【ペラペラ】1万円以下のスーツ【以外といける】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
エブリディロープライス!なスーツに内勤のオイラは大助かりです。
ダイエーイオン10000円、カルフール7980円
まだありますか?
2ノーブランドさん:04/10/28 19:16:32
青山の3万のスーツ買えよ
券使えば1万5千になっから
3ノーブランドさん:04/10/28 19:18:30
券もらうのに、一度スーツ買わないといけないじゃん
4ノーブランドさん:04/10/28 21:18:37
スーツは消耗品だし助かってる。
1万スーツ。
特に夏用と雨の日用に。
5ノーブランドさん:04/10/28 21:41:28
>>1
気がつけば1万のスーツが5着。
ビギンとかゲイナー毎月読んでるけど、買うのは結局1万スーツ
そろそろツープライスにでも挑戦しよかな
6ノーブランドさん:04/10/28 22:18:32
CANONICO 100'Sがぎりぎり一万で買えたりする。
しかしこのレベルになるとほんと使い捨てだよね。
皺が全然戻らないから反って着用回数が減る罠。
7ノーブランドさん:04/10/29 17:19:02
おお!!
8ノーブランドさん:04/10/29 18:08:44
5000円くらいのないかね?
9ノーブランドさん:04/10/30 10:00:07
一万だと接着芯なので皺がついたらアイロンを当てなおしてみれ
多分あまりいい形にはならないだろうが、やや復活する
10ノーブランドさん:04/10/30 13:47:05
道端で5万円拾いました、さぁあなたは、
5万円のスーツ1着買うか、1万のスーツ5着買うか...
11ノーブランドさん:04/10/30 13:51:48
0からのスタートだったら、5枚かう。
12ノーブランドさん:04/10/30 18:20:14
1万のスーツは手入れ面ではどうですか?
皺とれにくくないですか?
2万のだと、毎晩霧吹をかけて吊るしとくだけで朝には皺が殆どのびてるから、
手入れはそれだけで間に合っています。
13ノーブランドさん:04/10/30 19:32:35
>>12
一万でも同じ。
霧吹きで皺は十分のびる。
1412:04/10/30 20:20:01
>>13
よかったです。有り難う御座いました。
15ノーブランドさん:04/10/30 21:39:12
>>8
難しい相談だな
16ノーブランドさん:04/10/30 21:42:08
昔どこかで\1000スーツってなかったか?
17ノーブランドさん:04/10/30 22:04:06
アオキか
18ノーブランドさん:04/10/30 23:18:32
>>8
西友やサティの見切り品で、5000〜7000円のを見かけることがある。
でも自分に合ったサイズが見つかることは稀。
19ノーブランドさん:04/10/31 00:01:37
大抵はY体のSサイズ相当からまず消えて逝く。
20ノーブランドさん:04/10/31 00:49:46
無印って1万以上する?
21ノーブランドさん:04/10/31 00:54:53
ジャケットとパンツ別売りじゃなかったけ?>無印。
1.5万位?
22ノーブランドさん:04/10/31 09:52:09
>>19
> 大抵はY体のSサイズ相当からまず消えて逝く。

そうなんだよな。Y3なんかほとんど売れてしまう。若しくは造っていない。
23ノーブランドさん:04/10/31 14:54:59
ツープラだとY3出してるのはスーカンだけ。
その点、たとえ少しでもY3作ってるイオンはエライ。
24ノーブランドさん:04/10/31 15:31:05
カンパニー=ツープラ界の神
25ノーブランドさん:04/10/31 18:31:51
スーツカンパニーって新宿にもありますか?
もしあるなら大体で良いので場所教えて頂きたいのですが。
宜しくお願いします。
26ノーブランドさん:04/10/31 18:38:34
雨の日用に重宝してる1万スーツ。
9月末に秋物(3シーズン)をイオンで買ったんだけど、
今は冬物が出てるんですよね?
27ノーブランドさん:04/10/31 22:53:33
イオンが最強だと思う。

ダイエー系のと着比べると全然違う。
28ノーブランドさん:04/10/31 23:25:14
すまんがイオンって西友とかパルコみたいなとこ?
実家にも今住んでるとこにも聞いたことがないんだけど……。
クレジットカードは聞くけど。
29ノーブランドさん:04/10/31 23:28:14
>>28
イオン系列
ジャスコ、サティとかのこと
30ノーブランドさん:04/10/31 23:31:17
>>29
THX(;´Д`)デモチカクニナイヨ
31ノーブランドさん:04/10/31 23:34:47
>>25
3つもあるから、適当に歩いてたら着くよ。
1万以下のは無いけどね。
32ノーブランドさん:04/11/01 02:21:31
>>25
http://www.uktsc.com/info/shoplist.jsp
西口と東口の店は行ったことあるけど、東口の方が広いし
品揃えが多いからお薦め。セレクトシリーズもある。

南口のは行ったこと無いから、もし行ったらレポきぼんぬ。
33ノーブランドさん:04/11/01 03:23:41
共済スーツはイージーオーダーで15000円
一万超えちゃうからこのスレ的には駄目かな
34ノーブランドさん:04/11/01 07:19:12
http://www.tomin-kyosai.or.jp/bridalplaza/hanbaikai.html
池袋に常設の店舗があるの?
35ノーブランドさん:04/11/01 09:24:55
>>31-32
ありがとうございます。
近々行ってみます。
36ノーブランドさん:04/11/03 21:40:28
一万のスーツってぱっとみてわかるよね
あれ、ほんとやめた方がいいと思う
男のスーツはしらないけど
女のスーツで1マンはかなりやヴぁい
37ノーブランドさん:04/11/03 22:24:14
この価格帯のスーツはウールにポリエステル等の混紡生地や
太い繊維を使っていることが多く、着心地はややごわつくけど型崩れに強く長持ちするはず。
(芯については保証しませんが)

高いスーツほど長持ちするなんてウソです・・・たぶん。
38ノーブランドさん:04/11/03 23:56:05
皺が取れませぬ
39ノーブランドさん:04/11/04 00:14:49
ここ見てるとイオンのスーツが良さそうだね。
試しに買ってみようかな。
40ノーブランドさん:04/11/04 00:20:20
>>37
高いのはメンテが大変なんですよ。
うかつにクリーニングになんて出せないし、よく言われますが
ブラシで表面のホコリを丁寧に落してやるとか、ポケット内の
細かいゴミはマメに掃除してやる、一日着たらすぐクローゼットには
入れず、一日陰干ししてやる(つまり何着か用意してローテで着ろということ)
上で言ったブラシもナイロン製のヤツは×。生地を傷つける怖れがあるので
柔らかい豚か馬の毛で作られた物を使いましょう等々…

>>38
しぶとい皺にはスチームアイロン。
細かい皺なら霧吹きで水を噴いて、一晩吊るしておけば取れます。
その際、洗濯バサミ等を使い、下側から何か適当な重りをぶら下げて
適度に引っ張られる状態にしてやります。ズボンの裾、ジャケットの袖や
背中の皺はこれで取れます。
41ノーブランドさん:04/11/04 00:33:33
>>40
> ポケット内の細かいゴミはマメに掃除してやる

なぜポケットにゴミが入るんだ?
42ノーブランドさん:04/11/04 00:46:34
洗濯機で洗うから
43ノーブランドさん:04/11/04 01:56:50
>>41
はぁ?(゚Д゚≡゚Д゚)?
ポケットに物入れないのか?
何のためのポケットだと思ってんの







ポケットに物なんか入れるわけ無いだろカス!
というやつ登場↓
そして無限ループ
44ノーブランドさん:04/11/04 05:50:07
>>37
オマイなんか凄く間違ってるぞ
芯と縫製と生地で差が出るぽ

一万の奴は着てるとすぐ形が崩れるぽ
パッと見でバレバレっぽ
でも新品の場合見分けはつかないぽ
45ノーブランドさん:04/11/04 09:33:31
>>37
>>44
真相はどっちなのだろう。
1万と2万以上のスーツ両方もってる人いませんか?
両者はかなり違いがありますか?
46ノーブランドさん:04/11/04 10:26:40
>ゴミが入る
ポケットもそうだがダブルの裾も油断してるとヤヴァイ
47ノーブランドさん:04/11/04 11:36:31
スーツのポッケに物いれちゃダメだよぉ

シルエット台無しじゃん
48ノーブランドさん:04/11/04 11:38:31
一万円スーツでも差があるよ

青山あたりはすぐにペラペラになるんだろうけど、イオンのは、立体縫製なうえに
生地、芯ともカッチリしている。
49ノーブランドさん:04/11/04 11:52:00
>>48
ふむ。
あの、芯ってどこのことですか?素人ですみません。

50ノーブランドさん:04/11/04 12:28:29
イオン系のスーツが良いとよく聞きますが、
ジャスコ、サティ、ビブレetc・・・のどこの物でしょうか?
51ノーブランドさん:04/11/04 17:25:22
一番安い接着芯じゃなーいの。
52ノーブランドさん:04/11/04 17:27:47
まず間違いなく接着芯だと思うよ
布を指で摘んで強くこするようにすると分かるよ
53ノーブランドさん:04/11/04 21:32:52
>>50
全部
5437:04/11/05 07:34:59
>>44

形は多少崩れても着れないわけじゃないでしょ?
(一応、芯に付いては保証しませんが・・・と書いてるし)
見た目の事なんか論じてないし、単に生地の耐久性の話をしただけ。

あと、一万のスーツは見た目から「安いスーツ」って事くらいはわかります。
見た目の生地感、襟のロール具合、袖口の処理などを見ればね。
(値段までは当てられないけど)

・・・っと釣られてみたw
55ノーブランドさん:04/11/05 09:07:37
やっぱバレバレだったか‥
56ノーブランドさん:04/11/05 23:00:41
■□■ ネクタイ ■□■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1099632250/l50
57ノーブランドさん:04/11/07 22:49:57
カルフールのスーツ日本市場から撤退する前に買ってとこ。
58ノーブランドさん:04/11/09 11:31:09
期待あげ
59ノーブランドさん:04/11/09 17:50:54
A5のセットで買ったはずなのに、上着の胴囲
がどうみても90cmくらいある。
腰にピタリとこないサイドベンツはカコワルイ。
試着時は気にならなかったんだけどなあ.......
60ノーブランドさん:04/11/10 17:52:02
西友のスーツは1マソが中心価格帯になったようだ。
以前は10000と19800と半々ぐらいだったが。
61ノーブランドさん:04/11/11 01:26:36
普段は4〜5万でオーダーしてるんだけど、
正直1万でそこそこならそれで済ませたい気もするけど・・・
やっぱ1万じゃいかにもペラい感じになるかなあ?
62ノーブランドさん:04/11/11 12:28:10
オーダーに慣れた人間には既製品は辛くないか?
63ノーブランドさん:04/11/11 15:51:18
メジャーリング下手糞だったら同じ価格で既製品のほうが幸せ。
それにパターンオーダーだとあんま変わらないような希ガス。
場合によっては既製品を十分弄った方がよくなる。
64ノーブランドさん:04/11/11 19:58:15
なんかさ、5万以下のスーツでもさ、二着目千円とかやってっからさ、
結局のところ仕入れ値とか、素材、技術力ってさ、1万とほぼ同じくない?
明日サティ行って二着買うことにするよ。無職中に前のスーツ虫に食われた。
それとも、大手の店に行って3万くらいの買って二着目千円にしたほうがいいかな……
サティと青山が近接してるとこ行って悩もっと。無職金無しは辛い……
65ノーブランドさん:04/11/11 20:10:11
>>64
青山よりはイオンの方が良いでしょ
66ノーブランドさん:04/11/11 20:35:37
イオンて、ジャスコ以外になに?
67ノーブランドさん:04/11/11 22:21:08
やっぱり1万スーツは生地が薄いし、手触り感でヤスモノと
わかってしまふ・・・
68ノーブランドさん:04/11/11 22:27:15
でも、一万の魅力に勝てずに買っちゃうのよね。
69ノーブランドさん:04/11/11 22:53:07
二着以上からっていうルールが存在するとしたら一着あたりの値段が同じでも
店としての手間は実質、半減するわけだから、
収益率を同じポイントに設定すりゃ二着以上の店のほうが原価の高い、高品質なものに成りうる。
7064:04/11/12 00:40:57
>69
けどさ、サティってスーツだけで食ってるわけじゃないし、スーツだけ売ってる店員もいないでしょ。
昨日青山行ったけど、ババアにまとわりつかれて、5万越えのばっか見せられたYO。
とりあえず両方の店行って手触りとか縫い目をよくチェックしよっと。
71ノーブランドさん:04/11/12 00:43:38
>>69
けど二着目1000円とかあんまりフェアじゃないよ。
品が無い商売っていうか。
72ノーブランドさん:04/11/12 09:32:10
最寄のアオキでも「2着目1000円」てノボリが立ってた
やっぱり3〜5万がメインの店(1万は客寄せ)では当たり前?
73ノーブランドさん:04/11/12 10:07:30
テレビショッピングの「今ならもうひとつお付けして」みたいなものだな。
74ノーブランドさん:04/11/17 00:52:56
サカゼンの朝市でも1マソ以下は難しいか?
75ノーブランドさん:04/11/17 01:13:03
無印の15000円か
2プライスの18000円が
限界
76ノーブランドさん:04/11/17 01:15:40
 無印の\15000よりはイオン(ジャスコ)の1万円スーツの方が良いと思うが。
無印のスーツって生地ごわつかない?
77ノーブランドさん:04/11/17 03:01:34
無印はお洒落で着るもんです!
78ノーブランドさん:04/11/17 22:15:20
無印のあのスーツはお洒落かどうか微妙だが・・・。
2プラの方がお洒落に見えるんじゃない?
79ノーブランドさん:04/11/17 22:27:16
私は10マンくらいでいつもスーツ買うけど
やっぱりオーラが違う
10代のころは1万とか買ってたけど、あれでよく仕事いってたなあ、って思うよ
80ノーブランドさん:04/11/17 22:35:15
>>79
それを言ったらおしまいです。
ここにいる人が1万以下のスーツを着てるわけではありません。
私のシャツ一枚分の値段です。

http://www.geocities.jp/hyper_toshi_chan_n/index.html
81ノーブランドさん:04/11/17 23:15:23
リーマンのスーツなんて、所詮作業着だろ。
労働階級がウダウダと滑稽だな。
82ノーブランドさん:04/11/17 23:27:59
ま、おしゃれを気にする事自体と階級は関係ないわけだが。
83ノーブランドさん:04/11/17 23:38:58
>80
<HEAD>

<TITLE>FASHION</TITLE>

</HEAD>

↑しんじられん基地外だ。さっさと消えてしまえ。
8464:04/11/18 00:29:39
64だが、結局サティで19000円のが9900円だったからそれにしたよ。
質がいいかわるいかなんてわがんね。
ただ、無職からのスタートだから、安物でいいと思う。
階級に見合う物を身に纏うべき。
ロープレだって、最初は旅人の服だとか、そういったショボいもんだろ。
出世して金に余裕できたり、安物スーツを恥じる日がくれば、その時にいいものかえばいいしね。
俺が一国の主にまでのしあがったら、そん時はいいのをオーダーメイドするし、
誕生日には国民全員にマスゲームさせる。俺頑張る。
85ノーブランドさん:04/11/18 01:29:08
靴だけはケチらずそこそこの履かないとね。
86ノーブランドさん:04/11/18 03:18:12
俺は
靴20000(アウトレットだから元はもっと高い)
スーツ15000(オーダー、サイズはピッタリ)
でスタートした

ドラクエでは低レベルで限られた予算なら防具優先のがいい。
これと同じでないならないなりに何に金をかけるべきかってのはある。
靴には金かけるべきだと思うよホント。
87ノーブランドさん:04/11/18 04:30:34
15000のオーダーって何?
88ノーブランドさん:04/11/18 07:00:15
ドラクエw
89ノーブランドさん:04/11/18 07:56:33
靴なんか5000円で十分だろ。
90ノーブランドさん:04/11/18 08:25:28
確かに、1万のスーツには5千円で十分かもね。
でも、合皮嫌い。
91ノーブランドさん:04/11/18 11:45:44
安い靴ってホントにすぐ駄目になるから少し頑張った方がいいと思う。
92ノーブランドさん:04/11/18 12:03:57
>87
共済のPOと思われ。
普通のオーダーとなると廉価なものでも2万〜。
93ノーブランドさん:04/11/18 12:18:30
安い1万の靴を6年履いてるけどダメになってないけど。
高い靴一点よりも安い靴を複数持っている方がいいと思う。
94ノーブランドさん:04/11/18 15:32:35
1万は安くない
ガルやスコッチのアウトレットは1万弱で買えるし
2000〜5000円は死亡率高い
何より見た目が新品で餃子

15000はビックヴィジョンもある
あと共済はイージーオーダー
95ノーブランドさん:04/11/18 15:43:02
共済EOは2万からと思われ。
http://www.tomin-kyosai.or.jp/bridalplaza/hanbaikai.html
他道府県がどうなのかはそれぞれだと思うけど。
96ノーブランドさん:04/11/18 15:55:50
他府県見れば分るけど東京は高い。
97ノーブランドさん:04/11/18 16:39:56
どこがやすいんでつか
9864:04/11/19 11:21:11
前にGUESSの靴を1万ちょいで買って使ってたけど、
めったにはかないのに3年で穴あいたな。穴あいたまま2年はいたけどw
今は安物靴の店で買った無名のがあるのみ……
靴って例えばどんなのがいいの? 値段よりも銘柄とかで教えて。
……スレ違いだけどさ。
99ノーブランドさん:04/11/19 11:47:24
>>98
靴板があるからそこで聞くべきだよ。
100ノーブランドさん:04/11/19 12:21:56
リーガルかスコッチグレインあたりがお手頃。
手入れ面倒ならリーガル、手入れするならスコッチグレイン。

どっちも耐久性はいいよ。普通に買えば2万ぐらい。
101ノーブランドさん:04/11/19 12:40:43
とりあえずイギリス靴にしてとけば大丈V。
http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/4896/england.htm
10264:04/11/19 19:28:19
ほぇ リーガル買おっと。有名どころだしね^-^
103ノーブランドさん:04/11/19 23:09:43
一般的にはリーガルは高級靴だが、靴板でリーガルは安物扱いで馬鹿にされてる
普通のリーマンが靴に5万も6万も出せるかっつーの
104ノーブランドさん:04/11/19 23:15:54
5万、6万をベースラインとしたメーカーの靴は
それこそ大事に手入れして履いて、
10年くらい履いちゃうことで、価値はある。

しょせんリーガルは1万代から手軽に買うメーカーで、
みんな、ガシガシ履いて、つぶしていく。
そのリーガルの6万の靴を話題に出されたら
「じゃあ、別のにしろよ、安っぽいよ」
って事になるんでしょう
105ノーブランドさん:04/11/19 23:35:23
だったらスーツカンパニーのコバ張りまくりでいいんじゃないの。
俺は下品で嫌いだけど。
106ノーブランドさん:04/11/19 23:54:21
俺も嫌い
107ノーブランドさん:04/11/20 00:06:38
リーガルいいと思うよ。
リーガルでも電車乗って回り見回して見れば分かる
けど、結構いい靴買ったな、って思えると思う。
何より値段考えると見栄えも耐久性もいいし滑らないし。

まあいい靴履いてる輩は電車通勤してないかもだがw
108ノーブランドさん:04/11/20 01:25:46
まあねえ、靴オタには蔑みの対象なんだろうけど>ガル
スーパーや商店街の靴屋では、一番高い商品だったりすることも…
それでも皆さん、売れねえとボヤいておられますが。
109ノーブランドさん:04/11/20 11:13:24
もしかいてプロレタリアートって一万とかの靴はいてるの?
学生でもそんな安物もってないのに((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
110ノーブランドさん:04/11/20 12:46:09
学生でも文理国公私立問わず一万以下の靴いっぱいいるけど。
>>109はどこの学生?
111ノーブランドさん:04/11/20 13:14:52
まあ、「10万の靴を履けば1万のスーツが10万に見える」
なんてことを実践する人はここにはいないだろ
112ノーブランドさん:04/11/20 14:52:17
>110
国立ですよ。認知度0の都内国立大という謎。

アディダスとかそういう話じゃなくて普通にオシャレな格好してる人の場合は1万て少ないでしょ。
113ノーブランドさん:04/11/20 16:05:57
とりあえずリーガル履けば1万円のスーツには見られないと思うよ
114ノーブランドさん:04/11/20 16:11:30
>>112
東京海洋大学ですか?
115ノーブランドさん:04/11/20 17:52:29
>114
聞いたことねぇΣ(´д`;*) 
まあどうだっていいじゃん。
知名度のない国立って言えばああそうかって或る程度イメージできるでしょ。

>113
リーガルずっと昔に結婚式に出るのに買ったけど、しばらく放置してたらかびてた。
トップグレードのシリーズではないけど2万円くらいだったかな、今となってはださくて履けません。
116ノーブランドさん:04/11/20 18:32:26
リーガルがダサいって、別に普通のカタチしか出してないんでない?
アク強いのとか流行りもんあったっけ?
117ノーブランドさん:04/11/20 20:35:56
>>112
東京農工大学ですか?
118ノーブランドさん:04/11/20 20:40:45
農工大は有名じゃん。
わざわざ隠すことでも公言することでもないけど(株)電通大です。
119ノーブランドさん:04/11/20 21:20:19
電通大も有名じゃん。都民で知らない人がいたならば、理系とは無縁な人達
と思えば余ろ紙。
120ノーブランドさん:04/11/20 21:50:07
商船大かと思った
121ノーブランドさん:04/11/20 22:06:56
学芸大ですか
122ノーブランドさん:04/11/20 22:14:09
商船大は水産大と合併して東京海洋大になり、知名度が著しくさがりますたね
123ノーブランドさん:04/11/22 01:54:36
靴ってスーツより値段がバレやすそう
124ノーブランドさん:04/11/22 21:23:34
靴は皺でモロバレ。
125ノーブランドさん:04/11/22 22:22:43
1万スーツで冬はつらい・・・
夏ならあの布地の薄さがちょうどいい具合なんだけど。
126ノーブランドさん:04/11/22 22:57:04
冬はコート着るから無問題
127ノーブランドさん:04/11/22 23:37:30
本当は>>115は大阪電通大のデジタルゲーム学科
128:04/11/23 00:04:17
どこのスーツが安くていい?
129ノーブランドさん:04/11/23 00:57:29
オナニーすればするほどチンコがきれいに磨かれていくような
そんな右手はどこかにありませんか
130ノーブランドさん:04/11/23 13:34:21
俺の右手
131ノーブランドさん:04/11/24 23:49:58
おまいら!!
成人式用の、安くてそれなりに見えるやつを
探してるんだが。お勧め教えてください。
都内で。
132ノーブランドさん:04/11/24 23:51:24
>>131
氏ね
133131:04/11/24 23:54:05
失礼しました。_| ̄|○
134ノーブランドさん:04/11/25 00:29:30
マルチで聞くほどのことかよ・・・

ジャスコでもヨーカドーでもダイエーでもいいから
ネイビーかチャコールグレーの3つボタン買え
それに白地にチェックのシャツと
明るめのドット柄のネクタイと
リーガルのプレーントゥ履いていけ。
これで、それなりだ
135ノーブランドさん:04/11/25 22:21:47
おまいら、P.S.FAは使ってないんですか?
去年の品物が10500円で買えますよ。
136ノーブランドさん:04/11/25 23:07:53
イラネ
137ノーブランドさん:04/11/26 19:30:56
あげ
138ノーブランドさん:04/11/26 19:35:58
誰もスレタイにはつっこまないのか・・・
139ノーブランドさん:04/11/26 19:41:11
>>134
その組み合わせシャツが白なこと以外は全部俺だ。
140ノーブランドさん:04/11/26 20:17:25
>>139
いやね、成人式で、昔の友達に
「オッサンくせ〜」とか言われてもかわいそーだから
チェックを勧めた
141ノーブランドさん:04/11/26 21:44:56
トレンドを追うならチェックよりストライプだとおもうけどな。
ウィンドウベインのスーツとかどっからみても着こなしづらく見える。

チェックはチェックでもソリッドスーツにグレンチェックのシャツとかならお勧めできる。
142ノーブランドさん:04/11/26 22:58:34
ウインドウベイン?窓の災い?
何須加それ?
143ノーブランドさん:04/11/26 23:09:52
144ノーブランドさん:04/11/26 23:10:52
ブリブリしてますね
145ノーブランドさん:04/11/26 23:16:01
シャツのチェックをすすめたんだYO!!

でか格子のスーツ、でえっきらい
146ノーブランドさん:04/11/26 23:31:52
チェックのシャツってださいよね、着るの恥ずかしいよね、なんていうか童貞っぽいよね。
147ノーブランドさん:04/11/27 00:06:41
>>146
既婚だが着てるよ。悪かったねw
148ノーブランドさん:04/11/27 00:43:23
>>141
>>143
突っ込んであげた方がいいのか?

