【B系は】高学歴のファッション【逝ってよし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
5ノーブランドさん:04/05/08 03:15
>>1
B系で
6ノーブランドさん:04/05/08 03:16
宮廷でB系な洩れはどうすればいいんだ?
7ノーブランドさん:04/05/08 03:16
おっさん!サッカーについて語るか?
8ノーブランドさん:04/05/08 03:17
トリップつけないとことが逆に怪しい
9ノーブランドさん:04/05/08 03:20
>>1
つかえねーな。
10ノーブランドさん:04/05/08 03:23
学歴ネタはもう飽きたんだよ。
11ノーブランドさん:04/05/08 04:17
>>1
高学歴だけどアフォの典型
12:04/05/08 14:37
やはりファッション板は低学歴ばかりなのか
13E ◆good8n2m4. :04/05/08 14:38
僕天使大学ですよ!
14ノーブランドさん:04/05/08 14:42
地底が高学歴だなんて笑わせるなw
15ノーブランドさん:04/05/08 14:43
>>14
ひっしすぎてワラタ
16ノーブランドさん:04/05/08 15:08
>>1<江成
17ノーブランドさん:04/05/12 11:34
18ノーブランドさん:04/05/12 20:23
19ノーブランドさん:04/05/15 19:50
20ノーブランドさん:04/05/16 00:57
s
21ノーブランドさん:04/05/16 01:36
>>8
旧帝を中央と地底に別けるところを見るとホンモノだろ
22ノーブランドさん:04/05/16 20:15
国立医学部学生です。
服はJ-Crew、ムッシュニコル、abx(Restrictのほう)、agnes bなどです。

どう思われますか?
23ノーブランドさん:04/05/16 20:35
完璧すぎてキモい。
24ノーブランドさん:04/05/16 20:39
顔がダメだったら完璧にキモいな
2522:04/05/17 06:14
あと
ICB・23区Homme・Jun Men・Tomorrowland・SHIPS・J CREW
あたり着るんだがどう思う?
ちなみに今年で22歳。
26ノーブランドさん:04/05/17 22:38
>22
22歳なら一浪だとして4年生か?
ポリクリに入る前にちゃんとした靴と鞄買っとけよ。どうせ上はケーシーが楽になっちまうんだから。
あとこだわるならベルトと財布とかか。私服でDRやれたらどんなにいいかと思うよ。。
27ノーブランドさん:04/05/17 22:40
同志社卒なので、このスレの常連になります
28ノーブランドさん:04/05/18 00:03
23区Hommeはやめとけ。
29ノーブランドさん:04/05/18 20:45
さすが糞スレ存在が迷惑だからサゲ
30ノーブランドさん:04/05/19 01:17
超迷スレ
31ノーブランドさん:04/05/19 01:47
ここが新たなラフスレかw
32ノーブランドさん:04/05/19 21:11
そうだな、ここラフスレにしろよ。ラフスレは1年ぐらい消しとけ
で、また再開しろ
33ノーブランドさん:04/05/19 21:14
MARCHも仲間に入れてくれませんか?
34ノーブランドさん:04/05/19 23:10
hiphop界だと高学歴はバカにされるね。
キックのクレバも慶応だし。
8mileのパパドグも私立校卒とかいってバカにされてたし。
35ノーブランドさん:04/05/22 20:50
高卒ですが?どうすればいいですか?
36ノーブランドさん:04/05/29 18:27
1992→2001 代ゼミ偏差値 下落度ランキング
 
