大学で格好は意外と適当で良いと思った奴らの会2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不細工 重雄
意外に大学ではおしゃれしなくてもいいと悟った人の集い


だ さ く な け れ ば い い じ ゃ な い
2ノーブランドさん:04/04/23 14:10
2
3不細工 重雄:04/04/23 14:12
大学での格好は意外と適当で良いと思った奴らの集い
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1081773491/l50
4ノーブランドさん:04/04/23 14:18
>>1
5ノーブランドさん:04/04/23 14:45
ダサいやつ
@アニメオタク。
Aジャケットだけ丸井。
B全身丸井
C毎日サングラス。
D黒大好き君
Eオネエ
Fハイテクスニーカーの女
G不細工
6ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 14:47
>>5
Fはいただけないな
7ノーブランドさん:04/04/23 14:48
>>6
限定すると
ベージュのアウター
ブラックジーンズのブーツカット
チビ
太股がムッチリ

これにハイテクスニーカーを合わせてる女ね。
8ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 14:49
うむ。
普通はロウテクかヒルだな
9ノーブランドさん:04/04/23 14:51
ズッカとかツモリ着てるやつダサい。
10ノーブランドさん:04/04/23 14:51
Dはいいだろ
11ノーブランドさん:04/04/23 14:57
今日は創立記念日なので休みです
12ノーブランドさん:04/04/23 15:00
ユニキングは嘘つき
13ノーブランドさん:04/04/23 15:01
授業、週6コマしかねえ
14ノーブランドさん:04/04/23 15:01
ユニクロのカワサキTシャツを着てったら
どこで買ったの?とかいくら?とか聞かれまくったよ
ウソついて9000円とか言ってしまった
一緒にいてしんどい友達作るより
1人で女の子ウォッチしたほうが楽しい
16ノーブランドさん:04/04/23 15:02
>>15
ユニキング死ねよ
17ノーブランドさん:04/04/23 15:03
ここは孤独スレじゃないよ
18ノーブランドさん:04/04/23 15:06
孤独スレにこいよぉ!孤独死しそうだよ
19ノーブランドさん:04/04/23 15:06
明日は寒いらしい。
よってトレンチコートの出番だ!
20ノーブランドさん:04/04/23 15:07
明日は休みだから引き篭もってよう
21ノーブランドさん:04/04/23 15:18
去年からよくいるけどさ ストライプのカーデ着たゆるでこになりきれてないヤシ 尻が完全に隠れる長さのストライプカーデにストライプパンツとか、安そうなデニムにちょっとダサめのスニーカー かばんはトート みたいな あーゆーのが生理的に気持ち悪くてしかたない
22ノーブランドさん:04/04/23 15:23
>>21
わかる…
中途な奴見てると具合悪いよね
23ノーブランドさん:04/04/23 15:24
あとストライプのヘンリーネックとか 一応流行意識してんだろうけど さ
24ノーブランドさん:04/04/23 15:24
むしろ気合入れすぎのが具合悪いよね
25ノーブランドさん:04/04/23 15:24
なんか大学でオシャレなやつって本当に少ないよね。
うちの大学とか中途半端に頭いいから特にそういうカッコダサイ奴が多い。
26ノーブランドさん:04/04/23 15:25
つまりオシャレさん=低学歴
27ノーブランドさん:04/04/23 15:26
>>21が女だったら嫌だな
物凄く性格悪そう・・・
28ノーブランドさん:04/04/23 15:27
名前欄に大学名入れて書き込んでね。
ソッチの方がいろいろ分かるから
29ノーブランドさん:04/04/23 15:27
つまりユニクロ最強
30ノーブランドさん:04/04/23 15:28
>>21
そゆのすき
31おまんこ女学院:04/04/23 15:28
('A`)
32ノーブランドさん:04/04/23 15:29
うんこ
33ノーブランドさん:04/04/23 15:30
オシャレって何?かっこいいってこと?
34ノーブランドさん:04/04/23 15:31
指を指してプってしたくなる恰好のこと
35ノーブランドさん:04/04/23 15:33
>>27
男だったらいいのかと
36ノーブランドさん:04/04/23 15:33
服ばっかでアタマカラッポの奴が一番だせぇね男も女も。
いくらオシャレでもそれだけってのは嫌だ。
37ノーブランドさん:04/04/23 15:36
俺も今まで服に金かけてきたけど全然もてやしない
服にかける金でたくさんの映画観たりCD聴いたり旅行行ったりして
会話の幅を増やした方がもてるのではと思うようになってきたよ('A`)
38ノーブランドさん:04/04/23 15:37
がんば
39ノーブランドさん:04/04/23 15:38
>>35
女性が同性のファッションを貶してるのってなんとなくリアルで嫌だ
40ノーブランドさん:04/04/23 15:38
モテタイがために服を買うやつは、周りから見ても分かってしまうものだよ。
41ノーブランドさん:04/04/23 15:40
でもそういう奴が多いだろ。
で、あまり効果が無いときに与えられる選択肢は二つ。

・諦めていい加減になる
・暴走して我が道を突き進む
42ノーブランドさん:04/04/23 15:40
>>37
それがいいと思う
自分の知らない趣味をたくさん知ってる異性って興味が湧くよね
43ノーブランドさん:04/04/23 15:40
2を選択した自分は失敗しましたよ
44ノーブランドさん:04/04/23 15:43
たとえオシャレでも
無趣味な奴はつまらんよな
45ノーブランドさん:04/04/23 15:43
オシャレ意識してる人ってスカしてる人多いよね。
しかも常に自分がカッコよく見える角度を意識してたりする。
ほんと見てて痛々しいから直した方がいいと思う!
4621:04/04/23 15:44
B系嫌いだけど、わかっててそれなりにキマってたらまだカコヨク見える
地方都市によくいそうなダーボダボのショーンジョンだっけ?とか着てとりあえずダボっとけ みたいな
あんま服とか興味ないんかもしれんけど、生理的になんかこう 無理ッてなる センスを感じればいいんだけど
47ノーブランドさん:04/04/23 15:44
服にしか金かけれない奴も見てて痛すぎる
48ノーブランドさん:04/04/23 15:45
>>44
服が趣味ですが?
49ノーブランドさん:04/04/23 15:45
>>21はやっぱり女だったか
50ノーブランドさん:04/04/23 15:49
>>48
趣味は服だけ?
そういう奴が個人的につまんない奴だと思うんだよね。
気悪くしないでくれよ?あくまで俺個人の主観だから。
51ノーブランドさん:04/04/23 15:49
服が趣味の奴は月にいくらくらい服に金使ってるの?
52ノーブランドさん:04/04/23 15:49
15くらいかな。
53ノーブランドさん:04/04/23 15:51
俺も一時期服に金かけてばかりいたけど
車に興味を持ってからは
愛車FDを200万かけてセットアップして
本物のワインディングマシンに仕立て上げたよ
54ノーブランドさん:04/04/23 15:52
君らファッションセンス無くて適当になったくせに
何でファ板にいるんですか?
負け惜しみカッコワル
55ノーブランドさん:04/04/23 15:52
naverにカエレ
56ノーブランドさん:04/04/23 15:54
>>54
グサッ!!
57ノーブランドさん:04/04/23 15:54
10 :ノーブランドさん :04/04/23 14:51
Dはいいだろ


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
やばいってこいつw
58ノーブランドさん:04/04/23 15:55
自分もDは別に良いと思うけど。
>>57はクゼナルトサマ信者でしょ?
59ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 15:56
ココで人をけなしてる
奴いるけど
本当におされなのか…
60ノーブランドさん:04/04/23 15:56
クゼナルトサマってなに?
57じゃないけど。
61ノーブランドさん:04/04/23 15:56
>>59
俺はオシャレだね。服装だけじゃなくてスタンスが。
62ノーブランドさん:04/04/23 15:57
>>60
脱オタの神様
63ノーブランドさん:04/04/23 15:57
オシャレさんは普段どんな音楽を効いてるの?
64ノーブランドさん:04/04/23 15:58
>>58
おいおいw
黒ばっか着てる奴はそうとうやべえぞw
65ノーブランドさん:04/04/23 15:58
>>61
俺も服はダサダサだけどスタンスがオシャレだと自分でもそう思う。
66ノーブランドさん:04/04/23 15:58
その質問は禁句だろ。
空気を読む気無しのロック馬鹿どもが沸いてきてスレを大量消費するからな
67ノーブランドさん:04/04/23 15:58
音楽?最近は聞いてないね。
昔はマイラバとか好きだったけど。
68ノーブランドさん:04/04/23 15:59
黒大好き人間はキモイ
69ノーブランドさん:04/04/23 15:59
同意
ロック好きは人として最低な奴が多い。
70ノーブランドさん:04/04/23 16:00
>>64-69
お前ら自演するならもう少し上手くやれよ
71ノーブランドさん:04/04/23 16:00
ヤヴァイおれ黒好き・・・
72ノーブランドさん:04/04/23 16:00
ロックが好きなことは別に全然かまわないと思うけど。
でも一部に視野狭すぎる厨もいるからねぇ。
73ノーブランドさん:04/04/23 16:00
アディダスのジャージ上を着て大学行っても(・∀・)イイ?
74ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 16:00
靴は黒ふぁ〜
75ノーブランドさん:04/04/23 16:01
残念ながら黒は黄色人種には似合いません。これは定説です。
黒と黄色の配色なんて、クモみたいでしょ?
76ノーブランドさん:04/04/23 16:01
俺も黒好きだなァー
全身真っ黒は流石にやらないけどアウターは黒がやたらと多い
77ノーブランドさん:04/04/23 16:01
>>73
イイに決まってんだろ
だれもてめーの格好なんかみてねえよボケ
大体、大学での格好は〜とかいってるがそもそも適当でいいに決まってんだろw
あほかっつのw



終了
78ノーブランドさん:04/04/23 16:02
>>66
確かにw
知ったかロック厨がワンサカ沸いてくるしな

で、オシャレさんはどんな映画が好きなの?
79ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 16:02
白い肌には黒が映える
黒い肌に黒は変
80ノーブランドさん:04/04/23 16:02
マトリックスの最後のやつはなかなか面白かったよ
81ノーブランドさん:04/04/23 16:02
黒なんか簡単そうに見えて一番難しい色だろ。
大体黒好きなやつってキモイよなw
ナル気味っていうかw
82ノーブランドさん:04/04/23 16:03
黒が好きな人はグレーでお茶を濁してください。ジャパニーズの限界です。
83ノーブランドさん:04/04/23 16:03
着飾るってのはもともとそういうもんだろ >ナル
84ノーブランドさん:04/04/23 16:03
ユニキングはブラックジーンズヲタ。
( ´,_ゝ`)プッ
85ノーブランドさん:04/04/23 16:04
大体、黒でまとめてるやつは勘違い君が多い。
86ノーブランドさん:04/04/23 16:04
>>78
にわか知識でロック語る奴ほど薄ら寒い奴はいねーな
ロック畑出身の俺から言わせればちんちら可笑しいよ
87ノーブランドさん:04/04/23 16:05
>>86
お、お前こそロック厨なのでわ!!
88ノーブランドさん:04/04/23 16:05
勘違いでも(・∀・)イイ!
どうせ何着たってモテないんだから
今は自分を満足させる事だけを考えてます。
89ノーブランドさん:04/04/23 16:06
>>86
つーかお前がちんちら可笑しいよ(ゲラプ
90ノーブランドさん:04/04/23 16:06
俺のちんちんは最強
20年間酷使しまくり 手淫で
91ノーブランドさん:04/04/23 16:06
>>86
「ちんちら可笑しい」って何ですか?w
92ノーブランドさん:04/04/23 16:06
>>88
モテないってことは顔がイマイチなのかな?
だとしたら黒はますますやばいって。
ってかその黒の自分を鏡見て満足してる時点で君のセンスが・・・。
93ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 16:07
ぶっちゃけ
黒は好きです。
靴が黒い日は
トップに濃い灰色なんかを持ってきます
94ノーブランドさん:04/04/23 16:07
どうせ俺は頭周り61センチもある奇形だよ('A`)
95ノーブランドさん:04/04/23 16:07
ちんちらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
96ノーブランドさん:04/04/23 16:07
アトウが日本人のモデルを使わない理由を考えて!!
97ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 16:08
パンツを明るくして
メリハリをつけます

こんなモン基本中の基本
98ノーブランドさん:04/04/23 16:09
>>92
女の子から中性的って評価を頂きました。
99ノーブランドさん:04/04/23 16:09
>>97
うん、首から下のコーディネート自体は問題ないよ。
100ノーブランドさん:04/04/23 16:09
>>89
揚げ足取りに必死だなw
君はJPOPでも聴いてなさいw
大体ゲラプって何?
101ノーブランドさん:04/04/23 16:10
>>98
ドンマイ。
102ノーブランドさん:04/04/23 16:10
みんなどんな音楽聴いてるの?
103ノーブランドさん:04/04/23 16:10
>>102
ウタダ。ヒライケン。
104ノーブランドさん:04/04/23 16:11
86 :ノーブランドさん :04/04/23 16:04
>>78
にわか知識でロック語る奴ほど薄ら寒い奴はいねーな
ロック畑出身の俺から言わせればちんちら可笑しいよ


ちんちら可笑しい馬鹿プ
105ノーブランドさん:04/04/23 16:12
>>104
ハイハイ、お勤めご苦労さん。
106ノーブランドさん:04/04/23 16:13
ここ馬鹿ばっかりじゃないですか
107ノーブランドさん:04/04/23 16:13
だからロック厨は嫌なんだ
ホロプロ好きなやつと同じくらい嫌だ
108ノーブランドさん:04/04/23 16:13
×ホロプロ
○ハロプロ
109ノーブランドさん:04/04/23 16:14
>>93
ダサw
( ´,_ゝ`)プッ
110ノーブランドさん:04/04/23 16:15
>>109
ダサくないでしょ。意味のない煽りはやめよう。
ま、俺も黒は嫌いだけどねw
111ノーブランドさん:04/04/23 16:15
俺が一番セクシー
112ノーブランドさん:04/04/23 16:16
大学で頑張って女友達を何人か作って
朝までファーストフードでみんなで他愛もない話したいんじゃー・゚・( ノД`)・゚・
113ノーブランドさん:04/04/23 16:16
ユニキングなんかナイキの変な靴履いてる時点で終わってるし(クキニとか)
114ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 16:17
黒も部分的に入れるといいよ。引き締まるから。
黒が嫌なんて言ってたらおしゃれの選択肢が狭くなるよん
黄、ピンク、あたりは嫌だが
115ノーブランドさん:04/04/23 16:17
>>112
お前いつもいるな。
116ノーブランドさん:04/04/23 16:17
ELTかよ
117ノーブランドさん:04/04/23 16:18
ここの人達の服以外の趣味ってなんなのよ?
俺マジで無趣味なんだよね。
118ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 16:18
>>113
クキニは履いてない。
119ノーブランドさん:04/04/23 16:20
服以外の趣味は時計と靴だな
120ノーブランドさん:04/04/23 16:20
俺も全くの無趣味。
広くあさーくなんだ。
121ノーブランドさん:04/04/23 16:20
>>117
物を集めること。
昔はスポーンとかばっか買ってた。

ブルースポーンが欲しいが未だに手にはイラン。
122ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 16:21
>>117
いや、ココにいる皆はネットが趣味なんでしょw
123ノーブランドさん:04/04/23 16:21
デート前日に
「明日のデートの服は何にしよう」って
おかしい程真面目に悩んでみたいんじゃー!!!・゚・( ノД`)・゚・
124ノーブランドさん:04/04/23 16:25
俺はたったひとつの事に熱中する事ができん
移り変わりが多くてどの趣味も中途半端
それが定期的にループする感じ
125ノーブランドさん:04/04/23 16:25
何着てももてねーよ
('A`)
しょっぼい服着てる黒髪メガネがかわいい彼女連れてるの見ると
ほんと負け組みだなあと思うよ・・・。。
126ノーブランドさん:04/04/23 16:26
一つのことに精通するのと
広く浅くいろんな事するのって
どっちがいいんだろ
127ノーブランドさん:04/04/23 16:27
>>125
な?男は中身なんだよ。わかるかい?
いくら虚飾で自分を隠しても、女はちゃんとそれを見抜けるように出来てるのさ。
128ノーブランドさん:04/04/23 16:27
打率220本塁打55本と
打率270本塁打10本って
どっちがいいんだろ
129ノーブランドさん:04/04/23 16:27



