ジャケット総合スレ4着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノ( ´ー`)ノ祭り好き
過去ログ
【大人限定】ジャケット・スタイル
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1033016357/
【大人限定】ジャケット・スタイル Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1039129305/
【大人限定】ジャケット・スタイル【Part3】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1044993414/
大人と子供のジャケット総合スレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1068995572/
大人と子供のジャケット総合スレ Part2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1079684252/

FAQ
・サイジングはどう取ればいい?
肩幅を再優先。
袖丈・着丈は仕立て屋等で上げられるが肩幅は基本的には詰められません。
身幅はボタンを1つ留めた状態でボタン周りに横へ生地が引っ張られてるような皺が出てない程度の太さに。

・袖丈はどれくらいが良い?
まっすぐ立って手を下げた姿勢で手首の位置、中のシャツの袖が1cm程出る長さが基本。
カジュアルではあえて長めに取るのもあり。

・着丈はどれくらいが良い?
尻がちょうど隠れる長さ、もしくは裾が親指以外の指の付け根の位置にあるのが基本。
カジュアルではこれより長めor短めが好まれる、等が流行によって変わります。
2004年現在は着丈短めが流行のようです。
2ノーブランドさん:04/09/25 21:24:11
・ボタンの数はいくつが良い?
基本は3つボタンですが、人気のボタン数は流行によって変わります。
2つボタンはオヤジ向けと言いますが、日本人の場合2つボタンの方が見栄えが良いことも多いです。
2004年現在は1つボタンか2つボタンが流行のようです。

・ダブルって駄目?
現在のところシングルの方が圧倒的に優勢です。

・センターベントとサイドベンツどっちがいい?
好みです。が、あえて言うならビジネスではサイドベンツ、カジュアルではセンターベンツが好まれるようです。

・中のシャツの裾が出るんですけど。
出ていても駄目ではありませんがタックインすることをお勧めします。
3ノーブランドさん:04/09/25 21:24:19
黙れデブ
4ノーブランドさん:04/09/25 21:26:19
過去ログ
【大人限定】ジャケット・スタイル
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1033016357/
【大人限定】ジャケット・スタイル Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1039129305/
【大人限定】ジャケット・スタイル【Part3】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1044993414/
大人と子供のジャケット総合スレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1068995572/
大人と子供のジャケット総合スレ Part2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1079684252/
「【JKT】ジャケット総合スレ3着目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1095520522/l50
5ノーブランドさん:04/09/25 21:26:47
↑過去ログ修正
6ノーブランドさん:04/09/25 21:30:21
ビジネスではサイドベンツが好まれるという
テンプレは明らかに間違っていると思うが。
7ノーブランドさん:04/09/25 21:31:51
スーツ自体センターの方が多いしね。
8ノーブランドさん:04/09/25 21:32:46
前スレの997です、答えてくれた方ありがとうございました。
9ノーブランドさん:04/09/25 21:34:49
橋本龍太郎がサイドベンツのスーツを着ていて、
外交で相手に切れられたよ。
10ノーブランドさん:04/09/25 22:57:57
ウソくせ〜
11ノーブランドさん:04/09/25 23:18:45
まだ直ってないぞ↓

カジュアルではセンターベンツが好まれるようです。
          ~~~~~~~~~~~~~~
12ノーブランドさん:04/09/25 23:20:58
中途半端に固定じみた馬鹿が、中途半端にスレを立てた訳だな
13ノーブランドさん:04/09/25 23:23:17
ライダースジャケットの着こなしを教えてください
今期挑戦したいので
14ノーブランドさん:04/09/25 23:25:41
スレ違い
15ノーブランドさん:04/09/25 23:26:16
ジャケットだろ m9^^
16ノーブランドさん:04/09/25 23:31:50
もう秋のジャケットは飽きた。はやく春が来ないかな。
17ノーブランドさん:04/09/25 23:50:20
>>1さんおつカレー
18ノーブランドさん:04/09/25 23:53:51
>>6-7
確かに「ビジネスではサイドベンツが好まれる」はマズイな。
「ビジネスユースではサイドベンツが好まれる」ならいいけど。
あとテンプレに
「最もフォーマルなのはノーベント」を加えるべきだと思う。
19ノーブランドさん:04/09/25 23:56:00
レオン見たか?ミラノオヤジはまだ暑いのにマフラー巻いてる!!
ミラノは今日は24°かぁ
20ノーブランドさん:04/09/25 23:57:56
>>18
漏れテンプレよくわからんから立てなかったんだよ。
今度は余裕もってテンプレ修正しよう。このスレ10日で消費するだろうし
21ノーブランドさん:04/09/26 00:01:09
>>970がスレ立て、も付けた方がいいな
22ノーブランドさん:04/09/26 00:01:42
>>18
>「最もフォーマルなのはノーベント」

頭に、「元々」をつけた方が良いかと
ノーベント=カジュアルと誤解してる向きもあるし
23ノーブランドさん:04/09/26 00:06:05
>>22
現在でも一番フォーマルなのはノーベントであることは変わらないけど?
フォーマル→ノーベントであってノーベント→フォーマルではないと思う。
24ノーブランドさん:04/09/26 00:08:10
>>23
もちろん知ってるよ
誤解もあるだろうから、加筆した方が良いってこと
25ノーブランドさん:04/09/26 00:15:40
>>22
「元々」を付けたら、今は違う、と誤解する可能性も出るからなくていいと思う。
誤解してる人も、それ見たらそれを自覚するだろうし。
26ノーブランドさん:04/09/26 00:23:59
じゃ、「元来」でどうよ
27ノーブランドさん:04/09/26 00:26:14
言い回しの問題なのか?w
28ノーブランドさん:04/09/26 00:30:38
本来のほうが・・・
29ノーブランドさん:04/09/26 00:30:56
どうでもいい
30ノーブランドさん:04/09/26 00:33:32
「だいたい」でいいよ
31ノーブランドさん:04/09/26 01:07:25
そもそも2chに正確な知識なんぞ必要ない
32ノーブランドさん:04/09/26 06:59:51
古着でウエストシェイプされたえんじのコーデュロイジャケはインナーとかパンツはどうしたらいいですか??
33ノーブランドさん:04/09/26 08:10:01
最近クラシコおじさん元気だなぁ
34ノーブランドさん:04/09/26 08:31:15
(・)∴∴.(・)
35ノーブランドさん:04/09/26 09:17:14
東京今日はジャケで行くべ?
36ノーブランドさん:04/09/26 09:23:31
>>35
最近気温不安定すぎ。
昨日の午前は全然ジャケでも良かったが、3時ぐらいから暑い暑い、死ぬかと思った。
37ノーブランドさん:04/09/26 09:27:45
>>36
ジャケ脱いで水分を補給してれば死なないから大丈夫!!
38ノーブランドさん:04/09/26 09:31:27
もののたとえにマジレス(・∀・)カッコイイ!!
39ノーブランドさん:04/09/26 11:26:11
ウエストがシェイプされているタイトなジャケットを尻デカ男が着るとみっともない
観るだけでゲロゲロ吐きそうだ


ttp://www.arthur.gr.jp/tsuhan/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000025&goods_id=00000026&sort=
ttp://www.arthur.gr.jp/tsuhan/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000024&goods_id=00000039&sort=
ttp://www.arthur.gr.jp/tsuhan/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000024&goods_id=00000036&sort=

冗談だろベントが開きっぱなしだぞ?
心当たりのある該当者は無理するな、恥ずかしいぞ?周囲の視線を感じろ
40ノーブランドさん:04/09/26 11:41:27
尻でかというよりウェストが細すぎ(ガリ)のような。
綺麗な逆三角形の体型って日本人にはめったにいないからねえ。
特に1番目と3番めは体型が砂時計だな。
41ノーブランドさん:04/09/26 12:08:45
>>40
同意。つかアーサーはいつもサイジングが変だな・・・
真ん中のやつとか×シワよりまくりじゃん

尻デカがタイトなジャケット着れないってことは、
扁平尻の日本人が一番ディオールオムが似合うってことになるぞ
42ノーブランドさん:04/09/26 12:26:27
一番したの写真見る限り、ケツが大きいのが原因じゃないかと。
43ノーブランドさん:04/09/26 13:00:16
>>39のようなお前ら注意しろ系もテンプレにいれてほしい
44ノーブランドさん:04/09/26 13:59:30
ベントが開くのはタイトすぎです。サイズを上げましょう。

この一文追加で良いじゃん
45ノーブランドさん:04/09/26 14:20:38
>>39
ジャケットの着こなしに関してあまり詳しくはないんだけど
ベントってのは開きっぱなしじゃまずいの?
しゃがんだ時に開くのは良いけど、直立の時は閉じてるのが正解?
46ノーブランドさん:04/09/26 14:20:49
すいません。こちらのスレの派生版として新スレを立てたいのですが、
スレ立てができないので、どなたかスレ立てを下さい。お願いします。

=================================================================
【輸入品】クラシックなジャケット【国産】

ジャケット総合スレとは別に
クラシックなジャケットに限定して語り合いましょう。
対象はスーツスレに準拠して、セレクトオリジナルから
マコやパルテノペアからキトン、ブリオーニあたり(別に
それ以上でもOK)でお願いします。
47ノーブランドさん:04/09/26 14:26:56
>>45
まずい。

>>46
どうせカジュアルばかりになるから不要。
前々スレ以前で失敗してるのに懲りてないのか?
48ノーブランドさん:04/09/26 14:29:48
>>46
スーツスレでやれよ。
そのクラスのクラシックジャケットなんてスーツとしてでないと着れない。
49ノーブランドさん:04/09/26 14:33:44
>クラシックジャケットなんてスーツとしてでないと着れない

意味が分からん。ジャケットをスーツとして着るってどういう意味だ??
50ノーブランドさん:04/09/26 14:41:00
>>49
上下セットでないと着れないってことだろ

この辺のブランドのジャケットは単独ではオサーンじゃないと着れないし、
着てもオサーンにしか見えない
51ノーブランドさん:04/09/26 14:43:37
トゥモローで25kくらいの果てしなくホコリのつきやすい
ジャケをかったんだがこういうジャケの楽な手入れの方法って
何かないかな
52ノーブランドさん:04/09/26 14:43:44
クラシックなジャケットって何?
53ノーブランドさん:04/09/26 14:44:24
>>51
ブラシ
54ノーブランドさん:04/09/26 15:21:20
>>51
ブラッシングは繊維に沿ってかけないと痛むぞ

例えばベロアとか、毛並みに逆らうと毛が抜ける
55ノーブランドさん:04/09/26 18:00:48
ジャケット好きなんですが、もう27歳なので丸井系はヤバイですかね?

