. :2005/07/09(土) 10:35:32
XX
ちゃんねる★
351ノーブランドさん:2005/07/09(土) 23:16:33
47の縮かたハンパじゃねーな。ぴちぴちになっちまった
352ノーブランドさん:2005/07/09(土) 23:41:27
>>351
笑われるぞ。
353ノーブランドさん:2005/07/10(日) 11:06:21
女ってなんでピチピチジーンズばっかりなんだろ?
足を細く見せたいのか?
まあ尚更細い奴と太い奴の差が歴然とするわけだが。
354ノーブランドさん:2005/07/10(日) 17:25:30
>>353
足を細く、これが一番重要なんだと思うよ。
スカートだって短いのが売れてるし。

ウエストが入っても足で入らない(ピチピチ)女性が多いことをもっと理解して欲しい・・・
355351:2005/07/10(日) 21:38:47
>>352
連れに大笑いされた
356ノーブランドさん:2005/07/10(日) 23:25:52
暑くなってきてリジッド耐えきれないんで66501のロックユーズド買っちまった。
結構いい感じに色落ちしてるよ(蜂の巣の位置以外)
44と55と66のリジッドもまた秋から履きこむけどここまでうまく落ちるか?って感じ。つーか三本履き回してるとイイ感じになるまで何年かかることやら‥。
357ノーブランドさん:2005/07/10(日) 23:42:40
>>355
俺もサイズ選択ミスって、糊落とししたらピチピチ。
すぐにヤフオクで売った。
7千円位損した。
358ノーブランドさん:2005/07/11(月) 03:50:15
>>356
身長っていくつくらいっスか?
俺もロックユーズド欲しいんスけど知ってる店は結構66品切れかサイズがあまりなくて通販しようと思って。
蜂の巣の位置とか身長いくつくらいでピッタリなんでしょう?
359ノーブランドさん:2005/07/11(月) 04:01:49
>>358
2めーたーくらいじゃん。蜂の巣がなけりゃあ俺も買ったかも。
360金田尊師 ◆96KWFYBOeI :2005/07/11(月) 04:04:08
38インチの俺は勝ち組み。47な。
361ノーブランドさん:2005/07/11(月) 04:06:46
細身の47でか履きしてる時点で負け犬確定。
362金田尊師 ◆96KWFYBOeI :2005/07/11(月) 04:09:43
そーだな。コシパンはエビスのがいいとおもった。

コレでコシパンしてもなんかおかしい。ジャストではいたほうがいいぞ。
363ノーブランドさん:2005/07/11(月) 04:12:33
↑ただのデブ
364金田尊師 ◆96KWFYBOeI :2005/07/11(月) 04:14:24
股間にしわがよるのでやめとけ。
365ノーブランドさん:2005/07/11(月) 04:21:07
まとめるとロックユーズドは加工具合は蜂の巣の位置以外はカコイイと言う事でよろしいか。
366金田尊師 ◆96KWFYBOeI :2005/07/11(月) 04:22:46
二万でリジット買って自分でナツラルに加工するんだよ。

あんなボロに一万も余計にはらえるかよwバカ?wwwwww
367ノーブランドさん:2005/07/11(月) 04:26:37
>>365
ちょっと待て!
ビンテージクロッシングのやつだけな。レギュラーのロック〜はうんち。
あと金田はでぶ。
368金田尊師 ◆96KWFYBOeI :2005/07/11(月) 04:33:24
38インチでもピタピタですがそれがなにか?
369金田尊師 ◆96KWFYBOeI :2005/07/11(月) 04:35:27
コシパンなんてウソです。38がジャストというかすこしキツイです。

40インチつくれタコが。
370ノーブランドさん:2005/07/11(月) 07:14:14
ツマンネ(゚听)
371ノーブランドさん:2005/07/11(月) 10:30:51

キンタマショタコン乙。
372ノーブランドさん:2005/07/11(月) 21:58:03
ロックユーズドそこそこいい感じなのか‥。
でも買ったらリジッド履きこまなくなりそうだよな。
373ノーブランドさん:2005/07/11(月) 22:33:03
やめとけって何度言えば(ry
374ノーブランドさん:2005/07/11(月) 22:50:50
色落ちてるの履きたい時はロック。
濃いの履きたい時はリジッド。
特にはきこむぞっていう意識なく履いてるよ。
375ノーブランドさん:2005/07/12(火) 01:15:17
俺の持ってる55501の復刻版、後ろのベルト通しがずれてないんだが偽物かな。
何年も前に買ったんだが。
376ノーブランドさん:2005/07/12(火) 01:58:53
>>375
それは、米国製ではないかい。私のもずれてないよ〜。
377ノーブランドさん:2005/07/12(火) 04:04:37
俺も加工物は買ってる。
リジッドを履きこんで色落とすとか前はしてたけど最近してないな。
前は加工物、たいした事なかったけど最近のはけっこういい感じだと思うけどな。
ロックもいいと思うぞ。
俺も66の欲しい。
378ノーブランドさん:2005/07/12(火) 20:28:32
>>376
日本語で米国製って書いてる
379ノーブランドさん:2005/07/13(水) 02:39:48
>>378
日本語で米国製、もう一つのタブには、Made in U.S.Aと書いてあります。
380ノーブランドさん:2005/07/13(水) 19:36:36
>>377
66のロックユーズド確かにカコイイんだけど30000円か‥。
加工代に10000かかってるの?
有名ショップのレプ物より高いのか。
でもほすぃ。
381ノーブランドさん:2005/07/13(水) 22:03:01
70646買ってもうた。ちょっと照れくさい
382金田尊師 ◆96KWFYBOeI :2005/07/13(水) 23:38:04
お前らまだリーバイスなんだwwwwwwwwwwwww
383ノーブランドさん:2005/07/13(水) 23:58:10
まだっていうか、一生リーバイスだよ
384金田尊師 ◆96KWFYBOeI :2005/07/14(木) 00:27:20
そんなの一生ひとりの彼女みたいでイヤじゃん。
385ノーブランドさん:2005/07/14(木) 00:42:09
そんな考え方童貞しかしないよ
386ノーブランドさん:2005/07/14(木) 00:49:48
デニム=リーバイス
だよな?みんな!
387ノーブランドさん:2005/07/14(木) 00:58:19
リーバイスしか認めんぞっ!!
388金田尊師 ◆96KWFYBOeI :2005/07/14(木) 01:00:43
ユウナん=リーバイス

ユフィ=エビス

こんな感じ
389ノーブランドさん:2005/07/14(木) 01:11:08
↑なにそれ?
390ノーブランドさん:2005/07/14(木) 10:12:15
66501のロックユーズド買った。
これで復刻7本目だよ・・。俺も立派な復刻厨だな。
391ノーブランドさん:2005/07/14(木) 10:15:15
オクで503B買ったんですけどこれって現行の503と
どっちが太いんですか?
392ノーブランドさん:2005/07/14(木) 10:35:00
>>382
スレタイ嫁
393ノーブランドさん:2005/07/14(木) 15:11:47
>>391
そもそも503B→503ではないでしょ・・・
394ノーブランドさん:2005/07/14(木) 18:05:37
501−0099なるものを友達が発見したのですが、
これは何年モデルになるのでしょうか?
55年で良いんですかね??
395ノーブランドさん:2005/07/14(木) 18:13:41
基地の金田は相手にしない方がいいよ
スルーしてればすぐ消えるからw
396ノーブランドさん:2005/07/14(木) 18:20:33
>>394
とりあえず死ね。
397ノーブランドさん:2005/07/14(木) 18:42:26
>>394
そうだよ〜
398ノーブランドさん:2005/07/14(木) 20:32:36
47、55、66のシルエットの違いを分かりやすく教えてくれ
399ノーブランドさん:2005/07/14(木) 20:42:11
>>398
試着してこい。ヒキではないだろうな?
400ノーブランドさん:2005/07/14(木) 20:42:41
>>398
イヤだ邪魔臭い
401ノーブランドさん:2005/07/14(木) 21:18:37
47 細め

55 太め

66 テーパー強め


ただし一部想像
402ノーブランドさん:2005/07/14(木) 21:19:42
>>399
>>400
なんだ知らないのか。
403ノーブランドさん:2005/07/14(木) 21:24:27
>>401
いい人だ。サンクス。
テーパー強めっつうのは、すそがしまってるっつう事かい?
404ノーブランドさん:2005/07/14(木) 21:28:25
そうだよ
ただ66は持ってないからあくまで聞いた話
405ノーブランドさん:2005/07/14(木) 21:39:03
>>404
出来ればすそは広い方が好きなんだが、
しょうがない。66のロックユーズド買ってみる。ありがとねー
406ノーブランドさん:2005/07/14(木) 21:48:19
66はそんないうほどすそしまってないよ。
47ほど細くはないが細身な感じ。55は太め。
66ロックは俺も履いてるけど結構いい感じ。
407ノーブランドさん:2005/07/14(木) 21:53:39
今は亡き日本製67505リジッドを12kでハケーン。
買っちゃおかな。
408ノーブランドさん:2005/07/14(木) 22:01:39
買っちゃえ
409ノーブランドさん:2005/07/14(木) 22:11:06
本当だな?
本当に買っていいんだな?
410ノーブランドさん:2005/07/14(木) 22:25:25
55はそんなに太めっつーほど太くはないんじゃない?
411ノーブランドさん:2005/07/14(木) 22:45:49
504とかの工房向けに比べたら細いけど、どちらかというと太めでしょ。
412ノーブランドさん:2005/07/14(木) 23:28:10
リーバイススレでローライズにリメイクされた復刻が出るような話が出てたんだけどマジネタ?
413ノーブランドさん:2005/07/15(金) 02:30:33
LEVI'S×oki-niのコラボデニムってHow much?
414ノーブランドさん:2005/07/15(金) 02:37:24
415ノーブランドさん:2005/07/15(金) 02:39:27
503B-XX最高。
416ノーブランドさん:2005/07/15(金) 08:47:25
↑ブクロ最高!
417ノーブランドさん:2005/07/15(金) 20:23:35
長瀬乙
418ノーブランドさん:2005/07/15(金) 21:07:04
>>412
71517とか70646とかはローライズにリメイクされてるよ
419ノーブランドさん:2005/07/16(土) 09:20:33
一生リーバイス宣言!!
それではどぞーー↓↓
420ノーブランドさん:2005/07/16(土) 09:24:15
ラングラーのほうが好きです。
421ノーブランドさん:2005/07/16(土) 12:03:21
502XXって色落ちは早い?
422ノーブランドさん:2005/07/16(土) 12:04:01
早くないよ、ムラで落ちる
423ノーブランドさん:2005/07/16(土) 12:14:12
>>422
そうなのか・・・
ワンウォッシュだから仕方がないか。
424ノーブランドさん:2005/07/16(土) 13:45:10
1886

がいいよ

おすすめ
425ノーブランドさん:2005/07/16(土) 20:17:39
ところでさ、55とか66って生地何オンスなの?
やっぱり14なの?
教えて君でスマソ
426ノーブランドさん:2005/07/16(土) 20:41:22
本家スレで同じ質問されてた方がいて事故解決しますた。
427ノーブランドさん:2005/07/16(土) 22:02:24
俺の弟ジュニアリーバイスはいてるぞ、ウエストの横の部分がゴムになってる
428ノーブランドさん:2005/07/16(土) 22:46:37
それ激アツじゃね
429ノーブランドさん:2005/07/17(日) 09:43:30
ロックユーズドとか買う場合スソどうしてる?
裾上げするとすげぇ不自然な感じなるよね
430ノーブランドさん:2005/07/17(日) 09:55:43
裾はダメが激しいからすぐに自然な感じになると
自分に言い聞かせて一ヶ月
何度裾だけぬらしてもみもみを繰り返したことか
431ノーブランドさん:2005/07/17(日) 09:59:14
裾上げる時点で負けなんだから開き直って上げちゃえばいいじゃん
432ノーブランドさん:2005/07/17(日) 15:55:49
オレは裾だけ自分で加工するぞ
433ノーブランドさん:2005/07/17(日) 16:09:39
>>430
それで結果は?