それを言うなら、ウィンドウペイン=windowpane だろ。
149ノーブランドさん:04/11/27 10:29:26
ベインと読んでveinだと理解してた俺が来ましたよ
150ノーブランドさん:04/11/27 11:27:28
改めて>>141を読んだが、グレンチェックのシャツって本気か?
151ノーブランドさん:04/11/27 11:49:42
>>150
みんなネタって解ってるからスルーしてたのに
152ノーブランドさん:04/11/27 18:19:18
(・∀・)ニヤニヤ
153ノーブランドさん:04/11/28 16:01:45
最寄のサティでセールやってた。
19800円のスーツが30%オフだったので購入。
ちょうど欲しいと思ってたライトグレーの2つボタン。
質感もツープラとどっこいどっこいだと思うのでかなり買い得感あり。
154ノーブランドさん:04/11/28 17:36:18
サティか。うちの近くにもあるんだよな・・・

スーツ、チェックしたことなかった。
行ってみっかな・・・
155153:04/11/28 22:52:56
それとサティでもパターンオーダーやってるんだね。
確か19800円と3万円の二種類があった。
3万出すんならデパートのセールでイージーオーダーやるけど、
19800円のは試してみたい気もするな。
セール対象外だったので今回は見送ったけど。
156ノーブランドさん:04/11/28 23:03:41
ふーん
スレ違いだな
157ノーブランドさん:04/11/28 23:42:26
サティのスーツは同じイオングループのジャスコと違って
19800と28000のツープラなんだよな。だから本来はスレ違い。
でも見切り品なら\1000以下のアイテムが結構あったりする。

俺はONWARDのスーツ(定価\19800)を\5000で買ったことがあるw
158ノーブランドさん:04/11/28 23:50:29
たとえセールでも5000円で売れちゃうってことは原価は更に安い、と思うと俺は買う気しないなー。
159ノーブランドさん:04/11/28 23:56:23
原価なんてそんなもんだろw
160ノーブランドさん:04/11/29 00:06:25
そうじゃなきゃ2着目千円なんてできるわけない。
スーツに限らず服は非常に利幅の高い商材。
161157:04/11/29 00:18:01
30〜50%引きはセールでよくみるけど、\5000は夏物の最終処分品。
さすがに普段は無いね。そのときは\4980のスラックス→\680なんてのもあったな。
162ノーブランドさん:04/11/29 00:20:30
よし!次の休みはサティにGOだ!

・・・そしてなぜかダイソーでくだらんものを買う
163ノーブランドさん:04/11/29 01:14:57
ダイソーがスーツを売り始めたら…ガクブル
164ノーブランドさん:04/11/29 01:44:01
「この商品は1着目から1000円です」のシールつきか?
165ノーブランドさん:04/11/29 16:40:44
Yシャツが確か200円か300円だから
スーツも1000円か2000円で出せないことはないかも。
もちろん生地も縫製も最低ランクのもので…
166ノーブランドさん:04/11/29 23:38:57
しつけ糸で縫ってそう
167ノーブランドさん:04/11/30 00:29:30
接着剤とホチキスで作ります
168ノーブランドさん:04/11/30 01:25:07
芯はボール紙です
169ノーブランドさん:04/11/30 11:45:53
餃子靴ならぬ餃子スーツ一丁あがり
170楽勝:04/11/30 12:49:39
NEWスタイルポ−タルサイト 「楽勝」

http://rakushou.fc2web.com/

171ノーブランドさん:04/11/30 18:52:14
いやいや、ダイソーの実力はあなどれないよ。
このスレ見て負けじ魂見せちゃったりして。w
172ノーブランドさん:04/11/30 20:20:46
ダイソーより、キャンドゥのほうが
いいもの作りそうだ。

って、ズレまくりすまそ
173ノーブランドさん:04/12/04 00:04:36
洋服の青山で2万のスーツ2980円だったけどだれかかったあ?
174ノーブランドさん:04/12/05 11:06:32
今日はイヲン客多いかなあ
10000円握り締めてかと思うんだが
175ノーブランドさん:04/12/05 11:24:45
客多かったら買えないのか?
176ノーブランドさん:04/12/05 11:45:21
>>175
駐車場が混む、人込みがウザイ
177ノーブランドさん:04/12/05 12:54:59
>174
セールかい?
178ノーブランドさん:04/12/05 13:02:21
>>177
冬物衣料半額セールが今日までらしい
10000スーツもシャツなんかのセレクトで15000セール
歳暮客とかファミリーとか多そうだなあ
夕方行くんじゃ遅いかな?
179ノーブランドさん:04/12/05 13:35:12
>>178
しかも2着だった
もう遅いかもorz
180ノーブランドさん:04/12/05 16:48:21
遅くはないと思う。サティやジャスコは9時か10時までやってる店が多くない?
スーツは合うのが無かったので見送ったけど、腰の広コのシャツ
\3980→\1980で3着ゲットしてきますた。
181ノーブランドさん:04/12/05 18:22:57
>>180
今帰ってきましたが、遅かったですorz
と言うか、今まで覗いた事無い売り場だったんですが
あんなに狭く小さいとは思わなかった
もっと大きい店舗行けば違ったかもしれないですけど
色もサイズも殆ど無く、残り物の中からまずまずなのを買いました
店員曰く、昨日ならまだ色々選べたんですけどね、との事
まあ上戸や友和よりチョイ落ちくらいで、あの値段なら納得
作業着としては十分でしょうね
182ノーブランドさん:04/12/05 20:02:58
結局、イオン系列は何日から今日までのセールだったの?
半年後に俺も朝鮮(`・ω・´)するぞ
183ノーブランドさん:04/12/05 20:33:34
>>182
歳末でまたやると思うよ。

チラシ情報 | ショッピングおすすめ情報 | AEON
ttp://www.aeon.jp/shopping/toku/chirashi/index.html

時々チェックするといいかも。

スレ違いだけど↓
イトーヨーカドー 店舗のご案内
ttp://www.itoyokado.iyg.co.jp/ap/store/

新聞取ってない漏れには便利。
ダイエーはプラグインもウザイし見られる店舗が少な杉。
184ノーブランドさん:04/12/05 21:04:13
>183
サンクス!
185ノーブランドさん:04/12/08 11:37:27
どの程度使用に耐えうるのか
186ノーブランドさん:04/12/13 12:41:25
いくら安くても北朝鮮製スーツを買うのはやめよう。
187ノーブランドさん:04/12/13 15:27:46
まったくだな。一時期ほど見なくなったが、沃化銅とかにまだ少しあるか。
188ノーブランドさん:04/12/13 18:15:25
ネームが変わってるだけで激安品は北朝鮮製だがね。
1万じゃまず北朝鮮だし。
189ノーブランドさん:04/12/14 00:18:08
それぐらいの金額だと、パチンコで使ってしまう奴もいるけどな。
190ノーブランドさん:04/12/14 00:19:28
>>189
どちらにしろ北に送金されるというオチか
191ノーブランドさん:04/12/16 03:13:06
ヨーカドーって、北朝鮮とつながりがあるらしいね。
192ノーブランドさん:04/12/16 04:25:22
>>191
おまえの母親もな
193ノーブランドさん:04/12/16 10:42:47
>>192
自分の弟をいじめるのはやめなさい。
194ノーブランドさん:04/12/17 13:48:47
このあいだ、電車に乗ってたら、妙にペラペラな感じの
スーツを着た男を見かけたが、あれが北朝鮮製なのだろうか。
195ノーブランドさん:04/12/19 19:12:59
1万以下ではないけど、無印のスーツがデザインが今風なだけにヤングな人にはいいよ。
196ノーブランドさん:04/12/19 22:43:48
スーパー系にはオジンしか買わないからか、
BE体とかAB体とかデブ体型のものがほとんど。使えない
197ノーブランドさん:04/12/19 22:49:27
>>196
この前サティに行った時に見かけたけど、そんなことなかったぞ。
198ノーブランドさん:04/12/20 00:47:03
>>196
どこに逝ったのさ?
俺もジャスコ、サティ、政友、八日銅は逝くけど
A体やYA体も普通に置いてるよ。
199196:04/12/20 00:50:43
すいません。
10年前にダイエーに行っただけです。
200ノーブランドさん:04/12/20 21:30:50
>>196
Y3すらあるんだが
201ノーブランドさん:04/12/21 07:49:03
安いスーツは夏用に限る
202ノーブランドさん:04/12/27 17:46:55
203ノーブランドさん:04/12/29 19:13:35
イトーヨーカドーで見た1万円代のスーツは、
内側が白い糸で縫ってあったので、何とも安っぽい感じがした。
204ノーブランドさん:04/12/31 22:12:53
内勤ならいいけど、営業で1万円以下のスーツってしょぼいよ
205ノーブランドさん:05/01/05 08:49:29
青山、AOKI、コナカといった店の吊りスーツとなんら変わりないよ。
割引ないならジャスコ・ヨーカドーで十分。
ただしセールの際は売り切りなので、サイズ・色柄を選びたければ
早めに行くか、店によると思うが他店在庫を取り寄せになる。
206ノーブランドさん:05/01/10 01:53:53
>>195
無印にスーツなんてあるのか?
207ノーブランドさん:05/01/10 11:08:30
あるじゃん
208ノーブランドさん:05/01/10 15:06:45
たまには外出ようぜ
209ノーブランドさん:05/01/12 16:28:18
お外でろ
210ノーブランドさん:05/01/14 10:54:18
ちょい亀だが、
>>203のって、しつけ糸じゃないのかな。
違うのなら、確かに安っぽい・・・ってか、ありえない。
211ノーブランドさん:05/01/20 23:42:36
1万円スーツ愛用者達はどんな靴履いてるの?
212ノーブランドさん:05/01/21 17:43:15
レノマ、オリエンタル、東京ブラザーとか履いてたな‥
最近はもちっとマシなのにしてるけど。
213206:05/01/21 20:05:43
>>207
>>208
>>209
いやまじでみた事無い。
田舎で品揃えDの店しか行った事無いからかな。
214ノーブランドさん:05/01/22 00:56:08
品揃えAには確実にある。
漏れの通学圏内に2軒Aランクがあるが、どっちも売ってる
215ノーブランドさん:05/01/30 13:02:57
age
216ノーブランドさん:05/01/30 15:34:45
今日サティで1万円のスーツが9000円だYO!
いってくるねー
217ノーブランドさん:05/01/30 17:46:36
もう少し良いの着たら?働いてるんでしょ?
218ノーブランドさん:05/01/31 15:39:02
もうちょい予算出して、冬物処分中の定価3〜5マンのやつを狙うのも良し。
219ノーブランドさん:05/02/01 20:08:58
結局19,000円の買っちゃった
まずまずかな
220ノーブランドさん:05/02/02 12:35:41
「生地と縫製に拘りました」ってやつかい?w
あれも良さげだったけど、俺は某石津デザインのやつが
\15,000だったので、それを一月ほど前に買ったよ。
品○シーサイド店。
221ノーブランドさん:05/02/06 00:55:42
o(・_・= ・_・)o
イオンだったかな?3種類の1万円スーツあったけどもう終わったの?
ダイエーもなんか常時売っていないっぽい・・
222ノーブランドさん:05/02/06 21:33:54
ジャスコもダイエーも西友もヨーカドーも普通に売ってますが。
店舗によるんじゃないの?
223ノーブランドさん:05/02/07 18:34:32
agte
224ノーブランドさん:05/02/07 19:07:38
週休2日の会社にスーツで出勤する場合、何着くらいもってればOKですか。
スーツをクリーニングに出す頻度はどれくらいですか?
スーツ着るような仕事に初めて転職するので、わかりません。
誰か教えて下さい、常識知らない子ですみません
225ノーブランドさん:05/02/07 19:22:48
夏物5つ 冬物5つ
クリーニングは適時
226224:05/02/07 19:27:36
>>225
レスサンクスです。
そ、そんなにいるんですか!安月給なのに、即行ふっとびそうです
227ノーブランドさん:05/02/07 19:33:45
春夏2着、冬1着でいいよ

クリーニングは年に春夏物2回、冬物1回でいいよ
228ノーブランドさん:05/02/07 21:34:41
>>224 最初は春夏もの2着でいいよ
冬は上にコート着ればしのげるだろ
パンツがへたれやすいから2パンツにしとくのもいいかもな
あとは春夏物5着、冬物5着を目標に徐々に増やしていけばいい。
229ノーブランドさん:05/02/07 22:10:37
稲尾や権藤なら2着でも回せるだろうが最近のスーツなら
5着で中6日で回した方がいいだろう。
スーパーの1万円スーツならそろえられるはず。
230ノーブランドさん:05/02/07 23:36:48
冬物は4着ローテで4月になったらまとめてクリーニング。
夏物はまとめて出すことはなくて、大汗かいたりドシャ降りに遭ったら
その都度出す感じ。それがなくても、ある程度の日数着たら出す。
週5日出勤なら、最低でも5着は常備するようにしてる。
夏物は入れ替わりが激しいので半ば使い捨て感覚。
出先で安いのを買ったら、そのまま持ち帰って裾上げテープで
自分で裾上げすることもある。
231ノーブランドさん:05/02/08 19:39:10
>>230
冬は4着って中途半端だな。もう1着買えよ
232224:05/02/08 19:42:33
みなさんレスたくさんありがとうございます。
とりあえず、今は春夏用2着持ってるのですが、梅雨時やら猛暑やらが心配なので、
夏用はなんとかあと3着はそろえたいです。
冬用は、それまでに給料をコツコツ貯めて、貯まった分だけ買う事にします。
足りない時はコート着ます。どうせオフィスの中入れば暖かいんだし。

まともな会社で働くって、お金かかりますね〜
クリーニング代もきっと高いんだろうなぁ
233ノーブランドさん:05/02/08 19:47:34
>>232
必要悪と思わず、オシャレの一部と思えばスーツを着るのも楽しくなるぞ

ただし、金かかるけどな orz
234224:05/02/08 20:15:32
>>233
そうですね〜、そろそろオサレに目覚めたいです。
オサレするのは金かかりますよね。
ちょっといい服だと、家で洗えないから、服代プラスクリーニング代がかかります。
235ノーブランドさん:05/02/08 20:53:14
たしかに1万円以下のスーツをクリーニングに出すのはコスト的なバランスが悪いな
236230:05/02/08 22:38:14
>>231
外出の予定が無い日はジャケット+スラックスだったりすることもあるんで。
じつはこれで充分なわけよw

>>235
スーツのクリーニングは一回あたり、大体\1200〜1500なんだけど
どこもこんなものかな?服屋の人によると、上等な生地のスーツや
カシミアのコートなんかは、クリーニング屋でも高級な店を選んで
\3000〜4000出した方がいい、ということなんだが
持ってないから関係ないな。
237ノーブランドさん:05/02/17 16:52:26
保守
238ノーブランドさん:05/02/17 17:50:38
1万円のスーツのズボンが駄目になったから、代わりに\1980のスラックス買った。同じ濃紺でも色合いが微妙に違う。まいっか。
こんな自分がファ板に来て良いのだろうか。
239ノーブランドさん:05/02/17 21:11:53
いやオレもコナカで買ったスーツのジャケットに
デカイ虫食い穴が出来たからジャスコに逝ったんだ
でも時期的にも悪かったのか…色的にもサイズ的にも今ひとつな品揃え
食料品だけ買って帰った
電車賃340円無駄
240ノーブランドさん:05/02/17 23:30:18
>>238
\1980だと素材は多分ポリエステルだろうから
どう頑張っても風合いが違ってしまうと思われ。
まあウールでも色合いを完璧に合わせるのは至難の技だと思うが。
いっそグレーのズボンでも合わせてみてはどうか。
241ノーブランドさん:05/02/18 00:02:51
>食料品だけ買って帰った
>電車賃340円無駄

イイ!
242ノーブランドさん:05/02/18 00:20:58
いいね〜
243ノーブランドさん:05/02/18 01:01:12
このスレはブランドオタのすくつであるファ板の良心
244ノーブランドさん:05/02/18 13:05:26
電車賃がもったいないなら車で行けばいいのに・・・
245ノーブランドさん:05/02/18 15:06:54
>>244
車ならタダにでもなるのかい?
246ノーブランドさん:05/02/18 18:07:25
パンが無いならクロワッサンやクッキーを食べればいいのに…
247ノーブランドさん:05/02/18 18:15:26
>>246
なんだっけ、それ・・・
248ノーブランドさん:05/02/18 18:40:54
>>247
農作物の不作で摂取カロリーが減っていた民衆に
パンよりも高カロリーのケーキを食べるようにマリーアントワネットが言った名言。
249ノーブランドさん:05/02/19 12:30:20
その一言が民衆の怒りに火をつけてしまったわけですが。
ただ無知でこんな事を言ったのではなく、パン(安価な基礎食品としての)
を品切れにしてしまった場合、パン屋はクロワッサン等の品物を
パンと同じ値段で売らなければならない、という規則があって
それを踏まえて>>246のような事を言ったそうです。
250ノーブランドさん:05/02/19 14:15:38
勉強になるなあ
251ノーブランドさん:05/02/19 14:30:54
>>249の話は初耳だ。失言には違いないが、マリーアントワネットもそこまでバカじゃなかったということか。
252ノーブランドさん:05/02/20 00:31:30
サイズがなければデパートに逝けばいのに…

  ↓
ギロチン
253ノーブランドさん:05/02/21 20:01:49
その発言自体が後付っていう説もあったりして、色々勉強になります。
254ノーブランドさん:05/02/25 07:29:06
コナカのリクスー買ったんですが、
襟から肩口にかけての糸は取って着るんですか。
255254:05/02/25 08:36:23
取るに決まってました。
256ノーブランドさん:05/02/26 18:07:15
age
257ノーブランドさん:05/02/26 18:18:00
ジャスコ良いね。1万円でセットアップスーツ売ってた。
258ノーブランドさん:05/02/27 01:09:41
セットアップは上下で\15,000ぐらいしないか?
ズボン2本買って2パンツにするのもいいかな。
259ノーブランドさん:05/02/27 02:06:37
試しにニッセンで上下で9980円のスーツを注文してみた。
酷いね。
6日以内なら送料無料で返品できるから即効で返品したよ。
他の商品と同梱だったから受取り時の送料も無駄にならなかったし良い勉強になりました。
やはり評判の良いイオンにします。
日曜は混んでそうだから平日に行くかな…
260ノーブランドさん:05/02/27 02:30:16
イオン ジャスコのって春夏物出回りはじめたの?
漏れが逝った時はイタリアンぐらいしかサイズで合うの
なかったけど縫い目が露骨で買う気になれなかった
イタリアンってあれがフツーなのか?
261ノーブランドさん:05/02/27 03:09:52
30歳前にして今日池袋のキ○カ堂に生まれて初めていった。
めちゃくちゃ安くて驚いたよ。
5000円から3割引ジャケットみたいなのもあった。
シャツは腕が短くて俺に合うサイズがなかった・・・もっと年配向けなのかな?
スーツも1万以下で安かった・・・
安物の達人のこのスレの方からすると、ここはどうなのかな?
262ノーブランドさん:05/02/27 12:48:48
6日以内なら送料無料で返品できるから即効で返品したよ


!!
263ノーブランドさん:05/03/03 23:20:15
元珍走団の予備校講師が自分の受験時
成人式のために20マソのスーツ用意したが
一日分の勉強がもったいないと
成人式行くことをやめスーツをビリビリに引き裂いたと読んだ
264ノーブランドさん:05/03/04 02:00:22
ただの馬鹿じゃん。
スーツを破く必要性がまったくない。
265ノーブランドさん:05/03/04 11:14:42
こんちわ
いい年して転職する事になりまして、今までバイトで喰ってきたので
今回は初の就活用にスーツも初購入します
このスレを参考にまずコナカや青木をまわってみようと思ってます

悩みは靴で、学生時代(10年前)にドクターマーチンの黒い革靴買ってはいてたのですが、スーツでも使えるでしょうか?
つま先が丸くなってて、検索したらカジュアル系に分類されてしまうようなんですが・・
金が余りないので靴1足で1〜2万出すならもう一着スーツ買う方が有りがたいんですが。
266ノーブランドさん:05/03/04 11:19:22
あ、マーチンの靴は学生服で履いてました。
マーチンとスーツでググっても特にそういう関連のがヒットしなくて・・
靴は確か13000円ぐらいで、10年前のですが1年ぐらいしかはいてないので汚れとかはないです。
今さっき引っ張り出してみてみました^^;
(このスレで古い靴がカビてたとあったもんで・・)
267ノーブランドさん:05/03/04 13:23:09
うざい
268ノーブランドさん:05/03/04 13:23:59
ヤフオクで900円のつっかけでも買っとけ
269ノーブランドさん:05/03/04 17:22:40
>>265-266
靴板逝け
予算も不明、板・スレも分かっていないようじゃ、君の就職活動はどうせめちゃくちゃ
270ノーブランドさん:05/03/05 00:45:38
ドクターマーチンをスーツではいて大丈夫かどうか? だけのことだけど、
このスレはそれなりに情報があるスレだと思ったけど、今はこんな人達しかいないのか・・残念
271ノーブランドさん:05/03/05 00:48:52
つか予算は書いてあるし・・、このスレで聞いてるんだから
「1万ぐらいのスーツで行けるかどうか」って趣旨なのは明白だと思うんだけど・・
まぁ無い物ねだりしてもしょうがないか・・
272ノーブランドさん:05/03/05 19:17:38
つま先が丸い靴でスーツってのは現場の人の安全靴ってイメージだな
273ノーブランドさん:05/03/05 23:24:31
マーチンだろうがスニーカーだろうが自分が良ければ良いと思うよ。
もちろんそれをNGだと考える人もいるだろうけど。
どうせ銀行とか堅い職場じゃないでしょ。
靴にしろ何にしろ、みんな同じ着こなしで馬鹿みたい、と思ったりもする。
厳しい服務規定が必要な一部の業界があることは認めるけども。
274ノーブランドさん:05/03/05 23:26:48
服務規程ってドレスコードとは意味が違うよ
275ノーブランドさん:05/03/06 08:36:07
そうだ。ま、そんな言葉も知らない頭の持ち主の独り言として流していいよ。
276ノーブランドさん:05/03/06 09:22:29
遅レスになりましたが、レスくれた方々、ありがとうございます。
そうですね、お堅いところではないので試しに履いてみたいと思います。

>>272
重いモノを持つような危険な現場では確かにそんな靴履かされますね・・
私もそういうイメージがあるのでスーツでも合うのか悩みました^^;

277ノーブランドさん:05/03/10 12:03:18
釣りだろ、いや釣りと信じたい・・・
リーガルのプレーントゥでも買っとけ。
就活、冠婚葬祭とりあえず無難にこなせる。
278ノーブランドさん:05/03/10 22:54:42
実際スーツや靴のランクで面接の結果って変わるものなのかなあ。
いい会社入れるかどうかで数千万〜1億くらい違うけど、PCのベンチマーク
みたいに同じ人間に違うスーツで何度も実験したりできないからねえ。
279ノーブランドさん:05/03/13 01:13:36
とある理由で、身に着けるものにお金をかけられなくなってしまいました。
しかし、仕事はスーツを着なければならないのです。
これまた、とある理由で体型が激変してしまったため、今もっているスーツ
は着ることができません。

そんなことなので、ビッグヴィジョンの1万5千円くらいのスーツを作っても
らいました。
完成まで1ヶ月って・・・ ながいよ。
280ノーブランドさん:05/03/13 01:44:59
>>279
スレ違い
281ノーブランドさん:05/03/13 22:58:14
PSFAでアウトレットさらに安くなってるので、買おうか迷い中。。。
282ノーブランドさん:05/03/14 00:43:26
>>280
日記くらい見逃してやれよ
283ノーブランドさん:05/03/20 22:03:46
 オクで買ったスーツてだめかな? 丈とか店行って修正してもらえんのやろうか?
284ノーブランドさん:05/03/20 22:35:42
スーツって消耗品だからね、オクは怪しいぞ

寿命間近でパンツの擦れる部分が結構傷んでいるか、
デザインが相当古いか、どちらかだと思う。
285ノーブランドさん:2005/03/21(月) 17:02:46
9,800円スーツ愛用の労働者ですが
何回かクリーニングに出すと
ラペルの外側の淵が波打ってきませんか?
286ノーブランドさん:2005/03/21(月) 19:59:04
>>285
1マソなんだから買い替えなさい。
287ノーブランドさん:2005/03/21(月) 22:11:36
>>285
それは接着芯の剥離現象ですがな。
アイロンあてれば復活しよりますがな。
288ノーブランドさん:2005/03/22(火) 00:08:33
クリーニングに数回出すと、通算のクリーニング代がスーツの値段を超えないか?
289285:2005/03/22(火) 11:30:34
>>287
クリーニング出して、波打って帰ってくるから
もうクリーニング屋でアイロン済みだと思ってた。
試してみます。

290ノーブランドさん:2005/03/23(水) 00:13:37
俺はクリーニングに出すの年に1〜2回だけど、これって少なすぎるかな?