丸井覗いてるといかにも学生って人ばっかで、20後半の人はスーツとか
かってるくらいなんですよね・・・。

丸井>MUJI、23区オム、トゥモローランド、Theoryあたりに
シフトしようかと思うんですけど、これは正常ですかね?
56ノーブランドさん:04/09/26 18:08:32
丸井でもい似合えばいいし。まぁ、周りが子供ばっかりで店員も子供なのが
嫌ならば、移っても不思議じゃないし。
57ノーブランドさん:04/09/26 19:15:05
ベルトを強調したい、とか丈が長い、って理由でTシャツをタックインは可ですか?
もちろん、その上にジャケット着るんですけど・・・
58ノーブランドさん:04/09/26 19:16:42
場合と着こなしによる
Tシャツタックイン=NG
って訳じゃない
59ノーブランドさん:04/09/26 19:17:30
ショートジャケットの着こなしを語ろうぜ
60ノーブランドさん:04/09/26 19:18:18
普通に着ればいいと思うが?w
61ノーブランドさん:04/09/26 19:18:38
>>58
詳しく教えてください、お願いします・
62ノーブランドさん:04/09/26 19:39:01
>>61
Tシャツのタックインはシャツのタックインよりもはるかに難易度が高い。
こんなところで質問する程度のレベルならやらないほうがいい。
63ノーブランドさん:04/09/26 19:43:23
>>61
バックル付近だけちょい入れる
丈の短いTを着る
タイトなTを着る
腰履き
うまく組み合わせろ
64ノーブランドさん:04/09/26 19:55:18
ジャケットって同じ袖丈でも、肩幅や身幅が狭いと結果として袖も短く
なるんでしょうか?
65ノーブランドさん:04/09/26 19:58:06
>>64
イメージしてみてください
66ノーブランドさん:04/09/26 19:59:57
もうやだあーーーーー
俺はTシャツ全部タックインしてやる!
67ノーブランドさん:04/09/26 20:01:04
>>65
肩幅は関係あるけど、身幅は関係ない・・・のか
68ノーブランドさん:04/09/26 21:00:09
今日は1日ジャケットで動けて嬉しかった
69ノーブランドさん:04/09/26 21:01:33
今日長袖だけじゃ明らかに肌寒かったよな・・
70ノーブランドさん:04/09/26 21:11:20
半袖で歩き回った俺は、途中で悪寒に苦しみ、
予定を繰り上げて帰った。
温かいおでん(゚д゚)ウマー
71ノーブランドさん:04/09/26 21:13:21
大阪じゃ30度超えてる。ジャケ無理・・・・。(´・ω・`)ショボーン
72ノーブランドさん:04/09/26 21:18:40
東京もまた30℃になるのかな・・・・鬱
73ノーブランドさん:04/09/26 21:18:47
ブラックジャケットをシップスとかアローズとかジャーナルスタンダートとかで見てきたけど、
なんかいいのなかったよ。
今度丸井行ってこようかなあ・・・
74ノーブランドさん:04/09/26 21:19:36
>>71
禿同。汗だくで何度ハンカチで汗をぬぐったことか・・・・
そんな時にJKT買うお茶目な漏れw
75ノーブランドさん:04/09/26 21:21:08
おいおい気温の推移調べたら、東京、月〜水まで雨予報になってるぞ・・・
76ノーブランドさん:04/09/26 23:23:02
俺は明日おにゅーのジャケ着ますよ
77ノーブランドさん:04/09/26 23:28:12
ジャケットにエンジニアブーツってどうよ?
78ノーブランドさん:04/09/26 23:31:42
ブーツインすんの?
79ノーブランドさん:04/09/26 23:33:24
レスありがと
細身のブラックデニムをブーツインする予定なんだけど
80ノーブランドさん:04/09/26 23:40:45
本切羽の一番下のボタン外してる人いる?
81ノーブランドさん:04/09/26 23:57:27
本切羽ってなに?
82ノーブランドさん:04/09/27 00:07:56
この前ランチでベロアの四万のジャケ買ってみたんだが
ベロア初めてなもんだからどうやって手入れすりゃいいのかさっぱりわからん
とりあえずシーズンが終わるまでは壁にかけておくつもりだけど
何かしなくちゃならないことある?
83ノーブランドさん:04/09/27 00:10:18
ブラッスィング
84ノーブランドさん:04/09/27 00:11:08
>>82
冷凍
85ノーブランドさん:04/09/27 00:17:52
>>80
イタリア的な着こなし遊びっていうけど俺はしてないな

>>81
なんでこのスレにいるんだ?

>>82
まず軽く洗濯して糊落としてから50分ほど業務用乾燥機へ
86ノーブランドさん:04/09/27 00:22:25
↑は全部嘘の情報です!!!!!!!!!!
87ノーブランドさん:04/09/27 00:33:26
>>85
それリジッドのジーンズ・・・
88ノーブランドさん:04/09/27 01:17:10
ファッキングジャケットってどんな代物ですか?
89ノーブランドさん:04/09/27 01:19:48
>>80
本切羽に拘って買うが、手袋でもしない限り、絶対に開けない
90ノーブランドさん:04/09/27 02:19:39
ナチュラルに且つカッコよク着こなしてる人ほんとに見ないな、
100人に1人くらいしか。流行ってるからこそ着こなすのが難しい。
91ノーブランドさん:04/09/27 11:22:03
漏れが着ると蛭子さんみたいになるのは
体型が悪いからですか?
打つだ…
92ノーブランドさん:04/09/27 12:57:39
体型、ジャケの形、サイズがおかしいから
93ノーブランドさん:04/09/27 13:04:08
>>91 結構太っててかつなで肩のおじさん体型だからじゃないからか?
94ノーブランドさん:04/09/27 13:36:17
ある程度からだの厚みがあるほうがジャケット似合うんだけどね
ガリガリが着ると最悪のアイテム、それがジャケット
95ノーブランドさん:04/09/27 13:42:07
とダイエットに妥協したデブは語る
96ノーブランドさん:04/09/27 14:02:02
ガリはすぐにムキになるなw
97ノーブランドさん:04/09/27 14:03:07
とダイエットに妥協したデブは語る
98ノーブランドさん:04/09/27 14:06:15
ガリはすぐにムキになるなw
99ノーブランドさん:04/09/27 14:10:31
とダイエットに妥協したデブは語る
100ノーブランドさん:04/09/27 14:11:59
今日寒くね?ジャケ日和じゃね?
101ノーブランドさん:04/09/27 14:14:16
快晴、微風、最高気温22℃

激しくきぼん!!!!!
102ノーブランドさん:04/09/27 14:14:24
雨だとお洒落したくないぽ。
帰ってきて湿気飛ばすのが面倒
103ノーブランドさん:04/09/27 14:15:50
>>101
涼し杉!!どこよ?
104ノーブランドさん:04/09/27 14:16:12
無職もジャケット着るんだ。
105ノーブランドさん:04/09/27 14:17:53
ガリはすぐにムキになるなw
106ノーブランドさん:04/09/27 14:21:53
>>103
札幌
107ノーブランドさん:04/09/27 14:28:03
雨だけど敢えてジャケ着ました。
もう最高です。周りの目が違う、キラキラしてる。
女の子にもいっぱい注目されてチョー気持ち良い!
            V
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン   
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川   ∴)д(∴)〜       
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \○○命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
109ノーブランドさん:04/09/27 15:00:37
都内もジャケ日和だな
明日からは暑いみたいだし、今日着とけよ
110ノーブランドさん:04/09/27 15:34:15
ジャケットの中にセーター着るのはあり?
111ノーブランドさん:04/09/27 15:38:03
ごく普通
112ノーブランドさん:04/09/27 15:40:45
ありがと
113ノーブランドさん:04/09/27 17:15:30
京都なんか湿度高くないか?
長袖で過ごしたけど結構汗かいたよ
114ノーブランドさん:04/09/27 17:44:42
なんかシンプルで胸板なくても似合うジャケないの?
漏れ細すぎて中にシャツかパーカーでもきないと様にならないよ・・・。
なかにTシャツきてみたい!
115ノーブランドさん:04/09/27 17:46:00
寄せて上げろ
116ノーブランドさん:04/09/27 18:34:28
>>114
きたえろ
117ノーブランドさん:04/09/27 18:48:48
ジャケとメッシュキャップで愛称どうよ?
中田ヒデがやってたけど
118ノーブランドさん:04/09/27 18:52:23
胸囲120cmある俺って普通?
何か試着でやけに窮屈だったり酷いのだと
ボタン止まらなかったりするんだよ。

昔カヤックやってて今は結構筋肉落ちてるんだけどな・・・
119ノーブランドさん:04/09/27 18:52:33
>>114
胸パット入りジャケット
120ノーブランドさん:04/09/27 18:53:39
>>114
防弾チョッキの上にTシャツ着れば?
121ノーブランドさん:04/09/27 19:03:33
>>117
キャップ流行ってるからストリートっぽいの好きならいいんじゃない
個人的にははニットかキャスケが好き
122ノーブランドさん:04/09/27 19:03:50
>>114
段返りのジャケットは?
襟の返りがピタッと胸に張り付いてるんじゃなくて、ゆるくカーブしてるの。(わかりにくいな)
ボタン閉じてなきゃ効果ないけど。
123114:04/09/27 19:11:43
>>116
鍛えてるけど、服の上からわかるようになるまで何年かかるんだYO!

>>120
ワロタw

>>122
それいいかもw
カッコいいのさがしてみよ。
サンクスコ!
124ノーブランドさん:04/09/27 19:14:38
>>118
胸囲120ってすげーな
125ノーブランドさん:04/09/27 19:36:45
脅威120は脅威だ!!
126ノーブランドさん:04/09/27 19:43:41
ジャケットの下に着るシャツの丈が長すぎる場合は
タックインした方がいいですよね?

あとスレ違いになるかもしれませんが
自分は背が低い(160)ので
丈が短いシャツでオススメがあれば教えてくださいm(_ _)m
127ノーブランドさん:04/09/27 19:44:41
筋肉で120なら
近づきたくないな
128ノーブランドさん:04/09/27 19:51:57
ジム行ってるおれの胸囲ですら89センチだから
どんだけ鍛えてんだ?
129ノーブランドさん:04/09/27 19:56:02
このスレには女はいないって言う設定ですか?
130ノーブランドさん:04/09/27 19:57:47
女でバスと120だったら乳圧死してる
131ノーブランドさん:04/09/27 20:06:41
120ってデブコヤジの漏れのウエストよりあるじゃねーか
132ノーブランドさん:04/09/27 20:31:11
今年色んなところから出てるピークドラベルのジャケ、
所謂タキシードジャケットっての買った香具師いる?
133ノーブランドさん:04/09/27 21:04:04
胸囲120もあるとHF系は殆ど着られ無くないか?
なんかストUのキャラみたいな体型してんのかな。
134ノーブランドさん:04/09/27 21:18:53
鬱だ・・・古着屋でジャケ2着買って家で見たら女モノだった。なんでボタンきづかねぇんだよ俺・・。
どうしようやっぱ着れないよなぁ・・
135ノーブランドさん:04/09/27 21:20:19
問題がボタンだけなら、付け替えるってのはいかがだろうか。
136ノーブランドさん:04/09/27 21:25:51
>>134
だせぇ〜
137ノーブランドさん:04/09/27 21:31:10
俺も痩せてた頃は女物のパンツ履いてたよ。
履いてみた初めて分かったんだが、女物って妙にヒップラインを
強調するのな。中には股から尻に掛けて吊り上げるような
構造してるパンツもあった。
それでも俺は履いてたけど。
138ノーブランドさん:04/09/27 21:36:54
>>134
俺もレディースのジャケット着てるよ。ねえちゃんからもらったやつ。
試着したんでしょ?似合ってるなら問題ない。
むしろシルエットが男物より極端(ウェストとか)だからおしゃれにみせれるかも・・・
139ノーブランドさん:04/09/27 21:44:36
>>138
じゃあ俺はお前のねえちゃんを貰うッ!僕に下さい!
140ノーブランドさん:04/09/27 21:45:24
>>134
普通気づくだろw
141ノーブランドさん:04/09/27 21:46:28
>>139
太ってるからやめた方がいいよ
142ノーブランドさん:04/09/27 21:47:27
>>134
着丈とシルエットしか見ていない典型的なオタの失敗例・・・
143ノーブランドさん:04/09/27 21:50:16
もうすぐ紅葉の季節だな。この時期休日はダサいブルゾン着て淀の競馬場と
相場は決まってたが今年は彼女もできたことだし、上流階級らしく京都で紅葉&
お茶で決めたい。
上流ならジャケット着用は必須。ただ酒の飲みすぎで腹が出気味。なんとか
5キロ絞ってインコ、GTA系の細身パンツで決めたいところ。
今秋の京都のファッションリーダーは漏れだなw
144ノーブランドさん:04/09/27 21:50:19
2着も買っているのに気が付かないところが凄い
145ノーブランドさん:04/09/27 21:50:25
>>132
漏れはトル間のを買った。使いどころが難しくないか?
146ノーブランドさん:04/09/27 21:53:42
>>143
淀の競馬場を馬鹿にする奴は許さんぞ
147ノーブランドさん:04/09/27 21:59:50
>>143
ダイエットがんばれよ、デブ
148ノーブランドさん:04/09/27 22:07:21
>>143
ジャケットで上流階級って…プッ
149ノーブランドさん:04/09/27 22:13:39
GTAのオパンツってイタリア製じゃないんだよね?
150ノーブランドさん:04/09/27 22:14:16
よく釣れるレスだな。アンカーでわかる。
151ノーブランドさん:04/09/27 23:50:50
アンカーって何?重り??
152ノーブランドさん:04/09/27 23:57:30
「>>」ってマーク。他のレスへ飛べるようにリンクになってるやつ。