>>432
詳細きぼん
434ノーブランドさん:2005/07/17(日) 17:10:12
>>433
水に濡らして鉄のヤスリでこする。
あと、すかしバサミのギザギザの方で削る
435ノーブランドさん:2005/07/17(日) 23:38:48
てかロックユーズドはレングス長すぎだから買ったやつ、ほとんどすそ上げしてると思うぞ(俺もだけど)
ちなみに店員は身長195くらいの人でぴったりくらいじゃないスか。とか言ってた。俺は身長180。
436ノーブランドさん:2005/07/18(月) 00:15:08
ビッグEが欲しいんだけど、
30インチでデッドなら安くて
いくらぐらいですか?
437ノーブランドさん:2005/07/18(月) 01:05:41
↑マルチかもしれんけど、スレ違いだ坊や。
438ノーブランドさん:2005/07/18(月) 01:49:57
8月に55501のローライズアレンジ発売。
439ノーブランドさん:2005/07/18(月) 02:09:25
66は?
66とか47とか細身の方がローライズに向いてると思うんだが。
440ノーブランドさん:2005/07/18(月) 02:26:30
ローライズネタはマジネタだったか‥。
66ロックユーズド買うのもうちょい待てばよかった。
これで66でロックユーズドでローライズとか出たらほんと泣くよ。
441ノーブランドさん:2005/07/18(月) 02:55:48
シュリンク・トゥ・フィット
シュリンクトゥフィットじゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
442ノーブランドさん:2005/07/18(月) 03:57:02
70646買った人いたら感想教えてー
まだ売ってるかな!?
443ノーブランドさん:2005/07/18(月) 06:59:27
>>435
身長195の日本人てw
承太郎かよwww
444430:2005/07/18(月) 10:21:19
>>433
orz
445433:2005/07/18(月) 15:34:14
>>444
聞いて悪かったorz
446ノーブランドさん:2005/07/18(月) 15:52:02
しかしリーバイって何か色落ちイマイチだなコレで三本目だが
今回もボヤっとしててメリハリがないorz
447ノーブランドさん:2005/07/18(月) 17:14:31
>>442
買ったぞ。71517が売り切れてたから、仕方なく買ったんだが
実際はいてみると思ったほど、ラッパでなく、なかなかいい感じ。
448ノーブランドさん:2005/07/18(月) 17:15:39
>>446
加工だけ見るとエドウィンの方がいい感じだな
449ノーブランドさん:2005/07/18(月) 20:19:57
47501って意外と裾幅広いんだな。合わすスニーカーがない。。
みんな何に合わせてる?
450ノーブランドさん:2005/07/18(月) 20:27:09
何に?
451ノーブランドさん:2005/07/18(月) 20:28:37
>>449
漏れも困ってる。
ダンク系のボリュームある靴とかブーツならいいでないの?
暑いから履くのもイヤだけど。
452ノーブランドさん:2005/07/18(月) 22:51:15
>>451
ブーツはこの時期に履いたら蒸れるからなぁ。
雑誌とかでスナップ見てもいい感じのがないなぁ
453ノーブランドさん:2005/07/18(月) 23:15:55
ここの住人的に503Bはどうなの?
初めて復刻物買って穿いてるんだけど・・・革パッチのほうです。
454ノーブランドさん:2005/07/19(火) 05:30:05
>>453
503Bはレザーパッチしか無いよ。
455ノーブランドさん:2005/07/19(火) 06:08:53
702・503B・502の復刻3兄弟は存在自体が謎
456ノーブランドさん:2005/07/19(火) 08:08:56
502・503B・504Z・551Z・702の復刻5兄弟をローテで穿いている俺は・・・
457ノーブランドさん:2005/07/19(火) 08:11:51
復刻穿くなら501ですか?
458ノーブランドさん:2005/07/19(火) 08:50:24
>>453
俺はあの形かなり好きだな
ルーズに履くならこれって感じ
459ノーブランドさん:2005/07/19(火) 11:24:37
201だ!
460ノーブランドさん:2005/07/19(火) 11:53:28
>>454
レザーと革って一緒だろ?w
461ノーブランドさん:2005/07/19(火) 12:02:19
201と37501の違いって?
462ノーブランドさん:2005/07/19(火) 17:26:53
>>460 一緒ですが何か?ww

>革パッチ(レザーパッチ)のほうです。

「ほう?ほうも何もレザーパッチ(革パッチ)しか無いでしょ。」と言っただけだが?
463ノーブランドさん:2005/07/19(火) 18:07:08
>>462
俺が馬鹿だったよ、すまん。
レザーだけでなく紙パッチもあるよ。
464ノーブランドさん:2005/07/19(火) 18:30:01
>>463
かっ、紙パッチぃ???
俺の方が馬鹿だったよ、すまん。
465ノーブランドさん:2005/07/19(火) 21:05:33
じゃ、じゃあ、漏れも馬鹿だったよ、すまん。
466ノーブランドさん:2005/07/19(火) 21:16:57
いやいや、俺の方が馬鹿だったよ
467ノーブランドさん:2005/07/19(火) 21:22:07
いやいや、とんでもない、俺の方が馬鹿だったよ、すまん。
468ノーブランドさん:2005/07/19(火) 21:22:41
>466
この馬鹿野郎っ!
469ノーブランドさん:2005/07/19(火) 22:03:05
ここんちのヴィンテージスウエットがすきです。
470ノーブランドさん:2005/07/20(水) 00:14:21
うーん低レベルレス素敵。
471ノーブランドさん:2005/07/20(水) 00:26:09
>449
俺はNB1300です.
たまに996, 576も.
最近は暑いんで, 47501は腰ではいて踝丈でロールアップ.
靴下は見えないくらい短いやつ☆
472ノーブランドさん:2005/07/20(水) 19:13:32
>>471
ニューバランスもいいな。
ウェポンってもう作られてないかな?欲しくなってきた。
473ノーブランドさん:2005/07/20(水) 19:42:37
ウエポンなんか新しいカラー出るぞ。
店であんま見ないのは人気ないからだとおも。
474ノーブランドさん:2005/07/20(水) 21:49:55
昔あった黒×白が欲しいんだよなぁ。
探してみるよ。
475ノーブランドさん:2005/07/21(木) 21:56:45
ナコンプロモーションですね
476ノーブランドさん:2005/07/22(金) 01:05:12
>438
>8月に55501のローライズアレンジ発売

このことについて詳しい(画像とか)情報教えて下さい。
477ノーブランドさん:2005/07/22(金) 06:48:41
ロックユーズドかなりいい感じじゃん。
ここ何年かリジッド履きこんでたけどなかなかこうは落ちない。
加工あんまよく思ってなかったけど、バカにできないな。
478ノーブランドさん:2005/07/22(金) 07:14:00
ロックユーズドいい感じだけど、たけーーー!
加工に一万は取りすぎ。
でも俺もちょっと欲しかったりする‥。
479ノーブランドさん:2005/07/22(金) 07:22:05
501もローライズ仕様になるんだ?
ローライズにロックユーズド、カコイイ予感。
480ノーブランドさん:2005/07/22(金) 13:54:52
いきなりだけど俺は44と66後期しか愛せないんだが少数派なのか・・・?
481ノーブランドさん:2005/07/22(金) 14:17:45
ロックだけはガチ
482ノーブランドさん:2005/07/22(金) 17:24:29
>>480
66と44って全然形違うけど思い入れか何か?
俺は今は66と47が好きだ。
もう太めは飽きた。
この二本のローライズ、ロックが出たら最強。
483ノーブランドさん:2005/07/22(金) 17:43:01
71まんせー
484ノーブランドさん:2005/07/22(金) 19:08:16
ロックユーズドとかってこの先もずっと生産続くのかな?
今買っとかなきゃダメかな?
485ノーブランドさん:2005/07/22(金) 20:08:14
>>480
それ復刻の話なのか?66後期なんて中途半端なの出てないよな?
486ノーブランドさん:2005/07/22(金) 23:32:55
復刻の66は前期モデルにしてるからヴィンの事じゃん?
たぶんスモールeになってからの事言ってる。
それか適当言ってるか。66と44上でも言ってるけど全然違う形だしWW
487ノーブランドさん:2005/07/23(土) 04:41:13
>>484
ロック続くかどうかわからんけど金に余裕あって迷ってるなら買っとくのが吉。
リーバイの加工物では奇跡的なでき。
488ノーブランドさん:2005/07/23(土) 05:08:07
>>486
66前期も復刻は出てないよ
489ノーブランドさん:2005/07/23(土) 08:18:11
490ノーブランドさん:2005/07/23(土) 14:57:37
>>488
いや、66の復刻はビッグEだし前期をモデルにしてるだろ?
つーか66の復刻の存在知らない奴か?
491ノーブランドさん:2005/07/23(土) 15:24:36
>>488
じゃあ66501ってなんなんだ?
これのロックユーズドが最高に欲しい。
492ノーブランドさん:2005/07/23(土) 16:25:27
>>490,>>491
66ビッグEてのもあるけど66前期っていったらスモールeだよ
ちなみに66501は一般的にダブルネームと呼ばれてる。66モデルとは別物なんじゃい
493480:2005/07/23(土) 23:23:14
66て復刻無かったのね・・・・
定番だからあると思いちがいしてますた
リアルヴィンテージのこと言ってた。66がヴィン物に当てはまるかどうかは微妙だが
494ノーブランドさん:2005/07/23(土) 23:25:29
亀レスだが
>>375
ずれてないので正解。
ずれてるやつは504Zと50Sくらいじゃないかったかな?
495ノーブランドさん:2005/07/24(日) 19:08:13
>>494
55は、ずれてるよ。ずれてないのは米国製の復刻版
496ノーブランドさん:2005/07/24(日) 22:24:43
ずれてるのは最近のリーバイスジャパン
497ノーブランドさん:2005/07/24(日) 22:54:29
>>492
いや66の途中でE→eに変わったわけだからビックEの66は前期と言えるだろ。
66501はそこをモデルにしてるっぽいから復刻と言えるんでは?
498ノーブランドさん:2005/07/25(月) 01:43:31
ローライズネタまだー?
499ノーブランドさん:2005/07/25(月) 02:16:18
生産国が日本に移ってからの復刻は色落ちに期待してもいいかな?
なんかちょっと前にヤフオクでみたのは結構いい感じだった。47501。

アメリカ産の耳の太い55年モデルからドゥニーム、フルカウントを経て
日本産47年モデルに挑戦中。
500ノーブランドさん:2005/07/25(月) 03:30:33
>>497
66ビッグEを66前期と呼ぶかどうかは別としても、66501を66モデルとは言わないよ。
ちょっと前までのリーバイスブックには66モデルと書いてあったけど、あれは正しくない。
501ノーブランドさん:2005/07/25(月) 04:41:15
>>499
そこらへんのレプブランドのノウハウを得た復刻を作ればいい物できそうだけどなぁ。
47501は俺も欲しい。
502ノーブランドさん:2005/07/25(月) 04:48:21
俺も、俺も。
47とか66の細身が欲しい。
ローライズ仕様になってればなおよし。
503ノーブランドさん:2005/07/25(月) 04:51:39
>>500
じゃあもしかして〇〇501ってやつは全部復刻とは言わないの?
504500:2005/07/25(月) 04:59:51
>>503
すまん、意味が分からない。。。
505ノーブランドさん:2005/07/25(月) 05:06:06
66501が復刻モデルと言えないなら、他の44501、47501、55501などのシリーズは全部復刻モデルとは言わないのかなぁ?と。
506ノーブランドさん:2005/07/25(月) 05:08:08
66モデルって言い方が正しくないならなんなのさ!
507506:2005/07/25(月) 05:10:54
あ、500へのレスね。
508ノーブランドさん:2005/07/25(月) 06:16:47
>>505
そのシリーズはリーバイスジャパンなりにその年代のモデルを『忠実に再現』したらしいので日本製の復刻ってとらえ方でいいんじゃないの?
へたなアメ製復刻よりできはいいと思うが。
509ノーブランドさん:2005/07/25(月) 07:36:16
510ノーブランドさん:2005/07/25(月) 11:51:50
ダブルネームって何?
どういう事?
その年代を元にリーバイが作ってるんだから復刻って事じゃないの?
511ノーブランドさん:2005/07/25(月) 12:20:27
>>510
ヴィンの66モデルってのは、1966年製とは関係ないんだよ。
ダブルネームってのは、パッチの501の上に小さく501XXって書いてあるやつのこと。
ヴィンスレでも逝って勉強してきなさい
512ノーブランドさん:2005/07/25(月) 12:42:19
ヴィンの66の由来はフラッシャーに書いてある「1966」だったろ?確か。

スモールeの66が実際に出回りだしたのは1971年頃。
移行期にはビッグEの66があったし、それを復刻したのが71501、じゃなかったっけ?

日本製66501が復刻しているのは「紙パッチギャラ無しの501XX最終型」の直後に存在した移行期モデルの「501XX-501」。
なんで「66501」って名前なのかは、実際に出回ってた時期が1966年頃のモデルを復刻しているから。
513ノーブランドさん:2005/07/25(月) 14:15:26
オリジナルカスタマイズした人いる?
どうなのあれ?
514ノーブランドさん:2005/07/25(月) 14:21:28
なるほど。
じゃあ、66501含めレプブランドでも「66タイプ」と呼ばれてるのは細目でしょ?それは66年頃に作られてた501が細目なだけであって、ヴィンの66は細目ではないの?
515ノーブランドさん:2005/07/25(月) 14:22:52
ヴィンテージの66も細めは細め
そんなに極端ではないけど。
516ノーブランドさん:2005/07/25(月) 14:54:09
>>514
まだちょっと勘違いしてる。
66501は66年製501の復刻だけど、66モデルとか66タイプとか言ってるのは66年製とは関係ないんだってば。
517ノーブランドさん:2005/07/25(月) 19:25:19
http://store.yahoo.co.jp/levis/665010184.html
http://store.yahoo.co.jp/levis/665010174.html
みんなが最高最高言ってるのはどっちのことだ?
518ノーブランドさん:2005/07/25(月) 20:02:39
みなさんのようにLevi'sを語りたいのですが
知識があまりにもありません!!みなさんはどうやって学んだんですか??
やっぱLevi'sの良さを知るには、マニアックな知識が必要なんです…
519ノーブランドさん:2005/07/25(月) 21:20:27
>>517
んー、あり得ない色落ち。
好みだけど、俺はどっちもだめ。
520ノーブランドさん:2005/07/26(火) 06:33:23
>>517
この写真、色が変だな。
実物はもっとリーバイらしく青々としてる。
このスレでみんなが言ってるのはこれの事だとおも。
521ノーブランドさん:2005/07/26(火) 08:15:25
つかー加工やり過ぎてて変だろコレ
522ノーブランドさん:2005/07/26(火) 09:12:30
>>517
そうだな。色合いが全然違うな。こんな白っぽくない。ちょっと前に出たスライディング〜ぽいな。
この前実物見たけど結構できヨイ。実物見る事をすすめる。
523ノーブランドさん:2005/07/26(火) 10:11:32
>>521
やりすぎくらいがちょうどいんじゃね?
リジッドから落としたのと同じなら普通にそうするし。
524ノーブランドさん:2005/07/26(火) 10:25:04
他の加工=リジッドから落とすのめんどい奴。
ロック=リジッドから落とすのに飽きた奴。
な感じ?
525ノーブランドさん:2005/07/26(火) 10:37:00
>>518
どうすればいいかを教えてやろう



