【SUIT】スーツカンパニー【COMPANY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
120代リーマン
丸井とかでブランドもんスーツ買うのが、最近だんだんアホらしくなってきました。
結局、スーツって消耗品じゃない?
そこで、スーツカンパニーとかどうなんでしょ?
けっこうコストパフォーマンスに優れてそうなイメージなんだけど・・。
皆さんの意見を聞かせてください。
2うんこぶりぶら ◆PChYTHMeCE :04/07/15 22:14
じゃあ2
3ノーブランドさん:04/07/15 22:17
SCの高いラインはハンドらしいね

4ノーブランドさん:04/07/15 22:28
店員がかわいいので裾挙げしたら起ちます
5ノーブランドさん:04/07/19 22:22
今日29,400のスーツを買っちゃった。
金額の割にそこそこ良く見える。
6ノーブランドさん:04/07/26 14:16
ちなみに私は2プライススーツ店 THE SUIT COMPANY で一式揃えましたが、ここの品質は恐ろしく酷いです。

1.コートのボタンが3回着ない内に3つとも外れてきました。
2.3着買ったYシャツのカフのボタンが、一度クリーニングに出しただけで3着ともことごとくボロボロに欠けました。しかもこのボタンは厚過ぎてボタンホールに通りくかったです。消費者の使い勝手を全く考えていないってのは最低ですね。
3.極めつけにスーツのポケットの中の縫い目が子供が縫ったかのようにグチャグチャで、ポケットにペンを入れると引っ掛かって取れなくなるような有様。こんなん平気で市場に出してプロとして恥ずかしくないのか、と。

店に言ったらすぐに対処してもらえましたが、とりあえずもう二度と買いません。はい。皆さんにもオススメしません。

-------------------------------------------
↑コレって本当?
7ノーブランドさん:04/07/26 16:14
>>6
そんな極端な事はない。
でも、他と比べて品質がいいか?
と言われたら良くもない。
8ノーブランドさん:04/07/26 16:29
Yシャツのボタンは確かに厚すぎ。留めにくくて仕方ない。
割れるのが嫌なら、ボタンはずしてクリーニングにだすか、
自宅でネット入れて洗えばいいだろう。まぁ買わんけど。
9ノーブランドさん:04/07/26 18:11
スーツはスーツカンパニーで買うけど、
YシャツはInhale Exhaleで買ってる。
10ノーブランドさん:04/07/26 18:39
まぁ、全体的には無難でいいのではないかと。
品質は確かに良いとはいえないけどね。長く着る・使うとは考えないで、買った方が
何かと納得がいくというか。
そのシャツのボタンにしても。スーツは型紙が細身なのも結構あって、意外に
良かったけどな。
11ノーブランドさん:04/07/26 19:32
>>8みたいにボタンが分厚いとか文句言ってる奴は、
ボレリのシャツとか着たこと無いんだろうな。

まあ藻前ら貧乏人はうっすいプラッチックのボタンのポリ混のシャツでも
着ときなさいってこった。プ
12ノーブランドさん:04/07/26 19:35
スーツカンパニーですから。
13ノーブランドさん:04/07/26 22:45
オールレザーのバッグが\17,000で売ってたので思わず買ってしまった。
値段の割りに良く見える。
14ノーブランドさん:04/07/27 01:03
それって・・・確か裁判で負けて販売停止になったやつじゃあ。w
15ノーブランドさん:04/07/27 23:02
age

1614:04/07/28 01:53
すまん。間違えた、それはかなり前の話だったみたい。
勘違いしてますた。
17ノーブランドさん:04/07/28 02:01
年々質はよくなってると思うよ
二万から三万だけど、まあ普通の五万から六万のスーツとタメはれると思う

仕事によるだろうけど所詮消耗品だし普段使いには最適じゃないの?
スーツ見る目ない一般人には、そこそこ高そうってハッタリきくよw
18ノーブランドさん:04/07/30 00:04
なぜスタッフはみんな女?
19ノーブランドさん:04/07/30 00:21
男もいるぞ
20ノーブランドさん:04/07/30 02:29
男は全員、洋服の青山からある程度選抜されて来るんじゃなかっけ?
だから男の新卒はいない。と青山受けたやつから聞いたのを思い出した。
しかし、あそこの女性スタッフはかわいい子が多い気がするのは俺だけか?
21ノーブランドさん:04/07/30 10:11
確かに男は20代後半から30代くらいが多い気がする。
女の子はやっぱり顔で選んでるんじゃないかな
22ノーブランドさん:04/07/31 00:29
カジュアルが安くて無難で重宝するな。
先月の今頃、ヘンリーネックのポリ混カットソーが2500円→500円で神だった。
23ノーブランドさん:04/08/02 01:13
SCのYシャツって肩幅が狭く感じるのは私だけでしょうか?
「細身」と言うのではなく、なんか「窮屈」な感じがします。
ちなみに私、いつもMサイズ(39-82)買っておけば大抵はずれなしの
標準体型です。
24ノーブランドさん:04/08/02 07:19
Mだから標準ってことはないよ。
身長によってはきついかもね。
25ノーブランドさん:04/08/04 12:45
イイヨイイヨー
26ノーブランドさん:04/08/06 23:08
すいませんタグはずしています。
あと本セッパはいらんとです。
27ノーブランドさん:04/08/07 00:02
どこの店が一番かわいい店員多い?
28ノーブランドさん:04/08/07 16:59
大きい店のが人数多いだろうし、かわいい店員率が上がるような気がする。
ということは、上野店か銀座店てことになるな。
個人的には飯田橋店がなかなかいい印象だけど。家から近いってのもあるけどね。
かわいい店員とかは意識して見たことないから、今度見てみよう。
29ノーブランドさん:04/08/09 15:52
http://www.supersuits.com/
パターンオーダーができるみたいなんだけど、試した香具師いる?
30ノーブランドさん:04/08/10 22:45
亀レスだけど

厚いボタン=高級感の演出

ですよ!
31ノーブランドさん:04/08/11 20:56
プラスチックで厚いのって禿しくダサそうだなw
襟型なんかがクラシコパクってるのなんかあるみたいだけど。
32ノーブランドさん:04/08/11 23:35
>>31
¥3800のやつは貝ボタンみたい。
33ノーブランドさん:04/08/12 00:15
裾あげってどれぐらいの時間で出来る?
34ノーブランドさん:04/08/12 01:14
ここでスーツ買ったら胸ポケが斜めになっていたのですが仕様ですか?

普段スーツ着ないのでお分かりの方、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
35ノーブランドさん:04/08/12 01:25
>>34
中国製でも日本のメーカと絡んでるんだから
いくらなんでも仕様で無いなら検品で弾かれるレベルと思われ…
36ノーブランドさん:04/08/12 09:07
箱ポケなら普通斜めじゃないの?
37ノーブランドさん:04/08/12 22:44
バルカポケットじゃない?
いずれにせよ、仕様だと思う。
38ノーブランドさん:04/08/13 01:40
セレクトって2つボタンしかないの?
今の若い人の主流って3つボタンだよね
39ノーブランドさん:04/08/13 02:40
横○店は混みすぎて、店員の対応が追いつかない。土日は店員がすごくなげやり。
あれはマズイ。

男の店員は、けっこうイケメンが厳選されるって聞いたが・・・そうでもないか。
40ノーブランドさん:04/08/13 03:09
袖丈は直せないの?
明らかに長いのにお直ししましょうか?って聞かれないんだけど。
41ノーブランドさん:04/08/14 03:42
>>40
直せないこともない。
しかし、ボタンホールとのバランスがくずれるので2cmが限度って言われたww
42ノーブランドさん:04/08/14 18:28
形状記憶シャツ置いてくれ。
綿100はアイロン掛けが面倒。
43ノーブランドさん:04/08/15 10:13
>>42
氏ね
44ノーブランドさん:04/08/15 18:06
>>43
!?なんだおまえ?
45ノーブランドさん:04/08/15 18:12
なんだチミは、ってか!?
46ノーブランドさん:04/08/15 18:17
「ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ…」
っゅ ゎ ぃゃゃゎ…。

「ぅぇぇぇぇぇ」
ぁぁ…ぉぇっゃ…

ゎぃ ゎ ヵョヮィ ヵッォ。
ゎぃ ゎ ヵヮィィ ヵォ ヵッ ィヵィョゥ。

ぅゎぁ…ォッヵィ ゃ…
ぃゃぃゃ ぉゃっ ゃ ぁっぃ ォヵュ ゃ ヮヵィ ぁゃゃ ぉ ヵゥ。
ィッヵ ゃゃ ァヵィ ぃぇ ぉ ヵォゥ。
ィッヵ…
ィッヵ…
47ノーブランドさん:04/08/15 18:19
>>33
一週間って言われたw@新宿東口店
48ノーブランドさん:04/08/15 19:22
つーか、肩から詰めればいいんだよ。
巧い直し屋なら綺麗にやってくれる。
49ノーブランドさん:04/08/15 19:29
>>48
金かかるべや・・・
50ノーブランドさん:04/08/15 19:30
>>49
5000〜6000円くらいで出来るんじゃないのか?
51ノーブランドさん:04/08/15 19:32
スーツはいわゆるデパート見たいなところで
4万クラスを買う
これで十分
シャツはスーツカンパニーやスーパースーツの2900で十分
52ノーブランドさん:04/08/15 20:34
>>51

> シャツはスーツカンパニーやスーパースーツの2900で十分

2900より3900のがいいんじゃ・・・?
53ノーブランドさん:04/08/15 21:46
54ノーブランドさん:04/08/15 22:12
>>53
情報サンクス!イイな、コレ。
55ノーブランドさん:04/08/15 22:20
>>53
バカや労!!
alt+F4効かないじゃねーか!!
56ノーブランドさん:04/08/15 23:56
>>33
一時間くらいでやってくれたよ。
57ノーブランドさん:04/08/16 01:18
>>53
なにこのサイト?
58ノーブランドさん:04/08/16 16:00
シャツの比較サイト。分かりやすくてイイ感じ。
59ノーブランドさん:04/08/16 21:31
>>53
         人
        (__)
      /\(__)/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、  おいすー^^
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
60ノーブランドさん:04/08/16 23:19
>>56
どこ?
俺も新宿東口で1週間かかった。
セールの時期でもなかったけど、いつでもそうなの?
61ノーブランドさん:04/08/16 23:39
通常は五日間いただいておりますが
62ノーブランドさん:04/08/16 23:46
所詮青山
63ノーブランドさん:04/08/17 00:11
>>61
ざけんんじゃんじぇえ
64ノーブランドさん:04/08/17 01:01
>>60
銀座数寄屋橋だよ。
通常は五日みたいだけど、言えば早くしてもらえるみたい。
65ノーブランドさん:04/08/17 01:06
>>64
お前嘘ついてねぇか?
66ノーブランドさん:04/08/17 01:13
お姉さんにお願いして・・・してもらいました・・・ハァハァ
67ノーブランドさん:04/08/17 01:17
>>66
詳細キボン
68ノーブランドさん:04/08/17 01:34
>>66
(゚Д゚)ハァ?
話そらすなよやっぱ負け犬だなお前はw
わかったよ童貞君。オナニーの途中を邪魔されたから興奮してるんだね( ´,_ゝ`)プッ
それじゃあそっとしておいてやるから始めていいよw

↓ここから負け犬の書き込み
69ノーブランドさん:04/08/17 13:26
よし、負けてやるよ
70ノーブランドさん:04/08/17 20:46
お姉さんにお願いして・・・してもらいました・・・ハァハァ
71ノーブランドさん:04/08/18 01:31
いや、本当に1時間位でお直しできますよ。基本的にお直しの内容が、お裾のみに限りますが。
通常は平日なら5日、土日祝日は6日のお時間をいただいてます。
全店舗がそうとも言い切れないのですが、大体は頼めばなんとか対応してくれるかと
思います。交渉次第かと。
実際に働いてました。あくまで参考までに。
72ノーブランドさん:04/08/18 02:00
当日中に直してもらったんだけど、微妙な顔してたな
73ノーブランドさん:04/08/18 15:23
>>72
微妙な顔って?Hな顔?
74ノーブランドさん:04/08/18 16:03
はい・・・お姉さんにお願いして・・・ハァハァ
75ノーブランドさん:04/08/18 17:24
>>74
うらやましー
76ノーブランドさん:04/08/19 20:47
糞スレ
77ノーブランドさん:04/08/19 23:28
スツカパで19800スーツ2着買ってきたage
78ノーブランドさん:04/08/19 23:30
ここはお前の日記じゃねぇんだよ
79ノーブランドさん:04/08/22 20:53
>>78
黙れ豚眼鏡
80ノーブランドさん:04/08/23 10:32
>20
男の人は新卒では取ってないです。
女性限定で取ってます。20の通り男性は店に居た人から。
そうしないと教育出来ないしね。

多分容姿も重要視されていると思います。現に若い人は綺麗な人が多い。
81ノーブランドさん:04/08/23 16:55
>>80
うるせぇダボ
82ノーブランドさん:04/08/23 22:08
>>80
ブス(失礼)しか見たことないんですけど・・・
83ノーブランドさん:04/08/23 22:30
>>82
お前の顔写真うPキ凡
8482:04/08/24 00:03
85ノーブランドさん:04/08/24 14:46
>>84
どうもこうもねえよ、死ね
86ノーブランドさん:04/08/24 15:33
ここって礼服も売ってる?
87ノーブランドさん:04/08/24 15:36
>>86
売ってるに決まってるだろ、死ね
88ノーブランドさん:04/08/24 21:06
>>86
略礼服しかなかったよ
89ノーブランドさん:04/08/25 03:33
かわいい子多い店教えて。早速いくから〜(^w^)
90ノーブランドさん:04/08/25 10:23
>>89
gin`xa
91ノーブランドさん:04/08/25 19:06
確かに俺の知り合いの可愛いコもここに入った。
今度は俺があのコに入りたい。ハァハァ
92ノーブランドさん:04/08/25 20:19
>>91
その子の中は温いんでしょうか?締まりは上々なんでしょうか?
93ノーブランドさん:04/08/25 20:55
140cm台後半で
とても温かく3段締まりという名器の持ち主です。
94ノーブランドさん:04/08/25 20:57
でいいの?ここのスーツ
95ノーブランドさん:04/08/25 21:31
>>93
その名器は29400で買えまつか。ハァハァ
96ノーブランドさん:04/08/25 21:52
シャツのアイロンがけマンドクサ…。
たのむから形態安定にもっと力入れてくれ。
97ノーブランドさん:04/08/25 21:56
>>95
話術次第ではタダです。ハァハァ
98ノーブランドさん:04/08/25 22:49
very キュッキュツ!
99ノーブランドさん:04/08/25 22:53
>>96
携帯安定って質感がなぁー・・・
100ノーブランドさん:04/08/25 22:54
100マンコGETだゼ!!
101ノーブランドさん:04/08/26 01:28
5千円位の形状記憶が、確かあるよ。
質感も形態安定よりもぜんぜんいいし、個人的に気に入ってる。
あれって全店舗で取り扱ってるのかな?
102ノーブランドさん:04/08/26 02:21
>>101
あ り ま せ ん 
103ノーブランドさん:04/08/26 21:28
>>101
形状記憶=形態安定
104ノーブランドさん:04/08/26 23:39
>>103
服飾関係では形状記憶のショボイ奴を形態安定って言うんじゃなかったっけ?
105ノーブランドさん:04/08/27 01:35
形態安定=生地の段階で薬品をかける。
形状記憶=製品の段階で薬品をかける。

効果は形状記憶が上。例えばプリーツなんかもスチーム当てれば元通りになる。
106ノーブランドさん:04/08/27 01:59
>>101
確かってなんだよ。
勝手な判断するなっていつmんじょ
107ノーブランドさん:04/08/27 12:28
>>101
何逝ってんだてめぇ・・・探したけどてめぇの言う5千円くらいの形状記憶シャツなんてねぇぞ
108ノーブランドさん:04/08/27 15:18
東洋紡とか日清紡とか
109ノーブランドさん:04/08/27 15:49
>>108
何逝ってんだてめぇ・・・東洋紡とか日清紡とか意味不明だぜ・・・?
110ノーブランドさん:04/08/27 21:25
スレ違いかも知れないけど
パンツのクリースも形態記憶みたいにできないものか・・・。
リーバイスのスタプレストがあるんだから、
不可能では無いと思うんだが。
111ノーブランドさん:04/08/27 22:38
>>110
何逝ってんだてめぇ・・・パンツのブリーフが形態記憶ゥ?
112ノーブランドさん:04/08/27 22:40
セレクトってどう?
39000円なんだけど、そんなに素材とか着心地とか29000円のやつと差がある?
113ノーブランドさん:04/08/27 22:46
>>112
40000だすんだったらアローズやビームスのセール狙ったほうがいい。
114ノーブランドさん:04/08/28 00:58
>>111
勃起しても、すぐ元に戻る奴です
115ノーブランドさん:04/08/28 03:24
>>114
つまり・・・俺たちはどう足掻いても勃起できねーってことか・・・?
116ノーブランドさん:04/08/28 15:21
男性教師に必要だな
117ノーブランドさん:04/08/28 23:40
>>115
うむ・・・w
118ノーブランドさん:04/08/29 15:32
>>113
同意。
39000て中途半端な価格帯だよな。

もう少し足してセレクトショップのを買うか、
あるいは18000位のを2着買って消耗品と割り切った方がいいと思う。
119ノーブランドさん:04/08/29 20:57
やっぱりスツカンの28000円スーツのコストパフォーマンスは凄まじいな
120ノーブランドさん:04/08/30 03:57
>>119
うるせぇよ、わざわざ言わなくてもわかってっから
121ノーブランドさん:04/08/30 08:55
へえ。わからないことをいわなきゃいけない法律があるんだ
122ノーブランドさん:04/08/30 17:42
そんなくだらねえ煽りに乗るなよ
123ノーブランドさん:04/09/02 00:33
新しいセレクトが出たね
124ノーブランドさん:04/09/03 01:51
このスレ最初から読んでいくとかなり笑えるなw
125ノーブランドさん:04/09/03 05:21
秋冬入荷アゲ
126ノーブランドさん:04/09/03 23:19
スーカンのドレスシャツってどう?
3800円の価値ある?
127ノーブランドさん:04/09/03 23:55
洋服の青山と同等です
128ノーブランドさん:04/09/03 23:56
129ノーブランドさん:04/09/04 01:48
こんなしょーもない服買うな
馬鹿にされるだけだぞ
130ノーブランドさん:04/09/04 02:02
>>129
おまえはなに着てもピエロだろーが
131ノーブランドさん:04/09/04 07:26
>>129
っていっても、俺、金ないからなあ
よかったら、3万程度でもっと良いスーツメーカーってある?
132ノーブランドさん:04/09/04 07:29
a
133ノーブランドさん:04/09/04 07:47
そうだよなぁ〜やっぱ a だよなぁ〜
134ノーブランドさん:04/09/04 11:29
>>133
135ノーブランドさん:04/09/04 14:38
>>131
アオキのレミューは?
136ノーブランドさん:04/09/04 19:16
>>135
うるせぇ
137ノーブランドさん:04/09/04 23:36
スーカンのネクタイ買った
イイ!
138ノーブランドさん:04/09/05 00:24
>>137
うるせえ
139ノーブランドさん:04/09/05 23:16
うるせぇぞ糞が
140ノーブランドさん:04/09/06 01:11
事 業 所 / 福山本社、東京本部、神辺・井原商品センター

