Levi Strauss co. リーバイス 50本目
1 :
リーバイさん:
2 :
ノーブラさん:2005/04/20(水) 16:30:32
3 :
ノーブラさん:2005/04/20(水) 16:31:17
旧501 テーパーが目立つ、丸みをおびたシルエット。どちらかと言えば細い方かも。
新501 旧型に比べて太目、テーパー少な目。リジッドは無い。
502 パイプラインに近いストレート。太くも細くもない。
503 ちょっと太めで、殆どテーパーを感じさせないストレート。
504 太め。ダボ。だと思う。穿いたことないから知らん。
505 細めのストレート。結構テーパードしてる。けどスッキリ。
RL505 普通の505よりちと細い。テーパーも若干激しくなってる。
506 細めのストレート。膝からまっすぐ落ちる感じのシルエット。
508 502を気持ち太くした感じ。僅かにテーパーしてる気もする。
RL510 502と503の中間ぐらいの太さ。軽くテーパーしてる。
511 激細、激浅。スーパータイトフィット。
512 ゆったり。多分。穿いたことないから知らん。
515 ゆったり。多分。穿いたことないから知らん。
516 細めのブーツカット。膝のポイント高め。フレアは少々控えめ。
517 やや細めのブーツカット。フレアは控えめではないが激しくもない。
519 細めのパイプライン。非デニム。
522 股上浅めで細身のストレート。テーパーは殆どしてない。
525 502を気持ち細くしたようなストレート。
527 やや細めのブーツカット。フレアは殆どしてない。
4 :
ノーブラさん:2005/04/20(水) 16:32:36
532 細め。モッサリ。穿いたことないから知らん。
533 普通。モッサリ。穿いたことないから知らん。
534 太め。モッサリ。穿いたことないから知らん。
539 ダボ。モッサリ。穿いたことないから知らん。
559 パイプラインダボ。
566 スタプレ。お前にゃまだ早い。
569 ちょーダボ。広がって見えるシルエット。
577 股上浅くて細めのブーツカット。魚の好物。
RL591 細めでテーパーしてるストレート。
RL592 やや細めでテーパーしてないストレート。
606 スリム。お前にゃまだ早い。
646 ベルボトム。かなりフレアが激しい。
07701 そぎ落とすと、こうなる。
07702 そぎ落とすと、こうなる。ちょい太め。
901 ペラペラシワシワのデニム。やや細めでややテーパー。
902 ペラペラシワシワのデニム。ちょい太め。
907 ペラペラシワシワのデニム。まぁ普通のブーツカット。
910 穿いたことも見たこともないので知りません。
分かったか?
分かったら次からカタログ貰って来い。
それと03501ペラペラなんだよ、なめてんのか( ゚Д゚)ゴルァ!!
乙
さあ、今スレはどんなわけわかんないこと言うやつが登場するか。
9 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 18:38:12
10 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 18:42:07
201ってどうかな?
>>1乙。
>>5 おまい最近646しか穿いてないって言ってたろ。
646もマンセーしてやれよ。
12 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 18:55:17
201はたしかに気になるな。
古着屋にデッドがあるんだが・・・。
>>11 もちろん646もマンセーだよ!まぁ、総じてフレアーマンセーってことだな!
そんな俺が今一番欲しいのは、517ミッドハードユーズドかB503、502な訳だが。
腿の色落ち部分って普通の人が履くとどの位置に来ますか?
俺の場合、色落ちの一番下の部分がひざより下に来ちゃうんですよ。
これで普通なのか俺が短足なのかはっきりさせたい!
15 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 19:17:35
前スレの921です。
503ですか?夏に穿くのにはどんなのがお勧めですか?
ワンウォッシュ?
16 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 19:29:45
>>13 単なる好奇心でちょいと質問。
、
前から好みが似てるな〜と思いながらレス見てた527スキーな俺だが、
>>13読んでアミノンが527をスルーしてる理由ががますます分からなくなった。
なんで?もう持ってるの?
18 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 19:39:13
>>15 おまえなぁ〜
ジーンズはいたことないの?
夏だろうが冬だろうが買うのはリンスなのよぉぉ!
加工モンなんて買う香具師はなぁ〜んにもわかってないのよぉぉ!
何年もはいて薄い色になったジーンズを夏にははくもんなのよぉぉ!
だからっていきなり薄い加工モン買っちゃダメなのよぉぉ!
だからリンス買えばいいのよぉぉ!
19 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 19:39:51
N3BPのスレで、ジーンズメイトでN3BPが7900円で売ってたっていうんだが、マジ?
20 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 19:40:37
>>10 廃盤になったってことぐらいしかメリットないと思うんだけど
コレクターなの?
>>15 >>18は頭悪そうだが言ってる事は間違ってない。
だがリンスから育てるのは難しいし根気がいるぞ。
22 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 19:50:59
簡単だよ
>>13 フレア好きなのに、B507じゃなくB503なのは何故?
ちなみに俺もブーツカット大好き。
どなたか、すみません。
テーパードって何ですか?
教えてたもれ。
25 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 20:33:11
股下77センチってインチだといくつですか?
32
27 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 20:56:24
ありがとうごぜーます
28 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 21:20:00
30 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 21:26:59
omdtt
^^))
32 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 21:59:20
どこでジーンズ買うのが安いかな?
ライトオン・ジーンズメイトなどなどありますが。
33 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 21:59:31
527ってリンス以外だとあの527の売りである光沢が無いな
34 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 22:02:30
537のインディゴつうかデニムなんてあったのか?
コーデュロイとかしか見たことないよ
35 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 22:13:43
547って12オンスしかないの?
36 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 22:25:06
今日の当番のヤシ全レスしてやれよ。
38 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 22:41:16
39 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 22:41:40
517ってどう?
40 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 22:43:05
>>17 527持ってないのよ、俺w
スルーしてたんでなくて、単純に手出してなかっただけ。
結構前に見たんだけど、そん時のはやたら細くて、サイズ違ってたから買わんかった。また機会があったら考えてみるよ。
>>23 B507リラックスブーツカットてdieselのザッタンのパクリゆう噂があるらしい。絶対意識してるって。
B503は、あのわざとらしすぎる加工にホれた。
いや、507のほうも同じ加工なんだけども、同じリラックスなら、はいた感じ変わらないかなぁと。
せっかくのフレアシルエットも、リラックスならあんまり意味無いかなって。
43 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 23:28:57
>>18,21
アドバイスありがとう。
リンスから育てるのは面倒くさいから
加工済みのを買うことにします。
だから、簡単だよ。
穿いて、洗えばいいんだよ。
おまえらバカか?
45 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 23:43:16
46 :
ノーブランドさん:2005/04/20(水) 23:53:05
505のインチアップを買おうと思うのですが
バランス的にはどうでしょう?
47 :
17:2005/04/20(水) 23:58:16
>>42 なるほど、タイミングが合わなかったのか。
わざわざdクス。
>>43 いや待て。長く穿くならリンスにしとけ。
加工物はほとんどライトオンスだし。
それにこれから明るい色のアイテムを着ることが多くなるから、濃いの一本持っておくと重宝するぞ。
48 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 00:01:00
>>47 サンクスです。
やっぱり502のレプを買おうと思います。
お前ら何インチはいてる?
オレはW31で約76cmなんだけど細い方かな?
>>49 理想的なサイズじゃまいか。
ちなみに俺はW29のガリorz
STAY TRUEどう?
パッとしなから欲しいんだが…
52 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 00:29:59
ずっとW28だと思っていた。自分に思い込ませていた
けど、最近気づいてしまった、、、28でもデカイ
>>50 でもベルトつけないと落ちるよ・・。
同じW30でも古着だと縮みに違いがあるよね。
55 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 01:13:56
503と702ってどちらが太いですかね?
