◆◇◆着物・袴・きもの・和服しかないpart8◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
897ノーブランドさん:2005/05/23(月) 13:47:47
>>888
写真をとるだけでいいの?
だったら、民謡の衣装なんかをレンタルしてくれるところを探すとか・・・
以前、なんかの宴会で秋田おばこの格好(茶摘み娘とほぼ同じ)で民謡を歌った人がいて
その人は着物はレンタルしたと言ってました。
898ノーブランドさん:2005/05/23(月) 13:55:02
897です つづき
その人は、着物、帯の他に、てっこう、きゃはん、菅笠、草履まで借りていました。
値段は聞いていませんがひと通りそろっているようです。
899ノーブランドさん:2005/05/23(月) 15:01:02
茶摘み娘のかっこで写真て、コスプレかよ?
900ノーブランドさん:2005/05/23(月) 15:22:29
>896
地を見ないとわからないよ。
帯の一色があってれば合うんじゃない?
個人的には淡い色の紬に紅型の染め帯の組み合わせが好き。
901ノーブランドさん:2005/05/23(月) 15:44:57
>>888
写真を撮るだけなら変身体験とか行った方が早いと思う。
大原女↓とかもいいかも。

http://www.jalan.net/kanko/SPT_150154.html
902ノーブランドさん:2005/05/23(月) 15:54:49
>>888
http://www.tccreo.co.jp/default.htm
897が言ってるようにレンタル衣装ならここであったぞ
903ノーブランドさん:2005/05/23(月) 16:28:04
手元にはいったら画像upしてもいい?
904837:2005/05/23(月) 17:52:33
>>893
勧誘があるみたい。お稽古事でいっしょだった人が
パンフ持っててそれで知った。
みたいって曖昧に書いたのは、何それ聞いたら
「興味あるの?買わない?」って言われたので逃げたw

長沼は独特な着付の道具使うみたい。
あと、上のコースへって勧誘なんかもキツイみたい。
まぁ、これは大手の教室はどこでもそうなんだろうけどね。
断る強い意志があれば大丈夫なんじゃないかな。
ただ、集団心理ってのは怖い物ですよ。
905ノーブランドさん:2005/05/23(月) 19:16:23
>>902
リンク先行ってみたら「女装」ってジャンルがあって藁。
セーラームーンとかシスターとか、女装じゃないと貸してくれんのか。
スレ違いスマソ。
906ノーブランドさん:2005/05/23(月) 20:37:18
着物の道具って「邪道だ」と思っていたけど、
実際使ってみたら便利すぎて手放せない。
買うときは高いと思ったけど、今では元は取れた気がする。
907ノーブランドさん:2005/05/23(月) 21:04:39
どんな道具?

前で帯を結んで後に回すための、サテンのサッシュベルトみたいなのが気になってる。
でも4000円くらいもするのが高い気がして手を出せない。
908ノーブランドさん:2005/05/23(月) 21:48:15
教室でコーリンベルトを使用しています。
が、母から伊達締めにクリップがついてるものの方が良いとやたらに勧められるよ。
どっちが邪道なんだか。
909ノーブランドさん:2005/05/23(月) 22:09:27
>>907
それ数年前にニッセソで売っているのを買った。
半幅帯を前結びして後に回す時に、快適さを実感できるし、
普通の帯板よりも脇の部分に帯締めをギュムッ!と締めた時の
皺が少ないように思う。
個人的にはよい買い物だったと思っている。
いい加減ボロッちくなったから、新しいのを買おうかな?と思っている。
910ノーブランドさん:2005/05/23(月) 23:32:12
>>904
どこの教室でも多少の勧誘はあると思った方がいいんですかねぇ・・・??
練習に使うほどたくさん着物を持ってないので、
完全レンタルのコースが魅力だったんですが・・・。

もう少し色んな情報を集めてみますね。
ありがとうございました。
911ノーブランドさん:2005/05/23(月) 23:47:13
912ノーブランドさん:2005/05/24(火) 00:13:52
>>911
ニッセソのは裏がタオル地で、マジックテープ部分は帯幅とほぼ同寸の幅広
なマジックテープ一本だったが、ほとんど同じ。
私が持っている奴は芯がボール紙っぽいので、洗濯は不可。
長期間何度も使っていると、汗も吸うし、汚れてくるので洗濯できるので、こっちの方が
良さそうだな。