GTAはルーマニア製だったのをイタリア製って誤記してたとかで、トゥモローで買ったやつは返品受付中。
俺だったら気にしないけど。
153ノーブランドさん:04/09/28 00:00:26
このスレって結構年齢層高いのかな?
154ノーブランドさん:04/09/28 00:26:04
いやいやもっと幅広いですよ17〜38ぐらいってとこかな
155ノーブランドさん:04/09/28 00:54:19
>>132
ピークド=タキシードじゃないぞ

>>152
UAもやってるな
156ノーブランドさん:04/09/28 00:55:38
>>152
エディフィスもやってるな
157ノーブランドさん:04/09/28 01:00:36
1つボタンか2つボタンの黒ジャケ買おうと思ってるけど2、3シーズンは着たいから丈短いのにしようか普通にしようか迷ってる。
どっちがおすすめ?
158ノーブランドさん:04/09/28 01:05:57
>>157
ケツが少し見える程度の長さ
159ノーブランドさん:04/09/28 01:09:30
ジャケットを2,3シーズンでポイなんてありえないと思うが。
予算倍にして、普通丈のジャケット買って、10年着れ。
160ノーブランドさん:04/09/28 01:13:02
>>159
10年前のジャケットなんてシルエット的に無理。
161ノーブランドさん:04/09/28 01:13:34
どう考えても普通の方。
流行り廃り関係無くショート丈ってダサいと個人的には思う。
でも、今後はショート丈増えるんだろうから、そういうの気にするんなら短くすればって感じ。
162ノーブランドさん:04/09/28 01:23:11
3〜4万でブラックジャケット欲しいんですけど、どこのがいいですかね?
163ノーブランドさん:04/09/28 01:27:16
10年後どんなジャケはやってんのかな
164ノーブランドさん:04/09/28 01:29:44
>>163
それを考えると、ジャケに投資できるのは4万円台が限界だな
もっとおっさんになったら、もう少し高いのでもいいかも知れん


・・・ところでみんな半そではもうしまった?
俺まだ暑くなるかも知れんと思って、すこしまだクローゼットにかけてある。
165ノーブランドさん:04/09/28 01:30:54
僕は一年中半袖だよ?
166ノーブランドさん:04/09/28 01:32:42
>>164
漏れもまだしまってないな
あと2、3回くらいは着るかもしれないし
167ノーブランドさん:04/09/28 01:33:26
>>164
とりあえずまだしまってはいないが・・・

今年の天気、意味分かんないし。
168ノーブランドさん:04/09/28 01:37:58
>>166-167
ですよね。

>>165
・・・ですよね。
169165:04/09/28 01:39:08
だぁーって冬でもインナーとしてつかえるじゃーん!
170ノーブランドさん:04/09/28 01:39:56
使えるけど使わないよ。
171ノーブランドさん:04/09/28 01:40:21
20年寝かせればきっと時代の最先端
172ノーブランドさん:04/09/28 01:53:14
太って着れなくなってる
173ノーブランドさん:04/09/28 02:02:21
ジャケットって形としてはもう完成されてしまっているアイテムだから
オーソドックスでつくりのいいもの買えば、十年くらい楽に着られるでしょ
174ノーブランドさん:04/09/28 02:07:05
コムサデモードだといくらくらいかなあ?
175ノーブランドさん:04/09/28 02:09:12
実物見たんだけどわからんかったから教えてほすぃ・・・・・・・



カバーオールとジャケットってどうちがうの!?
176ノーブランドさん:04/09/28 02:23:29
ボタンが上まで留められるのがカバーオールで
折り返し(ラペル?)があるのがジャケットだと思ってる初心者ですが、これであってる?
177ノーブランドさん:04/09/28 02:39:33
>>176
俺もそんな感じの認識
178ノーブランドさん:04/09/28 02:40:03
ここのみんなはジャケットをどうコーディネートするの?
俺はジャケットといえば今まで黒を想像してたんだけど、
人によっては紺や茶、ストライプだったりするよね。
参考までに皆さんのコーディネート例を聞きたいです。
179ノーブランドさん:04/09/28 02:44:46
今日ベロアのジャケ見てきたんだけど、綿より価格高めなんだね
どうしよう買おうかな
ベロアって一着アルト便利?
180ノーブランドさん:04/09/28 02:50:27
ベロアよりもコーデュロイのほうが何かと便利。
181ノーブランドさん:04/09/28 02:57:21
でもコーデュロイは何かと芋臭さが付き纏う
182ノーブランドさん:04/09/28 02:58:38
う、うそだそんなの
俺の3万円は無駄じゃない
183ノーブランドさん:04/09/28 03:08:05
君がイケメンなら芋臭くなんてないさ
184ノーブランドさん:04/09/28 03:12:55
まあ、どんな物でも着方とかシルエット、着てる人間によるのは当然だが・・・
185ノーブランドさん:04/09/28 05:08:15
〜の貴公子と呼ばれる4様系がコーデュロイをGET
186ノーブランドさん:04/09/28 09:31:26
三つボタンジャケット=カンニング
というイメージ
187ノーブランドさん:04/09/28 16:16:44
おい東京ラブストーリーの江口のジャケット見ろ
およそ13年前だ
188ノーブランドさん:04/09/28 16:30:08
こんな時間にTV見られるほど暇じゃないYO!!
189ノーブランドさん:04/09/28 17:13:53
防寒性が高いテーラードJKTでおすすめありませんか?
190ノーブランドさん:04/09/28 17:16:04
第一ボタンが留められて詰襟にできるのがたまにあるよね?
191ノーブランドさん:04/09/28 17:49:37
>>189
ラム以外のレザー
192ノーブランドさん:04/09/28 17:59:47
>>190
>第一ボタンが留められて詰襟にできるのがたまにあるよね?

お聞きしたいんですが、第一ボタンがあってその次を一つ空けて、後のボタンがついている
ジャケットを買ったんですが、お店では最後のボタン二つを掛けた状態で
そこで折り目がついていたんですが、これってこの状態で着るものなのでしょうか?
折り目の穴が見えるので変な気もしますが・・・・どうでしょう?
193192:04/09/28 18:03:34
すいません、、、折り目の穴ではなくて
折ったときにボタンの穴が見えるということです。
194ノーブランドさん:04/09/28 19:46:18
>>191
風は通さないけど普通に寒い。
中にキルティングとかがあれば別だが。
195ノーブランドさん:04/09/28 20:24:10
ロン毛の俺がツイードのジャケを着てると見知らぬ中学生から「金八さーん!」と呼ばれる。
196ノーブランドさん:04/09/28 20:40:14
>>194
マフラーでも巻け
197ノーブランドさん:04/09/28 21:08:39
>>195
みんなに愛されてるんですね
198ノーブランドさん:04/09/28 21:10:45
10度きらなきゃレザーにセーター&マフラーで十分
199ノーブランドさん:04/09/28 21:17:26
氷点下・・・レザー+セーター&マフラーまたはジャケあきらめる
〜5度・・・レザー+セーターorマフラー
〜10度・・・レザー
200ノーブランドさん:04/09/28 21:26:19
裸にレザーのみ
201ノーブランドさん:04/09/28 23:05:50
>>195
胴上げしてもらいなさい
202ノーブランドさん:04/09/28 23:17:48
>>192
わかりにくいんですが・・・
203ノーブランドさん:04/09/28 23:31:31
>>192
ボタンホールが見えるのは、別に変じゃないよ。
その手のジャケは、ボタンのかけ方でVゾーンの
表情を変えられるのが特徴だから、インナーに
合わせて、自由に着れば無問題
204ノーブランドさん:04/09/28 23:57:43
加藤ガベロアジャケッツきてるけどどうよ
205ノーブランドさん:04/09/29 00:32:27
20k〜30kくらいである程度長く着れるジャケットを探しているんですが、いい店ありませんか。
歳は27歳、男です。
206ノーブランドさん:04/09/29 00:35:52
ブルックスブラザース スコッチハウス ダニエルクレミュ 等流布ローレン
ヘンリーコットンズ ダニエルクレミュ
207ノーブランドさん:04/09/29 01:00:08
>>204
なんか人が着てると雰囲気変わるな、あと第三者からの目線では
あまり良い感じではなかった。
買おうと思ってたけど、あんな風に見えるなら買うの止めるわ。
208ノーブランドさん:04/09/29 01:00:48
加藤茶?
209ノーブランドさん:04/09/29 01:02:51
過去スレより JKTを着た有名人、一般人
http://49uper.com:8080/html/img-s/12567.jpg
210ノーブランドさん:04/09/29 01:09:09
>>209
お、オレがいる!!
211ノーブランドさん:04/09/29 01:13:57
トゥモローとミュージアムふぉーシップス以外で
トネッロ扱ってるとこ誰か教えてクレイジー
212ノーブランドさん:04/09/29 01:21:07
>>210
3人の中のどれ?
213ノーブランドさん:04/09/29 01:22:28
>>209
右上の人の髪型はなんとかならんのかね・・・
あとヒデの丈短めのジャケはきらいだなー
214ノーブランドさん:04/09/29 01:26:47
カンニングのジャケットスタイルはどうよ
215ノーブランドさん:04/09/29 01:29:38
カンニングってなに?
216ノーブランドさん:04/09/29 01:30:27
知らなければ無理に答えなくてイイよ
217ノーブランドさん:04/09/29 01:33:53
>>213
確か若かりし頃の小山田だっけ?
80年代なんだから大目に見てやれ
218ノーブランドさん:04/09/29 01:33:58
片方・・・デブで似合ってない。ボタン留められないっぽい。
もう片方・・・ガリかつ顔も貧相。テーラードがオッサン臭さを助長してる。子持ちらしいが
童貞っぽく見える。
219ノーブランドさん:04/09/29 04:23:06
つーかベロア街中でカブりすぎだよ。JKTだけじゃなくベロアのアウター全般。
自分で着ててなんだけど自分でも笑える。何事よ?もう新興宗教みたいだよ。
220ノーブランドさん:04/09/29 04:37:44
そうか?まだほとんど見ないよこっち
221ノーブランドさん:04/09/29 04:43:14
長袖着てる人すら少ないって感じだなinTOKYO
222ノーブランドさん:04/09/29 04:54:03
大阪なんて未だに30度超え。
早く秋物が着たいよ・・・
223ノーブランドさん:04/09/29 06:12:50
>>203
そうですか、ありがとうございました。
>>202
分かりにくくてすいません・・・
224ノーブランドさん:04/09/29 15:02:05
今日みたいな日って着れるけど
べつにTシャツ一枚でもすごせない気温じゃないよな
こういう日にジャケ着るのってなんかナルっぽくない?
225ノーブランドさん:04/09/29 15:02:51
じゃあ着るな
ジャケを着るには気合が必要
226ノーブランドさん:04/09/29 15:05:30
そうか、脱ヲタってたいへんなんだな。
227ノーブランドさん:04/09/29 15:41:56
>>224
うちの大学は、みんなすっかり秋の装いだったから
そんなことはなかったけど。
ナルとかいってバカですか?
228ノーブランドさん:04/09/29 15:50:23
あーあ怒らせちゃった・・・
229ノーブランドさん:04/09/29 15:55:18
中身空っぽなヤツほど他人の目を気にするね
230ノーブランドさん:04/09/29 16:12:22
僕は今日革ジャケットだよ??
231ノーブランドさん:04/09/29 16:23:32
僕のちんぽはいつも皮着てるよ
232ノーブランドさん:04/09/29 16:50:08
手術汁
233ノーブランドさん:04/09/29 17:22:16
新庄が着てるジャケットどこの?
234ノーブランドさん:04/09/29 17:30:09
>>228
脱ヲタ呼ばわりしたのがいけなかったのかな?
235ノーブランドさん:04/09/29 17:30:55
>>234
そうだな、図星だったんだろう。
236ノーブランドさん:04/09/29 17:57:58
自演乙
237ノーブランドさん:04/09/29 18:13:37
ジャッケツ雨でぬれちゃった
失敗した
238ノーブランドさん:04/09/29 18:57:29
ダマされた!!!(怒)
239ノーブランドさん:04/09/29 22:42:45
さて明日からまた暑くなるな
240ノーブランドさん:04/09/29 23:35:52
初めてジャケットを買ったのですが、なんか袖が長い気がするのですが
どうなんでしょ?これは腕を自然に垂らした状態の写真です。
あと2センチくらい直したほうがいいでしょうか?
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo1201.jpg
241ノーブランドさん:04/09/29 23:40:58
逆に短すぎるんだけど、どうしたらいいの?
242ウンコ名無しさん:04/09/29 23:43:28
>>241
お前も晒せ
話はそれからだ
243ノーブランドさん:04/09/29 23:46:40
>>240
ちょめれ