クリーニングに出す代わりに、たまに霧吹きで表面を湿らせて、タオルで軽く叩きながら
水分を取るという方法で、汚れを取っている。

291ノーブランドさん:2005/03/23(水) 00:49:59
>>290
俺もそんなもん。
汗でスーツが匂ってきたら「ファブリーズ」でごまかして。
シーズン終了後、クリーニング3割引の時まとめて出す。

近くのクリーニング店。値段の安さを売りにしているが
戻りの服は溶剤臭ならぬ「ピーナッツ臭」がするときがあります。
他の服の汚れが移ったようで気持ち悪い。
けど家から至近距離にあり、値段も安いので結局そこを利用していますが
クリーニング屋の質って素人目でわかりますか?
292ノーブランドさん:2005/03/23(水) 02:05:47
クリーニングは、
車で回収してでかい工場で洗うシステムの店は、どこも安く、粗い。

その店で、客と顔をあわせるオヤジが洗う店は、普通か、高級。
こっちの中から、安くて質の良い店を、あちこちためして見つける
のがいい。
293ノーブランドさん:2005/03/23(水) 08:55:32
安いだっさいスーツクリーニング出したら丁寧にアイロンあてられて
段返りになって帰ってきた事あるなあ
ちょい得した気分だった
294ノーブランドさん:2005/03/23(水) 09:52:14
ステンカラーコートをクリーニングに出したら
襟元を開襟シャツみたいにアイロンかけられて
帰ってきたことある。すげー損した気分だった。
295ノーブランドさん:2005/03/23(水) 10:01:14
ウチの近所には安さがウリの店と、値段は若干高めだが「値段分に見合った技術」を
ウリにしている店がある。
どちらも基本的には「看板に偽りなし」だから、要は使い分けだな。
296ノーブランドさん:2005/03/23(水) 12:21:40
タカキューシルエットが綺麗で、2着で31500円だったよ
やすくておしゃれ
297ノーブランドさん:2005/03/23(水) 23:18:32
クリーニング屋で働いたことがある人はクリーニングには出したくないってよく言うよね。
ドライクリーニングの時の溶液はコートやスーツでドロドロに汚れ、その中で
洗われるらしい・・・。中年おやじのスーツとともに洗われるわけですよ・・・
298ノーブランドさん:2005/03/23(水) 23:42:17
確かに、たまにクリーニング屋に出した洗濯物がどのように処理されているか
テレビで見かけることがあるが、
業務用横入れ洗濯機が回っている映像では液体が汚れてる。
何回か新しい溶液ですすいでいればいいが
あの汚れたままの液体で洗濯を完了し
乾燥させているのだとしたら気持ち悪い。
299ノーブランドさん:2005/03/23(水) 23:59:44
汚れてもいない、臭くも無いにもかかわらずクリーニングに出すのはご法度というわけか・・
2ちゃんねるのカキコを総合すると、低価格スーツってクリーニングに弱いみたいだからな

低価格なんだから、2年持てばOK、3年持ったら御の字ですな。
300ノーブランドさん:2005/03/24(木) 00:05:52
スレ違いだが、クリーニングの事は色々もりあがるな・・・

アイロンにしろ、乾燥にしろ、そもそも汚れの落とし具合にしろ、
Yシャツ、綿コート、セーター、スラックスに関しては
大量回収チェーン店に出すなら、自力でやったほうがずっと上手。
問題はジャケなんだよな。これだけは、ガンコおやじの良い店に出すべき。
301ノーブランドさん:2005/03/24(木) 00:09:38
安物に限らず、スーツをドライクリーニングすると
ウールの油分が抜けて生地が硬くなるってきいたことある。

ファッション雑誌のスーツ特集とか見てると、
平時はブラシでほこりを払い、たまに陰干しするくらいなんだとか。
それって絶対汗臭さが取れないと思う。

上着に比べて、ズボンの中はパンツしかないのだから、
尻とか股部分はかなり汗臭くなるよね。
302ノーブランドさん:2005/03/24(木) 00:47:46
チンコ部分にカビはえる
303ノーブランドさん:2005/03/24(木) 00:49:06
トイレでの跳ね返り尿とかも結構飛散してるって聞いたぞ。
便器の周り汚れてるけど、あれがスーツには跳ね返っていないと考えるほうが無理だ

蓄積汚れとクリーニングによる生地の劣化のトレードオフだな
304ノーブランドさん:2005/03/24(木) 01:06:46
てこたー、やっぱスラックスだけ
家で丁寧にアクロン洗い、陰干し、アイロンかけが
いいって事?
305ノーブランドさん:2005/03/24(木) 01:11:24
>>304
パンツだけとか単品で洗ってると
パンツとジャケットの質感が変わってくるよ。
306ノーブランドさん:2005/03/24(木) 08:02:47
確かダイエーは1万のスーツでも上下でサイズ違うの選べたと思うのですが。
ジャスコでも上下それぞれ選べますか?
それから
サティでは1万のスーツは売ってないのでしょうか?
307ノーブランドさん:2005/03/24(木) 09:54:28
ファブリーズて効果ある?
スーツに限らず洗濯するまでもないけど、的な状況の時
308ノーブランドさん:2005/03/24(木) 10:13:16
>>307
要するにウンコ漏らしたけどズボンにまで染みなかったんだな?
309ノーブランドさん:2005/03/24(木) 18:41:30
>>306
セットアップは上下で\15000ぐらいになります。
サティのスーツは\19800と\29800が中心で
定価\10000は無いです。
処分品なら\10000がたくさん並んでることもありますが。
310ノーブランドさん:2005/03/24(木) 21:59:43
>>307
ファブリーズは確かに消臭効果は高い。
でもシリコンが入ってるので生地がテカってくる。
使うなら普段見えない裏地側に使うべき。
311ノーブランドさん:2005/03/26(土) 01:54:27
イオンが1万円のスーツTV CMしてるね

最近、低価格スーツのどこら辺が弱いとかがだんだんわかってきて
改善されてきているから、ますます馬鹿にできなくなってきたよな

多分数年後は
1万〜3万と10万以上の二つの価格帯が主流になって、
中途半端な4万〜10万のスーツの販売数が極端に減るヨカソ
312ノーブランドさん:2005/03/26(土) 02:10:29
>>311
数年程度じゃそこまで変わらないと思われ
313ノーブランドさん:2005/03/27(日) 04:10:59
イオンの1万スーツ見たけど。
あきらかにデザインは2,3年前だな。
ようは、2,3年前の3万のスーツと思えば平気だな。
例)3つボタンの一番上の位置が時代に逆行して高い。
314ノーブランドさん:2005/03/27(日) 14:07:49
>>313
昨年の秋冬物の中で、ブリティッシュモデルだけは一番上が段返りでウエストも絞ってあって、購入後も満足したよ。
スラックスの幅はあれだったけど、1万円には見えなかった。
315ノーブランドさん:2005/03/27(日) 14:56:25
1万円には見えないと思っているのは本人だけ
316ノーブランドさん:2005/03/27(日) 18:20:26
そんなことないよ。
「いつもイイものをお召しでございますね」とモミ手しながら寄ってくる店員だっているz
317ノーブランドさん:2005/03/27(日) 23:19:20
ジャスコって試着できるの?
318314:2005/03/28(月) 13:55:33
ただ、肩パッドと胸の部分の布地にコシを出すために使っている芯に金をかけられないためか、芯地の素材に重量感があって、肩にズシリと重みがくる。

この辺は費用対効果の面から致し方ないのだろうけど、企業努力をお願いしたい。
319ノーブランドさん:2005/03/30(水) 09:43:25
このスレでリーガルのプレントゥーが薦められてるのを良く見かけるんですが、
これって1万で買えるもんなんでしょうか?
1万を超えるようだったら、スーツより高いものを買っても仕方ないし、
思いっきり安いのを買おうと思ってるんですが。
320ノーブランドさん:2005/03/30(水) 10:32:39
>>319
さすがに1万じゃ買えないw
俺が数年前に買ったときで2万前後ぐらいはしたような気がするよ。
でも靴には少しお金かけたほうがいいと思うよ。成人式とか大学の卒業式とかを
見れば分かるけど、ペラいスーツにペラい靴だと全体的に安っぽく見えるから。
安いのはいいけど、安っぽいのは嫌でしょ?
リーガルの靴ならそれなりの重厚感があるから全体的に締まって見えるかと思うよ
321ノーブランドさん:2005/03/30(水) 11:08:27
>>320
丁寧にどうもありがとうございます!
大学の入学式で必要なだけで、ほとんどはかなそうだから悩むんですよ。
一応見に行ってから考えようと思ってます。
322ノーブランドさん:2005/03/30(水) 12:15:47
無印いったらスーツなぞおいてなかったやんけ
323ノーブランドさん:2005/03/30(水) 12:45:52
>>321
ケンフォードやハッシュパピーなら1万くらいで買えるよ。
高い靴を買う必要は無いですよ。
靴オタ以外は靴のことなんか気にしてないから安心して安いのはいてください。
324ノーブランドさん:2005/03/30(水) 13:20:45
確かに靴は買うのむずいよなあ
2万以内で納めたいよね どっかいいのないかね
325ノーブランドさん:2005/03/30(水) 15:35:35
スコッチグレインの3万くらいのがオススメ
革のレベルが1ランク上だから海外ヤンコクラス
いい靴を履くのはいいことだと思うよ、ペラいスーツでもサマになる
326ノーブランドさん:2005/03/30(水) 19:28:36
>>324
二万以下なら革質は捨ててデザインだけ見て2プラで売ってるのとか

ただ俺もなるべくならもう一万頑張ってスコッチ三万等を薦めたい。
10万とスコッチ3万の差は靴オタしかわからんかもしれんが
それ以下は素人目にもわかる

靴で迷う人は一度伊勢丹とか行って高いのを見てみるといいかも。
もちろんその上で必要なけりゃ安いの選んでもいいし。
327ノーブランドさん:2005/03/30(水) 21:47:11
靴に3万かけたら十分靴オタだと思う。
一般の感覚では2万以下が普通。
328ノーブランドさん:2005/03/30(水) 23:03:19
>>319
http://shoebag.jp/sozai/sozai.html
リーガルの2万ぐらいのやつはいわゆる「ガラス革」
これはこれでメリットもあるけど(手入れ簡単、雨の日も安心…等)
本格的な革靴を期待してるなら失望するかも知れない。
それでも良ければリーガルシューバー(都内なら八重洲他にある)
に行けば「検査不合格品」が30〜50%引きで買えるよ。
329ノーブランドさん:2005/03/31(木) 01:50:23
世のおっさんサラリーマンが履いている革靴はそのガラス革以下だと思うのだが・・・
やつらのは意外と高価なのかな?
330ノーブランドさん:2005/03/31(木) 14:49:51
>>329
ジャスコとかだろ?広告には2980円とかある
331ノーブランドさん:2005/03/31(木) 15:50:12
中年がなぜあんなに貧乏くさいかっこうしているかというと・・・、
どうやら子供の養育費に金がかかっているらしい。妻を養うお金ではなく、子供らしい。

もちろん年収は俺たちより高いわけで・・・。
まあ、みすぼらしい生活をしたくなかったら子供はひとりにとどめておくことでしょうね。

みすぼらしくてもいいから子沢山が良いと言うのはその人の価値観だからOKだけど
そこら辺を知らずにポコポコ無計画に作ると大変だ罠。
332ノーブランドさん:2005/03/31(木) 15:52:25
なるほど、日本が沈むわけだ
333ノーブランドさん:2005/03/31(木) 22:37:48
つまり一万円スーツの登場は時代の必然
334ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 00:18:20
1万円スーツスレに来ている時点で、スーツを作業着と割り切っているはず
だから、高い靴の議論をしても意味が無いと思うけどな。
逆にたいした年収・容姿じゃないのに高いスーツ、高い靴を身に付けている
人を見ると何必死になってんのと思う。
335ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 00:42:18
作業着じゃなくて商売道具と考えることができればもう少しお金をかけるのでは・・・


まぁ、俺の場合は周りが年寄りばかりで、若いOLがいないから安いスーツでもいっかぁ
って感じなんだけどな。

宴会の隣の座敷とかで、女とキャーキャーいいながら騒いでいる軍団をみかけると
ほんと、もう、なんというか、はぁ・・ orz
336ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 00:59:09
そうだ。安くてモテるスーツが欲しい。
337ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 01:32:28
モテアイテムとして考えた場合、女はスーツの質なんかたいして見てない
んじゃないかな。
顔と年収と話術で99%以上を占め、最後の微調整でスーツがあるくらい。

商売道具として考えた場合、投資と収益のバランスが重要になるな。
公務員や、それに近い保守的大企業の場合はいくらいいスーツ着ても年収
変わらないから1万円スーツで十分。技術職は微妙。
営業職は売る物によって高いスーツが良かったり、却って安いスーツのほうが
良かったり。

で、俺は職は公務員で、モテる要素がそもそも無いので1万円スーツで十分
という結論になるorz
338ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 03:10:48
偉くなったから良いスーツを着るのでは無い、良いスーツを着るから偉くなるのだ

339ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 14:05:10
ある程度まともなスーツ着てないと、発言に説得力が無くなるし軽く見られて損をする
世の中そんなもん
340ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 14:08:31
んで、その場合やみくもに高いスーツを着るのではなく、同僚より1ランク上のスーツを着るのがポイント。
1万円のスーツ着てるやつばっかの職場なら4万の安オーダーでもすごくオシャレでできるヤツと思われるw

341ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 22:13:46
>>337
もてない理由を職のせいにしないで!

たしかに公務員って給料低いわりに低所得者には
ひがまれて大変だろうケド
342ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 22:15:07
このスレいいね・・・
俺はいわゆる靴ヲタだけど>>326の言うことなんてまったくその通りだと思うよ。

343ノーブランドさん:2005/04/02(土) 12:02:02
>>341
モテない理由を職のせいにはしてないよ。
事実同僚でモテてる奴はモテてるし。
書き方が悪かったかもしれんが。

遺伝子的に恵まれていないので高いスーツ着ても意味が無いということですorz
344ノーブランドさん:2005/04/02(土) 12:45:56
気にするな、落合氏も別に中身はカッコよくないぞ、ふつうのおっさんだ。
345ノーブランドさん:2005/04/02(土) 13:14:22
このクラスのスーツって胴回りとか直したり出来るんですかね。
ドロップ差が20センチ近くあるんですけど、
肩とか胸囲がきついのでAB6を脇とか背中で4センチくらい詰めてるんです。
それでもウェストはぶかぶかですが。
346ノーブランドさん :2005/04/02(土) 16:07:14
10Kスーツ新たに三着購入しました。
通勤時の私↓
スーツ10K Yシャツ1K ネクタイ0.5K〜1K
靴下0.1K 革靴3K〜15K 肌着0.3K トランクス0.5K
ついでに鞄20K 財布20K まぁこれでも満足しています。
347ノーブランドさん:2005/04/02(土) 20:10:22
>>345
なんかお直し代で1万超えそうだね…
348ノーブランドさん:2005/04/02(土) 21:59:47
スーツカンパニーの170cmサイズがジャストフィットする俺。
袖丈もちゃんとシャツが1cmぐらい見えていい感じ。

ちなみにデパートでMサイズを着たら袖丈が長すぎで、お直しが必要だった。
ツープラがジャストフィットって、安上がりだな、俺って。
349ノーブランドさん:2005/04/03(日) 22:04:23
頼む 教えてくれ
新しい職場でスーツじゃなきゃ駄目って言われちゃったよ←銀行
いつもだいたいジャケットだからスーツ面接用の1着しかないよ〜ん
今荒川区に住んでるんだけど、ここから一番近くで1万円で売ってる所教えてくんなまし(1万円じゃなくても安ければOK)

おねげーしますだ
350ノーブランドさん:2005/04/03(日) 22:38:18
>>349
荒川区は知らないけど近くにダイエーかジャスコいけば1万円のスーツあるよ。
351ノーブランドさん:2005/04/03(日) 22:51:49
今日、ダイエーの2プラスーツ屋に礼服用黒スーツ買いに行ったけど
売ってなかった… 黒っぽいのはあったけどね。
なんかダブルのすごいやつしかなくて。
イオン系だと三つボタンの黒スーツとかありますか?
ありそうなら来週行ってみます。
352ノーブランドさん:2005/04/03(日) 22:58:52
銀行のドレスコードは非常に難しいからよく聞いてから行ったほうがいい。
ストライプはダメなどなど
353349:2005/04/03(日) 23:26:17
レスありがとう
近くのダイエーかジャスコ探して行ってみます
出来れば2パンツが良いのだけどって、あるわけねーか
354ノーブランドさん:2005/04/03(日) 23:54:37
ダイエーに2パンツのやつあったけど19000円だった。
355ノーブランドさん:2005/04/04(月) 01:51:15
>>349
マジレスすると荒川区なんて全国的に見たら天国みたいに地理的条件いいんだから、新宿や渋谷あるいは東京あたりまでくらい出たらどうなんだ?
銀行マンならいくらなんでももう少し金をかけて買ったほうがよい気もするけどな
356ノーブランドさん:2005/04/04(月) 02:46:21
銀行はハッタリだろ。

銀行なんて年功序列、学歴重視の代表みたいなものだから、
スーツの要らない業界からの転職なんて無理。

同じ金融や証券、商社などはなきにしもあらずか・・
357ノーブランドさん:2005/04/04(月) 10:34:39
>>349
1万以下のスーツ着ていったらまた何か言われるんじゃないか?
銀行って今そんなに不景気なのか?
358ノーブランドさん:2005/04/04(月) 18:01:15
銀行って、今でも給料高いイメージあるけど、平均では実際そうなんだけど、
20代前半〜中盤は無茶苦茶給料安いよ。初任給17万とか。
359ノーブランドさん:2005/04/04(月) 23:13:30
あまり給料差をつけると反感を買われるから、初任給だけは横並びだね。

でもさ、実際は福利厚生とかで結構差があるんだよね
某大手IT企業は家賃補助6万円だってさ。

こんなん、給料5万ぐらい多くもらってるのと一緒じゃん!と小一時間。
360ノーブランドさん:2005/04/04(月) 23:28:43
両替にまで手数料取りやがって!
361ノーブランドさん:2005/04/04(月) 23:33:59
銀行の入行式って席が学歴別らしいぞww
まぁ、高給という意味で魅力的だから、大学受験がんばってね
362ノーブランドさん:2005/04/04(月) 23:47:31
でも合併や支店閉鎖でリストラも凄いよね
363349:2005/04/05(火) 00:13:46
おーーーーーー悪い悪い
職場が銀行って、じつは仕事はフリーのシステムエンジニアですわ
そんでこんど統合に向けてシステムを開発するために行ってるのですわ

あしからず あしたスーツ買いに行きますんで
そんじゃみなさん
364ノーブランドさん:2005/04/05(火) 00:14:03
女が多く、給料もいい、リストラは年寄りだけ。なかなか魅力的だ。
でもなぜか転職したいかと聞かれるとノーだな。なぜかは自分でもよくわからんが・・・
365ノーブランドさん:2005/04/05(火) 00:16:40
>>383
なーんだ、じゃあ行員ができないようなストライプスーツに茶靴で
セクシーにキメてやれば?
366ノーブランドさん:2005/04/05(火) 00:39:53
ごめん私、ブルックスブラザーズのスーツをnetで購入してます。
シャツもタイもです。他のメーカーのも沢山あります。
でも1万のスーツ大好きです。安かろう悪かろうではありません。
例えば5万円のスーツ2着で仕事するのと、10着のスーツで仕事
するのでは圧倒的に1万円の10着のスーツがいいですよ、いつも
パリッとして良いじゃない。デザインも昔に比べたら格段に良い。
靴とシャツ・タイはチョットいい物にしたら良い、ユニクロのシャツは
駄目よ。無印のスーツもいける。高くて質の良いスーツを知っているから
こそ今の1万円のスーツの良さに感心している。高くても流行を追っている
メーカー物はすぐに着れなくなる、メーカーに踊らされている。
367ノーブランドさん:2005/04/05(火) 00:55:10
>>366
スーツの値段の差は見た目じゃなくて着心地が大半を占めるのだが、
着ている本人が違いがわからないというような発言をしているのはイタイな
368ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:26:56
>>367
サイジングさえきちんとすればOK。
着心地まで求めるほうがイタイのさ。
369ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:30:00
>>367
10万円のスーツが10倍着心地いいかな。
あなたスレ違いヨ。
370ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:34:49
366
はスレタイの「以外といいける」ていってるのが解らないひとバイバイ
371ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:35:47
以外とマイケル
372ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:37:31
ヨッ1万円
373ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:40:40
スーツの値段の差は見た目じゃなくて着心地が大半を占めるのだが
スーツの値段の差は見た目じゃなくて着心地が大半を占めるのだが
スーツの値段の差は見た目じゃなくて着心地が大半を占めるのだが
スーツの値段の差は見た目じゃなくて着心地が大半を占めるのだが
スーツの値段の差は見た目じゃなくて着心地が大半を占めるのだが
374ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:41:23
アイテテテ
375ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:44:32
つか「意外といける」が正しいんだが
まあ、1万円のスーツを着るような貧乏人に相応しいスレタイだな
376ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:45:20
ウエストの一部がゴムになってるの履き心地最高!テカ
377ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:45:54
大学生のシャツより安いスーツか・・
378ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:49:09
>>375
金の有る無しではなく、嗜好ですよ。高価な物も安価な物も楽しむ。
金の有る人ほど安価な物を楽しんでる。
379ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:49:47
同じ奴が書き込みすぎだと思います。
380ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:51:22
>>378
余裕の無い人がブランドを必死にね。良く解る
381ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:54:14
俺たちは今ひどい自演を目撃している
382ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:54:16
ここは、僕の雑記帳。
383ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:56:17
楽しい
384ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:58:24
貧乏人に相応しいスレタイだな
貧乏人に相応しいスレタイだな
貧乏人に相応しいスレタイだな
385ノーブランドさん:2005/04/05(火) 02:13:20
金持ちが安い物を喜ぶのはよくあることだ。
ベンツS600乗ってる社長がロータリーの会合で
洒落た折りたたみの老眼鏡を自慢してた・・・1,000円
だよ君てね、僕に言われたよ。
386ノーブランドさん:2005/04/05(火) 23:08:51
ペラペラってことは何買っても夏用ってことなんですかねー?
387ノーブランドさん:2005/04/05(火) 23:58:57
だからペラペラは生地のことではないとry
388ノーブランドさん:2005/04/06(水) 00:14:22
結局さ、一万円のスーツを三万円にしたところで着心地が3倍よくなるわけでも
デザインが3倍よくなるわけでもないのさ。
でも、わずかながらに着心地が増し、見た目もよくなることは確かだ。

その少しの向上のために、いくらまで出せますか?ってのがモノの値段だと思う。

1万のスーツではなく、30万のスーツ買う人がいるのは、その人にとって
29万がそれほど重いものじゃないからでしょう。

このスレでは30万が月収を超えているって人と、月収の1/4にすぎないっていう
ような人がごっちゃになって語っているから無限ループにはまるんだ
389ノーブランドさん:2005/04/06(水) 00:45:11
1万円で必死にいいスーツを創ろうという姿勢とブランドを盾に
いいかげんなストーリーで暴利をむさぼっているスーツを比較したら
値段通りのギャップが製品には生かされていないのが実情。
マテリアルをごまかしてはいかんよ。着心地と言うけどマテリアル
(素材)の違いが大方左右してる。縫製は工程飛ばしはあるが最近じゃ
粗悪なものは余り無い。確かにお金の有る無しにも関係はあるがお金
かけて醜悪なスーツをオーダーしてる方も沢山いらっしゃいます。
最終的には感性に負うところが多い。お金の無いほうがお洒落を
考えていて、有る方は案外横柄ですから。
390ノーブランドさん:2005/04/06(水) 00:50:00
いい生地はいい縫製しないとかえって形が悪くなるんだってさ。いい生地はプレスで整形できないからだって。
悪い生地はプレスが効くから縫製が悪くても誤魔化せるんだってさ。
391ノーブランドさん:2005/04/06(水) 01:28:05
>>389-390
俺も安いスーツを着ているが、そこまで理由をつけるかな?w
「値段差ほどの価値は無い!」の一言でいいじゃん。
392ノーブランドさん:2005/04/06(水) 01:29:59
難しいねえ 良い生地使って縫製が良くないのと、悪い生地使って
プレスで誤魔化す。セレクトショップは後者ということですな。
393ノーブランドさん:2005/04/06(水) 01:34:28
>>391
議論を楽しんでいるのですよ、それと知識・歴史もあるのさ。
394ノーブランドさん:2005/04/06(水) 01:53:53
>>391
んなこと言ったらこのスレ終わっちゃうのよ。語っても損はあるまい
395ノーブランドさん:2005/04/06(水) 02:05:56
俺から一言。

安いスーツなら毎年毎年買い換えて、常に今年の流行スタイルを追えるよね。

しかも、3年前の10万のスーツより、今年買った1万のスーツのほうが
生地に毛玉とかが無くて清潔感があると思うし。
396ノーブランドさん:2005/04/06(水) 04:39:28
生地に毛玉って・・・・!
397ノーブランドさん:2005/04/06(水) 12:52:39
例えば4〜6万くらいでEOスーツを作る場合。
長く着られるように2パンツにすると、料金大体30%増しになる。
それなら1パンツでもいいから1万円スーツを買って
ズボンがすり切れたらお役御免、の方が安上がりかなあ、なんて。
398ノーブランドさん:2005/04/06(水) 13:48:06
>>391
100m走で10.0から9.99に縮めるのがめちゃくちゃ大変なように、極限まで拘った何十万のスーツもありだとは思うが、
俺もそこまではする気になれない。金もないし・・・

>>395
それは良いかも。
399ノーブランドさん:2005/04/06(水) 14:13:35
体型に合っていれば安物でも相当綺麗に見えるぞ。
イージーオーダーできる価格帯で、吊るしを買う意味を感じない
400ノーブランドさん:2005/04/06(水) 14:42:54
使い捨て感覚で見ないで、コストパフォーマンスでチョィス
してほしいな。確かに長年着ることを前提にしてないが。
安くてもカッコイイ着こなしが出来る楽しみ。
401ノーブランドさん:2005/04/06(水) 22:02:32
>>396
セーターのようにはっきりとは現れないけど、摩擦のおきやすい部分を
よく見ると生地の表面が荒れて小さな毛玉ができている。

こういう状態になったときに、パッと捨てられるのが安いスーツ、
10万のスーツだと、とりあえずクローゼットにしまっておくか・・ってなって、結局着ない。

無理やり着て不潔感漂わせてる中年おじさんもいるけど
完全に1万円の新品スーツに負けてます。
402ノーブランドさん:2005/04/06(水) 22:20:02
一万円で最もお勧めのブランドは?
403ノーブランドさん:2005/04/06(水) 22:21:32
>>402

  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
404ノーブランドさん:2005/04/07(木) 00:13:53
403
かわいい・・・
405ノーブランドさん:2005/04/07(木) 00:19:48
一万円なら黙って買うんだよ
406ノーブランドさん:2005/04/07(木) 00:24:44
>404
シラネーヨのAAを知らない世代になっちまったか・・・ orz

orz ←こんなのが出現するずーっと昔、「オマエモナー」が
普通に使われていた頃、流行していたAAなんだが。

3年ぐらい前かな。ジェネレーションギャップを感じる。
407ノーブランドさん:2005/04/07(木) 01:41:05
スーツも三年経てば流行遅れさ
408ノーブランドさん:2005/04/07(木) 10:14:44
一万円スーツは新品でも流行遅れのデザインなのが痛い。
それ以外は値段を考えればかなり良いが。
409ノーブランドさん:2005/04/07(木) 15:20:19
デザイン料抜きの値段と思って我慢しましょう。
410ノーブランドさん:2005/04/07(木) 22:58:26
イオンの一万円スーツは万年普遍のデザインだな。

スーツカンパニーのデザインは流行をかなり意識している。
品質とデザインともに長く使うことを想定されていない。
411ノーブランドさん:2005/04/07(木) 23:06:08
スーツはオーダーが一番。
4万のスーツだがサイズがぴったりだから疲れにくい。
412ノーブランドさん:2005/04/08(金) 18:26:15
>>406-407
上手い!

