古着×デザイナーズとサイジング総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グリニッジ ◆ein7tqWnZY
復活、統合させました。
古着とデザイナーズの組み合わせ、サイジングについて
語りましょう。
2ノーブランドさん:04/08/24 08:20
おひさしぶり
31:04/08/24 08:24
>>2
いえ、本物では無いです。
代理で立てただけなので。
4ノーブランドさん:04/08/24 08:24
前スレ

古着とデザイナーズの組み合わせが一番オシャレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1066655058/

古着とデザイナーズの組み合わせpart2
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1071935322/

古着とデザイナ -ズの組み合わせPARTIII
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1077027520/l50

古着とデザイナーズの組み合わせpart4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1080737149/
5ノーブランドさん:04/08/24 08:25
>>1
>>4
GJ!!めちゃ対応が早いねwすばらしいw
6ノーブランドさん:04/08/24 08:26
7ノーブランドさん:04/08/24 08:27
例のグリニッジのレスも貼ってよw
8ノーブランドさん:04/08/24 08:29
>>6
乙!!素晴らしい対応有難う!!!!!
今日の神に決定!!
9ノーブランドさん:04/08/24 08:31
みんな秋冬は何買う予定?
10ノーブランドさん :04/08/24 10:24
フランス軍辺りの革ジャンにatoのタイトパンツ
11ノーブランドさん:04/08/24 11:33
>>10
軍物の革ジャンてどんなの?形とか重さとかはどうなんですか?
12ノーブランドさん:04/08/24 11:41
http://www.rakuten.co.jp/la-boys/448280/448289/435399/
フランス軍の革ジャンてもしかしてこれ?
13ノーブランドさん:04/08/24 23:03
おお、復活乙!!
14ノーブランドさん:04/08/25 13:52
ツイードジャケット買ったよ。2ボタンでタイトなやつ。
クリスチャンディオールの古着の。
中にドリスのジャージ合わせる。
15ノーブランドさん:04/08/25 14:00
ようやく復活したか
16ノーブランドさん:04/08/25 14:30
981 名前: ノーブランドさん 03/12/21 01:20

グリニジってやつはフィッシュとかいうやつの数倍話せる
17ノーブランドさん:04/08/25 14:44
48 名前: ノーブランドさん 03/12/22 00:59

グリニッジはデザイナーズはなにきるのよ


49 名前: グリニッジ ◆fspckzRfLg 03/12/22 00:59

>>46
なるほど。
名前だけがすごい主張してるわけですなw


50 名前: グリニッジ ◆fspckzRfLg 03/12/22 01:02

>>48
APC(ここでは叩かれてる?)
キャサリン(元気がなくて悲しい)
5351(ちょっとやりすぎにならないように注意しなくては)
な感じ。
>>48サンは?


51 名前: ノーブランドさん 03/12/22 01:04

>>50
それらの服は処分しなさい。君ならまだ引き返せると思う。
18ノーブランドさん:04/08/25 16:21
グリニッジ元気か?
19ノーブランドさん:04/08/25 17:01
351 名前: ノーブランドさん 04/02/22 02:03

勝手に善良なコテを演出しているが
その実、良スレをつぶし自らの住処とした悪魔


352 名前: ノーブランドさん 04/02/22 02:04

平和だったし今のままでいいんじゃないかと思う。


353 名前: グリニッジ ◆fspckzRfLg 04/02/22 02:05

>>351
ストレス発散は他でやってください。
つか荒らしたいだけならくんなよ、糞厨房!


354 名前: ノーブランドさん 04/02/22 02:05

おまえそこでぶちぎれるなよ。
偽者だと思ってトリップ確認しちまったよ・・・やはり痛いよ。


355 名前: ノーブランドさん 04/02/22 02:06

本性が現れた瞬間だなw
20ノーブランドさん:04/08/25 17:17
全身デザイナーズ買えない貧乏人が必死にデザイナーズ着ているスレはここですか?w
21ノーブランドさん:04/08/25 17:17
煽りにしては弱いな
22ノーブランドさん:04/08/25 17:21
スレの趣向自体は悪くないんだけど

古着とデザイナーズあわせなきゃオシャレじゃないとか
視野の狭いイタイ奴が多いからな
23ノーブランドさん:04/08/25 17:27
>>22
まあな。一理あるな。
全身で着るのもいいと思うけど、そこまでデザイナーズにこだわらないって
人の為のスレって事になるのかな?古着もデザイナーズも両方好きだって
スレかね
24ノーブランドさん:04/08/25 20:08
サイジングこそファッションの本質。
25ノーブランドさん:04/08/25 20:16
まあ今日はこういうサイズバランスでコーディネートしたんだがどう?
とか、そんなノリで情報交換していきましょ。
ただ上はタイト、下はルーズ!とかだけのレスじゃ意味無いもんね。
26ノーブランドさん:04/08/25 20:44
http://www.elle.co.jp/home/paris/snap/2004/snap.php?snap=03&dir=021
サイジングスレも統合って事のようなので一応黒ジャケ美人貼っておきますね。
27ノーブランドさん:04/08/25 21:24
>>26

オフェリーたんは?
28ノーブランドさん:04/08/25 21:41
男の画像ないの?ギヨーム以外で
29ノーブランドさん:04/08/25 21:42
http://www.elle.co.jp/home/paris/snap/2002/053/3.php
オフェリーさんも貼っておきますね。
30ノーブランドさん:04/08/25 21:44
http://www.elle.co.jp/home/paris/snap/2004/snap.php?snap=01&dir=074
ギヨーム以外だとこの渋い人とか
31ノーブランドさん:04/08/25 21:54
32ノーブランドさん:04/08/25 21:56
>>29
よくやった
33ノーブランドさん:04/08/25 22:02
http://www.tesoro.st/person/snap/smart/0408a/05.html
日本人だとこの人タイトなサイジングが上手。
34ノーブランドさん:04/08/25 22:35
靴汚すぎ
>>1さん

36ノーブランドさん:04/08/26 09:34
この冬古着で欲しい物は革ジャンとツイードジャケにおもしろいニット。
37ノーブランドさん:04/08/26 23:03
古着のジャケットって肩パットがっつり入ってるか
着丈長めの2つボタンでなかなか良いのがないねー。
ツイードじゃないけどウールのジャケットで
くしゃくしゃに洗いかけたヤツをトロで買って良かったよ。
3つボタンのパッド無しで60年代位のビンテージだった。
デザイナーと合わせるんだったらダメージあってもビンテージだね。
38ノーブランドさん:04/08/26 23:09
>>37
俺は端からダメージが多少あるのを狙ってるよ。それに中にタイトなスウェット
でも合わせる予定。
襟が小さめの方がかっこいいよね。なかなか見つからないけど。
39ノーブランドさん:04/08/26 23:39
そうそう ラペルが細いヤツね。絶対。
もっといいのは折り目がきちっと付いてなくてスタンドみたくしても違和感無いヤツね。
今年は俺は逆にサラのジャケットに中は古着のフットボールTとかかな。
40ノーブランドさん:04/08/27 00:26
おれもテーラードジャケットを今期はメインにいこうと思う。
・ラフの定番ノッチ1Bジャケ
・古着のスエードジャケット(レディースタイト)

これともう一つ、生かホワイトのジャケが一着ほしい。
素材は麻とかコットンでもいいんだけどねぇ。
41ノーブランドさん:04/08/27 00:26
見つけたら即買いが基本だよね。ジャケなんか特に。
42ノーブランドさん:04/08/27 00:27
やっぱりデザイナーズで合わせるなら靴だと思うよ。
革靴とかブーツとか。
43ノーブランドさん:04/08/27 00:29
ここSAGEで行くか?
また、バックルに特徴があるベルトを古着で探すと面白いよな。
44ノーブランドさん:04/08/27 00:30
sageでいこ
45ノーブランドさん:04/08/27 00:31
つーか>>33みたいな香具師がすきなブランドはバレンシアガって…
46ノーブランドさん:04/08/27 00:31
ですけざねの組み合わせはさー
色合いはすごい好きだよ。
赤×迷彩×白
だけど、こいつはサイジング難だよな。
47ノーブランドさん:04/08/27 00:32
>>42
俺スニーカーでもブーツでも何でも合わせるけど。
ヴィンテージの革靴欲しいな。タイトでスリッポンタイプの。
古着屋の革靴、店によってはかなりかっこいいのある。
48ノーブランドさん:04/08/27 00:33
33の人間に突っ込むとしたら。
・新鋭ブランドをいれすぎ(ミーハー感たっぴり)
・ベルンの柄、キムの柄(うざいだろ片方にしろ)
・髪型(もっと70年代西海岸ぽくしろ)

サイジングは問題なし
49ノーブランドさん:04/08/27 00:34
>>43
sageで行こう。
俺この前ヴィン物のバックルベルトゲットした。細くてシワ加工されててかっこいい。
50ノーブランドさん:04/08/27 00:35
すまんここでいうヴィンテージの定義教えてくれる?
60年代の古着はすべてヴィンテージか?
ファーストとか大戦モデルとかチャックテイラーとか
固有の名詞があるものを指すんじゃないのか?
別にヴィンテージと組み合わせなくてもいい革靴なんてたくさんある。
51ノーブランドさん:04/08/27 00:37
ディオールのデニム履いててチャックテイラー(三ツ星)を合わせるやつは
なんかにくいなぁって思う。
いまはいるかもしれんが、野口が紹介する以前。
52ノーブランドさん:04/08/27 00:37
>>48
バッグを生かすために カットソーをシンプルなのにしてネックレスでも
した方がいいよな。この場合。柄が喧嘩してるよ。そんな事も分からずに
コーディネートしたのかよこの人。
53ノーブランドさん:04/08/27 00:39
軍パンツはもう×デザイナーズとしては定番中の定番だよな。
今年もイタ軍はけるか謎だが・・。

デザイナーズとかと合わせる上で欠かせない古着のアイテムってなんだ?
54ノーブランドさん:04/08/27 00:40
>>50
60年代くらいは基本的にヴィンテージ。固有名詞を指すものじゃないよ。
55ノーブランドさん:04/08/27 00:41
>>54
了解。
んじゃヴィンテージでも安く買えるわな。
56ノーブランドさん:04/08/27 00:41
オーストリア軍のパンツが太さも程よくお勧めです。
57ノーブランドさん:04/08/27 00:42
・軍パン
・チェックネルシャツ
・ベルト
・スニーカー
・ジャージ

こんなんはデザイナーズと合わせてる。
58ノーブランドさん:04/08/27 00:43
>>55
ヴィンテージの中でもブランドが付いた物は偉い値段いくよね。
59ノーブランドさん:04/08/27 00:45
>>53
そんなもん無いんじゃないか?
軍パン軍ジャケくらい?
60ノーブランドさん:04/08/27 00:45
なんでもあわせるけど、かかせないのは
軍パン
コーデュロイパンツ
スニーカー
ジャージ
あたりかな。
61ノーブランドさん:04/08/27 00:46
たぶんおれの予想だけど、ここにいるひとたちは
ポパイのスナップを連想させられる。
62ノーブランドさん:04/08/27 00:47
俺は
ジャージ
ウエスタンブーツ
革ジャン
ベルト
軍パン

結構みんな似てるな。
まあ古着の定番だからな。
63ノーブランドさん:04/08/27 00:47
なんか流行りだけど、
リーバイスのフレアパンツは欠かせなくね?
517、646、686
おれトップスがほとんどブランドものなんだけど。
64ノーブランドさん:04/08/27 00:48
>>61
見たことない。
どんなの?
65ノーブランドさん:04/08/27 00:49
>>64
おっさんくさい感じ。
ここでいう↑のようなアイテムとブランドを組み合わせてる。
髪型も最近のモテ系じゃなくてもさいかんじ。
それかショートで黒髪。
66ノーブランドさん:04/08/27 00:49
なんかここの人たちの格好って1年前くらいの外国スナップそのままっぽい
67ノーブランドさん:04/08/27 00:50
外人のスナップって基本的にかわんないじゃん。
68ノーブランドさん:04/08/27 00:51
じゃあいく古着屋、またはショップはどこよ?
69ノーブランドさん:04/08/27 00:51
>>63
俺は逆でパンツと小物ばっかブランド物だ。
トップスに安い古着持ってくる。もちろん古着オンリーじゃないけどさ。
パンツ形が奇麗なのがいいからほぼデザイナーズだな。
70ノーブランドさん:04/08/27 00:51
なんか今日は服語りたい気分だから長居しよっと。
71ノーブランドさん:04/08/27 00:51
>>63
俺もボトムは殆ど古着だ
上が半々てとこ。
コーデュロイ517とかスタプレはとても良く使う
72ノーブランドさん:04/08/27 00:52

>>69
身長はいくつ?
おすすめのパンツ教えてください。
ヴェロニクのコーデュロイがおそろしく綺麗だったが。
73ノーブランドさん:04/08/27 00:53
>>71
欲しい色とか普通に回ればみつかるもんなー。
一万以下で買えるしね。
おれもスタプレはまじ履いてる。
74ノーブランドさん:04/08/27 00:53
気に入ってる古着屋は当然だがここじゃ言えないけどさ、アントワープ系が
売ってる店にはよく行く。
75ノーブランドさん:04/08/27 00:54
普段固定なやつ正直に手を挙げろよw
バレバレだぞw
76ノーブランドさん:04/08/27 00:54
なんで言えないんだよw
77ノーブランドさん:04/08/27 00:55
このての趣味の固定っておマンコしか知らないなぁ
あいつ俺が見るスレに殆ど居るw
78ノーブランドさん:04/08/27 00:55
オマンコは古コテだけど、かなりの幅広い知識持ってる気がする。
格好スレでたまに見る。
79ノーブランドさん:04/08/27 00:56
気に言ってる古着やってあんまいえないでしょ
俺も古着屋は言わない。
80ノーブランドさん:04/08/27 00:57
>>79
まったく同意。
今このスレにいる人たちって審美眼ありそうだから、1点ものかっさわれたらたまんねぇw
81ノーブランドさん:04/08/27 00:57
>>72
177だが、ドリスとかチャラヤンとかヴェロニク、ジーンズだと定番だがラングとか。
チャラヤンのパンツはマジでお勧め。試着した時ちょっと感動した。
82ノーブランドさん:04/08/27 00:59
ハンジローとかシカゴとかサンタモニカはおすすめだよw
83ノーブランドさん:04/08/27 00:59
>>81
さんきゅー。
チャラヤンはなんかすげぇわ。
見るたびに思う。近未来を感じさせられる。
84ノーブランドさん:04/08/27 00:59
>>79
こういう場合は俺はサンタモニカとかほざくようにしてるw
85ノーブランドさん:04/08/27 01:00
517 646のネクストは606だね。スリム。
それを2 3インチアップで。UAのプレスは結構前から穿いてたね。
あの人ってまさにここのスレにふさわしいと思う。
ドルガバダメージデニム、ラングブーツ、古着フットボール、赤いベースボールキャップ。
全体的にアメカジなのがイイ。
86ノーブランドさん:04/08/27 01:00
おれ古着屋はかなり分かるから
だいたいどこいくか予想はつくけどな。
87ノーブランドさん:04/08/27 01:01
>>85
ごめんそれは違うよ。
もうスリムの時代は終わってるんだって。

アローズとベルベルがコラボした経緯が知りたい。
88ノーブランドさん:04/08/27 01:02
でも半歩先いってるはずのビームスがいまさら×リーバイスで606
だすのはなぜだ・・・おれはミスだと思っている。
89ノーブランドさん:04/08/27 01:02
この雰囲気今後も維持させましょう。
昔のこのスレはやたら子供っぽい感じの人が多かったからさ。
いい感じ。
90ノーブランドさん:04/08/27 01:03
まあ大体被ってるんじゃないかと思うけど。
少なくとも雑誌にたまに載るくらいに有名なとこなら。
91ノーブランドさん:04/08/27 01:03
まぁ時間の問題だねー語れるうちに語りたいのがいまの気分w
92ノーブランドさん:04/08/27 01:04
で、フラジャケ氏はいるんだろ? ここに。
93ノーブランドさん:04/08/27 01:04
でもTOROの値は間違ってると思うぞ。
94ノーブランドさん:04/08/27 01:04
>87 そうかなー 前からスリムあったけど本格的にくるのはこれからだと思うけどなー。
フレアをゆるくはもういい気がするけど。
95ノーブランドさん:04/08/27 01:05
ミスハリの斜め前向かい暗いの地下の古着屋気にいってる人いる?
ああいうキチガイなのふえてきたけど、ああいうところつかう?あとミミズパークとか
俺正直ダメなんだが。
96ノーブランドさん:04/08/27 01:06
おれディオールのデストロイ加工はいてても
トップスにアディダスのジャージ、インナーにドイツ軍の白タンクトップ
してたら許せるぞ。
97ノーブランドさん:04/08/27 01:06
>>92
いると思ったよw今丁度そういうレス書き掛けてた…
98ノーブランドさん:04/08/27 01:07
リーバイス522がかなりのローライズでいいよ。
インチアップして落として穿くといい。
ベルトとか見せる感じの人がこのスレには多そうだから書き込みました。
99ノーブランドさん:04/08/27 01:07
>>95
あーMASAのこと?
雑誌に載る前はよく通ってたよ。
基地外だけど、teeシャツとかシャツはいいのあるぞ。
表のディスプレイにまどわされんな。
100ノーブランドさん:04/08/27 01:07
522なんか初めて聞いたモデルだよ。
どこで売ってるの?
101ノーブランドさん:04/08/27 01:08
>>95
トロは確かにぼってる。 しかもあそこモデルとかだけに商品取りおきしてるし。まぁどこもそーなんだろうけど。
ミミズはモデルさんが店員やってるんだよね。俺行くときはだいたい野郎なんだが。
102ノーブランドさん:04/08/27 01:08
トロ高いけどやっぱイイわ。わかってるねーと思う。
そこそこお金に余裕あってデザイナー物買うヤツにははまるよね??
103ノーブランドさん:04/08/27 01:08
あーミミズってあの人モデルなんだな。
かかってる音楽が好きなんだけど。

でサンタモニカ渋谷にも背のたけぇ女いるだろ
あれもモデルのにおいがぷんぷんする
104ノーブランドさん:04/08/27 01:09
トロの親父は頑固だとおもった。
105ノーブランドさん:04/08/27 01:09
サンタモニカじゃない。
Ezだ悪い。
106ノーブランドさん:04/08/27 01:10
>>100
もう廃盤。ヤフオクとか古着屋で手に入るよ。
107ノーブランドさん:04/08/27 01:10
>>97
お前ざけんなw 何年2ちゃんやってんだコラw。
オレはもう買うコート決めたから余裕だよ秋冬は笑

んで今はいかすスウィングトップ探してるんだよね〜
108ノーブランドさん:04/08/27 01:10
>>99
そうそう。小物とかは良いなあって思ったけど。
109ノーブランドさん:04/08/27 01:11
トロは丁度欲しいと思ったのが高い。もう悔しい
けど買っちまう
110ノーブランドさん:04/08/27 01:12
ジェレミースコットってどうよ?
よくいる80年代的に着るんじゃなくて、わりとアメカジやストリートぽく
合わせたらいけると思うんだけど。小物とか。
111ノーブランドさん:04/08/27 01:12
>>103
モデルだよ。ちょっと前にボーダフォンの宣伝にでてたし。 スイレンのもっと前だけど
112ノーブランドさん:04/08/27 01:12
スイングトップはハンジローいけ。まじで。
113ノーブランドさん:04/08/27 01:13
ヨーロッパ系の古着好きでは定番だと思うが、
ドイツ軍のスニーカーいいよ。まあマルジェラ、ディオールからも出してるから
みんな知ってるか。
114ノーブランドさん:04/08/27 01:13
>>110
いや、そっち語る場所なのかここ
まぁデザイナーズだけどさー。

マルジェラとかラフとかドルカバとかドリスとかだと思った。
115ノーブランドさん:04/08/27 01:14
ドイツ軍のスニーカーはたしかにいいけど。
やっぱりいまさら感が抜けない・・・
116ノーブランドさん:04/08/27 01:14
今年はデザイナーズのハーフかロングコートに古着合わせるよ。
117ノーブランドさん:04/08/27 01:16
>>112
ハンジローか・・・ サンキュ 行ってみる。
あすこうるさくてちっと萎えるんだよね・・・
118ノーブランドさん:04/08/27 01:16
トロの親父 愛想ないけど、あの人が仕入れてると考えたら
んなことどーでもよくなる。店の雰囲気最高に好き。
大人が普通にいける古着や。
119ノーブランドさん:04/08/27 01:16
>>107
いいなあおい。ジップパーカ位しか欲しいのみつからんよ
狙いは定まってるが、共にドクロモチーフで微妙にガキくさい気がするんだよなぁ…
120ノーブランドさん:04/08/27 01:16
>>114
全然OKよ。俺もラフ好きだ。
121ノーブランドさん:04/08/27 01:17
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1092666809/l50
お前らこのスレもよろしくな・・・・・。
122ノーブランドさん:04/08/27 01:17
ドイツ軍のは定番じゃない
今でもよくはいてるのみるし、実際いいなって思う
もってないけど
123ノーブランドさん:04/08/27 01:17
11 :極東 :04/08/25 16:21 ID:HmUKDkV/
27日スマートガール発売。
今号が最終号らしい・・・。megもでてるんじゃないかな。


12 :極東 :04/08/26 13:29 ID:8RpoeTxc
で、1はどこに消えたんだ?



