孤独で服好き148年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ノーブランドさん:04/01/06 01:07
[ハイスタ以降のシャイボーイ世代」
これ、MVPにいれてもいいと思う。
このスレハイスタ世代多いし、シャイボーイ多いみたいだし
953ノーブランドさん:04/01/06 01:08
>>949
俺も小学校。
つか中学校入ってから全て上手くいかなくなった。
絶対部活のせいだ!!!
954邪魔しマン2代目:04/01/06 01:08
>>949 思い出がいっぱいでよく覚えていないが、
やはり小学校時代か!

オイラの小学校時代=SDガンダム!野球!(ドーム君以降)カブト虫採り!
ミニ四駆!バーコードバトラー!!

そしてJリーグ開幕にスーファミ出現!!

あのころはリビドーがありまくりだ!帰りたい過去!!
955ノーブランドさん:04/01/06 01:08
>>948
これからは楽しめ
いい人に出会えてよかったねー。過去なんてナシにしちゃえ
>>949
厨房ん頃かな。なんか青春だった
956ノーブランドさん:04/01/06 01:09
個人的には入れてもいいと思うよ。
ハイスタのギターはコピーしまくったし、楽譜もまだ家に置いてある。
957ノーブランドさん:04/01/06 01:09
アラシマンとかいう香具師は死ね
958ノーブランドさん:04/01/06 01:09
>>949
スカートめくりとかしてた幼稚園時代かな

↓この板とか見てるとまじ泣けてくる
http://that.2ch.net/sepia/
959ノーブランドさん:04/01/06 01:11
>>949
小中じだいだろうなあ
何も考えずに誰とも仲良くなれた
960ノーブランドさん:04/01/06 01:11
小学校のときって親が離婚したときだ・・・
あのときから一切笑わなくなったな・・・
961邪魔しマン2代目:04/01/06 01:11
>>957 ゴルア!漢字細かすぎてよく見めないド近眼世代!
オイラはジャニーズの「嵐なんちゃら」;とかいうこじんまりアイドル短小男とは違うぞ!
962ノーブランドさん:04/01/06 01:11
ゲイボーイは駄目ですか?
963ノーブランドさん:04/01/06 01:11
まあ、文になってないが入れていいと思う。
でも、入れたことにより邪魔しマンが調子に乗るのはやめてほしい
964ノーブランドさん:04/01/06 01:12
>>949
小学生だな

行きとか帰りに友達と石蹴りとかよくしてたなぁ…。

この前、傘反対に引っくり返してる小学生達がいて懐かしかった
965ノーブランドさん:04/01/06 01:12
中学三年の秋からはぶられた。
一人の子と喧嘩したらその子が暮らす仕切ってるやつと仲良くて、
俺と喋るな指令が出たらしい。
966ノーブランドさん:04/01/06 01:13
そういやこないだ小学校の同窓会行った
なんかめっちゃもてた
あのころは社交的だったんだなあ
967ノーブランドさん:04/01/06 01:14
小中時代の友達って深い付き合いできてた気しない?
大学とか人間関係表面的な感じするんだけど
968ノーブランドさん:04/01/06 01:14
>>965
うわぁ…。まじ最悪だな…。
差し支えなければ、その後をお聞きしたい
969邪魔氏メン2代め:04/01/06 01:14
>>962 大丈夫だ!
ゲイ=男しか愛せない健気なキチガイ!
キチガイが格好いい!そういう時代だからだ!!
970ノーブランドさん:04/01/06 01:14
>>965
子供って残酷な事するよな
971ノーブランドさん:04/01/06 01:14
正直孤独な今のほうがいいと思わない?
彼女いたら友達なんていらんべ。
972ノーブランドさん:04/01/06 01:15
小中高大全部浅いよ
973ノーブランドさん:04/01/06 01:15
なんかここのスレ雰囲気暗いな・・・
974ノーブランドさん:04/01/06 01:15
邪魔しマン2代目は今日も相変わらずテンション高めだが
今日一日で他人と交わした会話が、コンビニ店員に釣りをもらうときに
落として発した「あ、すいません」だけだったらしい
975ノーブランドさん:04/01/06 01:15
オレ彼女いない・・・
976ノーブランドさん:04/01/06 01:16
今、甥が赤ちゃんなんだけどこの子が孤独になったらと思うと心配でならない。
赤ちゃんってかわいいね。
977ノーブランドさん:04/01/06 01:16
>>967
確かに。
ホント少数だけど、中学の時の友達と未だに関係が続いてる…
なんか昔の友達っていいよな
978ノーブランドさん:04/01/06 01:16
>>971
俺も彼女いたら友達いらない
ストレスを与えてくれるだけならいないほうがマシ