>>241
省エネれ
244ノーブランドさん :04/09/29 23:47:03
シップ酢で、コットンの薄手のジャケットを試着したんですが、
パッドが入ってないので、肩の横にシワができてしまうんですが
これって、こういうアンコンジャケットだとしょうが無いんでしょうか?
245ノーブランドさん:04/09/29 23:55:50
>>240
普通だよ、よけいな事しないほうがいいよ
246241:04/09/30 00:01:05
晒します
ttp://olo.peko.tv/up/img/229.jpg
この位なんだけど・・・。
シャツ着たら絶対シャツの袖のほうが長くなっちゃう・・・
247ノーブランドさん:04/09/30 00:02:10
>>246
Oh!
これは短いデース!
248ノーブランドさん:04/09/30 00:03:49
>>246
短いのは同意だけど、

>シャツ着たら絶対シャツの袖のほうが長くなっちゃう・・・
これは普通。シャツが短いほうが変。
249246:04/09/30 00:05:00
そうかぁ、じゃあシャツについては無問題かぁ・・・

でも短いよなあ、、、ぶっちゃけ変ですか?
こんな袖丈のジャケ着てる人が歩いてたら・・・
250ノーブランドさん:04/09/30 00:05:52
ベロアのJKTどう?
ダサイ?ちなみに女。
251ノーブランドさん:04/09/30 00:08:09
うpしてみ
252ノーブランドさん:04/09/30 00:08:16
>>250
スタイル次第。
身長は?体重聞くのはわるいから、細身?
253ノーブランドさん:04/09/30 00:08:41
つんつるてんとはこのことだな。短すぎ
254ノーブランドさん:04/09/30 00:09:06
直し屋に相談して出してもらえ
255ノーブランドさん:04/09/30 00:10:03
ベロアは今期の流行りものなので、そういうものと割り切ってその上でもほしければどうぞって感じ。
256ノーブランドさん:04/09/30 00:12:37
今期?
257ノーブランドさん:04/09/30 00:14:59
>>246
いっそのこと袖をもっと詰めて、七分丈ジャケットにしろ
258246:04/09/30 00:16:02
どうしよう・・・着てたら変かな・・・?

長いのを短くはできるだろうけど、短いのはいったいどう直してくれるの!?
259ノーブランドさん:04/09/30 00:17:47
>>258
上半身を晒せ
260ノーブランドさん:04/09/30 00:18:46
>>258
指で袖口さわってみな、どれ位生地が余ってるか分かるから
261ノーブランドさん:04/09/30 00:18:51
ある程度だったら袖丈を伸ばすことも可能です。
サイズ直しのお店に相談してみましょう。
262ノーブランドさん:04/09/30 00:20:33
>>258
あと1センチ伸ばせば大丈夫だよ。
そのくらいなら袖丈を伸ばすことも出来るはず。
263258:04/09/30 00:22:19
皆さん、アドバイスありがとうございます。。

上半身はこんな感じです・・・
ttp://olo.peko.tv/up/img/230.jpg
264ノーブランドさん:04/09/30 00:25:19
もう片方の手が見えない
あと下のボタン留めるの止めよう
265ノーブランドさん:04/09/30 00:28:08
別に変までは行かないな
2つボタンなら下のボタンははずそうな
266258:04/09/30 00:32:09
2枚目です・・・

そうですか・・・皆さん親切にありがとうございます・・・!
267ノーブランドさん:04/09/30 00:32:32
ttp://olo.peko.tv/up/img/231.jpg
すみません、URL貼り忘れました・・・。
268ノーブランドさん:04/09/30 00:33:08
つーかこれはボタン全開にしたほうがよさげ。
丸井かセレクトオリジナルぽいな。
269ノーブランドさん:04/09/30 00:35:18
>>267
背筋を伸ばしてみな。
手は握らずに自然に
270ノーブランドさん:04/09/30 00:35:50
>>267
右だけ2cm出しだな
271ノーブランドさん:04/09/30 00:36:33
>252
身長は150a。細身です。

>255
みんな着てるのは嫌だけど
気にしなければいいかなって思ってます。
272ノーブランドさん:04/09/30 00:37:16
奥に映ってるのが気になる
273ノーブランドさん:04/09/30 00:37:35
テニスか何かやってたっぽい
左右で相当違うでしょ?
274267:04/09/30 00:40:33
背筋伸ばして手は自然にして撮ってみました・・・

ttp://olo.peko.tv/up/img/232.jpg
>>270
「2cm出し」とはどういうことでしょう?

テニスは10年以上やっています・・・。
275ノーブランドさん:04/09/30 00:44:20
>>250=271
おれは細身ならジャケいいと思うよ。
ベロアってことだから、来年、再来年と着れるか分からない(流行次第で)。
それだけわかってて自分がイイ!と思うなら全然アリでしょ。
276ノーブランドさん:04/09/30 00:45:58
着丈74のジャケって身長どのくらいの人が着ておかしくないでしょうか?
277ノーブランドさん:04/09/30 00:50:11
>276
170〜174センチくらい?
紳士服の算出式に当てはめただけなんだけどさ。
身長=(2×着丈)+22〜26
袖丈がどれくらいになるかの方が重要だと思う。
278ノーブランドさん:04/09/30 00:53:29
>275
ありがとう。太らないよう
気をつけます。
流行はあまり気にならないので来年
再来年も着るかも。ワラ
279ノーブランドさん:04/09/30 00:53:52
>>277
ありがとうございます。
袖丈ですか。。。
袖丈はカジュアルでは長めにとるのもありって書いてありますが、
どの程度まで大丈夫なのでしょうか?
まっすぐ手を下ろして親指以外の指の付け根より下に袖口が来るのはNGですよね?
280ノーブランドさん:04/09/30 00:59:08
>279
それはさすがに長すぎだと思う。借りてきた服に見えてしまうかも。
長くて手の甲の真ん中くらいじゃない?
281ノーブランドさん:04/09/30 00:59:12
>>278
ガンガレ!
282ノーブランドさん:04/09/30 01:00:17
>>280
そうですよね。
ありがとう。
参考にします。
283ノーブランドさん:04/09/30 01:04:17
Tシャツじゃなくてシャツを着て合わせると少し上がるよ。
284ノーブランドさん:04/09/30 01:06:15
>>283
なにが?
285ノーブランドさん:04/09/30 01:09:32
袖口。

ごめん睡眠薬飲んでるから半分意識が朦朧と・・・
286ノーブランドさん:04/09/30 01:09:50
>>274
腕の長さ違うっぽいね
テニスやるとかわるのか〜
287ノーブランドさん:04/09/30 01:10:32
>>285
お大事に
288ノーブランドさん:04/09/30 01:11:28
>>274の場合、腕の長さよりも姿勢の問題。
右肩が下がっちゃってるんだよ。普段から意識して直した方がいいよ。
289ノーブランドさん:04/09/30 01:17:00
袖丈直すとボタンまで5ミリぐらいになってしまう。orz
290274:04/09/30 01:21:59
みなさん、、本当にありがとうございます・・・。

袖ですが、生地が若干余ってるようなので直し屋さんへ出したいと思います。
色々答えていただきありがとうございました!非常にためになりました。
291ノーブランドさん:04/09/30 01:22:00
そういう時は、肩の付け根から直すのが普通
292ノーブランドさん:04/09/30 01:26:49
え、そんなことまでやるの?
袖を折り返して衣料用の熱接着テープでくっつけてやろうと思ってるんだけど。
293ノーブランドさん:04/09/30 01:37:39
>>292
自分でやるつもりなのか!?
仕立て屋などにお直しに出すよろし。
294ノーブランドさん:04/09/30 01:40:32
>>291>>289へのレス

それはともかく、自分でジャケットの丈直しなんて絶対に止めたほうがいい
295ノーブランドさん:04/09/30 02:27:20
ジャケの中にTなんて全然okだよな?
296ノーブランドさん:04/09/30 02:29:09
>>295
おkおk
297ノーブランドさん:04/09/30 02:31:32
>>295
生地による
298ノーブランドさん:04/09/30 02:36:34
今日ジャケットを買ってきたんですが、
サイドベンツのところが糸で留めてあります。