極東っておぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
何年ぶりにみた。こいつは服詳しい。
124ノーブランドさん:04/08/27 01:18
>>123
今ここにいるぞw
125ノーブランドさん:04/08/27 01:18
俺はラフ、ドリス、ケンゾーオムばっか買ってる。
126ノーブランドさん:04/08/27 01:20
>114 ジェレミーダメ?つかドリス マルジェラってヨーロッパ古着と合わせて着たりするの?
古いだろ。
127ノーブランドさん:04/08/27 01:21
極東・・・なに着てるのいま
128ノーブランドさん:04/08/27 01:21
去年ニールバレットの革ジャンのインにアディダスのジャージ着てた。
今年も継続するが。
129ノーブランドさん:04/08/27 01:21
>>119 ゲンシケン

ジップパーカーは俺も買う予定。
ロストヒルズにたまにいい感じなのあるよー。俺は津田沼のロストヒルズにたまにいくぜ。
130ノーブランドさん:04/08/27 01:22
>>126
古いも何も好みの問題だと思うぞ。
131ノーブランドさん:04/08/27 01:22
>>126
なんかすぐ廃れそうなきがするだわ。
マラヤンペジョスキーとかそっちはなんかね。

オートとかはいいとは思うんだけど。
132ノーブランドさん:04/08/27 01:23
野口がジェレミーのスニーカー履いてなかった?
133ノーブランドさん:04/08/27 01:24
>>127
いやいやこんにちは笑
ジェレミーはアデライデにもあるよね。まー予想通りアデライデは俺たちの言う「ミーハーショップ」的な感じになったわけだが。
最近は全体の75%くらいは古着ッスよ
134ノーブランドさん:04/08/27 01:25
なんか皆キレイな格好してそうだね。ビアバスとか行くんでしょ?
俺デザイナー着るけどキレイ 細身じゃないんだよな。
135ノーブランドさん:04/08/27 01:26
>>ゲンシケン

そういやジェシカオグデンのメンズって春夏からだってさ・・・デザイナーの意向で。
まじ残念。
136ノーブランドさん:04/08/27 01:26
ジェレミースコットはそこらの新鋭よりは固いイメージあるけどな
前からやってたし。最近休んでたけど
137ノーブランドさん:04/08/27 01:26
>>134
どんな感じの格好なのか知りたい。
138ノーブランドさん:04/08/27 01:26
>>133
あんたが昔押していたウェンディーとか他にもいっちゃってる系
ここまで流行るとは思わなかった・・すごいよな。

あと以前に代官山ですごい古着屋があるって
いま雑誌でまくりのレコルトのこと?
マルジェラの古着やらおいてあるとこって。
139ノーブランドさん:04/08/27 01:27
ごめん
ジェレミーってきいた

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5427161

こういうモテ線になるのが納得いかないんだ
だから新鋭新鋭ですぐ廃れるとおもった。
140ノーブランドさん:04/08/27 01:28
ガリアーノのソルジャーパンツばっか穿いてる。
141ノーブランドさん:04/08/27 01:28
>>135
そうなんだ。エディフィスの別注はどうなのかな
改装終わったらいってみるかなー
142ノーブランドさん:04/08/27 01:29
奈良なんかも着てるのか・・・
俺スマート系嫌いなんだよ。
143ノーブランドさん:04/08/27 01:30
VIDKID行く人おる?あとは〜ラフティスとかキムジョーンズとか。
俺はそっち系が好きだ。ナイキのスニ履いたりしてね。
書き込み見るとあんまりいないのかな?
144138:04/08/27 01:30
いや・・あのころってほんと
フラボアでさえ世間的にあまり認知されてなくて
いまじゃ考えないくらい、ストリートブランドが人気あって
いやもう二年前とか三年前の話なんだけど・・。
145138:04/08/27 01:31
>>143
あーじゃあ雑誌でいうと
フルーツとかだな。

おれはポパイとかそっち系でスレの流れ読んでたから。
そっちも行くけどね。
146ノーブランドさん:04/08/27 01:32
>>138
あの時の方か!!! なつかしいなぁ。 あぁウェンディもすごいね笑 ただあの手のブランドはソウエンとか見てりゃだいたいくるのわかるよね。
ただ最近はクルと思ったファブリックインターシーズンなんててんできてないしなー。
http://www.fabrics.at/modules.php?name=production

最近は古着屋でかっちょええショルダーのトラベルバック手に入れてホクホクですぜ。
秋はスウィングトップ+ポロシャツとかしたい。
147ノーブランドさん:04/08/27 01:33
>>143
ヴィッドキッドはアンユーズドってブランドが気になる。
148138:04/08/27 01:33
>>146
やっぱり情報源は荘園とかだったか。
いやでも極東はすごいと思ったわ・・・ほんとに。
いままでどこにいたんすか?
149138:04/08/27 01:34
やっぱりロンドンコレクションはメディアにほんとでない分
チェックするべきだわ。
150ノーブランドさん:04/08/27 01:35
なんかすげーな。このスレ。
151ノーブランドさん:04/08/27 01:36
でネットやってる古着屋って仕入れはオークションってまじですか?
一点もののいま流行りの古着屋の仕入れ先。
152ノーブランドさん:04/08/27 01:36
>>138
あの古着屋はスラムビートアレイっていうとこだったんすよ。
http://mensnonno.shueisha.co.jp/map/

ただ今は全然違う店になちゃったんだけど・・・・

マルジェラとか古着とかを現地で買い付けたりしてた変な店。
153ノーブランドさん:04/08/27 01:37
>>151
オクってイーベイってこと?
154143:04/08/27 01:38
いやぁ フルーツはちょっと… HDPは見るよ。
でも最近NYのイサとかあの辺のノリも気になる。
アンユーズドねーいいよね。マーセナリーもいいよ。
155138:04/08/27 01:38
>>152
まじか・・・その名前も初めてきいたわ・・・。
ワイングマンワッサとか行ってる?
雑誌にもあまりのらないお勧めの店また教えてほしいんだけど。。
156ノーブランドさん:04/08/27 01:38
>>153
ヤフオクかな。
157ノーブランドさん:04/08/27 01:39
>>148
今までは夜に孤独スレちょっとのぞいてたくらい笑
あとサッカーかアイドル画像スレにいたで。
158ノーブランドさん:04/08/27 01:41
なんかもう古着とデザイナーてかどうでもよくなってきた 笑。
めちゃイイ感じじゃん
159ノーブランドさん:04/08/27 01:41
>>158
じゃさげようぜ。
160ノーブランドさん:04/08/27 01:41
>>156
へえ。そんな話しあるんだ・・・
161ノーブランドさん:04/08/27 01:42
ガリアーノと古着あ合わせるんだ。
それはそれでおもしろいな
162ノーブランドさん:04/08/27 01:43
ワイングマンワッサなんつか、飛びまくってるよな
軽く引いたよ、入った時
163ノーブランドさん:04/08/27 01:44
>>155
ワインはオープン当初何回かいってた。あのおやっさん あれ?カンナビスにもきてたでしょ君て・・・。
ただ最近は買い物してないんすよもう。古着にしろもっぱらネットか海外通販とか笑 今日も時計海外通販したしな。

おすすめか・・・たぶん今はあなたのほうがお詳しいと思うよ。もう前ほど情熱が・・・
164138:04/08/27 01:44
ワッサは業界人向きとか身内で楽しみながらやってると思ったんだけど
メンノンに中目特集でどばーと出たときはほんと驚いた。
いまはもうメジャーだもんね。
165ノーブランドさん:04/08/27 01:46
確かにeBAYとか掘り出し物多数だね。
日本と需要が違うものがあるから。
166ノーブランドさん:04/08/27 01:46
下げます…すんません。
古着とデザイナー合わせる元祖ってメジャーなとこだと
ヒロシがギャルソンに505とか?アメ村のビビアンに古着でエクステ 笑?
167ノーブランドさん:04/08/27 01:46
eBAYってどんなもんが珍しいの?
168138:04/08/27 01:48
>>163
やっぱりオープン当初にいってるか・・・・
カンナビスも以前は店員も叩かれてからなー。
いまじゃ姉妹店二つだし、たいしたもんだ。
169ノーブランドさん:04/08/27 01:50
>>138
そっすね。。。あそこらへん最近いってないなぁ そういや昔もジャンピンジャンプの話とかしてたよね。。。
138さん代官山のルカ○ッシュは知ってます? フランス系古着。
あーそういや突撃とか俺好きっすよ。古着屋の中では。あそこも他と比べるとボリネだけどなー。
170ノーブランドさん:04/08/27 01:53
ファクトリーだっけ。行ってないなーそこ
ペジョスキーとかだっけか。ツーナムってのがよさそうだったけど。まぁもう関係のない場所だなそこらへん。
171ノーブランドさん:04/08/27 01:54
突撃って良い?なかなか行かないんだよな。
172138:04/08/27 01:54
>>169
いやはじめて知りました。ユーロ古着かー。
よかったらそのお店どこにあるか教えてください。
まずいならフリーメールだすんで。
やっぱりあなたのが何倍も詳しいですよ・・。

突撃!!ひさしくいってないわー。
あそこ経営できるのかって感じなんだけどw

173ノーブランドさん:04/08/27 01:55
というかまたスレの雰囲気をこわしてしまった・・・・
138さん、げんしけん。また会おう! 孤独スレに2時ころまぁだいたいいる笑
174ノーブランドさん:04/08/27 01:56
ファクトリーはヘンリクビブスコブ。結構はまったなー。
175138:04/08/27 01:56
ごめんおれもだ。
かなりズレてきてる。
すまん。消える
176ノーブランドさん:04/08/27 01:58
ル○ニッシュは代官山のクオドロの隣あたりをよくみればありますぜ。1階なんだけど緑のドア。すぐわかるよー。
177138:04/08/27 01:59
おーありがと。ではまた。
178ノーブランドさん:04/08/27 01:59
おう、またね
179ノーブランドさん:04/08/27 02:02
引き続き語ろうAGE
180ノーブランドさん:04/08/27 02:03
フランス古着といえば、やはり皆はアメ物よりヨーロッパ古着物中心なのかい?
181ノーブランドさん:04/08/27 02:06
やっぱヨーーロッパものっしょ
けど今年とかアメカジ全盛だよね
182フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/08/27 02:08
>>16
( ´_ゝ`)フッ

はゃぃ&こゅぃ流れ     デザイナー
だな                物は正直    知る
!                            なぃょ
183ノーブランドさん:04/08/27 02:09
フィsッシュおくれてとびでてじゃじゃやじゃうやー キター!
184ノーブランドさん:04/08/27 02:09
アメリカ古着、ユーロ古着
たいした差はないから

具体的に答えてみ。
185ノーブランドさん:04/08/27 02:11
まず匂いが違う。
186ノーブランドさん:04/08/27 02:11
昔に比べて、ヨーロッパ系古着屋減ったよね(男物)。
187ノーブランドさん:04/08/27 02:12
俺もそう思う。昔は無条件にユーロマンセーだったけど
実際気に言ったの見てみたら、別どっちもいいものはいい。
輸入地より、店の趣味の方が重要だわ
188ノーブランドさん:04/08/27 02:13
それまじ話?

自分にレスするけど。具体的には。
・身幅が狭い(てかサイズがジャストが多い)
・柄とか色使いが特徴的
・襟とかボタンとかのディティールが凝ってる。
・作りがよいものが多い。

あったいした差あるな
189ノーブランドさん:04/08/27 02:13
まぁヨーロッパ古着自体が減ったからねぇ
今アディダスのジャージなんてバイーヤ同士で血眼らしいじゃん
190ノーブランドさん:04/08/27 02:14
>>186
そんなことなくね?

逆に今って仕入先はどこでもいいんだけど、
珍しい一点ものの古着屋が激増えたと思う。
ドッグとかドッグとかドッグとかドッグとか。
191ノーブランドさん:04/08/27 02:15
>>・襟とかボタンとかのディティールが凝ってる。


それそれ! それわかるなぁ
なんかアメリカンにはないデティールなんだよなそこいらへんて。幻想かもしれんがw
192ノーブランドさん:04/08/27 02:16
俺一回でいいからドックを水攻めにしたいんだよねぇ

地下だけに・・・
193フィッシュ ◆4PFniB3VVo :04/08/27 02:17
パラノイアー
194ノーブランドさん:04/08/27 02:18
古着×デザイナーズ その1

ブランド ATOの二つボタンジャケ

古着コーディネート考えて
195ノーブランドさん:04/08/27 02:19
色は? 素材は?
196ノーブランドさん:04/08/27 02:21
黒、ウール100
197ノーブランドさん:04/08/27 02:23
色の落ちきった501か黒のコーデュロイでちょいフレアはいった奴とかはどう?
198ノーブランドさん:04/08/27 02:28
インナーと、靴はなにがいいと思う?
199ノーブランドさん:04/08/27 02:33
なんにでも合う
>>183/193
ぉち     とっと     ねる
っぃて      と       べし!m9m9
201ノーブランドさん:04/08/27 02:50
俺ジーンズ穿かないな。動きづらいから。穿いてもルーズシルエットなやつ。
といってもシルエットの奇麗な太デニムだが。
コーデュロイ、ウールパンツ、ツイードパンツが多いな。
秋冬は。春夏はサマーツイードか綿パンか軍パン。
202ノーブランドさん:04/08/27 02:53
ロッカーにはなれないぜぇ
203ノーブランドさん:04/08/27 10:24
前身頃がダウンで他はジャージというユニークなアイテムゲット。
204ノーブランドさん:04/08/27 10:51
597 :ノーブランドさん :04/08/26 00:09
注意書き増えたの知ってる?


598 :ノーブランドさん :04/08/26 00:11
店内は一人5分以内でお願いします。だって

205ノーブランドさん:04/08/27 12:40
おれの古着×ブランドミックス
・へインズ白TEE
・リーバイススタプレ黒
・オールスター赤
・マルジェラドックタグ
髪もさもさ
206ノーブランドさん:04/08/27 13:30
http://www.elle.co.jp/home/paris/snap/2004/snap.php?snap=04&dir=081
こういう軍ジャケ着てる人あんまいないよね
207ノーブランドさん:04/08/27 16:02
>>205
格好いいんだろうし、リーバイスのスタプレとか好きだけど
最後の髪もさもさってのでなんかうさんくささというかオシャレさん!て感じは拭えない
208 ◆a5OManKOjY :04/08/27 16:49
>>77
こんにちわ ここにも来てしまいましたw
でもこれがこのスレ初カキコでつよ
>>78
広く浅くがモットーです
>>205
スマートに載ってそう
209ノーブランドさん:04/08/27 17:19
>>206
こういうの好き
210205:04/08/27 19:01
え・・これもスマート系になっちゃうの?
それは悲しいぞ・・・。
自分ではあきらかにモテ線じゃないと思うんだが。

>>206
インナーのシャツとデニムが同系色ってのがきにくわないけど。
そのへんは髪型とかで雰囲気だしてるね。
一番の武器は顔だけど。
ジャケットの形よいね。
211ノーブランドさん:04/08/27 20:53
>>206
そのジャケいいね。着る人を選びそうなデザインだが。
コスプレっぽくなってないし上手く彼なりに着こなしてると思う。
212ノーブランドさん:04/08/27 20:59
http://www.rakuten.co.jp/la-boys/447922/440750/440969/
こういうやつでしょ。マリーンジャケット。軍物特有の堅さを和らげるように
組み合わせれば普通にイケそう。Pコートのノリで。
213ノーブランドさん:04/08/27 23:17
みんな買うか?
214ノーブランドさん:04/08/27 23:56
イヤ実際街で見るとえぇ!?って思うこと確実な気がする
215ノーブランドさん:04/08/28 00:12
俺は着ない
216 ◆a5OManKOjY :04/08/28 01:15
>>210
悪い意味で言った訳じゃないんです(´・ω:;.:...
気分を害されたならスマソ
217ノーブランドさん:04/08/28 01:58
誰かいないかな?
AGE
218ノーブランドさん:04/08/28 02:00
いたりいなかったり
219ノーブランドさん:04/08/28 02:00
いるけどなんか用?
220ノーブランドさん:04/08/28 02:10
いるぽ
221ノーブランドさん:04/08/28 02:15
なんか話題ふって
222ノーブランドさん:04/08/28 02:17
1.秋冬のファッションの目標とするスタイルは?(アメカジ、ブリティッシュ、トラッド等々)
2.アウター何買う?
3.靴何履いてる?

の3本立てでお送りします
223ノーブランドさん:04/08/28 02:19
俺秋にすたい格好は、ワルシャワあたりにいそうなダサイ学生風だな。
もちワルシャワなんて行ったことないけどなー
224ノーブランドさん:04/08/28 02:20
今日はイラクVSイタリア のサッカー見るよ。
225ノーブランドさん:04/08/28 02:24
やっぱりヨーロッパの外人がお手本だな。
それで白シャツをうまく使いたいと思う。
vネックのアーガイルニットとかに重ね着したりする。

ワルシャワってどんな感じなの?
226ノーブランドさん:04/08/28 02:28
アウターはヴェロニクのオイルド物が烈しくほしい。
それで靴の手持ちはまじ少ない。
(古着の革靴、オールスターベージュくらい。)
ブーツはカルペとマルジェラあるんだけどね。

チャックテイラーかアディダスの国別あたりが欲しいな。
それか↑で少し言ってたドイツ軍のスニーカー。
227ノーブランドさん:04/08/28 02:31
>>225
う〜ん なんともいい難いけど
トップスは絶対短めで。スウィングトップとかジャージとか。
んでシャツとかニットちら見せ。ベルト少々見せ。帽子はハンチング。ボロボロスニーカー
寒さによってはマフラーぐるぐる。
まぁワルシャワっていうかどこでもいんだけどなw
228ノーブランドさん:04/08/28 02:32
で髪型をものすごくカールさせたいのだけど
お勧め美容院教えてくれ。モデルみたいなかんじ。
229ノーブランドさん:04/08/28 02:34
>>227
ユーロスタイルだね
ぜんぜんおれもそんな感じにするつもりだよ。
帽子はハンチングかキャスケットがいいよな。
230ノーブランドさん:04/08/28 02:40
>>226
手持ちの古着の革靴どんなの?
俺はヒールが高いロングノーズの靴一足持ってる。
231ノーブランドさん:04/08/28 02:41
>>229
うんうん。 けどキャスは年齢的にオレにはちときつくなってきた・・・ハンチングかな。
ただトップス短めにするぶん痩せなきゃなんねーんだけどな。

あと髪型切るか伸ばすか悩み中さぁ 外人の子供みたいにがっつりきってなおかつボブみたいに変にしたい。
232 ◆a5OManKOjY :04/08/28 02:42
秋冬は英国チックにしてみたいと思う
チェックのシャツとマーチン買ったのでうまく使いたい
233ノーブランドさん:04/08/28 02:43
ん?キャスケットってけっこう年齢制限アリ?
20ですが今度朝鮮してみようと思うので
234ノーブランドさん:04/08/28 02:43
アーガイルは色とかサイズにこだわらないと危険なアイテムだよな。
ハマレば雰囲気出る。
235ノーブランドさん:04/08/28 02:43
細身の丈短めのトップス、細めのデニム、スニーカーorブーツ。
髪は黒のミディアムロング。と、結局いつも同じような格好になってしまいそうだ。
236ノーブランドさん:04/08/28 02:44
>>230
ただのウイングチップだよ。8000円くらいで買いました。
ロングノーズはブーツカットなんかに会いますか?
裾ずるずるのデニムなんかにあいそうなイメージ。
237233:04/08/28 02:44
>>233
朝鮮⇒挑戦 ですね。
238ノーブランドさん:04/08/28 02:44
斜めかぶりはしないよ。もちろん。
239ノーブランドさん:04/08/28 02:45
丈短めのアウターから
ちょっとコート挑戦してみない?
軍物でなんかいいのないかな?