半年ほどROMってろ
526ノーブランドさん:2005/07/26(火) 10:37:39
>>524
確かにリジッドから落とすのに飽きると違うパンツに走るか、ありえないような色落ちしたヴィンやレプリカに興味湧く。
527ノーブランドさん:2005/07/26(火) 10:39:25
日本製のLVCは作り込み過ぎな感じ。それに比べてUS生産LVCはワークウェア本来のタッチ。
「所詮Gパンなんだしこんなんでいいでしょ」サンフランシスコ辺りの意見。


528ノーブランドさん:2005/07/26(火) 10:57:02
どちらも共通していえるのは
色落ちがダサい
529ノーブランドさん:2005/07/26(火) 11:18:15
>>527
USAはその中途半端な荒さがカコ悪い。
染め具合とか色落ちとか全て中途半端。
復刻なんだからもっとこだわり持って作ってほしい。
日本人が作った方のがマシ。
530ノーブランドさん:2005/07/26(火) 11:19:24
>>527
色落ち云々より、Gパンって言っちゃうお前がダサいw
サンフランシスコ辺りではGパンなんて言うわけない
531ノーブランドさん:2005/07/26(火) 11:21:57
>>530
色落ちはどっちもダサいよw
532ノーブランドさん:2005/07/26(火) 11:27:08
で、おまいらはメインはどの年代の復刻履きつぶしてんのよ?
533ノーブランドさん:2005/07/26(火) 11:29:33
なんかキモイ人が穿いてる事が多いよね
534ノーブランドさん:2005/07/26(火) 11:31:16
66と47。
俺って細身厨だから。
535ノーブランドさん:2005/07/26(火) 11:34:52
>>528=531=533
しつこいバカ。
536ノーブランドさん:2005/07/26(火) 11:35:00
自問自答
537ノーブランドさん:2005/07/26(火) 11:38:34
>>535
俺とお前の二人だけw
538ノーブランドさん:2005/07/26(火) 11:42:11
532=534=536?
わかりずれぇて。
539ノーブランドさん:2005/07/26(火) 13:52:53
83501をリジッドで再発してくんないかな。
シルエット一番かっこいい。
540ノーブランドさん:2005/07/26(火) 14:02:20
>>539
それ切実に希望。
生まれた年の欲しい。
541ノーブランドさん:2005/07/26(火) 14:44:40
オレは生まれた年のを持ってるぞ
542ノーブランドさん:2005/07/26(火) 15:35:18
>>540
83年だったらオリジナル買っちゃえば?
543ノーブランドさん:2005/07/26(火) 16:00:16
>>542
ないのよ・・・探してるんだけど。
544539:2005/07/26(火) 17:14:09
>>542
理想は、脇割り金糸かがりのカンヌキをデッドで手に入れること。
でもなかなかお目にかかれ無い。

80年代501のデッドなんていくらでもありそうなんだけどな〜
545ノーブランドさん:2005/07/26(火) 18:18:20
>>544
その位の年代だとかえってデッドは少ないかもね。ヴィンみたいに大事に保管されたりしないだろうから。
俺は66後期ごろの生まれなんだけど、デッドは以外と高くてアホらしいので古着で刈ったよ。
546ノーブランドさん:2005/07/26(火) 18:31:56
今晩も冷房がんがん効かしてスクワット
来年の今頃はいい面構えになっていようね
547ノーブランドさん:2005/07/26(火) 22:39:24
で、おまいらなんの復刻履きつぶしてんのよ?
548ノーブランドさん:2005/07/26(火) 22:41:40
201
549ノーブランドさん:2005/07/26(火) 22:47:53
44、47、55、66501リジッド。
66ロックユーズド。
550ノーブランドさん:2005/07/26(火) 23:09:44
66ロックユーズド持ってる人って色濃い方それとも薄い方?
551ノーブランドさん:2005/07/26(火) 23:20:18
>>550
色、濃い方。
66ROCK'mid'used。
結構イイ。
552ノーブランドさん:2005/07/26(火) 23:20:45
201XXのパチ持ってるw
553ノーブランドさん:2005/07/26(火) 23:21:40
71501
554ノーブランドさん:2005/07/26(火) 23:27:31
ここ的には47501オリジナルカスタマイズは梨のようですね
555ノーブランドさん:2005/07/27(水) 18:13:15
もうさーどの企業も完全復刻作る気ないみたいだから、2chで金集めて有志で作ってくれないか?
もちろん数億は必要など思うけど。
556ノーブランドさん:2005/07/27(水) 19:30:38
>>555
そんな金あったらビンテージ買うわ。
それよりリジッドはきこんでる人は夏でもお構いなしに履いてるの?
夏は加工物とか違うの履いてる?
557ノーブランドさん:2005/07/27(水) 19:36:36
ノシ

55ロックユーズド
生地がペラいし、適度に太いし大活躍だね
リジッドは家履きオンリー
558ノーブランドさん:2005/07/28(木) 09:29:23
>>556

お構いなしに穿いてるよ。
ガンガン穿いて、ガンガン洗う。
リジッドは夏に育つ。
559ノーブランドさん:2005/07/28(木) 11:45:25
>>リジッドは夏に育つ。

何かいいなw
560ノーブランドさん:2005/07/28(木) 13:27:53
俺も夏に育ちたい
561ノーブランドさん:2005/07/29(金) 02:16:51
夏はリジッドきつすぎる。
もともと俺はリジッドは色落とし目的じゃなくて濃い色で厚い生地のジーンズ履きたい時に履いてるから夏場は論外。
今年は66のロック買ったから今はそればっか。
562ノーブランドさん:2005/07/29(金) 06:13:39
ロックユーズド買おうかと思ってるんだけど、復刻物って55と66しかないのでしょうか?
47のはない?
563ノーブランドさん:2005/07/29(金) 06:21:34
47、ローライズ、ロック加工出れば最強な予感。
564ノーブランドさん:2005/07/29(金) 08:55:05
>>562
ロックユーズドは復刻系だと確か55、66、71で2色づつだったかな。
71だけ加工がショボめで安かった気ガス。
565ノーブランドさん:2005/07/29(金) 08:57:53
47501のリジット、色が黒っぽかったんだけど、
これって色落ちすれば青くなるの?
566ノーブランドさん:2005/07/29(金) 09:49:05
グレーにはならない
567ノーブランドさん:2005/07/29(金) 10:00:17
>>562
レスありがd。
47はないのか。
細目がいいので66にしてみまつ。
568ノーブランドさん:2005/07/29(金) 11:16:45
てか66も55も、71の値段に統一してくれ!
569ノーブランドさん:2005/07/29(金) 12:10:24
お前らさリジッドがきついって言ってるけど、洗濯してから穿いてるんだろ?
それリジッドじゃないじゃん。
ワンウォッシュ。
570ノーブランドさん:2005/07/29(金) 12:33:44
571ノーブランドさん:2005/07/29(金) 13:04:37
569
いや俺はリジットのまま穿いてるよ最初はゴワつくけど
しばらくすると柔らかくなる
572ノーブランドさん:2005/07/29(金) 14:22:40
>>565
多少は青くなるけど、やっぱ黒に近い紺に変わりはないかなあ。
573ノーブランドさん:2005/07/29(金) 17:22:00
>>250
おいチンカス
574ノーブランドさん:2005/07/29(金) 18:15:55
71って人気ないの?
575ノーブランドさん:2005/07/29(金) 18:29:03
71って、リジッドがないからなあ
576ノーブランドさん:2005/07/29(金) 20:46:11
>>569
「リジッドから穿きこむ」っことでしょ?
何をいってんだチミは。
577ノーブランドさん:2005/07/29(金) 21:06:34
>>569
馬鹿w リジッドは糊落とししてからはくんだよ
578ノーブランドさん:2005/07/29(金) 21:43:27
569は、無知を指摘され、恥ずかしくなって、釣れたとか書き込む悪寒。
579ノーブランドさん:2005/07/29(金) 21:55:03
>>569
牛乳こぼせ
580ノーブランドさん:2005/07/29(金) 22:59:01
702と503Bを穿き潰したけど、イマイチだと思った。
生地が悪いのかな。
色落ちが安っぽい。
ヅニやウエアの方がいいや。
581ノーブランドさん:2005/07/29(金) 23:01:36
71の加工物とか、裾詰めると膝の色落ちの部分がすね当たりに
きて、かっこ悪いんだよな
582ノーブランドさん:2005/07/29(金) 23:38:01
みんな結構ロックユーズド、履いてるみたいだね。

ジーンズのこと何も知らない女の子の受けはどうよ?
漏れはあのわざとらしい蜂の巣を見られて、
「ずいぶん綺麗に色落ちしてるね」
と言われたぞw

もちろん返した言葉は
「あああ、あ、りがと。。。」


社交辞令であったって♪
間にう〜けた〜いな〜♪
へ〜いへ〜いへ〜〜〜〜い♪
583ノーブランドさん:2005/07/30(土) 00:00:23
いや、リジッドを糊落として洗濯したらただのワンウォッシュ。
それを「俺はリジッドから穿いてるんだぜ!」みたいなのは馬鹿。
584ノーブランドさん:2005/07/30(土) 00:16:51
>>582
あの蜂の巣はちょっとわざとらしいよな。
俺は蜂の巣、薄めについてるやつ選んで買ったよ。
ロックユーズドって一本、一本微妙に色の落ち方違うからよく選んだ方がヨイ。
585ノーブランドさん:2005/07/30(土) 00:38:30
>>583
サイズはどうしてるんだ?
洗った後の縮みを考えて買ったら、でかいだうに。
それとも一生洗わないつもりでジャストサイズを買うのかい?
586ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:05:08
>>583
びっくりしたよお前
587ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:06:41
俺の日本語がだめなのか・・・
リジッドから穿いてるやつなんているか?ってこと。
買ってから糊落しして洗濯したらリジッドじゃないじゃん。

わかる?
588ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:36:51
なんとなくわかった。

リジッド買っても多くのやつはどうせ一回洗ってから穿く。
でもそれは結果的には「ワンウォッシュから穿く」ってことなんだよ。

ってか?でも突っ込む所でもない気が。
589ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:40:00
>>588
洗わないやつは馬鹿だよ。

ってかいきなり洗濯機つっこむやつも馬鹿。

ぬるま湯に数時間ツケトクンダヨ
590ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:41:43
>>587
引っ掛け問題みたいな香具師だな。

みんなそれは分かってるよ。
リジットを買って、糊落として穿く事をみんな言ってるんだよ。
591ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:43:56
それだから「リジッドから穿く」という言葉がおかしいと・・・。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
592ノーブランドさん:2005/07/30(土) 01:50:38
>>590
俺も解読にけっこう考えたよ。
「リジッドから穿く」ってのは糊落ししてから穿くと同義なのは半ば常識だろ

>>「俺はリジッドから穿いてるんだぜ!」みたいなのは馬鹿。
この発言はどうかと思うぞ。
593ノーブランドさん:2005/07/30(土) 02:29:24
リジッドから履く=リジッドの状態のを買って履く。だろ?
ワンウォッシュから履いてるぜ。だとワンウォッシュの状態で売ってるやつを買って履いてる感じ。
どうでもいいけど。
594ノーブランドさん:2005/07/30(土) 02:57:31
リジッド話しはもういいから。
加工物だとロックユーズドがいい感じらしいけど、他の加工物でいいやつってある?
595ノーブランドさん:2005/07/30(土) 07:52:37
>>591
この暑いのに、つまんねぇこと言ってんじゃねえよ、気狂い。
596ノーブランドさん:2005/07/30(土) 08:45:46
>>594
リーバイスのロック以外の加工物はイマイチだな。
他のショップオリジナルかレプブランドの方が全然いいデキ。
さんざん言われてるけど復刻のロックのデキだけ別次元だからリーバイスの加工買うならロックしかありえん。
597ノーブランドさん:2005/07/30(土) 12:58:14
ロックユーズドよかったなら
これからのリーバイスの加工物って期待できるんじゃ?
ローライズ仕様の加工出るまで待ってみるか。
598ノーブランドさん:2005/07/30(土) 13:08:02
だな。
ローライズ、八月に出るらしいからそれ見てから決めるのがかしこい。
599ノーブランドさん:2005/07/30(土) 19:38:02
もう少しレングス短くして
裾上げしなくて済むのキボン
600ノーブランドさん:2005/07/31(日) 01:20:28
レングスも32,34の2種類で、ってのがベターじゃない?
できれば36も…
601ノーブランドさん:2005/07/31(日) 17:02:34
ロックユーズド、ロックユーズドて皆良く言ってるけど
ライトロックユーズドじゃなくてただのロックユーズドの事言ってるの?
602ノーブランドさん:2005/07/31(日) 23:36:38
>>601
ロックユーズドが二種類の落とし方してて、それがミッドとライト。
濃いめに色残してるのとはげしく色落としてるやつな。
みんなが言ってるのは両方まとめてだと思われ。
603ノーブランドさん:2005/08/01(月) 03:34:39
復刻(55、66。71は微妙)のロックユーズドは最高の加工具合なんだけど、
レギュラーの方のロックユーズドは全然ダメだな。
生地はペラいし加工具合もボケっとしてて。
通販とかで買う香具師は気を付けろ。
604ノーブランドさん:2005/08/01(月) 04:13:12
値段も倍くらい違うし、こんなもんだろ。
ロックでいいのは55と66に限定されるな。
まぁリーバイでまともな加工が二種類あるだけでも奇跡。
605601:2005/08/01(月) 06:10:57
>>602
さんくす
606ノーブランドさん:2005/08/01(月) 20:50:35
71517のダーティユーズドはひどいな。ほとんどREDじゃん
607ノーブランドさん:2005/08/01(月) 22:04:26
喫煙者は煙草どこに入れる?
608ノーブランドさん:2005/08/01(月) 23:10:45
夏はタバコと携帯が邪魔でしょうがない。
若い子らが腰に何か付けてるよな、あれにタバコとか入れてるのかい?
おじさんに教えてくれ。
609ノーブランドさん:2005/08/01(月) 23:35:16
ベルトにはこだわってるのみなさん? 
610ノーブランドさん:2005/08/01(月) 23:43:36
やっぱりあそこかあそこの訳?
611ノーブランドさん:2005/08/01(月) 23:47:42
私は煙草、定期入れはケツポケ派
財布携帯はカバン
612ノーブランドさん:2005/08/02(火) 00:08:33
>>600
同意、足がなげー奴はいいけどな
LVCとか買う客層は、絶対裾上げとかしたくないと思う。
ましてや、加工物に至っては絶対したくない。
リーバイスジャパンも少し考えればわかりそうなもんだが…
613ノーブランドさん:2005/08/02(火) 00:17:51
>>612
コストうんぬんで無理なんだろうなあ。はがゆいよね…
614ノーブランドさん:2005/08/02(火) 00:21:42
LVCのスタッフそんな背高くないよね確か。
やっぱ裾上げしてるでしょ
615ノーブランドさん:2005/08/02(火) 00:41:27
特殊な裾上げの方法あるよね、裾はそのままで短くするみたいな。