カジュアルものなんですが、この糸って切っちゃってもいいんですよね?
あと、なんでわざわざ糸で留めてあるんでしょうか?
どなたか教えて下さい。
299ノーブランドさん:04/09/30 02:42:22
仕立てのときにビラビラすると邪魔だから縫い付けてあるんだよ。
取っちゃえ!!!
300ノーブランドさん:04/09/30 02:47:47
>>299
サンキュ
301ノーブランドさん:04/09/30 03:34:36
ボタンをぴっちりとはめると服に着られてるようになるので
ジャケットのボタンをはずして羽織るのはOKでしょうか?
こんな感じにです。
http://www.bradpittfan.com/pics/movies/moc026b.jpg
302ノーブランドさん:04/09/30 03:53:02
OKじゃないの?
俺もボタンはずして羽織るよ
303ノーブランドさん:04/09/30 06:20:11
>>301
お前は本当にその写真のような感じなのかと小一時間
304ノーブランドさん:04/09/30 06:30:12
見れにゃいにゃ〜
305ノーブランドさん:04/09/30 07:13:42
>>301
他に例える写真ないんかよ(w
306ノーブランドさん:04/09/30 07:16:58
おいおまえら、今日ジャケット着るだろ??
東京だけどさ
307ノーブランドさん:04/09/30 07:20:14
死ぬほど暑いんじゃないか?
30度越えらしいぞ。
308ノーブランドさん:04/09/30 07:26:35
何を言ってる!
ぐだぐだ言わず着ようぜ!
309ノーブランドさん:04/09/30 07:30:09
お洒落さんは無理をしても着るさ、そうだろう?
310ノーブランドさん:04/09/30 07:43:17
昨日との気温差6度
汗だらだら流しながらジャケットきてたらオシャレというより罰ゲームっぽいよ
311ノーブランドさん:04/09/30 07:44:05
僕はきるよー
312ノーブランドさん:04/09/30 07:49:14
てめえら日によってころころ服装変えてんじゃねえよ!
もう秋なんだよ!
暑い暑い言ってやがるが秋なんだよ!
313ノーブランドさん:04/09/30 09:06:10
気に入ったジャケが少し小さくて着丈はぴったりなんだけど
肩幅がちょっとキツイんだけどこれはやめておいたほうがよさげ?
314ノーブランドさん:04/09/30 09:09:29
肩幅に合わせるべし。
肩幅が合ってないジャケはカコワルイ
315ノーブランドさん:04/09/30 09:14:16
だよなぁ・・
やっぱタイトすぎなのも考え物ですね
ところで学生が3万7千のジャケ買うって普通?
316ノーブランドさん:04/09/30 09:17:17
安いな
317ノーブランドさん:04/09/30 09:53:02
素材は?
318315:04/09/30 09:59:41
ベロアですよ。裏地つきでしっかりしたつくり
319ノーブランドさん:04/09/30 10:01:50
バロアでその値段て
古着
320ノーブランドさん:04/09/30 10:02:57
?忘れた
321ノーブランドさん:04/09/30 10:09:16
ベロアもピンキリだからさ。
322ノーブランドさん:04/09/30 10:10:37
学生さんなら5万まで
323ノーブランドさん:04/09/30 10:14:04
ベロアって去年流行ったよな。今更感があるのは俺だけ?
去年は黒ベロア多かったな、学校に。
324ノーブランドさん:04/09/30 10:14:57
お前らどうせ大した生活してないんだから、
一万以下のジャケで良いじゃん。
服に五万とかアホですか??
俺8000円のジャケット着てるけど
全然気にならない。
誰も見てねーよカストども。

って兄貴が言ってた。
325ノーブランドさん:04/09/30 10:16:28
早稲田のバカが30万のブルゾン買ってたな
326ノーブランドさん:04/09/30 10:18:15
>>324
ブルジョアはそうとも言えないけどね。
庶民は衣食住のバランスは考えるべき
327ノーブランドさん:04/09/30 10:19:49
M1の俺は10万のレザージャケット
贅沢すぎ?
もっと金かけた方がいい?
328ノーブランドさん:04/09/30 10:23:24
しらねえよw
329叶恭子:04/09/30 10:28:44
今日は、五千万円コートを美香さんといっしょに買いにいきますの。
330315:04/09/30 10:47:33
いや古着じゃなくてアバハウスのヤツなんだけどね・・
まぁアバハウスって時点でどうかと思うけどさ
だいたい古着ならもっと安いのあるし
331ノーブランドさん:04/09/30 11:47:19
尻でかいんだけど
どういうジャケットが似合いますか?
着ない方がいいんですかねぇ・・・
332ノーブランドさん:04/09/30 11:48:29
うn
333ノーブランドさん:04/09/30 11:55:09
尻でかいほうが似合うじゃん。
ジャケットの裾が尻に乗っかってゆるやかにカーブしてるのが素敵。
サイドベンツだと、尻にボリュームがないとスカスカで変。
334ノーブランドさん:04/09/30 11:57:16
デカ尻ってみてるだけでうける
335ノーブランドさん:04/09/30 12:07:25
上半身も鍛えてるし、胸板もある。
顔は中よりは上なんだけど、
尻がでかいのがほんとになやみ。
服も結構選ばなければいけないし。
タイトめのジャケットはやっぱ無理だよなぁ・・・
ちょい大きめのをボタン外してごまかすか。

>>334
やっぱそうだよね・・・
336ノーブランドさん:04/09/30 12:14:55
>>335
タイトなのはやめてくれ、想像しただけでゲロはきそうだ
337ノーブランドさん:04/09/30 12:38:50
尻が丸々隠れるようなジャケは着丈長すぎですか?
短すぎるのもやばいけど
長すぎも変な気が・・・
338ノーブランドさん:04/09/30 12:47:09
>>337
>>1を見ろ!!!!!
339ノーブランドさん:04/09/30 12:50:40
>>338
サンクス。
俺の持ってるの尻半分位置のジャケが多いから
尻隠れだと激しく長く感じるけど
別に普通なんですね
340ノーブランドさん:04/09/30 12:57:12
着丈短いのが流行ってるそうだからな
341ノーブランドさん:04/09/30 13:07:48
短めが流行ってるって言っても
尻の半分より上にくるようでは短すぎだな。
342ノーブランドさん:04/09/30 13:29:03
>>341
別に腰履きすれば普通にそれになるし
エディスリマン自身けつもろみしてるしそれに違和感を覚えないんですが
343ノーブランドさん:04/09/30 15:40:51
ショート丈は相当体型に自信ないとおかしくなるから気をつけろよ
344ノーブランドさん:04/09/30 16:04:34
>>342
ショート丈に腰履き・・・?

短すぎに違和感覚えないのは着てる人が相当うまく着ている、もしくは
おまいの感性が悪いのどちらか。
345ノーブランドさん:04/09/30 16:12:12
ショート丈は高身長か上級者でないとちんちくりんに見える。


そもそもショート丈自体、脱オタアイテムだけどな。
346ノーブランドさん:04/09/30 16:18:37
なにかと言えば脱ヲタ
347ノーブランドさん:04/09/30 16:25:37
ロングは現オタ?
348ノーブランドさん:04/09/30 16:28:17
>345
お前の頭がちんちくりん
349ノーブランドさん:04/09/30 16:29:15
ロングは服オタ
350ノーブランドさん:04/09/30 16:29:36
ショートが脱ヲタなのはもう周知の事実では?
丸井がこぞってショートにしてる時点で気付けよ・・・

今一番カコイイ着丈は標準〜若干短いかくらいの丈と思われ。
ロングは論外。今のところは。
351ノーブランドさん:04/09/30 16:31:02
ジーンズメイトですらショート丈だしな・・・
352ノーブランドさん:04/09/30 16:31:15
まるいがこぞってショートにしてるなんて知るかよ…
353ノーブランドさん:04/09/30 16:33:01
セレクトはもう標準着丈にシフトしつつあるね。
短めなのが個性のブランドは違うけど。
354ノーブランドさん:04/09/30 16:33:13
丸井がショートにしてんじゃロング着なきゃ!!
やっべ間に合うかな
355ノーブランドさん:04/09/30 16:39:45
356ノーブランドさん:04/09/30 16:43:14
>>355
びみょー
357ノーブランドさん:04/09/30 16:59:14
予備校でダサい奴らがこぞってみんなジャケ着だしたよ
今年はジャケ着ないわ
ブルゾン買ってくる
358ノーブランドさん:04/09/30 17:10:32
>>355
イタタタタ

イケメソでもきびしいな
359ノーブランドさん:04/09/30 17:33:54
ショート丈は男が着たら、キモイ。







     これ定説
360ノーブランドさん:04/09/30 17:35:26
今日街ん中歩いてみたら、18〜20歳くらいの奴は
安っぽい綿のジャケをよく着てたな〜
古着のチープさとはまた違う独特の安っぽさなんだよな
あんまり格好いいもんじゃないね、あれは
361ノーブランドさん:04/09/30 17:36:37
>>357
勉強しろよハゲ
362ノーブランドさん:04/09/30 17:43:51
>>355
エディは雑誌とかで見るとキモイけど
実際動いてるのTVで見たらカッコよかったよ、服もね
俺はミドル丈買ったけどw
363ノーブランドさん:04/09/30 17:47:59
なぁ普通〜少し短めくらいのジャケに
細めのストレートのデニムジャストで着たら
足が長すぎて尻が完全に隠れるんだけど、これって変じゃないよね?
少し太目を腰履きした方がいいかな
364ノーブランドさん:04/09/30 17:48:37
ショート丈ってケツが小さくてスタイルいいやつじゃないと
似合わんな。
365ノーブランドさん:04/09/30 17:48:56
しらなーい
勝手にすれば−?
366ノーブランドさん:04/09/30 17:49:39
足が長いゆえに裾が尻より下に来るのは変じゃない。
367ノーブランドさん:04/09/30 17:50:35
>>366
よかった、腰(股)の位置が高すぎて何着てもなんか変になるんだよね…
368ノーブランドさん:04/09/30 17:50:43
>>363
尻が完全に隠れるのはやばいな。
369ノーブランドさん:04/09/30 17:50:50
>>363
失敗するのが嫌かもしれないけど、
そこを試行錯誤してスタイルを作っていったらいいんじゃないかな。
その過程を楽しむのもオサレの醍醐味かも。
370ノーブランドさん:04/09/30 17:51:28
>>369
ありがとう、そうするよ
371ノーブランドさん:04/09/30 17:52:07
スタイルがいいやつは何着てもそれなりに似合う
サイズにこだわらないといけないのはスタイルが悪いやつ。
372ノーブランドさん:04/09/30 17:53:03
>>371
着丈≦股下ならOK
373ノーブランドさん:04/09/30 17:55:41
>>372
着丈≧股下

こんなやつおらんやろ?w
374ノーブランドさん:04/09/30 17:57:37
脚が長い人は多くの場合、腕も長いからあまり着丈が短いとバランス悪くなるよ。
こういう人は尻の位置で着丈を選ばないで手の位置か、股下とのバランスで選ぶ方がいい。
375ノーブランドさん:04/09/30 17:58:57
376ノーブランドさん:04/09/30 18:00:32
>>374
股下とのバランス?
参考に教えてください
377ノーブランドさん:04/09/30 18:01:25
こんな状態はみっともない

【後姿】

         尻
L_____________│   ←ジャケの裾
  │   │    │    │
  │   │    │    │   ←足
378ノーブランドさん:04/09/30 18:02:08
>>377
いやマジそんな感じなんだけど…
379373:04/09/30 18:03:22
>>375
・・・・・・・
380ノーブランドさん:04/09/30 18:05:43
>>379
おいなんかコメントしろよ!
381ノーブランドさん:04/09/30 18:05:48
>>378
パンツの股部分が少しでも出てればOKなんだが・・・。


こんな感じで

       尻
  ____________│←シャツの裾
  │    ___      │        
  │   │    │    │
  │   │    │    │   ←足
382ノーブランドさん:04/09/30 18:07:52
>>381
やっぱ腰履きも試すかな
AA分かりやすくていいよありがとう
383ノーブランドさん:04/09/30 18:10:10
377が基本だろ!
384ノーブランドさん:04/09/30 18:11:14
>>383
お前サイズでかすぎか足長すぎ
385ノーブランドさん:04/09/30 18:12:12
ここってテーラードジャケだけなん?
386ノーブランドさん:04/09/30 18:12:49
そう
387ノーブランドさん:04/09/30 18:14:31
足が長い人は>>381より>>377の方が良いぞ。
>>381は足を長く見せるための着方。
もともと長い人がやったらバランスが悪くなる。
388ノーブランドさん:04/09/30 18:16:30
>>384
脱オタか?
基本をスーツの標準丈と考えるなら、どちらかというと>>377>>383)の方が正しい
389ノーブランドさん:04/09/30 18:16:30
>>387
言ってる意味が分からん。
390ノーブランドさん:04/09/30 18:20:55
>>381>>377を比べると
>>377が基準で>>381は変形型と見るべきか・・
>>383が言ってるのは>>377が基準で>>381がその変形ってことか・・
391ノーブランドさん:04/09/30 18:21:21
>>388
お前は388と377が同じに見えるのか…
着丈長めって言う点しか共通点ないだろあと釣りはやめろ
392ノーブランドさん:04/09/30 18:22:41
基本を知らない奴が流行に左右されやすいジャケットというものを語ると
こうも愉快なことになるのか・・・

