ダーバンってどうよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
A.A.Rとかイクシーズとかサビサビとかどうですか?

スレが重複していたらすまん!
2ノーブランドさん:04/01/19 14:33
>A.A.Rとかイクシーズとかサビサビとかどうですか?

A.A.Rは売り場をどんどん減らしているんじゃない?
伊勢丹も殆どなくなったし。
池袋西武のお店は大きかったような気がする。

イクシーズはもっと売り場がないんじゃないの?

ダーバンそのものは歳がかなり上の人用だと思うので、
何とも思わない。オヤジっぽい。
3ノーブランドさん:04/01/19 23:22
スーツに関しては、、、
20代教員しているものだが。。。
フォーマルな形で長く着れるって感じ。安くて割とモノが良い。
ポールスミスを始めとする丸井系?のスーツは若い時、2・3年着て終わりって感じだが、それと対極に位置すると言える。
お洒落着としては??だが、入学式なんかのスーツで紺orクロを買うと、4年の就職活動時にも使える。
働いても着ています。結局、僕はダーバンが長く使えて、8年くらい着てる。
まあ、スーツはオーダーが最強な訳なんだが、悪い選択ではない。

イクシーズは15年以上前、坊ちゃん大学生御用達・お母さんが買ってくるブランド?お洋服ってイメージがある。
今は着らないけど、中学の時、めっちゃ愛用していた。高校入ってちょっと・・・これは・・・って・・・・
イクシーズ→ポールスミスと脱却していった。(今は典型的アメカジ愛好者)
ロゴはあるものは、??って感じですが、ロゴ無しのなら、オーソドックスで結構いける気がする。
しかし、GAPとかのがいいかも。昔に比べて品質が下がった気もする。
あまりお勧めではない。 

AARってなんじゃらほい?
4ノーブランドさん:04/01/19 23:46
xxアウトフィッターズ好きだったんだけどなんでなくなったんだろう?
イクシーズは最近デザインがオヤジっぽいのはなぜ?
5ノーブランドさん:04/01/19 23:48
ターバンいいよね。トルネコによく似合ってて
6ノーブランドさん:04/01/20 10:27
どうなんでしょうかねぇ、ダーバン。
最近、あんまし話題に出ないです。
そもそもダーバンのスーツって何歳くらいを対象にしてるのかな?
7ノーブランドさん:04/01/20 22:24
「ウチの購入層は30代が多い」と販売の人が言ってましたよ。
ビジネススーツのブランドなんで、ファ板で話題にならないのは当然かな。
8ノーブランドさん:04/01/20 22:41
サビサビのスレにするかw
9ノーブランドさん:04/01/20 22:46
AARって実はヨージがデザインしてるって知ってた?
多分鼻くそほじりながらコタツでウタタネしつつ決めてるんだろうけど
一応それがウリのブランドでしょ。
10ノーブランドさん:04/01/20 22:48
ダーバン、ランバンはお父さん向けじゃないか?
11ノーブランドさん:04/01/20 22:54
スーツ8年も使ったら流行の形からは相当遅れるだろうな。
そんな着方してたら完全なる親父だな。
12ノーブランドさん:04/01/20 22:55
スーツの下に着るシャツとしてはダーバンかなりいいと思う。
シルエットもきれいだし。1万ぐらいだし。

スーツは40代以降向けだろ。
13ノーブランドさん:04/01/20 22:58
個人的には、ダーバンは「お父さん」向きでもないような印象。
肩と胸板の厚みを強調して、意外にウェストの絞りがはっきりしてると思う。
体の線がまだ崩れていない人に似合うんじゃないかな。
14ノーブランドさん:04/01/20 22:59
むしろ崩れてからきるブランドだな。でかすぎ。
15ノーブランドさん:04/01/20 23:02
ダーバン ボヨヨン ボヨヨン
16ノーブランドさん:04/01/22 10:49
イクシーズは悪くないと思うんだけど、
いい年と悪い年の差がありすぎる。
今年は、せーター類は最悪でした。
コートとかももっと出して欲しいな。

