【ライダー】バイク乗りはなぜダサい?2【バイカー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945929:04/10/02 14:35:49
そうなのか・・

買うのは試着?してからが良さそうだな
946ノーブランドさん:04/10/02 15:29:49
この話題、既出かな?
もう秋じゃん。で、すぐに冬んなっちゃうんだけど、
手袋どうしてる?
947ノーブランドさん:04/10/02 15:37:19
>>945
ぜったいに試着した方がいい
アレはマジで人を選ぶデザインだ
俺が被ったらおわんを頭に被ってるみたいになった・・・
>>946
俺はラムレザーの手袋
948945:04/10/02 15:47:49
>>947
んにゃ?
モモ悪魔被ってオワン?
どーもタイプの違うモモメットのハナシのヨーダ・・・

でも試着は氏に行くよ
アリガd
949ノーブランドさん:04/10/02 15:59:51
>>946
グリップスワニー
手の甲にベルクロが付くショートのヤシ
キャンパーだからにゃ

はじめは縫い目とかゴツゴツでダサいけど
2・3回雨中走行か雨中キャンプすれば手になじんでイイカンジ

   注意!オシャレではありません!
950ノーブランドさん:04/10/02 16:23:55
>>948
俺のはファイターだ
デビルならもうちょっと万人受けするかも
そういえば大学でドカにモモデビルをメットホルダーに付けてる奴を見かけた
顔がカコよかったらメチャ決まるんだろうな
ブサなら死
951ノーブランドさん:04/10/02 16:37:24
ドカにモモ悪魔・・・
イケかブサかはわからんが・・・


カネモチケテーイ
952単車バカ:04/10/02 20:29:27
やっぱBELLの500-TXのシルエットがジェッペルとしては美しいと思う。
さすが博物館に所蔵されているだけのことはある。後ろから見たときの
シルエットなんかサイコー。

ビンテージヘルメットが好きなオレだけど、今欲しいメットのNo.1は
アライのRX-7だったりする。あれ五万近くするから中々手が出ない。。
953ノーブランドさん:04/10/02 21:03:32
フルフェイスのグラフィックモデルは(・∀・)イイ!と思うんだけど、どうざましょ?
http://www.e-seed.co.jp/ct/10101010000/
http://www.e-seed.co.jp/ct/10102010000/
オフメットとかも
http://www.e-seed.co.jp/ct/10102030000/

ハリウッド映画みたいにロードスポーツ車にオフメットとかも試してみたい。

それに比べるとバイク用品屋がつくったウェアはまったく使えない(ノД`)
954ノーブランドさん:04/10/02 21:34:17
bellのメッツガーレプリカは欲しい
955単車バカ:04/10/02 21:46:16
>>954
ヤフオクに本物?が出てる。二年前にお台場でメッツにサインをしてもらった。
キャップのツバにしてもらったが、もう消えかけて判別不能・・。
956単車バカ:04/10/02 21:54:59
ゴメン!今出ているのはレプリカみたい・・。本物が出てたのは
ちょっと前だった。。。
957ノーブランドさん:04/10/02 22:14:22
本物でてたの?!
今出てるのめん玉がちと横だから今イチ 角もないしw
958ノーブランドさん:04/10/02 22:41:49
ウーム…

いろんな趣味のヒトがいるね

ヨノナカ広い
959ノーブランドさん:04/10/02 23:06:22
960ノーブランドさん:04/10/02 23:10:18
ハッ・・・
今頃気が付くなんて漏れのバカ!!
>>946が言ってるのは冬季装備のことナノネ

スワニー使いの漏れも厳冬期にはそれなりのアイテムがこちらに用意してゴザイマス

パパラパッパラー
ぽりすぐろ〜ぶ〜
っていうのかどうかはワカンナイけど、ホラ白バイ隊員が付けてるああゆう形の

漏れが持っているのは案山子で買ったチャーチルてメイカーの
手首から先はボアライニングでチョーぬくぬくしいヤシ

問題は今までHDだったのでまあイケたが今年からSRXなので多分サパーリにわわないことダ
だが漏れは使う!使い続けるこの命の果てるマデ
だって、ぬくいんだもん

注意!どーかんがえてもオシャレじゃありません!
961旧車好き:04/10/03 00:47:20
昔古着屋の手伝いで値付やったとき
ビンテージヘルの仕入れ値$5とかだったよ

体系、バイクの雰囲気からどーしても無名メーカーのちっちゃいサイズ
になってしまう.....
ちなみにブルーの70年代当時もののラメラメなやつ
子供がミョーに触りたがる
962ノーブランドさん:04/10/03 04:02:56
>953
最近は色んなグラフィックがあるんだね。

オレはオサンなのでやっぱりタイラレプリカがスキだな。
オフはムカシあったデーモンブラッドショーのレプリカがかっこよかった。
今でも通用すると思うんだけどなぁ。

今は晴夜汽車なのでワイバーンとかがイイかな。
アタマがムダにでけーんでシンプソンはおろかアライすらキツイ………orz

久しくバイクショップ行ってないので参考になったよ。THX。
963ノーブランドさん:04/10/03 09:46:59
>>819
俺あの漫画の作者あんましバイク好きじゃないんじゃないかと思う・・・。
あれでバイクあこがれてバイク乗ってるのはかなり痛いと思う・・・。
いやまさにアキバ君たちなんだけどさ。
964ノーブランドさん:04/10/03 11:00:30
>>962
うひー
むっかし松本恵次?レプリカ被ってたのを思い出しちゃったyo!