基本を理解してから出直して来い。
特にショート丈信者
393ノーブランドさん:04/09/30 18:23:06
追いお前らジャケットに合う髪形考えようぜ
短髪?長め?レイヤーにパーマで軽く動きある感じ?
それとも重めのほうがいいのか?
394ノーブランドさん:04/09/30 18:23:24
間違えた・・
>>377ではなく>>383へのレス。
395ノーブランドさん:04/09/30 18:23:55
>>392
は確実にアホ
絶対>>381をショートだと思ってる知恵遅れ
396ノーブランドさん:04/09/30 18:24:36
ここは年齢層が幅広いですね
397ノーブランドさん:04/09/30 18:24:59
>>395
>>381はショートですよ
398383:04/09/30 18:25:13
377が基本(基準・一般的)
381がディオールなんかの最近のモードの流れ。
399ノーブランドさん:04/09/30 18:25:30
>>397
違うよアホ、ちゃんとログ読めよ
400ノーブランドさん:04/09/30 18:25:47
>>395
>>381はショートだと思うが。ミドルではない。
401363:04/09/30 18:26:49
>>398
違うよ、その二つは俺がミドル丈のジャケの話した時に
回答者が作ってくれた奴だよ、お前ら頭悪すぎだよ
402383:04/09/30 18:27:19
あ、モードの流れという表現はおかしいな。”の流れ”は省略してくれ。
403ノーブランドさん:04/09/30 18:27:56
今の流行の着丈が「基準」と思ってるやつと
本来のジャケットの着丈を「基準」と思ってるやつとで
食い違ってるな
404ノーブランドさん:04/09/30 18:28:16
>>395
>>381がショートだとすると>>377はどうなる?
>>383が言ってることも一理あると思うが・・
405363:04/09/30 18:28:43
大体ディオールやらのやってるショート丈はそんなAAレベルじゃないじゃん
もっと袖より短いだろ
406ノーブランドさん:04/09/30 18:30:30
>>1より
・着丈はどれくらいが良い?
尻がちょうど隠れる長さ、もしくは裾が親指以外の指の付け根の位置にあるのが基本。
カジュアルではこれより長めor短めが好まれる、等が流行によって変わります。
2004年現在は着丈短めが流行のようです。
407ノーブランドさん:04/09/30 18:31:47
取り乱してしまいました・・・
408ノーブランドさん:04/09/30 18:32:52
>>381のレスした者だが、誤解あるようなので
作り直した。ショート丈を書いたものではない。




         ×←肛門
  ____________│←シャツの裾
  │    ___      │        
  │   │    │    │
  │   │    │    │   ←足
409363:04/09/30 18:34:54
>>408
分かってるよスマン何度も作らせて
ここに居る奴ら頭悪い奴多すぎだよ
410ノーブランドさん:04/09/30 18:35:04
>>408
ああ、それだけ腰ばきって事か!
でも、足が短いやつには似合わないよな。
411ノーブランドさん:04/09/30 18:36:03




  _______×←肛門______│←シャツの裾
  │    ___      │        
  │   │    │    │
  │   │    │    │   ←足


肛門はこの辺じゃないのか?
412ノーブランドさん:04/09/30 18:37:24
>>411
ワラタ
413ノーブランドさん:04/09/30 18:37:38
間違えた、、、、、、とにかくもっと下ってことを言いたかった
414ノーブランドさん:04/09/30 18:38:56
>>411
さらに訂正



         肛門
          ↓
  _____×_______│←ジャケの裾
  │    ___      │        
  │   │    │    │
  │   │    │    │   ←足
415ノーブランドさん:04/09/30 18:39:07
>>409
そう思うならここのスレの人間にもう意見は求めるなよ
416ノーブランドさん:04/09/30 18:39:36
>>415
まともな人も居るはずだよ
417ノーブランドさん:04/09/30 18:42:01
俺もレスしてみる。
ジャケット羽織ってみたら、みえるか見えないかくらいだった。
http://fox.oekakist.com/uu2004/dat/IMG_000046.png
418ノーブランドさん:04/09/30 18:42:14
おいお前らジャケットに合う髪形考えようぜ
短髪?長め?レイヤーにパーマで軽く動きある感じ?
それとも重めのほうがいいのか?
419ノーブランドさん:04/09/30 18:42:31
AAわかりにくすぎと思うぞ。
あれで分かれという方が無茶。
シャツとジャケがごっちゃだし。
「尻」はこの辺が尻って意味じゃなくて肛門の位置かよ
420ノーブランドさん:04/09/30 18:44:04
>>419
質問した俺は十分わかったよ、お前が頭足りないだけ
もうこの話題はやめろよ
421ノーブランドさん:04/09/30 18:44:34
>>417
着丈はそのくらいが限界だと思う。
それ以上だと、>>377になってしまう。
422ノーブランドさん:04/09/30 18:45:48
>>421
描いた本人だけどシルエットによって変えるが一番正しいんだよ。
だからこれは意味のない討論だと思う。俺が描いたのは基本
423ノーブランドさん:04/09/30 18:45:54
>>417
普通のバランスだねあと絵うまいね
424ノーブランドさん:04/09/30 18:46:29
俺は未だにAAよくわからん
425ノーブランドさん:04/09/30 18:49:19
>>424
ポイントは股の部分が見えてるか、見えてないか。
それだけだ。
426ノーブランドさん:04/09/30 18:49:33
髪型の話題はスルーか
427ノーブランドさん:04/09/30 18:50:26
>>426
残念だったな
428ノーブランドさん:04/09/30 18:54:51
どうでもいいが>>422
こんなムカつく質問者見たの久しぶり。
お前は自分が理解出来ればそれでいいのか?
このスレはお前のためにあるんじゃない。
429ノーブランドさん:04/09/30 18:56:32
俺も正直カチンときた。
質問しにきた立場の人間の言葉じゃないな
430ノーブランドさん:04/09/30 18:57:34
密かにおれもこのひと(>>422
馬鹿なのかなって思った。
431ノーブランドさん:04/09/30 18:57:57
>>428
422は回答者だぞw
432ノーブランドさん:04/09/30 18:58:15
>>428
422?
420の間違いだよな?
433422:04/09/30 18:59:00
あの俺質問した人間でなく絵を描いた人間なんだけど。。
そして好みなんだからお互いそれがいいと思い込んでいるだから言い争っても
答えはでないよって言ってるわけなんだけど。。
434428:04/09/30 18:59:13
間違えた。
>>422氏、スマソ
435422:04/09/30 18:59:44
>>434
いいよ〜いいよ〜w
436最初の質問者:04/09/30 19:00:12
>>428
>>429
>>430
AAや画像出されても理解できずショート丈がどうこう言ってたアホども降臨wwwwww
スレはお前らみたいな頭弱いのが使うためにあるんじゃねーよwwww
どう自作自演だろ?wwwwwwwwwwww
437ノーブランドさん:04/09/30 19:01:06
死ね、ヴぉげ
438最初の質問者:04/09/30 19:01:14
>>428
>>430はどちらも同じ間違いをしてるから
明らかに自作自演だなwwwwww頭弱えーーーー
439ノーブランドさん:04/09/30 19:01:22
AA職人もまとめて釣り師だったとわかった
440最初の質問者:04/09/30 19:02:22
ここまで丸分かりな自演久々だwwwww
笑えるわwwwww
441ノーブランドさん:04/09/30 19:02:33
下手糞なAAだったし自演だったのかもな。
442ノーブランドさん:04/09/30 19:03:19
>>417の絵に劣らずヘタクソなAAだな
443最初の質問者:04/09/30 19:03:20
>>441
>>439
おおっと今度は釣りですかww
お前が頭悪いだけだろwwwww
444最初の質問者:04/09/30 19:04:39
おいおい俺だけならまだしも回答してくれた人まで馬鹿にするたぁどういうことだよ
お前らマジで屑だな、頭も悪いし、マジどうしようもねーじゃんwwwww
445ノーブランドさん:04/09/30 19:05:14
>>428>>430が自演はありえん。括弧で囲ってアンカー付ける意味ないし。
>>428>>429ならわかるが。

多分>>430>>428の間違いに気付いてそれを逆手に取った
「最初の質問者」と思われ。
後の低レベルな荒らしっぷりからDQNっぷりを証明してるし。
446最初の質問者:04/09/30 19:05:49
>>445
うわあああ自演見抜かれて必死になったよwwwwww
447ノーブランドさん:04/09/30 19:06:49
わけわかんねー
448ノーブランドさん:04/09/30 19:07:06
【結論】
着丈は各自の好みで!
449最初の質問者:04/09/30 19:07:21
すげぇここまで人間終わってると逆に笑えるわ
少しでも良心があるならもうレスするなよww
450ノーブランドさん:04/09/30 19:07:38
やっぱり必死になったらしい
451ノーブランドさん:04/09/30 19:07:57
428が自演だろうがなんだろうが>>446がそれ以上のクズだってのはよくわかるな
452ノーブランドさん:04/09/30 19:09:35
さてと、ここら辺で話題を変えようか!!
453ノーブランドさん:04/09/30 19:10:01
基地外降臨中ですか?
454ノーブランドさん:04/09/30 19:11:05
おっちょこちょいと粘着基地外降臨中
455ノーブランドさん:04/09/30 19:11:42
>>451
ただの池沼だろ。障害者にクズとはかわいそうだ。
456ノーブランドさん:04/09/30 19:12:32
そろそろ止めましょうか。いい加減。
457最初の質問者:04/09/30 19:12:37
>>451
>>455
おいおいまだ罵られたいのか?いい加減自分が低脳だって認めて消えろよw
458ノーブランドさん:04/09/30 19:13:06
とりあえず「足が長いんで〜」とか言って質問してくる奴は
スルーということでOK?
459ノーブランドさん:04/09/30 19:13:56
それって>>420のこと?
460ノーブランドさん:04/09/30 19:14:05
自分で足が長すぎるからとか言ってる時点で危険性に気付くべきだったな
461ノーブランドさん:04/09/30 19:16:59
ついに糞スレ化したか・・・
462ノーブランドさん:04/09/30 19:17:24
ねぇー髪型はーー?
463ノーブランドさん:04/09/30 19:17:30
>>459
そう
>>363>>420
464ノーブランドさん:04/09/30 19:17:38
363 ノーブランドさん 04/09/30 17:47:59
なぁ普通〜少し短めくらいのジャケに
細めのストレートのデニムジャストで着たら
足が長すぎて尻が完全に隠れるんだけど、これって変じゃないよね?
少し太目を腰履きした方がいいかな
465ノーブランドさん:04/09/30 19:19:05
>>462
どんな髪型でもいい。
顔と着こなしの相性の方が重要。
466ノーブランドさん:04/09/30 19:19:31
467最初の質問者:04/09/30 19:19:48
あ、一行目に着丈がって書くの忘れてた
まぁいいか、分かってるっぽいし
468ノーブランドさん:04/09/30 19:21:32
>>466
顔でけー
469ノーブランドさん:04/09/30 19:23:02
俺の方が顔デカイかも・・・orz