今まで503ばかり穿いてきたんですけど、違うのも穿きたくて・・・
56 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 01:22:05
503Bと702だったら503Bの方が若干太いかな
DEC-1999、とボタンに書かれた517を手に入れたんですが
記念モデルかなにかでしょうか?
58 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 02:02:33
>>56 そうですかー。
503より若干、細めにチャレンジしたかったので良かったです。
ありがとう。
59 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 05:19:25
ローライズのってどこで履いてる?
腰骨に引っ掛ける感じで履いてるんだけど
臀部。
>>59 腰骨に引っ掛ける感じ、というのがどういうニュアンスで言ってるのかわからないけど、
ベルトで腰に引っ掛けるという意味なら、それローライズとは言わないと思う。
普通に股を合わせて、股上が腰骨より上にいかないのがローライズ。
62 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 09:33:22
>>43 あなたが加工済を買った場合は次回からこのスレで相手にされませんよ!
お前が誰だよw
股上深め=体のウエストライン近くまで上がる
股上普通=へそ下辺りまで上がる
股上やや浅め=腰骨上まで上がる
股上浅め=腰骨まで上がる。
66 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 13:40:36
で、いいと思うよ。
股上深め=体のウエストライン近くまで上がる →昔の517とかLeeのブーツカットとか
股上普通=へそ下辺りまで上がる→昔の505とか
股上やや浅め=腰骨上まで上がる→501とか
股上浅め=腰骨まで上がる。→最近のローライズ
527はローライズらしいけど腰骨の上まであがる
ま、上げて履いてるやつなんていないけどさ
江戸のRVとか、勃起したらチンコの先のぞいちゃうよな。
リーバイスでそこまで浅いのってあるか?
70 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 16:16:06
501とユニのシャトルジーンズ並べてみた。カットが全く同じ。
>>69 例えは悪いが分かり易いw小便がしにくいもんな
けどあれって後側が深くなってるよね
いつも後側だけ下げて腰穿きにしてる
リーバイスショップってセールやったりする?
それとも売れ残りはアウトレット行き?
73 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 17:09:29
606は股上はどうなんでしょう?浅めですか?
>>73 LVC限定で、606のリジッドあるけど、
同じシリーズの505も517も646も全部ローライズ仕様だから、
606もそうなんじゃない?
ユニをパクルなんてリーバイスも落ちぶれたな
78 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 17:44:47
やっぱり今は江戸だな
リーバイスストアって復刻物も置いてる?
身長170cmで
股上前:約29cm
股上後:約36cm
って深い?
84 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 18:03:18
リーバイスストアってジーンズメイトとどう違うの?
エドウィンがない
ワロタ
87 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 18:07:02
606の復刻って形とかべつもんじゃね?
>>71 >後側が深くなってるよね
そこがリ−バイスと違って、江戸の頭の柔らかいとこ。
90 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 18:31:32
関係ないが
古着を試着して
ウエストがジャストなのに
裾がえらい短いと
なんとなく勝った気分になる
でもそれ本当は欲しかったんだけどな
91 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 19:02:46
>>81 身長170cmで
股上前:約29cm
股上後:約36cm
W76cm L80cm
なんですけど・・
なぜ分からないか分からない
>>90は試着だけだから良いな
ヤフオクで手元に来てからそれだと・・・・・
買った気分になるが、金出した分負けは確実だよな
96 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 20:16:20
俺はW28L33で、この体型に合った古着ジーンズに出会ったためしがない
100 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 21:08:20
古着屋で517のサイズ丁度なやつを3800円で買ったんやけど安いと思います?
自分的には気に入ったんで買えてうれしかったんですが、普段古着買わないからわかんね
チラシの裏にでも書いとけ
>>100 普通
特別高くもないし安くもない
気にいったんなら良い買い物だったんでない?
都内でチェーンステッチが頼めるところないっすか?
財布ケツポケ左に入れてる奴いる?
左利きの人なら入れるんじゃないかな
106 :
100:2005/04/21(木) 22:36:47
>>102 そっかーありがと。別にだからどうってわけじゃないんだけどなんとなく聞きたかった
古着屋で買ったらとりあえず洗う?そのままはく?
自分はやっぱり洗わんとはけんな ジーンズ特有の悩みや
ダウンタウンの浜田が穿いてるのは503BでFA?
108 :
ノーブランドさん:2005/04/21(木) 23:17:13
TYPE1も腰履きしないとチンチンが頭をひょっこり出します。
ちょっとした汚れを取ろうと、水で濡らした白タオルで拭いたら
タオルがさっと拭いただけで青くなった
リンス恐るべし
111 :
ノーブラさん:2005/04/22(金) 00:19:32
>>109 リンスはいったん、ちゃんりんしゃんしないとだめだよ。
112 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 00:21:39
不覚にもワロタ
リーバイスストアーって持ち込みチェーンステッチ頼めますか?
値段はいくらぐらいになりますか
俺は一昨日、517を590円で買ったぞ。
502の色落ちって上手く行かないもんなんかなー
長く502履いてるヤシどう?
117 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 12:11:39
本店やショップで買っていない場合、裾上げってどうしてますか?
近所で済ませてます?
118 :
ノーブラさん:2005/04/22(金) 12:27:00
119 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 13:41:02
>>116 毎日のように穿いて月に一回洗濯すればいいんじゃないかな?
502愛用者はイケメンが多いがキミもイケメンなのか?
120 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 14:25:01
ノ
>>119 502=イケメンご用達の図式完成ってことで。
122 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 17:54:02
じゃあ俺も502買ってイケメンになるよ
イケメンな俺が穿いて502のイケメン率上げてやるよ
124 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 18:07:34
俺502xx持ってるけどイケメン効果でなかった。
頭にきたので502xxをブン投げて502を買うことにするよ。
125 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 18:14:02
ごめん昨日オレが502xx買ったばかりその図式が崩壊だ。みんなのためにも逝くよ。
501xxのxxって何?前も聞いたけどスルーされたんで
127 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 18:35:36
またスルーされると思う
126のせいで漏れまでスルー
なかなか暖まんないね、スレが
130 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 19:27:21
江戸に乗り換えたんだよ
男はXY
女はXX
って生物で習っただろ?
ステッチ白い505があるんですが、これって何で白いの?
「メンズ伝説の「ホワイトステッチ」登場!」
LEVI'S創業当時の1873年より、ジーンズを縫製する為に使われていた
白糸(ホワイトステッチ)を復刻し、繊細なステッチワークで丁寧に縫上げました。
まさに世紀を超えて誕生したモデルの登場です。
だそうだ
135 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 20:51:24
502はいてるやつがイケメンなんじゃなくて
イケメンじゃないと502が似合わない。のが正しくないか?
136 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 20:54:32
マジになるなよ
137 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 21:02:48
ぶっちゃけ町で見ても501と517と復刻以外見分けがつかない
138 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 21:04:51
501より512のほうが優れている
139 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 21:25:41
501好きな人はみんなアホ
140 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 21:29:53
517って股上深めだけどシャツをタックインして着るとちょっと変でしょうか?
上にはテーラーJKで
141 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 21:32:41
606のリジッド買ってしまったんだが、コーディネートが難しい。
何にあわせたらいいだろう。
142 :
?:2005/04/22(金) 21:33:56
501のチャックがついてるとこって全部ボタン式なの?
143 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 21:34:01
144 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 21:35:20
>>106 古着だったら、色落ちの度合いがどうであろうと二度洗い・二度乾燥機に
かけてから履く。
ところで、古着で買ったやつの裾上げどうしてますか?リフォーム点で750円
出したら裾上げしてくれるけど、古着にそんなに出すのもったいない気がして、
カットオフにして履いてる。
リーバイスストアってセールやったりする?
それとも売れ残りはアウトレット行き?