値段は4000円だったので、送料までプラスすると値段はこっちの奴とそれほど変わらない。
ニッセンの着物カタログを取り寄せるのがめんどいから、こっちで買っちゃおうかな?
いいところ紹介してくれてアリガト〜
913911:2005/05/24(火) 00:15:01
こっちのも裏が綿パイル地なのね。説明見落としてたよ。
914ノーブランドさん:2005/05/24(火) 14:41:02
ニッセン、普通にオンラインで買えるよ。
↓これだよね。
ttp://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2005sum%2Fsho_item%2F0410_27603
915ノーブランドさん:2005/05/24(火) 22:45:04
男です。
この夏は浴衣を着たいと思い、どうせなら変わった柄に挑戦したいのですが、
布地に和歌が書かれているような柄ってありませんか。
また、個人的には般若や鬼が好きなんですが悪趣味ですか?
916ノーブランドさん:2005/05/24(火) 23:09:11
>915
般若や鬼>襦袢や羽織の裏で上品な絵柄ならお洒落かも。
和歌の柄も含めて奇抜な柄は河内音頭の歌い手みたいでちょっとなあ。
917ノーブランドさん:2005/05/24(火) 23:39:19
色無地の振袖を成人式用に買ったんですが、ものすごく地味です。
一応帯は黄緑の派手なものなんですが、やっぱりさびしく感じます。
帯揚げや半衿以外にも工夫したほうがいいところはありますか?
918ノーブランドさん:2005/05/24(火) 23:39:46
ドクロや蝙蝠の浴衣とかもあるけど、正直着手によるわね
919ノーブランドさん:2005/05/25(水) 00:05:34
髑髏にコウモリといえば金子先生ですね。着る人を選ぶな。
ttp://www.rakuten.co.jp/hasegawa/528021/543686/622515/622735/
ttp://www.rakuten.co.jp/hasegawa/528021/543686/622515/622736/
920ノーブランドさん:2005/05/25(水) 06:35:37
>>917
賑やかさを目指すより、シックに品良く決めた方がいいんじゃない?

振り袖世代が見るような着物本では、地味な着物に色足袋や柄衿を合わせて
コテコテ方向に持っていったり、濃いメイクやヘアスタイルにしがちだけれど、
あれはモデルが雑誌のグラビアでやっているから見られるのであって、
記念撮影ナドする成人式では、地味で代わり映えしなくても、上品さを追求
したほうがよいと思われ。

どうしても物足りねと思うなら、加賀紋の縫い紋でも入れてもらったらどだ?
半年期間があれば十分間に合うぞ。
921ノーブランドさん:2005/05/25(水) 08:45:30
>917
伊達衿で色をさすだけでもずいぶん違うよ。
それと帯締め、花結びみなたいの結び方に。
振りが長いからそれだけでも華やかなものだよ。
かえって同じ振袖の集団の中では際立つと思うけど。
922ノーブランドさん:2005/05/25(水) 09:47:03
>>917
>921さんが言うように伊達襟をして、
帯締めを華やかな結びにしてもらう。

あとm帯結びを花系の華やかな物にしてもらえばいいと思う。
そこに付ける飾り紐やらモールみたいな光る紐を
(↑これは帯締めと別もので小物として売ってたりします)
用意していけば着付師さんが工夫してくれるよ。
髪型も工夫するといいよ。カワイイ髪飾りも色々あるし。

私も色無地は本人が思っているより周囲との兼ね合いで
かえって目立つと思う。センス良く上品にまとまるといいなぁ。
923ノーブランドさん:2005/05/25(水) 10:03:14
>915
浴衣で髑髏やら蝙蝠やら奇抜系を着るのは玄人さんかヤンキー
あるいは今ならゴスロリ系大好きさんと勘違いされそう。
もちろん着る人の顔立ち・キャラによる所はあるけれど。

自分この夏男の浴衣を縫おうと問屋街に生地を見に行ってきたけど、
今は女物みたいな奇抜なヤツも色もいろいろとあるなぁとは思った。
が、一緒に行った先生もそういうのは実際仕立ててみないと
色んな意味で外に着ていけるかどうか分からないと言っていた。
浴衣は難しいね。地味でもイマイチだし、生地が安っぽくても着なくなるし。

