価格帯別ドレスシャツ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
ひっそり再開です。
毎度ですが、既成・オーダのドレスシャツについて語りましょう。
過去ログ等は>2-3で
2ノーブランドさん:04/04/10 07:04
購入時やオーダ時のコツ、メンテナンス、個人的嗜好を踏まえた良いところ悪いところ、向き不向き、着込んでいらっしゃる方の意見大募集です。
シャツと絡みつつ流れの中での周辺ネタ(スーツ、下着、現地の事情等)はOKということでお願いします。

結果ドレスシャツのナンバーワンを決めようというのではなく、
その人にとってのオンリーワンを見つけるきっかけのひとつになればと思います。
ドレスシャツ=オンタイムのスーツの下に着用するシャツということでお願いします。
3ノーブランドさん:04/04/10 07:04
過去ログ
価格帯別イタリア製ドレスシャツ    http://life2.2ch.net/fashion/kako/1028/10289/1028989490.html
価格帯別ドレスシャツ&ネックウェア  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1035839144/
価格帯別ドレスシャツ&ネックウェア2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1043792424/
価格帯別ドレスシャツ&ネックウェア3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1048144385/
価格帯別ドレスシャツ&ネックウェア4 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1050495428/
価格帯別ドレスシャツ&ネックウェア5 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1054089590/
価格帯別ドレスシャツ&ネックウェア6 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1058931346/
【お気楽】価格帯別ドレスシャツ7【極楽】 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1067277061/
【お気楽】価格帯別ドレスシャツ8【極楽】 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1074656027/

取り合えず語る対象のベースはこんな感じですが、日本製、イギリス製などももちろんOKです。
4万以上:キトン、ブリーニ、アットリーニ、マトッツオ、チチェリ、ブジェッリ、
2〜4万:フライ(ぺガソ)、ボレッリ、ボナミコ、ロンバルディ、マロール、ジノ・マージ、シャルベ、ロレンツィーニ、マフェイス、マスコロ、イザイア、フィナモレ、ユージニオ ボナマッサ
2万以下:ジーン&ハリーズ、エンメ、オリアリ(トロイゼ)、バルバ、RB、ギローバ、オリアン、アリストクラティコ、ディストリクト、サルトリアリング スーツカンパニーオリジナル
4ノーブランドさん:04/04/10 09:38
1さんでつか?
帰ってきてくれたのね、、涙。。。
5ノーブランドさん:04/04/10 10:49
彼氏募集中です!
http://shinolar.fc2web.com/
6(((( ;゚Д゚))):04/04/10 21:17
乙っす
7ノーブランドさん:04/04/11 11:21
あげます
8ノーブランドさん:04/04/11 19:02
ん?
9ノーブランドさん:04/04/12 16:42
ドレスシャツを着るとき、裾を出すのはアリですか?ナシですか?
10ノーブランドさん:04/04/12 16:45
>>9
洒落のわからない人にはナシ!と一蹴されるでしょうね。
http://www.louisboston.com/
のオッサンみたいな絵つくりが、洒落てると思える人ならアリじゃないかな
11ノーブランドさん:04/04/12 16:47
なしありで
12ノーブランドさん:04/04/12 17:02
漏れはシャレはわからんけど、オサレとして裾出しは当然ありだと思うよ
但し、ドレスコードとオサレとしての崩しがわかるのは和と米と仏くらいじゃないかな
英ではダラシナク見られるだけかも
伊は以外にもオサレな人でもほとんどがドレスシャツはタックインしている

悪魔でカジュアルシャツやスポーツシャツは別ね
米なんてビジネスでもカジュアルすぎてちょっと例に出すべきではないかもね
139:04/04/12 17:18
>10〜12
ありがとうございます。
オサレとして裾出しと言うことで、もう一度質問させて頂きます。
スクエアが前提として、長すぎず短すぎずの丈はどの位の位置がベストだと思いますか?

ちなみに私は163cmで、なかなか良いシャツが見つかりません・・・
図々しいですが、オススメのシャツがありましたら、お教えください。
14ノーブランドさん:04/04/12 17:21
パリでもあんまりいないんじゃない?
思ったより結構きちんとした格好してるよね
たまたまかも知れないけど見かけなかったな
15ノーブランドさん:04/04/12 18:59
だらしないお洒落ってあるよね。
無いかな?

>>13
スクウェアテールだったら、普通にオーバーシャツは逝けるでしょ。
スクウェアでドレスってーのが思い浮かばないが。スマソ
16ノーブランドさん:04/04/12 19:06
>15
シャルベーが確かスクエアだった
しかし、スクエアの裾を出すと東南アジアの開襟シャツみたいでどーも…
17ノーブランドさん:04/04/12 19:15
ラウンドのシャツテールを出すからオサレなんじゃない?
その辺りは女性のほうが上手だがね
18ノーブランドさん:04/04/12 19:18
>16
シャルベの着丈じゃ、裾は出せないだろ。
19ノーブランドさん:04/04/12 19:24
>18
それを>13が教えてくれってさ!
2013:04/04/13 12:10
スクエアって限定しすぎました・・・
ラウンドでも構いませんので、着丈の短いシャツを教えてください。
21ノーブランドさん:04/04/13 12:39
つーかさ、袖も長いんじゃないですか?袖は短くお直ししてますか?
だったら裾もお直ししてもらえばいいんじゃないかな?

袖も長いままだったら裾出しだし少し長くてもいいと思う。
既製品なんだしあまり長さは気にしないでいいでしょ。
まあ、身長<体重のバランスだと苦しいけどね。
その場合はオーダーしかないかね。
2213:04/04/13 13:19
>21
袖は常に長いので、いつもお直ししています。
裾はボタンの位置の関係で、お直しが出来ません・・・
ですので、最初から着丈が短いシャツを探しています。

やっぱり身長が低いと、無理ですかね?
23ノーブランドさん:04/04/13 20:59
着丈短めは知らないなあ〜
ところで前ストローはそろそろ納品された方がいるのでしょうか?
24ノーブランドさん:04/04/13 21:39
>>23
漏れはマダでつ
25ノーブランドさん:04/04/13 21:40
まーだだYO
26ノーブランドさん:04/04/13 23:50
告訴するか?
27ノーブランドさん:04/04/14 00:43
確かアローズのディストリクトで、裾だしにも使える着丈短めドレスシャツって売ってたと思う。
需要はあるみたいだけど…。
28ノーブランドさん:04/04/14 09:05
ラウンドで裾だしするならケツが半分隠れるくらいの長さかな・・・俺が着るのは。
好みとかその人の着こなし次第だとは思うけど。

既成だとドレスではジャストな長さの見たことないなぁ、わざわざオーダーで作るのもめんどいし。
カジュアルで作ってあるシャツのややドレスっぽいやつ着てます。
エムゴとかとかいいと思うけど。
29ノーブランドさん:04/04/14 11:19
マエストロBDシャツ
漏れもまだなんだが、出来上がりを待つのもわくわくして結構楽しいもんだね。
オーダーの楽しみはこれか!
これがイライラに変わる前に届いて欲しいもんだが(藁
30 :04/04/14 15:15
当方170cm、60kgの標準体型ですが、首が少し太くて困ってます。

ネックサイズは実寸38cmなので、シャツのサイズは39になるのですが、
39だと袖直しが必須な上、脇やウエストが結構ダブつきます。
ですので本来は38がいいのでしょうが、首がキツくてダメです。
(ちなみにビームスFのオリジナルドレスシャツの場合です)

なので、身幅や肩幅が小さめなシャツメーカーを探しているのですが、
どなたかご存知はいませんか?
価格帯は2万円以下(できれば1万2千円以下)が希望です。
31ノーブランドさん:04/04/14 15:40
前ストローのシャツいいよ(*´Д`)ハァハァ
ボレリなんて全く目じゃねー。・゚・(ノ∀`)・゚・。
32ノーブランドさん:04/04/14 23:00
>>31
もう来たんだー!
裏山
33ノーブランドさん:04/04/15 12:52
皆さんに質問です。

スーツの袖からシャツを1cm程覗かせる場合、
シャツのカフ周りが手首に対してジャストだと、
腕を曲げてその後伸ばす度に、
シャツを引っ張らないと気になりません?

シャツをいつも袖口に少し覗かせるためには、
シャツのカフ周りの寸法を、手首に対して
ゆとりを持たせた方がいいかと思っているんですが、
皆さんはどうなされてますか?

34ノーブランドさん:04/04/15 13:39
曲げ伸ばししてもカフスの位置が変わらないくらいピターリ汁
35ノーブランドさん:04/04/15 16:44
>>31
みんなが言ってる、前ストローのシャツって何?
検索してもわかんないから、教えてください。
36ノーブランドさん:04/04/15 18:15
前ストロー=うpシロン=雪タソ
37ノーブランドさん:04/04/15 20:23
>>33
好みかな?
クラシコのシャツは一般的に、腕を細く、手首はピターリに作る傾向があるみたいだけど、
昔のケーリー・グラントの写真とかみると、結構ユルユルだったりもするし。。。

38ノーブランドさん:04/04/15 20:37
>37
その人はどこのシャツを着てたんですか?
イギリス製かな?イタリア製では無さそうですね。
39KZZ:04/04/15 20:50
>31さん
 満足されたようですね。
 着込んでいくうちに、既製品との差がより明瞭になると思います。
 私も、もうすぐ納品予定です。
 
40ノーブランドさん:04/04/15 20:54
あっ、KZZさんだ!おひさーです!
たまには顔出してシャツの話してくださいよー!!
ところで、出版準備のほうは順調に進んでますでしょうか?
絶対買いますんで早いとこ出版お願いします。
41KZZ:04/04/15 20:59
>40さん
 お久しぶりです。
 シャツは今回でマエストロ20枚になります。
 アンナは現在3枚ですが、あと6枚は行く予定です。
 本はCDRに文章と写真(多数:約50枚)を収録したいと思っています。
 画像で見た方がわかり易いですから。
42ノーブランドさん:04/04/15 21:06
自作自演はもういいよ。
43ノーブランドさん:04/04/15 21:18
>>41
写真50枚じゃ足りないでしょ?
ディテール含めて200枚は必要。

もしかして、タダで配るもの?
だったら文句無いけど。
44ノーブランドさん:04/04/15 21:48
>>38
イギリスかな。出身国だし。けど、当時のハリウッドスター、しかもベストドレッサーの
呼び声高いケーリーグラントともなれば、色んなところで、しかも好みの寸法くらい指定して作らせてそう
だけど。
45ノーブランドさん:04/04/15 21:55
>>41
KZさん、だうも
漏れもそれ買うよ
できれば写真は無くてもいいんで印刷物も欲しいな
ところで、前ストロまんせーのあんたがオバチャソか?
オバチャソも良いってこと?
作りは前ストロのが良いんだろ?
オバチャソの良い箇所はどこよ?
46ノーブランドさん:04/04/16 00:25
オバちゃんのほうが作りはいいだろうよ。
47ノーブランドさん:04/04/16 03:18
誰か「ALBERTELLI」をオーダーした人いませんか?
48ノーブランドさん:04/04/16 05:40
身幅が細くて着丈がやや長い胸にポケットがない真っ白なシャツでお勧めはありますか?
簡単に言えば、女性が胸元やや開けて襟立てて着ているような感じのシャツです。
49ノーブランドさん:04/04/16 07:14
>48
バルバ
50ノーブランドさん:04/04/16 08:07
>49
バルバは身幅細くなくない?
51ノーブランドさん:04/04/16 08:44
髪ちぇ盗の細かったけど
52ノーブランドさん:04/04/16 09:34
>48
モード系とかデザイナー系とかでもいいわけ?
53ノーブランドさん:04/04/16 17:15
セイジクロキってどうよ?
54ノーブランドさん:04/04/16 18:40
オバチャソって何?
55ノーブランドさん:04/04/16 18:45
オバチャン=オバチャソ=アンナタン→ハァハァ
5648:04/04/17 05:56
>>52
どんな系統でもいいんです。
以前凄く気にっていたブランドが最近白シャツ出さなくなって、更に胸にポケットがあるんですよね。
よくあるオーダーシャツって、その僕が今気にって着ているシャツを持っていけば同じように作ってくれますかね?



>>49
バルバですか?情報ありがとうです!調べてみます。
57ノーブランドさん:04/04/17 11:02
今日はiの麻混シャツ1枚でじゅうぶん暑い
綿ジャケ着て出かけたが暑くて脱いだ
これからカミチェットでお茶してこよう
58ノーブランドさん:04/04/18 03:59
>>44
オティアイは「ターンブルアッサーかも」って言ってた
59ノーブランドさん:04/04/18 11:59
カミチェットのホリゾンタルのオバチァソ萌え〜
要はカッターシャツなんだけど、綿麻の生地のが特に萌えた
60ノーブランドさん:04/04/18 12:28
カミチェットって最近何か入荷してる?
3月下旬に覗いたときは、思いのほかシャツの品揃えが少なかった。
(遠方に住んでいるので、あまり頻繁には覗けないのです…)
61ノーブランドさん:04/04/18 13:01
漏れも昨日カミチェット行ってきた。
ヤパーリワイドが目新しく萌えて白無地逝っちまいました。
デートがてら寄ったんで彼女にもボレリのシャツを買うハメになった(涙
他にはリネンシャツがヤパーリ目についたかな。
その後エディも寄ったがフィナモレとピッコロの作りのひどさに愕然。
高かったけどオバチャソにしといて大正解だったよ。
62ノーブランドさん:04/04/18 16:01
フィナ漏れ どう悪い?
63ノーブランドさん:04/04/18 16:25
フィナモレは悪くないけど良くもない。
パターンがおやじくさいよ。
64KZZ:04/04/18 20:11
>42
そういう趣味は無いですね。
>43
 残念ながら慈善家ではありません。
>45
 アンナ購入は周囲に持っている人がいたので、
 自分で着てみないとわからないので、購入しました。
 縫製はYpの方が上。
 アンナはシャツ屋なので生地が豊富にある。
 Ypはテーラーだから、一部の生地以外は取り寄せ。
 前スト路にはスーツ作りに時間をかけさせてあげたいので、
 柄物・色物はアンナで作る事にしました。
 個人的に思うアンナの強みは、@生地の豊富さ、A基本パターンの良さ、
 Bパターン修正の上手さ=フィットのさせ方。
 なお、フィットに関しては仮縫いしなかったので、
 Ypと単純に比較するのは無理ありますが。
 アンナ縫製は100ユーロ程度たすと総手縫いもあるようです。
 ミシン運び、ボタンホール手縫い等はYpのが断然良い。
 今Ypで作っているシャツは手縫い間隔3mmに指定している。
 
6545:04/04/18 21:14
>64
KZさん、だうも
漏れなんぞにマジレスクスd
こうゆうレポ待ってたのよ!
ズバッと比較してるんで久々にゾクゾクするね
あんたの本もこんなこと書いてあるんだろ?
それ絶対買うよ!