146 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 21:37:37
147 :
?:2005/04/22(金) 21:42:46
売れ残りがアウトレットにいく意味がわからん
148 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 21:43:46
竹本孝之
149 :
?:2005/04/22(金) 21:45:23
142だけどなぜだれも答えてくれないんだろう
150 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 21:50:05
>>149 オマエが生まれつき地味で目立たない居ても居なくてもいい人間だから
151 :
?:2005/04/22(金) 21:51:38
所詮にちゃんねるか…だからオタの集まりってゆわれるんだ
152 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 21:52:04
次に生まれてくる時はガンダムになりたい
ジーンズは質が落ちてきていると言われてるけど、コーデュロイパンツも質が落ちてきてる?
155 :
?:2005/04/22(金) 22:02:02
お前ら糞には答えられないんだろうな
糞相手にスルーされた気分は?
157 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 22:31:43
ボタンフライじゃなかったら501じゃない……ってか501の存在意義って
ボタンフライであることなのに。んなこともしらんで人に絡むな物知らずのヲタが。
158 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 23:02:14
ビッグE502 9月からはいて、洗濯は4回した。
なんか滲んだような色落ちの兆候。
コレが「色落ち悪い」って事なのか…
意地でもはき潰す。
159 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 23:27:46
519ってだれか買った人いる?
気になっているんだが。
なっかなか暖まんないな、スレが
161 :
ノーブランドさん:2005/04/22(金) 23:42:36
>>159 ここは03501マンセー2人、00501マンセー3人、時々質問に来る初心者で成立しています
もちょっといるんでない?
点呼とってみるか?
>>157 何だかんだで教えてやってるおまいは、とても優しい奴ですね。
春の兄弟編のCM曲を教えて欲しいんですが・・
すいません間違えました
タグの501xxってついてるxxとはなんですか?
教えてください。三度目です。今度こそよろしくお願いします。
168 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 06:08:15
extra
exceed
を略し
て
XX.
>>167 それって、どういう意味ですか?って聞かないの?
>>164 こういう場合、アホよりも教えた奴の方にむしろ腹が立つ。
アウトレットって値段どれくらい?半額くらい?
173 :
?:2005/04/23(土) 09:26:27
おぉ。オレのニセモノがでてる。ちょっとうれしいな。ボタンフライのことおしえてくれた人サンクス。同型でジップは502になるんだな。昨日きいた。アウトレットで友達が7000円くらいでかったってゆってた
174 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 09:55:39
コテ名乗るならトリップつけれ。
・・・トリップであってる?w
街で見たら笑えそうなくらい加工がおもしろい
関東のヤシ、今日明日は洗濯日和でつよ。
ジーパン洗って心も洗い流そうぜ。
178 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 10:53:50
>>173 1954年までは、大人用は全部ボタンフライで、ジッパーは子供服用
だった、とリーバイス信者の弟が申しておりました。
179 :
?:2005/04/23(土) 11:25:01
↑サンクス。その時代ではうーわこいつジップとかはいてるーってなってたんだな。じゃあビンテージってボタン式が多いのか?
180 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 11:26:15
>>141 606を腰履きして上にベルベットのJKきてインナーにロンT重ね着とかどう?
んでバックポケットが隠れない方がかっこいい。
181 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 11:56:49
606はタンクトップに合わせる
183 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 13:02:26
アメリカ製
日本製
韓国製
フィリピン製
メキシコ製
>>178 それリーバイスの話ね。
リーやラングラーはもっと早かった。
なので
>>179 >うーわこいつジップとかはいてる
ってわけじゃなくて、ジッパーは当時最先端技術だった。
>>184 え?これはレディースラインの501でないの?
>>170 そうそれです。xxがついてる501xxは
普通の501のエキストラバージョンって意味ですか?
ひょっとしてレギュラーの501XXのこと言ってんのか?
190 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 15:20:46
つまらんことに悩むな
別に533でもええんや!
193 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 15:53:43
いつも言ってるんだが、パッチに501xxって書いてあるの見つけたらとりあえず刈っとけ。
1マソ以内だったら間違いなく掘り出し物だ
195 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 16:07:01
196 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 16:17:27
>>194 現行501のリジッドが9800円だな。
みなさん私のボーナスのためにもどんどんリーバイス買ってくださいな。
リーバイスの社員は年棒制だからボーナスなんかないぞ!
嘘こくな!
198 :
196:2005/04/23(土) 16:46:43
ジーンズショップの店員だよ。リーバイスが主力商品だから。
501XXのレギュラーって何?復刻以外で501XXあるの?
201 :
ノーブラさん:2005/04/23(土) 17:22:19
俺は00501でパッチに「501XX」と表示されているものを持っているぞ。
まれにあるらしいな。
ジーンズ自体は復刻でもなくいたって普通だたよ。
202 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 17:41:53
USラインのコロンビア製の現行501も
501xxという表記になってますよ。
204 :
196:2005/04/23(土) 17:48:06
>>200 いやいやw
久しぶりに休日が休みになったのに、ジーンズの洗濯で一日終わってしまいました。
リジッドを立て続けに3本手洗いしたから爪が青いよ。
205 :
ノーブラさん:2005/04/23(土) 17:55:41
>>203 メキシコ製だったけど、USラインだからXX表記なんだろう、おそらく。
レギュラーでもリジッドのパッチにはXXが付くって前スレに出てなかった?
207 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 18:02:07
551xxの特徴教えてください。
505の前身ということですが形も似ているのでしょうか?
208 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 18:06:39
ここの人間は復刻も履くのかしら?
ツイルの519がうっすら汚れちゃったから洗おうと思うんだけど、普通に洗っちゃえばいいかな?ちなみに黒
>>209 裏返して単独で洗い、日陰に干せば色あせしにくい。
211 :
209:2005/04/23(土) 19:15:12
ほぉ、日陰ね。サンクス。明日朝一で洗濯機回すはー
213 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 19:30:14
>191って見ても大丈夫?
>>213 私は死にました ウイルスでした バックアップソフトがあったので助かりましたが、復元するのに時間を損しました
215 :
214:2005/04/23(土) 19:55:44
とりあえず、プロバイダから警告してもらえるようになればいいなって思って、運営側のところに書き込みしておきました
216 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 20:20:26
>>214 ありがとうございます。
でも、どうしてこんな事するヤツがいるんでしょうね??
頭悪すぎ!
俺も見ちゃった。
しばらく仕事が手に付かなかったよ。
同じころにレプリカリーバイスのスレでもあったな。
何が?
>>217 スレ違いで大変不謹慎なんですが、あれを踏むと具体的にどうなるのですか?
セキュリティー板にでも行け。
222 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 21:51:50
バックグランドの常駐してアウトルックとか立ち上げるて
メールを開くとそのメールをスパイする
224 :
ノーブランドさん:2005/04/23(土) 22:50:58
501 classicと505ってどっちが細身?
あんまかわらない?
505の裾がすぼまってる感じがキモく感じてきて
反発でフレアな517購入
しかし、517の裾が広がってる感じがキモく感じてきて
反発でケンジな501購入
227 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 00:54:13
某脱ヲタサイトで薦めてたから何となく買ってみた517、俺もイマイチだと思う。
リーバイはウエストが極端に細くて、股上が深い。
ブーツカットは股上が浅いほうがラインが細く見えるから、ぴったり履きたい人に517はイクナイと思うよ。
ちなみに501と505の差だけど、カナリ違うよ。
501は腿がゆったり、足首にむかってゆったりと細身になってる。だから腰履きしないとバランスが悪い。
505は606よりは足首に余裕があるスリムストレート。エンジニアにブーツインや、ロールアップでマーチンにあわせるなどの履き方が個人的にはスキw
ジーンズショップ店員でした。そんなに詳しくないんだけど、参考になれば。。
229 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 01:07:58
おしりポケットのカモメのステッチがペンキで描かれてるジーパンって番号何?