そういえば、そこで帯に般若(フルカラー)やら文字やらが折り込まれた
男帯が売っていた。いきなり浴衣よりこういうのから入るとか。
924ノーブランドさん:2005/05/25(水) 12:26:38
>>917
振袖の色無地の色がわからないからなんともいえないけど、年齢から考えて
そんな地味な色じゃないですよね。
着物は洋服に較べれば、かなり派手に感じるもの。
前出の人たちがいっているように上品な感じになれば、別に必要以上に派手にすることもないのでは。
髪型やメイク、小物を可愛らしくするとバランスがとれる。

あとは着たときの顔の表情でカバーしる。
自信を持って元気はつらつ笑顔でばっちりでしょう。
925ノーブランドさん:2005/05/25(水) 12:40:21
>>915
他の方々も書いてらっしゃるけど、悪趣味になる可能性はでかい。
というか、ヤンキーかゴスっ子に見えると思うよ。
初めて着るなら、粋な柄を着た方がいいんじゃないかなあ?
着てみて初めてわかる事も多いと思うし。
926917:2005/05/25(水) 14:18:17
皆さん、ありがとうございました。
着物の色は赤です。
リサイクルで買ったもので、伊達衿はすでに緑色のものがついていました。
やっぱり柄物のほうが映えるかな、と思ったのですが確かにかえって目立つかもしれないですね。
成人式に向けてまたいろいろと考えていこうと思います。
927ノーブランドさん:2005/05/25(水) 17:12:47
>>917
出遅れましたが、独身時代に色無地の振袖を着まくったアテクシが来ましたよ。

はっきり言って、成人式に色無地はかえって目立つ。目を引くよ。
地味と気にする必要は全くないです。地色が赤ならなおの事。
髪型や小物であれもこれも創作系とかイレギュラーに賑やかにするよりも、
シンプル正統派でまとめるのも良い。多分、その色無地の上品さに注目する人がいると思う。

それと、日数・金銭的に余裕があるなら、比翼をつけると良いかも。私はそうして着てました。
あと紋入りかな?紋があるとそれだけでも他の振袖と差が付くよ。
入れてないなら一ツ紋を入れて後悔はないと思う。
家紋を染め抜いてもいいし、おしゃれ紋(加賀紋、刺繍紋など)でも良い。
後に、友人・知人や親戚の結婚式・披露宴に活躍しそうなら断然家紋。
着る機会がなさそうで人に譲るかもしれないならおしゃれ紋にするとか、
これは将来の着る機会を考えて決めれ。
928ノーブランドさん:2005/05/25(水) 17:38:40
色無地振袖に一つ紋は想像しただけで上品だね
よくあるプリントみたいな安っぽい柄付けの振袖より、ずっと素敵だと思う。
929ノーブランドさん:2005/05/25(水) 17:46:39
振袖といえば裾あたりに御所車とお姫様がある振袖持ってるんですが、
これ袖切って使うの無理がありますか?
930ノーブランドさん:2005/05/25(水) 18:02:11
>>929
「袖を切ったら訪問着として着られます」とすすめる呉服屋は多いが、
基本的に振り袖の絵羽柄は袖部分の柄まで含めて構成されている。
特に袖下部分にポイントになる柄付けがされていて、これを切ったり
縫い込んだりしてなくしてしまうと、バランスの悪い着物になってしまう。

また、振り袖の柄は訪問着や留袖よりも大き.くて派手な物が多く、地色も
振り袖世代むけの地色で作られているため、袖を切っても30代になってからは
着られないと思う。
931ノーブランドさん:2005/05/25(水) 20:33:32
ttp://f.pic.to/1z525
こんなのもらったんですがババ臭くみえてしまって困ってます。
何かいい案ありましたら教えてください。
932ノーブランドさん:2005/05/25(水) 20:53:33
↑おいおい、上下が逆だよ
933ノーブランドさん:2005/05/25(水) 20:58:30
すみません、携帯でupしたら上下逆でした。
クリーム色地に灰色の点々と、赤と青の雪の結晶のような
模様があります。亀甲みたいな感じです。
934ノーブランドさん:2005/05/25(水) 23:29:18
この色柄なら帯と小物次第でじゅうぶん可愛く着られる。
渋い色使ったらそりゃババ臭く見えるだろうけど
明るい淡い色使うだけで若くなるんじゃない?
935ノーブランドさん:2005/05/25(水) 23:38:09
うん、帯次第でどうにでもなる柄ゆきだよね。
普段どういう傾向の着物着てらっしゃるのかしら。
アンティーク系がお好みなら淡い色の足袋とかあわせてもいいかも。