「洋服の青山」 608店舗
「青山スーツ工房」 26店舗
「+A THE SUIT AOYAMA」 1店舗
「ザ・スーツカンパニー」 22店舗

141ノーブランドさん:04/09/06 16:55
スーツカンパニーのパンツを穿くとどうしてもキンタマがくっきりとなってしまう。たしけて
142ノーブランドさん:04/09/06 17:27
パンツ上げすぎ
143ノーブランドさん:04/09/06 21:19
>>141
セクスィ
144ノーブランドさん:04/09/07 16:10
品物が気に入ったのは勿論なんだが
スーツカンパニーのお姉さん、美しい…
145ノーブランドさん:04/09/07 16:11
品物が気に入ったのは勿論なんだが
スーツカンパニーのお姉さん、美しい…
146ノーブランドさん:04/09/07 20:21
>>145
お姉さんにお願いして・・・してもらいましたか?・・・ハァハァ
147ノーブランドさん:04/09/07 23:23
148ノーブランドさん:04/09/07 23:28
>>147
Uチップというものは
そーいうものだよ
149ノーブランドさん:04/09/08 01:06
>>147
なんかずんぐりだね。色も変。
150ノーブランドさん:04/09/08 18:15
>>147
ロジ○IIあたりを想像したんかな?
しかし、中敷の化繊のタグってどこがいいのかわからん。
しばらく履くと生地がヨレて汚らしくなるよね。素直にプリントか型押しにすればいいのに。
151ノーブランドさん:04/09/11 00:54:38
hage
152ノーブランドさん:04/09/14 16:31:22
ここって女性物のスーツも売ってるんですか?秋物の通勤服欲しいのですが、
お金ないのでできるだけ安く済ませたいのです。
153ノーブランドさん:04/09/14 17:13:47
>>152
あるにはあるらしい。
http://www.uktsc.com/she/
数は少ないと思うよ。
まぁ、期待せずに見に行ってみれば。
154ノーブランドさん:04/09/16 08:55:56
takaQアウトレットのが安いしイイ
155ノーブランドさん:04/09/16 12:27:30
>152
ここと同じようなことしているPSFAで
女性物、綺麗に並べられていたのを見たよ。
156ノーブランドさん:04/09/17 00:31:20
>>155
新宿のPSFAは特に女性の客が多いような気がしますね
157ノーブランドさん:04/09/19 00:16:16
すみませんアドバイスいただけますか?
私は現在27歳。来月から営業職として働く事になりました。
しかし今までスーツを着て働いた経験がなく今回初めてスーツを購入します。
でもどれを選んでいいのか判りません。
スーツカンパニーの中でコレってのを指定して欲しいんです。
体型は167センチ・55キロです。おそらく8ドロップってやつになると思います。
個人宅に訪問する営業です。
よろしくお願い致します。
158ノーブランドさん:04/09/19 02:05:43
>>157
つーか、スーツカンパニーに行って、
店員にそういって、ちゃんと試着してジャストサイズを
買いなされ。
159ノーブランドさん:04/09/19 16:17:13
摩れ違い、許して。
来週から新しい仕事が始まるから整髪にいったんよ。
なんか調子に乗りすぎて丸坊主になってしまったんよ。
美容院のお姉さん曰く、スーツに坊主って駄目とか・・。
!!!
そ、そうなの?
これって危ない系のスタイル?
教えて、マジ凹み中。
160ノーブランドさん:04/09/19 16:58:11
>>159
スーツ次第じゃない?
リクルートスーツ着てハキハキ明るくしてれば
ボーズでも真面目な新人君に見えると思う
161忍者ぼぶ:04/09/19 17:00:36
かつらだろ。
リアルはげの課長にも共感できる
162ノーブランドさん:04/09/19 17:20:43
ダブルのスーツにしたら似合うんじゃない?
163159:04/09/19 18:16:43
>>161
正直、本気で植毛を考えた・・。

>>160 162
青山で買った普通のスーツょ。
結構細身のシルエットだから今風?
とにかく、レス thx!!
164ノーブランドさん:04/09/19 18:45:14
>>163
BOSEの具合による。
全部同じ長さじゃなくて頭頂部が長ければ許されるのでは?
165ノーブランドさん:04/09/23 23:37:43
age
166ノーブランドさん:04/09/23 23:56:01
こんなとこのスーツ買うなよー

ゴージの高さとかウエストの位置とか激しくおかしい。
2プライス系のスーツって着てる人すぐわかるよ
見た目にちょと古いはやりをいれてるだけで、根本がおかしい。
167ノーブランドさん:04/09/23 23:57:16
↑工作員乙
168ノーブランドさん:04/09/24 00:00:03
いやシルエットまじで変
基本ができていない

ここに限らず2プライス系全部
169ノーブランドさん:04/09/24 00:24:01
PSFAのスーツの型紙はセレクトショップで売ってるスーツの型紙を使ってますが何か?

知ったかぶり乙
170ノーブランドさん:04/09/24 00:24:52
ついでにいうと、くだらないレスで上げるな。アホ
171ノーブランドさん:04/09/24 00:28:09
2プライスって大抵母体が大手の紳士服チェーンだよね
普通の感覚から言えば、型紙作成のノウハウは母体からの持ち出しをしてると思うけど
172ノーブランドさん:04/09/24 00:29:04
あまりみたことないけど、雑誌で見る限り私もウエストの位置は変だと思う
173171:04/09/24 00:48:54
わりい
言われてみればウエスト位置俺もいつも気になってたわ。そういえば
174169:04/09/24 01:00:38
>171
店員から聞いた話。

19800のスーツは自社作成の型紙を使用。

29800円のスーツは使用料を払い、デザイナーズブランド、
またはセレクトショップ系スーツの型紙を使用。

生地や縫製のレベルの差はあれど、基本的に形はまったく一緒。

とのこと。
175ノーブランドさん:04/09/24 01:07:51
>>174
デザイナーズブランド・・・レノマとかミチコロンドン
セレクトショップ・・・オリヒカ
とかじゃないの?
176ノーブランドさん:04/09/24 14:37:08
>>175
紳士服量販店にあるデザイナーズな。KANSAIとか。
いや、鋭いね。その可能性大アリw
177ノーブランドさん:04/09/24 22:20:48
>>176
PSFAはハルヤマだから、ハルヤマで扱ってるブランド?だろうね
178ノーブランドさん:04/09/26 00:30:08
俺はスツカン気に入ったよ。まぁスーツにそれほど金をかけたくないけど
安っぽく見えないのが欲しいと思ってたので。シャツについてはここで
買ったことないのでよくわからない。
179ノーブランドさん:04/09/26 02:13:51
>>176
もしそうなら泣ける
180ノーブランドさん:04/09/26 03:43:36
169はなんかあわれだな・・・そんなわけないじゃん
181ノーブランドさん:04/09/27 22:04:40
>>178
シャツもいいよ
182ノーブランドさん:04/09/27 22:12:02
シャツを買うなら3,800円の方だな。
183ノーブランドさん:04/09/27 22:15:52
>180
そんなわけないことの根拠はあるの?
184ノーブランドさん:04/09/28 15:45:49
おまえら、ちゃんとしたシャツ着たことあんのか?
ここのエリとかペロペロなんですけど。
185ノーブランドさん:04/09/28 20:43:03
ブーツカットのスーツってどうなんですか??
実際店舗で見たことある人います??
186ノーブランドさん:04/09/29 12:01:31
女物なら珍しくないけど
187ノーブランドさん:04/09/30 20:48:09
>>184
衿芯なんか柔らかろーが硬かろーが値段変わらんだろーがアホ
188ノーブランドさん:04/10/01 11:49:52
対決
コムサのセールの時のスーツvsスーツカンパニーのスーツ
軍配はどちらに!?
189ノーブランドさん:04/10/01 12:50:41
>>188
コムサイズム?
190ノーブランドさん:04/10/01 18:58:04
スーツって体にあってなきゃ、コムサだろうがどこで買っても同じだろ。

俺は痩せ型だから、イージーオーダーかパターンオーダーだ。
一回フルオーダーした服を作った。
その服を持っていて、サイズをいろいろお直ししてもらうと、ほぼイメージどおりにできてくる。
というわけでこういう店はパス。

しかし、ネクタイなんかは流行の柄はこういう店で買うのがいいかな。
191ノーブランドさん:04/10/01 20:30:35
胴長短足なんだが、上着の丈のサイジングってどうしたらいいんだろう?
全体の半分且つケツが隠れるくらいってのが実現不可能なんだよね
あと腰の位置が妙に下に見えてしまうんだけど、どういう形を選べばいいんだろう
192ノーブランドさん:04/10/01 21:07:38
>>191
可愛そうだけど諦めるしかない。
193ノーブランドさん:04/10/01 23:39:43
>>192
(´・д・`)エェー
じゃあケツを隠すことと全身の半分のどっちを優先して選べばいいの?
194ノーブランドさん:04/10/01 23:40:55
カジュアルでは形を工夫するとカバー効いてるんですよ。
スーツだとどうもうまくいかないんでコツとかあったら教えてホスィ
195ノーブランドさん:04/10/02 01:19:22
>>193
ごめん、ホントあきらめた方がいいんでない?
それかオーダーだね
196ノーブランドさん:04/10/02 02:00:31
オーダーでも問題は同じだろ。
ケツ隠すことが優先だ。流行のスタイルではないが、パンツにボリューム持たせてバランスを取るのはどうだ?
197ノーブランドさん:04/10/02 02:10:51
体型の悪い人はもう
鍛えるしかないです。
ヒップアップして
胸板を厚くして
腕をたくましくすると
視点が上にいきます。
198ノーブランドさん:04/10/02 16:48:23
それよりシークレットシューズとシークレットくつしただな
199ノーブランドさん:04/10/02 17:03:52
>>198
しーくれっとくつしたってあるの?
履き心地めっちゃ悪そうだ。
200ノーブランドさん:04/10/02 17:08:24
まあ、ドレスコードがゆるい会社なら、ハーフブーツって手もありだ。
裾を短くしても様になるから、飲み屋の座敷で裾ひきづって歩くなんてこともしなくてすむw

ただ、あんまりかかとの高いのは×だけど。
201ノーブランドさん:04/10/02 23:40:11
スレ違いかもだけど、スーツセレクトよりカンパニーのほうがいい?
どっちでスーツ買おうか迷ってるんで
202ノーブランドさん:04/10/02 23:50:20
ttp://www.perfect-s.com/category/detail.php?code=10001157

↑気のせいか"中3つ掛け"なるものが見えるんだが・・・
203ノーブランドさん:04/10/03 00:27:42
>202
なぜいやみな言い方をされてるのかわかりませんが、
中3つ掛けは駄目なんですか?
204ノーブランドさん:04/10/03 00:32:32
>>203
釣られないぞ
205ノーブランドさん:04/10/03 00:35:36
>204
頼む、わからないんだ。本気です。
206ノーブランドさん:04/10/03 00:42:21
207ノーブランドさん:04/10/03 00:48:34
すまん、読んだけどよくわからなかった。
毎日スーツ着てるけどなんだかよくわかんない。

恥ずかしいので首吊って死にます。
208ノーブランドさん:04/10/03 00:50:41
良く噛み締めたら分かる筈
やれば出来る子なんだから
209ノーブランドさん:04/10/03 00:57:17
>>207
なんでわからないのかわからないよ。。。
210ノーブランドさん:04/10/03 00:57:47
緊急浮上
211ノーブランドさん:04/10/03 01:29:49
>>207
いいか?落ち着いてよく読んでくれ。
>>206のサイトに「中1つ掛け」なる言葉が出てきただろ?
これは3つあるうちの真ん中を掛けるから「"中"1つ掛け」なんだよ。

これでもう解ったと思うが、「"中"3つ掛け」と言うからには、
最低でも5つのボタンが必要と言う事になる。
しかし件の画像は3つボタンなので「中3つ掛け」は物理的に不可能というわけだ。

さらに言うと5つボタンのスーツは通常存在しないので「中3つ掛け」なる言葉も存在しない。
212ノーブランドさん:04/10/03 01:56:11
えへへへへへへへ

わかった
213ノーブランドさん:04/10/03 01:59:13
ありがと
214忍者ぼぶ:04/10/03 10:03:14
ここってコートは出さないの?
もう少し先?
215ノーブランドさん:04/10/03 10:07:22
ズボンの裾上げするとき、俺のチンコのポジションをくいっくいっって
手で直す女店員がいるんだよ。
ちょと恥ずかしいよ。
216ノーブランドさん:04/10/03 10:51:48
太ったんでウエストのお直ししたいんですけど出来ますかね・・
217ノーブランドさん:04/10/03 11:05:09
>>211
なに言葉尻を捕まえて いい気になってんだか。
しかも老舗とかならいざしらず、ツープラの店で。。。
218ノーブランドさん:04/10/03 13:10:17
ツープラトン
219ノーブランドさん:04/10/03 14:16:56
>>217ってアホだな
220ノーブランドさん:04/10/04 00:32:31
>>214
もうそろそろ入荷するってさ。
221忍者ぼぶ:04/10/04 13:37:13
>>220
ほんと?
222ノーブランドさん:04/10/04 14:55:49
>>221
うん。具体的な時期は聞かなかったけど、去年もあったし。
コットンのコートはもう店頭に置いてあったよ。
223忍者ぼぶ:04/10/04 16:26:46
うっひゃー!!
コットンには目がねえんだよ俺っ!
あーりがとっ!
224忍者ぼぶ:04/10/04 17:52:38
うっひゃー!!
コットンには目がねえんだよ俺っ!
あーりがとっ!
225ノーブランドさん:04/10/04 19:35:34
俺のティンコは形状記憶=形態安定
226ノーブランドさん:04/10/04 20:24:26
ごく普通の紺ブレ探すとないんだな。スーツはあるんだけど。
227ノーブランドさん:04/10/04 20:52:45
カジュアル、やたら派手な地雷っぽいシャツ増えたな。
228ノーブランドさん:04/10/04 21:25:07
>>216
普通、パンツは+-5cm調整可能。ただし、買ったとき直ししてたら、その分差し引き。
受けてくれなかったら別の店にでも持っていけ。
229ノーブランドさん:04/10/05 18:00:22
吉祥寺店の店員やる気なさすぎ
人たくさんいるくせに接客しようという気が感じられない
230ノーブランドさん:04/10/05 21:33:38
>>229
お前安物の店しか行ったことないだろ・・・
普通客から声かけるまで店員は見てるだけじゃない?
231ノーブランドさん:04/10/05 22:25:44
>>230
うるせぇ黙れ。お前はもう来るな
232ノーブランドさん:04/10/05 22:37:59
>>231
(・_・ )
233ノーブランドさん:04/10/05 22:48:46
小心者なんで、じっくり見たいときに声掛けられると落ち着かない。
このくらいの接客の方がちょうどいい。
ただ、さっさと決めさせようとされてる気がするときがある。
1着試着したら即座に「こちらにお決めになりますか?」って聞かれた。
まあ結局それにしたんだけど・・
234ノーブランドさん:04/10/05 23:01:32
新宿にもう1店舗出来るみたいだね。
池袋にも早く作って・・・
235ノーブランドさん:04/10/05 23:30:28
大宮近辺に作って欲しいな
236ノーブランドさん:04/10/06 00:03:17
230 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:04/10/05 21:33:38
>>229
お前安物の店しか行ったことないだろ・・・
普通客から声かけるまで店員は見てるだけじゃない?


スーツカンパニーって高級紳士服店だったのか・・・
237ノーブランドさん:04/10/06 00:20:14
最近はどんな店でもマンマークはうざがられる傾向にあるからね。
高級であろうとなかろうと。
むしろ年齢層の低い店ほどマンマークは敬遠される。
238ノーブランドさん:04/10/06 00:22:59
ここはそもそも粘着接客無しが売りだろ
239ノーブランドさん:04/10/06 01:12:31
靴はどうなん?
靴底は明らかにコストダウンしてるけど
最高でも12800円という価格が心配でな
240ノーブランドさん:04/10/06 01:33:32
>>239
セメンテッドの靴は耐久性の面で言うと正直難アリ。
ソールもものによっては減りが早い。
グッドイヤーのはとりあえずデザインがダサい。

ビジネスシューズを買うのであれば、もう少し足して
リーガルなんかを買ったほうが賢明かも。

カジュアルものなんかだと、明らかにプラダを意識した靴とかあるよね。
デザインは別に悪くないと思うし、手ごろな値段でそういう雰囲気が
味わえると考えれば買いかも。
241ノーブランドさん:04/10/06 21:16:38
>>240
どうもありがとうございます!
靴の手抜きはいけないと知りつつ、安さで迷ってました
242ノーブランドさん:04/10/07 00:43:02
>>237
だな。あとは靴屋とか。

とはいえ、ベテラン店員で、的確なアドバイス&頼れそうな店員なら、
マンマークも悪くないかなと思う。
243ノーブランドさん:04/10/07 00:59:06
ここはこっちが声かけるまで放置だから良い
またーり見れる
244ノーブランドさん:04/10/07 01:16:39
またーり見れるのはいいがこちらから問い掛けても まともに答えられない店員ばっかだから困るよな。
245ノーブランドさん:04/10/07 03:00:02
パーフェクトスーツファクトリーと
どっちが質がいい?あと価格もどう?
246ノーブランドさん:04/10/07 14:56:59
>>245
東急ハンズ町田店に行ってみ。
ワンフロワに、両方はいってるぞw
247ノーブランドさん:04/10/08 01:15:58
>>244
そぉかぁ?おまい運が悪いんじゃ?
248ノーブランドさん:04/10/08 18:57:45
実際店員さんの知識にはかなり差があるよね。
249ノーブランドさん:04/10/08 22:02:11
企業としての教育システムがいい加減なんだな
250ノーブランドさん:04/10/09 15:48:39
知識よりも営業成績なんでしょ
251ノーブランドさん:04/10/09 21:00:50
キャッシュだけど、こんなのあったぞ。まあクオリティは値段相応ってところか。
URLが長いので一行にはいらなかったので自分で結合してくれ。

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.vightex.com/rep/01
/07a&w=%22%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84+%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC%22&d=9E0860BAFC&ou=%2fbin%2fsearch%3fp%3d%25A5%25B9%25A1%25BC%25A5%25C4%25A5%25AB%25A5%25F3%25A5%25D1%25A5%25CB%25A1%25BC%26fr%3dtop

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.vightex.com/rep/01
/07b&w=%22%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84+%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC%22&d=406A8059A8&ou=%2fbin%2fsearch%3fp%3d%25A5%25B9%25A1%25BC%25A5%25C4%25A5%25AB%25A5%25F3%25A5%25D1%25A5%25CB%25A1%25BC%26fr%3dtop
252ノーブランドさん:04/10/09 21:31:05
めんどくせーよ
氏ね
253ノーブランドさん:04/10/09 22:52:25
安いのには安いなりの理由がある
254ノーブランドさん:04/10/10 00:09:32
>253
いいこと言うね その通りだ
255ノーブランドさん:04/10/11 00:34:10
お詫び:横浜西口店は台風の影響を受け、
現状回復のため、只今営業を行なっておりません。
256ノーブランドさん:04/10/11 03:33:40
>>255
そういやスーツは地下だったな
257ノーブランドさん:04/10/14 19:10:44
ここのカジュアル物って結構使い易いよね。
そんなに高くないし、シルエットもおかしくないし。
258ノーブランドさん:04/10/14 20:39:26
ツープライス両方に言えるけど、

サイズ展開するなら、ジャケットとパンツ サイズを別々に選ばして欲しいね。
全部のモデルと言わないから定番のやつだけでも。

あと、直しをしっかりしてほしい。
ズボンの裾くらいタダで直せ。
袖丈とか着丈とかウエストの直しに対応しろ。

以上、ガリからの主張。
259ノーブランドさん:04/10/14 20:53:26
>>258
ウエストに手を入れるとシルエットが崩れそう
260258:04/10/14 21:02:54
>>258
だから、ジャケットとパンツ別々にサイズ選ばせてくれるといいんだけどね。
あと、ワタリと裾幅を詰めればシルエットは崩れない。