漏れは前ストロまんせーでもオバチャソまんせーでもない
縫製に関しては漏れもほぼ胴囲だな
前ストロは断然良いとまではいかないが緻密で正確な縫製
オバチャソはほんとお針子さんの丁寧な手仕事的な縫製

高性能でモーターみたいに回る日本車のエンジンと
心臓みたいに揺らぎながら回るイタ車のエンジンてところか(w
66ノーブランドさん:04/04/18 22:45
もう個人的な書き込みとかはやめてくれないかな〜
話の繋がりがわかんないし。

別スレでやれば?「KZZのドレスシャツ」とか立ててさ。
67ノーブランドさん:04/04/18 23:16
>66
過去ログ嫁よ
68ノーブランドさん:04/04/18 23:41
KZZさん、早いとこ本でもCDでも出してください。
楽しみにしてますんで。
69ノーブランドさん:04/04/18 23:53
はじめて書き込みます。
襟にステッチが入ったボタンダウンシャツを探しています。
ご存知でしたら教えてください。
70ノーブランドさん:04/04/19 06:43
Kさん、風俗情報も是非お願いします。
小生、たまっているもので。。
71ノーブランドさん:04/04/19 06:49
初心者な質問ですいません
ラウンドカラーってのは確かドレス度が高いんですよね
しかし実際に首脳会談や各国要人をメディアで一度も見たこと無いんですが…
どうしてなんでしょ?
72ノーブランドさん:04/04/19 08:21
フィナモレは縫いの品質も雑でダメ
まだボレリのほうがマシ
いっそオールミシンに汁
そのほうが絶対キレイだろ
73ノーブランドさん:04/04/19 13:27
>>71
> ラウンドカラーってのは確かドレス度が高いんですよね
> しかし実際に首脳会談や各国要人をメディアで一度も見たこと無いんですが…

2行目と3行目はどう繋がるんだ?
74ノーブランドさん:04/04/19 14:40
安奈タソカッターシャツ萌え〜
75ノーブランドさん:04/04/19 14:47
>>73
きっと「公の場で着られるシャツなのに誰も着てるのを見たことが無い」
って意味かと思われ
76ノーブランドさん:04/04/19 15:05
>75
それのほうが意味不明だが…

>>71の頭の中ではきっと以下のような式なんだろ
ドレス度高=要人着用
ドレス度低=般ピ着用
 ↓
ドレス度=階級
77ノーブランドさん:04/04/19 16:29
>>71
初心者でも何でもいいので質問の趣旨を明確にしてください
78ノーブランドさん:04/04/19 19:06
イタリアの既製品でシルエットの細く修正を行っている店を教えてください!
バセットはバルバで細くしているのは知っていますが、他に。
79ノーブランドさん:04/04/19 19:08
>78
光線は細いと思う
80ノーブランドさん:04/04/19 19:26
>>78雪月花
81ノーブランドさん:04/04/19 20:27
雛漏れダメポかあー、そんな気はしてたんだがなー
82ノーブランドさん:04/04/19 20:34
説激化と宅観はものは良くても店が駄目打目
宅観なんて店先がドンパッチかと思たヨ
83ノーブランドさん:04/04/19 21:01
そういえば、サージェントバーに静岡から大量にブツが入ってるな
何かつながりがあるのか?
バーでブツを見るかぎり、静岡のセンスは悪いと言わざるをえない
まあ売れ残りを送ってきてるんだろうが、そもそもセレクトが疑問
84ノーブランドさん:04/04/19 21:04
所詮御茶屋ですよ
85ノーブランドさん:04/04/19 21:08
>店先がドンパッチ
激藁!ヤンキーが背伸びしてる感じがアリアリ。
静岡周辺のコヤジが喜んで群がるんだろな。
さしずめウムコに群がる銀バエ
86ノーブランドさん:04/04/19 21:09
農家が経営してるのか?
87ノーブランドさん:04/04/19 21:10
いや蕎麦屋じゃなかったっけ?
88ノーブランドさん:04/04/19 21:12
そば屋とバー社長のつながりは?
89ノーブランドさん:04/04/19 22:22
センスが悪い
90ノーブランドさん:04/04/19 23:46
グリフォーニのシャツってどよ?
一時はかなり評価高かったと思ったんだがな
91ノーブランドさん:04/04/19 23:55
このスレでは、初期から評価低し 着心地悪
昔は格好イイと思ったけど、今は丸井ブランドのシャツっぽくてヤダ(w
92ノーブランドさん:04/04/20 07:41
ギリフォーニ?
何で?いいじゃん手頃だし!
生地は値段相応だけどバイヤス柄やパターンはカコエエ
93ノーブランドさん:04/04/20 07:48


おれ

オレ

レオ

森本レオ

(;´Д`)…ハァハァ
94ノーブランドさん:04/04/20 10:15
モードブランドのシャツで良いやつある?
95ノーブランドさん:04/04/20 10:20
バルバ
96ノーブランドさん:04/04/20 11:06
>94
こっちで聞いたほうが答えが早いかもね

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1082260905/
97ノーブランドさん:04/04/20 16:06
グリフィーニは若いよな
30代じゃ既につらいな
98ノーブランドさん:04/04/20 17:56
てか、そのグリとかってシャツさ、ヤフオクでしか見たことないんだけど、一体どこで売ってるの?
99ノーブランドさん:04/04/20 18:00
100ノーブランドさん:04/04/20 18:03
磯野?
101ノーブランドさん:04/04/20 18:19
ships
102ノーブランドさん:04/04/20 18:23
原宿と銀座に直営あるっつの
103ノーブランドさん:04/04/20 18:27
直営店があるの?アンテナショップ?
イタリアから出店してるわけ?
知らなかった…
104ノーブランドさん:04/04/20 20:58
iバの見分け方を教えてください!
105ノーブランドさん:04/04/20 21:02
おまえばか
106ノーブランドさん:04/04/20 21:03
そんなもん見りゃわかるだろ
107ノーブランドさん:04/04/20 21:22
じゃあオルトリーナの見分け方は?
108ノーブランドさん:04/04/20 22:00
つーか、たくさんの生地を見てきた経験だろ
口で説明してすぐわかるようになるもんじゃない
KZZさんあたりなら見てもわかるだろうな
目隠しして触ってもわかるかもな
漏れにはサパーリわからん
109ノーブランドさん:04/04/20 22:25
>KZZさんあたりなら見てもわかるだろうな
プッ
110ノーブランドさん:04/04/20 22:53
はーい!
自分が持ってる生地だったらたぶんわかりまーすw
111ノーブランドさん:04/04/20 23:02
生地の耳の処理が綺麗なのがiバ(とボンファンティ一部)。そして生地の幅が約75cm。
一般的なシャツ生地は幅150cm。そして耳が毛羽立っている。 シャツになってるもの
は大体触ればわかる(バリエーションが少ないから)でもリーバ並に肌触りの良いものは
他にもあるからね〜
112ノーブランドさん:04/04/20 23:11
>111
すまん、改行をウザいんだわ
2チャン初心者ですか?
出直してから語ってくれ(藁
113111:04/04/21 00:20
>>112
なにでみてるんだい?ちゃんと改行されてんじゃん。
114ノーブランドさん:04/04/21 00:56
>>112
日本語もおかしいし
115ノーブランドさん:04/04/21 05:10
今時「(藁っ」て…
116ノーブランドさん:04/04/21 05:49
>>111
指摘されるのがそんなに悔しいのか(藁
また前スレで叩かれてたシッタカ?
文の途中に改行入れるなって言ってるんだが
そんなことも理解できないバカなんだな
117ノーブランドさん:04/04/21 06:06
また0番手?
2典にのせるぞ!
118ノーブランドさん:04/04/21 07:15
荒れるからもうスルーでいいよ。
>104は生地を反物の状態で見分けたいわけじゃないだろ。
シャツになった状態の生地を見分けたいんだと思う。
見分けられるようになりたいシチュエーションが考え難いんだけど。
店員がiだと言うのを自分で確かめられるようになりたいってとこかな?
そうなるにはいろいろな生地を触ってみるしかないだろうね。
119ノーブランドさん:04/04/21 07:41
というより、こいつら荒らすのが目的なんでしょ?
いつものように内容の無いレスだし
120ノーブランドさん:04/04/21 07:50
触感で見分けるなんて職人みたいで嫌だな
そう考えるとSYOJIみたいに生地なんて気に入ったのでいいなんてほうがカコエエな
椰子のばやいは知識がないから動物的勘でってことなんだろうが
それはそれで野性的だとかって勘違いしたりするんだろうな
121ノーブランドさん:04/04/21 08:18
>119
オマエもな!

そもそも生地なんて製造ファクトリーとか知る必要あるの?
誂えの時は気に入ったシャツ持ち込みで"これ!"って言うのが漢らしくね?
漏れが厨房なのか?
122SYOJI ◆U6jrIZg09k :04/04/21 09:26
>120たん
釣られますた。
知識で納得するより楽なものでw
そもそも学習能力自体が欠落してまつ。
123ノーブランドさん:04/04/21 09:45
>121
初めのうちはそれで良いと思う。
でもいつまでもそれではね…とも思う。

オーダーも数をこなしていくうちに、ストックしてある生地がどのメーカー製なのかじょじょに分かってくる。
このスレで受け売りで書いててよく荒れる原因になっている番手についても同様です。
200双などという高番手の生地は糸の細さが明らかに違います。

i馬が他の高番手の生地と明らかに違うのは密度が低いことかな。
よく云うとサラっとして柔らかいけど、わるく云うとこしが無く弱い感じ。
製品の状態で比較すると軽い。
124ノーブランドさん:04/04/21 11:11
>>123
禿童
うすっぺらい生地=iバ
125ノーブランドさん:04/04/21 12:32
色々な生地が見て触れるお勧めの仕立てシャツ屋を教えてください。
126ノーブランドさん:04/04/21 13:48
>125
まず、何処の地域かくらいは書こうね
127ノーブランドさん:04/04/21 13:58
FRAYの緑箱って廉価版なの?
128ノーブランドさん:04/04/21 14:56
>125
いろんな生地があるシャツ屋では、谷と大和がお勧めかな
129ノーブランドさん:04/04/21 15:32
リーバならタケちゃんだろ!
130ノーブランドさん:04/04/21 17:23
>>125
ROMAのBATTISTONI
131ノーブランドさん:04/04/21 17:30
バティのフルフルハンドはマジお勧めするよ!
めっちゃカッコイイyo
132ノーブランドさん:04/04/21 18:24
バティゴールかぁ…_| ̄|〇
133ノーブランドさん:04/04/21 21:14
>>125
しやるべ
134ノーブランドさん:04/04/21 21:18
鎌倉シャツ
135ノーブランドさん:04/04/22 07:49
ミコッチ
136ノーブランドさん:04/04/22 09:25
ミッコチは選べる生地があんまり無いないよな。
ガゼットにボタンも付かないしな。
137ノーブランドさん:04/04/22 10:36
138ノーブランドさん:04/04/22 10:43
>137

ん?
2枚仕入れていたんじゃない?
139ノーブランドさん:04/04/22 11:52
>>138=出品者本人?
仕入れてって、同じシャツを2枚か?
説明見ると痩せて着れなくなったって個人購入を匂わせてるぞ。
明らかにここを見てる転売屋だとは思うがな。
きっとどっかの店の処分品だろうが。
吊り上げ失敗したんだろうから、3マソ以上の入札はやめとけ。
140137:04/04/22 11:58
>139
ありがd。やぱーり吊り上げですか。
青のシャツも覗いたら質問1に未回答だし、少し怪しいですよね。
上代も書かずに今は5〜7マソ位、60%引きまで堂々と書いてある。
漏れも3マソ以下なら転売でもいいかなと思ってますが…気をつけます。
141ノーブランドさん:04/04/22 12:27
マジで138=k3319838みたいてすね[ш
142ノーブランドさん:04/04/22 12:29
転売ヤー墓穴を掘る
143ノーブランドさん:04/04/22 12:31
2枚で5マソで売らないか?
いや売ってください
144ノーブランドさん:04/04/22 12:54
ご質問ありがとうございます。引越しかたづけをしていたところ10枚以上の未使用のマトッツオが出てきました。
それぞれについてどこで購入したかはっきりとした記憶はないのですが、渋谷のサージェントバーあるいはユナイテッドアローズあるいはバセットヲーカーのいずれかと思います。
ご検討よろしくお願いいたします。
145ノーブランドさん:04/04/22 12:56
素直にバーの閉店処分横流し品だって言えよ蛆虫!
ところで、ヲーカーって?(プゲラッ
146ノーブランドさん:04/04/22 12:57
k3319838ってKZZさんじゃないですよね?
147138:04/04/22 13:26
仕入れる=どっかの店の処分品を購入って意味ですよ。

私は出品者ではないので、141や142の書き込みを見ていると
かなり脳を犯されてるとか感じますね。
148ノーブランドさん:04/04/22 13:31
>147
まあまあ、漏れもそうオモタよ。
ただ転売屋って一言入れると良かったね。
ところで、処分品って幾ら位で仕入れられるんだろう?
パンピー相手のセールなんかよりずうと安いんだろうな。
2.4マソから開始ってことは2マソ位か?
でも吊り上げもやってるから開始価格じゃ判断できんか。
149ノーブランドさん:04/04/22 13:45
>148
転売屋だとしても個人出品に見せかけてるんだから同じものを2枚仕入れるとは思えないだろ?
しかし、2万で仕入れて3万5千でもおいしいと思うのに…さらに吊り上げかよ?
転売屋と思われても吊り上げしてると思われたくないんだろうよ
そんな簡単にk138に騙されるなよ!
150ノーブランドさん:04/04/22 13:49
>>149
そりゃそうだ!
151ノーブランドさん:04/04/22 14:37
kは今頃アクセス数が多くて驚いてるだろうな(藁
ここの住人なら相当ムカついてるだろうがな
152ノーブランドさん:04/04/22 15:38
>137
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
153ノーブランドさん:04/04/22 19:07
バーは何時閉店するのかな?
154ノーブランドさん:04/04/22 19:08
鎌倉シャツ
155ノーブランドさん:04/04/22 19:11
>153
何でもテナントの後釜が見つかるまではダメな契約らしい…
閉店を決めた時は後釜が見つかってたんだがドタキャンされたらしい
慌てて静岡やらから取り寄せだもんな
156ノーブランドさん:04/04/22 19:22
かわいそう…
それがわかってたら転売屋なんかに処分しなかっただろうね
社長いい人なんだけどねー
157ノーブランドさん:04/04/22 19:42
元居たスタッフ達はどこへ行ったのだろう・・・
158ノーブランドさん:04/04/22 19:53
しかし、次に逝く老舗はどこだろうね・・・?
159ノーブランドさん:04/04/22 19:56
牡蠣(ボソ
160ノーブランドさん:04/04/22 21:30
>>157
代官のエディモニにいまつYO
161ノーブランドさん:04/04/22 21:32
OYSTERやばいんでつか?
162ノーブランドさん:04/04/22 21:33
もとS濃屋のE上さんのこと?
163ノーブランドさん:04/04/22 21:34
N藤っていうのはどこさいった?
164ノーブランドさん:04/04/22 21:45
>>159
次は牡蠣がマトッツォとフライ吐き出すの?
漁りに行かなきゃ!
165ノーブランドさん:04/04/22 22:44
牡蠣にはiバありまっせ旦那!
吐き出し日程きぼんぬ。
166ノーブランドさん:04/04/22 22:50
k138祭りは終了でつか?
出遅れた…か
167ノーブランドさん:04/04/22 23:50
こいつって0番手ぽくない?
ウザイ蘊蓄なんか禿似じゃない?
168ノーブランドさん:04/04/22 23:57
>>167
しつこいおまえの方がウザ(ry
169ノーブランドさん:04/04/23 00:04
>168=k3319838

漏れがお前だったら罰金取られても取り消すな。
あと3日も晒し者なんて耐えられんよマジで(藁
170ノーブランドさん:04/04/23 00:17
┐(´д`)┌ ハァ・・・
171ノーブランドさん:04/04/23 01:02
入札してる香具師もオモロイよな
オバチャソのマシンメイドのAMを28000で落札してた香具師だよ
コイツもジサクジエンIDなのかな?
てことはAMを40000って香具師もジエンか…大した転売屋だこと
172ノーブランドさん:04/04/23 17:34
シャツはスキャッティーで充分ダロ!
173ノーブランドさん:04/04/23 21:36
スキャッティじゃ物足りないだろ!
174ノーブランドさん:04/04/23 22:18
スキャンティーだな
175ノーブランドさん:04/04/23 22:29
じゃあコンブリオで我慢しろ!
176ノーブランドさん:04/04/23 22:46
つか、コンブリオまんせーかも・・
177ノーブランドさん:04/04/24 13:38
アリストのシャツはどうよ?
178ノーブランドさん:04/04/24 16:07
OEのシャツ作ってるってイメージだけだね
179ノーブランドさん:04/04/24 16:07
まあまあ
180ノーブランドさん:04/04/24 16:24
TULBのシャツは?
最近結構高いケド・・・
181ノーブランドさん:04/04/24 20:22
アリストは関西人ぽいよ
182ノーブランドさん:04/04/24 20:31
アリスト今となってはただのシャツ
183ノーブランドさん:04/04/25 11:04
アリストに置いてあるメローラテメーラってどうよ?
184ノーブランドさん:04/04/25 21:11
>>183
宅観のホムペにのってるよ
185ノーブランドさん:04/04/25 21:39
>184
直リンきぼんむ
186ノーブランドさん:04/04/25 23:58
結局吊り上げIDでジエンで落札したな
安く売りたくないなら出品すんなよカス
187ノーブランドさん:04/04/26 13:46
ランヴァンのパターンオーダーって誰かやったことありますか?
あれって日本製ですかね?
188ノーブランドさん:04/04/26 13:52
>187
このスレ始まって以来の難問だな…
189ノーブランドさん:04/04/26 14:29
>>188
うむ。
190ノーブランドさん:04/04/26 16:43
>>82
宅観ってどこの店のこと?静岡の雪月花系列?
191ノーブランドさん:04/04/26 19:06
宣伝かよ?
192ノーブランドさん:04/04/26 21:25
193ノーブランドさん:04/04/26 22:00
>192
直リンサンクスd!
良スレage!
194ノーブランドさん:04/04/26 22:23
テメーラ結構かこええねー!
16面見て感動した!
195ノーブランドさん:04/04/26 22:47
>>192
リネンシャツに萌え〜
196ノーブランドさん:04/04/27 09:26
GW中にでも静岡のド田舎まで行ってやるか!
しかしこのヤンキー風味のサイト作りはどゆ趣味?
社長が元ヤンかなんか?
197ノーブランドさん:04/04/27 11:27
すみません、質問です!
なかなか自分の体型にはまるシャツが見つからないんで今度オーダーしてみようと思うんですが、
今現在自分が持っていて気に入っているシャツを持っていって、
同じような形に作ってくれと言っても作ってもらえますかね?
もし出来るとすれば、どこのオーダーシャツがお勧めですか?