あれほど脚短くないだけマシかな
470ノーブランドさん:04/09/30 19:29:55
445 ノーブランドさん sage 04/09/30 19:05:14
>>428>>430が自演はありえん。括弧で囲ってアンカー付ける意味ないし。
>>428>>429ならわかるが。

多分>>430>>428の間違いに気付いてそれを逆手に取った
「最初の質問者」と思われ。
後の低レベルな荒らしっぷりからDQNっぷりを証明してるし。


446 最初の質問者 04/09/30 19:05:49
>>445
うわあああ自演見抜かれて必死になったよwwwwww
471ノーブランドさん:04/09/30 19:43:50
嵐がやんだ・・
472ノーブランドさん:04/09/30 20:07:49
なか卯でも行ったんだろw
473ノーブランドさん:04/09/30 20:35:02
着丈はむづかしいにゃ〜
474ノーブランドさん:04/09/30 22:44:02
いつもはサイズ46を買いますが、今回は48を買いました。
しかし家に帰ってみると体に合っていない気がするのですが、どうでしょ?

http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo1236.jpg
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo1235.jpg


ほかのスレで誰かが晒してる・・・欝だ・・・orz
475ノーブランドさん:04/09/30 22:44:37
ちょいでかいかな?
476474:04/09/30 22:47:33
やっぱそうすか・・・
ヤフオクで売ろうかなぁ
477289:04/09/30 22:50:09
なんかすごい勢いでレスが流れてる・・・

ところで、肩の部分で袖丈を直せるとのことですが、
仕立て屋さんにお願いするとどのくらいかかるものなのでしょうか?
478ノーブランドさん:04/09/30 22:52:07
つーかジーンズ太いな
479ノーブランドさん:04/09/30 22:52:36
>>476
返品できないの?
480ノーブランドさん:04/09/30 22:53:03
ちょっとイモいなぁ
481474:04/09/30 23:06:20
返品はできないんです。
8割引のセール品で、サイズに不安があったものの
安さに釣られて思わず買っちゃったんです。

安物買いの銭失いでした・・・
482ノーブランドさん:04/09/30 23:08:59
足が切れてるから全体像が判りにくい
483ノーブランドさん:04/09/30 23:26:53
袖詰めれば丁度いいんじゃないか?
484ノーブランドさん:04/09/30 23:27:59
>>481
袖丈だけ直せば大丈夫だよ。
肩や身ごろはいい感じで合ってるんだから。
そのジャケットってもともとボタン下が長いデザインだよ。
485ノーブランドさん:04/09/30 23:28:16
そこまでする価値もないジャケットだな
486ノーブランドさん:04/09/30 23:34:19
袖丈を詰めるんじゃなくて長くしたいんだけど、仕立て屋さんだとおいくらくらい?
487ノーブランドさん:04/09/30 23:37:17
>>486
長くするにはある程度織り込んである生地がないと駄目だし生地によっちゃ
折り目が残るから断られること多いよ。直し屋さんにもっていってみたら
値段は2000〜6000円くらいだと思う
488ノーブランドさん:04/09/30 23:42:22
マジですか、上は6000円まで・・・
普通の綿ジャケなんだけど・・・。
とりあえず店持って行って店員さんと相談しよう...
理想的な袖丈は店員さんと相談して決められるよね?
それとも予め長さ決めて持ち込んだ方がいいのかな...
489ノーブランドさん:04/09/30 23:45:04
袖上げは本切羽か否かで倍以上に料金違ってくるぞ
490ノーブランドさん:04/09/30 23:45:26
>>488
相談のってくれるよ。
メンジャケか。。値段は安いだろうけどかなり少ししか出せないだろうね。1pいけるか
いけないか。で跡もすこし残りそう。個人的にはお勧めしないよ。
今年風に袖短めで着るのもありだと思うよ
491ノーブランドさん:04/09/30 23:47:32
今年着丈短め袖丈長めが流行だと思うが・・・
492ノーブランドさん:04/09/30 23:49:03
ディオールだけしか見てないってのも辛い所だと
493ノーブランドさん:04/09/30 23:49:13
本切羽ってなんでしょうか?
あまり詳しくなくて・・・すみません。
494ノーブランドさん:04/09/30 23:49:56
袖が短いとお笑いコンビのレギュラーの痩せてる方を思い出す。
495ノーブランドさん:04/09/30 23:51:00
>>493
袖のボタンは開けれるか?
空けられないただの飾りか?
496ノーブランドさん:04/09/30 23:51:31
>>492
まず袖口にボタンは並んでついてる?
そしてそれが飾りでつけてるだけかボタンホールあって外せるか否かだよ
497ノーブランドさん:04/09/30 23:52:10
>>493
袖のボタンが飾りではなく、実際に開閉出来る仕様
498ノーブランドさん:04/09/30 23:54:11
>>497
それを本切羽と言う。
安物でなくて良かったな。


いや、この場合袖上げに金掛かるから不幸か・・・
499ノーブランドさん:04/10/01 00:02:33
アナルセックスがしたいです!!
500493:04/10/01 00:05:54
ボタンは三つ並んで付いています。
切れ目が入っていて一見開けられそうですが、ボタンホールは無くただの飾りです!
501ノーブランドさん:04/10/01 00:08:53
別に本切羽だから高価というわけじゃない。
502ノーブランドさん:04/10/01 00:10:06
>>498
おめでとう!
2000円くらいで袖上げできるぞ。
そこまでする価値があるかは疑わしい安物のジャケットだけどね。
503ノーブランドさん:04/10/01 00:11:49
みんなレスする相手を間違いまくってて話がゴチャゴチャ
504ノーブランドさん:04/10/01 00:11:51
でも本切羽でないジャケが安物であるのは事実・・・
505ノーブランドさん:04/10/01 00:13:07
安物っていくらくらいからかな?
506ノーブランドさん:04/10/01 00:13:42
本切羽でないなら自分でボタン外して上に付け直して
内側に折り曲げたらそれで十分じゃない?
袖上げするほどのもんじゃないと思う。
507ノーブランドさん:04/10/01 00:15:01
2000¥くらいですか!それって片方の袖だけでってことですか??
値段よりも、形が気に入ってるので安物でも構わないでし・・・
個人的にはお金出してでも直したいと思いました...
508ノーブランドさん:04/10/01 00:15:35
>>506
逆。逆だお
509ノーブランドさん:04/10/01 00:18:27
>>507
もちろん両方のお値段
510ノーブランドさん:04/10/01 00:20:30
10万〜高価

5万〜10万 普通
〜5万 安い
511ノーブランドさん:04/10/01 00:26:39
>>504
そうとは言い切れないのもまた事実w
インポートのデザイナーズとかは本切羽じゃないものもある
まー代理店や日本法人がぼったくってて現地じゃ
安物って事もあるかも試練がw
後、本切羽で作られてるけど、ボタンホールが開いてなくて
飾りボタンと同じように糸で留めてあるものもある
(わかりずらい文章ですまぬ)

512ノーブランドさん:04/10/01 00:29:22
コスチュームナショナルの本切羽好きだなぁ
513ノーブランドさん:04/10/01 00:34:38
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo1240.jpg
これは本切羽ですか?ボタンホールはありません。ただの飾りボタンです
514ノーブランドさん:04/10/01 00:38:05
>>513
違う。
こういうのは「開き見せ」という。
いわば本切羽のフェイク
515ノーブランドさん:04/10/01 00:40:10
単なるアキミセ額縁
516ノーブランドさん:04/10/01 00:41:28
>>504
無知を晒しすぎ。本切羽かどうかは、安物どうかとは全く関係がない。
517ノーブランドさん:04/10/01 00:44:21
本切羽ってなんて読むの?
518ノーブランドさん:04/10/01 00:44:46
ほんせっぱ
519ノーブランドさん:04/10/01 00:45:24
>>516
関係あるぞ。
あえて本切羽にしないデザインもあるが
本切羽を意識した飾りボタンの場合は明らかに安物。
もちろん同格の本切羽ものに比べて、な。
ファーストライン、セカンドラインの違いになることも多い。
520ノーブランドさん:04/10/01 00:48:02
>>516
ある程度以上のブランドのジャケで本切羽仕様でないのなんて見たことないし、
何らかの関係はあると思う
521ノーブランドさん:04/10/01 00:48:56
>>519
そのファーストとセカンドになる例を言ってみて
522ノーブランドさん:04/10/01 00:49:08
>>519
冷静に考えてみろ、本切羽にすることにそれほど金がかかると思うか?
523ノーブランドさん:04/10/01 00:49:31
>>521
は?
524ノーブランドさん:04/10/01 00:51:12
>>520
おまえが見たこと無いだけの話
525ノーブランドさん:04/10/01 00:51:37
>>522
かかるぞ。マジで。
人件費だけで3000円は違う。
商品の価格差にすれば差はさらに広がる。
526ノーブランドさん:04/10/01 00:51:51
本切羽ってのは袖をつめることができないから、本当に高価なジャケットはしてないよ
後で好みでやってもらおうって姿勢
527ノーブランドさん:04/10/01 00:52:34
○ 安物ならば本切羽ではない。
× 本切羽でないならば安物である。
528ノーブランドさん:04/10/01 00:52:57
>>525に苦笑した
529ノーブランドさん:04/10/01 00:53:28
安物でも本切羽あるけどな
あと、3千円はありえない。
530ノーブランドさん:04/10/01 00:53:44
アンフィニッシュになってるよね
釦と糸が付属してる
531ノーブランドさん:04/10/01 00:53:44
飾りボタンのままでも安物じゃないって例を挙げたほうが早いぞ。
一般的には
本切羽>>飾りボタン
って認識なんだから。
532ノーブランドさん:04/10/01 00:55:12
>>526
バカですか?
調整できるか否かが価格差にどう現れるかはベルトの例見たら分かるだろ。
普通は調整できない方が高級品。
533ノーブランドさん:04/10/01 00:55:21
ポールスミス程度のランクだと、直しをやってもらうために開き見せだな。
534ノーブランドさん:04/10/01 00:56:05
なんでベルト・・・
535ノーブランドさん:04/10/01 00:56:46
>>526
それは違うぞ。
高価なものは「その姿」そのものに意味があるから
調整は考慮されていないのが普通。
536ノーブランドさん:04/10/01 00:57:11
>>529
3000でも無くはない。5000円だとやってるところがたくさんある
537ノーブランドさん:04/10/01 00:58:03
>>535
ジョルジオアルマーニとか、ものすごい直しをする顧客だらけですが
538ノーブランドさん:04/10/01 00:58:44
既製品に限った話だよね?
539ノーブランドさん:04/10/01 00:59:22
>>532
その例が意味不明。アフォですか?
540ノーブランドさん:04/10/01 00:59:26
グッチも
541ノーブランドさん:04/10/01 00:59:35
高級品はサイズ変更が前提になってるなんて聞いたことない。
それならシルエットにこだわるだけ無駄ですね。


