新大学生が私服を買いに行くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
スーツも買わないといけないな……
2ノーブランドさん:05/03/03 22:48:44
>新大学生が私服を買いに行く
ここまでは理解できる。








なぜスレを立てちゃうかなー
3ノーブランドさん:05/03/03 22:50:39
無粋なこと言うなよ
4ノーブランドさん:05/03/03 22:50:55
私服買うならルパートに決定!!
5ノーブランドさん:05/03/03 22:53:30
買い揃えに行く奴は幾らぐらい使う予定?
6ノーブランドさん:05/03/03 22:57:56
一人暮らし始めるからPCとか買ってたら服には3万ぐらいしか使えん
7ノーブランドさん:05/03/03 23:06:44
親と祖父母が500万出資してくれるんだが車にいくら使うか迷ってる おまいらはいくらぐらいの乗るの?
一応300万くらいのやつ予定してるから家電も最新の奴買ってたら服買えなさそうだ
8ノーブランドさん:05/03/03 23:14:39
>>7
金持ちは最高だな〜。
もしオレが500万手にしたら車はまず買わないな!維持費たっぷりかかりそうだし。働くまで我慢!使い道だがあくまで貯金するな!てかそんなにあるんなら無理してバイトせず黙って勉強だな!
500万もあれば4年間もつっしょ!
9ノーブランドさん:05/03/03 23:16:20
確かに。
国公立で質素に暮らせば500万でもいけるんじゃね?
10ノーブランドさん:05/03/03 23:18:14
俺なら200使って、300は社会に出たときのために貯金。
200万のうち20万は4月〜7月までの呑み会費としておいておく。
180で家電、服、車免許、バイク。でやりくりするな。
11ノーブランドさん:05/03/03 23:21:00
>>9
オレは学費は親が出してくれるって事で書いたのだが・・・。
てか国公立ってそんなに安いのか。オレはまるで縁がなかったから知らなかった。
12ノーブランドさん:05/03/04 09:08:20
ボンボンめ
13ノーブランドさん:05/03/04 14:21:51
うわ、500万とかまじよか
14ノーブランドさん:05/03/04 14:33:19
俺なら、革やデニムの服や、ワークブーツなど長くもつ物を買う
それも安物じゃなく少し高い物を買う
あと定番のアウターとか買い揃えておけば、後はインナー欲しいのあった時に買い足していけばいいだけだな
15ノーブランドさん:05/03/04 15:51:23
500万の話ですが、もちろんネタです。すんません。
16ノーブランドさん:05/03/04 22:18:31
マトモな服は数えるぐらいしか持ってないから今日ジーンズ買って来た
最近よく履いてる人見かけるダメージ加工された薄い色のジーンズ
17ノーブランドさん:05/03/04 23:11:23
>>16
いくら?
18ノーブランドさん:05/03/04 23:16:53
今まで制服だったからよかったけどパボトムスは4本程度しかないなー
あと2・3は最低でも欲しいな
トップスもあと3パターンぐらい欲しいけど金ないからオークションで探すかな
19ノーブランドさん:05/03/04 23:17:11
あさって服買うんだけど大学に来て行くのってどんなのがいいか
20ノーブランドさん:05/03/04 23:20:45
パボトムスって何だよ、と自分で突っ込んでみる
ボトムスの打ち間違いね。
21ノーブランドさん:05/03/04 23:21:01
大学に持っていくカバンってどんなのがいいかな
22ノーブランドさん:05/03/04 23:26:02
無難にトートは?
2316:05/03/04 23:29:05
>>17
1万2千
24ノーブランドさん:05/03/04 23:30:35
>>22
無難なのがいいなら最近はトートよりミニボストンじゃないか?
25ノーブランドさん:05/03/04 23:50:27
まあ、

1・絶対テーラードジャケット。
お洒落で知的かつ、モテ系なキレカジ大学生を演出するならこれしかない。
ムラ染め、薄手コットン、フェイクレザー、他と差をつけるなら柄物などがオススメ。

2・細身パンツ。
アウターがテーラードと来たら、下は絶対細身のパンツでトーンを合わせ、シックにかっこよく決める。
デニム、コットンp、ストライプパンツや革パンなんかも熱いね。

3・いつもの通学の友はトートバックかミニボストンでお洒落っぽく。
綺麗派なら、洗練されたスタイルにもってこいの、シンプル都会派なトートでシックモダンに。
今の若者の流行を敏感に意識したいスタイルなら、使い勝手もベストなミニボストンを。テーラードにも意外と合うぞ!!

4・色使いは大人を意識した知的な大学生らしく、色使いもアダルトな都会派調に仕上げるのが基本。
黒、グレー、ベージュ、紺、茶、白などのベーシックカラーのみで色数抑え目にコーディネート。
原色のような、ガキっぽい色には半永久的におさらばしよう。


やっぱ大学生ならこれくらいやんないとね。
26ノーブランドさん:05/03/04 23:51:37
意地悪い人いるね
27ノーブランドさん:05/03/04 23:55:39
低学歴の俺には関係ねースレだw
28ノーブランドさん:05/03/05 00:03:57
>>25
初心者発見W
テーラードとか言って笑わせんなよWW
雑誌に取り上げられてることを得意げに丸暗記してやがるWWW
そのくせ自分はおしゃれみたいな感じになって
上の目線からアドバイスしちゃってる(ゲラプ

もっと自分を磨けよ!
29ノーブランドさん:05/03/05 00:05:11
>>28
25は釣り
30少年あべし:05/03/05 00:06:27
俺、今年の四月から私立の大学生なんで、実は今日ショップ回って服かって来ました。

・モルガンオムの型押しフェイクレザージャケット(青磁色)
・ASMのトレンチコート(黒)
・メンズビギのストライプシャツ(黒地に白の線)
・5351のシャツ(黒)
・5351のハイネックニット(ワインレッド)
・ハイストリートのジーンズ(黒)
・ポールスミスのストライプパンツ(紺と白とオレンジとか)
・ルーディックライターのレザースニーカー
・カンペールのレザースニーカー
・アルフレッドバニスターのブーツ
・モルガンオムのベルト

全部で20万弱はいきました。。。。バイトで貯めてた貯金の3分の2くらい使ってしまいました。。まじ使いすぎた・・
きれい目な格好が好きなんだけど、大学生的にはオッケーだよね?
31ノーブランドさん:05/03/05 00:14:54
>>2829
てめーら殺してやる
かかってこいやクズ
32ノーブランドさん:05/03/05 00:16:04
>>31
おまえまじでそれやばいんじゃないの?
33ノーブランドさん:05/03/05 00:16:59
ファ板で逮捕者か
3431:05/03/05 00:18:03
ごめんなさい
許してください
35ノーブランドさん:05/03/05 00:20:37
>>31
通報しますた
3631:05/03/05 01:36:42
マジでごめんなさい、ついカッとなってやっちゃって・・・
俺、これがオシャレなんじゃないかと思ってさ・・・
37ナイトロウ ◆8jBqY.xodw :05/03/05 01:38:30
なんだよ糞スレかよ
38ノーブランドさん:05/03/05 01:39:49
>>31
今更謝ってももう遅い。俺も通報したから。
39ノーブランドさん:05/03/05 01:41:06
>>31が注目されすぎて>>30がかわいそうだ。
コピペじゃないよね?
40ノーブランドさん:05/03/05 01:41:41
31 :ノーブランドさん :05/03/05 00:14:54
>>2829
てめーら殺してやる
かかってこいやクズ

web上でそうホザかれてもね、しかもクソなアドバイス馬鹿にされたからって・・・
41ノーブランドさん:05/03/05 01:43:15
まぁ>>30に関しては、20万でそんなもんか、20万有ったらもっと素敵なことできるやろって事でしょう
42ノーブランドさん:05/03/05 02:04:53
おまいら俺の立てたネタスレにつられすぎ
43ノーブランドさん:05/03/05 02:15:30
>>30
んじゃ構ってあげるね。オレと趣味はカブってそうだし
まぁ4回生だけど、春秋にしてたカッコの一例

・トルマのレースアップカットソー
・ジュンメンの茶ロンT
・ハイストの黒スリムブーツカット
・ハイストの黒とんがりレザーシューズ
・エンポリの黒革ベルト
・カルティエのタンク
・ドルガバのロザリオ

そんなにいっぱい靴買ってどうすんの?
44ノーブランドさん:05/03/05 02:20:39
43
43
43
43
43
45ノーブランドさん:05/03/05 02:23:40
なんでトルマとか5351とかビジュアル系おおいの?
46ノーブランドさん:05/03/05 02:38:17
>>45
んじゃおまえは
47ノーブランドさん:05/03/05 02:48:43
大学生にもなってコンバースのよくあるスニーカーはヤバいでしょうか?
48ノーブランドさん:05/03/05 02:48:57
首都圏ならアメ横と渋谷、原宿のセレクトの廉価向けのもの
チェーンのカジュアルショップ(JMとかROとか)で
遊びとちょっとめかした時用を揃えれば十分だと思うぞ。
49ノーブランドさん:05/03/05 02:48:59
実際、高い物着てると浮くだけだよ。一商品、高くても3万円以内とか。
数千円のものでもいいと思えば買う。無地、ユニ、GAPなども毛嫌いしないで使う
50ノーブランドさん:05/03/05 02:59:08
ちなみに25と31は別人な
51ノーブランドさん:05/03/05 09:58:32
まぁ大学行ってもそんなに強烈なオサレさんばっかいるわけじゃないしな
着こなし間違ってなけりゃライトオンとかGAPとかで全身固めてても浮くことはないよ
高校生の時と同じような服着てても特に問題なし
逆に高校時代ヲタだったんなら服よりむしろ髪と眉毛だろ
52ノーブランドさん:05/03/05 10:02:38
そして誤解したヲタは髪を茶または金に、眉毛は細眉にしてしまう
53ノーブランドさん:05/03/05 10:06:28
>47
全然ヤバくない
安いし見た目がシンプルで服とかに合わせ易いしいいんでない?
ただちょっとした運動のとき動きづらいんだよな
54ノーブランドさん:05/03/05 10:09:33
髪染めるんだったら金にオレンジか赤を混ぜてもらうのがいいかも
もちろんトーンを落としてもらったほうがいいよな
日本人って暖色系の色のほうが発色しやすいって雑誌に書いてたから
55ノーブランドさん:05/03/05 13:11:29
4月から大学生になる者ですが、
ジャケットやブルゾン:アダムエロペ
シャツやTシャツやニット:UA、ジャーナルスタンダード、アーバンリサーチ、アウトレット
その中でもシンプルなTシャツ:ユニクロ、無印
ボトムス:様々なセレクトショップ、リーバイス、エドウィン
で気に入ったものを買っています。
あとは靴なのですが、このスレの人はどこで買っていますか。
56ノーブランドさん:05/03/05 19:46:39
>>55 靴を買う場所は決まっていなくていつも違う場所になります。
最近はSHIPSでスプリングコートのスニーカーと商愛でインディアンのスニーカーを購入しました。
57ノーブランドさん:05/03/05 20:59:57
金あんまりないから古着で済ますつもり
58ノーブランドさん:05/03/05 21:02:00
帽子を買う。帽子は七難隠す。でも、講義中は帽子は脱ぐ。
59ノーブランドさん:05/03/05 22:23:53
雑誌でよく見る人気ブランドのアイテムなんか持ってると、
うらやましがられたりするのは確かだが、逆に持ってないからと言って
バカにされたりはしないだろう。かえってあまりにいいもの身に着けてると、
体育の講義で着替えたときになんかにパクられたりするのがオチ。

最初からキメようと思わず、まずは「こいつおしゃれだな」と思う奴と友だちになって、
一緒に買い物行ったりそこの店員と仲良くなったり、一歩ずつレベルアップしていくのが楽しいと思う。
だいいち、大学生になったばかりなんて、ファッションなんかよりも楽しい事が、いくらでも見つかるはず
60ノーブランドさん:05/03/05 23:25:45
てか大学入る前にたくさん服買い出す大学デビューが
こんなにいるもんなんだね。
61ノーブランドさん:05/03/06 00:21:28
情報系とかに行く奴に告ぐ
服とか気にしなくていいからな、マジで
テーラードなんか着てると死ぬほど浮くからな
62ノーブランドさん:05/03/06 00:35:09
てーらーど・・・
63ノーブランドさん:05/03/06 01:08:52
>>60
高校までは制服メインだろうしある程度は仕方ない部分もあると思うよ

それはそうと本来いた大学生スレが雑談状態になってしまってこっちのが雰囲気いい……
次4回生なんだけどこっち移っちゃダメかな?
64ノーブランドさん:05/03/06 04:24:13
>>61
オレも去年それを実践した一人だ、ホストみたいな言われ方するし・・・
逆にダサい格好して学校通ってる
65ノーブランドさん:05/03/06 06:05:07
某K大学だが、服は金かけたほうが断然いい。
オシャレ系(金持ってる)と地味系じゃ友好関係が全然違うんだよなあ。
確かに勉強もいいと思うが、若いうちにしかできない遊びもあるわけだし。

俺は始めのうちはギャルソンで行ったが、以外に女受けがよくなくてショックだったw
男とは話の合うヤツもいるんだがな。
綺麗めな感じがよろし。
66ノーブランドさん:05/03/07 00:21:49
>>65
某Wと某Kどっち行くか迷って入学金払う前に見に行ったけど、
三田にいた奴ら普通に金持ちっぽかったか某Wに行くことにしましたよ。
大学生でギャルソンって相当服に金かけてるんじゃないか?
67ノーブランドさん:05/03/07 00:28:38
>59はいいこと言った。
が、流石に体育の講義中はロッカーに入れるからパクられんだろ。
68ノーブランドさん:05/03/07 00:57:03
>>61
>>64
同意。
二年になったらどんなかっこしてくかなぁ
69最終版? 植田和草:05/03/07 00:59:56
なぜ脱○タクファッションマニュアルが叩かれるのか
まず、読者それぞれにとっての「ファッション」の意味を念頭においてもらい、それから以下を読んで頂きたい。

「fashion」には、相対的価値と、絶対的価値という二つの価値が存在する。
前者は「レアもの」だとか「ありきたり、情報を鵜呑みにしていて個性がない」というような、社会との関係性において生じる価値であり、
後者は「他の服に合わせやすい」といった、アイテムそのものの価値である。
 「このサイトが最も薦めるのは〜」と、個別に勧められているアイテムは、買わずに避けた方がむしろ無難になってしまっている。
これだけのHIT数を誇るサイトで個別に指定されたアイテムは、相対的価値を減じたあげく、ひいては地雷になる可能性を秘めている。
ブーツカットを過度に勧めているのも問題である。このことは多数の517信者を生み出した。特に女性からは「痛い、ナルっぽい、女々しい」と見られることもあるが、
そのような危険性について一切言及されていない。このサイトの意義から考えても好ましくないのではないか。
アニエスを無闇やたらに薦めるなど、細身を強調しすぎている感もある。トップスについてはタイトめ〜ジャストで基本的に問題ないと思うが、
全身を変化なくタイトにしてしまうと、モヤシやネギのようでメリハリがなく、むしろ「無難」から遠ざかることになる。
パンツの基本はあくまで、太すぎもせず、細すぎもしないストレートである。
他にもジーンズの色やダメージ加工についての視野の狭い意見や、 いまや定番となっているミリタリの否定等、つっこみどころはいくらでもある。
 あくまでこのサイトの趣旨は、「当時」「管理人が想定した」オタクが、効率よく脱オタクするためのものである。
したがって、確たる公式を持たず、変化し続ける「fashion」にはなじまない。 適時性が完全に失われている。
あのサイトは、「fashion」の範囲の外にある。そう考えれば今になっても有意義なコンテンツであろう。
「脱オタク身だしなみマニュアル」とでも改名すべきである。
70最終版? 植田和草:05/03/07 01:00:14
未だに、黒ジャケット*517濃紺*スタンスミス緑といったスタイルが巷に溢れているが これが、このサイトの考える「ファッション」なのだろうか。
ファッションマニュアルを標榜するのなら、せめて以下のような改善策をとられてはどうだろう。
1、内容を更新する。
2、オタアイテムを単純に禁止するのではなく、可能であれば危険性を示した上で正しい着こなしを提示する。
3、内容(管理人のセンス)のバイアスを低減する仕組みを作る。管理人には「fashion」を教祖然と語るだけのセンスも、やる気もない。
複数のアドバイザーを置くなどの処置が必要であろう。
4、個別にアイテムを指定することを出来る限り避ける。指定する場合は母数を増やす。→スタンスミスの氾濫がよい例。
これらの対策をとることなく、今後もこのまま放置しつづけるのであれば、いっそ閉鎖すべきである。
確かに貢献する部分もあるだろうが、時代遅れのコンテンツの内容を信じてしまった人が、あまりに気の毒だ。
あのサイトはあくまで手軽に手っ取り早く脱オタするための場所であって、
「ファッション」=「見苦しくない程度のみだしなみ」と捉えている
「fashion」=「流行、着こなし、お洒落」といった概念とは 全 く 別物なのである。
そこを履き違えた、「オタではない、単に服に興味がなかっただけの」一般人が、このサイトをバイブルのように文字通り「信仰」してしまっている。
71最終版? 植田和草:05/03/07 01:00:37
管理人には文章力がある。「fashion」センスは別にして、根拠のない説得力がある。そのことが大きな危険を孕んでいる。
オタクのする格好を糾弾し、正しい身だしなみについて「言い切る」。貶されて自信を失った者にとっては、管理人の強い言葉を信じるほかない。
 信者が溢れることにより、推奨とされた格好は、絶対的価値は変わらなかったとしても、相対的価値を失い、ひいては「fashion」性をも失うことになる。
馬鹿を見るのは素直な信者だ。(もちろん、もともとの内容の疑わしさと更新の放棄により、絶対的価値すら失われているのだが。)
つまりこのサイトは「ファッション」を標榜する一方、推奨したアイテムの「fashion」性を減じているという、自己矛盾状態に陥ってしまっているのである。
このサイトが抱える根本的な問題は「脱オタク」と「ファッション=fashion」という方向性の異なるものを、同時に扱おうとしたことにあるように思われる。(了)
72ノーブランドさん:05/03/07 01:05:34
言いたいことはわかるけれど長すぎ。
73ノーブランドさん:05/03/07 01:13:16
こんな内容3行で要約可能だな。
74ノーブランドさん:05/03/07 01:14:31
@頼む
75ノーブランドさん:05/03/07 01:15:17
みんないいなぁわかくて
76ノーブランドさん:05/03/07 01:17:37
つまり三行で要約すると

みんな
いいなあ
わかくて

ってことでおk。
77ノーブランドさん:05/03/07 01:32:16
四月から予備校生なんだが、浪人生のファッションは?
78ノーブランドさん:05/03/07 01:36:47
>>77
透明の変なキャリングケース
79ラーメンマン:05/03/07 02:27:10
大学の私服を原宿で買おうと思うのだが地元は都心からはなれていて、ついてきてくれる友がいない…一人で原宿で服かうのってイタイか?
80ノーブランドさん:05/03/07 02:41:57
理系の女です
男子ばっかの中に入って勉強するわけですが
女子少数だから浮きたくないのですが、普通どんな格好していくものなのかよくわかりません・・・

アドバイスお願いします
81ノーブランドさん:05/03/07 02:48:52
理系でも女の子は普通だよ。きわめて普通。
82ノーブランドさん:05/03/07 02:49:04
女の子なんてかわいけりゃなんでもいーよ
それこそユニクロとかギャップでも
83ノーブランドさん:05/03/07 02:49:51
丸井でもいっとけ
84ノーブランドさん:05/03/07 02:56:10
>79

痛くはないよ。
あくまで俺の意見だけど…。

自分が痛いって思ってたら
周りに気にしてる雰囲気を悟られちゃうかも。
俺はすでに社会人だけど昔から買い物は基本的に一人。
人を待たせたり、自分も待ちたくない。
友達とか女の子との買い物はそれなりに楽しいけど、
自分の場合、納得するまで選びたいから。
おかげでクローゼットには地雷ないです。
全部気に入ってますよ。

あと、ちょっと反れるけど自分はいらないものはいらないって言ってます。
たぶんみんなもそうしてるだろうけど、
堂々としてりゃ向こうも大人しく退くし。
一人で行くと粘着されたら逃げ難いけど、
金ないとか言わずに興味ないとか、店に出来ない無理難題、
バイトには分からないだろう質問を突き付けて帰ってます。

85ノーブランドさん:05/03/07 03:26:22
>>84
あんたはこのスレに来なくていいよ
86ノーブランドさん:05/03/07 03:54:20
>>81
>>82
ありがとうございます
初めは浮きたくなくて聞いてしまいました
ノーブランドで大丈夫ですよね?

>>79
痛くないですよ
実際1人で見てる(?)人も見ます
迷わなければ1人でも大丈夫だと思います
87ノーブランドさん:05/03/07 04:02:54
大学生の靴ってどんなのが無難ですか?
88ノーブランドさん:05/03/07 04:08:42
コンバースオールスター
8987:05/03/07 04:14:27
>>88
なんかオルスタはぺたぺただから履きづらい‥‥

ナイキのエアフォースやらターミネータやらはおかしいですか?
90ノーブランドさん:05/03/07 04:25:47
女に関しては理系文系とか気にしなくて良いでしょ、それほど。
91ノーブランドさん:05/03/07 04:29:08
>>89
一昔前
92ノーブランドさん:05/03/07 04:34:03
93ノーブランドさん:05/03/07 04:35:10
似合ってればいいけど似合わないデヴとかの場合こっちが精神的ダメージを受けるぞ・・
94ノーブランドさん:05/03/07 04:36:18
似合ってようがなんだろうがこんな格好して学校いたら引く
95ノーブランドさん:05/03/07 04:39:19
96ノーブランドさん:05/03/07 06:54:36
>>95
コレ何?
97ノーブランドさん:05/03/07 09:58:21
>>70見て思ったんだがスタンスミス緑ってヤバイの?
俺こないだ買っちゃったよ…ヒモは違うのに替えてるけど……
つーか脱○タクファッションマニュアルって何?
98ノーブランドさん:05/03/07 10:44:13
>>97
脱オタサイトのこと
99ノーブランドさん:05/03/07 10:49:22
>>97
70の言い方を借りりゃ、絶対的には問題ないけれど相対的に問題あり
ってとこ?