        は っ き り い っ て ・ ・ ・ ・

        あ ん ま り お し ゃ れ す る と 

        必 死 さ が 伝 わ っ て 


        大 抵 の 女 は ヒ ク 。 


130ノーブランドさん:04/04/23 16:28
なんでチャラオばっかに女が集まるんだよ!
131ノーブランドさん:04/04/23 16:28
>>129
お前が女だったら信じるんだけどね
132ノーブランドさん:04/04/23 16:28
俺が広く浅くだから言うけど、一つのこと極めた方が役には立つと思う。
広く浅くは話題についていけるぐらいしかいいこと無い。
133ノーブランドさん:04/04/23 16:29
>>128
前者
134ノーブランドさん:04/04/23 16:29
頭いい大学だとオタク系も多くて大丈夫だけどDQN大だとファッションは必須
中途半端だと確実に浮く罠
135ノーブランドさん:04/04/23 16:30
何着てももてねーよ
('A`)
しょっぼい服着てる黒髪メガネがかわいい彼女連れてるの見ると
ほんと負け組みだなあと思うよ・・・。。


136ノーブランドさん:04/04/23 16:30
ってことは俺みたいにJ智ならオッケーなわけだ。
137ノーブランドさん:04/04/23 16:30
何着てももてねーよ
('A`)
しょっぼい服着てる黒髪メガネがかわいい彼女連れてるの見ると
ほんと負け組みだなあと思うよ・・・。。
138ノーブランドさん:04/04/23 16:30
>>134
そうなんだ。じゃ俺適当でいいや
139ノーブランドさん:04/04/23 16:31
しょっぼい大学だな
東大と京大以外は大学といわないんだぞ
140ノーブランドさん:04/04/23 16:31
しょっぼい服着てる黒髪メガネだけど顔とスタイルがいいんだろ。
141ノーブランドさん:04/04/23 16:32
>>134
おまえはDQN大にいるオタクを考えた事はないのか
考慮のかけらもない文章だな
142ノーブランドさん:04/04/23 16:32
>>140
俺京大に行く予定
143ノーブランドさん:04/04/23 16:32
139 名前:ノーブランドさん :04/04/23 16:31
しょっぼい大学だな
東大と京大以外は大学といわないんだぞ


( ´,_ゝ`)プッ こういう学歴ネタ持ち出す奴絶対いるよなw
で、その本人は実際はしょぼい大学なんだよなw
144ノーブランドさん:04/04/23 16:33
何着てももてねーよ
('A`)
しょっぼい服着てるヲタ臭いチビの黒髪メガネがかわいい彼女連れてるの見ると
ほんと負け組みだなあと思うよ・・・。。
145ノーブランドさん:04/04/23 16:34
144 名前:ノーブランドさん :04/04/23 16:33
何着てももてねーよ
('A`)
しょっぼい服着てるヲタ臭いチビの黒髪メガネがかわいい彼女連れてるの見ると
ほんと負け組みだなあと思うよ・・・。。
146ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 16:35
>>139
まぁ、俺のオシャレ理論(100人中97人はダサイ。そういう奴等にも
細かくランク付けできるだろうけど俺から見れば皆一緒)
と同じだな
147ノーブランドさん:04/04/23 16:36
俺は100人中98人はダサく見える。
ちなみに98人目は>>146
148ノーブランドさん:04/04/23 16:36
146 名前:ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 16:35
>>139
まぁ、俺のオシャレ理論(100人中97人はダサイ。そういう奴等にも
細かくランク付けできるだろうけど俺から見れば皆一緒)
と同じだな


( ´,_ゝ`)プッ
個人のおしゃれ理論ほどあてにならんもんはないっつーのw
149ノーブランドさん:04/04/23 16:37
>>148
おまえよく脱オタスレにいない?
150ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 16:43
>>149
やめたれ。
151ノーブランドさん:04/04/23 16:44
何歳?あんまりお金持ちじゃないみたいだね
いまはアイテムが少ないのかな?
学生だと、しょうがないのかな?
別に煽ってるわけじゃないよ
ただ、安いなぁ〜と思っただけ
高いものはいらないと思って買い物にいっても
結局かってるものは・・違ってたりするんだよね。
別に高級嗜好でもないんだけど、
171の値段をみたら、高いものを購入してるような気がしたんだ
152ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 16:45
俺に煽る奴に同情して俺の人気を集める+俺を煽ってた奴には『脱オタ』
というレッペルを貼れる。

この技こそ
ユニキングたる由縁
153ノーブランドさん:04/04/23 16:46
>>151
なんだこれ?
154ノーブランドさん:04/04/23 16:46
というレッペルを貼れる。
というレッペルを貼れる。
というレッペルを貼れる。
155ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 16:47
俺を煽る奴に同情して俺の人気を集める+俺を煽ってた奴には『脱オタ』
というレッテルを貼れる。

この技こそ
ユニキングたる由縁
156ノーブランドさん:04/04/23 16:48
>>154
揚げ足厨ウザイ
それしかやることねぇのかよ
157ノーブランドさん:04/04/23 16:48
>>155
ププwww
修正してやんのw
めっちゃ笑ったwレッペルってwwwwww
158ノーブランドさん:04/04/23 16:49
俺の今日のファッショ
マルジェラ4p
コズミックTシャツ
ハリランデニム
ギャルソンブーツ
159ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 16:50
>>156
やめたれ。
>>157
気にするなよ。
誰だってはじめは脱オタさ
160ノーブランドさん:04/04/23 16:50
>>158
お前は何ですぐにそういうウソつくんだ?
昔からそうだったなお前は
161ノーブランドさん:04/04/23 16:50
今日一番のヒットだw
レッペルを貼れるwwwwwwww
162ノーブランドさん:04/04/23 16:50
俺の今日のファッション

4年くらい前に買ったウィルスのカットソー
パジャマのズボン

家から出てません。
163ノーブランドさん:04/04/23 16:52
今日大学でアイラブNYのTシャツを見た。
164ノーブランドさん:04/04/23 16:53
最近大学にはセットアップしか着て行きません。
165ノーブランドさん:04/04/23 17:02
http://collection.photosquare.jp/data/backstreetboys/I0raEonv.jpg
こんなダサファッションの男でさえ女の子とデートできてるのに
お前らときたら・・・
166ノーブランドさん:04/04/23 17:04
彼はラグビーのFWだからダサいとか言うの恥ずかしいよ。
167ノーブランドさん:04/04/23 17:05
全身黒にしろレザーのアクセとシルバーとレザーソールの靴が好き
168ノーブランドさん:04/04/23 17:05
>>165
右の男すげーどうでもいいファッションだな
169ノーブランドさん:04/04/23 17:11
脱いだら凄いんです。
170ノーブランドさん:04/04/23 17:12
>>168
確かにファッション興味ない奴の典型みたいなカッコだな
でもチャラチャラしてる奴よかよっぽどカッコいいよ
171ノーブランドさん:04/04/23 17:13
俺がこういうファッションしたらお前ら馬鹿にするくせに
172ノーブランドさん:04/04/23 17:13
少なくともセンターガイと秋葉系よりはかっこいいな
173ノーブランドさん:04/04/23 17:15
>>165
ふつうにかっこええやん
こういう自然体になりてえよ・・・。。
174ノーブランドさん:04/04/23 17:17
ファッションという手段に頼らなくてもモテル奴がうらやましい
俺なんて服に気を使わなかったらただの村人Aだもんな・・・特技もないし
175ノーブランドさん:04/04/23 17:18
>>174
使っても村人A以下ですが何か?
176ノーブランドさん:04/04/23 17:28
文系DQNF大でもヲタはいるだろ。3割くらいは
177ノーブランドさん:04/04/23 17:29
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。

その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
178ノーブランドさん:04/04/23 17:32
>>177のつずき

俺は何も悪い事してないのにボコられて、マカついらから
深夜に果物ナイフで親父の腹を何度も突いた。
179ノーブランドさん:04/04/23 17:33
>>176
オタって実際は馬鹿に多いと思うぞ
勉強ばっかしてる奴のルックスがオタの典型と被るだけじゃないのか?
180ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 18:31
>>165
女もひどいな…
181ノーブランドさん:04/04/23 18:31
女は別に普通じゃね?
これでひどかったら世の8割の女がひどくなる
182ノーブランドさん:04/04/23 18:34
183ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/04/23 18:43
女の子は少し地味って感じだね
184ノーブランドさん:04/04/23 19:03
ま。DQN大とかそもそも田舎モンばっかだけどな
185ノーブランドさん:04/04/23 19:34
>>182
激似っ、入札件数含めてワロタ
186ノーブランドさん:04/04/24 13:18
大学にいるギャルソン君に困ってる
「その服どこの?いくら?」
いっつも聞いてきて、見下しているつもりらしい

もう院生なのに恥ずかしいことすんなよ
187ノーブランドさん:04/04/25 22:38
大学で何が楽かって、服のローテーションが楽だな

週に必修(クラス単位)ある日が2日
   サークルの練習行く日が2日、うち1日は必修とかぶる

つまりクラスの奴とかサークルの奴に会う日だけ
できるだけ違うパターン着るようにして
他の日は同じような服ばっか着ても全然気付かれない
188ノーブランドさん:04/04/25 22:40
ちょっと待って、それは週に3日しか人と会わないって意味ですか…?
189ノーブランドさん:04/04/25 22:41
面識の無い人間は背景と同じだって言いたいんだろ。
俺は無理だ。
190ノーブランドさん:04/04/25 22:43
いや、面識のある人間と週3日しか会わないのか?って。
191ノーブランドさん:04/04/25 22:47
大学でのファッションの話をしているのであれば
3/5 上等じゃない?年次が幾つか知らないけど
単位とり終えたような人だと週一だけとかもありえるし。
192ノーブランドさん:04/04/25 22:55
大学は制服にしろよ。まじ私服とかありがた迷惑。
バイトしまくりで学業に専念できない
193ノーブランドさん:04/04/25 22:57
丸井系って首都圏ではどういう扱い?
地方の中位国立の俺はビギとかPPFMあたりでオサレ扱いされてしまいます。
194ノーブランドさん:04/04/25 22:59
>>193
丸井系ばかり。
ときどき一目で某ハイブランドだと分かるようなのを着て歩いているのがいるが
あいつはバカだろと笑われておしまい
195ノーブランドさん:04/04/25 23:00
つまり丸井=標準?
196ノーブランドさん:04/04/25 23:01
丸井でも普通にお洒落扱い、ポールスミスでも価格的に引く人は引く、ぐらい。
197ノーブランドさん:04/04/25 23:01
どうしていちいち線引きをしたがるの?
頭悪いでしょ君?
198ノーブランドさん:04/04/25 23:03
>>193
地方じゃ車のほうが重要そう
199187:04/04/25 23:27
>>188
いや学校は週4日ある
>>189
背景って言うか、もちろん気を使うけど
「あ〜こいつまた同じ服だな」って思われなければ俺の中では問題無い


しかし・・・これからはサークルのたまりに行くようになるだろうから
結局ある程度違う格好して行かないといけない。
何書いてたんだ俺・・・
200ノーブランドさん:04/04/25 23:31
>>198
中距離の彼女が俺に車を買え買えとうるさいが、東京に住んでる俺が車を維持していけるわけが無いので
車でどっかに行きたい時は、その辺の男に頼めとアドバイスした。
地方ではやはり車は男の重要なステータスになるようだ。車持ってるだけでモテモテ。珍獣モテモテ。
201ノーブランドさん:04/04/25 23:37
田舎はDQNカー乗ってるとほんとモテるよ。
程度問題だけど。
202ノーブランドさん:04/04/26 01:40
地方から出てきたやつはBっぽい格好してるが
正直、浮いてる。
203ノーブランドさん:04/04/26 01:48
俺なんて車持つ気も無い。
音楽好きだけどマイナーで聴かせても引かれるのばっか。
本読むけど売れ線の本なんて全然知らない。
映画も見るけどB級映画ばかり見るから話題についていけない。

話してみろ、と言われればいくらでも話せるけど、
それでみんなの興味を惹けるほど話術に長けてもいない。

好きだから負い目とかは感じてないけど、
みんなと話が合わないと少し寂しい。
204ノーブランドさん:04/04/26 02:01
>>203
おまえが「俺って個性的」と思ってることはもう分かったからどっか池
205ü:04/04/26 02:18
まぁ人と違うからってそれが「個性」にはならないと思うけどね。
206ノーブランドさん:04/04/26 02:58
>>204
まるで個性的じゃないから困ってるんだ。
趣味だけみんなと合わず、だからと言って抜きん出てるものもない。

>>205
趣味が違うことは、必ずしも人と違うことにはならないと思う。
207 ◆DQNzZN6XQo :04/04/26 03:09
誰もがみんな少なからず話しにしてもノリにしても趣味にしても人と合わせてるわけで。
きっとね、
208ノーブランドさん:04/04/26 11:09
>>203
お前はまだいいよ。
俺なんてマイナーなのもメジャーなのもよく分からないし。
209ノーブランドさん:04/04/26 11:37
皆に合わそうとする奴より>>203のほうが魅力的だろう。
その他大勢になるなんて(ry
210ノーブランドさん:04/04/26 11:54
211ノーブランドさん:04/04/26 12:23
212ノーブランドさん:04/04/26 15:31
大房の身分で全身HFが一番イタイと思うよ。
+ブサメン君だと見てて目が腐るわ。

ウチの大学でも全身ドルガバ、全身ディオール、
とかいて気持ち悪くてさ。
213ノーブランドさん:04/04/26 16:01
>>211
心臓バクバクしてとまらなくなったじゃないか(´;ω;`)
214ノーブランドさん:04/04/26 17:26
bodyって日本人は体って意味で捉えてるけど
あちらのお国じゃ死体と同義なんだよね・・・・。
nicebodyで騙されるのは俺らだけなんだよ。。。きっと
215ノーブランドさん:04/04/26 22:01
>>209
そうでもない。
216ノーブランドさん:04/04/26 22:10
今日なんて、金のネックレスした馬鹿いたぞ。
下はジャージ、上はtシャツ
217ノーブランドさん:04/04/26 22:37
死体はthe bodyだろ。そういう半端な知識ってどっから仕入れてくるんだろ。謎
218ノーブランドさん:04/04/26 22:38
orz
219ノーブランドさん:04/04/26 22:38
>>217
ワラタ
220ノーブランドさん:04/04/26 22:42
そういえば、日本の英語の教科書で
楽しいスポーツとか書いてあって
それが…だから直せと指導されたとかいう話があったなw
221ノーブランドさん:04/04/26 22:44
>>217
それはスタンドバイミーの原題ってだけで。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=body&kind=ej
222ノーブランドさん:04/04/26 22:47
俺の大学は芸術系だったせいかサブカル野郎がたくさんいたなぁ
俺はデザインだったから周りの連中も世間の流行とのラグが少なかったけど
ファイン系の連中は地味な格好が多い反面、趣味なんかは割とコアだった。
223ノーブランドさん:04/04/26 23:01
>>165
女は普通だな。まあヤレル。
ってか、俺は高校の時や、大学入ったばかりのころは服にも特に気を使っていなく、
丸井とか着ていたけど、他校でも有名なカワイイ女の子と付き合ってた。
でも、服に気を使い出し、月に10万くらい費やすようになったにもかかわらず、
ぜんぜん彼女ができない。
女からすりゃ服なんてあんま関係ないのかな〜。
俺も女の服装なんて特に気にしないし。ダサくなけりゃ何でもいいって程度。
224ノーブランドさん:04/04/26 23:03
>>223
それが元々のお前の器だったんだろ。
その可愛い子と付き合えたのは何かの間違いだったんだよ。
それか服のセンスが異常に悪いかどっちか。
225ノーブランドさん:04/04/26 23:07
>>223
そんなもんだよ。明らかに安っぽい物で揃えた格好や
ダサい格好してなけりゃ、異性のファッションなんて
さほど気にしないよ。そもそも、自分がするファッションには
興味あっても、こと異性のファッションに関しては、どう言う
着こなしがお洒落なのかまでは分かってなかったりするしね。
ある程度の着こなしが出来てれば、まず問題ないよ。
226ノーブランドさん:04/04/26 23:12
でもまあ服オタだとその限りではない。
俺は服装センスだけに惚れたりする。
227ノーブランドさん:04/04/26 23:12
普通よりはオシャレなほうがいいかなっていうのが
女の子の男に対する一般的な見解だよ。大切なのは素材らしい(性格も含めて)。
でもキモイ男の場合は多少オシャレしてくれないと相手にすらしたくないらしい。
228ノーブランドさん:04/04/26 23:17
>>227
最もだろうとは思うが、まるで女に聞いたかのような
嘘っぽい書き込み方はどうかと。
229ノーブランドさん:04/04/26 23:21
俺のファッションは全然個性的でもなんでもないよ。
むしろベーシックだ。でも服は好きだし好きなものを着てる。
他人の目を気にして脱オタ決め込むなんて不自然だ。
どうせこのスレみたいに他人に自分の着る服を決めてもらうんだろ?
俺はそういう考え方は好まん。