しかし、そこまで直すと、直し代だけで1万くらいいっちゃうから、
結局ここらへんのスーツは買わない。

サイズがあえばトライしてみたい値段ではあるが。
261ノーブランドさん:04/10/14 22:01:55
>>260
PSFAなら値段そのままでパターンオーダーできるらしい。
ttp://www.perfect-s.com/order/index.php

行って見れば?クオリティはどうなのか知らんけど。
262ノーブランドさん:04/10/14 23:51:56
>261
細かいオプションがいろいろあるから、最終的には4〜5万近くなると思われ。
263ノーブランドさん:04/10/15 14:04:42
>>258
>サイズ展開するなら、ジャケットとパンツ サイズを別々に選ばして欲しいね。
同意だけど、この価格帯では難しいかもね。

>>261 262
そこで去年作ったよ。
29000円のものを選んで、あとはオプション。

>最終的には4〜5万近くなると思われ
何を選ぶかでもちろん変わってくる。
自分のときはシロセット、本切羽、裏地変更で3万前半で収まったような。
ただあくまでパターンなんでw
264ノーブランドさん:04/10/16 01:05:53
>>258
両方ってどれとどれだよ
265ノーブランドさん:04/10/16 12:56:49
>>264
スーツカンパニーとPSFA。ほかにもあるの?
266ノーブランドさん:04/10/16 13:36:40
勉強不足だな、おまえ。
スーツセレクト21
http://www.suit-select21.com/
ザ・スーパースーツストア
http://www.supersuits.com/
オリヒカ(旧スーツダイレクト)
http://www.orihica.com/
267ノーブランドさん:04/10/16 14:58:00
オリヒカはツープラじゃなくてあくまでもセレクトショップらしいよ
当事者的には
268ノーブランドさん:04/10/16 18:13:03
269ノーブランドさん:04/10/17 18:40:00
あきらかにここらのモード系のタイトスーツ着てるって若造みるけど、
ジャケットが小さすぎというか、パンツがでかすぎというか。バランス悪い。
パンツはノータックかワンタックらしいけど、でかいな。

あと、やっぱり袖丈は直したほうがいいぞ。
ジャケットがジャストサイズなのに袖が長いのはみっともない。
270ノーブランドさん:04/10/18 01:00:36
>>269
それはバギーパンツだったとかってオチじゃないよな

ttp://www.uktsc.com/servlet/com.uktsc.goods.GoodsDetail?cgds_code=0091331-A
271ノーブランドさん:04/10/18 02:13:56
堕ちすぎてるからあげとこう
272ノーブランドさん:04/10/19 01:35:51
昨日 6800円のアルビニのシャツを買ったら 着心地よくて正解だった〜ネットとかで見ると1万以上するイタリアの生地らしい。形態安定しか着たことない人にはわからないかもしれないけどね。
273ノーブランドさん:04/10/19 01:50:01
何言ってんだか
274ノーブランドさん:04/10/19 03:08:05
バブルで人がバカになっていったのがわかるな
275明日の予想:04/10/20 22:23:38
お詫び:横浜西口店は台風の影響を受け、
現状回復のため、只今営業を行なっておりません。
276ノーブランドさん:04/10/20 23:46:02
せっかく復旧がんばってたのにな・・・
277ノーブランドさん:04/10/22 21:49:09
昨日 6800円のアルビニのシャツを買ったら 着心地よくて正解だった〜ネットとかで見ると1万以上するイタリアの生地らしい。形態安定しか着たことない人にはわからないかもしれないけどね。
278ノーブランドさん:04/10/22 21:51:04
>277
コピペご苦労
279ノーブランドさん:04/10/22 23:01:33
高機能ライダースは入荷した?
280ノーブランドさん:04/10/22 23:44:27
ライダース?
281ノーブランドさん:04/10/23 00:25:43
メルマガに載ってたな高機能ライダースジャケット
282ノーブランドさん:04/10/23 18:29:19
ここのスーツのタグって
やっぱ「スーツカンパニー」ってやつが
付いてるの?
283ノーブランドさん:04/10/23 18:46:43
>>282
当然。
284ノーブランドさん:04/10/23 21:10:19
>>282
ごめんなさいヘタレなんで外しています。
細長のタグでで筆記体だったらそのまんまかも。
285ノーブランドさん:04/10/23 22:19:41
最初はショボいスーツで我慢して、働いてどんどん格上げしていきましょうよ。
とはいえ最初からゼニアとか着たいなぁと思ふ。
286ノーブランドさん:04/10/23 22:22:25
勝手に着ろバカ
287ノーブランドさん:04/10/23 23:27:52
ここのスーツより高いYシャツなんていくらでもあるからなあ。
288ノーブランドさん:04/10/23 23:54:59
スーツカンパニーは、寸法とか丁寧に測ってくれますか?
事前にそういう身体データを持ってないとダメ?
289ノーブランドさん:04/10/24 02:24:56
量販店みたいに
2着でいくら!
みたいに販売している?
正直AOKIの半額セールに引かれてるorz
290ノーブランドさん:04/10/24 17:01:42
してない。
でもここも量販店だけどなw
291ノーブランドさん:04/10/24 17:16:56
>>290
AOKIとここのスーツなら
どっちがおすすめ?
292ノーブランドさん:04/10/24 19:15:31
スーツカンパニー=青山
PSFA=はるやま
293ノーブランドさん:04/10/24 19:52:55
青山とアオキとはるやまって
どこがシェア一番持ってるの?
294ノーブランドさん:04/10/24 21:42:36
そんなことはどうでもいいんだよ。
青山とかでスーツを買うのは敗北者ということが完全に定着してしまったため、あたらしくブランドを作った。

青山とはるやまが中国で大量生産。
若者向け、一見サイズ豊富(しかしけっこうでたらめ)、実は値段相応。

それがツープライススーツの実態だ。
295ノーブランドさん:04/10/24 23:24:49
最近中国の縫製技術が向上してきているから、あなどれなくはなってるよ。
296ノーブランドさん:04/10/24 23:46:36
>>295
縫製技術っていうけど
作業してるのって普通のパートのおばさんでしょ?
297ノーブランドさん:04/10/24 23:57:09
パートのおばさんをあなどるな。
とにかく膨大な数を日頃こなしているからマシンのごとく正確。
298ノーブランドさん:04/10/25 00:07:30
同じ服の同じ場所を何百回と縫うオバサンは、その部分に関しては職人よりも上手いと
職人が言っていた。
299ノーブランドさん:04/10/25 02:23:12
服縫うのにもセンスというか感性いるよ。
まったく同じパターンつかっても同じものはできない。
機械の部品じゃないんだから・・・
中国製なんてやめときなよ。
300ノーブランドさん:04/10/25 02:26:57
>>299
大量生産による訓練はセンスを凌駕しちゃうんだよ
301ノーブランドさん:04/10/25 02:29:12
スーツはオーダーが一番。生地にこだわる気持ちも分かるけれど、まずは
フィットが大事。安価なお店でも5万円くらいで、出来るのだから。
302ノーブランドさん:04/10/25 02:30:46
>>301
君はそんなに標準からかけ離れた体型をしているのかね?
303ノーブランドさん:04/10/25 02:37:04
>>302
約半数の人が標準外の体型をしている
304ノーブランドさん:04/10/25 16:43:20
>301
日本語が少しおかしい。
305ノーブランドさん:04/10/25 23:23:09
ここのスーツを
5着ローテーションで着たおしてる俺は
おかしい?
306ノーブランドさん:04/10/25 23:40:19
俺もここだけ4着
それがすべて。ザッツオール
307ノーブランドさん:04/10/26 00:52:45
俺は寅一と変わらん感覚で着てる。要は作業着ってことで。
308ノーブランドさん:04/10/26 01:21:50
>>303
約半数の人は標準体型だからスーカンで問題無しって事だね
309ノーブランドさん:04/10/26 01:25:06
このページ、なんか怖い・・・。。

http://www.uktsc.com/crawler/
310ノーブランドさん:04/10/26 02:28:19
>>309
わかる。なんか怖いな・・・
311ノーブランドさん :04/10/26 07:24:33
仕事ではスーツはいらないので、面接のときに使った紺の安いリクルートスーツしか持っていないのですが、
友達の結婚式などで使うように一着買いたいと思っているのですが、どこで買うのがお勧めですか?
普段は使わないので毎日きるというような使い方はしませんが、あんまり安っぽいのもどうかと思うので、
値段と質のバランスで考えたいと思っています。
とりあえず西部とそごうの優勝セールと丸いのバーゲンにいこうと思ってますが、
どんな店に入っていいのかもわかりません。スレ違いだったら誘導お願いします。
ちなみに25歳です。
312ノーブランドさん:04/10/27 01:00:49
>>309
つーかそれ、いまんとこ存在価値ないよね。
スーカンはそんなもん作ってる暇があったら商品の写真を全て変えるべき。
まったく参考にならん。
313ノーブランドさん:04/10/27 21:35:10
安いage
314ノーブランドさん:04/10/28 00:38:06
>>311
スーツカンパニー
315ノーブランドさん:04/10/28 00:42:26
>311
あまりスーツ買ったことないなら
UA,BEAMSなどのセレクトショップオリジナルがオススメです。
あまりに悪いものから入ると、いいものがわからなくなるよ。
316ノーブランドさん:04/10/28 00:44:02
>>9
俺と逆だ。スーツはinhale exhale(スーパースーツストア)でしか買った事
無く、シャツ、ネクタイはスーツカンパニーで買う。
スーツカンパニーはツータックのパンツが多い幹事がする。
俺は1タックのパンツが好きだから。
317ノーブランドさん:04/10/28 00:48:48
セレクトショップでスーツ買うのはお勧めしない
何故なら流行を意識するがあまり
買い手の体型を無視したスタイルが多いからだ
いずれ不満が出るとするならば
安い方が良い
不満が出ないなら
更に良い
318ノーブランドさん:04/10/28 00:53:45
>>316
なんでそんな遅レスするの?
319ノーブランドさん:04/10/28 01:17:02
>317
むしろ流行に振り回されてるのはこういうとこだと思うなあ。
しかもちょっと遅い流行。
320ノーブランドさん:04/10/28 01:24:21
>>318
2,3日前からレスしようかどうか考えてたんだよ。
321ノーブランドさん:04/10/28 01:28:52
317
ほんとにセレクト系のスーツ見たことあんの?w
絶対しったかだろ。
全然違うよ。
322ノーブランドさん:04/10/28 01:37:48
ビームスとかユナイテッドアローズとかエディフシとかのスーツって良いの?
323ノーブランドさん:04/10/28 01:39:42
>>321
よくわかんないけど、君は前肩かい?
俺は違うよ
セレクトには前肩なスーツしか無いな
そういうことだ

>>319
> 遅い流行
むしろそれが良いと思うよ
324ノーブランドさん:04/10/28 02:27:53
遅い流行ってシャツなんか特にわかりやすいな。
例えば、ドゥエ、トレボットーニ、ハンド風ステッチとか。
325ノーブランドさん:04/10/28 13:13:45
>>317
セレクトショップとかで既成のスーツ買うよりは麻布テーラーとかで
スーツつくったほうがいいと思うなぁ、俺はね
そんなに目茶目茶高いスーツとかじゃなくてもいいからさ
326ノーブランドさん:04/10/28 13:43:51
168cm × 55kg ウエスト72cmで、
165cmDrop8 と 170cmDrop8 では
どちらがいいでしょうか?
327ノーブランドさん:04/10/28 13:46:29
店行って聞けよ
328ノーブランドさん:04/10/28 18:51:27
>324
ドゥエなんて流行なの?
定番だと思うんだが
329ノーブランドさん:04/10/28 19:40:05
>>325
麻布テーラーって随分安いんだね
店構え見ると高そうに見えるけど、物は余りよくないのかな?
フィッティングとか良く分からないんだけど、おまかせで、とかでいいのかな?
330ノーブランドさん:04/10/28 21:00:11
>324
ボタンが2つ付いてるのって本来は機能的な役割があったんだけど、
今市場に出てるものって見た目にアクセントをつけてるだけの物がほとんどですよね。
これって流行が生み出したものだと思います。
331ノーブランドさん:04/10/28 21:41:46
>>330
アクセントっつーか単に台襟が高いだけ。
つーかマジでいまだにそんなの置いてんのか・・・。
332ノーブランドさん:04/10/28 22:32:25
俺は首が短いから無理だorz
333ノーブランドさん:04/10/28 22:58:01
ちなフルハンドでかなり安いのがあると聞いたんだがスーツカンパニーだっけ?
334ノーブランドさん:04/10/28 23:01:25
>>333
そう。35,000くらいからあったよ。
335ノーブランドさん:04/10/29 00:50:55
>>333
あれは実際いいかんじ
336ノーブランドさん:04/10/29 01:35:42
>>334
サンクス。
クラシックってやつね。確かに
随分前のログで読んだんだけど\29800が存在してたらしいんだけど、もうないのかな。

パンツいぱーいあるから、ジャケット単品でもいいなぁと思ったら
品切れ&柄がやヴぁい(;´Д`)ソンナァ
337ノーブランドさん:04/10/29 08:41:16
>>336
そういやこの前あったな。\29000のハンドメイド。
ブルーとライトグレーのストライプ。ちょっとビジネス向きではないかなと思った。
338ノーブランドさん:04/10/29 17:27:14
age
339ノーブランドさん:04/10/30 08:59:23
おなじ会社のイケメン妻帯者は、ヨーカドーの一万スーツ愛用だがトテーモモテる。
ワンランク上の7マソ台を着てる別の同僚や自分はキモ面なので、クライアント女の応対が明らかに
一万イケメンより悪い。
オーダースーツ造るまえに自身の容姿と相談しる。
340ノーブランドさん:04/10/30 13:45:42
ここって裾あげでお金いるの?
ちょっと遠いから通販にしようか迷ってる
341ノーブランドさん:04/10/30 15:35:34
取るだろ。500円-1000円くらいだと思うけど。
通販はやめたほうがいいぞ。実際に試着しないと。生地もわからんし。
すそ上げだって、ちゃんと自分の寸法知ってないと、cmで指定するから失敗する。

通販の使い方としては、
一度、店行って何着か試着して、リストしていって、家帰ってから決めるとか、
2回目に同じ型で違う色のを注文するとか、かな。
342ノーブランドさん:04/10/30 17:21:06
>>341
へ?裾上げは無料でしょ
343ノーブランドさん:04/10/30 17:22:04
>>342
いや、スーカンは500円くらいかかったような・・・。
344ノーブランドさん:04/10/30 17:31:31
すそ上げはタダのはずだが、Web通販ではやってくれないらしい。
345ノーブランドさん:04/10/30 18:59:09
WEBと値段が一緒ならリアル店舗のほうが優遇されてるってことになるが……。
346ノーブランドさん:04/10/30 21:40:27
ここのコート類秀逸じゃんっ
347ノーブランドさん:04/10/30 21:56:30
スーカンの裾あげはタダでしたよ。僕が一週間前に買ったときは。

>>339の言うことは多少比較が間違ってるよね。
所詮、自分の財布に正直な一万クンと、自分の財布に無理させてる七万クンの比較でしかない。

自分の財布に正直で、なおかつ七万を買えるのだったら後者がモテることもあるでしょう。
正直で七万、っていうのも悲しいかな。せめて20万とかになれたら良いね。
348ノーブランドさん:04/10/31 11:49:26
スーツカンパニーは
パンツの裾上げは無料。
パンツウェストや、ジャケ丈の調整は有料。
349ノーブランドさん:04/10/31 14:41:35
>>348
あー、確かそんな感じだった
350ノーブランドさん:04/10/31 19:49:41
新宿東口の店に行ってみた。
看板見えたのに通り過ぎてしまった。地下にあったんだね。
中は予想よりかなり広かったな。西口に出来た店と比べても大きい。

ハンドメイドのチョークストライプのスーツを買った。
茶色(チョコ色)の革カバンも欲しかったが、スーツ受け取りに行くときに
今回貯まったポイントを使って買おうと思ったので、今回は見送り。
でも17000円であれなら安いんじゃないかな。

あと女性の店員さんも美人が多かった気がするぞ。 
>他の似たような店に比べて
351ノーブランドさん:04/10/31 23:54:26
そりゃあ、顔で選んだバイトばっかだからな。
352ノーブランドさん:04/11/01 14:42:26
いや、まんこでえらんでますが。
353ノーブランドさん:04/11/01 21:00:09
>>352
確かに良かったよ
354ノーブランドさん:04/11/01 22:40:46
>>353
確かにお前は良かった
355ノーブランドさん:04/11/01 23:35:24
ここでリクルートスーツ買おうと思ってるんだけどどんなもんでしょうか?
356ノーブランドさん:04/11/02 00:00:00
青木とか普通のところで買いなさい
357ノーブランドさん:04/11/02 00:24:59
ここも普通
358ノーブランドさん:04/11/02 00:29:24
むしろ青木は異常
359ノーブランドさん:04/11/02 10:24:04
じゃコナカにしまつ
360ノーブランドさん:04/11/02 12:34:58
俺はコナミにするわ
361ノーブランドさん:04/11/02 18:44:20
青木等ってやたら大きいサイズを売りつけてくるよ
362ノーブランドさん:04/11/02 20:08:21
スーツカンパニーって青木やコナカとは一味違うの?
363ノーブランドさん:04/11/02 20:47:52
どっかに書いてあったけどツープラ19kのほうはオリジナルのパターン使ってて、
29kはどこぞのをライセンス料払っているらしいとか。
青木とかがどうなのかは分からない。
364ノーブランドさん:04/11/02 21:16:48
だからな。ツープラは青山とはるやまの別店なんだって。
365ノーブランドさん:04/11/02 23:10:36
>>363
おまえ>>174か?
366ノーブランドさん:04/11/02 23:16:29
>>362
味は同じだけど、香りが違うよ。
367ノーブランドさん:04/11/02 23:32:24
>>365
いや、そんな気がしたから書いただけ。
まさかこのスレだたとはorz
ちゃんど検索かけんですまんどすえ。
368ノーブランドさん:04/11/03 00:45:04
369ノーブランドさん:04/11/03 11:47:11
カシミアハンドが48000円っていつのまに入ったんだろ。
しかしブリティッシュアメリカンって意味わからんなぁ……。
370ノーブランドさん:04/11/03 18:19:45
>>369
所謂ブリティッシュトラッドでしょ?
どこら辺がわかんないの?
371ノーブランドさん:04/11/03 19:26:43
ブリティッシュトラッド=ブリティッシュアメリカンなの?
始めて知った……。なぜにアメリカン?
372ノーブランドさん:04/11/04 00:44:12
ここって、
通販の商品種類 = 店舗で売ってる商品種類 ?
373ノーブランドさん:04/11/04 01:31:22
いいえ。
374ノーブランドさん:04/11/04 21:35:52
>>371
まず、トラッド=アメリカンって言う認識がスーカン側にあって、
「じゃあ、ブリティッシュトラッド=ブリティッシュアメリカンだべ。」
って事じゃーないっすかねぇ・・・。
375ノーブランドさん:04/11/04 22:23:41
まあ、要するにわかってない店だってことだな。
376ノーブランドさん:04/11/05 00:54:34
吊るしだけど本切羽多いね
直すときは肩からいじるの? それなら料金&時間かかりそう
377ノーブランドさん:04/11/05 01:09:48
みんな馬鹿だから直さず着て本切羽自慢
378ノーブランドさん:04/11/05 01:26:33
肩から直すと難しそうだし、袖から直すとシルエットが崩れる気がする。
379ノーブランドさん:04/11/05 03:30:53
>377
袖丈あってない本切羽ってほんと意味無いよね。
でもそういうやつ多そう。
>378
肩から詰めると、とんでもないことになるぞ。袖がゆがんでついたりする。
袖先からなら1〜1,5はいける。
380ノーブランドさん:04/11/05 08:41:49
常時ターンナップか?(笑い
381ノーブランドさん:04/11/05 19:17:10
肩パッド入れたりとか?
382ノーブランドさん:04/11/05 19:31:21
いや、本切羽の釦を開けて折り返してるのか?の意です。
って俺宛じゃないですか、そうですか。
383ノーブランドさん:04/11/05 22:59:13
■□■ ネクタイ ■□■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1099632250/l50
384ノーブランドさん:04/11/05 23:11:42
ここのニットタイ、値段割りに良いと思う。
385ノーブランドさん:04/11/06 08:00:58
コートっていいのある?
386ノーブランドさん:04/11/06 08:02:47
バイトのときここのスーツ着てたら、
上司に「いいスーツだね、4,5万したでしょ」
って言われた。
上司の見る目がないのか、実際にモノがいいのか。。。
387ノーブランドさん:04/11/06 10:42:29
>>386
そんな会社辞めたほうがいいに10タイラ
388ノーブランドさん:04/11/06 12:14:52
っていうか、いいスーツ=4,5万って感覚もどうなのかと。

しかし、その上司の目は正しい。中国製でコストダウンしてるだけで、
日本製なら4,5万程度のもんだ。
389ノーブランドさん:04/11/06 12:56:48
PSFAのネクタイひどいな、ありゃ。

店頭にならんでるやつ、結構な数が既にほつれてる。買うときよく見たほうがいいぞ。
といっても、買ったときほつれてないやつもすぐほつれるだろうけどな。
390ノーブランドさん:04/11/06 14:01:29
スレ違い
391ノーブランドさん:04/11/06 15:21:39
ツープラスレはここしかないじゃん。それとも5万以下スレにしろと?
392ノーブランドさん:04/11/06 18:30:28
ここはスーカンスレだよ
393ノーブランドさん:04/11/06 18:46:35
今ってワンタックパンツが主流なのでしょうか?