たまに町で見かけるんだが。
230 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 01:08:59
>>227 それはおまいg(ry
脱ヲタサイトで薦めてたからってみんながみんな似合う訳じゃないだろ?
短足なデブがブツカはいたって無意味。
足長なガリがスリムはいたって無意味。
イケメンな長身がフレアはいたって…orz
ようは、自分の体型とキャラに合うものをチョイスするのが、真の脱ヲタってこと(´∀`)だな
233 :
229:2005/04/24(日) 01:12:58
あれれ、リーバイスだと勘違いしてました・・・orz
>>229 EVISEのことかな?
>>230 502→比較的真っすぐなストレート
503→ルーズストレート。腰履きするとかなりいい感じのユルさがでる。
504→ワイドストレート。ルーズより一回りユルい。
こんな感じかな。。
235 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 01:15:06
カモメって言ってるのに・・・
知っててやってそう
236 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 01:15:46
>>233 小ネタ。EVISUの名前の由来は、実はリーバイのパクり。
EVISUは日本のメーカーなんだが、アメリカサイズのLを抜く、という意味で、リーバイの綴りからLを抜く。
するとEVISUになる。
>>234 ×EVISE
〇EVISU
誤字スマソ。。
238 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 01:21:31
すみませんが教えていただきたいのですが。
以前、家のタンスから親父が使っていただろうと思われる
パンツが見つかって自分専用に愛用していたのですが
もしかしてこれってヴィンテージもので高いやつなのでは
と思って調べてたんですがいかんせん知識が無いので
詳しいこの板の人たちに伺いたいのでよろしくお願いします。
ただ尻の所のタグがもう全然読めない状態なので
特徴だけで断言してくださいな。
・黒字で702と描かれているのが見えますW33L36とも隣に描いてます(ココはサイズですかね)。
・フロントは丸ボタン式です。ちなみにパンツの色はスタンダードです。
・内サイドに「LEVI'S STRAUSS & CO.」「For over 140 years・・・」と描かれてます。
これだけの特徴しかないですが型番等教えていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします
240 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 01:27:24
>>238 復刻です
普通の古着の価値しかありません
>>238 7シリーズはデッドストックだと思うがほとんどは量産型で、ビンテージはないハズ。いまでいうN3Bや553(復刻)シリーズと変わらないのでは。
復刻物のビンテージは5シリーズがほとんど。702だとそう価値もないと思われ。
漏れは♀なんで詳しく言えませんが、明日職場で聞いてみるよ。
明日セール二日目なので、寝落ちしますわ。STAYTRUEシリーズの501をがんがって売ります。(´・ω・`)ノシ
242 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 01:32:36
>>238 型番は702xxですね
702は10年ぐらい前は701という型番だったのでここ10年ぐらいのモノですね
>>241 なんだお前?馴れ合ってんじゃねーよ。
しかもその文脈から性別がでるのは不自然だろーが
>>243 女だから女物のジーンズほどは男物のジーンズに詳しくないんじゃないの?
知らんけど。いちいち気にするほどの事かよ。
すまん言い過ぎた。反省してる。
247 :
ノーブラさん:2005/04/24(日) 02:50:13
何がなんだかさっぱり妖精だな。
マターリいこうぜ。
友達がユニクロのほうが良いって言ってました。
250 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 10:15:52
今日ジーパン買いに行きます!
502か503にしようと思います
何かアドバイスありますか?
裾の長さやサイジングって最近どれくらいがハヤリなんですかね?
251 :
224:2005/04/24(日) 10:27:20
>228
遅レスだがサンクス
軽く痩せて細めのジーンズの購入を考えてるんですが、
今までルーズなのを腰履きしかしたことなくて・・・
505は腰履きしないほうがいいですかね?
>>250 裾は靴なしで穿いた状態で裾を踏まないぐらいがイイヨ
ダボダボだとシルエット崩しちゃうし踏んだトコだけ色が変色する
しカコワルイ
253 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 10:41:30
254 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 10:45:57
>>252 裾踏まないくらいだと、座った時とかに靴下見えてダサいよ。
ちょっと踏んでるくらいが一番いい。
502って現行の501のジッパー版?
テーパー具合はどんなもん?
256 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 10:53:06
腰周りとか膝裏にしわができるからな
オールスターとか履くんだったら
>>252みたいな丈もありだと思うけど
自分の部屋に、裾がボロボロのジーンズ穿いた
友達が来たらかなりイヤだね
立っている時のシルエットを取るか、座っている時の靴下見えを気にするかだな。
太めを履く時は踏むくらいでもいいが、細身のストレートで裾を踏む長さはいいことない。
259 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 11:34:51
>>256 一番靴に合わせて裾あわせるのがイイね。
260 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 11:35:22
細身でも座って靴下丸見えはアカンやろw
261 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 11:37:19
犬の糞を裾で踏んづけた友達がいるよ…あれは悲惨だった
262 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 11:44:09
スニーカーは
オールスター?
ワンスター?
スーパースター?
スタンスミス?
263 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 11:55:15
>>251 細身なら股上浅めのラインを推奨。リーバイはいま浅いのほとんどないから、メーカーかえたほうがいいかも。
丈取る時、腰履きしたい人には、ウエスト上まであげてもらって、そこからギリギリ取るようにしてる。
メンズのストレートなんて、靴履けば地面つくことほとんどないしね。大体靴の上に盛る。
ダンクなら裾は入れられるしね
501だけでも出すぎ
517はいても裾は靴でひっかかって踏むなんてことはないぞ
裾を踏んづける奴ってどんだけのフレア吐いてるの?
269 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 12:12:50
おまいら盛り過ぎw
270 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 12:13:15
503ってワイサイズアップを買えばいい?
それともジャスト?
272 :
◆TmFiSHOne. :2005/04/24(日) 13:47:02
すきな
ほうでぃぃ
とぉも
った(・∀・д・)
273 :
238:2005/04/24(日) 14:26:41
何かスレの伸び率が半端じゃなく早いですね。
>>239-242の方々本当に有難うございました。
気に入って使っていたんですが最近になって股の部分にデブ穴が空いてしまい
同じやつが欲しくなったんですが型番も値段も判らない今でも存在しているモノなのか判らない。
もしヴィンテージもので物凄く高かったらどうしよう
と言った感じで不安になってたのでかなり救われました。
おかげで値段に懸念する事無く買いにいけそうです。
本当に有難うございました。
274 :
◆TmFiSHOne. :2005/04/24(日) 15:48:33
レギュラー501が安いお店どこ?ネットで。
276 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 19:24:20
今日、503と553を試着してきたが
553がやたら太かったよ。
553はペラいし太いし加工がヘボイから
買った俺は負け組OTZ
初心者なんですがテンプレにあるジーンズ紹介のテーパーしてるとかしてないとかの
テーパーって何ですか?
280 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 20:41:15
確かに553は太い
281 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 20:52:50
282 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 21:27:08
復刻もココでOK?
284 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 23:22:38
復刻スレないみたいだしいいんじゃない
ケンジリーバイスの型番わかる?
わかるよ
俺も分かる
288 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 23:29:41
俺も
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
290 :
ノーブランドさん:2005/04/24(日) 23:57:15
国産復刻品55の他に47や66持ってる人に聞きたいんだけど
55も他のサイズと一緒で穿いてる?太そうだから47や66より
1サイズダウンとかで穿いてるのかな
291 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 00:28:46
あたまわるそう・・・
マルチ乙
606がW34インチまでしかない理由を教えてくれ
294 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 01:06:23
>>293 細く履くものだから。足首細杉。
スニーカーとかで合わせると、正直農作業のおっさんスタイルになる。。
296 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 01:11:40
何と合わせたらかっこいいかな
マーチンとか?
