935 :
ノーブランドさん:05/03/08 17:29:47
そういや昨日のスマスマで草なぎがaikoのヴィンテージを鑑定しようとしてて股間のボタンを見ようとしたら、キムタクに止められてたな
スマスマなんて見るなよ…
937 :
ノーブランドさん:05/03/08 18:30:08
>>930 オリジナルもただの古いジーンズだよ。
オーラを感じるのはヴィンテージだし、もちろん「オリジナル」だからという事もある。
年月がたっても今の復刻がオリジナルを超える事はありえないけど、それとおなじように10年後の復刻も今の復刻を越えれないと思う。
現にアメ製の復刻は価値が増し始めている。これはまたちょっと違うかもしれないけど。
なんかオリジナルは染料に今は使ってない物が使ってるって話無かった?
知ったか930に聞け
940 :
ノーブランドさん:05/03/09 07:00:11
復刻は糞だから、それは無い
>>937 >オリジナルもただの古いジーンズだよ。
・・・おいおい、それいっちゃおしまいだろ?このスレに相応しくない発言だなw
>10年後の復刻も今の復刻を越えれないと思う。
復刻は近年の物になればなるほど良くなってるんだよ?
作り手が引かなければ10年後の物は今のものより遥かに良い物になるはず。
現に10年前(90年代中頃)の復刻品なんてロクなもんじゃないだろ。
942 :
ノーブランドさん:05/03/09 13:14:25
オリジナルはただの古いジーンズじゃないだろ。
色落ちも工夫も誕生間もない当時を経て今のジーンズがあるんだから
復刻は復刻。
現行ジーンズは何十年経っても古いヴィンテージジーンズにしかならないよ。
五十年経てば偽物も貴重な世の中になるのかもしれないが
943 :
ノーブランドさん:05/03/09 15:57:58
ヴィンテージの本質は唯の古いジーンズだって。
50年経てば偽者も貴重な時代になるかもしれないって、だからそういう事だよ。
げんにヴィンテージブームが起きるまでは、BIGEとかリサイクルショップにごろごろしてて誰も見向きもしなかっただろ。
リーバイスの長い歴史と貴重さがあり更にメディアの煽りがあってあんたたちが勘違いしてるだけ。
944 :
ノーブランドさん:05/03/09 16:25:49
言葉に詰まるとすぐそれだ。m9(^Д^)プギャー!
仮にオリジナルのヴィン物をありがたがる私らが
確かにメディアに煽られているのだとしても、 ほ っ と い て く れ 。
興味がなくて我々笑うなら、心の中で笑ってて下さい。
高い金つぎ込んでも、ヴィンを見ているときは幸せなんです。私はそれでいいんです。
次スレはまだ早いかな
948 :
ノーブランドさん:05/03/09 19:05:44
でおまえらライトニングみた? どれがいいとおもう?
復刻がこの先どうなるかしらんが現行ジーンズは確実にくそになっていくんだろ
アメリカ製のやつが五万ぐらいになるんじゃねw
ライトニングいいのか?デニムスタイルブックは持ってるけど。
950 :
ノーブランドさん:05/03/09 19:40:27
>>946 いや俺もヴィンすきでよく買ってるんだって。
928のように復刻も価値が上がるってことあるだろっていってるだけ。
昔の人も941のようにまさかこんな物の価値が出るはずないって言ってたように
復刻も価値が出る可能性があるってこと。
943
まったくそのとーりだけど
ココはソレを突き詰めていく場所だからな
オレはハッキリ言って1万のジーンズと5万との違いが
まったくわからないな・・同じ値段でいいんじゃないの?
周りの人が親切心でヴィンを勧めてくれるので
少しでも理解しようとココを見てるんだけど・・うーん
952 :
ノーブランドさん:05/03/09 19:56:55
おれもヴィン者あつめてるけどデニム系ぜんぜんねえんだよな・・・
違いはなんとなくかんじるけど値段がちょっと別格すぎだし・・・・
ワーク物安いからそれから買うかなと
つうか当時のストアブランドジーンズなんかの生地はどうなのよ?