>>411
1マンのスーツより4マンのスーツが良いのは当たり前だろう?
県民共済の13kイージーオーダースーツでさえすれ違いなのが難しいところだがw
413ノーブランドさん:2005/04/08(金) 23:40:32
101 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2005/04/07(木) 17:17:27
コム・サデ・モード・メンとか
落ち着いていいけどな。
誰にでもあうと
思うけどな。
414ノーブランドさん:2005/04/09(土) 23:48:54
先輩方、ご指導ください。

実は、今までアオキのツーパンツスーツ(確か、2着で40000円以下?)を
買っていたのですが、ズボンの股下がトロトロになって破れてしまいました。
毎回ながら、ダメになるところはそこなのですが、上着だけはまだまだ使える気がします。

そこで質問なのですが、スーツの上着はそのまま使うとして、ズボンだけを購入するか、
ジャスコの1万円スーツを購入するか迷っています。

もし、迷ったらどちらを買いますか?
あ、ちなみに自転車通勤してます。
415ノーブランドさん:2005/04/10(日) 00:41:43
>>414
ラグビー体型で太ももの擦れる漏れ的には一万円スーツを奨める。
ズボンだけを買うのは色が違って気になるからやめたほうがいい。

どちらにしろチャリのサドルですれるんだから。
416ノーブランドさん:2005/04/10(日) 09:48:41
量販店だと、買ったときについてくる生地の切れ端を持っていくと、
同じ生地のがある場合もある。

でも、上下で使用感が異なるため、結局少しおかしい。

ま、俺はクローゼットに隣同士にかけてある違うセットアップの
ジャケットとパンツを間違えて組み合わせて着て行ってしまったことが
あるがな!(゚∀゚;)はははははははは
417ノーブランドさん:2005/04/10(日) 10:24:30
(゚∀゚;)はははははははははははははははは
418ノーブランドさん:2005/04/11(月) 00:09:11
>?>414
SETUPスーツがお勧め、ジャケットとパンツが別売り
になっていて上下でスーツになるのでパンツだけ買えます。
無印でも上1万、下5千円であったはず。
419ノーブランドさん:2005/04/11(月) 00:13:43
>>414
自転車を乗ってる人とデブは内股が駄目になるんですよね。
ズボンの丈を詰めたときの余り布を必ずとっておくようにしてください。
穴があく前の、生地のしょうが抜けた状態(トロトロになってきた時)
お直しやさんに持ってきてください。
かけはぎか、ミシンでのエセかけはぎで対応します。
穴があいた後だとちょっと汚くなります。
歩いている分には見えないところなので気にならないと思います。
ミシンでのエセかけはぎは、布地の縦糸と横糸にそって共布を縫い付ける誤魔化し方で
やってくれるところは少ないかも知れませんが、かけはぎより安いです。
420ノーブランドさん:2005/04/11(月) 01:06:51
PSFAの1マンスーツ気になってるんだけど・・・
どんな感じなんだろ
421ノーブランドさん:2005/04/11(月) 03:26:03
>>419
どんな体型でも自転車こげば内股擦れると思うが・・・擦れないのはむしろかなりのガニマタ?

>>420
服というより紙に近い感じでした。
422ノーブランドさん:2005/04/11(月) 04:16:19
コムサイズムのスーツってどうよ?
安いのは無印並のあ価格だし
423419:2005/04/11(月) 13:33:03
>>421
よく読んでからカキコしてね
424ノーブランドさん:2005/04/11(月) 23:18:12
安いスーツは雨に弱いというので、今日は雨からスーツをガードするのに大変だった・・・。
早くたくさん買い揃えて雨の日用とか作りたい。

今は安スーツが一軍でござる。
425ノーブランドさん:2005/04/12(火) 16:42:57
以前100$スーツ店で4着程購入した。肌触りなど着心地は問題ないが、
どれも何故か肩のラインにしわが出るのは俺が特殊体系だからなのか・・・orz
ダイエーのAB6はジャストフィットなのに最近品揃えが減った希ガス。
ネットで買う10,000円スーツならイオンとPSFAどっちが高品質でしょう?
426ノーブランドさん:2005/04/13(水) 03:54:07
>>425
イオン
427ノーブランドさん:2005/04/14(木) 01:58:02
>>425
いや、ジャスコだな!
428ノーブランドさん:2005/04/14(木) 23:32:02
今日、ジャスコ行ってきた!

先週、1万円スーツ買ったので取りに行ったのだが、先週無かった柄の
スーツが大量に並んでいた。

なんか、思ったよりもイイだけに、もう青山へは行けないかも・・・
429ノーブランドさん:2005/04/15(金) 02:53:43
>>428
イオンは探せば掘り出し物があるからマジで馬鹿に出来んよ
意外な盲点な罠
430ノーブランドさん :2005/04/16(土) 18:06:25
>>428
ジャスコで買った場合、
スソ上げはジャスコでしてくれるのでしょうか?
その場合別途料金加算でしょうか?
431ノーブランドさん:2005/04/16(土) 18:26:07
>>430
追加料金は場合によるが裾上げは基本的には無料
432ノーブランドさん:2005/04/16(土) 20:10:57
>>431
ご丁寧にレス恐縮です。
ジャスコはスソ上げ無料なんですね、これからはジャスコにします。
カルフールは別途徴収されました。
433ノーブランドさん:2005/04/18(月) 04:41:00
ジャスコはスーツ19,000円以下だと裾上げ350円かかる。
434ノーブランドさん:2005/04/19(火) 00:47:44
>>433
350円ならまぁ安いですねぇ〜
しかし私はウェストを必ず詰めないと駄目なので
(8号だと大体86〜なので実際は78位が丁度いい)
追加費用は必要かと思います・・・
435ノーブランドさん:2005/04/19(火) 01:13:17
それでも販売店で頼んだ方が安いもんなあ。
直し屋に持ってくと2〜3倍はかかるし…
436ノーブランドさん:2005/04/20(水) 20:04:11
1万円スーツ買ったけど、スソ上げタダだったよ!
437ノーブランドさん :2005/04/20(水) 23:05:59
>>435
そうなんですよぉ〜!
絶対販売店で頼んだ方が安上がりです。
>>436
へぇ〜よかったですねっ!おなじジャスコでも
店舗によって違うのかも知れませんねっ!
438ノーブランドさん:2005/04/23(土) 01:28:40
無印に逝ってきたけどスーツ、無茶苦茶高かったよ
薄手の春夏物なのに
1万6000円もした・・・
439ノーブランドさん:2005/04/23(土) 01:39:04
>>438
安いスーツに慣れすぎ

伊勢丹回ってからムジ行くと、この安さで大丈夫かと
目を疑うはず
440ノーブランドさん:2005/04/23(土) 23:40:11
>>439
おまい、そんなことこのスレで書いてどうすんだよ。
441ノーブランドさん:2005/04/23(土) 23:41:52
1万スーツを直し代1万円以上かけていじってみるのも面白いかも知れない。
442ノーブランドさん:2005/04/24(日) 00:57:41
>>441
いいかもね。
443ノーブランドさん :2005/04/24(日) 01:29:14
明日仕事でジャスコの近く(野田阪神)へ
行きますので買おうかと思います。
カルフール一万円スーツ着て行きますw
どっちも大差ないでしょうか又レポ致します・・・
444ノーブランドさん:2005/04/24(日) 11:57:41
>>441
面白そうだけど
基地外扱いされそうだ・・・
445ノーブランドさん:2005/04/24(日) 22:48:06
ジャスコ野田阪神店
行ってきました、品揃えは豊富だと思います
三つボタンは結構所有しているので
Y8濃紺無地二つボタンを探していたのですが
ありませんでした。(定番は切らさないで欲しいです)
あと19800円以下はスソ直し代別途いるとの事です。
446ノーブランドさん:2005/04/24(日) 23:46:00
へぇ世の中狭いね
おれ凸印
447ノーブランドさん:2005/04/24(日) 23:46:54
ところでジャスコ一万円スーツ
凄いね。
あれは素晴らしい
448ノーブランドさん:2005/04/25(月) 00:25:56
     ボコ!  ボカ!
        ∧_∧  ボコ!
     ミ ○( #`Д´)   ボカ! まだだって言ってんだろ!
      ヽ ∧_ ○))   ボコ!
    ミヘ丿 (;;;)Д(;;;)
    (ヽ_ノゝ _ノ  ボカ!
449ノーブランドさん:2005/04/25(月) 03:38:11
>>447
昔から定評があるからね>ジャスコ激安スーツ
ただし、ある程度の目利きが必要だけど
450ノーブランドさん:2005/04/25(月) 12:44:13
ジャスコのシャツも安いけど着丈はどう?
たっぷり長め?
451ノーブランドさん:2005/04/26(火) 00:54:36
一万円スーツでストライプ柄とかあるの?
452ノーブランドさん:2005/04/26(火) 01:03:29
あるよ。前ジャスコで紺に青ストライプの三ツボタン買った。
453ノーブランドさん:2005/04/26(火) 01:34:22
ストライプは一番多いかも知れない。
チェックやウインドウペーンもある。
無地は以外(?)と少ないな。
454ノーブランドさん:2005/04/26(火) 21:27:08
俺も試しに買ってみるかな。
毛100%とか毛98%とかポリが50%も入った奴とか色々な生地があるな。
455ノーブランドさん:2005/04/26(火) 23:19:14
へぇ。生地もいろいろかぁ。どの生地が機能的?
456ノーブランドさん:2005/04/28(木) 10:21:22
割と近くだから川崎の新百合のサティに行こうと思って調べてみたら
シャツとタイしか売ってない・・・?横浜行ってみるかorz
457ノーブランドさん:2005/04/28(木) 22:01:20
>>456
俺も近くなんで新百合行ったことある
やっぱないよね?
時期的なもんかと思った
458ノーブランドさん :2005/04/29(金) 00:30:21
>>456
そうですねっ近くって分けじゃないのですが
サティーに行った事あります、しかし一万スーツ無かったです
割と大きな店の部類だったのですが・・・
459ノーブランドさん:2005/04/29(金) 02:10:13
だから砂亭は19800と29800ですってばっ!
460ノーブランドさん:2005/04/29(金) 02:31:00
>>459
なんだそうでしたか、ありがとうございます。
461456:2005/04/29(金) 02:51:51
今日(4/29)横浜に行く予定があるので横浜VIVREの偵察してきます。
スレをさらっと読んだり検索してみましたが、あまりVIVREの情報は出ていないようです。
1マンスーツは売ってるのかな?ここでなければ最後の砦は品川のジャスコ。
462ノーブランドさん:2005/04/29(金) 08:46:25
1万と
いちきゅっぱは
倍違う
いちきゅっぱだって
昔は激安だったのに
463ノーブランドさん:2005/04/29(金) 09:27:02
俺、最初3万のスーツ買って、これでも十分と感じたので
次は2万のスーツを買った。

で、この2万のスーツでも十分クオリティーは保たれている
という印象を受けてる。

・・・と、いうことは次買うときは1万のスーツかな!?
どーなんでしょ、1万と2万でどんな差がある?

単純に考えてジャケット7千円、パンツ3千円ぐらいだよね
ユニクロより安い印象で心配
464ノーブランドさん:2005/04/29(金) 12:35:16
>>461
ビブレには折りヒカや笹が入ってたかな。
青物横丁のジャスコは行ってみる価値あると思うよ。
465456:2005/04/29(金) 17:02:52
横浜ビブレは基本プライスで1万はありませんでした。
底値2万が基本で、店によってはその中にハイパープライス1万というものもありました。

ついでにリーガルの自分サイズを調べてきたら1番小さい23a
23〜がほとんどなくて選べないじゃん(;´Д`)・・・
466ノーブランドさん :2005/04/29(金) 19:38:31
ビブレ無かったですか?レポ乙様です。
しかし靴23とは辛いですねぇ〜!
467ノーブランドさん:2005/04/30(土) 18:07:46
>>463
え!?
1万スーツってトップスだけの値段じゃないの?
468ノーブランドさん:2005/04/30(土) 21:34:18
おいおい
469ノーブランドさん:2005/04/30(土) 22:07:30
>>456
ビブレまで行ったのならもう少しハンズ側に歩いてダイエーまでいけば1万円スーツあったのに。
470ノーブランドさん:2005/05/01(日) 12:38:54
3つボタンスーツ
471ノーブランドさん:2005/05/01(日) 12:41:53
間違って書き込み押してしまいました。
3つボタンスーツは一番上のボタンをあけて着るのが普通なんでしたっけ?
472ノーブランドさん:2005/05/01(日) 13:14:10
真ん中だけ閉めよ
473ノーブランドさん:2005/05/01(日) 22:11:49
(`Д´)ゞラジャッ
474ノーブランドさん:2005/05/02(月) 00:51:04
上ふたつでも中ひとつでもいいじゃな〜い
475ノーブランドさん:2005/05/02(月) 22:37:33
中ひとつが良い
476ノーブランドさん:2005/05/03(火) 00:06:47
みんなタワケですか?
下1つ留めだよ。
477ノーブランドさん:2005/05/03(火) 00:49:01
襟は立てないといかんよ。
478ノーブランドさん:2005/05/03(火) 06:36:50
下一つ留めは冠婚葬祭の時のみだよ。
日常ビジネスの場では上着をきちんと固定するため3つとも留める。
479ノーブランドさん:2005/05/03(火) 10:41:32
3つとも留めてる人ってそうそう見かけないけどな。
480ノーブランドさん:2005/05/03(火) 13:20:16
>>479
新入社員の季節になったらたくさん見かけるけどな。
481ノーブランドさん:2005/05/03(火) 16:59:56
始めは皆きちんと3つともボタン留めてるのに。
だんだん横着になっていく・・・
482ノーブランドさん:2005/05/03(火) 18:48:14
最近の新人は、中一つ開けの基本ができてないやつが多い。
中一つあけの隙間から、ネクタイピンをさりげなく見せるのが
社会人のマナー。
483ノーブランドさん:2005/05/03(火) 19:28:57
新人がそれをやるのは背伸びしすぎだろう
484ノーブランドさん:2005/05/03(火) 19:44:41
チーフをポケットにさして会社行ったら笑われた
485ノーブランドさん:2005/05/04(水) 00:29:09
ウェストが1mちょっとあるのですが、1万円スーツにサイズはありますか?
急に必要になったので連休中に探しています。
東京の城北地区らへんで安いサイズの選べそうな店があったら紹介してほしいです。
486ノーブランドさん:2005/05/04(水) 01:09:23
ダブル4つボタンってのじゃなくて、縦に4つボタン付いてるスーツをたまに見かけるが、
あれはどこで売ってるんだろう?絶対に自分では買わないが気になる。
487ノーブランドさん:2005/05/04(水) 03:15:04
上野まで出るか、バスに乗って池袋来いや
488ノーブランドさん:2005/05/04(水) 04:22:25
以外
以外
以外

以外
以外
以外


ばか
489ノーブランドさん:2005/05/04(水) 17:58:54
>>486
まおからーでけんさくしてくれょぅ
490ノーブランドさん:2005/05/05(木) 02:23:10
ツープラの2マソのスーツと1マソスーツって差がある?
491ノーブランドさん:2005/05/06(金) 01:16:13
>>486
モッズですか?
一着もってますがなにか?
492ノーブランドさん:2005/05/06(金) 03:27:49
池袋の1万円スーツの店は何処にありますか?
493ノーブランドさん:2005/05/06(金) 04:04:13
俺はエルメネジルドゼニアのスーツしか着ないけど・・・・・
494ノーブランドさん:2005/05/06(金) 06:40:36
ゼニアだって!?うわ、金持ちだなぁ〜
当スレのスーツは10000円/着だから、ゼニアスーツ1着で1万スーツ10着は買える…


てゆーか、ここオメーの来るスレじゃねぇよ
495ノーブランドさん:2005/05/06(金) 08:08:16
このスレ見たあとサティに行ったんだが結局19800円のスーツを買った罠
まぁそれはそれで不満はないんだけど、一万になってるスーツは見当たらなかった…。
496ノーブランドさん:2005/05/06(金) 08:47:54
>>493
消費税分で一着買えるお
497ノーブランドさん:2005/05/07(土) 00:44:11
PSFAも1マソスーツ始めたネ
498ノーブランドさん:2005/05/07(土) 03:28:47
池袋近辺での1万円スーツのお店を教えてください。
499ノーブランドさん:2005/05/07(土) 15:29:10
スーツ着る年代のスレだけに、落着いてて良いな。
つうことでジャスコ逝ってくる。
500ノーブランドさん:2005/05/08(日) 20:55:55
ジャスコは岡田が肥えるからお勧めできない。
501ノーブランドさん:2005/05/09(月) 04:29:23
正直言うと青○やら2プライススーツ店で”それらしき”スーツ買うより
高島屋とかの催し物会場で買うほうがいいものは見つかったりする
あと靴は一足だけでいいから良いヤツ持っておいたほうが良い
当然ですが靴下もスーツ用のやつを用意すべき
502ノーブランドさん:2005/05/09(月) 14:02:07
百貨店の催事スーツってオッサンスーツしかないイメージがあるんだけど。
細身の若者向けのスーツとかもあるの?
503ノーブランドさん:2005/05/10(火) 01:30:03
それより一万で買えんのかよ
504ノーブランドさん:2005/05/10(火) 20:09:17
買えるんだよ。
505ノーブランドさん:2005/05/11(水) 03:50:15
バイト用のスーツをヤフオクにて5000円で購入。
さすがに少しやばい雰囲気でてるけど高いスーツを着つぶすのは嫌だからこれで我慢。
社会人になったら着られないな…。
506ノーブランドさん:2005/05/13(金) 14:56:30
ジャスコの1万スーツいいよ。
ただしよく吟味しないと。
おなじブリティッシュモデルでも袖ボタン重ねやポケットの数、ボタンの質、ラペルの幅、
色、ストライプの種類、等いろいろある。
現在のスーツの流行や基本が分かってないと、安物とすぐに分かる。
流行、基本が分かっていてその店の在庫が多ければいい物見つけられるはず。
507ノーブランドさん:2005/05/14(土) 13:41:28
>>506
どういうのがいいの?全くわからないんで教えて下さい。
508ノーブランドさん:2005/05/14(土) 14:22:46
>>506
スレ違い気味でスマンがマジ質問。
今はラペルの幅ってどうなんだ?

ここしばらくはゴージラインが高めってのは何となくわかるんだが
ラペルはまた狭くなってきてるようなでもまた広くなってるような気がして正直わからん
509ノーブランドさん:2005/05/14(土) 18:26:10
>>508
春から広めのを出してきてるとこもあるけど、
基本はまだまだナローだよ
510ノーブランドさん:2005/05/15(日) 04:10:40
>おなじブリティッシュモデルでも袖ボタン重ねやポケットの数、ボタンの質、ラペルの幅、
>色、ストライプの種類、等いろいろある。
>現在のスーツの流行や基本が分かってないと、安物とすぐに分かる。

ほとんどわかってない様子...
511ノーブランドさん:2005/05/15(日) 17:53:39
初めてスーツ買おうと思ってるんですが、どこを見て買えばいいですかね?
512ノーブランドさん:2005/05/15(日) 18:24:09
初めてのスーツは必ず失敗するからなるべく安い所がよいと思う
513ノーブランドさん:2005/05/15(日) 18:36:09
いや、高い金を掛けて失敗しないと意味が無いだろう
514ノーブランドさん:2005/05/15(日) 21:01:55
>>511
肩幅と袖丈。あと、鏡で自分を見たとき、自分に合っているなという感覚があればOK。
どれも同じに見えるなら、3、4着試着して雰囲気で選べばいい。

価格は最初は安いほうがいいね。最初はどうしても失敗する確率が高いから。
最初からいいものを買ったほうが結局は得、と言う話をする人がいるけど俺はその意見に反対だ。
515ノーブランドさん:2005/05/16(月) 02:36:01
 ネー
  ∧_∧   ∧_∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  (・∀・ )   |< 1着目は失敗するよネー
 (    )__(    )  _| │
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//|  \__________
  ) (    )  /┃.| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/   |__|/
      || ┃
      |_)
516ノーブランドさん:2005/05/16(月) 11:29:16
>>512>>513>>514
遅くなったけどありがとう!
517ノーブランドさん:2005/05/17(火) 00:37:38
シャツはどんなの着とるんだ君ら?
518ノーブランドさん:2005/05/17(火) 20:07:00
顔のシャツ
519ノーブランドさん:2005/05/17(火) 22:08:52
シャツはサティとかょぅカドーでセール狙い。
4000〜5000円の奴が半額になったらまとめて確保。
520ノーブランドさん:2005/05/17(火) 23:28:53
会社の廊下販売のオーダー7800円。
ダブルカフス。
でも綿ポリノンアイロン。
洒落モノ失格 orz
521ノーブランドさん:2005/05/21(土) 16:52:09
ズボンがすぐに痛むって人はズボン下を穿いたほうが良いよ。
ウールが痛む原因は汗と摩擦だから、ズボン下を穿くと生地の持ちが明らかに違う。
522ノーブランドさん:2005/05/21(土) 22:13:53
>>521
パンツ・ズボン下・Tシャツ・Yシャツで腰周りだぼつきませんか?
高機能股引興味があるけどなかなか手が出せません。
523ノーブランドさん:2005/05/21(土) 22:34:40
肌にフィットするものを選べばそれほどだぶつくものでもない。
何より夏場でも足にズボンがまとわりつかないので気持ちが良い。
慣れると手放せないよ。
524ノーブランドさん:2005/05/21(土) 23:21:28
質問です。
来月からフリーターを卒業して、30才にして就職できることになりました。
今は略礼服と濃いグレーの冬物のスーツしかないのですが
とりあえず、夏物を2〜3着買おうと思っています
色とか形(シングル?三つボタン?)とか全く分かりません。
どなたかアドバイスして下さい。ちなみに外回り営業です。
525ノーブランドさん:2005/05/21(土) 23:37:14
30までフリーター・・・
就職おめ。
よくあったな〜。俺が人事ならすぐ辞めそうでとらない。
526ノーブランドさん:2005/05/21(土) 23:39:05
紺か濃いグレー(チャコールグレー)あたりを買えば問題ないでしょう。
形はオーソドックスな三つボタンか二つボタン、
ちょっと前の流行で三つボタンの位置がやたら高いものがあったけど、
個人的に高い位置のボタンは窮屈そうに見えてよくないと思う。
あと、体に合ったサイズを選べばOKでしょう。

夏ということで明るいグレーのスーツもありますけど、
靴やベルトやカバンを茶で揃える必要があるので勧めません。
527ノーブランドさん:2005/05/22(日) 00:05:28
>>526
グレーのも買った方がいいのかと思ってたので、助かりました。
いろいろ勉強してみます、ありがとうございました。
528ノーブランドさん:2005/05/22(日) 00:25:04
>>526
明るいグレーっていうかミディアムグレーのスーツ買っちゃったんだけど
黒じゃあかんの?
529ノーブランドさん:2005/05/22(日) 00:31:43
いや、明るいグレーだと黒の小物より茶の小物の方があうってこと。
黒じゃダメってことじゃないけど。
530ノーブランドさん:2005/05/22(日) 00:35:03
よかった。茶色の鞄無いんだよね
531ノーブランドさん:2005/05/22(日) 02:58:47
グリーンとか微妙な色の鞄なら靴は黒でも茶でもイケル気がする
532ノーブランドさん:2005/05/23(月) 23:38:14
普通のスーツ店だと店員が付きまとってゆっくり見れないんですが、
ジャスコとかってどうですか?行ったことないので
533ノーブランドさん:2005/05/24(火) 00:29:40
>>532
基本的に放置プレイ。
たまに人懐っこい店員がいるけど
量販店のような粘着攻撃はしないから心配無用。
534ノーブランドさん:2005/05/24(火) 00:44:41
1万円スーツの店でいうとどこが評価できます?
ダイエーは余りよくなかった、生地があからさまに安物だったんだけど。
やっぱりジャスコが出来よいのでしょうか。
535ノーブランドさん:2005/05/24(火) 02:39:36
ダイエーのX-POWER SUIT STORE(クロスパワースーツストアー)ブランドのは、デザインさえ慎重に選べば、結構それなりのものが買える。
・ブラック
・ストライプ
・ナローラペル
・ノータック
・段返りの3ボタン
を買って着て、スーカン(とかの2プラ系)だって言っておきゃ、たいていのオニャノコは騙せる。経験者は語る。
春秋の商品入れ替え時に行けば、春は冬物、秋は夏物が5,250円で買えることがある。



スラックスの内側のボタンが取れやすいのと、店員に商品知識と売る気がないのは愛嬌。
536ノーブランドさん:2005/05/24(火) 02:41:23
連投ごめん。

>>534
ダイエーでも、super100's(生地の名前)とか使ってるのをたま〜に見るよ。
537ノーブランドさん:2005/05/24(火) 17:34:39
>>535
>スーカン(とかの2プラ系)だって言っておきゃ、たいていのオニャノコは騙せる。