936ノーブランドさん:2005/05/25(水) 23:55:58
はじめて着物を着るので傾向はわかりません。
洋服ならはっきりした色のものが多いのでたぶん、
今風の着方が好みなんじゃないかと思います。
937ノーブランドさん:2005/05/26(木) 00:02:30
白い紬によくある柄って感じだね。
単だったらこのぼやっとした柄と同じブルーの系統で
お太鼓柄の帯なんてどうだろう?さわやかな感じ。
帯締めはきゅっと赤を効かせるか、濃い目のローズ系。
からし色か黒ベースのはっきりした全通柄紅型の染め帯もいける。
黄ががった赤や臙脂、茶系の帯だとババくさいかな。
938ノーブランドさん:2005/05/26(木) 00:33:07
うん、まあ普通に良くある柄だし
年相応に着ていればそんなに婆臭くはならない気がする
939ノーブランドさん:2005/05/26(木) 00:55:03
マツケソサンバ見に行ったら
総白髪のおかっぱ頭で真っ赤なハデハデ着物を着た50〜60代の女性がいた。
負けた、と思った。
940ノーブランドさん:2005/05/26(木) 01:07:08
会社の社員寮に住んでいて、ランドリーはあっても物干し台がない(乾燥機だけ)。
部屋が狭くて部屋干しも出来ないのです。
スペースに難がある場所で着物や浴衣を洗ったり乾したり畳んだりするコツってありませんか?
941ノーブランドさん:2005/05/26(木) 01:22:03
>>931さん
お店に着物持って行って着たい感じを伝えるといいょ。試着して顔写りも見れるから。
帯を買うなら持ってる帯揚げや帯締めを持って行けば小物を買わずに済む。
逆に締めたい帯があるならを小物を買えば済む。
942ノーブランドさん:2005/05/26(木) 01:27:58
>>940
畳み方だけ。

まず、裾部分だけ(裾から膝ぐらいの位置まで)本畳みにする。
畳めた部分は、肩方向に向かって適当に折ってまとめておく。
次に膝から腰のあたりまで本畳みにする。
これをくり返し、上まで畳めたら、まとめた部分をのばして身丈を
半分か三つ折りにする。

この畳み方なら新聞紙大の面積があれば着物が畳めるし、その場に座ったまま
動かなくてもいい。
943ノーブランドさん:2005/05/26(木) 07:04:09
>940
いい加減なんで突っ張り棒に普通のハンガーでやってます。
でも洗ったら突っ張り棒そのものに通しちゃって干してる。
944ノーブランドさん:2005/05/26(木) 09:59:07
オクで着物買ったら袖丈が長い! まだためしてないけど
手持ちの襦袢より長い。どうしたらいいと思います?

ついでに早いけど次スレ

◆◇◆もう着物しかないでしょ part9◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1117069086/
945ノーブランドさん:2005/05/26(木) 13:27:57
浴衣の半幅帯の結び方について、質問です。
文庫と蝶結びしか出来ないので、今までそればかりだったのですが、年齢も年齢なので、貝の口か矢の字にした方がいいのかな、と思い始めました。
でも文庫も好きなんだよね…。
皆さんの中で、文庫は何歳くらいまでOKですか?
ちなみに私は30歳。小柄で童顔です。
946ノーブランドさん:2005/05/26(木) 13:50:08
黄色×赤の貝の口よりも、茶色×紫の文庫の方が大人っぽい。
そーゆー事ではないか?
947ノーブランドさん:2005/05/26(木) 14:04:56
文庫結びは江戸時代は武家の 奥方 の結び方でした。
つまりおばあさんでも充分結べる結び方とも考えられると言うことで・・・

結論 >>945の好きに汁
948ノーブランドさん:2005/05/26(木) 17:20:18
>>944
スレ立て乙!