>>296 足首の細さから言ったら、マーチンは相性いいと思うよ。ロールアップ向き。
エンジニアでブーツインもありかな
サイズアップで腰ではいて、軽くサルエルっぽいシルエットにしたいんすよね。
W34じゃ、腰骨ジャストなんすよ。
>>298 股上の深さにもよるかな。STAYTRUEから606麻入りのインディゴが出てたが、股上が浅かったから、腰履きには微妙かも。
でぶ乙
301 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 01:24:34
足首辺りが細すぎるから、ロールアップしてもブーツに入っちゃいそうだ
それか、メーカー変わっちゃうが、ビックジョンのコシバキシリーズがいいかもね。腰まわりのラインが広いのにたいして、足のラインは結構テーパーが入ってるから。
ま、スレ違いレスなので、気になれば自分でググッてくれ
>>301 そんなに短めに合わせるのか!?マーチンの紐はパンク絞めで履くんだろ?紐より気持ち1cm上くらいになる丈ならだいじょぶなんじゃね?
古着ってどこで買えばいいですか?
WEGOってだめですか?
スレッド一覧→Ctrl+F→古着で検索
<<305
どうも。そんな方法あったんですね。
↑なんかすっごい怪しいURLなんだけど…。
危ないから見ないでおこう。
309 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 15:22:35
ebayオークションも知らないのか・・・話にならん・・・
最近ウイルスを貼ったカスがいたからね。
警戒してんだよ。
今日トイレで隣の人がベルトをはずして用を足していたので
ボタンフライかなと思い俺も同じようにしてたら「ジーッ」とファスナーを閉めてるじゃないですか。
ジップフライでもベルトはずすとですか!
312 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 18:52:49
俺は外すよ
313 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 19:03:18
ミッドロックユーズド501あったなぁ、買おうかな。
>>311 ズボンのジッパーって微妙に上に付いてるから、チンをベストな発射角まで下げにくいんじゃね?
俺は最近股上浅いの穿き始めて気が付いたよ。
外すな。
316 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 19:24:42
最初から出しとけばいいじゃん
アクセ代わりに
317 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 19:33:54
おもしろいか?
318 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 19:34:08
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
319 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 19:38:31
垂れ流しスレ
俺もジッパーでもベルト空けるよ。
なんかそっちの方が衛生的。
321 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 19:48:00
502のワンサイズアップと
503のジャストって
シルエット同じに見える?
322 :
311:2005/04/25(月) 19:55:57
そんなにおかしくないのか・・・。さんくす
323 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 20:06:13
502XXのレプリカ買ってみた
なかなかいい
これから穿き潰していい色落ちさせようと思う
324 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 20:13:08
リーバイスの復刻はあまり期待しない方が良いよ。
下手するとレギュラーと大して変わらない色落ちしかしないから。
325 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 21:47:06
ケンジリーバイス生産中止だってよ
なんで
ダサイからでしょ
328 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 22:48:32
329 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 22:55:27
330 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 22:58:49
>>328 はぁはぁはぁ・・けっこういいなこれ・・
331 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 23:04:09
332 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 23:17:30
333 :
ノーブランドさん:2005/04/25(月) 23:50:08
334 :
ノーブランドさん:2005/04/26(火) 00:07:11
>>324 レプブランドは極端だからね。
・ズニ、ダルチ、FOBとかは染めが濃くて色落ち遅いけどメリハリがすごい
・フラヘ、エターナルとかはタテオチがすごい
・ウエア、フルは色落ちが早い
リーバイスはこの中間ぐらいだから、ズニ好きにしたらメリハリが付かないと思うだろうし
タテオチ好きにしたら物足りないし、ウエア好きは色落ち遅いよって思うのだろう。
すそ上げしてもらったんですが短く切りすぎてしまいました、、、
座ったときとか靴下が完全に見えちゃいます…
誰か裾をうまく長くできるようなリメイク方法教えてください
オリジナルを模倣したスタンド・アローン・コンプレックスという訳ですね。
337 :
ノーブランドさん:2005/04/26(火) 01:10:45
>>335 むずかしいと思うよ。
切った分をキレイに繋ぎ合わせたとしても
色が落ちてくると、繋ぎ目が目立つしね。
まず何を短く切りすぎたの? 復刻?
素足でスリッポン履けば
あの〜、ものすごく変なことを尋ねますけど、527って綿100%のものがありますよね?
リーバイスレッドの527で綿70%ポリエステル30%のものを見て、履き心地が良さそうなので買ってみようかなぁと思っているのですが、リーバイスレッドに関してはあまりいい評判を聴かないので…。
>>340 綿100なんてあったっけ?
綿98ポリウレタン2ならあるよ これはストレッチだよ…
綿100あったね
ストライプのやつみたいね
501-0174(CMにて降谷健志氏、浅井健一氏着)
501-0184(CMにて藤原ヒロシ氏着)
ってみなさん買いました?
結構いいなって思うんですが、
レングスが81cm。。。
自分足が短いんで76cm位にしたいのですが、
裾にもUSED加工がっ!!!
うーん、これは裾を切ったほうがいいのか、
切らないで引きずる感じで履くのか?
みなさんの意見を聞きたいなと思ってます。
よろしくです。
ロールアップ
h h
h h
h| または | _
h| l l |
h| l l |
~ - h おりかえす
で、いいんじゃね!
股下80cmって短足でしょうか??
ケンカ売ってるとしか思えん
身長による
170とかだったら長い方
クラスで2番目に座高が高かった俺がやってきましたよ。
>>349 何センチ?俺は身長177センチで座高91.5センチだったよorz
>>343 ヒールの高い靴(ナイキのダンクとか)、ブーツなら引きずる箇所も加工のとこらへんになるんじゃない?
どうしてもいやなら、
裾上げ→切った裾をもらって帰ってくる→それを手本にヤスリ掛け→ぼろぼろになったら自分で染め
をやってみるとか。あんまりおすすめしないけど…。
股下って腰履きか腰ひっかけウエスト履きかでちがってくるじゃん
リアルの話だろ
>>345 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺も股下実寸80cmだ。背は171cm。
どっかにファ板の股下平均は85cmだって見たことあるから、俺らは短足なほうなんジャマイカ。
>>354 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
身長まで一緒。生き別れの双子かも
消防の俺が来ましたよ〜親父と一緒にケンジリーバイス履いてます。
168cm 74cm OTL
358 :
ノーブランドさん:2005/04/26(火) 16:52:20
>>356 裏山鹿
俺は金ないし加工激しくないほうがいいので03501-0140買ったが
しかし皆股下長いな…
359 :
ノーブランドさん:2005/04/26(火) 16:55:56
身長168aで股下90aの俺が来ましたよ〜
>>359 マジ?
俺と一緒じゃんw
まあ股下と座高が逆なんだが orz
>>359 ネタでつか?
さすがにそこまで行くと正直気持ち悪いかも・・・
ジロジロ見られるっしょ?
362 :
ノーブランドさん:2005/04/26(火) 17:31:57
ネタにマジレスすんな
363 :
ノーブランドさん:2005/04/26(火) 17:53:46
606は裾細ですよね。
股の所のゆとりはどうなんでしょう?きつめ?
それと、ローライズ風でしょうか?
365 :
ノーブランドさん:2005/04/26(火) 18:30:49
加工モノは正直嘘臭い
366 :
ノーブランド:2005/04/26(火) 18:41:13
すみません。不覚にも191のファイルを開いてしまいました。
生まれて始めてのウィルス経験で対処の仕方がわかりません。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら対応方法を教えていただけませんか?
今さらですみません。
367 :
ノーブランドさん:2005/04/26(火) 18:47:15
517ほしい
>>363 股のゆとりはおまいのモノと穿き方によるのでなんとも。
股上は昔からの深いやつとローライズ版があるから両方試してみれ。
ていうか、このスレってカタログすら見ないヤシ多くね?