なんかメリットあるのか?
538ノーブランドさん:2005/05/24(火) 23:30:16
>>537
ツープラの安いのより1万円くらい安いから、得した気分。
オニャノコには、スーカン=青山とかオリヒカ=アオキとかわからんから、
横文字の店で買ってるというだけで、一目おかれた。
539ノーブランドさん:2005/05/25(水) 00:01:30
super100'sって書いてあっても信用する気にはならんね
表示の抜け道があるみたいだし
540ノーブランドさん:2005/05/28(土) 20:19:05
age
541ノーブランドさん:2005/05/29(日) 00:08:21
1万円でコットンのスーツって無いかな?
ダイエー言ったらコットンとポリのやつがあったけど
やくざみたいなストライプで19000円だった…
542ノーブランドさん:2005/05/29(日) 01:59:33
コットンのセットアップは上下2万ぐらいからあるけど、1万だと難しいと思う。
543ノーブランドさん:2005/05/29(日) 09:43:29
オリヒカの港北東急店のバーゲン品(10,500円)にベージュのコットンスーツがあったけど……当然サイズは選べない。
544ノーブランドさん:2005/05/30(月) 00:50:52
ところで、ドン・キホーテでスーツを買った勇者はいる?
1万円以下(中心は8,990円)なんだけど、試着しづらいふいんき(ryで、裾ageなんて自分でテープでやれや、って感じ……。
545ノーブランドさん:2005/05/30(月) 15:10:55
だから一目置かれるメリットは?
スーツなんて自己満足なんだからイチマソ足してスープラのが少しは満足するんでないかい?
546ノーブランドさん:2005/05/30(月) 23:43:40
>>545
大筋で同意……って良く見たらセリカXXかよっ!
2マソでスープラなんて買えないよぉ!!
(中古ならわからんが)
547ノーブランドさん:2005/05/31(火) 00:33:48
スーカン程度で一目置かれるのなら
ヤフオクあたりで中古ネクタイ漁ってタグ外して(ry






アホクサ
548ノーブランドさん:2005/05/31(火) 00:54:23
>>547が意味不明のこと言って自分に酔っている件について
549ノーブランドさん:2005/05/31(火) 09:25:25
スープラ間違ったorz

ってかダイエーのスーツを婦女子がスーカンぽく「思う」ンジャなく、
スーカンだと嘘ついてんのがすごいね。
550ノーブランドさん:2005/05/31(火) 11:58:03
貧乏人は必死だなww
551ノーブランドさん:2005/06/01(水) 00:10:11
ツープラスーツ屋のスーツって生地の感じとかいかにもって感じですぐわかる。
いわゆる「丸井系」なるものと相通ずるところがある。ように感じる。
潔く1万円スーツの方が好きだ。
552ノーブランドさん:2005/06/01(水) 00:56:56
>>551
最近のツープラは良い生地使ってないか?
553ノーブランドさん:2005/06/01(水) 02:17:10
>>552
そりゃ、5ブランドそれぞれ競争してますからね。
昨年の秋冬物より今年の春夏物のほうが良くなってる……気がする。

ところで、SSSのツーパンツスーツ、ノータック+ワンタックとか、ノータック+ツータックになってて面白い。
俺はツーパンツは必ず片方が行方不明になるからもう買わないけどw
554ノーブランドさん:2005/06/01(水) 02:18:23
あ、いかん、こっちは1万円以下のスレか、誤爆すまん。
555ノーブランドさん:2005/06/02(木) 22:05:15
日本のデフレはもう底に近づいてはいるんだけど、
物価はまだあと半分ぐらいにはなるといわれているから、
10年後には5千円スーツとかが市場に出回るかもね・・・。
556ノーブランドさん:2005/06/02(木) 23:50:42
目が肥えてきて正直着たく無いのだが、勿体無いので着てる
もう買わないお!
557ノーブランドさん:2005/06/03(金) 00:33:21
>>556
これから梅雨だし(北k(ryだったらすまん)、大雨の日にでも着たら?
558ノーブランドさん:2005/06/03(金) 00:40:42
>>557
そのつもり。営業だから気になるんだよね。
前は分からなかったから全然気にならなかったけど
559ノーブランドさん:2005/06/03(金) 01:26:11
>>558
ちなみにどこの?
560559:2005/06/03(金) 01:27:18
>>558
舌足らずだった。どこで買った1マソスーツ?
561ノーブランドさん:2005/06/03(金) 01:34:05
>>559
伊勢丹のセール
伊勢丹といっても全然良い物じゃない
562ノーブランドさん:2005/06/03(金) 02:09:05
>>561
倒産処分品とかかもね。
そういえば、百貨店の「自己編集服」が流行った頃、10x百貨店のを買ったが、すぐにタバコの火の粉で穴があいたなぁ……
563ノーブランドさん:2005/06/03(金) 16:30:31
>>562 それはお前が悪いだろww
564ノーブランドさん:2005/06/04(土) 20:53:16
買ったスーツが北朝鮮製だった・・・
565ノーブランドさん:2005/06/04(土) 23:08:44
ダイエーですか?
566ノーブランドさん:2005/06/04(土) 23:36:16
オレはドンキのスーツ3着で回してる。仕事柄、雨やホコリにまみれるのでこれで十分。
でも電車の中では安っぽくて浮くので気になる人にはおすすめしない。
567ノーブランドさん:2005/06/04(土) 23:54:37
>>564-565
ほんと、どこで買ったか気になる。
北c(ryからの輸入品としてはアサリの次に多いらしいし……。
うちのダ(ryスーツ4着はいずれも中国製。

>>566
>>544だけど、裾あげとかウエストとかどうした?
試着はちゃんとできた?

今日、ここで話題になったイオンの1万円スーツ見てきた。かなり無難な、おとなしいデザインだった。
むしろ、19,800円のお台場仕立てのとか竹を配合したスーツとかの方が気になった。
568ノーブランドさん:2005/06/05(日) 02:51:01
>>552
>>553

良い生地ではない
なんちゃって感がアリアリ
安直な発想がコムサと同じ
値段考えればアリかもしれないけどね
569ノーブランドさん:2005/06/05(日) 04:00:23
むしろコムサってどうよ。
1万円じゃむりだけど。1万円台っていうことで。(19800円〜かなぁ)




サイズ直しとかできるの?
(身幅、肩直し、腕)
570ノーブランドさん:2005/06/05(日) 05:08:00
>>569
サイズがふざけてる
S、M、Lとかそんな感じだったと思う。
571ノーブランドさん:2005/06/05(日) 09:53:37
コムサ批判はスレ違いだけど……

コムサイズム、コムサ、どっちもSMLだけだった。イズムで買ったけど、俺はたまたまMで丁度良かった。
あとで袖が長過ぎることに気付いたが……まあいいか。

一時期、「ブランドに着られている」という表現が流行ったが、合わないサイズを無理矢理着るからそうなるんだと思う。
コムサ(ファイブフォックス)はホームページも作らないし、雑誌の取材にもあまり協力してないんじゃないかな。
Men's JOKERとかFINEBOYS +Plus SUITとかにも掲載ないし……。とりあえず、名前で買っちゃう人(俺含む)以外には、
薦めることもないかな……ってレベル。
572569:2005/06/05(日) 13:22:32
確かに>>570さんのいうように、サイズ展開はふざけてるけどさ、

お直しとかできたり
>>571さんみたいにサイズが合えば、ダイエーのよりいいんじゃない?

ってかお直しできるのか?


※ちなみに安いのはコムサイズムの話です。サイズは「SS,S,M,L」とあったはず。
573ノーブランドさん:2005/06/05(日) 15:40:58
雨やホコリまみれになる仕事って一体・・。
574ノーブランドさん:2005/06/05(日) 19:21:11
ダイエー見て来たけど北チョン製多いね。
575ノーブランドさん:2005/06/05(日) 22:09:34
>>574
どこ見たらわかるの?
漏れが見たのはみな品製だったけど。
576ノーブランドさん:2005/06/05(日) 23:14:13
ダイクマ某店(元ヨーカドー系、今はヤマダ系のディスカウントショップ)見てきた。
なんと、スーツは\9,800のワンプライス。内ポケットのタグやラベルを見ると、なんと、並んでいるものは全て北c(ry製!!
目立った縫製ミスとかはなく、しかも、お台場仕立てのヤシとかもある。ウールマークも当然のようについている。サイズはYAB標記だが、一般的なサイズは数着ずつくらいある様子。
ただ、全体的なデザインは2〜3年前の感じ。特に襟の形状はややオッサン仕様。袖ボタンは3つか、離れ気味の4つ。キッシング仕様なんかあるわきゃない。
試着室は店員を呼ぶ必要はないが、あまりきれいではなく、使うには勇気がいるかも。直しは裾のみでシングル¥420、ダブル¥475。納期は2週間……だったと思う。

ドンキ(試着室は店員に言ってカーテンをつけてもらって使うのだが……店員どこよ! 直しに関する案内表示なし。サイズはSMLそれぞれにAとAB)よりはマシなような、そうでもないような……

俺が見た中では、イオンが一番まともな気がする。次いでダイエー。ドンキやダイクマを買う勇気はない。

そういえば、新宿西口の思い出横丁の入口のスーツ屋さん、まだある?
あそこで買った1万円スーツ……どうなったか忘れたorz
577ノーブランドさん:2005/06/05(日) 23:47:13
今日イオンの1マソスーツを買った。
1万の割りにかなりしっかりしてると思った。
だまってりゃ1万のスーツとは思われない希ガス
578ノーブランドさん:2005/06/06(月) 00:48:35
一万のスーツ買う人って毎年買い換えるつもり?
それとも2,3年は使うつもり?
579ノーブランドさん:2005/06/06(月) 01:02:32
>>574-575
ダイエー内のX-POWER SUITS STOREで、一着9,000円が2着で
15,000円だったので、一昨年に買ったが、一着が中国、もう一着が
北朝鮮だったな。
北朝鮮製の方は、別に縫製が悪い訳ではないが、あえてスペックを
落とした製品だった。北朝鮮で縫製しているのは、そのランクの製品と
言うことだろう。
内ポケットがボタンでなくて、マジックテープ止めだったり、ベルト
ループが弱めだったり、生地が駄目駄目だったり、ズボンのシルエットは
ダボダボだったり、、、だけど縫製は悪くはナカータ
580ノーブランドさん:2005/06/06(月) 01:11:30
>>578
漏れは初めて買ったからとりあえず様子見。
へたってきたら買うし大丈夫そうなら長く使うってかんじかな。
581ノーブランドさん:2005/06/06(月) 01:13:02
>>575
横浜店だけど値札にバッチリ書いてあったよ>北チョソ製
ジャケットの内ポケットにも表示されてるけど。
582ノーブランドさん:2005/06/06(月) 01:39:48
そんなスーツを買っていると、収益でミサイル開発予算が増資されて
日本がエロいことになるぞ!・・・いや、えらいことになるぞ!!
583ノーブランドさん:2005/06/06(月) 02:23:09
みんなどうせお直しするんだったらビッグビジョンの1.5Kパターンオーダースーツにしよう。
584ノーブランドさん:2005/06/06(月) 02:34:25
>>573

建築現場監督辺りとかだとありますよ。
うちは建築設備だけど、設計やる人が同時に監督もやる場合、
スーツ着てヘルメットの格好がほとんどだから安いスーツしか着ないです。
場所が場所だけにすぐに破けたりします。

とにかく最悪な場所です。

585ノーブランドさん:2005/06/06(月) 02:38:39
スーツ文化自体がちょっと歪んでる
586ノーブランドさん:2005/06/06(月) 21:06:16
ダイエーの1万円円スーツに比べてイオンのは
パターンがましっていうか… 
ダイエーのは胸のとこがビローンってなるけど
イオンのはならない。わかりづらくてすまん。
しかし帰りにPSFAでスーツ見たら1万円、14000円ってのがあって
襟周りなんかはダイエー、イオンにくらべてずいぶんマシだった。
19800円?のになるともうぜんぜん違う。
せめてこれくらいは出したほうがいいかなと思いました。
ちなみにいくつか見たツープラスーツ屋の中じゃPSFAが一番良い気がした。
以上、スーツ素人の意見です。
一部すれ違いスマソ。
587ノーブランドさん:2005/06/06(月) 23:25:47
青物横丁のジャスコは1マソスーツと一緒に
PSFAも見られるのでいいな。
588ノーブランドさん:2005/06/09(木) 02:46:44
>>570〜572

ま、いいんじゃない?
スーツって誤魔化せないからな。解るかな〜w.

589ノーブランドさん:2005/06/09(木) 08:41:09
ジャスコとダイエー見に行ってキタ

ノータック無いのね…まぁ1マソだから高望みできないけど。
残念(-_-;)
590ノーブランドさん:2005/06/09(木) 10:29:11
ダイエーのX-POWER SUIT STORE(クロスパワースーツストア・直営)は、
最近「ノータックパンツ」ってタグを付けてるし、もともとノータックが多い。
中国製と北c(ry製があるらしいけど、俺が買ったのは全部中国製。

ttp://www.daiei.jp/uriba/uriba.cgi?c=3
そのダイエーはこのリストの中にある?
クロスパワーがあれば、「トレンド」「コンテンポラリー」「ベーシック」
のどのラインでも、タックは0〜2全てあると思う。逆に2を探すのが難しいかも。
商品入れ替え時(春・秋)には、普段\19,800のものも\9,000とか\5,000
とかになるから、それまで待つのも手かと。

もし、クロスパワーじゃなくて、ロベルト(ttp://www.daiei.co.jp/group/robelt/index.html
しかない店だと、1マソ(または\9,000)スーツはセール品だけだと思うので、サイズとかは
早い者勝ちになっちゃうんだろうな。クロスパワーとロベルト、両方ある店だと、
実はどっちの1マソスーツも同じものなので、自分で勝手に選びたければクロス、
店員に親切(ややストーカーw)にされたければロベでいいかと。
591ノーブランドさん:2005/06/09(木) 23:59:51
ビブレに入ってるスーツ屋は1タックかノータックが多かったな。
1万はセール品でもないと無理だけど。
592ノーブランドさん:2005/06/10(金) 00:36:48
横浜のビブレ?
だったらオリヒカ(アオキ)だからこっちのスレ。

【スーカン】ツープライス・スーツ【ほか】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1108804656/
593ノーブランドさん:2005/06/11(土) 15:49:37
イオン(ジャスコ)1万はほとんど2タックだった気が。
0タックはほとんどみかけないか、値段が上のライン。
ダイエーの1万もYサイズでさえ2タックがほとんどだったような。
594ノーブランドさん:2005/06/12(日) 02:18:13
だよなぁ
595ノーブランドさん:2005/06/12(日) 10:08:59
ツータックはオヤジくさい
596ノーブランドさん:2005/06/12(日) 10:41:00
冬にコナカで3大メーカー(ミユキ、ダイドー他)セールで
値引後2着5万くらい買ったら、また「夏のスーツ半額券」というのが来た。
来週買いに行こうと思う。

コナカの値段と質ってどうなの?
597ノーブランドさん:2005/06/12(日) 14:53:27
永遠に二重価格の疑惑がつきまとう
限りなく黒に近い灰色
598ノーブランドさん:2005/06/12(日) 21:02:12
>>595
と思うようじゃあ、まだまだ修行がタリン♪
599ノーブランドさん:2005/06/12(日) 23:17:24
>>596
こっちでやったら?

5万円以下のスーツ8着目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1112017340/

ちなみに、俺なら、スーツセレクト21(コナカのツープライス店)に行くけど。
おっと、ツープラはこっちだ。

【スーカン】ツープライス・スーツ【ほか】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1108804656/l50
600ノーブランドさん:2005/06/13(月) 00:43:30
コムサイズムにノータックはある??
601ノーブランドさん:2005/06/13(月) 01:00:19
>>600
イズムは1万円以下じゃないよぉ。ツープラと同じ値段だったと思う。

5万円以下のスーツ8着目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1112017340/

ノータックがメインじゃないかな。俺のはノータック。
ただし、サイズがSML(もう1つくらいあるけど忘れた)しかない。
602ノーブランドさん:2005/06/13(月) 10:19:08
>>595

ノータックピチピチ@70年代引きずりオヤジのキモさは
現在の2プリーツのダサさの比ではなかった・・・
しかもそいつらが股上深い2プリーツを腰穿きして
2プリーツのダサさに磨きをかけているという現状(w
と80年代引きずりオヤジが言ってみる。

体型もあるが、そのトラウマでノータック履けない
30代は多いはず・・・

捨て時を誤ると最も悲惨だよ>ノータック
1万以下スレだから大丈夫とは思うが。
603ノーブランドさん:2005/06/13(月) 22:46:40
1マソスーツの捨て時ってどのくらいかねえ。1シーズンもてばOKかな?
604ノーブランドさん:2005/06/13(月) 22:55:28
>>603
漏れは6着ローテで3シーズン。
605ノーブランドさん:2005/06/13(月) 23:10:33
西友の一万スーツ、週一ローテで3シーズン目逝けるかと思ったが、
接着芯の剥離が酷く、アイロン当ててもすぐ剥がれてヨレヨレになってくる。
最初クリーニングに出した時もそうなったが、アイロンがけから剥離までの
時間がだんだん早くなってくる感じ。もう捨てようと思う。
同時期に買ったジャスコやダイエーのやつは、この手の兆候はまだない。
606ノーブランドさん:2005/06/14(火) 00:52:28
>>590だす。

>>593-594を検証するため、かの有名な(?)ダイエー碑文谷店(ダイエーなのに、金持ちやら芸能人やらがよく出没する店)
に行ってみた。そんな店だから、クロスパワーあるだろうと、4階に行ったら……ない!!
ここは、クロスパワーがなく、ロベルトだけが入っている、昭和の匂いのするダイエーだった。ただ、同じ階のネクタイ売り場には、
他のダイエーではあり得ないくらい、有名ブランドのものが、大量に置かれていた。買ってる客はいなかったけど……。

ロベルトにも1マソスーツがあるのは、横浜西口店(クロスパワーとロベルトが並んでいる、変な店)の例で知っていた。上着の襟の形は、
そこそこ最近のスーツっぽい。そこで、ひたすらタックを調べてみた。

うわ! 全部2タックだよママン!!

参りましたorz ロベルトってどんな客層を想定しているんだろう……。

再建計画では、ダイエーは食品スーパーになり、食品以外の部門からは撤退するらしい。我が愛するホークスも魔の手(?)
に渡ってしまった。でも、クロスパワーだけは、なんとか存続してもらいたい、そう思う今日この頃。長文すまん。
607ノーブランドさん:2005/06/18(土) 20:46:12
ノータック細身パンツって体型選ぶよね〜
太い人・お腹出てる人が穿いるとぴちぴちで見苦しいし。
かといって細い人の2タックは萎える
無難に1タックが1万スーツにも増えてくれるといいんかも。
608ノーブランドさん:2005/06/19(日) 02:05:57
最近やせてきたので
上野PSFAで19kの細身3Bのもの一着買った。
スーカン本店にも行ったけど襟の形古かったのでやめた。
イオンのノータック・2B、ブリティッシュモデル
買つた。
色はブラウンでストライプ柄。
結構いいんじゃないかな・・10kにしては

イオンのスーツと
靴(リーガル)22k
鞄(TAKEO kikuchi)30k
半袖シャツ(シャツ工房)3.9k
細身ネクタイ(シャツ工房)2.9k
トランクス、靴下、Tシャツ(ユニクロ)で適当に。。。。

僕はスーツは値段よりも
サイズが自分の体にきちんと合っているか
くたびれてないか
自分の容姿、キャラに有っているか
だと思います。

シャツは洗濯すると形が変わるからサイズ選び難しいね
シャツ工房のシャツは素材感が高級なのに
安くていいです。
今年のユニクロのシャツも素材感が好きで
1900のものを何枚か買いました
イオンスーツも主ラインナップにしようかなと思ってる今日このごろです。
609ノーブランドさん:2005/06/19(日) 08:28:45
シャツ工房って形態安定ある?
610ノーブランドさん:2005/06/19(日) 08:47:12
ある。
綿100%の形状安定もある。
611ノーブランドさん:2005/06/19(日) 13:29:33
シャツ工房安くていいよ、かっこもいいと思う。
612ノーブランドさん:2005/06/19(日) 20:15:44
形状安定シャツだと、価格設定はどれくらいですか?
やっぱ、2980とかになっちゃいますか?
613ノーブランドさん:2005/06/20(月) 21:29:57
>>608
今のスーツは細過ぎて
痩せてるやつしか着れない。

175・69Kだが、ピチピチで、すげぇデブに見える。

ネクタイまで細身があるとはしらなんだ。
ってことは、シャツも細身ラインなんだろうか。
614ノーブランドさん:2005/06/20(月) 21:30:55
実際数値だけ見ると小デブだけど
615ノーブランドさん:2005/06/20(月) 21:43:47
175っていうやつは
9割9分、172,3しかないわな
616ノーブランドさん:2005/06/20(月) 23:03:32
それ言えてる。
170って言う奴は大抵が175〜前後しかない。
165って言う奴は大抵が160〜前後しかない。

俺も165で人と話すときは
「俺?ウーン170くらいかなァ…」ってフいてますw
617ノーブランドさん:2005/06/20(月) 23:04:48
ゴメン

× >170って言う奴は大抵が175〜前後しかない。

○ >175って言う奴は大抵が170〜前後しかない。
618ノーブランドさん:2005/06/21(火) 12:42:00
おれ、175ドンピシャ。
どう見てもおれより低いやつが、よく「175だよ」言ってる
619ノーブランドさん:2005/06/21(火) 20:09:06
イオンの2B・スリムスーツ昨日1日着てたけど、まーまー大丈夫でした。
けど素材感がやっぱり10kかなって感じかな。僕は168cm、64kg
だけどデブには見えないと思うよ。。まー人がみてどう思うかわかんないけど・・・
620ノーブランドさん:2005/06/21(火) 20:14:39
>>613
シャツ工房のシャツは細身のもあるけど、実際に着てみるとそんな細いっていう
イメージじゃないかなー。黒のBRICK HOUSEタブが一応細身です。
細身ネクタイはスーカンでもシャツ工房でもあるよ。価格は3kくらいかな
621ノーブランドさん:2005/06/21(火) 21:12:20
最近オープンしたイオンに今日行った。
バーゲンなのか普段20kくらいするスーツが1万で売ってあって、
Y7サイズを試しに着てみたら俺の体にいい感じにフィットしたのがあり購入

俺は身長175センチで胸囲100センチ前後、ウエスト78前後と逆三角形体型で
Vゾーンの広くてウエストを締めたスーツしか着れない。(胸が邪魔になるから)
1万で体に合うのが手に入るとは全然思わなくてちょっと嬉しい件について
622ノーブランドさん:2005/06/21(火) 23:11:23
>>621
175だとY7 7号はデカイだろうと思う。着丈が長いだろ??180〜が7号
623ノーブランドさん:2005/06/22(水) 00:15:13
はつ〜かさんじゅうにちは5%オッフ〜♪
624ノーブランドさん :2005/06/22(水) 02:37:25
半袖シャツは1Kしか持っていません・・・

カルフール品揃え悪い
イオン移行で入荷を抑えているのかも知れないが
既存のイオンスーツをカルフールでも売るのかな?
625ノーブランドさん:2005/06/22(水) 21:08:18
駄目だァ〜
イオン行ってもダイエー行ってもツータックしかねぇ…('A`)
626ノーブランドさん:2005/06/22(水) 23:58:01
>>625
家の近くのイオンにはあるんだが。つかそこまでノータック欲しいなら普通の買えばいいと思われ
627621:2005/06/23(木) 06:44:49
>>622
着丈でかいが袖丈は少し短かった(手足長いんだ)
しかしながら肩から胸のラインのフィット重視だったから
ここは妥協せざるを得なかった。
628ノーブランドさん:2005/06/23(木) 20:57:20
>>625
ツータックがダサいなんて誰が決めた!
629ノーブランドさん:2005/06/24(金) 04:51:51
>>625
安いのは2タックがほとんどなんだからいいじゃん
スーツで2タックって別に普通でしょ
630ノーブランドさん:2005/06/24(金) 20:46:05
>>625
ヨウジ、ギャルソンはツータックだぞバカ
631ノーブランドさん:2005/06/24(金) 21:35:02
でも、グッチやディオールはノータックだ。
あれらはスーツと呼べんかも知れんがな。

でもツータックは明らかにおっさんくさいよな。
夏なんか特に上を脱ぐからそのダサさが際立つ。
632ノーブランドさん:2005/06/24(金) 21:39:51
ツータックがダサい
633ノーブランドさん:2005/06/24(金) 23:47:32
ツータックはカボチャ
ツータックは巾着袋
ツータックはちょうちんブルマ



オサーンが着ても萌えないがw
634ノーブランドさん:2005/06/25(土) 05:21:00
スーツはおっさん臭くていいんだよ
635ノーブランドさん:2005/06/25(土) 11:37:06
たまにツータックでもカコイイ人いるね。
あれは何が違うんだろう
636ノーブランドさん:2005/06/25(土) 12:09:32
ボスのパンツ持ってるけど1タックだーよ
637ノーブランドさん:2005/06/25(土) 12:48:18
白髪のかっこいい老人なら逆にツータックのほうがかっこいいかも。

20代でツータックのほうがカッコイイ場合ってあるのかな?
頭ん中で想像するとやっぱノータックのほうがすっきりしてる気がする。
638ノーブランドさん:2005/06/25(土) 12:57:32
俺はヒップに対してウエストが引き締まってるんでノータックは
ヒップ周りがきつい感じになってシルエットがいまいち。
だからワンタックでオーダーしてるよ。
自分の体系に合わせて選べばいいんじゃね。
639ノーブランドさん:2005/06/25(土) 13:03:32
>>637
体系とかシルエット、着ている人の肌色やキャラ等、色々な要素や意見があるだろうが
俺の本音は20代でツータックの方が格好良い場合なんて“皆無”