最近ではAARがカジュアルなものを出し始めている気がする。
17ノーブランドさん:04/01/23 02:00
AARってヨウジのアシスタントとかがやってそうだな
ヨウジ自身は関わってないだろう
18ノーブランドさん:04/01/23 13:13
ダーバンってスーツしか売ってないの?
19ノーブランドさん:04/01/23 15:00
AARのニットなんかは結構きれいなシルエットだけど。値段も手ごろ。
20ノーブランドさん:04/01/25 13:15
AARのスーツは悪くないと思うよ。
値段も手ごろだし。
ダーバンは親父っぽい。
21ノーブランドさん:04/01/25 16:05
サビサビとかいいよね。
22ノーブランドさん:04/01/25 16:15
サビサビは色使いがきれいだと思う。
去年の秋に出た、小さい花の刺繍がついたシャツとか。
23ノーブランドさん:04/01/25 19:02
 地元のAAR、撤退とのことで春物全然入ってないんだけど、他の店には
もうちょこちょこ出てきてるんでしょうか?
24ノーブランドさん:04/01/26 10:01
>23

今週辺りから少し並べていくと思います。
そろそろ売り尽くし市もおしまいですからね。

どちらのARRか知りませんが、最近、大分、お店を減らしていますよね。
基本的には丸井系と西武系のみにしようとしている気がします。
ARRに限らず、ダーバン全体が縮小している気がしないでもない。
25ノーブランドさん:04/01/26 10:07
本社きれいだったよ
26ノーブランドさん:04/01/26 13:20
イクシーズの販売員さんはいい人が多いよ。
一日早くバーゲン価格にしてくれたりとか。
27ノーブランドさん:04/01/26 14:41
西○百貨店のAARの販売員は質の差がありすぎ。
変な奴に当たると大変だから気をつけて!
年配の販売員がいいよ。
2823:04/01/26 21:42
ありがとう。
確かに地元のは丸井でも西武でもない百貨店内の店舗です。
二月の初めにに閉めちゃうそうだけど、最後に投げ売りしてくれないかなぁ…。
29ノーブランドさん:04/01/27 09:55
やっぱ、売上がいかないから店を撤退するんでしょうね。
30ノーブランドさん:04/01/27 11:27
イクシーズって俺にとっては懐かしい響きだ。
まだ、あったのか!(失礼)って感じもするんだが・・・。
どこの百貨店に入っているのかな?
久々に見たくなった。
31ノーブランドさん:04/01/27 14:59
ダーバンと言えばアランドロンっすな
32ノーブランドさん:04/01/28 04:55
18の時大学の入学式用に父親まかせでAAR買った、スーツのことなんかわかんなかったし
大人向けだったとはね、2年たった今きづいたよ
別に着ててもいいだろって感じだけど

33ノーブランドさん:04/01/28 11:29
海外ブランドのお店を最近、出してるよね。
表参道にもあったと思うよ。
34ノーブランドさん:04/01/28 22:12
◎ダーバン
−ファッションを楽しむ大人達−
アントレプレナー(起業家)をはじめとした21世紀の"NEW EXECUTIVE"

◎モデュラー
−40歳代をコアとした、高感度な上質生活者−
時代性にあったジャケットを核とした大人のセパレートウェアを、トータルで提案するコーディネートブランド。

◎インターメッツォ
−New 40's Mind−
山地正倫をディレクターに迎え、イタリアンスタイルをベースとし、都会的で洗練された、独自のスタイルを提案するカジュアルブランド。

◎イクシーズ
−Young & Mind Young−
「若い感性」を持った人達

◎ケンド・アンド・カーウェン
−上質で今日的な本物を知る大人達−
高水準なモダンイングランド-ライフスタイルブランド。英国で歴史と伝統のあるK&Cブランドを、今日的ライフスタイルブランドとして再構築。
35ノーブランドさん:04/01/28 22:13
◎アール〜Against All Risks〜
−25〜35歳の新しい大人達−
仕事に、スーツを中心としたテーラードクロージングを着る新しい大人達に向けた、世界的デザイナー・山本耀司とのコラボレーションブランド。

◎スタジオ・バイ・ダーバン
−35歳・大人・都会人−
専門店マーケットのベターゾーンに向け、D'URBANブランドのエッセンスを取り入れたスーツ、ジャケット、スラックスを中心に展開。

◎スタジオ・バイ・インターメッツォ
−35歳。大人、都会人−
南イタリアのカラーリング、素材感、スタイリングをベースとした、ヨーロッパ発「大人のカジュアル」。

◎ゼファー
−New 50's−高感度で上質・上品を好む人達
イタリアンテイストをベースにした、高感度・オーセンティック・スポーティーなカジュアルウェア。

◎ベーシック・ギア
−価格より価値を重視する大人−(ヤングアダルト〜ミドルエイジのビジネスマン)
ソフト&クラシックのスタイリッシュライン、ベーシック&コンフォートのコンテポラリー・スタンダードラインで構成された、今日的・良品質・快適さを兼ね備えたビジネスウェアを提案するブランド。