まあキニスンナヤ。皆そこまで他人の格好を気にしない。
100ノーブランドさん:05/03/07 10:52:50
100ゲットするためにきました
101ノーブランドさん:05/03/07 11:05:01
うわーやられたー
102ノーブランドさん:05/03/07 11:08:53
お前ら、もう発表終わったの・・・・?
推薦組or私立組か?

何か受かる気しねぇ〜。

103ノーブランドさん:05/03/07 11:36:08
>>102
発表いつなの?
104ノーブランドさん:05/03/07 11:42:07
去年大量に買った服やアクセが子供っぽすぎて
今年は使えない・・・orz

去年はそれでも許せてたんだけどな・・
105ノーブランドさん:05/03/07 12:01:27
ダッセー
106ノーブランドさん:05/03/07 12:18:00
スタンスミスとオールスター以外でお勧めの靴ありますか?
107ノーブランドさん:05/03/07 12:21:51
>>103
10日です。
明日は中期なんで今日からアウェイっすよ。。。
108ノーブランドさん:05/03/07 12:23:28
>>106
ユニ次スレのログ嫁。
109ノーブランドさん:05/03/07 16:07:48
女ですが、真っ白なトレンチを買っちゃったんですけど
後でじっくり考えたら、
どう見ても白衣にしか見えない…(ノД`)
どういう着こなししたらいいですかね、これ。。
110ノーブランドさん:05/03/07 16:14:09
春らしい色と合わせれば?
111ノーブランドさん:05/03/07 16:35:16
>>110
ありがトン。そうだよね。
パステルカラーの服買おう!

っていうか洋服って高いよね。
大学デビューに向けて色々服買ってるんだけど
やっぱり可愛い服って値段もいいし。。
お金がどれだけあっても足りないよう(つД`)
112ノーブランドさん:05/03/07 16:40:32
>111
いや、レディスは安いと思うよ。
メンズだと冬場なんかヤバいくらい金かかるし。
まぁ買ってしまう自分にも問題があるわけですが…春先用のシャツもあと一枚くらい買わないとなぁ。
諭吉さんがどんどん飛んでいくよf^_^;
113ノーブランドさん:05/03/07 16:45:55
>>106
エアフォース1とかは?
色たくさんあるしいいんじゃない?
114ノーブランドさん:05/03/07 16:52:51
>>112
同意。
メンズは需要がないから高いのばかり・・・
女が羨ましい

115ノーブランドさん:05/03/07 18:00:31
>>113
いや、オレ大統領じゃないし・・
116ノーブランドさん:05/03/07 18:01:52
6/10点
117ノーブランドさん:05/03/07 18:02:34
チンコカバー新調したいんですけどどこのがいいですかね?
118ノーブランドさん:05/03/07 18:03:06
もうめんどくさいから夏までにそろえればいいやって思ったのは俺だけ?
服セレクトすんのがめんどい
119ノーブランドさん:05/03/07 18:03:56
お前だけだろwwww
恥ずかしいカッコして大学くるブサイクwww
120ノーブランドさん:05/03/07 18:11:19
84さんスレありがとうございますた。
大学登校し始める頃ってやっぱまだ寒いんですかね?さすがにロンティ一丁できたら変態マソか…
121ノーブランドさん:05/03/07 18:26:15
そんなこともないが、ファッションとしては物足りない。
122ノーブランドさん:05/03/07 18:33:05
んでも4月って結構暖かいよね。去年が異常に暖かかったのかもしれんが。
123ノーブランドさん:05/03/07 18:33:10
一応上にベースボールシャツをきようと思うのですが…ビーじゃないですよ!上にはおるボリュームのあるものは高い。
124ノーブランドさん:05/03/07 18:40:23
>>112
レディースもある程度からはメンズと同じか、高いくらいだよ。
メンズよりも安いのが多いのは確かだけど、決して安いわけではない。
安いのはやっぱり安いしね。
125ノーブランドさん:05/03/07 18:49:57
ジーパン、パーカー、スニーカーでぜんぜん大丈夫

なにより髪型をがんばったほうがいいと思う
126ノーブランドさん:05/03/07 18:56:30
>>124
お前馬鹿か?

ある程度からはって、ある程度から高くなるのは当然だろww

物のいいものがメンズと比べて女の方が安いの
127ノーブランドさん:05/03/07 19:01:19
う〜ん(´〜`)
128ノーブランドさん:05/03/07 19:01:56
(´・ω・`)しらんがな。
129ノーブランドさん:05/03/07 19:04:06
モノの良いものになると男物と女物との値段に差は無いだろ。
130ノーブランドさん:05/03/07 19:38:28
>>129
少しづれるだろ。
131ノーブランドさん:05/03/07 20:02:52
でも自分♀だけど、大学スレとか見てると男物って高い気がする。
まぁ自分が安物しか買ってないからなのかね(´・ω・`)
132ノーブランドさん:05/03/07 20:03:15
>>125
パーカーって浮きませんか?
なんか普段回りにパーカーしてる人少ないから不安‥‥
133ノーブランドさん:05/03/07 20:03:33
腰骨はっててローライズのジーパン履けないんだけど普通にジーパンでベルトしたら変?ちなみに女
134ノーブランドさん:05/03/07 20:19:26
服足りねえええええ!!!
どっかに10万でいいから落ちてないかな
135ノーブランドさん:05/03/07 20:20:01
金も無い身長も無い俺はどうしたらいいんだよ。新大学生でも無いし。
136ノーブランドさん:05/03/07 20:20:42
全然ヘンじゃないよ。
137ノーブランドさん:05/03/07 20:20:51
>>135
他スレへ行けばいい
138ノーブランドさん:05/03/07 20:38:10
身長ないとか行って168とかだったら怒る
139ノーブランドさん:05/03/07 20:39:52
168は標準でしょ
140ノーブランドさん:05/03/07 20:49:54
漏れ168でコンプレックスorz
141ノーブランドさん:05/03/07 20:50:50
164しかない。
しかも顔でかいから上下どっちかにある程度太さがないとでかさ際立ちまくりでヤバイ
142ノーブランドさん:05/03/07 20:51:46
俺も164だけど小顔で良かった
143ノーブランドさん:05/03/07 20:53:06
小顔+細身で見た目2,3cmUPするもんな。
144ノーブランドさん:05/03/07 20:54:56
>>143
3cmも増えないけど髪立ててるからそれぐらいに見えるかも。
145ノーブランドさん:05/03/07 21:10:06
で、実際どんなもんそろえれば大丈夫なのよ。
みんなの春の着まわしとか教えてくれ
146ノーブランドさん:05/03/07 21:11:32
チビは粋画ってがって薄い革靴とかコンバーすとかはくなよ。

ハイテクシューズの方が身長アップ効果があるぞ
147ノーブランドさん:05/03/07 21:12:37
粋がるとか言わないでよ
ブーツもはくけどめんどいんだよな
148ノーブランドさん:05/03/07 21:13:02
3rdデニムジャケット x ジーンズ x ジャックパーセル紺
149ノーブランドさん:05/03/07 21:17:40
開き直って粋がっているチビですけど、それはそれで人気ありますよ?
150ノーブランドさん:05/03/07 21:28:27
一人暮し始めるから金がないよー!!
151ノーブランドさん:05/03/07 21:32:45
働け
152ノーブランドさん:05/03/07 22:00:56
10万貰っても高い服買っちゃうから
結局2、3つくらいしか買えなんだよな。
153ノーブランドさん:05/03/07 23:30:29
そこまで頑張ってきどってお洒落しても、大学にはもっとかっこいい人いますよ。

なんていうか、学問的に感銘を受ける先生とか、様々な活動を精力的にこなしている人。
そう、あなたもいつか、服に何万もつかうのが馬鹿らしくなってくるよ。いかに自分が
まだまだ青二才で、そのくせカッコつけていたことに気づいて無性に恥ずかしくなってくるよ

ユニ黒で十分っていう先輩諸氏のきもちがなんとなく分かってきた。
154ノーブランドさん:05/03/07 23:40:14
>>106 ルーディックライターやセボとかは?
155ノーブランドさん:05/03/07 23:46:10
今日アディダスの黒ダコタ買ったけどなかなかカコイイ
156ノーブランドさん:05/03/08 00:06:44
>>153

だがまぁカッコよくて尚且つ頭のいい人が一番だと俺は思うがな…

アメリカじゃあデブは自己管理能力が低いとされる、
まぁ関係ないが適当に繋げといてくれ。
157ノーブランドさん:05/03/08 00:08:30
>>153
価値観が違うだけ、興味が違うだけ。

あんたは「服に金を使う人=他のことが疎かな人」という妄想を前提にモノ語ってるね。
158ノーブランドさん:05/03/08 00:15:26
ユニクロは服に無頓着な人間が、どこでも店があって選ぶのに簡単だから買ってるだけ
159ノーブランドさん:05/03/08 00:52:48
カバーオールって、どう着こなせばいいですか?
無印のヤツだと何色がいいですかね
160ノーブランドさん:05/03/08 01:26:10
balのカーゴパンツって幾らで売れるかなぁ? 相場教えて。
スペック→@サイズLで体型に合わず全然履いてない(衝動買いorz) すなわち無洗濯。
A昨シーズン物で定価20000円
B色はグレー、ジップがたくさん、膝とケツに切り替えし有り。
161ノーブランドさん:05/03/08 01:49:47
50円
162ノーブランドさん:05/03/08 01:51:04
>>160
なんだよいきなり。しね。
163ノーブランドさん:05/03/08 01:51:45
200くらいなら出すよ
164ノーブランドさん:05/03/08 04:13:43
>>160
新品同様ならヤフオクでとりあえず半額で出品してみれば?
165ノーブランドさん:05/03/08 10:56:42
>>153
ユニクロしか持ってなかったらそれはそれでまずいと思われ
166ノーブランドさん:05/03/08 10:57:33
>>164
マジレスありがと。
ヤフオクは最終手段にして、とりあえずPXかヒートに持ち込んでみるよ。


>>162
ああ、いつかはなw
167 :05/03/08 11:13:41
大学生の服の価値観として、

気に入った上着→5万円以内 気に入ったズボン→3万以内

だったら迷わず買うってのはおかしいかな? おかしくないよね?
168ノーブランドさん:05/03/08 11:19:44
うん、おかしくない。
169ノーブランドさん:05/03/08 11:22:40
ダサいよりも高い似合わない服着てるほうが笑えるよ
170ノーブランドさん:05/03/08 11:25:09
高校の頃から服の転売ばっかやってたから服に関する価値観がおかしくなった
171ノーブランドさん:05/03/08 12:21:41
去年は黒のアウターに薄ピンクのインナーのヤツが多かったかな。
172ノーブランドさん:05/03/08 12:26:15
とりあえずPXかヒートに持ち込んでみるよ。
173ノーブランドさん:05/03/08 12:29:12
ナンバーナインの反ブッシュTで決まりでしょ
174ノーブランドさん:05/03/08 12:30:13
>>167-168
おかしいだろ
長期休暇以外でもバイトしてるなら話は別だが
175ノーブランドさん:05/03/08 13:11:55
少しファッションに興味あれば当然だし、金がないならバイトするのも当然
176ノーブランドさん:05/03/08 13:12:48
>>169
それは言える。ちっと前に数人で買いにいったが、集まった瞬間に「俺、今日ギャルソン固めなんだよねぇ」

(°Д°)ハァ?

その顔、その体型、その身長で?
177ノーブランドさん:05/03/08 14:14:29
EDWINで503かリーバイスで00501、青いジーンズ1本買って
無印で無印スレで評判見てアウター1つ買って
SOL-DESIGNで丈夫なTシャツ5枚買えば

これで完璧
178ノーブランドさん:05/03/08 14:39:22
服たかくね?一個1万円が限界だ。。。。
バイト始めたけど給料出るの4月後半だし
シャツとジーンズくらいしか着れるの無いぞ
179ノーブランドさん:05/03/08 15:33:34
体育の講義ってTシャツ+ジャージでいいよね?
それとも授業用の買わされるの?
180167:05/03/08 16:00:32
>>174
時給880円で週4日働けば5万なんてあっという間だよ?
服が高い安いは関係無しに、収支表だけ正確につけてれば
金なんてどうにでもなるよ。

あと、推薦が決まったとき親に5マソもろた
181ノーブランドさん:05/03/08 16:01:48
http://douga.sakura.ne.jp/uploader2/src/up7318.jpg
おまえらこんなの目指してみれば
182ノーブランドさん:05/03/08 16:02:57
入学したてなんてみんなダサいから気にすることはない
大学二年後半にもなれば落ち着いてくるよ
183ノーブランドさん:05/03/08 16:05:32
春から大学生になります。
そこで、奮発してプラダのメンズラインバックパックを
購入しようと思っているのですが、
どの型がオススメでしょうか?
(主に通学目的ですが、幅広く使いたいと思っています。)
アドバイスよろしくお願いします。
184ノーブランドさん:05/03/08 16:37:53
>>181
まぁその絵はともかく俺はその格好好きだよ
185ノーブランドさん:05/03/08 18:51:42
とりあえずアレだ。学校にピークドラペルとか1Bジャケットだけはやめろ
186ノーブランドさん:05/03/08 19:38:49
1Bジャケットってどんなのですか?
187ノーブランドさん:05/03/08 19:39:52
>185

同意。ピークはやはり鼻につく。やりたいなら隙がないようにしないと。

靴を高そうなのにして、時計もセンスがいいやつ。彼女も一人でいいから
カッコがいい人物を。でも講義は真剣に聞く。まわりの学生にも一席ブてるくらい
勉強の知識を持つ。このくらいやればピーク襟も似合う。
188ノーブランドさん:05/03/08 20:45:34
ピークドラベルって何?
189ノーブランドさん:05/03/08 20:51:24
おなじくピークってなに?
190ノーブランドさん:05/03/08 20:54:43
ラペルが上向いてる
191ノーブランドさん:05/03/08 21:11:45
みんなファッション誌何見てる
192ノーブランドさん:05/03/08 21:16:23
お前らまぶしすぎるよ。いい大学生活送れよ!!
193ノーブランドさん:05/03/08 21:17:15
一番よく読むのはターゲット
194ノーブランドさん:05/03/08 21:17:49
cstmだけ定期購読してます。他にはたまに気になる記事が載ってるのがあれば買います。
195ノーブランドさん:05/03/08 21:20:19
>>191
せぶんてぃーん
196ノーブランドさん:05/03/08 21:21:51
more
男だが。
197ノーブランドさん:05/03/08 21:23:02
前はnonnoだったけど今はSOUP買ってる。
ギャル系雑誌以外はほとんど立ち読みしてる。
198ノーブランドさん:05/03/08 21:27:28
ユニクロ・無地と丸井・セレクトの中間の価格のとこってどこですか?
199ノーブランドさん:05/03/08 21:33:11
>198
男なら

ライトオン
ジーンズメイト、
ロードランナー

メソッド

ジョイント

ムービン
カプルスクラブ
セマンティックデザイン

レイジブルー
ハレ

とかかな?
200ノーブランドさん:05/03/08 21:36:55
ゴミばかりだな。田舎の大棒にはお似合いだが。
201ノーブランドさん:05/03/08 21:37:13
>>199
ありがとうございます。ジンメ・ライトオンは行っても買うものないなって感じです。
ハレ・レイジブルーってとこに行って来ます。
202ノーブランドさん:05/03/08 21:47:32
イチローF大に逝く俺が来ましたよ。
203ノーブランドさん:05/03/08 21:59:05
統合失調症で大検取ってFランク大いく自分って…
大検取るのが遅れたが年齢的に見れば2浪だ…
何年も勉強してなかったから中学の時より学力落ちた状態…
204ノーブランドさん:05/03/08 21:59:48
>>203
激しくダサイ。
205ノーブランドさん:05/03/08 22:01:46
>>186
ひとつしかボタンの無いブレザー
206ノーブランドさん:05/03/08 22:05:26
>>203
キチガイは病院でおとなしくしていて欲しいんですが・・・
煽りじゃ無くね
207ノーブランドさん:05/03/08 22:06:16
>>204 そうですね… 入院したりで大変だった。いきなり閉鎖病棟の隔離室だし
入院生活長かった…
208ノーブランドさん:05/03/08 22:07:24
>>203
統合ナンタラに関係なく、そこまでしてFランク大に行く理由がわからない
東大や早慶ならともかく
209ノーブランドさん:05/03/08 22:10:16
なぜ聞かれてもいないのにいきなり自分語りなんだろう
モイキー
210ノーブランドさん:05/03/08 22:11:05
超底辺高校からたった一年勉強しただけで東大文一だよ。偉い?
211ノーブランドさん:05/03/08 22:12:46
えらいよ
その調子で頑張りな
212ノーブランドさん:05/03/08 22:16:03
>>210
本当ならすごい偉い
213ノーブランドさん:05/03/08 22:19:16
1年も受験勉強できる精神力がすごい
214ノーブランドさん:05/03/08 22:20:31
「さて、クイズだ。マヨヌードルはおいしいでしょーか?」
みたいな出会いが大学には溢れているのでしょうか?
215210:05/03/08 22:29:36
ファ板って優しいな。煽ったつもりなのに。ごめんよ。消えるね。
216ノーブランドさん:05/03/08 22:36:03
じゃあ煽り返してやるよ

文系のくせに一年も勉強してたのかよゲラゲラ
217ノーブランドさん:05/03/09 00:32:48
1年:古着、GAP、HRM
2年:アローズ、シップス
3年:フラボア、ズッカ
4年:ギャルソン、p&j、チャラヤン

もうすぐ卒業だけど、俺が4年間でよく買っていたものです。参考になるかな?
4年の夏に一応、大手に内定決まってから金遣いが荒くなりますた。
218ノーブランドさん:05/03/09 00:42:31
俺も東大だが東大生は以外にファッションのレベルが高いよ。
中国人留学生が激しく平均値を下げているけどw
219ノーブランドさん:05/03/09 00:47:28
んなことない
220ノーブランドさん:05/03/09 00:53:43
東大は金持ちが多いから予想以上に洒落てる。
221ノーブランドさん:05/03/09 01:05:46
>>198
グローバルワークとかいいじゃないでしょうか
なかなかおすすめです
222ノーブランドさん:05/03/09 01:12:39
俺は
1年:GAP、無印
2年(ダイエットにて15kg減):ディオール、ドリス、ゴルチェ