よろしくお願いします。
198ノーブランドさん:04/04/27 12:02
>197
予算はいくらよ?
しかし、コピペとかマルチとか糞なんじゃねーの?
199ノーブランドさん:04/04/27 13:05
>>196
スルドイ!アタリでつ。
でも社会人デビューよ。
200ノーブランドさん:04/04/27 13:43
>199
社会人でぶーのセレクトなんて嫌だな(藁
201ノーブランドさん:04/04/27 17:31
袖後付けっていいの?
202ノーブランドさん:04/04/27 19:41
>201
(・∀・)イイ!!
203ノーブランドさん:04/04/27 19:47
>>202
(・∀・)ナンデ??
204ノーブランドさん:04/04/27 19:47
UAの国産オリジナル(袖後付けで16k)ってどうすか?
205ノーブランドさん:04/04/27 19:55
>>204
(・∀・)イイ!!
206ノーブランドさん:04/04/27 20:02
>>205
(・∀・)ナンデ??
207ノーブランドさん:04/04/27 20:09
国際矢束の袖後付けオリジナルって中国製じゃなかったっけ?
208ノーブランドさん:04/04/27 20:15
前肩に出来るからですよ。
209ノーブランドさん:04/04/27 20:21
前身小さくしたら自然に前肩になるんじゃないんですか?
後付けが影響するの?

つーか、前身小さくしたら後付けじゃないと縫えないのかな?
210ノーブランドさん:04/04/27 20:27
前肩とは肩が前になるという意味ではない。
211ノーブランドさん:04/04/27 20:34
>>210
(・∀・)クワシク!!
212ノーブランドさん:04/04/27 20:35
もしかしたら1さん?
1さんですよね!?
やっぱり帰ってきてくれたんですね!
1さ〜〜〜〜〜〜ん!!
213ノーブランドさん:04/04/27 20:38
そろそろ1がフカーツしてもいい頃だな。
214ノーブランドさん:04/04/27 21:43
(つ∀´)ノ クワシク!!ない
215ノーブランドさん:04/04/28 06:35
テメーラエデレーラ
216ノーブランドさん:04/04/28 08:55
ピッコロとヒナマレとテメーラだたーらどれがいい?
つーかどんな順位?
217ノーブランドさん:04/04/28 12:01
メローラ>>>>>>>>フィナモレ>>>>>>>>ピッコロ
218ノーブランドさん:04/04/28 12:53
墓那魔鎖が良いらちい!
219ノーブランドさん:04/04/28 13:06
いやいやブジェリでしょう。

つーか、名前の羅列で楽しいの?
220ノーブランドさん:04/04/28 13:44
確かに順番を知ってどうするのだろうか…
つーか、3ブランドのうちどれを買うか迷ってるってことなんだろ
何でボナマサとかブジェの名前が上がってるのか理解できんが
221ノーブランドさん:04/04/28 14:53
ブルゴでブジェの既成はじまったんすか?
222太郎:04/04/28 15:19
皆たんおひさしぶりでつ。
ピッコロは散々に書かれてますが、漏れはいいと思いますがね。
むしろ、フィナモレがそんなにいいか?と
メローラデレーロは見たことないので、アリスト逝ってきます。

>221
ブジェの既製、はじまってますヨ。
生地はボンファンテ。ただ、ブジェ本人が縫ってるわけではなく、
パターンを渡してどっかの工場に縫わせてるとのこと。
既製価格は4マソくらいなので、それだったらオーダーした方が良いかと。
本人は東京5/1〜3、大阪5/4〜6の日程で来日予定
223ノーブランドさん:04/04/28 15:28
★★シャツ(・∀・)【イケテル】★★

1 :ノーブランドさん :04/03/29 23:49
シャツスレッドです☆
みんなのこだわりとか選び方、購入したものとか
たくさん語りましょい☆


2 :ノーブランドさん :04/03/29 23:50
2


3 :ノーブランドさん :04/03/29 23:51
3


4 :ノーブランドさん :04/03/29 23:51
ナラカミーチェで買った台襟の高いシャツはとってもお気に入り
前たての部分、襟のところが三角にえぐれてて(要はVネック)
セクシーで素敵よ〜。
シャツあんまり好きじゃなかったけどこれはとってもお気に入り。
なんてゆーか業界人っぽい。
224221:04/04/28 16:14
>太郎さん
情報トンクスです。
オーダーってアンダー6マソぐらいからすよね?
生地にもよると思いますが、確かにオーダーしたほうが
よさそうですね。

ありがとっす(・∀・)
225ノーブランドさん:04/04/28 16:49
>>198
すみません、返事遅れました。。
予算は〜三万くらいです。自分の体型にあったすごく気に入っていたブランドのシャツが最近型が変わってしまって。
なのでそのシャツを持ってオーダーしたいのですが。
226ノーブランドさん:04/04/28 16:52
太郎さん、会長スレにも書き込んで下さい
227ノーブランドさん:04/04/28 19:51
太郎、ブジェなんぞが本当にそんなにいいのか?
228太郎:04/04/28 21:14
>224
クソ生地・オプション無しなら、4マソ代でいけるのでは?
ガクブルには、もう生地サンプルが大量に入ってますヨ。
とはいえ、日本で1回試しにオーダーしてみて、もし気に入ったら
可能な限り現地でオーダーすることをオススメします。
漏れヒレンツェで頼んだの2回だけですが、同じ6マソなら、2〜3枚作れますので。

>226
最近あちらに書くよーなネタがないんでつ(乾、そして萎)
229ノーブランドさん:04/04/28 21:21
クソ生地って何だよ・・ヽ(`Д´)ノ
230ノーブランドさん:04/04/28 21:23
うん国際生地
231太郎:04/04/28 21:24
>227
漏れはいいと思うが、まあ好みは人それぞれなんで。
マシンメイドじゃダメぽ、という香具師には向かんでしょう。
あと、珍しい生地を多く持ってるからイイ!という理由もある。
上でKZZさんがオバチャソについて、同じ様なことを書いてますたね。
232太郎:04/04/28 21:25
>229
0番手の生地ww
233ノーブランドさん:04/04/28 21:30
太郎@(・ェ・)@ 反省!
234ノーブランドさん:04/04/28 21:53
ネクタイってどんなとこのがいいの?
235ノーブランドさん:04/04/28 21:56
チョイ枯れコヤジは「渋」柿
236ノーブランドさん:04/04/28 22:02
俺たちコニキータ!!
237ノーブランドさん:04/04/28 23:51
前ストロー来た?>ALL
238ノーブランドさん:04/04/28 23:55
全然来ねえよー!来た香具師いんのか?
239ノーブランドさん:04/04/29 00:04
漏れも来ないんだが>KZZ
240ノーブランドさん:04/04/29 00:48
前ストローて何?
241ノーブランドさん:04/04/29 01:25
前ストロー=うpしろん=雪
242ノーブランドさん:04/04/29 01:34
ターンブル&アッサーの海島綿買ったぜ!
最高!!
243ノーブランドさん:04/04/29 09:01
>>242
アーンドダボダボ
244ノーブランドさん:04/04/29 09:52
>>243
アンナタソより細くね?
245ノーブランドさん:04/04/29 10:31
ダボとルーズフィットは違いますヨ
246ノーブランドさん:04/04/29 10:46
( ´-`).。oO(・・・訳分からん・・・)
247ノーブランドさん:04/04/29 11:27
>241 ほぉ〜、んなもんロンドソの店でも見かけ中田ぞ。どこで買ったん?新宿イセタソ?
248ノーブランドさん:04/04/29 11:33
俺はヒルディッチとハケットばかーりだ
英国志向だかんね
T&Aイイねぇ

タイはアトキンソンズとドレイクスですが( ゚Д゚)ナニカ?
249ノーブランドさん:04/04/29 12:18
>>248
( ´-`).。oO(・・・スーツはどこですか?・・・)
250ノーブランドさん:04/04/29 14:08
オースティン・リードですがなにか?
251ノーブランドさん:04/04/29 16:03
どすこ〜い
252ノーブランドさん:04/04/29 16:04
シャア専用シャツ
253ノーブランドさん:04/04/29 18:56
やはり基本はFRAYとBRINIかな・・・
254ノーブランドさん:04/04/29 23:51
>>237
来たよ 出来はマジでイイ!
ちょっとヤキモキもさせられたけど、品物見ると忘れるよ
縫製に関しては、例えばボレリと比べても次元が違う
1枚作るのに2〜3倍くらいの時間がかかっていると思う
ただ、襟型は癖があるので好みは分かれるかも
255ノーブランドさん:04/04/30 00:03
JEF BANKS
256ノーブランドさん:04/04/30 06:19
>254
へー、マジでそんなに良いんだ?
いつごろ来たの?
楽しみになってきたよありがd。
257ノーブランドさん:04/04/30 10:21
漏れも楽しみ
ピタピタ襟高嫌なんで
お気に入りのシャツはオバチャンスミズラで頼んでみた
258ノーブランドさん:04/04/30 11:56
さっそく巧みに行きますた
テメーラのリネンスナップダウン白シャシに萌えて買ってきまつた
259ノーブランドさん:04/04/30 12:59
>258
むおぉーっ!!
もう着てみた?
縫製はどーよ?
260ノーブランドさん:04/04/30 13:59
>259タソ
オールハンドでとても丁寧ですた
ボレリ、ヒナモリなんかよりずっとキレーだと重い松
もちろん3.8マソなんで良くなければ買わないんでつが
261ノーブランドさん:04/04/30 14:06
光線アウトレットでオバチャソのチェックシャシ2.3マソで萌え萌え〜
だけど37はさすがに無理サイズで萎え〜
サイズ合うヤシは逝くべし
262ノーブランドさん:04/04/30 14:14
>>260
すいませーん、それってアンナのハンドメイドなんすか!
良く分からなくて、それならもっと高いよね。
どのメーカーか教えてチョ!!!
263ノーブランドさん:04/04/30 14:29
いやだからテメーラでつ
264259:04/04/30 16:58
>260
メローラ&デレーロぽちぃなあ。
けど、巧みってモノが棚の中にしまわれてて勝手に買えないんだよね?
店員と話して、その中から客(の分)に合ったモノをすすめてくるという…
それとも、指名買いできんの?
265ノーブランドさん:04/04/30 17:02
>>264
てことはあの怖そうな人に声を掛け見立ててもらわないと買えないんですか?
266ノーブランドさん:04/04/30 17:11
オールハンド? 直線縫いもかよ?
267ノーブランドさん:04/04/30 17:23
手縫い至上主義の田舎者か・・・
268ノーブランドさん:04/04/30 17:51
( ´-`).。oO(・・・・手縫い最高!じゃないの?・・・・・)
269ノーブランドさん:04/04/30 17:58
オールハンド≠全手縫い
270259:04/04/30 18:01
>265
まあ、金持ってれば売ってはくれるんだろうけど。
てか、お前には合わないとか言って売ってくれなかったら
そんな店イヤダ!

>267
手縫いイイじゃん。
見た目はともかく、着心地に関してはマシンより手縫いの方が良いと思うがなあ
271ノーブランドさん:04/04/30 18:17
店長から「入荷したばかりです麻ですが」って勧められますた
白見た瞬間に生地に萌え〜
272ノーブランドさん:04/04/30 18:20
今年は何処でも麻を流行らせようとしてるな。
流通量増えたから利鞘稼げるもんねw
273ノーブランドさん:04/04/30 18:39
>261
それってもしかして富士山が見えるところ?
明日行ってみよっと!
274ノーブランドさん:04/04/30 19:15
マシンと手縫い同じパターンで作って、目隠しして着心地の違いが本当に分かるか?
275ノーブランドさん:04/04/30 19:22
>>274
( ´-`).。oO(・・・・用意してくれたら試してみたいです・・・・・)
276ノーブランドさん:04/04/30 20:00
今日彼女が読んでたクラッシーって雑誌にオバチャソのレディスシャツが載ってた。
さすがにきれいなシャツで、ついにレディスにも本腰を入れるんだって感じだた。
取り扱い見るとアローズ原宿本店扱い。
またカミチェットバセットは遅れを取ったな(w
277ノーブランドさん:04/04/30 20:05
>>276
カミチェットもボレリやらバルバやらで何度も出てるが。
278ノーブランドさん:04/04/30 21:15
ボレリなんて女モンのほうが凝ってる
279ノーブランドさん:04/04/30 21:27
ここは英シャツ好きいねーの?

板シャツはチャラチャラした生地が好かん。
もうちょっとベースィックなのがありゃ、頂いてもよろスィのに。
280ノーブランドさん:04/04/30 22:48
>277
今までオバちゃんと密接にやってきたし、女物シャツの扱いでは先行していた
それなのにオバちゃんが本腰入れた女物シャツの扱いをUAに先取られたって事だろ
281ノーブランドさん:04/04/30 23:01
>>279
伊製シャツはチャラチャラしてるから着心地◎
英製シャツは着るとビシっと背筋が伸ばせるね
282ノーブランドさん:04/05/01 00:19
>279
英国シャツって身頃がでかくて・・・
標準だと日本人体型にはあわないんだよね。
ただ伊勢丹のT&Aは日本人向けパターンにしているらしい。
そのうち試してみたい。

英国生地でいいならトーマスメイソンは?
283ノーブランドさん:04/05/01 00:39
やっぱT&Aだーよな。
スーツカンパニーシャツにトマスメイスンふかーつ!してた。
1枚逝っとこ。
284ノーブランドさん:04/05/01 07:23
イタリア製が嫌いって云いたいだけだろ
マジだったらシャツを知らな過ぎるただの厨房だから放置
トーマスメイソンなんかだったら日清紡のが安くて良いよ
さすが日本製ってくらいしっかりした織だから
イタリア生地の中でもiバは別格つーか別物
あんな生地、他のメーカでは見られないからすぐわかるよ
285ノーブランドさん:04/05/01 09:42
確かに糖益名損でろくな生地見たことない
だけどあれ、今伊製だよね?
286ノーブランドさん:04/05/01 09:48
確かに糖益名損でろくな生地見たことない
だけどあれ、今伊製だよね?
287ノーブランドさん:04/05/01 10:51
CLASSYかみさんに隠れて立ち読みしたよ
やぱーりレディスでもオバチャソは高いね!
288ノーブランドさん:04/05/01 13:38
麺とポリの区別もつかないのにエラソーに・・・
289ノーブランドさん:04/05/01 14:11
淋しい煽りだな…
290ノーブランドさん:04/05/01 15:13
>>288
( ´-`).。oO(・・・・そういう人が殆どですよ・・・・・)
291ノーブランドさん:04/05/01 15:29
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
接着芯というものと、フラシ(?)芯というものの、見分け方を教えてください。

よろしくお願いします!
292ノーブランドさん:04/05/01 15:40
>>291
( ´-`).。oO(・・・・バラさないで知りたいですか?・・・・・)
293ノーブランドさん:04/05/01 16:02
>>292
はい!
っといっても・・・バラさないでも見分けられますよね?