じゃあなぜ俺はここにいるんだろう。不思議だね。
230ノーブランドさん:04/04/26 23:24
>>226
正直、毎月数十万単位で服に
金かけてるような女って
逆に嫌じゃねーか?
殆どの人間て、収入に見合ったファッションを
してると思うが、収入に見合わない高い服を
毎月買いあさって、貯金もせずに何も考えず、その時が楽しけりゃいい
って感じで、浪費しまくってるような子よりは、それなりにファッションに
気を使ってる程度で、ちゃんとシッカリ人生設計してる子の方が俺はいいな。
231ノーブランドさん:04/04/26 23:26
>>230
どうせ死ぬんだからさ
もっと刹那的に生きようぜ!
232ノーブランドさん:04/04/26 23:27
んな馬鹿な
233ノーブランドさん:04/04/26 23:28
年とったらそうだわな
234ノーブランドさん:04/04/26 23:29
>>224
う〜んやっぱそうなのかな〜。
でも、飛びぬけてカワイイ子は一人だけだが、
それ以外は
クラスで1,2番にカワイイって程度の子と付き合ってたけどなあ。
まあ高校時代はサッカーで全国いったから少しは好印象だったのかもしれんが。
とりあえず、ルックスは出川似のイケメンです。
235ノーブランドさん:04/04/26 23:31
>>229
脱オタ?
何の話してんの?馬鹿?
236ノーブランドさん:04/04/26 23:32
>>231
まぁ、そうなんだけどね〜
個人的に、最近そう言うタイプの子に
惹かれるもんで。
237ノーブランドさん:04/04/26 23:40
>>230
いや極端だって。
お洒落=生活破綻者ってのは飛躍でしょう。
逆にも何も、そんなのは普通に嫌だよ。
238ノーブランドさん:04/04/26 23:40
>>235
コピペにマジレスw
ダセ
239ノーブランドさん:04/04/26 23:42
やや腹を立てながら書き込んでそうな234にほんのりした
240ノーブランドさん:04/04/26 23:48
てへへ
241ノーブランドさん:04/04/27 00:01
>>234
ほんとだとしたらガキ受けしかよくないってことだな
女子高生と遊んでればいいんじゃない
242ノーブランドさん:04/04/27 00:08
>>234
出川似のイケメンって何だよ w
243 ◆DQNzZN6XQo :04/04/27 00:22
大学でキメキメの人は一体何をしに来たのか
244ノーブランドさん:04/04/27 00:23
>>243
キメキメって・・・
245 ◆DQNzZN6XQo :04/04/27 00:32
>>244
きめきめ。
246ノーブランドさん:04/04/27 00:36
デビューの奴は始業一週間目くらいで大抵ボロを出す
インナーにプレイボーイのTシャツ着てきたり
247ノーブランドさん:04/04/27 01:44
俺は毎日ボロしか出してません!!
248ノーブランドさん:04/04/27 07:29
俺の学校なんざ、黒シャツのインナーにサッカー日本代表のT着てる香具師いるぞ!
249ノーブランドさん:04/04/27 07:31
プレイボーイをバカにする奴がデビューだろ。
青山にショップあるんだぞ?
250ノーブランドさん:04/04/27 07:33
青山にあるからいいブランドか?
251ノーブランドさん:04/04/27 07:35
さあ厨論争が始まりました
252ノーブランドさん:04/04/27 07:38
>>251
おはよノ
253ノーブランドさん:04/04/27 07:50
プレイボーイダサ過ぎ
低脳の極み
254ノーブランドさん:04/04/27 08:00
>>251
ワロタ
255ノーブランドさん:04/04/27 08:05
俺の学校なんてスエット上下に便所サンダルのやつがいる
まぁ話してみるといい人なんだけど

それより、大学って外で見たらおしゃれな人までださく見える力を持ってないか・・?
256ノーブランドさん:04/04/27 11:23
>>249
きみ、面白い!!
257ノーブランドさん:04/04/27 11:24
持ってないだろ
258ノーブランドさん:04/04/27 11:30
最近、いい感じで力が抜けてきた気がする
259ノーブランドさん:04/04/27 11:32
最近、学校行く気しないんだけど
260ノーブランドさん:04/04/27 11:40
それは五月病の前触れ
261ノーブランドさん:04/04/27 11:52
五月病なんて馬鹿学生や無気力社会人の言い訳
262ノーブランドさん:04/04/27 11:54
丸井ブランドでさえ原宿とか青山にお店アルもんな。
263ノーブランドさん:04/04/27 11:56
>>261
そうゆうあなたは学校は・・・?
264ノーブランドさん:04/04/27 11:58
>>263
そういうあなたは・・・?
265ノーブランドさん:04/04/27 12:04
>>263
今日は授業なし
266ノーブランドさん:04/04/27 14:41
五月病って本来は1年生と新入社員だけのものなんだよね、実は
267 ◆DQNzZN6XQo :04/04/27 21:05
服装なんて一部分しか照らし出さないよ。
268ノーブランドさん:04/04/27 21:08
>>267
じゃあここ来るなよw


大学って思ったよりダサいやつ多いな
269ノーブランドさん:04/04/27 21:09
オシャレな人でもいつも同じ格好だったりしたら萎える。
洗濯しろよな。
270ノーブランドさん:04/04/27 21:12
っていうかオシャレな人ばっかりだったら居心地悪いし。
271ノーブランドさん:04/04/27 21:13
ジャケットがやたらと多いけど似合ってるのは3割くらいだな
272ノーブランドさん:04/04/27 21:15
今日ジャケット着てるのに靴がおっさんが履いてるやつみたよw
笑えたw
273 ◆DQNzZN6XQo :04/04/27 21:17
>>272
へい?
274しゃく ◆AiQhUebzxQ :04/04/27 21:20
俺は組み合わせで楽しんでる。
組み合わせるの楽しいし
275ノーブランドさん:04/04/27 21:25
ジャケット多すぎ、ジャケットの中にシャツ着すぎ
276 ◆DQNzZN6XQo :04/04/27 21:28
jkは安っぽいのは徹底的に安っぽいからね〜
277ノーブランドさん:04/04/27 21:30
大学でMKオムの袋を肩から提げてる奴を見たときは笑みがこぼれそうになりましたが、
笑うと明らかに頭のおかしいひとなのでぐっと堪えました。恐ろしい世の中です。
278ノーブランドさん:04/04/27 21:39
>>277
いっぱいいるじゃん。CKとか
279ノーブランドさん:04/04/28 12:14
あとコムサとか。
280ノーブランドさん:04/04/28 13:33
うちの低偏差値大じゃジャケット着てるやつは少数派
281ノーブランドさん:04/04/28 14:20
大学にオシャレキメキメで来るやつはバカ
おめえ何しに大学来てのかと
おめえ大学でしかキメる場がねえのかと
282ノーブランドさん:04/04/28 14:21
>>281
悔い改めます。
283ノーブランドさん:04/04/28 14:22
ファッションの傾向を左右するのは、大学の偏差値よりも
むしろ立地条件じゃなかろうか。

田舎だとB系が多いとか、そんな感じで。
284ノーブランドさん:04/04/28 14:22
バイトにキメて行くよりマシだっぺ。
285ノーブランドさん:04/04/28 14:23
首都圏なら偏差値38でも偏差値58でもジャケ多いぞ。服装は地域によるところが大きいらしい
286包茎285:04/04/28 14:24
>>283とかむったわスマンコ
287ノーブランドさん:04/04/28 14:24
実際、大学にしかキメていく場無いんじゃないかな
288ノーブランドさん:04/04/28 14:26
髪型がきまらないだとか着ていく服がきまらないとかの理由で授業サボったりする人は要注意です
289ノーブランドさん:04/04/28 14:26
デートとかクラブとか
290ノーブランドさん:04/04/28 14:28
>>288
きょうのわたしじゃん
291ノーブランドさん:04/04/28 14:29
つーか一浪+仮面の漏れは終わってるな
292ノーブランドさん:04/04/28 14:45
一時間目から目の上ブルーなブス笑っちゃう
293ノーブランドさん:04/04/28 14:47
コッペパン挟んだまま寝ちゃったような巻き毛ケバメスもウケル〜www
294ノーブランドさん:04/04/28 14:47
大学でキメてる奴=大学デビュー
これは間違いない。
295ノーブランドさん:04/04/28 15:28
デートにわざわざ決めていくって発想がないや。
普段と変わらない。普段と同じぐらい決めてるとも言えるが。
296ノーブランドさん:04/04/28 21:24
いや、つーかさ、キメずにはいられないんだ
いやいや、つーか、そもそもキメてるって具体的にどんな格好だ?
297ノーブランドさん:04/04/28 21:26
そもそもキメルって何?
298ノーブランドさん:04/04/28 21:27
クスリ入れること
299ノーブランドさん:04/04/28 21:28
ひねりが足りん。
300ノーブランドさん:04/04/28 21:29
298は退場です
301ノーブランドさん:04/04/28 22:20
Tシャツデニムオルスタにタキシードジャケはキメすぎに入るかな?
302ノーブランドさん:04/04/28 22:21
入らない
303ノーブランドさん:04/04/28 22:22
よかよかた
304ノーブランドさん:04/04/28 22:38
友達がよくスウェットでデートしてるよ
305ノーブランドさん:04/04/28 22:42
適当って、皆どんな格好で行ってるの?
306ノーブランドさん:04/04/28 22:42
B系
307ノーブランドさん:04/04/28 22:45
>>305
パジャマ
308ノーブランドさん:04/04/28 22:48
大学オリジナルTがインナーだったりする奴もいる
309ノーブランドさん:04/04/28 22:48
俺も大学生の頃はゼミの女の子と
朝までファーストフードでみんなで他愛もない話して
盛り上がってたよ
310ノーブランドさん:04/04/28 22:49
もうなんでもいいよ。
311ノーブランドさん:04/04/28 23:05
実際、ファーストフードって8時ごろしまるよね?
312ノーブランドさん:04/04/28 23:06
>>311
福島ではな。
313ノーブランドさん:04/04/28 23:36
>>309って
ELTのDEAR MY FRIENDの歌詞だろ・・・
314ノーブランドさん:04/04/28 23:41
>>313
そうだけど何?
315ノーブランドさん:04/04/28 23:43
>>249はすごいな。
こういう人がプレイボーイとか着てるのか
316ノーブランドさん:04/04/28 23:43
言われなくても分かってるし。空気読めよ低脳
317ノーブランドさん:04/04/28 23:44
こいつなにイラついてんの?w
ヴァカじゃねえの(ppp
318ノーブランドさん:04/04/28 23:45
>>317はすごいな。
こういう人がプレイボーイとか着てるのか
319ノーブランドさん:04/04/28 23:45
とりあえず暑くなってきたらたんパンにタンクトップ、ぞうりでいーや
あと坊主だから麦わらかな( ゚,_ゝ゚)
320ノーブランドさん:04/04/28 23:46
山下清先生だ!
321ノーブランドさん:04/04/28 23:48
先生!夜はまだまだ寒いっすよ。
322ノーブランドさん:04/04/28 23:49
++++++++++東京20歳以上の方へ++++++++++
〜〜GW中に高額なお小遣い稼ぎはどうですか?〜〜

家電製品買い付けアルバイトスタッフを募集しております。
違法行為、リスク等一切ございません、お約束いたします。
報酬は、ニコニコ現金払い。(*^_^*)
定員になり次第締め切らせていただきますので、
お早めにお問い合わせ願います。

ご連絡先は
[email protected]
まで、お願いいたします。
323ノーブランドさん:04/04/29 14:23
口紅くらいはしたけど、綺麗になったね突然、どうしたのかな?
冗談だよね?!
324ノーブランドさん:04/04/29 19:54
女の子がプレイボーイのTシャツ着て、このTシャツかわいい〜。って言われてたけど
ヌード本のキャラクターじゃん。しかもあのウサギって、性欲の象徴だし
男が着る分には、いいと思うけど
325ノーブランドさん:04/04/29 19:57
男が着るより女が着た方がいいと思う。
326ノーブランドさん:04/04/29 19:59
>>325
確かに女が着てたら、少しエロくみえる
327ノーブランドさん:04/04/29 20:01
男だといかにもって感じだよな
328ノーブランドさん:04/04/29 20:12
あー、スリッパで通学してー
329ノーブランドさん:04/04/29 20:14
好きにしたら?
ビルケンあたりのコンフォートサンダルかなんかにしとけば格好も付く。
330E ◆good8n2m4. :04/04/29 20:15
pumaの寿司っていうビーサン買った。
331ノーブランドさん:04/04/29 20:16
英語は死ね
332ノーブランドさん:04/04/29 20:33
333ノーブランドさん:04/04/29 20:44
まあ大学生は基本的に金に余裕無いからね
334 ◆DQNzZN6XQo :04/04/29 20:54
金金金。賽銭箱に100円玉投げたら、
335ノーブランドさん:04/04/29 21:21
最近オサレすんのめんどいな
336ノーブランドさん:04/04/29 21:52
>>334
100円のつもりが500円だった
337ノーブランドさん:04/04/29 22:20
>>334
長渕ですな
338 ◆DQNzZN6XQo :04/04/29 22:24
ィヨゥソロー
339ノーブランドさん:04/04/29 22:32
ソーローーー
340 ◆DQNzZN6XQo :04/04/29 22:34
行くのは誰だ?やるのはー誰だ?

そう、お前だ!お前がーやれー!
341ノーブランドさん:04/04/29 22:45
お前が舵をとれ!
342 ◆DQNzZN6XQo :04/04/29 22:47
ィヤゥソゥロォーゥ!!
343ノーブランドさん:04/04/30 00:05
2年の夏からどうでも良くなった。特に土曜日なんかは
短パン、Tシャツ、サンダル、クリアケースで登校してた。
344ノーブランドさん:04/04/30 00:08
ウチも工科系の単科大だからカワイイ子なんてクラスにいないから
オシャレしても意味なし・・・。
345ノーブランドさん:04/04/30 00:09
結局もともと服に興味なんかないからまわりにあわせていいかっこう
しようとしたり、適当になったりするんだろうな。
自分てものがない。
346ノーブランドさん:04/04/30 00:09
俺男だけの集まりにもそれなりにきちんと気合い入れていくけど。
347ノーブランドさん:04/04/30 00:22
俺も男同士でも着てくもの考えるな。グループにあわせた系統で。
348ノーブランドさん:04/04/30 00:23
>>346
ゲイ?
349ノーブランドさん:04/04/30 00:23
おしゃれしてたら余計モテないんじゃない?
持てるためにオシャレするなんてお門違いな気がする
俺は男の友達しかいない
350ノーブランドさん:04/04/30 00:27
>>349
いや自分の外見を高校のときとかよりも明らかに気にしなくなるってこと
じゃない?自分はそうなった。
351ノーブランドさん:04/04/30 00:27
モテるためだけに服選んでる訳じゃないので、ね。
352ノーブランドさん:04/04/30 00:27
>>347はきっとセンターGUYだなw
353ノーブランドさん:04/04/30 00:27
>>346
別に女受けのためだけに服着るんじゃねえでしょ。