こんな頑張ってるのに彼女できないんだゾ!
223ノーブランドさん:05/03/09 01:14:58
一年・ステューシー、エビスジーンズ
二年・セレクト伊勢丹2Fバーニーズ8F、プレミアジーンズ
224ノーブランドさん:05/03/09 01:21:44
>>222
孤独ファオタw
225ノーブランドさん:05/03/09 01:24:29
学校にピークドとか1BJKTっておかしいの?
俺、学校には古着やノーブランドのピークドジャケや1Bジャケ着ていってるよ。
たまに、放課後すぐに遊び、コンパ、パーティーに行く時は家帰って着替える暇ない
からドルチェ&ガッバーナ、YSL、グッチなどのピークドジャケで行くけど、やっぱ
浮いて見えるのかな?
226ノーブランドさん:05/03/09 01:25:41
>>225
別に浮かないだろ。
そういうかっこのやつ何人かいるだろうし
227ノーブランドさん:05/03/09 01:30:32
>>226
いるよねそういうカッコのやつ。
ま、安心したよ。ちょうど、来月の講義一回目の後、ちょっとした集まり
あるから、春夏新作のドルチェの1Bピークドジャケ着て行かなきゃならなかった
し。
228ノーブランドさん:05/03/09 01:31:49
>>227
ドルガバだってわからない人には「変だ」って思われてもいいじゃん。
わかる人に思われたらやだけど
229ノーブランドさん:05/03/09 01:35:14
つか、学校用と分けるとなると、講義中は何着るんだ?
230ノーブランドさん:05/03/09 01:36:28
>>229
古着や、ノーブランドのピークド・・・(ry
231ノーブランドさん:05/03/09 01:36:32
>218
東大生が
「以外に」
って書くのかよ(;´д`)
日 本 も 終 わ り だ な
232ノーブランドさん:05/03/09 01:38:33
>>231
あれ間違える人ホント多いよね。
指摘していいものかいつも悩むよ。「いちいちうるさい」とか言われるし・・・
ところで218は東大生だからもちろん釣りだよねぇ?
233ノーブランドさん:05/03/09 01:43:23
ただ変換の間違いを放置したままなだけだろ
234ノーブランドさん:05/03/09 01:44:03
ノーブランドならよくてドルガバだとうくのか?
235ノーブランドさん:05/03/09 01:44:46
>>232
釣りです
236ノーブランドさん:05/03/09 01:44:54
基本的にTPOに分けて洋服は選びませんか?
学校は勉強しに行くところだから、HF着ていくと洋服に失礼な気がしますね・・・。
237ノーブランドさん:05/03/09 01:47:16
>>234
でもやっぱデザイナーズは結構浮くよ。
アイテム自体にちょいエクスクルーシヴな雰囲気漂ってるもん。
YSLのベルベットジャケットとか、ちょい浮きますよ。
238218:05/03/09 01:51:50
>>231
変換間違いだよ
深く考えすぎw
239ノーブランドさん:05/03/09 03:17:42
俺今度2年になるけど、学校ではすげマジメ君なのよ。
でも、服とかドルガバ着てくとやぱ勉強しに行ってる気にならない…。
実験とかやると平気で放射線とか出ちゃうし…。安い服も必要だぜ?
240ノーブランドさん:05/03/09 10:29:07
>>214
俺も気になる。彼女できてもNYに留学して死んでしまわないかと心配。
241ノーブランドさん:05/03/09 21:37:51
いつも高い服着てたら周りが引くだろw
242ノーブランドさん:05/03/09 21:44:57
アウトドア系のナイロンパーカにジーパンにスニーカーにリュック。これでいいや。
パーカをたまにミリジャケに変えて。
243ノーブランドさん:05/03/09 21:45:13
>>239
そうだよね、放射線とか毒ガスとか溢れてるもんね大学は。
だからアメリカ国防総省防衛高等研究計画局で開発された対ABC防護服が必需品。
244ノーブランドさん:05/03/09 21:47:08
>>243
それってどこのショップで売ってるんですか?
245ノーブランドさん:05/03/09 21:47:58
眉を整えすぎてる男性
まじひく
やめてくれ
ほどほどにしてよ
246ノーブランドさん:05/03/09 21:49:49
>>244
大抵のセレクトで買えるよ
247ノーブランドさん:05/03/09 21:53:09
>>246
ありがとう
明日買いに行って来るよ
248ノーブランドさん:05/03/09 21:59:45
今日原宿でヲタとその母親がショップで買い物してましたとぼやいてみる
249ノーブランドさん:05/03/09 22:12:59
原宿のなんて店?
250ノーブランドさん:05/03/09 23:48:14
大学に着ていく服っていったらジャケットしか思い浮かびません…
他にどんな服かったらいいか教えてください
251ノーブランドさん:05/03/10 00:04:24
Gジャンとか、ブルゾンとか。あとはジャージもありだしシャツもありだしカットソーのレイヤードもあり。
考えれば結構いろんなバリエーションが出てくると思うよ。
252ノーブランドさん:05/03/10 00:13:30
>>251
ありがとうごさいます。今度Gジャンに挑戦してみます。
Gジャン着るときパンツはチノパンが一番ですか?
253ノーブランドさん:05/03/10 00:39:10
まぁチノパンが無難といえば無難かな。俺はブラックジーンズとか黒いカーゴパンツとかもいいと思う。
254ノーブランドさん:05/03/10 02:00:31
俺はGジャンに黒いカーゴパンツだぜぇ!
255ノーブランドさん:05/03/10 02:12:29
俺は適当さ
256ノーブランドさん:05/03/10 08:22:25
黒のハーフトレンチ買ったんだがこの下には何きたほうがいいかな?
白のYシャツにカーデきて大人っぽくいこかと思ってるんだが

さすがに無地のトレーナとかはヘンでしょ?
257ノーブランドさん:05/03/10 08:26:48
俺はオリモノだらけのパンティーを嗅いでくしゃみが止まらなかった事がある。パリッパリッに乾燥しきったやつな
258ノーブランドさん:05/03/10 09:52:31
>>256
トレーナーとかナシだな
シャツにベストがお勧め あまりジジ臭くならないように
259ノーブランドさん:05/03/10 12:13:41
昨日買った服を着合わせてみたら・・・・ホストになりましたw
260ノーブランドさん:05/03/10 12:45:57
そのホスト風の格好で新学期は学校に来ない方が・・・・・

似合ってればいいけど、サークル勧誘とかで新入生とは思われなくて無視される
だろうし、似合ってなければそれこそ笑えるし。
261ノーブランドさん:05/03/10 12:50:59
黒人の店でかったダボダボのダウンに、ダボダボのエビスジーンズに、ニューエラのキャップに
金のごついネックレスにD&Gのネックレス重ね付けってもてるかな??
262ノーブランドさん:05/03/10 13:47:11
もてもて
263ノーブランドさん:05/03/10 14:39:30
うん、もてもて
264ノーブランドさん:05/03/10 14:52:44
あんまきめきめにするとマジで浮くからほどほどにしたほうがいいよ。
あと平日に大学行ってどんな人が多いかみて来るといいよ。
初日から浮きまくった人からのアドバイスorz
265ノーブランドさん:05/03/10 15:03:33
黒ジャケ、白インナー、ジーンズ
これで行けば浮くことはとりあえずないだろ
266ノーブランドさん:05/03/10 15:04:51
流されて黒ジャケ着ちゃうのはいや
267ノーブランドさん:05/03/10 15:05:23
黒ジャケは説明会の時に着たから初日から着れない・・・orz
268ノーブランドさん:05/03/10 15:05:31
>>198神様の贈り物TAKAQ
269ノーブランドさん:05/03/10 15:09:05
>>265
ダサいよ
インナーがつまらなさすぎ
270ノーブランドさん:05/03/10 15:09:13
>>237確かにエクスクルーシブだよな
271ノーブランドさん:05/03/10 15:10:58
via bus 系ブランドを着こなせるようになったら一人前
272ノーブランドさん:05/03/10 15:38:59
>>269
というか白地のプリントTでも白シャツでも白タンクでも白インナーじゃん
定義が広すぎてダサイも何もねーだろ
273ノーブランドさん:05/03/10 16:11:17
いやダサイだろ
274ノーブランドさん:05/03/10 16:30:54
喧嘩すんなって!!!
275ノーブランドさん:05/03/10 16:31:27
平和主義だナ
276ノーブランドさん:05/03/10 16:33:11
大学生になったんだからと大人っぽいキレイ系の服で行ったら
先生と間違えられて道聞かれた
277ノーブランドさん:05/03/10 16:33:58
セレブにいこうぜ
278ノーブランドさん:05/03/10 16:34:57
白シャツをちゃんと着こなせない奴は何着ても一緒w
279ノーブランドさん:05/03/10 16:44:43
服が全然足りないのだがそろそろ買いに行かなきゃやばいかな
280ノーブランドさん:05/03/10 17:25:47
やばいよ
281ノーブランドさん:05/03/10 17:28:23
>>248
俺も姫路で見た。
ヲタ+母親+店員。
お陰で、ゆっくりと店内を見ることが出来た。。

282ノーブランドさん:05/03/10 17:36:34
金さえあればいつでも行けるんだけどね
親には引っ越し&学費でいっぱい負担かけてるから小遣いもらいにくい・・・
283ノーブランドさん:05/03/10 17:38:42
おめーら合格して親戚からお祝い金貰っただろうが。それ使えば相当服そろうだろ
俺んとこは親が家電や敷金礼金に回したけど。
284ノーブランドさん:05/03/10 17:41:06
親戚にお祝い金?
貰ってないよ?
今所持金2000円。
285ノーブランドさん:05/03/10 17:52:54
>>265
それ東京近辺じゃあ、街に有り触れすぎて逆に浮くしダサいよ


そもそも黒ジャケがwwwwww
ペラペラでサイズがおかしいのを着てるのばっかり
286ノーブランドさん:05/03/10 17:55:02
親戚にお祝い金?
もう使ったよ?
今所持金173円。
服買ってなしorz
287ノーブランドさん:05/03/10 18:06:59
ジャケット嫌いな人はどんなの着ればいいの?
288ノーブランドさん:05/03/10 18:12:11
高い服着てると浮きますよ
大学っつっても所詮学生の集まるトコですから
289ノーブランドさん:05/03/10 18:13:43
俺が親戚だったらお祝い金で服買いまくってるって知ったらどんな気分するかな
290ノーブランドさん:05/03/10 18:18:44
>>288
大学にも色々ありますんで^^;
地方の方ですか?
291ノーブランドさん:05/03/10 18:39:23
>>285
俺おまえみたいな香具師が一番嫌いだ。
街にありふれすぎで浮くってあ り え な く な い か ?

まあ、最後の
>ペラペラでサイズがおかしいのを着てるのばっかり
は同意だが、ここのスレで煽ってるお前みたいのは友達いないだろ?
292ノーブランドさん:05/03/10 18:57:00
低学歴ばっか
293ノーブランドさん:05/03/10 19:00:26
>>291
何も分かっちゃいないね、ちょっとは外に出ろよ
いなかっぺの世間知らずは去れ
294ノーブランドさん:05/03/10 19:26:51
<289 あげた事悔やむぐらいじゃない??俺やったら現金ぜったいやらん。万年筆とか実用品を渡すw(そうされた)

悩んでる人らへ。大学のパンフとかHPみたらそこの学生の私服姿見れる。失礼ながら、理系大学と私立文系大学(おれいくとこ)
と見比べたらどえらい違いで笑ってしまった。ここまで違うとは思わんかった。雰囲気には気をつけような。
そうそう、おれ思うに、入学式ん時みんなスーツとか着るやん、でも先輩らはたぶん私服じゃないかな?多分来ないか、新入生に合わせてスーツかもしれんけど
一応参考にできるかも。まあそのときまでに服買ってなったらOUTだけど・・・
一応当分はデニムJKT系で行こうと思ってる。多分浮く。悔しいけどおれは黒ジャケが死ぬほど似合わん男だから。
 あとアウターやズボンばっかに気をつかってインナー買わなかったらきついよ。インナー変えるだけで結構変わるし。
JKTなんて5月になったらあんま着ないし、シャツ系に移るよたぶん。ひとまず2万円ぐらいで、着まわせるズボン・JKT2着ぐらいづつと古着屋でインナーを買う。
ひとまずは251さんの意見でいいと思う。服だけじゃなく靴も買ってほしいけど。とりあえずいいスタート切ろうぜ。
295ノーブランドさん:05/03/10 19:31:06
黒ジャケットが似合わないって、七五三になるか、
腹出てて、結婚式帰りのおっさんになるかどっちかなんだけど。

気にしすぎじゃないのかなあ。。。
296ノーブランドさん:05/03/10 19:36:40
俺は黒ジャケ着たくない
297ノーブランドさん:05/03/10 19:37:15
>あふれすぎてて逆に浮く

って
298ノーブランドさん:05/03/10 20:02:26
JKT嫌ならスカジャンどうよ
299ノーブランドさん:05/03/10 20:16:42
>>294
まともな理系ならバイトする時間もないからな。
昼間授業&研究、夜は研究オンリー
午前3時に電子顕微鏡撮ってるやつとか居るだろ・・
300294:05/03/10 20:21:32
>295さん そうかもしれん。友達は「似合うと思うけど」って言ってくれるけど、おれはイマイチと思う。他人から見たら違うかもしれないけど、
自分がダメと思ったのはできたら着たくない。
街で見てて黒JKT系似合わないと思ったのは、ほとんどサイジングとバランス・その人のもつ雰囲気の問題。それさえクリアすればOK。繁殖してるのはそんなトレンドを流してる業界の問題。
とりあえずもっかい買い物行ってくるぜ明日。ありがと。
みんな悩みまくれ!そして強くなれ。
301ノーブランドさん:05/03/10 20:54:13
>>294が言う程ファッション初心者ではないのだが、とにかくあと5ぐらいはバリエ欲しいから買いにいこ
302ノーブランドさん:05/03/10 20:54:27
1年:ユニクロ、セレクト
2年:セレクト HF
3年:HF
4年:ドメブラ

服にかねかけなくても似合う奴はかっこいいと気づいた
303ノーブランドさん:05/03/10 20:57:08
参考になるファッションしてる人の全身写真ないかな
304ノーブランドさん:05/03/10 20:58:34
>>303 ファッション誌買えよw
305ノーブランドさん:05/03/10 21:00:29
ストライプシャツにカーデで行くよ
306ノーブランドさん:05/03/10 21:00:41
>>302
気付くの遅杉
307ノーブランドさん:05/03/10 21:05:21
>>304
買うのはずい・・・
からネットでみれねぇかな
308ノーブランドさん:05/03/10 21:22:28
俺はビビリだからエロ本は買うの緊張するが(もう18なのにw)
ファッション誌はずいってどういうことだw?

まあgetonなんか色々のってていいのでは?
309ノーブランドさん:05/03/10 21:29:48
ここモサ男ばっかりだね
女の子いないからつまんにゃーい
310ノーブランドさん:05/03/10 21:52:53
>>303
こことか参考になると思うよ。
http://www.style-arena.jp/index.htm
311ノーブランドさん:05/03/10 21:53:07
get onはあり得ねーだろ・・・厨房御用達雑誌だぞ
大学生ならファインボーイズとかでいいんでないの
312ノーブランドさん:05/03/10 21:58:05
脱ヲタってキモイな・・・・何ゲットオンって。
ファッション誌買うのが恥ずかしいなら、買った服着て外歩くのも恥ずかしいんじゃねーのw
313ノーブランドさん:05/03/10 22:39:08
オサレは遊びに行く時くらいでいいんじゃないの?
学校に行く時はダサくない程度の格好でいいと思うけど。
314ノーブランドさん:05/03/10 23:09:19
「ダサくない程度の格好」が一番格好が良いんだって。

みんな「遊びにいく!」っていうときにキメちゃってキモくなってる
315ノーブランドさん:05/03/10 23:15:52
別にしたい格好でいいじゃん・・・
何にそんな縛られてんの
316ノーブランドさん:05/03/10 23:17:41
>>314
なにしにファ板きてんの?
317ノーブランドさん:05/03/10 23:18:00
>>316
フィッシング
318ノーブランドさん:05/03/10 23:19:10
それもそうなんだが

あとで昔したことを思い返してみるともうどうにも恥ずかしくて
穴掘って隠れたくなることってあるだろう。
そういう思いするのはちょっとな・・・って思ってる。
319ノーブランドさん:05/03/10 23:21:56
>>318
いいたいこと分かるなあ。
力入りすぎているお洒落は周りも深いですね。
320ノーブランドさん:05/03/10 23:28:38
>>305
分かりやすい脱オタですね
321ノーブランドさん:05/03/10 23:29:54
大教室で教授にマイクで「おいそこ講義中は帽子脱げ」とか言われるのは悲惨だぞ
ハートのオサレも忘れるなよ
322ノーブランドさん:05/03/10 23:30:32
すげぇ!アイテム名だけで脱ヲタかどうか判断できるんだ!!
323ノーブランドさん:05/03/10 23:31:02
>>321
それはまた別の種類のバカでしょ。
324ノーブランドさん:05/03/10 23:32:33
ストライプシャツにカーディガンは明らかに脱オタの好む格好でしょ
325ノーブランドさん:05/03/10 23:33:51
脱オタって2chだけの言葉なのに意気揚々と使う奴いるんだね。
326ノーブランドさん:05/03/10 23:39:37
脱オタとオタを同義で使ってる奴が多いよな
327ノーブランドさん:05/03/10 23:44:28
服に興味持ち始め=脱ヲタ
328ノーブランドさん:05/03/11 00:36:43
スレタイが見るからに死んだ医学生(一発変換)のための脱ヲタスレといった感じなんだが
329ノーブランドさん:05/03/11 00:37:47
その通りだろ
330先輩:05/03/11 00:39:46
暇だし脱オタ一年先輩の俺がアドバイスしてやるよ
ただし明日バイトだから3時くらいまでな
331先輩:05/03/11 00:41:45
どうせだから全レスするくらいの勢いだ
かかってこいよダサ房共
332ノーブランドさん:05/03/11 00:44:11
理系のやつはゴアテックスのパーカーにジーパンとかで十分だぞ。マジで
333ノーブランドさん:05/03/11 00:45:20
メンズノンノとかの雑誌って高身長モデル体系の完璧な人たちが着てるから
同じような格好しても漏れが着ると全然違って見えます。価値が下がって見えます。
180ぐらいで体重はわかりませんが普通ぐらいです。多少筋肉あります。
どうすればいいでしょうか
334先輩:05/03/11 00:48:43
>>333
あれはモデル体系でないと無理
諦めろ
335ノーブランドさん:05/03/11 00:48:59
>>333
どうしたいか言ってごらんなさいよ
336ノーブランドさん:05/03/11 00:50:02
メンズノンノまるまるってやつは洗脳されてるアレだから…
337先輩:05/03/11 00:51:30
>>333
ちなみにいうと180なら体重65くらいでないとメンノンスタイルはきまらんと思う
俺は178で65だがラウンジのデニム試着して結構きつかった
338ノーブランドさん:05/03/11 01:08:10
メンズノンノ丸ごと否定されちった。ではもう手のうちようがない入学寸前OTL
まだ時間はあるけど金が。。。どうすればいいんでしょう?こんな大雑把な聞き方では答えられませんかね
339先輩:05/03/11 01:10:14
>>338
暇だから相手しよう
具体的にどんな格好がしたい?
かなり具体的に頼むぞ、そしたらアドバイスもしやすい

とりあえず5分で風呂入ってくる
340ノーブランドさん:05/03/11 01:12:49
期間限定良スレの悪寒…
341ノーブランドさん:05/03/11 01:15:08
5分ってw どんなといわれても何がかっこいいとかわからんです。顔がかっこよくないと意味ねぇ
とか思ってしまう次元の考えです。不細工でもおしゃれっていう発想がない。
希望としては男としていい漢字になりたいです。となりにかわいい子がいてもおかしくないような。
秋葉系ではないですがダサい奴の隣にかわいい子はありえないですよね。そう思うからです
342ノーブランドさん:05/03/11 01:16:14
メンノンのまんまの格好をしたいのに金がないのか。むりじゃん
343ノーブランドさん:05/03/11 01:17:53
どんなアドバイスが来るかワカランが
俺だったらあと5分で逃げるな
344ノーブランドさん:05/03/11 01:18:40
風呂中なんで適当に
高校時代はユニクロ無印GAPジーンズメイトが基本でした。
ファッション板とかでいやだと思うのは丈がどうこう細かく指摘しあったり
そういうのついていけないです。黒いジャケットが異様に批判されたり
世の中ブランド物着てればすでに人とかぶっているのにそういうの
みんな同じ格好してきもすとか言われたらおしまいです。
345ノーブランドさん:05/03/11 01:19:26
>>341
メンノンのまんまは力はいりすぎだからなあ。
346ノーブランドさん:05/03/11 01:20:02
>>342
すでに使ってしまったからであって、もうまんまは無理とわかったのでやめます。
少しレス見てください。
347ノーブランドさん:05/03/11 01:20:33
>>344
とりあえずファ板フィルターはずしてみようか
348先輩:05/03/11 01:24:02
ただいま、宣言どおり5分で入ってきた
あ、ちなみにちゃんと全部洗ったから皆安心しろ

>>344
とりあえず2chの叩きは無視すると黒ジャケは相当使えるぞ。
元はフォーマルアイテムである黒テーラードをカジュアルに着るのはいかにもオシャレなアイテム。
ただ世間皆が注目してるって事でアンチメジャーな2chでは叩かれるがな。
黒ジャケを使ったコーディネートなら、やっぱり叩かれそうだけどパーカとのレイヤードお勧め。
春なんで薄手の色味のあるパーカとかなら今頃セレクトショップにも置いてるしいいんではないか。
349ノーブランドさん:05/03/11 01:24:21
>>345
メンズノンノがすきとかそういうのではありません。誤解を招いてごめんなさい。何でもいいんです。
350ノーブランドさん:05/03/11 01:26:06
黒ジャケットすでに買いました。ベロアじゃないけどショートでボタン1つです。
なんか今年はUネックやら露出が高いのとピンク色とかの蛍光色がはやると
雑誌に書いてあったのですが釣り(地雷)ですか?
351ノーブランドさん:05/03/11 01:26:31
http://at-fashion.com/