294ノーブランドさん:04/05/01 16:06
>>293
( ´-`).。oO(・・・・酢酸カーミン溶液が必要です・・・・・)
295ノーブランドさん:04/05/01 16:23
つまんね
296ノーブランドさん:04/05/01 17:17
ご購入頂いたお店にお問い合わせ下さい
297ノーブランドさん:04/05/01 17:37
( ´-`).。oO(・・・・餌マズーでしたから・・・・・)
298ノーブランドさん:04/05/01 18:02
>297
( ´-`).。oO(・・・・これ使ってるゴキブリウゼーんだよ・・・・・)
299ノーブランドさん:04/05/01 18:09
( ´-`).。oO(・・・・そうですね・・・・・)
300ノーブランドさん:04/05/01 18:18
>>291
んなもん、触れば分かるじゃん
カフでも襟でもつまんで、上下左右にぎゅっとしてやらゃ
大抵の場合、内側は生地だけ動いて、外側が生地と芯がくっついて動くだろそれが、接着芯。
ふらしの場合は、上記の動作をすれば、「生地・芯・生地」が接着剤でくっついていないので、
別々に動くのが分かる。
301ノーブランドさん:04/05/01 18:26
>291=>300
間違いない
302ノーブランドさん:04/05/01 18:49
シャツの生地がどーとかこーとか言ってる香具師は
学者になった方が良いと思うマジで
服屋とか女に薀蓄垂れても意味ナイトおもーよ

おれ素人童貞だからさ、どーでもいいんだけどさ
303ノーブランドさん:04/05/01 20:10
ゴキブリはスルーで!
304ノーブランドさん:04/05/02 11:12
>>302
やっと自分の生きがいを見つけたのに簡単に否定しないで下さる!
305ノーブランドさん:04/05/02 11:16
メローラ&デレーロって都内ではどこに売ってるんですか!
教えてー、一度見てみたいな。
306ノーブランドさん:04/05/02 11:35
クラッチー見たよ
オリアンとかバルバのシャツもレデイスがあるんだな
オバチャソの6.5マソのブルー(タブンiツイル)のがピカイチだった
しかし女にあのシャツの良さがわかるんかね?
だいいちiのメンテできないだろうな
すぐにクリーニング屋に出しちゃって生地ダメにしそう
そしてクリーニング屋に弁償しろとかクレームしそう…ナムー
307ノーブランドさん:04/05/02 11:54
>>306
生地を駄目にするというのは
どういった状態でらっしゃって?

クリーニング店はノーアイロンも
受けてらっしゃいますが、それでも (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だたーりしますか?

教えてちょんまげ
308ノーブランドさん:04/05/02 12:06
>>304
それはスマソかった
これからも精進して呉
309ノーブランドさん:04/05/02 12:09
>>307
他のたくさんのクソシャツと一緒に洗濯するから・・・
310ノーブランドさん:04/05/02 12:19
これからクソシャツとアンナたん一緒に洗いますノシ
311ノーブランドさん:04/05/02 13:55
芯の入った角から逝く罠
襟先、カフスなんかの角は先ずお亡くなりになる
あとは糸が1本引っ掛かって引きつれたり
ひどいのは生地が裂けてたりする
312ノーブランドさん:04/05/02 14:04
>>311
経験者でつか(((( ;゚д゚)))アワワワワ
313ノーブランドさん:04/05/02 14:05
>>305
テキーラテメーラはテイメンに売ってまツ
314ノーブランドさん:04/05/02 14:25
>>313
うそ〜
315ノーブランドさん:04/05/02 14:44
シャツはBaguttaで充分だろ!
なにせ亜瑠魔煮のファクトリーだぜ!!
316ノーブランドさん:04/05/02 14:59
>>315
わかりまちた
317ノーブランドさん:04/05/02 15:05
>>316
わかってくれて嬉しいヨ!
他にはPUNCHとかのシャツもいいヨ!!
318ノーブランドさん:04/05/02 15:22
わかりまちた
319ノーブランドさん:04/05/02 15:25
>>318
分かってくれてサンクス!
VERRI UOMO や BARBASも捨て難いな!! 最近だとBISIONEね!!!
320ノーブランドさん:04/05/02 15:36
・・・バルバス以外わかんね
321ノーブランドさん:04/05/02 15:48
>>320
マジかよ? 時代は変わった
老兵はただ消え去るのみ か・・・

ちなみにショップ名だと オルソンズ バー とか フェリーニなんだけど・・・
322ノーブランドさん:04/05/02 15:51
サージェントの社長さんでつか?
323ノーブランドさん:04/05/02 15:55
わかりまちた
324ノーブランドさん:04/05/02 16:54
ピクシムってものあったな
325ノーブランドさん:04/05/02 19:12
>305タソ
渋谷東急本店のアリストクチコにありまっせーダンナ
326ノーブランドさん:04/05/02 23:18
確かにiバは弱い。
洗濯機ならネットに入れて手洗いモードで回すのが基本。
クリーニングもデリケートクリーニング等に出すのが無難。
間違ってもホワイト急便のYシャツ100円とかは(ry
327ノーブランドさん:04/05/02 23:29
弱い生地が高級なんて

シャツって変ですねw
328ノーブランドさん:04/05/02 23:36
>327
スーツもそうだが何か?
329ノーブランドさん:04/05/02 23:38
>>328
釣りですか?
330ノーブランドさん:04/05/02 23:38
>>329
>>327」だろ?
331ノーブランドさん:04/05/02 23:42
>327は弱生地好きのシャツオタですw

チョト自嘲気味
332ノーブランドさん:04/05/03 00:06
またまたヘボい煽りだこと…へたれ
333ノーブランドさん:04/05/03 00:45
トミヤアパレルのシャツってどうですか?
334ノーブランドさん:04/05/03 00:59
以前アンナさんのオーダー会で「カフと襟のスペアつけて」と言ったら
追加料金(確か\5,000くらい)でOKと言われたのだが
その店通せばいつでも直せるからあえて追加で買わなくても大丈夫と言われた。

前ストローのシャツはカフや襟を交換することで
長く使えるとホームページに書いてあるが
実際、前ストローだけでなくアンナさんやブジェッリでオーダーした
シャツのカフや襟を交換してた人っている?
なんかお願いしても返ってこなさそう・・・

おいら的には既成のアンナさんでも高いので2.キボンヌ!なんですが
実際のところはどうなんでしょうね・・・
1.消耗品として諦める
2.作ったところにリペアをお願いする
3.カフと襟のスペアをオーダー時にもらっておいて別で直す

335ノーブランドさん:04/05/03 01:07
1.3万ぐらいで出来るイージーオーダーって、残布
はつけてくれるのかな?

襟はまだいいけど、袖口が3年ぐらいでだめになる
でしょ?特に柄物だと残布がないと絶望的でしょ?

残布さえあれば、適当なシャツメーカーに頼めば
袖口を新たにあつらえてくれるよ。問題は生地があるか
どうか。


336ノーブランドさん:04/05/03 01:14
>>334-335
おまいらみたいなヤツ好き

普通シャツは使い捨てだろ?
337ノーブランドさん:04/05/03 01:17
その昔、7,8年前のIke BeharのBD買ってボロボロ
になるまで着てたけどとうとう限界。

そこで、オックスフォードの生地を調達して袖だけ
新しく作ってもらったけど、これがまるでダメ。

色が合わないんだよ。本体は結構よれっていい感じに
なっているのに、袖だけはしっかりしてて、しかも色が生成り
だから色が揃わない。

こんなことがあるから、気に入ったYシャツの生地は、袖口
分だけでも確保しておきたい。柄物だったらなおさら。
338ノーブランドさん:04/05/03 01:27
クレリックにするってのはどうよ?
元が白シャツだと駄目だけど。
339ノーブランドさん:04/05/03 01:30
あとは、

半そでにする。
チーフをつくる。

とかだろうな。

一番いいのは、お気に入りのシャツがあったら
いっぺんにおんなじ柄のを4,5枚かっといて、
袖口がつぶれてきたら、1枚をつぶして袖口用
の生地を取るとか。
340ノーブランドさん:04/05/03 01:30
>>338
まったくオマイってやつは・・・・・・








俺もオモタけどんなベタなこと言えない
341ノーブランドさん:04/05/03 01:31
落○先生がシャツの生地でパンツを作る話を書いていたような
342ノーブランドさん:04/05/03 01:32
>>341
それは俺やってる。

つーか、パンツとシャツ同時に作るんでしょ?オチャーイのは
343ノーブランドさん:04/05/03 01:43
>337
ええと、誰だったかな?
フランスの有名な人・・・コクトー?だったかがシャルベかどっかに
柄シャツの襟とカフスを交換にだして、
昔の生地だったからぴったりのがなかったんだって。
そしたら「いーよ、てきとうなのあわせてくれれば」ってオーダーして、
メーカー側がうまいこと合わせて、それが粋だって評価されたとか。
そんなもんかも。
344ノーブランドさん:04/05/03 01:46
そんな粋なことやってくれるところがありゃ
いいな。

でも、ストライプ系だったら合う生地がありそう
だけど。

マルチストライプやらはしんどいだろうが。
345ノーブランドさん:04/05/03 03:10
今日伊勢丹メンズのオーダーシャツのとこに、スミズーラ受注会の
お知らせがあったが、どこのかわかる人いる?
346ノーブランドさん:04/05/03 03:15
>>345
オリアン
347ノーブランドさん:04/05/03 07:45
>334
もちろん2.でやってくれる
だけどすでに同じ生地がなかったら諦めてね
348ノーブランドさん:04/05/03 09:50
UA原宿本店ご案内室って何?
349ノーブランドさん:04/05/03 10:09
ドレスシャツを普段カジュアルに着る方法教えて
350ノーブランドさん:04/05/03 11:38
>>346
ありがとう、ちょっと見てこようかな
351ノーブランドさん:04/05/03 11:41
>>334
漏れ襟がすれたので交換依頼をオバチャソに直接したけど、まったく問題無し。
生地はiツイルチェレステ。定番の生地だったからOKだったんだと思う。妙な生地
だとムリポかもね。
352ノーブランドさん:04/05/03 11:43
オリアンか〜生地が硬くて買おうとオモタこともないが
オリアンの良い点て何よ?
353ノーブランドさん:04/05/03 15:25
初心者で申し訳ないのですが、「サイズ16」っていうのは海外での表記なんですか?教えてください
354ノーブランドさん:04/05/03 16:26
>>353
ネックサイズのインチ表記でしょ。センチだと41くらいかな。
355ノーブランドさん:04/05/03 17:49
>352
なし
356ノーブランドさん:04/05/04 00:39
>351
光線、ブルギョにカフスとカラーの修理依頼したらいくら取られる?
357ノーブランドさん:04/05/04 01:58
テンプレにあるシャツ、全部ググってみた。
こんなにいっぱいあると正直悩む・・・
クラシコ系のスーツに似合う白シャツは、どこのがオススメ?
詳しい人教えてほしい。
358ノーブランドさん:04/05/04 04:32
>>357
FRAY・Kitonにオバチャソ・ブジェリ・マエストローにピッコロ…
ぶっちゃけそこのスタイリングに惚れたら他人がどう言おうと関係ない
359ノーブランドさん:04/05/04 11:16
だからダチャイんだよ
360ノーブランドさん:04/05/04 12:53
>>358
フライ、マフェイス、バルバ、ギローバあたりがスタイリングの好み。
着心地や耐洗濯性、記事など買った人にしかわからないことを教えて
欲しいんだけどだめかな。
自分で全部買ってみるのが一番なんだろうけど、その前に多少でも
知識がほしくて。
361ノーブランドさん:04/05/04 15:18
その中だったら生地感も着心地もバルバが一番だよ!
間違いない!
フリャーは高いラインは生地良いけど繊細杉
安いラインは糞
362ノーブランドさん:04/05/04 15:18
その中だったら生地感も着心地もバルバが一番だよ!
間違いない!
フリャーは高いラインは生地良いけど繊細杉
安いラインは糞
363ノーブランドさん:04/05/04 15:35
バルバは襟がデカスギ
364ノーブランドさん:04/05/04 16:20
だったらフライも絵里刑事杉
365ノーブランドさん:04/05/04 16:24
ノノ*^ー^)デカすぎ
366ノーブランドさん:04/05/04 16:26
イタ物は大概デカいよ
英物にしておくが桶!
367ノーブランドさん:04/05/04 16:36
英物は身頃、アームホール刑事杉
368ノーブランドさん:04/05/04 16:42
じゃ、日本製で
369ノーブランドさん:04/05/04 18:42
日本製はそれ以前の問題が(ry
370ノーブランドさん:04/05/04 19:07
オリアンてギローバから分離独立したらしいけど、ギローバの方がいいと思う
いろんな意味で。

なのにギローバ→オリアンに取り扱いを変えた店が多いのは何故だ?

ギローバのパターン・オーダーやったら、面白い生地選んで、
何枚か作ってみたいのになあ。
371ノーブランドさん:04/05/04 19:12
そうだそうだ!
グウィローバ再評価汁!
372ノーブランドさん:04/05/04 20:01
そうか、日本製はだめなのか・・・
オーダー受け付けてくれるとこもダメなの?

アームホールでかいよりは、襟でかいほうが好みかな俺は。
となるとやはりイタリア製か、ギローバ、バルバを買ってみることにするよ。
373ノーブランドさん:04/05/04 20:47
日本製のどこが駄目なのか分からない折れは逝ってヨスィでつか?

140/2 巻き伏せ本縫い 袖後付け ハンド
そんなにダブダブな感じも無いんですが・・・
374SYOJI ◆U6jrIZg09k :04/05/04 20:50
>360さん
ブランドで決めない方が良いと思います。
あげたブランドからするとカチッとしたテイストがお好みのようですね。
日本では、パターンなりがセレクトショップによって違うので
試着して決めるのが一番だと思います。
あとス・ミズーラもありかなと思います。
答えになっていないですが、失敗して後悔してほしくないので。
375ノーブランドさん:04/05/04 21:18
>>373
スペックだと遜色ないですね
袖後付は珍しいと思いますが、結局はパターンが
全てといいって良いのではないかと個人的には思いまつ
376ノーブランドさん:04/05/04 22:42
>>375
珍しいですよね
私も普通に店で見掛けたことは無いです

手元のマトゥツォと比べてみると
アームホールは広めですがボディシェイプは
然程違いませんね
377ノーブランドさん:04/05/04 22:57
寸法を比較しても意味無いでしょう。
寸法コピーなんて素人でも真似できますからね。
378ノーブランドさん:04/05/04 23:12
>>377
>>376へのレスでしょうか?

廉価モデルに関しては色々やってるみたいですが、
このシャツに限っては流行を意識しているということは
・・・多分ないと思います
30年近く前から作っているままのスタイルではないかと
不器用な会社ですね(苦笑
379ノーブランドさん:04/05/04 23:32
>375
何で出来ないというかやらないんだろうか?
シャツ職人の高齢化が問題なのだろうか?
女性物のブラウスは何も特別でなくとも後ケツなのに…
380ノーブランドさん:04/05/04 23:38
>>379
今度爺ちゃんに聞いてみるよノシ
381ノーブランドさん:04/05/04 23:47
>>374
ありがとう・・・でも自分であげたブランドでスミズーラっていうと
予算がかなり足りないかな、と。
ポールボンドという店のオーダーも気になるんだけど、試着しに行った
ほうがいいのかな。
カチッとした印象が好きなのは、服の力で少しでもそう見せたいから(w

素人の俺に助言色々ありがとう、とりあえず試着しに行ってみるね。
伊勢丹menできてから全てあそこですませてたから、セレショ行くのちょっと
こわい(w
382334:04/05/05 01:27
どうもありがd!レスがこんなにたくさんついているとは・・・。
347タソや351タソが実績あるみたいで、安心しますた。

もっとも生地があるかどうかは博打に近いけど・・・
383ノーブランドさん:04/05/05 03:57
オリアンもギローバもどっちも(゚听)イラネ
384ノーブランドさん:04/05/05 06:48
タクミタン(´д`)
385ノーブランドさん:04/05/05 12:09
>>383
そっか・・・。
ギローバの方がBDの襟型もノーマルでよかったし、生地にも、なかなか見かけないような面白いものが多くて、
カジュアルシャツとして好きですた。

386ノーブランドさん:04/05/05 13:13
>385
いいじゃない好きならそれでぇ〜
以上
387ノーブランドさん:04/05/05 13:42
日本人なら昆布李汚着ろヤ!
388ノーブランドさん:04/05/05 15:32
やぱーりシャツは前肩じゃないと着る気がしないわな
389ノーブランドさん:04/05/05 15:34
Ike BeharのBDってもう売ってないの?