20代でツータック似合う奴=デブor雰囲気がオヤジ臭い
あくまで俺の偏見だけどね。偏見。だから俺の意見なんて気にしないでくれ。
640ノーブランドさん:2005/06/25(土) 15:10:46
ダイエースーツは中国・北朝鮮製というレスがあったので、
自分の4着をチェックしてみた。
中国製、中国製、



ミャンマー製、ミャンマー製w
641ノーブランドさん:2005/06/25(土) 23:01:40
>>635
ツータックは股上深目のものをウェストで履かんとダメ。
最近流行りのノータックの股上浅いものよりは誰でも足が長く見えるはず。

だから腹が出て股上深いのに腰骨で履いてたりして股間が余ってるとダサい。
ウェストで履いてても、下っ腹やケツでかでタックが拡がってるとダサい。

結局のところ、下っ腹をある程度カバーできるぶんツータックが
オヤジ向けであるのは間違いないが、カッコよく着こなすなら
体型が重要なのはノータックもツータックも関係ない。
サイジング間違ってウェストやケツまわりが余ってたり
裾がダブついてたりしてダサくなるのはどちらも一緒。
642ノーブランドさん:2005/06/25(土) 23:28:22
>>637
流行と好みの問題は別にして、イメージ的には
ノータック=軽薄/カジュアル/アクティブ/貧相
タックあり=重厚/ドレッシー/エレガント/サイズ間違えると激しくダサい
といったそれぞれに優劣あるんじゃないかと思う。

なんで>>639の言ってること(雰囲気がオヤジ)も偏見とはいいきれんかも。

逆にこれを上手く使い分けられれば20代でもカッコよく履けるんでないかい?
ちょっとしたパーティなんかでは、綺麗なドレープの出るタック入りにするとか
責任ある立場についた場合は重厚感(オヤジ臭いともいうw)を演出するとか。

まあ俺はホントにオヤジだし、座り仕事がメインだから小股や膝裏が
皺になりにくいタック入りを愛用してるわけだが(w
643ノーブランドさん:2005/06/26(日) 00:37:35
ノータック派としては、カジュアルとか貧相とか言われるとちょっとなぁ・・・・

三越にほとんどノータックが置いてないこと、丸井のスーツにノータックが多いこと
からノータックが若者向けであることは間違いない。

ノータックのほうがデザイン性に優れることは海外の有名ブランドのスーツに
どちらが多いかを見てもわかるとおり。

あと、ノータックは決してアクティブじゃないよ。どちらかといえば
動きにくく、デザイン性のために窮屈さを我慢しているといっていい。
644ノーブランドさん:2005/06/26(日) 02:32:04
>>643
あくまで見る側のイメージってことで。>アクティブ
実際履くと言ってるとおりなのは知ってる。
流石にノータイスタイルにタック入りはどうかと思ったからな。
軽薄は良くも悪くもだけど、貧相はちとマズかったかな。
とりあえず「自分」が履き比べてみてそう思ったのは事実だ。

どちらが多いかというのはあくまで現時点での流れであって
本質的にどっちのデザインが優れてるってもんじゃないと思う。
どうせ何年か周期で交互に入れ替わるんだしさ。

ま、別にツータック擁護派ってわけじゃないんだが
凝り固まらずに着こなしの幅を広げるのは悪いことじゃないだろ。
645ノーブランドさん:2005/06/26(日) 03:02:48
ノータックで腰周りをピタッとさせた場合
座ったときにできる腰の皺が激しくならないか?
646ノーブランドさん:2005/06/26(日) 03:16:18
ツーボタンも数年前はオヤジくさいと言われていたが、
いまやトレンドだからな、ツータックがトレンドにならないとも
言い切れない・・・

そんときはそんときで買い換えればいっかな。
どーせ安いスーツなんて3年以上もたないし・・・
647ノーブランドさん:2005/06/26(日) 03:19:17
>>645
細身スーツ(一般にノータック)はなるよ。

あと、アームホールも細いからひじの内側もしわになりやすいし、
ももの部分のセンタープリーツもとれやすい。
648ノーブランドさん:2005/06/26(日) 22:13:42
>>645
腰っていうより小股のとこが激しくない?

ポジ悪いと玉袋に噛み付かれるし。
ブリーフ派に転向した。
649ノーブランドさん:2005/06/26(日) 22:43:32
今日、ジャスコでスーツ買ってきた。

1万円の7千円だったから安かった。
ネームとすそ直し込みで7800円だ。

今の時期だと当然売れ残りになるから、
ノータック自体少なかったし色も淡黒で柄も少しだけストライプで、ちょっとイマイチだったけどね。

形では迷った。
A6買ったんだが、上着が昔ながらに長くて・・・
ノータックの上着は股上5センチくらいの短めがいいんだけどね。
A5には、ノータックがなくて・・・
Y6だと、太ももとお知りがきつくて。

まー安いから失敗しても、許せる範囲だ。
スーカンと凄く迷ったけど今はいいやって感じ。
650ノーブランドさん:2005/06/26(日) 22:53:50
大手の紳士服店で、接客態度の悪い店は潰れたほうがいいな。
651ノーブランドさん:2005/06/26(日) 23:04:44
もう夏物虐殺セールの時期か
652ノーブランドさん:2005/07/02(土) 02:20:30
 
653ノーブランドさん:2005/07/02(土) 22:13:19
最近、FICCE(フィッチェ=ドン小西のブランド)のスーツがダイエーや長崎屋に1万円ポッキリで流れてきている。
メーカーが変わったのは理解できるが、それにしても……の暴落っぷり。
昨年の冬に、FICCEのスーツをサンキュッパで買った頃が懐かしい。

とりあえず、ノータックで切り台場、袖が4つボタン(キッシング仕様もあり)の服を安く買いたい人は、バーゲンに急げw
654ノーブランドさん:2005/07/04(月) 16:03:23
1万でもいらねぇ〜もんはいらねぇ〜
655ノーブランドさん:2005/07/04(月) 23:03:04
>>653
近所の比較的大きいダイエー行ったが、相変わらず
ツータックと売れ残りみたいなデカイサイズしかなかったぞチクショー('A`)
656ノーブランドさん:2005/07/10(日) 22:34:28
キクマツヤにツーパンツで6.800円のスーツが売ってた…
だれか人柱にならない?w
657ノーブランドさん:2005/07/15(金) 07:56:37
ノータックはなぜ高いんだろう
658ノーブランドさん:2005/07/15(金) 21:57:44
2タックださすぎ
659ノーブランドさん:2005/07/15(金) 23:04:42
コムサストアでスーツ売ってたけど安っぽい。。。
ほとんどはノータックだったけど2マソ
660ノーブランドさん:2005/07/16(土) 12:37:45
安っぽい生地のノータックと、割とまともな半額ツータックだったら
どっち買う? 値段同じで。
661ノーブランドさん:2005/07/17(日) 09:13:43
>>660
非常に迷うところだ。実際に生地の差を見てみないとわからない。
662ノーブランドさん:2005/07/17(日) 16:39:19
近所のダイエーやジャスコにゃ、ツータックパンツのスーツしかなかったので
今日は郊外の大きいダイエーに行ってみると…

ノータックあった―――( ´∀`)―――!!!

が、自分にあったサイズよりワンサイズ上しかな、仕方なくそのサイズで購入。
袖や丈が長くて、補正代合わせて14000くらいになっちまった('A`)


しかし1マソスーツを生で見た感想、ジャケットは普通の安物チックだけど
パンツの方が強烈にペラペラだったw
まるでコピー用紙で作ったかのようにペラペラ…
663ノーブランドさん:2005/07/17(日) 19:16:29
ワンサイズ上を買ってまで1万円のノータックにこだわる理由がわからん。
664ノーブランドさん:2005/07/17(日) 20:48:55
禿同
まったく意味不明
665ノーブランドさん:2005/07/17(日) 23:16:25
自分の体の線をなぞるようにするためだけに同じ生地、同じ縫製でも
数万円余分に出す人もいるぐらいなのに・・・
666ノーブランドさん:2005/07/18(月) 01:25:33
このスレで何言ってんだ
667ノーブランドさん:2005/07/18(月) 18:14:14
ジャスコのスーツが欲しいのですが、近くに店舗がないため遠出しようと思います。
そこで質問です。パンツ裾上げの当日仕上げをジャスコはやっていますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
668ノーブランドさん:2005/07/18(月) 21:50:03
いくらジャスコにだって電話くらい引いてるぞ
669ノーブランドさん:2005/07/19(火) 19:02:10
ジャスコじゃなくて>>667が電話の無い地域かもしれない。
夜じゃなければ裾上げ当日に仕上がるはず。
670667:2005/07/19(火) 20:35:03
>>668
すいません。ズボラしようとしました。
電話して聞いてみます。

>>669
当日仕上げあるんですか。
情報ありがとうございました。
671662:2005/07/19(火) 23:08:07
>>663>>664
フフフ…言い忘れていたね。
自分の体系はYAとAの中間なのだよ。購入したのはAの方。

YAだとほんのちょっとちょっとキツいくらいで、Aだとまぁ許容範囲くらいで
サイズが合ってないという訳ではないのです。グヒヒ。


んでもって今日補正済んで持って帰ってきました。

袖のボタンがキッスボタンだったり、裏ポケがお台場仕様だったりと
意外と悪くないかも…値段の割りに満足しております。
672ノーブランドさん:2005/07/20(水) 21:49:54
キッスボタンや、お台場などの屁のつっぱりはいらんですよ。
673ノーブランドさん:2005/07/20(水) 22:24:31
>672
じゃあ何がいるんだよ
674ノーブランドさん:2005/07/21(木) 07:03:15
タックがたくさんあればいいですよ。
675ノーブランドさん:2005/07/21(木) 09:32:52
変にディティールにばっか凝ったペラペラスーツは
フルエアロの軽自動車のようだ。
676ノーブランドさん:2005/07/21(木) 20:16:26
近所のスーパー
2着で15000円だった
677ノーブランドさん:2005/07/22(金) 03:23:33
このスレみんなウィットに富んでいて面白いな。
一万円以下、だとなかなか難しいので、次スレは1.5万くらいまでにしてくれたら嬉しいけどな・・・
678ノーブランドさん:2005/07/22(金) 03:35:38
ところがそこへ元の切り上げですよ。
危うし、激安スーツ!!
679ノーブランドさん:2005/07/23(土) 11:02:52
北チョン製が跋扈するのかな?
680ノーブランドさん:2005/07/26(火) 12:18:28
シャツだとベトナムやタイ、インドネシア辺りが頑張ってるので
スーツも作ってもらいたいな。
681ノーブランドさん:2005/07/26(火) 22:37:12
ダイエーのミャンマー製も入れとくか。
682ノーブランドさん:2005/07/28(木) 23:54:23
本日千葉市内のジャスコに行った。いつもの¥10.000ーのスーツが
2着で¥15.000−、1着のみだと¥8,500ーだって。
1着¥7,500ーって結構魅力的。明日買おうかなー
今日、やや細身のワンタックのやつを試着したが、生地は流石に劣るが
シルエットは2プラショップなんかのやつとおんなじ。
実は同じくイオンで10.000で買った濃いブラウンでストライプ入り
細身2Bスーツもってるのだが
なかなか着易いし、サイズもA5でウェストつめてばっちし
あっているので
僕の持論ですけどスーツってサイズだと思う。
きちんと自分の体にフィットしていること。
肩とか、ウエスト、パンツの裾の靴へのかかりかた、とか
着丈があってて、
他は靴とベルトと時計がくたびれてなくて
いい鞄もってれば、
なんとかなるんじゃないかな。

683ノーブランドさん:2005/07/29(金) 05:24:51
>>682
>>僕の持論ですけどスーツってサイズだと思う。

つーか他に何を基準に買おうってんだ?
ダブダブだけど生地がいいから買おうとかそんな奴いるわけねーだろ。
684ノーブランドさん:2005/07/29(金) 17:00:19
スーツ買うときは、1度に2着ずつ買うとお得。
685ノーブランドさん:2005/07/31(日) 03:31:28
現在よ〜かど〜でセール中。
\29,000のノータックスーツが
半額からさらに3割引でほぼ1マソになってた。

買わねーけど。
686ノーブランドさん:2005/07/31(日) 10:52:52
>>685
夏物?
と一応聞いてみるt(ry
687ノーブランドさん:2005/07/31(日) 14:05:37
この時期に冬物がセールにかかってると思うのか?君は!
688ノーブランドさん:2005/07/31(日) 14:24:22
>>687
ところが東神奈川のサティには…
689ノーブランドさん:2005/08/01(月) 00:12:55
>>687
ところが上大岡の長崎屋には(ガイシュツのFICCE)
690ノーブランドさん:2005/08/05(金) 12:17:28
5マソ以下スレが堕ちたようです。。。
691ノーブランドさん :2005/08/06(土) 13:11:25
一万スーツと二万でツーパンツスーツ買っちゃった!
質感はどっちも変わらんけどね
692ノーブランドさん:2005/08/08(月) 18:36:31
一万スーツで腰の部分が調整できる香具師
アジャスターって言うのかな
買ったことある人いる?
693ノーブランドさん:2005/08/08(月) 20:06:18
プラスチックがすぐに壊れそうなきがするから積極的にアジャスターを
選ぶ意味は無いと思う。
694ノーブランドさん:2005/08/09(火) 09:36:25
アジャスターって、もともと腹が成長することを見越した
オッサン仕様だから、そんなもん装備してるだけで萎えないかい?

ファッション/デザインでついてるサイドアジャスターや尾錠もあるが
あれは実用できるように作ってあるものは少ないし
実用できても実際にあれで調節するとシワシワになってカコワルイよ。
695ノーブランドさん :2005/08/09(火) 16:02:28
東大阪のカルフールは野田阪神のジャスコ並みに
一万円スーツを充実させて欲しい
利益の上がってない家電を縮小する
特にパソコンは要らないと思う
あと時計とかバックの高級ブランド物も要らない
696ノーブランドさん:2005/08/09(火) 20:13:34
>>695
賛成。
小阪のジャスコは潰れたし、瓢箪山のジャスコはボロすぎるし。
697ノーブランドさん:2005/08/09(火) 22:44:23
小阪のジャスコ潰れたの?知らなかった
瓢箪山のジャスコは確かにオンボロ!
カルフールは中央大通りにあるから便利だよね
もっとスーツの種類増やさないと駄目!
サイズもAがメインだしY8を特に揃えて欲しいね!
下のマジックミシンのマスター最近見ないけど
元気してる?
698ノーブランドさん:2005/08/12(金) 00:16:07
ちょっと早いが、ダイエーとイオンに秋物を物色に行ってきた。
イオンは殆どが秋物、ダイエーは半分夏物、半分秋物という品揃え。

ところで冬物は何月くらいに店頭に並ぶのでしょうか?
699ノーブランドさん:2005/08/12(金) 13:20:01
>>698
イオンで3万以上のスーツ見てたのに
やたらと1万のところに連れて行ったのはこのせいか。

嫌になったから結局アオキとコナカで買ってきた。
700ノーブランドさん:2005/08/13(土) 23:30:38
下半身デブの俺には1万円スーツの上と下があわない。
そこでバレナイように2サイズちがう物を持ってって試着。
裾あげもバレずに通過。でも名前とTEL控えたので1時間は緊張。
でもセーフ。ごめんなさい。
まあ、長身の細身が買えばぴったりだろうから・・・




701ノーブランドさん :2005/08/13(土) 23:47:22
後から買う方もフィッティングするだろうから
逆に恩恵受ける人もいるかもよ!
702ノーブランドさん:2005/08/14(日) 00:40:42
>>700
通報スマスタ
703ノーブランドさん:2005/08/14(日) 03:18:26
>>701
スイマーとか?
普通の人だったらブレザーみたいになるね。
704ノーブランドさん:2005/08/14(日) 03:48:15
>>700
それありがたい、自分は背が高くて細身だからね
カルフールY8お願いします!二万とか一万五千円スーツは要らない
どうせ七掛けで売っちゃうんだから
高いスーツ買う奴は下のテナントの方行くって
705ノーブランドさん:2005/08/15(月) 03:09:34
カルフール東大阪
二万円ツーパンツスーツが一万四千円中々やるジャン!
二万のツーパンツは置いて正解かもね
しかも一万四千円とは嬉しい
706ノーブランドさん:2005/08/19(金) 03:15:42
1000円の形状安定シャツは段々とへたってくるね。
707ノーブランドさん:2005/08/20(土) 00:35:30
4000~5000円のやつは中々しぶとい。
ダイソーの300円シャツは一回洗濯したらヨレヨレ。
708ノーブランドさん :2005/08/21(日) 01:44:09
カルフール衣替え近いのか
スーツ割り減ってる(-_-;)
709ノーブランドさん:2005/08/25(木) 04:36:01
オヤジっぽくないスーツで尚且つ
品のあるスーツが無いよね。
710ノーブランドさん:2005/08/25(木) 23:46:29
殆どがツータックだしなぁ...
711ノーブランドさん:2005/08/26(金) 05:23:08
ノータックは好みだけど
自分は嫌いだなぁ〜
712ノーブランドさん:2005/08/26(金) 09:44:41
どっちなんだよ
713ノーブランドさん:2005/08/26(金) 21:50:38
>>712
「好みだけど」を「好きずきだけど」と脳内変換したら?
714ノーブランドさん:2005/08/27(土) 03:25:18
>>713
を苦に>>711はリストカットされました。
715ノーブランドさん:2005/08/27(土) 19:26:02
712だろ
好みによるけどのがわかりやすいけど
716ノーブランドさん:2005/08/29(月) 00:12:20
ダイエーはまだ秋物しか置いてないな。
冬物は10月入ってからだろうか?
717ノーブランドさん:2005/09/02(金) 08:39:51
イオンのHP見たら1万円スーツに「ニューブリティッシュ」てのがあるんだね。
でも店頭にはもう置いて無い。あるのは「ゆったり目スタンダード」ばかり。ウワアアアアン
718ノーブランドさん:2005/09/02(金) 18:47:16
スーツなんて、10回きたら
すてるようなもんだし
一万円以下で充分
719ノーブランドさん:2005/09/03(土) 00:00:48
1,2ヶ月で更新ですか?
休みのたびにスーツ買ってないといけませんね。
720ノーブランドさん:2005/09/06(火) 20:53:23
スーツ必要になったからこのスレ見てジャスコで買ってきたお
春夏だけど2パンツスーツが1万円で買えたお
2着買ったお
貧乏だから冬もこれ着るお
結構気にいっちゃったお

つか 良くね?コレで
数年前にコナカで5万したスーツさぁ
生地はイタリア製らしいけども
今回よーく見たらMade in Chainaが筆記体でちぃさーくついてたお

2着目は激安って言う売り方自体信用できねーし
しょせん消耗品だし
貧乏だしね…(´・ω・)
721ノーブランドさん:2005/09/07(水) 00:22:33
>>720 黒でウォッシャブルパンツのやつかな?
同じジャスコでも普通に1万の店舗と、夏物処分で3割引の店舗があるので悩む。
安い所で買いたいけど、柄や色が少ないんだよな。
やっぱ片っ端から試着するしかないか。
722ノーブランドさん:2005/09/07(水) 12:25:40
冬用は別に買おうYO!
寒いYO!
723ノーブランドさん :2005/09/07(水) 12:45:54
男性はネクタイだけ変えても印象変わるからeよね
724ノーブランドさん:2005/09/07(水) 23:05:28
俺はじめてスーツ買うことになったんだけど
フォーマルスーツってのがジャスコにあったのね。
これってドレスアップ用で仕事に着るものじゃないの?って
感じがするんだけど、どーなの?
フォーマルって意味がわかんない。
725ノーブランドさん:2005/09/07(水) 23:06:37
>>724
一応フォーマルは冠婚葬祭用。
726ノーブランドさん:2005/09/07(水) 23:57:21
仕事用なら取り敢えず最初の一着はグレーか紺にしときなさいな。
727ノーブランドさん:2005/09/08(木) 00:11:37
あ、そーなんだ?お二人さんありがとね。
助かっちゃった。

近くのジャスコってフォーマルのスーツしか置いてなかったの。
全部定価1万円で売値も1万円。
近所のサティだと定価3万位のが30%オフのが一番安かった。
イトーヨカドーには割引スーツ無かって大体3万円ちょっとが最低ライン。

後はアオヤマ、アオキ、コナカが近所にあるのね。
一応社会人だけど新しく学校に通うのね。
面接用に欲しいんだけど悩みます。
728ノーブランドさん:2005/09/08(木) 00:52:34
面接なら紺でいいと思う
729ノーブランドさん:2005/09/08(木) 02:23:03
フォーマルと黒スーツの違いが判らないんだけど
どのような違いが?

冠婚葬祭のマナーサイトとか見ると、黒スーツ=準礼服=フォーマルで
燕尾服とかじゃないかぎり
「気にすんな、同じ同じ」なノリなんだけど…
730ノーブランドさん:2005/09/08(木) 19:20:31
まずは色。
普通のブラックスーツは、太陽の下で見ると
ちょい茶色がかって見える程度の黒。
礼服の黒は、もっと深い黒。
これは生地の質もあるけど。

あとは形。ラペルやポケットの形など
礼服の方が派手。
731ノーブランドさん:2005/09/08(木) 19:21:39
フォーマルだとちょっとつやつや感があると思うんだけど
サテン生地っぽい感じで
普段用のスーツとはやっぱ違うかと思われ

結婚式とかは身内のじゃない限りスーツで行くけど、
お葬式にはやっぱりフォーマルが必ず必要だと思うな
自分はともかくオヤとかに恥かかせちゃうし

考え方ふるい?
732ノーブランドさん:2005/09/08(木) 21:07:00
>>731 つやの無いマットな黒スーツはビジネスに、テカリのあるのは冠婚葬祭用ってことですか?
733ノーブランドさん:2005/09/08(木) 21:13:51
ジャスコにはリクルートスーツてのが一万円なんだけど、これは普通のビジネス用に着れるの?
734ノーブランドさん:2005/09/08(木) 21:22:55
リクルートスーツってのは就職活動中に着るものと思われがちだが
実際はリクルートスーツ用の型なんてないからなぁ
就職決まったあともそのままそのスーツ着るものだから、普通にスーツ買えば良いんだよ

ということで見た目似たようなものならビジネス用にしていいと思うよ
絵に描いたような紺色のリクルートスーツなら敬遠した方が良いと思うけど
735ノーブランドさん:2005/09/08(木) 23:34:22
>>731

考え方が古いのではなく、間違ってる。
身内以外の葬式にフォーマルで行くと失礼に当たる。
だって「待ってました!!」って感じだから。
「急いで駆けつけたんで準備が・・・」くらいが丁度いいよ。

って前になんかの本で読んだ。
736ノーブランドさん:2005/09/08(木) 23:49:12
それは通夜では
737ノーブランドさん:2005/09/09(金) 03:43:35
勉強になるな。
フォーマルの事、全然知らんかった。
738ノーブランドさん:2005/09/09(金) 11:17:05
1万のスーツにブリオーニのネクタイをあわせてみた。
さらにポケットチーフをさしてみた。
スーツの値段が7,8万に見られましたよ。
739ノーブランドさん :2005/09/09(金) 11:54:20
でもフォーマルでも
いかにもオジサンダブルって感じの礼服はちょっとアレな感じ
740ノーブランドさん:2005/09/09(金) 13:36:36
>>734 ありがとう。黒いのなら普通に着れそうだね。
741735:2005/09/10(土) 10:59:19
>>736

通夜でした・・・。orz

でも葬式でも親族以外は正式じゃないほうがいいよ。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:01:27
スーツって最短何日ぐらいで作れるの?
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:08:03
ヨーカドーで5日仕上げというのがあるな。
普通イージーオーダーは早くて10日〜2週間ぐらい。
忙しい時期だと一ヶ月超えることも。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:18:16
最近はこのサイト知らない人も増えたかな?
全部を間に受けては駄目だけど参考にはなると思うよ。

http://www.geocities.jp/suitbaka_ichidai268/
745ノーブランドさん:2005/09/13(火) 21:27:05
ジャスコ行ったら、袖を短く直すのは基本的にやってないだって。
袖はシャツが1cm見える程度に直すのがスーツの基本みたいなのだが。
しつこく言えばやってくれるのかな。
746ノーブランドさん :2005/09/13(火) 21:31:00
お直し専門じゃないと駄目なんじゃない?
ジャスコならテナントでいつくか入ってるんじゃない?
お直し専門兼靴治しやバック修繕・鍵作りとか
あるんじゃない?
747ノーブランドさん:2005/09/13(火) 21:35:42
>>746 あなるほど。その手があったか。ありがd。
748ノーブランドさん:2005/09/14(水) 03:01:32
ジャスコで普通に袖直ししてもらったよ。
もちろん別料金ですが。
749ノーブランドさん:2005/09/15(木) 00:23:18
袖伸ばしも詰めもジャスコで普通にやってもらったことあるけど。
サティでは胴回りや着丈も詰めてもらった。
レジのどこかに直しの料金表があると思うんだけど…
750ノーブランドさん:2005/09/16(金) 18:14:23
県民共済が経営してる紳士服屋で13600円で買いました。
イージーオーダーで生地から選べるし、仕立ても良くてなかなか良いね。
またここで頼もうと思えた。
751ノーブランドさん:2005/09/17(土) 00:27:28
秋葉の駅ビルにあるスーツ屋で夏物処分中\10500〜
他に
ミユキ・ダイドー   \21000〜
ツーパンツスーツ  \15750〜
イージーオーダー  \21000〜
752ノーブランドさん :2005/09/18(日) 02:09:09
カルフール背広販促
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
しかしサイズがなぁ〜Y8きぼんぬ・・・・
753ノーブランドさん:2005/09/18(日) 05:56:07
ジァ○コに一万円でブリティッシュモデルがイパーイあったよ。
けっこういいなと思ったら全部に携帯ポッケがついてたんで
ちょっとガッカリっす。
あのポッケがかこ悪いと思うのはおいらだけでしょうか?