369 :
ノーブランドさん:2005/04/26(火) 18:49:09
2ちゃん全体の傾向。
371 :
ノーブランドさん:2005/04/26(火) 19:56:58
身長169
股下82
身長177 股下80 OTL
身長160
股下72
身長159
股下63
身長 173
股下 75
もうそろそろ止めないと怖い人来るぞwww
378 :
怖い人:2005/04/26(火) 20:51:16
呼んだ?
379 :
893:2005/04/26(火) 20:57:28
なになに?
>>378 何普通に来てんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
ヤクザが怖くてアンパンが食えるかぁ!
アンパンが食えるかぁ?
身長 80
股下 170
328
をクリックしちゃいました変なページが出まくりです;;
Ad-aware、stinger、Spybot - Search & Destroyなどを試してみましたが
削除できないみたいです、どなたか、このウイルスなのか?スパイウエアなのか?
を削除する方法を教えてください、お願いします;;
386 :
ノーブランドさん:2005/04/26(火) 22:33:01
387 :
ノーブランドさん:2005/04/26(火) 22:37:42
m9(^Д^)プギャーッ
388 :
385:2005/04/26(火) 22:38:06
389 :
ノーブランドさん:2005/04/26(火) 22:41:27
PCのデータが徐々に削除されていく恐怖
ケンジリーバイス生産中止ってマジ?
>>385 IEなんて使ってるからそうなるんだよ馬鹿
392 :
ノーブランドさん:2005/04/26(火) 23:45:38
僕の顔をたべなよー
火曜の夜はスレ違いナイトでつか?
あのー、
良く聞く赤耳ゃビッグEなどは普通Levi'sとシルエットの差はあるんですか??
雑誌に「赤耳はロールアップして、赤い線をみせて履こう」的なことが書いてあり、
すごくテンション下がったんすけど…古着的価値が高いだけすか……??
価値が分からないのに欲しがるのって何なんだろね?
396 :
ノーブランドさん:2005/04/27(水) 00:18:57
>>394 質問の趣旨が、よく理解出来ないんですが。
赤耳とビッグEを一括りにする時点でおかしいわなw
何にしろ 「赤耳はロールアップ・・・」は間違いではないと思うよ。
なんせ現行の501とほとんど変わりないから
ロールアップでもしなきゃ誰も気づかない。
普通に売ってるリーバイスの加工無しのヤツ(ヴィンテージとかのリジッドとかじゃなくて)、履きこんでいって色落ちはイイ感じに育つ?
それとも、良くも悪くも普通の色落ちになる(ヒゲや縦落ち、メリハリ等)?
いまさらだが
>>354,355
俺も身長171cm股下80cmなわけだが
>351
ダンクがヒール高めだったらエアフォースはどうなるんだよ・・・
ブーツは全部ヒールたかめということに
510はどうですか?
ヤケになるなwww
510って特徴なさそうだな
05606-0911ってのを買ったんだけどこれって新商品か何か?
606のブラックデニムで股上はそこそこ浅めでヴィンテージ加工みたいなのはほとんどない。
ホワイトパッチ?で希望小売価格が12600円とある。
>>406 カタログには05606は03と29しか載ってないから最近出たんでしょ。
早々のゲットおめ。
409 :
ノーブランドさん:2005/04/27(水) 16:50:08
ちょっと質問。
さっき165000円の501XXを買ってきた。
いろんな人が試着してるだろうし、そのまま履くのには抵抗があったので裏返して洗剤無しで洗った。
干せない。僕が住んでるところはマンションの1階。しかも隣の部屋とはベランダがつながってる。盗まれるのが怖い。
とりあえず今はベランダに干してるが6時過ぎに出かける。
部屋の中に干したら絶対臭くなる。エアコンの「送風」を当てて出て行こうと思っているけどどうしよう。
みんなどうしてるのか教えてくれませんか
近くにコインランドリーぐらいあるだろ。
>>409 盗まれたら縁がなかったものと思いましょう。
そんなの買う前に引っ越しすれ
隣の部屋とはベランダがつながってるってどんなマンションだよ
すげえとこに住んでるんだな
感動した
>>409 気持ちは分かるが
世界にはお前のようなジーンズオタクがありふれてる分けじゃないので誰も盗まないと思います
そして今は梅雨の時期でもないのであなたの部屋が臭くないかぎりたかが一日干したくらいじゃ臭くなりません
でも俺が通るかもね
隣の奴がジーンズオタで
ベランダから侵入して
>>409の臭いジーンズを盗もうとしているところへ
>>415が通りかかるでFA?
俺が撮りに行く
俺がモデルになる
隣の住人が美女ならまだしも、なんとなく顔知ってる男の履いてると思われるジーンズを盗むとは思えない
421 :
ノーブランドさん:2005/04/27(水) 20:55:49
>>420 隣の何となく顔を知っている男が、ヴィンテージジーンズオタで窃盗犯で
あるより、隣の住人が美女である確率の方が高いと思われ、、、orz
盗まれてたら俺が新しいジーンズそっと置いとくよ!
お前等もいくらジーンズオタでも外に干してるジーンズなんてぬすまねぇよな?
424 :
ノーブランドさん:2005/04/27(水) 21:19:05
>>409 はっきり言って 君にはもったいないよ。
16500円のレプリカで十分だ
さーそれをよこしなさい。
425 :
ノーブランドさん:2005/04/27(水) 21:20:45
アメ製510なつかしー!
エルパソ工場製の足が長く見えるジーンズ!
今日502-0301買いました
これからじっくり育てますぅ
>>409 ジーンズに165000も払えるなら洗濯乾燥機でも買えばよかったのにな。
てか赤の他人のジーンズ盗むような奇特なやつなんていないだろ。
煩悩 まさに
とゎ これ!(omdt
自分自身で小説でもょみつ
つ番をしながらコィンラン
ドリィーorベランダでじぶん
もにっこうよく
!(ニコニコ日光(東照宮
430 :
ノーブランドさん:2005/04/27(水) 22:23:44
>>426 510(ファイブテン)は日本人の体系に一番マッチしてるよな
431 :
ノーブランドさん:2005/04/27(水) 22:35:00
¥16500
の間違い
¥16500?
そんなん盗まねーよ!
433 :
ノーブランドさん:2005/04/27(水) 22:37:12
オチワロス
>>432 だな、それぐらいのモンなら
いつでも万引きできるしwwwwwww
今日は最悪な日だったよ。
石膏像のオブジェ買ったら割れて届いて接着剤でくっつけて
やっと完成したらうちのネコがジャンプして足引っ掛けて割りやがった。
むしゃくしゃしてコンビニに食料買いに行って帰ってきたらジーンズの上に
ネコのゲロがべっとり。
たすけて...
436 :
ノーブランドさん:2005/04/27(水) 23:06:39
皆さん501履くときボタン全部つけてますか?
>>435 割れて届いて・・・ってクレームつけなかったの?
439 :
ノーブランドさん:2005/04/28(木) 01:10:06
510 復活してほしい・・・
当たり前だろ隠してるから気付かれないんだよ
441 :
ノーブランドさん:2005/04/28(木) 13:22:46
ジーンズ初心者なのですが、とりあえず2本買いたいと思います。
無難に選ぶならどれですか。
442 :
ノーブランドさん:2005/04/28(木) 13:28:55
体型がわからないので何とも言えないが
無難なら503が1番!
2本買えばイイよ
501と503買っとけば間違いないな
446 :
ノーブランドさん:2005/04/28(木) 19:15:52
マジレスすると、646と606がちょー無難w
447 :
ノーブランドさん:2005/04/28(木) 19:28:57
201と551が一番いいんじゃないかな
503なんてぶっといの(゚听)イラネ
505なんてほっそいの(゚听)イラネ
結局ユニクロが一番無難。
>>452 (゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)アヒャ!!