394ノーブランドさん:04/11/06 19:11:09
>>392
分かってるよ池沼

>>393
タック数って体型の問題であって中年オサーンが無理にノータック履くのは無理だし
スマートな若者がツータック履くというのも現実的ではないが、
どっちも需要は減らないでしょ。
ということで流行ではない。
395ノーブランドさん:04/11/06 21:01:33
394 名前:ノーブランドさん 投稿日:04/11/06 19:11:09
>>392
分かってるよ池沼

>>393
タック数って体型の問題であって中年オサーンが無理にノータック履くのは無理だし
スマートな若者がツータック履くというのも現実的ではないが、
どっちも需要は減らないでしょ。
ということで流行ではない。
396ノーブランドさん:04/11/07 04:09:50
ライダース入荷した?
397ノーブランドさん:04/11/07 06:59:46
ここのネクタイは、どうですか?
398ノーブランドさん:04/11/07 12:48:48
HPはなんであんなに見にくいの?
399ノーブランドさん:04/11/07 12:58:34
>>398頑張り過ぎたから。
400ノーブランドさん:04/11/07 13:02:08
商品のページから戻ると期限切れになるのが嫌
401ノーブランドさん:04/11/07 13:58:39
ホームページ余計なことしすぎだよな。
過ぎたるは及ばざるが如し。
402ノーブランドさん:04/11/07 14:14:29
商品リストのスクロールバーがいらね。
ブラウザのスクロールバーと二重になる。

つーか、これ作ったやつって、自分で使ったことあるのか?
403ノーブランドさん:04/11/07 14:27:11
404ノーブランドさん:04/11/07 15:17:11
スーツに白い靴下履いてる人を見かけたけど痛い。
405ノーブランドさん:04/11/07 15:30:10
ここのスーツって
「スーツカンパニー」ってタグ入ってるんだよね?
それとも他のブランドで販売しているのでしょうか?
406ノーブランドさん:04/11/07 16:10:13
>>401
そもそも過ぎてないからw
407ノーブランドさん:04/11/07 18:37:50
>>405
THE SUIT COMPANY
408ノーブランドさん:04/11/07 18:43:05
>>402
多分ないはず。
てか、拡大写真は拡大の意味ないし、パンツはスタイルわかりにくいし、
あんまりやる気ないんじゃないか。

服飾系のウェブサイトって大抵見にくい。おかしい。重い。
409ノーブランドさん:04/11/07 19:31:47
今までいろいろな企業のHP見てきたが
こんなにストレスがたまったHPは初めてだよ。
ヨドバシドットコムみたいな感じのHPが
一番見やすい。
410ノーブランドさん:04/11/07 19:36:09
まず50アイテム以上だと表示しないとか、減らしてくださいとか言うが
全体を眺められないんじゃ意味ないし……。
カタログの意味ないし。
411ノーブランドさん:04/11/07 20:28:02
表示形式はシンプルなのでええよね

ページ内が分割されててスクロールバーがついてるのは
検索フィールドを表示させたいからだと思うけど
つかいづらい

画像を増やして欲しい
一商品ごとに前後と横から少なくとも3枚はほしい

着用画像があればなおグッド
412ノーブランドさん:04/11/07 21:58:34
で、ここのネクタイは、どうなんですか?
413ノーブランドさん:04/11/07 23:04:37
>>412
色柄をバリエーション豊かに持ちたいだけならいいんじゃない?
ネクタイの生地そのものは値段相応。
締めたときに質のいいネクタイのようなボリュームは出ない。
414ノーブランドさん:04/11/07 23:16:06
ライダースジャケット購入した方いませんか?
415ノーブランドさん:04/11/08 00:41:14
>>408
商品のイメージの伝わりやすさならPSFAの方は大分頑張ってる。
416ノーブランドさん:04/11/08 03:15:15
横浜西口店完全復活age
417ノーブランドさん:04/11/09 01:31:51
19000円のやつはどんな感じ?
ある程度スーツって言えるレベル?
418ノーブランドさん:04/11/09 04:11:53
>>408
確かに拡大画像、あんまり拡大していないし
既出だけどブラウザバックで戻ると、読み込みなおしている
→時間かかる 検索指定し直し要になる

ていうか上に書いたことは
半年くらい前に一度メールで出したが改善されないな
419ノーブランドさん:04/11/09 11:32:22
それならみんなでメール出そうぜ
420ノーブランドさん:04/11/09 12:50:24
株主になって総会で提案しる
421ノーブランドさん:04/11/09 17:10:33
ジーンズって販売してたっけ?
422ノーブランドさん:04/11/09 23:30:02
はい
423ノーブランドさん:04/11/09 23:42:59
ココ使えるね。
ハイブランドのスーツと質は大差ない。
424ノーブランドさん:04/11/09 23:51:06
あるよ。
425ノーブランドさん:04/11/09 23:55:27
ないかも。
426421:04/11/09 23:55:37
>>422
やっぱあるんだ。
Geinerって雑誌に載ってたジーンズかっこいいなあ。
427ノーブランドさん:04/11/10 00:03:27
428ノーブランドさん:04/11/10 00:13:04
あり
429ノーブランドさん:04/11/10 00:17:27
ハイブランドとはやっぱ違う。
430ノーブランドさん:04/11/10 00:22:01
つーかココのでも高いほうが良い。
431ノーブランドさん:04/11/10 00:27:45
3つ釦ばっかりだな
432ノーブランドさん:04/11/10 00:31:51
オッサン向けの店ではないから。
433ノーブランドさん:04/11/10 00:41:41
>>431
おまえはササキだな?
434ノーブランドさん:04/11/10 00:53:01
青山の子会社ってことになるの?
対象年齢は35歳くらいまでかなあ?
435ノーブランドさん:04/11/10 01:22:55
子会社ってわけじゃないでしょ。
青山商事が経営してるよ。
436ノーブランドさん:04/11/10 08:29:32
ここの靴って品質良いの?
437ノーブランドさん:04/11/10 08:39:57
コバ張りすぎてえげつない。履く気がしないなぁ。
438ノーブランドさん:04/11/10 12:45:52
靴は靴屋で
439ノーブランドさん:04/11/10 15:36:49
19000円のと30000円のとでは
主に何が違う?
やっぱ全然違うもん?
440ノーブランドさん:04/11/10 16:02:40
>>439
デザインと生地。

つくりは同じだろ。
441ノーブランドさん:04/11/10 17:21:08
やっぱ同じ接着芯?キュプラ裏地とかないのん?
442ノーブランドさん:04/11/10 19:00:18
中身はかなり手抜きだって、上のほうのWEBのキャッシュに書いてあっただろ。
スーツをバラした写真がのってた。
よって、ツープラスーツはペラペラ。街で見ても結構わかるよ。

着てるのが若い奴、細身で今風シェイプ、柄がストライプ、ペラペラ、しかし袖丈、着丈は直してないからでたらめ。
これだけ条件そろってればツープラだね。

まあ、値段考えたら、そういう手抜きはするだろうけど。本切羽とかは単純に人件費だからつけてるのか?
人件費はタダみたいなもんだろうからな。
443ノーブランドさん:04/11/10 19:11:17
本切羽だと肩から直すしかないからめんどい
444ノーブランドさん:04/11/10 20:55:04
スーカンはもっと袖丈長くしてください
445ノーブランドさん:04/11/10 21:13:45
>>442
釣れましたか?
446ノーブランドさん:04/11/10 21:26:27
ビジネス用だろ?
それなりに様になったらいいんでないの?
今度19000円のを買うつもりです。
447ノーブランドさん:04/11/10 23:51:12
ひとまずコート買った。
悪くはない。
448ノーブランドさん:04/11/10 23:52:24
>悪くはない。
これ重要。
449ノーブランドさん:04/11/11 01:42:15
ここいいね
450ノーブランドさん:04/11/11 16:35:39
おれもここのスーツ着てる。
今身に着けてるシャツ・靴・時計・ベルト・鞄よりスーツが一番安いw
451ノーブランドさん:04/11/11 17:25:03
PSFAのほうだが、袖丈の直しを若い店員に頼んでたら
ババアが「袖直しは1週間で受けるな!」とか言って横切っていった。

俺が仕上がり日を見て「もっと早くできないの?」と聞いたら、
若いのが「聞いてきます」とか言って裏に消えていった。結果はダメ。相当怒鳴られてたようだ。

どうやらそのババアが裏で仕切ってるらしいw
しょせん、「はるやま」。店構えとか店員は若くても、裏はまったく変わらんということを物語っていた。
452ノーブランドさん:04/11/11 17:54:02
>>451
それどこの店舗?もう閉鎖した原宿は結構よかったけど。
453ノーブランドさん:04/11/11 21:32:33
梅田は店員がすぐに来るね。丸井かと思たよ。
他店ではそんなことないのに。
ボタン押すまで来ませんいう触れ込みで始まったSSSもすぐに来るし。

アドバンスはもう少し股上浅くして欲しいです。
454ノーブランドさん:04/11/11 22:12:21
細身のスラックスって取り扱ってる?
はるやまの足長スーツみたいなやつ?
本気でここのブランド買おうか迷ってるので
アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
455ノーブランドさん:04/11/11 23:07:31
ブランド(・∀・)
456ノーブランドさん:04/11/12 00:40:34
ディオ・ブランドー
457ノーブランドさん:04/11/13 01:37:04
>>453
似たような業態が増え、過当競争になったので焦って接客するようになった。
個人ノルマが結構厳しい>>SSS(´д`)モウダメポ
458ノーブランドさん:04/11/13 02:41:49
>>453
そういえばSSSは確かにウザ目
459ノーブランドさん:04/11/13 07:05:43
先週目をつけてたジャケット売り切れ。再入荷なしだと.....

>>457,458
ウェブからしてやる気ないしねえ。
http://www.only.co.jp/
ページが見つかりません
460ノーブランドさん:04/11/13 09:07:46
>>459
他の店からの取り寄せとかは出来ないの?
461ノーブランドさん:04/11/13 11:29:32
462ノーブランドさん:04/11/13 23:35:38
>>460
基本的に取り寄せれません。
クレームとかでなければ。
463ノーブランドさん:04/11/13 23:54:01
らぬき?
464ノーブランドさん:04/11/14 00:09:27
らぬきって敬語と可能とか受身が混同するのが嫌で考えられたというか使われはいじめた用法だから
取り寄せれませんは普通言わないな。
混合したいんだから。
465ノーブランドさん:04/11/14 00:16:37
スーカンは取り寄せしてくれるのにな
466ノーブランドさん:04/11/14 15:08:13
スーツカンパニーは青山商事の経営だそうですが、
扱ってる服の品質などは「スーツカンパニー」と「洋服の青山」とで何か差異はあるのでしょうか?
467ノーブランドさん:04/11/14 15:11:57
ない
468ノーブランドさん:04/11/14 16:35:35
値段も大差ない
469ノーブランドさん:04/11/14 18:21:25
店員はみんな黒い格好と思ったら、一人だけ違うお姉ちゃんがいる。えらいさん?
470170:04/11/14 18:58:57
青山で扱ってるスーツのブランドって
どこの?
471ノーブランドさん:04/11/14 19:21:43
バカですか?
472ノーブランドさん:04/11/14 19:47:19
青山で買うのとスーツカンパで買うのとでは
何が違うのでしょうか???
473ノーブランドさん:04/11/14 20:23:07
DROPで選べるのってスーツカンパニーでしか
できないものなの?
474ノーブランドさん:04/11/14 21:20:01
>>470
>>472
>>473
氏ね
475ノーブランドさん:04/11/14 21:49:35
>>474
責任とれよ
476ノーブランドさん:04/11/14 21:51:20
5A、6ABとかいう表示あるでしょ。
あれのアルファベットの部分=ドロップ。
477ノーブランドさん:04/11/14 22:27:26
Y,YA,AB、このあと芯ね
478ノーブランドさん:04/11/14 22:49:40
1万9千のと2万8千のとでは
具体的に何が違う?
479sage:04/11/14 22:59:02
上野店にてウッチー似の店員さん発見!
480ノーブランドさん:04/11/14 23:03:21
481ノーブランドさん:04/11/14 23:05:51
激ダサ
482ノーブランドさん:04/11/14 23:10:40
今更水色シャツに黄色ネクタイでつか・・・
483478:04/11/14 23:25:45
答えてください・・
484ノーブランドさん:04/11/14 23:32:56
生地が違う
485478:04/11/14 23:40:09
>>484
パッと見すぐ違いがすぐにわかります?
486ノーブランドさん:04/11/14 23:42:40
離れた所からみればわからん。会話できるぐらいの距離からなら、見分けられるヤシもいるんじゃね?
487478:04/11/14 23:48:20
何度もすいません。
もう一個質問させていただいてよろしいでしょうか?
アドバンス、コンテンポラリー、クラシックって
種類ありますがこれは購入時に選択できるのでしょうか?
DROPと希望の色等指定すれば選択はできないのでしょうか?
実際問題どの種類が人気あるのですか??
488ノーブランドさん:04/11/14 23:56:34
>478
店行け
489ノーブランドさん:04/11/15 00:00:59
生地が違うから耐久性も違う
値段が高いほうがいいのだ
究極に貧乏じゃなきゃ3万だせ
490478:04/11/15 00:08:06
>>488
行きますw
>>489
3万でもスーツでは安い部類ですよね?
491ノーブランドさん:04/11/15 00:23:01
質問の多い奴だな。
氏ね
492ノーブランドさん:04/11/15 00:23:32
>>491
責任とれよ
493ノーブランドさん:04/11/15 01:16:55
高い生地だから耐久性が高いとは限らないぞ
494ノーブランドさん:04/11/15 01:22:05
ここの品質は確かに悪い。
ジャケット買ったけど、ポケットの淵を縫いつけている糸がほつれてきた。
パンツ買ったら、ベルトを通すループが足りてなかった(ついてない箇所が
あった)。
495ノーブランドさん:04/11/15 03:17:22
ま、試着するときに自分でしっかり確認汁!ってことだな。
ちなみに安いほうはかなりカコワルイ。生地と形の問題だがな。
品揃えは店に行かないとわからない。
496478:04/11/15 04:01:25
いろいろアドバイスありがとうございます。
28000円のやつにしようと思います。
ちなみに青山、はるやま、アオキなどの
量販店と違いはないですよね?
気分的というか店に対するイメージぐらいの
違いだと思っていいんですよね?
497ノーブランドさん:04/11/15 09:07:06
廻れと言いたくなるが、ぐっと堪えて、う・ざ・い
498ノーブランドさん:04/11/15 20:17:38
とりあえず3回廻ってワンと鳴け
499ノーブランドさん:04/11/15 21:05:16
全身スーツカンパニーで行こう。
500ノーブランドさん:04/11/15 21:35:47
478みたいな奴にスーツカンパニーは勿体無い。
501ノーブランドさん:04/11/16 18:08:33
お前らみんなほざいてろ!
502ノーブランドさん:04/11/16 18:50:36
28000円のスーツ3着所有するのって
いかしてる?
503ノーブランドさん:04/11/16 18:53:21
あきらかにわかるからやめろ。ペラペラじゃん。ラペル小さ目で。
もろバレだよ。
504ノーブランドさん:04/11/16 18:53:30
うん、かなりいかしてる。
だからもうクンナ
505ノーブランドさん:04/11/16 19:40:23
着る人間が良くないと安物はだめだな、店員のようにはならんぞ。
スーカンの店員はみんなスタイルいいからー。
506ノーブランドさん:04/11/16 19:50:46
スタイル良ければ安いスーツでも高く見えるの?
507ノーブランドさん:04/11/16 19:52:00
>>503
ラペルが小さいのはディオールとかそのへんの若者向けスーツの
流行を意識してるとか。
508ノーブランドさん:04/11/16 19:53:40
>>506
スタイルが良い奴はオーダースーツじゃないともったいない。
509ノーブランドさん:04/11/16 19:55:35
吊るしの場合、面倒くさがらないでしっかり着丈や袖丈を直せ。
直せるところはすべて直せ。

それだけでかなり変わる。
510ノーブランドさん:04/11/16 19:55:42
正直よっぽどちゃっちいスーツじゃない限り
それなりに様になると思うのだが?
いちいちどこのブランドのスーツ?とか
質問しないだろ高卒じゃない限りw
511ノーブランドさん:04/11/16 19:57:14
>>509
直したら全体のバランスがいびつにならないか?
やっぱオーダーじゃないと
512ノーブランドさん:04/11/16 20:07:25
>>511
デザイナーズみたいにワンサイズしかないと直しでバランス崩れるが、
ドロップをちゃんとえらべば、最低限の直しになるから大丈夫だよ。
しかし、最低限ってことで1、2xmとかっていう直しになるから、やらないやつが多い
513ノーブランドさん:04/11/16 20:08:00
>>511
その顔でオーダーしはるんですか?
514ノーブランドさん:04/11/16 20:08:53
適切な着丈の長さがわからない。
515ノーブランドさん:04/11/16 20:11:57
>>514
ケツが隠れる長さ。ケツと足の付け根のところがジャスト
516ノーブランドさん:04/11/16 20:15:01
また、そういうのを店員もしらねえんだよな。サイズ合わないの売りつけるためにわざとなのか天然なのか。
517ノーブランドさん:04/11/16 20:21:34
最近は着丈の短いジャケットが流行らしいぞ。
518ノーブランドさん:04/11/16 20:38:57
>512
デザイナーズのプレタって意味ないとは切実に思う。
519ノーブランドさん:04/11/16 20:40:23
スラックスって細身が主流ですよね?
520ノーブランドさん:04/11/16 20:44:30
そだね
521ノーブランドさん:04/11/16 21:28:36
>>519
今はまた太いのにシフトしつつある。
とりあえず、ツープラは真似ッ子乞食だから、来年、再来年あたりに追従してくるだろう。
522ノーブランドさん:04/11/16 22:50:14
つまりスーツがいかに良くても容姿が良くなきゃだめって事。
って勝手に結論!
着られちゃってる奴ら多い・・。
スーツに頼らず体鍛えよう!
残念っ!!
サイズ合わないの売られるのがブーだからなんだろうなー。
店員になめられるって言うか・・・?
523ノーブランドさん:04/11/16 22:50:54
パンツってドロップ寸と腰周りのゆとりに合わせてシルエット決まってくるものでしょ。
最近はドロップ寸8とか流行ってるから、まだ太いのは来ないんじゃないかと予想してみる。
524ノーブランドさん:04/11/16 23:16:29
ドロップ??
525ノーブランドさん:04/11/17 00:03:09
http://www.uktsc.com/servlet/com.uktsc.goods.GoodsDetail?cgds_code=0079141-Z