新撰組かよ!みたいな

>>963
禿同
しかも金に飽かして高いバイクやら車やら
やたらと見せびらかしてんのが成金くせえ
965ノーブランドさん:04/10/03 13:03:47
>>962
ミッドナイトトレインか..
背ぇ高いんだね
いいなぁ..
966単車バカ:04/10/03 15:33:09
>>961
'70sもののラメはなんかいい雰囲気だよね。オレも'70sのカワサキ純正の青ラメ
のヘルメット持ってるけど、色がイイ!青ラメ+赤ラメの帽体で銀ラメでライン
とKawasakiの文字が入ってる。なんかざらついた様なフレーク具合がナイス。
帽体の形自体は小さくもなく何の変哲もないし、内装も当時のBUCOやBELLに
比べると若干落ちるけど、デザインがイイ。

嬉しかったのは、田中リン太郎のビンテージヘルメットの本に載ってた奴より
もオレが持ってる物の方が程度が良かったことかなw
967ノーブランドさん:04/10/03 16:03:42
>965
170cmだから高くないって。
フォワコンにライザーもまんまだから前傾姿勢じゃなくて
前屈姿勢………
| ̄|○
|
こんな感じw
968旧車好き:04/10/03 16:22:46
>>966
お!しぶいね〜
おいちゃんうれしくなっちゃったよ?。
ってかBUCOやBELL値段高過ぎ!あたま小さいしバイクに
合わないから別にいいけど......

「田中リン太郎のビンテージヘルメットの本」今度よんでみます
やっぱ旧車にはビンテージヘルメット以外似合わないからねー

BUCOやBELLってそんなに作りいいのかな?
比べた事ないからわかんないんだけど

969ノーブランドさん:04/10/03 16:24:18
>>967
じゃオレにも乗れるじゃん!

オレの場合
883→FXLR→FXSといって疲れてしまいますた・・・(降りますた・・・)
エヴォでヤメときゃ良かったかもね
でも一番楽しかったのは883だよ
リアステアの感覚が良くわかって気持ちよかった

もう相場が高くて買えないけど
970ノーブランドさん:04/10/03 16:28:40
ベルスタッフ見てきた。

オイルドレザーのがかなりかっこよかったけど15万・・・
店員はバイクに乗らないのだろう、真冬でも大丈夫とのたまったが、
それがあり得ないことは1月に徹夜走行するような俺がよーーく知っているw
971単車バカ:04/10/03 17:42:12
>>968
オレは逆に頭が小さいというか背も低いので(泣)、帽体の大きさにはコダワリ
があるんだ。やっぱ当時の高級品のBELLなんかの作りと比べるとちょっと安っ
ぽいかも。BUCOとかも内装の質感はすごくイイ!BUCOもBELLもデッドストック
品を買ってるから、正確に比較できる。結構小さいサイズは頭が入る人が少な
くて、売れ残ってしまっているパターンがおおいなぁ。あと、田中リン太郎の
けんだけど、リンは感じが思い出せなかったのでカタカナです。他にも著書に
モーターサイクルジャケット1,2とTシャツの奴とかあります。

今日はひどい雨だったので、単車じゃなくてBMXで出かけたんだが、ゴアテックス
ってすごいね!雨でジャケットの外側はびしょ濡れになったんだけど、全然中
まで水がしみてこないや。やっぱハイテク?アウターの良さを実感した。
972ノーブランドさん:04/10/03 19:56:30
俺今ゴアテックスのグローブつけているんだが、
水にも寒さにも風にも強くて秋〜冬にかけて非常に重宝してる

で、今度はゴアテックスのトップス、ボトムスを買おうか迷っているんだけど
水や風に強いのは分かるけど、寒さにも強いのかな?
革とどっちがいいのか決めかねてる
アドバイス下さいな
973ノーブランドさん:04/10/03 21:36:27
革はタイトに着たほうが個人的には好きだけど
そーすると
中あんま着れない→寒い 
水には弱いし

ゴアとかアウトドア系やったらインナー
着こんで結構モコッとしても違和感ないのでは
水にも強いし

でも上下ゴアテックスはちとキツイんじゃね?