確かにコストの問題だと思うんだけど、
逆に32とか作った方が売れると思うんだよね、LVCに関しては。
漏れだけかもしれんが、
試着して裾が長過ぎて買わなかったLVC結構あるもの。
外人の方が足が長いのに、USリーバイスとか普通に32とかあるよね。
リーバイスジャパンは不親切としか思えない。
616ノーブランドさん:2005/08/02(火) 05:24:08
>>609
ヤング産業。
617ノーブランドさん:2005/08/03(水) 00:51:59
>>615
最低でも、リーバイスで特殊裾上げをしてくれたらいいのにね。
618ノーブランドさん:2005/08/03(水) 00:54:14
619ノーブランドさん:2005/08/03(水) 01:04:29
しょうがねえじゃん
短足なんだから
620ノーブランドさん:2005/08/03(水) 01:17:22
消費者のこと考えたら、だろ?
短足・足長、両方を考えたら、特殊裾上げ推進しかない。
621ノーブランドさん:2005/08/03(水) 04:04:35
復刻の66と55のリジッドってどっちが太いですか?またどっちがテーパードしてますか?
詳しい方教えてください
622ノーブランドさん:2005/08/03(水) 11:04:03
そりゃあお前66のが太いに決まってるだろ
ちなみに55はテーパーというかほぼスリムフィットのような感じだ。
細いやつが66なんか穿いたらニッカポッカみたいになってしまう。
623ノーブランドさん:2005/08/03(水) 12:13:23
本当かい?
本当なのかい??
624ノーブランドさん:2005/08/03(水) 12:50:26
>>622
本当ですか!ありがとうございます☆
細いのが好きなので55買ってきます!!
625ノーブランドさん:2005/08/03(水) 13:07:20
>>624
もう一度このスレを1から読んで
買いに行っても遅くはないのでは・・・
626ノーブランドさん:2005/08/03(水) 13:24:28
実際、店に行けば分かるし、もういいんじゃね?
627ノーブランドさん:2005/08/03(水) 20:49:31
503Bでいいよ、もう...
628ノーブランドさん:2005/08/04(木) 01:54:55
復刻のリジッド洗いかけたら何オンスなの?
629ノーブランドさん:2005/08/04(木) 02:21:52
>>628
m9(^Д^)プギャーッ!!
630ノーブランドさん:2005/08/04(木) 02:37:06
かなり太めのジーンズさがしてるんだけど何かない?
631ノーブランドさん:2005/08/04(木) 03:13:45
リーバイスレギュラースレのテンプレによると504ということになるのかな?
でもまぁ店行って聞けば確実だな。
リーバイスに限らずということなればスレ違いだ。
632ノーブランドさん:2005/08/04(木) 03:21:21
あざーす!
633ノーブランドさん:2005/08/04(木) 18:27:31
>>600
71517って、サイズによってレングスが32と34あったような・・

サイズによってレングスが違ってたのかな?
まぁ、でもそれもヘンな話で、どうせやるなら、
各サイズで32、34やればいいのにと思うんだが・・
634ノーブランドさん:2005/08/04(木) 20:56:07
毎日ここ見てるから、66ローライズ出たら教えてくれ。
635ノーブランドさん:2005/08/05(金) 00:03:07
>>633
確か、W30のみL32だったと
>>634
55はもう出てたけど、66はローライズなの?
636ノーブランドさん:2005/08/05(金) 00:21:53
>>635
55のローライズもう出てるの?
リジッドのみ?加工は出てないの?詳細キボン
637ノーブランドさん:2005/08/05(金) 00:28:52
てかローライズって何?股下短くなったやつ!?
638ノーブランドさん:2005/08/05(金) 01:02:41
>>634
それって67505のことじゃないの?

>>635
55はまだだよ。
見た目ほとんど同じだから間違え易いんだけど、店に出てるのはレディースの47。
漏れは55待ちなんだけど、店で訊いたらまだ1ヶ月くらい先だって言われたよ。
639ノーブランドさん:2005/08/05(金) 01:05:33
ローライズ47って、男では穿けそうになかった?
640ノーブランドさん:2005/08/05(金) 01:10:22
ってか55ローライズ、本当にでるのかよorz
二ヶ月前に買った漏れはどうなんのよorzorzorz

55のシルエット、本当に好きだから、
ローライズでれば完璧と思ってたくらいなんだぞ!

厄年だからかorz
641ノーブランドさん:2005/08/05(金) 02:48:17
おれも一月前に買ったorz
実寸33インチがないから実寸34インチ買ったけど、ちょっと股の部分が余るね。
642ノーブランドさん:2005/08/05(金) 03:15:45
>>636 >>638
スマソ。
2005 F/Wの55501-0182と55501-0182をネット通販で見たので
それの事かと…違うのか。
606、517、646とかはあったけど501でローライズって出るの?
まあ、リーバイスショップでカタログ見せてもらえばいい訳だが。
643ノーブランドさん:2005/08/05(金) 03:18:04
↑2005 F/Wの55501-0182と55501-0192の間違い
644642:2005/08/05(金) 03:26:27
またまた、スマソ。
リーバイスのHPに出てたね、55のローライズ。
645ノーブランドさん:2005/08/05(金) 03:37:21
>>634
もしかして66ってこの607のことだった?
http://www.levi.com/japan/mens/vintage/images/07.jpg

>>639
一番大きいサイズが31x31だから、細身だったら男でも全然OKだよ。
漏れも店員に勧められたしね。
http://www.levi.com/japan/ladys/vintage/images/01.jpg

>>642-643
これが55501ローライズだよ。
上のレディース47と見間違うくらい激似。
http://www.levi.com/japan/mens/vintage/images/13.jpg
646ノーブランドさん:2005/08/05(金) 04:12:46
カッコよさげだけど、加工が凝ってるだけあって高いね
64755501:2005/08/05(金) 05:12:25
>55501ローライズ

うわぁ...だせぇ。
期待していたけどこれをよく約5万でうれるなぁ...

限定?の新しい44501とか実際どうなの?
648ノーブランドさん:2005/08/05(金) 09:15:09
やっぱ、ローライズは細身なやつの方がいいな。
66か47のローライズ待ちだな。
66ロック買ったばっかだからしばらく出ないでほしいけど
649ノーブランドさん:2005/08/05(金) 10:38:56
>>648
俺も66ロック買った。
今まで加工物は否定派でリジッド根性履きしてたけど
目からうろこ。リジッドは濃い色のジーンズ履きたい時に履くよ。
これからのリーバイの加工物に期待できるな。
その2本のローライズ出ればいいな。上のみたいな変な加工はいらねー。
650ノーブランドさん:2005/08/05(金) 10:48:14
>>648
名前がロックユーズドなんだからロックユーズドは初めからローライズで出してほしかったよな
1本3万はそんなポンポン買える額じゃないし・・。
値段落とすと71ロックみたいに加工具合もレベルダウンするだろうし
651ノーブランドさん:2005/08/05(金) 10:56:47
>>645
その55って今度出るやつなの?
その加工はきついな。加工のバリエがあることを祈ろう。
ロックユーズドの加工はやっぱ奇跡だったのかなー。
652ノーブランドさん:2005/08/05(金) 13:31:00
544 :ノーブランドさん :2005/08/05(金) 13:15:48
みなさんジーンズは好きですか?

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/r_edomon?
653ノーブランドさん:2005/08/05(金) 23:34:39
>>651
奇跡とは考えたくないけど、もう一本55ロック、かっとこうかな・・・
ローライズの加工はきついけどw
でもなぜか66のほうが人気あるなぁ
やっぱり漏れはマイノリティなのかorz
654ノーブランドさん:2005/08/06(土) 00:33:02
>>653
66が多いのはロックじゃなくても普通に66が人気あるからジャマイカ?
おそらく501自体で人気あるのは44と66な気がする。
655ノーブランドさん:2005/08/06(土) 00:40:18
>>653
『ロック』ユーズドなんだからやっぱ細身だろ。
ロック=細身だぜ。
656ノーブランドさん:2005/08/06(土) 02:33:26
ぽまいらそんなにロックユーズドってやつはいいのか?

実物見た事ないんだけど、どこに売っているんでしょうか?
657ノーブランドさん:2005/08/06(土) 04:07:11
>>652
パチモンのオンパレードだな…泣けてくるw
658ノーブランドさん:2005/08/06(土) 07:21:39
>>656
リーバイショップ。
リーバイ扱ってるトコならけっこうあるよ。たぶん。
659ノーブランドさん:2005/08/07(日) 17:34:22
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12881661
ほんとに77本の代物か?なんか普通なんだが。
660ノーブランドさん:2005/08/07(日) 18:40:02
これはヤバイな
661ノーブランドさん:2005/08/08(月) 00:30:22
やべぇ、買っちゃえ。
662ノーブランドさん:2005/08/08(月) 03:31:11
で、おまいらどの形が一番きにいってんのよ?
663ノーブランドさん:2005/08/08(月) 13:13:58
55と47どっちが細い?
664ノーブランドさん:2005/08/08(月) 13:21:25
55
665ノーブランドさん:2005/08/08(月) 22:50:34
やべぇ
666ノーブランドさん:2005/08/08(月) 23:35:13
>>633
55だな。詳しくは>>622を見ろ。
47は66より少し細い程度だ
667ノーブランドさん:2005/08/09(火) 01:02:52
この流れもうつまらん。
668ノーブランドさん:2005/08/09(火) 02:29:22
レディースなんだけど47のローライズ形いいな。
やっぱローライズなら細身のやつがイイ。
リジッドか加工ならロック(かそれに近いの)でメンズが出たら買いだな。
669ノーブランドさん:2005/08/09(火) 21:35:32
嘘がはびこるスレ
670ノーブランドさん:2005/08/09(火) 22:24:25
55、根性履きしてどきどきのセカンドウォッシュ
あたりが完全についてて良かったよママン
671ノーブランドさん:2005/08/10(水) 04:12:48
47の色落ちはやっぱ紺っぽいの?
672ノーブランドさん:2005/08/10(水) 07:43:30
>>669
禿同
673ノーブランドさん:2005/08/10(水) 07:49:48
>>671
どういう意味だ?
意味わからん。
674ノーブランドさん:2005/08/10(水) 12:38:43
色が黒っぽいってこと
675ノーブランドさん:2005/08/10(水) 12:48:29
シルエットのテンプレでも作ろうか?
676ノーブランドさん:2005/08/10(水) 14:54:48
作って!
677ノーブランドさん:2005/08/11(木) 03:05:11
55のリジッドは生産国が日本だったら生産時期に関係なくシルエット同じですか?
678ノーブランドさん:2005/08/11(木) 03:43:42
>>677
比べた事ないからわからんけど全く同じって事はないだろ。
てかローライズ情報まだー。
679アミノン ◆quM58wnvXA :2005/08/11(木) 10:23:31
>>678
つPOPEYE
680ノーブランドさん:2005/08/11(木) 18:42:38
55501-0085が一番かっこいいですよね☆
681ノーブランドさん:2005/08/11(木) 20:43:31
どなたか551ZXXの売ってる場所をご存知ありませんか?
682ノーブランドさん:2005/08/11(木) 23:28:29
ジャスコに売ってたよ
683681:2005/08/12(金) 00:03:13
>>682
どうもありがとうございました!
684ノーブランドさん:2005/08/12(金) 05:14:54
>>659
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r12881661
こいつ天然?