1.着物を直すのは大変だから、襦袢の替え袖を作るで対応する。

2.1センチぐらいの差だったら、知らん顔して着てしまう。
ただし、襦袢の袖が着物の袖より短い場合は、袂からはみ出て
みっともなくなる事あり。
949ノーブランドさん:2005/05/26(木) 17:50:29
>>946
>>947
945です。教えて下さって、ありがとうございます!
もうしばらく文庫にしてみます。
950ノーブランドさん:2005/05/26(木) 19:55:49
>948
ありがd
五センチくらい違いました…orz
951ノーブランドさん:2005/05/26(木) 20:18:20
>>950
5センチじゃそのまま着るのは苦しいなあ。
替え袖作るのはそんなに難しくないから、挑戦してみたら?
洋服地を使えば安くて可愛いのが作れるよ。
952ノーブランドさん:2005/05/26(木) 22:32:07
>>945
30代半ばです。
浴衣のときは、本染めの浴衣に、唐桟の半幅帯で片流しにしてます。
渋カッコイイと自画自賛しております。わはは(^_^;)
953ノーブランドさん:2005/05/27(金) 10:17:54
今日和服で出かけるのですが、単に絽綴の帯の組み合わせはどうでしょう。。
あと数日で6月になるので先取りということで。
絽縮緬の帯だと5月後半でもいいようですが、綴れは早いでしょうか。
954ノーブランドさん:2005/05/27(金) 14:04:43
早!
955ノーブランドさん:2005/05/27(金) 14:05:55
基本的に絽綴れが6月でも良いということは
盛夏の先取りなんだから
それをまた先取りということになると野暮
956ノーブランドさん:2005/05/27(金) 14:15:45
6月は衣替えの時期で入ってしばらくは単の帯でもいいからね。
5月で絽綴で先取りの先取りはさすがに…。
957ノーブランドさん:2005/05/27(金) 14:26:03
見た目、寒々しいわな。夜はまだ冷えるし。
958ノーブランドさん:2005/05/27(金) 15:29:23
>>949
こちら49歳。いまだ文庫派。
959ノーブランドさん:2005/05/27(金) 22:33:12
洋服は半そでとかもいるのにね
960ノーブランドさん:2005/05/28(土) 03:48:55
きのうの涼風さんの着物は可愛かったね。
961ノーブランドさん:2005/05/28(土) 04:44:55
うん、驚きのサッカーボール模様。
サカヲタとしては、あれ、ものすごく欲しい。
どっかで売ってないかなあ……
962906:2005/05/28(土) 12:24:20
>>907
一番重宝してるのは帯を結ぶ道具かな。
あとはサッシュベルトも持ってる。なかなかいい。
コーリンベルトもよいし。
963ノーブランドさん:2005/05/28(土) 17:31:12
涼風さん、もっと映るかと思った
ご本人もビデオ見てがっかりかもね
あんな着物誂えたのに。
964俺様用メモ:2005/05/28(土) 20:45:20
良スレ発見。
965ノーブランドさん:2005/05/30(月) 02:59:57
>>962
帯を結ぶ道具っていくつか種類があると思うんですが
差し支えなければ、商品名か商品の画像が見られるページを教えてないでしょうか?