>>347
俺はそれはあんま気にしない。
みんな系統バラバラだし、無頓着な奴も多いから。
354ノーブランドさん:04/04/30 00:28
>>351
だな。
355ノーブランドさん:04/04/30 00:29
>>347
すごいな
356347:04/04/30 00:33
ちょっと表現まちがえた。
服に無頓着な奴が断りナシに隣でタバコ吹かしだすと無性に腹立つからさ、
臭い付いてもいい服着てったりってことで。
357ノーブランドさん:04/04/30 00:34
347は違う方向で変態だった
358ノーブランドさん:04/04/30 00:35
それはどうだろう
359ノーブランドさん:04/04/30 00:35
飲み会明けは確実にクリーニングだな
煙草臭くなるし。。。俺も毎回酒をこぼしまくるからな
360ノーブランドさん:04/04/30 00:37
>>356
貧乏臭い
361347:04/04/30 00:37
ん、さすがにセンターGUYはしないねw
362356:04/04/30 00:40
金は持ってないね、ガキだし。
363ノーブランドさん:04/04/30 00:40
センターGUYスレないの?
今1番ナウなヤングにバカ受けなファッションでしょ?
364ノーブランドさん:04/04/30 00:41
>>356
それならなんとなくわかるかな
365ノーブランドさん:04/04/30 00:42
センターGUYってどんなファッション?
特徴は?
366ノーブランドさん:04/04/30 00:43
まあシャネルマンみたいなかっこだな>センターGUY
367ノーブランドさん:04/04/30 00:43
特徴はレディースサイズ着るため身体がヒョロヒョロ、体力ない。
368ノーブランドさん:04/04/30 00:43
シャネルマンってどんな格好?
特徴とかある?
369ノーブランドさん:04/04/30 00:45
センターGUYになりたいの?
370ノーブランドさん:04/04/30 00:47
シャネルマンは靴墨で顔黒く塗って変装してる
371ノーブランドさん:04/04/30 00:48
ツマンネ
372ノーブランドさん:04/04/30 00:49
センターGUYをすげーダサイと思う俺はもう遊び心を失った
感性が鈍い人間になってしまったんでしょうか?
373ノーブランドさん:04/04/30 00:59
何にしても、やりすぎは引くよ。
374ノーブランドさん:04/04/30 01:00
371はセンターGUY
375ノーブランドさん:04/04/30 01:01
センターGUYのメイク時間は2時間
376ノーブランドさん:04/04/30 01:03
っていうかセンターGUYで大学生なんてヤツいるの?
377ノーブランドさん:04/04/30 01:03
隠れセンターGUYとか
378ノーブランドさん:04/04/30 01:04
いそぉ〜
379ノーブランドさん:04/04/30 01:05
とりあえずTVで見たかぎり大学に入れる知性はなさそうだった。
380ノーブランドさん:04/04/30 01:12
明日もバカ教官のせいで学校に行かなきゃ・・・。
もう寝るかな
381ノーブランドさん:04/04/30 01:16
オヤスミよ(・∀・)
382ノーブランドさん:04/04/30 10:51
オハよ(・∀・)
383ノーブランドさん:04/04/30 12:01
オハイオ
384ノーブランドさん:04/04/30 12:12
商学部、経営学部は気合入れすぎな奴が多いよ
だりーよ馬鹿
385ノーブランドさん:04/04/30 13:33
( ´,_ゝ`)プッ
ダサ坊乙w
386ノーブランドさん:04/04/30 22:10
>>384
そう!うちもだ!なんで商学部ってどこの大学でも服に気合入れてる奴が多いんだろ?
ちなみにどこの大学?
387ノーブランドさん:04/04/30 22:15
早稲田ではあそびま商学部って言われてるね
388ノーブランドさん:04/04/30 22:17
とはいえ早稲田難しいよやっぱ
389ノーブランドさん:04/04/30 22:18
遊びま商でスイマセン
通りすがりの早稲田商です
楽商とかバカ商とも言われています
しかし服はそこまで気合入ってる風でもないですよ
390ノーブランドさん:04/04/30 22:20
いや倍率40倍近く
実質倍率も10倍
入るのは楽勝じゃないよ俺は早稲田落ち立命経済
391ノーブランドさん:04/04/30 22:23
まぁ受験するだけなら馬鹿でもできるからな
392ノーブランドさん:04/04/30 22:23
付属から上がってくる人間のせいじゃないか?
少なくとも慶應の商や経がそう言われてる最大の理由は
付属の下の方がその学部に多いからなわけだが。
393ノーブランドさん:04/04/30 22:25
>>390
立命入れたならいいじゃん
394ノーブランドさん:04/04/30 22:28
俺も早稲田商2年生
1こ上になかなかすごい格好した人がいるよ
395ノーブランドさん:04/04/30 22:29
俺も大学生の頃はゼミの女の子達と
朝までファーストフードでみんなで他愛もない話して
盛り上がってたよ
396ノーブランドさん:04/04/30 22:29
早稲田商って必修多くて学校に行かなきゃ行けないから
割と大変だと聞いたけど
397ノーブランドさん:04/04/30 22:30
ファーストフードって10時で終わるんじゃ、、
398ノーブランドさん:04/04/30 22:32
>>397
24時間もありますよ、新宿じゃ。
っていうかネタにマジレスカコワルイ
399ノーブランドさん:04/04/30 22:33
>>396
大変だよ。単位上限も低いし
400ノーブランドさん:04/04/30 22:33
ファーストフードじゃなくてファストフードだけどな。
401ノーブランドさん:04/04/30 22:35
>>398
気をつけます
402ノーブランドさん:04/04/30 22:35
ヒスのパーカ着ていったら女の子に笑われた('A`)
403ノーブランドさん:04/05/01 00:38
早稲田のオサレ関係って
商>社>二文>教育>一文>法>政経
こんなかんじ?
404ノーブランドさん:04/05/01 00:40
人科は除外なんですねそうなんですね。
405ノーブランドさん:04/05/01 00:44
>>403
知らんよ。誰が知ってるの、そんなの。
イメージだけなら
一文…チョキチョキ
社学…汚い服
教育…ゆるデコ
政経…カジュアル
法…丸井
人科…スタイル勝負
二文…謎
406ノーブランドさん:04/05/01 00:46
>>404
馬場から所沢までは俺の視力でもちょっときついもんがあるんで勘弁。
407ノーブランドさん:04/05/01 01:15
>405
国際教養…外人系モデル体型。
408ノーブランドさん:04/05/01 02:05
今日は暑かったけど、買ったばかりのトレンチ着て言っちゃいました★
409ノーブランドさん:04/05/01 08:38
学校行ってるんだから少しは勉強したらどうだ
このヴォケどもが
410ノーブランドさん :04/05/01 08:52
半袖ポロシャツの下にTシャツ(無地っぽい)を着たりするのって普通ですか?
なんかそんなことするのは高校生までって言ってる人がるので・・・
411ノーブランドさん:04/05/01 08:54
だってダサいもん。
412ノーブランドさん:04/05/01 09:02
無地のTはブラウン管ごしに見ると
男らしくてかっこいいけどね。
そもそも、なんでポロシャツの下にTシャツ着るのか?
高校生までって言う根拠もわかりません。
413ノーブランドさん :04/05/01 09:03
30ぐらいの大人の人でも結構下着として着てる人多いのですが・・
414ノーブランドさん:04/05/01 09:14
自分でかっこいいと思ったほうでいいじゃん。
俺は着てるよ。
415ノーブランドさん:04/05/01 09:27
下着として着るならVネックかタンクトップ
416ノーブランドさん:04/05/01 10:04
大学生になってまで服に金かけようとは思わないYO
時間があり余ってるんだから、もっと有効にお金を使わないと
とりあえず俺は春休みに大型二輪の免許取った
417ノーブランドさん:04/05/01 10:08
単車だけカッコよくて服がダサけりゃ峠の走り屋と同じくらいダサい。
418ノーブランドさん:04/05/01 11:43
俺はなんでもチープが好き
下宿の家具だって生協で買った
いつもマックのハンバーガーを食って
必要な物は全部コンビに、自転車も近所のわけわからん店で中古品を買った
ライトオンとかユニクロとかで適当に買ってきた服を着てる
これが俺のスタイルなんだなと最近思ってきた
419ノーブランドさん:04/05/01 12:21
必要なものはホームセンターで揃えろ
コンビニ高いだろ
420ノーブランドさん:04/05/01 12:22
そんな>>418は日大
プッ
421ノーブランドさん:04/05/01 12:23
ホームセンターは田舎には多いけど、世田谷にはないんだ。
422ノーブランドさん:04/05/01 12:23
>>420
残念、貧乏学生の象徴
大隈講堂のある学校でした
423ノーブランドさん:04/05/01 12:24
象徴、また
だな
424ノーブランドさん:04/05/01 12:25
>>422
早稲だってやっぱ貧乏臭いなぁ。
俺は藤山記念館のある学校だけど、全身ブランドって日も多いよ。
こないだ初めてジンターラ買ってもうた・・・。
425ノーブランドさん:04/05/01 12:26
大隈講堂の前で演劇?の練習してるグループうざいな。
426ノーブランドさん:04/05/01 12:26
>>424
金はあるんだけどね、
ケチは体質なんだわ
427ノーブランドさん:04/05/01 12:27
まじ貧しい学生とかって哀れ。
学生でも月収15万は欲しい。
428ノーブランドさん:04/05/01 12:28
>>426
飯いつもどこで食ってる?
ファミマ?
429ノーブランドさん:04/05/01 12:31
>>428
ampmかな
430ノーブランドさん:04/05/01 12:31
わたなべ
431ノーブランドさん:04/05/01 12:33
サークル何処入ったらいいかわからん
432ノーブランドさん:04/05/01 12:34
服飾はいりなよ。
433ノーブランドさん:04/05/01 12:35
>>429
いつも一人だから、やっぱコンビニか。
金あるときはオリジンかほか弁なんだけどな。
434ノーブランドさん:04/05/01 12:36
つーか、ここにいる奴って「服なんか適当でいい」っていうよりもダサい服しか選択肢がないだけっしょ?
435ノーブランドさん:04/05/01 12:36
>>433
なんでいつも一人ってわかった?w
436ノーブランドさん:04/05/01 12:48
http://www.geocities.co.jp/Milano/5554/03sinkanfm.html
神戸大学のファッションサークル
437ノーブランドさん:04/05/01 12:49
>>435
なんかサークルとか入ってない感じだから。
一人で学食とかい辛いし、みんな何食ってんだろうなと思って。
438ノーブランドさん:04/05/01 13:06
俺なんて昼飯はいつも便所で食ってるよ('A`)
439ノーブランドさん:04/05/01 13:08
高校の時に1人で屋上に昼飯食いに行ったら
途中の階段のとこで1人で泣きながらパン食ってた奴がいてさ
そいつと目が合って、俺がびっくりして階段下りてったんだけど
途中でそいつの気持ちが痛いほど分かったんだよな
そんでまた階段を上がってそいつに
「昼飯一緒に食う?」って勇気を出して言ってみたら
「・・・うん」って返事してくれた
440ノーブランドさん:04/05/01 14:00
夏だと黒の無地T(ジャストで)に濃紺のジーンズ。これでカッコワルイ奴は何着ても駄目だと思います。
441ノーブランドさん:04/05/01 14:00
孤独スレ化してきてるな…。夏だと黒の無地T(ジャストで)に濃紺のジーンズ。これでカッコワルイ奴は何着ても駄目だと思います。
442ノーブランドさん:04/05/01 19:16
最近もっとも大事なのは髪型と行動だと気付きました
いくらキメキメ服でも髪がモサくて小動物みたいにオドオドてると
ものすごく冴えないですよ
もちろん適当な格好っていっても限度がありますが
443ノーブランドさん:04/05/01 20:09
>>442
気付くとか気付かないとかの問題じゃない気が
444ノーブランドさん:04/05/01 20:41
当たり前の事じゃん
何偉そうに書いてんだよ知恵遅れw
445ノーブランドさん:04/05/01 20:42
でもそういう子いるからなあ。
しかも既にディープな服オタだったりして。
446ノーブランドさん:04/05/01 20:49
>>445
ファ板は多いよ。
以前「服より髪型が重要」みたいなスレあったけど。
反論してる奴いっぱいいたもん。
447ノーブランドさん:04/05/01 20:51
え、まじで。反論しちゃうんだ。
それは…きついね。
448ノーブランドさん:04/05/01 20:53
>>442
そういうのって普通小学生で気付くだろww
消防厨房の頃ダサい奴は永久にダサいままだよ
449ノーブランドさん:04/05/01 20:56
>>448
それは流石に言いすぎ。
まぁ大体そんなもんか。
450ノーブランドさん:04/05/01 20:57
>>447
多分冗談抜きでファ板で脱オタしたような連中だと思うよ。
一般人と感覚ずれてるもん。
451ノーブランドさん:04/05/01 21:00
いや、どんなに遅くても厨房時代に目覚めない奴は一生ダサい。
工房大坊になってからオシャレする奴ってのは結局「理性」でオシャレしてんだよ。
常識だとか社会性だとか世間体だとかね。
才能の差ってのは消防厨房のガキ時代にこそ顕著に表れてくるもんだ。
伝わりにくいかもしんないけどいわんとしてることなんとなく分かるだろ。
452ノーブランドさん:04/05/01 21:01
主張は理解はできるけど、現実見てる限り必ずしも正しくないよ。
453ノーブランドさん:04/05/01 21:01
工房大坊デビューの奴らって大抵どんな格好がかっこいいのかを聞いてくるだろ。
こういう状態になったらもう手遅れ。
454ノーブランドさん:04/05/01 21:03
まぁでも誰だって人並みにはなれるだろうけどな。
ほとんどの奴は既製服着てんだし。
455ノーブランドさん:04/05/01 21:05
>>451
そうか?
確かに早くにお洒落しだした奴は本当にお洒落だったけど…
工房だってまだ思春期だし子供って言える年代だろ?
例外的にお洒落なのは居るよ。
まぁ大学デビューはほぼ例外なくダサいけど。
456ノーブランドさん:04/05/01 21:06
>工房大坊になってからオシャレする奴ってのは結局「理性」でオシャレしてんだよ。
これ分かるわ
457ノーブランドさん:04/05/01 21:07
だいたい異性を気にし始める小学校高学年から母ちゃんの買ってきた服を
嫌がるようになるのが普通。
458ノーブランドさん:04/05/01 21:08
うち小学校制服だったしなあ。
あと母親センス良かった。
459ノーブランドさん:04/05/01 21:09
>>458
おまえみたいな上流階級は目覚めなくても自然と品位が身についてるだろうから
問題なし。どーせいい服着せてもらってんだろうし。
460ノーブランドさん:04/05/01 21:10
>>457
思春期自体個人差あるけどね
461ノーブランドさん:04/05/01 21:11
オナニー覚える年齢とかも個人差で15年ぐらいの幅があるからね。
462ノーブランドさん:04/05/01 21:12
消防時代はプーマが最強ブランドだったからぁ。。
母ちゃんが買って来たラルフをスルーして、僕もプーマが欲しい!とか言ってたし。
463ノーブランドさん:04/05/01 21:14
消防の時は腰穿きしてルーズなアメカジ崩れみたいなのがカッコいいと思ってた。
464ノーブランドさん:04/05/01 21:17
法則化できる事ではないだろ。そいつのデビュー前の姿を知ってる奴だからデビューした奴がどうしてもダサく見えるっていうのもあるっしょ。「あーあ。張り切っちゃってるよ。」みたいな。
465ノーブランドさん:04/05/01 21:19
>そいつのデビュー前の姿を知ってる奴だからデビューした奴がどうしてもダサく見える

あー、それも一理ある。
466ノーブランドさん:04/05/01 21:22
俺は中学入って気にし始めたよ。
お洒落な人結構いたから。
467ノーブランドさん:04/05/01 21:23
で、今はどうだ?おしゃれになったと思うか?自己申告でいい。
468ノーブランドさん:04/05/01 21:24
中学って制服でしょ?
私服見る機会自体がほとんど無かった気がするけど。
469法政:04/05/01 21:27
でも、クラスにお洒落な奴は結構いるよ。服に金かけてる奴。

俺も最初は結構余裕こいてたんだが。いつまで続くかは分からないがw
470ノーブランドさん:04/05/01 21:28
>>468
おまえ私立中学に電車通学してたろ?
俺らのような公立の厨房は近隣の小学校から集まってきた奴らだから
事情が違うんだ。
471ノーブランドさん:04/05/01 21:32
大学で服が趣味の奴なんて存在するの?
472ノーブランドさん:04/05/01 21:33
>>467
お洒落とはよく言われる。
アドバイスも求められるけど、どーだろね。
狭い世界の話しだし。

>>470
普通に公立だよw
髪型とか制服の着方でも何か雰囲気違うの分かるじゃん。
それ以前に街で見かけたりして、「あー何かカッコいいなぁ…」って思ったりするし。
473ノーブランドさん:04/05/01 21:37
>>471
「なんで服とかにそんなに金かけんの」って聞かれたときに、
「趣味みたいなもん」って答えることは多い。
474ノーブランドさん:04/05/01 21:40
ゆるでこ男は間違いなく大学デビュー
中学から服に気を使ってた奴は間違いなくアヴァンギャルドブームを通過してるから今更あんな格好しない
高校から服に気を使ってた奴はある程度自分に似合うものを知ってるからあんな格好しない
475ノーブランドさん:04/05/01 21:43
似合う奴はどうなる。
あと高校生のゆるデコくんは。
476ノーブランドさん:04/05/01 21:43
>>474
そういうの関係なしにミーハーな性質の奴がやってんだろ
477ノーブランドさん:04/05/01 21:47
そもそもゆるデコってなんだ?
478ノーブランドさん:04/05/01 21:47
他人の格好を批判する奴にかっこいい奴はいない。
479ノーブランドさん:04/05/01 21:48
愛情、友情、思いやりからくる批判でも?
480ノーブランドさん:04/05/01 21:49
うん。
481ノーブランドさん:04/05/01 21:49
2chでよく見かける「○○は○○しない」は
基本的にただの願望だと思ったほうがいい。
482ノーブランドさん:04/05/01 21:52
>>451
一見、筋が通ってるように聞こえるけどそうでもないんじゃないか?お前の言う理性でオシャレするって人は厨房にでも高房にでも居ると思われ。それとか、流行追いきれてないのにミーハーな奴とかデビューじゃなくても全然居るし。
デビューとかそういう属性でどうこう言うのは不毛な事だ。叩かれる奴は叩かれるよ。
483ノーブランドさん:04/05/01 21:58
大学生って人生でもっとも馬鹿になる時期だよな
484ノーブランドさん:04/05/01 21:58