754ノーブランドさん:2005/09/18(日) 06:09:20
携帯ポケットって内ポケット?チェンジポケット?
755753:2005/09/18(日) 09:27:10
>>754
調べてみるとチェンジポケットっていうみたいですね。
知りませんでした。
てっきり携帯専用のポケットかとおもってました。
調べてみるとブリティッシュ系のデザインに多いようです。

ついでに訂正。
ジァ○コ  ×
ジャ○コ  ○
756ノーブランドさん:2005/09/18(日) 12:38:58
携帯ポッケあげ
757754:2005/09/18(日) 17:53:21
>>753
オレ懐中時計派だから少し凹んだよ・・・orz
758ノーブランドさん:2005/09/18(日) 19:57:51
チェンジポケットに名刺入れ入れてましたが、
出すときの動作が格好悪いなと思って改めました。
759ノーブランドさん:2005/09/18(日) 21:34:29
>>753 いいな。うちの近所はブリティシュモデルは濃紺にピンストライプのがあるだけ。無地がよいんだけどな。
760ノーブランドさん :2005/09/18(日) 23:33:36
チェンジポケットがあっても良いけど
私は実際に使わないと思いますね
スラックスでも小さいポケットがあるタイプがありますが
あれも意味無い気がしますね。
761ノーブランドさん:2005/09/19(月) 07:08:37
雑誌にはスーツのポケットに物は入れてはならないとありますが、実際の所どうなんでしょう。
762ノーブランドさん:2005/09/19(月) 07:21:31
>761
どうでしょうもなにも何か入れてる奴が大半だ

でも、上着のポッケがパンパンだとみっともないし
型崩れしやすくなる。
見た目、スーツの持ちからいって入れないほうがいいんじゃね?

とは言いつつ俺はリネンのハンカチだけはポッケに入れてるな
763ノーブランドさん:2005/09/19(月) 21:38:59
これから面接でスーツがいるんだけど、そんなに高いの欲しくなくてさ、
ここの住人はみんなジャスコで買ってるっぽいけど、
近くにジャスコがない場合、どこがいいんだろう?
スーツ初めてだし、すごく痩せてるからぶかぶかにならないか心配
764ノーブランドさん:2005/09/19(月) 22:10:19
はじめてならツープラのほうがいいよ
765ノーブランドさん:2005/09/19(月) 22:51:52
>>763
ダイエー
余裕があるならザスーツカンパニー行け
766ノーブランドさん:2005/09/20(火) 00:04:24
ダイエーの冬物入荷、まだ先になるってさ…残念だぁ
767ノーブランドさん:2005/09/20(火) 16:34:45
>>764
>>765
サンクス!
通学区間の秋葉原〜赤羽にもイオン系列は確か無かった。
ちなみにツープラの意味がわからないorz
768スレ違い失礼します:2005/09/20(火) 17:08:54
>>767
【スーカン】ツープライス・スーツ Part2【ほか】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1125131146/
参考に

御徒町ならスーカンとパーフェクトがすぐ近くだからのぞいてみ

秋葉原ヨド6階 ビッグビジョン(低価格仕立て屋)でセールもお得
駅ビル3階でもセールしてるよ
769ノーブランドさん:2005/09/21(水) 17:37:51
>>768
いろいろサンクス!
ツープラは2・3万くらいのもののことだと、勝手に予想してみる。
770ノーブランドさん :2005/09/22(木) 01:50:29
袖のボタンが3個と4個の背広があるけど何か意味あるのかな?
771ノーブランドさん:2005/09/22(木) 09:43:11
>>770
2個のも1個のもあるよ
772ノーブランドさん:2005/09/22(木) 10:57:21
3個はアメリカン
4個はイタリアン
773ノーブランドさん:2005/09/22(木) 12:02:04
いい加減なこと言うなw
774ノーブランドさん:2005/09/22(木) 12:04:24
いーかげんじゃないお…
775ノーブランドさん:2005/09/22(木) 20:59:45
冠婚葬祭用のスーツしかもってないんですが
これで面接とか行ったら駄目ですよね?
776ノーブランドさん:2005/09/22(木) 21:12:18
悪くは無いんじゃない?
オレも黒のスーツでやるつもりだし
777ノーブランドさん:2005/09/22(木) 22:20:10
>>776
ありがとー。
お金無くてスーツ買えないよ
778ノーブランドさん :2005/09/22(木) 23:10:59
>>771 >>772
そうなのですか知りませんでしたありがとうございます
自分の持っているスーツは三個が多いです
四個もあるのですがシルエットはそんなに変わらない気がしますね
779ノーブランドさん:2005/09/22(木) 23:50:20
>778
スーツの前を止めるボタンあるよな
前のボタンが3つなら袖のボタンは4つ
前のボタンが2つなら袖のボタンは3つ
780ノーブランドさん:2005/09/23(金) 00:27:20
それはちがう
781ノーブランドさん:2005/09/23(金) 01:35:01
>>778ですが
私の所有しているスーツは前のボタンが三つボタンでも
袖のボタンが四つや三つがありますよ
まぁ飾りですので三つでも四つでもイイのですが
何か四つの方が偉そうで好きですね
782ノーブランドさん:2005/09/23(金) 09:44:50
この前、○○○○で一万円のブ○ティッシュモデル買いました。

買いにいくとストライプの入ってない紺色が2種類ありました。
とはいっても縫い方でストライプ調になっていましたけど。

そのうちのひとつが気に入ったので試着してみました。
おっ、なかなかいけるじゃねーかと思ってズボンの
チャックを上げようとすると少し硬かったんです。
ちょっと硬いなーと思いつつそのまま上まで上げて今度はチャックを
下ろそうとするんですがビクともしません。何度やっても下がってくれないんです。
もう取っ手が引き千切れるくらい力を入れてるんですけど全然駄目でした。
汗だくになりながら必死になってると、やっと下がってくれました。

このズボンはいらねーと売り場に戻すと同じサイズがもう一着だけあったので、また
試してみました。こっちのチャックは問題なかったです。
でも、こっちはスーツに手のひらの半分くらいの染みがついていました。
手で叩いてみてもとれる気配なしです。洗えば取れるような汚れなのか傷なのか
よく分からないものでした。
私が試した2着のスーツの両方に問題があったのは残念。
ちょっと激安スーツを見る目が変わりましたね。
どこで売ってるかは言いませんが、製造現場の品質管理は最悪としかいいようがない。
いくら安いからって一万円も出すんですから不良品はごめんです。

こんな製品売ってんじゃねーと思いつつ、一着購入。
783ノーブランドさん:2005/09/23(金) 16:36:45
いつも思うのだが、吊るしのスーツのサイズだけど、
何でデブ仕様に作られているんだ?

標準体型のAで身長175だとウエストが82!
ウエスト82のデブサイズなんて、スラックス単品だったら
出腹オヤジぐらいしか買わないだろうって。

仕方なしにYAやY体を選ぼうとすると、今度は肩や胸がきつい。

日本の規格は、身長とウエストサイズが絶対にずれている。
若年層で吊るしを無修正で着られるやつなんて、ほとんどいないんじゃないのか?
784ノーブランドさん:2005/09/23(金) 16:51:09
客層中高年だし当たり前じゃないの。
ツープラ素直に行けば?
785ノーブランドさん:2005/09/23(金) 17:16:20
JIS規格は、スーパーの1万円だろうと高級品だろうと
どこでも同じ。
786ノーブランドさん:2005/09/23(金) 21:11:45
ちがうよ。JIS規格通りになんて作ってないよ。
スーパーはでかく作ってある。
デザイナーは細い。
787ノーブランドさん:2005/09/23(金) 22:03:42
>782
買うなよw
788ノーブランドさん:2005/09/23(金) 23:57:26
>>786 「A6」表示が、身長175のウエスト82であることは日本全国共通だろ。
789ノーブランドさん:2005/09/24(土) 06:24:03
だから違うっての。ブランドによって
ウエスト、着丈、袖丈全部変えてる。
股上だって浅かったり、深かったりで数値通りじゃない。
スーパーはとくに大きく作りがちだよ。
アパレルの常識。特にウイメンズはサイズより大きく作ってあって
小さいの着れて嬉しいと女性心理をねらってる。
790ノーブランドさん:2005/09/25(日) 10:07:52
791ノーブランドさん:2005/09/25(日) 11:56:55
ジャスコの場合、仕入れ先もいくつかあるけど
アイク鰍ニいう会社のやつは、同サイズ他社のより大きめに作られてる。
物によっては1サイズ下でも着られたりする。
792ノーブランドさん:2005/09/25(日) 14:30:07
JIS規格なんて目安に過ぎないし、
その通りじゃないからって表示義務違反とかには
ならない性質のものだよ。生産国とかはまずいけど。
788も色々洋服に袖とおせば分かるよ。
793ノーブランドさん:2005/09/25(日) 20:04:31
身長166pなんだがイオンのニューブリティッシュていうののA3が着れた。
A4だと袖が長すぎる気がしたので。よくわからないんだが、着れたら買ってもよいのかな?
794ノーブランドさん:2005/09/25(日) 21:40:46
今日ジャスコへ行った
秋ものが出てて結構充実してた
記事も触ってみたけど案外いいね
半年リミットと見積もればぜんぜん問題ないね
795ノーブランドさん:2005/09/25(日) 22:09:41
全然OKだよ。無問題。
796ノーブランドさん:2005/09/25(日) 22:51:28
>>793
肩幅や胴回り、着丈の合う方を選べばいいじゃん。
袖丈が合わなければ詰めるか伸ばすかしてもらえばいいんだし。
797ノーブランドさん:2005/09/27(火) 21:56:38 ID:O
青山とかはるやまで一番安いスーツって上下でいくらくらいかな?
798ノーブランドさん:2005/09/27(火) 22:04:55 ID:0
2着目だと1,000円
799ノーブランドさん:2005/09/27(火) 22:50:08
ジャスコの1マンスーツ、さすがに安っぽい・・・
買う気にはならなかった
800ノーブランドさん:2005/09/28(水) 00:35:06
先入観があるから安っぽく思えるのであって実際買って着てみれば良さがわかる。
高いスーツにかぎって汚れたり破れたりするがジャスコなら
ちょっとした作業などためらいも無くできるしなぜか汚れないし破れない。
801ノーブランドさん :2005/09/28(水) 01:11:30
そうだよね・・・
あとカルフール東大阪は一万円スーツと二万のツーパンツ
だけで良いよあとサイズを揃えてくれ
同じイオン系なのにジャスコみたくお願いします。
802ノーブランドさん:2005/09/28(水) 01:17:27
今日はじめてジャスコの1万円スーツ見てきたけど…
思ったより全然いけてるね!!
びっくりした
いままではビームスの10万位のやつとかイザイアとか着てたけど、
ツープラか1万円スーツでじゅうぶんだと思えた
803ノーブランドさん:2005/09/28(水) 01:35:05
同感。
俺、イオン1万円スーツ買ったよ。イタリアンクラシック。
割とデザインも良いし、違和感ない。

生地、昔に比べてペラペラ感が軽減されているようで何より。
804ノーブランドさん:2005/09/28(水) 02:20:01
で、お前らサイズが合うのかよ。
デヴでもなけりゃ、無修正で着られる代物じゃないと思うがな。
805802:2005/09/28(水) 13:49:34
イタリアンとかのほそめなのしか試着してないけど…
軽く試着してみたカンジでは、身長サイズを1つおとすとなかなかいいかんじだったw
ゆったりめっていうのは着てないので分からんです
806ノーブランドさん:2005/09/28(水) 23:09:34
そうかなぁ・・・
生地とかさわったけど、ジャスコ1マンと2プラ3マンでは
かなりの差があるように思えたけど
807ノーブランドさん:2005/09/28(水) 23:31:39
今でも時々思うんですよ

1万円スーツって何なんだろうって
何で1万円スーツにこんなに拘るんだろうかって…

どんな高いスーツを買っても、心の溝は1万円スーツでしか埋めれないんだなって…
808ノーブランドさん:2005/09/29(木) 02:21:46
初めてスーツを買うのですがYシャツって試着できますか?
 全体的なものを見ないと、ワカラなそうなので。
809ノーブランドさん :2005/09/29(木) 04:59:36
一万スーツは最高だぜっ!
810ノーブランドさん:2005/09/30(金) 02:03:31
>>808
店員に「自分の体型に合うワイシャツが分からん」とか言えば、
襟回りや丈などを測ってくれるので心配するな。
その時のサイズの数字が、以降のワイシャツ購入の際のお前さんの数字なので、覚えておく事。
811ノーブランドさん:2005/09/30(金) 03:47:56
試着しないと実際の感じはつかめないよ。
とくに身幅と袖ぐり。でも安物は試着させてくれない。
たくさん買うしかないよ。
812ノーブランドさん:2005/09/30(金) 08:51:20
おまいらpsfa1万スーツ買ったか?
今日まで送料裾直し含めて\10500
813ノーブランドさん:2005/09/30(金) 11:22:39
結婚式の二次会に行くのにジャスコスーツで十分ですかね?
814ノーブランドさん:2005/09/30(金) 14:19:12
>>813
十分です。
815ノーブランドさん:2005/09/30(金) 21:28:35
十分じゃないよ。
サイズだよ。
それと、生地。
付属品。この辺のコスト下げてるからあんな安いんだよ。
816ノーブランドさん:2005/09/30(金) 22:16:30
ところで、ジャスコとヨーカドーがセールしている。

ttp://www.itoyokado.co.jp/company/news/spcl/050922_3.html
ttp://www.aeon.info/news/newsrelease/200509/0922-3.html

今以上にスーツが安くなるとはとても考えにくいけどね
817ノーブランドさん:2005/09/30(金) 23:12:42
ジャスコは阪神優勝セールで一割引きでしたよ。一つ買ってしまったわけだが…ジャストサイズを選べないのだけが不満…
818ノーブランドさん:2005/10/01(土) 00:04:32
同じく1割引で購入したよ。裾直しして袖詰めて1万千円ほど。ヤスー
店員さんいわく、今の若い人はシャツが見えるように袖を詰めるってことをしないそうだ。
袖詰めるのは50代以上だって…。本当に詰めるのかって4回くらい聞かれたぞ。
だってメンズクラブに1.5p見えるようにって書いてあるんだもんよ。
166pの55`でA3ブリティシュ買いますた。
819ノーブランドさん:2005/10/01(土) 00:23:13
http://www.united-arrows.jp/special/05fw_direction/images/spec/b_18.jpg
ジャケにタートルは無難にきまるぽ
820ノーブランドさん:2005/10/01(土) 00:48:23
>>818 そりゃ、受注すると面倒だからだったんじゃないの?
821ノーブランドさん:2005/10/01(土) 00:57:22
袖直しは受注したくないみたいだよ。
面倒なのか儲からないからなのかは知らん。
822ノーブランドさん:2005/10/01(土) 01:04:06
>>821
裾直しならちょっと位長かったり短かったりしても文句を言う奴は少ないが、
袖丈を直す奴は神経質な奴が多いからじゃないか?
シャツが何センチ見えていないとダメとかさ
823ノーブランドさん:2005/10/01(土) 01:22:31
いや、おばちゃん販売員とかはいまどきの事情をしらないんじゃない?
近所のスーツ量販店行ったとき、あ然としたもんw
824ノーブランドさん:2005/10/01(土) 15:11:56
スーツ初めて、オーダーしてきた。
ヨーカドーで。5日で出来るとさ。
親父にすすめられてさ・・・。楽しみ!
サイズ合ってると、高くみえるそーだ。
女子社員にほめられたんだって。キモい。
825ノーブランドさん:2005/10/01(土) 23:12:01
>女子社員にほめられたんだって。キモい。

ワロタ(;´Д`)
826ノーブランドさん:2005/10/02(日) 04:32:30
>ジャケにタートルは無難にきまるぽ

無難ってw
この手の色合いの「ジャケ+タートル」って
日本人最難関だと思うけどねwwwww
827ノーブランドさん:2005/10/02(日) 04:37:36
>それと、生地。
>付属品。この辺のコスト下げてるからあんな安いんだよ

二次会って言ってるんだしさw
あと生地が良くても仕立てが悪ければ全く意味なし
あと付属品ってなんだよ?まさかボタンとかいうんじゃねーだろな?w
828ノーブランドさん:2005/10/02(日) 13:17:38
この時期買うとしたらどこがいい?
すごい汗っかきだから、できれば夏物処分ものを手に入れたいんだけど。
結構汚すバイトやってるので、安ければ安い程いいと思ってます。
829ノーブランドさん:2005/10/02(日) 13:30:16
>>828
このスレを読めば普通に答えが見つかるはず
830ノーブランドさん:2005/10/02(日) 22:50:09
喪服用の黒スーツもこの1万円コースでいけますか?
831ノーブランドさん:2005/10/03(月) 02:26:50
>>830
周りも似たような黒スーツ着ている中で
生地が安っぽいのが気にならなければいいんじゃないの。
832ノーブランドさん:2005/10/03(月) 18:08:24
黒の安いやつは上等なのと並べると惨めですぜ。
833ノーブランドさん:2005/10/04(火) 11:20:55
黒に限らず1万円スーツは惨めな生地だけどな。
834ノーブランドさん:2005/10/04(火) 13:12:55
さてと、ドキドキのジャケット、パンツのサイズ変え試着作戦に行って来るか。
835ノーブランドさん:2005/10/04(火) 13:28:16
スーツ代節約して靴にお金かけた方が
見栄えが良いと思うのは漏れだけ?
836ノーブランドさん:2005/10/04(火) 19:22:32
一万円以下のスレの住人に、どう節約しろというのだ君は?
837ノーブランドさん:2005/10/04(火) 19:44:10
急な雨にも水はじきバツグンのジャスコ 1万円ナノテクスーーーーーツ!

結構濡れ濡れだったけど、ツーパンツだし1万円だし
そんなにむかつかなーい

>>835
俺はどーい
靴とカバンだけはケチらなかったりしてるよ

節約はもちろん食費から
別に服代とはカンケーなかった時だけど、
わさびとしょうゆとご飯のみで2週間とか…(´・ω・)
もち1日1食…(´・ω・)とか
838ノーブランドさん:2005/10/04(火) 21:11:13
がんばってリーガルの19800ですね。
そのクラスのを3種類履きまわしてる。ノーマル、とんがり、線が入ったやつ。
839ノーブランドさん:2005/10/04(火) 23:03:49
リーガルはアウトレットのセールで2足¥21000。ガンガン履き潰します。
840ノーブランドさん:2005/10/05(水) 00:42:42
靴に金をかけるのは趣味の世界。
時計に金をかけるのと同じである。
ケンフォードやハッシュパピーの1万の靴がコストパフォーマンスに優れ実用的である。
もちろん性能面で優れたゴム底です。
841ノーブランドさん:2005/10/05(水) 19:38:02
定期的に靴の話になるな
842ノーブランドさん:2005/10/05(水) 22:14:09
普段履きは安くて軽くて柔らかいホーキンスで良くない?
843ノーブランドさん:2005/10/05(水) 22:43:22
非普段っていつですか
844ノーブランドさん:2005/10/06(木) 01:29:46
細身で黒のスーツ探してるんですがイオンやらコナカやらでお勧めはありますか?予算二万円ほど。
845ノーブランドさん:2005/10/06(木) 11:15:41
>>828
ほんと、オールシーズン用の着ると汗だくなるよまだ。夏用で十分だ。夏物は在庫処分で安いけど
サイズが無くて…イオンとかでワンサイズ下の着ようとすると尚更無い。来年に期待。
>>844
イオンならニューブリティッシュてのでワンサイズ下の着てみたら。2万もあるならスーツカンパニーで買える。
846844:2005/10/06(木) 14:01:38
>>845
ありがとうございました。スーツカンパニーってのも見てみる。近くにあるかな〜…@千葉市
847ノーブランドさん:2005/10/07(金) 12:29:45
このスレ来ると妙に落ち着く俺ってテラカナシス
848ノーブランドさん:2005/10/07(金) 20:45:41
>>847
自分もそうだよ
スーツは10000円靴は2980円Yシャツ1000円靴下100円
トランクス500円ネクタイ100円
どうせならトランクスも100円にしたいんだけど
ちょっとアレな感じなのでやめた!
849ノーブランドさん:2005/10/07(金) 23:11:10
10000円で2パンツスーツってイオンで売ってますか?
850ノーブランドさん:2005/10/08(土) 00:37:44
>>849
たしか2パンツは13000円だった気がする。

ところで、
シャツのそでをチラ見せ(1.5〜2CMだっけ?)するために
袖だした人いる?正統スタイルうんぬんではなくて、
あの状態にしないと、スーツの袖が激しく汚れることに
最近になって気づき、チャレンジしたいとは思うのだが、

俺 「おはよーございます」
部長「おう、おはよー。って、なんだその上着は」
俺 「はあ、何か?」
部長「何故そんな寸足らずの上着を着ているんだ?
   シャツが見えているではないか」
俺 「これはですね(ry」
部長「かもしれんが、そんなことしている人間がこの日本のどこにいるんだ」
 
ってことにならない?
職種にもよるだろうけど 
851850:2005/10/08(土) 00:41:45
訂正
袖だした人いる?−×
袖つめた人いる?−○
852ノーブランドさん:2005/10/08(土) 00:59:49
リクルートに着るものとして、1万円のスーツはどうなんですか?
印象的に悪いのかな?オーダーメイドかツープライスのほうがええのかな。
それとも、別見た目はそんな変わらない?
853ノーブランドさん:2005/10/08(土) 01:06:40
>>852
マルチ乙
854ノーブランドさん:2005/10/08(土) 01:07:45
>>850
難しいところ

こだわりがあるならいいんじゃない?
855ノーブランドさん:2005/10/08(土) 20:29:04
>>850
サティではボタン移動もやってくれたよ。
俺の場合、袖口が手の甲までくる事が多いので
やらざるを得ないのだけど。
856ノーブランドさん:2005/10/08(土) 22:41:53
2ーパンツスーツを買ったんだけど、上のジャケットに合わせるとどうしてもパンツが少し大きくなってしまうけど買いました。

みなさんはどうしてるの?
857ノーブランドさん:2005/10/08(土) 23:18:19
こっそりサイズをすり替えて会計する。
直しは後ですることになるが。
858ノーブランドさん:2005/10/09(日) 01:29:06
>856
ウエスト詰めればいいじゃん。
やってくれるんじゃない?
街中のリフォーム屋とかだとけっこう
とられるんだよねぇ・・・ウエスト補正
859ノーブランドさん:2005/10/09(日) 01:36:50
補正の必要な人は、低価格スーツあまりうまみがないような
860ノーブランドさん:2005/10/09(日) 02:20:20
補正必要な人は安いパターンオーダーの方がいいね
861ノーブランドさん:2005/10/09(日) 21:18:49
36歳の子持ちオヤジです。
先日イオンで秋冬物ニューブリティッシュ2着買った。
Y5でウエスト2cmつめ。2Bと3B。
なかなか10000円にしてはいいんじゃない。
3Bはチャント段返りしてるし。生地はちょっと・・・だけど。
でも夏物に比べて秋物は2タックが多いよな。。
若者は細身な上着でパンツはノータックかワンタックなんでしょ。
モーちょっとストライプきつくするとか、ブラウン系を増やしてほしいなー
あと裾上げのときは自分で納得して決めること
若いやつでかっこいい細身スーツ着てても
裾が長いやつが多いと思う。靴にちょっと触れるくらいのハーフクッション
にして巾4.5cmのダブルにするといいよ
俺はいつもこのパターン。オヤジだけど・・
862ノーブランドさん:2005/10/09(日) 22:25:00
ウェストサイズは無視
腰(ケツ)まわりと股上サイズを重視してあわせるほうがよい。
ウェストは直すの簡単な部分だから。

それに加えて尻型の補正まですりゃかなりいいシルエットになるはず。
もとの体型が絶望的じゃなきゃ。

特にウェストとヒップの差がでかいヒトはこれおすすめ。
3方詰め+尻補正でかなりの額になる場合もあるが・・・
863ノーブランドさん:2005/10/09(日) 23:58:48
近所の直し屋に頼んだ時の一例
(\19800→\9900のセール品)

袖詰め(ボタン移動)
\3150
肩幅
\3675

\2940
着丈
\3150
胴(ズボン)
\1890


\14805

買った店でやってもらえば半分程度で済むのだが、
融通の利かない点が多いので(ボタン移動、肩幅補正不可等…)
最近は諦めてEO中心にしてる。
864ノーブランドさん:2005/10/10(月) 14:37:12
質問なんですがリクルートスーツって普通のより安いんですか?
865ノーブランドさん:2005/10/10(月) 19:08:58
会社入ってから着ないスーツに金かけるのは馬鹿か金持ち。
866ノーブランドさん:2005/10/10(月) 19:44:01
リクルートスーツなんてものは存在しないと考えたほうがいい
少なくとも最近では、会社に入ってからも着るスーツを買ってそのスーツで就活して
入社後もそのスーツを着るのが一般、
867ノーブランドさん:2005/10/10(月) 23:53:55
作ってる人に聞いてみたいな。
他のスーツと何が違うの?と。
868ノーブランドさん:2005/10/11(火) 01:49:58
A体でもAB体でもサイズが合いません。
矢張り安いところでオーダーしたほうがいいでしょうか?
869ノーブランドさん:2005/10/11(火) 02:31:19
サイズ合わないけど1万円だからある程度妥協してる。
どうせ消耗品なんだし。
嫌ならオーダーだな。
870ノーブランドさん:2005/10/11(火) 12:36:41
うは
俺リクルートスーツなるもの買ってないや
普通にデパートでスーツ買ってそれ着て就職活動
んで、そのスーツ今でも着てる
871ノーブランドさん:2005/10/11(火) 15:10:23
仕事で着てると、どんな高いスーツ買っても
2〜3年でへたるし、適切なモードも変わるし、
やっぱり消耗品として考えた方が正解だよね。
872ノーブランドさん:2005/10/11(火) 17:49:15
スーツの形はかなり変わるよね。
五年ぐらい前のでも形がかなり違うよ。
一昔前なんか紫とか黄色の肩パットがアメフトのダブルのスーツとか普通だったからな。
今だったらそんなの松方弘樹ぐらいしか着ないだろ。
やっぱり1万円スーツはありがたいですよ。
873ノーブランドさん:2005/10/11(火) 17:54:54
あっちの筋の方々には今でも大人気!
874ノーブランドさん:2005/10/11(火) 22:34:46
>>872
3年前に10万近く出して買ったスーツ
4つボタン、ネクタイがほとんど隠れるようなやつ
恥ずかしくて着れない。
サイズがぴったりとか生地がいいとか、そんなこと関係ない。