と、ゆーわけで自分はどんなに寒くてもタイトな革ジャンにTシャツのみです
マジで。
974ノーブランドさん:04/10/04 00:28:01
俺はハクキンカイロ使ってる。
普通の使い捨てよりも遥かに発熱するし、冬のバイクには重宝するよ。
しかも、革ジャンの内ポケットに丁度いいサイズ。
975ノーブランドさん:04/10/04 00:30:59
>>973
もしかして沖縄の人とか?
976ノーブランドさん:04/10/04 00:36:24
何でスポーツタイプはダメなん?おれはトライアンフのデイトナがすごく欲しいのだが。
男なら本当に一番乗りたいのはスポーツタイプだろ?だけどファッション的にはマズいから
乗らないだけで・・・

ちなみに欲しいのはこれ↓
ttp://www.triumph-motorcycles.co.jp/models/Daytona_BLK.html
977ノーブランドさん:04/10/04 00:46:20
地味なツアラー(でも高出力)が気分だから、デイトナはちょっと・・・
978ノーブランドさん:04/10/04 00:53:21
>>977
何でデイトナが欲しいかというとウィル・スミスが映画で乗ってたやつにそっくりだからなんだよ(映画のやつは
300万以上する)

スピードトリプルはどう?MI2でトム・クルーズが乗ってたやつ。全部映画のやつですまん。
979ノーブランドさん:04/10/04 01:05:14
speed tripleの方が変態チックで藻。
980ノーブランドさん:04/10/04 01:12:05
スピードトリプルは初代の5速の時はすごく良かったらしいよ
トルクがトリプルらしくて
スタイルもただカウルレスになっただけなのに渋かったしねえ
広告のグラフィックそのままでドーベルマンって感じだったもんね

その後のトリプルは付いて行けなくてよく知らないんだよな
981ノーブランドさん:04/10/04 01:29:45
>>078
君がウィルやトムなら別にいいんじゃね?
982ノーブランドさん:04/10/04 01:41:57
05モデルのトリプルはカッコイイね。
俺マジ買おうかと思ってる。

デイトナはフルモデルチェンジが近そうなので見送りかな。
983ノーブランドさん:04/10/04 01:42:06
>>978
なんか惨め
984987:04/10/04 02:12:04
>>983
うるせー。でもこういう人らが乗ってるとものすごくかっこよく思えちゃうんだよな。
少しでも近づきたいんだよ。
985ノーブランドさん:04/10/04 02:14:29
それはTWにのればキムタクに近づける という人たちと同じ考えですな
986ノーブランドさん:04/10/04 02:16:45
もほうはさいしょのすてっぷ
987ノーブランドさん:04/10/04 02:18:09
まぁ、こういうことを言い始めるとキリがないからやめようぜ。
古いトラなら、マックイーン。
ニンジャにスピードトリプルはトム。
いいじゃん、憧れのスタイルを実践するのって






他人がどういう目で見てるかは置いといて、、、だが
988ノーブランドさん:04/10/04 02:26:19
おまいのその改行の仕方も置いとけや
989ノーブランドさん:04/10/04 02:30:55
有名人とかぶるからという理由であきらめてたら、何も買えないような・・・
ちょこっと取り入れる分にはいいんじゃないか?その人を完璧にマネるとさすがに引くがw
990ノーブランドさん:04/10/04 02:43:42
スポーツバイク悪くないと思うよ。
ビンテージスタイルには劣るけど、アメリカンより威圧感がない。
キムタコTWやデカスクより大人っぽい。
何年か前の仮面ライダーがファイアーストーム乗ってたけど、
「うわダサっ!!」て気は全然しなかった。
900Rみたいな古くさいデザインじゃなかったら大丈夫。
80年代の低排気量レプだって、デカールやテール周りがもたっとしてる以外は…
991ノーブランドさん:04/10/04 03:00:57
ワラタ。ガイシュツかもしれないが貼っておく
ttp://www.honda.co.jp/customer/tips/kamen-rider/
992ノーブランドさん:04/10/04 03:50:41
ツーリングとか行くとびっくりするよ。
フェリー内や外やツーリングスポットとかで
ふつーにライダースとか着てる香具師はあんまりいなかった。
いたのはイエコンばっか。
一瞬バイク乗りはイエコンきなきゃいかんのかと思ったぐらいだ
993ノーブランドさん:04/10/04 14:01:47
>>992
そこで【ライダー】バイク乗りはなぜダサい?2【バイカー】
がパブリックイメージになるわけだ。
994ノーブランドさん
実走行にはレザーライダースって古いもんな。
もはやファッションアイテムだから。

必要な部分にパッドが入っててそれ以外の場所は動きやすく丈夫な化繊ってのが
いい。ただそれでかつオシャレってのはやっぱ難しいんだろうな。
どっちかを犠牲にしないと。