>>682
お前いいやつだな
685ノーブランドさん:2005/08/12(金) 12:21:53
>>680
55は中途半端だからやだ
細身なら66太めなら44が好きだ。
686ノーブランドさん:2005/08/12(金) 12:35:18
>>685
なんだとー!
55を2年間履いた俺ですが何か?
今は飽きて66履いてるけどね。
687ノーブランドさん:2005/08/12(金) 12:50:00
ここの加工モノは高いのでアウトレットでしか買えない
688ノーブランドさん:2005/08/12(金) 20:49:51
55のシルエットに一番501らしさを感じる
689ノーブランドさん:2005/08/12(金) 23:24:44
44だろ?
690ノーブランドさん:2005/08/13(土) 00:43:02
501 0003 ビッグEって復刻のやつだよね?9000円だったから。
あと、ちょっと聞きたいんだが、501の大戦モデルにも復刻ってある?2万ちょいで売ってたんだが。。
691ノーブランドさん:2005/08/13(土) 03:02:06
55501って股上深いね。ボタンが6個ある。
そしてウエストは2インチも縮まない。

珍子カップができた。
692ノーブランドさん:2005/08/13(土) 03:06:50
アウトレットってどんな失敗作置いてるの?
693ノーブランドさん:2005/08/13(土) 03:23:59
アウトレット品を失敗と捉えているなら行かないほうが
694ノーブランドさん:2005/08/13(土) 03:59:05
皆様リジッドのファーストウォッシュからセカンドウォッシュまでどれくらいの期間あけてますか?
695ノーブランドさん:2005/08/13(土) 04:02:22
リーバイスは正規品でも失敗作みたいなの多いよ。特にフィリピン製
696ノーブランドさん:2005/08/13(土) 10:46:59
復刻物でアウトレットに置いてるのは、パッチ(タブも)が無くなってるとか変な加工が付いてしまった物とか。
パッチ無しとタブなしでは値段も変わってくる。
697ノーブランドさん:2005/08/13(土) 10:49:57
パッチ無しの47が18000円だったぞ
698ノーブランドさん:2005/08/13(土) 10:52:13
>>696
つ【廃盤】
699ノーブランドさん:2005/08/13(土) 10:56:06
>>698
復刻はほとんど廃盤置いてない。
700ノーブランドさん:2005/08/13(土) 10:58:12
>>699
廃盤にチェックしてある復刻物けっこう置いてあったよ
701ノーブランドさん:2005/08/13(土) 11:02:42
>>700
馬路かよー!スマンかったorz
702ノーブランドさん:2005/08/13(土) 11:12:56
ちなみにアウトレットで55の復刻廃盤のも売ってた。
ちゃんと正規品と同じようにうしろのポケットにリーバイスのラベル付きで。
703ノーブランドさん:2005/08/13(土) 13:26:36
>>697
確か47のスライディングなんたらっていう加工物はパッチなし仕様だったな。
その他の加工物にもパッチなしが仕様のあった気ガス。
この加工考えた奴何考えてんだ?パッチは重要だろ。
704ノーブランドさん:2005/08/13(土) 13:35:49
以外とアウトレットってお得?
705ノーブランドさん:2005/08/13(土) 13:47:04
かも。
706ノーブランドさん:2005/08/13(土) 14:02:59
お得じゃなかったらアウトレットの意味ないだろ
707ノーブランドさん:2005/08/13(土) 14:13:31
えっ?凄い奴がでてきた。
708ノーブランドさん:2005/08/13(土) 17:05:34
え?どこどこ?
大阪桐蔭の辻内?
709ノーブランドさん:2005/08/13(土) 23:45:23
55の復刻リジット買うのであれば他のレプいったほうが良い?
710ノーブランドさん:2005/08/14(日) 00:26:41
自分で(ry
711ノーブランドさん:2005/08/14(日) 00:41:27
44501と47501の生地ってちょっと違う??(どちらも日本製)
2本買って半年穿いてみたんだが、47501の方が色の抜け方がいい感じ。生地もザラザラ。
44501の方は耳の太かった旧55501っぽいのっぺりした感じの色落ち。

47と44の洗濯後の縮率も違うみたいだから、やっぱり使ってる生地ちがうのかな??
712ノーブランドさん:2005/08/14(日) 00:43:08
713ノーブランドさん:2005/08/14(日) 01:02:01
>>712
この出品者、女なんじゃないのか?
質問が泣かす
714ノーブランドさん:2005/08/14(日) 03:28:48
55のリジッド洗ったらセルビッジが真ん中にくるくらいねじれた。こんなにねじれるもんなの!?
715ノーブランドさん:2005/08/14(日) 09:34:26
ものによんじゃね
716ノーブランドさん:2005/08/14(日) 09:54:31
levi
717ノーブランドさん:2005/08/14(日) 19:16:35
今から穿きこみスクワット開始しまつ
718ノーブランドさん:2005/08/14(日) 22:27:04
暑くるしーっつーの。
今年の夏はリジッド履く気しねー。
ロックユーズドでいいよ。
719ノーブランドさん:2005/08/14(日) 22:47:48
44と47は縮み違うよ。ウエスト44は1インチ。47は2インチ。レングスは全て3インチ。多分ね…
720ノーブランドさん:2005/08/14(日) 22:51:50
あっ、間違えた。文章理解力なくてスミマセン。縮小率違うのは知ってたみたいですね(汗)ちなみに復刻で出来が良いのは47と71らしいですよ。
721ノーブランドさん:2005/08/14(日) 22:55:13
>>718
個人の勝手じゃね?
722ノーブランドさん:2005/08/14(日) 23:03:35
鯉色も白とかと合わせたりして
スッキリ爽やかな感じで穿くと
見た目涼しげだけどなあ。

本人はともかく、、、
723ノーブランドさん:2005/08/14(日) 23:19:23
リジッドって夏は下半身細くしたい人にはよさげだな。
ダイエットと履きこみで一石二鳥。
724ノーブランドさん:2005/08/14(日) 23:20:31
>>719
オレの47はウエスト3インチぐらい縮んだよ、55は2インチだった。
725ノーブランドさん:2005/08/14(日) 23:44:01
スーパーロックカスタム買った人います?
726ノーブランドさん:2005/08/15(月) 12:48:57
>>725
゚_゚)/
727ノーブランドさん:2005/08/15(月) 13:01:20
725
やっぱ66ロックがいいね。
多少高いけど買う価値あるよ。
あとは47ロック出れば言う事ないんだけどな。
728ノーブランドさん:2005/08/15(月) 13:57:27
いらねーよ
729ノーブランドさん:2005/08/15(月) 15:28:20
>>694

二日かな。
730ノーブランドさん:2005/08/15(月) 21:45:37
イレギュラー品と普通の奴って値段は一緒?
731ノーブランドさん:2005/08/15(月) 22:18:16
>>279
相当ダサいの穿いてるんだねw
732ノーブランドさん:2005/08/15(月) 22:34:59
横浜のアウトレットは復刻物売ってますか?
733ノーブランドさん:2005/08/15(月) 23:21:12
>>730
何だ一緒の値段なんだよ・・・イレギュラーだよ?考えたらわかる。

>>732
行ってみないとわからない。
734ノーブランドさん:2005/08/16(火) 10:11:12
シルエットのテンプレはどうなった?
735ノーブランドさん:2005/08/16(火) 15:38:52
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21970284
これっておかしくない?503にシンチバックなん付いてるの?復刻で・・・
736ノーブランドさん:2005/08/17(水) 00:33:12
もうすぐ出るローライズの55501と同じ加工0172モデルの71501が売ってるね
55が5万で71が3万って・・・ちゃんと見てこなかったんだけど、2万値段の違いってなんなんだろ
レディースの47501は5万してるから、余計不可解だ・・・
737ノーブランドさん:2005/08/17(水) 05:14:13
ていうか何でそんな値段すんの!?
高すぎない?
738ノーブランドさん:2005/08/17(水) 06:15:27
普段30inchなんだが66ロックユーズドは32からしかないんだなorz
履けないよな?
739ノーブランドさん:2005/08/17(水) 06:19:45
>>738
30って・・・どれだけガリだよ・・

Levi's Fenom だって 32" 34" 36" しかないぞ。
腰で穿けよ。
腹穿きキモイから。
740ノーブランドさん:2005/08/17(水) 10:51:08
>>738
66ロックユーズドは縮みを計算して2インチアップだから、
実寸30インチの人は32インチを買えばジャストじゃないの?
741ノーブランドさん:2005/08/17(水) 11:41:53
>>736
ローライズ欲しいけど高すぎるな。
レプブランドのとかショップオリジナルの買った方がいいわ。
今は66ロック大活躍なんでしばらくいらんけど。
742ノーブランドさん:2005/08/17(水) 18:32:38
5万出すぐらいなら、寸法直しのお店に持って行って、ローライズにしてもらった方がいいな
743ノーブランドさん:2005/08/18(木) 18:17:42
>>740 66ロックみたいに洗いがかかっててもそんなに縮むの?
744ノーブランドさん:2005/08/18(木) 18:40:29
>>743
ヴィンのサイズ表記は、縮み前の表記。
32なら、縮んで実寸30前後になってるんだよ。
745ノーブランドさん:2005/08/18(木) 19:11:02
>>744 どうも。
746ノーブランドさん:2005/08/18(木) 19:18:31
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r16676204

これ買おうと思うのですけど皆さんの御意見きかせてください。

値段相応ですか??? ボリ杉ですか??? 当方素人です
747ノーブランドさん:2005/08/18(木) 19:20:01
>>746 宣伝乙
748ノーブランドさん:2005/08/18(木) 19:29:03
>>747
宣伝じゃあないですよ〜 ここは復刻しか履けないボンビーの集まるとこですか?
749ノーブランドさん:2005/08/18(木) 19:29:33
>>746
この程度でこの金額じゃ、俺なら買わん。
750746:2005/08/18(木) 19:32:07
そうなんですか〜 この程度ってことはショボいんですか?
751746:2005/08/18(木) 19:32:48
連投スミマセン 750さんは買えないってことではないでしょうね(苦笑
752ノーブランドさん:2005/08/18(木) 20:03:00
>>746
何にせよイヤミで失礼な野郎だな、おまえw
それが人に意見を求める態度かよw
753746:2005/08/18(木) 20:19:13
ごめん ごめん
やはり752は 買えないんでつね すみませんですた
754ノーブランドさん:2005/08/18(木) 21:22:08
だったらそれ落札して満足してろよデコ助野郎
755ノーブランドさん:2005/08/18(木) 21:24:32
そうだそうだこのイモ作野郎
756ノーブランドさん:2005/08/18(木) 21:50:55
746には関わらない方がいいよ。
757ノーブランドさん:2005/08/19(金) 01:37:01
>>746
サイズいいし結構格好いいじゃん
俺は買わないけど
758ノーブランドさん:2005/08/19(金) 10:50:54
>>746
つうか、リアルヴィンは、ジージャンもジーパンもデッドストックしか興味無い。
わざわざ、サイズの合わない人の穿き古しに何万も出す趣味無し。
759746:2005/08/19(金) 11:15:48
なるほど 目からウロコです ありがとうございました!
760ノーブランドさん:2005/08/19(金) 11:35:25
>>758
ジーパン(笑
761ノーブランドさん:2005/08/19(金) 11:38:09
>>760
死ねばいいと思うよ^^
762ノーブランドさん:2005/08/19(金) 12:10:48
>>758 >>761
ジーパン(笑
763ノーブランドさん:2005/08/19(金) 12:27:25
164 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2005/08/19(金) 11:33:33
>>158
Gパン(笑
764ノーブランドさん:2005/08/19(金) 12:28:50
Gパン Gジャン






ンジャン、パンジャン、パンジャン、ンジャン、パンジャン、パンジャン、ンジャン、パンジャン、パンジャン




もう1回




ンジャン、パンジャン、パンジャン、ンジャン、パンジャン、パンジャン、ンジャン、パンジャン、パンジャン
765ノーブランドさん:2005/08/19(金) 12:31:29
>>746
俺は今は金がないから買えないけど、10万くらいの価値はあるんじゃね?
766ノーブランドさん:2005/08/19(金) 12:33:27
ジーパンはNGなのにジージャンは認知されている件
767ノーブランドさん:2005/08/19(金) 12:34:28
>>758 >>761 >>763-764
ジーパン(笑
768ノーブランドさん:2005/08/19(金) 12:36:18
アメ横工作員が粘着している件
769ノーブランドさん:2005/08/19(金) 12:37:31
ジーパン(Gパン)は上野アメ横の某官給品、
輸入品専門店が大挙駐留していたGI(アメリカ兵)の穿いていたパンツということから、
Gパンとネーミングしたらしいですね
ttp://www.citronjeans.com/insider/other/gorj.html

日本で初めてジーパンを売り出した方で、
なんと「ジーパン」という言葉の名付け親なんです
ttp://www.ntv.co.jp/burari/991218/1218naiyou.html
770ノーブランドさん:2005/08/19(金) 12:53:43
>>765
宣伝乙
771ノーブランドさん:2005/08/19(金) 14:09:35
>>770
それしか言えんのかww
772758:2005/08/19(金) 14:13:36
>>760
恥ずかしい奴だな、おまえw
773ノーブランドさん:2005/08/19(金) 15:19:20
>>771-772
おまえがな
774ノーブランドさん:2005/08/19(金) 15:34:41
ファ板で、「ジーパン(笑」ってつっこむと盛り上がって面白いよね。
775ノーブランドさん:2005/08/19(金) 15:35:51
>>774
池沼乙
776ノーブランドさん:2005/08/19(金) 15:38:42
↑ほーら、早速反応してるし(笑
777ノーブランドさん:2005/08/19(金) 15:45:47
ヒマな野郎だな
778ノーブランドさん:2005/08/19(金) 16:12:09
おじいさんは荒れたスレを耕しに来ました。
779ジーパン刑事:2005/08/19(金) 16:15:39
突っ込む奴も、反応する奴も、どっちも恥ずかしいわな、「ジーパン」ネタ。
780ノーブランドさん:2005/08/19(金) 16:51:21
松田優作ですが何か?
781ノーブランドさん:2005/08/19(金) 18:57:06
9月になれば静かになるよ
782ノーブランドさん:2005/08/19(金) 19:56:12
oki-niとのコラボデニムが置いてあるのはLEVI'S VINTAGE CHLOTHINGの方だしょ?
783ノーブランドさん:2005/08/19(金) 21:28:28
55501だと2インチ縮むので、32インチは実質30インチってことだよね。
現行の03501を32で腰に落として穿いてるんだけど、同じように腰で穿きたい時は
32インチでいいのかな?それとも34インチ?
田舎は試着が出来ないんで辛いよ
784ノーブランドさん:2005/08/19(金) 21:37:50
38インチ
785ノーブランドさん:2005/08/19(金) 22:25:57
>>783
あくまで俺の感覚だけど、03501のリンス30インチと55501のリジッド31インチ(洗濯済み)が同じくらいだった。
786ノーブランドさん:2005/08/19(金) 22:50:41
いや、オレもそう思う。実はそんなに縮まない。
787ノーブランドさん:2005/08/19(金) 22:57:13
ヴィン物は、表記のWと実際のWでかなり違うよ。