あの独特のロール感がすきなんだが。
今のメーカーはショートポイントでつくりすぎ。
390ノーブランドさん:04/05/05 15:39
>>389
そんなあなたに
ホレ、アメ横のあの店ですよ
391ノーブランドさん:04/05/05 15:43
でもアメ横のあの店にしても、日本って
袖丈が1種類しかないでしょ?

あれなんとかならんのかなぁ?買ってさらに
また1500円+1週間かかるのは痛いよ。

Ike独特のちょい薄手で、へにゃっとした生地
って他に使ってるとこがないんだよね。
392ノーブランドさん:04/05/05 15:45
時代錯誤のオヤジ達でつね・・・
393ノーブランドさん:04/05/05 15:46
>>392
そんなあなたにTAKE IVY
マジおすすめ!
394ノーブランドさん:04/05/05 16:28
1500円くらい払えばいいじゃん
あほくさ
395ノーブランドさん:04/05/05 16:34
ラウンドテールではなくスクウェアテールでよいドレスシャツありますか?
396ノーブランドさん:04/05/05 16:35
しゃるべー
397ノーブランドさん:04/05/05 16:35
あとタピアー
398ノーブランドさん:04/05/05 17:06
>>393
若い頃VANで万引きしたこととかありまつ?
399ノーブランドさん:04/05/05 17:15
>>398
VANが存在する頃は
親父のチンコにも居ませんでした

残念です
400ノーブランドさん:04/05/05 17:19
はいはい、400!
401ノーブランドさん:04/05/05 17:21
ギローバーのプルオーバーゲットしましたが
着丈長いです
402ノーブランドさん:04/05/05 17:22
基本的にドレスシャツは着丈長い

へ?プルオーバ・・・・
403ノーブランドさん:04/05/05 17:26
>>400
マジでTAKE IVY読んでみ?
すげーカコイくて美々るよ
404ノーブランドさん:04/05/05 17:31
>>399
あら 若手なのにアイクなどと・・・
ギットマン セロ トロイなんかも好きなの?
ちなみに通販出来るバロック&ジョーンズのオリジナルでアイク製がたまにあるよ!
見分け方は当然わかるよね・・・
405ノーブランドさん:04/05/05 17:36
>>404
折れアイクハーベーのしととは違うけど・・
ギトマンも好きでつね

つーか、あなたはお幾つで?藁
406404:04/05/05 17:47
>>405
レディーに年齢なんか聞くもんじゃなくてよ!
407ノーブランドさん:04/05/05 18:00
藪中、ラウンドカラーのストライプクレリック
カコイイ!!
408ノーブランドさん:04/05/05 18:03
外務省の輩は何か勘違いしてるな!
公式の場でするカッコじゃないだろ!!
日本の恥!!!
おちゅあい先生に叱ってもらわにゃ!!!!
409389:04/05/05 18:23
gitmanもいいけど、襟がかなりショートポイント気味
じゃないっすか?

あそこの素材もなんかいいですよね。

スキャッティとか国産でもウルサイところがあるには
あるけど、ロールの仕方と、生地のへにゃり方がだいぶ
ちがうんだよね。それにシルエットが妙にタイトだったり
するし。


素材縫製にもコダワリたいけど、やっぱりBDはロール具合
だと思います。
410ノーブランドさん:04/05/05 18:24
グラスベルグのBDは絶妙なロール
411ノーブランドさん:04/05/05 18:25
と、ゴタクを並べなしたが、夏はOXだと暑いんで
ブロードのBD着てます。たまに襟がジャケットの襟
にひっかかってめくれちまうよ(w
412389:04/05/05 18:27
gitmanが39で買えた時代がナツカスィ。

今はいくらすんだろ?アメ横にいってみてみよう。
413ノーブランドさん:04/05/05 18:41
ボタン付け替えればロールなど自由自在と思うが・・
そうでもないのか?>410

ブロードのBDは安っちくて嫌
ピンポイントオックスじゃなきゃヤ!
414ノーブランドさん:04/05/05 18:43
サマーBDはボイルで決まりだろ!
415ノーブランドさん:04/05/05 18:47
>>414
カーテンでつか?
416ノーブランドさん:04/05/05 18:51
>>389
元町のポピーはどうだい?
417ノーブランドさん:04/05/05 18:52
サマーオックスもあるじゃん!
418ノーブランドさん:04/05/05 18:53
なんかサッカーのジャケットとか着てそうな時代錯誤のおじ様たちが多いな・・・
時代はチョイ枯れのレオンでっせ!
419ノーブランドさん:04/05/05 18:56
サマーポプリンもあるじゃん!
420ノーブランドさん:04/05/05 18:59
アメ横は行く価値あんのかな・・・
靴も洋服も以前に比べて面白味が無くなったような気が・・・
421ノーブランドさん:04/05/05 19:01
>>418
シアサカー宵でつね
去年OEでみたシルク混のがすごい良かったでつ

スレ違いでちたねw
422ノーブランドさん:04/05/05 19:02
>>417
>>419
通常のとどう違うの?
423ノーブランドさん:04/05/05 19:07
悔しかったらリーバ生地のボレリでも買ってみそ!
襟型はVALERIOがオススメ・・・
424ノーブランドさん:04/05/05 19:08
日本人でシアサカーとかマドラスのJK
着るのは勇気いります。

やっぱしオーソドックスに真夏でも段帰りの
サマーウールで出来たブレザーに、コッパンで。
425ノーブランドさん:04/05/05 19:10
>>424
それはヤだ!!

>423
持ってまつよ
型とか知らない、つーか興味ないが
426ノーブランドさん:04/05/05 19:15
全身白のコットンスーツにパナマ帽 コンビ靴やね!
加齢なるギャッツビーよ!!
427ノーブランドさん:04/05/05 19:16
>>426
綿スーツにコンビ靴でしたか・・・

リネンスーツにリネン靴だと思い込んでました
428ノーブランドさん:04/05/05 19:19
 
429ノーブランドさん:04/05/05 19:24
>>427
あれリネンなの?
カッコ良ければどちらでも良しといふことで。。。
430ノーブランドさん:04/05/05 19:25
今日は加齢臭の気になる世代の方が多そうなので無理でつね・・・
431ノーブランドさん:04/05/05 19:28
>>430
何で?
楽しいじゃんよ
432ノーブランドさん:04/05/05 19:38
でも、おまいら米シャツより英シャツより
板シャツの方が多いんだべ?
クロゼットの中、今は
433ノーブランドさん:04/05/05 19:39
伊製で色気を感じるB/Dと言えばPUNCHやね!
434ノーブランドさん:04/05/05 19:40
パンチョでなく?
435ノーブランドさん:04/05/05 19:44
やっぱり今日はダメだ・・・
436ノーブランドさん:04/05/05 19:45
パンチって今も買えるの?
437ノーブランドさん:04/05/05 19:46
THE GINZAでやってなかったっけ?
438ノーブランドさん:04/05/05 19:47
オイオイ皆さんおいくつなんでつか?
439ノーブランドさん:04/05/05 19:48
>>437
もうナイト思いますが・・・
扱ってたのは20年も前でないかい?
440ノーブランドさん:04/05/05 19:49
>>438
32でつつ
華麗臭があぁぁぁぁ
441ノーブランドさん:04/05/05 19:57
あれ?
折れ最高齢で引いちゃいまスタか?
442ノーブランドさん:04/05/05 20:04
そうか32で引かれるほど皆若いのか・・OTZダメポ
443ノーブランドさん:04/05/05 20:23
40台で2ちゃんはよろしくない
444ノーブランドさん:04/05/05 20:47
ゴメソさば読んでた
女に32て言ってるから、ついつい・・・

35はギリ?アウト?
>443
445ノーブランドさん:04/05/05 20:49
セーフ
446ノーブランドさん:04/05/05 21:28
サージェントバーは年中セールやってるヨ!
447ノーブランドさん:04/05/05 22:43
ヤフオク転売やろうの温床でつネ
448ノーブランドさん:04/05/05 22:47
449ノーブランドさん:04/05/05 22:51
>>448
サンクス!
入札するよ折れ
450ノーブランドさん:04/05/05 22:54
>449
どーぞどーぞ!
せいぜい吊り上げて2chで晒されちゃってください(藁
451ノーブランドさん:04/05/05 23:13
>>450
因みにサージェントバーでお幾ら?
452ノーブランドさん:04/05/06 00:01
サージェントバーズロンリーハーツクラブバソド
453ノーブランドさん:04/05/06 07:03
>451
上代4.5マソ(税別)位だろ
454ノーブランドさん:04/05/06 09:02
するとこいつは2マソくらいで仕入れてるのか?
455ノーブランドさん:04/05/06 12:42
ブルーのチェックの生地が沢山ある、
東京のオーダーシャツ屋さんを教えてください。
456ノーブランドさん:04/05/06 13:36
ブルーといえばLANVINだろうなー
457ノーブランドさん:04/05/06 15:59
銀座のランバンのオーダーシャツは日本製だろうけど、
どこが作ってるのかな。
458ノーブランドさん:04/05/06 16:45
創作屋じゃないの?
459ノーブランドさん:04/05/06 16:58
チョーヤじゃねーか?
460ノーブランドさん:04/05/06 17:00
梅ッシュの?
461ノーブランドさん:04/05/06 17:01
蝶屋でつ
462ノーブランドさん:04/05/06 17:12
MR.JUNKOのシャツもそーじゃなかったっけ?
463ノーブランドさん:04/05/06 17:13
MR. JUNKUWANA?
464ノーブランドさん:04/05/06 18:48
ハミルトンじゃない?
465ノーブランドさん:04/05/06 20:57
大和屋で頼むとシャツ1枚いくら位?
466ノーブランドさん:04/05/06 21:12
質問!
ドレスシャツってどれくらいもつ?
自分の場合週に1回スーツの時に来て1年くらい。
467ノーブランドさん:04/05/06 22:59
漏れはiバ週1手荒いで3年もったぜ!
468ノーブランドさん:04/05/06 23:16
>>455

漏れは谷シャツ(帝国ホテルのB1)で作ってるけど、
チェックに限らずけっこういろんな生地があるよ。
バンチじゃなく生地そのままを見られるのでイメージ
つかみやすいし、店員も感じ良いので、オススメ。
469ノーブランドさん:04/05/06 23:22
番地って何?
流れ的に諏訪っ血のことかな?
470ノーブランドさん:04/05/06 23:31
転売屋k3319838のはいくらになった?
471ノーブランドさん:04/05/07 00:01
>>465
一枚二万前後みたいよ、サイト見てみたら?
472ノーブランドさん:04/05/07 00:12
473ノーブランドさん:04/05/07 00:13
昨日と禿同の3.17マソだよ。
県民。
474ノーブランドさん:04/05/07 00:15
>472
諏訪ッ地のことじゃん!
475ノーブランドさん:04/05/07 11:36
リーバで3年も保つのか…手荒いマンセー
476455:04/05/07 15:39
>>456
>>468
どーもありがとう!
477ノーブランドさん:04/05/07 16:49
iバも生地の種類によるんじゃね?
コットンリネンは長持ちだけどツイルは弱いとか。
478キティーガイ:04/05/07 16:53
シャツのボタン2つ、3つ開けるのはキティーガイになってしまいますか?!
479ノーブランドさん:04/05/07 19:22
EX掲載のオバチャソストライピに萌え〜
ソブリソだからクソ高けーけど
480ノーブランドさん:04/05/07 21:02
オバチャソ≒EG
481ノーブランドさん:04/05/07 22:04
EGって何?

前ストローから発送連絡きたよ!!
さてさていつ届くやら(w
482ノーブランドさん:04/05/08 00:48
>>475
8着くらい着回しているけど、クリーニングでも2・3年くらい平気
483ノーブランドさん:04/05/08 07:53
>482
クリーニングでそんなにもたないでしょ
1年も経つと衿先とかカフスとか磨り減ってるでしょ
484ノーブランドさん:04/05/08 15:36
>>483
禿同
i馬に限らず、高番手のシャツならクリーニングに出さないほうが無難。
485ノーブランドさん:04/05/08 16:29
レジュイールでもダメでつか?
486ノーブランドさん:04/05/08 17:51
レジュイールはシャツ受け付けてないYO
487ノーブランドさん:04/05/08 18:26
>>486
勉強になりまちた
488ノーブランドさん:04/05/08 18:33
つーかシャツくらい自分で洗えよ。
ネットに入れればOKですyo。
489ノーブランドさん:04/05/08 20:58
>481
マエストロきた?
って、まだに決まってるか(藁
490ノーブランドさん:04/05/09 00:41
>>483
もう少ししたら襟とカフスを交換に出すけど、まだ大丈夫
一枚だけもの凄く高番手のやつは2回で破けたけど
491教えてください:04/05/09 12:04
スレ違いかもしれませんが・・
BEAMS X ORIAN のダブルカフスのシャツを持っています。
このシャツの袖を普通のボタン仕様に変更するような加工を
しているところなどありますか?不可能なのでしょうか。
492ノーブランドさん:04/05/09 12:34
>491
光線に頼めばやってくれると思うけど、金は相当取られるだろうがね。
初めからシングルカフスを買えばいいのに(w
493教えてください:04/05/09 13:19
まじですか?BEAMSでやってくれるんですか・・・
494ノーブランドさん:04/05/09 13:34
>493
同じ生地でカフスを取り替えるとなったら折案に送り返して修理するしかない。
そりゃ往復の送料、記事台修理費等の実費払えば修理してくれるだろうよ。
しかし折杏ごときでそこまで出してまで修理して着る気なのか?
前ストローとかブジェリってんなら理解できるがな…
勝手にやれ(w
495ノーブランドさん:04/05/09 13:38
シングルを買う方が安くなる予感
496ノーブランドさん:04/05/09 14:05
アットリーニいいよね
洗濯気を使うし、高いけど・・・
497ノーブランドさん:04/05/09 14:19
@里煮は品質落ちたね。
パターンも平凡になった。
498ノーブランドさん:04/05/09 16:23
カフ 交換でググったら

気管切開とかイパーイ
.......ブルブル
499ノーブランドさん:04/05/09 16:59
@リーニがオバチャから自社工場製に変わったからですか?
500ノーブランドさん:04/05/09 17:21
餅は餅屋だ罠
501ノーブランドさん:04/05/09 20:12
春はあけぼの
餅は餅煮
502ノーブランドさん:04/05/09 20:24
だったらKITONのシャツもダメポだ罠
503ノーブランドさん:04/05/09 20:30
江戸川区松江の ますやま
ってシャツ屋6000円も出せば
そこそこのができるよ。
504ノーブランドさん:04/05/09 23:47
キトンのシャシなんて前から全然ダメだよ。
i婆使えば良いと思ってるんだろうな。
505ノーブランドさん:04/05/10 01:00
キートンシャツて雛漏れか?
506ノーブランドさん:04/05/10 01:25
>>505
バルバから自前に変えたのかと思っていたよ
507ノーブランドさん:04/05/10 01:33
キートンは自社だよ 直接工場に出向いた人に聞いた
508ノーブランドさん:04/05/10 07:23
フィナモレだったらもう少しマシだったろう
509ノーブランドさん:04/05/10 08:02
キトーンて身頃ブカブカだよな
510ノーブランドさん:04/05/10 09:07
↑ガリ
511ノーブランドさん:04/05/10 09:21
↑デブ
512ノーブランドさん:04/05/10 09:27
あっはっはっは
513SYOJI ◆U6jrIZg09k :04/05/10 09:53
>491たん
東京ならコーダなんとかという修理屋なら
それなりの仕上げでやってくれます。
でもオリアンはオールマシンだと思いましたのでなおさらです。
ただし、プレス線が残ったりはするでしょうね。
なぜ、ダブルをシングルに直そうと思いになったかは分かりませんが
ダブルの固さがイヤなら思いっきり揉みほぐすことによって
ヘタって柔らかくなりますよ。カフスボタンもゴム編のものもあるです。
カジュアルなら、カフスボタンをあえてしないのも良いと思うし
僕は、ご婦人のピアスなんかで留めてしまうこともあります。
514ノーブランドさん:04/05/10 12:19
既製品だと確かにサイズ選びは難しいですよね。
同じファクトリーでもショップ発注によって変わるし。
ネックサイズに合わせた場合の身頃に限ってもバラバラ。
試行錯誤で大金使うよりオーダーに切り替えたほうが安上がりかもね。
515ノーブランドさん:04/05/10 12:24
雨だねぇ
嫌だねぇ