インナーに白シャツ着てニット重ねたりすればいいじゃん。
それでウールのパンツはいて、革靴でさ。
もうドラッドだけどねー。
240ノーブランドさん:04/08/28 02:47
>>236
御免ブーツカット穿かないからわからない。
ツイードパンツの季節になると出番がくる。
241ノーブランドさん:04/08/28 02:47
軍物のコートといったらモッズコートしか思い浮かばない
242ノーブランドさん:04/08/28 02:48
ちょっとサッカー見てくる。
またくるねー
243ノーブランドさん:04/08/28 02:48
244ノーブランドさん:04/08/28 02:48
トレンチかPコート
245ノーブランドさん:04/08/28 02:49
↑に話題になってた522。
246ノーブランドさん:04/08/28 02:49
247ノーブランドさん:04/08/28 02:50
>>243
これこれ、昨日俺が言ってた522。
貼るなら画像だけにして下さいw
この場合俺が宣伝したみたいになるw
248ノーブランドさん:04/08/28 02:50
>>243
なんだか、普通すぎてパッとしないっていうか・・・
249ノーブランドさん:04/08/28 02:51
>>246
なんだか激しく地雷くさいお
250ノーブランドさん:04/08/28 02:52
両方とも地雷。

スニーカーはルコックかジャガーか?
251ノーブランドさん:04/08/28 02:53
>>248
リーバイスにそこまで求めちゃいかんよw
あくまで定価1万以下のジーンズだしw
252ノーブランドさん:04/08/28 02:53
ミントグリーンみたいな色のアーガイル柄がいい
253ノーブランドさん:04/08/28 02:55
そういえばメンノンのスナップでグリーンのアーガイル着てた人いたね。
長瀬が推してた人
254ノーブランドさん:04/08/28 02:59
モロきてた。
255ノーブランドさん:04/08/28 02:59
256ノーブランドさん:04/08/28 03:06
軍ものといえば俺 軍もののレインコート持ってる。 結構お気に入り。
257ノーブランドさん:04/08/28 03:08
>>255
ヒール高杉
258ノーブランドさん:04/08/28 03:08
俺昔のマルジェラの軍リメイクコート持ってるよ。
ドレープ寄りまくる。日常で着るものじゃなかった・・・
259ノーブランドさん:04/08/28 03:10
今年も結局UKバンド風みたいな格好になってしまいそうだ
260ノーブランドさん:04/08/28 03:10
>>255
同じく高すぎだと思う。

>>258
オクだと結構良い値いきそうじゃない?・・・
261ノーブランドさん:04/08/28 03:12
フィッシュ降臨
262ノーブランドさん:04/08/28 03:13
>>260
アシンメトリーだし完全に仮装みたいになっちゃうから売れないような気がw
コレクターとかいるかな

>>255
確かに高いが悪くないと思う。
263ノーブランドさん:04/08/28 03:15
俺ニットベスト好きなんだが。深くVネックになってるやつ。
264ノーブランドさん:04/08/28 03:16
このスレ夜型だねw
265ノーブランドさん:04/08/28 03:17
深夜のくせに伸びる
266ノーブランドさん:04/08/28 03:19
>>265
深夜にしか伸びない
267ノーブランドさん:04/08/28 03:23
>>263
ニットベストかぁ。いいね。 なんだかオラわくわくしてきたぞ。 
268ノーブランドさん:04/08/28 03:35
古着でいいデザインのニットベストたまに見るな。
269ノーブランドさん:04/08/28 03:37
ベロアジャージは?
270ノーブランドさん:04/08/28 03:39
俺はロングコート着る時はカジュアルに崩して着ます。正統派の着方は似合いません。
271ノーブランドさん:04/08/28 04:35
ラングのgジャンが欲しいな。gジャンをユーロっぽくなおかつスタイリッシュに着たい。
272ノーブランドさん:04/08/28 13:08
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/28540828130628.jpg
アーガイルのニットの人ってこの人?
この古着のスラックスって難しいぞ。股上深すぎて。腰まわりだぼっと
しまくるし。
273ノーブランドさん:04/08/28 13:12
>>272
ウホッ!いいニット
274ノーブランドさん:04/08/28 13:16
>>272
いいね!なかなかないよな。
古着のスラックスは俺も駄目だ。背が高くないとホントオヤジっぽくなる。
スラックスとかクラシックなパンツはデザイナーズの穿いてる。
275ノーブランドさん:04/08/28 13:22
俺はスウェットって着ないな。その代わりに無地のタイトなニット着てる。
276ノーブランドさん:04/08/28 14:21
>>272
いいニットだねぇ 古着屋にあったら買うだろうね。 たぶんレディースものなんじゃないかな。
股間はシワ加工?

俺は古着スラックスはコーデの基本だな。 デニムより穿く回数多い

てかここ良スレだな。なんでだろ? フィッシュも空気読んでくれてるし。
277ノーブランドさん:04/08/28 14:24
>>276
着丈の短さからしてレディースだろうね。
俺もあったら買うと思う。
オーバーサイズで穿いてるからシワがよってるんだと思う。
278ノーブランドさん:04/08/28 14:26
>>276
馬鹿な何も生産しない煽りレスさえなければ基本的に良スレになると思うよ。
どこのスレでも。
279ノーブランドさん:04/08/28 14:28
長瀬そういう色彩好きそう。民族とかの伝統的な柄とか色とか
大好きでしょ。長瀬。
俺もだけど
280ノーブランドさん:04/08/28 14:33
>>272
あのちょろっと見えるベージュのショルダーのストラップとかも何気に大事なんだよな
281ノーブランドさん:04/08/28 14:36
>>279
長瀬のコメント

「ゆるいシルエットだけどパンツ自体がクラシックなので、だらしなくなりすぎず、いいバランス。
トップスの色をもう少し抑えれば、さらに僕好み!」(メンノン8月号から)


282ノーブランドさん:04/08/28 14:40
長瀬のコメント

「ゆるいシルエットだね。パンツ自体がクラシックなので、だらしなくていいバランス。
トップの脂肪をもう少し増やせば、さらに僕好み!」(メンノン8月号から)
283ノーブランドさん:04/08/28 14:49
>>281
あ、やっぱこのテの好きなんだw

でもシャツはストライプじゃない方がいいよね。
普通にカットソーでよかったかも。
284ノーブランドさん:04/08/28 15:06
>>283
眼鏡やベルトなど要素が多いから、カットソーのほうがキレイで良いかもね。

一応、同じく評価してた、スタイリスト橋本のコメント

「スラックスのラインやあえて腰ばきではなく、オーバーサイズではいている感じが
 彼の体型にピッタリ!ニットの合わせ方もいいですね。」

だそうです。おれも長瀬好きだよ。後、本間もね。
285ノーブランドさん:04/08/28 15:11
本間が選んでたロマンって奴がかっこよかった
286ノーブランドさん:04/08/28 15:54
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/8dw40828155346.jpg
>>285
この彼でしょ?彼も色使いがいい感じ。
287ノーブランドさん:04/08/28 16:01
>>272
この人シャツもレディースなんじゃないかな。
着丈短いでしょ。
288ノーブランドさん:04/08/28 16:07
286は着てる人がかっこいいんだよ
おまえらみたいなブスがやったらおたくにしか見えないw
289ノーブランドさん:04/08/28 16:08
>>286
スタイル的には何でもないカジュアルなんだが、彼の顔と色の使い
方でエレガントな感じになってるね。オールスターも新鮮に見える。
290ノーブランドさん:04/08/28 16:50
色使い良いよね。
ドリスのニット欲すぃ
291ノーブランドさん:04/08/28 16:59
スニーカー+軍パン+ざっくりニット

 ってのも向こうで多いよね。
292ノーブランドさん:04/08/28 19:02
これ下に何着てんの?
293ノーブランドさん:04/08/28 20:15
>>292
ポロシャツ
294ノーブランドさん:04/08/28 21:15
今日はハンジローで発色のいい黄色のスエットを買いました。
無地です。390円・・・・。
他にもネルシャツやパーカー(ジップもあった)が390円でした。

黄色のスエットは着丈短めなので、ベルトを見せて
リーバイスレッドにでもあわせるつもりです。
普通だけど普通が一番です。
295ノーブランドさん:04/08/28 21:26
296ノーブランドさん:04/08/28 21:26
チープな古着って外しにならなかったら、はてしなくダサくなりそうで難しいな。
やっぱ古着のセレクトも重要だわな。
秋は昔買ったマルジェラのアラン編みのニットベストに
中ビッグマックのブロックチェックのネルを合わせたい。
パンツも味のあるヤツで足元はスウェードのブーツがいい。
297ノーブランドさん:04/08/28 21:27
ビックマックはサイズが大きいからな。
あーいうのって着丈短いのが烈しくない。
おれは60年代のサイズジャストのを重宝してるよ。
298296:04/08/28 21:33
>297 たしかに着丈短の幅広だね。あのシルエットも好きだけど。
でも今年だったらジャストか身幅狭い方がよさそうだね。
60年代のマチ付きのとか毛玉っぽい素材のはあんま好きじゃないかな。
299ノーブランドさん:04/08/28 21:36
>>298
その重ね着するんだったら身幅は狭いほうがいいよ。
アウター感覚で羽織るんだったら多少大きくてもいいけど。
おれの60年代のはマチ付だけど毛玉ぽくはないかな。
ほんとネルシャツでも触りごこちとかいろいろあるよね。

ていうかおれは272のような髪色と髪型がほしい
いい美容院ないの?東京住民さん教えてくれ。
髪色はこれアッシュか?
300ノーブランドさん:04/08/28 21:42
パーマもあてなきゃね・・・
301ノーブランドさん:04/08/28 21:43
>299 でもねマルジェラベストが昔のビッグシリーズの頃のヤツででかいのよ。
まぁなんとかいけてるよ。
なんか古着は大体買い尽くした感じであんま欲しいのないな。
最近なんか買った?
美容室はシランわ。床屋だから…
302ノーブランドさん:04/08/28 21:46
最近は一眼レフカメラ買いましたw
ディオールみたいに巻きスカート買ってみようかと思った。

って床屋かよー美容院がいいって。
パーマは外ハネカールがいいな。
なんか顔がヨーロッパぽいってよくいわれんからなんとかなる。
303ノーブランドさん:04/08/28 21:50
男は床屋だろー 別に美容室でもいいけどさ。
短髪てのもあるけどさ 結構うまいよ。
スカートかー俺は穿かないなー。
上にビンテージのリアルダメージスウェットとかでおもいっきり外してくれ。
304ノーブランドさん:04/08/28 21:59
髪型も雰囲気に合わせて変えるとかなりいいよね。
スカート穿くなら上の画像より長くてもいいかな、と。
ちなみに俺もスカート穿いてる。
305ノーブランドさん:04/08/28 22:03
ナイキのホワイトレーベルいいよ
昔のデザインっぽいし
パーカー買います他
306ノーブランドさん:04/08/28 22:07
sage進行で

でナイキのホワイトレーベルなに?
詳しくおせて
307ノーブランドさん:04/08/28 22:09
風車とか縦とかの復刻
308ノーブランドさん:04/08/28 22:10
hugeとかにものってたが
ナイキのアパレル最近よいですな
309ノーブランドさん:04/08/28 22:12
黒髪色白なんだけど、くすんだ黄緑色のトップスとかって合うかな?
310ノーブランドさん:04/08/28 22:17
別に似合うでしょ
日本人は黒が一番似合う気がするしボトムとか色抑えたりすれば
311ノーブランドさん:04/08/28 22:22
http://village.infoweb.ne.jp/~mycolors/mens.html
まあ一応これで診断してみなさいw
312ノーブランドさん:04/08/28 22:52
またーり またーり いきましょう。
313ノーブランドさん:04/08/28 23:40
314ノーブランドさん:04/08/28 23:42
>>313
買う気失くす
315ノーブランドさん:04/08/28 23:46
レディースの古着っていいよね
したい格好が浮かびやすい
316ノーブランドさん:04/08/29 00:03
>>315
好みの感じが多いって事?
317ノーブランドさん:04/08/29 00:09
たしかにレディースの古着はいい
メンズのそれとはなんか違う気する
318:04/08/29 00:11
>>315
だね。いやマジ。 俺着れなくてもレディースのみの古着屋行くよ。飾りたいから買うこともあるし。
もしくはそのうちできるはずの彼女を思い浮かべてなぁ・・・・・・・

スカートはけるってだけでもコーデの幅がかなり広がるよね
319ノーブランドさん:04/08/29 00:12
俺はブルゾンはレディースが多い!
サイズ合うから。
320ノーブランドさん:04/08/29 00:17
飾るだけの古着ってなんかいいね。
おれはすんげーーーーーーーーでかいデニムがほしい。
ディプレい
321ノーブランドさん:04/08/29 00:20
あんたらどんな部屋住んでんだよw
322ノーブランドさん:04/08/29 00:30
なんとなくアメリカンな感じ?w

レディースいいんだけど左ボタンは抵抗あるんだよね
サイズもタイトめで着られるしジャケットだとショート丈でなんとなく新鮮
323ノーブランドさん:04/08/29 00:52
ショールカラーのタイトなニット探してます。

324ノーブランドさん:04/08/29 00:54
ショールカラーてなんぞや
325ノーブランドさん:04/08/29 00:55
ショールカラーのニット
へちま襟みたいな感じ?
なかなかねーぞおい
326ノーブランドさん:04/08/29 01:04
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6697263
軍物ニット着てる人いなの?
重いのが難点かw

327ノーブランドさん:04/08/29 01:06
>>325
そうです。へちま襟です。
できるだけ襟小さめの探してるんだが見つからない。
いろんな着こなしできるし、軽くアクセントになるかなと思ってるんだが。
328ノーブランドさん:04/08/29 01:07
マルジェラで出てるけど、タイトではないだろうな
329ノーブランドさん:04/08/29 01:12
おれへちま襟のニットカーディガンならもってる。

ってマルジェラから今期たしかにでてた記憶がある。
タイトなニットでさえ、なかなかないから難しいのでは?
330327:04/08/29 01:19
>>328
>>329
レスサンクス。レディースの方がショールカラーはありそうだから
女物探してみるよ。そういえば、ルメールのラコステのコレクション
にも何年前か出てたな。ショールカラーのスウェットかなんか。

妥協してノルディック風の柄のニットでもいいかなと思ってます。
もちろんオヤジっぽくないやつ。
331ノーブランドさん:04/08/29 01:21
へちま襟のレタードタイプのカーディガンなら比較的良く見かける。
スクールっぽいやつ。
332ノーブランドさん:04/08/29 01:26
新古とわず
茶、オリーブグリーン、カーキ、ボルドーのアウター、パンツばっか買ってきてしまい
さいきん手詰まりになった・・・
333ノーブランドさん:04/08/29 01:27
334ノーブランドさん:04/08/29 01:28
アメリカ軍のニットってヘチマ系だったと思うぞ。
335ノーブランドさん:04/08/29 01:30
軍ニットって肩幅やけにでかいよね。身幅はタイトなんだが。
まあニットだからあんま肩大きくても身幅、アームがタイトなら関係ないが。
336ノーブランドさん:04/08/29 02:34
今日は誰もいないか。
そういや安くて良いショルダーってないもんだよね〜 レザーで
ジャス以外でさ。 バレンシアガとか高すぎだしな。
もう何年も探してるんだが。
337ノーブランドさん:04/08/29 02:40
ジャスも溢れてるしねぇ
338ノーブランドさん:04/08/29 02:45
>>337
ジャスは悪くないんだけどね。ただ個人的にジャスのバックを持ってるてのはなんかやだな笑
andAがたまにパクリっぽいの出してるよね
339ノーブランドさん:04/08/29 02:49
>>338
わかるw
でもこの間不覚にもジャスの革ブレス買っちゃったけど
俺もバッグ探してるんだけどなかなかいいのないよね
軍物でも見てくるかな
340ノーブランドさん:04/08/29 02:54
革ブレスはいんでね。夏だし腕にワンポイントほしいわな。
軍ものショルダーはSHIGEOが今号のスマートで載せてたよ。
けど古着ファッションに軍ものショルだとちょっとアクセントにできないっつーか。相殺しあっちゃいそうだな。
341ノーブランドさん:04/08/29 03:00
>>340
シゲオか・・・
明日スマート立ち読みしてくるよ
確かに古着に軍物だとちょっと目立たないかもね
秋冬だと軍物着る機会多くなるしなぁ
難しいねぇ
342ノーブランドさん:04/08/29 03:05
俺はスマートとか雑誌は全部満喫で読むよ。
んで気になったのあったらメモルかページの端っこのアイテムだったら切り取るw
343ノーブランドさん:04/08/29 03:10
切り取るのはひどい・・・
344ノーブランドさん:04/08/29 03:20
古着のアディダスのレザーショルダーがいいぞ
モロにアディダスってかいてるんじゃなくてさりげないやつ
345ノーブランドさん:04/08/29 03:23
古着ノレザーショルダーいいの稀に見つかるけど
こげ茶しかないよなー。ベージュか薄めの茶なら完璧なのに・・
346ノーブランドさん:04/08/29 03:24
>>344
そういうのも格好いいとは思うけどなんかコーデが丸くなっちゃいそうで怖い
347ノーブランドさん:04/08/29 03:27
>>344
アディダスでレザーショルダーなんてあんだね〜 かっこよさそう。スポーツタイプのしかみたことないから。
348ノーブランドさん:04/08/29 03:30
前に
ライダース+紺のストライプスラックス+赤いコンバース+トラベルショルダー+髪もっさ〜
こんな外人がいてめっさ格好よかった。
んでそのスタイルぱくった。
349ノーブランドさん:04/08/29 04:52
もっさりヘアにしようとがんばってたらエレファントカシマシとか野人て言われた
350ノーブランドさん:04/08/29 11:41
ディヴィジョン零のショルダーなんていいんじゃない?
デザインされてるし、値段も比較的安い。
351ノーブランドさん:04/08/29 13:08
352ノーブランドさん:04/08/29 13:21
古着で失敗してもーたよ・・・
古着といっても奇抜なのかっちゃいかんね
353ノーブランドさん:04/08/29 13:26
おまえらジャズとか無理して聞いてそうだな〜
354ノーブランドさん:04/08/29 13:32
>>353
俺も最近失敗した。奇抜だからオクに出しても売れなかった・・・
店で見たときはウホ!と思って買ったんだが家で冷静になって着てみたら
うわー着れねーよ。て事がたまにある。
355354:04/08/29 13:33
誤爆>>352さんへのレスね。
356ノーブランドさん:04/08/29 13:33
古着好き=ジャズってちょっと安直だお☆
ぼくは大塚愛と玉置成美しか聴かないお☆
357ノーブランドさん:04/08/29 13:36
俺はキューバの音楽ばかり聴いています。
アルセニオ・ロドリゲスとか
358ノーブランドさん:04/08/29 13:38
>>354
おお友よ! だよね。 古着ではそういうのさけてちょっとはオシャレ度上がってきたかなと慢心して
「見る目ついてきた俺が言うんだから間違いない!これは俺的はずしだ!」とかいって、奇抜なのまた買いだすと結局家帰ってやっちまった・・・ってことになる
359ノーブランドさん:04/08/29 13:40
古着ってラコステ・マンシング・パーマーとかある程度古着でも知られたブランドものじゃなきゃオークションで売れないんだよね
360ノーブランドさん:04/08/29 13:40
マイルス・デービスとか
361354:04/08/29 13:40
>>358
その時はそのデザインにもの凄い貴重感を感じて買っちゃうんだよね。
しかもサイズもジャストでシルエットも奇麗なやつだったりする。
362ノーブランドさん:04/08/29 13:42
>>359
だよね。5000円くらいで買ったイタリア古着のシャツが300円にしか
ならなかった・・・ブランドが付いてないとオクで高く売れないよ。
363ノーブランドさん:04/08/29 13:43
>>361
そうそうw 俺が見つけたぜ!!! ってなぁ
家帰ると俺ってなんであんな盛り上がってたんだ・・・って
364ノーブランドさん:04/08/29 13:44
けどベルベットジャケットとかは古着屋で買ったときより大幅に値が上がることもあるw
アディダスのジャージとか
365361:04/08/29 13:45
>>363
そういう時どうしてる?一応取っておく?
俺は一応取っておく。
366ノーブランドさん:04/08/29 13:45
「古着は安いから失敗してもいい」ってわけでもないんだよな
367ノーブランドさん:04/08/29 13:46
>>364
ベルベットは流行ったからねー。
368ノーブランドさん:04/08/29 13:46
俺も買ったことある
家もって帰ってきたらどう考えても着れなさそうな奴
それでも3回ぐらい着た
損した気分で嫌だったし…

古着レザーショルダーならヌートラがいい感じだった記憶がある
俺はジャスを使ってるけどプリヴェのバッグ欲しい
369ノーブランドさん:04/08/29 13:48
>>365
安いものだったら捨てる。またはリメイク。
その季節のものだったらすぐオク。
とっとくとやな思い出が甦るから
370ノーブランドさん:04/08/29 13:48
でも古着にしか無いデザインを探したい気持ちは古着好きならみんな分かる
と思うよ。
371ノーブランドさん:04/08/29 13:49
>>それでも3回ぐらい着た

がんばったな。
372ノーブランドさん:04/08/29 13:50
>>369
1円スタートでオクに出すと地獄を見る事になるw
好きな人が現れるまでそこそこの値段で粘るのが吉。
373ノーブランドさん:04/08/29 13:51
シガー・ロス 聴いてる。
374ノーブランドさん:04/08/29 13:53
>>372
だね。そういうのってフリマのほうが良さそうだけど、めんどくさいからねぇ
375ノーブランドさん:04/08/29 13:54
1円スタートは競争意識を高めさせる為にもいいと思うけど、
ノーブランドでやっちゃいけないよね。
376ノーブランドさん:04/08/29 13:55
フリマはアメラグ房、フラボア房とかバイヤーっぽいブランド房が多くてうざい
古着はあまり見向きされない上値下げばっか
377ノーブランドさん:04/08/29 13:57
>>376
バイヤー結構いるらしいね。古着屋ののバイヤーとかも。
今ってゆるデコもフリマに多いんだ・・・
378ノーブランドさん:04/08/29 13:57
オクでも房に人気のブランドは定価近く、もしくは以上で取引されてる。
房に人気のブランド強し!!
379ノーブランドさん:04/08/29 13:58
加工物って結構売れる。 ほつれ〜とか
380ノーブランドさん:04/08/29 13:58
古着は失敗した時のダメージがでかいから慎重にな
381ノーブランドさん:04/08/29 14:55
マツケンサンバU
382ノーブランドさん:04/08/29 15:00
俺は私服の仕事で、毎日バッグ持つからオールレザーの物は避けてる。
ユーズド加工のコーティングナイロンとかのショルダー。部分レザー使いのね。
絶対予期せぬ雨にうたれる事があるからさ。
383ノーブランドさん:04/08/29 15:09
384ノーブランドさん:04/08/29 15:14
385ノーブランドさん:04/08/29 18:17
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/fvb40829181623.jpg
こういうジージャンはどう?
leeの古着
386ノーブランドさん:04/08/29 19:02
テンガロンが被りたくなりそうな感じ
387ノーブランドさん:04/08/29 19:17
>>384
いいねー力ぬけてる。

