【やっぱり】黒しかない!!【いつでも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
全てにおいて黒
「たまには」って思うけど結局黒
服もバイクも車もギターや携帯も黒
黒に勝てる色はありません
4
3ノーブランドさん:04/06/03 00:00
ギターが黒ってw
4ノーブランドさん:04/06/03 00:00
無理
5ノーブランドさん:04/06/03 00:00
トムフォードかお前は!
6ノーブランドさん:04/06/03 00:13
玄人はピンクだよ
7:04/06/03 00:13
基本は黒だろ?
もうどうしようか迷ったら黒にするだろ?
迷わなくても黒だろ?
黒が嫌いな人はいないよ。
8ノーブランドさん:04/06/03 00:16
腹も黒いしな
9:04/06/03 00:19
アレも黒いよ
10ノーブランドさん:04/06/03 00:20
激しく重スレだけどな
11ノーブランドさん:04/06/03 22:14
12:04/06/03 22:25
ああそうだな
このスレもうイイや
13:04/06/10 22:56
俺は下が大体黒だから上は黒着ないな。それでも灰色とか茶とかばっかだけど
14ノーブランドさん:04/06/10 23:04
春夏なのに全身黒の女結構いるよなぁ

ハイブランドのモード気取りですか?
葬式の帰りですか?
ゴキブリですか?

色合わせるセンス無いだろ、あ?あ?(゚Д゚メ)
15ノーブランドさん:04/06/10 23:05
黒人になれよ
16ノーブランドさん:04/06/10 23:05
センスない奴って黒に頼るよな。
まぁ色々挑戦して失敗してる奴もいるけど。
17ノーブランドさん:04/06/10 23:06
>>14
何切れてんのか分かんない。
18ノーブランドさん:04/06/10 23:19
黒まじでダセーよ!全身黒ってのは生地感が大事なんだよ
洗濯で色あせた黒と新品の黒合わせて着るんじゃねぇよ!貧乏くせー!
ビン坊ちゃまの女版か!?あ?あ?
ANNE-VALERIE HASH気取りのつもりか?あ?あ?(゚Д゚メ)
19ノーブランドさん:04/06/10 23:21
え、それは黒云々以前の問題でダサいんじゃないすか?
20ノーブランドさん:04/06/10 23:24
黒って一番もちが悪いんだよね。
白は汚れに弱くて、カレーとか跳ねちゃうとダメだし。
一番いいのはベージュとかかな。合わせやすいし。
21ノーブランドさん:04/06/10 23:30
>>19
ま、そうだな(゚Д゚メ)
22ノーブランドさん:04/06/10 23:43


     (゚Д゚メ) …。
23ノーブランドさん:04/06/10 23:49
次 お前
覚悟を決めろ 万年葬式帰り野郎
24ノーブランドさん:04/06/12 05:50
彼女の下着上下が黒ですた
25ノーブランドさん:04/06/12 13:34
>>24
俺の下着も黒だよ
26ノーブランドさん:04/06/12 18:40
ベージュなんか死に損ないの老いぼれが着る色じゃん。
黒だな。やっぱ。気が引き締まる
27ノーブランドさん:04/06/13 04:06
Tシャツ洗ったら緑っぽくなった・・・
28ノーブランドさん:04/06/13 04:52
味が出てきたと思え。
29:04/06/15 17:30
(゚Д゚メ)←コイツばーか
このスレかぶってるからもういいって言ってんだろ?
全身黒ばっかり着るってんじゃ無くて
黒のジャケット、パンツ、靴、シャツ…etc
誰だって一つは持ってるはずだ
っんもう!もう終了なんだよ!
   糸冬 了 !!
わかった!?
↓もバカだ!!
30ノーブランドさん:04/06/15 17:45
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
31(゚Д゚メ):04/06/19 12:26
>>29=>>1の暗号を解いてみよう・・・

@ 俺がバカだと指摘する。
A スレがかぶってることについて意見を求める。
B 誰だって一点ぐらいは黒持ってるはずだと推測をする。
C スレの終了を告げる。
D 理解したか確認する。
E 次の書き込み者をバカにする。

うーん難しい暗号だぜ (゚Д゚;)ナニガイイタイノカワカラナイ
32ノーブランドさん:04/06/19 21:36
まっ、まさか!?