>>973
最近ふつうの人ばっかだったかんね
979ノーブランドさん:04/01/06 01:17
>>977
うん
何年も連絡とってなくても自然に溶け込めるっていうか
そんな感じ
980ノーブランドさん:04/01/06 01:17
>>973
やべ、思いっきり暗くしてるわ
明るく孤独にiCO〜
981ノーブランドさん:04/01/06 01:17
ここで一曲。

ンムナイッ♪
982ノーブランドさん:04/01/06 01:17
次ぎ酢れを
どなたか・・・
983ノーブランドさん:04/01/06 01:17
なにいってんだ
ちょっと暗いぐらいがいいんだよ
984邪魔しマン2代目:04/01/06 01:18
>>967 人と人の間に、今は存在する大きな壁が無かった時代!

誰の人生にも土足で入ってよかった!人は受け入れてくれたし、
何よりもオイラ達のことを即座に「友達だ」と認めてくれた!

しかし今は違う!誰もが心に、決して崩される事のない「ベルリンの壁ファイヤーウォール」を持っている!
いつからだ!?
人に対して警戒心なんてものを抱くようになったのは!
985ノーブランドさん:04/01/06 01:18
あ〜小学校時代に戻ってもう一度人生やり直したな〜
986ノーブランドさん:04/01/06 01:18
中学卒業から7年ぶりに会ったやつでも
何の違和感も無く会話できてスゲーなって思った
987ノーブランドさん:04/01/06 01:19
>>968
それまで俺はクラスって言うか学年のお笑い系キャラだったんだがね。
一気に暗くなった。
まあ、喧嘩したやつが俺の事嫌うのはわかるが、調子にのって意味なく俺をハブルやつらが
信じられなかった。
なんて主体性無いんだろうと。
同じ委員の子も無視するようになったんだけど、委員の仕事を二人でするときは向こうが気まずそうにしてね。
俺は絶対にオドオドしたくなかったから。
その時に俺を仲間に入れてくれた大人しいヲタどもにはほんと感謝してる。

卒業してからクラスメイトに会うと、普通に喋るんだけど俺から話し出してる(笑
「同窓会いこっかなあ、、、俺行っても喋ってくれないしなあ〜」
って感じで。
向こうは「勘弁してくれよ、、、」って感じ。

今でも人間不信なんだけどね
988ノーブランドさん:04/01/06 01:19
989邪魔しマン2代目:04/01/06 01:20
>>986 オイラもそれはいつも不思議に思うぞ!

人の顔も、雰囲気も、そして接し方までも心のどこかで覚えているらしい!!
人間はすばらしい記憶力を持っていると思う!
そしてそれは共有できるところが更にすばらしい!!

それは財産だーーーーーー!
990ノーブランドさん:04/01/06 01:20
>>967
どうやらそう思っていたのは俺だけだったみたい。
幼稚園時代からの友達が5人くらいいて、一人大親友他親友って思ってたんだけど、
中学入ってからなんかただの友達って感じに接されるようになって・・・。
こういうの一番きつくねえ?だから高校なってから友達は作らないようにした。
春〜夏は体育館裏でMD聴きながら小説を読みふけり、秋〜冬は屋上入るちょっと前の階段登りきったところで
MD聴きながら小説をよみふける毎日だった高校時代。
991ノーブランドさん:04/01/06 01:20
次スレ頼む
ハイスタのテンプレも添えて
992ノーブランドさん:04/01/06 01:21
>>979
そうそう。昔よく覗き見とかして捕まったりした仲だしw
昔のそいつらがいなかったら俺死んでたかもな。
昔の俺グッジョブだよ
993ノーブランドさん:04/01/06 01:21
>>984
ホント気のおけない友達ってほとんどいないよね
歳とればとるほど
>>986
だねっ
994邪魔しまん2代目:04/01/06 01:21
おい、ゴルア!
よく見てみろ!次スレ2つも立ってるぞ!!
995ノーブランドさん:04/01/06 01:22
はあ?うそこくでないっ!
996ノーブランドさん:04/01/06 01:23
時代が孤独スレを求めているのだよ
997ノーブランドさん:04/01/06 01:23
今3つ上がってる
どんだけ孤独やねん
998邪魔しマン2代目:04/01/06 01:23
>>995 ええかげんそうな俺でも〜うそは嫌いだ!
よってうそはつかない!
999ノーブランドさん:04/01/06 01:23
ぎぃっいg
1000ノーブランドさん:04/01/06 01:23
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。