>>385
それリバーシブルだよ
試着したけどウエスタンくささがあった。
388ノーブランドさん:04/08/29 20:02
まれに見る良スレだな。
ここのスレの人は服好きだね。
詳しいやつら多すぎ。
389ノーブランドさん:04/08/29 20:15
>>388
自分の好きな世界があってそれに近づけるために
情報いろいろ集めてるんですよ。
390ノーブランドさん:04/08/29 20:21
今年は古着のアウターをお直し屋さんにだしてシルエット直そうかと思うんだけど誰かいいお直し屋さん知らない?
391ノーブランドさん:04/08/29 20:25
>>390
俺も古着のレディースのシャツのシルエット変えてもらった。
あまりにも古いパターンだったもんでwシェイプしまくってたし。

392ノーブランドさん:04/08/29 22:02
ウエスタンいいと思うけどなー
フリンジが付いてるやつとか
393ノーブランドさん:04/08/29 22:39
ウエスタンはアウターだと着る人を選ぶからな
落とし込みにくいかも
394ノーブランドさん:04/08/29 23:18
ダウンベストっていつぐらいから店にはいるのかなぁ
>>261
;´Д`);´
>>276
読むのがめんどぃ
から.(オps
396ノーブランドさん:04/08/30 02:00
色の合わせ方が絶妙だわ・・・いやらしさも感じない。
398ノーブランドさん:04/08/30 02:38
イラネかなり久々に見た
びっくりした
こういうスレ好きだわ。
系統たぶん一緒。
400ノーブランドさん:04/08/30 03:36
イラネも旧ミスハリスレにいたよな確か
401ノーブランドさん:04/08/30 08:36
>>396
色使い完璧杉。
トーンを全部合わせたのは凄い。
402ノーブランドさん:04/08/30 08:37
>>396
ジャケの裏地の色が赤系なのがいいね
403ノーブランドさん:04/08/30 11:22
404ノーブランドさん:04/08/30 11:55
古着で赤基調のチェックパンツ買ったんだけど、夏は黒の
Tシャツに黒コンバースって感じだったんですけど、
秋から皆さんならどのように着こなしますか?
405ノーブランドさん:04/08/30 16:42
チェックパンツは激しくむずい。
チェックのモトパン買ってから一度も穿いてない現実・・・
406ノーブランドさん:04/08/30 16:59
主張の少ないグレンチェックのなら普通に穿けるけど。
407ノーブランドさん:04/08/30 18:47
濃い緑×黒のチェックのパンツならたまにはく。
408ノーブランドさん:04/08/30 18:59
高校時代に買った青黒チェックのパンツずっとはいてない
俺じゃどうつかってもパンクスみたいになっちゃう
409ノーブランドさん:04/08/30 19:16
派手なチェックは難しいよね。極太ストライプも同様。
410ノーブランドさん:04/08/30 19:19
>>404
まんまパンツかえるだけでいいんじゃない?
411ノーブランドさん:04/08/30 19:31
だね。
412ノーブランドさん:04/08/30 21:43
捨てろとおっしゃるのかw
413ノーブランドさん:04/08/30 22:12
テーラードジャケット合わせればいいんでない?
チェックパンツ。
414ノーブランドさん:04/08/31 00:05
>>394
もうそろそろ出始めるのでは?
415ノーブランドさん:04/08/31 00:08
http://www.nhk.or.jp/gogaku/2003/french/
彼も古着好きだよね。
416ノーブランドさん:04/08/31 01:14
ニットベスト×シャツでトラッドっぽくしてみるのは?
417ノーブランドさん:04/08/31 01:27
SHIGEOが紹介してた軍物のショルダーちょっといいかなと思ってファントム行ってきたけどなかった・・・
418ノーブランドさん:04/08/31 02:32
419ノーブランドさん:04/08/31 07:23
age
420ノーブランドさん:04/08/31 12:07
グレーのツイードのパンツに黒地に赤の柄ソックスに古着の黒レザーシューズ
でした。今日は。ちょっとロールアップで。
421ノーブランドさん:04/08/31 12:59
ちょっと見てみるだけのつもりで古着屋いった
かなーりイイジャケ発見
買いますた
かなり気に入った
422ノーブランドさん:04/08/31 13:12
>>421
詳細きぼん
423ノーブランドさん:04/08/31 13:21
>>422
ウールで厚手
ボタンは2つでベンツはなし
ラペルも太すぎず細すぎず
程よいボックスシルエットで胸周りに多少余裕があるから真冬でも中に着込めそうな感じだ
状態も良い
グヘヘェ
424ノーブランドさん:04/08/31 14:10
>423
いくらでした?羨ましいね
425ノーブランドさん:04/08/31 14:15
>>424
1まんえんだよ
やっぱりおもしろいな古着屋は
デザイナーズもいいけど
426ノーブランドさん:04/08/31 14:22
いい買い物したね。
もうウールジャケなんて入ってるんだ。俺も探す。
427ノーブランドさん:04/08/31 15:07
>425 それを洗いかけて圧縮ウールみたくしたらイイよ。
洗いざらしで裏地もしわしわのままでね。
428ノーブランドさん:04/08/31 15:09
>>427
危険じゃない?洗濯すんのは。
429ノーブランドさん:04/08/31 15:10
俺よくそれ考えるんだけど
水で適当に洗って
乾すだけでいいの?
430ノーブランドさん:04/08/31 15:16
危険というか、わざと型崩れさせるんだよ。
俺はそういう着方が好き。ウールとかツイードだったら洗っちゃえ。
431ノーブランドさん:04/08/31 15:20
>>427
エェー
怖いからヤダヤダ
今の状態が気に入ってるからこれはこのままでいいよ
432ノーブランドさん:04/08/31 15:20
まじかよー
勇気いるなぁそれ
433ノーブランドさん:04/08/31 15:21
コインランドリーに持ってけば最強だよ。
業務用の乾燥機はスゴいよ。
普通に水洗い 干しでも良いと思うけど。
434ノーブランドさん:04/08/31 15:22
ウール素材などの洗濯後の洗いざらしジャケ誰かうp汁
435ノーブランドさん:04/08/31 15:22
悲惨なことになりそうなんだけど
安いの探してこようかな
436ノーブランドさん:04/08/31 15:23
うpしてお願い
437ノーブランドさん:04/08/31 15:27
俺が前にトロで買ったやつがそうだった。
他にあったジャケも全部洗いかかってたよ。
うぷはすまんできないわ。
ギャルソンとかでよくある感じ。わからん?
438ノーブランドさん:04/08/31 15:29
基本的にパッド入ってないアンコンジャケットに限るかも。
439ノーブランドさん:04/08/31 15:31
めっちゃ縮んで子供服みたいになりそう
440ノーブランドさん:04/08/31 15:32
そしたら糸冬じゃないか
441ノーブランドさん:04/08/31 15:33
そんな簡単に綺麗にシワシワになるかなあ。
442ラガーマン:04/08/31 15:55
俺のロングポロもウエストしぇいぷされてるからモスこし身幅ひろくしてもらい
たーい
443ノーブランドさん:04/08/31 16:07
俺古着のレザー物のアウターはクリーニングお断りされたから洗濯機で
洗ったが、別にどうもならなかったよ。
444ノーブランドさん:04/08/31 16:09
>>442
生地持って直し屋に持っていけば、上手にリメイクしてくれるよ。
445ノーブランドさん:04/08/31 16:30
>>439
ちょっと大きめのウールジャケット
縮まそうと思って
水洗いして日なたに干したことあるけど
全然縮まなかったよ
446ノーブランドさん:04/08/31 16:36
古着って縮まないの多いよ。
447ノーブランドさん:04/08/31 16:47
日なた干しはほとんど無理でしょ。せめて乾燥機にかけなくちゃ。
448ノーブランドさん:04/08/31 20:31
洗って良い感じになるの素材にもよるよ。
メルトンとかツイードとか厚手の素材ね。
449 ◆a5OManKOjY :04/08/31 20:55
洗ったら縮絨みたくなりそうだね。俺もできないだろうけど。

今日はクリスチャンディオールのカーデを3000円、
メキシコ人がしてそうなベルトを3000円で買いました。
JCペニーのカーデがやたらいろんなところにあったけど
アームが半端じゃなく太いのでお勧めしないです。マークはかわいいんだけど。
450ノーブランドさん:04/08/31 21:02
>>449
ウエスタンぽいベルト?
古着屋に良くある
451 ◆a5OManKOjY :04/08/31 21:11
>>450
うーん説明しづらいけど
型押しで全面に模様、金色の派手なバックル(スペイン語みたいなのが書いてある)、
普通糸で縫ってあるところが金色の革になってるという感じです。
よく見ると結構ぼろい、、、
452ノーブランドさん:04/08/31 21:22
>>451
分かるよ。俺もそれ系の持ってる。
453ノーブランドさん:04/08/31 21:26
>>451
最近そういう系ちょっぴり流行ってきてない?
454 ◆a5OManKOjY :04/08/31 21:31
>>452
ベルトは見せる感じで使ってます?
>>453
そうなのかな?よく考えないで買ってしまった
455ノーブランドさん:04/08/31 21:32
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45175225
こういう類のでしょう。おそらく。
456ノーブランドさん:04/08/31 21:35
バックルが派手なベルトいいよね。
でもなかなかいいのが見つからないorz
どこかで馬の蹄みたいなバックル見た人いない?
457ノーブランドさん:04/08/31 21:40
俺も今日ベルト買った
ダークブラウンでヌバックみたいな手触り
厚手で細いの
革紐で模様が入ってる
結構いい
GJ俺
458ノーブランドさん:04/08/31 21:44
459 ◆a5OManKOjY :04/08/31 21:51
>>455
ベルト部分の柄は近いです
>>457
おいくらでした?
>>458
それいいなぁ。実物は安っぽそうな気もするけど
460ノーブランドさん:04/08/31 21:52
>>459
1800えんだった
焦げ茶のベルトほしかったからちょーどいいかな
大盛況
でャンス
ね((ヾ(゚ー゚ゞ) ケッコウゥ
462ノーブランドさん:04/08/31 22:36
463ノーブランドさん:04/08/31 23:34
464ノーブランドさん:04/08/31 23:38
ここの人達はリバティーンやカラーはどう思ってるの?
465ノーブランドさん:04/08/31 23:40
>>464
俺は好きではないですね。
466ノーブランドさん:04/08/31 23:41
古着を売りにしてるデザイナーズでは
やはりマルジェラ無印タグのそっけなさが最強
467ノーブランドさん:04/08/31 23:43
おっ人がいた
>>465
レスどうもです
好きではないですか
僕も好きではないんですがなんにせよ高すぎですよね
468466:04/08/31 23:47
カラーはなかなか素晴らしいしかし着るとなると…
リバティーンはなんかねぇ・・・狙いすぎ
469ノーブランドさん:04/08/31 23:48
古着リメイクと古着合わせたらただの古着の人だもんなあ
ああいうのは今まで全身新品着てた人用って気がするなあ
リバやカラー等はあんま知らんがマルジェラの今期はヘタな古着よりきたねーし
470ノーブランドさん:04/08/31 23:59
古着好きだからわざわざ高い金出してリバは買う気にならないなあ。
471ノーブランドさん:04/08/31 23:59
俺はいっつも全体の7・8割は古着だな笑 金ないからデザイナーズ×古着なんてできないぜ。
最近は靴・バック・パンツ・上着 ほとんど古着。
472ノーブランドさん:04/09/01 00:00
古着が苦手な人の為の古着って感じか?リバ。
変な時代だな。
473ノーブランドさん:04/09/01 00:03
セレブリティ用の古着でしょ。あーいうのは。
ナンバー44も好きじゃない。ただ同然の古着に軽くリメイクした
だけの物を結構な値段で売ってるからねぇ。
474ノーブランドさん:04/09/01 00:06
かといって無名の古着屋のリメイクは
オイオイ…って言うようなリメイクばかり。結論としてリメイクは買わない
おまいらもそうっぽいな
475ノーブランドさん:04/09/01 00:06
リメイクなんて服飾出のプロがやるんじゃねーよ。
フラボア宇津木も昔のデザインからかなりぱくってるけどまだまし
476ノーブランドさん:04/09/01 00:10
リメイクは加工技術が優れていないと、いかにも手作りで作りました感
が出るからさー。古着屋のは大体そうだよね。というより仕上げの加工
自体していない。
477ノーブランドさん:04/09/01 00:12
クリエーターとデザイナーってのは違うもんでしょ
まぁいんじゃねリメイク
478ノーブランドさん:04/09/01 00:16
 
479ノーブランドさん:04/09/01 00:31
俺もクリチャンディオールのニット買っちまった。たぶんレディースだな。
480ノーブランドさん:04/09/01 00:45
どーでもいいけど古着マンセーの人間が
CDやらカルバンのライセンスの古着買って嬉しそうにしてるのを見るのは
正直胸が苦しくなる
481ノーブランドさん:04/09/01 00:45
古着のセレクトも大事ね。
無名の妙なデザイン物 台湾 中国製の物は危険。
482ノーブランドさん:04/09/01 00:47
クリスチャンディオールもアメリカンなライセンスなわけだし
483ノーブランドさん:04/09/01 00:48
>480 グッチてでかでかとプリントされたスウェット
あれって何物?
484ノーブランドさん:04/09/01 00:50
>>480
俺はだけど『古着』って言うブランドが好きなわけじゃないんだな。
485ノーブランドさん:04/09/01 00:51
ライセンス そこらのスーパーで安売りされてる服となんら変わりなし。
486ノーブランドさん:04/09/01 00:53
80〜90年代にグッチはアジアを中心とする全世界規模で
ライセンスロゴ商品を調子にのってだしまくってしこたま儲けた後、
偽物&粗製濫造によって著しくイメージが傷ついてずたぼろになった。
でライセンス切り&トムフォードで復活したわけ。でその名残ですな
487ノーブランドさん:04/09/01 00:55
>>485
うん変わりないよね。あんたの目にはそう見えたわけだ。
いいじゃん?それで。

>>ライセンス そこらのスーパーで安売りされてる服となんら変わりなし。

それはそれであんたが感じたんだからそれで全然良し! ただ、だからどうしたいのか、まで書いてくれ。

 
488ノーブランドさん:04/09/01 00:56
>486 くわしいね。
なんかあのスウェットって本場のBボーイとかが着てそうなイメージ。
489ノーブランドさん:04/09/01 00:59
俺地元が東京のはしっこなんだけど。なんこか古着屋あって、結構レアもんなんかあって重宝している。
なんか東京郊外にも隠れた名店とかありそうだよね。
490ノーブランドさん:04/09/01 01:00
>487 別にどうしたってことはないけどさ。
単純にカッコ悪いと思っただけ ライセンス。
491ノーブランドさん:04/09/01 01:01
>>490
おう。そうか。まぁ人それぞれってことで今日は勘弁してくれい。
492 ◆a5OManKOjY :04/09/01 01:01
「ライセンス」がスーパーの服と変わらないんじゃなくて
古着の7割がたはスーパーの服と変わりないと思う
ライセンスだって良いものはあるし(CDとかピエールカルダンのジャージの配色とか好き)
ただCDのシャツとかに8000円の値札とか付いてるのは明らかにおかしい
493ノーブランドさん:04/09/01 01:06
かっこよければなんでもいいじゃん
494ノーブランドさん:04/09/01 01:10
さげようぜ
495ノーブランドさん:04/09/01 01:11
ジャデザイナーズまたは古着のコーディネートを↓
496ノーブランドさん:04/09/01 01:12
>>493
古着好きの人の中でも個人の中でいろいろなルールがあるんだろうけど
基本的には>>493が言ってる態度だと思うぜ。
ライセンスをなんたら言ってる人は既存のブランドスレにいってやればいいじゃん。そういう論議大好きな人がたくさんいるから。
497ノーブランドさん:04/09/01 01:14
結局もとをたどれば
「クリスチャンディオールの古着の○○を買った」とかいう
ブランドコンプ丸出しの発言から始まったんだと思う
498ノーブランドさん:04/09/01 01:16
古着の○○買った って言うよりブランド名があれば書くだろ
マクレガーとかウールリッチとかでも
499ノーブランドさん:04/09/01 01:17
クリスチャンディオールなんて古着スレの常連さんじゃん
ラコステ=CD=アーノルド=マンシング
と同じくらいの頻度だぞ? どこがコンプなんだ?
500ノーブランドさん:04/09/01 01:20
最近いわゆるブランド古着が
非常に格安で手に入る店が出来たもので行ってみたら新鮮。
値段の桁が違い、プロパーが馬鹿らしくなる。
デザイナーズの凝り様の素晴らしさを改めて思い知った。
普段知らなかったブランドの思わぬ良さも分かり
裏腹の支持される理由も少し分かった。
501ノーブランドさん:04/09/01 01:22
>>500
あーそういう時間か。今は。
502ノーブランドさん:04/09/01 01:25
>>500
DCがカジュアル化してきてセンスいいの出してきてるし
ブランド古着も出来たし無印強くなってきたし
古着もそろそろ積極的に買う意味がなくなってきたな…
503ノーブランドさん:04/09/01 01:28
>>501
どういう意味?
>>502
かもね。もうそろそろブームは終焉かも。
504ノーブランドさん:04/09/01 01:38
>>499
だね。何かに理由つけて煽りたかっただけかと。
505ノーブランドさん:04/09/01 01:44
ネイバーとテンダーロインってどうよ?
俺は大好きかも
506ノーブランドさん:04/09/01 01:44
507ノーブランドさん:04/09/01 01:46
最近
こげ茶のカーデ(古着)+チックスの白T+濃紺やや細身501(古着)+白プロケッズHI(古着)+バックは黄土色のトラベルバック(古着)

シンプルだぜーーーぃ

見かけたら指差してくれ
508ノーブランドさん:04/09/01 01:48
無難でいいかんじですねぇ。
帽子はかぶらないんですか?