454 :
ノーブランドさん:2005/04/28(木) 20:36:17
527と591どっちオススメ?
今日502が5kで投げ売りしてて、ちょっと見てみたらなんか502-0330ってのがあったんだよ
みたことないなと思ってみてみると、なんか
「リーバイスの製品基準を満たすものではありませんが、着用には問題ありません」
みたいなことが書いてあったんだよ。ハングルでも併記してあった。
リーバイスの商品ということは間違いないだろうけど、あれはなんだったんだろうか
それケンジリーバイスにも書いてあった希ガス
>>455 アウトレット
俺の501もそうだった希ガス。
ユニクロも悪くないな
友達が持ってるけど色落ちとかイイ感じだね
459 :
446:2005/04/28(木) 21:36:57
ちょ、誰か突っ込めよ(つД`)
つ『ちんこ』
646はカッコイイね!
462 :
446:2005/04/28(木) 21:49:51
>>460 (*゚∀゚)=3ウッホー
>>461 確かに。でもあそこまでフレア強いと合わせにくそうだけどね。
今度こそマジレスすると、502が一番無難かつ穿きやすいと思います。
502もイイとは思うけど体型を選ぶかもね
503ならデブでもヤセでもカッコイイと思うけどな
464 :
ノーブランドさん:2005/04/28(木) 21:58:26
512と503はどっちが太いの?
>>454 その二つで悩むんなら525も選択肢に入るんジャマイカ。
591は加工物しかないから、裾上げ前提なら525か527のリンスにしとき。
俺は527穿いてるけど、特に不満はないのでお勧め。
527も良いんだけどリンスはポリ混しかないんだよなー。
>>465 527のリンスいいよな テカテカしてるのがすごくいいよな
ポリウレタンの伸び伸び加工物よりはいいじゃん
このスレ見てるけど
501〜505 510 517しか特徴聞かれても答えられない。
つーかパンピーは501 505 517しか知らないんじゃない?
503とか言ってもエドウィン?って聞かれる
>>462 646は色にもよるが、ラペルジャケット、ミリタリーブルゾンとの相性は結構いいと思うぞ。ジャージ、カーディガン、ピーコートなんかはいまいちだけど。
あと、シャツ、Tシャツもいいよね。これは646に限ったことじゃないけど。
ブツカは足を長く見せるっていうけど、実際しっくりくるのは裾上げなしではける人らしい。
でもベルボはどんな長さでもシルエットをきれいに見せてくれるから、かなりイイよ!って俺のバイト先の社員さんが言ってた
55501XXと503どっちが太いでつか?
>>467 たしかに(・∀・)イイ!
しかしテカテカは諸刃の剣。これからの季節には若干そぐわない気も・・・
つーことで最近タンスから引っ張り出した9年前に買った薄いブルーの501をサブで穿いてる。
>>470 なんつーか、646は何と合わせても646にしか見えない・・・って当たり前かw
キマるとカコイイんだけど、キマッた時の印象が何着ても同じっつーか。
517くらいだと靴によって足元をアッサリにももっさり見せられたりして、応用が利いて服にも合わせやすげ。
そういう訳で、気にはなるけど未だに手が出ないんだよねえ。
517やフレアきいてる奴はスニーカー似合わないよな
475 :
ノーブランドさん:2005/04/28(木) 23:20:21
476 :
ノーブランドさん:2005/04/28(木) 23:22:51
505買ったんだけど、なんでパッチが白色なの?
477 :
ノーブランドさん:2005/04/28(木) 23:29:42
色盲
>>476 ローポケだからじゃないの?
それともレギュラーまで白いのに変わってるってことか?
479 :
ノーブランドさん:2005/04/28(木) 23:37:13
白い粉はアカン
アカンやろ
人間やめますか?それとも(ry
481 :
ノーブランドさん:2005/04/28(木) 23:50:52
512持ってるけどかなり太いぞ
503より膝から下が微妙に太くて股上がやや深い
505って裾しぼまっててダサく思えてきて捨てた
>>482 俺もすっげ〜昔に捨てたことある。
その頃のはUSメイドだったけど、シルエットも生地も今のレギュラーには遠く及ばないほど酷かった。
今のは大分マシになってるとは思うけど、それでも買う気にはならんねえ。
なんで人気あるんだろ?
>>473 言いたいことはわかる。俺も昔はそう思ってた。でも試着して鏡みたその瞬間から、考えが一変したね。
フレアーすきなの?すきなら買って損はしないよ。それに、マジで
T+ジーパン+スニーカー
の普遍的CDにはベルボはパンチが効く。今度は684が欲しいくらいだもの。
地元のジーンズショップで立体裁断(loose)のデッドを見つけ、右往左往したあげく、とりあえず購入した昨日のあの頃。。。
00501や03501は洗うと縮んだりするんですか?
>>485 地元のジーンズショップってことはエンジニアドか?
それはなんともはや・・・(-人-)チーン
>>487 そう。まさにエンジニアド。元々栄えてないショップだけど、5年前のモデルがデッドだったから正直ビビったw
490 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 01:03:04
>>488 エンジニアドの後半に出た洗い加工の色は結構好きだったけど、
出始めのリジッドっぽいやつは合わせようがないよなあ。形もアレだし。
これはやはりいかんともしがたく・・・(-人-)チーン
491 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 01:04:36
てか501とかってなんて読めばいいの?
普通にゴーマルイチ?
492 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 01:07:56
>>489 この人まだやってんだ そろそろタイホじゃw
明らかに偽物なのに、毎回いい値で売れますな〜
493 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 01:42:01
505って足短く見えるって本当?
494 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 02:31:40
>>489 詳しくないのに説明文にビッグEとか赤タブとか書いてるしなw
ホントに詳しくなかったらそんな言葉耳にした事もないはず
495 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 02:46:37
アミノンあほ丸出しやな
496 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 03:04:19
550ってはいたことある人いますか?
>>486 ジーンズは綿だから防縮加工してても長い間はいてると少しは縮む。
00501ははく人の体になじむ加工がしてある。
少しは縮むけどまた伸びるから結局ほとんど変わらない
>00501ははく人の体になじむ加工がしてある。
だから、縮んで身体に馴染むのは加工じゃないよ。
500 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 10:01:29
はなげ
501 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 10:02:32
501
502 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 10:08:13
502
503
525や527が売っている福岡のショップを教えてもらえませんか?
探し方がわるいのかどこに売っているのかわからなくて(;´Д⊂)
505 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 10:44:07
>>504 少し遠くてもリーバイスストア行くのが手っ取り早い。福岡にあるのかは知らないけど。
無いなら丸井やそごうなどのでかいデパート系のテナント。
506 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 10:45:12
505
507 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 10:48:19
昔の503や510はどこに売ってますか?
508 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 10:49:10
507
510get
511 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 11:00:45
最近オクで501と503買ったんだけてど、偽物と本物の見分け方教えておくれ
512 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 11:06:53
513 :
473:2005/04/29(金) 11:20:13
>>484 ふうむ。今度何かのついでにでも試着してみるかな。d
514 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 11:25:43
515 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 13:08:31
↑VIRUS
516 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 13:18:18
515違うから。きもいから。じゃあオークション番のauオークションではられてるやつは全部ウィルスかよ
517 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 13:20:01
517
519 :
504:2005/04/29(金) 13:50:56
>>505 ありがとうございます。
リーバイスストアはあったと思うので行ってみようと思います。
最近になって猛烈にエンジニアドが欲しくなってきた
550を持っている奴はこのスレにはいなそうだな
>>518 このDIOがッ!!
人間なんぞにィィィ(ry
524 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 16:17:12
505-0217を買いました
こんなに股上深かったっけ?
03501リンス購入。ふといねこれ、あとバックポケットがデカイよ。でもいいかんじ。
>>526 まあ待て
これからじっくり聞かせてくれるよ。
528 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 19:57:39
これおもろいか?