金なくて困ってるヤツはココ見てみ。
352先輩:05/03/11 01:26:31
メンノンは結構使えると思う。特に外国スナップ。
353先輩:05/03/11 01:27:49
>>350
それはモデル体系向けだ。大半の人は地雷となる可能性があるのでやめとけ。
354ノーブランドさん:05/03/11 01:28:45
メンノンなんて使えねーよ。
ファッション誌なんて概して奇抜な服装をもてはやす傾向にあるわけで、
特にメンノンなんてスタイリストのオナニー紙でしかない。
あんなの参考にするやつは田舎モノだけ。
355ノーブランドさん:05/03/11 01:28:46
>>351跡でじっくり見てみます。
>>352外国ですか。見てなかったです。日本人は寺きもす級のばかりでスルーしてました。
356ノーブランドさん:05/03/11 01:30:09
>>354
ずばり脱尾他中の田舎者ですた・・・。あなたはどの雑誌がいいと思いますか?
全部ダメと思うなら一番ましだと思うの教えてください。
357先輩:05/03/11 01:32:26
>>356
雑誌はたくさん読んだ方がいいぞ。
例えばスマートがいいからってスマートばっか読むよりは色んなん読んだ方がいい。
脱オタは知識も無いしたくさん雑誌読んで知識と感性を身につけるのだ。
358ノーブランドさん:05/03/11 01:33:22
今だけ良スレ
359ノーブランドさん:05/03/11 01:34:16
使えないなんて言うヤツはさ、ただ毛嫌いしてるだけじゃね?
ファッション誌を鵜呑みにするならそりゃ好みが分かれるんだろうけど
自分本位でコーディネート考えるならどの雑誌だってたくさん使えるトコあるはずだろ。
360ノーブランドさん:05/03/11 01:35:21
センスについて確かめるために。。
ポパイ;よくわからんけどスルー
ノンノ;知名度がかなり高いけど紙面はきもすな人多し。すけざねとか言う人がぴちぴち推奨してる印象
スマート;なに系とか分けにくい?ストリート系というのでしょうか最近はおまけが入ってて立ち読みできない。
ブーン;えいぷとかレアなスニーカーの特集が多い。正直限定物欲しいけど無理ぽ
クール;ブーンに似てる感じ
ゲット音;あんまり見ない
ジョーカー;大学生向きではないぽ
メンズクラブ;卒業したら見ようと思う
こんな感じです。ご指摘きぼんn
361先輩:05/03/11 01:36:04
>>359
そういう事だ。俺はメンノン好きだけど自分の趣味等でイマイチな月もある。
ファインボーイズが自分的に好きな月もあったり、あまり雑誌名に拘りすぎない方がいいね。
362ノーブランドさん:05/03/11 01:38:04
多分目指す系統が俺と違うからあんまりアドバイスはできんが、
ノンノってのは広く浅く特集してるから
その中で自分が好きな着こなしを見てみれ。
あとポパイは読んでみるといいぞ。
363ノーブランドさん:05/03/11 01:38:14
今でも裏腹って着てる人いるんですか?雑誌のスナップって裏腹とかストリート以外は
寺きもすな人ばかりでリアルでは友達になれそうにないのでやめたほうがいいですか?
364ノーブランドさん:05/03/11 01:38:47
>>356
とりあえず今ある一番ましだと思う服でショップとかならんでる街を
1時間くらい歩きまわるってのはどうでしょう?
365先輩:05/03/11 01:39:09
俺は雑誌には詳しくないけど、とりあえずメンノン・ファインは毎月立ち読み。
家でゆっくり見たい特集やスナップがあれば購入。
あとローカル誌だがカジカジっていう古着中心の雑誌も立ち読み。
これもいいと思ったら買ってるけど最近はなんだかんだでメンノン買う事が多いかな。
366ノーブランドさん:05/03/11 01:39:28
最近メンズノンノ意識した格好をしたらホストとかメンズエッグ意識してるんじゃないの?ぷげら
を女子にされました。
367ノーブランドさん:05/03/11 01:41:09
高度のおしゃれは拒否反応が出てしまいます。。。やたらじゃらじゃらしてたり
何枚着てるんだ?ってぐらい重ね着してたりするのはいやです。
368先輩:05/03/11 01:42:05
>>363
俺はスト系でもいいと思う。大学にもスト系多いし。
それに〜系ってのは人の好みによるものだしイチイチ口出すのもな。
したいと思う格好をするのがいい。

>>364は凄いいい事だと思う。
雑誌で服見るより実際見てみる方が勉強になる。
たとえ買えなくても「このシャツと俺のパンツ合いそうだな」とか、頭の中で遊ぶんだ。
実際試着して店員さんにアドバイス貰うのも勉強になるぞ。これはショップによるけど。
369ノーブランドさん:05/03/11 01:42:09
>>356
メンノンが何でだめなのか教えてやろう。
まず載せてる服。ブランドとその価格帯がおかしい。普通の大学生はあまり買えない。
ディオールの路面店オープン時に、1店舗に1着だけ売りに出された服出して何がしたい?って話だ。
そして次にコーディネート。これが一番のネック。ファッション誌として致命的な欠落がある。
「〜をさらりときこなすのが今の気分」とか適当に並べ立ててワケのわからない配色・コーディネイトをする。
あんな格好で大学行ったら明らかに周りから「あらこのコがんばっちゃってるわね」って痛い目で見られる。
370じぇだい ◆COtp.o2Z0E :05/03/11 01:42:31
空気を読まないでレスだけど・・・

>>350
ショートで一つ釦だと最初にしてはなかなかのチョイスだね。
でもへそが見えないかい?
すると、ヘムラインも短いだろうから、インナーが「より見せるもの」として重要になってくるんだな。
俺はお洒落ということに固執すると、個人的にジャケットにパーカーはNGだなあ。
肌寒いうちはシャツとニット類の組み合わせでいいと思うよ。
暖かくなったらカットソーでいいと思うけど、俺はやはりシャツを着るね。
ピンクは確かに各雑誌で推してるね。プリュスはピンクだらけだし。
ちなみに俺もピンクと水色の細かいストライプのシャツを最近買ったよ。

インナーの色に悩むだろうけど、俺の場合は、
濃茶ショート四つ釦ジャケット、上のピンクのシャツ、濃紺のアーガイル風の模様が入ったセーター
みたいにしてみた。
371ノーブランドさん:05/03/11 01:43:25
すいません。つい興奮して連続レスしてしまいます。
大学なんて上下スウェットで十分だってwみたいな書き込みをよく見るんですがそれはDQNぽい感じですか?
寝巻きで学校に行くとか考えにくいし、女子を意識しなければそれでもいいのかな?漏れは彼女欲しいです。
上下ジャージで十分とかも聞きますがおしゃれジャージですか?
372先輩:05/03/11 01:45:50
>>371
その辺は人によるからな。オシャレはどうでもいい人はかっこなんてどうでもいい。
俺はオシャレしたいし、オシャレするのは学校行く時くらいしか無いから頑張ってるよ。
人に「オシャレだね」って言われるとうれしいし。まぁ影で頑張りすぎって言ってる人もいるかもしれんけど聞こえないし。
373ノーブランドさん:05/03/11 01:46:47
俺は最初何もわからなかったから、店員に聞きまくった。
お陰で自分に合ったスタイルが見つかったし何かつかめた気がしてよかったよ。
374ノーブランドさん:05/03/11 01:46:48
さて次にどの雑誌がオススメか。これは俺には答える事ができない。
というのは、ファッションセンスは一朝一夕で磨かれるものではなく、「いいと思って買ってきたら全然使えない、
こいつは失敗だ」といった経験を何回も繰り返してはじめて自分なりのファッションを見つけられるからだ。
ぶっちゃけ言うと俺はファッション誌は服のカタログ的なものとしか見なしていない。
上記の失敗を繰り返した俺は自分のファッションを知っているので、雑誌に出てきた服を脳内で組み合わせて
コーディネイトして、たまーに出てくる気にいった服をショップに電話かけて確認して購入するくらいだ。
あとは基本的に街に出てショップをブラブラしながら服を見てまわるのが主かな。
375ノーブランドさん:05/03/11 01:47:29
369みたいなファッション誌をコーディネートの手本とするような見方をすると
ファッション誌の好き嫌いがわかれちゃうんだろうな。
コーディネートくらい自分で考えろよ。
376じぇだい ◆COtp.o2Z0E :05/03/11 01:49:08
>>371
大学だってそれぞれ個性があるし、学生も違ってくるから一概には言えないけど。
はたして上下ジャージの男と、女はキャンパスを歩きたいだろうか。
377ノーブランドさん:05/03/11 01:49:10
ちなみに俺はファッション誌は大抵は立ち読みする。
GAPプレスフォーメン、レオン、メンズクラブ、ジョーカー、メンノン、メンノンG、ヒュージ・・・などなど。
スマートとかブーンといったスト系、B系みたいなのは全く参考にならないから手にも取らない。
378ノーブランドさん:05/03/11 01:49:23
>>368
ショップは試着してしまうと断れない。。まだレベルが足りないようです。
良かったら着てみてくださいとか言われるとビビッて逃げてしまう。OTL

>>369
ギガワロスwwwww心の中でずっと抱いていたはっきりしなかった意見をようやくつかめました。
ずっとそう思ってたんです。正直おかしいだろ、と。

>>370少し難しくて理解しにくい部分はありますが大体わかりますた。漏れとしては
インナーは少し派手め。が簡単で漏れのレベルにあったテーマだと勝手に解釈してます。痛いですか?
379ノーブランドさん:05/03/11 01:50:01
>俺の場合は、
濃茶ショート四つ釦ジャケット、上のピンクのシャツ、濃紺のアーガイル風の模様が入ったセーター
みたいにしてみた。

これはすごい格好の大学生だな。マチャアキか小堺一機かおまえは
380先輩:05/03/11 01:50:06
なんかアドバイスする人増えたな。
俺必要なさそうだししばらくロムるよ。
381ノーブランドさん:05/03/11 01:50:37
>>375
369は374でファッション誌をコーディネイトの手本にはしないって事を言ってるけど。
日本語読めない人?
382ノーブランドさん:05/03/11 01:51:00
>>377
気が合いそうだな。
SENSEも買うクチかね
383ノーブランドさん:05/03/11 01:52:10
雑誌読む必要あるか?
好みのセレクトショップ見つけりゃ済む話
384ノーブランドさん:05/03/11 01:52:14
その前に

誰が369が374だって言ってるの?
385ノーブランドさん:05/03/11 01:52:15
>>374
なんかすごいレベルまでいってますね。漏れから見れば全クリちょっと前みたいな感じです。
でもあなたの意図することは理解できているので絶望的ではないかもしれますん。
386ノーブランドさん:05/03/11 01:52:41
>>378
こっちは客なんだ。臆するな。
俺なんてHFブランドのショップで何十万する服を片っ端から試着・・・なんてこともある。
387ノーブランドさん:05/03/11 01:53:30
>>382
買う買う。ww
388ノーブランドさん:05/03/11 01:53:31
>>386
それはHFの店だからこそ許されてるような気もする…
389ノーブランドさん:05/03/11 01:53:49
>>383
まぁ大学生の日常着ならそれで十分だろ
390ノーブランドさん:05/03/11 01:54:23
>>370
時代を超越したセンスだね
391ノーブランドさん:05/03/11 01:54:37
>>386
自慢になるとでも?
392ノーブランドさん:05/03/11 01:55:13
>>386
やまたのわろすwwwwwwwwwうぇwwwっうぇうぇうww
試着した後のコメントがわかりません。「お似合いですよ」とか言われると
どう返せばいいのでしょうか?「うーん。これは漏れには合いません」とかですか?
393ノーブランドさん:05/03/11 01:55:42
ちょっとレベル上がりすぎてる警報が…
でも大学生ファッションスレ無くなったから皆こっちに流れてるのかね
394ノーブランドさん:05/03/11 01:56:08
スマート、ファインボーイズ、チョキチョキかな俺は
395ノーブランドさん:05/03/11 01:57:20
確かに脱尾他とかの次元じゃないですよね。オープンキャンパスのときとか
そんなにおしゃれな人いなかったし。
396じぇだい ◆COtp.o2Z0E :05/03/11 01:57:40
>>379
うは、きつい言われようだな。
確かに平日にそんな服装にしてると浮く。
気合入れるのは主に、パーティーとかイベントとか遊びに行くとき。
ほぼ会った女全員に、お洒落だねって言われるのがたまんないね(´ー`)

ちなみに、もうすぐ卒業で4月から社会人です。
ではオッサンは寝ます。
397ノーブランドさん:05/03/11 01:58:45
大学生から服に興味もちだして四月からお洒落なかっこしてって
いうのは無理がある。それなりの服を着たとしても服に着せられ
てる感丸出し。着こなすのと着てるのは違うんだよね。少なくと
も2〜3年は試行錯誤でセンスみがくしかないよ。
398ノーブランドさん:05/03/11 01:58:56
一部分を指差して「この辺がちょっと欲しいのと違うんですよねぇ・・・」
店員「あー、そうですか」
客「他もあたってみます」
399ノーブランドさん:05/03/11 01:59:46
2〜3年はいい杉だけどしばらくは失敗続きだろうね。
400ノーブランドさん:05/03/11 02:00:17
大学に行ってさ、なんのためにオシャレするのかにもよるよな。
モテたいってのが主な理由なんだけど、やっぱファッションは自己満だって人は
在学中でもHFに手を出していくことになると思うよな。
401ノーブランドさん:05/03/11 02:00:21
>パーティーとかイベント
漏れの行く大学工業大学なんですがそんなのあるのかなぁ。楽しみ
でもなんか女子が少ないらしいのでちょっと不安だたり
402ノーブランドさん:05/03/11 02:00:41
いいなぁ〜。大学行きたいな〜おれも。
高専なんて入っちゃったもんだから、変わり映えせずに、4年生に進級だよ〜。
(受験勉強はしたくないが。。。w)

きのう、友人Nが、パソコンを持ってないので、
大学のホームページの合格発表を見に、ウチに来た。
第1志望の国公立に合格したみたいだ。よかったなぁ友人N。いいなぁ、友人N。。。
403ノーブランドさん:05/03/11 02:01:20
>>398
そのネタだと違いのわかる男のレベルまでいかないと無理ですね。残念。
404ノーブランドさん:05/03/11 02:01:29
高専にはオナノコが少ない
405ノーブランドさん:05/03/11 02:01:51
俺は趣味だな。あんま女ウケは気にしてない。
だからオシャレだねって言われるのは女より男のが圧倒的に多い。
406ノーブランドさん:05/03/11 02:02:14
完全に女受けねらいなのですが・・・
407ノーブランドさん:05/03/11 02:02:57
>>404
そう、おもしろくないうえに、女いないんだよね
失敗したなー
408ノーブランドさん:05/03/11 02:03:14
>>396
いやー、チョイスがえらくおっさん趣味だなと思ってさ。老成してるなーって。
ジャケ+シャツ+アーガイルニットの合わせなんてさ
409ノーブランドさん:05/03/11 02:03:35
>>406
どんな格好?お兄とか?
410ノーブランドさん:05/03/11 02:04:22
入学式って普通はスーツ?特に服装の指定はないんだけど
411ノーブランドさん:05/03/11 02:04:41
>>401
残念だがないだろうな。
友達が芝浦工大行ってるが、女はオシャレと皆無なのばっからしいぞ。
だからあまり期待しすぎないほうが。。

ただ自分次第だよ、大学内は確かに楽だけど頑張れば他の大学にも手出せないわけじゃないしさ。
412ノーブランドさん:05/03/11 02:04:43
スーツ指定みたいなもん
413ノーブランドさん:05/03/11 02:05:08
専属スタイリストさんでもいないと相当レベルうp難しいですね。
ショップの店員と友達になるとかのレベルの人が多いスレですね。
漏れは適当なセレクトショップで着るだけ着まくって逃げようかな。
414ノーブランドさん:05/03/11 02:05:24
俺も1B黒テーラードJKT買ったんですけど、地雷ですか?
どっかのスレで1Bはやばいって買いてあった気が…
415ノーブランドさん:05/03/11 02:05:48
>>401
え・ねたですよね?
416ノーブランドさん:05/03/11 02:06:20
入れ知恵か憶測でファッションを偉そうに語ってるガキばっかりだな
何雑誌を批評してるんだよ笑っちゃうねw
たいした種類の服も着た事がない奴に限って言うよな

君たちは実際どういうカッコしてるんだろね〜
417ノーブランドさん:05/03/11 02:07:01
>>414
地雷じゃないよ。流行りじゃん。
今年いっぱい着ようぜ
418ノーブランドさん:05/03/11 02:07:06
とりあえずsage進行でいかないか?
419ノーブランドさん:05/03/11 02:09:02
つか、黒ジャケなんてデニムみたいなもんだ。超定番。
多分、10年後でも着れるよ
420ノーブランドさん:05/03/11 02:09:08
>>418
スマン
おれあげてたわ。
荒らし来ちゃったな、ホントスマン。
421ノーブランドさん:05/03/11 02:10:47
>>420
いやいや、マターリいこうぜ

でも話題的に長くこのスレいるのも住人に迷惑かもな。
大学生スレ誰か立てられん?俺無理だった
422ノーブランドさん:05/03/11 02:11:31
>>416
そんなけんか腰はやめましょうよ先輩。批判はしてますが全否定してるわけじゃないし。
2chでファッションの具体例を言ってしまうと高確率でけんかになるから。。
423ノーブランドさん:05/03/11 02:11:32
服って傷まなければいいのに
ずっと買ったときのまま

シャツとかジャケットって少しでも傷むと萎える
424ノーブランドさん:05/03/11 02:13:25
女にモテたいなら車買え。実家から通ってるヤツならなおさら。
金かからねーんだし毎月服に5万使うならその金で買えよ。
425ノーブランドさん:05/03/11 02:14:00
ファッションセンスは感覚を培うものだよなやっぱ。

雑誌見る。街の人を観察する。ショップ行く。試着する。そして買う。
これらをある程度やってたら、ある程度のセンスは身に付くよ。
俺は3年かかったな。
>341
即席でオサレになるのは難しいと思う。大学デビューじゃなくても、二年〜三年になったときに周りからいい評価もらえるくらいで考えといたら?
あんまり急ぎすぎると無駄金大量に使う羽目になる&イタいコになりかねないからお気をつけて。
427ノーブランドさん:05/03/11 02:14:44
でも嵐さんの言うとおりおまえらどんな格好してんだよ?とは気になるかも。
漏れだって批判は結構できますけどじゃあどうすればいいのかはわからん罠。
やってはいけない地雷的なものも家に帰ってから気づいたりするし。
でも批判はしっかりできるんだよなぁ。なんだこれギガワロスwwwとか
428ノーブランドさん:05/03/11 02:15:12
ガス代やら駐車場代親に払ってもらってるヤツはくんなよ
何が金かかんねーだよ
429ノーブランドさん:05/03/11 02:17:08
>>427
自分のしたい格好と似合う格好・色を把握してればおのずと選ぶ服・する格好は絞られてくるよ。
430ノーブランドさん:05/03/11 02:17:47
今日の俺
カーキスウェードブルゾン(古着)
白×ピンク薄手モヘアニット(ビームス)
紺Tシャツ(ユニ)
501(古着)
adidasダコタ黒
431ノーブランドさん:05/03/11 02:18:01
古着を抜けだしてから、視野が凄く広がった


金もかかったorz
432ノーブランドさん:05/03/11 02:19:22
みんなアウター、インナー、パンツ、靴
何個ぐらいもってる?
よかったら春のきまわし何かも教えてほしいんだけど?
433ノーブランドさん:05/03/11 02:19:24
>>428
古着・ユニクロ・無印・ヤフオクの俺はシーズン毎で3万くらいでお洒落できてるよ
434ノーブランドさん:05/03/11 02:19:50
モヘアなんか着てんのか・ピンクに501
定番だね
435ノーブランドさん:05/03/11 02:20:36
メンズノンノの1ヶ月着まわしが全然参考にならない件について
436ノーブランドさん:05/03/11 02:20:52
>>432
全部4つくらい
437ノーブランドさん:05/03/11 02:24:21
>>435
それよか、
たまに載ってるショップスタッフの着こなしとかファッションスナップとかの方が
参考になるよ
438432:05/03/11 02:25:34
>>436
レスどうも
4っつももってんだ〜!
春に着れそうなアウターが黒JKTと黒カーディガンしかないんだが
不潔がられるかな?