自分がいま狙っているものはエンジの丸首のカットソーか
カーディガンです。古着でいいの探してます。
509ノーブランドさん:04/09/01 01:49
秋は皆ニットが多そう。何故なら自分がニット好きになってきたからw
つーことで緑と黄色のワッフル生地ざっくり編みのタートルネックと
もこもこアクリル混の灰色ロングコート買ってきましたよ
なんつーか金が飛んでいくw
下半身はモダン+ワイドパンツ=手持ちのニールバレットで凌ぐ
しかし買い足したいのに金は無し でもまあ最近パンツは似たようなの多いよね?
510ノーブランドさん:04/09/01 01:50
>>ホステス
ちょとキレイ
511ノーブランドさん:04/09/01 01:52
>>508
507では無いけどシャネルとかジュンヤ女の
キャスケットとハンチングの合いの子みたいのが猛烈に欲しい
でも女じゃないのよ悔しすぎ

誰かこの感覚を共有してくれー
512507:04/09/01 01:54
どうもどうも、帽子はいまのところは・・・上の格好にボサ髪だしてます
寒くなったらニット帽すかね。
エンジの丸首カットソーいいね。古着ラコステとかでありそうでス。
513ノーブランドさん:04/09/01 01:56
>>505
あの辺りはあんまりブランドごとに区別つかんの多いけど
結構小技きいてたり面白いの多いね
514507:04/09/01 01:57
>>511
いやはや・・・笑
けどキャスケットは古着好き外人さんもよくかぶってる

そういやジュンヤのメンズは今期古着っぽい雰囲気の服ですね。ただ値段がワーイ!だけど
515ノーブランドさん:04/09/01 02:01
古着クリスチャンDのシャツはストライプが多くて、襟の色が切り替わってたりが特徴で格好のがあったりする
んでいい配色みつけてもだいたいサイズがでかい。
516ノーブランドさん:04/09/01 02:04
結構評判は良いみたいだけど自分はあんまり好きじゃないな・・・
ワイズは今期結構気に入ったけどね。価格も割に良心的だし古着に凄く合う
517516:04/09/01 02:05
一応上のは>>514だから
518ノーブランドさん:04/09/01 02:11
>>515
セレクトショップに行くとその手合いのは豊富に置いてある
一度行ってみては?
519ノーブランドさん:04/09/01 02:13
ワイズが良心的とかよくわからんこと言うなよ。バカ高いじゃん
520ノーブランドさん:04/09/01 02:15
古着屋で緑のパンツ買ったけど、どうコーデしようと考えてもノッポさんぽくなっちまっていけねぇ
521ノーブランドさん:04/09/01 02:17
>>520
チューリップハット忘れずにな
522ノーブランドさん:04/09/01 02:19
誰か古着独立スレ立てろや そもそもここてむしろデザイナーズが前提だったのに
523ノーブランドさん:04/09/01 02:21
>>522
おまえ480から1人でよく頑張ったな
なるほど、それが気に食わなかったのか。おまえ途中でテンダーロインとかいって1人で自演してるから心配しちゃったよ。
みんな違うスレに移るかこりゃ
524ノーブランドさん:04/09/01 02:23
デザイナーズの話し振れば自然とそういう流れになるだろ。
どっちの話してもいいんだし、いちいち騒ぐなて。
まあ全身古着っす!ってのはスレ違いだかわな。
525ノーブランドさん:04/09/01 02:25
505 :ノーブランドさん :04/09/01 01:44
ネイバーとテンダーロインってどうよ?
俺は大好きかも


505=522
1人で必死にageて馬鹿みたいw
526ノーブランドさん:04/09/01 02:26
てか古着総合たってるわけだが

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1092153960/l50
527ノーブランドさん:04/09/01 02:29
でもここの住人は見てると古着に+1でサラ物てスタンスの人が多そうだね
俺もそうだけど。となると、比率的に古着の話しは多くなっちまうなあ
デザイナーズはスレ結構たってるしな、マイナーなのでない限り
528522:04/09/01 02:30
>>523
違いますが てか見てるとデザイナーズ、古着ともに最低限方法として
考えられない人とかいるしね 投資的にも思考的にも
別に全身古着でも良いけどデザイナーズも使えるっていう前提ででしょ
前スレとかは固定もそういう人多かったけどね 雑だのイラネだの 
529ノーブランドさん:04/09/01 02:30
とりあえず完全sage進行です。
>>522さんはこのスレが立った日にはいなかったでしょうね・・。
古着オンリーの格好でもぜんぜんかまわないと思うんだけど。
話題がデザイナーズとか組み込まれてばだけどね。
流れっていうものをわかってほしい。

ジュンヤの今期のドラッド前回だね。
ジャケットも伝統的な素材使いまくりだわ。
わざと裾を短くしたりするのは??なんだけど。
袖からでたシャツとのコーディネートはまとまってる感じ。
古着と合うねー。
元からジュンヤのメンズはリーバイスとかルイスレザーとか
老舗ブランドとのコラボをメインにやってたけど
今回に限ってはなんか違うねー。
古着と合う合う。
530522:04/09/01 02:33
大体テンダーロインってデザイナーズなのか?
>>524
まあそうだけどスレ見てると食いついてないしね 無視られてて笑った
>>525
妄想乙
531ノーブランドさん:04/09/01 02:33
>>529
あなたは考え方が硬いんだよ。
ほんと固い・・・雰囲気よく会話してるのに
いちいちそんなルールみたいのに縛られすぎ。
気に食わないならこのスレ覗くのも見るのもやめれば
532531:04/09/01 02:34
レス番間違えた。
まぁ誰にいったか分かるだろう。
533ノーブランドさん:04/09/01 02:34
>>528
誰がデザイナーズを否定したんだ?どのレスだ? 
お前1人で突っ走りすぎなんだよ自演までして必死にageて。
534ノーブランドさん:04/09/01 02:35
早くID制になんねーかな。
535ノーブランドさん:04/09/01 02:38
http://homepage3.nifty.com/uchiikunekune/img-box/img20040831190301.jpg
おまえらこれみてちょっと落ち着け!
536ノーブランドさん:04/09/01 02:39
ところで古着とあわないと思うブランドってある?
スレ見てるとやぼったい(良い意味で)とこきてる人もいるし
なんつうか、シュッとしたとこ(atoとか)着てる人もいるし、カンナビスで
扱ってるようなとこ着る人もいるしで、ギャルソンみたいなデザイン濃いとこもありで
なんかあわないブランドなんかないみたいな気がするけど。
537ノーブランドさん:04/09/01 02:42
まぁ古着っていっても無限なくらい量あるんだし合わないのなんて無いんじゃない
538ノーブランドさん:04/09/01 02:42
>>536
う〜ん 古着にもいろんなスタイルがあるからね。。。。
それぞれイメージする古着スタイルが違うからこのデザイナーのが合わないとか一概には・・・
539ノーブランドさん:04/09/01 02:44
モードとカジュアルの化学反応
540522:04/09/01 02:45
>>529
経緯希望します 
今期より前期のが好きだったかもね あんまり今期みてないんだけど
小花柄シャツジャケットとか白Pとか意外と買ったの多い
前期は軽いの多くてよかったよ エリックもマークも
好きなライン物多かったし。
てか今期は全体的に柔らかい保守的な素材使いが多いよね
ツイードとかギャバとか まあ去年も言われてたけどね
>>533
読んでて分かったよん
541522:04/09/01 02:46
ちか数字コテやめよ
542ノーブランドさん:04/09/01 02:49
486 :ノーブランドさん :04/09/01 00:53
80〜90年代にグッチはアジアを中心とする全世界規模で
ライセンスロゴ商品を調子にのってだしまくってしこたま儲けた後、
偽物&粗製濫造によって著しくイメージが傷ついてずたぼろになった。
でライセンス切り&トムフォードで復活したわけ。でその名残ですな



>>522
なんだこいつか。
543ノーブランドさん:04/09/01 02:50
>>536
意外とatoなんかはミリタリーとかワークとか入れてるしね
何処もかしこも古着テイストは入れてる ジャージ出したり
ギャルソン好きな人は意外と古着は使わないと思った

544ノーブランドさん:04/09/01 02:54
>>522
僕は今期のワイズ好きだな。レディースだけど結構買いましたよ。
あとガリアーノも数点。ガリアーノいまだ健在。
545ノーブランドさん:04/09/01 02:58
ズッカ最高! 古着なんてカス。
546ノーブランドさん:04/09/01 03:02
associationの気がある人がいるのか Ysレディースはコレクション写真見る限り
だだ太&赤と緑&ミリタリーでデジャビュが ダイネーゼはかっこいいけど
ガリアーノは正直寡聞にして分かりません 
でもコレクションは凄いのは分かる 2chでも皆gap 荘園でたまげてたし
超ビッグシルエット やかんやら サイコな色 とんでもないよね
547ノーブランドさん:04/09/01 03:05
メンズは確かに値段も下がって使い易いのが多くなってよいと思うよ
ニット、シャツ系によさげのがちらほらあったね
548ノーブランドさん:04/09/01 03:05
>>546
何人?意味ワカンネ
549ノーブランドさん:04/09/01 03:06
>>536
いいとついたね。

どのブランドにも合う古着は存在する。
自分は思っています。
その理由として古着屋の系統化にあると思う。

ベルベルジン、ロストヒルズ、マーヒンズやらのビンテージ志向のお店
ghat、mesa、ワッサなどの奇抜なデサイン系の一点ものお店
シカゴ、ハンジロー、古着屋本舗、wegoのレギュラーベーシックお店
アポロ、突撃洋服店、レコルト、などのヨーロッパ系アンティーク系のお店

こんなんで分かれると思うんだよね。
カンナビス系統のやつが、ファーストとかチャックテイラーとかおいてあるお店には
いかないと思うし、ディオールとかグッチとかきてるやつが、なんか奇抜なデサインの
ベルンハルトみたいな柄のパーカーとかあんま着ないでょ。
だからこのスレにいろんな人が集まるわけよ
550ノーブランドさん:04/09/01 03:07
でなんで「sage」ないのかね・・・わざと?
人がいるときはsageようよ・・・
551559:04/09/01 03:08
ちなみにギャルソン身近にきてるやついないからわかんないけど
どの系統の古着屋にもいきそうなきがする・・。
ギャルソンは古着とあわせやすいかも・・・。
552ノーブランドさん:04/09/01 03:08
ズカトラバイユはぼりすぎだと思うけど
何故か安心できる形
て本ラインは良く分からない
去年まではまだ見てたけどノリがきつくなってきた
で紙のライダースあたりで投げた
553559:04/09/01 03:12
>>552
縫製はまぁ・・いいとして
今期はなんか、中世のヨーロッパを元にした感じだったかな。
パンツとかおもしろいデザインのがあった
554ノーブランドさん:04/09/01 03:12
ギャルソンはラインよりけり。
プリュスとオムじゃ違うわな。
555ノーブランドさん:04/09/01 03:13
ワイズのレディースって男でも着れるのか?
556ノーブランドさん:04/09/01 03:15
>>549
それはあるかも 一目で古着てわからないほどの状態のもあるし
例えばベルベルジン辺りのアーメンとかのジャケットなんかは
セレクトショップにあるそうだしね
でもモード好きは貪欲だからね〜結構色物あわせてるのは多いと思うよ
自分は結構そこは保守的だけど
>>550
ソーリー もはや頭が死んでるので寝ます
ちなみに>>543>>546>>547>>552は自分=522の発言

557ノーブランドさん:04/09/01 03:15
どうやらsageもわからん初心者が一人まじってるね。
大目にみてやるか。
558ゼンモーラー:04/09/01 03:23
ねぇねぇ、俺全身ゼンモールお兄服の21歳なんだけど、こんな俺ってヤバイ?
こんなこと言うと叩かれそうだけど、そこそこモテて、かわいい彼女いるんだ。
2chと現実は違うのかなー、やっぱ、同じお兄系からはバカにされてる?

559ノーブランドさん:04/09/01 03:24
やっぱ下げてないと変なの寄って来るだろが
560ゼンモーラー:04/09/01 03:24
ごめん、書き込む場所間違えた
561ノーブランドさん:04/09/01 03:34
522もそんなに自分の知識ひけらかしたいなら自分のHPに書き込めばいいのに。
なんでわざわざ2ちゃんねるなんだろう
562ノーブランドさん:04/09/01 10:04
お、凄い伸びたねぇ・・・
基本的にsage進行で行きましょうね。マターリと。
563ノーブランドさん:04/09/01 16:50
neil barett最強伝説。
それはおいといて、
古着のシャツは明らかに風味が悪い気がする。
白シャツなんか特に磨耗してて駄目でよ。
靴も虐待の歴史がありありとわかって涙。
ミイラみたいなもんだ。
Tシャツは生理的に…だしアウター・ボトム中心かね。やっぱり。
564ノーブランドさん:04/09/01 16:52
あとstephan好きもいそう。
あのまったり感が激しく古着にあいそうだ。
565ノーブランドさん:04/09/01 17:09
シャツいいのあるぞ。たまに。
566ノーブランドさん:04/09/01 17:24
シャツは柄物に限りますな。古着の場合。
567ノーブランドさん:04/09/01 17:55
古着のシャツ買ってるやつってなんかみすぼらしい。
シャツくらいデザイナーズ買えよ。セレクトショップ行けばいくらでも売ってる。
568ノーブランドさん:04/09/01 18:02
古着のストライプシャツ好きだな。ピンストライプね。
569ノーブランドさん:04/09/01 18:06
風合いが独特だわな。
まあ567からはみすぼらしいと思われてるわけだが。
まったく問題ないしな。
570ノーブランドさん:04/09/01 18:09
古着のTシャツも好きだよ。バランスの問題だよ。
あんまボロイの選ばなければ普通に使える。
571ノーブランドさん:04/09/01 18:11
そもそも古着でシャツ買う時は白シャツはスルーが普通。俺の中では。
572ノーブランドさん:04/09/01 18:15
クレリックシャツが多いね。古着屋。
俺もピンストライプ好きだから重宝。
573ノーブランドさん:04/09/01 18:16
柄シャツもアロハみたいなポップなの以外
つまりストライプとか切り替えなんかでは
ドメブラあたりのが使い易くて優れてるとおもうヒヒパパとか
価格を無視すれば
なんとなくCdGシャツとかポルジョあたりが古着シャツ好きな人にあいそう
574ノーブランドさん:04/09/01 18:18
ヨーロッパ系のでたまに激しくかっこいい一点ものの柄シャツあるから
常にチェックしてる。
あとヒピハパは俺には大きいから無理だな。
575ノーブランドさん:04/09/01 18:19
自分はシャツ自体古着はパス。まあオリアンやギロバが新渡戸一枚で買える恵まれた環境なわけだが。
Tシャツは結構買うけどね。ロックTとか集めてる。ツェッペリンとかジミープラントとかね。
576ノーブランドさん:04/09/01 18:22
ここはデザイナーズを語るところだろ?
服飾のことなんも知らないくせに無知な古着オタは別のところでやってよ正直。
577ノーブランドさん:04/09/01 18:25
何だ煽りか?このノリでいいと思うんだが。今は流れが古着メイン
だが、そのうちデザイナーズメインの話になったりするから心配するな。
578ノーブランドさん:04/09/01 18:25
デザイナーの話は各々のスレへ
ってなると難しいスレだなw
579ノーブランドさん:04/09/01 18:27
古着とデザイナーズを組み合わせるスタイルの人が情報交換するスレ
って事だろ。なら今の流れで問題無いだろう。
580ノーブランドさん:04/09/01 18:27
まあ何となく同意の部分もあるけどね。古着屋以外あんまり行った事なさそうな人もちらほら。
でも知識は関係ないだろ。てか伸びるねー
581ノーブランドさん:04/09/01 18:28
古着オンリーの人は古着総合スレに行った方がいいね。
スタイル的に違うからさ。
582ノーブランドさん:04/09/01 18:29
つかsage進行っていつから?
583ノーブランドさん:04/09/01 18:30
>>582
このスレが再スタートしてから。
584ノーブランドさん:04/09/01 18:31
でもさりげなくいいかもよ。今のスレッド進行は。昔グリニッジという糞こては
スナップを(略 フィッシュという糞こては(以下略
585ノーブランドさん:04/09/01 18:32
>>>古着屋以外あんま行ったことなさそうな・・・


それまったく逆でしょ。前ブランドばっか買ってた人が金の賢い使い方も覚えて、ある程度自分のスタイルを確立した人が
たくさんここに着てると思うんだけど。

だからここで話している人は昔はアントワープ系とかで「勉強」した人が多いと俺は勝手に推測してるんだが?笑
586ノーブランドさん:04/09/01 18:35
てか古着が大部分な人がきたからこのスレ伸びてるんでしょ。
追い出したら沈むよこんな不確定なスレ。
1人ごとのように「ギャルソンが、ギャルソンが」って自問自答してるスレになるよ。
587ノーブランドさん:04/09/01 18:55
基本的には今の流れで問題無いでしょ。
ただそういった批判意見も出たからその意見も取り入れて進行していった方
がいいいね。
588ノーブランドさん:04/09/01 18:59
二ールのシャツはマジでかっこいいよ。
俺はシャツは二ールばっかだ。
589ノーブランドさん:04/09/01 19:07
509 :ノーブランドさん :04/09/01 01:49
秋は皆ニットが多そう。何故なら自分がニット好きになってきたからw
つーことで緑と黄色のワッフル生地ざっくり編みのタートルネックと
もこもこアクリル混の灰色ロングコート買ってきましたよ
なんつーか金が飛んでいくw
下半身はモダン+ワイドパンツ=手持ちのニールバレットで凌ぐ
しかし買い足したいのに金は無し でもまあ最近パンツは似たようなの多いよね?
590ノーブランドさん:04/09/01 19:10
>>586
正解。
要するに古着が基本形で
デザイナーズに少し興味or購入がある
複雑な層がこのスレの今のメインだと思われ
時間がたてばデザイナーズも充実し出すだろうから暖かく見守るが吉
591ノーブランドさん:04/09/01 19:12
良く見ると>>588は「二」ールになってるな藁
592ノーブランドさん:04/09/01 19:16
>>590
だね。古着大部分の人もデザイナーズが嫌いなわけじゃないのになぁ
デザイナーズ主の人も古着主の人も両方好きで、服が好きってのは変わらないのに。
593ノーブランドさん:04/09/01 19:23
俺はデザイナーズ、古着問わず好きだ。自分の好きな雰囲気のアイテム見つかれば
何だっていいよ。
594ノーブランドさん:04/09/01 19:25
>>588
ニールのシャツはやたらぬめぬめしてるのであんまり好きじゃない
ディテールはほんとアホみたいに凝ってて、はっとなるんだけどね
595ノーブランドさん:04/09/01 19:35
>>594
そんなぬめぬめしてるかな?
前に買った白シャツにストライプのパッチワークが施されてるシャツなんか
今も現役だよ。
596ノーブランドさん:04/09/01 19:39
シャツならポルジョーも凝ってるんじゃない?
597ノーブランドさん:04/09/01 19:47
>>595
前期でもそんなのあったな三色展開ほどで
しかしあほみたいに高くて閉口した
>>596
ポルジョーのシャツはえぐい柄多すぎパッチワークなんかは好きだけど
なんかダーク師弟みたいな一見シンプルだけど袖がバナナみたいなノリが好き
598ノーブランドさん:04/09/01 19:53
誰かジャージスレを立ててくれ。。。
599ノーブランドさん:04/09/01 19:54
ステファンも結構エグイシャツあるな。水しぶきシャツとかさ。
シンプルなとこだとルメールとか?あそこは発色の良さで売ってる感じ
するなぁ。無地のが多いけど、色奇麗なんだよね。
600ノーブランドさん:04/09/01 19:58
今月の流行通信で、レディースの1920年代のレースのシャツとか70年代グッチとか
そんなのが特集されてたんだけど見た人いる?
ヴィンテージというかアンティークというか。
ここの人たちは好きな人多そうだなと思った。
601ノーブランドさん:04/09/01 20:00
アンティークのアクセが好きだ。
602ノーブランドさん:04/09/01 20:00
噴水な罠。
てかライセンスは無難ーな感じでインポートはそういうの多い。
ルメールも結構昔はガイキチなの多かったけど。故SO並みの。
最近はほんとシンプルそして死亡。


ジャージそろそろ年的に厳しくなってきた。
ジャージ生地のポロとかは夏着てたけど。
603ノーブランドさん:04/09/01 20:01
>>602
おいくつですか?
604ノーブランドさん:04/09/01 20:02
>>600
シャネルレディスが異常に格好良くて興奮したけど次のドルチェの才能の無さに寝てしまった
605ノーブランドさん:04/09/01 20:03
ドルチェは気合入り過ぎてて嫌い。
606ノーブランドさん:04/09/01 20:06
>601 クロスにキリストが縛り付けられてるヤツって何だっけ?
名前ど忘れした。
あれって前にヤフオクで見てたときに、1900年代初頭のとかでも
5千とかで安かった気がする。本物の宗教的な匂いが恐いけど…
607ノーブランドさん:04/09/01 20:08
>>603
遅生まれで21
608ノーブランドさん:04/09/01 20:09
>>606
ロザリオ?
アンティークのブローチとか、チープなピンズとか集めまくったなぁ。
今は手巻きの時計が欲しい。ブランド問わずに。ていうか時計ブランド
全く知らないし。
609600:04/09/01 20:09
>604 アンティークのシャネル 格好いいねー。
ツイードジャケットとか。ホントに仕立てが良いんだろうなと思う。
610ノーブランドさん:04/09/01 20:11
ロザリオ?てか今つけるのってどうよ?
なんかネパール当たりのターコイズリングとかバングルのがええかな
ラフのあれ、っていう手も笑
611ノーブランドさん:04/09/01 20:11
古い時計ならその辺の時計屋で安く売ってるよ。
612ノーブランドさん:04/09/01 20:13
>608 そうそうロザリオ!流行ったね…鍵のネックレスと共に。
613608:04/09/01 20:13
>>610
俺もそういうの好き。ターコイズより赤珊瑚派だけど。
ターコイズ系ならズニ族のがモダンな感じで好きだ。
614ノーブランドさん:04/09/01 20:15
あとデンマークのジョージ・ジェンセンのアクセが好きだな。
615ノーブランドさん:04/09/01 20:15
○○族って懐かしいなぁ
五年ほど前流行ったよねー
インディアンジュエリー解説みたいなのしょっちゅう特集されてた
616ノーブランドさん:04/09/01 20:17
>>610
ラフのあれって前期の?
あれはぼったくりでしょ…極大ビーズは結構可愛かったけど
タンクトップと組で3万以上てあほか
617ノーブランドさん:04/09/01 20:18
○○族は好きな人は思いっきりハマルよね。
流行ってクソみたいな偽物が氾濫したけど。
618ノーブランドさん:04/09/01 20:19
>614なんか気になる…初耳だが良さそう。
>615 俺は当時そんなん見て勉強したたち。
インディアンジュエリーだったらレイアダカイがイイのかなぁ。
個人的にはホピが好き。
619614:04/09/01 20:22
>>618
ハンドメイドが基本で、モチーフは個性的。
美術館とかのオブジェみたいな感じだな。
で、アンティーク加工が施されてたり。
そのうち晒すよ。手持ちのネックレス。
620ノーブランドさん:04/09/01 20:24
ここまで流れが良いと怪しく思えてくる・・・
621ノーブランドさん:04/09/01 20:26
俺はアパッチ族のジェロ・ニモに作ってもらったジュエリー今も大切につけてるよ
622ノーブランドさん:04/09/01 20:26
>>620
みんな分かってるよ、だけど黙って見守ろうよ。
623ノーブランドさん:04/09/01 20:28
497 :ノーブランドさん :04/09/01 01:14
結局もとをたどれば
「クリスチャンディオールの古着の○○を買った」とかいう
ブランドコンプ丸出しの発言から始まったんだと思う



○○って表記の仕方がどっかのレスとそつくりだな。
624618:04/09/01 20:28
>619 取扱店は??店の名前である程度テイストは判断できるかなと。
625614:04/09/01 20:44
>>624
http://www.georgjensen.co.jp/georgjensen/webapp/stores.html
ここに一覧載ってるよ。
馬鹿でかい宝石が埋め込まれてたりと
エグイのも多いから注意な。たまに比較的シンプルでおお、と思う物がある。
626ノーブランドさん:04/09/01 20:48
>>621
とっくに死んでるが・・・
627ノーブランドさん:04/09/01 20:49
無理やりデザイナーズ路線に変わったなw
628ノーブランドさん:04/09/01 20:49
>615 どうもありがd
629ノーブランドさん:04/09/01 20:56
では また11時半頃来まーす
630ノーブランドさん:04/09/01 20:58
むしろ古着orアメカジかw
631ノーブランドさん:04/09/01 21:17
デザイナーズ路線にしようとしてるやつは実はグリニッジ。
632ノーブランドさん:04/09/01 21:18
>>631
いそうだよねぇ。

でも良い流れだからいいじゃん。
デザイナーズでも古着でも話題ふられればそれについてレスしてけば
いいんでない?
633ノーブランドさん:04/09/01 21:23
よし、ここらでヘルムートラングのGジャンについて話そうか。

袖長いよね。
634ノーブランドさん:04/09/01 21:29
ラングのGジャン着たことなーい。
ヨーロッパ物ってアメリカ物に比べて袖長いの少ない気がするけどね。
635ノーブランドさん:04/09/01 21:30
つーかさ、デザイナーズ×古着スレでさ 古着が主に語られるのって至極当然じゃないか?
だってデザイナーズは各スレがあるんだからそこでやりゃいいじゃん。
だいたい古着総合スレももちろんあるけどよ 古着ラコステスレ・古着マンシングスレ・古着ジャージスレ
なんて立てられるわけねーだろ。
なんでこのスレまできてわざわざニールがどうだのはなさにゃならねんだ? 
古着の話7割くらいしてたまにデザイナーズがでるなら全然わかるが。
636ノーブランドさん:04/09/01 21:35
いいじゃん 好きなようにやれば!
割合とかんなことどーだっていーんだっつの。
637ノーブランドさん:04/09/01 21:38
組み合わせの話題の時にデザイナーズの話出せばいいんじゃないかと・・・
古着総合スレだと全身古着アメカジだったりと、スタイルが違うから話せない
んだよね。このスレがここまで良スレで人も多いのはそれだけそのスタイル
について話したい人が多いからでしょ。だったら古着メインデザイナーズの
話もたまにって事でいいんじゃない?
638ノーブランドさん:04/09/01 21:39
デザイナーズでも古着でも話題ふられればそれについてレスしてけば
いいんでない?


これでいいじゃん。あまり窮屈にしないでさ。
639ノーブランドさん:04/09/01 21:41
デザイナーズの流れの時にも古着の話してOKだよ。


640ノーブランドさん:04/09/01 21:44
むしろ上で上げられたデザイナーズと古着をどのように合わせているのかを知りたい
641ノーブランドさん:04/09/01 21:45
>>640
今日こんな古着にこのブランドのこんなの合わせた、とかさ。
642ノーブランドさん:04/09/01 21:48
ドリスのニットと綿のコンビのカットソーに古着のコットンツイードのパンツに
ヴィンテージのターコイズのバングル。
643ノーブランドさん:04/09/01 21:56
なんかかってに話の何割がこーだからだめだとか
とんでもないのがいますね・・・制約されてるやつ。
流れ的にも空気も読めない人・・・リアルでも苦労してそう。
まぁ多めにみよう。

今日はezにいった。
めぼしいものなし
644ノーブランドさん:04/09/01 22:02
ある程度服を見てきてたどり着いたのが、この古着×デザイナーズってのが多いと思う。
服の買い方とか、金の使い方とか、物の良し悪しを見分けれる人など。
ヴィテージも好きで、デザイナーズも好きって人はまれだと思うわ。
ここでまともにレスしてる人は服好きと言えるでしょう。
645ノーブランドさん:04/09/01 22:05
>>644
アジのある物が好きって人は両方好きなんじゃない?
それがアメリカンなテイストなのか、エスニックなのか、ヨーロッパのクラシック
な感じなのかでスタイルも全く別の物になるがね。
646ノーブランドさん:04/09/01 22:07
>>645
それらのテイストをミックスさせる人もいるだろうからさらに複雑に
なる。
647ノーブランドさん:04/09/01 22:07
うん。そうだよな。
そのデザイナーズでも幅が広すぎだから
パリコレとロンドンじゃ合わせてくる古着、お店も違うと思うし。
テイストによってかなり多様化するよね。
人が集まる理由はここだと思うんだわ。
648ノーブランドさん:04/09/01 22:09
秋冬のディオールと前期の春夏のディオールとじゃ
あわせる古着もなんとなく違うと思うw
649ノーブランドさん:04/09/01 22:16
でもテイストの違う人の書き込みでも参考になったりおもしろいんで
別テイストの人を叩く気には全くならない。
650ノーブランドさん:04/09/01 22:30
某コテは制約されまくってて糞だったなぁ
651ノーブランドさん:04/09/01 23:10
>644 古着ってさ やっぱり基本だと思う。
やっぱり服好きなヤツに古着好きって多いよ。
販売員でいうとセレクトショップで働く古着好きってスタンスだね。
このスレはまさにそんな感じだと思う。
652 ◆a5OManKOjY :04/09/01 23:14
デザイナーズだったらドリスとかマラスとかフォークロア風味のとこのほうが
古着には合う気がするな。
ニールとかディオールとかは高級感がありすぎて古着とは馴染まなさそうな気がする
持ってないから実際のとこはわからんけどさ
653ノーブランドさん:04/09/01 23:37
どのデザイナーズに古着が合う合わないっていうよりは
あわせ方とかアイテムのチョイスによる所がでかいかもね。
501XXにディオールのトレンチとか全然ありじゃない?
俺はハイブランド着ないけど。
654ノーブランドさん:04/09/02 00:00
>>653
全然アリ。
俺はダファーとか好きなんだが。
655ノーブランドさん:04/09/02 00:16
自分はデザイナーズが基本だね
まず手間がかかってるのがありありとわかって誠実さを感じる
(値段は不誠実だが藁)
デザインの発想もずば抜けてるしね
古着はハンバーグで言うつなぎとして使ってる

今日の格好
黒フェルトキャップ PLUS
ブルー+生成りのボーダーバスク 古着のルミノア
紺指定外繊維のワイドパンツ Pアンリマトゥ
茶ベーススタッズ入りサンダル リメイク?のビルケン
656ノーブランドさん:04/09/02 00:18
ダファーは昔少し買ったけど今まだあるの?
きれい目カジュアル+スポーツでよかった
657ノーブランドさん:04/09/02 00:28
>>655
決して悪くはないがこのスレの主題とは少し違うような。
ルミノアは古着といえども現行とほとんど違いは無い物だし。
658ノーブランドさん:04/09/02 01:00
>>655
655はリアルでオシャレっぽいね。服飾生とかかな。


>>古着はハンバーグで言うつなぎとして使ってる

ただこの意味はわからないな。
659ノーブランドさん:04/09/02 01:00
結局ここも古着総合とかわらんような・・・
次スレッドは無しで良いかも
660ノーブランドさん:04/09/02 01:13
良スレなのに…
ここは古着ありきのデザイナーズってのが多そうだね
661ノーブランドさん:04/09/02 01:14
522みたいに空気読めないやつが一番嫌い。クラスで1人はいるタイプ。
662ノーブランドさん:04/09/02 01:16
じゃあおれのコーディネート

・アローズ黒のニットキャップ
・マルニ花柄メンズ長袖シャツ 
・ハンジローで買った黄色の薄手長袖スエット
・スウェーデン軍カーゴパンツ(古いタイプでジッパー付)
・フリマで買った茶の程よく色あせてるベルト
・カルペのトゥが沿ってるブーツ 黒

なんかドルガバっぽくは着こなしたくなかったんだけどこうなっちまった。
マルニはもうちょっと上品に着るべきかな・・・
ボタンは第一くらいまで閉めて黄色のスエットの色がちと見えるくらい。
ブーツインはしません。
663ノーブランドさん:04/09/02 01:17
>>661
アンカーだけちゃんとしといて。
664ノーブランドさん:04/09/02 01:18
あげちまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

ちなみに古着屋はどこでもいきます。
一点ものからレギュラー物とこから。
ブランド古着屋も大好きだし、フリマも朝はやくおきていくし
もちろんセレクトショップ、デパートもいくし
なんか中途半端なドメブラもみに行くし
665ノーブランドさん:04/09/02 01:22
やっぱダサい?
コーディネートありきたりか・・・そこが自分は気に入ってんだけど。
666ノーブランドさん:04/09/02 01:27
>>662
いやおしゃれだと思う。
ただその格好、顔と服の合致をみないことにはなんとも笑
イタリア系の格好が好きなのかな。
ただカルペにマルニに正直うらやましい。
667ノーブランドさん:04/09/02 01:28
>>662
カムチャッカにでも住んでるのか?
668ノーブランドさん:04/09/02 01:31
ショールカラーのジャケ買っちゃった!
1Bで身幅、状態もかなりいいし。
ただ肩のラインとアームホールがいまいちだけど。。
秋はこれにニールとかのデニムパンツやワイドパンツ合わせて着るつもり
669ノーブランドさん:04/09/02 01:44
古着で妥協できる物とできない物がある
ジャケットは後者。これはデザイナーズに限る。
パンツなんかは割と前者。
670ノーブランドさん:04/09/02 01:53
ブスで妥協できる物とできない物がある
ロリータは顔射。これは12歳以上に限る。
ババァなんかは割と腹射。
671ノーブランドさん:04/09/02 02:01
http://www.ragtag.jp/snap/index.html

しかし真ん中の小川さん。19でズッカにベルンハルトにアンジェロか・・・・
んでコメントが日本文化を大事にしよう! っておまえドメブラでかためてみろよっての。
これからが楽しみだな!!!
672ノーブランドさん:04/09/02 02:13
>>671
そーゆう真性はどーしようもない
673ノーブランドさん:04/09/02 02:36
674ノーブランドさん:04/09/02 10:17
http://www.web-across.com/observe/d6eo3n000000jcv3.html
彼女はもっと凄いが・・・大人になったらどうなるんだ?
675ノーブランドさん:04/09/02 11:15
>>674
またこいつかよ…
1秒でウィンドウ閉じた
きもすぎ
676ノーブランドさん:04/09/02 12:06
いつもボリューム無い靴ばっか履いてるんだが、ボリュームあるのもいいかな
と思い、買ってみようかと思うんだが。おすすめありますか?
677ノーブランドさん:04/09/02 17:47
http://www.i-lovebrand.com/html/w_ILB/20031014/snap.html
外人スナップ貼りますね。バックナンバーもあるからいっぱい見れますよ。
678ノーブランドさん:04/09/02 20:23
>>674
なんですかこの小娘は。
679ノーブランドさん:04/09/02 20:29
>>677
男は参考にならんが、女レベル高い。こなれてる。
680ノーブランドさん:04/09/02 20:47
>>674
自慢の彼氏見てみたいね
>>677
2番の女の人イイね

681ノーブランドさん:04/09/02 21:15
ヨーロッパの女。

思ったんだけどさ。
体の一部を露出するファッションが多すぎ。
これは日本の女の身長やらスタイルやらみたら絶対無理。
日本人の男でもヨーロッパスタイルを真似するのは、結構きつい(肌、髪色、スタイル)のに
日本人の女が同じような格好したらもっとひどくなるぞ・・・。
正直ないわ・・・無難にsedaとかminiとかそんなんでいいよ。
682ノーブランドさん:04/09/02 21:48
>>681
自立心のかけらもない内股女は嫌い。
683ノーブランドさん:04/09/03 00:18
>681
ちょっと同意
684ノーブランドさん:04/09/03 01:59
あが
685雑誌 ◆Ae88JUGEMc :04/09/03 02:32
686床屋:04/09/03 06:39
このスレの人って自分に似合う格好わかってるっぽい、
服を通して自分を楽しんでるような、、
ただただ良い感じ!!
687ノーブランドさん:04/09/03 07:09
スナップで見たんだけどディオールのジャケットに
古着のクラッシュブラックジーンズ合わせてた。

どう思う?
688ノーブランドさん:04/09/03 09:01
>687 普通だと思う。ひねりのない感じ。
689ノーブランドさん:04/09/03 09:14
デニムにはお金が足りなかった感じ
690ノーブランドさん:04/09/03 14:26
大橋 雅人 さん�(19)
■Tシャツ 古着
■シャツ 古着
■パンツ 古着
■サングラス WE GO で購入

古着屋によく買い物に行きます。
日本人でよかったと思うのは、寿司が食べれるところ。
691ノーブランドさん:04/09/03 14:38
>>677
なんかデブばっかだな
692雑誌 ◆Ae88JUGEMc :04/09/03 22:56
自画自賛多いね
693ノーブランドさん:04/09/03 23:57
なんか一気に人いなくなってねこのスレ。
694ノーブランドさん:04/09/04 00:13
ニットベスト今シーズンに3枚も買っちゃったよ。
秋冬はジャージ2着は買い足しそう・・・
695ノーブランドさん:04/09/04 14:50
>>692
うざいよ無知固定
空気悪くすんなよカス
696ノーブランドさん:04/09/04 16:04
>>694
ベストは大体3000円ちょいくらいだからいいのあったら買っちゃう
よね。俺はボタン付いてないVネックのが好きだな。ニットベスト。
697ノーブランドさん:04/09/04 21:15
age
698ノーブランドさん:04/09/04 21:20
ジャンピンジャップフラッシュでニューキッズのロックT買った。
699ノーブランドさん:04/09/04 21:21
広げようの無いはなしだな
700ノーブランドさん:04/09/04 21:25
>699 何合わせたらイイ?
ダメージデニムとかは合わせたくない…
701ノーブランドさん:04/09/04 21:27
1〜200くらいの流れは素晴らしいな。
702ノーブランドさん:04/09/04 22:44
マターリいきましょう
703ノーブランドさん:04/09/05 00:12
ベストて結構難しくない?
コットン、ウールだと「かっこよすぎる」し
ニット、ダウンだと着る時期がない
ニットベストなんかごっつ着て見たいんだけどね
インナーに何を持ってくるよ?シャツだとボリューム出過ぎるし
704ノーブランドさん:04/09/05 00:13
ブラジャー
705ノーブランドさん:04/09/05 00:15
つまんね
706ノーブランドさん:04/09/05 00:17
ベストはシャツの上にこそ着るべきでしょ
シャツの上に着ることでシャツの裾がダボつくのを
締める効果がある、これだよ
707694:04/09/05 00:18
>>703
深めのVならスタンドカラーか、普通に襟付きのシャツ
もしくはあえてポロシャツ。首元あんま開いてないやつならカットソー。
俺はね。
708694:04/09/05 00:21
ベストは便利だよ。アームの細いアウターのインに着ても動きやすいし。
あったかいアウター着た場合は真冬でもインナーでいけるし。
709ノーブランドさん:04/09/05 00:21
ウールのベストはボタンダウンのシャツがベストマッチだよ
710ノーブランドさん:04/09/05 00:22
良くデザイナーズでベスト一体型のシャツあるけど
別々に買ったほうが絶対お得だと思うの俺だけ?
711ノーブランドさん:04/09/05 00:22
ウールベストとかのボタンタイプのは俺はパス。
かっこいいがちょっと浮くんだよね。
712ノーブランドさん:04/09/05 00:24
>>710
君だけじゃないよ。

キルティングベストも欲しいな。エンジあたりの
713ノーブランドさん:04/09/05 00:25
>>709
ドレッシー過ぎないか?
>>711
そうそうなんかネクタイと同じノリ
714ノーブランドさん:04/09/05 00:26
ヨーロッパ系の古着のニットベストはホントいいデザインのが多いからマジお勧め。
それほど人気商品でも無いからいいのが買える。
715ノーブランドさん:04/09/05 00:27
>>713
そこで、5ポケットパンツでドレスダウンですよ
716ノーブランドさん:04/09/05 00:30
>>712
後リバーシブルもw
キルティングのエンジって難しそうかと思うけど
意外とベージュとかよりも若々しくていいかもね
アクセントになるし。JUNYAの素晴らしい赤のダウンみて思った。
717ノーブランドさん:04/09/05 00:31
ベストにシャツにジーパンって聞いたことないわ 見たこともない
ニットにシャツにジーパンはあるけど
718ノーブランドさん:04/09/05 00:31
ニットっていっても今期は毛が主流っぽい
719ノーブランドさん:04/09/05 00:34
>>717
マジで?
720ノーブランドさん:04/09/05 00:35
待て
5ポケットって最近はピケパンとかでもあったような
まあどっちにしろ浮く事は浮く
721ノーブランドさん:04/09/05 00:37
sageろ
722ノーブランドさん:04/09/05 00:37
>>720
orz
でもジャケット着たら問題無いよね?
723ノーブランドさん:04/09/05 00:39
普通にニットベスト+シャツ+太めジーンズでコーディネートしてますよ。
シャツは腕まくりで。
724ノーブランドさん:04/09/05 00:41
sageていきましょう
725ノーブランドさん:04/09/05 00:49
>>723
ナカーマ発見
726ノーブランドさん:04/09/05 00:51
それは普通 今言ってるのはウールな
つかsageる必要ないでしょ?嵐もいないし
727ノーブランドさん:04/09/05 00:53
人が増えると嵐が来るのは必然でしょう。
728ノーブランドさん:04/09/05 00:53
>>726
馬鹿
以内から下げるんじゃなくて
来るから下げるんだよ
729ノーブランドさん:04/09/05 00:57
冬はベルスタッフ風のライダースを買う予定。黒の。
男モンだとでかいからグレンフェルあたりのレディースで。
730ノーブランドさん:04/09/05 00:58
>728
馬鹿
いないからあげるんじゃなくて だろW
731ノーブランドさん:04/09/05 01:00
お前らが荒らしになってることに気付けな。
732ノーブランドさん:04/09/05 01:03
726みたいのがくるからsageてほしいの。
わかってくれな。
733ノーブランドさん:04/09/05 01:04
>>731
荒らし?wwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwww
734ノーブランドさん:04/09/05 01:04
古着のアンコンジャケットにバーニーズとかにあるNYのグラフィックTシャツ合わせるのが好き。
735ノーブランドさん:04/09/05 01:05
アン紺ジャケットってどんなの?

変なのは以後放置で。
736ノーブランドさん:04/09/05 01:06
>734 イサとかノムデギャレとか?
737ノーブランドさん:04/09/05 01:10
>735 パッドが入ってないヤツ。カジュアルなジャケットってこと。
>736 そうそう その辺の。オージャスとかも新しく出すみたいで楽しみ。
738ノーブランドさん:04/09/05 15:37
>>723
雑誌でよく見る
うふふ
739ノーブランドさん:04/09/05 17:22
ウフフ・・・








!?
740ノーブランドさん:04/09/05 20:25
ミムラ???
741ノーブランドさん:04/09/05 23:53
古着屋でタグにpierre cardinてロゴついたジャージあったんだけど本物?
MADE IN TAIWANだったんだが
742ノーブランドさん:04/09/06 00:08
>>741
ライセンス商品ですよ。
743ノーブランドさん:04/09/06 01:03
>>742
なるほどね
サンクス
744ノーブランドさん:04/09/06 15:58
オールスターってみんなサイズ上げて買ってる?
745ノーブランドさん:04/09/06 22:48
俺は2サイズあげてギリギリまでタイトに紐を締める
746ノーブランドさん:04/09/06 23:04
おれは横幅に合わせてワンサイズ上げて中敷きいれてる
747ノーブランドさん:04/09/06 23:10
>>746
どういう意味?
履いてると小指が痛くなってくるのはサイズあってないって事ですか?
748ノーブランドさん:04/09/06 23:28
>>747
オールスターって縦に長くて自分の足に合わないから横に合わせるってこと。
で、ソールが薄くて履きずらいから中敷きいれてる。
小指が痛いのは痛くなったことないからわからない。コンバーススレできいてみたら?
749ノーブランドさん:04/09/06 23:30
俺も小指痛くなる。オールスターに限らず。
自分の足に合ってないからなんだろうね。
サイズ上げても駄目な場合もあるし。
750ノーブランドさん:04/09/06 23:31
>>748
サンクス
751ノーブランドさん:04/09/06 23:33
さげようよ
752ノーブランドさん:04/09/06 23:40
良スレのような気もするが。。
俺にもこんな服オタクな時期あったな〜っと懐かし気もする。
特に前半の流れは若いな〜
753ノーブランドさん:04/09/06 23:57
今の流れは厨くさいな〜
754ノーブランドさん:04/09/07 00:58
うわーきもい
755ノーブランドさん:04/09/07 16:27
あげるお☆
756ノーブランドさん:04/09/07 20:16
無理してレスつけなくていいのに。
757ノーブランドさん:04/09/08 00:07
なんか古着×デザイナーズといいサイジングといい
こっぱずかしくなるタイトルだけどね…
てかサイジングってどういう意味だ?
何をもっていいサイズとするんだ…?
758ノーブランドさん:04/09/08 00:08
759ノーブランドさん:04/09/08 00:52
973 名前:雑誌 ◆Ae88JUGEMc [] 投稿日:04/09/07 23:47
よろしく!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51555563
760ノーブランドさん:04/09/09 02:58
で、散々デザイナーズの話しろとか言ってたやつどこいったの?
522とか522とか522とか。
761ノーブランドさん:04/09/09 10:52
ジャージの新しい着こなしでも討論しよう。
762ノーブランドさん:04/09/09 13:08
505 :ノーブランドさん :04/09/01 01:44
ネイバーとテンダーロインってどうよ?
俺は大好きかも
763ノーブランドさん:04/09/09 14:03
>>761
タイトジャージ×ルーズボトムいがい有り得なくね?
764ノーブランドさん:04/09/09 14:06
ジャージにブーツもいいぞ。
765ノーブランドさん:04/09/09 14:25
BNYに行ったときにたまたまトゥルーレリジョンのデザイナーさんが来ていて、
彼の場合はデニムに白シャツタックインという出で立ちでした。
ちなみに裾は驚くほどボロボロでした。
店員さんを交えてお話しさせてもらったんだけど、
デザイナーの意向としては、腰穿きして引きずって穿いて欲しいらしいです。
背も高くてなかなかいい男でした。
766ノーブランドさん:04/09/09 16:14
>>765
そこで話を合わせておいたお前は大人だ!
767ノーブランドさん:04/09/09 17:37
いいなー羨ましい
768ノーブランドさん:04/09/09 21:21
NO ID着る人いないの?このスレでは。
769ノーブランドさん:04/09/09 21:24
>>768
おれNO ID好きだよ
このスレよりも北原スレとかのほうが好きな人いるんでない?
770ノーブランドさん:04/09/09 21:34
>>769
おお、同志。
別に北原が好きな訳じゃないんだがね。インポートだとなかなか
ジャストサイズでタイトなのが見つからないからアウターはたまにここで買ってる。
物は悪くないよね。M-65タイプのブルゾン持ってるよ。
771ノーブランドさん:04/09/09 21:38
>>770
俺もインポートだとアームが気になっちゃう事があるから
そことかバックラッシュとかが丁度いい感じ
けっこーいいものあるよね。値段もそんなに高くないし。
ジャケットが安くて使いやすかった
772770:04/09/09 21:53
>>771
レスサンクス。バッククラッシュもいいんだ。
情報ありがとう!この変の詳しくないもんで。
チェックしてみるよ。
773ノーブランドさん:04/09/09 23:35
>>772
ボムとかはいかないの?
NO ID好きならボム関係もだいじょぶそうだよ
774ノーブランドさん:04/09/10 01:28
>>773
ありがとう。ボム行ってみるよ。
普段はドリスとか全く別系統の着てるからその変のブランドは
ほとんど知らないんだよ。黒が多いってイメージもあってさ。
俺は黒い服たまにしか着ないからさ。黒いアウターが欲しい時にはいいかなぁ
と思って。とにかくサンクス。
775ノーブランドさん:04/09/10 01:50
>>774
普段はドリスなんですか。たしかに全然違いますね
ボムの服は黒ばっかです。最近カーキとか増えてきたけど
やっぱり北原〜な感じです。
NO IDが好きならドリスとは違いますけど
だめじゃないかもしれませんね
776ノーブランドさん:04/09/10 02:44
ドリスの何処が好きなんだ?細くてタイトてドリスと相反するけど・・・
777ノーブランドさん:04/09/10 02:50
>>765
トゥルーレリジョンってUKのストリートブランドじゃなかったっけ?
日本人なの?デザイナー
778ノーブランドさん:04/09/10 03:02
>>776
基本的にトップスだけタイトマンセーです。
ドリスはでかいところ意外は全て好きです。
でも残念ながら俺は痩せてるしドリス体型では無いので、着れる物は限られますが。
だからドリスでトップスが欲しい場合はジャストサイズで着れるアイテムが出た時に
買うって感じですかね。小物、パンツなんかは毎回何か買ってますけど。
NO IDのブルゾンも色をいろいろ使って合わせています。
779ノーブランドさん:04/09/10 03:06
>>775
ご丁寧にサンクス!
割とシンプルなデザインが多いでしょ?
いろいろ合わせられるからいいですよね。
その変のブランド良く見てきますよ。日曜日に。

780ノーブランドさん:04/09/10 03:08
>>777
アメリカのブランドだよ。
西海岸だか東海岸。
781ノーブランドさん:04/09/10 03:16
>>779
そうですね
柄物を除けばデザインじたいはシンプルでつかいやすいですよ
パンツは俺もちょっとルーズな感じが好きだから
他で買ってますけど
782ノーブランドさん:04/09/10 03:32
>>781
パンツはどんな系統が好きなんですか?俺はやや太めからワイドがメインですね。
着倒してアジが出るような素材ので。


それと、古着のお直ししたい人は、個人経営の小さな店で頼むと安く
済むしいいですよ。
783ノーブランドさん:04/09/10 03:35
>>782
サイズアップしたブーツカットやワイドパンツが好きです
べたにデニムが多いですけど
あとは古着の軍パンやスラックスって感じです
784ノーブランドさん:04/09/10 03:41
>>783
ワイドなデニムならAPCのイングリッシュスタイルが好きです。
スラックスやウールのパンツのように流れるラインでかなりいい出来ですよ。
ノンウォッシュのまま穿いています。
785ノーブランドさん:04/09/10 03:43
>>784
APCですか!
普段あまり見てないところだから今度チェックしてみますね

最近古着でいいTシャツを探してるんですけど
やっぱタイトで着丈短めだけど肩幅があうのってなかなかないですね
786ノーブランドさん:04/09/10 03:47
>>785
難しいですよね。タイトで着丈短いの見つけても、肩が小さすぎる事
がよくありますよね。それならストレッチTシャツなんてどうですか?ヨーロッパ
系の古着屋に結構あると思います。ストレッチのはデザインが大人っぽい
のが多かったと思います。
787ノーブランドさん:04/09/10 03:51
>>786
ヨーロッパ系ですか
なんか色々親切にどーもです
ヨーロッパ系だとどこらへんがいいですか?
あんまりヨーロッパ系の古着屋っていかないんで
教えて君でごめんなさい
788ノーブランドさん:04/09/10 04:00
>>787
あまり言うとスレの人に怒られそうなんで言えないんですが、ホント御免
ここまで言ってシカゴとかほざくわけにもいかないし・・・
http://www.fashion-j.com/bs/023/287.html
とりあえずこことか少し参考にして下さい。あと、ググればそれなりに出てきますよ。
789ノーブランドさん:04/09/10 04:04
>>788
どーもです
色々ご迷惑かけて申し訳ありませんでした
参考にしますね
790ノーブランドさん:04/09/10 17:55:13
791ノーブランドさん:04/09/10 20:29:43
Nハリウッド東京(本店)が移転らしいんですが、何処に移転か住所とか知ってる人いませんか??
表参道らしいんですが…
792ノーブランドさん :04/09/10 21:18:39
リーバイス606のユーズドって相場いくら?
793フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/09/10 21:37:54
ヴィンとか2万〜
日本企画2000〜くらい

じゃ        (殆ど
ないの       (見ないけど
794ノーブランドさん:04/09/10 23:07:18
795ノーブランドさん:04/09/11 07:49:35
>>790
中に着てるシャツの丈がもう少し短い方がいいと思うなー
796ノーブランドさん:04/09/11 14:12:18
俺、古着は好きだけど「古着系」は嫌い。
全身古着の日もあるけど、「古着系」は大嫌い。
解ってくれる人いる?
797ノーブランドさん:04/09/11 14:16:16
わかるラブバズみたいのだろ?
798ノーブランドさん:04/09/11 14:17:38
606のユーズ度織れも診たことネ
799ノーブランドさん:04/09/11 14:20:37
>>795
言いたいことはわかるが彼の場合それも計算の悪寒
800ノーブランドさん:04/09/11 14:40:08
>>798
下北の駅近くの古着屋で見たよ
28インチで無理だったorz
801ノーブランドさん:04/09/11 14:53:48
ラブバズって何?
思うんだが、古着を着てるから「古着系」になるかというと、そうでもないよな。
全身古着でも、「古着系」でない着こなしもできる。
802ノーブランドさん:04/09/11 14:59:10
「古着系」は計算してそうしてる人と
一応考えて服を着た結果古着くさい格好の人がいると思う
803ノーブランドさん:04/09/11 15:35:09
そうそう。
俺は「古着系」はしたくないのね。
理由は、汚らしいから。
古着は好きだし、破れもほつれも味も好きだけど、
汚らしいのは嫌なんだ。

このスレにはデザイナーズも着る人多いから、
似たような人いると思うんだけどどうかな。
804ノーブランドさん:04/09/11 15:42:04
俺はデザイナーズが主体なんだけど、
日常だと全身デザイナーズは決まりすぎちゃうんで
古着のくたくた感とか着古し感をいれて年相応な格好にしてる
805ノーブランドさん:04/09/11 15:58:15
それは言える
てか比較的カジュアルなとこでもやっぱり全身となると浮くしね
ANN系だと一箇所ぐらいしか俺は無理だ…
806ノーブランドさん:04/09/11 16:32:09
アンって古着との合わせ難しくない?
カットソーとブーツしか持ってないからなんとも言えないけど。。
>>805
ボトムが古着って人ですかね?
807ノーブランドさん:04/09/12 03:55:56
>>796 803
うんうんわかる
808ノーブランドさん:04/09/12 13:39:44
このへんで「古着系」についての定義ができそうだね。

「古着系」とは古着を用いた着こなしの内の一種であって、
全身古着でコーディネートすることではない。

ok?
809ノーブランドさん:04/09/12 13:44:08
別に定義なんてどうでもいい
810ノーブランドさん:04/09/12 16:44:57
どうでもいいですよー
811ノーブランドさん:04/09/12 18:57:02
本当に服好きなヤツは古着の知識もあるヤツが多い。
かといって古着だけじゃなくデザイナー インポートにも精通してる。
ヨーロッパ物 アメリカ物 デザイナーズ 古着 幅広い視点で
ジャンルレスで服を見れるヤツが服好きだと思うし今の流れだと思う。
812ノーブランドさん:04/09/12 19:37:54
そんなやつなんてごく少数
まぁそのなかの一人なわけたが。
ギャルソンをほんに好きなやつってギャルソンしか追っかけてないからね
おれは広く浅くか
813ノーブランドさん:04/09/12 19:56:51
俺も自分のスタイルに合う物ならどこのブランドの物でも古着でも何でも
構わないんだが。だから組み合わせてる服のブランドの名前だけならホント
バラバラ。タグとか背景とかじゃなくて、単なる一つの服として見られる人が多いと思う。
ここは。
814ノーブランドさん:04/09/12 20:00:20
まず、自分のスタイルありきな人間がここに集まっているという事か
815ノーブランドさん:04/09/12 20:02:21
スタイルっていうか気に入ったもん着てるだけ
816ノーブランドさん:04/09/12 20:19:53
気に入れば何でもいいんだお☆
817811:04/09/12 21:22:51
>812 ギャルソンやマルジェラ着れば、ネペンテスに行くしな。
最近はラルフのパープルが気になる。
古着は気分じゃないから前ほど熱心に探さないけど
アメカジ好きで勉強して買ったりしてたよ。
ギャルソンだったらウールの洗いかかった感じとか
それぞれのイメージがあって、そんなんを期待して
店見に行くことが多いかな。
ただディオールやらドルガバやらハイブランドだけは奥手…
818ノーブランドさん:04/09/12 21:41:52
気分じゃないから
819811:04/09/12 22:47:58
気分じゃない…そう。
流行に乗ってるわけではないけど
今ってアメカジでも、デザイのきいたアメカジアイテム
とか、あくまでキレイさがメインだから。
古着は好きだから着るけど519とかカレッジプリントのTシャツとか
あたりさわりのないものを選んでる気がする。
あとオールドのスニーカーは履かなくなった。
靴は絶対新品。
820811:04/09/12 22:51:02
気分じゃない…そう。
流行に乗ってるわけではないけど
今ってアメカジでも、デザイのきいたアメカジアイテム
とか、あくまでキレイさがメインだから。
古着は好きだから着るけど519とかカレッジプリントのTシャツとか
あたりさわりのないものを選んでる気がする。
あとオールドのスニーカーは履かなくなった。
靴は絶対新品。
821ノーブランドさん:04/09/12 22:56:18
supのキャップにラフの1bジャケに黄色のガレッジTEE+黒のスタプレ(テーパード)+ダンク
ブレスはエルメス、マルジェラの弾丸ネックレスに時計はスオッチですが?
ネタじゃないんで。
服好きですよ。
822ノーブランドさん:04/09/12 23:01:47
でもよく考えたらおれの↑の格好なんてニューヨークにゴロゴロいそう。
ニューヨークはボトムは太めかね。

いまさらだけどベルンのバックがほしい。
823ノーブランドさん:04/09/12 23:10:11
絶対メンノンとか読んで(読んでた)そう
824ノーブランドさん:04/09/12 23:44:02
>822 ダンクのタン出していかにも房丸出しだったらアウト。
ラフのジャケが黒だろうから中は黄じゃなくて
焦茶や紺とかのカレッジの方が良さそう。
ダンクはどんなん?
個人的にはジョーダン1レトロを履いてほしい…
825ノーブランドさん:04/09/12 23:46:38
ラフがコレクションで多用してるのってVANZだったっけ?

まあ生暖かく…
826ノーブランドさん:04/09/12 23:47:32
オールスターのイメージがあるんだけど、変わったのかな?
827ノーブランドさん:04/09/12 23:50:28
>821 ベルンはもういい気がするが。
828ノーブランドさん:04/09/12 23:58:29
>826 オールスターで思い出したけど
何年も前のラフのコレクションで
ジャケットに7分パンツでルーズソックスにオールスターてのあったよね。
829ノーブランドさん:04/09/12 23:58:56
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28019003
ダンクはこんなん。フリマで2500で買っわ。
もちろんタンはだしてないぞ。
ちなみにシュプのキャップはラメルジーでもカマチョでもなく
ブランドロゴ丸出しのミニボックスロゴです。

>>827
もういいきがするけど、そのへんがおれポイントかも・・。
ダンクも実際もういいだろ感あるし、ベルンもそんな感じ。

てか最近になってフランクリーダーの露出がすげぇわ。


830ノーブランドさん:04/09/12 23:59:52
>>821
メンノンの外人特集真似てそう
831ノーブランドさん:04/09/13 00:03:00
メンノンメンノンいってるけど、実際気分がこんなんだから仕方ないだろ
あえて細めのパンツにしたんだから、許せよ。
明日はギャルソンシャツの三つボタン白ジャケをコーディネートしてみる。
832ノーブランドさん:04/09/13 00:05:33
>829 結構ミーハー?
フランクリーダーはなんか時代の流れに逆行してる感じがする。
勝手にジャーナルスタンダードってイメージがあるんだけど
833ノーブランドさん:04/09/13 00:07:39
ギャルソンシャツは何合わせる?
834ノーブランドさん:04/09/13 00:18:07
ミーハー+古いものも追いかける感じ。
雑誌はメンエグやらチューンやらストリートやファインボーイズとかジョーカー
とかとりあえず見る。

ジャーナルにひっそりとあってここまで出世?っていうかバイヤーとか
そのへんに目つけられてよかったなって思った。
ランチキで見たときは転写シャツしか記憶になかった。
とりあえずトラッド全開ですね。

シャツは何にあわせようかね。
エィスの赤のタートルネックに迷彩の軍パン履いて、カルぺの七ホールブーツとか
835ノーブランドさん:04/09/13 00:29:38
ごめん思いっきり話し関係ないけど、ショセってとこの靴もってる人いる?
店行ってみたいんだけど、兼プレスルームらしくてちとビビリ気味なんだけどさ
836ノーブランドさん:04/09/13 00:40:04
>834 ギャルソンシャツの合わせ良いんでないかい。
迷彩と赤を入れるのは。
俺はアバクロショーツにブランドのジップパーカ
インナーにニードルスのサーマルで決めた。
靴はタスにする。
837ノーブランドさん:04/09/13 00:50:15
明日も30℃越えるから夏服
838ノーブランドさん:04/09/13 00:50:46
正直ポリエステルの古着ディスコシャツってデニムに一枚であわせる以外ないよな?
ジャケットとか上に着る人いる?
839極東:04/09/13 00:52:52
>>835
二年前くらいによく行ってたよ代官山のショセ。あそこは確かメンズからはじめて今はレディース中心だね。
あそこのレディースは本当に可愛い。メンズはブーツが7万くらい、スニーカ−とかもあって2万くらいする。
型が少ないし高い。けどいい靴。トリッカーズよりショセだな。
ちなみによくデザイナーの前田さんが店番している。
840ノーブランドさん:04/09/13 00:59:19
>>838
ハット+スラックス+ショートブーツとか。
でもこれじゃ上には着ないね
ポリの奴は発色は好きなんだけど肌触りとか着心地が苦手。
841ノーブランドさん:04/09/13 01:38:20
>>839
サンキュ。ずっと前から気になッてたけど、なかなかいきにくくて
あざといのか正統派しかないなあって思ってる中、その間っぽい感じがしていいよねぇ
今度勇気出していってみるか
842ノーブランドさん:04/09/13 02:20:50
>>681
俺的には、欧米の女スナップが一番コーディネートの参考になる。
もちろん胸はないが、非スポーツ体型でスタイルが良い東洋人男の場合、
体型や骨格のバランスは西洋人女に近いと思うから。

肌見せも出来る範囲で挑戦してみると、思わぬ形でオサレに幅が出てきたり
するから面白い。スティーブンタイラーみたいな中性的イメージから入ると
案外上手くいきやすい気がする。
843ノーブランドさん:04/09/13 03:23:24
アンダーカバーのデザイナーも全身で着ずに、古着などと混ぜて着て欲しい
と言ってたけど、どう思う?俺は合わせずれーと思った。
844ノーブランドさん:04/09/13 10:58:39
最近中途半端なオールドバッシュにはまってる。ズームフライト96のグラデとか。
ヤフオクで安く買えるし探すの自体おもしろい。昔バスケ部だった人とかなら分かるはず。
845ノーブランドさん:04/09/13 11:33:31
>>844
フットスケープとか?
846ノーブランドさん:04/09/13 11:43:13
ピーコがギャルソンの黒パン5年も穿いてるんだな。
俺はミーハーじゃないけど飽きやすいからそんなに使ってる物ってないな。
847ノーブランドさん:04/09/13 13:34:57
josephってブランドどうですか?
イタリアのブランドだと思うんですが
848ノーブランドさん:04/09/13 15:19:51
ジョセフのテーラードならもってるが。
849ノーブランドさん:04/09/13 15:59:34
>>847
ここの黒パンツは、レディスでは”元祖美脚パンツ”として有名なくらい
カッティングが綺麗なブランド

昔からパタンナーが優秀らしく、ジョセフ出身の人はその後結構活躍してたりする
850847:04/09/13 17:21:25
>>848,849
レスどうもです。
かなり形のキレイなジャケットだなぁと古着屋で購入して気になってたんです。
今秋冬の主役です!ありがとうございました。
851エフ:04/09/13 18:40:12
昨日ベンシャーマンの店見に行った。それだけ。マルイなんて久しぶりに入った。
852ノーブランドさん:04/09/13 20:15:22
ベンシャーマンのオンリーショップなんて出来たんだ。
ライセンスしかなさそうだな。
マルイはボッテガベネタ見に昨日行った。
探してたのなかった…
853:04/09/14 05:35:28
>>852
うん。マルイの新宿にできたんだよね。けどねぇ・・・ちょっとは期待してたんだけどさ
まぁシャーマンだけにシャツはあれなんだけど、お察しの通りでさ。

>>ゲンシケン
結局アウターみつからねぇ笑
854ノーブランドさん:04/09/15 15:36:11
そろそろ秋冬の買い物の話題でも・・・
855ノーブランドさん:04/09/15 17:20:03
ゆったり目の黒のカットソー
ダボダボの黒のワイズのパンツ
緑のとんがりブーツで合わせようと思うがどう思う?
次狙ってる物はざっくりニット、赤のベルト、黒のワークベスト・・・
欲しい物はつきない。。
856ノーブランドさん:04/09/15 17:24:02
>>855




まぁお前がいいと思うならそうすれば
857ノーブランドさん:04/09/15 17:59:41
ニットベストじゃなくて あの、おじ様がたまにつけてる紳士ベストあるじゃない?
んであれたまに古着屋で売ってるじゃん。
あれってみんなならどう着こなす? それともナシ?
あれたまにゆるでこ君がつけてるけど、そういう偏見なしに。
858ノーブランドさん:04/09/15 18:17:10
>>857
ドレッシーでクラシックなベストね。2、3年前に流行ってたやつでしょ?
いろんなブランドから出しまくってた。