これって礼服の範疇にはいるのか?色がブラック、柄はソリッド、とかいうのは
会社に着ていっちゃおかしいかな?
526ノーブランドさん:04/11/17 00:04:14
もう少しブランド力、価値を上げるべきだと思う。
527ノーブランドさん:04/11/17 00:45:15
>>525
これは礼服にはならないんじゃね?
けっこうテカテカした生地だしブーツカットだし
友達の結婚式とか二次会くらいだったらいいかも
528ノーブランドさん:04/11/17 00:48:04
 selectラインのスーツを買いました。
値段の割に良く出来ていますね。

http://www.geocities.jp/hyper_toshi_chan_n/mono55.html
http://www.geocities.jp/hyper_toshi_chan_n/index.html
529ノーブランドさん:04/11/17 14:19:12
なんで店員が女ばかりなんだ?初めて入ったときビビッタ
530ノーブランドさん:04/11/17 14:45:10
あぁ、スーツカンパニのスレあったのかぁ。
少し前に結婚式用にここで一式購入。
普段は私服仕事なんでスーツ全然分からず、、、
適当にブラックの細身タイプ買っちゃいますた。
横浜で土日だったせいか、かなり混んでて参った。
531ノーブランドさん:04/11/17 22:11:57
>>530
ブラックは葬式用で、結婚式ではグレイが正解。

って雑誌に書いてあったよ。
532ノーブランドさん:04/11/17 22:13:49
>>530

別に大丈夫なんじゃない?
そこらのオヤヂ連中もドレスコードに詳しくないはず。
533ノーブランドさん:04/11/17 22:29:45
いやホント全然何も分かんないんで、
「友人の結婚式用」ってしつこく言いながら買いました。
タイも今時は派手でなければ適当でオッケらしいですね。
534ノーブランドさん:04/11/17 22:34:30
値段の割りに質がいい!!
535ノーブランドさん:04/11/17 22:36:44
>>534

そうそう。値段の割に質が良いです。
でも、それ以上にディテールに凝っているので
「値段の割に高いスーツに見え」ます。
536ノーブランドさん:04/11/17 22:41:34
最高ジャン。
537ノーブランドさん:04/11/18 00:12:49
過去ログにあるが、
スーツカンパニーは「悪くない。」が
本当に言いえて妙だと思う。
538ノーブランドさん:04/11/18 01:19:59
>>537
可でもなく不可でもないってこと?
それでいいじゃん。
スーツに何を求めてるの?
539ノーブランドさん:04/11/18 02:02:20
作業着として買うスーツなら安いここのでちょうどいい。
遊びのスーツは別に買えばいい
540ノーブランドさん:04/11/18 09:30:10
雑誌読んで買った
ライダースならなんでもよかった
今はケチらずバーブァーかベルスタッフにすればよかったと後悔している。


ファスナーが樹脂なのな…。
あったかいからこれでしのぐけど、残念切腹
541ノーブランドさん:04/11/18 18:24:22
雑誌読んでってBeginか?あれ広告のページだぞw
542ノーブランドさん:04/11/18 19:15:24
>>539
遊びのスーツとは?

543ノーブランドさん:04/11/18 19:21:35
モビルスーツ
544ノーブランドさん:04/11/18 19:59:18
グリズリースーツ
545ノーブランドさん:04/11/18 20:27:56
>>541

あとゲイナー…広告にだまされ気味。
冬ボでバーブァーのインターナショナルジャケット買うか…

去年のライダースジャケットは生地とかよかったんだけどなあ
546ノーブランドさん:04/11/18 21:24:20
セットアップでサイズえらべりゃな。買ってやろうかとも思うが。
ドロップだのY体だのなんだかんだいって、結局は吊るし、サイズ大きめに作ってあるし。
547ノーブランドさん:04/11/19 00:03:10
しょうがねぇよ。所詮量販店
548ノーブランドさん:04/11/19 02:33:47
>>542
ディオールとかのスーツ遊びには使えなくね?
スラックス細かったりで。
549548:04/11/19 02:34:25
間違えた
仕事には使えなくね?
550ノーブランドさん:04/11/19 03:17:44
優良店
551ノーブランドさん:04/11/19 04:13:09
ここやスーツファクトリーで結婚式でなんとか着れそうな、光沢のあるシャツ・ネクタイって買える?
当然素材には拘ってないです。
ぱっと見それなりに光沢あればよしです。
552ノーブランドさん:04/11/19 04:35:32
>>551
冠婚葬祭板で質問してた香具師?
いかにも礼服用って感じの奴は礼服売り場だけど、
代用出来そうなのは有ると思うよ。ただビジネス用なので艶は抑えてあると思うよ。
実際に礼服用のと見比べてみればいいんじゃないかな。
553ノーブランドさん:04/11/19 05:07:56
>>552
レス感謝です。
ご明察の通りです。
参考にします。
554ノーブランドさん:04/11/19 21:18:29
この店最高!
555ノーブランドさん:04/11/19 21:39:45
なんだと
556ノーブランドさん:04/11/19 22:43:30
ここのシャツとかコートおもいっきりバーバリーブラックレーベルとかのデザイナーズをパクってるね。
気に入った。
557ノーブランドさん:04/11/19 22:44:53
ある意味あれだな。時計で言うロンジンとかだな。
558ノーブランドさん:04/11/19 22:44:54
>バーバリーブラックレーベルとかのデザイナーズ

笑うとこですか?
それとも釣りですか?
559ノーブランドさん:04/11/19 23:37:00
デザイナーズではないが、まぁ・・・ほら・・その、なんだ?
コメントしにくいな。
とりあえず安いからいいんじゃねーかい。
560ノーブランドさん:04/11/20 00:42:48
なんかここのって、ちゃんと作れるのに意地でも手を抜いてるって感じだよな。
561560:04/11/20 00:43:25
無印良品と同じコンセプトだったりしてw
562ノーブランドさん:04/11/20 01:23:55
ここのとTAKA-Qのスーツだったらどっちを買う?
563ノーブランドさん:04/11/20 03:09:33
>>562
断然スーカン
564ノーブランドさん:04/11/20 12:18:46
タカキューのほうが縫製とかはいいが、なにぶん、店員のセンスが。。。
565ノーブランドさん:04/11/20 14:49:28
タカキューってなんかモードじゃないけど必死にモードっぽく見せる服が多くない?
俺はタカキュー行かないんだけど、友達でタカキューでしか買わない奴がいるんだけど
いつもなんか、なんつーんだ、ようするにださいの着てる。うまくいえないな。
566ノーブランドさん:04/11/20 15:18:58
スーカンが1年遅れ、タカキューが3年遅れ、かつずれてるってとこか。
567ノーブランドさん:04/11/20 15:33:40
>>566
遅れてると言うよりは、違う次元の服って感じじゃない?
568ノーブランドさん:04/11/20 15:37:18
タカキューは、店員のセンス0だけど、ちゃんと指定すればいいの作れるよ。
店員にお任せだと、ヤバイ。
569ノーブランドさん:04/11/20 17:41:16
成人式で着たいのですが、どんなスーツがいいですか?
570ノーブランドさん:04/11/20 17:59:01
>>569
店員に相談したら?
571ノーブランドさん:04/11/20 18:45:29
イオンとかの1マンスーツでいいんじゃね?
572ノーブランドさん:04/11/20 19:34:10
近くの駅前東急のチラシでスーツ2着、ネクタイ、シャツで2万円てのがあった。
ウール94%だった。

イオンってもちろんウール100%?
573ノーブランドさん:04/11/20 19:47:51
>>572
商品によって違うと思います。
574ノーブランドさん:04/11/20 20:50:33
リクルートスーツどれがイイ?
575ノーブランドさん:04/11/20 20:52:43
>>574
店員に相談したら?
576ノーブランドさん:04/11/20 21:19:35
>>574
ペラペラなスーツ以外なら何でもいい。
577ノーブランドさん:04/11/20 21:21:46
ジャケットとパンツをセットで売らないで欲しい(゚д゚)
578ノーブランドさん:04/11/20 22:19:14
>>577
セットアップ買えよ
サイズ少ないけどな
579ノーブランドさん:04/11/21 16:47:36
チクショウ!!この先10年はスーカンのシンパでいてやろうと思ったのに!
ダブルにしたズボンに一箇所スナップが着いてなかった・・・orz
580ノーブランドさん:04/11/21 16:54:33
>>579
シンパやめるのはクレームつけてその対応見てからでも遅くないと思うよ。
581ノーブランドさん:04/11/21 17:27:55
スーカンって10年後もあるんだろうか
582ノーブランドさん:04/11/21 17:32:03
先のことは誰にも分からないよ
ぶっちゃけ明日つぶれるかも
583ノーブランドさん:04/11/21 17:52:08
明日はつぶれないよ。
584ノーブランドさん:04/11/22 00:42:10
今日ここで綿コート買った。どうせ満員電車でボロボロになるしね。
585ノーブランドさん:04/11/22 17:16:39
>>850
すぐに電話した。状況を説明して、そちらまで行くのは遠いので自分で着けますからスナップを送ってくださいと言うと、すぐにお送りしますと答えてくれた。
先方は終始恐縮した様子で申し訳ないという気持ちとツープラだからといって品質を落とす気なんて全くないんだという気概が伝わってきた。
今思えば、「シンパでいてやる」なんていう高飛車な気持ちはなくて、「良い店ができたなぁ、長らくお世話になります」というのが本当の気持ちだったのだ。だからこそorzな心境だったのだよ…
586ノーブランドさん:04/11/22 18:46:58
そんなの接客業としてはあたりまえ。

実際の商品には「意地でも質を落とすんだ」という気概が見える。
587ノーブランドさん:04/11/22 19:26:19
ここのってでかくねえか。170の俺が170着ると着丈がすごい長いぞ。
かといって165の着ると肩がつっかえてツキジワがすごい。

直しで稼いでるのか?
588ノーブランドさん:04/11/22 19:42:35
>>587
俺も170で同じ事思った
それと自分の場合はなで肩だったのでダキジワがすごくて
着れるもんじゃなかった。

あのまま着れる人居るのかね?
589ノーブランドさん:04/11/22 20:43:21
漏れ160で160買ったけど
そんな大きくないけどなぁ。
590ノーブランドさん:04/11/22 21:36:42
>>589
気にするな。
競合店の社員の書き込みだろw
591ノーブランドさん:04/11/22 22:00:12
ところが、競合店のもでかいんだよなw
592ノーブランドさん:04/11/22 22:45:04
漏れには小さいことが多い。
特に胸、肩。張り裂けそうなのもあった。でもパンツはウエスト余る。
一つサイズ上げると丈が長いわけだが本切羽で直せない。
なかなか難しい。
593ノーブランドさん:04/11/22 22:56:35
逆三角形?
594ノーブランドさん:04/11/22 23:37:34
>>587
>>588

>>591が言うように、他の店もそんなものだよ。
つまり既製服なんてそんなもの。

直せば着れるし、オーダーより安いんだから良いじゃん
595ノーブランドさん:04/11/23 02:06:27
あーあ、スーツセレクトで4万のハンドメイドライン買っちゃったよ・・・
生地は国産らしいけどまあまあいい感じだったのだが、
4万出すならもうちょい出してオーダーする方がいいよなあ。
ああ何で買っちゃったんだろ。
オレハマケイヌダ orz
596ノーブランドさん:04/11/23 07:15:44
たいして仕事もできない奴がスーツばっかり金かけてるのはみっともないよ。
それ相応のものを着ようよ。
597ノーブランドさん:04/11/23 09:13:00
>>596
おまえは当然イオンの1万円スーツだよな?
598ノーブランドさん:04/11/23 10:57:20
もちろんそうよ。
599ノーブランドさん:04/11/23 13:33:38
あたぼうよ
600ノーブランドさん:04/11/23 13:43:48
ハタ坊だじょー
601ノーブランドさん:04/11/23 18:04:14
1周年記念で限定販売した白シャツをもう一度売って欲しいな。
ハンドメイドかどうかは疑問だが、凄く良く出来てる。

http://www.geocities.jp/hyper_toshi_chan_n/index.html
http://www.geocities.jp/hyper_toshi_chan_n/mono20.html
602ノーブランドさん:04/11/23 18:07:03
そらそうよ
603ノーブランドさん:04/11/23 18:19:13
岡田どっかいけ
604ノーブランドさん:04/11/23 18:55:58
>>603
そんなもん、オマエ・・・
605ノーブランドさん:04/11/23 19:31:21
みももまめましたがみながぇ
606ノーブランドさん:04/11/23 19:38:18
>>601
グフフフ‥‥
607ノーブランドさん:04/11/23 19:41:29
あの、普段スーツ着ないので質問なんですが、、、
ここのテーパー気味のパンツ(裾が結構細め)に、
同じくここのロングノーズな革靴を合わせた時、
かなり靴が長ぇなぁ…って感じがするんですが、
ロングノーズだと、こんなもんなんでしょうか?
それとも太めのパンツに合わせるべきなんでしょうか?
608ノーブランドさん:04/11/23 20:04:29
ここ、この時期 背抜きとかおいてあるぞ。秋冬だぞおい。
そんなに手抜きしたいのか?
609ノーブランドさん:04/11/23 20:40:03
えー秋冬で背抜きは普通よ。春夏で総裏も結構見る。
一概に春夏が背抜きで秋冬が総裏とは言えんように
なってると思うよ。
生地にもよるしそれ以上に生活スタイルによるが。
610ノーブランドさん:04/11/23 20:48:35
>>608

合い物という発想ですよ。
青山とかロードサイド店にあるスーツだと、秋冬でも背抜きが多い。

セレクトショップで秋冬のスーツに背抜きはないと思うが…。
611ノーブランドさん:04/11/23 20:50:39
612ノーブランドさん:04/11/23 21:03:44
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 冬でも背抜き 着たいやん?
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
613ノーブランドさん:04/11/24 18:32:14
>>607 漏れも同感。 テーパーきつすぎ。
614ノーブランドさん:04/11/24 19:59:52
>>613
テーパーがきついってどういう意味?
615ノーブランドさん:04/11/24 20:18:02
だれかカフス買ったことある?
616ノーブランドさん:04/11/24 20:21:29
607です。
>>613
あのパンツにロングノーズの靴はどうなんでしょう?
一緒に売ってるくらいだし、特別変ではないと思うのですが、、、

>>614
太腿から裾に向かって狭くなってるシルエットです。
617ノーブランドさん:04/11/24 20:39:13
>>616
ボンタンみたいな感じになっているってことですか。
あれは嫌だなw
全部が全部そういう感じじゃないでしょ?
いろいろ種類も取り揃えてあるはず。
618ノーブランドさん:04/11/24 20:49:42
611は、ふだんのおれの格好にそっくりだ。やばい、、
619ノーブランドさん:04/11/24 21:37:08
>>610
普通にあるよ。色々模索中らしい。
オフィスの中なんかでは夏寒くて冬暑かったりするしね…。
620ノーブランドさん:04/11/24 22:40:52
>>611
やばい、右はかなり俺に近い。
っていうかこれは誰? 何?
ヤフオク絡みとか?
621ノーブランドさん:04/11/24 23:18:39
顔がかっこよければ、そんな変な格好でもない。
622ノーブランドさん:04/11/25 20:33:06
ここのマフラーって結構カワイイ系のが多いよな。
623ノーブランドさん:04/11/25 23:31:56
カシミアの気に入ってます。
624ノーブランドさん:04/11/28 04:12:12
イオンの1万円スーツと比べるとどちらがお買い得?
625ノーブランドさん:04/11/28 10:38:03
直すのが前提なら、イオンのほうが安くつくんじゃないか。
626ノーブランドさん:04/11/28 10:49:46
直し代を入れて方や1万5千、方や3万5千なら確かにそうかも。
でもウール100ってあるかな、イオン系列はいったことないが。
627ノーブランドさん:04/11/28 13:22:29
直しを入れたらビッグビジョンのPOお試し価格15Kのほうがよくないか?
628ノーブランドさん:04/11/28 14:00:15
それだったら共済のほうがマシな希ガス。
14K、最強、間違いない。
629ノーブランドさん:04/11/28 16:50:26
ここって直ししてくれるの?WEB見ると、てめえでリフォームショップもっていけとか書いてあるんだけど。
そうするとすごく高くつくよね?