439ノーブランドさん:05/03/11 02:26:20
>>438
アウターはそんなに多くなくてもいいけどもうちょっとカラーバリエ欲しいな。
440ノーブランドさん:05/03/11 02:26:58
>>432
新大学生?去年のアイテム使えるのないのか?
441ノーブランドさん:05/03/11 02:27:34
>>438
もう一着あれば万事解決っぽいけど、
アウター2着でもパンツとかインナー替えて着回せば無理ではないと思う
442ノーブランドさん:05/03/11 02:28:12
>>437
確かにリアリティーあるからな。

443ノーブランドさん:05/03/11 02:28:39
つーか、ぶっちゃけ大学ってお洒落していくところじゃない
って入学したら気づくと思う
444ノーブランドさん:05/03/11 02:30:09
445ノーブランドさん:05/03/11 02:31:21
良スレから糞へと転落してきたのでねるぽ
446432:05/03/11 02:32:02
>>439
やっぱり黒しかないってきついですよね・・・・
なんか春にお勧めのアウターってあります?
>>440
新大学生です。
使えそうなアイテムは、ないですね〜・・・
447ノーブランドさん:05/03/11 02:34:09
>>446
探せばいくらでもあるよ。
俺は最近春らしくケンペルの緑のライダース風ブルゾン買ったよ。
448ノーブランドさん:05/03/11 02:35:29
>ケンペルの緑のライダース風ブルゾン


凄いの買ったな。またケンペルってとこも
449ノーブランドさん:05/03/11 02:36:24
文字で見るとアレだけど実際は割と着やすいよ。
てかケンペルってダメか?
450432:05/03/11 02:37:24
>>441
予算は、1万ぐらいしかないですね・・・
パンツは、薄い青のユーズドジーンズとベージュのチノパン
インナーは、白シャツと黒とピンクのボーダーロンティ
あとTシャツ2枚きついですかね?
451ノーブランドさん:05/03/11 02:38:22
いや、ケンペル良いよ
452ノーブランドさん:05/03/11 02:40:12
>>450
現時点とその予算では多分無理だな
とりあえずバイトして金貯めな
453ノーブランドさん:05/03/11 02:41:06
服以外のところで金かかって実際あまり買えない・・・
今月はがんばって5万でJK、パンツを買うつもり。
JK3万前後、パンツ二万前後。それ以外は安物で。
454432:05/03/11 02:41:23
>>447
1万しか予算がないもんで・・・・
いっそシャツ買った方がいいですかね〜?
455ノーブランドさん:05/03/11 02:43:30
>>454
一万じゃ一着しか買えそうに無いな…
春、夏を考えるとアウターよりインナー買った方がいいと思う
ちなみに上のケンペルライダースはアウトレットで8000円くらいだったから
古着とかアウトレットなら安く変えるよ
456ノーブランドさん:05/03/11 02:43:42
>>450
まあ、ちょっと厳しいかもね。でもお金無いなら無理する必要は無いよ。

もし、ちょっとアウター買い足すなら
セレクトショップとかだったら厳しいが、
ヤフオクだったら一万でアウター買えないことない。

あと、パンツとかインナー類買ってみてもいいかも。
パンツは古着屋で3000円くらいからあるし。使いまわしの効くカーゴとか。
Tシャツとかならセレクトショップでも安いだろう。
457ノーブランドさん:05/03/11 02:43:52
確かに、1〜2ヶ月バイトして、そこそこのもの揃えたほうが賢いね

何かほしいなら、インナーを誤魔化せるジップブルゾンみたいのならいいかも
458432:05/03/11 02:45:46
>>452
わかりました4月末までバイトがんばります!
現時点の持ってる服で着まわしても周りから浮いたりしないですよね?
459ノーブランドさん:05/03/11 02:46:32
シャツでいいと思うけど。明るい色の買って
あるものと組み合わせたほうがバリエーション
増えるよ。
460ノーブランドさん:05/03/11 02:48:13
>>458
新入生なら大丈夫だよ
大学デビューいっぱいいるから
461432:05/03/11 02:52:03
>>455
限られた予算のなかでインナーを
2着ぐらい買おうと思います!
アドバイスどうも!!
>>456
古着屋もよさそうですね!
インナーをもうちょっと揃えようと思います!
462ノーブランドさん:05/03/11 02:53:32
>>461
なんか気合入ってるな
頑張ってね
463432:05/03/11 02:57:50
>>459
やっぱり今持ってる服って地味な色しかないですもんね
少し明るめなインナーを揃えようと思います!
>>460
田舎から東京の大学にいくので
東京の人ってみんなおしゃれなので
友達できるか不安です・・・
464ノーブランドさん:05/03/11 03:01:31
最初であんまりダサいとかキモいと
クラスコンパとかにも誘われない事態になるから気をつけて

俺がそうだったように…
465ノーブランドさん:05/03/11 03:02:43
最初のころは気合入れすぎてた気がするなあ。
ってか周りがJJとか読んでるのばっかりだから影響された。
466ノーブランドさん:05/03/11 03:04:27
キャンパスで浮く人の大半は髪型が中学生なんで注意するように
467ノーブランドさん:05/03/11 03:04:56
慶応より早稲田の方がオシャレな事について
468ノーブランドさん:05/03/11 03:06:11
白のテーラードってダメか?春に黒っぽいのは微妙だからさ。
469432:05/03/11 03:07:40
>>464
そんな事態におちいるんですか!!!
俺も相当やばそうですoz・・・
470ノーブランドさん:05/03/11 03:08:08
>>432
安い服でもいいからサイズバランスだけはしっかりと。
これ間違うと高い服着ててもダサくなるから。
471432:05/03/11 03:15:33
>>470
アドバイスどうもです!
サイズには気をつけようと思います。
472ノーブランドさん:05/03/11 03:38:48
すいません、デビューなんですがいまさら聞けなくて…アウトレットってどこですか?
473ノーブランドさん:05/03/11 03:47:23
北の方です^^^
474ノーブランドさん:05/03/11 03:50:22
みんなはパンツ何本持ってる?
俺デニム2つ、コットンカーゴ1つ、なんか茶色いの1つなんだけど
他に買っといたほうがいいのある??
475ノーブランドさん:05/03/11 03:52:17
コーデュロイと綿パン
476ノーブランドさん:05/03/11 03:58:17
去年からやっとオシャレに興味持ち始めたのでけっこう必死です・・。
大学ってみんな大人っぽいから自分も大人っぽくならないとって。
慣れてないので服を着ているというよりは服に着させられている感じ(´`)
477ノーブランドさん:05/03/11 04:13:38
>>475
ありがd
478ノーブランドさん:05/03/11 04:21:32
パンツなら
デニム5本
ストーンウォッシュの細身青
ワンウォッシュストレート青
細身の白
黒ストレート
ノンウォッシュ青太め

ウールパンツ3本
ベージュ

黒チョークストライプ

コットンパンツ3本
茶の千鳥格子
グレー
細身のカーゴ黒

コーデュロイパンツ2本
グレー
グリーン

今の時期ならこんなもんかな?

だいたい上はジャケット&コートかダウンジャケット、キルティングの薄手のアウターあたりで着回してる。
中は…ニットやシャツで適当に。
着回しにはあんまり困らないなぁ。
479ノーブランドさん:05/03/11 04:39:44
>474
>475に加えて…靴も増やすべし。靴との合わせは結構大事ですよ。
レザースニーカーやデザートブーツ、ドレスシューズなんかの長いつきあいが出来る靴は今から買っておいても損は無いと思われ。(特に良いドレスシューズは一生物ですよ)

あとは今からどんな方向性で服を揃えていきたいのかを考えとくと良いかと。
25で学部生(じき卒業)の漏れは今は30になっても使えるものって視点で考えてる。
だから今はドレスシャツ、ウールやコットンのシルエットが綺麗なパンツ、ドレスシューズあたりが主なターゲット。
>474さんがどんな服装をするかは分からないけど、ある程度「こうなりたい」って目標は決めといた方が分かりやすくて楽だよ。
480ノーブランドさん:05/03/11 12:21:57
服装は靴から決めた方がいいって言うよね
481ノーブランドさん:05/03/11 13:20:59
まず今日メガネ壊れたからメガネ買わないと・・・orz
3年間愛用してたのに・・・。
服にかける金がまた減ってしまふ・・・orz
482ノーブランドさん:05/03/11 13:26:10
ここの意見聞くより雑誌とか見たほうがいいと思うよ
483ノーブランドさん:05/03/11 13:37:09
雑誌の話参加したかったorz
何で夜中にこんなにレス増えてんだよ!
484474:05/03/11 13:37:52
>>479
おお、ちょうど靴も聞きたかったんです!
靴はハイテク系x3、レザースニーカーx2、スエードx2で持ってマスが
友達にハイテクは中学生までって言われて・・・。
ブーツは重いし履き心地も悪いからイヤ・・・(´・ω・`)だめなのかな?
485ノーブランドさん:05/03/11 13:49:13
まぁとりあえずハイテクは封印しなさい
486ノーブランドさん:05/03/11 16:03:09
ハイテクは楽ちんな格好する時便利じゃん。とっておけ。
487ノーブランドさん:05/03/11 16:04:13
まあ、モノ見てみないとなんともいえんけどな。
488ノーブランドさん:05/03/11 16:06:56
楽チンにもホドがある。
ハイテクはいまやオタの代名詞になってる(俺の脳内では)。
ローテクスニーカーじゃだめなのか?あれだって楽チンな格好する時の便利さは変わらないと思うけど。
489ノーブランドさん:05/03/11 16:09:18
==========ここまでよんだ==========
490ノーブランドさん:05/03/11 16:09:52
COX最高
491ノーブランドさん:05/03/11 16:15:30
>>488
>彼女は僕の口にキスをして
ここまで読んだ
492ノーブランドさん:05/03/11 16:17:45
==========ここまでよんだ==========
493ノーブランドさん:05/03/11 16:22:06
==========ここで抜いた==========
494ノーブランドさん:05/03/11 16:23:15
よくあるオタク気質ってヤツか。
他人と同じ格好するのは嫌だ、と言ってオタクそろってハイテクシューズをはくみたいな。
495479:05/03/11 16:28:09
>484
ブーツって重いかなぁ?物によりけりではないかと思ふ。
それに今からのシーズンは使わないでしょ。秋で良いよ。

今からの時期の靴はドライビングシューズかスリッポン一足買っといたら問題ない。春先は今ある物でケア出来るかと。
で、夏に向けて白のスニーカーとサンダルかな?まぁ服の合わせにもよるけどね〜
496ノーブランドさん:05/03/11 16:48:13
誰か。。兄ジャがPS2のガンダムシードやってるよ。。きもすぎるって。
女の声でエールストライクガンダム、とかバスターガンダムとか聞こえてくるよ。。。
春休みずっと家にいるしもうだめぽ。。。
497ノーブランドさん:05/03/11 16:52:12
(´・ω・`)なんか明日欄とかの声も聞こえてきました。ナレーターも原作どおり、、
ストライク発信どうぞとか大音量で・・・・。助けて
498ノーブランドさん:05/03/11 16:57:24
しらんがな
499ノーブランドさん:05/03/11 16:57:42
にこるという奴が死んだ模様。明日欄が泣いてます。テラキモスOTL
500ノーブランドさん:05/03/11 17:12:38
あの4人組でニコルだけが死んだよな。いいやつだったのに。
501ノーブランドさん:05/03/11 17:23:10
>今からの時期の靴はドライビングシューズかスリッポン一足買っといたら問題ない。春先は今ある物でケア出来るかと。
で、夏に向けて白のスニーカーとサンダルかな?まぁ服の合わせにもよるけどね〜

もうね、アホかと馬鹿かと。30年来のメンクラ読者みたいなのはどっか池
502ノーブランドさん:05/03/11 17:25:07
>>496
兄何歳?あなた何歳?
2人兄弟?
503ノーブランドさん:05/03/11 17:25:45
>>501
30年もメンクラ読んでるのか?
504ノーブランドさん:05/03/11 17:26:35
>>496
止めろ、俺なら絶対に止める
だって家族に汚点がいたらイヤじゃん
殺せ、むしろ犯せ、ブチ殺せ
505ノーブランドさん:05/03/11 17:28:02
みんなかばんどうするよ?
無印のケースを持ってる人をよく見かけるけど
あれ使えるのか?
506ノーブランドさん:05/03/11 17:29:54
私も知りたい。
男の子だったら無難すぎだけどポーターとか?
女の子は何持つんだろ?
お姉系だったらヴィトンとかかな。
ノンノとかカジュアル系は何持つのかなあ〜
507ノーブランドさん:05/03/11 17:33:17
高校のときみたいにデカイの持たなくていいんだよな?
508ノーブランドさん:05/03/11 17:36:33
>>495
どもっすドライビングシューズとスリッポンですか。今度見てみます!

持っているのは、
ハイテク系:クライマクール1と2、エアズームマイラー
レザースニーカー:カンガルー皮のすげ軽いやつ白、ドルガバの白
スエード:プーマの緑、キャンバス素材かも?グレーっぽいの
あと、サンダルはひとつあります。

一応キメ系も着るんですが、疲れるからジャージも着たりしてます。
靴は軽い素材&軽い履き心地のものが好きで・・楽しすぎですか?
509ノーブランドさん:05/03/11 17:39:32
>>504
お前・・・それでもし>>496が殺人を犯したらお前も逮捕されるぞ・・・
殺人教唆って知らないのか?あーやばいね・・・
510ノーブランドさん:05/03/11 17:46:16
別にガンダムのゲームぐらい好きにやらせてあげろよ
511ノーブランドさん:05/03/11 17:47:21
すまん殺人なんてしないよ。止めるよう説得しに行ったら口論になって
殴り合いになってぼこぼこにされた。口の中切れた。結局まだ続けてるし。。
両親今家にいないしどうしたもんかな家族会議かな。。。マジであんなに
強いとは思わなかったです。久しぶりに殴りあいました。これからどうしよ
512ノーブランドさん:05/03/11 17:53:13
>>511
なんで武器もたないの?
513ノーブランドさん:05/03/11 17:55:44
春休み家にいるくらいいいじゃん
514ノーブランドさん:05/03/11 18:00:37
>>512
それこそ殺しになる。。犯罪教唆とかいうのになりますよ
>>513
毎日毎時間ですが
515ノーブランドさん:05/03/11 18:01:37
506
都内私立だが去年一昨年ははフールトゥもつ子たくさんいたなぁ。
516ノーブランドさん:05/03/11 18:01:54
>>506
ポーター、ヴィトン・・・・・・いい加減もうやめなよそこらへんのものは。
ポーターは価格からいってまだしも、ヴィトンを自腹以外で買って持ってる大学生は笑えるよ。
きっと、他のブランド知らないんだね。
517ノーブランドさん:05/03/11 18:05:29
他のブランドって例えばどんなんあります?
518ノーブランドさん:05/03/11 18:07:17
フールトゥかー。貧乏人にはちとつらいYO!
519ノーブランドさん:05/03/11 18:07:50
ロエベとかは?
520ノーブランドさん:05/03/11 18:09:37
>>516
そんな大口叩くならお前が認めるバッグの名前晒してみたら?
それとも口だけか?
なんでもそうだけど、何かを知り立てのやつって世間で流行ってんのをやたらと批判したがるよな。
何かとつけて批判。
そしてあたかも自分が専門家であるかのように思ってて、流行りものに飛び付く輩を見下して罵る。
>>516はそれの典型。
521ノーブランドさん:05/03/11 18:10:49
ノンノやらモアやら
やたらコーチの特集してるよなぁ。
大学生ならあまり被らんのだろうけど
バッグは高いもんな。
522ノーブランドさん:05/03/11 18:11:57
マジで知らないのか。
523ノーブランドさん:05/03/11 18:12:33
>>520
暖かく見守ってやろうよ。せっかく強がってるのにあまり言ったら
自信なくしちゃうって。
524ノーブランドさん:05/03/11 18:12:46
>>497
気をつけろ!原作と同じとかアスランとか知ってる時点でお前はすでに毒されている!!
525ノーブランドさん:05/03/11 18:15:36
>>506=520=523
526ノーブランドさん:05/03/11 18:15:56
ロエベ 検索してみたけど
うわーお、高いよう。
貧乏はつらいね。バイトしなきゃ!!!
527ノーブランドさん:05/03/11 18:16:52
コーチ、ヴィトンに好戦的だよな。
528ノーブランドさん:05/03/11 18:19:08
>>526
スペイン王室御用達のブランドだからね。
529ノーブランドさん:05/03/11 18:20:41
ロエベというブランドも知らなかったし、
スペイン王室御用達なんも知らんかった!
さすがみんな詳しいなあー。
みんなおしゃれっ子なんだな。
尊敬する。マジで。
530ノーブランドさん:05/03/11 18:22:14
>>525
俺は>>520だが、>>506でも>>523でもない。
つーか>>506は女だろ。
531ノーブランドさん:05/03/11 18:24:42
>>520
そんなにムキになるなって・・・。
俺は、サムソ、ニール、バレンシアガ、プリヴェ、ドリス、オロビアンコあたりを持ってるよ。

ヴィトンなんて今更流行ってるも何もないと思うんだけどねえ。
あまりにも持ってる女が多すぎて笑える、って話さ。
それも自腹で買うわけじゃないだろうし。

ヴィトン持つぐらいなら、ノーブランドのバッグのほうがいいと俺は思うよ。
ただの見栄の張り合いじゃん。
大学生でヴィトンだのエルメスだのって。
532ノーブランドさん:05/03/11 18:25:38
コーチもダサイね。
533ノーブランドさん:05/03/11 18:29:34
うーん人それぞれかねぇ。
服も気を使うけど、
かばんって毎日持つものだし
気に入ったものを持ちたい。
値段もそこそこで質もそこそこなかばんが欲しいな。
534ノーブランドさん:05/03/11 18:30:25
俺、>>531の言っていることは分からなくもない。
ただ、>>531の言っているブランドは分からない。というか、知らない。
535ノーブランドさん:05/03/11 18:31:34
>>533
それが一番良いと思うよ。
536ノーブランドさん:05/03/11 18:32:02
私もわからんわ
537ノーブランドさん:05/03/11 18:32:06
>>514
俺は中学校のころ
学校でいじめられて、家に帰ったら酒乱のオッサン相手に悩まされ(時々殴られた)
っていう時期があったよ。
世の中下には下がいるから安心汁
てか、ゲーヲタがいる位いいじゃん。もっとひどい家世の中にいっぱいあると思うぞ
538ノーブランドさん:05/03/11 18:33:19
バレンシアがとかニールとか高そうだけど、よく買えたね
539ノーブランドさん:05/03/11 18:34:13
ウチにはゴリラいるし
540ノーブランドさん:05/03/11 18:34:32
ハイソなのさ きっと 裏山し
541ノーブランドさん:05/03/11 18:34:55
>>534
同意どうも。
ポーターはいいんだよ、ただ女のヴィトン・エルメスって、大概が
雑誌に載っていたからだとか、皆が持ってるからだとか、大学で見栄張るために
親や親戚や彼氏に買ってもらうわけじゃないかな。それが滑稽だな、ってさそう思うだけ。
見栄でヴィトンって女より、自腹でノーブランドのかわいくてかぶっていないバッグ買って持ってる女のほうがいいな。

俺は被らないものを探し、その中でかっこいいものを買ってるよ。
人から見たらどこのだか分からないだろうし、名前言ったってピンとこない人が多いだろうけど、
それでいいのさ。
男だったら、オロビアンコのレザートートとかなかなかいいよ。縦型のやつ。
542ノーブランドさん:05/03/11 18:36:09
あんさん かっこいいよ・・・
543ノーブランドさん:05/03/11 18:40:12
まあ、エルメスのバッグからヴィトンの財布出すような成金は嫌だなw

俺はボッティガ・ヴェネタが好きだ。
544ノーブランドさん:05/03/11 18:40:24
女なら、ミウミウあたりを持つほうが、かわい気があるな。
545ノーブランドさん:05/03/11 18:40:53
でもみんなかわいい子なら
何でもいいんだろおおおおおおお
546ノーブランドさん:05/03/11 18:41:01
>>541
あんさん ゲイですか?
いや、そういうファッションに確りとした拘りとかセンスとかある人って
ゲイの人が多いから、俺の知り合いにも似たような人が居まして。
547ノーブランドさん:05/03/11 18:42:58
541ではないけれど、
ゲイでもなんでもええじゃないか!

でもゲイの人は美意識が高いと
ちまたでは言われてるね
548ノーブランドさん:05/03/11 18:43:46
ポーター買うよりはヴィトンエルメス買ったほうがいいのは確かだがな。
良いバッグはすごいよ、一生モンだから。

ただ大学生が日常使いするブランドではないのは確か
549ノーブランドさん:05/03/11 18:49:43
一生物なんてあるのかな?
550ノーブランドさん:05/03/11 18:49:46
>>541
他人と被りたくないってとこでお前も流行に流されてることに気付け。
551ノーブランドさん:05/03/11 18:50:19
へぇ
552ノーブランドさん:05/03/11 18:51:12
ポーター普通すぎ みんな使いすぎ。。。
女子なら同じ普通でもエルベシャプリエとかの方が
シンプルでいいかとおも
553ノーブランドさん:05/03/11 18:51:53
ポーターにも色々あるよ
554ノーブランドさん:05/03/11 18:52:38
ポーターいらね
ロゴが中高生くさい
555ノーブランドさん:05/03/11 18:53:03
ジャケット一着しかもってないんですが、
どうすれば・・・
556ノーブランドさん:05/03/11 18:53:59
女の子が大学に持っていくバッグはみつばちトートで。
いっぱい入るし。
557ノーブランドさん:05/03/11 18:54:07