私は帯がゆるむ、というか 一日動いていると下がってくるのが悩みです。
あと、お太鼓の形を綺麗に仕上げたいので
色々な人がどんな風に帯を締めているか知りたいのです。
966ノーブランドさん:2005/05/30(月) 20:03:41
美キモが最近若返りを狙ってるみたいだけど
アフォ女性誌の一ヶ月コーディネートみたいのヤメレ。
普通にコーディネートでいいから。
967ノーブランドさん:2005/05/30(月) 21:25:29
女優全身表紙の時の方が購買欲そそったなあ >美キモ
あしぇっとが悪いのよ・・なのだろうか。
968ノーブランドさん:2005/05/30(月) 21:52:39
きものサロンも今日発売だったのかな?
969ノーブランドさん:2005/05/30(月) 21:59:02
きもの日和という店ご存知なかたいますか?
皆で着物を着て出かけるというイベントがあって、
楽しそうだから行こうかなと思ったのですが、もしかして高い着物を
売りつけてこないかと疑ってしまって。
ミュージカルアイーダや、料亭で能を見たり落語を聴いたりして
京都でやるらしいのですが、そこまでの交通費だけでいいなんて怖いです。
970ノーブランドさん:2005/05/30(月) 23:18:00
皆で着物を着てでかけるなんて、オフ会でやればいいよ。
お店なんだから多少は勧誘あるだろうし、自分達に損なことはしないと思うよ。
971969:2005/05/30(月) 23:25:52
>970レスありがとうございます。
やっぱりそうなんだろうなという気持ちが固まりました。ありがとう。
オフ会ですかー。行ったことが無いからいいかもですね。
972ノーブランドさん:2005/05/31(火) 00:06:45
>>966
あれだけ数があれば1ヶ月どころか、一夏余裕で着回しできるだろうと思ったよ。
973ノーブランドさん:2005/05/31(火) 10:34:47
6月の結婚式で振袖を着たいのですが
成人式の時につくったので、袷しかもっていません
長襦袢も袷のものです
新郎のお母様はお着物関係のお仕事をなさっているので
着物に関してはうるさいようです
室内のみでの着用なので暑さは関係なしとして
6月に袷の振袖ってどうなんでしょう?
やはり変ですか?
974ノーブランドさん:2005/05/31(火) 11:34:42
>>973はどういう立場でその披露宴に出るのかしら?
新郎側列席者?新婦側列席者?
披露宴自体はどれくらいの規模なのでしょう?内輪じゃない披露宴だったら会社の人とかも来るだろうし
いくらうるさい新郎母でも袷とか単とかぐちぐち言わないのではとも思うが・・・

でもここに書き込んでるほど気にしてるようなら、洋服で行くのが無難かも。
975ノーブランドさん:2005/05/31(火) 12:41:20
夏の披露宴でも、ホテルの中だけとかなら、袷の人、結構いるよ。
訪問着なんかは、一重や薄物の人も多いけど、
留め袖と振り袖だとたいていは袷。
レンタルでも一重や薄物はあんまりないらしい。
だから、一般的には全く気にしなくていいと思うけど、
それでもやっぱり、新郎のお母様の視線が気になるなら
すっぱり洋服の方がいいとは思う。

976ノーブランドさん:2005/05/31(火) 13:07:02
>>973
>着物に関してはうるさいようです 

よく着物の事を知ってる人ほど、うるさい事は言わないよ。
夏場の結婚式で袷の着物を着る人がいるのか
着物関係の仕事をしてる人ならわかってるはずだよ。
977ノーブランドさん:2005/05/31(火) 17:23:19
そのうるさい新郎のお母様は単衣の留袖でこられるのでしょうかね。
それが確認できるとてっとり早いけどね。普通両家足並み揃えるし。

んでも、確かに着物関係の人ほどうるさく言わないと思うよ。
格があってなかったら気になるかもしれないけど振袖だし、
袷着てきたって目くじら立てる事はないと思うけどな。

むしろ着物を着てくれる人が少しでも多い事の方が喜ぶん
じゃないかな。うちの着付けの先生がそうだったよ。
978962:2005/05/31(火) 21:35:27
>>965
通っていた着付け教室のオリジナルのものです。
ネットには載っていなかった。

下がってくるのは枕の紐か帯締めの締め方がゆるいのでは?
その道具を使っても、帯締めの締めがあまいとさがってきます。
979ノーブランドさん:2005/05/31(火) 22:12:55
>>976
>よく着物の事を知ってる人ほど、うるさい事は言わないよ。

禿同。
980ノーブランドさん:2005/05/31(火) 23:06:59
>976
よく知ってる人は着物好きな人が多い。
だから改まった席で着慣れないのに一所懸命
しかも暑い中を振袖着てくれたって思うだけで
全然OKだと思うけどな。

そりゃ、新婦に対して腹に一物もってるかどうか…もあるけど。
どっちの招待か考えて、本人に聞いてみたら?
振袖の方が華やかでいい?もしそうなら頑張っちゃうよーくらいで。
981973:2005/05/31(火) 23:45:28
皆様ありがとうございます
新郎新婦とも10年来のつきあいでして
新婦友人として出席します
季節はずれの格好で白い目でみられないかと不安でしたが
袷でも問題ないようなので安心しました
がんばって着物を着たいと思います