◎マーノ・ガーメントコンプレックス
−Tokyo Met's (東京メトロポリタン)−主要都市近郊に居住する大人達
ショッピングモールを中心に、45坪から展開していく大型ストア。レディース・メンズアパレル・インテリア雑貨を展開する、大人の為のセレクトショップ。MANOはイタリア語で「手」の意。

◎サビサビ・デラックス
−「LATIN CLASSICO」のスタイリングに共感する人達−
豊富な色展開、トレンドをほどよく取り入れたシンプルで清潔感のあるデザイン、リーズナブルなプライスが魅力。
36ノーブランドさん:04/01/28 22:46
>>33
FUCKですね。この板にもスレがあったはず。
丸井(と百貨店)のテナントじゃやってけなくなって、
最近別方向にも手だしてる印象がするのはオレだけ?
動きを見てておもしろい。
37ノーブランドさん:04/01/29 13:34
ダーバンブランドのアウトレット店ってないのかな?
AARのスーツとか安く買えたらいいんだけど。
38ノーブランドさん:04/01/30 11:00
>>30
池袋東武、浦和伊勢丹、あと確か新宿小田急。
39 :04/02/01 21:25
age
40ノーブランドさん:04/02/02 13:45
AARのスーツは、値段からするとお徳!
41ノーブランドさん:04/02/02 15:40
>>37
年末になるとダーバンの倉庫でやるセールの案内がくる。
AARもあると思う。案内状に書いてあったから。
行ったことないけど・・・

MANOってダーバンなのね。
千葉のららぽーとのお店をたまに覗いてる。
42ノーブランドさん:04/02/02 16:04
A.A.Rは売り場をどんどん減らしているんじゃない?
43ノーブランドさん:04/02/02 19:24
>>36
亀レスだけど、
ファックじゃなくて
FCUK(フレンチコネクションUK)ねw
44ノーブランドさん:04/02/04 10:04
>>41
ダーバンのセールの案内状ってどうやったらもらえるの?
45ノーブランドさん:04/02/04 17:38
>>44
ごめん。なぜ案内状が来るようになったか覚えてないんだよね。

前に急にスーツが必要になって、紳士服屋に駆け込んだ。
コナカか青山かMITSUMINEかのいずれかだったと思う。
カードで買い物して、会員証を作ったような記憶がある。
それ以来かな?

今でもそのスーツは着ているよ。4万円台だった思うんだけど、
10万円以上するスーツより気兼ねなく着れるし着心地も悪くない。
4644:04/02/05 10:13
>45
そのセールと言うのは、ダーバンブランドすべてが集まっているのですか?
47ノーブランドさん:04/02/06 11:02
伊勢丹も殆どなくなったし。
48ノーブランドさん:04/02/06 13:15
AARが入っている伊勢丹って記憶が正しければ、
相模原だけだと思う。新宿は大きいサイズだった気が・・・。
ダーバン自体は、殆ど入っているんじゃないかな?
49ノーブランドさん:04/02/07 00:06
要はみんなダーバンというよりAARが気になるということか?
スレタイにAAR入ってればもう少し盛り上がってるのかも。
50ノーブランドさん:04/02/07 00:51
俺はサビサビが気になるんだ!
51ノーブランドさん:04/02/07 12:15
はい。めっちゃ気になってます。
でも近くに買えるとこがありません
52ノーブランドさん:04/02/08 00:09
ベーシックギア萌え
53ノーブランドさん:04/02/09 04:42
昔大好きなバンドがA.A.Rのイメージキャラクターに選ばれて、嬉しくて嬉しくて。彼氏や父など男性へのプレゼントは全てA.A.Rでした。そういやダーバンはCMやらなくなりましたね。
54ノーブランドさん:04/02/09 13:54
ダーバンを除いて、他のダーバンブランドは、伊勢丹からどんどん撤退してるよね。
でも、ダーバンブランドの年配販売員(30歳以上)はいい人が多くないですか?
と言ってもAARとイクシーズしか知らないけど。
55ノーブランドさん:04/02/09 19:09
サビサビの店員は丸井メンも渋谷丸井シティも新宿高島屋もマジメな人ばっかりだよ
渋谷パルコはちょっと必死だけど、ちゃんと客商売の基本はできてると思うな。
渋谷丸井シティのAARもちゃんとしてたな。
56ノーブランドさん:04/02/09 21:36
値段の割にモノも良くて、店員さんもいい人多いっていう評判なのに、
なんで撤退基調なんでしょうなぁ…。
57ノーブランドさん:04/02/09 21:51
時代に乗れてないってことでしょうな
58ノーブランドさん:04/02/09 23:07
>>52
ベーシックギアってどこで取り扱ってるの?
上に書いてあるブランドのコンセプトに共鳴しますた。
「価格より価値を重視する大人」