どうせ着丈も袖丈もいじられるんだから。
542507:04/10/01 01:01:21
皆さん、ありがとうございます。
明日、直し屋さんへ持っていくことにします!
543ノーブランドさん:04/10/01 01:03:42
>>539
ベルトの例が本切羽がどうのと関係するかは知らんが
ベルトは調整できないタイプの方が高級。
安物は使用者にサイズを調整させる汎用性の高いものを作ることで
生産ラインを一本化してコストを削減する。
高級品は複数のサイズ展開をして調整を前提としないだけ、衣装の凝った製品を作る。
544ノーブランドさん:04/10/01 01:04:18
衣装→意匠
545ノーブランドさん:04/10/01 01:06:35
>>541
いじられるのは当たり前。
ドルガバが、キムタクの体系で丈が合うと思っているのか?
546ノーブランドさん:04/10/01 01:09:47
>>543
>>532の本切羽とベルトを一緒にするということが意味不明。
547ノーブランドさん:04/10/01 01:09:53
>>537
そこの客層はおっさんばかりだから調整しないと着れない人多いんだよ。
ブランド側としては出来れば切らないで欲しいがそうすると何種類のサイズを出さないといけないかわからん。
よって苦肉の策として多少弄っても変わらないデザインを作る。
だからここのシルエットも最悪だろ?
アルマーニに限らずブルジョアブランドはそういう客を相手にしてるブランド。
548ノーブランドさん:04/10/01 01:10:08
たとえばスーツをオーダーするとき、オプションで本切羽を切るとプラス料金がかかる。
切羽きるのに余計なコストがかかるのは事実。ただ実質的にはせいぜい数千円の話。
十万楽に越えるようなジャケットでもデザインで袖ボタンついてないのもあるんだし、
あんまりこだわる必要もないよ。
549ノーブランドさん:04/10/01 01:13:41
本切羽の場合は肩で袖詰めるから
丈を変えやすいから本切羽じゃないってのはナンセンスだと思うぞ。

そもそも袖に凝っていない服に魅力はない。
550ノーブランドさん:04/10/01 01:14:50
>>549
そうなの?
551ノーブランドさん:04/10/01 01:16:07
で、本切羽ではない高級ジャケットってどこにあるんですか?
オクでもなかなか見つからないんだけど
552ノーブランドさん:04/10/01 01:16:27
553ノーブランドさん:04/10/01 01:17:41
>>550
そう。
ただごく稀に腕の上部から太さを絞ってるジャケットがある。
こういう場合はお手上げ。
554ノーブランドさん:04/10/01 01:17:59
そもそもオクの写真は袖の裏を写してない
555ノーブランドさん:04/10/01 01:18:02
>>551
高級って幾らくらいの値段言ってるの?
556ノーブランドさん:04/10/01 01:18:26
557ノーブランドさん:04/10/01 01:20:59
>>556
アルマーニとかY'sとかドルガバとかグッチとか見てるけどなかなか見つからないよ。
本切羽ばっかり。
558ノーブランドさん:04/10/01 01:22:17
目が節穴か?
559ノーブランドさん:04/10/01 01:22:36
僕のワイズだよ?
560ノーブランドさん:04/10/01 01:22:43
マークジェイコブスやイッセイミヤケのジャケット見てきなよ。
10万超の値段でも、普通に飾りボタンだったりするから。
561ノーブランドさん:04/10/01 01:23:28
>>557
>>556のを見たら、本切羽じゃないのが山ほど出てくるが・・・・。
562ノーブランドさん:04/10/01 01:24:27
カテゴリ出品違反多すぎ
なかなか見つからない・・・

袖が分からないのも多いしなぁ
563ノーブランドさん:04/10/01 01:24:55
>>557
ネタかもしれんが、本切羽が何なのかわかってないのか?
564ノーブランドさん:04/10/01 01:25:08
このスレレベル低すぎ。
デビューしたての脱ヲタ君は、初心者質問スレでも行ってくれんかな。
565ノーブランドさん:04/10/01 01:25:47
566ノーブランドさん:04/10/01 01:26:04
本切羽が高価とか言ってるアホは早く田舎に帰れ
567ノーブランドさん:04/10/01 01:27:35
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5353225

これは?開き見せかな?
568ノーブランドさん:04/10/01 01:27:47
>>565
あと10個ぐらい紹介して。
多いならすぐ見つかるだろ。
569ノーブランドさん:04/10/01 01:28:26
570ノーブランドさん:04/10/01 01:28:42
571ノーブランドさん:04/10/01 01:28:46
>>568
なんでお前のためにそんなことしなきゃいけないんだっつの。アホ。
572ノーブランドさん:04/10/01 01:29:57
573ノーブランドさん:04/10/01 01:30:26
もっと若者向けのないの?
574ノーブランドさん:04/10/01 01:31:45
575ノーブランドさん:04/10/01 01:32:12
そういえば本開きの存在を忘れていた・・・
最高級なジャケットに一番多いのはコレ。
576ノーブランドさん:04/10/01 01:32:21
577ノーブランドさん:04/10/01 01:34:18
上で出てる飾りボタンのジャケットにも
販売時は本開きのやつも多いな。
578ノーブランドさん:04/10/01 01:37:21
フッ
オーダーする金のない貧乏人どもが
本切羽ごときでジャケットの価値を語るなや
579ノーブランドさん:04/10/01 01:37:26
アンフィニッシュが多いじゃねーか
580ノーブランドさん:04/10/01 01:38:49
花菱でハリスツイードのJKTをオーダーしようと思ったんですが、ここの評判はどうですか?
作ったことがある人がいたら教えて下さい!!
581ノーブランドさん:04/10/01 01:38:59
>>577
結局サンプルやら流れ品やらってことで安く売っているってことね。
高級ブランドは未処理の本開きが多い罠
582ノーブランドさん:04/10/01 01:39:40
また下らん論争やってるな。
本開きと本切羽と開き見せのどれが高価かは
そのジャケットの販売対象と、ジャケット自身が持つ意味によって変わる。
583ノーブランドさん:04/10/01 01:41:56
>>578
オーダーするときは本切羽にするぞ
一番高いけど便利。
584ノーブランドさん:04/10/01 01:43:51
もっと自由に
585ノーブランドさん:04/10/01 01:44:41
>>557
必死になって知っているブランドを羅列するのは止めたほうがいいぞw
それらも本切羽じゃないのがたくさんあるし
586ノーブランドさん:04/10/01 01:45:54
552を見ると、2000円しか違いが無いということか
587ノーブランドさん:04/10/01 01:45:56
オーダーするときは本切羽にするな。
後で誰かに譲るか転売するか処理費をケチる以外に
本切羽にしない理由ないし。
袖を捲くれるのは非常に大きい。
588ノーブランドさん:04/10/01 01:48:03
本切羽とかお台場とかベントとか、あくまでディティール=細部だから。
付録みたいなもんだヨ。
まあ、そうコダワルナ。
589ノーブランドさん:04/10/01 01:48:26
俺のこのジャケット13000円だけど本切羽だよ!?
590ノーブランドさん:04/10/01 01:48:46
だがそれが大事
591ノーブランドさん:04/10/01 01:55:25
この一連の論争での一番の勝ち組は
飾りボタンジャケ探し中に掘り出し物見つけて落札した俺だな。

さて、寝るか
592ノーブランドさん:04/10/01 01:56:00
>>591
気に入ったの見つかってよかったね!
593ノーブランドさん:04/10/01 02:01:32
本切羽にこだわってるヤツってさー、きっと丸井あたりの店員に
「これは袖が本切羽になってるんですよー。他のとは違いますよー。手間かかってますから絶対お勧めですよー」
とか言われてジャケット買ったやつなんだろうな( ´,_ゝ`)
594ノーブランドさん:04/10/01 02:01:58
>>591
オクで服買ってる時点で負け組み
595ノーブランドさん:04/10/01 02:05:34
加速キーワード
肩幅→着丈→本切羽→
596ノーブランドさん:04/10/01 02:10:25
本切羽とかそういうことよりさ、気に入ったなら良いじゃん でしょ?
597ノーブランドさん:04/10/01 02:16:07
肩幅→着丈→本切羽→裏地
598ノーブランドさん:04/10/01 02:20:21
男ってディティールにこだわるよね。
ビンテージジーンズとかスニーカーとか。

女向けと男向けでファッション雑誌比べると着眼点が違うよね。
599ノーブランドさん:04/10/01 02:29:08
男というより、脱ヲタ君ほどそういう細かいディテールにこだわるんだよね。
ヲタク気質が抜けないんだろうねえ。
その癖直さない限り一生オシャレにはなれないのにね。
600ノーブランドさん:04/10/01 02:46:36
お直し屋さんって色々なチェーン店(?)あるけど、良い悪いってあるのかな?
きちんと直してもらいたいけど、近所に3店あるけどどこへ出したらいいか・・・
601ノーブランドさん:04/10/01 04:15:36
てゆーかジャケットのブランド別テンプレ作ろうぜ。
とりあえずシルエット、ボックスかウェストシェイプか、着丈の長さ、Vゾーン、ボタンの数、値段位書いといて。
俺の持ってるラフは細身 ボックス 少し長い 深い 1B で値段はABCDEFで表すとしてB。Aが15万円以上、Bが15〜10万円、Cが10〜7万円、Dが7〜5万円、Eが5〜3万円、Fが3万円以下。
602ノーブランドさん:04/10/01 04:28:47
同じブランドでも、服によって全く形が違うんだから
そんなテンプレ無意味。
603ノーブランドさん:04/10/01 04:36:09
>>602
それはデザイナーズデニムスレのテンプレも同じ。ジャケット初心者たちのおおまかな目安になりゃそれで十分じゃねーか。
604ノーブランドさん:04/10/01 04:45:06
キャロルクリスチャンポエル … 細身 ウェストシェイプ 普通 深い 1B A





蚊に噛まれて起きてしまった。明日T限から学校なのにotz
605ノーブランドさん:04/10/01 05:26:54
DiorニコルabxメンズビギSHIPSアローズBEAMSオリジナル 細身 ウェストシェイプ 短い 深め たいがい2B F
606ノーブランドさん:04/10/01 05:29:48
>>603
そのデザイナーズジーンズのテンプレなんて役にたってないじゃん。
ましてジャケットはジーンズと違って、商品ごとの差がありすぎ。
初心者に間違った先入観を植えつけかねない。
607ノーブランドさん:04/10/01 05:51:46
丸井はジャケット着りゃお洒落と思ってるんだなw
カウチンやスカジャンすら着こなせないお前らにゃぴったりだw
608ノーブランドさん:04/10/01 05:58:01
>>606
ブランドごとの今シーズンの人気商品と定番商品が書かれていれば予備知識として十二分なのでは?
興味をもったらそのブランドのスレにいくなり店頭で実際見に行くなりすればいいだけの話しで。
609ノーブランドさん:04/10/01 06:09:27
てんぷれ

・初心者はこのスレに来ないでください
                          以上
610ノーブランドさん:04/10/01 06:11:39
ブランドごとの人気商品なんてものは意味なし。
どこでも同じタイプの商品が人気出るのだから。

商品によって全く異なるものを
テンプレにしようとすること自体が無駄。
611ノーブランドさん:04/10/01 06:32:02
今シーズンしか使えないならテンプレにまとめる意味ないよ
スレの無駄遣いだ。
612ノーブランドさん:04/10/01 07:49:06

  寒 く な っ て ま い り ま し た
613ノーブランドさん:04/10/01 08:14:22
令嬢凌辱
614ノーブランドさん:04/10/01 08:36:33
>どこでも同じタイプの商品が人気出る
意味不明

>商品によって全く異なる
全く異なるのかwお前の目にそう映るならしかたない。


>今シーズンしかつかえないならテンプレにまとめる意味ない
gap見ても分かると思うがジャケットの流行などそうはすぐに変わらないだろ


もうどうでもよくなった。また本切羽の話にでも戻しといてくれ。
615ノーブランドさん:04/10/01 08:51:22
>>614
イタいよ
616ノーブランドさん
>>602
>>606
>>610
>>611
どういう情報が有益なんですか?