もうひとつ質問なのですが
夏用の着物に浴衣用の帯を締めてもいいのでしょうか?
982ノーブランドさん:2005/05/31(火) 23:58:41
>981
それだったら着物も帯もどんなもんかわからん。
浴衣も縮みも締めてもいい帯もある。
着物も帯も素材と生地がどんなもの書かないと。
983ノーブランドさん:2005/06/01(水) 00:05:29
勝手に着ないで、主催者に聞いてみたら?
がんばっても迷惑かもよ
984973:2005/06/01(水) 00:59:53
>>982
着物は紗で紺地に草花模様の小紋です
帯は小袋帯とか小紋にも締められるような半幅帯ではなく
無地の浴衣帯です
ポリで洗濯できるので、もし締めても問題ないのであれば使用したいのです

>>983
新婦には振袖OKいただきました
985ノーブランドさん:2005/06/01(水) 01:50:59
いまさらだが
>着物に関してはうるさいようです
が、気になる。

「着物関連の仕事をしているから、着物には一家言持っているだろう」という
>>973の勝手な思いこみなら、アドバイスにある「着物に詳しい人の方が
やかましいことを言わない」の通りなのだが、新郎母が誰かの着物にダメ出しを
していたとか、新婦の嫁入り着物にチェックを入れていた等の情報に基づいての
不安なら、新郎母はここで言われている「着物に詳しいからこそ、やかましいことを
言わない人」には当てはまらないと思うぞ。
986ノーブランドさん:2005/06/01(水) 03:18:56
今日、over50と思われるおばさまが、
とても素敵な白地の絽の訪問着を着ていた。
びっくりして目を剥いてしまった。
5月末日とはいえ、こんなに涼しい日に、
まだ6月にもなってないのに。
先取りお洒落のつもりが野暮に倒れるってこういう事かと思ったよ。
987ノーブランドさん:2005/06/01(水) 09:23:42
>>978
>>965です、お返事ありがとうございます!
学校オリジナルってあるんですね〜。
枕と帯締に気をつけつつ、さらに研究に励みます。
988ノーブランドさん:2005/06/01(水) 09:27:07
>>986
( ゚д゚)ポカーン
989ノーブランドさん:2005/06/01(水) 10:00:08
>>986
5月後半〜6月に着る紗合わせみたいな薄物2枚合わせだったとか。
でも、あれも更衣前の肌寒い日にはちょっとね。
990ノーブランドさん:2005/06/01(水) 17:44:53
花田さんちのお嫁さんたちの喪服姿、もう少し丁寧にチェックしてみたかった
美恵子さんの髪の色は反則だよね。「そろそろ・・」ってわかってただろうに、何故にあの色?
991ノーブランドさん:2005/06/01(水) 18:23:33
>>990
変な話だけど
大きな地震や列車事故で亡くなった人の葬式の報道見て
参列者の茶髪に喪服がすごく滑稽で
日本人の無理矢理な茶髪はやっぱヘンテコだ、それも着物なら尚更…と思って黒髪に戻した。
992ノーブランドさん:2005/06/01(水) 19:11:35
次スレ
◆◇◆もう着物しかないでしょ part9◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1117069086/l50
993ノーブランドさん:2005/06/01(水) 20:20:41
今日の昼、N○Kに出ていた三原じゅん子の着物が絽だったような
さぶっ・・・
きっと、こういうヲバは私だけじゃないと思うけれどw
994ノーブランドさん:2005/06/01(水) 21:52:32
>>991
今ごろ気づいたの?
995ノーブランドさん:2005/06/02(木) 16:33:53
>>984
無地の浴衣帯はあまりもチープ過ぎて、例え着物がポリ小紋でも合わないんじゃ?
ポリ帯から選ぶのでも、そこそこ良さげなものがいいかと。

私は小紋に合わせる半幅は正絹の博多献上や染め帯にしています。
紗にだったら帯も紗献上とかいかが?
996ノーブランドさん
>>995
ありがとうございます
勉強になりますた
やっぱりやめたほうがいいんですね
よさげな半幅探してみます