という訳でマトゥツォシャシをコインランドリーにブチ込んだ後
乾燥機ブン回してきました

今、洗い晒しの皺っ々を着てますが
イイねぇ、このシャツ好きになったかも
でも難点が一つ
手縫いのボタンホール、堅く締まってボタン留めづらいね
薄いのに交換しよっかなぁ
516ノーブランドさん:04/05/10 12:51
乾きも速いから次回は乾燥機使わないことにしよう
でも、やっぱりというか海島綿の方が艶感(・∀・)イイ!!なぁ
517ノーブランドさん:04/05/10 13:06
AMね。そりゃ手縫いじゃなくてミシン縫いだよ。
生地もそのクラスだとちょっとゴワゴワだね。
ボタンは好き好きだからご勝手に。
518ノーブランドさん:04/05/10 13:14
あ、そうなの?
6マソもしたからこれが一番いいやつだと思ってた

そっか、この上のヤツか
どこに売ってますか?
519ノーブランドさん:04/05/10 13:16
ちょっと見栄張りましたw
6マソ弱でした
520ノーブランドさん:04/05/10 14:41
>>518
そうです、6万円くらいのアンナマトゥッツォはミシン縫いで通称AMと呼ばれます
セレクトショップの別注物ですね

ハンドメイドの方は10万円近いです
バーニーズで10万円のアンナたん呉!!と鼻じらんでみてください
521ノーブランドさん:04/05/10 14:43
あれ?
AMは出てきた頃は2〜3万だった気が…
522ノーブランドさん:04/05/10 15:03
>>515は釣りだよね?
523ノーブランドさん:04/05/10 15:19
>>522
釣りじゃないですw
T&Aもボレリもブルックスもコンブリオも鎌倉も何だかわかんない(でもお気に入り)のも
ぜーんぶいっぺんに洗いましたよ

マトゥツォは色んな人から手洗いしなきゃ駄目!!だと言われましたが
いつも通りにします、と固辞しましたw
いつも通り、ボタンはアルミホイルで包み
ペットボトルに汲置き水で粉石けんを攪拌して溶かし込んで洗いました
勿論、標準コースです

因みに200/2のシャツばかりは、こんな風に洗いません
ステッチから裂けたこと(´・ω・`)ショボーンあるし・・・
524ノーブランドさん:04/05/10 15:21
でも・・・10マソかぁ・・・
それはさすがに、手出ないなぁ

それが手洗いのマトゥツォなのかな?
525ノーブランドさん:04/05/10 15:27
だよねー!
ブン回してきたと豪気なこと言ってるとオモタら
6マソもしたとかって一気にビンボ臭い
釣りにレスはカコワルイw
526ノーブランドさん:04/05/10 15:29
ダイソーで売ってる¥300のってどう?
527ノーブランドさん:04/05/10 15:42
へっΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)?
528SYOJI ◆U6jrIZg09k :04/05/10 16:35
マシンであるAMは現在6マソなんですか?
ひどいですね。ハンドでも昨夏のUAで6.5マソでした。
受注会でも7マソ程度だったと記憶しております。
既製10マソのシャツを買うなら誂えに行ってしまいますね。
もっとも彼女のネームタグがほしいなら別でしょうが。
529ノーブランドさん:04/05/10 16:51
>517が知ったかって荒らしただけで常!
530ノーブランドさん:04/05/10 17:14
薄いブルーのシャツの襟が汚れてきたのですが、
これ漂白剤(酸素系)につけたら、色落ちしてしまいますかね?
みなさんは、色シャツの洗濯はどうしてますか?


531ノーブランドさん:04/05/10 17:18
大和屋シャツ店-->時代錯誤も甚だしいスタッフの知識に最悪の品質、デパートのシャツ売り場と同じ工場( その他 2回以上注文 複数のメイカーで何回も経験 クラシコ・イタリア好き )
532ノーブランドさん:04/05/10 17:22
>>515
6マソのオバチャソを乾燥機掛けた時点で釣りだろ!
200双ならやらないつーことだが、そのシャツは何双だったのよ?
533ノーブランドさん:04/05/10 17:27
結局どっちなんだろ、俺のシャツ?
AMなのかハンドなのか??
訳わかんないですねw

>>530
酸素系漂白剤なら問題無いと思いますよ
私は、洗濯4~5回に1回は漂白します
みんな、私の洗濯方法は不満らしいですがw
534ノーブランドさん:04/05/10 17:31
>>532
まずかったですか?
普段通りの洗濯なんですが・・・
この程度のシャシ(値段は置いておいて)なら
こんなもんだ、と思ってます

番手はわからないですね
どこに書いてるんでしょう?
ここでいきなりシャシ脱ぎ出したら
何事か?と思われそうですがw
535ノーブランドさん:04/05/10 17:41
会長もいってるとおりオバチャソってそんなに上がったの?
この前ソブリン行ったけどオバチャソネームは60K位だったよ。
漏れはビンボだからそれでも高いと思ったけど。
AMで一番安いのは多分ビー娘。の20K位のかな。
普段使いはそれで十分だから今度買おうっと。
536ノーブランドさん:04/05/10 18:17
オバチャン100kなんてあったっけ?リーバ?
現行だと60kの既成ハンド(UAで確認)、
30kのUA取り扱いアンナ・マトッツォネームのマシン、
20kのAMネームのマシン
っていう感じでしょ。
60k越えでマシンなんてないと思うけどなぁ・・・
537ノーブランドさん:04/05/10 18:20
つかAMならAMってタグに書いてあるよ。
今期アローズが出したアンナ・マトッツォネームのやつ以外、
マシンはAMのはず・・・多分。

60kシャツをコインランドリーで乾燥機・・・
538ノーブランドさん:04/05/10 20:43
>>536-537 m9っ`Д´)ソレダ!!
UAの6マソ!!!
安心しましたw

コインランドリー&乾燥機駄目・・・かなぁ
もう少し身頃が細身なら、50'sIVY風味で
メチャいい感じのこなれ方なんだけどな
539ノーブランドさん:04/05/10 20:45
 
540SYOJI ◆U6jrIZg09k :04/05/10 22:59
>530さん
酸素系漂白剤ならOKです。
理想を言うからセキス酸ソーダ(アルカリウォッシュで検索してください)で煮洗いなんですけどね。
洗剤は色柄を大事にしたいなら蛍光漂白剤の入ってないものにしましょう。
粉末だとニュービーズですね。液体だとアクロンなどの中性洗剤がベストです。
>538たん
僕も良くやっていましたよ。もっとも僕はせっかちなだけなんですけどねw
ただこのスレ(過去スレを含む)を読み込んだことで生地のためにも良くないし
それだけの価格のシャツなら作った人がそれなりの手間暇と愛情をかけていることに
遅まきながら気がついたので、その方々の誠意なりを踏みにじってしまうことになるのではと思いました。
もとから高価格(僕の基準において)のシャツは実用品としては一般的とは決して言えないと思います。
では何のために存在し、我々がそれを求めるのかと言うと、心意気というか
作り手のこだわりを楽しむためだと思っております。
以上、生意気をほざいてスマソです。
気持ち細身が好みなら、あと1マソ追加して、UAで頼んで見るのも良いと思います。
昨夏の時点で、UAで対応してくれておりました。ただしスタッフ採寸になります。
541ノーブランドさん:04/05/10 23:20
そですか
しょじタソがそー言うのならやめましょう>乾燥機

でも別に手洗いするほどのもんでもないよね?
コレ、普通の白平織りだけど、ヴィンテージファブリック・・・・じゃないよね?

うちの40年代物マクレガーなんかは勿論手洗いしてます
絶対に洗濯機じゃもたない
542ノーブランドさん:04/05/10 23:56
ソブリンで安いオバチャソなら4マソ台あったよ。
100番手くらいの。
これじゃね?
543ノーブランドさん:04/05/10 23:58
例の転売品じゃね?
544ノーブランドさん:04/05/11 01:18
>542
原宿本店にあったな
確か44Kで白無地オールハンド
キャリー品というか定番品だから安いんだろう
漏れはあれでも手洗いするよ(w
545ノーブランドさん:04/05/11 01:20
>481タソ
届きますたか?
546ノーブランドさん:04/05/11 01:23
そもそもマシンってビームス限定だったはずじゃ....
547ノーブランドさん:04/05/11 01:26
いやバーにもマシンはあったんだよ
AMネームじゃないし生地も良かったんで高かったけど
多分カミチェットにも高いマシン仕様とかあるんじゃないかな
548ノーブランドさん:04/05/11 02:03
加古シャツってどう?
549ノーブランドさん:04/05/11 07:17
うpしろん
550ノーブランドさん:04/05/11 16:08
>>533 >>540
ありがとうです。今夜漂白剤につけてみます。

>>548
前にドルソか何かに載ってましたよね?
結構なお値段だった記憶が・・・
551ノーブランドさん:04/05/11 20:15
>>468
谷シャツに興味ありなんでつが、顧客層どの辺でつか?
場所も場所なのでちと怖くて。
ちなみに私30目前でつ。
552468:04/05/11 22:15
>>551
顧客の年齢層ってどうなんだろうね。
店に行くとき他の客がいたことがあんまり
ないからよく分からないけど、漏れ(33歳)
よりは平均年齢高いんじゃないかな。
553ノーブランドさん:04/05/11 23:51
うpしろんは届いたの?
554ノーブランドさん:04/05/12 00:02
まだじゅあーーーーーーー
555ノーブランドさん:04/05/12 00:05
前ストローのBD頼んだ椰子って案外少ないんじゃない?
100人以上のオーダーなんてそうそう取れるわけないよな
556ノーブランドさん:04/05/12 12:58
イタリアもの(ナポリ?)のシャツって、カフのところのボタンが
少し上についてるじゃないですか。

あれって、みなさんはどう感じているのでしょう?
個人的には(嗜好の意味で)、あまりメリットもないし、美しくもないように
思うんですが、他の方の意見も聞いてみたくて。
単なる興味からです。

557ノーブランドさん:04/05/12 18:40
まだきてません。
558ノーブランドさん:04/05/12 19:43
やっぱロンバルが1番!
559ノーブランドさん:04/05/12 22:52
>>555
漏れもまだでつ
根拠ないけど50人いるかいないかってことじゃない
560ノーブランドさん:04/05/12 22:56
相変わらず香具師は大口だけDA!
鷺氏!
561ノーブランドさん:04/05/12 23:01
>>556
厚い時計するときなんかは、ふわっと被さるけどね
俺の場合はナポリシャツは、ドレスダウンの時しか着ない(=厚い時計)ので
便利と言えば便利
562ノーブランドさん:04/05/12 23:25
ここからが長いと見た(w
563ノーブランドさん:04/05/12 23:44
正直やられたと思う。まあミコッチにやられたと思い込んで我慢するかw
564ノーブランドさん:04/05/13 06:18
>563
ミコッチにもやられたんですか?
ミコッチは何ヶ月くらいかかりました?
今までの話だと1年くらいかかった人もいたみたいですが。
565ノーブランドさん:04/05/13 07:42
ミコッチ…それはもはや伝説
566ノーブランドさん:04/05/13 07:59
>564
3週間でできたよ
コストパフォーマンスも高い
567ノーブランドさん:04/05/13 08:18
マジ?
釣りか…
568ノーブランドさん:04/05/13 09:40
>564,566
ミコッチがそんなにいいだぁ?
もまえJK板の香具師だろ!?
569ノーブランドさん:04/05/13 11:15
釣りにマジレスカコワルイ
570ノーブランドさん:04/05/13 13:44
ミコッチって。。。
なんかカワイイ名前
571ノーブランドさん:04/05/13 15:18
巫女血はどうよ?
572ノーブランドさん:04/05/13 17:48
巫女さんの月のモノっすか?
想像しただけでもモリモリっす!
573ノーブランドさん:04/05/13 17:58
巫女さんの血ってことは、
処女の生き血ですか
むほっ
574ノーブランドさん:04/05/13 17:59
いや、ミコッチにその字をあてがうなら
日ペンの美子ちゃんを忘れちゃダメポだろ
575ノーブランドさん:04/05/13 18:04
美子ちゃんは想像上の生き物です
576ノーブランドさん:04/05/13 18:14
カルロリーバと日本リーバの関係は?
577ノーブランドさん:04/05/13 18:24
ドラクラでつか?
578ノーブランドさん:04/05/13 18:29
日ペンか?
579ノーブランドさん:04/05/13 19:03
トーマスメイソンとトマスマンは親戚?
580ノーブランドさん:04/05/13 19:12
機関車トーマスも?
581ノーブランドさん:04/05/13 19:15
シーアイランドコットンと知らんおとん?
582ノーブランドさん:04/05/13 19:31
ミコッチのコストパフォーマンスは、このスレでは良くない評価だったと思ったが。
583ノーブランドさん:04/05/13 19:35
C、Pは昆布痢汚に勝るものなしだつて!
584ノーブランドさん:04/05/13 21:06
つまりあれか。
昆布痢汚がパターン・フルオーダ受けて生地を選べればばっちし?
585ノーブランドさん:04/05/13 21:07
2マソ以下でね
586ノーブランドさん:04/05/13 21:11
てことは底面でオーダですか?
587ノーブランドさん:04/05/13 21:26
コンコン、
ブリブリ〜
588ノーブランドさん:04/05/13 21:27
あーあ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、
あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、
せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょうがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
頼むぜ。
589ノーブランドさん:04/05/13 21:33
結論が出ましたか・・・
590ノーブランドさん:04/05/13 21:37
蒸し暑ちー、これからの季節はどんな生地がいいんだ?
ポプイン?
591ノーブランドさん:04/05/13 21:51
リノしかねーだろ!
ビジネスだと皺くちゃがつらいな。
592ノーブランドさん:04/05/13 21:52
漏れはラミー!!
593ノーブランドさん:04/05/13 22:00
ラミーってなによ
594ノーブランドさん:04/05/13 22:01
ラミーってチクチクする椰子?
だったらまだヘンプだろ。
595ノーブランドさん:04/05/13 22:02
漏れはけし坊主から樹脂とってハァハァ
596ノーブランドさん:04/05/13 22:03
つーかラミーのシャシ生地なんてないだろ
597ノーブランドさん:04/05/13 22:05
>>596
シーツで作りまスタ
598ノーブランドさん:04/05/13 22:06
ああ!大麻かw
ヘンプの葉プリントのTならもってるぜ
599ノーブランドさん:04/05/13 22:08
そりゃボワールだろ!
600ノーブランドさん:04/05/13 22:42
オルトリーナ=居るとイイナ
601ノーブランドさん:04/05/13 22:43
アスパラガス、ラミー、まおらん及びホップ
602ノーブランドさん:04/05/13 23:34
イイッ!
いいわぁ〜ん!このスレ
最っ高に か ぐ わ しい ワあああァン!
603ノーブランドさん:04/05/13 23:43
はっきりいって生地で蒸し暑さを紛らわすことはできない。
蒸し暑さを紛らわすには気合あるのみだ!
604ノーブランドさん:04/05/14 00:15
夏はスケスケのボイル生地が最高!
605ノーブランドさん:04/05/14 07:35
i馬はみんな透け透けじゃん!
606ノーブランドさん:04/05/14 22:10
みなさん狙われてますよ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1084029506/
607ノーブランドさん:04/05/14 23:07
会長、iバチクピクが狙われてるってよ!
608ノーブランドさん:04/05/15 02:43
ちんぴく?
609ノーブランドさん:04/05/15 08:10
バセのボナマサはいい。
610ノーブランドさん:04/05/15 16:44
国産高番手ハンドメイドのシャツが製造中止になるΣ(゚д゚lll)ガーン
ということで纏め買いしてきた
やっぱスゲー気持ちいい

今後セレクトオリジナルなんかでこういうのが出てくる
可能性はあるのだろうが、ディテール凝ったりすると
バルバ・ボレリあたりの価格帯になってしまうだろうから
現実的には、もう入手不可能・・・・か
残念だ