俺みたいなDQNが大学行ってから焦って調子こいてセレクトショップなんて行ってんだから

それだけお洒落な奴が大学には多いんだよ。当然私大文系ですが
485ノーブランドさん:04/05/01 21:59
私大文系最強
486ノーブランドさん:04/05/01 21:59
がり勉の俺が大学に入ってから酒飲みまくって騒いでるんだからな。自分でも信じられねーw
487ノーブランドさん:04/05/01 22:01
おまえ口調がガリ勉じゃねえ。ですます調で喋れ
488ノーブランドさん:04/05/01 22:03
いや、ネットだからですよ。外に出たら、すごいおとなしくてさ。でも
酒飲むとネットの時と同じ性格になります。

今度は酒飲んだ勢いでクラスの女にキスしちゃうかもしれないなw
489ノーブランドさん:04/05/01 22:04
そして総スカン。
490ノーブランドさん:04/05/01 22:04
>>488
やめなよ。
迷惑ジャン。
491ノーブランドさん:04/05/01 22:05
去年、酒飲んで超ケバブッサにチンポ飲まれた
んで翌日には知り合いから馬鹿にされまくり
夏休みずっとプチ篭ってた
492ノーブランドさん:04/05/01 22:06
もったいないな。自分のチンコ
493ノーブランドさん:04/05/01 22:06
和田サン?
494ノーブランドさん:04/05/01 22:06
大事にしろよ
495ノーブランドさん:04/05/01 22:32
うち地方の大学だけど、B系よりはシンプルなストリートとか
古着、丸井が多い気がする
逆にB系は浮いてる。服飾の学科があるからかもしれない
つっても女の子が8割くらいなので、よくわからんが
そんな俺は丸井よりのストリート+古着です
496ノーブランドさん:04/05/01 22:45
>>483
大学生は人生の夏休みだからねw
俺はあと9ヶ月で終わる・・・;;
497 ◆DQNzZN6XQo :04/05/01 22:46
まんこくさくない。ひゃひゃひゃ
498ノーブランドさん:04/05/01 23:00
>>483
3年や4年になっても馬鹿やってるのなんてお前とその周りくらいじゃねーの?
それかお前の大学と同ランクの三流大?
499 ◆DQNzZN6XQo :04/05/01 23:02
>>498
煽りな煽りな。
500ノーブランドさん:04/05/01 23:06
五〇〇
501ノーブランドさん:04/05/02 00:11
>>498
誇大妄想に被害妄想
要は救いようが無いというお話。
502ノーブランドさん:04/05/02 01:04
大房のころの行動なんて5年後に振り返れば絶対バカに思えるって
503ノーブランドさん:04/05/02 01:55
何気に>>490ワロタ。
504e ◆good8n2m4. :04/05/02 03:06
>>488
酒覚えたてって感じ。煽りじゃないよ。
505ノーブランドさん:04/05/02 03:07
今の時期ウールのカーディガン着てる奴ってどう?
コットンの方が良くないか?
506ノーブランドさん:04/05/02 03:16
俺ド田舎の者だが幼稚園から高校(すべて公立)まで全部制服だった
507ノーブランドさん:04/05/02 03:19
ウールのカーディガンなんか着てたら暑いだろうに。
508ノーブランドさん:04/05/02 03:23
>>506
田舎の小学校って公立でも制服あるところあるな。
509ノーブランドさん:04/05/02 10:57
ダサい奴には話しかけない
510509:04/05/02 11:10
俺ブサイクだからそうやって
プライドを保ってる
511509:04/05/02 11:11
でも最近疲れて来た
512509:04/05/02 11:19
そんな時土砂降りの雨の中、俺を殴ってくれたのがアイツでした
513ノーブランドさん:04/05/02 14:14
PIKO着てくる人は何でなの?
あれをかっこいいと思えるのかな?
514ノーブランドさん:04/05/02 14:17
>>513
服に無頓着なだけじゃない?
同じ学科にPIKO着てるイケメンいるけど
全然浮いてないよ

最近トートが浮いてる気がするのだが・・・
ピカピカの一年生です!!って感じで
田舎の大学だからかな?
515ノーブランドさん:04/05/02 14:20
トートは廃れ気味じゃないか?
田舎の大学までいく立地ではない低脳私大なんだけど
だいぶ数は減ってきてるような気がする。(特に肩掛けしてるのは新入生っぽいのが多い)
516ノーブランドさん:04/05/02 14:25
そう?トート無難だと思ってたけど・・・
今はトートじゃなく何が多いの?うちはトートまだまだ健在だからわかんね。
517ノーブランドさん:04/05/02 14:28
アディダスのリュック
518ノーブランドさん:04/05/02 14:36
ボストン
519ノーブランドさん:04/05/02 14:39
入学式でスーツにアディダスの黒リュック背負ってる奴がいてさすがに引いた
520ノーブランドさん:04/05/02 14:39
リーマンのあるべき姿じゃないか
521ノーブランドさん:04/05/02 14:40
入学式だっつてんのに・・
522ノーブランドさん:04/05/02 14:41
入学式で目の前に白い糸が垂れていてさすがに引いた
523ノーブランドさん:04/05/02 14:42
そしたら目が見えなくなった?
524ノーブランドさん:04/05/02 14:48
入学式だっつてんのに・・
525ノーブランドさん:04/05/02 14:57
このスレ見て「いわれてみれば」って思ったよ
うちは理系だけどあんまおしゃれしてる人いない

授業中後ろの席で遊んでるやつは
お洒落だけど勘違い君だしね
(内部生に多し)

あと地方出身で
「おいおい」って格好の人もいるw
526ノーブランドさん:04/05/02 16:05
ボストン多い
527ノーブランドさん:04/05/02 17:21
http://www.tesoro.st/person/snap/smart/0403b/images/08_01.jpg
俺は大学ではいつもこんな感じ
528ノーブランドさん:04/05/02 17:22
かっこいい!!!!!!
さいこう!!!!!!!!!
529ノーブランドさん:04/05/02 17:24
>>527
び・・・微妙
530ノーブランドさん:04/05/02 18:02
ネタに決まってんだろ
531ノーブランドさん:04/05/02 18:04
>>527
髪と眉は金じゃない方がいいと思いまつ
532ノーブランドさん:04/05/02 18:26
↑じゃあ銀だな。勇弥にメルしとくわ
533ノーブランドさん:04/05/02 19:53
洋服に金かけすぎて小物まではちょっと・・・
そんな大学デビュー君に最適のカバンを俺がみつけたぞ。

無印のキャンバストート \1900
534ノーブランドさん:04/05/02 19:54
使い勝手はまあ悪くない

スーパーに行く時の買物袋としてはいいぞ
535ノーブランドさん:04/05/02 20:21
>>527
俺マジでこんな感じだよ
もう少し小奇麗だけど
536ノーブランドさん:04/05/02 20:32
もしかして>>527みたいなのをゆるデコっていうのかい?
537ノーブランドさん:04/05/02 20:33
ゆるでこはもっと凄いです
538ノーブランドさん:04/05/02 21:02
とりあえず髪がださいな
539ノーブランドさん:04/05/02 22:14
だからユルデコってのはロングカーデにヘンリーとかタンクとかのやりすぎなレイヤード
ゆるゆるのカーゴもしくはサルエルパンツってな格好を言います
普通の顔の人がしたら間違いなくイタイ
540ノーブランドさん:04/05/02 22:22
チョキチョキとかもゆるでこに入るんじゃないの?
541e ◆good8n2m4. :04/05/02 22:23
腰から布垂らしてるよね。
542ノーブランドさん:04/05/02 22:25
>>539
普通未満のお前はもっとイタイ
543ノーブランドさん:04/05/02 22:33
顔が酷い事はイタイ事なのかぁ

所でユルデコって流行だったんだ
オレ普通にカーデ+Vヘンリー+ジーパンとかやってたよ
ユルデコって色合いが薄い傾向ある?
544ノーブランドさん:04/05/02 22:34
>>543
それぜんぜんゆるでこじゃねーよ
545ノーブランドさん:04/05/02 22:39
早稲田一文だけどヘンテコなカッコした人結構いる
おねがいだからズボンの上に民族調のスカートはくのやめて
っつーか男でスカートとかやめて。
546ノーブランドさん:04/05/02 22:48
↓ゆるデコがムキになってます
>>544
547ノーブランドさん:04/05/02 22:50
パンツレイヤードもイタイ
男で黒タイツとかマジでキモイんだけど
548ノーブランドさん:04/05/02 22:50
>>545
キモいのがいるんだな
549544:04/05/02 22:50
>>546
すまん
どうしてそういうふうに取られたのか分からんが
書き方が悪かったならあやまる。だから説明してくれ?なんで?
俺はゆるでこじゃねえよヽ(`д´)ノ
550ノーブランドさん:04/05/02 22:51
ロングカーディガン未だに着てる奴みると爆笑しそうになる
551546:04/05/02 22:53
すまん
暇だったから適当に書いてみただけだ。
気にしないでくれ
552ノーブランドさん:04/05/02 22:54
>>551
はいぶっ殺ーす
553ノーブランドさん:04/05/02 22:57
あと学校にターバン巻いてくる奴ウザイんだけど
554ノーブランドさん:04/05/02 22:59
>>553
首脳会談とかでターバン巻いてくるやつとかウザすぎだよな
555ノーブランドさん:04/05/02 23:00
>>554
お前おもしろいな
556ノーブランドさん:04/05/02 23:02
>>554
あれは会議を滑らかにするためのギャグだから
557ノーブランドさん:04/05/02 23:02
ターバン、ロングカーデ、ヘンリーやらUネックやら重ね着、サルエル

558ノーブランドさん:04/05/02 23:39
シャツ+Tシャツ+古着ジーンズでいいや
559ノーブランドさん:04/05/02 23:57
>>558
それでいいと思う ホントに
560ノーブランドさん:04/05/02 23:59
>>553

ちょっと関係ないけど話をするからね。

僕の中学時代に知り合った友人でターバンを巻いている人がいたんだよ。
というのも頭髪が可哀想なほど薄くてね・・・中学生なのに。
そいつは明るかったからみんなから「ターバン」「インド」なんて呼ばれていたんだけどね、
ある日突然自殺しちゃったんだよ。
なんでターバンが苦しんでいたことに気づいてやれなかったんだろう。

関係ない話ごめんね。思い出しちゃって。

ダーバンってどうよ。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1074489958/
561ノーブランドさん:04/05/03 00:06
よくユルデコって聞くけど
どんなファッション?
562ノーブランドさん:04/05/03 00:07
ユルくないデコラティブな格好だよ
563ノーブランドさん:04/05/03 01:07
乞食みたいな格好
564ノーブランドさん:04/05/03 01:12
>>562
デコラティブでなくデコレィティブだぜー
デコラなんていったら小学校の頃同じクラスにデコラってあだ名の奴がいたんだが
そいつこの前しゃべり場に出てた
565ノーブランドさん:04/05/03 03:14
何でデコラなんだ?
飾り立ててんの?それともデコ広かったから?w
566ノーブランドさん:04/05/03 03:19
>>561
車軸のビスがユルユルになったデコトラのことだよ。
567ノーブランドさん:04/05/03 12:23
みんな朝家を出る何分前に起きてる?

ギリギリに起きると服とか選んでる時間なくなる
あと なんで今日こんな靴履いてんだ? ってよくなる
568ノーブランドさん:04/05/03 12:28
服選ぶ時間なんてそんなにかからないだろ
569ノーブランドさん:04/05/03 12:34
そもそも選ぶほど服持ってないんでw
570ノーブランドさん:04/05/03 12:39
8時に家出るときは6時半に起きる。
んで10分でメシ食って、食ってる間に風呂にお湯はって、んで7時前(占い)に風呂から出る。
そしてめざスポやってる間に髪を乾かしてセット。最後に、軽部さん見ながら服を選ぶ。
ポイントはインナーだけは昨日の夜のうちから決めておく事。
脱いだり着たりしたら髪形崩れるからな!!
571ノーブランドさん:04/05/03 12:49
キモイな・・・・・・

俺は前日に5分ぐらいで決める
そして朝は出る時間の30分前に起きる
572ノーブランドさん:04/05/03 12:52
>>571
573567:04/05/03 12:55
おれは

1.起きる

2.洗面所で顔洗う・寝癖を直す(ただ濡らす)・コンタクトを付ける・・・・5分

3.ご飯にふりかけをかけて限界まで口に詰める 
4.その状態で洗面所へ行き、ドライヤーで髪を乾かす
   or 部屋へ行き、ズボンと靴下を履く・カバンに物を詰める  
3,4を繰り返す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10分

5.インナーとかとにかく頭からかぶる服を全部着る・・・・・・・・・・・・・・・・3分

6.ワックスをつけて髪をセットする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6分

7.アウター着たり定期とか鍵とか持ち、玄関の鏡の前に仁王立ち・・・・5分

8.靴を履き、踏み出す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1分


30分ですね
574ノーブランドさん:04/05/03 13:02
本当、甘やかされて育ってんな
575ノーブランドさん:04/05/03 13:03
>>574
どこをどう読んだらそうなるのか?
576ノーブランドさん:04/05/03 13:08
朝風呂多いのか
577ノーブランドさん:04/05/03 13:24
女は朝のコーディネートに時間かかってそうだよな
578ノーブランドさん:04/05/03 13:26
髪型セットするのがめんどいので帽子は欠かせません。
でも外すとペタンコで恥ずかしいので授業中もかぶったままです。
579ノーブランドさん:04/05/03 13:27
それかなりウザがられてるよ
580ノーブランドさん:04/05/03 13:28
んなこたーない。
581ノーブランドさん:04/05/03 13:30
だって俺がまずウザがるもん
582ノーブランドさん:04/05/03 13:32
君とは住む世界が違うと思うから大丈夫
583ノーブランドさん:04/05/03 13:34
女の人は化粧も時間かかりそうだね。

ていうか授業中は普通は帽子脱ぐだろ。「なんだこいつ」って思ってしまう
584ノーブランドさん:04/05/03 13:39
>>583
だよな

俺の英語の教授はわざわざ帽子脱がせてるよ
ていうか常識でしょ
585ノーブランドさん:04/05/03 13:43
誰もやってないことをやるのがファッショナボーなんです!!
586ノーブランドさん:04/05/03 14:04
>>573
おれもそれをやってみよう

いつも1時間前に起きてチンタラ準備してるんだけど
なんかその表通りに実行してみたくなった
587ノーブランドさん:04/05/03 14:06
やめとけ
事故の元だぞ
588ノーブランドさん:04/05/03 14:30
俺おきて30分後くらいにうんこ出るから
ギリギリまで寝て出かけると
たいてい電車の中でウンコしたくなって困る
589ノーブランドさん:04/05/03 14:32
>>588
俺と一緒だ
地下鉄の駅トイレットペーパーくらい無料にしてほしい
50円玉無い時とか悲惨
590ノーブランドさん:04/05/03 14:35
バッグにポケットティッシュが入ってないと不安だ
591ノーブランドさん:04/05/03 14:36
お前らが大学に行く時にバッグに常に入れておくものって何?
592ノーブランドさん:04/05/03 14:38
コンドーム
593ノーブランドさん:04/05/03 14:39
家と学校近いけど、余裕を持って
教室に入る一時間半前には起きる。

594ノーブランドさん:04/05/03 14:42
まあ授業中帽子かぶるような奴は、程度には差があるがDQNばっかだがな。
595ノーブランドさん:04/05/03 14:43
帽子普通は室内で脱ぐよな
常識としてw
596ノーブランドさん:04/05/03 14:45
俺はかまわず被ってるよ
597ノーブランドさん:04/05/03 14:46
>>596
帽子取られたら怒る?
598ノーブランドさん:04/05/03 14:48
笑ってから殴る
599ノーブランドさん:04/05/03 15:05
殴られてから殴る
600ノーブランドさん:04/05/03 15:06
帽子取って
投げたいな
ヘイ!パス!
601ノーブランドさん:04/05/03 15:10
うちの大学では、帽子とらないと切れる講師がいる
602ノーブランドさん:04/05/03 15:52
http://www.eproze.com/shopping/GoodsMoreInfo.asp?GMC=17307