…まぁ、金がねえんだわ、ぶっちゃけ。
59ノーブランドさん:04/02/09 23:57
>>53
東京ロマン楽団?以前販売員をやっていたことがあったので(ほんのちょっとだけ)覚えてる。あの人達格好よかったよね。A.A.Rのコンセプトからは外れている感じがしたけれど、とてもクールで似合ってるなーと思ったよ。
60ノーブランドさん:04/02/10 00:23
なんかダーバンっていうと、
子供の頃、なんかCMやってた記憶があります。
そういや、ミユキもすごく印象に残ってます。

なんだかスーツも2つボタンで
ベーシックな感じも戻りつつあるんで
そういう気運に、ダーバンの服があうかな?
着てみようかな?
61ノーブランドさん:04/02/10 13:24
ああ、アタマに巻くやつね。最近はやっているの?
62ノーブランドさん:04/02/10 13:44
まだそんな会社あったの?笑つぶれそうとか聞いてたけど。
63ノーブランドさん:04/02/10 14:14
>62
潰れそうって言うか、売上だか、利益だか、悪かったよね。
でも親会社(筆頭株主)が出てきて、良くなったんじゃない?
64ノーブランドさん:04/02/10 15:06
レナウンと合併でしょ?両方、すごい赤字じゃん?有利子負債両方で
700億!ですよ
65ノーブランドさん:04/02/10 16:04
何年か前、メンズ・ノンノか何かの雑誌で、ライフ・セーバーの人達を
広告のモデルとして使ってたと思うんですけど、いつの号か知っている方が
いらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?
画像とかありましたら、とても嬉しいのですが。

教えて&くれくれで申し訳ございません。
が、
宜しくお願い致します。
66ノーブランドさん:04/02/10 20:55
>>64
レナウンといえばアクアスキュータムの国内ライセンス持ってるよな・・・
三陽商会の躍進と比べると寂しいものがあるのぅ
67ノーブランドさん:04/02/11 11:01
店員さんに恋してしまったよ〜。
どうしよう。
68ノーブランドさん:04/02/12 04:02
>>67
そういうことはパパやママに相談したまえ
69ノーブランドさん:04/02/12 04:08
なんだあの卑猥なCMは・・・
70ノーブランドさん:04/02/12 22:52
>>69
漏れも見た…。
確かになんだかなぁ。
71ノーブランドさん:04/02/13 11:07
イクシーズ愛用者ですが、
アイテム不足が気になりますね、最近。
冬ならもっとコート類(ダウンとか)を出してほしいなぁ。
店員さんには話しているんだけどね。
72ノーブランドさん:04/02/14 21:26
AAR結構耀司テイストの服でシンプルなものがあってスキだったのになあ。
もうブランド自体をつぶす計画なんでしょうか?
73ノーブランドさん:04/02/15 13:56
ダーバンはいいブランドもっているとおもうんだけど、
売り方っていうか、戦略が下手でしょう。
74ノーブランドさん:04/02/15 15:05
I.D.D ダーバンってなに
75ノーブランドさん:04/02/15 15:11
CMやってるよな。
ビビッタわ。
76ノーブランドさん:04/02/18 10:05
AARは最高です。
77ノーブランドさん:04/02/18 13:07
池袋西武のお店は大きかったような気がする。
78ノーブランドさん:04/02/18 13:36
AARのスーツってどうですか?
79ノーブランドさん:04/02/19 00:16
>>59
そんな面白い名前の人たちだったんだ。気になってたのでスッキリしました
80ノーブランドさん:04/02/19 02:27
>>78
セールで安くなる
その値段でまあまあってとこじゃないかな
81ノーブランドさん:04/02/19 02:30
>>78
別にどうこう言うようなものでもない
82ノーブランドさん:04/02/19 02:31
AARってヨージヤマモトって書いてるあるのは
つまりヨージヤマモトなんですか?
83ノーブランドさん:04/02/19 02:32
ダーバンのシャツで滅茶苦茶綺麗なワインレッドのがあったな
84ノーブランドさん:04/02/19 06:09
ちょっと関係ないけど話をするからね。