55501は細めに作られてるけど、44501はかなり大きめ。
リジッドなら実測から2〜3インチ縮むと思うよ。

実測値が重要だよ。
788ノーブランドさん:2005/08/20(土) 04:54:59
復刻をヴィンと言っちゃうのが分からない
789ノーブランドさん:2005/08/20(土) 11:26:05
66501リジッド、「2インチは確実に縮むからW32にしといたほうがいい」って、店員に言われて、
W32を買ったんだけど、00501リジッドのW31より明らかにルーズ。
66501をピタ穿きしたかったのに・・W31にしときゃ良かった。
790ノーブランドさん:2005/08/20(土) 12:09:36
加工済みを試着すればいいのに
791ノーブランドさん:2005/08/20(土) 12:28:13
宣伝乙!
792ノーブランドさん:2005/08/20(土) 12:37:38
誤爆?
793ノーブランドさん:2005/08/20(土) 13:10:02
03501と55501じゃシルエットが違うんで、ウエストだけを基準に腰で穿こうとしても、
03501じゃストンと綺麗に穿けても、55501じゃ太もも太くて裾がテーパードしてるから、
ボンタンみたくなる。つか55501自体腰に落として穿くのに合わないシルエットなんじゃないか
794ノーブランドさん:2005/08/20(土) 13:12:20
大戦モデルのミッドハード買ったけど
はつの巣がふくらはぎに.... いいのかな?
795ノーブランドさん:2005/08/20(土) 13:29:23
55501スライディング〜が一番好き
796ノーブランドさん:2005/08/20(土) 13:42:49
>>794
よくないだろw
結構カットしちゃったんじゃない?
797ノーブランドさん:2005/08/20(土) 13:47:31
>>796

5-6センチ引きずる感じなんだ カッとはしてない

あのモデルでジャスト蜂の巣がfitするシトは185くらいかな?オレ175だけど..utyu
798ノーブランドさん:2005/08/20(土) 13:48:16
LVCでビリビリにクラッシュしてる55年501ってないかな?
LVCぢゃなくても売ってるとこ知ってたら教えてm(_ _)m
799789:2005/08/20(土) 14:19:07
>>790
もちろん、したよ。
ホントはW31の加工を試着したかったんだけど、
「W31の加工はやってないんすよ」って店員に言われて、
仕方なくW32の加工を試着してみて、ピタジャスでかなり良かったんだけど、
「でも、家洗いだとここまで縮まないよね?W31でいいかな?」って店員に言ったら、
「いや、W32にしといたほうがいいすよ」って言われて、その結果。
ま、店員の立場もわかるけどね。
800ノーブランドさん:2005/08/20(土) 15:04:16
正直にいってくれ! 55501ノミッドロックていいか?
801ノーブランドさん:2005/08/20(土) 15:34:06
ノミッドロックって汚そうな加工名だな
802ノーブランドさん:2005/08/20(土) 17:22:07
>>799
ちゃんと熱いお湯で糊落としたか?
糊落として、天気のいい日に干せば、かなり縮むはず。
それでもダメなら、乾燥機にかけてみ。
803799:2005/08/20(土) 17:36:30
>>802
元々、天気のいい日に天日干ししかしない主義。乾燥機は使わない。
買ってから、20回ぐらい洗ってるんで、いい加減縮みは出ないと思うけど、
乾燥機にかければ、少し縮むかもな。
最初に乾燥機にぶち込みゃよかったな。
804ノーブランドさん:2005/08/20(土) 18:29:23
フルカウントっていいかな?
805ノーブランドさん:2005/08/20(土) 21:25:46
不覚にもワロタ
806ノーブランドさん:2005/08/20(土) 21:39:55
リジットって加工済みの物と同じサイズまで縮むの?
807ノーブランドさん:2005/08/20(土) 21:40:38
>>806
違う。
Rigidには縮む前のサイズが書いてある
808ノーブランドさん:2005/08/20(土) 22:05:03
>>807
d
リンスがあればいいけど、売ってないからリジットを初めて買いまつ。
裾あげは洗濯後に行えばいいの?
809ノーブランドさん:2005/08/20(土) 22:11:16
>>808
洗濯前に、 縮む長さが書いてあるから、その分プラスして裾上げ。

洗濯後の裾上げは、裾の当たりが出にくくなる。
洗濯後でもあたりがでないわけではないが、俺は好きじゃないなぁ
810ノーブランドさん:2005/08/20(土) 22:13:57
>>809
そっかぁー
縮みを考慮しなきゃいけないのなら色々と大変だね。
811ノーブランドさん:2005/08/20(土) 22:32:43
オマンこ刑事
812ノーブランドさん:2005/08/21(日) 01:34:12
>>809
>縮む長さが書いてある

それってあてになるの?
813ノーブランドさん:2005/08/21(日) 01:48:08
誤差というか、同じデニムでもそれぞれちょっとずつ違ってくるって聞いた
リーバイショップの店員は誤差計算してあげるっていうけど、
そもそもジーンズで他人に長さ決めてもらうの嫌いだから数回洗濯して
途中乾燥機も使って、好みの長さのとこに印つけてここで上げてって渡す。チェーンで。
それでもちゃんとねじれるから、色落ちにこだわりのある人は洗濯前で、
長さにこだわりのある人は洗濯後でいいんじゃない?
814813:2005/08/21(日) 01:49:46
誤差は計算できないね。縮率のだいたいの値の計算の間違い
815金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/21(日) 02:05:22
ローライズ55のリジットって発売されないんですか?
816ノーブランドさん:2005/08/21(日) 02:12:32
何だお前?
817金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/08/21(日) 02:15:01
>>816
ローライズ55のリジットって発売されないんですか?


818ノーブランドさん:2005/08/21(日) 12:19:01
無知↑
819ノーブランドさん:2005/08/21(日) 12:25:53
71501買ったけどヒザのとこが弁慶のなきどころって許してくれるの?

オクにおだすか
820ノーブランドさん:2005/08/21(日) 12:34:50
意味わかめ
821ノーブランドさん:2005/08/21(日) 12:40:15
71501買ったけど、なんとかヒザの位置にヒットしたよ
822ノーブランドさん:2005/08/21(日) 12:56:12
47501の加工済みのW30がピッタリなんだけど
リジットも30を買えばいいの?
823ノーブランドさん:2005/08/21(日) 13:02:02
yes I do
824ノーブランドさん:2005/08/21(日) 16:54:24
>>822
加工物の30ほどは縮まないからやっかいなんだよ。
825ノーブランドさん:2005/08/22(月) 14:28:46
>>822
家庭洗いで、加工のW30と同じ状態にするには、
コインランドリーの強力な乾燥機に何度かブチこまないとダメじゃないかな。
826ノーブランドさん:2005/08/24(水) 13:32:14
>>803
オレの47は縮みきるまでに4回ぐらいかかったよ。
毎回乾燥機使用してもね。
最初は47て言われるほど細くないと思ってしまった。
47はW32なんだけどW31リジットの00501より余裕あったな。
縮みきったら47の方が細いよ。



827ノーブランドさん:2005/08/25(木) 07:58:58
3つ間違いがあります。わかるかな〜〜
http://members.home.nl/saen/Special/Zoeken.swf
828ノーブランドさん:2005/08/26(金) 00:17:22
リジッド、ドな。
829ノーブランドさん:2005/08/26(金) 21:04:36
そのうちリジットになるんじゃない?なんか圧倒的にドよりト
のほうが多いし、よくあるじゃん間違った方が浸透するパターン
830ノーブランドさん:2005/08/26(金) 21:33:39
オクで66ロックのイレギュラー品買ったんだけど、ハチノスの高さってゆうか
位置が左右違うんだけど、これって痛いかな?
831ノーブランドさん:2005/08/26(金) 22:08:52
加工職人が間違ったんだな。あるいみレア。
832ノーブランドさん:2005/08/26(金) 22:20:46
>> 831
そうかな〜。っていうかあんま目立たないかな?
833ノーブランドさん:2005/08/27(土) 11:18:45
66の生地ってかなりつるつるしてない?
あれで本当にいい落ち方するのかな?
834ノーブランドさん:2005/08/27(土) 17:13:36
ナンバーズ3当選番号「501」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
835ノーブランドさん:2005/08/27(土) 20:51:51
55年モデルをローライズにして、グランジみたくカスタムした奴、すげー格好いいんだけどもう出てるの?
レングス展開何インチから?
いや、仕事で水曜まで店行けないからさ。行けたらソッコー見に行くのだが
836ノーブランドさん:2005/08/27(土) 22:38:52
>>835
あれ、なんかロックすぎね?
837ノーブランドさん:2005/08/27(土) 22:52:38
そう感じる人もいるだろね。俺、ロックだからさ(^-^;)
ブーンのモデル着用写真で惚れた!
838ノーブランドさん:2005/08/27(土) 23:01:56
いいなぁロック、正直。
俺、昔、水泳とボクシングやってて肩幅が異様にあるから、
ロックスタイルできないんだよねorz
そのかわりTシャツ一枚で様になるって言われてるから妥協してるんだけど、
正直あこがれる。

今の世の中には少しロックがたりねぇぜ(極酔
839ノーブランドさん:2005/08/27(土) 23:44:37
問 47501、55501、66501、03501 これらのジーンズを太い順に並べよ。
840ノーブランドさん:2005/08/27(土) 23:46:53
そうだ!足りねえ!
あれさ、レングス長いのしか無かったら、蜂の巣位置合わないとカッコ悪いから、手持ちのバレンシア55を加工して貰って、コピー作ろうか思ってる。
そんくらい惚れちゃった
841ノーブランドさん:2005/08/28(日) 00:27:20
>>839 
47は細い55、66、03はシラネ。
842ノーブランドさん:2005/08/28(日) 00:30:06
いいねぇ、惚れ込むという事実は

なかなか人間、惚れ込むな事なんて無いからね
そして俺の恋は逃げてった
追いかけ足りなかったのさ
心が足りなかったのさ
ロックが足りなかったのさ(超極酔
843ノーブランドさん:2005/08/28(日) 03:12:22
>>839
素直に教えて欲しいって言えよ
844ノーブランドさん:2005/08/28(日) 09:14:39
83501、リジッドで再発希望。

シルエットは、今まで出た復刻の中で一番カッコイイと個人的には思ってるんだが、
なんで皆あんまり話題にしないんだ?
845HELP:2005/08/28(日) 12:09:36
誰でもいい、教えてくれ。
リサイクルショップやってんだけど。LEVI'Sがいっぱい来たんだ。
誰かどういうものが価値があるのかわからないんだ。
わかるやつは教えてくれ。
846ノーブランドさん:2005/08/28(日) 12:23:02
>>845
それが人に聞く態度か?
847フィッシュ ◆TmFiSHOne. :2005/08/28(日) 12:55:36
>>845
ピンキリだ
から[e]1000えん
  [E・赤耳]1500えん
でだしとけ
ばぇぇとぉもっ
848ノーブランドさん:2005/08/28(日) 13:17:08
ふぃっしゅさん、おひさ!
849フィッシュ ◆TmFiSHOne. :2005/08/28(日) 13:20:19
^^)ニコニコ
    モナー
850ノーブランドさん:2005/08/28(日) 13:45:30
(`・ω・´)フィッーシュ!
851ノーブランドさん:2005/08/28(日) 13:58:35
852ノーブランドさん:2005/08/28(日) 19:13:18
詐欺かこれ
853ノーブランドさん:2005/08/28(日) 22:35:36
>>835
昨日買ってきたよ
既に3回目の入荷らしく、次入ってくるか未定だって
サイズ展開は
W31L34
W32L36
W34L36
W36L36

W31L34がジャストだったからよかった
854ノーブランドさん:2005/08/29(月) 15:30:21
こういうとこでも「リジット」って言ってるな。

http://mil-mil.net/jeans/levis/17517.html

「リジット」って言うやつがあとを断たないわけだ。
855ノーブランドさん:2005/08/29(月) 16:52:47
>>854
Rigid がどう聞こえるかが問題だろ。

日本人がアルファベットに沿って
素直に読むと、「リジッド」だけど、
第一母音にアクセントがあるから、
実際英語では、「リジッ…」という風に聞こえる
だから、「リジッド」でも「リジット」でもどっちでもいい。

俺は「リジッド」って書くけどな。
856ノーブランドさん:2005/08/29(月) 23:01:31
キュウリー婦人とキュリー婦人の違いみたいなものか?
857ノーブランドさん:2005/08/30(火) 00:05:38
ベッドとベットの違いのほうがわかりやすい・・・
858ノーブランドさん:2005/08/30(火) 00:45:22
853
オメデト!カッコ良かった?レングス一種だけだよねえ、ぴったり合って良かったね!足ナガーなんだ?
俺はレプブランドの色落ち良いのに加工して貰って、コピー作るよ。
859ノーブランドさん:2005/08/30(火) 01:04:55
55501って床すれすれよりちょっと上、くるぶしよりは下の、若干短めで
きれいなシルエットが出る感じする。そんなことない?
00501みたいにクシュッとはならない。ストンと落とす感じ。
裾幅がちょっと広めだからかね〜?
860ノーブランドさん:2005/08/30(火) 01:53:20
>>858
アリガト!
ローライズ最高だよ!
>>853にも書いたとおり、ウエスト31だけレングス34で、あとのサイズは36だから一種だね
俺はW31L34とW32L36試して、ウエストに余裕なさ過ぎてちょっと迷ったんだけど、やっぱりレングスでW31L34選んだよ
レングス34でもちょっと裾余るけどねw
膝の加工の位置ピッタリだし、レングス長過ぎて残念!みたいなのはないよ