PSFAは直しメニューがひととおりあったけど、
袖丈直したら本切羽が勝手に開け見せに変更されててびびった。
俺は本切羽なんて無用と思ってるからいいけど、説明くらいしろよって感じ。
630ノーブランドさん:04/11/28 19:52:37
そりゃひどいな
631ノーブランドさん:04/11/28 20:09:27
確かに袖先から詰めて、本切羽じゃコスト見合わんしな。
無言でやってくれるところがあったら神
632629:04/11/28 20:19:24
まあ、直し代800円だからな。。。

いやに安いと思ったんだよ。でも自社製品買ったサービス価格かなと思って。
でも最後まで説明なし。受け取ってから気づいたぞ。
633ノーブランドさん:04/11/28 21:03:38
>>629
パンツ裾直しは無料
1,2時間で仕上がるから、結構重宝してる。
634ノーブランドさん:04/11/29 18:07:24
いや、689の言ってる直しは袖とか着丈、ウエストや裾幅とかの直しだろ。
パンツの裾上げなんてあたりまえ。
635639:04/11/29 18:08:00
689って誰だよ?629な。
636ノーブランドさん:04/11/29 21:52:51
age
637ノーブランドさん:04/11/29 22:27:43
>>634
SSSは有料なんだよ。
638ノーブランドさん:04/11/29 23:26:14
>>637
SSS何ぞしらん
639ノーブランドさん:04/11/30 00:56:46
ブルーバード
640ノーブランドさん:04/11/30 13:10:27
っつーかホントにここの店員さん可愛い子多いね(;・∀・)
641ノーブランドさん:04/11/30 15:24:16
スーツは職人気質のオヤジとあーだこーだいいながら見繕ってもらう方がいいよ
なんか女から買っても楽しくない
642ノーブランドさん:04/11/30 19:43:25
今日初めて行ってきた。
正直ガックリきた。
羽織ってみたんだけど胸のVゾーンが
広すぎるというかパカパカ開く。
これはここの特徴なのか?
あと生地は・・洋服の青山って感じがしたw
643ノーブランドさん:04/11/30 19:59:19
>>642
サイズ合ってねえだけだろ馬鹿
644ノーブランドさん:04/11/30 20:02:16
>>643
いや、サイズは確かめたし
店員が寄ってこないのでほとんどの商品を試着した。
Vゾーンが独特だね。

645ノーブランドさん:04/11/30 21:14:22
ここのはサイズ表示よりもでかいよ。ひとつ下ので十分。
大きかったんだろ。
646ノーブランドさん:04/11/30 22:46:37
ここのコートを2着持っているんだが、ボタンの縫製が悪いな・・・。
数回着ただけなのに、殆ど使っていない一番上のボタンがとれた。2着とも。
647ノーブランドさん:04/11/30 23:01:57
安物の服を買ったときは、ボタンの糸にほんの少し接着剤をつけておくとボタンが取れないよ。
ほんの少しだからね!
648ノーブランドさん:04/12/01 01:12:03
>>645
いや6ドロフップ体型で8ドロップと6ドロップそれぞれ試着しました。
>>646
ボタン取れた場合どこで付けてもらえます?
店舗でやってくれるのかなあ?
自分で付けてもまたすぐ取れるでしょ?
649646:04/12/01 01:42:45
>>648
自分で付けようと思っていたわけだが・・・。
一度聞いてみるか。
650ノーブランドさん:04/12/01 04:08:59
ポールスミスで試着したらここのスーツはとても・・・
651ノーブランドさん:04/12/01 18:35:07
>>648
ドロップじゃなくて身長のほうだよ。1サイズ下を着てみたほうがいいぞ。
652ノーブランドさん:04/12/01 20:08:14
>>648
つーか胸があくんだったら、8ドロップにするのは逆効果だろ。
アホか。
653ノーブランドさん:04/12/01 22:32:44
ボタン付けくらい自分でしろよ
654ノーブランドさん:04/12/02 00:10:41
さすがマンセーばっかりのスレだな
655648:04/12/02 01:33:08
>>652
いや6ドロップでは窮屈なんだって。
656ノーブランドさん:04/12/02 07:04:34
一つお聞きしたいのですが
ジャケットにボタン留めるあたりなど
糸の縫い目が展示品には見えるんですが
本商品も見えてしまうのでしょうか?
657ノーブランドさん:04/12/02 17:27:18
ぶっちゃけ無印、ユニクロ、コムサイズムで十分。
658ノーブランドさん:04/12/02 20:33:32
>>657
おまえには充分だな ( ´,_ゝ`)
659ノーブランドさん:04/12/02 21:41:04
>>656
質問の意図がつかめません。
660656:04/12/02 22:50:30
>>659

池沼か?
ちゃんと読めよメクラ。
661ノーブランドさん:04/12/03 01:22:23
ボタン付けは最寄の店に持ってきてくれれば、スーツでもコートでも昼間ならその日に仕上げます。
ただボタンは持ってきてくださいね。
662ノーブランドさん:04/12/03 12:34:13
>>652ジャケットのボタンのどの辺りが展示品に見えるんだって?
展示品のようなってどんなイメージ?
663656:04/12/03 15:32:36
>>662
ジャケットの表面に縫い目が見えるかってことです。
展示してあるジャケットには見えてますよね?
Vゾーンラインからに沿っての淵。
664ノーブランドさん:04/12/03 18:11:11
あれはAMステッチといって、手縫いしてたころの名残だ。
今でもフルオーダーとかの手縫いでは行われている。

それを、施して高級そうに見せているのだ。しかしペラペラでどう見てもやすっぽいのだが。
どうやら、中国縫製ってのは、手作業はタダ、材料費は有料って考えで、材料を極力ケチっているようだ。
665ノーブランドさん:04/12/03 19:14:43
>>664
AMFステッチのことか?
もっともあれは手縫いの名残じゃなくて、
単にハンドステッチっぽく見えるミシンなんだが。
666ノーブランドさん:04/12/03 20:27:10
なんか変なレザーのアウター売ってるよ。
あの値段だしてツギハギレザーはないだろ。
667ノーブランドさん:04/12/04 01:18:26
>>666
イチオシらしいよ・・・
PSFAのダブルくらいヤバイ悪寒・・・
668みちと ◆qYAEROVHEA :04/12/05 10:45:16
>>657
全然ぶっちゃけてないんだけど。変なの薦めんじゃねえぞ。ヴォゲ
669ノーブランドさん:04/12/05 13:14:35
>>668
>>657はここのを着たことないんだろ
670ノーブランドさん:04/12/05 13:31:12
>>669
漏まえは みちと を知らんのか・・・・。
671ノーブランドさん:04/12/05 18:18:18
コテハンいちいち覚えてる奴なんかいないだろ。
俺は◆NGワードだしな。
672ノーブランドさん:04/12/05 20:50:11
意外と品数少なくない?
673ノーブランドさん:04/12/05 21:05:23
ロット数多く製造すればそれだけコスト抑えられるから当然。
674ノーブランドさん:04/12/09 01:26:41
ハーフコートを買おうと思ってます。
何かお勧めとかありますか?
675ノーブランドさん:04/12/09 01:30:37
ハーフコート
676ノーブランドさん:04/12/11 21:18:57
あsふぁsふぁsふぁsf
677ノーブランドさん:04/12/11 22:37:34
店員さんって
大卒入社2〜3年目あたりの女の子ばっかに
見えるw
678ノーブランドさん:04/12/11 22:51:41
もともと洋服の青山だし、アパレルだから、短大卒の女たくさん採用してるでしょ。
それだけのこと。
2-3年後は半分も残ってないが新しいのが入ってくる。
679ノーブランドさん:04/12/12 18:06:01
北海道在住なんですけど、なんでスーツカンパニーやスーツファクトリー
みたいな2プライスの店が北海道にはないんですか?
680ノーブランドさん:04/12/12 18:16:04
>>679
ペラペラで背抜きとかだから寒くて着られないんじゃないの?
どうしてもほしけりゃ通販で買えば?イメージと違っても裾上げしてなけりゃ返品効くから便利だよ。
681ノーブランドさん:04/12/12 18:27:52
>>679
田舎だから
682ノーブランドさん:04/12/12 23:43:35
総裏であっても生地自体が薄過ぎて、寒くて着られないためです。
683ノーブランドさん:04/12/13 18:40:53
今日電車の中で見事なツープラ君をみかけました。
ペラペラ、ネクタイレジメん ノットでかい 靴やすっぽい。
おまけに座ってるのに上ボタン留める、ズボンにプレスが効いてない。

典型的なツープラ君でした。
684ノーブランドさん:04/12/13 18:59:40
ラペルの折りを
わざとスチームで甘くすると
安っぽく見えない
685ノーブランドさん:04/12/13 19:15:10
それよりもボタンを替えろ。本水牛に。
ユザワヤで1000-1500円くらいで揃えられる。
686ノーブランドさん:04/12/13 20:04:27
>>683
>>ネクタイレジメん ノットでかい 
どういう意味なのですか?
教えていただけないでしょうか?
687ノーブランドさん:04/12/13 20:11:07
>>683
ツープラとか関係ないだろ。そいつがダサいだけ。
仮に50万で揃えても間違いなくショボイ。
688ノーブランドさん:04/12/13 21:46:24
>>656
レジメンってのはストライプ。普遍のデザインだから、
ろくなデザイナーのいないツープラでペラペラのがたくさん売ってる。

そのペラペラさを隠すために結び(ノット)を
コンビニおにぎり並にでかく結ぶのがツープラ君の流行。

しかし、ネクタイの質感が紙並なのでノットを大きくしても返って逆効果。
689ノーブランドさん:04/12/13 22:05:49
電車内は「はずしの美学」で溢れてるからね。ツープラと言わずセレクトショップでサイズの合ったものをスーツから靴まで揃えてディンプルまでばっちり決めちゃうと、マネキン張りにガンバりすぎて気恥ずかしい罠w
690ノーブランドさん:04/12/13 22:06:37
つーか、ディスプレイが既にそうなってるんだよね。
ttp://www.perfect-s.com/category/detail.php?code=10001402

大きく結ぶのはVゾーンを強調するための2、3年前の流行なんだけどね。
691ノーブランドさん:04/12/14 00:05:58
>>690
ヤゴみたいだな
692ノーブランドさん:04/12/14 00:13:21
>>690
マネキンが微妙にかたむいてると恐いな
693ノーブランドさん:04/12/14 08:46:16
>>690
そりゃPSFAじゃねーか。
694ノーブランドさん:04/12/14 16:46:35
>>693
似たようなもんじゃねえか。
まさかスーカンとPSFAの違いとか薀蓄を語りだすんじゃねえだろうな。
695ノーブランドさん:04/12/14 20:26:27
>>694
名前が違うね。
696ノーブランドさん:04/12/14 20:33:38
ココのディスプレイはノットが一々全部違ってて面白いよ

ttp://www.suit-select21.com/item/ys_005.html
697ノーブランドさん:04/12/14 21:09:42
面白いけど、HPのデザインがしょぼい。。。個人商店のHPのレベルだよ。。。
698ノーブランドさん:04/12/15 00:02:08
でも商品の写真だけはスーカンより良いと思う。
699ノーブランドさん:04/12/16 23:19:25
 
700ノーブランドさん:04/12/16 23:36:57
ホームページは早急に見やすいのに作り替えろや。
701ノーブランドさん:04/12/17 09:33:09
シャツ買ってきた。
思ったより悪く は ない。
702ノーブランドさん:04/12/17 14:17:02
>>701
お前コンブリオとか着たことあって?
703ノーブランドさん:04/12/17 19:49:23
>>700
無理やろw
WEBデザイナーの力作なんやし。
相手の立場に立って物事を進められない人なんだろ。
自分の技術だけを見てもらいたいんやろなw
704ノーブランドさん:04/12/17 20:56:39
>>703
関西人死んどけ
705ノーブランドさん:04/12/17 21:08:55
お前も
706ノーブランドさん:04/12/17 21:56:30
おいどんも
707ノーブランドさん:04/12/17 22:16:50
なぜかセレクト21のシャツが近所の洋品店に1500円で売ってた。
ステッチ入りや、ドゥエのクラシコ風だから売れ残り流れたんか?
708ノーブランドさん:04/12/17 22:30:59
>>707
買ったか?
709ノーブランドさん:04/12/17 22:44:04
>>707
どこ?
俺も欲しい。
710ノーブランドさん:04/12/17 23:08:19
上野に逝ってスーツ買ってきた。
久々にスーツに袖を通したんだが結構薄いような・・
まあシルエットが好きになったから気にしてないのだが。
711ノーブランドさん:04/12/17 23:35:31
>>708-709
しまむらみたいなサンキ?とかいう店。
生地と柄がまともな奴を1枚だけ買ってみた。
そもそもサイズ的に選択の余地が無かったけど。
21のシャツってフレンチ・フロントが多いね。SCも作ればいいのに。
712ノーブランドさん:04/12/18 00:08:59
>>711
どこだってきいてんj
713ノーブランドさん:04/12/18 00:10:25
>>710
>まあシルエットが好きになったから気にしてないのだが。

スーツのシルエットなんか大差ねーだろw
714ノーブランドさん:04/12/18 11:59:44
>703関西人だからか知らんが同意。
デザイン、デザイナーは使い勝手も考えていないと。
自己満足の追求はアート、アーティストのもの。
715ノーブランドさん:04/12/18 13:32:25
いや、あのサイトデザインは誰が見ても前時代的。
予算ケチってショボイとこに委託するからあーなったんでない?
716ノーブランドさん:04/12/18 18:50:57
就職活動用にここのスーツはどうかな?
717ノーブランドさん:04/12/18 21:28:03
>>716
最高
718ノーブランドさん:04/12/18 22:45:51
>>717
詳しく
719ノーブランドさん:04/12/19 00:41:05
どうせ就活終わって働き始めたら違うの欲しくなってんだから、
とりあえずの1着には安いし最高ってこと。
720ノーブランドさん:04/12/20 09:51:36
ここってセールあるの?
安くでスーツを手にいれたいのさ
721ノーブランドさん:04/12/20 12:03:04
>>702
お前文章読めんのか?

悪く は ない だ。
スキャッティのコンブリオと比較してどーすんだ?
722ノーブランドさん:04/12/20 16:38:00
悪く は ない だ≠良くもない ?
723ノーブランドさん:04/12/20 19:06:11
値段のわりにはいい
誤魔化しがきく 
724ノーブランドさん:04/12/20 19:48:05
>>720
残念、無い
725ノーブランドさん:04/12/20 20:48:58
一般向けのセールはないけどあることはあるよ。
店舗ならコートとかカジュアルは安くなってるよ。
726ノーブランドさん:04/12/21 00:27:17
>>725
コートはまだ安くなって無い。
727ノーブランドさん:04/12/21 00:39:26
おすすめのカバンってありますか?
就職活動用です
9800円のとかどうなんだろ
728ノーブランドさん:04/12/21 00:50:23
同じツープラでもスーパースーツストアのほうがいい生地使ってるよ
729ノーブランドさん:04/12/21 00:56:49
スーツカンパニーとPSFAってなにがちがうの?
730ノーブランドさん:04/12/21 01:50:10
>>729
メーカーが違うだけ
品質面では大した差は無い
731ノーブランドさん:04/12/21 07:37:12
青山と何が違うの?
732ノーブランドさん:04/12/21 11:50:26
品質が良く見える
733ノーブランドさん:04/12/21 16:06:35
店員さんのかわいさ
734ノーブランドさん:04/12/21 18:20:04
それはポイントが高い!
735ノーブランドさん:04/12/22 02:16:14
ジャケットにタグなんで2つも付けるんだろ?
736ノーブランドさん:04/12/22 10:34:44
2プライスを叩いてるのって
スーツヲタとかだろ?
一般人にしてみれば満足できるレベル
体型、サイズ合わせをキチッとやれば
737ノーブランドさん:04/12/22 10:40:58
アドバンスト、クラシックなどの分類ごとに型は共通かと思ってたら、同じアドバンスでも
股上の深さとか違うのですね。
コスト削減のため共通化して生地だけ違うのかと思ってただけに、気に入ったのがサイズ合わなくて残念。
738ノーブランドさん:04/12/22 14:21:17
>>736
一度でも体型補正したオーダースーツを着たら分かるよ
あ、POはダメだよ。体型補正のきくEOかFOね
739ノーブランドさん:04/12/22 22:19:04
POとかEOとかFOってなんじゃらほい?
740ノーブランドさん:04/12/22 22:42:15
フルオーダー 全部1から作るお!
イージーオーダー 既製服を元に調整するお!
パターンオーダー イージーオーダーに仮縫いを追加してよりフルオーダーに近いお!
741ノーブランドさん:04/12/22 22:43:59
>>740
変な話し方の割に言ってること違ってるしグダグダだな。
742ノーブランドさん:04/12/22 22:45:35
釣りだろ、多分( ´,_ゝ`)プッ
743740:04/12/22 22:47:08
あれ?間違ってる(・з・)?
合ってると思うんだけど
744ノーブランドさん:04/12/22 22:48:10
用語の定義が定まってないだけ。
店ごとに微妙に違うんじゃない?
745ノーブランドさん:04/12/22 22:48:44
ま っ た く 違 う
746740:04/12/22 22:49:32
>>745
じゃあおせーてよ
747ノーブランドさん:04/12/22 22:51:56
615 :風呂上り :04/10/25 01:08:12
簡単に説明してみるか

パターンオーダー
イレギュラーな寸法を沢山用意するとお店は在庫を抱えることになります
会計上は資産ですが、売れないことには不良在庫です
となると売れ筋以外のサイズを用意するのは非常にリスキーです
また、レギュラーサイズであっても生地の好みも多種多様
全て用意した方が販売機会は多くなりますが
やはり不良在庫懸念が増大します

そこで考えたのが在庫無しでサイズ及び生地バリエーションを確保することです
お客様にとってもメリットはあるでしょう
さらに袖丈、着丈などお直しの領域まで同時に行えるので、販売者・消費者双方に
メリットが生じますし、1品物としての勘違いは満足感を高めます

もう一つの利点は
パターンをいじくりまわさないのでオカシゲなパターンにならないことです
既製品のパターンが最も完成されていると考えましょう

748ノーブランドさん:04/12/22 22:52:38
616 :風呂上り :04/10/25 01:17:02
次にイージーオーダー

フルオーダーは手間が掛かり大量生産に適しません
人間の体型は様々でフルオーダーに近づけるよう
模索したものがイージーオーダーと言えなくもありません

方法としては様々な体型のパターンを用意して
そこにラペル形状、ボタン個数、ホケット形状、当然生地など
セレクトして仕立てることによってフルオーダー感覚が味わえることとなります
更に部分的な補正も可能ですしオプション設定も可能です

ところがここに問題があります
サイズは合う、希望通りのディテールになる
しかし、それだけのことでありパターンは破綻します
もし破綻しなかったとしたら、多分既製で充分な体型なのでしょう

大量生産前提なので、当然リーズナボーになります
749ノーブランドさん:04/12/22 22:53:11
617 :風呂上り :04/10/25 01:28:18
フルオーダー

好き勝手できます
しかし、作り手の得意不得意がある訳で
例えば、ナポレターナなテイラーにブリティッシュを要求して
もし万が一やってくれたとしても、どんなものになるかは
想像が付きません(おもしろい取組みとも思いますが)

本来フルオーダーは完成時を想像して
そこに近づけるようにパターンを切り、縫っていくものだと思いますが
クライアントの体型と好みに差が有った場合、不可能なパターンが
確実に存在します
クライアントが言った通りに作るだけのテイラーも存在するようですし
それを責めるべきでも無いかも知れません
しかし・・・・・何だかなぁ・・・と思います
プロというものは、そういうもんじゃねーだろ、と
750ノーブランドさん:04/12/22 23:03:00
どうせ、おまえらには無縁だから。
751ノーブランドさん:04/12/22 23:06:40
確かにフルオーダーは当分無縁だろうな。
順調にいって30代前半かな。
752ノーブランドさん:04/12/22 23:14:57
>>747-749をまとめると
パターンオーダー 既製品の生地とサイズの組み合わせを自由に選べる。簡単な直しも同時にできる。
イージーオーダー いくつかのパターンを元にディテールの指定とサイズ補正ができる
フルオーダー 好きにできる

ということ?本当にこれが定義として定着してるの?
753ノーブランドさん:04/12/22 23:31:20
751ではないが、同じ認識>>752

>本当にこれが定義として定着してるの?