僕の中学時代に知り合った友人でターバンを巻いている人がいたんだよ。
というのも頭髪が可哀想なほど薄くてね・・・中学生なのに。
そいつは明るかったからみんなから「ターバン」「インド」なんて呼ばれていたんだけどね、
ある日突然自殺しちゃったんだよ。
なんでターバンが苦しんでいたことに気づいてやれなかったんだろう。

関係ない話ごめんね。思い出しちゃって。
85ノーブランドさん:04/02/19 12:59
AARのオーダーメイドのスーツはどうですか?
86ノーブランドさん:04/02/19 14:53
正月のセール中のAARスーツ価格なら妥当です。
87ノーブランドさん:04/02/20 01:34
>>82
名義貸しみたいなもんだろ
ヨージ本人が実際にデザイン等に関わっているとは思えん
88ノーブランドさん:04/02/20 01:46
>>82
会社がデザインをやってるってことじゃない?
無印みたいなもん
89ノーブランドさん:04/02/20 07:28
池西のさびさびって、店がシップスの陰に埋もれて存在感が無い
ありゃ場所で損してるな
90ノーブランドさん:04/02/20 16:56
イクシーズ愛好者です。
昔は新宿伊勢丹にもデカイのがあったんだよね。
今は昔だけど。
91ノーブランドさん:04/02/20 21:58
ダーバンって会社としては力あると思うんだけど、何故にブランドの力が
弱いんだろう・・・。
AARだって関西では何でこんなデパートに?っていう感じの店にしか入ってなかったし。
92ノーブランドさん:04/02/20 22:56
AARはヨウジが着たいけどビジネスではちょっと…という人向けのビジネス服ってところか。
93ノーブランドさん:04/02/21 01:24
>>92
ヨージが着たい人はこっちにはこんだろ?
94ノーブランドさん:04/02/21 01:33
2004 SPRING/SUMMERの更新マダー?
95ノーブランドさん:04/02/21 14:56
ベルクカッツェって誰も着てないの?
96ノーブランドさん:04/02/22 06:09
じゃあワイドパンツとかあるの?>AAR
97ノーブランドさん:04/02/22 17:00
ダーバンのHPはもっと良くして欲しいな。
ブランドごとのページを作って欲しい。
98ノーブランドさん:04/02/23 00:52
99ノーブランドさん:04/02/24 13:31
この前、池袋西武のAARに行ってスーツ買ったんだけど、
2年前に比べて。さらに細身になったな。
100ノーブランドさん:04/02/25 10:46
さびさび、いい!
101ノーブランドさん:04/02/25 19:28
赤パンツが買えるのはサビサビだけ!!
102ノーブランドさん:04/02/26 21:51
ageついでにmanoの話題を。
オリジナルはほぼ全部中国製だが、もろくもなく値段が良心的で好きだったり。
なぜかベルトだけ高い(気がする)が
103ノーブランドさん:04/02/26 23:32
ダ−バンブランドは中国製でないっしょ。
スタジオbyの量販店向けはしらないけど。
manoってのはよくわからんが本流のダ-バン
ネタはでてこないね。
104ノーブランドさん:04/02/27 02:54
>>103
あるよ
もちすべてではないけど
105ノーブランドさん:04/02/28 11:30
ダーバンはレナウンと経営統合に向けて
不採算店の整理を大規模に進めております。
106ノーブランドさん:04/02/29 03:45
ダーバン セロリゴーンス ダランマデアスbyアランドロン
107ノーブランドさん:04/02/29 04:16
>>105
AARは廃止?
108ノーブランドさん:04/02/29 10:33
>>107
よく知らない
日経産業新聞には90店舗くらい閉店したと書いてあったと記憶・・
109ノーブランドさん:04/03/02 11:28
イクシーズ、春夏もの出たかな?
110ノーブランドさん:04/03/02 13:15
インターメッツォってどの世代の人がターゲットなんですか?
小生20代後半ですが、以前ジャケット購入したことあります。
111ノーブランドさん:04/03/02 13:21
インターメッツォは40代がメインターゲットです。ダーバンが30代、A.A.Rが20代です。
112ノーブランドさん:04/03/02 13:29
ああそうですか。そんなにおっさんが着るようなジャケットに見えなかったんですが。
113ノーブランドさん:04/03/02 14:50
AARのHP更新まだ?
114ノーブランドさん
>>113
もう二度と更新はないのかも・・・。