554 名前:ノーブランドさん [] :2005/03/11(金) 18:52:38
ポーターいらね
ロゴが中高生くさい










558ノーブランドさん:05/03/11 18:56:10
みつばちトートかわいいね。
559ノーブランドさん:05/03/11 18:57:00
>>548
お袋や婆さんから受け継いだヴィトンとかなら格好いいだろうけどな。
日本では無いだろうなあ。
560ノーブランドさん:05/03/11 18:59:04
あれだわな。
同じ頑張って金出すならば、人とかぶりまくりの定番ブランドよりも
かぶらないブランドでかつセンスあるバッグを買いたいもんですな。
561ノーブランドさん:05/03/11 19:00:19
でもブランドネームは欲しいんだなヤッパリ
562ノーブランドさん:05/03/11 19:00:33
んだんだ
563ノーブランドさん:05/03/11 19:01:06
難しいところだね
564ノーブランドさん:05/03/11 19:01:51
受験会場で「お前もブランドもん買えよ!高いけどポーターはマジ良いよ」
とか言ってるキモガキがいた
565ノーブランドさん:05/03/11 19:02:57
キモガキなんてひどーい
ひどーい
それともよっぽどキモかったんだろかね
566ノーブランドさん:05/03/11 19:03:01
>>548
どう考えてもヴィトンは一生物ではない・・・・・。
エルメスは納得できるが。
567ノーブランドさん:05/03/11 19:04:43
香ばしい>>548がいるスレはここですか
568ノーブランドさん:05/03/11 19:06:06
ヴィトンとかエルメス関係なく、ポーターイラネ
569ノーブランドさん:05/03/11 19:06:47
おいまてよ、オロビアンコだってかぶりまくりじゃねぇか。
570ノーブランドさん:05/03/11 19:08:43
何にしてもたたかれるのかな?
叩かれないブランドはないのかもね。
571ノーブランドさん:05/03/11 19:09:59
>>570
ロイド・メッシュ
572ノーブランドさん:05/03/11 19:10:37
>>570
ポーターですってどーんと入ったタグが嫌い
別に良いデザインでもないし
573ノーブランドさん:05/03/11 19:11:06
誰かが言ってたけどボッテガとかドリスとかの微妙な感じだったら叩かれなさそう
みんなに興味がないってことなんだけど
574548:05/03/11 19:13:01
あの素材と縫製アフターサービスで一生モンにならないんなら
エルメスだってなんねーよ。
575ノーブランドさん:05/03/11 19:14:56
>>574
意味わかんねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
576ノーブランドさん:05/03/11 19:15:25
>>574
お前エルメスなんてファッションに組み込めると思ってんの?
577ノーブランドさん:05/03/11 19:16:08
ブランド知らん無知な俺からしたらみんな意味わかんねぇよ
578ノーブランドさん:05/03/11 19:16:40
みんなマジすごいな どこのぼっちゃんなんだよおおおお
579ノーブランドさん:05/03/11 19:17:07
あっ、せっくすしたい!
580ノーブランドさん:05/03/11 19:17:15
>>576
意味わかんねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
581ノーブランドさん:05/03/11 19:17:32
おいらもみんなみたいなお金持ちになりたいな☆
582ノーブランドさん:05/03/11 19:17:58
>>579
おもしれえレスうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
583ノーブランドさん:05/03/11 19:18:22
お前等好きなブランドあげてみろ。
584ノーブランドさん:05/03/11 19:18:32
>>569
俺、既成でも別注でもないというシロモノをオーダーしたよ。
メンズの縦型トートは多くないからね。
女の子が持ってもいいんじゃないかな。
昨年だけの、スペシャル仕様のオーダーでした。
安くはなかったけど、決断してよかった!
これと、ニールのポニートートを愛用しています。
ドリスの去年のショルダーもかっこいいけど、かさばるからなあ。
585ノーブランドさん:05/03/11 19:18:47
>>583
お前があげてみろ。
586ノーブランドさん:05/03/11 19:18:56
ちゅうううううううううううううううううううううううううううううう
587ノーブランドさん:05/03/11 19:19:11
>>584
うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
588ノーブランドさん:05/03/11 19:19:43
私はうざくないよー 参考になる。
589ノーブランドさん:05/03/11 19:20:13
ロイド・メッシュの良さを分かってくれる奴は居ないか。。。
590ノーブランドさん:05/03/11 19:20:48
なにこの香ばしいスレ
591ノーブランドさん:05/03/11 19:20:53
おしゃれじゃなくてごめん
592ノーブランドさん:05/03/11 19:20:57
>>585
ポエル。
593ノーブランドさん:05/03/11 19:20:58
>>584
金どうしてんの?バッグが趣味で無理してるとか?
594ノーブランドさん:05/03/11 19:21:16
気持ち悪い
595ノーブランドさん:05/03/11 19:22:24
バッグよりも服にかねかけろ。
名古屋嬢かお前等は
596ノーブランドさん:05/03/11 19:22:55
でもかばんも大事だよ
597ノーブランドさん:05/03/11 19:23:21
革物に金かけるのはそれ程悪いことじゃないけどなあ。
598ノーブランドさん:05/03/11 19:24:05
>>583
アンドエー
599548:05/03/11 19:24:15
とりあえず荒らしが来るから下げね?
600ノーブランドさん:05/03/11 19:24:17
あくまでスパイスだと思うけどな、調味料だけ豪華でも・・って感じ
601ノーブランドさん:05/03/11 19:24:22
こだわりが気持ち悪い
602ノーブランドさん:05/03/11 19:24:55
>>548
おそらくお前がその原因を生み出したよ。
あとお前がハンコテの理由も見えない
603ノーブランドさん:05/03/11 19:24:57
>>599
初心者だと思うけど、
荒れてる原因はきみだよ。
604ノーブランドさん:05/03/11 19:25:55
>>599
空気嫁
605548:05/03/11 19:26:06
おれのどこが荒れてる原因なのか
小一時間問い詰めたい。
606ノーブランドさん:05/03/11 19:26:46
>>605
絡みづらいレスしないでね
607ノーブランドさん:05/03/11 19:26:59
うはwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwww
608ノーブランドさん:05/03/11 19:27:03
用語使いたがると子見ると間違いなく初心者、俺ぐらい上級
609ノーブランドさん:05/03/11 19:27:54
>>605 一生問い続けてていいよ
610ノーブランドさん:05/03/11 19:28:12
>>608
このつっこみを待ってるんだと思うけど
2チャンネル初心者と上級者。気持ち悪いのはどっち??
611ノーブランドさん:05/03/11 19:28:34
上級てw
2ちゃんごときで恥ずかしいな
612548:05/03/11 19:29:02
あぁ、なんかおれの偽がいるわ。。
みなスマン、おれのせいで荒れちゃったなorz
613ノーブランドさん:05/03/11 19:29:21
>>610
初心者ぶる上級者
614ノーブランドさん:05/03/11 19:29:32
>>612
偽者乙

>>611
つりだよ。
615548:05/03/11 19:29:47
皆に俺のアナルバージンあげるから落ち着いてください
616ノーブランドさん:05/03/11 19:29:48
>>612 俺は嫌いじゃないよ
617ノーブランドさん:05/03/11 19:30:08
つまんこ
618548:05/03/11 19:31:19
偽は消えろ。
ぶっとばすぞてめー!!
619ノーブランドさん:05/03/11 19:31:26
>>617
それは
つまんこと いってお前の心理状況を表しているのか

つまんこ といってまんこを差し出しているのかどっちだ。答えろ
620ノーブランドさん:05/03/11 19:32:06
>>619
ワロスWW
621ノーブランドさん:05/03/11 19:32:28
>>619
つまんねーなおまえ
622ノーブランドさん:05/03/11 19:32:44
>>617
それは
つまんこ といってお前の心理状況を表しているのか

つまんこ といってまんこを差し出しているのかどっちだ。答えろ
623ノーブランドさん:05/03/11 19:33:04
大学生てそんなに服装頑張んなくちゃいけないんですか。
私はジーパンとTシャツのシンプルな形で楽に過ごしたいなぁ。
624ノーブランドさん:05/03/11 19:33:08
>>619
おれが遠の昔に答えたわ
625548:05/03/11 19:33:08
もういなくなるからみんなやめてくれ。。

住人さんたちスマンかった。
626ノーブランドさん:05/03/11 19:33:43
>>623 同意
627ノーブランドさん:05/03/11 19:33:47
勝手に楽に過ごせばいい、だれも気にしないから
628ノーブランドさん:05/03/11 19:34:01
大学生で頑張ってる人を見ると気恥ずかしいよね
629ノーブランドさん :05/03/11 19:34:44
スマンかったんなら

例のAAはどうした?
630ノーブランドさん:05/03/11 19:35:20
>>629
は・?死ねカス
631ノーブランドさん:05/03/11 19:38:09
大学生(笑)てそんなに服装頑張んなくちゃいけないんですか(笑)
私はジーパンとTシャツのシンプルな形で楽に過ごしたい(爆笑)


632ノーブランドさん:05/03/11 19:39:43
>>631
テラワロスwwwww
うはーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwww
633ノーブランドさん:05/03/11 19:40:11
私は貝になりたい
634ノーブランドさん:05/03/11 19:40:54
私はとりになりたい
635ノーブランドさん:05/03/11 19:44:20
じゃぁ俺警察官!


私公務員!!
636ノーブランドさん:05/03/11 19:44:49
↑おもしれー
637ノーブランドさん:05/03/11 19:45:31
おおはらおおはらほんきになったらおーはら!!
638ノーブランドさん:05/03/11 21:12:24
533
ならば僕は君の貝を食べたい。うはwww
639ノーブランドさん:05/03/11 21:43:35
質問したいけどそんな雰囲気じゃないね。止めとくわ。
640ノーブランドさん:05/03/11 21:56:24
孤独スレのバカが荒らしてったらしい
641ノーブランドさん:05/03/11 21:57:04
質問どーぞ
642ノーブランドさん:05/03/11 21:57:38
孤独は消えればいいのに
643ノーブランドさん:05/03/11 22:12:03
4月ごろにはもうティシャツとかやや薄着って早いですかね?今頃パーカーやジャケットとか上着買うのは遅いのかなあ。
644ノーブランドさん:05/03/11 22:13:34
全然遅くない
645ノーブランドさん:05/03/11 22:18:25
644
やっぱり四月とかはやや薄着じゃ寒いですよね?上着は高くて悩んでいます。
646ノーブランドさん:05/03/11 22:28:03
地味なジャケット買え。
俺は結構デザイン好きなんだが・・・
そればっかり着てるのは目に付くから結局何着もアウター買うことになってる
647ノーブランドさん:05/03/11 22:28:34
648ノーブランドさん:05/03/11 23:11:10
みなさん何着くらいジャケット持ってるんですか?
毎日ジャケで大学行くのおかしいですかね?
649ノーブランドさん:05/03/11 23:25:42
ファションを楽しむっていう観点から言うと毎日ジャケってつまらなくないかな?
俺は6着くらい持ってるけど最近ほとんど着ないから今度フリマで売り払う予定。
650ノーブランドさん:05/03/11 23:51:36
本人がジャケ大好きならそれは楽しんでるということだろ。
毎日いったっていいんじゃん?
651479:05/03/11 23:54:32
>508
いやいや、お洒落なんてしんどい思いしてするほどのものじゃ無いから、
別に良いと思うよ。それにブーツっていっても色々あるからね。
チャッカブーツやジョッパーブーツならそんなに重くはないかと。

あと、今持ってる靴のラインナップを考えると、次はドレスシューズ買うべきかもね。
ドレスコード対応の格好するなら必須だし、そういう格好もするみたいだしね。

最低五万くらいはするけど、きちんと手入れさえすればずっと使えるから頑張って稼ぐべし。
最初は…新宿伊勢丹メンズ館あたりで見てみると良いかな?(関東在住なら)
あそこならベーシックなものいっぱい置いてあるからあまり間違いは無いかと。
初めはプレーントゥかストレートチップが無難かな?
652ノーブランドさん:05/03/11 23:58:28
今電車でブスが
『コンビニ寄ってい〜い?ブォルビックあるかなぁ?』
とか言って、彼氏みたいな奴が
『ないんじゃないかな』っていったら
『やだぁ。ボルビックがいいの』とか言ってて殺そうかと思った。
ブスはドブの汚水でも啜ってろ!
653ノーブランドさん:05/03/12 00:03:54
まあ、汚水とまで言わなくとも工業用水で十分だなw
654ノーブランドさん:05/03/12 00:34:43
俺、質問したいんだけど人いないっぽい?
655ノーブランドさん:05/03/12 00:36:21
質問してみろ
656654:05/03/12 00:38:11
1時間かけて>>1から全部読んできたんだけど
新入生は結局、どんな格好が無難でダサくないの?
657ノーブランドさん:05/03/12 00:40:04
>>648
俺なんて、とあるテーラードがあまりに好きで
同素材同色の同じ型のジャケを2着持ってるぐらいだぞ
好きならそれを着ればいいのだ
658ノーブランドさん:05/03/12 00:41:29
テーラード Gジャン 青&黒ジーンズ 軍パン スニーカー 帽子 Tシャツ ロンT
こんな感じで春夏無難に乗り切れるよ
ワーク系、ミリタリー系のブルゾンもかなり使いやすいのでおすすめ
659654:05/03/12 00:43:02
軍パンって?
カーゴパンツ??
660ノーブランドさん:05/03/12 00:44:32
そうだよ
661654:05/03/12 00:46:05
スニーカーでスリッポンのチッェク柄を履いていきたいんだけど大丈夫?
662ノーブランドさん:05/03/12 00:46:27
ジャージも良いぞ。
あとシャツもインナーとしてもアウターとしても着れるから持っておいて損は無い。
663ノーブランドさん:05/03/12 00:49:36
どこのメーカーのどんな色なのか分からんとなんともいえない
基本的にはありでしょう
664ノーブランドさん:05/03/12 00:54:13
鞄はポーターで
665ノーブランドさん:05/03/12 00:56:10
何がかばんはポーターでだよww
666ノーブランドさん:05/03/12 00:57:18
鞄はカリマーに決まってるだろうが
667ノーブランドさん:05/03/12 00:57:58
さすが脱ヲタクオリティ
668ノーブランドさん:05/03/12 00:59:35
俺ポーター×ディズニーたまに使うよ
669ノーブランドさん:05/03/12 01:03:06
あれ女もんじゃないの?
670ノーブランドさん:05/03/12 01:05:01
そうかも。
まあ俺はレディースブランドも買うし
671ノーブランドさん:05/03/12 01:37:41
俺もレディース買うよ。今日もエンポリの黒ジーンズはいてたし。
あのさ、流れぶった切ってスマソが、丸井系のシャツに
ゴツ目のカフス付けるのってどう思う?
アクセ好きなんだがマイブームがカフスでさ。
トルマのエグいシャツに合わせてるんだが変かな?
とりあえずトルマなら「もともと服の一部なんだな」って思われるみたいだし。
672ノーブランドさん:05/03/12 01:41:01
(´・ω・`)sirangana
673ノーブランドさん:05/03/12 01:42:25
でででででででででででたーーーーーー
674ノーブランドさん:05/03/12 01:44:02
エンポリ、トルマ関係なく
お前のセンスがえぐいよw
675ノーブランドさん:05/03/12 01:48:34
>>671(笑)
お前はお前は軍人でもないのに軍物を着たり、
バイカーでもないのにライダース着てるようなやつと同類だなw
バスケットマンでもないのに、コンバースを履いちゃったりしてんだろw
知識もないくせにレプ履いて、トルマの派手シャツにカフス合わせちゃって、
俺ってこだわってるなんて勘違いしてんだろ<爆笑>
どこかのジーンズサイトの管理人と似てるなw

ってか元々ライダースも軍物だよ。
高校生でもないのにセーラー服着るそこの女!田舎のキャバ嬢みたいな面しやがってw
ってか元々セーラー服も軍物だよ。


676ノーブランドさん:05/03/12 01:55:05
>>661
ここに載ってるからNGアイテムです
http://www.oxiare.net/fashion/f-bottoms.html
677ノーブランドさん:05/03/12 01:55:53
>>676

プーー
678ノーブランドさん:05/03/12 02:13:38
誰かいる?
679ノーブランドさん:05/03/12 02:15:13
いるよ
680ノーブランドさん:05/03/12 02:19:39
最近Gジャンを買ったんだけど今イチ着こなせない…
どんなインナーを着たらいいでしょうか?
681ノーブランドさん:05/03/12 02:21:02
どんなGジャンで、どんな系統のカッコしとるん?
682ノーブランドさん:05/03/12 02:27:58
古着で買った色落した?うすい青色で、たぶんノーブランドです
パンツはベージュのチノパンと合わせるつもりです。
683ノーブランドさん:05/03/12 02:28:31
普通にニットとか
684ノーブランドさん:05/03/12 02:31:09
どんな色がいいですかね?
685ノーブランドさん:05/03/12 02:31:38
控えめにしたいなら黒のタートルネックとか。
春っぽくしたいなら明るい色をおすすめ。
686ノーブランドさん:05/03/12 02:32:02
パンツがベージュだからなぁ…
色より柄のが大切じゃないかな
687ノーブランドさん:05/03/12 02:34:37
ありがとう。頑張って探してみます。
688ノーブランドさん:05/03/12 03:06:57
今年一年生なんですけど。結局大学にはどんなカッコしていけばいいんですか?
田舎人でファッションにはうとくて、服買っても大抵失敗してしまうんです。ご指南のほどよろしくお願いしますm(_ _)m
689ノーブランドさん:05/03/12 03:10:15
ここは指導するスレじゃあないよ。
690ノーブランドさん:05/03/12 03:18:19
ジーパンはいて、キャンバスシューズはいて、Tシャツ着て、
カーディガン着ていけば問題ないよ。
691ノーブランドさん:05/03/12 03:24:10
みんな逝っちゃったかな
692ノーブランドさん:05/03/12 03:24:24
|-`)
693ノーブランドさん:05/03/12 03:30:47
(;-|
694ノーブランドさん:05/03/12 03:54:22
まだ寝てない人いない?もしくは早起きなエロイ人
695ノーブランドさん:05/03/12 03:55:04
何だい?(^0^)
696ノーブランドさん:05/03/12 04:08:32
>>695
ごめん明日また来るよ
呼んどいてスマン、ありがとう!!

じゃあ寝るよ、ごめん早起きなエロイ人w
697ノーブランドさん:05/03/12 04:09:47
またねえ。(^0^)
698ノーブランドさん:05/03/12 04:17:26
Tシャツにカーデってダサいわあ
699ノーブランドさん:05/03/12 04:18:27
ほんまやねえ
700ノーブランドさん:05/03/12 04:18:47
レベル低!
701ノーブランドさん:05/03/12 04:20:33
せめてTシャツにネルシャツの方が、アメカジで今っぽいのにな
702ノーブランドさん:05/03/12 04:23:15
大学君は大人の格好しないと+
703ノーブランドさん:05/03/12 04:27:26
アーノルドパーマーメンってどう思う?蟻?
704ノーブランドさん:05/03/12 04:40:24
帽子…ワイズのチェックキャップ 一万強
Tシャツ…特にこだわりなし
パーカー…ウィムニールスの欲しいが店にあるかな?まあユニ(かラフ)のでもいいか 
ブルゾン…特にこだわりなし
ベルト…フランクダニエルのカラーベルト買い増し 五千円ほど
ズボン…これはニールバレットに決定 気に入ったの二本ほど 10万弱
靴…プーマのスニーカー一足買い増す 一万強
鞄…ニールバレットのでか鞄 7万弱

最低でも20万は買う
705ノーブランドさん:05/03/12 05:23:32
aGe
706ノーブランドさん:05/03/12 08:12:16
高杉。20万も使ってそれだけしか買えないなんて・・・。
それともメンズだから?
707ノーブランドさん:05/03/12 08:18:00
>>704
まさか入学祝で買うんじゃないよね?
708ノーブランドさん:05/03/12 08:43:25
入学祝は20万ぽっちじゃないだろ
709ノーブランドさん:05/03/12 09:01:58
パーカーのユニかラフってのが一番分からん
ユニとラフじゃ違いすぎだろ
710. ◆7bB6ciuFGk :05/03/12 09:48:47
春を無難に乗り切れるようにしたいんですけど何買えばいいですか?
予算五万ぐらいです。

今もっている使えそうなもの
UAのミリタリージャケット(カーキ)
UAのストライプシャツ(白×灰)
ジャーナルスタンダードのジーンス
(色はこれぐらい→http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u52006
タケオキクチのロンT(茶)
SHIPSのVネックロンT(淡いピンク)
スタンスミス(緑)

まだあまり自分の好きな形がわかってないので、とりあえず無難な格好で行きたいです。
ちなみに身長175cm体重60kgのヤセ型です。

あと、鞄がないので買わなければならないのですが何がいいでしょうか?
ポーターの3WAYとかで大丈夫ですか?

よろしくお願いします。
711ノーブランドさん:05/03/12 10:06:10
>>192
ちょっとツボ。
ウケた。
712ノーブランドさん:05/03/12 10:14:37
おれも、ポーターの3WAY買うつもり。
リュックとして使わないんであれば、3WAYやめてブリーフケースにしたほうがいいよ。
713ノーブランドさん:05/03/12 10:27:37
ポーター好かないのって俺だけ??
714ノーブランドさん:05/03/12 10:30:24
>>713
他にもたくさんいるけど。
好きな人もたくさんいる。で?
715ノーブランドさん:05/03/12 10:30:59
ポーターを馬鹿にしてもオシャレになれるわけじゃあないのにな
716ノーブランドさん:05/03/12 10:33:39
「じゃあお前はどこのバッグ使ってんだよ?」って聞いてもイイかな・
717ノーブランドさん:05/03/12 10:34:29
ポーター使ってる人は多いからなぁ…
中学からずっと愛用していた俺が言うのも何だが。
718ノーブランドさん:05/03/12 10:35:21
>>716
シーー!!
だめ!それは聞いちゃダメだよ!!
719ノーブランドさん:05/03/12 10:35:36
715
誰もそんな気で書き込んだわけじゃないんだけど。ただ嫌いな人もいるのか気になっただけ、べつに貶す気ないし
720ノーブランドさん:05/03/12 10:39:53
ポーター嫌いっていわれただけで随分必死なw
人参が嫌いっていわれたのと何らかわりないのに
721ノーブランドさん:05/03/12 10:40:47
俺はボッテガのバッグ。
722ノーブランドさん:05/03/12 10:42:13
俺はマリメッコ
723ノーブランドさん:05/03/12 10:42:39
ダッセ
724ノーブランドさん:05/03/12 10:43:07
皆安心セレ・・・俺なんか金ないからOUTDOORだから・・・
725ノーブランドさん:05/03/12 10:44:40
>>723嫉み乙
726ノーブランドさん:05/03/12 10:47:30
えぇえぇぇ、僻みってwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwww
727ノーブランドさん:05/03/12 11:12:55
>>192
うまいこと言ったもんだ。
728ノーブランドさん:05/03/12 11:16:46
ボッテガいいね。
周りで持ってる人なんか皆無だけどw
俺はカバン高いし似合わないから買えないけど
レザーアクセや財布、アパレルは気になるお
729ノーブランドさん:05/03/12 11:18:00
ボッデダボドゥダ
730ノーブランドさん:05/03/12 11:18:49
ターゲットに載ってたボッテガの指輪欲しいよ
731ノーブランドさん:05/03/12 11:19:29
ターゲットなんて初めてきいたー
732ノーブランドさん:05/03/12 11:20:23
>>711 >>727
192の何が面白いのかわからねえorz
にぶい俺に教えてくれ
733ノーブランドさん:05/03/12 11:20:53
>>308を読んで、エロ本買う勇気が出ました。
ありがとうございます。

734. ◆7bB6ciuFGk :05/03/12 11:21:15
鞄はポーターのブリーフケースにしときます。
とりあえず、パンツが一本しかないのがやばいんですが、
何がいいですか?
735ノーブランドさん:05/03/12 11:26:10
>>734 軍パン
736ノーブランドさん:05/03/12 11:27:04
コンサバなお兄系でイイブランドってどこだろ?
737ノーブランドさん:05/03/12 11:27:20
>>734
ポーターてw
しかも大学にブリーフケースてww
738ノーブランドさん:05/03/12 11:29:15
生協でやすいかばん売ってるのにね。
739. ◆7bB6ciuFGk :05/03/12 11:30:25
>>735
軍パン似合わないと思うんですよね・・・

740ノーブランドさん:05/03/12 11:32:56
>>739 カーゴパンツは??
741ノーブランドさん:05/03/12 11:33:11
>>739
そもそも不細工にゃ何にも似合わないよ
742ノーブランドさん:05/03/12 11:35:28
軍パン似合わないってどんなツラだ?
のび太君?
743. ◆7bB6ciuFGk :05/03/12 11:35:51
>>740
一応今度試着してきたいと思いますが、多分似合わない、
っていうかあんまり好きじゃないんですよね・・・
744. ◆7bB6ciuFGk :05/03/12 11:37:26
>>742
細いので似合わないと勝手に思ってるんですが。
745ノーブランドさん:05/03/12 11:37:29
>>732
自演だから、つっこまないで
746ノーブランドさん:05/03/12 11:39:13
>>744
細くても大ジョブだよ
雑誌見たらどんな体型の香具師でも履いてますし
747ノーブランドさん:05/03/12 11:39:16
>>744
細いから似合わないってなぁ・・・。
おまえさ、脱オタなんだから自分の考え全部捨てれ。
748ノーブランドさん:05/03/12 11:40:54
>>744
お前、どうせ何にもわかってないオタクなんだろ?
そういう先入観を捨てるところから始めれ
749ノーブランドさん:05/03/12 11:40:57
ガリだとなかなか似合いにくいよな。
群パンなんて、べつに無理してきなくても、いいよ。
750ノーブランドさん:05/03/12 11:41:31
>>744 何事も試してみないとわかりませんよー
751ノーブランドさん:05/03/12 11:41:39
>>747-748
そう焦るな
752. ◆7bB6ciuFGk :05/03/12 11:42:17
>>746
そうですか。わかりました。
軍パン見てきます
>>747
すいませんでした
753ノーブランドさん:05/03/12 11:43:03
>>748
オレ>>747だけど、なかなか気が合うじゃないかw
754ノーブランドさん:05/03/12 11:43:30
>>753

・・キモッ
755ノーブランドさん:05/03/12 11:43:57
捨てれ。
始めれ
756ノーブランドさん:05/03/12 11:44:28
・・モキッ
757ノーブランドさん:05/03/12 11:44:32
>>752
とりあえず試着してみて、どうしてもダメだと思ったらやめときゃいい。
758ノーブランドさん:05/03/12 11:44:45
すいません、
軍パンとカーゴパンツの違いを教えてください。
759ノーブランドさん:05/03/12 11:45:14
ッ←モ←キ
760ノーブランドさん:05/03/12 11:46:00
>>758
・・・。初心者スレ逝け、このカス
761. ◆7bB6ciuFGk :05/03/12 11:46:23
春っぽいアウターがないので買いたいと思うのですが、
おすすめはあるでしょうか?