「飛行機乗っ取ってホワイトハウスに突っ込め」

とかの暗号じゃないだろな
33ノーブランドさん:04/06/19 21:52
洗濯しまくった黒が好きだな。
34ノーブランドさん:04/06/20 12:34
おれは

ブラッキーモンキー
35ノーブランドさん:04/06/20 12:47
GLAYはどうですか?
36淫乱☆美少年 :04/06/20 16:37
37ノーブランドさん:04/06/27 18:25
>>26
おいコラ、ベージュをなめんじゃねぇぞ。

もしかしてお前、ベージュ着たことねぇだろ?
38ノーブランドさん:04/07/03 10:57
トップとボトムに黒をもってきて
小物で刺し色入れんのが渋いんだよ。
リストバンドとかトンガリシューズとか帽子とか靴下とかで。
39 :04/07/03 11:00
元烏族でしたがなにか
40:04/07/04 01:27
落ちるだろうと思ってしばらく放置プレイしてたら
かなりマッタリ進行してんじゃないか

>>(゚Д゚メ)>>32
暗号?気持ち悪い。何かの見過ぎですよ。

>>34
え?どうゆう意味ですか?あなたの頭がサル並みってことですか?

>>37
老人専用色に興味ないです。スイマセン。でもアナタにはお似合いですよ?

>>38
そういうことでもない。あくまで自然に渋く。
小物やら何やら使って、「おれオシャレしてます感」を出してはいけません。
自然に見える。でも実はこだわってる感じで。
オマイもいまいちわかってないから帰れ
41ノーブランドさん:04/07/04 01:28
真っ黒はやめてくれ
きもい
42:04/07/04 01:36
>>41
それはやり方による。
真っ黒にもイイのと悪いのがある。
色物使ってオシャレに見せてるんだろうね。
あくまでそれは見えてるだけだから。
43ノーブランドさん:04/07/04 01:37
見えてりゃそれでいいでしょうよ
44:04/07/04 01:42
まったく高デは
45スリムななし(仮)さん:04/07/11 00:27
今の時期黒い人は見たくないなぁ、、
暑そう。ほかの季節なら良いかもだけど
46ノーブランドさん:04/07/11 00:49
夏場は裏返して干さないと一発で白んでくるねぇ。
47ノーブランドさん:04/07/11 01:13
そうそう 褪せるよね 特にコトーンは
つうか日差しの強い日は室内干ししないと 朝から晩までなんて干したら1日で褪せちゃうよ
結局黒って冬の上着ならいいけど、夏とか肌に触ってしょっちゅう洗う物だと寿命激しく短いのが・・・
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:29
洗剤にも気を使って洗わないとダメになるぜ。これは黒だけでなく他の色にも言えることだけど。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:31
つよいものじゃなけりゃ
作品で発表しても
もう
人々の記憶には残らない
50ノーブランドさん:04/07/12 00:56
暑苦しいとか言う奴多いが、俺は全身黒の人見てもなんとも思わんが。
黒は冷ややかなイメージがあるので逆に涼しそうだと。
51ノーブランドさん:04/07/12 00:58
雑誌でプールサイドで長袖黒ニット着てる写真があったけど
確かに別に暑苦しい印象は受けなかったな。
むしろオレンジ系の赤とかのほうが暑苦しい。
52ノーブランドさん:04/07/12 02:06
そうだよ、「黒は暑苦しい」って他人の言葉を受け売りしてる野郎が大杉なんだよ。
単純に考えて寒色より暖色のほうが暑苦しいだろ。
53ノーブランドさん:04/07/13 12:21
>>52
判ったつもりのお前も受け売り
54ノーブランドさん:04/07/13 12:30
黒が暑苦しい=温度が暑苦しい
暖色が暑苦しい=色彩が暑苦しい


この違いをちゃんとわかっててそんな釣り発言を言ってんだよね。
>>51>>52
55ノーブランドさん:04/07/13 22:52
>>54
だからさ、温度の暑苦しさはあくまで本人の体感の問題であって(そりゃ汗だらだらだったら別だよ)、
ファッション的な暑苦しさとは無関係なんじゃないのかなって話。
和服の話だったかな、全身を覆い尽くす藍の着物は見た目涼しげなんだけど本人はとても暑くて、
でもそれが粋でお洒落だったんだとか。
56:04/07/16 01:24
うるせぇもう書くな
57おさかなくわえた名無しさん :04/07/18 19:27
俺は今持ってるパンツは全部黒。
どんな色にも調和するから。
年中赤や黄色の暖色系のシャツやトレーナーでコーディネートしています。   
58ノーブランドさん:04/07/18 23:19
黒って洗濯したとき糸くずとかつきやすくない?
59ノーブランドさん:04/07/18 23:20
58 名前: ノーブランドさん Mail: 投稿日: 04/07/18 23:19

黒って洗濯したとき糸くずとかつきやすくない?
60ノーブランドさん:04/07/18 23:26
上に黒は好きだけどパンツは黒嫌いだな
61ノーブランドさん
【人生は】モノトーン系ファッション【メリハリ】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1090334979/