肩幅の割りにホッソイ俺にマッチするシルエットだったのにな
やっぱオッサンに支持されるファクトリだからなのかな?
明日も一回逝って合うサイズ買い占めて来ようかな・・・
611ノーブランドさん:04/05/15 16:51
前ストロー来たよ!
だけど開けてみて少しガカーリ
何この生地?80双くらいか?
612ノーブランドさん:04/05/15 19:02
>>610 どこのシャツのこと?
613ノーブランドさん:04/05/15 19:51
スキャッティじゃないか?
だけどあそこハンドなんてやってたかな?
614ノーブランドさん:04/05/15 22:00
>>611
まじ?
615ノーブランドさん:04/05/15 22:02
そうですねコンブリオです
通常のものと比較すると白ブロード120双→140双で後袖
ボタンホール、閂などが手縫いのタイプで、パープルレーベルと呼ばれてます
made in tokyoのタグが付いたタイプです

比較すると台襟が少々高く(3→4.5)なって、止めやすい程度にボタンも厚くなってます
適度に襟も大きく、カフなどのパーツ形状も異なってます
袖のイセとかありませんが、通常の姿勢ではこっちの形が好みです
今日買ってきた中では100双?のピンオックスが凄い良かったです
しかしほんと残念だ
616ノーブランドさん:04/05/15 22:28
>>615

そりゃ残念でした。
でも所詮は既製でしょ? シャツって体にフィットさせるものだから、
真っ先にオーダーすべきもんだと思うがどうよ。首周りや裄丈は当然
として、胸周り・肩の角度・手首の太さ等々を測って作るわけだから、
フィット感は既製とは全然違う。生地は当然として、襟の高さやボタン
の種類も自由に選べるわけだし。
617ノーブランドさん:04/05/15 22:31
>>616
正直、ここからパターン起こしてもらえばベストな体型です
腕短いのバレバレですねw
618ノーブランドさん:04/05/15 22:36
寄生シャツでベストフィットなら、相当ウェストの太いヤツだな。
619ノーブランドさん:04/05/15 22:43
>>618
それぞれの感じ方なんじゃないでしょうか?
私のウェストは75cmくらいですが、全然不満ありません
好みのシェイプですよ
620ノーブランドさん:04/05/15 22:58
>614
何がマジ?
マジで届きましたyo
621ノーブランドさん:04/05/15 23:59
シャツなんか
ど う で も い い で す よ ー
622ノーブランドさん:04/05/16 00:15
うん、どーでもいいね
623ノーブランドさん:04/05/16 00:17
しかし、コレカラはシャツの季節なわけだが・・・
624ノーブランドさん:04/05/16 08:33
>>623
は?
625ノーブランドさん:04/05/16 12:51
既製は既製で楽しむのもありでしょう。

ウエスト周りの余りはブラウジングとして楽しむと考えればいいし、
肩が少し落ちててもカッコイイと思えるシャツ着こなしてる映画もあるし。


626ノーブランドさん:04/05/16 13:31
突然ですみませんが、フラシ芯と接着芯の見分け方を教えてくれませんか。
あと、ハンドメイドとマシンはどこを見れば見分けがつくのでしょうか。
627ノーブランドさん:04/05/16 13:40
>>626 はコピペ。
628ノーブランドさん:04/05/16 13:45
>627
こんなコピペあんの?
マルチじゃなくて?
629ノーブランドさん:04/05/16 14:14
>>615
でどこで売ってるんだよ
教えろよ
630ノーブランドさん:04/05/16 14:21
フェアファックスの高級ラインが気になる
631ノーブランドさん:04/05/16 15:31
昆布利尾は意外に細いね
アンナタソと比べると5cmはボディ細いと思う
安いから1枚くらい着てみたらどーかね?
日本人体型に自信のある香具師には勧められるね
632ノーブランドさん:04/05/16 16:53
>>626
接着剤の匂いがすれば接着芯
機械油の匂いがすればマシン製、手垢が付いてればハンド(手縫い)だよ
633ノーブランドさん:04/05/16 16:54
下がってよい
634ノーブランドさん:04/05/16 20:48
前から気になってたんだけど
ぶかぶかブカブカ言ってるやつはどんなシャツ着てるの?

Tサツみたいな身頃のシャツ?
635ノーブランドさん:04/05/16 20:52
漏れのブカブカはTシャツに例えるならユニのサイズSよりもゆったりしてるもの
やっぱしシャツはオーダーで体に合わせるのが宜しいかと思います
636ノーブランドさん:04/05/16 21:03
>>634
おまいはソンナのを気にしてたのか?

厨の釣りだよ
気にすんな
シャツオーダしてみれば自ずとわかること
637ノーブランドさん:04/05/16 21:05
>>635
お、おまえ・・・細杉るだろ
病気じゃないのか?

小っちゃかったらわかるけど何aよ?
638635:04/05/16 21:12
>>637
あ、スマソ。160のチビです
基準が絶対でなかったのが不味かったね
639ノーブランドさん:04/05/16 21:23
>>638
安心したよw

178aガリの俺(ウニのSでタイトフィッツ)でも
ブカブカなシャツなんてめったにないから
みんな何言ってんだろ?てオモテたわ
640ノーブランドさん:04/05/16 21:56
>>634

身頃全体じゃなく、ウェストの絞りのこと。
寄生はベルト周りがモタモタするのがイヤ。
641ノーブランドさん:04/05/16 22:28
レディースのブラウスみたいなシャツ作ってるのか・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
642ノーブランドさん:04/05/16 22:32
バストダーツとかも入ってたりして(´▽`)
643ノーブランドさん:04/05/16 23:15
東京でバルバを一番多く(あるいは豊富に)取り扱ってる店ってどこですか?
644ノーブランドさん:04/05/16 23:21
日本バルバに聞いてみては?
http://www.barba.co.jp/
645ノーブランドさん:04/05/16 23:25
HPあったんだ・・・ありがとうございます
646ノーブランドさん:04/05/16 23:26
えええええのAA
647ノーブランドさん:04/05/17 00:35
蝶矢。
648ノーブランドさん:04/05/17 08:27
>>643
BNY
649ノーブランドさん:04/05/17 16:51
谷シャツはオークラより帝国の方がお勧めなのでしょうか?
650ノーブランドさん:04/05/17 20:49
昆布李緒いいけど生地のトロ感は無いよね
シャリ生地はこれからの季節いいけどね
651ノーブランドさん:04/05/17 22:49
>>649
普通に考えると違いは無いのでは?
漏れは帝国Hの方にしか行ったことないから確実なことは言えんが。
652ノーブランドさん:04/05/18 00:07
やっぱバルバならカミチェットが一番だね!
653ノーブランドさん:04/05/18 12:15
そうかなぁ。
髪チェト別注は台襟が高杉る気がするん(5cm?)だけどねー。
ストラスブルギョがいいんでない?
654ノーブランドさん:04/05/18 12:37
前ストローのインプレおながいしまつ。
655ノーブランドさん:04/05/18 13:20
カミチェのバルバって昔に比べると種類が減ったな〜
656ノーブランドさん:04/05/18 19:09
>>654
今回の企画ものは、セルフメジャーなので、袖ぐりとヨークの処理に公約数的な数値を
採用せざるを得ないんだよな マイサイズのパターンオーダと考えればすこぶる出来良し。
マシンの運針はフライ並み、ハンドの纏り縫いも非常に丁寧で既成シャツでは見たことのないレベル
第2ボタンの位置を通常より下に取り、ボタンを外して着ることを考慮している。
台襟は高いがこの部分の開きとのバランスを見ていると思われ。
襟型は俺はイマイチ趣味ではない。好みの分かれるところ。ボタン付けはスーツのボタン付けの様に
足を高く取り、まず解れるとは思えない丁寧なもの。細部の縫製にも気を使い最も顕著に出ているのは
剣ぼろの裏側の処理。生地を折り込んで縫い止めてあり、こんな処理をしているシャツを見るのは初めて。
生地のオルトリーナのオックスフォードは、まあ、こんなもんかといったところ。
100双くらいじゃないの?シャツだけで出かける分には対応時期も通年いけそうで役に立つと思う。
ボレリのシャツ1枚と比べると5倍くらいの時間掛けて作っているんじゃないかな?
メージャーメントしてもらっている訳ではないのでカッティングの評価は出来ない。まあ、着易いよ
657ノーブランドさん:04/05/18 19:12
>第2ボタンの位置を通常より下に取り、ボタンを外して着ることを考慮している。
第2ボタンが上のほうに付いているほうが、ボタンを外して着ることを考慮していると、
おもうんだが。

658ノーブランドさん:04/05/18 19:13
>>657
普通はそーだネ
659657:04/05/18 19:17
>>656
ボレリで大満足のオラはまだまだ甘いのかな。。。
660ノーブランドさん:04/05/18 22:05
つーか何この釦穴?
ミシンかとオモタ
661ノーブランドさん:04/05/18 22:27
100番手ってことはねえな。
Jプレスのオックスと同番手くらいだろ。
オルトリーナなんてたいしたことねえよ。
シャツ自体も色気も何もねえシャツだ。
アームホールはちいせえからジャケ着た時の着心地はいいが。
シャツ単体の綺麗さはボレリなんかよりかなり下。
オバチャンとは比較する次元にない。
662ノーブランドさん:04/05/18 22:35
漏れ到着待ちなんだけど
ボレリ以下ってシドイですネ
縫製はきれいって要はトヨタのリッターカーって事か、、、
663ノーブランドさん:04/05/18 22:42
ごめんごめん。
好みの問題だからきにしないでね。
しかし、こんな生地じゃ運針も縫製も着心地もないな。
i婆ならまた違うのかもな。
しかし、襟かっこわるー。まあフライレベルかな。
あと前立て無しで頼んだのに有りだった。
664ノーブランドさん:04/05/18 22:50
前ストロの次逝く人一桁に3000ベロァ
665ノーブランドさん:04/05/18 22:54
いやいや、コストパフォーマンスはかなりいいと思うな。
これで1枚5マソじゃいらねえがな。
666ノーブランドさん:04/05/18 22:55
裄丈88cmのドレスシャツが欲しいんだけど、どこかいいブランドありますか・
667ノーブランドさん:04/05/18 23:06
↑オーメーン
668ノーブランドさん:04/05/18 23:37
確かに1回洗濯したら少しゴワついたけど、光沢を見ると100双はあると思いますよ。
それとも洗濯を重ねていくうちに光沢無くなるのかな?
669ノーブランドさん:04/05/19 10:49
新入社員がオバチャソ着てたら生意気かな・・・
670ノーブランドさん:04/05/19 13:02
つーかオバチャンだなんてわかるやついないよ。
5マソのシャツだって聞いたら、トナーぶっかけるかも。
671ノーブランドさん:04/05/19 15:11
今度イギリス行こうと思うんだけど
ハケットのシャツってどお?
イギリスシャツのお勧め教えてください。
672ノーブランドさん:04/05/19 19:00
>>671
サヴィル・ロウで雰囲気良さそうな店に入ってください
PINK・H&K・T&Aなんかいいと思うですよ
673ノーブランドさん:04/05/19 19:05
シャツ屋があるのはJermyn Streetでしょ。行ったことないけど。
674店員or客:04/05/19 19:06
エゲレスのシャツは身頃ガバガバだろ・・・
675ノーブランドさん:04/05/19 19:27
シャツを買おうと思い、ここで勉強し(?)伊勢丹mensへ。
スレによく出てくるのはペガソ、ギローバー、オリアン、ボレッリが
あったけど、この四つの長所、短所を簡単でいいから教えてください。
676ノーブランドさん:04/05/19 19:27
>>675
全部着て自分なりのインプを持ってから人に訊け
677ノーブランドさん:04/05/19 19:30
屁蛾疎 高い
偽驢馬 安い
檻庵  安い
墓霊痢 雑
678ノーブランドさん:04/05/19 19:44
>>671

ここ(↓)に値段とか最低オーダー枚数とか詳しく出てるから見てみれ。
ttp://www.elegant-lifestyle.com/shirtukf.htm
679ノーブランドさん:04/05/19 21:03
うPしろんキタよー!
まだな椰子手を上げて!
680ノーブランドさん:04/05/19 22:53
>>677
このスレの人からすると、2万は安いのかな。
3万持っていったけど、店員に色々聞いてもよくわからなかったので
今回は買わなかったんです。
見た目だとギローバーが一番好みだったんだけど・・・
いつもスキャッティで満足してたけど、価格を超える満足感ありますかね?
681ノーブランドさん:04/05/19 22:59
>>680
ギローバってめちゃめちゃパターン多いでしょ?
気に入ったのがあれば、それはそれで良いと思われ

個人的にはコンブリオを超える価値あるシャツなんて
そうそう無いと思うけど
682ノーブランドさん:04/05/19 23:19
>679
ハーイ!
683ノーブランドさん:04/05/19 23:33
しかし何でこんな硬い芯が入ってるんだ?
只でさえ生地が硬いのに…
BDなのにこげな硬い芯じゃロールなんてムリポ
684ノーブランドさん:04/05/20 02:22
>>681
コンブリオとスキャッティの区別がいまいちつかないんですが・・・
どこ行けば一番在庫揃ってますか?
685SYOJI ◆U6jrIZg09k :04/05/20 13:00
>684
日本橋に新しく出来たビルの2Fにあったと記憶してます。
686ノーブランドさん:04/05/20 13:42
>>684
スキャッティオークとかフェアファクスコレクティブとかの
オリジナルシャツって探してもあんまり無いよね
伊勢丹もセンテッドとスキャッティが多かったような気がする
因みにコンブリオパープルネームとカジュアルラインのリーズンは
未だ見たことが無い

>>685が言うコレド日本橋の店も、ホワイトレーベルだから
ちょっとどうかな?という感じ

687ノーブランドさん:04/05/20 17:03
>>685>>686
わけわからんです、その辺が。
スキャッティはシャツのライン(名称)、スキャッティオークは会社名?
なぜネットで売ってるスキャッティは定価16000円だけど、伊勢丹では10000円?
パープルレーベル、ホワイトレーベルはまた別のライン?

アローズなみに複雑です・・・
688ノーブランドさん:04/05/20 17:13
スキャンティーに電話して聞けば・・・
689ノーブランドさん:04/05/20 17:14
うん
690ノーブランドさん:04/05/20 17:57
>>688
一般の人への対応は意外と冷たいと思います
691ノーブランドさん:04/05/20 19:23
>>687

> スキャッティはシャツのライン(名称)、スキャッティオークは会社名?
そうです

> なぜネットで売ってるスキャッティは定価16000円だけど、伊勢丹では10000円?
パープルネームでも12kくらいで売ってるけどな・・・
因みに定価は19kエン
伊勢丹にパープルはもう無い

> パープルレーベル、ホワイトレーベルはまた別のライン?
説明難しいけど
標準品(もしくはアメリカン)がスキャッティ
上級品(もしくはブリティッシュ)がコンブリオ
その上がハンドメイドのパープルネーム(ちょいイタリアン)
センテッドはちょいカジュアル(ビジネスも逝ける)
完全カジュアルでリーズン
ホワイトレーベルは、格付けがよく分からないけど
若いサラリーマンが普通に買って着れるオシャレ目のシャツ、じゃなかったかな?