こういうトート大学で使ってもいいかな?
603ノーブランドさん:04/05/03 15:53
何か問題あるの>602
604ノーブランドさん:04/05/03 15:55
俺のところも、そういう講師いる。ニットキャップとかは脱がなくてもあんまり違和感がないけど
ハット、キャップは脱がないといけないと思う
605602:04/05/03 15:55
なんか大学生の格好て大人っぽいみたいだから
こういうの使ってる人いないのかなと思ってね
606ノーブランドさん:04/05/03 15:57
>>605
別に大人っぽくは無いよ
大学によるだろうけどさ
大学院でストリートだと痛いかも知んないけど
大学生ならいんじゃね?
607ノーブランドさん:04/05/03 16:36
>>606
レスありがとう。大学いっても使うことにします。
608ノーブランドさん:04/05/03 16:37
岡田みていなジャニーズ顔でモデルみたいな奴が美豚のドラムバックを持っててそれがイヤミっぽくなくてかっこ良かった。
その後に見た不細工B系が四角い美豚のトランクケースに教科書詰め込んでてかなりキモかった。
609ノーブランドさん:04/05/03 16:39
ブランド物なんか一つも持ってねーよ
610ノーブランドさん:04/05/03 18:28
ストライプシャツにタンクトップ重ね着、カーゴパンツにコンバース(赤
いつもこんなんだ('A`)
611ノーブランドさん:04/05/03 18:37
>>610
溶け込んでるのが一番さ
612ノーブランドさん:04/05/03 19:03
>>610はそれなりにオシャレな奴のような気がする
タンクトップ重ね着にコンバース赤
613ノーブランドさん:04/05/03 20:26
>>610は相当カッコイイなやばい
きっとモテモテなんだろうな…羨ましい!!
614ノーブランドさん:04/05/03 20:27
え?
615ノーブランドさん:04/05/03 20:32
タンク重ねは2003の遺物だろ
616ノーブランドさん:04/05/03 20:33
脇毛ボーだけどタンク着ていいかな
617ノーブランドさん:04/05/03 20:35
俺は一枚じゃさすがに着ないなぁ
でも男だしいんじゃね、けど脇汚い女って結構いるよな
618ノーブランドさん:04/05/03 20:45
赤スニーカーはなぜか履けない 俺は
619ノーブランドさん:04/05/03 20:48
んなこといったら
マンコ黒い女もいっぱいいるし
620ノーブランドさん:04/05/03 20:51
まんこ黒い女だと見た瞬間「ほほぅ」だけど、
脇黒い女だと見た瞬間「あー……」になるんだけど。
621ノーブランドさん:04/05/03 20:57
マンコ黒かったら俺ダメ。マジで
吐き気するわ。白人のマンコって本当に綺麗だよな
622ノーブランドさん:04/05/03 21:00
えぇそうか?
でも、まん毛ぼーぼーとかも結構イヤだなぁ、舐めにくいし
かといって、露骨にまん毛の処理が雑でバレバレはもっとイヤだけど

いや、つうか、別にどうでもいいやw
623ノーブランドさん:04/05/03 21:01
毛ぼーぼーもダメ
ちなみに乳首が黒いのもマジダメ
何もかもピンクが一番良いね
624ノーブランドさん:04/05/03 21:03
今日エロライブチャットで脱いでもらった姉ちゃんも
乳首・まんこともに黒かった
625ノーブランドさん:04/05/03 21:04
モォわがままなんだから
でも、俺が相手したことあるのはみんな結構黒いんだよな
ピンクってどれくらいピンクなの?てか、ピンクって…わからん。
626ノーブランドさん:04/05/03 21:05
エロライブチャットって…俺の友達それバイトしてるぞ
627ノーブランドさん:04/05/03 21:06
話変わるけど財布どこのブランド使ってる?
628ノーブランドさん:04/05/03 21:06
ピンクって言うのは濁りのない肌色
629ノーブランドさん:04/05/03 21:07
ポーターです。
もうすぐ変えます。
630ノーブランドさん:04/05/03 21:07
ブルガリ
631ノーブランドさん:04/05/03 21:09
ポーター→大峽

にする予定です
632ノーブランドさん:04/05/03 21:10
俺もポーター使ってる。
マジックテープはダサいね。ビリビリうるさいし
633ノーブランドさん:04/05/03 21:10
ポーターのグラフの財布気に入りすぎて三年間ぐらいずっと使ってる
634ノーブランドさん:04/05/03 21:11
ヴィトンのモノグラム。
635ノーブランドさん:04/05/03 21:11
今、恐ろしいことが頭に浮かんだ。

映画とかで、胸の谷間に金入れてるの時々見るだろ?
アレがあるんだったら、マンコに入れてる奴も、
日本に1000人くらいはいるんじゃないか?
636ノーブランドさん:04/05/03 21:11
プラダ→アニエス→ポールスミス→ラング→ブルガリ


プラダの財布盗まれた
637ノーブランドさん:04/05/03 21:11
俺はゴルチェ、工房の時から使っててぼろぼろ
次買うならDiorが欲しい
638ノーブランドさん:04/05/03 21:14
ヴィトンのダミエ・・・・
639ノーブランドさん:04/05/03 21:14
ビトンの財布はいらんなあ。キーケースならちょっと欲しいけど
640ノーブランドさん:04/05/03 21:16
大学生でポーター多いよな、しかし
641 :04/05/03 21:17
ヴィトンって気が弱い香具師はもてないよな。
642ノーブランドさん:04/05/03 21:18
いまどきヴィトンの財布なんて田舎者とギャル&ギャル男だけだろ
643 :04/05/03 21:20
>>642
全然違うぞ。
普通のタケオとかボイコット着てるような黒髪の香具師が
普通に持ってる。
644ノーブランドさん:04/05/03 21:21
雨上がりの河童みたいなのの方の顔をしたブスが夏休み後にヴィトンでキメキメしてたっけ。冬休み後に髪染めて目元バッチリメイクになってたけど、あいつどうなったんだろ。男出来たかなー。俺大学辞めたから知んね
645ノーブランドさん:04/05/03 21:22
>>643
その香具師いじめたくなるな
646ノーブランドさん:04/05/03 21:24
今の時代黒髪って結構少ないな
647ノーブランドさん:04/05/03 21:25
おれ
648B型:04/05/03 21:26
俺、黒髪だけど。
649ノーブランドさん:04/05/03 21:26
おれも黒。んでちょい長めのさらさらヘアー
650ノーブランドさん:04/05/03 21:27
俺もB型で黒髪長めでヴィトンの財布持ってる
651ノーブランドさん:04/05/03 21:32
俺もB型で黒髪長めでヴィトンの財布持っててsoul'dout好き
652ノーブランドさん:04/05/03 21:33
黒髪にちょいハイライト入ってます。
普段は
カジュアルというかだらだらした格好が好きなのですが、
女子大だからか、なんだか悪い意味で浮いています。
653ノーブランドさん:04/05/03 21:34
黒髪でB型なスレはここでつか?
654黒髪でB型:04/05/03 21:35
>>653
そうです。
655黒ビー美豚:04/05/03 21:36
B型バンザイ!
656黒髪でB型:04/05/03 21:38
このスレはB型を中心に物事を語るスレになりました。

A型普通に腹立つ
657ノーブランドさん:04/05/03 21:38
俺Aなんだけど・・・
658黒ビー美豚:04/05/03 21:42
Aはマジメ過ぎな気が…Bはみんなノリ良くて最高ー!
659スリムななし(仮)さん:04/05/03 21:43
Aは顔にでるからむかつく。
Bがおもろいこといっても、Aはひくだけだし。
Bの毒舌最高ー!
660ノーブランドさん:04/05/03 21:46
>>651
孤独スレへ帰れ
661ノーブランドさん:04/05/03 22:00
いい加減孤独スレ立てろよ。
勘違いされてこのスレが本家になってんじゃねーか
662ノーブランドさん:04/05/03 22:01
いや既に昼間から立ってるけど。
663ノーブランドさん:04/05/03 22:19
大学で友達と服の話ってする?
664ノーブランドさん:04/05/03 22:22
しない。基本的に大学で人と話さない。
665ノーブランドさん:04/05/03 22:22
基本的に服の話はしない。
666ノーブランドさん:04/05/03 22:23
しない、ようにしてる
667ノーブランドさん:04/05/03 22:24
孤独330って立ってるか?検索しても出てこないぞ。
668ノーブランドさん:04/05/03 22:26
「孤独な人おいで」ってスレ
669ノーブランドさん:04/05/03 22:26
服の話はしないけど、ちょっとカッコよさそうな奴をファッションチェックしてる

あんなの着てるよ。勘違いしてること気づいてないのかw  とか心の中で思ってる。
670ノーブランドさん:04/05/03 22:27
ファッションなんて所詮自己満足で
人に押し付けるものではない
671ノーブランドさん:04/05/03 22:27
孤独で検索しろよヒキコモリ(プゲラッチョ
672ノーブランドさん:04/05/03 22:28
いや、だからあれは違うだろって。>>667
あれは別のシリーズだって。


25 名前: ノーブランドさん 投稿日: 04/05/03 16:10
これって孤独スレッドか?330か?

26 名前: ノーブランドさん 投稿日: 04/05/03 16:10
ちがうよ
それは別スレでまだ立ってない



俺聞いたもんw
673ノーブランドさん:04/05/03 22:29
>>671
お前もかw
674ノーブランドさん:04/05/03 22:29
脱オタ始めた友達にアドバイス求められたりはした。
普段どういうとこで買い物してんの、とか。
675ノーブランドさん:04/05/03 22:32
で、嘘教えたわけだな。>>674
676ノーブランドさん:04/05/03 22:33
女の子は友達同士で服の話ばかりしてそうな気がする
女友達いないから分からないけど
677ノーブランドさん:04/05/03 22:33
>>674
それはあるね、けど正直には言えない
たぶん値段とか言ったらひきそうだし
だから、あまり服にお金かけてなさそうな人とは服の話は避けてる
678ノーブランドさん:04/05/03 22:33
してないよ
679ノーブランドさん:04/05/03 22:37
>>675
脱オタにバーニーズ奨めましたよ。
680ノーブランドさん:04/05/03 22:38
俺も今度聞かれたら、ディオールオムって言おうっと
681ノーブランドさん:04/05/03 22:40
加速
682ノーブランドさん:04/05/03 22:52
大学に勉強しに来てるのにキメすぎてもそれはそれで嫌だけど
終わったあとどっかいくとかなら別か
683ノーブランドさん:04/05/03 23:13
バイトある時とかは少しキレイめになっちゃうけど、
別にまわりにどう思われようがいいよ。
684ノーブランドさん:04/05/03 23:22
誰もお前の事なんて注意して見てないから安心しろ
685ノーブランドさん:04/05/03 23:38
>>684
その通り、ぶっちゃけ似合ってる人しか印象に残らんから。
686ノーブランドさん:04/05/03 23:42
みんな「大学に勉強しにいく」っていうけど一流大以外は
本人勉強してるつもりでもなんも勉強になってないぞ。
僅かのモラトリアムなんだからたんと着飾って楽しんでおいた方が得だす。
687ノーブランドさん:04/05/03 23:53
>>685
いや、似合ってない人しか印度象に残らんから。
688ノーブランドさん:04/05/04 00:14
勘違いとか言うがしてる本人は大抵きめてるつもりはない。勘違いしてるって言うヤツがむしろ勘違いしてるよな。
689スリムななし(仮)さん:04/05/04 00:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040504-00000027-mai-soci

<子ども調査>将来は男子サッカー選手 女子は食べ物屋さん
690ノーブランドさん:04/05/04 00:34
漏れ普通にいろんな人とオサレについて
語ってるけど変なの?
691ノーブランドさん:04/05/04 00:50
友人は服に興味ある人と無い人に分かれる。
興味のある友人とは服の話する。でも服に興味無い奴と服の話したらかみあわない。
例えば、2万のジーンズを俺が買おうか迷ってたんだけど基地外扱いされた。
692ノーブランドさん:04/05/04 01:05
>>691
そーいや服に全然金かけない人ってその金で何買ってんだろうね?寄付してるとか?
服買って、ゲーム買って、本買って、CDしこたま買って、遊びに行ってもそこまで金欠感ないもんなあ。
服買わなかったらかなり金余ると思うんだが
693ノーブランドさん:04/05/04 01:07
>>692
飲みに行って旅行に行ってってしてたら消えると思うよ。
あと食費とかお菓子とか。
694ノーブランドさん:04/05/04 01:07
のみに行けばすぐ消える
695ノーブランドさん:04/05/04 01:12
>>692
服以外にも趣味に金かければ、金欠だぞ。
696ノーブランドさん:04/05/04 03:02
金なんてすぐ無くなる
697ノーブランドさん:04/05/04 03:07
そして女もいなくなる。「金ないなら別れる」と捨て台詞を吐いて
698ノーブランドさん:04/05/04 05:11
おれの愛車はアルファロメオ。
699ノーブランドさん:04/05/04 06:43
普通にジャケット着て来たらジャニーズの真似するなって言われた。そいつは未だにヒップホップ系。
700ノーブランドさん:04/05/04 06:49
新一っぽい奴が肩幅合ってないジャケ着ながら友人と「あいつ、インナーのTシャツをストライプシャツにして・・・」とかファッソンチェックやってた。楽しくてしようがないんだろうな
701ノーブランドさん:04/05/04 07:45
ギャル男とB系、どっちが勝ち組
702ノーブランドさん:04/05/04 08:14
両方負け組み
703ノーブランドさん:04/05/04 09:45
お兄こそ勝ち組
704ノーブランドさん:04/05/04 09:46
新一って誰?
705ノーブランドさん:04/05/04 09:48
工藤新一
706ノーブランドさん:04/05/04 09:50
>>705
やっぱり!意外といるよね!似てる奴
707ノーブランドさん:04/05/04 10:23
友達を服の世界にいざなおうとしたらあっさり断られた。
「俺にはセレクトくらいでちょうどいいから」だって。
カッコイイ。
708ノーブランドさん:04/05/04 10:27
新一年生のことだろ。
709ノーブランドさん:04/05/04 10:41
音楽や競馬の話は大手を振ってできるのに、なんで服の話はご法度になりがちなんだろうね?
710ノーブランドさん:04/05/04 10:44
それはお前を含めたお前の周りがキモヲタばかりだってことだろ?
711ノーブランドさん:04/05/04 10:46
全然そんな事ないよ。普通の大学生。
あ、「普通の」って言うあたりが既に俺が普通じゃ無いってことか。
712ノーブランドさん:04/05/04 11:01
女友達とはよく服の話するかな
でも女の子の場合いかに安くてかわいい服を買うかってのが
キモみたいだからやっぱちょっと価値観違うね
713ノーブランドさん:04/05/04 11:04
女は雑誌モロパクリ率が男よりも飛躍的に高い。
∴おしゃれじゃない。

(当社独自調査結果に基づく)
714ノーブランドさん:04/05/04 11:30
>>712
いいよなあ
女物は種類豊富で
715ノーブランドさん:04/05/04 11:35
服より競馬の話題が多いってどんな大学よオイ
716ノーブランドさん:04/05/04 11:38
すごい大学だな
国際競馬大学
717スリムななし(仮)さん:04/05/04 13:15
勝ち組はジャニーズ系
718ノーブランドさん:04/05/04 13:20
服の話はしない。しないというか相手の格好の批判と絶対話題にしない
周りにナニイッテンノコイツジブンヲシレとか言われそうだから
所詮ファッションは自己満足。値段自慢とか絶対しない
719ノーブランドさん:04/05/04 13:26
けどダサイやつをは一緒にいたくない
720ノーブランドさん:04/05/04 13:30
そうでもない
721ノーブランドさん:04/05/04 13:40
TPOで人を選ぶ
学校では一緒にいても、格好が違いすぎる奴とは買い物とかには行けない
まあ、当たり前だ
722ノーブランドさん:04/05/04 14:52
買い物はいつも一人で行く。
723ノーブランドさん:04/05/04 15:52
脱ヲタの香具師とか今頃ヘンリーネックとか着てるんだが・・・w
去年の残りのセール品を買ったんだろうか?
724ノーブランドさん:04/05/04 16:20
(´д`)ハア?
725ノーブランドさん:04/05/04 16:21
723 :ノーブランドさん :04/05/04 15:52
脱ヲタの香具師とか今頃ヘンリーネックとか着てるんだが・・・w
去年の残りのセール品を買ったんだろうか?
726ノーブランドさん:04/05/04 16:33
>>723
おまえが脱オタか?もしくはそれ以下
ヘンリーが流行りだったとか思ってんのか
727ノーブランドさん:04/05/04 16:34
723 名前:ノーブランドさん 投稿日:04/05/04 15:52
脱ヲタの香具師とか今頃ヘンリーネックとか着てるんだが・・・w
去年の残りのセール品を買ったんだろうか?
728ノーブランドさん:04/05/04 16:35
723 名前:ノーブランドさん 投稿日:04/05/04 15:52
脱ヲタの香具師とか今頃ヘンリーネックとか着てるんだが・・・w
去年の残りのセール品を買ったんだろうか?
729ノーブランドさん:04/05/04 16:37
つまらん
730ノーブランドさん:04/05/04 16:41
ヘンリーネックとか昔からあるじゃん。定番じゃん
さすがに釣りだろう。
731ノーブランドさん:04/05/04 16:43
194 :ノーブランドさん :04/05/04 16:23
723 :ノーブランドさん :04/05/04 15:52
脱ヲタの香具師とか今頃ヘンリーネックとか着てるんだが・・・w
去年の残りのセール品を買ったんだろうか?