イオンスーツのほうが100倍ましだな。
875ノーブランドさん:2005/10/12(水) 00:55:19
>>874
わかるわかる。
数年前にVが狭いのはやったね。
しかも高かったから捨てられないんだよね。
ジャスコなら時代遅れを着ないですむ。
あまりほめると岡田だと思われそう。
876ノーブランドさん:2005/10/12(水) 01:28:42
何度も言われてるけど、
やっぱ、金かけるなら
革製品とかYシャツで、
スーツは消耗品の作業着なんだねえ
877ノーブランドさん:2005/10/12(水) 01:59:08
高いの買うときは普遍的なデザインを選ぶべきだよな。
今のやたら細いラペルのとか4つボタンと同じ運命をたどると思われる。
878ノーブランドさん:2005/10/13(木) 00:22:17
まあ金があれば高くて流行のデザインでもいけるんだけどなあ。

俺たちゃ金が無いから
普遍的デザインの高くて長く着れるやつ、
1万円の流行デザインだな。
両方持てばベストだな。

逆をやってる人をよく見かける。過去の自分を含め。
879ノーブランドさん:2005/10/13(木) 20:40:36
今日ジャスコで買ってきた
7000円のも特価品であった
とりあえずサイズ合うの適当に選んだよ
1万円だからあんまり気にしない
880ノーブランドさん:2005/10/13(木) 21:50:54
イオンのスーツに合うような体にならなければ。
881ノーブランドさん:2005/10/14(金) 00:38:11
標準サイズと言われるA体用を着るにも、腹の回りに脂肪を蓄え
ぶくぶく太らなければならないな。
882ノーブランドさん:2005/10/14(金) 09:53:11
秋葉原デパートにあるスーツ売場の1万円(たぶん税抜きか?)スーツはなかなか品質が良さそうな感じだった。

仕事が早めに終わるようなら1着買って事後報告するわ。
883ノーブランドさん:2005/10/14(金) 12:18:36
しかしここの人間は金があるのか無いのか・・・
884ノーブランドさん:2005/10/14(金) 19:17:48
うーん普段スーツ着ない人なんかにはイイかも。
月2,3回くらいしか着ないオレにはちょうどいい。
885ノーブランドさん:2005/10/15(土) 00:42:40
ユニーで夏物スーツの処分やってた。
10000〜29800円のやつが5600〜10000円也。
886ノーブランドさん:2005/10/15(土) 01:47:50
サラリーマンスーツなんて15000円ぐらいで見栄えがして、しかも2パンツでいいんじゃない。

2パンなら裾をそれぞれシングルとダブルにすればいいしね。
887ノーブランドさん:2005/10/15(土) 11:51:21
一度も靴磨いたことなさそうだね。
888ノーブランドさん:2005/10/15(土) 11:55:48
既製品はウエストが大きすぎる。60センチ台のも作って欲しい。
889ノーブランドさん:2005/10/15(土) 14:34:00
靴には何故か金かけているいるし、何度もリペアしている。
890ノーブランドさん:2005/10/15(土) 15:09:08
急に黒いスーツが必要になったから、このスレみて
イオンショップで1万円スーツを注文した。

よく見たら、店頭商品とは、ちがう商品って書いてあった。
大丈夫かな〜。ま、いまさら言ってもしょうがないけど。
891ノーブランドさん:2005/10/17(月) 02:10:45
1万円なんてハンカチ以下の値段だろ
892ノーブランドさん:2005/10/17(月) 05:07:39
都内でレディースのリクルートスーツ安い所教えてくださいm(_ _)m
893ノーブランドさん:2005/10/17(月) 05:31:09
>>892
大手スーパー
894ノーブランドさん:2005/10/17(月) 22:46:35
ニッセンはどうよ?
895ノーブランドさん:2005/10/17(月) 22:53:23
明日生まれて初めてジャスコ行ってみる。
昔はゼニアとかボスとかアルマーニとかポールスミスとかビームスのスーツ着てたが
もう30代後半で金もないしどうでもよくなった。
タカQの低価格スーツと遜色無ければ買う予定。
896ノーブランドさん:2005/10/18(火) 19:20:46
>>894
俺ニッセンのVIP会員…(´・ω・)
一時期家具とか買っちゃってたからだけどもね

でもボクサーブリーフとYシャツは全部ニッセンなんだよね

スーツは、怖くて手出してない
ニッセンってズボン系の物買うと判るけど、基本的に小太りオヤジ仕様と言うか、
言葉悪いけどそんな感じなんす
チノパン買ったらワタリがでかくてボンタンみたいだった・・・
基本的にシルエットが綺麗じゃないので、ヤボくなる

あと、ネクタイも薄いor細いのどっちかだからやめれ
897ノーブランドさん:2005/10/19(水) 13:27:49
ジャスコにて1万円スーツ購入
生地はまだ気にならないけど、ジッパーとかが安モノちっくのが少々気になるが
あまり問題ないね
898ノーブランドさん:2005/10/19(水) 18:13:28
上着だけ試着してピッタリのをレジへ持っていったんだけど、
裾上げ云々つってズボンを試着してみたらウエストぶかぶか。げんこつが2つ入った。
俺は180cmだけど、175cm用のウエストを4cm詰めてもらうことに。
結局お直し代で+1500円くらいかかったな…。
オッサン基準のサイズなのか?あんなのが標準じゃやってらんねーよヽ(`Д')ノ
899ノーブランドさん:2005/10/19(水) 20:50:44
微妙にスレ違いだが、
ダイエーで台風用にスーツのパンツだけ買ってきた。
1980円ポリエステル100%すそ上げ済み。
今日一日中はいて電車とかもけっこう乗って
帰って脱いだら、折り目が全く取れてない。
シワも全くない。
コイツはすげーぜテカるまで使うぜ。
900ノーブランドさん:2005/10/19(水) 22:29:24
イオンでスーツ見てきたが矢張り安っぽかった。
特に肩のラインが不自然で生地の悪さは無視しても
どうしても納得できるものでなかった。
近くのタカキューで2着5万のスーツ着たがこっちは
OKだった。タカキューでは2着3万のスーツにしたかったが
色がいいのがなく仕方なく2着5万のにした。
ユニクロの服が抵抗あって着れないのと同様イオンのスーツも
ただで貰っても着れない。
901ノーブランドさん:2005/10/20(木) 01:31:13
今日コナカを覗いてきて来たんだけど、「ここで一番安いスーツはいくらですか」
って訊いて見せてもらった\9.8kのスーツは、とんでもなく野暮ったかった。。
やっぱ紳士服の店よりは、絶対イオンとかの方がいいのかなー?
902ノーブランドさん:2005/10/20(木) 18:49:31
ノータッグの就活用1万円スーツって
新宿、渋谷、池袋周辺だとどこで買える?
都内であまりジャスコとかなさそうなんだけど。。
903ノーブランドさん:2005/10/20(木) 22:19:27
ノータッグ
904ノーブランドさん:2005/10/20(木) 22:39:51
スーツは最低2万くらいじゃないと駄目だな。
各シーズン2着でまわしてる。
靴も2足でまわしてシャツは5枚だけだ。
905ノーブランドさん:2005/10/21(金) 07:26:58
タックでした
とないどこで手に入りますか?
906ノーブランドさん:2005/10/21(金) 21:27:36
スーツなんか最近着てないので質問したいんですが
パンツはダブルとシングルのどっちが主流なんですか?
907ノーブランドさん:2005/10/21(金) 21:37:47
シングルが本流で、たまにダブルが流行る。
1年くらいまえはよくダブルを見たが、今は消えつつある。
908ノーブランドさん:2005/10/21(金) 22:37:31
ダブルの幅だと4センチと3.5センチではどっちがいいのですか?
身長は175の短足野郎です。
909ノーブランドさん:2005/10/21(金) 23:06:23
 やっぱりスタンダードなのが長く着れるよ。高いスーツならスタンダード、
安いスーツなら流行、これが無難だよ。
910ノーブランドさん:2005/10/21(金) 23:11:13
ジャスコスーツ今シーズン2着買っちゃった。ノータックもの。
あとイトーヨーカドーでKENTの銀ボタン段帰りブレザー19,800と
細身ノータックのライトグレーウールパンツを3900で購入。さらに帰りにユニクロでカーキー色のコットン
起毛パンツ2着で4990で購入。あまった金で靴かな。
10万のスーツ買うより得した気分になります。
事務所の女の子にも評判よかったよ。
36歳のオヤジでした。
911ノーブランドさん:2005/10/21(金) 23:32:01
たまーにしか着ない礼服なんて1万前後の安いのがいいですよね。
自分貧乏ですし…。
どうしてパンツのウエストが76cm以上しか無いとかなんでしょ?
おじさんになると、そんなに細めな体形の人が少ないんでしょうか。
ウエストが70切ってるんで既製品で詰めない事はほとんど無いんですが。
912ノーブランドさん:2005/10/22(土) 22:50:20
73でも間に合わないのは、85以上の超デブよりも珍しいから仕方がない。
913ノーブランドさん:2005/10/23(日) 09:09:10
>>910
ジャスコにもノータックあったのかッ?

ダイエーではノータック購入した事あったけど、ジャスコでノータックを
見かけた事無かったのに…

今度行ってみよーっと
914ノーブランドさん:2005/10/23(日) 10:57:41
>>913
昔からかなりありますよ。
おそらくニューブリティッシュモデル限定ですけど。
店舗によっては無いのかもな。
915ノーブランドさん:2005/10/25(火) 04:10:41
イオンの1万円スーツを買った。パッと見は悪くないし、1万円ポッキリには見えない。
でも並べてみると、パッとしないと思っていた青山の2万のスーツが、とっても上等に見える。
不思議だ。

買ったことないんだけど、ドンキの1万円スーツ、イオンのよりよくない?
あと、新宿の思い出横丁のスーツ屋、1万円以下からあって気になってるけど、
店員が怖くてよく見られない。
916ノーブランドさん:2005/10/25(火) 20:15:06
イオンの1万スーツのしょぼさにスーツカンパニーの19800円の
スーツ買ったが店頭で着た時には着心地、見栄えなど合格点
だったが直しが済み自宅に持って帰って青山の6万のスーツと
比較したら、青山の6万のスーツの方が遥かに上等に見える。
やはり安物スーツは表面的にお洒落に見せていても所詮は
安物っぽくしか見えないと思えた。
スーツは3万位以上じゃないときっと誰がどう見たって安物にしか
見えないんだろうと思う。
金がない俺はこれでしばらく我慢だ。
917ノーブランドさん:2005/10/26(水) 21:36:41
>>916
いくらなんでも6万のスーツとくらべるのはいかがなものかと。
ていうか、その3着しか持ってないのか?
918ノーブランドさん:2005/10/27(木) 22:38:25
ところで、イオンとヨーカドーが
またプロ野球優勝系セールでつ。
ttp://www.aeon.info/news/newsrelease/200510/1025-1.html
ttp://www.itoyokado.co.jp/company/news/spcl/051026.html
この前は確かスーツ10lオフだったんだよな、イオン。
919ノーブランドさん:2005/10/27(木) 23:38:33
イオンの一万円スーツよりは、スーツカンパニーの19000の
スーツのほうがいいんだよね??
920ノーブランドさん:2005/10/28(金) 00:36:43
日本シリーズってのはいつ終わるんだ?
921ノーブランドさん:2005/10/28(金) 00:48:15
擁護厨が擁護すればするほどワケを勘ぐりたくなるな。前に誰か書いてたけど
922ノーブランドさん:2005/10/28(金) 00:49:50
誤爆 スマソ
923ノーブランドさん:2005/10/28(金) 20:00:06
BとかABとか、なにがスポーツマン体型だ。ただのデブ体型だろうが!
こんなボンタンみたいなズボン履けるかっつーの!
924ノーブランドさん:2005/10/28(金) 20:01:45
あ、

>>899
俺もそれ買おうと思ったんですけど、上着と微妙に色や生地が違っても
おかしくないですかね?
925ノーブランドさん:2005/10/28(金) 20:03:14
いや、そりゃおかしいよ。
926ノーブランドさん:2005/10/29(土) 00:44:19
近い色を無理に合わせようとしても面白くなるだけでしょ。
やるなら紺ジャケにグレーパンツとかの方が。
927ノーブランドさん:2005/10/29(土) 10:33:16
>>924
オレはブラックだから色は何人かに聞いたけどパッと見わからないって。
良くみりゃちがうけどまあ何とかなるレベル。
光沢や質感も近づかないとわからないよ。
というかいつもこれをはくわけではないのであしからず。
大雨の日とか上がカジュアルの時は大活躍。
928ノーブランドさん:2005/10/30(日) 00:48:52
揚げ
929ノーブランドさん:2005/10/30(日) 20:13:11
ところで次スレも1万以下でいくの?
930ノーブランドさん:2005/10/30(日) 21:51:12
一万がイイよ!
931ノーブランドさん:2005/11/02(水) 23:56:14
>>923
そうだな。
出腹デブはいいよな、安物スーツが選べるから。

この前見てきたけど、A体でもデブ仕様になっているから駄目。
Y体はA体の10分の1以下の品揃えしかなく、選択の余地がなかった。
932ノーブランドさん:2005/11/03(木) 01:27:59
馬喰町の繊維問屋に13年勤めている知り合いが言うには、生地の安い高いは、触った感じと重量を感じて判断するのが普通だそうです。

繊維技術と化学の進歩により、生地の見た目だけで価値の区別を付けるのは簡単ではないと話してました。
933ノーブランドさん:2005/11/03(木) 14:43:35
イオンの1万スーツは訪問販売業者とか外周りの奴に最適だな。
あいつら雨でも夜遅くまでピンポンするんだろう?
934ノーブランドさん:2005/11/03(木) 22:12:36
おらみたいなPC関係の仕事にも良いぞ
埃だらけの床這いつくばったり ラックサーバー組み立てたり…(´・ω・)

そろそろ買ってから2ヶ月が過ぎたから、その内使用報告するお
935ノーブランドさん:2005/11/05(土) 02:06:25
イオンって冬物ってもう売ってる?売ってるなら明日買いに
行こうかと・・・。
936ノーブランドさん:2005/11/07(月) 00:17:24
2つボタンスーツと3ボタンスーツ、どっちがこれからの主流?
なんか3つボタンってもう終わってねぇ?
でもオッサンがよく着ているのは2つボタンだよね?
おまいらはどっちを選んでんの?
937ノーブランドさん:2005/11/07(月) 00:36:12
よりフォーマルなのは3つボタンだし
3つボタン買うかな
938ノーブランドさん:2005/11/07(月) 12:52:41
↑はぁ?
939ノーブランドさん:2005/11/07(月) 14:23:39
↑は?
おまえくそか
940ノーブランドさん:2005/11/07(月) 23:45:44
腹が出てる人は2ボタンの方が見栄えするよ。
よって俺は2ボタンを好んで着ている。
941ノーブランドさん:2005/11/08(火) 01:06:27
CANALIってメーカーのスーツ貰ったんだけど、高いの?
942ノーブランドさん:2005/11/08(火) 04:25:52
>>937
3つボタンの方がフォーマルとかそんなデマ誰に吹き込まれたんだ?
943ノーブランドさん:2005/11/08(火) 21:57:55
3つボタンがフォーマルなんてネットでちょっと調べればわかるのにねぇ。
944ノーブランドさん:2005/11/08(火) 23:09:03
4つボタンが一番フォーマル。
もともとフォーマルとは、4つの○の意。
945ノーブランドさん:2005/11/08(火) 23:25:22
 ........  /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉      
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/    
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;        
     ヽヽ `ニニニ' /  /      
      ヾ、_`  ´ ノ_,/
946ノーブランドさん:2005/11/08(火) 23:32:07
三つボタンに決まってるジャン
947ノーブランドさん:2005/11/09(水) 00:54:42
今の季節背抜きスーツって変?
948ノーブランドさん:2005/11/09(水) 13:30:24
フォーマルとクラシックを混同もしくは勘違いしてると見た。
949ノーブランドさん:2005/11/09(水) 14:07:35
モーニングとかフォーマルは1ボタンだぞ?
3ボタンとか…。クラシックならわかるが。
950ノーブランドさん:2005/11/09(水) 16:58:03
ホームシック
951ノーブランドさん:2005/11/11(金) 10:25:31
>>944
良いところに気が付いたな。
952ノーブランドさん:2005/11/12(土) 22:25:42
結び目があまり三角にならないネクタイの結び方を教えてください。
953ノーブランドさん:2005/11/12(土) 22:26:08
スモールノット
954ノーブランドさん:2005/11/12(土) 23:26:03
>>952
よくわからん。もっと詳しく書け。

・三角形にならない → 四角形っぽいということ?
・三角形にならない → 正三角形にならない → 鋭角の二等辺三角形ということ?
955ノーブランドさん:2005/11/12(土) 23:53:08
>>954
>・三角形にならない → 正三角形にならない → 鋭角の二等辺三角形ということ?

よく考えてものを書け馬鹿。
鋭角二等辺三角形は三角形だろ馬鹿者がw
956ノーブランドさん:2005/11/13(日) 00:15:11
>>955
これがゆとりか…。
おまいもっと流れを考えれ。
957ノーブランドさん:2005/11/13(日) 00:20:28
もし >>952 = >>955 だったら目も当てられないなぁ‥‥。
958ノーブランドさん:2005/11/13(日) 00:32:01
ツープラスーツって何ですか?
丸井のショップに売ってるようなやつ?
959ノーブランドさん:2005/11/13(日) 00:36:16
【スーカン】ツープライス・スーツ Part2【ほか】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1125131146/
960ノーブランドさん:2005/11/13(日) 01:07:01
>>952
蝶ネクタイをおすすめする。
961ノーブランドさん:2005/11/13(日) 08:33:17
今度課長になるのですが、1万円スーツでいいか
962ノーブランドさん:2005/11/13(日) 08:33:53
>>961
ダメ
963ノーブランドさん:2005/11/13(日) 08:42:10
>>961
2プラ
964ノーブランドさん:2005/11/13(日) 23:13:43
>>961
職種によるんじゃないですか?
あんまり客先に行かないとかなら1万でOKかと。
965ノーブランドさん:2005/11/13(日) 23:32:25
>>961
いや、絶対だめ。
格というものは必ず存在する。
せめて29800円以上にしなされ。
966ノーブランドさん:2005/11/13(日) 23:36:14
967ノーブランドさん:2005/11/13(日) 23:43:32
去年まで持ってたスーツが
・学生時代に買ったジュンメン
・同じくイネド
・ダイエー1万

の三着だった。ダイエー1万でも別に良いかと思ったけど
さすがにダイエーに比べるとジュンもイネドもしっかりしてる。
カジュアルなものは馬鹿にしてほとんど買ったことないけど。
今はツープラの2万位ので落ち着いてしまったが
やはり1万スーツに比べると全然しっかりしてるね。
968ノーブランドさん:2005/11/17(木) 00:34:04
温存する必要がなくガンガン使い潰せるのはいいな。
969ノーブランドさん:2005/11/17(木) 16:26:06
青山の3万のスーツ買えよ
970ノーブランドさん:2005/11/19(土) 02:13:16
ジャスコっていくらからいくらのスーツ売ってるの?
3万くらいの売ってます?
それくらいなら結構いい感じなの?
971ノーブランドさん:2005/11/19(土) 07:53:36
3万円位のも売ってる。
おれには1万円のと質の差は判らなかったけど。
972ノーブランドさん:2005/11/19(土) 17:41:43
3万円だせるなら他の店でいいんじゃない?
973ノーブランドさん:2005/11/19(土) 17:53:45
>>970
まずはツープラスレへ行け

【スーカン】ツープライス・スーツ Part2【ほか】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1125131146/
974ノーブランドさん:2005/11/20(日) 19:52:09
ここ見てジャスコ行ってきた
一万でもほんと違いわかんないな
サイズなかったから来週また行ってみる
975ノーブランドさん:2005/11/20(日) 21:44:24
>>974
店舗によっても品揃えが違ったりするから行ってみたら
976ノーブランドさん:2005/11/21(月) 00:21:35
葬式用のスーツって安いのでOK?
977ノーブランドさん:2005/11/21(月) 01:44:50
>>976
ok
978ノーブランドさん:2005/11/21(月) 10:20:52
コムサイズムでスーツを5000円で買った。2着買ったので合計10000円。
この店無茶苦茶な値下げするね。元々安いけど、バーゲンになるとさらにとてつもない。
979ノーブランドさん:2005/11/21(月) 10:55:44
980ノーブランドさん:2005/11/21(月) 11:01:49
981ノーブランドさん:2005/11/21(月) 11:03:48
982ノーブランドさん:2005/11/21(月) 11:04:42
983ノーブランドさん:2005/11/21(月) 11:05:14
984ノーブランドさん:2005/11/21(月) 11:06:44
985ノーブランドさん:2005/11/21(月) 11:07:47
986ノーブランドさん:2005/11/21(月) 11:08:26
987ノーブランドさん:2005/11/21(月) 11:09:02
988ノーブランドさん:2005/11/21(月) 11:10:01
989ノーブランドさん:2005/11/21(月) 11:11:01
990ノーブランドさん:2005/11/21(月) 11:11:42
991ノーブランドさん:2005/11/21(月) 11:13:21
992ノーブランドさん:2005/11/21(月) 19:32:45
993ノーブランドさん:2005/11/21(月) 23:54:13
>>978
それでもシッカリ利益が上がってるところが怖いよなw
994ノーブランドさん:2005/11/22(火) 00:09:24
995ノーブランドさん:2005/11/22(火) 00:50:38
このスレ1年以上続いてたんだなw
996ノーブランドさん:2005/11/22(火) 12:31:28
997ノーブランドさん:2005/11/23(水) 01:11:06
>>996
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが ムカついたので友達のマヨラーに頼んで
あなたの納豆にマヨネーズをいれてもらうことにしました。
あ、もう遅いですよ。もうすでに友達マヨネーズかかえて電車のりましたから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも 5の指に入るくらい凄腕のマヨラーです。
この前彼の家に遊びに行ったらものの5分で他人の納豆が見えなくなるくらいにマヨネーズいれていました。
彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度とケチャップをおだてないこと(その友達のライバルはケチャップらしいです。)
ケチャップを見つけたら即マヨネーズぶっかけるみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?
またココに来てくださいね。
あなたのためにご飯にマヨネーズたくさんかけて待ってますんで(笑)
あ、警察とかに言ったって無駄ですよ。
あなたはケチャップ好きなんだから通報したところで捕まるのはアナタです。
(警察もマヨラーなので(笑))
友達はマヨネーズを自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
998ノーブランドさん:2005/11/23(水) 01:12:04
>>996
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達のファッカーに頼んで あなたのケツを
掘ってもらうことにしました。あ、もう遅いですよ。
もうすでに友達ティムポたてちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも
5の指の太さくらいのティムポを持ってる凄腕のファッカーです 。
この前彼の家に遊びに行ったらものの5分で漏れのケツで
抜きまくっていました。
彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度と荒らしはしないこと(その友達は荒らしが大嫌いらしいです。
荒らしを見つけたら即ティムポ入れるみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例の所に来てくださいね。
あなたのケツ掘って掘って掘りまくるんで(笑)
あ、警察とかに言ったって無駄ですよ。
あなたは荒らし(犯罪)なんだから通報したところで捕まるのは
アナタです。ぢ?????そんなの病院で直してください。
友達はティムポを自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
999ノーブランドさん:2005/11/23(水) 01:13:20
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達のジャガーに頼んで
あなたを食べてもらうことにしました。
あ、もう遅いですよ。もうすでに友達噛みついちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は
世界でも 5の指に入るくらい早食いのジャガーです。
この前彼の檻にギコを投げたら、ものの3分で骨まで食べ尽くしてました。
彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度とクソスレは立てないこと
(そのジャガーはクソスレが大嫌いらしいです。)
クソスレを見つけたら即、獲物狩りに入るみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?
またココに来ますね。
あなたの墓に花、せんべい、団子その他もろもろ供えておきますんで(笑)
あ、豚や牛肉を用意したって無駄ですよ。
あなたは人間(好物)なんだから用意したところで食べられるのはアナタです
友達はナイフとフォークを自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
1000ノーブランドさん:2005/11/23(水) 01:15:10
>>1
なぁ、スレタイとはあんまり関係ないんだけどちょっと聞いてくれよ。

実は6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に
「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。
俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。

しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて
「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から
「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもちんちんが大きいの。
ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い
立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり
「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん
上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」と女湯に向かって叫んだ。
男湯・女湯同時に 大爆笑がおこった。
その女の子達は「すごーい! すごーい!」と
俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、
その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。

その日以来、その銭湯へは行かなくなった…。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。