他にもブランドあるかも知れない
アパレルの人、教えて!
692ノーブランドさん:04/05/20 19:36
どうでもいい
工作員ウゼー
693ノーブランドさん:04/05/20 19:37
>>692
で、おまいはどんなシャツが好き?
694ノーブランドさん:04/05/20 19:38
>>693
ウPシロン
695ノーブランドさん:04/05/20 19:39
>>693
ブルックスブラザース
696ノーブランドさん:04/05/20 19:41
いやっぱりバルーバだろ
697ノーブランドさん:04/05/20 19:41
バグッタに1票
698ノーブランドさん:04/05/20 19:44
フリャー
699ノーブランドさん:04/05/20 19:46
やっぱりコンブリオ
700ノーブランドさん:04/05/20 19:48
エスシー
701ノーブランドさん:04/05/20 20:25
>>691
ありがとう、わかりやすくて助かります。
コレド日本橋はホワイトの展開だけであんまり在庫ないのかな。

パープルの在庫豊富なところ、どこかないですかね?
702ノーブランドさん:04/05/20 21:03
しつけーな
703ノーブランドさん:04/05/20 21:57
>>701
知らない
つーか教えない
製造中止の商品、人に教えたら俺の分が減るだけだw

つーより、工作員なのか?
だったら要望!!
シーアイランドコットン出してくださいよ
それとパターンオーダーの範囲をもっと広げてくださいよ
最後に、パーブルやめないでくださいよ
立ち姿崩さない程度のマニカカミーチャもおながい!
フェアファクスのギャザは欺とすぎる
704ノーブランドさん:04/05/21 00:45
禿銅。
プルックス、ニューヨーカー、Jプレスあたりは生地とか縫製がいいよね。
705ノーブランドさん:04/05/21 00:59
一体何に禿銅なのかと小一時(ry
706ノーブランドさん:04/05/21 02:41
禿銅
707ノーブランドさん:04/05/21 07:43
コンぶりなんかだったらJプレのがいいよな。
708ノーブランドさん:04/05/21 11:53
707斬りぃ!!!!!
               残念
709ノーブランドさん:04/05/21 20:07
今度オバチャソいつ来る?
710ノーブランドさん:04/05/21 23:24
リネンシャツはどこのブランドが良い?
711ノーブランドさん:04/05/21 23:26
ハケット
712ノーブランドさん:04/05/21 23:36
>711
はあ?
713ノーブランドさん:04/05/22 00:11
何で?
714ノーブランドさん:04/05/22 11:47
>>710
MITSUKOSHIファイブスターだろ!
715ノーブランドさん:04/05/22 16:38
高島屋は?
716ノーブランドさん:04/05/22 18:16
純白のリネンシャツ・・・

汗かきにはなあ。うう
717ノーブランドさん:04/05/22 18:32
腋臭なの?
718ノーブランドさん:04/05/22 18:41
は?
汗かきにこそリネンシャツだろ!
719ノーブランドさん:04/05/22 19:06
だから 汗かきは腋臭って相場が決まってんだよ!
720ノーブランドさん:04/05/22 19:14
>719
ヴぁか?
721ノーブランドさん:04/05/22 19:16
>>719
図星・・・
722ノーブランドさん:04/05/22 19:18
腋臭は自覚症状がないことが多い・・・
周りの人間の歪んだ顔を見れば一目瞭然
よって無神経の人間が多い
723ノーブランドさん:04/05/22 19:27
>>718
これからの季節、周りの人に迷惑かけないように気をつけなよ・・・
724ノーブランドさん:04/05/22 19:39
腋臭には、カネボーのHmittel(塗り薬の方)がお薦め。
725ノーブランドさん:04/05/22 19:41
チト高いがデオクリスタルもオススメよ!
726ノーブランドさん:04/05/22 19:42
>>724
漏れは腋臭もちですが、8*4石鹸の香りとか使ってますよ
それつけないと、自分でも臭いが気になりますが、つけてれば全然大丈夫みたい。
周りが言わないだけかな・・・OTZ
727ノーブランドさん:04/05/22 19:54
良スレだなぁ・・・

本格的な人は
隣にいると
吐き気がしますよね
何とかならんだろうか?
手術しても駄目だったひと
知ってるよ
728ノーブランドさん:04/05/22 19:57
>>腋臭君達へ
神クリで治療したまえ
729ノーブランドさん:04/05/23 07:57
で、オバチャソいつよ?
730ノーブランドさん:04/05/23 08:43
オバチャン腋臭なの?
731ノーブランドさん:04/05/23 09:44
腋臭の女だけはゆるせん。
たとえ、どんなにかわいくても。
732ノーブランドさん:04/05/23 21:17
>729
また10月だろ。
4月とかってガセ言ってた香具師のせいで(ry
733ノーブランドさん:04/05/24 12:59
>731
「こんな綺麗な女が腋臭!」って思うと、
俺は逆に興奮する。
734ノーブランドさん:04/05/24 20:55
>>724
いいねこれ。スプレーじゃなんとなく物足りなかったから。
腋臭で本人気付いてない奴のは痛いね。
735ノーブランドさん:04/05/24 22:19
男なんだから腋臭なんて気にしない





























とか言ってる香具師
UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
736ノーブランドさん:04/05/25 00:58
>>733
おれが昔付き合っていた女はコンパニオンとかモデルとか
やっていたけど、軽度の腋臭だった。でも、なんかそれって妙に興奮
したよ。ただ、何故か腋と小陰唇をなめると苦くて、舌が痺れた。
737ノーブランドさん:04/05/25 01:02
つーか、実際女の腋臭はそそるわけで・・・
738ノーブランドさん:04/05/25 12:26
アンナタソのシャツは洗濯機で洗えるけど
ブリックスのYMOワールドツアーシャツと
セディショナリーズのガーゼシャツは手洗いです

こんな私は異常でしょうか?
739ノーブランドさん:04/05/25 18:51
ガーゼシャツと言えばフライだよな。
スケスケだぜ!
740ノーブランドさん:04/05/25 19:01
そんなこと報告しなくていいよ
741ノーブランドさん:04/05/25 21:32
腋臭は最高のフェロモン・・・
742ノーブランドさん:04/05/25 22:19
違う
血だとおもうよ
743ノーブランドさん:04/05/25 23:20
うpしろんのアズーロ!!
今日手洗いしたら、禿しく色落ちしやがった!
洗濯した湯が真っ青だった…欝
744ノーブランドさん:04/05/26 13:57
腋臭専門スレなの?
745ノーブランドさん:04/05/26 15:29
今日はかなりのワッキー日和だね・・・
746ノーブランドさん:04/05/26 18:28
さっきの銀座線マジきつかったわ!
タンクトップのばばぁ! お前だよ!! 口臭の場で公害なんだよ!!!
747ノーブランドさん:04/05/26 20:07
漏れにもやっと前ストロー届きますた。
見た目かなり良いでつ。
748ノーブランドさん:04/05/26 21:00
>743
漏れも色出たよー
洗濯機だけどね
749店員さんorお客様:04/05/26 21:32
漏れも臭い出たよー
腋臭だけどね
750ノーブランドさん:04/05/26 21:36
いつも手洗いしてるんだが、シャツで生地でこんなに色落ちしたのは初めて。
オルトリーナって高級な生地メーカーじゃなかったっけ?
751ノーブランドさん:04/05/26 22:18
すみません ドレスシャツで高い台衿のブランドはどこでしょうか??
どこ 探してもなかなか "高い台衿" のシャツがないです。
この前EXILEのボーカルが着てて かっこよくて それ以来 毎日探してます。
今日は 東武百貨店でティラノスで見つけたのですが・・・欲を言えば
あれ以上のが欲しいです。 何卒 情報ください m(_ _)m
752ノーブランドさん:04/05/26 22:28
>>751
見た目だけならドルガバ買っとけ。
753ノーブランドさん:04/05/26 22:52
>751
ボナマッサ
754ノーブランドさん:04/05/26 22:54
>>751
ステファノブランキーニ
755ノーブランドさん:04/05/26 22:58
>>751
つーかブランドは無関係でドゥエ買えば台衿高いよ。
って、それじゃ駄目なのか?
756ノーブランドさん:04/05/26 23:06
みなさん ありがとうです さっそく ネット検索してみます!!!
757ノーブランドさん:04/05/26 23:08
台衿2ボタンは ドゥエ・ボッキーニ で検索汁!
758ノーブランドさん:04/05/26 23:11
ブランキーニはトレボットゥオーニだかんね
759ノーブランドさん:04/05/26 23:14
ステファノブランキーニ これ いいですね 衿高い!!!!
でも 値段も高い!!! まっ いいけど 買ってきます
760ノーブランドさん:04/05/26 23:20
この 台衿3つボタン 最高ですね。 ・・・でも できれば 白いシンプルなの
が欲しいです。 ステファニー・・おしい なんか ボタンのところがカラフルな
色つかってて やだなー
761ノーブランドさん:04/05/26 23:36
>この前EXILEのボーカルが着てて かっこよくて それ以来 毎日探してます。
>今日は 東武百貨店でティラノスで見つけたのですが・・・

このスレでこんなレスを付けられる君の神経に乾杯!
762ノーブランドさん:04/05/26 23:46
>756
つーかよ、マルチうぜーんだがっ!
763ノーブランドさん:04/05/27 02:55
冬は寒さ対策にも
764ノーブランドさん:04/05/27 08:32
夏は腋臭対策にも
765ノーブランドさん:04/05/27 08:48
マエストロ来てるみたいだな?
俺はまだだ…もうすぐ5月も終わるわけだが。
766ノーブランドさん:04/05/27 14:07
マエストロでも完全な腋臭対策は難しいダロ・・・
767ノーブランドさん:04/05/27 14:08
そろそろシャツの話題も秋田ということかw
折角興味持ち始めたのに、俺
768ノーブランドさん:04/05/27 19:10
やはり 基本はBURINIダロ!
769ノーブランドさん:04/05/27 19:25
いや糞煮だろw
そいやー、ピッコロのスミズーラいつからやるんだよ?
770ノーブランドさん:04/05/27 23:12
iyoritoかあ〜
2チャソ史上最悪の嘘吐きコテだ罠
オバチャソ100枚スミズラしたなんてのも作り話もイイトコロ
そんなに見栄張って生きたいのかよ
771ノーブランドさん:04/05/27 23:15
ドレスシャツを普段着たらやバイですかね?
772ノーブランドさん:04/05/27 23:18
普段着るでしよう普通。
773ノーブランドさん:04/05/28 08:14
おお、糞煮かあ〜せんな椰子いたな
今頃何やってんだろうな?
どこ行っても出禁になりやがってアフォな椰子だよ
774ノーブランドさん:04/05/28 10:40
糞煮だったら海外で事故死したらしいぜ。
775ノーブランドさん:04/05/28 11:22
基本はFRAY・・・
776ノーブランドさん:04/05/28 11:26
>>774
マジで!?
777ノーブランドさん:04/05/28 11:29
会長! どこでつか?
イジメないから戻ってきてくだつぁい!!
778ノーブランドさん:04/05/28 11:39
ところで袖は後付けだけどハンドじゃなくミシンで縫ってる奴ってどうなのよ?
リングが1.3kぐらいで出してたんだけどほかにもやってるところある?
779ノーブランドさん:04/05/28 12:04
>>778
ゼニアのナポリクチュールがそう。
店員は「フルハンドです」と言ってた(w
780ノーブランドさん:04/05/28 12:17
>778
みんなミシンだよ
781ノーブランドさん:04/05/28 12:23
>779
フルハンドメイドだよ
782ノーブランドさん:04/05/28 12:37
フルハンドメイドふろむノースコリアだよ
783ノーブランドさん:04/05/28 12:51
うpシロン、着こむうちによくフィットするようになって良いカンジ!
ただ、いかんせん生地が厚くて暑い…ふぅ〜
784ノーブランドさん:04/05/28 17:38
糞煮脂肪説
785ノーブランドさん:04/05/28 18:12
初ミズーラなら前ストローとオバチャソのどっちがいい?
786ノーブランドさん:04/05/28 21:01
オバチャンが良いと思われ
787ノーブランドさん:04/05/28 21:02
オバチャンが良いと思われ
788ノーブランドさん:04/05/28 21:12
オバチャンが良いと思われ
789ノーブランドさん:04/05/28 21:14
オバチャンが良いと思われ
790ノーブランドさん:04/05/28 21:15
オバチャンが良いと思われ
791ノーブランドさん:04/05/28 21:17
俺はボレッリが好きなんだけど、ショップによって衿やカフスの芯地変えてるのが気になるね。
今の季節のせいかもしれんが、ペラペラの芯地だ安っぽいんだよなぁ。。
792ノーブランドさん:04/05/28 21:22
糞煮よ、くだらん嫌がらせはやめれ
余計みじめなだけだぞ
793ノーブランドさん:04/05/29 02:30
>>778
アリストクラティコ
794ノーブランドさん:04/05/29 02:35
>>793
ブリオーニも。
795ノーブランドさん:04/05/29 13:13
フィノッロは?
796ノーブランドさん:04/05/29 14:45
scented by SCIATTI ってどーですか。
 
797ノーブランドさん:04/05/29 14:48
べつにそこそこよけりゃいいじゃん、シャツなんて。
鎌倉シャツの5せんえんシャツに袖丈詰め980円
でオレには充分。

798ノーブランドさん:04/05/29 17:28
>797
そうそうお前にはそれがお似合い(プッ
799ノーブランドさん:04/05/29 17:29
>>798
まぁまぁ餅搗けよ
行き着いた方に初心者が何を言っても
何とかの遠吠えですよwww
800ノーブランドさん:04/05/29 17:37
行き着く先は鎌倉かよw
801ノーブランドさん:04/05/29 17:48
漏れ初心者で良かったよ(藁
802ノーブランドさん:04/05/29 17:54
でもさ、どうせ5年も着ないもんだろ?シャツなんて。
それに既製品じゃ残布ないから袖が炒ったらおしまい。

だったら鎌倉シャツのやつでおんなじの4,5枚買って、
袖が炒ったら1枚潰して袖口作り直すけど。

稼ぎが1せんまんとかあるならシャツ1枚に2万とか
かけられるだろうけど、この先仕事もどうなるかわかんない
状況でそんな道楽できない。
803ノーブランドさん:04/05/29 18:08
つーかね、名前で着たいならエディ・スリマンでも着とけと
値段の割りに大したことねーよ、イタ物シャツは
804ノーブランドさん:04/05/29 18:16
そうだ高杉るよ
1.5マソ程度が上限だな

どこがハネてんだか┐(´∀`)┌
805ノーブランドさん:04/05/29 18:37
806ノーブランドさん:04/05/29 18:45
なんだ、貧乏人のヒガミか
くだらね
807ノーブランドさん:04/05/29 18:50
ひゃひゃひゃ(・∀・)
ハネてる人が来まスタよ

今の内に稼いでおけよ
うちらは先に行くよ
808ノーブランドさん:04/05/29 18:59
>>807
どこに行くの?
809ノーブランドさん:04/05/29 19:26
>808
ジサクジエンだからそっとしておいてあげてください
810ノーブランドさん:04/05/29 19:55
行き着く先はビスポークと言ってみるテスト
811ノーブランドさん:04/05/29 20:06
スミズーラのことかな?
812ノーブランドさん:04/05/29 20:41
>>809
そうかジサクジエンなのか(´・ω・`)


てチャウわ!!
おまいには市場の動きが見えてないのか?
先が読めないバイヤーはイラン
明日から売場に戻れ!!

>>810
そういう行き先じゃありませんね

>>811
言ってろW
813ノーブランドさん:04/05/29 21:25
くだらね
814ノーブランドさん:04/05/30 03:48
稼ぎ1000万円はないが、シャツにたかだか2万円だったら
全然惜しくないのですが。
815ノーブランドさん:04/05/30 05:07
ツマンネ
816ノーブランドさん:04/05/30 05:14
シャツ2万は普通にやや高いくらいだろ。1万のが普通で5千が安い。
817ノーブランドさん:04/05/30 05:56
底辺のお前らがそんなものを着ても、
分不相応と言われるだけ
服だけかよ、とも
818ノーブランドさん:04/05/30 06:22
そうですか。でも好きなんです。
じゃあ相応しい男になってもう一度告白するのでよろしく!
819ノーブランドさん:04/05/30 15:55
>>816
俺もそんな感覚だな。比較対象が全然違うのでアレだが、
車持ってる奴見てるとシャツが2万なんてささやかな贅沢って感じだな。

もっとも俺は底辺の住人なので分不相応といわれても仕方ないがなw
820ノーブランドさん:04/05/30 16:26
アニエスで白地にストライプのワイシャツっぽい襟が硬いシャツ買ったんだけどどう着こなせば良いだろう?
普通に黒のパンツにしかあわせるものがない。。。
821ノーブランドさん:04/05/30 17:21
>>820
それで何か問題あるの?
黒パン白シャツって基本でない?
822ノーブランドさん:04/05/31 07:58
パジャマにはもってこいだな
823ノーブランドさん:04/05/31 23:19
マエストロやっとキタよー!
漏れも第一印象で生地が硬い感じがした。
運針が細かいつうか、縫い糸が細くて見えない。
作り自体は本当に丁寧ですな。
824ノーブランドさん:04/06/01 12:09
ここの住人がオススメするカフリンクスを教えてください。
とくに縛りはありませんが、渋い感じの物がいいです。
ちなみに、合わせるシャツはシャルベでピンク系のストライプです。
825ノーブランドさん
>>824
ダンディのシェルがさいーこ