196 :ノーブランドさん :04/05/04 16:27
>>194
ヘンリーなんて昔からあるだろ。
どのスレのボンクラだよ。


197 :ノーブランドさん :04/05/04 16:27
>>196
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1082697016/723
732ノーブランドさん:04/05/04 16:44
お前らゆるデコアイテムをリストアップしてください
まず俺からいくぞ

ロングカーディガン
ストローハット
サルエルパンツ
733ノーブランドさん:04/05/04 16:49
今年で大学生になったんですが、仲の良かった友達は遠くの大学に行くために
みんな遠くへ引っ越してしまったので、今、着ている服がダサいのか
どうか分からずに不安です。
皆さん、自分の服装撮ったのでどうか判定してください。お願いします。

ttp://49uper.com:8080/img-s/179.jpg
734ノーブランドさん:04/05/04 16:50
すんごいださい
735ノーブランドさん:04/05/04 16:51
>>733
不安になるな。
ダサいとかって感じるのは人それぞれだぞ〜。
736ノーブランドさん:04/05/04 16:52
>>733
まず柄物着るの辞めろシャツといい中のTシャツといい
小学生みたいに見えるぞ
737ノーブランドさん:04/05/04 16:52
>>733
ワラタ
738ノーブランドさん:04/05/04 16:55
バーニング翔とかにありそう
739ノーブランドさん:04/05/04 16:55
740ノーブランドさん:04/05/04 16:55
お前ら733開いたの?すげー度胸だ
741733:04/05/04 16:55
>>734,>>736
マジすか?有り得ないくらいヤバイ格好ですか?
ショック・・・
742ノーブランドさん:04/05/04 16:56
俗に言う英字新聞というやつか
743ノーブランドさん:04/05/04 16:56
ギャグのセンスあるな。
744ノーブランドさん:04/05/04 16:56
白Tに白シャツを合わせてるとこが素晴らしい
745ノーブランドさん:04/05/04 16:56
こういうヲタクいるよな。
746733:04/05/04 16:57
大学にいるヤツも似たような格好に見えるんだけどな・・・
どう改善すればマシになりますか?
747ノーブランドさん:04/05/04 16:58
>>733
普通じゃね?そんな恥ずかしくないと思うけど
748ノーブランドさん:04/05/04 16:58
パッと見た感想はダサい。白に白合わせるし。ライトオンって感じ
749733:04/05/04 16:58
>>744
白Tに黒Tシャツ、とかの方がいいですかね?
750ノーブランドさん:04/05/04 16:58
シャツのサイズも合ってない
袖が指の付け根まできてる
袖は手首の付け根までだよ
751ノーブランドさん:04/05/04 16:59
白が駄目なら黒って所がダサい。ピンクとかいいと思うよ
752ノーブランドさん:04/05/04 16:59
>>749
それも安易だ。

白に白は悪いことじゃないと思う。
が合わせる白の物が悪すぎるな。
753ノーブランドさん:04/05/04 16:59
733じゃないがそんなにダサいものなのか・・。
英字がでかでかとしたものは着ないが俺も同じようなものだ・・。
具体的にどのような格好がダサくないんだろう・・。
754ノーブランドさん:04/05/04 16:59
てか、柄物は別にかまわんだろうが
セレクトのセンスが酷い。
755ノーブランドさん:04/05/04 17:00
>>733
サイズは重要じゃん
756ノーブランドさん:04/05/04 17:00
シャツの柄は単色ストライプくらいまでなら
いいが、なんだこの文字の柄は
757733:04/05/04 17:01
>>743
オタクみたいですか!?
でもうちの大学のオタクなんてシマシマの囚人服みたいなシャツ着てるのに・・・
758ノーブランドさん:04/05/04 17:01
いや、あの英字はダサいよ。
759ノーブランドさん:04/05/04 17:02
オタクとは言わんが、子供っぽ過ぎ。
760ノーブランドさん:04/05/04 17:02
とりあえずその英字のシャツは、今すぐ燃やした方がいいね。
761ノーブランドさん:04/05/04 17:02
中のTシャツを無地にして、いやむしろ着なくていい
シャツを手首の付け根までの長さのサイズにして
柄が好きなら単色ストライプにしろ
あとジーパンもサイズ合ってるのか?
762ノーブランドさん:04/05/04 17:03
おまえら>>733のネタに釣られるなよw
763733:04/05/04 17:03
>>754
服のセンスはゼロです・・・服屋行っても変な服ばっかり買ってきちゃいます。
じゃあもうちょっとしたら中のTシャツを替えたバージョンをうpして
みます・・
764ノーブランドさん:04/05/04 17:03
つーかあの英字のやついくらだよ。
その辺のジャスコに売ってるようなモンじゃないのか
765ノーブランドさん:04/05/04 17:03
小学生がその格好してるなら別にかまわんのだよ
大学生ってところが問題。
766ノーブランドさん:04/05/04 17:03
セレクトショップいけ。金だけは忘れるなよ
767ノーブランドさん:04/05/04 17:03
白に白はいいんだが、安っぽいもの同士だとダサいな…
白と黒は個人的に安っぽいものはNGだな。
768ノーブランドさん:04/05/04 17:04
白黒から脱却して緑、ピンク、マリンブルーとか
取り入れてみたら?今年のアメカジ風でいいし。

ちなみにそういう多色使いが飽きてからベーシックに
白黒のみ着用の人のセンスはすごいものがある。
769ノーブランドさん:04/05/04 17:05
だな。どうしても、このシャツにインナー合わせるなら
無地の方がいいな。同じ白でも素材感の違うものとか。
770ノーブランドさん:04/05/04 17:06
しかし、この写真にキムタクの顔を載せるとさほど違和感がないと言う。
771733:04/05/04 17:06
英字のシャツって上に羽織ってる方ですか?
でもお金無いから捨てる訳にはいかないです・・・
772ノーブランドさん:04/05/04 17:06
確かになんかダサイと思ってたら素材が同じだな。
773ノーブランドさん:04/05/04 17:07
>>771
 
 い い か ら 捨 て ろ !
774ノーブランドさん:04/05/04 17:08
サイズが合ってない
適当に買うな
775ノーブランドさん:04/05/04 17:08
安いものをさらに安く見せてる感じだな
776ノーブランドさん:04/05/04 17:08
>>771
ヤフオクで売れば?ボイコットとかだったら意外に売れるし
777ノーブランドさん:04/05/04 17:08
ていうか、下にはいてるものはに?
778ノーブランドさん:04/05/04 17:08
服を買うときは命を捨てる気でやれ!!!!
779ノーブランドさん:04/05/04 17:09
しかし、本音で歯に衣着せぬアドバイスは
ありがたいと言えばありがたいな。
単なる煽りは好かんが。
780ノーブランドさん:04/05/04 17:10
誰かこのシャツに合うインナー考えてやってくれよ
781ノーブランドさん:04/05/04 17:11
もうちょっと馬鹿になって服選べよ。型にはまってっちゃあ
いつまでたってもマルイ系だよ
782733:04/05/04 17:11
>>774
じゃあ手首の辺に合わせて切ればいいですかね?
>>777
普通のジーパンです。
783ノーブランドさん:04/05/04 17:11
紫のタンク
784ノーブランドさん:04/05/04 17:11
>>779
街で見られた本音を匿名で知る事ができるので意外と良い。
785ノーブランドさん:04/05/04 17:12
>>782
ナメてんのか!
786ノーブランドさん:04/05/04 17:12
なんか>>733が哀れだ・・・
俺のファッションセンスを少しでも分けてあげたい
787ノーブランドさん:04/05/04 17:13
無地ながら織りで縦にラインを入れたヘンリーネック。
788ノーブランドさん:04/05/04 17:13
ださいけど世間の感覚で言ったら別に何とも無いよな
ていうかポーズがださいな
789733:04/05/04 17:13
このシャツの茶色バージョンも持ってるんですが・・・
790ノーブランドさん:04/05/04 17:14
>>782
袖の長さの問題じゃないですよ
サイズ違いによるシルエットの問題なんです
791ノーブランドさん:04/05/04 17:14
女の子からしてみればこんな感じが一番いいらしいよ
792ノーブランドさん:04/05/04 17:14
>>789
人は学習する生き物だ。
793ノーブランドさん:04/05/04 17:14
>>789
それを早く言え!w
794ノーブランドさん:04/05/04 17:14
>>788
確かにな。さっきちょっと出て行ったら
俺の地元なんて、ユニクロやスーパーで
買ったと思われるであろう奴が大半占めてたし。
あんな奴らと比べれば十分まし。まぁ比較対象がなんだが。
795ノーブランドさん:04/05/04 17:15
>>789
ダッシュでうPしる!!!
796ノーブランドさん:04/05/04 17:15
>>789
よっぽどそのシャツのデザイン気に入ったんだなw
797ノーブランドさん:04/05/04 17:16
>>789
同じ型のシャツ2枚も買うな!w
あれか、2枚よりでりみどり5900円ってやつか?
798ノーブランドさん:04/05/04 17:16
同じシャツは色違いでも買うんじゃねえ。
おもしろくもなんともねえだろおお。
まあここらへんは自己満足ってやつか?
799733:04/05/04 17:17
もしかしてあの格好より、シャツ無しでTシャツだけの方がいいですか?
800ノーブランドさん:04/05/04 17:17
>>797
そんな高くないと思われる。
801ノーブランドさん:04/05/04 17:17
>>799
ソウダネ
802ノーブランドさん:04/05/04 17:17
>>799
いや、茶色の方のシャツで頼む。あと別のインナーで。

てゆうかブランドどこのなんだ?
803ノーブランドさん:04/05/04 17:18
>>802
GUCCI
804ノーブランドさん:04/05/04 17:18
茶色もこげ茶ならまだいいかもしれない
濃紺のジーパンとなら合うかもな
805ノーブランドさん:04/05/04 17:18
とりあえず、デザインが子供っぽいので
なんとも言えない。<Tシャツ
806ノーブランドさん:04/05/04 17:19
>>733はださくはないが、
センスのない人がする典型だから
失笑されるんだよ。
807ノーブランドさん:04/05/04 17:19
803 :ノーブランドさん :04/05/04 17:18
>>802
GUCCI


グッチ キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
808ノーブランドさん:04/05/04 17:19
Gパンが濃紺ケミカルっぽいな
809ノーブランドさん:04/05/04 17:19
GUCCI小学生age
810ノーブランドさん:04/05/04 17:19
グッチ裕三age
811733:04/05/04 17:20
いっぱい釣れたw
812ノーブランドさん:04/05/04 17:20
グッチ小三
813733 :04/05/04 17:20
ジーンズは一応リーバイス501XXです。
アウトレットですが・・・
814ノーブランドさん:04/05/04 17:21
シーアイランドコットンだ
815ノーブランドさん:04/05/04 17:21
>>813
最高だ
816ノーブランドさん:04/05/04 17:22
街で>>733のような人間に出会っても
振り返ったりしないだろ。
だから、ださくはない。
けど、センスなさすぎできもい。
817ノーブランドさん:04/05/04 17:22
同じ丸井ぽい着こなしなら、こんな感じの方がまし。
http://www.nicole-net.co.jp/Nweb/formen/08-P5.jpg
818ノーブランドさん:04/05/04 17:23
いや、別に町歩いてて笑われる格好じゃないが、
あえてファッション板で聞かれてるんだから、そういう目で評価しろってことだろ。
819ノーブランドさん:04/05/04 17:23
まあ池沼は真似できない格好だな。
トレーナーにジャージだからね。
820ノーブランドさん:04/05/04 17:24
オシャレではないけど絶対後ろ指差されたりはしないよ
池袋の河合塾とか日本橋とか秋葉原とか行けばもっとすごいのいるから
ただこの服装で人のファッション批評したりしたら馬鹿にされるだろうね
821ノーブランドさん:04/05/04 17:24
ん、733は逃亡か?デジカメ中か?
822ノーブランドさん:04/05/04 17:24
>>817
一番右みたいなのが無難だな。
823ノーブランドさん:04/05/04 17:24
733の友達も似たような格好してるんだろうな
824ノーブランドさん:04/05/04 17:25
ファッション、それは我慢である。

言いたい事わかる?
825ノーブランドさん:04/05/04 17:26
白に白はダサイとか言ってるやつはダサ厨だとして
インナーにどんな色を持ってきたとこでこの英字シャツを
着こなすことは不可能だよ。
826ノーブランドさん:04/05/04 17:26
>>822
一番女にもてそうなカッコだよな
面白みはないが
827ノーブランドさん:04/05/04 17:26
>>824
つまりファッションは我慢だってことだな
828ノーブランドさん:04/05/04 17:27
白に白はださいよ
829ノーブランドさん:04/05/04 17:27
HFってイケメンじゃないとダメなんだね
さっき気づいたよ
830ノーブランドさん:04/05/04 17:27
>>826
一番女ってどんな女ですか?
831ノーブランドさん:04/05/04 17:28
830 :ノーブランドさん :04/05/04 17:27
>>826
一番女ってどんな女ですか?


釣り氏が多い今日この頃
832ノーブランドさん:04/05/04 17:28
うんこでそうですうんこでそうです。
833ノーブランドさん:04/05/04 17:29
http://www.coromo.com/tokyo_street/harajyuku.htm
どこで質問していいかわからないのでここで
このサイトみたいに服装の写真のってるところありませんか?
ハット、キャップなどの帽子がメインのサイト探してるんですが見つかりません
834ノーブランドさん:04/05/04 17:29
ハゲワラ
835ノーブランドさん:04/05/04 17:30
ハローウィンにはまだ遠いぜ
836ノーブランドさん:04/05/04 17:31
ワロタ
837ノーブランドさん:04/05/04 17:31
>>833

二段目真ん中、こいつら兄弟かよw
838ノーブランドさん:04/05/04 17:32
>>833
代官山に女に紛れて強烈なのがいるな(w
839ノーブランドさん:04/05/04 17:32
古着屋本舗w
840ノーブランドさん:04/05/04 17:33
>>837
左はホロシで右は兄貴登場だな。
841ノーブランドさん:04/05/04 17:33
見事なまでに一人もカッコ良くない
お洒落でもない
842ノーブランドさん:04/05/04 17:34
>>838
左足細すぎだな
843ノーブランドさん:04/05/04 17:35
なんでこんなキモイ帽子かぶった奴に彼女がいるのか理解不能
844ノーブランドさん:04/05/04 17:35
>>842
ワロ
845733:04/05/04 17:36
やっと撮り終わりました。
もうちょっとでうpします。
途中で偽者が出没してましたが・・・
846833:04/05/04 17:36
とにかく帽子をメインあつかってる
街角スナップみたいなサイトありませんかね
847ノーブランドさん:04/05/04 17:36


古 着 屋 本 舗


検索してみよう。ところでこれって盗撮?
848ノーブランドさん:04/05/04 17:36
>>843
君よりおしゃれで格好いいから
849ノーブランドさん:04/05/04 17:36
ぼくもピンクT・Gジャン・セルフレーム兄弟に会いたいです!
850ノーブランドさん:04/05/04 17:37
>>837
確かにw
851ノーブランドさん:04/05/04 17:37
>>733
ガンバレ!もうすぐバイトだから早くしてね
852ノーブランドさん:04/05/04 17:37
>>842
そういう目で見て激ワロタ
853ノーブランドさん:04/05/04 17:38
>>847いちいちスペース入れんな。そのままはれないだろうが
854ノーブランドさん:04/05/04 17:38
つーか何も出てこねーよチンコ野郎
855ノーブランドさん:04/05/04 17:38
>>847
検索したけどいっぱいでてきてよくわかんねーぞ
856ノーブランドさん:04/05/04 17:39
http://www.jalan.net/kanko/SPT_171280.html
古着屋本舗でグーグル検索したら一番上
857ノーブランドさん:04/05/04 17:39
858ノーブランドさん:04/05/04 17:39
>>833
オシャレってこうゆうこと言うの・・?
原宿じゃなかったら変じゃん・・?
859ノーブランドさん:04/05/04 17:40
古着屋本舗はWE GOの隣に新しくできた店だよ
860ノーブランドさん:04/05/04 17:40
んじゃあ
古着屋本舗 原宿
でどう?
861ノーブランドさん:04/05/04 17:40
>>857
ウンコ?
862ノーブランドさん:04/05/04 17:41
>>857
「ほえ〜」って感じ
863ノーブランドさん:04/05/04 17:41
ウンコの仲間?
864ノーブランドさん:04/05/04 17:41
>>860
つうか見て欲しいアドレス貼れ
865ノーブランドさん:04/05/04 17:42
GジャンにピンクT、セルフレームが今熱いのか
866ノーブランドさん:04/05/04 17:42
昆虫好きそう
867ノーブランドさん:04/05/04 17:43
>>860
そのサイトを張ってくれ
868ノーブランドさん:04/05/04 17:44
>>733

まだかよオイーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
869ノーブランドさん:04/05/04 17:44
ぎんざはげしくなえ
870ノーブランドさん:04/05/04 17:44
733まだー
871ノーブランドさん:04/05/04 17:45
絶対に家にカブト虫を飼ってる
872ノーブランドさん:04/05/04 17:45
銀座ってマダム、いやババアばっかだね
873733:04/05/04 17:45
もまいらの嘘つき。大嫌いだ
874733:04/05/04 17:45
ttp://49uper.com:8080/img-s/181.jpg
ttp://49uper.com:8080/img-s/181.jpg
ttp://49uper.com:8080/img-s/181.jpg

時間かかってすいません。3枚撮ってきました。
どうか鑑定お願いします。
875733:04/05/04 17:45
ちったあ雑談してろや
876ノーブランドさん:04/05/04 17:45
>>873
何をどう嘘ついたか言ってごらん
877ノーブランドさん:04/05/04 17:46
まったく同じじゃねーか
878ノーブランドさん:04/05/04 17:46
え得ええええええええええええええ!!?
879ノーブランドさん:04/05/04 17:46
880ノーブランドさん:04/05/04 17:46
だせ〜
881ノーブランドさん:04/05/04 17:46
だから、英字は捨てろっていっただろ。あれは無理だって。
882ノーブランドさん:04/05/04 17:46
町にいけば見かける
オシャレではないがダサクもない普通
883ノーブランドさん:04/05/04 17:46
あの、見れないんだけど
884ノーブランドさん:04/05/04 17:47
英字と畳。So cool.
885ノーブランドさん:04/05/04 17:47
3枚目が一番だな
886ノーブランドさん:04/05/04 17:47
英字のでかいのはやめとけ
887ノーブランドさん:04/05/04 17:47
部屋きたねーな、おい
888ノーブランドさん:04/05/04 17:47
だから、ファッション的な見地で評価してるって言ってるだろうが、
町とか関係ないから。
大学行けばあんなのたくさんいるって。
889ノーブランドさん:04/05/04 17:48
英字プリントのシャツだけジャケだかはとっとと捨てるといいよ
890ノーブランドさん:04/05/04 17:48
>>874
>>879
・・・・・・・・。
891ノーブランドさん:04/05/04 17:48
英字Tシャツに
英字シャツはきついと思う
892ノーブランドさん:04/05/04 17:48
ギャハハハハハハハハハハ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテーヨ     イキデキネーヨ
.  ( ´∀`) < なんだ>>733       ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;) クククピピ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
           タッテラレネーヨ      ゲゲーラゲラプヒョヒョ
           わははははははは
893ノーブランドさん:04/05/04 17:48
大学行くなら普通
894ノーブランドさん:04/05/04 17:49
その白Tは結構使えそうじゃん
895ノーブランドさん:04/05/04 17:49
ジーパンの選び方まちがってるぞ。
896ノーブランドさん:04/05/04 17:49
NYタイムズ製か?
897ノーブランドさん:04/05/04 17:49
Tシャツの色を薄いピンクとかにしてみなよ
簡単にできるし
898733:04/05/04 17:50
( ´_ゝ`)フーン
899ノーブランドさん:04/05/04 17:50
1番目はスキンヘッドにして
ピアス空けて、野球帽被ったらなんとかなりそう
900ノーブランドさん:04/05/04 17:50
黒T>白T
901ノーブランドさん:04/05/04 17:50
>>733
どこで買ったのか教えてくれ
902ノーブランドさん:04/05/04 17:51
もういいや、バイトいってくる
903ノーブランドさん:04/05/04 17:51
だから、英字のジャケだかなんだかは犬のえさにしろって
904ノーブランドさん:04/05/04 17:51
部屋かたせ
905733:04/05/04 17:51
なめてんのか
906ノーブランドさん:04/05/04 17:51
俺もその・・ほっしいよう
どこで買ったの?
907ノーブランドさん:04/05/04 17:51
薄いカーディガン、春用のジャケットもってないの?
908733:04/05/04 17:51
変なやつに煽られたので、もうやめにします。半分泣いています。
909ノーブランドさん:04/05/04 17:52
さっきの白Tよりはこっちの方がましだな、黒Tの奴は微妙だ
910ノーブランドさん:04/05/04 17:52
>>908
安心しろ!
お前のようなやつなんてザラにいんだよ!
だけど、消防みたいなセンスしてんなー
911ノーブランドさん:04/05/04 17:52
まあほっといても半年たてば気付くだろ、センスなかったってことに。
912ノーブランドさん:04/05/04 17:52
>>908
ちょっと待てよ、最後にどこで買ったか教えてくれよ?
ボイコット?
913ノーブランドさん:04/05/04 17:52
大学で格好は意外と女装で良いと思った奴らの会
914ノーブランドさん:04/05/04 17:53
ライトオンのサマーバーゲンで買いました。
915ノーブランドさん:04/05/04 17:53
>>733
がんばれ。お前の部屋の空気清浄機ステキだ。
916733:04/05/04 17:53
恥ずかしながらコムデギャルソンです
917ノーブランドさん:04/05/04 17:53
さっきの黒Tのほうがアダルトな感じ
白Tは小学生が着てそう(w
918ノーブランドさん:04/05/04 17:54
いやまて
B系にするなら何とかなる
捨てないで済むかもしれん
3番目だって黒のニット棒被って
イカついグラサンしてみろ、結構見るぞ
919ノーブランドさん:04/05/04 17:54
俺はお前の部屋の低反発枕が好きだ
920ノーブランドさん:04/05/04 17:54
>>908
まあそういうなよ、ここにいる香具師はファッション馬鹿だから
服装にはうるさいんだよ。普通に人が見ればなかなかどうしてだぞ
921ノーブランドさん:04/05/04 17:54
俺はお前の部屋の洗濯機が好きだ
922ノーブランドさん:04/05/04 17:54
>>919
俺も好きだ
923ノーブランドさん:04/05/04 17:55
>>916
消えろ
924ノーブランドさん:04/05/04 17:55
俺はお前の部屋の畳にキスしたい
925ノーブランドさん:04/05/04 17:55
まだ無印やユニクロのほうがセンスあるよ。
これじゃ、消防だってマジ
926ノーブランドさん:04/05/04 17:55
つーか>>733
お前が好きだ。結婚してくれ
927ノーブランドさん:04/05/04 17:55
あーーーーーーーーーーおもしろかった。
とりあえずありがとな>>733
928ノーブランドさん:04/05/04 17:55
Wの白Tは早稲田の文化祭に行くとき活躍するぞ
929ノーブランドさん:04/05/04 17:56
>>733
帽子かってみなよ
930ノーブランドさん:04/05/04 17:56
ソレダ(・∀・)!!
931ノーブランドさん:04/05/04 17:57
最初の写真のズボンも白にすればいい
そうすれば何も問題ない
932ノーブランドさん:04/05/04 17:57
>>733
おまえ純粋だなあ。がんばれよ
933ノーブランドさん:04/05/04 17:57
じゃあ今度はボクの番ですね
ttp://www.style-arena.jp/street/harajuku/2004/04/week5/h005.jpg
934ノーブランドさん:04/05/04 17:57
まぁギャルソンのTシャツもどこがいいか分からんのが多いけどな
935ノーブランドさん:04/05/04 17:57
>>733
もっとうpしてくれ!
936ノーブランドさん:04/05/04 17:57
>>733
お前に酒注いでもらいたい。
937833:04/05/04 17:57
お前ら俺にも注目してくれ
938ノーブランドさん:04/05/04 17:57
>>933足細すぎ
939ノーブランドさん:04/05/04 17:58
>>833
変なのばっかり晒してるね
渋谷に森下くるみがいたよ(ワラ
940ノーブランドさん:04/05/04 17:58
俺はこういう香具師と友達になりたい
941ノーブランドさん:04/05/04 17:58
>>931
ドレスアップだね
942ノーブランドさん:04/05/04 17:58
>>939
うpしろ!!
943ノーブランドさん:04/05/04 17:59
森下くるみは不細工

川島あづみ最高だった
944ノーブランドさん:04/05/04 17:59
原宿ってスナフキンが居るんだな
945ノーブランドさん:04/05/04 17:59
>>933
黒縁眼鏡兄弟 流されすぎだろw
946ノーブランドさん:04/05/04 18:00
>>733
おまいで抜いちゃったよ、テヘッ
947ノーブランドさん:04/05/04 18:01
>>946
俺の恋人をオナペットにしてんじゃねーぞハゲが
948ノーブランドさん:04/05/04 18:06
>>947
俺の恋人と不倫にしてんじゃねーぞハゲが
949ノーブランドさん:04/05/04 18:06
>>733
とりあえず文字の入ったはおりモノはやめた方がいい。
ユナイテッドアローズとかシップスとかいうお店に行ってもっと縦に棒状の柄が
たくさん入った(ストライプという)シャツでも一枚買っておけ。
Tシャツ一枚で着る分には問題ないとはおもうよ?
950733:04/05/04 18:06
951ノーブランドさん:04/05/04 18:08
ぬえにあげんなよ
重くなるから
952ノーブランドさん:04/05/04 18:08
ttp://49uper.com:8080/img-s/181.jpg
くらいなら夏に普通にいそう。
953ノーブランドさん:04/05/04 18:15
>>733
靴は何を履いてるの?
954ノーブランドさん:04/05/04 18:19
一般的には悪くない服装だけど
ファ板的には工夫もない、英字、ってことでNG?
955733:04/05/04 18:20
エアージョーダンです。踵に翼がついてるやつです
956733:04/05/04 18:21
>>952
他の格好は駄目ですか・・・
あの英字のシャツお気に入りだったのに。
957ノーブランドさん:04/05/04 18:21
髪型は?
958ノーブランドさん:04/05/04 18:21
英字ってダメなのか?
959ノーブランドさん:04/05/04 18:21
http://www.style-arena.jp/street/harajuku/2004/04/week5/h005.jpg

こいつら何だよwwwwwwwwwww
兄弟かよww
960ノーブランドさん:04/05/04 18:22
英字は本当にやめておいたほうがいいとおもう
シャツにしても他にはもってないの?無印でもカーディガンとかつかえるよ
961733:04/05/04 18:24
一応七三分けですけど、、だめですか?
962ノーブランドさん:04/05/04 18:27
おもくてがぞうみれない
963ノーブランドさん:04/05/04 18:30
Tシャツって殆ど英字入ってるじゃん
964ノーブランドさん:04/05/04 18:31
ヒスのTシャツ着て学校行ったら女の子に笑われた(゚∀゚)
965733:04/05/04 18:32
>>953
靴も撮りました。
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload23192.jpg
>>957
髪型は全然気を使ってないです。
ワックスも何も使わないで、起きた時のまんまの髪型です。
正直、髪型は自分でもダサいと思う・・・
966ノーブランドさん:04/05/04 18:33
963 名前:ノーブランドさん :04/05/04 18:30
Tシャツって殆ど英字入ってるじゃん


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
967ノーブランドさん:04/05/04 18:33
何で?
時代遅れじゃんみたいな感じ?
968ノーブランドさん:04/05/04 18:33
いくら服装が格好よくても髪型がダサいとそいつは絶対的にダサくなる。
多少服装がダサくても髪型がある程度格好いいと服装に関係なくあるレベルはいく。
つまり君>>733が美容院で今風のレイヤーヘアにすればお気に入りの英字シャツ
着ても少しは中和されるという事だ。
が、俺個人の意見に言わせればアウターに英字プントはやはりダサい。
969ノーブランドさん:04/05/04 18:34
>>966
お前うざいよ
970ノーブランドさん:04/05/04 18:35
白い靴下はやめろよ
971ノーブランドさん:04/05/04 18:36
>>733
ttp://at-fashion.com/index.htm
この辺行って、とりあえず自分のセンスを脳内で磨いてみたらどう?
972ノーブランドさん:04/05/04 18:37
靴はハイテクスニーカーは(・A・)イクナイ!
できればこれからの季節に合わせて白のローテクスニーカだな。
973ノーブランドさん:04/05/04 18:38
つーか今気付いた。
ココにいる連中、全然スレタイ通りの事思ってないだろ?www
974ノーブランドさん:04/05/04 18:39
Tもサイズがびみょーにあってないよーに見エール
975ノーブランドさん:04/05/04 18:39
ズボンを501のホワイトにして靴をスタンスミスにしたらマシになるんじゃないかな
976ノーブランドさん:04/05/04 18:39
「ださくなければ良いじゃない」ってことだからね。
ダサかったらNGだろ。
977ノーブランドさん:04/05/04 18:41
とりあえず靴とシャツと靴下を変えればある程度大学で普通にいる格好になるんじゃないの?
978733:04/05/04 18:44
>>968
そうですか・・・自分はどんな髪型がいいか良く分からないので
明日サングラスでも掛けて髪型を晒してみます。
髪型のアドバイスもください。
979ノーブランドさん:04/05/04 18:46
>>763
どんな服屋に行ってるの?
980ノーブランドさん:04/05/04 18:50
>>733
髪型のアドバイスしろってんのなら一つしかできないな。
「本屋に行ってファッション誌読め」って事だ。確かBidanとかいう雑誌に
よく髪型特集載ってるからそれ見てみれば?
あとはそのまま気に入った切抜きを持って美容院へGo。
美容師さんにこんな感じの髪型を…って伝えて待ってりゃいいさ。
981ノーブランドさん:04/05/04 18:51
そうそう
982ノーブランドさん:04/05/04 18:51
留学生見てると、ジーパンTシャツスニーカー&リュックで十分かも、とも感じる。
983ノーブランドさん:04/05/04 18:52
俺はモテたい
984ノーブランドさん:04/05/04 18:54
確かに欧米からの留学生の服装って適当だよな。
汚いジーンズにシワシワのTシャツ、ハイテクスニーカー&リュックが
スタンダードだ。ただなぜか髪型は格好いいの多いんだよな。
985ノーブランドさん:04/05/04 18:54
>>980
でも一回髪を洗っちゃったら元に戻るじゃん。
結局毎朝自分でセットすることになる。
986ノーブランドさん:04/05/04 18:55
ロングTシャツでプリントで風景の写真
風景の中に英字で数行かいてあります

やっぱダサイですか?薄手のジャケットの中に着ているんですが
たまにジャケのボタン開けてきることもあるんですが
987ノーブランドさん:04/05/04 18:56
英字の内容に寄るだろ。
大抵ダサいけどなw
988733:04/05/04 18:57
あの英字のシャツって寒い時期に閉めて着るとダサいですか?
989ノーブランドさん:04/05/04 18:58
俺の中でダサい=サイズ・シルエットが合ってないことなんだけど
逆にサイズ・シルエットが合ってれば、ある程度カッコ良くみえる
990ノーブランドさん:04/05/04 18:58
I ♥ N.Y
とかのはマジで勘弁してください
991ノーブランドさん:04/05/04 18:58
英文よりは、むしろ Tシャツのプリントは日本語で「たそがれ」とか書いてる方がお洒落。
992733:04/05/04 18:59
>>980
でもやっぱり同じ大学生の人に本音を聞きたい・・・
993ノーブランドさん:04/05/04 19:00
英字は英字でも733の着てるやつは英字の場所がダサイから中学生のようにみえる
前面が無地で背中の腰あたりに一言くらいなら許せる。さりげない
994ノーブランドさん:04/05/04 19:04
963 名前:ノーブランドさん 投稿日:04/05/04 18:30
Tシャツって殆ど英字入ってるじゃん
995ノーブランドさん:04/05/04 19:05
995ですが
996ノーブランドさん:04/05/04 19:05
次スレいるのか?
733は脱オタスレにいけばいいんじゃねえの
997ノーブランドさん:04/05/04 19:06
>>733みたいに向上心のある奴はすぐオサレさんになると思うね。きっとその内モテるとおもうよ
998ノーブランドさん:04/05/04 19:07
1000取れなかったらウンコ食う
999ノーブランドさん:04/05/04 19:07
>>998
死ねば楽になるよ。
1000ノーブランドさん:04/05/04 19:07
オサレってやる気だろ、と998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。