954 :
ノーブランドさん:05/03/10 05:39:43
50年も経てばヤフオクにでてるような偽物も薄っぺら現行もヴィンなのか?
未来のジーンズより風格があるとは想像できない。
木機使うのも想像できん。
当時、出回っていた偽物です。よくできています。
なんて堂々と売りに出されたりするんだろうか。
カンピンデッドで30万ついたりしてw
955 :
ノーブランドさん:05/03/10 11:05:03
501XX501のトップボタンの裏に何も刻印されてないのはなんか意味あるんですか?
>>2の二番目のサイトでみたけど年代的には'66〜'68らしいんですけど…
後、パッチが洗って乾かすたびにパリパリになって割れてくるんですが、対処法はありますか?
956 :
ノーブランドさん:05/03/10 14:02:01
>>956 なんのクリーム塗るんでしょう…専用のクリームがあるんですか?
958 :
ノーブランドさん:05/03/10 15:23:12
>>957 レッドウイングの革ブーツに塗るようなクリーム
>>958 靴クリームですか。わかりました。早速買ってきます。
ありがとうございました。
960 :
ノーブランドさん:05/03/10 15:59:52
>>989ちょっと待て!
YOUの穿いてる501は紙パッチか?
(・∀・)ヨゲンシャハケーン
962 :
ノーブランドさん:05/03/10 16:11:51
紙パッチなら、革用クリームを塗っては絶対ダメだ!
逆に傷むぞ!
963 :
ノーブランドさん:05/03/10 19:55:38
>>955 確実に紙パッチなんだからクリーム塗っちゃいかんよ!!
紙はボロボロになるもんだから気にしない!!
>>960?
>>962 >>964 レスありがとうございます。
紙タイプならボロボロになって当たり前なんですね…。てことは将来パッチが取れることもあるってことですよね?
んー…さだめだと思って耐えます。
塗るタイミングわからなくてもっかいこのスレ覗いてよかった。
買ってきたクリームは靴に使うことにしますw
>>965 遅レスになるかもだけどダブルネームって事でパッチを残しときたいのであれば
先にとってしまって保存しとくのもありかな。極論だけどね。
ま〜紙はほんと仕方ないんだな・・ボロボロになる・・
パッチが元から取れてしまってる物も多いヴィン物だから耐えてくれw
ダブルネームなんて玉数すくないからお大事に!!
967 :
ノーブランドさん:05/03/11 13:05:56
前505-66前期持ってるって方いましたよね、ノの字カンヌキは何色ですか?
968 :
ノーブランドさん:05/03/12 11:54:02
黒だろ
黒はヒップポケットのカンヌキだろ
970 :
ノーブランドさん:05/03/12 15:35:13
俺は、隠しリベットのあるXXしかもってねえから、カンヌキなんかきにしたこたあねえやw
971 :
ノーブランドさん:05/03/12 19:00:47
505BIGEはオレンジだよ
972 :
967:05/03/12 19:10:30
サンクス。ピロシの505もオレンジでした
>>970 俺は全部持ってるから一本xxのお前の負け。
俺の勝ちだぜ!やったぜ!
974 :
ノーブランドさん:05/03/13 20:20:14
1800年代の見てみたいのでうpお願いします。
975 :
ノーブランドさん:05/03/13 20:27:40
976 :
ノーブランドさん:05/03/13 20:29:17
977 :
ノーブランドさん:05/03/14 21:30:19
次スレは?
978 :
ノーブランドさん:05/03/15 09:59:59
ぅめるの
だモナー^^)ニコニコ
980 :
ノーブランドさん:05/03/17 19:42:20
501XXは必ず皮パッチ? 紙パッチは偽物?
981 :
ノーブランドさん:05/03/17 20:02:37
お前が穿けば全部本物だよ
982 :
ノーブランドさん:05/03/17 20:20:42
XXをオークションで5000円で買ったんだよ 100%レプリカだよね
983 :
ノーブランドさん:05/03/17 22:03:47
>>982 オリジナルだと激やすだけど
どうなんだ・・?
最近のオク?
984 :
Q?3/4?Y: