1 :
ノーブランドさん:
30代のひとたちが集まるスレだよー!!
人
(__)
(____)
3 :
ノーブランドさん:04/08/05 08:23
やっぱレオンを参考にするのか?私はデザインワークスを着用。
車はアウディTT。
4 :
31歳リーマソ@田舎:04/08/07 00:53
レオンか。。
漏れはまだ、例の御三家。メンクラ、ビギン、ゲイナーです。
でも、それも物足りなくなった。だって、馬鹿っぽいんだもん。内容が。
レオンって美容院で読んでるけど、いいよね。漏れもそっちにシフトしようかな。
ちなみに車は、モビリオスパイクw 結構、車は雨車とか好きだったりするw
トレイルブレイザーとか本気で欲しかった。
なんか趣味のベクトルがまだヤンキーかも。
色々、勉強したいので、今後とも宜しく。
5 :
ノーブランドさん:04/08/07 01:41
レオンも酷いけどね
7 :
ノーブランドさん:04/08/07 11:06
30代向けの雑誌って何にも無いな
一般的には服なんてどうでもよくなる年齢だからな
まぁ私服じたいあまり着る機会も無いし
9 :
ノーブランドさん:04/08/07 17:05
>>8 それはある。この歳になると服は「ある程度」でオッケーになるんだよな。
それよりは中身と収入にシフトするわけでw
10 :
ノーブランドさん:04/08/12 09:01
へー、みんなどんなスーツ着てるの?
11 :
ノーブランドさん:04/08/14 07:53
13 :
ノーブランドさん:04/08/15 19:42
保守
14 :
ノーブランドさん:04/08/15 19:49
レオンは成金もどきの自己満足だからやめといたほうがいい。
大人なんだから定番のものをサイジング、色使い、トップとボトムのバランス、
ワードローブの幅、全体のバランスで考えたほうがいい。
世の中ダサダサ人間ばっかだから、基本抑えて自分のポイント作つだけで
おしゃれになれると思う。
変なポロシャツ、スラックス、ギョウザみたいな靴・・・
こんなオッサンスタイルにはなりたくないな〜
って俺36で若くみえるけど、誤魔化しが利かない40代になるのが怖い・・
16 :
ノーブランドさん:04/08/15 22:45
30過ぎてファッションの不味さに気付く人達はオレは嫌いじゃないな。
17 :
ノーブランドさん:04/08/15 22:47
何を来ようとオッサンはオッサンだよ
諦めれ
18 :
ノーブランドさん:04/08/15 22:48
レオン読むおやじにはなるな!
19 :
ノーブランドさん:04/08/15 22:49
歳相応にある程度の年齢になってジャケパンスタイルを着慣れてくれば
自然とお洒落なんて身に付くと思うけどなぁ…
20 :
ノーブランドさん:04/08/15 22:50
LEON買ってる人の顔みたいな〜
俺今年18だけど30代40代の店員さんと話のネタだもんな〜
因みに創刊から読んでるよ
21 :
ノーブランドさん:04/08/15 22:52
レオン読んでるオヤジって、勘違い&仕事できなそう。
「モテるオヤジは、ちょい○○○」
それしかねえのかよ!!
22 :
ノーブランドさん:04/08/15 22:56
ごきげんようの小堺さんはレオン毎月購読してるって自分で言ってたよ。
オレは小堺さんは好きだが、レオンはな〜
30代になると男も明暗がハッキリしてくるよな。
いまだ若い頃流行ったリーゼントパーマしててジャージが普段着の小太りとかなんだか悲しくなるよ、奥さん何やってるんだ?ってかんじ・・・
24 :
ノーブランドさん:04/08/15 23:21
男の明暗なんて小学校高学年から
ある程度、ハッキリし始めるもんだけどね。
25 :
ノーブランドさん:04/08/15 23:22
30過ぎたら多分ファッション誌なんて読まなくなってるかなぁ。。
ジャケ中心にボトムやインナーでキメたり外したりしてると思う。
TPOを理解できた外見と中身が備わっていればいい。あとは幸せに結婚したい!
それだけ。
ジャケパンなんて格好は簡単だからどーでもいい
悩むのはもっとラフな格好する時。
なんかデニムとか微妙に似合わなくなってくる。
レオンは読むと面白いけどな〜
ああいうコテコテなこともたまにはしてみたい。
ジーパンは濃いめのストレートでしょ。
501のワンウォッシュくらいか?
みんなシャツは裾を出して着てる?入れてる?
28 :
ノーブランドさん:04/08/16 00:17
裾は入れてる。
代わりにチンコ出してる。
チンコ出してるけど皮に隠れてる・・・_| ̄|○
皮もまたチンコなり
32 :
ノーブランドさん:04/08/16 09:49
34 :
ノーブランドさん:04/08/16 12:57
30台前半スレと後半スレってあったよね。DAT落ちしたのね。
清潔感がある服装がいいんじゃない?ペヨンみたいなw
男38歳、とりあえずプリントTは着なくなったなー。
替わりにニットみたいな無地ピタTか襟のあるシャツを着る。
あと体型を20代前半のまま維持…っつーかジム通いで胸や肩に肉が付いた分
体格だけなら若い頃よりむしろ良くなってるかも。
雑誌はLEONとスマートMAXを時々購入してます。
レオンに影響されすぎ
男34歳、ファッションのお手本は竹中直人、坂本龍一、テリー伊藤。
中学生の時から購読しているメンクラのバックナンバーを
いまだに保存しているアイビー&アメカジ野郎です。
>>38 takenakaって、ギャルソン一筋だな。
竹中って何気に超ーヲサレだな。
ギャルソンってそんなオサレかなー?
いや別に煽るつもりは無いんだけど
オムのスーツとかど〜もバブリーなラインに見えちゃうのは
俺に見る目が無いせいなのだろうかと…
42 :
被告人31歳サラリーマン:04/08/16 22:55
あの。。。。いまだに、ゲイナー読んでいるんですが、ヤバイですか?
裁判して下さい。
>>43 極刑だけは勘弁して下さい(;´Д`)
あと、出来れば、良い雑誌も教えて。
45 :
ノーブランドさん:04/08/16 23:16
ゲイナーって年齢どうこう以前にセンスがよくないよね。
まだジョーカーの方がいいと思う。
46 :
ノーブランドさん:04/08/16 23:24
ゲイナーの媒体資料を読むと
28〜32歳までで40%程度
収入は600マソ超が30%
同じ光文社のブリオでは
38歳をピークに34〜43歳までで49%
収入は1,000マソ超が40%
広告屋的にはゲイナーを読んでいて欲しいです
是非とも後2年程度は読み続けてください
オレ32!ジョーカー愛読!
ゲイナーってヤバイんだ。アーハハ
>>46 なんで?ゲイナーの方がいいの?歳相応の嫁ってこと?
イマイチ、言っていることがわからん。ごめんね。詳しく話してみてくれる。本当、ごめん。
さー、俺も明日からジョーカー読むぞ!w
49 :
ノーブランドさん:04/08/16 23:45
>>48 ぼくら仕事ですから
メディアのターゲットが確実に接触してくれないと困るわけです
お願いしますから4Dください
BRIOは、読んでて辛いよね。
LEONの辛さは、その昔のポパイに通じる辛さだけど
BRIOは、まずは金満自慢で、スタイリング自体がすげーイケテない。
>>49 なるほどね。そういうことなんすか。
ま、考えておきますw
52 :
ノーブランドさん:04/08/17 00:00
>>50 何をいう
30代ならよく分かる筈だ
昔のポパイは(・∀・)イイ!!
ブルータス創刊当時のポパイだよな?
53 :
ノーブランドさん:04/08/17 00:01
30超えてるのに俺メンノン読んでる
54 :
ノーブランドさん:04/08/17 00:11
昔のポパイ、メンクラは良かったな〜。
55 :
ノーブランドさん:04/08/17 00:14
スマートMAXは30歳以上のストリートファッション誌か?
56 :
ノーブランドさん:04/08/17 00:14
ホットドッグがSEX特集するようになってから
あの手の雑誌駄目になったよな
57 :
ノーブランドさん:04/08/17 00:19
ホットドッグって廃刊?
58 :
ノーブランドさん:04/08/17 00:19
HDPになった
59 :
ノーブランドさん:04/08/17 00:20
ダパンプがRAPに手を出して駄目になったような感じだな>ホットドッグ
>>52 スマン、ホットドッグプレスに差し替えよう。
LEONもジョーカーも読んでるけど、
一番、実用に足るのはGQとかエスクァイヤとかの非ファッション誌だなぁ。
ゲイナーとかメンクラは、既に洋梨。論外。
62 :
ノーブランドさん:04/08/17 00:24
ホットドッグは元々駄目っしょ
平凡の真似っこしたはいいけど
糞みたいな雑誌だった
やっぱ木滑さん最高!!
63 :
ノーブランドさん:04/08/17 00:28
最近メンクラって内容がレオン意識してない?
レオンの内容ってあそこまでいさぎよかったらかえって好印象。
モテる○○シリーズってネタだと思ったら面白い。
あれを全部パクろうと思って読むやつは馬鹿。
ゲイナーはビジネスはともかく私服最悪。
編集者のセンスを疑う。
というわたしは30ジャスト
64 :
ノーブランドさん:04/08/17 00:30
やっぱりMCシスターだよな、おまいら!
65 :
ノーブランドさん:04/08/17 00:44
>>63 Exの方がレオン化著しい。
レオンに軽く煽られてるのにすり寄ってる感じがなんかむかつく。
でもどっちも買ってる29歳。
66 :
ノーブランドさん:04/08/17 00:52
ということは
レオンて売れてるんかね
67 :
ノーブランドさん:04/08/17 01:00
折れはキムヲタ30代ですので・・・・・毎日楽しいです
68 :
ノーブランドさん:04/08/17 01:03
レオンの発行部数は7万部
参考)ブリオが8.5万部
実売8割切ってるでしょうね
でも近頃は発行数より、どれだけ有効なタイアップが取れるかが
営業的には大切ですから
1がブルータス
2がレオンというところでしょうか
編集方針自体は上記に左右されてるけれど
後発組はこなれてない、といったとこですね
69 :
ノーブランドさん:04/08/17 01:29
因みにゲイナーは14万部です
更に因みにJJは60万部
ターゲットセグメントしたメディアをマーケットは求めているものの
ビジネスとしては成立しにくいのです
色々と収入の道を探りながら編集してくれてる
彼らには、ある意味感謝しなくちゃなりませんね
歳を重ねると自然と感謝の気持ちが湧いてくるものです
70 :
ノーブランドさん:04/08/17 06:50
つうか大人の男のファッション=金という認識がすでに終わってる。
これから90%以上の男が一生年収300万を越えられない時代に確実になる。
そんな中でアパレル・服飾文化だけが聖域ということなどありえない。
「LEON」があの路線を維持したいのなら、現在の掲載商品の3分の1以下の価格で
それを実現できるよう提案するのが男性ファッション誌の社会的役割となって、
それができないバブル夢追い系のままでは100%、3年以内に倒産する。
アパレル業界の犬となって高額消費を煽っても何の経済効果ももたらさない時代。
71 :
ノーブランドさん:04/08/17 07:01
LEON・GQ・EX・BRIOetc
いずれも男のファッションや遊びを「勝ち組の証」としか見ない貧相な雑誌。
ファッションを真に愛する人間が編集に関わっていないのだろう。
要は勝ち組になってブランドを見せびらかしたいだけの、貧しさ全開の発想。
田舎者が語る東京、日本人が語るパリ、紙面からそれと同じ臭いがする。
都市住民は苦笑。
72 :
ノーブランドさん:04/08/17 07:56
>>63 >ゲイナーはビジネスはともかく私服最悪。
禿同。スーツはまだ見れるんだけどね・・・。
73 :
ノーブランドさん:04/08/17 08:12
74 :
ノーブランドさん:04/08/17 09:43
>>70-71 そもそも特殊なカテゴリーに分類される雑誌に対して
過大な期待を持つこと自体が不毛なのではないかと思います
レオンの発行部数などは「MJ無線と実験」よりも発行部数が少ないほどです
スキミングポリシーによりヒエラルキーの頂点からマーケティングしていく
オーソドックスな市場コントロールの戦略を否定することも無意味です
彼らのターゲットに合致しない大多数の我々が求めるメディアが存在しないのであれば
ムーブメントを起こしてください
市場に追随するメディアは自ずと生まれるものです
しかしながら、それがビジネスになると思えない残念な現実も見えます
ボトムアップマーケティングの殆どが衰退した現実は理解いただきたいものです
75 :
ノーブランドさん:04/08/17 10:31
>つうか大人の男のファッション=金という認識がすでに終わってる。
>これから90%以上の男が一生年収300万を越えられない時代に確実になる。
全く持って同意。
男性誌にある様な服(HF)着まわして、カッコイイ車乗って、最新デートスポットでいい女連れて遊びまわれる男なんて
全体の1%もいない。
76 :
ノーブランドさん:04/08/17 10:34
, -――-、___ __
/ 三ニミシ
='ソ / / ヽ\ ヽシ
ノ// /| | / ヽrヘ |
ミ三| /ノ レ' l \川 !
ノ イ r――、 ー− ,ニレ ヽ
ヽ !___r'´<o>ヽ r<o>¬`レ_ |
ヽノ ヘ__ ノ==ヘ _ ノ ̄| /
|i l l、 .レ
L r'_(_)_l |
| ll |
l <三三> /
ヽ ノ
ry、 ヽ /
/ / } ;'ー---- 'i、 パンパン
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
小難しくもりあがって来たな〜
70に同意
>74のカタカナ語混じりの文面が理解できない俺は負け犬・・_| ̄|○
ところで今後収入の二極化が進むと当然ファッションもそうなるよね、30代むけファッション誌も、それに応じて高級志向と庶民派に分かれるだろうか・・・
10〜20代向けはすでにその傾向がでている気がするけど・・・。
今の若者はカジュアル全盛であるのは、経済情勢の反映なんだろうけど・・・。
79 :
ノーブランドさん:04/08/17 11:50
「ユニクロ、GAP、無地を限界までお洒落に着こなす!」
みたいな特集あったら思わず読んでしまうと思うw
80 :
ノーブランドさん:04/08/17 12:21
70.71
ぼくもそうおもいます。でも、現実は…
金持ちが偉いんだ!だから俺は金持ちになる!人を漁る者になる。
74
日本語のみで、わかりやすく人に情報を伝達できる能力が君にはない。
それを受け取り手の教養がない、というインテリを自称する人ているけど、
そいつらて真に教養がある人じゃないよね。スレ違いw
79
同意
スキミングポリシーとヒエラルキー以外は普通に使う言葉だけどな。
アチャー、否定されてしまった(汗
メディア・マーケ系のビジネスに従事する人間としての
ポジションを示す言葉を敢えて使っておりまして・・・・
分かる人だけ分かっていただければ良いと
因みにまったくインテリではありません
どちらかと言えばDQNかと
83 :
ノーブランドさん:04/08/17 12:58
82
関係ないけど就活してたとき、広告の企業のパンフみてたら、
74みたいな横文字ばっかでてくんの。なんかアホみたいに見えたよ。
だから業界自体そうなんだろうから、82さんのことはわかるけど。
日本体操よかったですね!
ほんのさわりだけ補足します
ボトムアップマーケティングの代表はダイエーだと思ってください
上澄み層をマーケット対象者として設定しフォロアー(追随層)を生み出す戦略ではなく
大多数である大衆層を獲得するマーケティングは多様化する現代において非常に難しいものとなりました
つまりこれまでは大雑把に大衆として捉えていた層も実は多様性があったということがわかったためです
私たちのような大衆層にも使い捨て志向の者もあれば
比較的品質の高いものを長期的に使用する者もある訳です
その中庸が最も多く、中心となるでしょう
また、消費内容によって各々のポジションは変化するでしょう
古くマーケティングはこの様な考え方を持ちませんでした
それは大量生産大量消費に支えられてきたマーケティングです
二極化という考え方も長期的な展望に立つと無理があると思います
願わくば細分化でしょう
変動するマーケットに対して柔軟に変化し個別対応する必要があるでしょう
85 :
ノーブランドさん:04/08/17 16:57
>>79 そういうのを漏れも待っていた。
年収300万円時代の今、そういうのを市場は求めているはず。
ついでに「3万以下のスーツを徹底攻略!」なんてのも、おながいします。
86 :
ノーブランドさん:04/08/17 17:24
作って着るはじめてのスーツ
てのもおながいします
87 :
ノーブランドさん:04/08/17 21:27
話の持っていきかたによっては名スレになる可能性があると思うので期待AGE
俺は20前半なんだけど、
なんか、30代となると、ファッションを語るのも切なくなるね・・・
収入、社会的立場、容姿の衰え、女性関係、家庭・・・
好きな物を好きなように着れないし、機会もないから情熱も失せる・・・
金もかかるから、他を犠牲にしなくちゃいかんし・・・
就職決まったけど、手放しには喜べないな・・・はぁ
89 :
ノーブランドさん:04/08/17 22:05
>>88 色々考えなきゃならないことが増えるからね。。
だから、金を使わずに如何にファッションを楽しむかが重要になってくる。
90 :
ノーブランドさん:04/08/17 22:59
>細分化でしょう
それはぼろ家にすんでポルシェ買うような奴もいる、みたいな?
88
20前半なのに30代のことがわかるのか?
君の憶測だろ?しかも悲観的な
ファッションではスキマーからの牽引というのは、そりゃそうでしょ。
いけてる人を見て真似をするのです。
でも、フォロワーが登場したときには、スキマーは次のモードへひらりと乗り移る。
いけていない人は、モードからただのトレンドに身を任せるのです。
ところで、ファッションに金はだせねー、という人は実用の領域でものを見ているわけで
趣味と捉えれば、それなりの資金を投入できますね。
それが、今バランスしているのが日本におけるルイヴィトン。
長持ちするのだから、と言い訳しながら、多少とも高級な物なる記号を身につけるのです。
92 :
ノーブランドさん:04/08/17 23:35
>>90 それは昔から存在していましたが、ごくごく薄いマーケットですね
しかし、だからこそ注力すれば寡占化可能なマーケットを形成することができるかも知れませんね
更に、容易ではないからこそ追随する勢力も皆無と言えるかも知れません
そのような針の穴のマーケット開拓が必要であり有効なのが現在の市場です
>>91 マーケット形成に関する切り口は私と違っているようです
要はユーザオリエンテッドな発想ではなく、既存の川上志向マーケであると見えます
> ところで、ファッションに金はだせねー、という人は実用の領域でものを見ているわけで
> 趣味と捉えれば、それなりの資金を投入できますね。
ここがマーケット細分化にあたります
中庸な志向では無いと言えるでしょう
> 長持ちするのだから、と言い訳しながら、多少とも高級な物なる記号を身につけるのです。
ここは重要です
例として記しますが、アウトレットというものはハネ物です
しかし、送り手にも受け手にも言い訳が成立します
ブランドを傷つけるでもなく、賢い消費者としての満足感を与えることもできます
セコンドハンドユースという市場も同様です
言い訳は既に販促手法として古くから認知されたものです
更に上で述べた細分化されたマーケット(この場合ターゲットの自己実現を指すかもしれません)
に対する抗弁として非常に有効です
LVのブランディングに関しては、この流れから言うべきものでないと思われますので
差し控えます
94 :
ノーブランドさん:04/08/17 23:50
で、いつになったら服の話に戻んの?
ゴタクはどーでもええんですが
*上記「言い訳」に関して
モチベーションに作用するフックとして「言い訳」の存在意義を分かりやすく記しました
>>91さんの例に直接答える形となっていないことご了承ください
>>79 そういう着こなしこそが一番難しい。
コレクションブランドの強みは、縫製が雑だろうと(ラグジュアリブランド除く)
裏地が無くて切りっぱなし、糸止めだけでまつりもしない、ような服なのだが、
パターンやテキスタイルで意志を牽引する。
コレクションブランドの服を着るというのは、そういう想いを、
好きだろうと嫌いだろうと、気にすまいと気にしようと、
纏うことになると思う。
99 :
ノーブランドさん:04/08/18 01:59
堀江は金持ちっぽくないっつーか、普通にダサいね。デブだし。
101 :
ノーブランドさん:04/08/18 11:52
_-- ( ヽ、
/ __\ \)ノ/リ
/ <__ \ \/ノ
/ /<__ \ \ ヘ /⌒/ 若いお二人さん、貴女方さぁ...
/ 〆 └--、ヽ、\ - \ |
/ レ\ =ミ=、__/丶 - 〉なんてゆうか...
/ ン/ (- =、 > <( \ |
し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ { 言葉に説得力がないんだよね。
リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、
| /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \そう、「ウソ臭さ」
 ̄< ! `\ /___ \/ \(
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\
\ い / / //ノ
\ / / / / ̄
堀之内九一郎(55歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商67億
102 :
ノーブランドさん:04/08/18 16:06
>100
ブリオから抜け出してきたよう。
とりあえずムチムチのケツを強調するようなパンツはやめれ。
103 :
ノーブランドさん:04/08/20 22:07
>>35 俺は、その「後半」スレを建てた者です。
そのスレは、無事1000まで行って終わりました。
今の格好は、
上はTシャツ(ハードロックカフェ HONG KONG)
下はカーゴショートパンツ(良品計画) です
俺も30になったばかりだけど、前半スレと後半スレかけもちしてたから
統合スレでよいと思う。
20代後半スレも見てるけどな。
105 :
ノーブランドさん:04/08/21 01:10
>上はTシャツ(ハードロックカフェ HONG KONG)
ダセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
君、服に金かけるのやめなよ。向いてないよ。
風俗にでもいきな。あ、募金が一番いいな。
106 :
ノーブランドさん:04/08/21 01:11
Tシャツ(ハードロックカフェ HONG KONG)
>>105ばーか、罰ゲームだろw
107 :
ノーブランドさん:04/08/21 19:25
スメドレーのTシャツ(クルーズ)
マークジェイコブスのコットンパンツ
コルテのアルカ
時計はメモボックス
どうですか?
108 :
ノーブランドさん:04/08/21 20:21
俺40でもバリバリのプリントT着てるよ
マジで
>>105 厳しい意見ですね。
海外行くたびにHRCでTシャツ買ってるもので…
他にバンコクとか北京等も持ってます
110 :
ノーブランドさん:04/08/21 22:48
ゲイナーはHFマンセーなのに読者モデルみたいなのは超だせーしな
広告代理店 32歳
112 :
ノーブランドさん:04/08/22 01:47
クリエーターとかショップディレクターとか本来裏方職の人がモデルとして
出ることも多いけど、一般的な日本人顔・体型の人のHFがどんな風に見えるか
リアルにわかるっつー意味で外人プロモデルよりも参考にはなる。
113 :
ノーブランドさん:04/08/22 15:15
おっ、いいこと言うね。
114 :
ノーブランドさん:04/08/22 15:19
俺なんか35だけどピョン吉のTシャツばっかだよ。
いっぱい持ってるし。
>>109 もう三十路なのでむやみやたらに煽るのはどうかと思うが、
それでもハードロックカフェTシャツはまずいと思う。
>>115 まずいですか…
ただ、さすがに最近は外で着ることはなくて、
専ら部屋着ですけどね。
117 :
ノーブランドさん:04/08/22 22:25
部屋着でハードロック香港でもいいじゃねーか。
・・・自分で購入したなら問題だが。
118 :
ノーブランドさん:04/08/22 23:00
俺は35歳、とりあえずリーバイスの501とコンバースのワンスター、
ヘインズの白Tシャツがあれば夏は乗り切れる、冬はライダースかB3を
引っ掛けて、足元がワークブーツに変わるだけだし。
だけど健康を考えて最近ファイテンのネックレスを追加しました。
119 :
ノーブランドさん:04/08/22 23:02
120 :
ノーブランドさん:04/08/22 23:02
へヤギの話しをしてどーする?
でも「だらしないオッサン」にならないために
部屋着にも多少気を使う必要はあるんじゃない?
かく言う俺はパンツ一丁だがな。
122 :
ノーブランドさん:04/08/22 23:17
部屋着はユニクロが最高!
>>119 いんや、マジな話で単車は3年前までSS350、パーツが無くて今は乗ってない、
車はアリストだ。
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ!
俺もレインボーマッハだよ
つか今は亡きだが・・
部品があれば直してやりたいんだけどね、最近なにやら珍走仕様にして
ヤフオクあたりで売りさばきたい輩が結構尋ねて来るのがウザイ、
結構な高値で売れるそうな。
板違いすいません。
126 :
ノーブランドさん:04/08/23 00:22
直してやりたいって、お前のだろ?
127 :
ノーブランドさん:04/08/23 00:27
>>118 そのラインナップにラルフのポロシャツとオシュコシュ辺りの
ネルシャツを加え、アディダスのスパスタにリーガルのデザートブーツ
加えれば、まんま俺の普段着だ。
128 :
ノーブランドさん:04/08/23 00:28
125 名前:123 :04/08/23 00:20
部品があれば直してやりたいんだけどね、
126 名前:ノーブランドさん :04/08/23 00:22
直してやりたいって、お前のだろ?
129 :
ノーブランドさん:04/08/23 00:32
折れも35。
最近あちこち回るのもめんどくさくなったっていうのもあるし、
BNYに付き合い長い店員もいるので、適当に取り置きしておいてもらって気に入ったもの買ってる。
130 :
ノーブランドさん:04/08/23 13:06
おまえら長文すぎる・・・
なにごともポジティブチューニング(byくぼずか)
俺のほかに20代前半に見られて服選ぶのに困ってるオッサンはいないか!?
132 :
ノーブランドさん:04/08/23 15:31
俺35
俺にはLEONだとおっさん過ぎるな〜
もてるおやじはちょいLEON
てことで最近はやっと自分にあってる雑誌見つけましたSENSEっての。
↓これ
http://www.roundh.com/ ジョニデ、ブラビを目指してますです。
どう?
134 :
ノーブランドさん:04/08/23 16:37
スムラットで十分
135 :
ノーブランドさん:04/08/23 18:11
ベルボはいてるのいる?
136 :
ノーブランドさん:04/08/23 18:23
自称童顔のオッサンはキモイの多い
とりあえずスタイリングできてないオサーンの茶パツは
ビンボ臭い&不潔っぽいのでやめて欲しいと個人的には思う
138 :
ノーブランドさん:04/08/23 20:59
俺は38だがビジュアル系のノリで決めてる。
狙いはエアロスミスのスティーブン・タイラー。
このスレの住人は趣味志向がバラバラ。話が噛み合うわけがない。
だが、それがいい
141 :
ノーブランドさん:04/08/24 21:52
年代だけが共通項だから
142 :
ノーブランドさん:04/08/24 22:36
狙いはスティーブン・タイラーだが
実際は、はら・タイラー
143 :
ノーブランドさん:04/08/24 22:37
景子ちゃんに全部
倍率ドン!
さらに倍!
うっしっし
145 :
ノーブランドさん:04/08/24 23:32
>>131 俺もだ。別に困ってはいない。
ミスハリ、ラウンジ、ビームスとか行ってる
20の頃とノリがなにも変わらん。
146 :
ノーブランドさん:04/08/25 07:08
若作りキモイよ
147 :
ノーブランドさん:04/08/25 07:09
このスレの人達って野球好きそうだね
通ってるジムで、オッサン連中が備付のテレビのチャンネルをすぐ野球中継に変えて
しかも大音量にしちゃうのがウザイんですが。
自分以外は女の子しかいなくて、他の誰も野球に興味無さそうな時でもお構い無し。
自分ちじゃないんだからさぁ・・・
>>145 お〜、同類だ。俺は先月31になったんだけどね。
まぁ渋い格好は老けてきてからでいいんだろね
150 :
ノーブランドさん:04/08/25 17:34
ジムて出会いある?
>>149 本体は否応無しに変わってくのに、服装に変化無しって
むしろココロが硬直化してるんじゃないかなー?
渋いのも少しずつ選択肢の中に入れてく方が
無理が無いしカッコイイのでは?
>>150 普通にチャンスはある。
顔見知りになって、挨拶交わすようになって…みたいにね。
あとは本人次第。
>>150 俺の嫁が言ってたけど、すごくピチピチムチムチで熟女の色気ムンムンの人がいるんだって。
俺も激しくいきたくなったよ。
153 :
ノーブランドさん:04/08/25 20:50
スタジオとか余裕で仲良くなれるよ。サークルか部活みたいなもんだから。
でも、服でカバーできない分、街ではオシャレで通ってても、
普通は、お兄はネギ男、B系はただのデブに成り下がる。
痩せマッチョのイケメンでステップも激ウマならユニムジレベルでモテモテ。
マジで。
>>150 なるほどな。精神年齢は大学のときから止まってる気がするし。
客観的になって臨機応変にいくことにするよ。thx
155 :
ノーブランドさん:04/08/27 00:04
30代あげ
はげ
だろ?
メンズメルローズって俺らが着ても大丈夫そうなブランドですか?
158 :
ノーブランドさん:04/08/28 04:36
159 :
ノーブランドさん:04/08/28 05:40
■“バーバリー・ブラックレーベル”も「何かが違う」!?
清潔感あるスタイリッシュな“モテ系”イメージで快進撃を続けて来た
“バーバリー・ブラックレーベル”。
2000年秋の登場早々、百貨店ヤングメンズ新御三家の一角を占めた
ドル箱ブランドだ。
しかし、怒濤の勢いもついに陰り始めたと都内某百貨店は指摘する。
若者の流行発信地を自負するその百貨店では、“ブラックレーベル”
の前年割れが昨年末から続いている(今4月を除く)。
8月に到っては、前半の2週間で前年比75%、スーツに限れば同54%と
過去最大の落ち込みとなった。
“ブラックレーベル”の顧客にヤング層が占める比率が急速に高まり、
品の無い‘お兄系’のアイコン的ブランドになってしまった事が失速の要因とか。
清潔感をキモとする‘モテ系’志向のヤングアダルト層が
「ガキのブランドに成り下がった」と感じ、30代前後の主力顧客が
ソッポを向きはじめたと分析している。
今の所、他店では“ブラックレーベル”の暴落は見られないが、
「‘お兄系’を意識したちょっとケバ目の商品構成が気になり始めた」
と指摘する関係者も多い。
“バーバリー”が手頃になったと勘違いしていた40代以上のおじさま方も、
「何かが違う」ことに気付き始めた様だ。
先月のトピックス『“バーバリー・ブルーレーベル”に異変!!』での
‘ギャル化防止’のように、“ブラックレーベル”でも‘お兄系化防止’
に本家が強行介入するという話も囁かれている。
確かにブラレは若いというかバカっぽく感じる
ヤングメンズ新御三家って他はポールスミスとラルフローレンかな
セカンドラインも国内展開のひどいやつは
30代だとちょっと抵抗あるな。見た目も品質も。
162 :
ノーブランドさん:04/08/28 11:42
まぁ、ブラックもブルーも本家バーバリーは
無関係だからね。
じゃなきゃあんな酷いデザインにはならないよ。
今日はイッセイミヤケのTシャツを着てます
HRCのTシャツは、部屋に飾ってます
164 :
ノーブランドさん:04/08/29 01:20
でも本家がブラレの監修とか当然やってんでしょ?
どの程度関与してんのかな?
165 :
ノーブランドさん:04/08/29 01:28
バーバリーの「ブラックレーベル」って、
バーバリーでも特にグレードの高いところだと
勘違いしてた。「ブラック」って、高級感ありそうな言葉だから。
「ブルーレーベル」が、まさに「青臭い」ランクだとオモテタ
166 :
ノーブランドさん:04/08/29 01:29
>> でも本家がブラレの監修とか当然やってんでしょ?
当然やってないと思うが。
ここって男性専用スレですか?
女性は女性用のスレがあるよ
>>168 ありがd。でも見つからない。たてられない。(´・ω・`)ショボーン。
ハードロックカフェのTシャツは何がいかんのだ?
いろんなとこで買ったやつをたまに着てるけど、
俺はずっと笑われてたのか?
>>171 観光地のペナントとかちょうちん、キーホールダーと同じレベルってことだよ。
orz 俺も部屋に飾ることにするよ。。。
いってきた。全然ファッションの話なかった。
つか女性はいなそうだった。(´・ω・`)ショボーン。
こっちはいいなあ。
176 :
ノーブランドさん:04/08/29 19:07
・・・・・・ハードロックカフェ??
あんまり笑わすなよw
>>175 ここ一発目のスレじゃないしね。
しかし、30代関連スレってかなりの回数立ってるよね? んで、大体1000行くよね。
ここ何スレ目だ?
>>178 30代で意識が女の「子」な人は同性からみても困りもの。
マーク靴とかそういう話を期待していた自分がバカだった。
同じ荒れてるでも、全身ギャルソンお局VSハグオーワーまんせー主婦 なら
まだ読みがいもあるというものだが。
プリントTは逆に着る人を選びそうだ。
姿勢やしぐさがハードロックじゃなかったら萎えー。と勝手なことを言ってみるテスト。
以前、街を歩いてたら、俺と同年代ぐらいの見知らぬ男とすれ違いました。
互いにハードロックカフェのTシャツ着てました(俺は「ベルリン」そいつは「ストックホルム」でした)。
何かお互いに気まずい感じになって、それ以来HRCのTは街中では着なくなりました。
leonだと 30代というより メイン40代以上な気がする。。。
コンセプトはわからんでもないし、まあ面白いけど。
30代前半から中盤だと 何がいいのか? というのは迷うところだな。
俺的にはpen esquire GQ あたりは見てるが、
これらはどっちかっつーと典型的なファッション誌というわけじゃないし。
183 :
ノーブランドさん:04/08/29 23:35
>>183 dくす。逝ってきた。最初はいいかなとおもたが、途中から男スレ化してた。
30女はブランド別スレにちらばってるのかも。
みなさん豊島に親切にしてくてれてありがとう。きっといいことあるよ。
186 :
ノーブランドさん:04/08/30 23:28
漏れはゲイナーが多い
メンクラ・ファインボーイズは立ち読み
あと、ジーンズ好きなので、たまにBOONも買う
187 :
ノーブランドさん:04/08/31 20:49
>>186 ゲイナー、メンクラはまだいいが、ファインボーイズは若すぎじゃない?
ゲイナー、メンクラ、ジョーカーを立ち読み
Ex、レオンは気に入った号は買う。
久々にメンクラ立ち読みした。
あまりにダサ過ぎで悲しくなったよ。
昔はあんなに憧れてた雑誌なのに、今はもう魅力なし、、、
ゲイナー、メンクラは表紙からダサい。論外。
「モテるオヤジは髪がチョイ薄」
レオン、もうそろそろ来ると思うね。
>>156 ありがとうございます。早速覗いてきました。
ピンクTにプルオーバーの白でレイヤードするやつ勝ってみました。
かわいすぎ・・・
>>187 いや、ページ選べば何とか読める
さすがにメンノンはきついけど
バナリパ(・・・というとこのスレ的にはサファリTを
連想する人が多いだろうけどそーじゃなくて今の)みたいに
リーズナブルなブランドって国内だと何があるだろ?
195 :
ノーブランドさん:04/09/02 00:22
デニムのカジュアルブレザーを買おうと思ったけど、微妙に袖が足りないんですよ。
そこさえクリアすればいいジャケットなんだけど・・・。
ちなみに、そのブレザーの袖丈は手首の関節を隠すぐらい。
下に、「手首の関節と、親指の第一関節の間」ぐらいにかかる袖丈のシャツを着ればイケますか?
196 :
ノーブランドさん:04/09/02 00:28
197 :
ノーブランドさん:04/09/02 02:22
>>194 平日はブルックスブラザーズ
休日はエディ・バウアーかJクルー
で代用できるんじゃないか?
米本国のバナリパってそんぐらいの位置じゃない?
>>195 安物でもブレザーなら2〜3cmは袖を出せるんでねーの?
店員に聞いてみ
199 :
ノーブランドさん:04/09/03 02:44
ブルックスBrosのBDシャツが身幅太杉なんで、リフォーム屋さんで
かなりタイトに改造してもらいました。
けっこうええよ。
201 :
ノーブランドさん:04/09/03 13:51
「身幅詰め」で検索すれば分かるけど、シャツなら2000円ぐらいからできるよ。
漏れが補正お願いしたところは、キャリア半世紀ぐらいの職人さんで
5000円だったよ。ただその分仕上がり完璧。
BDシャツはアウトレットで5000円ぐらいで買った奴。
ほぼ1万でオーダーシャツ気分です。
203 :
ノーブランドさん:04/09/03 23:56
それ、結構よさそうだね。
おれもやってみるか。
カナーリ太い人じゃないとブルックスのシャツ合わないよなぁ。
204 :
ノーブランドさん:04/09/04 01:46
ラルフローレンも袖ジャストにすると異様にデブサイズになる。
205 :
ノーブランドさん:04/09/04 01:55
207 :
ノーブランド:04/09/04 03:06
Respectっていうブランド知ってる人いますか?
>>202 1万円だったら最初からパターンオーダーした方がよくね?
209 :
ノーブランドさん:04/09/05 18:35
>>196 そう。
コムサは いいね
特にコムサコレクション
210 :
ノーブランドさん:04/09/05 19:35
こげ茶色で細身のテーラードジャケット(光沢あり)に合わせるボトムを教えてください。
インナーは薄茶色のTシャツにするつもりです。
インナーの色を変えたりしても対応できるボトムってなにがありますかね?
やっぱりチノとか、スラックスですかね?
ブルーデニムはマズイですか?
211 :
ノーブランドさん:04/09/05 20:55
こげ茶っつっても実物みないことには。
つーか、茶JKT×ブルーデニムは町石くらい定番じゃねーの?
全然マズくはないけど、普通だよね。
>>193 オレ30中盤だけどファッション誌は本屋で片っ端らから詠むよ
何せ普段は作業着を着ながらの立ち読みなもので
リアル厨房や工房から「???」的な目で見られてるよ(w
(ファで異性にモテたいだけのに浅墓なヤシには分らんでも良いが)
単なる詠むのがスキなオレもこの世にいるということで
ファの映り変わりを脳内でフィードバックしながら詠むのも面白いものだ
そりゃ、本屋で片っ端から詠んでたら、
誰だって変な目でみられるだろw
>>212が
本屋の店員の間で「キモ男」の
あだ名が付いていて、本屋に来るたびに
「うわ。また来たよ。あのキモ男。」と
囁かれているビジョンが見えるよ。(大照)
215 :
ノーブランドさん:04/09/06 03:28
俺も囁かれてるのかな
マジ照れくさい、マジ
テヘテヘアハアハ
俺もジムの隣にある本屋でファッション誌立ち読みしてるよ。
ジムの帰りが多いんで髪の毛ボサボサ、無地T、短パンジャージ。
>>210 茶ジャケならグレーパンツ
モノによってはすっげぇジジ臭くなるけど
逆に色が地味なのをシルエットでキメキメにするのも楽しい
自分ならちょっと下品に色落ちブロークン黒デニムとか
>>216 ジム通いには帽子が必需品
夜シャワー浴びた後にまたスタイリング剤つける気にもならんし
っつーかそんなことよりもまず街で短パンジャージってのがどうかと…
218 :
ノーブランドさん:04/09/06 16:52
>>210 白のダメージジーンズか白のセンタープレスのコットンパンツ
意外と合うぞ!!!!
でも、革靴は黒な!
タン、ベージュ、カーキといった同系色で
上からグラデーションをかけていくのが定石だよ。
別にツイルパンツでもいいと思うんだけどね。
220 :
ノーブランドさん:04/09/07 00:44
>>210 俺も似たようなアイテム買ったけどグレンチェックのフレアパンツを合わせるつもり。
細身のジャケならルーズなシルエットのボトムもいいと思う。
ワンサイズアップのジーンズで、ワンウォッシュ、ブラックデニムとかもイケそうじゃね?
221 :
ノーブランドさん:04/09/07 11:31
222 :
ノーブランドさん:04/09/07 15:14
昔、流行ったコロンビアのフィッシングベストが出てきた
いらないなぁと思ってたけど地震とかで避難するときに便利そうだね
223 :
ノーブランドさん:04/09/07 15:40
テーラードジャケットの上に着ると、今は亡きチェックメイトが煽ってた
「トランスカジュアル」のコーディネイトだな。
>フィッシングベスト
224 :
ノーブランドさん:04/09/09 23:10
あげ
>>221 形はこれ、色はもうちょっと明るい、あと生地自体に光沢があるんだよね。
なんかツルツルしてるの。
そっか、ブラックデニムとか合わせてみようかな・・・。
リーバイスRLのルーズなやつ持ってるから。
コットンパンツやチノを合わせるなら、やっぱしジャストをウエストで履くのがいいですかね?
カジュアルでデニム以外履いたことがないからわかんないんだよね・・・。
デニムみたいに、ワンサイズアップの腰履きとかはおかしいかな?
226 :
ノーブランドさん:04/09/10 10:51
>>222 流行ったな、それw
紺ブレはどうした?
227 :
ノーブランドさん:04/09/10 11:23
228 :
ノーブランドさん:04/09/10 11:29
229 :
ノーブランドさん:04/09/10 11:39
俺は学生時代から、ゴローズ、リーバイス、マッコイ、レッドウイングの
4種の神器でもう33歳。
パタゴニア、バブアー、ナイキ、ニューバランス、ステーシュー、シュプリーム
あたりも組み合わせて未だにアメカジ一直線!
アクセサリーはゴローズじゃら付け。
しかし、、、仕事の時はスーツ。。。アクセサリー無し。
女の子には、スーツ姿のほうがカッコイイと言われて、複雑な気分。。。
>>女の子には、スーツ姿のほうがカッコイイと言われて、複雑な気分。。。
確かに、結構そーゆーのあるよねー。
自分的にはオフの方が余程気合入れてオサレしてるんだが…。
推察するに、男のセーラー服萌えのような、一種の制服萌えのようなものなのかも。
>パタゴニア、バブアー、ナイキ、ニューバランス、ステーシュー、シュプリーム
>あたりも組み合わせて未だにアメカジ一直線!
上の組み合わせで着られるとまさにアメカジなんだが…。
バブアーをアメカジに入れられてもなー。
232 :
ノーブランドさん:04/09/10 18:19:15
>>229 世代が一緒だから気持ちはわかるのだけど、正直キツイかも。
もうすこしトンチきかせて、それらの中にブランキーノ落としこむとか、
アレンジ加えたほうがよいと思うよ。
女性の「スーツ姿のほうがいい」って台詞は、
どちらかというと「普段の格好はキツイです」ととったほうが吉。
正直よくあるパターンです。
233 :
210:04/09/10 18:23:49
234 :
227:04/09/10 20:33:18
235 :
ノーブランドさん:04/09/10 22:03:42
>>225 チノとか、あとドレス系のパンツを落としてはくのは大有りだよ。
マルジェラのパンツなんかでかっこいいの多い。
それか無難にパラシュートパンツとか。
とにかくAラインは普通にかっこよい。
30代のおしゃれな男性(カジュアルな格好好きな方)に質問。
普段どんなカバン使ってますか?
237 :
ノーブランドさん:04/09/11 22:22:43
最近はランドセルが気分
238 :
ノーブランドさん:04/09/11 23:41:10
仕事ではTUMI、
プライベートではではWhiteHouseCoxのトート
ルコンド
240 :
ノーブランドさん:04/09/12 08:15:46
マジソンバック
EDIFICEかTRAVERCEでいいんじゃん。そんな三十路過ぎ♂
242 :
ノーブランドさん:04/09/14 06:54:59
みんなどこのジャケット着てますか?
ギーヴス&ホークス
無印のJKTしか最近着てない…
245 :
ノーブランドさん:04/09/15 02:07:32
帝人MENSばっかり
246 :
ノーブランドさん:04/09/17 20:04:29
最近23区やビームスF辺りに購買対象がシフトしてきた自分。20代はポール
スミス着てればオシャレになったように錯覚してたなぁ。
247 :
ノーブランドさん:04/09/18 01:18:22
23区のメンズは凄いデブ仕様で…なんか40代パパさんってカンジ
レディースは20代OLって印象あるんだがナー
248 :
ノーブランドさん:04/09/18 11:16:08
オンワードや三陽あたりの百貨店ブランドより、まだ丸井とかの方が好みだ。
そろそろ恥ずかしいと感じるようになってきたけど。
249 :
ノーブランドさん:04/09/18 11:47:35
今日ハードロックカフェTを着たおっさんを見たよ
38歳で子供も2人いるけど
普段着や週末の仕事着はCdH コムデギャルソンですねぇ
コムデギャルソンシャツもオフタイムにはいいです。
ゆったりとして落ち着ける服
平日のオンタイムはUA ビームスのスーツも多くなってきました。
鞄は大峽が好きなんで3タイプのビジネス鞄を使ってます。
時計はセイコー のGS、オリエントスターロイヤル ジャガールクルトを仕事時につけてます。
靴 JMウェストンをオンタイム 休日にはベルルッティを履く事が多いです。
最近やっぱり日本製っていいなと思う。
251 :
ノーブランドさん:04/09/18 17:10:24
最近気付いちゃったんだけどさバカボンのパパも31歳なんだよな。。。
31歳の春だからあぁ元祖天才バカボンのパパーだーかーらー♪ってさ
252 :
ノーブランドさん:04/09/18 17:17:07
こぶ平 デ ギャルソン
253 :
ノーブランドさん:04/09/18 17:24:16
>>251 41じゃなかったか?
ヤベ、もうじきじゃねぇか・・・
41みたいだ
255 :
ノーブランドさん:04/09/18 18:09:03
256 :
ノーブランドさん:04/09/18 18:16:56
おいおいバカボンのパパが年下かと焦ったじゃないか
257 :
ノーブランドさん:04/09/18 19:25:00
Y-3といえば、ステラマッカートニーとのコラボラインもスタート。
USAのセレブ向けには、Y−3で受けなかったんだな。
259 :
ノーブランドさん:04/09/19 02:39:08
30代って味出すY3の話題したりするもんなの?
260 :
ノーブランドさん:04/09/19 08:06:54
うちは田舎だからY-3なんて誰も知らないだろうな
アディダスの偽者ぐらいにしか思われないだろう
261 :
ノーブランドさん:04/09/19 14:20:26
Y−3の3って30台のことだったのか??
30代だったら渋カジで決まりですよ。
263 :
ノーブランドさん:04/09/25 18:40:25
ベタだけどボーダーロンTにベージュのチノにデッキシューズかプーマのスニーカー
近所の若奥さんから○○さんの旦那さんは爽やかでかっこいいと褒められています。
264 :
ノーブランドさん:04/09/25 18:45:20
ありきたりの近所づきあいで「○○さんの旦那さんってダサいですよね」
ってわざわざ言わないけどなw
少なくとも
>>263はダサくは無いがな
つーか爽やか
俺は○○さんの旦那はエロいと言われてるらしい
グッチ、プラダ好き
266 :
ノーブランドさん:04/09/25 20:30:13
オッサン自演乙
267 :
ノーブランドさん:04/09/26 00:49:09
30代からはじめる自作自演
268 :
ノーブランドさん:04/09/26 01:42:12
チョイ悪オヤジは、自演が上手い
269 :
ノーブランドさん:04/09/26 02:23:53
>>264 いや、普通にダサいだろ。ボーダーロンTって・・・・・
そんなんでいいのか・・・・・
じゃ、歳とっても楽だな。
270 :
ノーブランドさん:04/09/26 02:25:01
ボーダーTといっても色々あるだろ。
272 :
ノーブランドさん:04/09/26 02:54:36
なんかビリドゥーエとか思い出すな。知らんか。
セントジェームスのバスクTのようなボートネックは
首が短く、顎のラインがシャープじゃない日本人には
似合わないと、以前から思ってるんだが
みんなメディアに煽られてないか?
276 :
ノーブランドさん:04/09/27 01:20:16
>>275 おまいの日本人観を教えてほしいね( ´ー`)y-~~
277 :
ノーブランドさん:04/09/27 01:28:14
>>275 COBAはCOBAなりに似合っていると言えなくもない
278 :
ノーブランドさん:04/09/28 11:06:29
とうとう出たね、LEONの女性版。ニキータだってよ。
GINZAforM 買いにいったついでに立ち読みしてくっか。
280 :
ノーブランドさん:04/09/28 12:06:08
ニキータ読んでいい女になった熟女は何をしたいの?
若い男を食うの?
独身だけど、嫁がニキータ読んでたら嫌だなぁ。
282 :
ノーブランドさん:04/09/28 15:19:24
NIKITAかなり興味あるけど、個人年収800万以上が対象なんですね。
対象外だわw
年収500万だがLEON読んでるぞ!
俺はアサゲーしか読まね
ニキータ、
うろ覚えだけど
「コムスメには負けない」とか、
「三所攻めメイク」とか書いてたーよ。
おやじくせえ。
286 :
ノーブランドさん:04/09/28 19:14:16
アサゲー並みだねw
287 :
ノーブランドさん:04/09/28 21:10:27
3点攻めと聴いちゃあだまっていられねえ
288 :
ノーブランドさん:04/09/28 22:52:59
289 :
ノーブランドさん:04/09/28 22:56:46
ペイズリーっていかにも90年代ファッションを経験した30代のアイテムって感じするけど、
うまくつかえば20代前半とかとは差別化出来ると思うよ。
でも、
>>288のシャツはないな。
ネクタイはVゾーンをうまく作ればアリな気がする。
290 :
ノーブランドさん:04/09/28 23:52:00
メンクラ・ドルソもGENTRYって名前で月刊化したけど、
これってメンクラを廃○する前振りってこと?
291 :
ノーブランドさん:04/09/29 00:02:24
>>275 それを言ったら、顔でか、彫り浅、肩幅ちっちゃ、胴長、垂れ尻、短足
のほとんどの日本人に合う服などないが・・・
つーか、実際ほとんどの日本人が洋服似合っていないんだけどな。
だから気張ったファッションしてる香具師はみんな滑稽に見える。
例えるなら、変な髪形してたチェッカーズやジャニ系みたいな間違ったお洒落。
まあその点おれはブサイクだから、モデルみたいなキメキメな格好しても
ギャグに見えて得といえば得だな。
真っ赤とかへーきで着るし。
俺、学生の時初めて行った海外で購入した
セントジェームスのニット大好きなんだよなぁ・・・
ボーダー柄の定番のヤツ。
日本で買うよりはるかに安かった。
メンメロとかビギとかがノスタルジー。
兄貴にもらったメンメロのニットがセピア。
ハゲてきちまったんだがどういう格好すればいいんだ…orz
296 :
ノーブランドさん:04/10/05 06:13:22
丸坊主にして
ヒゲを伸ばせ
>>295 職場で髭OKならイチローみたいな髭伸ばせば?
髪もあんな風に短くすればハゲていても様になるよ。
袈裟がまじオススメ
出家かよ
チェーンが長いネックレス買ったけど、合わせ方が結構ムズいね。
イタリア人みたくシャツのボタンを5つくらい開けて胸をはだけりゃイイかもだけど
日本人には馴染まない感じだし…。
あるいは若けりゃ勢いで出来るかもしれないが、30も半ばを過ぎて体を露出させると
勘違いキモオヤジの烙印を押されそう。
301 :
ノーブランドさん:04/10/08 21:45:34
>>290 ドルソの評判が良かったからだろ。
ジェントリーとメンクラは読者のターゲットが全然違うだろ。
302 :
ノーブランドさん:04/10/14 19:09:25
オンワード辺りが30代には無難かと、、。
無難じゃダメだ。30代は攻めに転じないとオッサン臭は消せない。
オンワードでも良いが、オッサンアイテムだけはつかまないように気をつけないと。
304 :
ノーブランドさん:04/10/15 23:58:50
無理して若ぶるよりオッサンらしい
というか渋い格好した方がいいと思うけどな
305 :
ノーブランドさん:04/10/16 00:07:36
若ぶる必要はないが、年齢相応に落ち着いた服装してればいいんじゃねえの。
ジャージとかパーカーとかやめて、ジャケスタにするとかさぁ。
普通にジャケット着るときでもカフスリングに少し気をつけたり
するだけでも違うと思いまつよ
307 :
ノーブランドさん:04/10/16 10:37:50
歳は関係ない!気持ちの問題だろ、あんた?
308 :
ノーブランドさん:04/10/16 10:41:45
いや、似合ってるかどうかが一番だ
309 :
ノーブランドさん:04/10/16 11:03:24
>歳は関係ない!気持ちの問題だろ、あんた?
こういうのが一番困るんだよねぇ。
おのれの気持ちだけを基準にしてると、
恐ろしく不似合いで無神経で稚拙なスタイルになるってこと、
わかってないんだね。きさま中学生か?
まあとりあえず落ち着いた格好したいと心から思えないからしないなぁ。
そう思えたらするだろうけど。
311 :
ノーブランドさん:04/10/16 11:30:30
BALLYいいな、でも高いな
満員電車通勤じゃなければバッグとか、アウターを買っていたんだが・・・・
たまに肌とか凄い汚いオッサンが
中高生みたいな格好してるときあるけど
あれって
>>307みたいな奴なのかな
313 :
ノーブランドさん:04/10/16 22:39:29
ってーかさ、30代の年相応の格好って、『値段が高いものを身に着ける』ってことになるのかな?
靴一足で7万とか。
ゲイナーとかメンクラに載ってるのってそんなんばっかだけど、
30代はコンバース履かないでフェラガモとか履かないといけないのかな?
いけなくはない
したいと思ったらすれば
315 :
ノーブランドさん:04/10/16 22:47:29
>>313 ってかさ、そういうページしか目に入ってないんちゃうの?
コンバースでもリーバイスでも貶したりしてない筈ですが
おっさんであることを意識し杉違うの?と小一時間(ry
316 :
ノーブランドさん:04/10/16 23:09:23
30でメンクラ、ゲイナーか?普通はジェントリー、EX、Mを
読むのでは
317 :
ノーブランドさん:04/10/16 23:12:31
前半と後半じゃ天と地ほど開きがあるね
318 :
ノーブランドさん:04/10/16 23:15:59
今日見た恐ろしく格好良いオッサンの格好
ダナー(と思われる)ブーツ+ジーンズ+スクエアネックなニット+焦げ茶のライダース+ニット帽
背が高かったからか?良い物着てたからか?とにかく、ああなりたい。
30にもなったら多少は品が欲しいところですね
安い物でも勿論いいので
320 :
ノーブランドさん:04/10/16 23:41:10
321 :
318:04/10/16 23:46:33
>>320 あー!なんか、書いたの読み返してみたら、そう思えてくる(笑)なんでだろう?
ああいう感じとはちょっと違ってて、もうちょっと穏やかな感じ(笑)だったけど、
「生活楽しんでます」って雰囲気が出てて、良いな〜って。
ちょっと質問ですが、最近若い女の子の間でPLAYBOYの服がはやってるみたいだけど
あれって30代とかも着ても有なの?
無
だよね。
私チビなのでガールズばっかり着てたので、いいかなぁと思った。
やめとくわ。
325 :
ノーブランドさん:04/10/16 23:59:31
女ならいいんでないの?
小学生の頃自分が着てたの思い出して噴き出しそうだけど
女だからこそダメ!
30代にふさわしいカワイサを勉強しる
わかった!ありがd!
むしろプレイメイトのように
329 :
ノーブランドさん:04/10/17 01:20:22
>>313 >>30代の年相応の格好って、『値段が高いものを身に着ける』ってことになるのかな?
普通に考えれば、30代は学生・新卒等々に比べ収入が多いわけだから、
必然的に値段が高いもの選ぶ(選べる)ことになると思う。
かといっていきなり高額ブランド品に手を出すんじゃなく、
自分の現時点でのステータスとかと照らし合わせればいいよ。
この場合のステータスっていうのは、役職とか企業の規模とかよりも、
教養とか経験とかをいうんだけどね。
ああ。。。なんかすごいマジレスになっちゃったよぉ。。。スマソ
>>328 なれるもんならなりたいよw
憧れだねプレイメイト
でもチビ&童顔なので、どうやってもロリ(ry
目指せ30代大人の女ファッション!!
331 :
ノーブランドさん:04/10/19 00:42:16
>>322 どうかんがえてもなしだ20代でも大学生までじゃない?
332 :
ノーブランドさん:04/10/19 00:48:56
30代はキャラが多様化してるからね
自分にあった服装にしる
フェラガモが似合うならそれでも当然OKだしナインが似合うならそれでもいいだろうよ
ただTPOをわきまえる術は欲しいところだ
333 :
ノーブランドさん:04/10/19 00:51:51
20後半から30入ると今までどう生きてきたかがダイレクトにでるよね
334 :
ノーブランドさん:04/10/19 01:17:17
20代後半から30代なんてなんも変わんねぇよ
ガキんちょ
経験者が言うんだから間違いない
335 :
ノーブランドさん:04/10/19 01:25:44
間違いない ってのが最近むかついてしょうがない カルシウム不足だなきっと
多分そうだろな
男の靴でフェラガモが登場するのには、激しく違和感有り
338 :
本物ですか?:04/10/19 01:47:34
339 :
ノーブランドさん:04/10/19 01:55:10
ホンモノ
ゲイナーは、あの体育会系営業ソルジャー色が何とも微妙。
広告代理店とか、コンサルとか得意げに載ってるし。
やっぱり、理系の人間は読まないのか?
それとも、雑誌作ってるやつがあんな感じなんだろうか。
341 :
ノーブランドさん:04/10/19 03:31:11
実際、某ファッション雑誌の編集者が「俺等が記事書くと街にその格好をした
奴が溢れるから、面白い」って言ってた。
今の30代は「プレミアム」って言葉で自尊心をくすぐってやれば乗せやすい、と。
>>340 おれ、文系だけど普通に恥ずかしくて読めないよ。
343 :
ノーブランドさん:04/10/19 10:39:06
ゲイナーはこの上なくダサイよ。
ゲイナーにそこはかとなく漂うバブル臭はやっぱ編集者がそういう世代だからか?
とにかくゲイナーだけはありえないよな
>341
ちなみになんの雑誌かな
346 :
ノーブランドさん:04/10/19 20:07:26
社会人=営業マンというのがゲイナー編集部の固定観念なんだろ。
347 :
ノーブランドさん:04/10/19 21:51:13
ゲイナーじゃ、商社とか代理店がモテオトコの代表らしいよ。
でっかいチーフ指して、休日はハイブランドのスニーカーらすい。
カクイイw
348 :
ノーブランドさん:04/10/19 21:58:56
349 :
ノーブランドさん:04/10/19 22:10:11
ゲイナーは専門学校生とかフリーターとか就職予備軍とか派遣とかニートとか
夢いっぱいのやつらが読むファッション誌だから、相手にするなよ。
つーか、メンクラも最近そういう路線だよな。
350 :
ノーブランドさん:04/10/19 22:34:29
最近、麺倉ハゲシクダサいんだが・・・
ゲイナーよりひどくねえか?
351 :
ノーブランドさん:04/10/19 22:36:08
お前らにはビッグトゥモローがお似合いだな
352 :
ノーブランドさん:04/10/19 22:46:17
やっぱジョーカーかな。
ベストとは言えないけど一番マシな気がする。
それと、女のモデルが個人的にエロくて好き。
色んな使い方が出来る雑誌だ。
353 :
ノーブランドさん:04/10/19 22:48:30
昔のメンクラは良かった〜
今はつかえね〜
354 :
ノーブランドさん:04/10/19 22:49:42
俺はMR以上のものはありえないなあ・・・
復刊してくれよ・・・
355 :
ノーブランドさん:04/10/19 22:53:38
GAINER、BEGINは小物とかアウターとかの個々の特集はいいんだけど
スナップみたいのに載ってる奴らって昔で言うストニューのリーマン版みたいで
激しくダサい&DQN。
載ってる奴の話をたまに耳にするがだいたいがDQNもいいとこ。
356 :
ノーブランドさん:04/10/19 23:04:29
先月のゲイナーより抜粋。
商社クンの愛車・・・ボルボ、キャデラック、BMワゴン
代理店クンの愛車・・・ポルシェ、Z4
ワラワセンナヨww
357 :
ノーブランドさん:04/10/20 00:11:48
ジョーカー、スマートマックスがまし。
hugeは30代キツいですか?
ジョーカーは、前半のファッション記事は面白いんだけど、
後ろに行くにしたがって、なんか気が抜けて
どうでもいい内容が多くなる。
もう、雑誌作るのくたびれちゃいました、みたいな雰囲気。
その点、ゲイナーは最初から最後までバブリーで
特に後ろの方の俗っぽい記事は、如何にもゲイナーっぽくて、
時々、無性に読みたくなる不思議な雑誌。
>>359 ゲイナーの特に後ろの方の俗っぽい記事に嫌悪感を感じるのが普通と思うのだが…
そうか?
ゲイナーのバブリー記事はなんかムカツク。
LEONやGQのはムカつかない。
ジョーカーに関しては同意。巻頭〜1/3くらいまでは良い。
>>341 実際のとこ、雑誌で煽ってなかったらベルベットジャケットをカジュアルに着る人なんて
いなかったかもな。
でも、それ自体は別に雑誌記者が発案したことでも何でもないんだよな。
あと今の時代に「プレミアム」って言葉に易々と踊らされる30代がいると本気で考えてるなら
一般人の常識感覚から相当乖離してるのではあるまいか。
いわゆる「業界人」に多い、自らをアーティストやクリエイターだと勘違いしてるよな
いい歳して自意識過剰な人ってカッコ悪いと思う。
ゲイナーの俗っぽい記事は、
ぷぷっ、何これ、って感じでニヤニヤしながら
読むのが楽しいじゃん。変かな?
ゲイナーもGQもどっちもバブル臭がキモくて受けつけないな
普通に良い服とか良いモノだけ紹介してくれればいいのに
ゲイナーの読者スナップで、スーツの前ボタン全部留めてる奴が
平気で載ってるの見て、ゲイナーだけは絶対にありえないと思った。
367 :
ノーブランドさん:04/10/20 20:21:57
30代前半のやつばかりで
おじさん馴染めないなテレ
368 :
ノーブランドさん:04/10/21 19:45:09
普段、Tシャツに合わせてる太め&クッション多めのデニムを腰履きして、
白いドレスシャツをタックインしたらなんか変です・・・。
どうしたらいいでしょうか?
新しいパンツを買うなら、どんなのがいいんでしょうか?
369 :
ノーブランドさん:04/10/21 20:38:34
>>368 ジーンズならインディゴの細めのブツカあたりあわせるとどうでしょう?
ドレスシャツなら、あまり太いのは合わないと思う。
あと個人的にはグレーの細身のウールパンツなんて好きかも。インコテックスあたり。
370 :
368:04/10/21 21:21:34
自分、O脚なもんで細めのパンツは履かないようにしてるんです。
ある程度、ボトム太目っていう前提だと、タックインはどんな感じですればいいでしょうか?
どんなかんじも何も、ふつーに入れるしかないと思うが。
ジャケットでも羽織ってみれ。
ドコもかしこもジャケ。
なんか差つけたいけど、スタンダードで差つけるの大変だよなぁ・・・・
373 :
369:04/10/21 22:08:02
>>370 O脚っていっても女の子じゃないんだからそんなに気にすることもないと思うよ。
スカートみたいに足出すわけじゃないんだから、男物のパンツなら自分で思うほど気にならないと思う。
太めならドレスシャツよりかは、少しカジュアルなほうが合うんじゃないでしょうか?
374 :
ノーブランドさん:04/10/21 22:16:54
俺は今年で27です、収入は手取りで45万、まあマシな部類だと思うぴょん。これから年齢とどう付き合っていくか決める次第でつ
目標はデップみたいなおっさんになりたい夢見る、おっさんなりかけでつ
375 :
374:04/10/21 22:19:01
読む雑誌はセンスてす、たまにジョーカーも読みます
ゲイナーやメンクラみたいな路線には行きたくないでつ
376 :
ノーブランドさん:04/10/21 22:56:46
キモい
消えろ
でつとか使うな、キモヲタ。氏んどけ。
でも、俺の倍以上の収入だな。氏んどけ。
オレの3倍の収入だ震度ケ
俺の8倍の収入だ 氏のう・・・
…気ままなフリーターだよな…?
手取り45万で「ぴょん」とか言ってるやつと
手取り30万で「ぴょん」とか言わないやつ
さああなたならどっちを選ぶ?
手取り40万で「べし」って言うやつ
GQはファッション以前にエリート意識をあおりすぎだな。
なんというか、ないようにデバガメっぽいところがすごくあって、本質はSPAみたいな
低俗雑誌と大して変わらないね。
話ずれるけど、最近のファッション誌は不必要にサッカー(選手含)取り上げすぎ
の気もする…
385 :
ノーブランドさん:04/10/22 02:01:23
なんの仕事で45マンいけるのか
386 :
ノーブランドさん:04/10/22 05:50:47
387 :
ノーブランドさん:04/10/22 07:29:55
>>350 脳内企業に勤めれば年収1000マソは軽い。
388 :
ノーブランドさん:04/10/22 07:50:38
匿名掲示板で見栄はってどうするんだって前から不思議に思っている。
389 :
ノーブランドさん:04/10/22 07:51:28
390 :
ノーブランドさん:04/10/24 07:26:42
>>374 45万かぁ、手取りだろ?正直うらやましいよ。
俺なんか今年で29なのに32万だ。
我ながら終わってると思う・・・
俺、27で手取り20万…。
30で手取り17マソですが何か?
393 :
ノーブランドさん:04/10/24 10:19:09
31で手取り14〜16万・・・
だけど、ブランド品好きなので金がたまりません。
この間も、13万するレザージャッケット買ったし・・・
俺、34で手取り27〜28万 某茄子は35万くらい。
2ちゃんだと「貧乏人」「低収入」って煽られまくります。鬱だ氏
でも普通に好きな服とか靴買えるからいいや
俺33で手取り30弱 すまんな嫁
>>392 俺とほぼ同じだ
ケコーンしてるか?
俺してるけど好きな靴とか服とかほとんど無理ぽ
20万以下って…w
下手すりゃバイト以下の収入じゃない?
金融・貿易・IT系の派遣の方が
よっぽど儲かるんでは
>>393 ファッション好きじゃなく
ブランド好きかよ!
将来の為の貯蓄とかどうしてんの?
今も大事だけど今後のことも考えた方が…
…ってネタですよね?
399 :
ノーブランドさん:04/10/24 10:55:31
おっさん達頑張れ
>>397 俺は独身で一人暮らしだ。
家賃と光熱費で10万ぐらいとぶから残り17〜18万が自由に使える。
>>398 >金融・貿易・IT系の派遣の方が
>よっぽど儲かるんでは
派遣ってあんた・・・現代のタコ部屋じゃん
403 :
ノーブランドさん:04/10/24 18:55:27
30歳、手取りは30ぐらいだがマンション購入の頭金に毎月20ぐらい貯金してる。
ドライバーの仕事なので、事故ったり違反で捕まったら終わる。
免許が必要なくて、18マソの仕事とどっちがいいかな・・・・って思うつい最近。
でもさ、予算の制限があったほうがオシャレって楽しくない?
買う前に何回も試着して、何日も考えるし。
俺、以前は貯金しないでバカバカ服を買ってたけど、いっぱい地雷も踏んだし、
ドブに捨てるような買い方もしてた。
『お、これいいじゃん』って色違いを二着買ったけど、地雷で二着とも着なかったり。
今のほうが、一回の買い物の質は高いと思う。
一着の服に対する思い入れっていうか。
この前、二万のデニムを買ったけど、半年考えて、渋谷に行くたびに店に行って、計七回ぐらい試着したよ。
買ったときはマジで嬉しかった。
404 :
ノーブランドさん:04/10/24 19:07:08
どうでもいい。
406 :
374:04/10/24 19:18:45
俺も月30位貯金してる
5万が生活費
んで10万は服
>>385 とある病院の厨房とヘルパーを管理してます
407 :
ノーブランドさん:04/10/24 19:32:00
408 :
403:04/10/24 19:54:37
オムニゴッドのデニム
明日明後日に売り切れるかも・・・なんてブランドが欲しいヤシは無理な相談だね
410 :
ノーブランドさん:04/10/24 20:09:31
財務屋のオレには月30の貯金なんてムリだな
手取り=年齢だし
>>403 オマエ、女に手コキさせて
「まだイっちゃダメ。」とか言わせて
焦らされるの好きだろ?
412 :
374:04/10/24 20:58:34
>>410 財務屋、良い仕事じゃん
自分が頑張れば結果がでる仕事って最高だと思う
正直にいって管理職ってきついよ
自分がいくら頑張ってもなかなか結果がでない時なんてかなり欝、もうダメポ。
414 :
ノーブランドさん:04/10/24 22:57:15
俺は良い物は売り切れないうちにその場で即買いが基本だな。
おかげで冬のボーナスはすでに消えた。
生活費すらヤバい。
415 :
ノーブランドさん:04/10/24 23:21:35
相当きにいった良いものは買い
定番品は悩めばいいだけ
即買いも大事だけど悩むのも大事
416 :
403:04/10/24 23:28:25
言葉責めは好きじゃないけど、寸止め20回されたりとか萌えますね。
あと定番って言うか俺の欲しいサイズは残りますね、だいたい。
417 :
ノーブランドさん:04/10/24 23:46:42
某金満球団のオーナーが主筆をやってる新聞社に
いるけど、周り見回しても、レオンのターゲット層
みたいな成金親父いないよ。
サラリーマンとしては、年収トップクラスなはずだけどね・・・
ああいったアプローチはもうやめたほうが良いと思う。
日本には、大金持ちと貧乏人だけしかいない。
既得利権を持つ奴だけが金持ちで、雇われはみんな貧乏人さ。
メンズファッション誌は、ロータリークラブとかで、ぼんぼんオーナーとかに
無料で配ったほうが良いよ。
418 :
ノーブランドさん:04/10/24 23:50:48
>>417 1課長のところちゃんと夜回り行けよ(笑
マル被のがん首集めて置けよ(笑
闇売りの内幕話か。
ブン屋などという特殊な種族にサラリーマンを代表されても困るが、
興味深いからもう少し続けてくれ。
420 :
ノーブランドさん:04/10/25 00:11:55
俺、今年からロータリーでてるけど、はっきり言ってみんなダサいよ。
ダボダボスーツにギョーザとか当たり前だし。
それで持ってる鞄はヴィトンとかダンヒル。時計は判で押したようにロレックス、オメガ。
正直、金持ちに幻滅した。
つーか、俺がファ板に洗脳されてるのかな、とも思うw
俺は技術屋やってるから仕事着はカジュアルなもんで、
たまにはバリッとスーツ着てさっそうと出社してみたい。
422 :
ノーブランドさん:04/10/25 12:34:04
俺、最近通販で買った服が思ったよりも質が良くて嬉しかった
ここにもそういう経験のあるやつはいるか?
いるならお薦めの通販サイトとか教えてくれ
手取り45〜50万 30歳
>>408 オムニゴッドのデニム俺も好き。
ドルガバやラングももってるけど、履き心地は一番いいかも。
>>422 SOLのカットソ−は評判以上に優れもの。
425 :
29才独身:04/10/25 14:19:07
みんなスゲーな。「手取り」の定義ってイマイチよくわかんない
けど、俺は総支給で年収600ちょいくらい。
婚約解消したばかりで結婚資金が浮いちゃって、最近物欲に
走ってる・・・。
オヤジファッションには憧れるけど、レオンとか読んでたら
いくら金あっても足り泣くないすか?
426 :
ノーブランドさん:04/10/25 14:31:55
>425
600あって、独り身ならいけるっしょ。
つか、お気の毒。
427 :
ノーブランドさん:04/10/25 14:42:04
32才年収780万だが、酒ダメで免許無いので車もいらん。学生〜
フリーター時代大した遊びを経験していないので、交際費もほとんど
かからん。貧乏舌で吉野家で満足。
もちろん恋人なんか居ない。
根っからの貧乏性で買う服も一着十万以上は絶対に
出さない。
ヘタレなので風俗、キャバクラ等は未体験。
みんな何して遊んでるの?
休みの日に2ちゃん三昧とか情けないぜ・・・・。
428 :
ノーブランドさん:04/10/25 14:44:31
年収だけまちがっとる。
400マソ弱でつ。
429 :
ノーブランドさん:04/10/25 14:48:07
てか、ここホントの30代居ないよね?
年収にリアリティ無さすぎ。
430 :
ノーブランドさん:04/10/25 14:58:43
あ〜・・。確信ついちゃった。
431 :
ノーブランドさん:04/10/25 15:02:15
ま、どうせ30、40年したら死ぬしな
そこそこにやってければどうでもいいよ
432 :
ノーブランドさん:04/10/25 15:06:51
リーマンの平均年収430マソ。
自分だけは違う、年収1000マソ軽いと思ってたあの頃…
433 :
ノーブランドさん:04/10/25 15:10:31
ここは、ユニクラーが
「もっと高給取りな自分」
を演じて、厳しい現実をしばし忘れるスレです。
434 :
425:04/10/25 15:13:28
>>426 ども。ブランドもんを買い漁る寂しい女の気持ちがとてもよく
わかる今日このごろです・・・
>>427 俺はだいたい週末は飲みに行ってるよ。車にも結構金かけてるし。
そんな俺でもほっとくといつの間にか小金が貯まる。
ま、彼女がいないからか・・・(´・ω・`)
そんな生活してたら相当金貯まってるんじゃないすか?
手言うか427=428?
435 :
425:04/10/25 15:32:45
ファションって職業にも傾向があるのかね?
何人か医者の友人いるけど、みんな私服が同じパターン。
揃いも揃ってブレザー羽織って、皮の手提げ鞄持ってコンパに
来て女の子に笑われてた。バカにされてたわけじゃないけどね。
てわけで、みんなの職業は?
その医者ですw
俺なんて給料安いほう。20代で1000万超えなんてめずらしくも
なんともない。
同僚でもまったくファッションに興味ないやつもいるし、服オタ
もいるしでいろいろ。
437 :
ノーブランドさん:04/10/25 18:16:47
まぁイシャは人の命預かるし夜勤もあるから、給料が他より高くても当然かと。
しかし、オタ体質ってのはやはり理系だから多いんだろーなw
438 :
ノーブランドさん:04/10/25 18:30:51
現実はそんなもんだよね…。32で月手取り35万強。のんびり構えてたらこんな
歳になってしまった。飽き症な性格なので、趣味が続かない…。
酒も駄目だし、買い物が唯一の息抜きだ。
439 :
ノーブランドさん:04/10/25 18:33:16
医者も研修医は安いのかと思ってたら、歯医者の見習いでも初任給30万あるのな・・・
440 :
ノーブランドさん:04/10/25 18:54:59
>>423 やっぱブレザーに皮鞄なんですか?
そんで胸ポケからちらっとハンケチ見せたり?
まぁ、医者がやれば様になるけどね。
441 :
374:04/10/25 20:17:35
俺はパンクよりのUKストリートです
正直私服はこきたないですw
まあ一般人から見て服に金はかけてる事はわかるようですよ
>>437 確かに給料は同年代の平均と比べたら多いかも知らんが、当直あるし
(今も当直中。睡眠時間3時間くらい)、他の学部より最低2年長い
し、病院ころころ変わるから退職金ないんで時給にすればかなり安い。
医学部は入る時は理系にカテゴライズされてるけど、実際は暗記暗記
で文系だねwオタが多いのはあってるがw
>>440 外来ある日しか、ブレザー着ないね。
それ以外はジーンズがほとんど。
ドルガバ、アルマーニ、プラダが結構多い。
マルジェラ、グッチ、ヴェロニク、ラングが少々。
革鞄いいのほしいけど、使わないしなあ。
443 :
ノーブランドさん:04/10/25 21:40:12
そんなことどうでもいいからさ、女子高とかでの内科検診のネタでもない?
厨房は他のスレに行ってね
なんだよちくしょう
30代でもオナニーくらいするだろ?
しまくりだぜ
447 :
ノーブランドさん:04/10/25 22:22:34
いや、ぶっちゃけ週イチくらい。
いま30歳だけど、ちょっと枯れてんのかな、とか思う。
中高生〜20代前半まで一日3回とかザラだったけどなw
俺は毎日やってるぜ。
彼女とファックした日でも寝る前にやってるし。
あ〜きもちいい。
449 :
ノーブランドさん:04/10/26 00:51:56
おれも新規の女とセックスした日の夜は家に帰ってオナニーしている。
なんかセックスの余韻に浸ってオナニーしたいんだよね。
450 :
ノーブランドさん:04/10/26 02:19:59
30代のフリして楽しい?
設定にリアリティ無いよ。
>>450 誰にいってんの?
リアリティってなによ?
すべてが自分の理解の範疇にあると思わないほうがいい。
世界は君の箱庭とは違うのだよ。
452 :
ノーブランドさん:04/10/26 12:22:31
34才医者で黒髪(茶髪はやめた)。バーバリーブラックレーベルってわかすぎかな?エンポリオアルマーニとかもすきやねんけど。
店にいるやつらはギャル男ばっかでこいつらと同じと思われたくないのでためらってしまいます。Dressteriorとか最近注目中。
453 :
425:04/10/26 13:39:54
>>442 やっぱ金もってんなぁ。うらやま。
コンパに医者呼ぶと「女の子は払わなくていい」とか
勝手なこと言いだすから困るんですけど・・・
>>452 若者ラインじゃなくて、本家行ったほうがいいと思います。
454 :
ノーブランドさん:04/10/26 13:48:36
455 :
ノーブランドさん:04/10/26 13:51:00
456 :
425:04/10/26 13:58:12
>>450,454
別に設定偽ってないと思うよ。
架空の自分にレスとかもらっても参考にならんし
おもしろくないやん。
俺は29って言ってるし。
商売柄見てきた市井の人々の範囲での話だが
雑誌で煽るような贅沢をするためカード使いまくり負債まみれの人って多いんだよな。
決済できてりゃ大丈夫と思ってんだろうけど、信販を借金だと認識できてないだけで
少なくともスマートとか洗練とか言う言葉からは程遠い。
資産が負債を大幅に上回りかつ月収数百万円の「町の小金持ち」級だと
所謂ハイブランド服とか興味無い「ダサオヤジ」が圧倒的に多い。
458 :
ノーブランドさん:04/10/26 14:37:45
なるほどね。
でも堀江社長はどうかと思うが・・・
459 :
ノーブランドさん:04/10/26 15:17:28
460 :
ノーブランドさん:04/10/26 15:52:43
ここ医者ばっかだな
461 :
ノーブランドさん:04/10/26 15:57:49
奇遇だな
俺も医者だよ
462 :
ノーブランドさん:04/10/26 16:01:53
俺も医者だ
俺もだが、飲んだ暮れでかねねぇな・・・
でもうではいいからって近所には重宝されてる。
俺も医者だよ
(=゚ω゚)ノぃょぅおまえら
今度の点数変更痛いな
うちなんか病床減らされてダブルパンチだよ
466 :
ノーブランドさん:04/10/26 16:25:26
今ぷーだけど昔医者やってたよ
>>465 病床餅の開業医かい?
医療法改正の煽りを一番食う立場だよね
俺は一生勤務医でちんたらやってた方がいいと
最近思うよ
あー論文マンドクセ
白い巨塔スレはここでつか?
469 :
ノーブランドさん:04/10/26 17:19:51
LEONってそんなに面白く無いですか。
ミラノの親父ファッションとか、写真見ているだけでも面白いけど
なぁ。ちょっと前まで掲載していた、アカミネ氏のコラムは勉強になっ
た。また連載してもらいたい。
まあ、職業がホントかどうかは別にして
自分が診てもらういい歳した医師がここの住人てか
ネラーだったら結構退く。
評判リサーチは除くが。
とりあえずあの禿げ親父のモデルが気に食わん 空気嫁って感じ
474 :
ノーブランドさん:04/10/26 17:29:42
俺モグリなんだけど、腕がイイから
かなり稼いでる。
で、おまいらに相談なんだが
今愛用してる黒の超ロングコートがへたれてきたんで
新調しようと思うんだが、どこのがいいだろう?
できれば応急セットがインできて且つ全身が
隠れるのがベストなんだが。
475 :
ノーブランドさん:04/10/26 17:31:10
ブラックジャックイタ――――――――――――!!!
476 :
ノーブランドさん:04/10/26 17:32:10
レオンをマジ顔で読んでるのも
世の中に入るんだろうね
477 :
ノーブランドさん:04/10/26 17:32:49
478 :
ノーブランドさん:04/10/26 17:36:38
若い女にチョイもてたいなー
479 :
ノーブランドさん:04/10/26 18:15:55
>>473 そうか?俺の周りではあの親父の評判すこぶる高いんだがな
若いお前はメンズエッグとかジョーカーとか読んで鱈良いと思うな
480 :
ノーブランドさん:04/10/26 18:35:40
童貞捨てたい。
医者でも2ちゃんねるくらいしてもいいだろ?
病院板なんてのもあるくらいだし。
>>452 ブラレのターゲットは一応25歳〜35歳くらいらしいよ。
数年前いくつか買ったけど、最近はお兄系やギャル汚が多くて
うざいね。俺もエンポリオ好きだけど、エンポリオにも最近繁
殖してるね。
>>453 俺はぶすなら割り勘にするw
金あんま持ってないよ。服いっぱい買ってるだけ。
俺も一生勤務医でいいや。
でも開業した先生が、急に羽振りよくなったの見てちょっと
悩むw
LEONのおやじは俺もかこいいと思う。
禿で胸毛わっさーでおやじなのに渋い。
ジローラモと後半の宣伝はいらん。
483 :
ノーブランドさん:04/10/26 18:50:35
ていうかさ、モデルは俺らと同じハゲ、デブ、チビ、キモ、オタ、ドーテー
の人の方がよくね?
カコイイモデルが服着てても俺らの参考になんないよ
484 :
ノーブランドさん:04/10/26 18:52:29
おいおい俺らって”俺”だろ!!!!
俺の参考にはなる。文章以外は。
485 :
ノーブランドさん:04/10/26 19:00:32
ハゲ、デブ、チビ、キモ、オタ、ドーテー
全て俺とは無縁だな。
486 :
ノーブランドさん:04/10/26 19:05:57
いやマジな話、リアルな客層のうち結構な割合が俺みたいな香具師じゃん
女性誌だって読者モデルがでてるしさ、AVだって素人男優ものあるじゃん
LEONにはその辺の改善を期待したいぴょん
487 :
ノーブランドさん:04/10/26 19:14:15
じゃん
じゃん
ぴょん
488 :
ノーブランドさん:04/10/26 19:18:49
不細工じゃなくて良かったよ俺
色男
金と力は無かりけり
てのが似合いすぎるくらい似合うorz
489 :
ノーブランドさん:04/10/26 19:21:45
なんだよ、みんな仲間じゃないのかよ
490 :
ノーブランドさん:04/10/26 19:23:45
キミにはsmartが良さそうだな。
491 :
ノーブランドさん:04/10/26 20:43:08
>485
書き込む時点でキモ(ry
おれは自覚してるよw
492 :
ノーブランドさん:04/10/27 00:35:25
今日服を大量処分した。
嫁に小一時間「服多すぎ」ってぐちゃぐちゃ言われて半分キレ気味で。
スーツ、革靴、ジーンズ、シャツ、ニット…
購入価格でいうと全部で70万くらいにはなっただろう。
全く着てない新品もあった。
売ればよかったかなと少し後悔。
とりあえず嫁も捨てとけ
494 :
ノーブランドさん:04/10/27 08:18:08
>>492 おいおい、捨てるなら俺にくれよ!
嫁も。
嫁か。。。はぁ、俺結婚できんのかな。
496 :
ノーブランドさん:04/10/27 08:39:23
お互いガンガリましょう!
>>492 手間がかかると思うけどヤフオクに出すべきだったね
まぁ休日にしか私服を着る機会がない職種なら
学生時代と違って数なんて必要ないから丁度いい機会だったんじゃない
これからは季節毎に数着納得のいくものを買い足していくようにすれば
嫁さんとモメることもないはずさ
結婚なんて35までに出来ればいいさ〜
と
気楽に考えてると40代、50代になっちゃうのかな・・・
498 :
ノーブランドさん:04/10/27 09:33:57
おれは買値以下で人に譲るのがイヤなので
将来息子に譲ってやろうと思って残してる。
。。。まあ、嫁もいないのだが
499 :
ノーブランドさん:04/10/27 09:57:46
ここの人たち、おもろいね
500 :
ノーブランドさん:04/10/27 10:08:07
まぁ半分以上がネタだろうけどな。
俺も結構好き。
ちなみに俺は20歳だけど何度か医者のふりして書き込んだ
事を白状します。
501 :
425:04/10/27 10:16:07
>>500 よく白状した。でももうやめようね。ネタは嫌い。
ここコテハンいないし、一回登場してもあんまり前の番号とか
書いてくれないね。誰が誰だかよくわからん。
ファッション板なんだからみんな自己主張強そうなのに。
ある系統の服が似合うか否かってことについて、本人の思い込みに依存する部分が如何に大きいか
良くわかる一例がライブドア社長だね。
自分そっくりな外見の楽天社長について「彼にジーンズは似合わない」とか発言してんだもんなー。
実際はライブドア社長がスーツにネクタイ、楽天社長がジーンズにTシャツでも
全然違和感無いと思うんだが。
30代になっても自分にはストリート系しか似合わないと思い込んでる人でも
落ち着いた髪形にしてグレースーツでも着れば、そこいらのサラリーマンと
何ら変わりない人の方が圧倒的に多いんだよな。
とりあえず友人は笑うかもしらんが、それも単に見慣れてないからってだけで
通りすがりの第三者には極普通の勤め人にしか見えないだろうし。
503 :
228:04/10/27 10:49:34
女ですが、30です。もうそろそろファッションを
考えないといけないんですが。若い格好もそうそうして
いられないし。何かお勧めのメーカーありますか?
ちょっとカジュアルも残した格好が良いのですが。。
あまり大人っぽすぎるのも嫌なんで・・
>>497 > 結婚なんて35までに出来ればいいさ〜
> と
> 気楽に考えてると40代、50代になっちゃうのかな・・・
多分ね
>>503 じゃあELLE PARISとELLE PLANETEを巧みに組み合わせて着てみよう。
ファッション紙読むのに、モデル好き嫌い云々って良く解らん。
モデルなんてトルソーと変わらないでしょ。
今まで気にしたこと無かったよ。
508 :
ノーブランドさん:04/10/27 14:13:28
>>504 ん?501と503が同一人物だって言いたいのか?違うだろ。
女性って何人いるんだ?結局番号にしてもわかりにくいな
509 :
ノーブランドさん:04/10/27 15:23:24
503です。私は一回しかカキコしてません・・
510 :
ノーブランドさん:04/10/27 16:46:41
>>503 じゃあなんで228ってハンドルネームなの?
2+28=30才ってか?
511 :
ノーブランドさん:04/10/27 16:51:49
30といえばらんぐたん
512 :
425:04/10/27 17:01:20
>>503 お嫁に行きなさい。
ここは独身男多いから募集してみるってのはどう?
盛り上がりそうw
医者とか新聞記者とかロータリークラブとかレベルは高いみたいよ
じゃ、貧乏経営者ですが如何でしょう?
まだ可能性はあると・・・信じてますが
・・・先のことに責任は持てない
514 :
ノーブランドさん:04/10/27 17:38:25
ロータリークラブに入ってる?
車は?時計は?ファッソンは?
いや、俺は503じゃないよ。
515 :
ノーブランドさん:04/10/27 18:07:15
>>498 その気持ちわかるよ!
でも嫌がられるんだろうなぁ。
>>503 てなわけでお嫁に来ませんか?
息子には俺の服を。
娘にはあなたの服を。
鈍器でピアサー買ったんだが間違って8月の誕生石(緑の)買っちまったよorz
当方男だがきもいかな?
518 :
ノーブランドさん:04/10/27 18:40:22
今更空けるのはよせ
ロータリーって。
商店街の電気屋の親父でも入れるよ。
お手手繋いで歌うなんでアホらしくて、やってられんかった。
あれは、リタイヤ組の暇潰しだな。
×なんで
○なんて
ロリータ倶楽部・・・・
522 :
ノーブランドさん:04/10/28 00:27:52
30代ならロータリーだなんだじゃなくて
普通はJCだと思うんだが、違うか?
俺は、あんなので本業うっちゃれないので無理だが
503にマジレスしちまったオレは敗者・・・
524 :
ノーブランドさん:04/10/28 00:47:11
>>522 俺も、あんなに毎晩飲み歩いて仕事こなせるほど暇じゃねえ。
ってもあそこはバカボンばっかだろ。
と、ハゲシクスレチガイ。
525 :
ノーブランドさん:04/10/28 00:51:24
30歳女なんてなんでも着られるじゃん。
トラッド、モード、はもちろんOKだし上品系にコンサバもコンサバカジュアルも
いける。最近だとギャルっぽいの(セレブカジュアルというらしいが)までいるもんな。
526 :
ノーブランドさん:04/10/28 00:51:39
>>524 大人の加害授業だろw
俺はもう無理だが
余裕が出て、うちの社員が行きたいと言うなら
逝かせてやってもいいと思ってるよ
と重ねてスレ違い
527 :
ノーブランドさん:04/10/28 03:05:00
>>523 君よりもっと凄い負けっぷりの525が現れたよw
528 :
ノーブランドさん:04/10/28 05:04:36
加齢臭きついスレだな
529 :
ノーブランドさん:04/10/28 10:36:36
531 :
ノーブランドさん:04/10/28 17:47:46
ニキータってどうなの?
中身興味あるんだけど、さすがに立ち読みはできん。
「ちょいモテおばんは〜を着こなす!」なんて煽ってんのか?
532 :
ノーブランドさん:04/10/28 18:21:36
俺は立ち読みしてるけどな。
あそこも立ち・・
今日は寒くてダウソジャケットを着てしまった!!
我慢はしないようにした。季節に敏感になったなぁ。
時計板住人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ここではコテ使うな
536 :
ノーブランドさん:04/10/29 10:27:02
いいじゃん。どんどん籠手使ってください♪
ルールは無いが
時計板のコテは
荒しを呼ぶんだよなw
三|三
イ `< ,..-──- 、 _|_
 ̄ /. : : : : : : : : : \ |_ ヽ
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ (j )
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} _ヽ_∠
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} lニl l |
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! l─| l 亅
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ _
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ l `ヽ
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \ l/⌒ヽ
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 _ノ
/\ / \ /~ト、 / l \
targetって雑誌結構よいね。またいろいろ欲しくなってしまったw
次の発売が2月ってのがどうかなって思うけど。
ここ全部読んで思ったのは2ちゃんの人って物凄く高給取りが多いんだな〜って。いや実際それが普通なんだろうなきっとw
手取り年収400の俺が知り合いや友達に「ずいぶんもらってるな〜」っていつも言われてるのはお世辞なんだなってわかりました♪
国家公務員一種とか医者じゃなきゃ駄目かなやっぱ♪
寒い奴だな
いや、あのな、年収から資産や収入を語るのは完全に飼い犬リーマンの発想だな。
一種や医者だろうが一緒だよ。
この年齢でナイロン系のブルゾンとか
着てたらかっこ悪い?
>>544 よれよれの奴とかじゃなかったらいいと思うけど。
収入という意味では
公務員は一種であろうとも
医者と対比されるようなものではないぞ
547 :
ノーブランドさん:04/10/30 11:10:12
その通り。キャリアだろうが所詮ただの公務員。
30才で総支給年額600万円逝かないぞ。
収入から言えば医者や弁護士の比ではない。
だけどつき合うのは高収入な人たちだから苦労する。
548 :
ノーブランドさん:04/10/30 11:16:47
>>544 モノが良ければカッコイイよ。
バリスティックのやつとか高級感あるやつもいっぱいある。
安っぽいやつだと、休日のオヤジになるな。
549 :
ノーブランドさん:04/10/30 15:25:22
>>548 禿同
痛い親父にはなりたくないな。デザイナーブランドで値が張るものなら結構いいよね【高いのがネックだが】
ま、休日のオヤジなんだがな・・・・
551 :
ノーブランドさん:04/10/30 17:43:11
30歳なりたてなんだけど、
スタジャン&パーカー&ネルシャツ&リュック&デニム&コンバースってスタイルはダメかな?
俺のオリジナルコンボなんだけど。
メニケッティのナイロンブルゾン格好いいなぁ
良かった頃のニールバレットを思い出しちゃった
555 :
ノーブランドさん:04/10/30 19:23:11
つらせてやれよ
釣らせて〜ください〜もう少し〜♪
今夜は帰さない帰したくない〜♪
557 :
ノーブランドさん:04/10/30 20:58:39
>>547 公務員、確かに収入は少ないけど福利厚生は充実している。
都心3LDKで3万円。
558 :
ノーブランドさん:04/10/30 21:15:34
>>558 30歳過ぎなら無地のスタジャンで・・・
560 :
ノーブランドさん:04/10/30 22:35:34
俺、タクシードライバーやってるんだけど、
以前、ドンドコドンのぐっさんを乗せたんだよね。
こんな感じのフルデコのスタジャン着てたよ。
彼は35歳らしいけど、ガタイがデカイせいか似合ってた。
562 :
ノーブランドさん:04/10/31 11:51:06
どんなファッションが似合うかなんて20代とか30代とか数字の問題より
ルックス&スタイル(童顔、老け顔、モデル風、チビ、ブサなど)次第でしょ
>>558 そのままジーパンと合わせると
若作り感が強いね。
ボトムズ次第かなぁ。
564 :
ノーブランドさん:04/10/31 16:48:21
スタジャンかぁ、漏れもよく厨房のとき着てたっけな。なつかしい
厨房でスタジャンかぁ
あんな高いものよく買えたね
俺はゴールデンベア見て溜息つくのが精一杯だったよ
566 :
ノーブランドさん:04/10/31 18:01:36
30でスタジャンってどうなの?
まあモノにもよるんだろうけど。。
567 :
ノーブランドさん:04/10/31 18:02:44
所さんならok
568 :
ノーブランドさん:04/10/31 18:16:25
569 :
ノーブランドさん:04/10/31 18:23:57
脱オタでアメカジ路線。
570 :
ノーブランドさん:04/10/31 18:37:57
571 :
ノーブランドさん:04/10/31 18:42:29
>依然オークションにて購入致しましたが
>いまいち自分とピントが合わなかった
自分をよく分かっているじゃないかwwwwww
>568 なんで下がパンツだけなんだよw
また、この手の商品で、偽物はあり得ないと思います。
( ´,_ゝ`) プッ
安上がりなので脱オタにはもってこい。
575 :
ノーブランドさん:04/11/01 02:25:00
レオンの話題が多かったので本屋要ってきたら無かった・・・ゲイナーはいつも見てるけど
KENがカッコいいからたいしてイイデザインじゃない服もよくみえるな。俺じゃあんなの着こなせないよ。
>>568 こんな時間に声を上げてしまった
バックに写っている帽子や小物まで笑える
下に着てるTシャツも肌着っぽい感じだしw
体を張ってネタやってるわけでもないんだろうが…
>>575 LEON先月号は通常の倍近いボリュームで買い得感があったせいか
珍しく早々に売り切れたんだよな。
LEONはジローやらハゲ(ショーンコネリーみたいなカッコイイ外人だが)やら
明らかに一世代以上年配のオッサンがレギュラーでモデルやってるけど
だからと言ってリアルで参考になるかと言うとそうでも無いような。
579 :
ノーブランドさん:04/11/01 12:31:46
>>568 ドラドラの塚地?
そのポーズはなんだ?
582 :
ノーブランドさん:04/11/01 15:46:11
>>578 一度見てみたくなったんで本屋寄ったついでに探したんだけどね。
また来月見てみます。
584 :
ノーブランドさん:04/11/01 19:05:33
レオン今月号はまだ出たばっかりじゃないかい?
ちなみに先月号はニキータとセットで初めて買った。
もう二度と買わないと思うが。
585 :
ノーブランドさん:04/11/01 19:37:41
今日、ジェントリーを買った。
586 :
ノーブランドさん:04/11/01 21:57:24
587 :
ノーブランドさん:04/11/01 21:58:34
「 や め た ほ う が 良 い 」
588 :
ノーブランドさん:04/11/01 21:58:44
やだね。
589 :
ノーブランドさん:04/11/01 22:06:43
「 1 6 0 円 以 下 な ら 買 い 」
590 :
ノーブランドさん:04/11/01 22:08:03
>>586 これってデロング?
ポケットが厭
バトインがいいな
基本的にはヤメた方が良いってなるよね。
好みの問題としか言えない。オシャレ感はどっちも皆無。
似合う人も居るけど、ラグビーやアメフトやってる人みたいな
体型ならいいんじゃないかな?
ニキータ買う勇気もないヘタレ三十路ばばぁの意見でした。
592 :
ノーブランドさん:04/11/01 23:48:56
>>591 三十路のじじぃなので、一発やりませんか?
593 :
ノーブランドさん:04/11/02 00:14:08
ニキータ、とてつもなく恥ずかしくそしてださい。
レオンなら洒落にもなるが知性のかけらもない女性誌って
どう考えても残らないと思う。
ニキータって独身なら年収800万以上、既婚なら月の小遣い30万以上の女性を
想定しているそうな。
でもこの二者じゃ経済力にえらい差があるような気がするけど。
>>594 その雑誌、俺の嫁は本屋でチラッと中身を見てひと言・・・
“ちっ!”
>>593 >ニキータ、とてつもなく恥ずかしくそしてださい
その通りです。なので、どうしても買えない。
でも、話のネタに一度読んでみたい気もしつつ、本屋さんで
手に取るのを躊躇わせるオーラ放ってるし…
艶女(アデージョ)とかコピーが素晴らしすぎて、クラクラw
>>592 あら、お誘いありがとうございます。
そろそろ今の彼と別れるかもしれないので、その時また宜しくw
598 :
ノーブランドさん:04/11/02 04:26:15
上司には すりすりすり手をすり
会うたびに すりすりすりすりすり
あいつはいつも飛んでる ハエ男
あいつはいつも飛んでる ハエ男
はえ〜
600 :
ノーブランドさん:04/11/02 06:42:26
>>594 月の小遣い30万×12=360万
ってことは旦那が同額、住居費同額、生活費同額、貯蓄額同額として
ディンクスだとしても5倍の1800万が世帯収入だろ。
で一人当たりの収入は100万ほどしか違わんが。
艶女の実物が見てみたいったら見てみたい
何かで所帯持ちサラリーマンの平均小遣いは3万円だとか書いてあったような…
世帯収入1800万程度じゃ、奥さんの小遣いに30万も使わないのではあるまいか?
603 :
ノーブランドさん:04/11/02 11:21:30
日本はオジサンとオバサンの国なんだね
>>602 うん。家持ち、子持ちなら無理だね。
DINKS、郊外借家、借金無し、貯蓄の必要無しなら余裕だろうけど。
俺は独身でそんなに年収ないけど、親と同居、貯蓄無しで、
服にかける金が月30万くらい。
鼻血出そうになるくらいキツい時あるけど。
結婚したらユニクロかな、と思ってる。 ニート(30歳・男)
605 :
ノーブランドさん:04/11/02 12:01:06
貯蓄なしでは結婚できないぞ。
俺は定積10万してる。コツコツ・・・
結婚したら夫婦でオシャレしたい。あまり金かけずにねw
29歳・男
606 :
ノーブランドさん:04/11/02 19:40:53
年商1オクちょっと
社員8人
パーヘッド1500マソ程度で
社長がポルシェ乗って
高級マンソン住まいとか考えられんな
いや、さっきCXニュースのIT経営者特集で見た30代女なんだが
多分借金で生活しとるんだろうな
自動車保険すら加入できるとは思えない
ソープに沈める歳でもないだろうに。。。
607 :
ノーブランドさん:04/11/03 01:29:29
ITってさ96年ぐらいまでの成功例を忘れられない部分が多々あるみたいで
いまだに超希望的な業績予想に基づいて派手にやってる奴結構いるよね。
ま、高級まんそんが賃貸なら別にそう不自然でもないけど(車はローンとかさ)
608 :
ノーブランドさん:04/11/03 01:31:29
そうかなぁ
パーヘッド2オクでもカツカツだったけどなウチは
609 :
ノーブランドさん:04/11/03 02:58:37
借金も資産のうちっつー考え方なんでしょう。
610 :
aw:04/11/03 07:52:00
パーヘッドって何?
>>608 へ、けいつね率1きってるの?
会社ぐるみで管理費高杉ちゃう、
つーか、身内接待使いまくりとか!
613 :
ノーブランドさん:04/11/03 22:14:06
パーヘッド二億?
すごくね?
IT?
>611
従業員一人あたりの売上
ここはファッション以外の話だと異様にもりあがるな
>>613 IT勝組NRIで6000万弱だろう。
違うんちゃう。
616 :
ノーブランドさん:04/11/03 23:08:27
>>614 30にもなってファッションも無いんじゃネイの?
ジーンズに3マソも欠けないだろ。
最近の給料だと一軒家も買えないくらいだそうだ
年収300万が平均になってくるんだってよ
>>616 いやいや、スレタイ見ろや
30代のファッションって書いてあるだろ?
しっかりしてくれよ・・・
619 :
ノーブランドさん:04/11/03 23:40:17
>>613-615 IT系のパーヘッド低いのは無駄飯食い(非営業系)が多いから仕方ないとして
ちょっと待て!
おまえら様方は売り上げどのくらいなのよ?
まさか億逝ってないなんてことは無いいよな
メディア扱えばチームでカウントしない限り
20億くらい普通にいるけどな
年収話うざい
30代の年相応のファソーンについて語ろうや
621 :
ノーブランドさん:04/11/03 23:51:56
30代に相応しい話題と言えば
米大統領選か?
622 :
ノーブランドさん:04/11/04 00:45:00
年収の話はいいけどさ、
メンジョーとかメンクラとか見ると、ジャケットとかスーツばっかりだけど、
やっぱり30になったらスカジャンとかスタジャンとか辞めないとダメなんかな。
>>622 そう思ってるならやめた方がいいのでは?
624 :
ノーブランドさん:04/11/04 07:23:10
>>622 スカジャンはもうないだろ・・・
良い物だったら子供にあげるようにとっとけば?
職業とか年収とかの話もっと喋っていいんじゃない?
どんなクラスの人がいるのか興味あるし。
俺は公僕だから売り上げ云々全然わかんないけど。
何が大人だwwwwwww精神年齢低すぎwwwwwwwww
あぼ〜んになってるということは
w厨なガキが現れたな
627 :
ノーブランドさん:04/11/04 18:27:25
>>613 あんがと。
つうかどえらい金額の話やねえ
>職業とか年収とかの話もっと喋っていいんじゃない?
スレ違いだろ馬鹿
そういう話題語りたいならふさわしい板いってしろ
630 :
ノーブランドさん:04/11/04 21:12:51
なんのスレですか?ここは?
631 :
ノーブランドさん:04/11/04 21:20:55
いやいやしかし気になるな
世の中の給与体系てのが
俺の場合、1億8千万売り上げて
利益率22%で、税込所得は410万円
独身36歳
みんなも、こんなもんだよな?
リーマンなんてやってらんねーなw
632 :
ノーブランドさん:04/11/04 21:53:44
年をとると金のことしか頭になくなるのかね
633 :
ノーブランドさん:04/11/05 01:56:38
>619
チームでカウントしなければって・・
パーヘッドの意味完全に取り違えてるな。
個人の営業成績なんか関係ないんだよ。
634 :
ノーブランドさん:04/11/05 02:13:36
>>633 アレ?勘違いさせちゃったかな
20億のやつも居れば
3億のやつも居れば
1億のやつも居る
当然それが前提
新人君だと1億逝かないしね
パーヘッド2億が有り得ない!みたいな意見があったから
10人そこらで30億以上売り上げてるような会社もあるよ、てこと
うちらの業界(広告代理)の売上高過ぎるのかな?
利益はせいぜい2、なんだけどねw
635 :
ノーブランドさん:04/11/05 02:16:24
代理店ってあっちにもこっちにもぺこぺこしなきゃいけなくて大変そう。
仕事で頭下げたくないのか……
637 :
ノーブランドさん:04/11/05 09:59:54
30にして年収200万くらいですよ。
どーせ、負け組なんで何着ても一緒と思ってます。
皆さんが羨ましい・・・。
>>638 ファ板で言うのもあれだけど、高い服着てるより、
きっちり体絞って、髪型やひげに気つかって、
体に合った服を小奇麗に着ている方がよっぽど印象良いよ。がんばれ。
俺も、そんなに収入ないけど、無理してハイブランド着てたときとか
ショップに行くたびに、腹の出たオヤジやヤンキーあがりのババァにうんざりして、
ブランドの魅力が色褪せたよ。
そういうやつらって、たいていセンスないし。
そりゃ、格好良く高い服着れるのが一番良いけどね。
下品なオヤジはみっともない。
品のあるなしって、ある程度幼少期の育ち方と関わってくるから、
年とってからだと、いかんともしがたいものがあるわな。
漏れ29
もう30までカウントダウン始まってるよ、まぁ気持ち的には30代で。
やっぱり体に余計な肉がついてきたわ、運動しないから当然だわな
パンツとかちょっときつめかな?と思う事があってもあえてそれにして
戒めにしてる。
>>638 ばかやろう!あきらめるんじゃねえ!
おれと一緒に低収入でもがんばる30代になろうじゃねーか!
>>642 げんきいいな。
>>639 それも一理あるがハイブランドってラインが綺麗だったりデザインが良かったりするからどうしても止められないんだが。
ターゲットは30代だとか50代だとか、ブレてるぞ
LEON嫌いの俺は、見ること無いな
646 :
ノーブランドさん:04/11/07 08:38:15
奴らの言うコヤジとは30代前半くらいのことか?
30代後半でアニエス着てますが、キツイですか?
648 :
ノーブランドさん:04/11/07 13:26:12
今28だが、プリント物のTシャツ、501XXタイプのジーンズ、ナイキのスニーカー
など似合わなくなってきている感じがする。
30代のみなさんはそうですか?
Twins Acoustic、Ralph Raulen、Abercrombie&Fitch、BANANA REPUBLIC、
DRYGOODSなどのブランドが好きだったが、現在オークションで売り払っている。
BANANA REPUBLICは大人っぽいブランドだから30代でも着れると思いますが・・・。
今はDOLCE&GABBANAしか欲しいブランドがない。
649 :
ノーブランドさん:04/11/07 15:03:59
>>648 無地系が好きになってきた。
柄よりもシルエットみたいな。
ブランドロゴも目立たないのがいい。
D&G漏れも好きだがロゴデカデカってのは勘弁。
650 :
ノーブランドさん:04/11/07 15:07:01
もちろん、素材やシルエットにこだわり、ブランドを選んで日々
着こなしや新作のチェックに余念が無い程、時間が有るお前等に
限って年金未納や、実は住んでる部屋や家具がしょぼかったり、
ましてや実家住まいだったり、腹が出てたりなんて事は無いよな?
651 :
ノーブランドさん:04/11/07 15:16:30
年金一年分なんて財布代くらいだから一括払いでしょ?
確定申告でどうせもったかれるから払う。
年金代なんて経費の一部としか考えてない。
652 :
ノーブランドさん:04/11/07 16:35:39
>>650 わろた。
ファッション自体が趣味の奴ってそうなるのかな。
でもこのスレそこそこ勝ち組が多い気がする。
オフ会とかもしやったら人脈拡がりそうだな。
キモ
654 :
ノーブランドさん:04/11/07 18:28:39
勝ち組多いねぇ。日本の将来は安泰だなw
>>650 年金未納は、平成3年3月までに大学卒業して、
4月から即リーマンになった連中には、
ほとんど無関係な問題だと覚えとけや。ぼうず。
656 :
ノーブランドさん:04/11/07 19:27:42
皆年金に関して勝ち誇るが、腹はどうだ?
657 :
ノーブランドさん:04/11/07 19:32:49
30に成り立てだと、昔と変わってない奴が多いだろ
658 :
ノーブランドさん:04/11/07 19:35:40
おっさんにはなりたくねぇ、、、、、、
上手に迂回すれば、おっさんにならずにすむよ。
直でじじいになるよ。
いま29で年収800位なんだけど年俸制で福利厚生が弱いんだよね、
服はグッチとかカルペを着るけど仕事でスーツは着ない。
車はアルファの昔のハッチバック。
女は23のOLと19のキャバ嬢を2:1位の気持ちバランスで。
家は月十万の安賃貸。これは負け組では無いと捉えていい?勝ってる気はしねえ。
ちなみに腹は出ていない。176cm 62kg
661 :
ノーブランドさん:04/11/07 19:56:16
勝ち負け以前にわりと攻めの生き方じゃねぇ?
662 :
ノーブランドさん:04/11/07 19:57:33
ここに書き込んでる時点で、意識しているよなw
664 :
ノーブランドさん:04/11/07 20:12:54
>>656 猫背でたるんだ体で、きったねー肌して、
小汚い格好で、自信満々で闊歩してる
若い連中も結構多いな。
ま、意識の問題だわな。
>>663 自分で入ってる。お手当て系は皆無だから手取りはショボイっす。
666 :
ノーブランドさん:04/11/07 20:29:01
>>660 家賃安すぎ・・・都内じゃワンルームだぞ。
>>666 実際にワンルームっす。職場の近くに寝泊まり用。
普段は前述のOLがお嬢なんでその親所有のマンションに入り浸って倹約、ショボーン
668 :
ノーブランドさん:04/11/07 20:34:18
年収800で
手取りショボイ
てどういう計算よ?
>>665 ああ、だよね。
アルファの昔のハッチってなんだろ?145ってもう昔の範疇に入るのかな?
家賃10万に車の維持で、年150ぐらいもっていかれそうだね。
それで女2人となると、けっこうカツカツだろうなあ。
いざとなれば、女切ればいいだけだから、どってことないっちゃないけど。
670 :
21歳:04/11/07 20:39:53
最近の30代は若そう
いや若くあってほしい
未婚、子無しなら生命保険は要らないんじゃないかい?
逆に妻子持ちならそれなりの保険に入らなきゃいかんからそれだけでも
自由になる金は劇的に減るわけだがw
672 :
ノーブランドさん:04/11/07 20:45:27
>>671 不要家族手当が大きいだろ
いみじくも不要家族と誤変換w
673 :
ノーブランドさん:04/11/07 20:45:50
>>671 30代じゃないよな?てか、社会人でもないのかな?
生命保険て、別に死んだときだけに関係してるわけじゃないんだぞ。
入院補償とかの特約がついてるから、入っておいた方がいい。
「ぜってー俺は病院とは一生無縁だ」と思ってるなら別だが。
>>669 アルファは147っす。昔って事はないですね。失礼。
女は二人とも重宝するからしばらくこのままって思ってるけど、
どういう30代になろうかと思案中。
>672
扶養家族手当ては扶養家族に使ってあげて下さいよ
>673
社会保険は一応義務だからさ。
自分で入るも何も。
扶養家族が出来ればその分だけ自由になる金は減るよな。
30台だとそのあたりの差が大きすぎてなかなか話が噛み合わないよね。
677 :
ノーブランドさん:04/11/07 21:05:32
義務なものも自分で手続きして入んなきゃなんない職もあるんすわ。
30代なかばくらいすか?
678 :
ノーブランドさん:04/11/07 21:11:24
とりあえず660君は悩んでねぇだろ
679 :
ノーブランドさん:04/11/07 21:17:37
俺も何も生命保険入ってないんだよなぁ
だいたい月いくらくらい?
>>674 >入院補償とかの特約がついてるから、入っておいた方がいい。
あ、そうですよね。
そういうの忘れてた。
独身でも万一のためにそういうの入ってた方がいいですね。
>677
手続きはどうあれ入っているのが前提って事で。
実際自分の食い扶持というかてめーの事だけ考えていればいいのなら気楽なんだけどね。
>678
悩んでないよなー。
っていうかオレにもそんな時代があったと懐かしかったり羨ましかったりw
保険なんてのは税金対策だよw
683 :
ノーブランドさん:04/11/07 21:24:37
>>680 世帯持ちの悲哀を独身に愚痴るなよ、おっさん
684 :
ノーブランドさん:04/11/07 21:25:50
ファッションの話しようぜ
世間話なら、30代板逝ってくれ
>>679 オレは結構稼いでるから年に4〜500万くらいかなあ
>683
スマン
以下自粛でもう寝マッスル
686 :
ノーブランドさん:04/11/07 21:36:42
俺、30ちょうどだけど、ユニムジ、丸井、セレクト、高級ブランドのアイテムが入り混じってる。
靴とかはセオリー通り高いの買ってるけど、
アウターはセレクト物、インナーはユニムジ、ボトムは丸井とかのコーデが多い。
まあ、さすがに丸井下位は店の前を通るのも恥ずかしくなってきた。
ポールやブラレあたりはたまに行くけど、実際に買い物することは滅多になくなった。
今後はセレクト中心にシフトすると思う。
HF買い続けるのは現実的に厳しくなってきた。
多分みんな、職業や収入面、結婚とかで人生の形が固まりつつある時期で、
ファッション的にもこの辺りが分岐点になって
スーパー系&ユニムジ、セレクト、百貨店、HFっつー感じで進む方向が決まるんだろうな。
俺は良くも悪くも中庸か。。。
688 :
ノーブランドさん:04/11/07 21:40:15
687は普通に下位だろw
689 :
ノーブランドさん:04/11/07 21:41:52
>>688 世の中の90%が下位だと言い直せヽ(`Д´)ノ
ま、俺も当然(ry
690 :
ノーブランドさん:04/11/07 21:45:45
>>686 そんなに安いの?
俺も入ろうかなぁ・・・
691 :
ノーブランドさん:04/11/07 21:50:20
>>690 おぅ、入っとけ
入院した時何かと助かったぜ
保険ってやつはオプションの塊だから
あれやこれや削ぎ落とせばそのくらいになる筈
俺の場合は突き合いで入った保険なんだが
「仕事も増えないし止めますは」と言ったら
「これで続けていただけないでしょうか・・・」て
持って来たプランなんだな
692 :
ノーブランドさん:04/11/07 21:58:20
>>691 なんか入っておかないといざという時に大変だよな
いろいろ調べてみるわ
ちなみに俺バイクの任意保険も未だに入ってない大馬鹿もんで
こっちも同時にどっか加入しなきゃならないな・・・
>>690 俺は月15kぐらいだぞ
うちは小梨で共働きだからいまんとこはなんの心配もない
でも小遣い制だからそれ以上は使えない orz
子供ができて、そしたら嫁も仕事辞めて、一気に悲しい生活に突入・・・
694 :
690:04/11/07 22:02:16
今調べてるんだけど
アメリカンファミリー生命で医療保険がメインのやつで
月1550円ってのあった
これ(・∀・)イイね
695 :
ノーブランドさん:04/11/07 22:05:11
>>693 子供ができると生命保険も医療保障のほかに死亡保障もつけなきゃならないから
保険額も一気に跳ね上がるし
自分の買い物なんてできなくなるよな・・・
696 :
ノーブランドさん:04/11/07 22:05:46
そうそう
子供ができたらファッションどころじゃなくなるんだよ
家族でウニクロ
下着はしまむら
うちもユニクロ愛好。
服なんてさ・・・
かなしいななんか
子供に汚されるしさ
でもうちの息子のスタイリスト、俺w 結構愉快だぞ
しっかし子供服ってやつは、どうにも不経済でいけねえ。
あっというまに着られなくなっちまう。
そこでフリマですよ
そこでオクですよ
704 :
ノーブランドさん:04/11/07 22:37:49
このスレだいぶ所帯じみてきたな
705 :
ノーブランドさん:04/11/07 22:39:39
30歳になるとどうもな
706 :
ノーブランドさん:04/11/07 22:40:05
ま、子供を持って思うことは、この板に集うくそバカどもにも、
トーチャン、カーチャンがいて、今日まで大事に育てられて、
「うんこちんちん」とか言ってる今にいたってるってことだ。
おまえら、トーチャン、カーチャン大事にしろよ。
707 :
ノーブランドさん:04/11/07 22:45:20
俺はそこまでは思わない
親が子供を育てるのは当然の義務であって
親に感謝する必要なんてなし
708 :
ノーブランドさん:04/11/07 22:46:50
いやいいんだ
子供は3歳までに親孝行をしつくす という意味を、今、身をもって感じている
俺はこの子に親孝行なんて今後はしてもらわなくていい
何と言うかまぁ、うん
・・・なw
711 :
ノーブランドさん:04/11/07 23:01:28
しまむらで買ったの洗わないで着たらぶつぶつができた
返品しる
713 :
ノーブランドさん:04/11/07 23:03:49
たった3年かよ
なら犬とかのペット飼ったほうがよっぽど愛着わくな
10年以上忠誠を尽くしてくれるし
714 :
ノーブランドさん:04/11/07 23:19:10
>>660 俺も29だ。車もアルファ(156だけど)。
女も二人いる。俺も仕事はスーツ着ない。
年収は600万ちょいだから負けてるけど、官舎なんで
3DKに一人暮らし。家賃はタダみたいなもん。
身長・体重までほとんど一緒。
共通点めちゃめちゃ多いな・・・びっくりしたよ。
俺も腹は出てないよ。ついこの間まで国体出てたし。
715 :
ノーブランドさん:04/11/07 23:23:42
変に綺麗目で着飾るより、マッコイなんかを着こなす方がカッコイイと思うぞ、男は。
716 :
ノーブランドさん:04/11/07 23:40:34
「子供は親に面倒みて貰うのが当然」
「弱者だから援助して貰って当然」
人の力を借りなきゃ生きてけ無いヤツらが
そんな風に嘯くのを聞くと反吐が出る
>>715 ミリタリー系でもあんま本気なのはいかがなものかと。
歳とるとともに「キレイ」「上品」テイストを少しずつ取り入れた方が
ベターだと思うのだが。
>>715 いや、そうやってカテゴライズしてる所がダメだろう。
キレイ目(いや、この言葉もどうかと思うが)の日があってもいいし、
マッコイの日があってもいい。
どちらかというと、若い人ほど、へんにそういったカテゴリーにこだわってるように思える。
自信の無さから来る、同じカテゴリーに所属することでの安心感であろうとは思うのだが。
719 :
ノーブランドさん:04/11/08 00:31:13
>716
反吐を出してるやつを見ると反吐が出る。
これ定説。
>>714 タメかぁ。オレは早生まれだから君の一個上かも。
官舎つうと省庁系?でもスーツじゃない?まぁ、いいっす。
156良いよね。あんなに雰囲気あるセダンはそうそう無い。
オレは車検近いので次はX5かカイエンに変えようと思ってます。
37歳 188cm 104kg(体脂肪率一桁)
妻(元アイドル) 子供一人
年収450m
高卒
仕事は制服。移動時は会社指定のスーツ
車はフェラーリとベンツ
今年で契約切れるんでリストラされそう
昔いた会社に復帰しようと思ったらつぶれそう
いっそ仙台か名古屋か大阪あたりに行こうかと思ってる
そろそろ負け組みやナ
722 :
ノーブランドさん:04/11/08 01:59:06
体格と車がある意味勝ち組
あーもう、ファッソンの話に戻ろうや
カネとシゴトの話を持ち込むなよ
あんたらヤボだぜ
724 :
721:04/11/08 02:11:21
年収もワイが一番高いみたいやけどナw
mは万チャウで
ミリオンや
高卒の肉体労働者(岸和田出身)なんでつづりはわからんけどな
725 :
721:04/11/08 02:15:46
ファッソンの話やったな
この前、紺ブレもろてん
だっさいヤツ
なんか知らんけど、上司がワイにかけんねん
ワイ、あいつ嫌いやねんけどな
726 :
ノーブランドさん:04/11/08 02:22:58
清原さん?
727 :
ノーブランドさん:04/11/08 02:28:55
楽天か中日か阪神、みたいな? プロ野球選手ならプロフがリアルだね。
昔いた会社が潰れそうっていったら、西武かダイエーか?
で、結局小粋な三十代御用達なショップやブランドってどこよ?
730 :
714:04/11/08 07:12:38
>>720 俺も新潟地震見て万が一の時にそなえて次はクロカンに
しようと思ってたんだが・・・やはり似てるのかも。
ファッションも真似したいところだけど、そこまで金が・・・
やっぱいっこ下ですな。制服あるんです。
731 :
ノーブランドさん:04/11/08 07:19:18
関西弁で書くヤツってウザ過ぎ。
低脳どもが、恥ずかしさに気付けよ。
732 :
ノーブランドさん:04/11/08 09:39:44
〜やんかぁ
〜やってん
ええやん
めっちゃええやん
ほなな
清原キターーーーーー
734 :
ノーブランドさん:04/11/08 09:57:22
つうか、ミリオンて100万ですよ、清原さん。
450ミリオンって。
735 :
ノーブランドさん:04/11/08 10:02:38
筋肉だるまになっても打てませんぜ清原さん
736 :
ノーブランドさん:04/11/08 11:05:46
番長は4年契約の3年が終了したところだが…
738 :
ノーブランドさん:04/11/08 12:31:55
45億
739 :
ノーブランドさん:04/11/08 12:34:22
738はわざとらしく間違うなよ。つうか番長のグループはリストラ対象じゃなかった?
740 :
ノーブランドさん:04/11/08 17:29:30
>>740 30代にもなるとスタジャンを着る顔かどうかで大きく左右される
まだスタジャンで迷ってる人がいたのか!!!
本気で欲しいのかネタなのか・・・
まずは、740の顔と体型をうpしる。話はそれから。
うわ〜
こんなの、6万もすんの?どしぇー
俺なら、2万でGジャン買って
2万でカニ食って酒飲んで
2万は貯金だな
744 :
740:04/11/08 18:37:43
身長181・体重74の筋肉質、
顔はココリコ田中とかTOKIO松岡とか言われまつ。
ブラジル人に間違われること時々。
スタジャンは本気で欲しいんですよ。
今年30歳になる記念にと。
いつも1月ぐらいにやるセールでしかアウターを買わないから、
一回ぐらい奮発しようかなーって思ったの。
ほら、オッサンでスタジャン似合ってるとカコイイなーって思って。
745 :
ノーブランドさん:04/11/08 19:32:53
30でスタジャンは微妙だな。50代の白髪のオッサンで似合ってればシブイけど。
746 :
ノーブランドさん:04/11/08 19:34:22
747 :
ノーブランドさん:04/11/08 19:40:47
30歳でスタジャンは正直キビスィと思うよ。
やはり顔と髪型が重要だろうな。
ワッペン刺繍入りスタジャンが似合うブルーワーカーな雰囲気があるか、
ガキっぽい服を着てもバカそうに見えない知的な雰囲気が必要だ。
むろん雰囲気は人によって捉え方が違うので、どんなに上手く着ても
「プッ、いい歳こいてスタジャン着てるよ」と笑われる覚悟が必要だ。
普通に考えて、生活の中にスタジャンを着る必然性がないからね。
子供を連れて野球を観に行くアメリカの親父と同じようには似合わない。
749 :
ノーブランドさん:04/11/08 20:50:51
>>740 UNRIVALEDのスタジャンなんてどうだい? 今月中に出るそうだけど
ツートンカラーのは避けて、ワッペンもはずして、、、
となるとスタジャンじゃないなぁ
751 :
ノーブランドさん:04/11/08 21:21:08
752 :
ノーブランドさん:04/11/08 21:23:57
>729
おれはBNY、ブルゴ、ビームス、トュモロー、エディフィス等のセレクト系。
でもシップスだけはここ5年ぐらい行ってない。
753 :
ノーブランドさん:04/11/08 22:11:57
俺は、35歳。IT系。
服は、ディオールオム、ナンバーナインかな。
理想は永瀬正敏、藤井フミヤみたいな40歳になってもロックな感ジ。
顔はよく藤井フミヤに似てると言われてるし、体系は木村拓哉を見習い
鍛えている。
754 :
ノーブランドさん:04/11/08 22:13:20
いきなり何こいつ
755 :
ノーブランドさん:04/11/08 22:21:14
>>753 いいね。
やっぱ、30代もおしゃれじゃないといかん。
756 :
ノーブランドさん:04/11/08 22:23:33
>>753 ディオールオムは、ジャケットで25万くらい、スーツで27万くらいが平均。デニムは6万以上、
Tシャツでさえ5万とかだけど、確かにかっこいい。
若造じゃ金もないし、あのスタイルは着こなせないよね。
有名人なら、キムタクも31歳で似合ってるし、永瀬正敏もよく着てるね。
俺は妻と子供2人の38歳だけど、持ち家じゃないので、小銭ためて、今回はデニムと
スーツを買ったよ。やっぱ、渋い。
757 :
ノーブランドさん:04/11/08 22:34:10
いや、絶対家買った方がいいって。
手言うかデニムに何十万も出せません。
758 :
ノーブランドさん:04/11/08 22:37:45
>>753 それじゃ、おまえは俺に似てるんだな
仲良くしようぜ
759 :
ノーブランドさん:04/11/08 22:53:42
>>758 よろしく!
ネタでもなんでもなく、俺はそういう感じ。
IT関係だけど、うちの場合、ベンチャーなんで、自由だから、社長もイヴサンローランとか着てて
渋い。42歳だけど。
俺はディオールで出社したりするが、六本木で飲むと、めちゃウけるよ。子持ちっていっても、
「ディオール着てるパパとか超かっこいいですよねー」とか。マジで。
760 :
ノーブランドさん:04/11/08 22:55:31
書き忘れたけど、持ち家じゃないのは、今のベンチャーの会社が来年8月に
やっと上場ってことで、それまでは控えてるんだよね。ディオールとか買いつつも、
しっかり貯金もしてるし。ゴルフとかギャンブル系しないんで、金はある。
761 :
740:04/11/08 22:57:15
>>749 UNRIVALEDっていうのはメーカー名ですか?
初めて聞きました。
どこで扱っている商品ですか?
763 :
ノーブランドさん:04/11/09 00:41:13
ぐっちょんやさまぁずみたいなカッコってどうよ?
764 :
ノーブランドさん:04/11/09 01:05:23
>>751 頭が薄くなったら、ヒゲもだけど、鼻毛も濃いくなった。。。
みんな鼻毛バリカン使ってる?
765 :
ノーブランドさん:04/11/09 03:12:22
>>764 使ってる。アマゾンで鼻毛で検索のやつ。
766 :
ノーブランドさん:04/11/09 16:38:55
俺は32歳。
年収210万。妻年収120万。計330万。
子供二人。
住居 市営住宅3LDK 駐車場込み家賃42000円
車 私 レガシィワゴン
妻 ekワゴン
地方在住の為、ブランド店はありません。
私の服は大抵、妻がスーパーで買ってきてくれます。
たまに街に服を買いに繰り出したりしますが、人口5万人程の街
の為、ユニクロくらいしかありません。
どうしても子供の服中心となってしまうので、そこでも私は1900円
のジーパン一枚購入の許しが下りるくらいです。
30代(家庭持ち)くらいになるとみんなこんなものだと思ってましたが
どうでしょう?
都会は少し違うとは思いますが。
>>766 いや、あの、ここファッション板なんですけど。。。
頑張れ!
(つД`)
769 :
ノーブランドさん:04/11/09 16:45:26
>>766 それ沖縄なら標準以上w
都内じゃ生きていけないよ。
770 :
ノーブランドさん:04/11/09 16:46:35
都会って言葉をひさびさに聞いた・・・
>>766 。・゚・(ノД`)・゚・。
ガンバレ・・・・
いや、もう、ファッションとかオシャレとかは、いいんだ。
清く、美しく、ガンバレ・・・
772 :
ノーブランドさん:04/11/09 17:39:39
>>766 ケコーンできたあなたは勝ち組
ウラヤマです
773 :
ノーブランドさん:04/11/09 18:25:56
774 :
ノーブランドさん:04/11/09 18:42:31
>>766 イイ!
小さな幸せですな〜
色々大変でしょうがそれもよしですよ
775 :
ノーブランドさん:04/11/09 18:44:49
>>766 地方の高卒、中小企業勤務、親からの支援無しならそんなもんでしょ。
ポールスミスは高校生〜大学生まで、とか臆面も無く言ってるスネ齧りや
カード依存症の無自覚な多重債務者よりかは余程真っ当。
ただ多少なりともファッションに興味あるなら、スーパーでもユニでも良いから
服位自分で選べよ、とは言いたい。
777 :
ノーブランドさん:04/11/09 18:45:49
ネタに釣られ過ぎな感もあるが、、マジレスしたくなるよね。
実際、776みたいなのが多いんだろうなぁ。
俺が服を買う金がもらえるのは
新年の福袋だけ・・・
34歳 年収400万 妻年収 100万
子供3人
がんばろうな!
29歳 年収900万 医者。
…彼女が。
>>779 福袋買うと
必ず
変なアウターがハイってるんだよな〜
ハァ?
歯医者だ歯医者だ
いや〜 よかったよかった
一時はどーなることかと・・・
おお、そういう意味か!!!
ニポンゴムズカシネ
788 :
ノーブランドさん:04/11/10 23:57:22
俺は、35歳。IT系。
服は、ディオールオム、ナンバーナインかな。
理想は永瀬正敏、藤井フミヤみたいな40歳になってもロックな感ジ。
顔はよく藤井フミヤに似てると言われてるし、体系は木村拓哉を見習い
鍛えている。
独身、彼女5人。OL2人、イベコン、大学生、ショップ店長。
マジバナです。
789 :
ノーブランドさん:04/11/11 01:45:28
じゃ、晒してねん
真っ当な会社員で「彼女」が5人だとすれば相当な女好きだな
俺は女以外の事にも金と時間を費やしたいんで
彼女2人+セフレ数人がMAXだ・・・
791 :
ノーブランドさん:04/11/11 10:35:10
もてる事は純粋に素晴らしいけど、もう30なんだから人の心も考えるようになろうな。
792 :
ノーブランドさん:04/11/11 10:42:13
ここに来て思った事は、「こんな30代にはなりたく
無い」という事だけです。
こんなくだらない大人にならないように
今日も元気に京都大学に行ってきます。
ちなみに法学部。
こっちは「彼女」の一人だと思ってても
向こうがどう思ってるかってのはまた別問題でな。
日々是勉強。
>>792 同時代軸で別世代に反面教師を漁るほど
アホらしい事はないですよ。
無駄な事を言わなくてすむように、がんばって下さい
俺33 痴呆在住
年収400弱
奥さんパートで共働き
小梨
月の小遣い2まん あげてくれと常々思っているが貯蓄のために却下され続け
小遣いすべて服につぎ込む 会社では水筒のコーヒーで我慢 昼飯は抜き
2まんで買えない服は複数月貯める
こういうときハイブランドはいい 次のシーズンが早めに見れて準備ができる 。・゚・(つД`)・゚・。
796 :
ノーブランドさん:04/11/11 20:02:51
>>792 女自慢や年収自慢を見て、こんな奴らみたいにゃなりたくないと
思ったんだろうが、おまえも学歴自慢してるじゃねぇかw
ちなみに俺は国費でハーバード修士課程逝ったけど、まだ年収は
600万ちょい。ここにいる遊び人の方々が羨ましいよ。
おまえも学歴だけじゃ女はついてこんぞ。男を磨けや。
797 :
ノーブランドさん:04/11/11 20:05:50
あれ、ここって何板だったっけ?
テレサ板
799 :
ノーブランドさん:04/11/12 02:16:04
俺、マサ工卒。あ、マサチューセッツ工科大ね。
彼女は38人かな。モテる男も大変だよ・・・・
服? 適当よ、んなもん。エルメスとかウンガロとか。
800 :
ノーブランドさん:04/11/12 10:29:40
801 :
ノーブランドさん:04/11/12 10:52:55
30でこれはきつい
定職にもついてない頭悪そうな坊主頭の30歳なら似合いそう
>>800 中二やんw
30歳でそれ着てたらアホの子に見えるしw
>>800 それ買うくらいなら、前に悩んでたグリーンのやつでいいよ
805 :
ノーブランドさん:04/11/12 23:44:36
おまいら釣られるなよw
806 :
ノーブランドさん:04/11/13 00:54:54
ぶっちゃけ、30歳こえて、金持ってて、女いっぱいいて、仕事は当然充実、成功してて、
結婚してないで、ディオールオムとか着こなし、六本木とかで有名な俺がここで一番勝ち組なわけで、
後のやつは負け組。
だいたい、結婚なんて人生の終着点。好きな洋服も着れず、好きな遊びもできず、何が楽しいの?
たった一度の人生、くだらない家庭生活なんかまっぴらごめんです。
>>806 寂しい人生観ですね。
三十路超えたらもっと大人になった方がいいですよ。
魚のいない釣り堀に釣り糸を垂れてどうなるよ?
などと思っていたら、
そうでもなかったのか?
それとも、みずからおサカナに?
809 :
ノーブランドさん:04/11/13 01:05:13
>>807 じゃあ、あんたの人生観なに?
俺は、汐留にマンション買ったから来月引越しだが、34歳だが、21歳の某タレント
が本命彼女で、1月からぶっちゃ一緒に住むが、俺にとって、これは最高の人生だが。
嘘でもなんでもない。
まぁ、その辺の平均的地味な女と結婚して、子供の1人か2人でも作って、週末に
家族でユニクロでお買い物の君もそれはそれでいいんじゃねえの?
俺はまっぴらごめんだ。
来年、会社を2つ買収することになってるが、そのあとはもっと頂上に上り詰めます。
ちなみに、IT系ベンダーなもんで、2ちゃんもネタとして使わせてもらうためアクセスしてます。
810 :
ノーブランドさん:04/11/13 01:06:16
>>806 キターーーーー!オッサン!!!ハゲでデブで中年太りして、子供にバカにされて人生終ってろw
寂しいねw
間違えた
807のことね
>>807 キターーーーー!オッサン!!!ハゲでデブで中年太りして、子供にバカにされて人生終ってろw
寂しいねw
812 :
ノーブランドさん:04/11/13 01:12:40
ネットで年収学歴彼女自慢か こんなおっさんになりたいかねぇ
813 :
ノーブランドさん:04/11/13 01:14:18
814 :
ノーブランドさん:04/11/13 01:17:38
リアルで自他共に認めるほど満たされた人生送ってる奴が2ちゃんでそれをひけらかすわけがない。
オレオレ
817 :
ノーブランドさん:04/11/13 01:21:12
「六本木とかで有名な俺」だってよ、久々に笑わせてもらった
818 :
ノーブランドさん:04/11/13 01:22:51
806 名前:ノーブランドさん 投稿日:2004/11/13(土) 00:54
ぶっちゃけ、30歳こえて、金持ってて、女いっぱいいて、仕事は当然充実、成功してて、
結婚してないで、ディオールオムとか着こなし、六本木とかで有名な俺がここで一番勝ち組なわけで、
後のやつは負け組。
だいたい、結婚なんて人生の終着点。好きな洋服も着れず、好きな遊びもできず、何が楽しいの?
たった一度の人生、くだらない家庭生活なんかまっぴらごめんです。
何か高校の頃とかこういう発想の奴多かったような気がする。
実現不可能なのにね。
819 :
ノーブランドさん:04/11/13 01:33:46
30であえてファインボーイズってダサい?
(・∀・)イイ!!
821 :
ノーブランドさん:04/11/13 02:21:42
>>818 夜の六本木アマンド前とか行けば、そんな遊び人だらけだよw
822 :
ノーブランドさん:04/11/13 02:49:50
俺は、35歳。IT系。
↑IT系だって。頭悪いのオヤジ?
服は、ディオールオム、ナンバーナインかな。
↑バカかお前!ディオールオムとナンバーナインって全然違うじゃん
理想は永瀬正敏、藤井フミヤみたいな40歳になってもロックな感ジ。
↑永瀬正敏ってまだ30代ですが(プ
顔はよく藤井フミヤに似てると言われてるし、体系は木村拓哉を見習い
鍛えている。
↑チビってことですね(同意
独身、彼女5人。OL2人、イベコン、大学生、ショップ店長。
↑うわー80年代引きずってますねー ネタにしてはツマラン
マジバナです。
↑マジバナ?なんですかそれ
>>818 実現不可能ではないし実際こういう奴は居るけどね。
ホリエモンとか。
まじかるばなな?
>>823 え?
全然俺のイメージと違うわ。
単に仕事できて金持っててディオールを着てるってだけならたくさんいるだろうが。
釣り絶好調!
夜釣りは週末に限るねぇ
>>806>>809程度の長さの文章であっても
一文の長さ、句読点の使い方、話の展開の仕方などで
その人の知的な水準はわかってしまうものなんだよ
828 :
ノーブランドさん:04/11/13 04:31:28
>>818 >何か高校の頃とかこういう発想の奴多かったような気がする。
>実現不可能なのにね。
おまえだけじゃない?お金ないんだねw
829 :
ノーブランドさん:04/11/13 05:38:59
堀江社長は忙しくないのか?
どうも35のニートです。
831 :
ノーブランドさん:04/11/13 07:53:43
みんないいね。俺は今日も休日出勤です。
さて、そろそろ草刈りの集合かかるので逝ってきまーす。
832 :
ノーブランドさん:04/11/13 10:02:21
>六本木とかで有名
>六本木から2chにカキコ
>>800 スタジャン好きなんですねー。
「スタジャンの人」って言われるくらい着倒せばさまになるんじゃないっすか。
個人的にはこの手のアイテムは若いころか逆にむしろもっと歳とってからの方が似合うと思う。
少年かじーさんか、って感じ。
>>806 わざと馬鹿っぽく文章書いてるところをみると釣りだよね?
もしマジだとすれば正直ちょっと羨ましいなあ。
家庭生活はくだらんっていう事には賛成出来ないけどね。
絵に描いたような独身貴族。一度くらいは経験したいかも。
835 :
ノーブランドさん:04/11/13 18:15:51
釣り大会が行われているのはここですか?
836 :
ノーブランドさん:04/11/13 18:22:17
優勝者にはアブのリールを差し上げます
806が自演してただけで、つまらん。
あ、834は微妙に釣られてるが…
釣りのつもりが釣られまくってる806がダントツトップじゃん!>優勝?
いや、スタジャンの人がダントツだな
839 :
ノーブランドさん:04/11/13 22:33:13
ETV特集あげ
ゲイナー君が出てますよ
目が小さくて、ウーパールーパーみたな顔の子カワイイ
(;´Д`)ハァハァ
スタジャンの人=721だったら笑うな。メッチャにあいそう
806がスタジャンのひとです。
843 :
ノーブランドさん:04/11/14 13:21:30
844 :
ノーブランドさん:04/11/14 16:24:50
6万もすんのかよ!
845 :
ノーブランドさん:04/11/14 16:36:15
>>843 何でオーダーしないの?
その方が早く希望通りになるでしょ
黒のほうだったら使えそうだな。1着欲しいけど高杉。
スタジャンスレで聞いた方がいいような気も
個人的にはスタジャンは別に30でもいいと思うけど
ラグランスリーブで袖はもちろん本革でワッペンとかあんまり付いてない
シンプルな物がいいと思います。
848 :
スタジャンの人:04/11/14 21:51:42
>>845 え、どこでオーダーメイドしてもらえるんですか?
教えてください。
849 :
ノーブランドさん:04/11/14 22:04:59
>>848 ユニフォーム関係で1点から注文受けるところが沢山あるよ
検索エンジンという便利なものを利用しない手は無いと思うね
メーカーに拘りたいならアメリカサイトも当たれば良いだけでしょ?
851 :
スタジャンの人:04/11/15 14:20:33
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
バックと両方の胸に刺繍やワッペン、腕にワンポイント入れたら7万ぐらいするんですね!
皮ジャン同様、スタジャン自体完全に趣味の領域だな・・・。
852 :
ノーブランドさん:04/11/15 18:52:40
ハイスクール卒業記念にスタジャン買ったけど、あれどこ行ったんだろう?
あと卒業記念リングもどっかに行ったし・・。
853 :
スタジャンの人:04/11/15 19:58:09
だいたいなんでそんなにスタジャンなの?
なんかすごい思い入れがあるのかと思いきや、そうでもなさそうだし。
うん。スタジャンに思い入れあると思ってみてたけど、
そうでもないみたいだもんね。
>他スレや2ちゃん以外でも聞いてるんだけど、みんな、一様に反応が良くない。
ネタだとすら思ってましたが、欲しいのは本気なのねw
どうして欲しくなったのかが逆に知りたい。
欲しいなら買っちゃえばいいのにね
30歳にもなってみんなの意見聞かないと買えないってなさけないよ
そうだよ、買っちゃいなよ。
きっと似合うと思うよ。
858 :
スタジャンの人:04/11/16 00:41:06
>スタジャンに思い入れあると思ってみてたけど
思い入れはありますよ。
10代の頃、すげぇ欲しかったな、でも金が無くて買えなかったな、っていうのが心残りで、
今年30歳になることだし、記念に買おうかな、みたいな。
でも、自分の服のセンスに自信が無いから、他人の意見を参考にしてみてるんです。
気持ちは分かるが、大事なことを忘れてるぞ。
その10代の頃の気持ちは「30代になっても着たい」だったのか?
そうでないなら、買った瞬間ミッションコンプリートになっちゃうぞ。
「40代になっても着たい」に目を向けた方が幸せになれると思うけどな。
メンズビギのスタジャンとか着てた香具師いっぱいいたなぁ
所さんみたいなキャラでないとツライかも・・・見てるほうも。
862 :
ノーブランドさん:04/11/16 08:03:57
メンズビギじゃなくて、MEN'S BIG1着てたやついたなぁ。
863 :
ノーブランドさん:04/11/16 08:22:22
30でスタジャン全然オッケーでしょ。
ちゃっちゃと買ったれや禿げ
所だの浜田は芸能人だから許されているだけだろう
一般人のおっさんがスタジャンなんか着ていたら失笑もの
867 :
ノーブランドさん:04/11/16 11:15:29
ショボい髑髏だな・・・
868 :
ノーブランドさん:04/11/16 11:22:58
>>866 イイじゃん
でも20年くらい着込まないと恥ずかしい感じだな
肩の作りが懐かしいよ
ほんとに良いと思ってるの?
ワッペンべたべたのレプ物に比べたら良いと思いますが?
872 :
ノーブランドさん:04/11/16 19:47:57
30代からは中田商店で決まり
873 :
ノーブランドさん:04/11/16 19:59:39
>>869 これはあかんな
アワードジャケットのセオリーに則っていない
874 :
ノーブランドさん:04/11/16 20:21:56
>>859 現前の任務を達成しなきゃ、次のステージに進めない。
って考え方もあろう。
875 :
ノーブランドさん:04/11/16 20:46:15
すんません・・・オナ板から来た34才のおにーさんなんですが、最近彼女が出来まして、
今まで服には本当に無頓着で年に1〜2回しか買わなかったんです。
これを機にお洒落なおにーさんになりたいので、ファッション用語から勉強しようと思います。
で、お聞きしたいのですが、言葉で良く出てくる「ボトムス」って要はズボンの事ですよね?、
それと「トップス」って言うのは何でしょうか、シャツ?ジャンパー?「アウター」って?
もう何がなんだかワケワカメ・・・('ω` )
876 :
ノーブランドさん:04/11/16 20:55:02
オナ板ってどこ?
オナニー板?
まずはオナ板とは何処なのか、話はそれから。
自分でボードデータのフォルダ開くか、壺クリックして見つけれ
880 :
ノーブランドさん:04/11/17 01:28:26
ボトムス=ズボンであってます。でもズボンじゃなくパンツ
トップス=上半身に着る物の総称です
アウター=Tシャツやシャツやニット(これらの総称はインナー)の上に着るものの総称
あとジャンパーはもう使わないで「ブルゾン」のほうがいいですね
881 :
ノーブランドさん:04/11/17 01:31:17
アウターはトップスの一番「外側」に持ってくるものって感じだな
レザーシャツなんかは「インナーとしてもアウターとしても使える」っていうよね
883 :
ノーブランドさん:04/11/17 01:35:40
釣りじゃねぇの?
884 :
ノーブランドさん:04/11/17 01:36:32
釣られてなんぼ
釣りが怖くて書き込みできるか!
あー、それ何だっけ?
昔映画だかCMだかであったよね。
「○○が怖くて××できるか!」っての。
赤いきつねだったような気もするけど、
何か映画でもあったような気も。
一般的な言い回しだからな
インナーとか、アウターとか、ブルゾンとか絶対使わない。
スカしてる。
中に着るもの、外に着るもの、ジャンパー
ですか
下着 上着 ジャンバー
下着って言ったら普通トランクスとかブリーフを想像されるぞ
35も過ぎると汚い格好すればただの休日オヤジだし、
気張りすぎた格好すればもてたいオーラだしまくりの
盛りのついたオヤジだし、どっちも恥ずかしいね。
気張り過ぎになっちゃうのは
モード意識のヘンテコ決め服買っちゃう若気の至りの場合でしょう。
35過ぎだからできる、気の使い方があるっしょ
俺35だけど同年代の同僚で「パンツ」「トップス」「アウター」なんて使う奴、俺以外に一人しかいないなぁ。
下手に使うと本当に「スカしてる奴」って思われちゃうから普通にズボンとかジャンパーとか言ってるよ。
若い子と話すときは別だけど。
896 :
スタジャンの人:04/11/19 00:18:53
スタジャン買うのやめました!相談に乗ってくれた方、さんくす!
今年の誕生日は五万を貯金、一万円でマッサージ行って焼肉を食うことにしました。
ちなみに私は29歳ですが、ボトムとかトップスとかの意味が最近までわかりませんでした。
最近、スマートとかメンノンとか読んで知った言葉です。
ジーンズをデニムって言うのとか、スカしてる感が出ますよねぇ。
897 :
ノーブランドさん:04/11/19 00:32:28
そっか?
898 :
ノーブランドさん:04/11/19 00:34:23
いや普通。むしろジーパンとか聞いたことない。ジーンズは普通にいるけど。
ズボンもいない。トップスって他になんていうの?上?
デニムってテキスタイルのことだからなぁ・・・
900 :
ノーブランドさん:04/11/19 00:41:17
>>898 ジャケットとかA2とかM65とか言うでしょ
デニムってのもなー
男なら、Gパンでしょ
901 :
ノーブランドさん:04/11/19 00:42:45
つうかオマイラ何処住んでんだ?
地域性もあるだろ?
902 :
ノーブランドさん:04/11/19 00:45:32
585=学校三田
15歳 「トップガン・プラトーン」の影響下でアルファのMA-1を買う
19歳 ポパイに乗せられてショットのスェードジャンバーを買う
20歳 襟元が寒いのでショットのB-3を買う
22歳 重いのに嫌気がさしアルファのN-2Bを買う
25歳 いろんな色の物が出たので再びアルファのMA-1(別色)を買う
28歳 腰の冷えが気になり出しショットのPコートを買う
32歳 重いのに嫌気がさしアルファのN-3Bを買う
34歳 軽さと暖かさが気に入りアルファの再びN-3B(別色)を買う
904 :
ノーブランドさん:04/11/19 00:50:30
自衛隊に入れば良かったのに
906 :
ノーブランドさん:04/11/19 00:52:10
>>903 ひとつだけ言えることは、お前の読んでた頃のポパイは糞だな
確かに20代後半になるとチョッキ、ヨットパーカー、トックリ、オーバー、
アノラック、ヤッケなどという奴が増える。
>>898 アパレル業界の方ですか?
「ジーパン」って普通にいいますが・・・
「ズボン」も普通。
ちなみにトップスは「上着」だなw
平坦な発音で「デニム」とかいってるやつのがキモいよな。
大学デビューで必死に勉強したかんじ。
スーツのこと、背広って言ったら友人に怒られたよ。
背広のこと、スーツって言ったら友人から褒められたよ。
>>906 FDG(エフデジェw)とか言ってた頃。
BCBG
914 :
ノーブランドさん:04/11/19 14:46:34
915 :
ノーブランドさん:04/11/19 14:48:46
真理奈はいい感じの力の抜け方がいいね
916 :
ノーブランドさん:04/11/19 14:51:31
おしゃれカンケイ、
スカートの方がヴェロニクっぽくて
トップの方がジルサンダーっぽく見える
>>912-913 懐かしいなヲイw
それポパイ読むのやめた頃だよ
若い奴読めるかな>BCBG
Bon Chic Bon Genre か。
そっちの方向、おれはけっこう好きだけどな。
920 :
ノーブランドさん:04/11/19 16:58:29
29才の秋、バズのA2、N-1を買った。
20台中盤まではセレクトで買ってばかりだったけど、
最近はこういうのもいいかなと。
顔に味の出てくる年齢だから、服も味が出るものでw
921 :
ノーブランドさん:04/11/20 01:28:25
シュプリームとかサイラスはダメ?
922 :
ノーブランドさん:04/11/20 01:40:18
二人目ができて、まともに服を買えなくなってきた。
最近はもっぱら、ヤフオクかイーベイ。
定番っぽいデザインやスタイルの物であれば、少しくらい旬を過ぎたブランド
でも安くて質がいいので買う。
923 :
ノーブランドさん:04/11/20 02:07:36
いい物を買って長く使うようになったかな
一目ぼれしてタンスの肥やし直行な買い物はしなくなったな
924 :
ノーブランドさん:04/11/20 02:21:09
>>923 そうだね。
メチャクチャ安い買い物か、値段気にせずホントに欲しいもの買う。
この年齢になると若い頃の様に頻繁に私服で出かける頻度も減って、
バリエーションにコダワル必要性も無くなってきてるし。(金欠の言い訳テでスマソ)
そんな、あれこれと新しいスタイルに挑戦することも無いからな
926 :
ノーブランドさん:04/11/20 02:33:54
上はがまんできるけど、下は、だんだんウエストがきつくなってくる。
毎年買い換え。
927 :
ノーブランドさん:04/11/20 02:34:26
辿り着いた終わり 生まれかわりの痛み
飲み込まれる土の中で結ばれていった約束
死んだ世界(なっは〜〜〜〜〜ん)
バラバラに散らばる花びら 雫は紅
欠けた月よまわれ 永久の恋をうつし
>>914 ありがとう。
手持ちのブーツと同じ物が2足あって、めちゃくちゃ参考になりました。
そしてアンジェロ フィギスのブーツが欲しくなったよ・・。
8月31日のコーディネイトいいなぁ、いいなぁ。
でも真夏にブーツはテレビや雑誌の中の人のものだよねぇ。
929 :
ノーブランドさん:04/11/20 21:11:20
>>928 真冬にノースリーブも・・・
某テレビ局の・・・
930 :
ノーブランドさん:04/11/20 21:15:28
>>928 30代の女スレはひどいな!
まりなが着ているブランドは女よりももはや男のほうが詳しいよな。
931 :
ノーブランドさん:04/11/20 21:17:38
レオン表紙に
「必要なのはお金じゃなくてセンスです!」なんて謳ってるが
記事の内容は
>今月の「しあわせグルマ」「上には上がない」
>1000万円クラスのカブリオレ
>いちばん高いがいちばん買いな理由(わけ)
>
>連載 モテるオヤジのちょい不良(ワル)別宅
>第2回 ビュロー品川
>ベッドからもバスルームからもバーからも東京湾を"ふたりじめ
LEON編集部の連中って全員こんな生活してるのかな
932 :
ノーブランドさん:04/11/20 21:19:35
933 :
ノーブランドさん:04/11/20 21:20:13
>>929 真冬のノースリーブもありえないよね・・。
半袖のセーターすら出番がないよ(w
>>930 30女はスケープゴートになりがちですから。
まりなはおしゃれさんだね。
仕事とはいえ、着ている服が羨ましかったよ。
935 :
ノーブランドさん:04/11/23 18:31:22
936 :
ノーブランドさん:04/11/23 18:33:24
ゴローズ付けてアメカジ。33歳。
ん〜。
中に黒いロンT、ぐらいしか
着方がわからんね・・・
938 :
ノーブランドさん:04/11/23 23:20:20
ろくろ回すのによさそうな服だね
939 :
ノーブランドさん:04/11/23 23:21:29
雑巾にしては高いような……。
941 :
ノーブランドさん:04/11/24 01:00:32
>>935 寮のマカナイのオバチャンにプレゼントしようかな
やっぱジーンズがいいね。
501の復刻だけど、これ1本でなんでも合わせられる(w
943 :
ノーブランドさん:04/11/28 03:07:07
今28だが、アメカジなどの子供っぽい服をすべて売っぱらっている。
30代になったらハイブランドしかないかな。
なかでもカジュアルよりも、スーツやテーラードジャケットなどのフォーマルな
アイテムを多く集めるようになると思う。
944 :
ノーブランドさん:04/11/28 03:14:04
>>919 バナナリパブリックがとうとう日本にオープンするんですね。
このブランドだったら30代の方にお勧めできます。
最近はハイブランドを意識したモデルがリリースされています。
>>943 むしろ20代でハイブランドで遊びたかったよ
946 :
ノーブランドさん:04/11/28 20:44:16
>>945 自分もそう思いますね。
自分は原宿にちょっと遊びにいったとき、あるお店でアメカジ着たくなかったのに
店員に勧められて、一時期たくさんのアメカジの服を買ってしまった。
アメカジの服を買ったお金でハイブランドを買いたかった。
売ればある程度お金になるので、今、せっせと売っています。
947 :
ノーブランドさん:04/11/28 20:50:00
>>942 自分は501XXを穿いていますが、28になってなんか似合わなくなってきた。
リーバイス等のアメカジ寄りのジーンズは30代になると似合わない気がする。
30代になったらデザイナーブランドやハイブランドなどの、シルエットが良く
て高級感があるジーンズが似合う感じがする。
ハマちゃんとか年取っても似合うがキャラの問題か?
949 :
ノーブランドさん:04/11/28 21:07:10
>>948 年取ってもアメカジが似合う人はいますね。
そういう人は逆にハイブランドなどのフォーマルな感じは似合わない。
だからその人によりますね。
似合えばどんな格好でも構いませんよ。
950 :
ノーブランドさん:04/11/28 21:11:32
逆に松ちゃんなんかはアメカジは似合わない。
普段スーツを着ることが多いように、どちらかというとフォーマルな大人っぽい
感じが似合いますね。
>>931 レオンは「お金はいらない」と言ってるんじゃなくて、
「お金あるけどセンス無いでしょ?」って雑誌ですから。
952 :
ノーブランドさん:04/11/28 23:31:05
似合う、似合わないってのは着慣れてるか慣れてないかの違いの気がする。
年齢を重ねて似合わなくなるのは、年齢が増えても若いままの着こなししてるからだ。
954 :
ノーブランドさん:04/11/28 23:36:08
つーか、30超えて飴カジ似合わんくなったと言ってるやつは
10代でも20代でも客観的に見れば似合ってなかったと思うけど
どーよ?
955 :
ノーブランドさん:04/11/28 23:42:26
いくらなんでも、30代よりは20代、20代よりは10代の方が似合うだろ。
956 :
ノーブランドさん:04/11/28 23:53:19
まぁ、人それぞれに感じ方あっても良いけどな
でもコテコテのレプヲタとか30代に多い希ガス
浜ちゃんが、普通のリーマンだったと考えてみろよ。
キモいだろ
ぶっwきもいよ!
でも普通にいそうだよね。
オレは35だけどいまだに・・・
501 アディダスジャージ アンダーカバーのスニーカー ニット帽
って感じだよ。
501以外はゴミだね
30代なら少しは良いもの着ろよ
>>958 40前後であんな格好(もどき)のオサーンはよく見かけるよ。