雑誌の露出が多かったからかなり速いペースで売れてるみたいだけど、数量限定モデルじゃなくて本当によかった・・・
861ノーブランドさん:2005/08/30(火) 02:26:31
55501のローライズが出始めた今日この頃。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
レングスが長いだの、ハチノスの位置が下過ぎるだの、
ピーチクパーチクさえずる毎日なのでしょうか?
俺の方は55501のリジッドを穿き始めて早3ヶ月。
裾上げした裾はチェーンステッチによって波打ち、
ヒゲはその片鱗を見せ始め、
膝裏にはハチノスとなるしわがくっきりと刻まれて、
正に自分の自分による自分の為のジーンズが、
リンカーンの言葉のように誕生しようとしています。
一体何を言いたいのかと申しますと、
高い金を払って自分に合わない糞高いジーンズを買うより、
安くて育てる楽しみのあるリジッドを一から育ててみてはいかかでしょうか?
という事です。
いかかでしょう?
862ノーブランドさん:2005/08/30(火) 03:31:19
>>861
リジッドを育てて仕上がるデニムと、加工デニムは別物だって考えてる
リジッドから育てて駄目にしたデニムが5本はあるから、正直飽きたってのもあるけどね
違うデニムでも、色落ちとか大抵似ちゃうんだよね
膝よりも先にケツが駄目になっちゃうし、何よりウエストが合わなくなるw

加工デニムは自分の育て方じゃ作れないってのが魅力
高いから自分に合うのを探すまでがまた一苦労だけど、今回の55501-0172は本当にピッタリだったから嬉しかったよ
W31L34ってサイズがなかったら、多分買ってなかったと思う

まあ加工デニムだって穿き込めば自分の味が出てくるんだし、リジッドから育てる時間がない社会人にはいいと思うよ
学生だったらいくらでもリジッドから育てるんだけどね・・・
863ノーブランドさん:2005/08/30(火) 06:47:55
膝の加工の位置が合えば言うこと無いじゃん!良かったね。今はウエストきつめくらいで良いと思うよ。その選択で正解と思う。
俺は膝位置アワネーとかピーチクさえずりますよ(^-^)
神戸にナインのグランジやら1917モデルのコピー作ってくれる加工職人いるから、そこに俺サイズのボディと55ローライズの写真持ち込んで作って貰うつもり。
どーしてもあれは欲しい!
864ノーブランドさん:2005/08/30(火) 09:19:41
>>855
たしかに、聞こえた音がそのままカタカナ英語になった例はいくらでもあるけどな。

「Rigid」は、発音記号的にも「リジッド」だから、まあ「リジッド」と表記すべきだと思うけどね。
どっちでも良かないだろ。
865ノーブランドさん:2005/08/30(火) 09:53:09
ローライズ最低派
866ノーブランドさん:2005/08/30(火) 13:33:35
じゃあ、「リジッ」「デッストッ」でいいんじゃない?

「デットストック」もよく見かけるな。
867ノーブランドさん:2005/08/30(火) 17:18:48
55501のローライズどっか通販で買えるところないですか?
868ノーブランドさん:2005/08/30(火) 21:15:51
869ノーブランドさん:2005/08/30(火) 21:32:06
>>868
ありがとっす。
値段見て、あきらめました。
870ノーブランドさん:2005/08/30(火) 23:01:51
復刻リジッド二本の方がいいよな
871ノーブランドさん:2005/08/31(水) 07:11:52
復刻47501穿いてるけど、セルビッジの部分が引っ張る力に負けて裂けてきてて
表から見ても2mm位開いてきてきて悲しいんだけど、これはセルビッジモノはしょうがない事なの?
872ノーブランドさん:2005/08/31(水) 09:27:01
>>871
ちょっと意味不明。
脇割り縫いがほどけてきたってこと?
873ノーブランドさん:2005/08/31(水) 10:46:41
>872
そうです。うまく伝えられなくてすいません。
現行の赤耳セルビッジじゃない501は、しゃがんだりしても太股の外脇の縫い目が開かないんですが、
復刻はそこが開いて来ちゃって…現行に比べたら耐久性に劣るんですかね?
874ノーブランドさん:2005/08/31(水) 11:21:53
71501リジッド かっちゃったw 
875ノーブランドさん:2005/08/31(水) 12:31:13
71のリジッドでたの?
876ノーブランドさん:2005/08/31(水) 16:12:57
>>875
ううん 何年か前に 限定ででてたの オクでゲット
877ノーブランドさん:2005/08/31(水) 17:06:58
そうでしたか。
71の新しいの加工ものは出たみたいですけどね。
878ノーブランドさん:2005/08/31(水) 20:31:02
>>873
その話は前スレにもあったよ。確かに現行品より弱いらしい。
47は細いから余計開きやすいのかもね。
879ノーブランドさん:2005/08/31(水) 22:31:03
赤耳セルビッジも復刻も現行も関係ないだろ、脇割り縫いの強度なんて。
ただの粗悪品だよ、それ。
880ノーブランドさん:2005/08/31(水) 22:57:16
と、現行すら穿き潰したことのないヤシが申しております。
881879:2005/08/31(水) 23:07:50
>>880
501は15歳から数えて25年間穿き潰し続けてるけどね。
882ノーブランドさん:2005/08/31(水) 23:58:42
>>869
55501が高いとお嘆きの貴方!
71501をお薦めします!
ttp://www.joenet.co.jp/casual/levi/vintage/71501/71501-0172/71501-0172.html
883ノーブランドさん:2005/09/01(木) 00:06:45
55501の紙パッチは緑糸で付け直し
71501の紙パッチは紫糸で付け直し
884ノーブランドさん:2005/09/01(木) 01:11:19
>>868
ローライズの意味ない穿き方してんね
ttp://image.www.rakuten.co.jp/gleam/img10221444927.jpeg
ttp://image.www.rakuten.co.jp/gleam/img10221444928.jpeg←ケツ食い込み過ぎw
885ノーブランドさん:2005/09/01(木) 03:00:13
ケツぶかぶかだとこうなりやすい気がする。
886ノーブランドさん:2005/09/01(木) 11:25:49
>>878
前スレ(プゲラw
887ノーブランドさん:2005/09/01(木) 15:54:33
>>882
55よりはるかに安いのは何故かのう?
今のところローライズは55と71だけですか?
888ノーブランドさん:2005/09/01(木) 23:40:15
>>887
ホント、2万の違いは何?って感じだよねw
まあ実物を店頭で較べたら、55の方が明らかに作り込んである感じだったけど
でも71だけあったら、それはそれで凄くカッコイイよ!

今のところローライズ501のメンズは55と71だけだね
レディースだと47↓があるんだけど、55と同じ値段w
http://www.levi.com/japan/ladys/vintage/images/01.jpg

501以外なら67505、71517、68606、66607が出てるけど加工の好き嫌いが別れるかも・・・
http://www.levi.com/japan/mens/vintage/images/04.jpg
http://www.levi.com/japan/mens/vintage/images/05.jpg
http://www.levi.com/japan/mens/vintage/images/06.jpg
http://www.levi.com/japan/mens/vintage/images/07.jpg

漏れは55501買ったけど、手頃な67505も買うつもり
とにかくローライズ気持ちいい!
889ノーブランドさん:2005/09/02(金) 00:21:57
船場のリーバイスストア行ってきた。チビッ娘ギャル店員可愛い(^-^)接客◎
ローライズカスタム47の存在、罪やわー。
メンズ、レングス長ー、で諦めるつもりが、レディースラインならジャストで捌けるじゃん!
しかし、あの値段、買ったらあかん、買ったらあかん、しかし…
890ノーブランドさん:2005/09/02(金) 00:29:44
メンズのカスタム見ながらのギャル店員との会話
「これだけの値段出して、蜂の巣の位置合ってないと、かっこわるいでしょ?」
「あたし、合ってなくて格好悪いんですけどね(>_<)」
見ると、チビッ娘、ヴィンテージライン47の色落ち加工穿いてる。
「あ、良い感じやね、似合ってる」←どっちやねん(^-^)
891ノーブランドさん:2005/09/02(金) 06:01:27
あっそ
892ノーブランドさん:2005/09/02(金) 15:24:13
>>891
実社会でお友達がいない分、2chでお友達作れるよう、頑張りましょうね
893ノーブランドさん:2005/09/02(金) 17:26:01
http://store.yahoo.co.jp/levis/666070279.html
これはスソ上げできないってこと??
身長168しかないんでもしそうだったら履けない・・・・・・
894ノーブランドさん:2005/09/02(金) 17:30:42
>>893
違う。サイズの所見ればわかるように、ウェストサイズによってレングスが異なる。
例えばW29L30を選んで、裾上げ設定を80cmとかにするなよって事。
895ノーブランドさん:2005/09/02(金) 17:48:05
>>894
なるほど。トンクス。

ところでこれに2万1千円で妥当な価格なんだろうか・・・・・・・
896ノーブランドさん:2005/09/02(金) 22:07:48
170p程度のタッパでウエスト29位のヤツで、47ローライズ買った人いたら教えてくれm(_ _)m
調子いいか?
897ノーブランドさん:2005/09/02(金) 22:36:57
>>896
55は調子いいよー
47の方が色・加工・レングス好みだったんだけど、W31でもきつくて断念したんだよね
55のW31より小さかったさ
47はサイズさえ合えば、お薦め!

今日55ローライズ用にHTCのサイズ36買ってきた!
898sage:2005/09/02(金) 23:05:29
富豪の方ですか…orz
899ノーブランドさん:2005/09/02(金) 23:43:06
897
ありがとう。55の31レングスサイズ実寸どのくらいなん?
47も試着した時レングスどんなもんでした?
来週休みには船場ストアに再び繰り出すが、下調べしときたいっすm(_ _)m
シルエットもよさげでした?だいぶ細身かと思うけど
900ノーブランドさん:2005/09/03(土) 00:00:02
>>897
レディースのを試着するのって恥ずかしくない?
他の店は知らないけど京都は1階がレディースで地下がメンズだからムリポよorz

66のローライズはいつごろ出るのか・・・・・・・・・・
901ノーブランドさん:2005/09/03(土) 00:15:18
船場はワンフロアだし、店員に、メンズの47そのまま縮小したヤツだって確認したから、恥ずかしくないよ。
ただ値がはるし、試着したら買うまで行っちゃう気がするから、事前にある程度調べてから決心したいんだよ。
HTCにローライズか…。うらやましいな。スティングレーだろか?
俺は昨日買ったフルカウントのベルトで我慢
902ノーブランドさん:2005/09/03(土) 00:54:46
お洒落なお兄さん方、HTCってなんですか?ベルトかな?
903ノーブランドさん:2005/09/03(土) 02:06:11
>>899
55のW31L34はウエスト81cmヒップ98cmまた下丈78cmだから、そんなにレングスが極端に長いってわけじゃないよ
W32も試着したんだけど、こっちのレングスL36だから、かなり長く感じたし、膝の位置に違和感が・・・
47のW31は、小さめっていってもちょっと腿のあたりとかがきつく感じたくらい
レングスは身長170cmくらいだったらほぼジャストだと思うよ
47も55もシルエットが綺麗に穿けるから、レングスの好みで選べばいいかも
とにかくどっちも試着して決めた方がいいよ

>>900
8月上旬に青山LVCに55のこと訊きに行ったら47が入荷してて、店員さんに勧められたんだよ
「レディースですけど、細い方ならW31とか全然穿けますよー」ってね

>>901
うん、とにかく値が張るからとことん調べて試着した方がいいよ
ちなみに黒い服装が多いから、黒白と迷ったんだけど、スネークの黒黒(石はクリアと紫)にしますた

>>902
そそ、ベルトだよ
LVC別注も出てたりするんだけど、とにかく値が張るんです・・・かなりの冒険だったw
904ノーブランドさん:2005/09/03(土) 02:13:34
ふう…夜は重いなあ

倉庫系のバイトしたら約1週間でアタリやヒゲが出来るぞw
905ノーブランドさん:2005/09/03(土) 03:40:01
ローライズって穿いてみたい気もするが高いしね。
何年後かにカッコ悪いとか思ったりするかもな。
906ノーブランドさん:2005/09/03(土) 06:39:30
903
重ね重ねありがとう。
よーし、試着するぞー。55もそんくらいなら、持ってるパンツでそんくらいのレングスのあるし。楽しみ(^-^)
HTC、エンドのだけでも欲しいなあ。でもDOAも好きなんだよね、あれも高いが
907金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/09/03(土) 06:42:13
コイツうぜえ。金使うのがそんなにいいとおもってんのかカス。
少しは貯金しろこの企業の餌のくせに。