762ノーブランドさん:05/03/12 11:46:23
軍⊂カーゴ

ってとこだよ。軍御用達のカーゴパンツのこと。
763ノーブランドさん:05/03/12 11:46:54
>>760
きびしいね。
764ノーブランドさん:05/03/12 11:48:18
>>760
そうします
すいませんでした
765ノーブランドさん:05/03/12 11:48:40
>>761
雑誌でも見て、自分がいいと思ったの買えよ
>>763
どこで質問しても答えて貰えると思ったら大間違いだぜ!
766ノーブランドさん:05/03/12 11:49:07
カーゴに限らず軍モノっぽかったら軍パンって言えるんじゃない?
767ノーブランドさん:05/03/12 11:49:40
まぁ焦るのは今の時期だけ。入学すればどーでもよくなるよ。
んで半年もすれば、肩に力がはいってないラフな格好になる。
そっちの方が好感触。
768ノーブランドさん:05/03/12 11:49:44
まぁどっちでもいいよ。
こだわんな。
769. ◆7bB6ciuFGk :05/03/12 11:50:46
>>765
雑誌見てもいいか悪いかすらわからないんですが。
770ノーブランドさん:05/03/12 11:50:47
>>767
だよな、ナチュラルなのが一番だよな
でも初心者見てるのが楽しいから俺はもうちょいここにいる
771ノーブランドさん:05/03/12 11:51:59
>>769
なら自分に顔立ちが近いモデルの服真似てみ
芸能人でもいいけど
772ノーブランドさん:05/03/12 11:52:03
6年生ですが年数が増えるごとに服装に気合が増していった俺はどうすればいいんですか
773ノーブランドさん:05/03/12 11:53:47
>>769
・・・おまいはもう無理。自分で良いと思うのが分からないってどんなんだよ・・・。
君には感性が無いのか?ん?

つかさ、気付いた事言っていいか?
おまいら全員脱オタだろ?あまりにも酷いぞ。
774ノーブランドさん:05/03/12 11:53:54
>>772
とりあえず卒業したほうがいいと思う
775ノーブランドさん:05/03/12 11:54:02
>>771
酷いアドバイスですね。
776ノーブランドさん:05/03/12 11:54:02
死ねばいいと思うよ
777ノーブランドさん:05/03/12 11:54:41
>>773
これはハイレベルなおしゃれさんですね。
778ノーブランドさん:05/03/12 11:55:26
>>777
キモッ!
779ノーブランドさん:05/03/12 11:55:27
やれアローズだ、やれシップスだ。言う前にもう一回、おまえらの馬鹿にしている
無印ユニGAPあたりを覗いてきなさい。同じようなモンが安値で売ってるから。
違いもよくわかんないのに無理するのいくない。
入学して周りのやつら見てみろ。たいした格好してねーから。
780ノーブランドさん:05/03/12 11:58:34
>>779
ムジユニGAPもそうだけど、UAシップス等も十分カスなんですが・・・。

ファッションなんか自己満足だろ。
のめり込んでいけば、自然と高くて良いものが欲しくなる。身を削ろうがね。
これ、当然。


うんこ
781ノーブランドさん:05/03/12 11:58:59
>>779
俺はユニも無地も日常で着てるよ
オシャレの基本だと思うのだが
782ノーブランドさん:05/03/12 12:01:45
つかさ、気付いた事言っていいか?
おまいら全員脱オタだろ?
・・・脱オタだろ?
・・・・・・脱オタだろ?
・・・・・・・・・脱オタだろ?
783ノーブランドさん:05/03/12 12:02:08
>>780
ちげーって。服に興味もちたての人たちに向けて言ってんだよ。
とりあえず有名セレクトどころで買っとけ〜、みたいな。
それはちょっと考え直した方がいいよ。って言ってんだよ。

うんこ
784ノーブランドさん:05/03/12 12:02:34
オレもユニ使う。無地Tとタンクのみだけど。
重ね着のみで使わせて貰ってる。
愛用者には悪いけど、見せられるような物は無いと思うよ。恥ずかしいし。

でも、ユニは無きゃ無いで困る。
785ノーブランドさん:05/03/12 12:02:58
つかさ、脱オタって何?
何の用語?
786ノーブランドさん:05/03/12 12:04:32
>>784
家の中じゃ基本的にユニだろ。
俺もないと非常に困る。
787ノーブランドさん:05/03/12 12:06:34
>>785
脱オタ用語。
使うヤシは脱オタ。
788ノーブランドさん:05/03/12 12:06:54
釣りやバイクが好きな俺はユニクロで使えそうなものがあるとつい買ってしまう
街着としては使えるの少ないけど、アウトドアで使えるのはけっこうあって助かる
789ノーブランドさん:05/03/12 12:07:35
>>783
金あるヤツは別にいいんじゃね?
金の無いヤツがいきなりセレクトって言うのもどうかと思うけど、ジンメとかで買ってもどうせ地雷踏むわけだし、
セレクトの店員に任せて一通り揃えてもらう方がいいと思う。
脱オタ君達からすれば、大手セレクトで買った物だったら、脱オタ完了時にもある程度は使えるじゃね?


うんち
790ノーブランドさん:05/03/12 12:08:35
全身丸井君はバーベキューの時も全身ポールスミスです
791ノーブランドさん:05/03/12 12:09:23
>>790
キモっ!!
792ノーブランドさん:05/03/12 12:10:09
大学デビュー君はバーベキューのとき川原にキメキメで来るからな
793ノーブランドさん:05/03/12 12:10:23
セレクトに売ってるジーンズとユニクロのジーンズって何がどう違うの?
見た目全然変わりないような気がするんだけど
794ノーブランドさん:05/03/12 12:10:31
>>790
アホだな。
つか、場違いなキメキメは普通に考えて逆効果。
ジャージ着れジャージ。

もちオシャレジャージね♪
795ノーブランドさん:05/03/12 12:11:16
脱オタの心理にやたら詳しい人がいるなあ
過剰なまでに脱オタを見下してるみたいだけど
796ノーブランドさん:05/03/12 12:11:17
バーベキューの時は汚れてもいいように全身ユニクロが基本
だからユニクロがなくなったら困る
797ノーブランドさん:05/03/12 12:12:47
>>793
まぁ、色々違うんだよ。
ユニのジーンズなんか欲しいと思ったことないな。
加工とかわざとらしすぎだし、酷い。
でも、最近のCM見たら、ちょっと進歩したなって思った。
値段相応ではあると思う。
798ノーブランドさん:05/03/12 12:13:19
俺だったら汚れていいTシャツにつなぎ腰巻だわ。
799ノーブランドさん:05/03/12 12:13:29
そういや俺の先輩に夏祭りに全身バーバリー着てきた人いたな。
ボンボンだから仕方ないかもしんないけど。
800ノーブランドさん:05/03/12 12:13:37
>>795
脱オタウザい
801ノーブランドさん:05/03/12 12:13:41
>>796
古着かGAP使えばいいじゃん
頭まわんねーんだなお前
802ノーブランドさん:05/03/12 12:14:00
>>797
加工とかそんなに見て違うって分かる?
俺は全然分からん・・・
803ノーブランドさん:05/03/12 12:14:23
俺の田舎にはGAPがねーんだよ
804ノーブランドさん:05/03/12 12:14:35
>>799
金持ちや貧乏人と基準を同じにしちゃいけねーよ
805ノーブランドさん:05/03/12 12:14:58
>>793
布地が違うな。破いてみたらわかる。
見た目は一緒だよ。
806ノーブランドさん:05/03/12 12:15:11
>>803
ユニクロしか服売ってるとこないの?
御愁傷様・・・・
807ノーブランドさん:05/03/12 12:15:18
俺ドルガバ着ていったことあるわw
808ノーブランドさん:05/03/12 12:16:45
>>804
その通りだな。
とりあえず彼は昼ご飯とかおごってくれるいい人だった。
809ノーブランドさん:05/03/12 12:16:59
>>802
見てそのまんまだろ。
CM見て(店舗では見てない)今のはだいぶマシになったと思うけど、去年のユニの加工は酷い。
1000円でもあんなの買わない。
810ノーブランドさん:05/03/12 12:30:44
ボンボンはバーバリーなんかよりもっとイイもの着るだろw
811ノーブランドさん:05/03/12 12:36:54
ボンボンにもレベルがあるんだ
基本的にスネカジリはボンボンといっていいと思うんだ
812ノーブランドさん:05/03/12 12:36:59
服に興味なくてママンの言いなりになってる人だったから。
けど彼はアイスとかおごってくれるいい人だった。
813ノーブランドさん:05/03/12 12:37:31
あのー♀ですが♂にも共通してる(?)質問してもいいですか?
雑誌は多種購入した方がいいって言いますよね。実践してますが、、、
例えばnon-noとPINKYという雑誌を2冊買いしたとして、2冊共集英社の発行なんです。
系統は違う雑誌なんですが、やっぱり出版社が同じ雑誌を買うより、違う出版社のを色々買った方がいいですか?
814ノーブランドさん:05/03/12 12:37:53
>>811
実家に外車が10台あるって言ってた。
さすがにそれはおごってくれなかった。
815ノーブランドさん:05/03/12 12:39:07
>>813
集英社はあらゆる分野において糞雑誌しか作ってないから金落とさない方がいいよ
816ノーブランドさん:05/03/12 12:39:13
>>813
中身が違うならいいんじゃない?
載ってるブランドが被ったりしてなかったら。
817ノーブランドさん:05/03/12 12:40:58
オレはメンノンとジョーカーだぜ!








うんこ
818ノーブランドさん:05/03/12 12:43:09
>>815
じゃぁどこがオススメですか?
>>816
かなり違うと思います。
極端に〜系に走りたくないから、色んな雑誌の良さげなのを真似しつつ混ぜつつ使ってます。

♀の大学生ってスニーカーなんですか?
パンプスはキメキメぽいですか?
819ノーブランドさん:05/03/12 12:43:31
ちなみに俺は
メンノン>立ち読み
スマート、ファインボーイズ>のどっちかあるいは両方買ってるけど、
スマートはちんかめ以外面白くないから他の雑誌にしたい
820ノーブランドさん:05/03/12 12:44:49
>>816
そうだね、いいとこ取りっていうか、あくまで参考程度にするべき。
821ノーブランドさん:05/03/12 12:45:23
>>818
パンプスのどこがキメキメだ
822ノーブランドさん:05/03/12 12:45:55
集英社はジャンプがなくなったらあっという間に潰れる
まぁどこの出版社もそうだけど
823ノーブランドさん:05/03/12 12:47:04
>>813
メインの雑誌(自分の好きな系統)決めてあとは立ち読みでいいんじゃん?
系統の違う雑誌買っても意味無くない?
自分の方向が決まってないと、手持ちの服が使いこなせなくなるよ
この服に合う靴が無いとか、いつも同じ組み合わせとか
824ノーブランドさん:05/03/12 12:48:00
俺はエルティーンとピチレモン買ってるけどな
825ノーブランドさん:05/03/12 12:48:13
>>821
私は普段使いがパンプスです。
でも大学ってどんなところかわからないから、質問したんです。
つまり普通ですよね?
826ノーブランドさん:05/03/12 12:49:13
>>825
普通
てか女の子なら多少気合入れた格好の方が合ってると思う
827ノーブランドさん:05/03/12 12:49:54
>>823の言うとおりだな
俺もちんかめ目当てにスマート買うのやめるよ
828ノーブランドさん:05/03/12 12:51:16
>>823
男の子の系統が極端すぎるだけで、女はあまりにダボダボしていたり超古着っ娘だったり超お姉じゃなければ、あんまり系統を限定する必要はないと思います。
829ノーブランドさん:05/03/12 12:52:05
ズッカとか着てる女の子好き
830ノーブランドさん:05/03/12 12:52:53
薄っぺらい服をやたら重ね着してる女ってどうよ
831ノーブランドさん:05/03/12 12:54:05
俺は好き

いや、大好き
832ノーブランドさん:05/03/12 12:54:32
>>826
私の場合、あんま気合入れるとお姉っぽくなりがちなので難しくて
デザイン等シンプルめを選んでます
833ノーブランドさん:05/03/12 12:54:54
何でこの板にマンコがいるわけ?
834ノーブランドさん:05/03/12 12:55:47
>>830
やたらって、何枚ですか?
何枚までいいんですか?
835ノーブランドさん:05/03/12 12:56:17
やたらとは4枚以上の事を言う
836ノーブランドさん:05/03/12 12:56:21
>>833
すいません
消えます〜
837ノーブランドさん:05/03/12 12:57:01
>>832
別にブランド物着ろって言ってるわけじゃないぞ
あんま服に手抜くと浮くかもよって事
838ノーブランドさん:05/03/12 12:58:58
浮くかどうかは顔次第
839ノーブランドさん:05/03/12 12:59:00
>>833
なんでこの板にマンコがいて悪いんだ?
840ノーブランドさん:05/03/12 12:59:04
大学生になったらサッカーを見ておいたほうがいいですか?
イメージ的にサッカー好きな人が多そうな気がするんですけど・・・
学食でサッカーの話で盛り上がってそうなそんな絵が浮かんでくる
841ノーブランドさん:05/03/12 12:59:06
ズッカ着てる男はどうよ?
842ノーブランドさん:05/03/12 13:00:02
俺はそんなに高くない服ばっかだな。

アウターは3万以上なんて買わんし、カットソーは6000円未満。羽織るためのトップスとボトムと靴は1万前後。
そんなに高くない小さめのセレクトショップに通うと楽でいいよ。
843ノーブランドさん:05/03/12 13:00:14
ズッカのジャケット買ったんだけど
着てても誰もズッカって気付いてくれなかったから
破いて燃えるごみの日に出しちまったよ
844ノーブランドさん:05/03/12 13:00:53
>>841
いいんじゃね
女ウケはいいかも
845ノーブランドさん:05/03/12 13:02:25
>>840
もちろん話題の幅は広い方がいいだろうけど、興味ないなら知らなくても大丈夫。
テレビ観戦誘われたりしたら(代表戦あるしね)一緒に見て、楽しければ見続けれ。
846ノーブランドさん:05/03/12 13:03:23
大学行ってもファッションの話ってほとんど出ないよな
ほとんどっていうか全く出ない
847ノーブランドさん:05/03/12 13:04:36
>>840
俺もサッカーのこと知らないんだけど、仲良くなった人みんな詳しくてちょっと焦ってる・・・
848ノーブランドさん:05/03/12 13:05:33
どうせ皆ウイイレ厨だよ
849ノーブランドさん:05/03/12 13:06:11
>>842
俺もそんな感じ。てかアウターも1万程度。
850ノーブランドさん:05/03/12 13:07:07
みんなで集まった時に俺1人だけサッカー知らなくて
黙ってるしかなくなる
大学っていろんな事に興味持って首を突っ込むべきところだと思うZE!
もちろんファッションもn
851ノーブランドさん:05/03/12 13:08:26
よし、小中高とサッカー部だった俺がおまいらの分からない事教えてやるぜ!
852ノーブランドさん:05/03/12 13:09:13
周りはサッカー好きでやってる奴や詳しい奴多いけど、別に焦らない。

853ノーブランドさん:05/03/12 13:11:59
友達はみんな服に気を使ってるけど、
ファ板みたいに話せる人は一人いるな。趣味にてるし付き合いやすい。
854ノーブランドさん:05/03/12 13:12:32
>>852
女子まで知ってるんだからさすがに焦る。

>>851
半月で有名選手とか把握するにはどうしたらいいの?
855ノーブランドさん:05/03/12 13:12:40
やっぱ男でもにわかサッカーファン増えたの?
856ノーブランドさん:05/03/12 13:13:42
みんなさ、服にいくらまで出せる?
ちなみにオレは・・・

アウター  35k
シャツ   15k
カットソー 10k
パンツ   30k
その他 10k

今の所このくらいかな。アウターにもうちょっと金かけてもいいかなって思うけど、何しろ金が・・・。
あ、ちなみにその他って言うのは帽子って思ってくれ。
時計とかアクセはピンキリだから除く。
857ノーブランドさん:05/03/12 13:14:11
増えすぎ
マンUファンがやたら多い
858ノーブランドさん:05/03/12 13:16:05
>>857
にわかはマンUのFW=ニステルローイだろうな
ヨーク・コールのコンビを知ってる人あんまいない
859ノーブランドさん:05/03/12 13:17:00
>>854
FIFA公認のサッカーゲームやれば相当覚えられる。チーム名も覚えられて一石二鳥!
ただ、FIFAが認定してないゲームは選手名が多少違って、間違えて覚える可能性大だから気をつけて。

>>855
確実に増えた。実績とかあって語るヤツは許せるけど、にわかファンが語ってるのみるとぶん殴りたくなる。
860ノーブランドさん:05/03/12 13:17:03
何で趣味まで周りにあわすんだ
小学生じゃあるまいし
レンジでも聞いてろデブwwwwwwwwwwwwwww
861ノーブランドさん:05/03/12 13:17:12
ジャンパー 6万
シャツ   4万
Tシャツ  1万(半)3万(長)
スエット  4万
パンツ   4万
その他   革アクセなら3万。財布なら2万

今年から大学生なんだけど、も少し考えて価格帯下げて買ったほうがいい?
862ノーブランドさん:05/03/12 13:17:33
わかんねー誰かサッカーのこと教えてくれ!
今までスポーツに興味なかってからな・・・自分でやるばっかで。
863ノーブランドさん:05/03/12 13:17:52
ネトレトじゃないぞ
ネドベドだぞ
864ノーブランドさん:05/03/12 13:18:24
>>862
教えるって何をだ
試合見てりゃ勝手に覚える
865ノーブランドさん:05/03/12 13:18:26
>>861
ジャ、ジャ、ジャ、ジャンパー↑?



敢えて釣られてみました
866ノーブランドさん:05/03/12 13:18:57
言い方に拘る奴って何考えてるの?
867ノーブランドさん:05/03/12 13:18:59
>>857-9
無理してあわせるよりは、
俺はサッカー興味あんまないけど他の事ならバリバリあるよ
っつー感じでいたほうがいいよね?