529 :
ノーブランドさん:2005/04/29(金) 20:49:10
アメリカ屋って加工物のジーンズは安いけどリンスとかリジッドは安くならないね。
ほとんど加工は半額なのに。。。
アメリカ屋の人々は解ってるってこと事でしょ。
行ったことないけど・・・
加工は、はやり物だからね
>>529 上野では00501のリジッド安売りしてるじゃん。
ヒノヤで売ってる?
リンスとか履いてるとアンガールズみたいで矢田
工工工工エエ(´д`)エエ工工工工
最高気温25度こえると
13オンスでも暑いな
537 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 00:23:34
バギーパンツって何処に売ってますか?
538 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 00:47:11
リーバイスジャパンの秋山さんって有名なの?
今日、原宿店の店員と話してて名前が出てきたから。
539 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 01:00:28
(´・ω・`)知らんがな
オンスってジーンズのタグに書いてある?
ねえ
>>542 そういえば、宇田川町のアメリカ屋でもやってた。
アメリカ屋はUS現行置いてないよ。
545 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 11:01:17
03501のUSラインを2インチアップで買ったんですけど
シルエット的にはどうですか?
546 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 11:03:12
547 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 11:11:45
>>546 本当ですか?
せっかく買ったのに・・・
>>547 己が気に入っているのなら自身持って穿くよろし。
ていうか03501にもUSラインなんてあったんだね。俺はてっきり日本限定なのだとばかり思ってたよ。
糞とまでは言わないけど、オシャレさんには見えない罠。
ジーンズ単体でオシャレさんに見えるなんてことあるか?
551 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 13:29:19
552 :
545,547:2005/04/30(土) 13:34:46
>>548 レスありがとうです。
リジッドなので今日は糊落としを頑張ります!
>>550 そうです、南米製のUS現行の事です。
ちなみにUSラインっていうのは何ですか?
アメリカ製の事ですか?
553 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 13:48:07
502、505、517って洗ってもいいんですか?
554 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 13:48:57
>>553 なぜ洗ってはいけないかもと、思うんですか?
それから聞かせてください。
555 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 13:50:28
501−0650買った人いる?ブラックとブリーチしたやつ。
あれってブリーチした白たから全体的にむらっぽくなってるんですか?
欲しいけど、実物みたことないからどんな感じかだれか教えてください。
556 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 13:52:31
>>554 縮んだり、伸びたり。、いろ落ちするから?
557 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 13:54:05
縮んだり、伸びたり、いろ落ちするのがいやなら洗うな
ってゆうかジーンズ自体穿くなよ。
今だにジーンズは洗っちゃいけないと思ってる香具師は実在する。これマジ。
560 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 14:03:31
釣りじゃないんですね・・。
ジーンズは洗いましょう。
562 :
フィッシュ ◆TmFiSHOne. :2005/04/30(土) 14:46:13
せんたく
びより
ですよ^^)ニコニコ
>>551 Σ(´Д`; )やっぱりそうなのか。
>>552 俺はUSライン=US現行のつもりで使ってる。
ちなみに日本現行にはクラシックフィットの00501とちょい太めの03501があって、
00をUSフィットって言ったかもしれない。逆か?
USメイドが廃止になってからはUSなんたらって呼び方が多くなって現行501はややこしくなったねえ。
くせーから洗え!
565 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 17:29:25
穿きだして3ヶ月たったんだけど、もう洗っていい?
566 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 17:31:35
みなさ〜ん また来ましたよ〜
洗濯房が〜
568 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 17:51:46
6〜7ヶ月まず我慢だ それから丸二日天日に当てる
また6〜7ヶ月穿き込むとかなりシビー色落ちになるよ。
ビンテージ好きには常識。
569 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 18:20:53
>>568 つまり一年以上水を通してはイカンという事かwww
洗わないと膝やマラ下が破れてくるんだよな。
長生きを取るか、渋い色落ちで太く短くか、悩むところだ。
573 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 19:06:18
>>552 US本社ライン生産=USライン=US現行
USラインと言っても、アメリカ工場は閉鎖されて、アメリカ生産は終了して久しい。
現行モデルの多くは南米の工場で生産されている。
>>563 逆。03501がUSフィット。
>現行501はややこしくなったねえ
昔から穿いてる人じゃないと、何がなんだかわかんないよね。
>>574 補足d
俺昔から穿いてるのに分からんかった・・・orz
世界中どこで買っても同じ、それが501だったんだがな。
いつの間にか国ごとに作り分けるようになっちまった。
578 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 20:13:15
>>576 20年前にはイギリス、カナダ、フランス、チュニジア、西ドイツ、ベルギーで生産
579 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 20:14:33
嘘こけ!
(´・ω・`)ぶっ殺すぞ
>>579 学生の頃、よく「フレンチ501ってどうなの?」って話、友達としてた。
セレクトショップとかアメ横で売ってたよ。
20年近く前の話だな。
こういう無知野郎を掃除するのがリーバイススレの醍醐味だな。
581 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 20:55:58
レザーパッチの下にユニオンジャックとかフランス国旗の小さなタグが付いてるヤツでしょ?
583 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 21:14:30
TYPE1の909のサルエルかっこいいね。
今日ネットで新品で売ってるの見かけたから速攻注文したよ。
584 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 21:14:57
色んな事知ってる奴は極東スレに池
585 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 21:19:34
>585
ウザ
587 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 21:41:48
>>580 オサーンは2ちゃんで醍醐味味わってますかw
現実世界でも生きがい見つけろよwww
>>585 開きたくても開けない・・・
何のページなの?
589 :
580:2005/04/30(土) 21:46:23
>>587 現実世界でも醍醐味味わってるよ、色々と。
オッサンにならないと味わえないものってたくさんあるんだよ。
楽しみだろ?
590 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 21:48:02
592 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 21:50:30
若くても知ってる人は色々知ってる
そんな奴らが愛するのは極東503
フランスのパリには.................Levi's501の自動販売機があった。
何へぇ〜?
ねぇ!
なんで二言目にゃ503なんだ?
>>592 いや、極東503知ってる時点で若くないだろ
そういう俺も極東504マンセーなんだが
>>593 昔コーラを押したはずなのにファンタが出てきた感じで、501を押したら517とかならウケルw
598 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 22:03:23
1989年、パリ市の地下鉄Auber駅にリーバイスのジーンズの自販機が設置されました。
それは、自販機付属のメジャーで腰回りのサイズを測り、そのサイズのボタンを押すと、
ジーンズが円筒の白い厚紙に包まれて取り出し口に落ちてくるというものでした。
しかし、ジーンズは実際に試着して購入するの当たり前だったため、この自販機は4ヶ月で撤去されてしまったそうです。
何ヘェ〜?
>>599 マンヘ〜。
でも今なら自分のサイズを知ってる人には自販機がいいと思うんだが。
545
自分かと思ったよ(501を2インチアップ)
ただ自分は一番薄い色(0140)
加工したのって初めてだから落ち着かないけど、
「この垢抜けなさが自分には丁度いい」と思って履いてる。
細身ブーツカット(ストレッチ入)は食傷気味。
共に履き倒しましょう。
603 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 22:35:49
604 :
ノーブランドさん:2005/04/30(土) 23:53:15
一昨年に会社の慰安旅行で韓国に行ったらショーンジョンみたいな加工された512が売ってた
B系に売れてるって言ってた
B系に売れてるってニダ語で言ってたのか?
江戸スレにも出てたんだけどライトオン限定のデニムショーツ買った人いる?
ジーンズよりショーツか?
ジーンズの方がそりゃ好きだけど家で穿く分には楽じゃん?
楽じゃん?じゃなくて、ジーンズよりショーツか?って!
ショーツで正解。