   <法学部>          <経済・商・経営>           

      92年→04年 下落
上智法   68→66  −2   早稲田経済 67→65  −2
中央法   66→64  −2   上智経済  64→62  −2  
法政法   61→59  −2   明治経営  61→59  −2
早稲田法  68→66  −2   慶応商   68→65  −3
慶応法   69→66  −3   慶応経済  69→66  −3 
立教法   65→62  −3   早稲田商  66→63  −3
学習院法  64→61  −3   立教経営  63→60  −3
明治法   64→61  −3   中央商   61→58  −3
専修法   58→55  −3   立教経済  64→60  −4
東洋法   57→54  −3   明治政経  63→59  −4
成蹊法   61→57  −4   中央経済  62→58  −4
青学法   64→60  −4   青学経営  62→57  −5
37ノーブランドさん:04/05/29 18:32
明学法   61→57  −4   明治商   63→58  −5
獨協法   58→53  −5   成蹊経済  61→56  −5  
国学院法  59→53  −6   法政経営  61→56  −5
神奈川法  59→53  −6   明学経営  60→54  −6
駒沢法   59→53  −6   日大経営  58→52  −6
成城法   63→57  −6   東海経済  58→51  −7
亜細亜法  57→50  −7   日大経済  58→51  −7
日大法   61→53  −8   神奈川経済 58→51  −7
東海法   59→51  −8   成城経営  61→54  −7     
関東学院法 55→47 −8    駒沢経済  58→50  −8 
大東文化法56→46 −10    獨協経済  58→50  −8
白鴎法   56→46 −10    東海経営  58→50  −8
立正法   55→45 −10    神奈川貿易 58→49  −9
愛知学院法 55→45 −10  流通科学流通59→46 −13
38ノーブランドさん:04/05/29 18:38
昔の成城法=今の早稲田商 

昔の日大法、明学法、成蹊法>>>今の明治、中央、青学

昔の流通科学、神奈川 亜細亜>>今の法政、成蹊

昔の大東文化法、白鴎法=今の法政 成蹊
39ノーブランドさん:04/06/01 13:14
>>34
クレバは学歴が中途半端だから馬鹿にされる。
中途半端にお勉強ができるくせに
リリックが馬鹿っぽいのも叩かれる原因。
UCバークリー出て、頭良さげなラップしているshing02は馬鹿にされない。
40ノーブランドさん:04/06/02 08:09
クレバは一科目入試のSFCのくせに自分が頭いいと公言してるからな。
41ノーブランドさん:04/06/02 10:41
ageあらして良いですか?
42ノーブランドさん:04/06/02 11:57
>>40
あの人、一科目入試だったんだ。
43ノーブランドさん:04/06/02 14:35
KREVAはランキング表見て一番難しいとこ(偏差値が高いところ)を選んで、そこだけ受けて受かったってNHKで自慢げに語っていた。

科目が少なければ偏差値が高くなるのは当たり前で、同学部で複数の受験方式があるところでみると一科目減ると偏差値は2〜4アップする。

慶應総合                 1〜2科目 66
慶應環境                 1〜2科目 65←KREVAが受けた当時は69くらいだったがSFCバブル崩壊後 
慶應経済     3科目型 64 →  2科目型 66
慶應商      3科目型 63 →  2科目型 65
青学国際     3科目型 58 →  2科目型 62
立命館国際   3科目型 63 →  1科目型 69←現在の最高偏差値

数年前に立命館が英語一科目入試をやりだし、今は【数値上】はここと東大文Tが69で文系ではトップ

参考:東大文T センター5教科7科目+2次4教科5科目
44ノーブランドさん:04/06/03 00:15
立命姦なんてカスだろ
45ノーブランドさん:04/06/03 00:26
それが一科目マジックw
46ノーブランドさん:04/06/03 18:29
いまだに学歴とBに粘着してるやついるんだ・・・
なんかもう哀れとしかいいようがないなあw
47ノーブランドさん:04/06/03 18:38
>学歴とBに粘着してるやつ

こーゆーのに限って
「予備校時代が一番楽しかったなぁ…」とか言ってる。
48ノーブランドさん:04/06/03 20:23
少し前のファ板なら、学歴スレすげえ勢いでレス付いたのにね。
49ノーブランドさん:04/06/04 17:33
たしかBがもう反撃を開始したころだよな
>>48
それからBに対する偏見がなくなってきたようだ
それと同時期にBの流行もおさまってきたな
50:04/06/06 03:54
まだこのスレあったのか
51ノーブランドさん:04/06/06 20:47
まだBなんて着てる奴は本当に好きなんだろうから
何言われても動じないんじゃないだろうか。
学歴問わず。


ネタ振れ>>1
52ノーブランドさん:04/06/08 18:32
学歴コンプクソ
53ノーブランドさん:04/06/08 18:36
>>48
そーゆー時代でもないじゃん
そもそも学歴とファッションの関係性なんて皆無だし
54ノーブランドさん
ファ板には多いんだよ、そういうヤシ