俺今までそうだったんだけど。
868ノーブランドさん:05/03/12 13:19:20
サッカー好きな男は嫌い
869ノーブランドさん:05/03/12 13:19:57
>>859
ゲームとかPS2壊れて以来やらないもんなー
どうしたらいい?
870ノーブランドさん:05/03/12 13:20:01
俺サッカーの話友達が始めると死人の目になる
871ノーブランドさん:05/03/12 13:20:35
戻りオフサイドが判断出来るようになりゃもう心配ねぇよ。




選手権に出た事あるDFの俺ですら分かんねぇんだからなw
872ノーブランドさん:05/03/12 13:21:32
服買ってると自分の身体がわかってくるよな
873ノーブランドさん:05/03/12 13:21:43
>>864
サッカー界のこと
ルールは知ってるよ

>>867
初心者歓迎のサークル入るって約束したから・・・
やるのは好きだし。
874ノーブランドさん:05/03/12 13:21:52
オフサイドってTV観戦じゃ分かりにくいよ
875ノーブランドさん:05/03/12 13:22:14
>>865
じゃ何ていえばいいの?
876ノーブランドさん:05/03/12 13:22:34
>>873
マンデーフットボールとか
スパサカとか見てれば
877ノーブランドさん:05/03/12 13:22:58
>>869
じゃあ、CLのビデオとか借りてきて頑張れ。
往年の名選手も覚えとけよ!!
にわかファンの奴らは名前だけ覚えてて、名前と顔が一致してない奴が多すぎ。
878ノーブランドさん:05/03/12 13:23:21
儲かりマンデーなら見てるよ
879ノーブランドさん:05/03/12 13:23:40
>>876
サンキュー!
そうするよ。
880ノーブランドさん:05/03/12 13:23:53
>>877
ハゲドゥ。
でも外国人って顔同じに見えるよな
881ノーブランドさん:05/03/12 13:23:58
俺はグランツーリスモで車を覚えたぜ?
882ノーブランドさん:05/03/12 13:25:32
>>877
頑張ります!
有名な人なら知ってるけど、チームまで知らないからなー
883ノーブランドさん:05/03/12 13:26:06
俺もサッカー好きになれるように幾度となくチャレンジしてきた
去年はユーロをテレビ観戦して、W杯一次予選も観に行って
年末のドイツ戦も横浜まで行ってきた
でもこれだけやってるのに全く好きになれない
海外で顔覚えた選手はイングランドのルーニーくらいw
884ノーブランドさん:05/03/12 13:26:37
有名な人とは?
ファン・デル・ファールトとかか?
885ノーブランドさん:05/03/12 13:27:52
>>880
アジア系はさっぱりだw
中東も意味不明な顔ばっかだしw
つかさ、日本単独でもアジア選抜作れそうじゃね?
元U−23だけでも、
松井(ルマン)、今野(東京)、那須(マリノス)、茂庭(東京)
こいつら主体に何とか作れそう
886ノーブランドさん:05/03/12 13:28:42
那須ってオリンピックで敵にアシストした奴だっけ
887ノーブランドさん:05/03/12 13:29:31
>>886
まぁ、アシストではないけど、その人。
888ノーブランドさん:05/03/12 13:30:46
>>884
聞いたことあるけどそれ以上知らんわー
今から雑誌買いにいこ
889ノーブランドさん:05/03/12 13:30:47
>>885
俺も五輪世代の日本は他と比べてだいぶ抜けてたと思う
てかそろそろスレ違いだからサカ話やめようか…
890ノーブランドさん:05/03/12 13:31:24
んで次の日坊主にして、チャンスくれれば頑張りますって言ってて
2戦目で見事にスタメン外されたんだよな
サッカー興味ない俺でもそれくらいは覚えてる
891ノーブランドさん:05/03/12 13:31:46
オレンジレンジ好きでミーハーのサッカーファンいけすかねえ
そんでテニサーとかだったら最悪
892ノーブランドさん:05/03/12 13:32:29
じゃあバイクの話しようぜ
893ノーブランドさん:05/03/12 13:32:42
そいつはそいつで楽しんでるだろうしいいじゃん
894ノーブランドさん:05/03/12 13:33:49
>>891
必死で詳しくなろうとしている俺はどうですか?
俺は4月からやるから詳しくなりたいんだけど
895ノーブランドさん:05/03/12 13:35:42
糞レンジ好きな♂大学生なんかいるんだろうか?
♀は確実にいるだろうが、♂はどうなんだ?

俺はカラオケで女ウケ良いし、1発目にもってこいだから歌うけど、実は大嫌い。
896ノーブランドさん:05/03/12 13:36:19
>>894
サッカーやってる奴か今からやる奴がサッカー詳しいのはいいんだけど
ミーハーで中身軽い馬鹿が語るスポーツって大抵サッカー、k1、PRIDE。
897ノーブランドさん:05/03/12 13:36:43
>>895
俺も一緒だ、カラオケのためだけに聴いてる。
898ノーブランドさん:05/03/12 13:37:00
バトゥ

キプチャクハンじゃないですよ。
899ノーブランドさん:05/03/12 13:37:46
でもレンジのライブって結構楽しそう
ミーハーがうざいけど
900ノーブランドさん:05/03/12 13:37:57
>>896
サンキュー。
そうだなー、格闘技はまさにそんな感じだよな。
901ノーブランドさん:05/03/12 13:38:33
>>894
オレから見れば、努力してるだけ偉いと思う。
入学式までに脱オタしようと必死なヤツは見てて痛いけど、そういうのは好きだぜ!
ただ、知識詰め込んだだけで調子に乗りすぎんのはNGな。
素人さんはすぐボロが出ちゃうから。
頑張れ!
902ノーブランドさん:05/03/12 13:39:08
>>895
俺は嫌いじゃないよ
テンポいいし好きな人は好きだと思う
903ノーブランドさん:05/03/12 13:40:14
>>902
でも、パクリだぜ?
904ノーブランドさん:05/03/12 13:41:01
>>901
ありがとう、まぁ素人ってのを隠すつもりないから大ジョブですよ。
頑張ります!!
905ノーブランドさん:05/03/12 13:41:18
ミーハーは観戦しに行く時はほとんどゴール裏に行きたがるよね
906ノーブランドさん:05/03/12 13:42:09
実際にやってる奴が自分のスポーツの有名選手のこととか詳しくないのって逆にカッコいい
907ノーブランドさん:05/03/12 13:43:38
どこがだ
908ノーブランドさん:05/03/12 13:45:17
>>906
かっこいいの?ならよけい頑張るよ!!

てかこれ以上スレ違いになるとまずいから俺は書店へ走りますノ
909ノーブランドさん:05/03/12 13:45:32
ジャケット ディオールオムピークド
デニム   ディオールオム
ベルト   ディオールオムDバックル
靴     グッチ
カバン   エルメスフールトゥ
時計    カルティエタンクアメリカン

入学式これで行きたいんですが、アウトですか?
910ノーブランドさん:05/03/12 13:45:45
>>903
俺2chそこまで見てないんでパクリがなんなのかよくわからない
たぶん大半の一般人がそうだと思う
911ノーブランドさん:05/03/12 13:46:18
入学式にデニムの時点でディオールだろうが浮く
912ノーブランドさん:05/03/12 13:46:28
>895

禿同
913ノーブランドさん:05/03/12 13:47:36
>>909
普通じゃね?
914ノーブランドさん:05/03/12 13:49:05
>>910
いや、2ch見て無くてもロコローションはマズイだろ。
親父世代に糞レンジが理解出来ないのも納得です
915ノーブランドさん:05/03/12 13:49:53
すぽるととか見てジダンやベッカムの上手いプレー見て凄いと思ったり参考にする程度がかっこいい
普通の人が知らないような選手あげたり、昔のW杯とか選手の経歴とかについて語る奴はキモいしうぜえ
916ノーブランドさん:05/03/12 13:51:25
俺は結構マニアックな方だけど同じくマニアの奴と話すときしか話さない
詳しくない奴がほとんどの場合はあんましゃべらんな
917ノーブランドさん:05/03/12 13:53:20
>>916
俺も同じく、音楽はかなりマニアックだけどマニアな友達にしか語らないな。
だって痛いもん一人で語ってんの。
オタクにガンダムとか力説されてもストレス貯まるだけだろってこった
918ノーブランドさん:05/03/12 13:54:47
>>915
バカだな、お前。
昔からサッカーに興味あったり、向上心のあるヤツは自然と昔のW杯とか見てんだよ。
俺はリアルタイムだとアメリカ大会から見てる。小さい頃にアメリカにいたってのもあるけど・・・。
最終予選で日本負けた時にどんだけ泣いた事か・・・
919ノーブランドさん:05/03/12 13:55:26
>>917
だよな。かといってミーハーファンとレベル合わせるのも辛いから黙ってる
920ノーブランドさん:05/03/12 13:56:03
俺は下着と靴下はUNIQLOだ
921ノーブランドさん:05/03/12 13:56:11
>>918
誰も聞いてないよ
それよりファ板だし服の話しないか?
922ノーブランドさん:05/03/12 13:57:28
>>921
いいお☆
どこ好き?
おれズッカ
923ノーブランドさん:05/03/12 13:59:36
実際やってて見る方もマニア(プロ級の実力)
        〃        (サークルレベル)
実際やってるけど見る方は詳しくない(プロ級の実力)
        〃        (サークルレベル)
見るだけマニア
見るだけミーハー
924ノーブランドさん:05/03/12 13:59:42
俺はスロウガンとかかな
925ノーブランドさん:05/03/12 13:59:42
ここで相談するより、お洒落なリアル友人にアドバイス貰ったほうがいい気がする。

926ノーブランドさん:05/03/12 13:59:51
>>918
痛い
927ノーブランドさん:05/03/12 14:12:20
>>839
優し〜〜

個人的には気になる人に以心伝心歌われたら落ちます。
花を、音を当てて歌われたら惚れます。
でも合コンでレンジ並みの下ネタトークは嫌です。
928ノーブランドさん:05/03/12 14:22:58
スーツ関連3万,普段着3万の予算
私服なんてほとんど持って無いし、全部UNIQLOで揃えよう・・
929ノーブランドさん:05/03/12 14:43:20
流れが止まった
930ノーブランドさん:05/03/12 15:04:17
>>524
そなのか。。。ダメだ。今日は桜対戦らしきものをやってるぽ。さすがに自粛してるのか
音量は控えめだ。俺が旅行中にいったい兄に何が起きたんだろう・・・
親に説明したら相当ショックのようだった。でも兄には漏れが1日中
2ch入り浸ってることが切り札として残っているので攻めるに攻めれない。
兄弟で俳人は親が無理心中しそうな空気で怖ス
931ノーブランドさん:05/03/12 15:24:22
雑誌買いに書店行ったはいいけど財布の中身128円しかなかった_| ̄|○

>>927
俺の花聞くか?
女子には毎回リクエストされるぜw
932ノーブランドさん:05/03/12 15:32:31
>>927
自己紹介してくれなんて言ってませんよ
933ノーブランドさん:05/03/12 15:33:40
俺はクールドライブのスーツケース歌う
大抵の女はメロメロになる
934ノーブランドさん:05/03/12 15:44:05
レンジなんて中学生までだろ。パクリすぎだし
935ノーブランドさん:05/03/12 15:53:14
誰か一緒に服かいにいかね?
てかアドバイスして!
東京くらいまでいけるぽ
936ノーブランドさん:05/03/12 16:04:09
>>935
ドルガバのモルモットファーGジャン
937ノーブランドさん:05/03/12 16:14:39
なんか凄く今さらですが…
>>80
大学・学部にもよりますが、実験とレポート地獄が始まると白衣のまま1週間研究室に引きこもったり、
解放されても勉強で忙しくなったりするのでガバガバ買わない方がいいですよ。
938ノーブランドさん:05/03/12 16:29:52
そういう大学のやつはオシャレなんてどうでもよくなってるとおもうが
939ノーブランドさん:05/03/12 16:34:17
>>931
聞きたい(笑)

>>932
別にしてません。
でも一般女性はだいたいこうです。
ロコローション歌われても困るし、レンジの中でも聞けるのを挙げただけです。
不快に思わせてしまったのならゴメンナサイ
940ノーブランドさん:05/03/12 16:40:10
2chにくるようなやつが一般論とは片腹痛いわフハーハハハ
941ノーブランドさん:05/03/12 16:45:03
>>940
2chがすでに一般化されてきてるの知らないのか?もう誰でも2chの意見を参考にする時代だ
942ノーブランドさん:05/03/12 16:46:56
2chは人の本音が聞ける場所。しかし、それが世間の一般論とは限らない。

と、俺は考えている。
943ノーブランドさん:05/03/12 16:47:55
2ちゃんなんかしてる奴はオタだろ。みんな
944ノーブランドさん:05/03/12 16:51:30
>>939
聞かせてやるよ、今からカラオケ行くか?
945ノーブランドさん:05/03/12 16:53:04
>>943
俺はオタじゃないから、違うもん。

まじめな話、2chなんて、その辺を歩いているかわいい女の子でもやってるじゃん。
946ノーブランドさん:05/03/12 16:54:01
>>943
オフにいってイケメンに囲まれて身動き取れなかった漏れの気持ちは理解できないだろうな
947ノーブランドさん:05/03/12 17:06:40
マジで服買う金がねぇーーーヤバイ絶対浮きそうだ
学費も全部教育ローンと奨学金で出してるのにバンバン服かえないよ
バイト代使ったら生活できないし・・・
貧乏なのに理科大なんか行くんじゃなかったorz
948ノーブランドさん:05/03/12 17:09:10
>>947
安心しろw理科大ならださい奴ばっかでそのうちなれるwwww
949新2年生:05/03/12 17:23:57
誰か俺のいらない服買わない?
丸井・HF系の服ならいらないのがあるんだが。
950ノーブランドさん:05/03/12 17:34:57
>>944
いく?(笑)

春休み遊びまくったって暇は暇だし、2チャンネルって有名だし、来ちゃだめなんですか?
寒いから今日外出たくないし暇。
951ノーブランドさん:05/03/12 17:42:29
今日後期受けたんだけど、やっぱ国立は服ダサいヤツ大杉。かわいい奴もかこいい奴もいないし。でも私立行ったら金かかるから服なんて買えないな
952ノーブランドさん:05/03/12 17:50:08
おまえらのワードローブってどんな感じ?
953ノーブランドさん:05/03/12 17:55:09
お前らって坊ちゃんなのか?普通の大学生はベルトに2万も3万もださないぞ!
4千〜7千ぐらいが普通だろ!
オタは千円もださないだろうが。
954ノーブランドさん:05/03/12 17:58:00
この板に来てる時点で"普通の大学生"じゃないんだよ。
ファ板住人だったらベルトに1万以上出すんじゃね?






それがファ板クオリティ
http://life7.2ch.net/fashion/
955ノーブランドさん:05/03/12 18:16:31
>>952
コート1
Gジャン1
スキージャケ1
ジャージ3
シャツ4
ニット2
インナー13
パンツ8

一年はやってけると思う
956ノーブランドさん:05/03/12 18:56:10
コート5
ブルゾン4
ジャケット4
長袖シャツ17
カーデ6
パーカ9
ニット6
パンツ32
インナー(カットソー、タンク、ノースリ) 多数

一年はやっていけてる
957ノーブランドさん:05/03/12 19:06:15
パンツ多すぎw
ほんとに新大学生か?
958ノーブランドさん:05/03/12 19:10:02
ボクサーブリーフもカウントしてる悪寒
959ノーブランドさん:05/03/12 19:29:28
>>956
お前はおしゃれというより馬鹿だ!
一日に何回着替えるんだ(笑)
960ノーブランドさん:05/03/12 19:29:54
お前らキモすぎ
961ノーブランドさん:05/03/12 19:34:51
コート1
Gジャン2
ジャケ5
スカジャン3
スタジャン1
ジャージ4
パーカ3
シャツ6
カーデ2
インナー12
パンツ12
ジーンズ2
ベルト3

下着 15
靴下 12

新大学生です。
962ノーブランドさん:05/03/12 19:42:44
2CHが一般化か
だから最近過激さや陰欝さがなくなって
つまらないんだな
963ノーブランドさん:05/03/12 19:47:11
>>918
その時、俺はシコってた。
964ノーブランドさん:05/03/12 19:50:31
Pコート1
カバーオール2
綿シングルライダース1
ジップアップブルゾン2
Gジャン1
ニットセーター1
ジップアップニット2
カーデ2
ジャージ2
シャツ10位
パンツ10以上
インナー多数
ベルト5
下着10
靴下15
(靴:スポーツ系スニーカー3、皮スニ1、ドレス1)
大学二年。
965ノーブランドさん:05/03/12 19:52:52
>>950
行こうぜ!
966ノーブランドさん:05/03/12 19:57:58
けっこう服持ってる奴しか晒さないよね、ワードローブとか。当たり前だが。
オタはアウター2インナー2パンツ2とかだろうし。
967ノーブランドさん:05/03/12 19:58:46
無難を目指すヲタには便利だったリーバイスも、いますっかりペラペラになってしまい、新1年生はつらいな
968ノーブランドさん:05/03/12 20:27:11
確かにペラペラだねw

969ノーブランドさん:05/03/12 20:38:22
誰か女の子ワードローブ晒してくれ
あたし買い物がマジ下手なもんで('A`)
970ノーブランドさん:05/03/12 20:38:29
月火 木金

と授業を組めば

アウター1 インナー2 パンツ2 カバン1 スニーカー1 靴下4 下着4
で乗り切れると思う
971ノーブランドさん:05/03/12 20:39:18
>>969
セックスしてくれるんなら一緒に買い物行ってあげるよ
972ノーブランドさん:05/03/12 20:40:41
最低だな。
973ノーブランドさん:05/03/12 20:58:00
>>969
飯おごってくれたら一緒に買い物いってあげるよ
974ノーブランドさん:05/03/12 21:00:24
>>969
ヒント:ヌーブラ
975ノーブランドさん:05/03/12 21:00:56
ナイロンアウター5
インナーソフト5
ニットアウター1
スエットアウター5
コート3
ボタンシャツ20
パンツ20
トレーナー5
ジャケット2
ポロシャツ20
ラガーシャツ10
Tシャツ30
靴20

だいたいだけど…
中学から私服だとこんなになります。
季節ごとに処分してますけど。
976ノーブランドさん:05/03/12 21:01:47
冬はもう終わりだから、春物から始めればいい。
アウターはとりあえず二ついいやつ買って、インナーは安くユニクロ、
GAPでいい。
977ノーブランドさん:05/03/12 21:23:17
>>975
一人暮らしじゃないなら収納がすごいことになってそうだね。
見習いたくない例だ。
978_:05/03/12 21:32:28
率直に言って2万5千円が予算なんですが
多いですか、少ないですか、普通ですか
あまり服買ってないから買わなくちゃいけないんだよね
ところでジーンズメイトとかライトオンとか
なんかボロクソに言われてる感じするけど、そんなに駄目なの
979ノーブランドさん:05/03/12 21:34:18
>>978
君がどこを目指しているのかによる
980ノーブランドさん:05/03/12 21:38:50
オタではないが田舎人の俺は今日初めてビームスに行って買い物して来た
当たり前といえば当たり前だけどやっぱライトオンとかよりはカッコイイ服があるのな。感動したよ
981_:05/03/12 21:39:39
>>978
普通、普通でいいんですよ
なんか↑のレス読んでたけど
10万円とか20万円とかかけすぎでしょ
新しいところ行くんだから
それなりにしてこうかなと
それぐらいです。
982_:05/03/12 21:42:02
ビームスとかセレクトとかいうのて
どこにあるの。横浜にある?
983ノーブランドさん:05/03/12 21:42:58
ファ板なんかで情報集めてないで、周りの友達に聞くのが確実
984  :05/03/12 21:45:38
横浜ならあるだろビームス、多分
985ノーブランドさん:05/03/12 21:49:08
ビームスたぶん入り口でびびって入れないと思う
普通レベルでいいならライトオンで十分すぎです
986ノーブランドさん:05/03/12 21:51:05
見た目をオシャレにしたくて服揃えるんなら
服買った事もない初心者がライトンとかジンメ行っても無駄金使うだけだろな
987978:05/03/12 21:51:35
友達はみんなおしゃれだからなんか
聞きずらいし、自分としては安くてもいいから
おしゃれに見えるようにするというか
ちなみに今日上着5000円の一つ買ったんですよ
正直5000円もするから買うか買わないか超まよったんですが
988ノーブランドさん:05/03/12 21:51:54
そもそもジーンズメイトは「普通」じゃない
ださい
989ノーブランドさん:05/03/12 21:52:47
>>987
5000円の「上着」か、安っぽく見えるだろな
990ノーブランドさん:05/03/12 21:53:19
上着なら2万はかけるだろ。
最低でも1万は出す。
991ノーブランドさん:05/03/12 21:54:31
>>987
オシャレに見えるようにしたいなら
5000円のもん買っても安っぽく見えるし無駄に終わるよ
992ノーブランドさん:05/03/12 21:54:31
ビームスびびるってどこの田舎出身だ?
993ノーブランドさん:05/03/12 21:54:57
大学によって学生のファッションもけっこう違うよね
994ノーブランドさん:05/03/12 21:55:16
シビアなようだが本当のことだよなー
995ノーブランドさん:05/03/12 21:55:31
とりあえず、5万は買えよ
これまで服買ったこともないようなオタクなら
996ノーブランドさん:05/03/12 21:55:41
なんか勘違い君が多そうだねこのスレ
997ノーブランドさん:05/03/12 21:56:12
>>996
脱ヲタの基準が低過ぎるからいけないんだよな
998ノーブランドさん:05/03/12 21:56:21
>>987
おしゃれだからこそ聞くんだよ。勇気出せ
999ノーブランドさん:05/03/12 21:56:51
1000get
1000ノーブランドさん:05/03/12 21:57:06
貧乏人が自分を普通だと言うからだな
ビームスで買い物できなんなら
ファッション板に来るべきじゃねーだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。