さぁ?
754ノーブランドさん:04/12/22 23:36:22
スーカンの話に戻しませんか?
755ノーブランドさん:04/12/22 23:37:14
おれも751と大体同じ。
ただイージーオーダーの中にはフルオーダー−仮縫いのところもある。
フルオーダー>イージーオーダー>パターンオーダー
756ノーブランドさん:04/12/22 23:39:22
>>754
とりあえずネタふれ。
757ノーブランドさん:04/12/22 23:47:34
枯れ木も山の賑わい
758ノーブランドさん:04/12/23 00:20:50
おまえら、ネタフリですよ。
メールきたから貼っとく。

> ■ハンドメイドシャツにNew Selection登場!
> ______________________________
> THE SUIT COMPANY selectの中でもリピーターのお客様中心に、絶大
> な支持をいただいているハンドメイドシリーズ。今回はそのハンド
> メイドドレスに新たなラインナップが加わり、更にお客様のニーズ
> にお応えすることが可能となりました。
>
> 今までの「Thomas Mason」「Ferno」「Albini」といった最高級生地
> に加えて「日本製生地」を新たに企画しました。
>
> THE SUIT COMPANY selectで使用する日本製生地は、非常に安定性が
> 高く、日本の風土にも適合した実用性を兼ね備えています。また、
> 価格を6,800円(税込み7,140円)に設定しておりますので、ワード
> ローブに加えていただくチャンスです。
>
> 人気のホワイトを中心に、モードな雰囲気を演出するブラックなど
> カラーバリエーションも今まで以上に豊富で、今回は10マークの入
> 荷です。
759ノーブランドさん:04/12/23 13:39:25
既製品を補正して全体のバランスが崩れる
のが嫌な人はフルオーダーってことね
760ノーブランドさん:04/12/23 19:11:43
フルオーダーから仮縫いの工程を省略したのがEO。
多数の型紙の中から採寸の数値に最も近い物を持って来て作るのがPO。

だと思ってたが違うのか?
761ノーブランドさん:04/12/23 20:08:30
>>760
>>747であってるよ。

ただし、↓の部分には同意しないけどね
>ところがここに問題があります
>サイズは合う、希望通りのディテールになる
>しかし、それだけのことでありパターンは破綻します
>もし破綻しなかったとしたら、多分既製で充分な体型なのでしょう
762ノーブランドさん:04/12/23 20:51:24
>>761
そうだよな。
パターンが破綻する以前に体型が破綻してるんだよな。
763ノーブランドさん:04/12/24 10:52:41
青山の商品を
スーカンで売ってるだけだろ?違うの?
764ノーブランドさん:04/12/24 20:05:32
>>763
なおかつ、有名ブランドのデザインをパクリ。
765ノーブランドさん:04/12/24 20:11:02
パクリって言うけど、ある程度のブランドってトレンドを作り出すことを目的としてるんだから
下位のブランドが模倣することは自然なことなんじゃないかね
766ノーブランドさん:04/12/24 23:50:30
ベルトはマジ青山のそのままじゃないか?
スーツカンパニーってロゴも入ってないし・・。
767ノーブランドさん:04/12/26 01:29:51
ここの靴ってどうですかね?女うけいい?
768ノーブランドさん:04/12/26 02:31:09
>>767
そんな質問して恥ずかしいとは思わないの?
769ノーブランドさん:04/12/26 03:06:00
今日数寄屋橋店でコート買った。カシミアの40Kのやつ。無難だったしそこまで悪くなかったと思うけど、評判はどうなの?

スーツみたいに3年目になったらほつれまくってる、なんて事態有るのかね・・・
770ノーブランドさん:04/12/26 03:10:23
ザ・スーパー・スーツ・ストアのまんまパクリじゃん。。。
771ノーブランドさん:04/12/26 07:54:59
>>769
そんな質問して恥ずかしいと思わないの?
772ノーブランドさん:04/12/26 15:17:52
>>771
生きていて恥ずかしいと思わないの?
773ノーブランドさん:04/12/26 16:32:34
こないだチンコ丸出しで歩いてみたら、結構恥ずかしかったよ。
774ノーブランドさん:04/12/26 17:39:11
そりゃそうだろ。
775ノーブランドさん:04/12/26 21:50:51
776ノーブランドさん:04/12/26 22:43:37
>>769
帰って来たらブラッシングしてやる
毎日続けて着ることは避ける
クリーニングに出すときは安い店は駄目
777ノーブランドさん:04/12/26 23:44:32
>スーツみたいに3年目になったらほつれまくってる

どの程度のペースで着ていたかで評価も変わると思うけど。
週一で着てたのか毎日着てたのか。
778ノーブランドさん:04/12/27 15:06:00
毎日着たよ
779ノーブランドさん:04/12/27 15:16:43
よく三年ももったな
780ノーブランドさん:04/12/27 15:44:05
ここってセールあるの?
781ノーブランドさん:04/12/27 20:29:54
20台サラリーマンが普通に着るにはクラシック、コンテンポラリーどっちがいいの
782ノーブランドさん:04/12/27 21:14:53
好きなのにしろよ
まったくもう
783781:04/12/27 22:46:04
この度スーツを着る職場に移ったんで買おうと思ってるんですよ
ヒントを、どうか
784ノーブランドさん:04/12/27 23:22:01
その職場の人に聞けよ
785ノーブランドさん:04/12/28 02:03:06
ここって2つボタンの細身のスーツあるの?
786ノーブランドさん:04/12/28 13:06:50
↑しね ひきこもり
787ノーブランドさん:04/12/28 16:50:05
>>786
死ねハッカー訴えて設けてやるからなお前のログとか通信状況とか全部保存してあるからwマジでだよ
788ノーブランドさん:04/12/28 21:01:53
( ´_ゝ`)フーン
789ノーブランドさん:04/12/29 02:04:38
ここのスーツってどうなんしょ。

「レダとかロロピアーナの生地で2、3万」って聞くと
スーツ知識の全く無い漏れには、凄いことのように感じるんですが
やっぱりダメなんでしょうか。
教えてエロイ人!!
790ノーブランドさん:04/12/29 02:22:57
スーツは生地が全てではない
それにレダやロロピアーナが最高の生地のみを生産していると思うか?
791ノーブランドさん:04/12/29 02:55:25
まあミユキやダイドーの生地使っても4万程度からEOで作れるし。
イタリア製生地+中国縫製なら3万は無理のない価格じゃなかろうか。
792ノーブランドさん:04/12/29 10:16:00
高い生地は手入れしないとすぐへたるから嫌!

と言ってみる
793ノーブランドさん:04/12/29 11:25:35
>>792
そうなの!?ほんと?
794ノーブランドさん:04/12/29 12:00:02
795ノーブランドさん:04/12/30 02:52:07
でも安い生地は復元力もないから、そもそも最初からへたり気味じゃない?
796ノーブランドさん:04/12/31 07:20:49

ザ・スーパー・スーツ・ストアで28,000のスーツは
冬用と夏用があるのでしょうか?
当方まったくの初心者で始めて買ったのですが、
母親に「これは夏用だ」と言われてしまいました。orz
厳しく混じれ酢おねがいします。
797ノーブランドさん:04/12/31 07:59:03
>>796
ある
798ノーブランドさん:04/12/31 08:36:24
バーゲンってやるの?
799ノーブランドさん:04/12/31 10:24:36
スーツのセールは無い。
カジュアル物やコートはある。
800ノーブランドさん:04/12/31 11:11:12
>>796
ジャケットの背中に裏地がついてなければ夏用だよ
でも今の時期で夏用くださいとでも言わなければ
普通に冬用買えると思うけどなぁ
801ノーブランドさん:04/12/31 12:20:22
背抜きの秋冬も総裏の春夏もあるよ。
でも2プらの生地じゃ難しいんだろうな。
802ノーブランドさん:04/12/31 20:10:24
>>799
今日行ったらセールの準備してた。
既に安くなっていたのでニットとかまとめ買いしてきました。
でも僕以上に大量買いしていた人がいたので驚きでした。
803ノーブランドさん:05/01/04 10:49:35
セールといっても2〜3割引くらいだよね
804ノーブランドさん:05/01/05 00:34:39
スーツのセールは無いとのことですが
売れ残りは永久に売り場に晒されるんですか?
805ノーブランドさん:05/01/05 01:12:34
どっかのブローカーが引き取るんじゃねーの?
806ノーブランドさん:05/01/05 02:01:48
スーツはファミセ。クレカ作ると招待状が届くよ。
あとまとめて買うときなんかは青山株主優待券使うと
15%OFFだから得かもね。億で500円位で買えるよ。
807ノーブランドさん:05/01/06 21:19:23
え〜、スーツのセールないの…
808ノーブランドさん:05/01/07 19:18:11
>>807
元が安いんだから良いやん。

ここって、通常価格で買ってて同じのがセールで出ててもショック受けないぐらい安いし。
809ノーブランドさん:05/01/07 19:55:53
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g18038477
これって今期のかなー?
810ノーブランドさん:05/01/07 20:00:00
>>809
さっきから宣伝ウザイよ。帰れ。

280 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:05/01/07 19:43:03
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c55260842
これっていつの?ポールスミスっぽくないけど、なんかカッコイイ!!

749 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:05/01/07 19:12:09
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29617371
これっていつのモデル??今期じゃないよね??

94 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:05/01/07 19:53:31
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6619930
ここのってモルガンとの相性いいかな?なんかタグも似てるし意識してそう。。
811ノーブランドさん:05/01/08 12:11:45
>>809 (´ _ゝ`)
812ノーブランドさん:05/01/09 00:33:11
コートはこれからもっと値段が下がりますか?
813ノーブランドさん:05/01/09 00:40:17
>>812
あんまり引っ張ると店頭から引き揚げちゃうよ
814ノーブランドさん:05/01/09 16:21:29
ここって自由に試着できるんですか?
店員のオススメとかいらないんで
815ノーブランドさん:05/01/09 16:52:11
無理。
馬鹿がサイズ違い勝手に着比べて組み違え起こしたり、売り物着て屈伸や腕回し始めたりするから
816ノーブランドさん:05/01/09 20:50:44
店によるだろうけど、接客無しで自由に着てくださいって感じだけどな。もちろん上着だけな。
下は店員呼ばないとまずいだろうけど。

しかし、どうせ型同じで生地違いがたくさんあるだけだから。サイズ決めたら着るほどのもんでもないな。
817ノーブランドさん:05/01/09 22:13:35
ファミリーセール行ってきたよ。
スーツ二着で\5250とか、カシミア100%のコートが\8000とか、かなり破格でした。

818ノーブランドさん:05/01/09 23:46:35
ファミリーセールって何ですか?

京都店も安くなるんですか?
819ノーブランドさん:05/01/10 02:33:15
スーツの寿命って、一般的にはどれくらい?
おれの場合、5年は着ているなぁ・・・

それと、一般的にスーツが寿命だと感じるのは、どういうふうになったとき?

820ノーブランドさん:05/01/10 02:38:49
襟が波打ってきたとき
821ノーブランドさん:05/01/10 12:04:00
破けたとき。擦り切れたとき
822ノーブランドさん:05/01/10 12:49:38
>>820
アイロンかけろ。そんなんで捨てるな。
823ノーブランドさん:05/01/10 21:18:58
今日スーツカンパニー行ってきたらあまりの品揃えの充実振りにビックラこいた。
スーツなんか光線や束矢のオリジナルと比べても遜色ないデザイン。シャツも
ジャケットもコートも充実していてしかも価格は格安。もうセレクトショップ
なんか行く必要ないよ。ここの着てれば楽々オシャレなリーマン気取れる。
824ノーブランドさん:05/01/10 21:20:07



825ノーブランドさん:05/01/10 21:46:04
>>823
シャツのシルエットはどう?
ユニクロみたいのだったら萎えるんだが。
826ノーブランドさん:05/01/10 21:48:36
  ス
  ツ
  ケ
  か
827ノーブランドさん:05/01/11 20:07:13
>>825
色柄はなかなか良いが,シルエットはひと昔前の雰囲気。
襟がやたらと大きくて,袖が短い。
828ノーブランドさん:05/01/11 21:28:05
確かに、袖短いな。襟大きいのは俺は好きだが
829ノーブランドさん:05/01/11 22:22:29
ウエストは?
ユニみたいに寸胴だと泣ける
830ノーブランドさん:05/01/11 22:35:11
ユニユニうるせーよ馬鹿
831ノーブランドさん:05/01/12 20:46:40
あの価格ではがんばってるよ。ユニクロよりはるかによい。サイズがしっかりしてるからね。
シルエットもそこそこいいんでない?
832831:05/01/12 20:53:17
誤爆しますた。
833ノーブランドさん:05/01/12 21:56:34
なにが誤爆??
834ノーブランドさん:05/01/13 19:47:14
>>829
クラシックは絞ってある。
コンテンポラリーはボックス。
アドバンスは…どうでもいいよね。
835ノーブランドさん:05/01/13 20:17:21
>>834
シャツの話だろ
836ノーブランドさん:05/01/13 22:06:48
>>827
>>828
SML表記の以外は長いのあるよ?
837ノーブランドさん:05/01/13 23:49:08
コットンジャケット半額で買えた。ソンドリオの生地だった。
春まで着れそう。ウヒョー
838ノーブランドさん:05/01/14 00:40:43
>>837 どんなの?WEBにある?いくらだった?
839ノーブランドさん:05/01/14 11:05:52
外見はなんとか繕っても、あらゆるモノの品質がダメダメ。。。
2度と買うか!って感じ。
Inhale Exhaleの方が全然ええと思う。
840ノーブランドさん:05/01/14 22:24:19
織りシャツ買ったけど一回洗濯したら縮んで着れなくなった!!
もうシャツは買わん
841ノーブランドさん:05/01/14 22:25:31
>>840
縮み考えて買えよ
常識だろ・・・
842ノーブランドさん:05/01/14 22:39:15
アクロンで洗えば
843840:05/01/14 22:42:30
いろんな店でいろんなシャツを買ったけどこんなことは初めてだ
普通の生地のならここまで縮まなかったとは思うが
844ノーブランドさん:05/01/14 22:52:33
( ´_ゝ`)どんな常識なんだ
845ノーブランドさん:05/01/14 23:24:35
>>840が太っただけだよ
846ノーブランドさん:05/01/14 23:31:07
>>838
何故かWEBにはのってない。
店でジャケットは全部見たけど、これは妙に質感が高かった。
生地はソンドリオのコットンピケで黒と茶があった。デザインはクラシック。
段返り3つボタン、2パッチポケット、総裏、センターベント、本切羽、お台場、
ワキ汗止めなんかも付いてて凝ってるな〜と思った(いらんけど)。
6500円ナリ。
847ノーブランドさん:05/01/15 00:19:53
>>846
へ〜安いな。
ココのスポーツジャケットは平面的で着心地は悪い。
でも見た目が良いから全然使える。
最近ナットとか茶蝶貝の釦を使うようになってきたし。
848ノーブランドさん:05/01/15 13:21:21
本切羽は止めて欲しい
849ノーブランドさん:05/01/15 13:55:00
>>848
二つ開けるのがカッコいいんだと思ってたが、
どうなの?
850ノーブランドさん:05/01/15 13:56:48
袖が長かったら着れないじゃん
851ノーブランドさん:05/01/15 13:59:32
本切羽なんて袖丈を犠牲にしてまで付ける物じゃないよね
852ノーブランドさん:05/01/15 16:39:23
カジュアルジャケットはほとんどが半額以下で虐殺されてた。
ツイードのバイカージャケットが気に入ったので買ってきたよ
853834:05/01/16 21:50:14
>>835
シャツの話だっつーの
854ノーブランドさん:05/01/18 03:29:51
age
855ノーブランドさん:05/01/21 22:20:35
hage
856ノーブランドさん:05/01/22 14:49:22
そろそろネットでも春物売って欲しいな〜
857ノーブランドさん:05/01/22 18:05:33
勃起させられた
858ノーブランドさん:05/01/23 18:00:50
チゼルトゥシューズ届いた。
靴がウェブオンリーってどういうことだ。服以上にサイズには敏感なのに。
859ノーブランドさん:05/01/23 23:47:40

関連スレ

高機能スーツ(防シワ/防汚防水/消臭/防埃/耐久/防花粉等)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1106399360/

860ノーブランドさん:05/01/24 15:41:09
リクルートスーツでパンツの裾がダブルってまずいですか?
861ノーブランドさん:05/01/24 16:51:35
似合ってればいい
862ノーブランドさん:05/01/24 18:44:13
http://www.uktsc.com/select/british.jsp
> ジャンニ・カンパーニャのサルトスタッフ直伝のラインにて生産されています。
これ、どういう意味?
863ノーブランドさん:05/01/24 20:30:47
ジャンニ・カンパーニャのサルトスタッフ直伝のラインにて生産されているってことだよ
864ノーブランドさん:05/01/24 21:37:31
なるほどね
865ノーブランドさん:05/01/24 22:15:34
なるほどね
結局、中国生産ラインってことか
http://www2s.biglobe.ne.jp/~preston/ago/agodoro.html

これも中国製なのか?
http://allabout.co.jp/M/20020503/s/index_03.htm
866sage:05/01/26 11:29:22
スーツはSCで買うけど、シャツはだめだね。
高いほうのシリーズは生地はいいんだけど。
それなら、ドガーナとかで買うほうがいいかな。
867ノーブランドさん:05/01/26 23:16:59
店の商品は春夏物にきりかわってるの?ネットは秋冬だけど。
868ノーブランドさん:05/01/27 01:23:17
>>867
セール品が掃けて徐々に春夏物を出している時期だな
869ノーブランドさん:05/01/29 15:10:06
>>866
むしろ安いコンポラのラインのが使える。
870ノーブランドさん:05/01/29 18:49:33
17000円のブリーフケースを就職活動用に買おうかと思ってます。
ビジネス用のバッグ買うの初めてなんでアドバイスお願いします。
値段と品質の釣り合いとか。
色はブラウンにするつもりです。
871ノーブランドさん:05/01/29 19:35:09
>>870
気に入ったら買えばいいんじゃないの?
値段相応な品質だと思うよ。
872ノーブランドさん:05/01/29 19:40:04
>>870
「就職活動用」に買っていざ就職したら使わないっていうことにならないように気を付けてね
873ノーブランドさん:05/01/29 19:58:51
>>871-872
ありがとう。
買ってみます。
874ノーブランドさん:05/01/30 00:55:45
>>873
買っちゃうのか
LEDバイツのブリーフって軽くて地味でオススメだったのだが、、
スレ違いか。。あと就活のみならエースの超軽量とか
875ノーブランドさん:05/01/30 02:21:12
>>870

就活で茶色?靴も合わせた方がいいから就活的には黒でまとめた方がいい気がしないでもない。
876ノーブランドさん:05/01/30 10:48:45
就活用ってのが分からんが
877ノーブランドさん:05/01/30 11:29:54
>>876

就職しちゃうと案外ドレスコードがゆるかったりするけど、一応公式の場ではきっちり出来る人ってのは重要だと思う。
「就活用に安いの」とは思わないけど
878ノーブランドさん:05/01/30 14:52:05
>>874-875
レスサンクス
LEDBITES見てきたよ、カッコよかったけど
けっこういいお値段ですね。
黒にすることにしました。お金ないから2マンくらいで革
のバッグが欲しいので吉田カバンあたりものぞいて見ます。

スレ汚し失礼しました。。。
879ノーブランドさん:05/01/31 13:49:19
ここのジャケット安すぎやしないか?
買いたいけど品質が不安。
880ノーブランドさん:05/01/31 14:09:42
2プラの店のスーツ以外の普段着はどう?
30歳前後が着るのにはちょうどいい?
881ノーブランドさん:05/01/31 20:47:47
>>880
年齢なんか気にするな。
問題はあなたの体型に合うかどうかだ。

それにしても愛用している京都店は客が少ないねえ。梅田まで行くの面倒だし、つぶれないで欲しい。
882ノーブランドさん:05/01/31 22:06:40
母艦から切り離せばいいのにな。
店舗に足を運んでみたがやってることは間違ってないという印象。
結局母艦がやってる部分との境界線が曖昧で、良い商品、売るべき商品が数多あるはずなのに
程度の良くない品も扱わなきゃいけない葛藤のようなものを抱えつつやってる。
883ノーブランドさん:05/01/31 22:30:15
切り離せるわけないだろ
母艦の購買力が頼みなんだから
884ノーブランドさん:05/01/31 23:17:24
>>879
比較的高いのは(16kくらいの)
 つくりは普通。ライセンスよりいいかも。
シルエットはチョイオッサン
デザインはチョイオッサンかガキかの2極
885ノーブランドさん:05/01/31 23:33:17
でもオッサンは来ない罠。
若く見られたさそうなオッサンはいたがw

あんまりお金かけたくないレオンしたいオッサンなんだろな。
886ノーブランドさん:05/02/01 02:01:51
ジャケット16kがセールで半額だったので一着買ってみた。
スーカン初ジャケット。いつもはもう少しだけいいものを着ています。
まずスーカンのラベルを取るw
そしてあまりにボタンが安っぽかったので別の店で全て交換。
生地はペラペラで硬い。詳しくはわからないけど芯地が安すぎるのか?