859ノーブランドさん:04/09/15 18:17:52
例えばradioheadとか聴いて
めちゃめちゃ衝撃受けた奴はいるだろう
周囲に合わなくて一人だった自分に合うわ合うわ。
しかしここらへんで洋オタの特徴の
視野が激セマの人間になる。
860ノーブランドさん:04/09/15 18:41:50
>857 あーいうベストを本当にジャケットの中に着たら?
んでインナーはTシャツかカットソーで。
無地よりも柄物にしたほうが良いかも。
上をクラシックにして、ボトムは軍パン 7分で崩したり。
861ノーブランドさん:04/09/15 18:57:47
なるほど、軍パンは面白いかもね。
キメキメにならないように、「がんばってるなぁ〜」って思われないようにさらっと着たいねベスト
862ノーブランドさん:04/09/15 19:25:45
軍パンにオールスターとかだと普通にいるよ。
863ノーブランドさん:04/09/15 19:27:39
ここの人たちはジップパーカーとかどうよ?
864ノーブランドさん:04/09/15 20:24:28
ジップパーカーはインナー専用ですわ。
865ノーブランドさん:04/09/15 20:30:38
タイトなのがなかなかない。
866ノーブランドさん:04/09/15 21:03:36
コーデュロイのテーラードは着ないの?ここのみんなは。
867ノーブランドさん:04/09/15 21:36:26
俺今期買ったよ。
コーデュロイのジャケット。
紺のね。ドレッシー過ぎず、カジュアルに着れるからいいと思う。
ウールやベルベットは合わせる服を選ぶからね。
868ノーブランドさん:04/09/15 21:42:59
テーラードは古着だと形や仕立てが古いから
新品の方がいいよね。
俺も今月1着買った。
中はカレッジのTシャツとかビンテージのダンガリーシャツを合わせたい。
869ノーブランドさん:04/09/16 00:36:34
古着でもたまーにカッコイイのあるよ。
ラペル細めのやつ。
870ノーブランドさん:04/09/16 00:45:50
古着でもたまーにあるね。
やっぱ基準としてはラペル細いのと
着丈が長すぎない、パッドが入ってないか薄い
あと個人的にはボタン2つ掛けでも
Vゾーンが広すぎない。
でも見つかんないから4万のヤツ新品で買ったよ。
871ノーブランドさん:04/09/16 00:50:48
>>870
手ごろな値段だね。ちなみにどこのブランド?
872844:04/09/16 11:19:40
>845
フスケも持ってるけどさすがに履いてないなー。なんかもっと普通の人は知らなそうな奴。
ピッペンとか。
873ノーブランドさん:04/09/16 23:56:15
>>872
いい選手だったな。そういえばロッドマンTシャツって何で流行ったの?
874ノーブランドさん:04/09/17 22:39:01
あげ
875フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/09/17 22:39:58
はかなげ
876ノーブランドさん:04/09/18 01:06:45
バスケ部だったんだけど鼻デカくて二重の垂れ目だから
ピッペンって言われてた。

革ジャン欲しいけど理想に近いのがなかなか見つからん。
877ノーブランドさん:04/09/19 01:53:42
今日のフリマで買ったもの
オールスター赤
leeの千鳥のスラックス茶
646のピンク
赤のvネック
ベージュのvネック
アディダスのレザーショルダーバッグ
Tシャツ三枚
ハリスツイードのハット
カルダンのテーラードジャケ
ジャックパーセル黒
しめて9000円くらい。
われながら買い物うまいと思う。
878 ◆a5OManKOjY :04/09/19 03:13:23
>>877
いいなぁ。それで9kとは買い物上手だ。
フリマって行ったことないけどいいのあるの?行ってみようかしら。
千鳥のスラックス羨ますぃ
879ノーブランドさん:04/09/19 07:37:14
確かに上手な買い物だ。
スレとは直接関係ナイキがするけど。
880ノーブランドさん:04/09/19 07:59:29
>>808

ok!!

おれもそれに一票入れるよ。
881ノーブランドさん:04/09/19 11:00:33
フリマって行ったこと無いんだが、おもしろいの?
882ノーブランドさん:04/09/19 16:47:49
ごめん、上のほうで何人かが理解しあってる「古着系」って
芸能人で言えば例えば誰のような格好?
883ノーブランドさん:04/09/19 17:35:22
>>882
誰かは知らないが、とにかくただ汚いだけの格好。俺は理解できない。

http://www.tesoro.st/person/snap/smart/0408j/03.html
クラシックなベストってこういうのだろ?良くまとまってると思ってるのは
本人だけだな。
884ノーブランドさん:04/09/19 18:14:56
蔑称みたいだな・・・
古着で全身コーデしてる奴のことだと思ってたけど。<古着系
885ノーブランドさん:04/09/19 21:17:33
>>884
全身古着でも古着系とそうじゃないのがあると思う。
古着系ってのはもう死にかけのさびれまくった古着で全身決めてるやつじゃないか
886ノーブランドさん:04/09/19 21:29:59
で、それ決めてどうすんのさ
887ノーブランドさん:04/09/19 21:36:31
>>886
どっちの人がこのスレにいるの?と聞きたいんじゃないかと思う。
888ノーブランドさん:04/09/19 21:37:10
どうしても決めたい奴がいるんだよ
889ノーブランドさん:04/09/19 21:40:08
あえて言うが、基本的には”古着系”の人はこのスレにはほとんどいないと思う。
890ノーブランドさん:04/09/19 21:42:00
街中でもそんなん見ないけど
891ノーブランドさん:04/09/19 21:44:35
古着屋で買った革靴が最初から履きジワが結構ついてるんだが、
シューツリーに入れればある程度は直ってくれるかな?
長年放っておかれた物だから無理?
892ノーブランドさん:04/09/19 21:52:47
ようするにこのスレは、
ブランドでそろえるほど金がないから、
古着の中でもキレイなのしか買わない貧乏人の集まりってこと?
古着のあの味に拘りがあるってことじゃないのね。
893ノーブランドさん:04/09/19 21:56:17
>>892
アジとただボロくて安っぽいのは違う。
難しい層の集まり。
894ノーブランドさん:04/09/19 21:56:41
>>892
アジとただボロくて安っぽいのは違う。
難しい層の集まり
895ノーブランドさん:04/09/19 22:08:24

菅原道真が遣唐使を取りやめた
896ノーブランドさん:04/09/19 22:10:51
急に上げまくって、力説しだしてどうするんだ
897ノーブランドさん:04/09/19 22:16:49
白紙になった遣唐使
898ノーブランドさん:04/09/19 22:59:55
>>891
多少は直るんでない?
899ノーブランドさん:04/09/19 23:06:08
>>891
古い革は下手にテンションかけると裂けるぞ。
900ノーブランドさん:04/09/19 23:12:12
ほどほどにテンションかけるのがいいね。欲を出さずに。
901ノーブランドさん:04/09/19 23:14:38
シワで多少ぼこっとなっていたり形が少し崩れていてもそれはそれで
いいんでないか?
わざわざそういう加工をしているブランドもあるわけだし。
902877:04/09/20 01:53:00
まぁおれは↑のほうでちらっとラフのコーデとかさらしたやつなんだけど
フリマは本当に楽しいからいっとけ。
でも必ずしも「妥協」という部分はでるよ。
だけどそれは値段によって消されるね。

とりあえずブランド系でスルーしたもの
・ヴィクター&ロルフのデニム 16000
・東京ポッパーの靴(アンビリカル) 10000
・フランクリーダーの転写シャツ 40000
・501ダブルエックス 600000
・イブサンローランのウイングチップスリッポン型 23000円
・atoのコーデュロイシャツ 4000


まぁギャルソンとかapcはよく見るけど
ヴィクターがフリマでお目にかかれたのは初めてでちょっと感動。
二−ルもその人だしてたかなー。
おそらく朝一でいけば、ミハラとかもあると思うけど
50パーセント以上はバイヤーにもっていかれるからね。
スニーカーを20足くらいまとめて買うやつなんて当たり前だし。
903ノーブランドさん:04/09/20 11:08:41
デブであきらかにファッションに無到着な人とかもいるけど
あれはヤフオク出品者だろうね
904ノーブランドさん:04/09/20 12:36:16
バイヤーって古着屋のバイヤー?
905877:04/09/20 17:56:20
素人も古着屋も混じってると思うよ。
個人で輸入したやつを売ってる人もいるね。
アディダスのオリジナルスを大量に売ってるやつとかさ。
906ノーブランドさん:04/09/20 20:04:33
「古着系」ってのは、ちょっと前の「ストリートスナップ大阪編!」みたいな感じ。
柄を多用してたり、長髪縛ってひげ伸ばしてたり、原色大好きな人たち。

古着を使用してなきゃ「古着系」とは呼ばないと言ったら、そこは意見が分かれそう。
要は着こなしのことだと思うんだよね。

ここはある程度、話題の許容範囲広いんじゃない?
デザイナーズブランドのユーズドは、「古着」ではないとかさ、
けっこういい話題出てると思うよ。
907ノーブランドさん:04/09/20 20:24:06
http://210.160.212.122/spy/snap/0917osaka/13.jpg
ほらよ。進化した古着系だ。
908ノーブランドさん:04/09/20 21:03:17
それはゆるでこの進化系じゃないか?
909ノーブランドさん:04/09/20 21:04:07
http://210.160.212.122/spy/snap/0907osaka/02.jpg
大阪に良くいる古着系はこれ系の人だお☆全身古着だそうだ。
910ノーブランドさん:04/09/20 21:04:48
なんで合成してるの?w
911ノーブランドさん:04/09/20 21:12:41
>>910
してないが・・・

>>907
ジョンガリアーノだ。俺は絶対しないし好みじゃないが、オサレだとは思うよ。
912911:04/09/20 21:14:34
もちろん色の感じだけオサレね。
913ノーブランドさん:04/09/20 21:14:54
>>909のほうは合成でしょw
914ノーブランドさん:04/09/20 21:16:22
>>913
だから違うって。そのサイト行ってみてみ
915ノーブランドさん:04/09/20 21:19:44
916ノーブランドさん:04/09/20 21:58:11
そうそう、>>909が典型的な「古着系」ね。
ここまで来ると、もはや古着を使用してるかどうかは問題無い気がするんだけど、
どう?「古着系」って、古着着てなきゃそう言わないのかな?
917ノーブランドさん:04/09/20 22:03:21
少なくともおれを含めた200までにまともに語ってた住人は
もうここは軽く覗いているか、それともロムってるかくらいだな
なぜなら定義定義うってせーんだよ。
馬鹿か。変な拘束に縛られて服きてるやつだな・・・ださいね。
まずsageてないところから分かる。
極東おまえらは中で楽しんでるの?おれも入れてほしいよ。
918ノーブランドさん:04/09/20 22:07:12
ん?日本人??
919ノーブランドさん:04/09/20 22:07:50
釣りか?
920フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/09/20 22:17:20
б(;^^)ゞ<fishin'((?
921ノーブランドさん:04/09/20 22:26:35
917 :ノーブランドさん :04/09/20 22:03:21
少なくともおれを含めた200までにまともに語ってた住人は
もうここは軽く覗いているか、それともロムってるかくらいだな
なぜなら定義定義うってせーんだよ。
馬鹿か。変な拘束に縛られて服きてるやつだな・・・ださいね。
まずsageてないところから分かる。
極東おまえらは中で楽しんでるの?おれも入れてほしいよ。
922ファーイースト:04/09/20 22:40:09
>>917
おー わしもまだこのスレたまにみてるぜよー。
古着総合スレってのに移行したほうがいいかもね。
まぁなんつーかオレの中では古着ってのは1つの手段だからね
値段とか自分の経済力とか嗜好・その他がからんで今ベストなのが古着ってだけで。
ただある程度金できても買う古着の数が増えるってだけなんだけどな笑
そんな俺は今ほとんどの服がネットで買ったものだしね(もう7割くらい) さすがにおタトでなきゃってね。
923ノーブランドさん:04/09/21 00:19:09
200まで書いてた者だが。最近ジェレミーのTシャツ着てる人よく見るわ。
マジックでニューヨークのビルを描いてるヤツ。
あえてあげとく…
924ノーブランドさん:04/09/21 00:55:06
>>923
流行ってるねジェレミー
なんかジェレミーって好みじゃないんだよなぁ
スニーカーはちょっと欲しかったけど
925:04/09/21 01:18:02
>>923
俺もそのTシャツ今日オクでちょうどみた。 出品者か?と一応いっとく笑

ジェレミー前はBLESSなんかと一緒でコアな人気だったけど今はハーミーになりつつあるのは否めない
一時期リフトでも扱ってたよね>ジェレミー
926ノーブランドさん:04/09/21 09:49:47
うってせーんだよ。
927ノーブランドさん:04/09/21 10:40:45
>>916
これが古着系?
一人の自演じゃなくて、そう思ってる人が何人かいるの?
928ノーブランドさん:04/09/21 12:12:50
ベロア・ベルベットて一昨年ぐらいにも強引なブームのようなもんがあったが、
今期もなんか一層拍車がかかったように無茶すぎる
繊細なラグジュアリー素材をあまりカジュアルな形に乗せると禿げしくショぼく見える
素材がダサいとは微塵も思わないが今量産されてるヤシは
次以降のシーズンに着られるタマじゃない気ガス
929ノーブランドさん:04/09/21 12:14:58
うってせーんだよ。
930ノーブランドさん:04/09/21 12:23:27
>>927
俺も907は古着系じゃないと思うんよな〜
オサレさんだとは思う。
931ノーブランドさん:04/09/21 12:37:14
>>930
大阪人的なオサレさんだよね。彼は。
古着系はもっと野暮ったいアメカジだよ
932ノーブランドさん:04/09/21 12:52:13
>>927>>930>>931
おまいらこそジエンじゃないの?w
これこそ「古着系」だよ。
もっと街に出てみろって!ヒキコが!w
933ノーブランドさん:04/09/21 14:16:32
なんか結局デザイナーズで買えない部分をそれっぽい古着で補ってる人間ばっかにしか見えんな。
いい感じでキメキメ感をなくせるのが古着ミックスなのに、本当はキメキメにしたいけど・・・みたいな奴が多いのでは。
それなら昔あったヨーロッパカジュアルとかなんとかいうスレのがよかった。
934ノーブランドさん:04/09/21 14:39:14
俺はキメキメ嫌いだから古着は良く活用してますよ。
935ノーブランドさん:04/09/21 14:39:35
>>933
それはグリニッジ
936ノーブランドさん:04/09/21 17:34:55
俺の場合コレクションで流行ったものの
オリジナルを古着で探すようにしてる。
937ノーブランドさん:04/09/21 20:30:58
古着はあくまで味付けとして1点使うのが好き。
ポールハーデンのジャケットの中に
LEEのオーバーオールを合わせたりしてる。
938ノーブランドさん:04/09/21 20:47:42
それは味付けじゃなくてそっちが主役じゃないかw
939ノーブランドさん:04/09/21 21:03:24
誰か古着独立スレ立てろや そもそもここてむしろデザイナーズが前提だったのに
940ノーブランドさん:04/09/21 21:03:56
>>933
ユーロカジュアルスレだね。
941ノーブランドさん:04/09/21 21:10:20
次スレは?
942ノーブランドさん:04/09/22 07:30:15
タイムアフタータイム
943ノーブランドさん:04/09/23 23:24:41
やっぱり古着でジャケット探すのは無理があるのかなぁ
これだ!っていうのが見つからない
妥協も必要ってことかな
944フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/09/23 23:28:11
まぁ
がんばって
にょ
945ノーブランドさん:04/09/24 00:03:58
>>943
新品でいいんでない?
946ノーブランドさん:04/09/24 00:15:22
>>944
ありがとう
>>945
まぁそうなんだけどねw
流行りに流されてベルベットとかでもいいかなぁと
新品のジャケは3着持ってるし
947ノーブランドさん:04/09/24 12:54:36
>>946
古着のジャケはたまたま店に入って見つかった時に買うように
してるよ。ジャケ目当てで探し回っても無い場合がほとんどだからねw
まあ俺は古着でも新品でも形とかが気に入れば何でもいいからさ。
948ノーブランドさん:04/09/24 21:33:54
ヴィンテージ感が強いボロ目のTシャツゲット。TILTのだが。
949ノーブランドさん:04/09/25 01:35:42
>>948
TILTって。。。
950ノーブランドさん:04/09/26 23:14:27
age
951ノーブランドさん:04/09/27 00:41:12
かなり痩せているのだが、ジャケのサイズ、ぴったりなのあった。
でも100着くらいのなかからそれしか見つからなかった・・・ちなみにハンジロ
西ドイツ製だって
952ノーブランドさん:04/09/27 01:11:08
そんなもんだよ。
953ノーブランドさん :04/09/27 19:29:00
どうしてもハンジローとかシカゴ・wegoでは買う気が起きない…
スリフトが嫌いなわけじゃないけど
954ノーブランドさん:04/09/29 10:19:24
scyeの茶色のライダース(2003A/W)買おうかな
955ノーブランドさん:04/09/29 10:56:12
古着屋だとコーチのショルダーが良く置いてあるよね。
結構革の質のレベルが高いラインのも置いてある。
956ノーブランドさん:04/09/29 21:44:46
俺、別にこだわりとか説いてないのに、
「服にものすごいこだわりがある人」になっている…
変な服は着てないし、ベーシックな服でサイジングに気を遣ってるだけなんだがな。
常人の5000倍くらい。
957ノーブランドさん:04/09/29 21:47:43
知らんがな
958ノーブランドさん:04/09/29 21:54:28
俺もだ。
959ノーブランドさん:04/09/30 22:57:20
古着でいい感じのジャケットを見つけた
ラペルも細いしサイズもぴったり
しかしパッチポケット・・・orz
パッチポケット嫌いなんだよなぁ
960ノーブランドさん:04/09/30 23:50:18
>>959
妥協をするか、諦めるか、その選択が辛いよね。
諦めても後で悔やむ時があるし・・・
961ノーブランドさん:04/09/30 23:54:21
>>960
そうなんだよねぇ・・・
パッチポケットってどう思う?
962ノーブランドさん:04/10/01 00:11:10
>>961
いいんじゃないかい?
サイズが完全にジャストで妥協点が一つくらいなら俺なら
買うよ。早く買いに行った方がいいよ。
963ノーブランドさん:04/10/01 00:13:48
んー悩む!
値段も8000円だし・・・
こうやって悩んでるうちに売れちゃうんだよねぇ
964ノーブランドさん:04/10/01 00:18:52
>>963
とにかくもう一度見に行って試着した方がいいよ。
965ノーブランドさん:04/10/01 00:33:19
>>964
そうしてみるよ ありがとね
966ノーブランドさん:04/10/01 02:51:38
>>961
俺もあんまり好きじゃないけど我慢できる。
967ノーブランドさん:04/10/01 18:18:27
>>げんしけん

オメーめんずらしく忙しいのか? 今度またチャットでもして、んでおタトで遊ぼうぜ。んじゃなー。
968ノーブランドさん:04/10/02 20:42:25
デニムジャケットかったんだが・・・
Lしかなくて最後まで悩んで、
結局かってしまった・・・。
176cmできれるけど・・・Mでいいの
みつかるまで粘ればよかった・・・orz
969ノーブランドさん:04/10/02 21:22:51
あるある〜あるある〜あるあるあるあるね〜♪
970ノーブランドさん:04/10/04 09:41:58
age
971ノーブランドさん:04/10/05 14:06:46
あげ
972ノーブランドさん:04/10/05 18:48:40
ハイッ
973ノーブランドさん:04/10/05 21:32:27
>>967
つい最近まで旅行とか合宿いってて9月はずっと
ネットできる環境じゃなかったんだ。
日曜久々にセレクト回ったけどなんもいいのみつからんかった・・・
今期のイーリーのスニーカーはイマイチだったなぁ・・・
974ノーブランドさん:04/10/06 22:05:25
色褪せしたベルベットのジャケットってどう思う?
サイズぴったりのを見つけたんだがやっぱり貧乏くさいかな?
975ノーブランドさん:04/10/06 22:08:05
>>974
オレは良いと思うよ。その他を綺麗にすれば良いんじゃない。
976ノーブランドさん:04/10/06 22:11:42
>>975
そうかぁ
黒なんだけど少し紺ぽく色褪せしててちょっとムラっぽいんだよね
ありかなぁ?
977ノーブランドさん:04/10/06 22:16:21
実物見ないことにはなんとも
978ノーブランドさん:04/10/06 22:50:13
>976
もう買ったの?
もしまだなら、紺のJKTの方が良いと思うよ。
まあでも、中々サイズ合う物ないか・・
979ノーブランドさん:04/10/06 22:53:55
サイズがぴったりってのは大きいよな。
それだけで相当見え方変わるから。
980ノーブランドさん:04/10/06 23:00:56
>>977
それもそうだよね
>>978
もう買ってしまったんだな・・・
>>979
そうなんだよねぇ
肩幅せまいからなかなか古着じゃ見つからないんだ

染め粉でも買ってきて自分で染めてみるかなぁ
981ノーブランドさん:04/10/07 21:24:32
>>980
いろいろ自分でアレンジしたり遊んでみるのもいいと思うよ。
思わぬスキルが身に付いたりするしさ。
982ノーブランドさん:04/10/08 00:37:27
このスレも終わりだなぁ


楽しい良スレだったな。色々あったけど・・
983ノーブランドさん:04/10/08 00:45:51
USED×DESIGNERS×2
古着×デザイナーズ×2
984ノーブランドさん:04/10/08 01:32:00
腋臭の人が着たらしい古着を買ってしまった。
すぐに気づいて着る前に脇の部分に香水ぶっ掛けてクリーニングになったらだいぶ薄まった。
きずかずに着ていかなくて良かった。
985ノーブランドさん:04/10/08 01:35:10
でもうつるみたいだから気をつけて
986ノーブランドさん
うつらないって。w