俺は55ローライズのリジットがでるまでまつ。
908ノーブランドさん:2005/09/03(土) 07:44:38
有益な情報交換できてる良い雰囲気だったのに最低の脳内ジーンズ厨湧いて出やがった(>_<)
みなさん、スルーで。
909ノーブランドさん:2005/09/03(土) 11:52:34
おまえがスルーしろよ
俺も似たようなもんだが
910ノーブランドさん:2005/09/03(土) 11:55:38
それ言われると思った
911ノーブランドさん:2005/09/03(土) 15:02:20
55も47も71も、座ったりしゃがんだ時にちょうど膝の位置に蜂の巣がくるようになってる仕様
だから立ってる時にズレててもおかしいわけじゃないよ
912ノーブランドさん:2005/09/03(土) 15:23:48
そう、実際膝裏ジャスト位置にできる訳じゃない、リジッド穿き込んでも。
でもあんまり下じゃおかしいし、カスタムはダメージ位置が変だとアウトだよね
913ノーブランドさん:2005/09/03(土) 22:57:10
俺の米国製55501XXはかなりいい色落ち(縦落ち)してるんだが、使ってる洗剤がいいのか
914ノーブランドさん:2005/09/04(日) 00:04:10
なに使ってるの?うちのクローゼットに55501バレンシア、フラッシャー付いたまま眠ってる
915ノーブランドさん:2005/09/04(日) 02:24:26
↑俺もジャストサイズのフラッシャー付き持ってるよ。シャボン玉スノールが絶対お勧め。今は他にない純粋石鹸分99%、ヴィンの時代の洗剤考えると近いはず。短めに三分位洗うと汚れ、臭いが落ちて最高に仕上がる
916ノーブランドさん:2005/09/04(日) 07:47:40
デニジャケ、秋に向けて一着欲しいだけど、
あ、レプリカのね
リジッドから買う場合は糊落とし、乾燥機の流れでいいのかな?
917ノーブランドさん:2005/09/04(日) 07:48:59
これらどう思う?アメリカ限定のビンテージライン
1967年のやつがすげー欲しいけど$260もする

http://www.decodenim.com/Levis_Vintage_Mens.htm
918ノーブランドさん:2005/09/04(日) 16:33:16
66のローライズって出る予定はあるの?
919ノーブランドさん:2005/09/04(日) 20:33:33
66ロックをそのままローライズにしてくれ
920ノーブランドさん:2005/09/05(月) 01:51:32
神戸の加工屋、ローライズ化4K、カスタムのダメージのコピー7.5Kなり
921ノーブランドさん:2005/09/05(月) 12:07:00
>>917
日本企画のほうがいいような気が・・・
922ノーブランドさん:2005/09/05(月) 14:17:40
>>916
正解。
923ノーブランドさん:2005/09/05(月) 16:29:22
>>917
アメリカ限定物はディテールとか超適当だし、デザインが本当に気に入ったんでもなければやめた方がいいよ
ハズレも多いけど、日本物の方が作り込んであるしね
924ノーブランドさん:2005/09/05(月) 23:41:42
>>921
オレもそう思う。

プレミアムってのも、どうかと思う出来だったし。
925ノーブランドさん:2005/09/06(火) 20:04:07
USの47と55は色落ちしきる前に膝が破れたよ(*_*)
926ノーブランドさん:2005/09/07(水) 19:07:05
↑普通に洗濯しないと生地が傷み易くなるから洗剤少なめで洗い短めで洗うといい色落ちするよ。
927ノーブランドさん:2005/09/09(金) 09:21:56
でも、確かにUS製のヴィンレプは弱かったよ。
同時期のレギュラーのほうが、耐久性は全然上。
928ノーブランドさん:2005/09/10(土) 15:13:25
babakub cityの67505 NickKnightスペシャル高杉
インナーがシルクだからってリジッドが\36,750って・・・
売れ残ってセールになったら買おう
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:27:52
babakub cityの67505 NickKnightスペシャルって何?
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:18:48
間違えた、babekub cityだった
会員制のショッピングサイトで買える67505
ttp://www.babekubcity.com/item_list.command?category_cd=LEV001
ttp://www.babekubcity.com/item_list.command?category_cd=LEV002
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:27:17
BABEKUB CITYと arcute 及び一部のLevi'sR Concept Storeのみで販売する限定商品

ってなわけで会員にならなくても店舗で買える罠
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:31:20
>>930
うわー高いなぁー
この画像だと普通のと違いがよく分からないね
933ノーブランドさん:2005/09/12(月) 09:43:51
55501XXローライズの高値について語ってくれ
934ノーブランドさん:2005/09/12(月) 12:47:28
47000円か…買った人いるのかな?
935ノーブランドさん:2005/09/12(月) 15:28:10
俺ならビッグEの古着買うな。。。
936ノーブランドさん:2005/09/12(月) 22:10:39
Gジャンの2ndは縮むらしいので1サイズUPのサイズ買えばいいのかな?
937ノーブランドさん:2005/09/12(月) 22:31:10
2サイズ上げてもいいよ
938ノーブランドさん:2005/09/12(月) 22:50:51
>>936
うぉ、おれも次の給料で2nd買おうと思ってる
やっぱり加工物を試着してそれに合わせて
リジッド買えば問題ないんじゃないか?
939ノーブランドさん:2005/09/12(月) 23:10:47
ところでセカンドはどれぐらいのサイズで着てる?
小さめに着てる俺は負け組?
940ノーブランドさん:2005/09/12(月) 23:18:59
皆1stとかは、どのように着てる???

昔は違和感なく着れたんだけど、今はあの短い着丈のせいで
どうにも合わせにくい。Tシャツが出過ぎたり・・・・・・・

皆は違和感なく着てる??なんかおかしく感じるんだけど。
サイズあげても身幅、肩幅が大きく変わるだけで、着丈の短い
のはあんまり変わらないし・・・・・

はぁ、着こなさない自分が嫌だ・・・・・・。
941ノーブランドさん:2005/09/13(火) 00:21:33
>>933,934
漏れ買ったよ
加工にはかなり満足してるから高値は気にならないし、ボロボロになってナンボって感じだから穿きまくってるよ
でも次はシンプルな加工の安値ローライズ希望
加工があんな変なのじゃなかったら67505買ったのに・・・

それにしても雑誌での露出が影響したらしく、あんなに高値なのにほとんどの店で完売しちゃったね
942ノーブランドさん:2005/09/13(火) 11:37:57
ビッグEって何年物の事を言うの?
943ノーブランドさん:2005/09/13(火) 17:27:51
>>942
300年前
944ノーブランドさん:2005/09/13(火) 17:30:58
>>943
コロンブスの時代に近いな
945ノーブランドさん:2005/09/13(火) 17:43:08
今回のデニムオーダーした人いる?
946ノーブランドさん:2005/09/13(火) 17:53:31
誰かコロンブスが履いていたビックE持ってませんか?
マジレスお願いします!
947ノーブランドさん:2005/09/13(火) 19:05:41
マジレスすると>>946は釣りだろう吊りなさい。
948ノーブランドさん:2005/09/13(火) 19:48:55
68606のダークホワイトコーデットってどう?
949ノーブランドさん:2005/09/13(火) 19:55:08
マジレスするとコロンブスは500年前
950ノーブランドさん:2005/09/13(火) 23:21:09
織田信長着のビックEを探しています。
誰か持ってませんか?お金はあります・・・
951ノーブランドさん:2005/09/14(水) 04:20:52
俺ん家の蔵に眠ってる。
家宝だから譲るきは無い!
952ノーブランドさん:2005/09/14(水) 11:10:31
すみません、織田信長のビッグEとは、どういうものですか?
953ノーブランドさん:2005/09/14(水) 11:18:22
70646買ったけど、ハチノス低すぎ!↓
ttp://www.jeans-neshi.com/mensjeanskan/levis/646jeans/levi-70646/70646-02.htm
これくらいが丁度良いだろうよ↓66607
ttp://www.jeans-neshi.com/mensjeanskan/levis/xx-aitem/lev66607/66607-02.htm
954ノーブランドさん:2005/09/14(水) 15:07:49
織田信長のつけた髭やアタリは勿論の事、城が畳だったから膝が破れている。
自害した最期の血がついている…。
歴史的価値は、はかりしれないね。
955952:2005/09/14(水) 15:40:49
>>954
すみませんがもうちょっと面白いのでお願いします。
956ノーブランドさん:2005/09/14(水) 18:08:20
>>954
そうだね。
957ノーブランドさん:2005/09/14(水) 19:00:16
洗ってないから、ちょっと臭いよ(笑)
ウエスト28インチ、レングス26インチ。かなり信長がチビだった事がこのビッグEで証明された。
一見汚いボロ雑巾みたい…何たって世界最古のジーンズだからな
958ノーブランドさん:2005/09/14(水) 19:00:55
リジッドのジーンズを履いてる時のトップスは何を着ればいいのかな? みなさんのコーディネート教えてください。
959ノーブランドさん:2005/09/14(水) 19:02:06
言っとくけど譲らんぞ。
960ノーブランドさん:2005/09/15(木) 00:31:26
>>958
体型にもよるが顔の大きさとか足の長さが平均ならば
着丈が短めなTシャツがいいと思う 色と柄には注意してね
まぁ、個人のキャラクターにもよるかな……
961ノーブランドさん:2005/09/15(木) 21:18:35
>>959
そこをなんとか!お金はあります・・・
962ノーブランドさん:2005/09/15(木) 23:20:22
>>961
もういいだろ…
963ノーブランドさん:2005/09/15(木) 23:21:53
>>957>>961
そろそろ空気嫁
964ノーブランドさん:2005/09/15(木) 23:59:26
そろそろ次スレキボンヌ
965ノーブランドさん:2005/09/16(金) 00:25:52
テンプレもキボン(シルエット、テーパー具合とか)
966ノーブランドさん:2005/09/16(金) 00:27:41
37501:
44501:
47501:
55501:
66501:
967ノーブランドさん:2005/09/16(金) 00:30:05
そんなもの必要か?
968ノーブランドさん:2005/09/16(金) 00:55:57
55501ローライズ都内か横浜のどっかに残ってない?
やっとお金貯まったのに売り切れて買えない罠・・・orz
969ノーブランドさん:2005/09/16(金) 00:58:11
高円寺ジーンズメイト
970ノーブランドさん:2005/09/16(金) 05:17:40
>>939
ジャストで着てる…んだが、着丈のせいで小さめに着てるように見えるw

>>940
着丈の短めなTシャツを選んで合わせてるよ。
数センチTシャツがはみ出るくらいがベストかな?
971ノーブランドさん:2005/09/16(金) 21:09:00
ここじゃ55501持ってる人が多いみたいだけど
44501リジット履いてる人はいませんか?
972ノーブランドさん:2005/09/16(金) 23:35:58
>>>971
44のざらつきプラス細身は魅力的だよね
973ノーブランドさん:2005/09/17(土) 02:09:11
>>971
44リジッドから履いてますよ。
LVCでオーダーした66よりも細身な感じします。
やっぱリジッドからの方が馴染んで好きですね。
974ノーブランドさん:2005/09/17(土) 14:31:48
37501のリジッドの購入サイズの目安が3インチアップになってるけど、
本当に縮むのでしょうか?
穿いている片の感想を聞きたいです。
975ノーブランドさん:2005/09/17(土) 15:22:10
縮むけど穿いてるうちにかなり伸びるから
1インチアップがベスト、最初のうちはかなり
キツイけど1日も穿けばジャスト〜ゆるい
くらいになる
ってか今思ったんだがレングスのこと?
レングスなら3インチ縮むよ
976ノーブランドさん:2005/09/17(土) 16:18:32
加工物の55501を買ってきた!
腰骨のあたりで、はちきれんばかりのきつさだ・・・
977ノーブランドさん:2005/09/17(土) 17:01:42
>>976
ビンテージでは一番ルーズだと思ってたけどな。意外
978ノーブランドさん:2005/09/17(土) 17:11:08
37501はかなり縮むよ。俺の30×36インチだけどウエスト73aレングスは171aの俺でかかとと同じ位。しかし昔のヴィンみたいにかなり捻れるから好きだな
979ノーブランドさん:2005/09/17(土) 17:12:57
>>977
そうなんだ、試着して腰骨あたりできつって感じだったんだけど
伸びると丁度良くなりそうなので買った。
アウトレットで75%割引だったしね。
980ノーブランドさん:2005/09/17(土) 17:16:43
37と55はどっちがルーズ?
981ノーブランドさん:2005/09/17(土) 17:18:26
979お買い得だな。きつくて穿けなくても、すぐにオク出せば元位にはなるはず。しかし、米国製は高値になるが日本製はあまり上がらないからなー
982ノーブランドさん:2005/09/17(土) 17:21:49
980 間違いなく55だよ。37は505よりタイトになるよ
983ノーブランドさん:2005/09/17(土) 17:27:00
>>981
うん、でも大切に穿くよ!
984ノーブランドさん:2005/09/17(土) 20:40:41
>>978足長杉w
985ノーブランドさん:2005/09/18(日) 11:28:11
55より37のほうが太い気がするけど?
986ノーブランドさん:2005/09/18(日) 11:49:05
>>979
75%割引ってどんだけさ。あうとれっとってどこの?
987ノーブランドさん:2005/09/18(日) 16:58:03
984 足長いとは思わないよ。かなりレングス縮むからそうなった。
988ノーブランドさん:2005/09/18(日) 18:20:14
75%なんてアウトレットでも考えられん。
もしそんな値段ならよっぽどの傷物としかw
989ノーブランドさん:2005/09/18(日) 18:28:33
アメリカのlevis outletなんて
501や505が$10で売ってるぞ
levis premiumも$30だった
990ノーブランドさん:2005/09/18(日) 18:35:20
7500円じゃ売ってないだろ
991ノーブランドさん:2005/09/18(日) 18:54:13
>>989
アメ公は黙ってろw
992ノーブランドさん:2005/09/18(日) 19:25:51
jealous huh?
993ノーブランドさん:2005/09/18(日) 19:27:56
なんにしろリーバイスは貧乏人のためのジーンズ
994ノーブランドさん:2005/09/18(日) 19:28:58
ウゼー
995ノーブランドさん:2005/09/18(日) 19:33:34
このスレももう終わりか
996ノーブランドさん:2005/09/18(日) 19:34:10
>>991
信じられないなら1度行って見
貧乏人のお前には無理かも知れんが
997ノーブランドさん:2005/09/18(日) 19:35:22
おいどこのアウトレットで75%引きなんだよ
998ノーブランドさん:2005/09/18(日) 19:37:07
自分で探せ矢
999ノーブランドさん:2005/09/18(日) 19:37:37
999
1000ノーブランドさん:2005/09/18(日) 19:38:08
1000なら韓国消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。