この値段で本切羽で台場風(?)なのは偉いと思う。中国製だけど。
ジャケットの肝である肩のラインは、ものによってかなり違うけど、自分が選んだのは少し張りのあるもの。
ナチュラルショルダーのジャケットも多かった。

シャツはけっこうコストパフォーマンス高いと思うけど、ジャケットや靴はもっとがんばって欲しいところ。
887ノーブランドさん:05/02/01 02:19:03
俺も通販でベージュのジャケット半額8000で買った。
それにしても届くの遅いな。コンビニ支払いだと面倒。

ところで、ここってスラックスだけ買うことはできますか?
888ノーブランドさん:05/02/01 07:14:24
スーツもモノによってはコストパフォーマンス高いものもある。
しかし品薄。
889ノーブランドさん:05/02/01 18:52:20
あのコットンジャケット、撫で肩すぎるだろw
あれじゃギャグだよ。ぜんぜんナチュラルショルダーじゃねえよw
間違いなく地雷。
890ノーブランドさん:05/02/02 02:23:38
パリッとした肩のジャケットもあるけど、ナチュラルショルダー(?)のものも多いね、スーカン。
889が撫で肩過ぎる気がしてならない・・・
891ノーブランドさん:05/02/02 14:30:38
889はサイトの写真だけ見て言ってる?
普通のつくりだったぞ
892ノーブランドさん:05/02/03 18:27:43
age
893ノーブランドさん:05/02/05 05:17:25
スーカンの5000円のシャツはがんばっていると思う。
(無駄に派手なところもあるかもしれないが・・・)
894ノーブランドさん:05/02/05 14:23:33
春夏物は3月上旬に全部そろうんだって。
895ノーブランドさん:05/02/05 15:02:27
〜TSC横浜西口店からのお知らせ〜
2月5日(土)の水道管破裂による被害により、横浜西口店が復旧作業のため一時休業しております。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、お急ぎのお買い物の際は、近隣のTHE SUIT COMPANYにて
よろしくお願いいたします。

昨年秋の台風浸水といい、災難続きだな・・・
896ノーブランドさん:05/02/05 15:04:33
ここ地下が多いな。新宿も地下2階だし。
897ノーブランドさん:05/02/05 19:15:12
今後は新しい店舗出すなら地下はないだろなぁ
898ノーブランドさん:05/02/05 19:48:45
都内へ出てスーツカンパニーでスーツを買おうと思うのですが、
どこが品揃え良いでしょうか?
あと、Yシャツとネクタイも買いたいのですが、スーカンのはどうですか?

よろしくお願いします。
899ノーブランドさん:05/02/05 20:07:45
上野店が大きいし、Selectも扱ってるし、
アクセスも良いし、でオススメかなぁ。
(どこから出てくるのか解らないけど・・・)

さらに、上野店は近くに別なツープラ店があるんで
見比べる事ができて面白いかも。
900ノーブランドさん:05/02/05 20:17:42
別なツープラっていったら町田だろwワンフロアにスーカンとPSFAとスーツセレクトが入ってる。
901ノーブランドさん:05/02/05 20:23:39
あ、埼玉から高崎線を使って出ます
902ノーブランドさん:05/02/05 21:50:20
>>900
町田は神奈川県だろ!
903ノーブランドさん:05/02/05 22:06:01
>>906
いいんだよ。そんなに自分の住んでるところを辱めなくても。
904ノーブランドさん:05/02/05 23:40:08
会社化して株を他のアパレルメーカーに持ってもらうってのはどうだろう。
内部からのコンプレックスの払拭っつーわけだ。
905ノーブランドさん:05/02/06 15:32:08
>>902
東京だけど都内かどうかはシラン
906ノーブランドさん:05/02/07 11:35:07
>>905
東京だったらみんな都内だと思うのでつが・・・。
907ノーブランドさん:05/02/07 11:38:45
都内と都下に別れるよ
908ノーブランドさん:05/02/07 15:30:36
旧お江戸とその外
渋谷新宿は外
909ノーブランドさん:05/02/07 22:21:20
結論としては神奈川県町田市の方がしっくりくるってことで
910ノーブランドさん:05/02/07 23:29:41
昔は神奈川だったんだけどね。
自由民権運動が手に負えなくなって帝都に引き取ってもらったわけ。
911ノーブランドさん:05/02/07 23:37:27
ずいぶん詳しいな。境川団地当たりに住んでんのか?
912ノーブランドさん:05/02/07 23:44:03
横浜だけどお袋の実家が町田だったから。
その団地も名前は聞いたことあるな。
913ノーブランドさん:05/02/10 21:39:09
age
914ノーブランドさん:05/02/11 18:28:04
約1年前にここで初めてコートを購入し、会員カード(ポイントカード?)
を作った際に、i-modeの会員サイトを見れる登録をして、
iアプリもダウンロードしました。最近、機種変をして再度iアプリを
ダウンロードしようとしたのですが、どこにあったか思い出せません。
会員サイトにはなさげなんですが、どこからダウンロード出来るか分かりますか?
915ノーブランドさん:05/02/11 18:39:21
分かりません
916ノーブランドさん:05/02/12 01:48:51
今は無い
917ノーブランドさん:05/02/13 02:21:53
スーツカンパニーは名前知ってるだけなんだけど、
一着いくらぐらいなん?割と安価?
918ノーブランドさん:05/02/13 12:37:15
>>917
高いよ。こないだ伊勢丹で受注会やってたけど、パターンで50万↑だった。
919http://www.uktsc.com/:05/02/13 18:41:46
>>917
オマエの目の前にある
機械は何なのだ?
検索ぐらいしろ。能無し。
920ノーブランドさん:05/02/13 20:47:56
ここの店員に「ガーメントバッグありますか」って聞いたら
「バッグ類はあちらにあるだけです」と普通のビジネスバッグ見せてきた
921ノーブランドさん:05/02/13 22:51:43
ここの店員は可愛いので許してやってくれ。
922ノーブランドさん:05/02/14 01:56:53
>>920
そのバッグに服を丸めて入れて持ち歩け、との託宣だな。
923ノーブランドさん:05/02/15 00:54:57
>>919
m9(^Д^)プギャー
924ノーブランドさん:05/02/15 17:45:56
今までUAとかビームスで買ってたけど結婚してお金ないからここの
お世話になろかと。
店で見る限り中々良さ気なジャケットやシャツもありそうだけど品質
とかどうかなあ。
それに大手セレクト→ツープラに格落ちしたことで精神面で欝というか
破綻がおこらないか心配。
ここの服で決めて街歩いて「プッw」とか笑われた人っているのかな。
同様の路線歩いてる先輩諸氏の情報キボンヌ。
925ノーブランドさん:05/02/15 18:00:16
精神面は知らないが
町中の目で見て他人の服見て笑うなんてよっぽどでないとないしし
ファ板の目で見ても大手セレクト→ツープラなんて大したレベルダウンでないので安心しなさいってこった
926ノーブランドさん:05/02/15 19:32:11
あ〜。俺会社の上司のスーツの裏に、「suit company」って書いてあるの見て、
憐れむとともに思わず吹き出しちゃったよ。

「プッw(いい年こいてスーツカンパニーかよ。結婚したからスーツのレベルを新入社員クラスまで下げるって発想が憐れだねぇ。)」ってさ。

でも、こんなこと思う奴は世の中に半分もいないだろうから、気にしなくていいんじゃない?
927ノーブランドさん:05/02/15 20:01:51
うわー 嫌なやつ
928ノーブランドさん:05/02/15 20:15:14
俺も子持ちだけどスーツカンパニーも着るよ。
持ってるだけで憐れになるほどのものじゃないと思うけどな〜

沢山あるうちの一つ。って気分。

高いのと違って気兼ねしないで使えるし便利だと思うけどね。
929ノーブランドさん:05/02/15 20:39:26
とっておきの一着として買おうとしてる俺って..........orz
930ノーブランドさん:05/02/15 22:35:09
ここの店員結構カッコ良く決まってると思うけどな。
ユニクロで買うよりは数段いいだろ。
931ノーブランドさん:05/02/15 22:36:32
>>930
店員乙
932ノーブランドさん:05/02/15 22:46:30
>>926
電車乗ってるオッサンリーマンのヨレヨレ背広見てたらここのでも十分ハイ
グレードな気がするけど。
933ノーブランドさん:05/02/15 22:54:36
924
今日はじめてスーカン試着してみた。全然悪くない。いけます。
成人式用にアローズで6万のスーツかったけど見た目は遜色なし。
縫製とかはわかんね。
春から社会人になるんだけど、カネ的にここらへんでしか買えないし、いいかなと。
そりゃ無理すればいいスーツかえるかもしれないけど、
想像以上に他人はみていないかんね。
934ノーブランドさん:05/02/15 23:12:54
>>933
よし、次はスーカンの6万を買うのだ!
フラットテーラリングとしては相当宜しいぞ!
935ノーブランドさん:05/02/15 23:30:38
>>933
それは君の目が肥えていないだけだろ・・・
でもまあセレクトショップの5〜6万のとだったら普通に張り合えると思う。

自分の場合、スーカンと同じ値段で安いオーダーできることを知ってしまってからは、
スーツに関してはお世話にならないと思う。

936ノーブランドさん:05/02/15 23:40:25
オーダ崇拝かwかわいいな
937ノーブランドさん:05/02/15 23:41:15
スーカン崇拝のほうがかわいい☆
938ノーブランドさん:05/02/15 23:52:16
>>935
安物オーダーなんてロボットみたいな仕上がりになるだけ。
見る目なさ過ぎ。
939ノーブランドさん:05/02/16 00:37:31
>>938
スーカン厨か?
安いオーダーもいろいろあるぞ
オーダーのスタッフとコミュニケーションが取れずに失敗でもしたのか・・・?
940ノーブランドさん:05/02/16 00:46:19
TSCと同価格帯でオーダーできるという方

普通に考えてみてください
生地代幾ら?
工賃幾ら?
何人工?
利益は?

レディメイドほど効率良くないから
同じように中国の仕事だとしても
どこかに皺寄せが来る筈だよ
941ノーブランドさん:05/02/16 01:04:42
>>940
ま、どこかにしわ寄せ来るのは当然でしょうね。
スーカンの良いものみたいに舶来生地使ったり総ステッチにしたりというのは難しい。
それでも体のサイズに合わせて作るほうが自分には良く見えますね。
失敗するとロボットになることも否定しないし、スーカンが悪いとも言いませんがw
942ノーブランドさん:05/02/16 01:39:58
まず芯が違う
943ノーブランドさん:05/02/16 02:09:17
スーカンの芯っていいか・・・???
ディティールに拘るあまり芯がペラペラというのがスーカンの印象なのだが・・・
944ノーブランドさん:05/02/16 10:23:08
>スーカンと同じ値段で安いオーダーできることを知ってしまってからは
なんて店でちゅか?

>それは君の目が肥えていないだけだろ・
おいおい、クズがわかったような口きくなよ。
えーと、少なくとも世間一般並の見る目は僕にあると思われる。
てことは世間一般のひとは「いいじゃん」て思うわけ。
それで十分なのよ。
そんなアホみたいにスーツにこだわり(嘲笑)もってる人たちから評価されなくても構わないんで。
おまえみたいな奴て要領悪いんだろうな…
945ノーブランドさん:05/02/16 11:51:13
世間一般並の見る目は僕にあると思われる。
世間一般並の見る目は僕にあると思われる。
世間一般並の見る目は僕にあると思われる。
946ノーブランドさん:05/02/16 23:31:52
EOの冬物処分でよく半額セールとかやってるけど
こういうのって縫製が手抜きになったりするのかな?
947ノーブランドさん:05/02/17 02:29:28
>>940
県民共済とかじゃないか?
948ノーブランドさん:05/02/17 04:02:36
>>941
>>933の見る目が無いと言いながら
> スーカンが悪いとも言いませんがw

どの口が言ってんだ、どの口が?
あ゛ぁ!!
949ノーブランドさん:05/02/17 04:11:55
926 :ノーブランドさん :05/02/15 19:32:11
あ〜。俺会社の上司のスーツの裏に、「suit company」って書いてあるの見て、
憐れむとともに思わず吹き出しちゃったよ。

「プッw(いい年こいてスーツカンパニーかよ。結婚したからスーツのレベルを新入社員クラスまで下げるって発想が憐れだねぇ。)」ってさ。
950ノーブランドさん:05/02/17 04:13:26
>>949

そんなしけた給料の会社の社員であることをもっと恥じなさいよ。
951ノーブランドさん:05/02/17 07:16:23
将来の自分の姿を見たわけだね。
952ノーブランドさん:05/02/17 08:43:19
エフワンのオーダーとここの既製じゃどっちがお買い得?
953ノーブランドさん:05/02/17 17:10:53
>>952 アホか、そんなもん予算によるだろ。何と何を比べて言ってるんだ?
954ノーブランドさん:05/02/17 18:46:55
>>948みたいな奴にはスーカンがお似合いってことさw
955ノーブランドさん:05/02/17 20:58:54
クラシックモデルが分かりにくいよ
ブリティッシュとイタリアンとアメリカンの3種類でいいのに
956ノーブランドさん:05/02/17 20:59:28
リーマンってくさいw
957ノーブランドさん:05/02/18 00:58:20
950
発想が憐れだって言ってるだけだから、別に、給与がどうって話をしたいんじゃないのでは?
スーカン着ようって根性が嫌だって言ってるだけの話だろ。
お前文章読解能力ないな。
958ノーブランドさん:05/02/18 01:36:53
公平に見て
読解力無いのは
オマイだm9(・∀・)ビシッ!!>>957
959ノーブランドさん:05/02/18 01:39:53
スーツくらいで人を蔑める人ってすげえな・・・
960ノーブランドさん:05/02/18 05:54:57
いつも無意識のうちに人を蔑む材料を探してるんだよ
961ノーブランドさん:05/02/18 12:00:08
>>959 そんなあなたにぴったりのスーツがあります
「スーツカンパニー」といいます。うん。
962ノーブランドさん:05/02/18 21:25:36
スーツカンパニー御中

「63481-AB」・「63507-AB」のようなシャツ(カフスと胸ポケットがカットオフのドゥエシャツ)を
シリーズ化してもっと造って下さい。
963ノーブランドさん:05/02/18 22:34:47
>>962
ウェブのお問い合わせに書いときなさい。
画面レイアウト以外は何とか対応してくれるから。
964ノーブランドさん:05/02/19 07:20:30
ツープラほとんど見て回ったけど、スーカンがシャツのレベルは一番高い気がした。
偉いぞスーカン。
希望としては綿100%でプレーンな白か水色のワイドのシャツを増やして欲しい。
できればドゥエでボタンホールの色が洒落ていてボタンが上質ならなお良し。
ドゥエは今後もっと流行りそうだからなんとかしてくれないかな。
965ノーブランドさん:05/02/19 08:55:23
スーツカンパニー着ると女にもてるかな。
966ノーブランドさん:05/02/19 08:58:18
ツープラちゃんの特徴

着てるのが若い奴、細身で今風シェイプ、柄がストライプ、ペラペラ、しかし袖丈、着丈は直してないからでたらめ。
これだけ条件そろってればツープラだね。
967ノーブランドさん:05/02/19 09:00:04
ゴージの高さとかウエストの位置とか激しくおかしい。
2プライス系のスーツって着てる人すぐわかるよ
968ノーブランドさん:05/02/19 09:09:10
青山で買うのとスーツカンパで買うのとでは
何が違うのでしょうか???
969ノーブランドさん:05/02/19 09:10:29
敗北者
970ノーブランドさん:05/02/19 09:18:10
>ドゥエは今後もっと流行りそうだからなんとかしてくれないかな

とっくに廃れただろw
971ノーブランドさん:05/02/19 10:30:40
ツープラって、やっぱり着てたら分かるもの?
そんなんだったら買うのやめようかな〜
972ノーブランドさん:05/02/19 10:31:34
所詮青山スーツですからねぇ
973ノーブランドさん:05/02/19 10:52:03
正直着ててもわからない。
974ノーブランドさん:05/02/19 10:53:09
ペラペラアンバランススーツ
975ノーブランドさん:05/02/19 11:19:55
ツープラはけっこう分かるな
セレクトや丸井とかのスーツも、デザインがこじゃれてる割りに生地が
ありえないくらいペラペラだから分かり安い

976ノーブランドさん:05/02/19 12:35:59
そんな事言ったら、もっと安物を着ている
より多くのオッサンたちが哀れすぎだな・・・。

歩いてたりしてる人で、シルエットや生地なんて
よくわかるねぇ。

オレは
 ・髪型や靴、眼鏡、鞄がキッツイのに
  スーツの袖口はキッスボタン(w
だけ見分けが付く。
977ノーブランドさん:05/02/19 13:50:02
スーカンでスーツ買おうと思って試着してきた。
サイズ175用だと肩が余った
170用だと袖が短かった。

ここのサイジングどうなってんの?
値段相応だと思って、皆さん、どこか我慢しながら着てるんですかね?
978ノーブランドさん:05/02/19 13:53:19
>>977
外注先によって微妙に変わるから色々着てみ
979ノーブランドさん:05/02/19 13:57:51
スーカンはサイズがあって無きが如しだよ。
980ノーブランドさん:05/02/19 14:02:51
青山のほうがサイズ豊富だよ
981ノーブランドさん:05/02/19 14:09:19
>>977->>979
スーカンのサイズ展開
かなり多いと思うんだけど
http://www.uktsc.com/e-shop/spec/spec2.jsp
982ノーブランドさん:05/02/19 14:13:36
>>977
君は既製服を何だと思ってるんだ
983ノーブランドさん:05/02/19 14:14:50
>>977
おまえの体型が変なんだよ
984ノーブランドさん:05/02/19 14:18:09
俺もそう思った
ちなみに俺は問題無かった
985ノーブランドさん:05/02/19 14:24:14
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
986ノーブランドさん:05/02/19 14:25:53
標準的な既製服のラインから外れる人は半分くらいいるらしいぞ
>>977はお直しで対応すべきだろう
987ノーブランドさん:05/02/19 14:26:46
ここのスーツって年中真夏仕様みたいだよ
988ノーブランドさん:05/02/19 14:27:18
>>976
電車の中で他人の服装を観察するのが趣味ですが何か?
989ノーブランドさん:05/02/19 14:27:22
暑がりの漏れにはうってつけ
990ノーブランドさん:05/02/19 14:28:47
皺がとれないな
アイロンがけするのめんどい
991ノーブランドさん:05/02/19 14:29:33
背中の皺はみっともないぞ
992ノーブランドさん:05/02/19 14:31:43
993ノーブランドさん:05/02/19 14:35:01
ボタン付け替え必須
994ノーブランドさん:05/02/19 14:42:09
995ノーブランドさん:05/02/19 17:51:22
スーカンはサイズあるほうだと思うけどな。
ここがだめだったら他のセレクトショップのプレタはどうなるんだ。

>>988
たまには人と話そうな

だれか次スレ立てて
996ノーブランドさん:05/02/19 17:56:44
インハイルエクスハイルはスーカンより袖が長いよ
997ノーブランドさん:05/02/19 17:58:03
次スレはスーカンのみならずツープラスーツ全般のスレにして
998ノーブランドさん:05/02/19 18:19:59
>>997
建てますた

【スーカン】ツープライス・スーツ【ほか】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1108804656/l50
999ノーブランドさん:05/02/19 18:20:39
銀河鉄道
1000ノーブランドさん:05/02/19 18:21:54
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。