>>931 応援してくれてありがたいのですが
特別「目的持ってる」というわけではないのですよ・・・
有るとしたらバクゼンとした憧れですかね
しかしネットでこうも優しさが伝わった事はありません。
感謝しています。
935 :
ノーブランドさん:04/01/15 08:39
>>934 受験の流れに乗らず自ら選択したんなら十分目的だよ
936 :
ノーブランドさん:04/01/15 08:40
人生、頑張ったことは決して無駄にはならん。
結果なんてオマケみたいなもんだ。
必ずどこかでその経験は生きるさ。
937 :
ノーブランドさん:04/01/15 08:42
スゲェ・・。わずか数時間でスレ使い切る勢いだ。
>>932 なるほど、その発想はかなり良いですね、全てが上手く行ったら使います。
>>933 大学には入りたいけど社会的な争いは人とはしたくないなぁ・・・
まぁ貧しくはなりたいくないけども、つつましやかに暮らせたら良いです。
939 :
ノーブランドさん:04/01/15 08:46
>>938 まぁ受験も就職も他を蹴散らした結果であって…
自分が受かれば他が落ち 他が受かれば自分が落ちるわけであって…
それを偽善とは言わない 俺もそうだから でもやっぱ綺麗事だよ
>>935 たいそうな目的を掲げたは良いものの、相手が強大過ぎる様な気もしますが
ちょっと「自分で設定したキャパシティ」あるいは親、親戚、友達、環境などに「設定されたキャパシティ」
を広げてみようかと思います、もうすぐ二十歳だし。
>>936 俺もそう思っています、だから頑張ってみるだけ頑張ってみようと。
そう覚悟しました。
941 :
ノーブランドさん:04/01/15 08:48
>>940 そうそう そうやって「やってみよう」って動機を増やしていけばいいよ
だいたい何でも理由なんて後付けでいいのさ むしろそっちの方が追い込まれて
(・∀・)イイ!!
>>939 そうですね、まぁ正直言うと俺は「つつましやかに暮らしている」
っていう画が欲しいだけの様な気もします、感覚ですかね。
要は「人と社会的に争ってる感」が有る生活はしたくないって言うんでしょうかね
まぁ全て綺麗事です。
母親と姉が今年で家を出て行くので、部屋も増えます。
集中したい部屋でも作ろうかと。
944 :
ノーブランドさん:04/01/15 08:52
>>942 みんなそうだよ ほいで神経すり減らしてぼろぼろになるのさ
身の丈に合った生活が一番!
>>944 そうですよね、人生が人生ゲームみたいに何回も有るんだったら
ムリでも争いでも何でもしますけども
一つだけ絶対平等なのはやっぱ誰でも人生は1回だけってとこでしょうかね
過剰なラクや、過剰な苦労は損だと個人的に考えます。
今は自分は過剰な苦労をする時なのかもしれません。
946 :
ノーブランドさん:04/01/15 08:56
苦労は買ってでもしろって昔の人は言ったが、
そのオマケで大学合格までついてくると思えば。
いかん・・・バイトに備えて寝貯めしなければ・・・といってももう6時間余りしかねれないけども
皆さんどうもありがとうございました
どうにか自分なりに頑張ってみます。
「自分なり」というのは今までの「自分なり」というのでは無い事を自分でも祈って・・・
おやすみなさい
948 :
ノーブランドさん:04/01/15 11:13
異性の友達は成立するのか?
純情恋愛板逝け雑魚ども
950 :
ノーブランドさん:04/01/15 12:27
戦闘力たったの5
951 :
ノーブランドさん:04/01/15 12:48
624さんは今年受けるの?来年受けるの?
953 :
ノーブランドさん:04/01/15 16:08
今からマーチは間に合うのかね?あと一ヶ月で。
お、あれからまだ大学の事話してたんか。
俺は5時頃に寝てたわ。
てか、
>>200どこ行ったんだよ。
もうちょっと200で遊びたかったんだよな〜。
956 :
ノーブランドさん:04/01/15 22:16
age
957 :
ノーブランドさん:04/01/16 00:28
どーでもいいけど、ファ板に女受けいいやつっていなさそうだなw
ま、俺もそうだが
624はちゃんと勉強してるかなぁ?
959 :
ノーブランドさん:04/01/16 07:47
624タンは今年受けるの〜?
960 :
ノーブランドさん:04/01/16 11:23
異性の友達の家に行ったり、休みの日に遊ぶっていうのは仲がよければありなんじゃないかなぁ。
961 :
ノーブランドさん:04/01/16 23:54
受験生センターがんばりましょう。
センター失敗しました・・・
963 :
ノーブランドさん:04/01/17 22:52
>>962 まあセンターですべてがきまるわけじゃないさ。
・・・決まっちゃうほど失敗したのか・・・?
964 :
ノーブランドさん:04/01/18 03:08
965 :
ノーブランドさん:04/01/18 04:12
浪人しないほうがいいよ マジで
966 :
ノーブランドさん:04/01/18 04:21
浪人しろ!俺はおもろかったよ浪人時代
浪人のときのセンター直前は想像を絶するプレッシャーやけどな。
967 :
ノーブランドさん:04/01/18 05:10
大学でがんばればいいんだ。
とりあえず浪人はまずいぞ。
968 :
ノーブランドさん:04/01/18 05:54
969 :
ノーブランドさん:04/01/18 05:55
970 :
ノーブランドさん:04/01/18 05:56
971 :
ノーブランドさん:04/01/18 20:29
次スレ立てて
落ちた奴可哀想だな。
お前らの人生終わったなwww
973 :
ノーブランドさん:04/01/19 04:42
>>967 別にそんなことないよ。
俺、現役で受かった大学はロクな大学じゃなかったから、
一浪してそれなりにレベルの高い大学行った。
俺の選択は間違ってなかったよ。
一浪くらいなら、良い大学行った方がずっと良い。
就活やってみると分かると思うが。
浪人すると最終的にどこの大学に行くことになろうと
浪人してよかったと必ず思う。
現役で大学に行くと現役で良かったと必ず思う。
よって自分の納得するようにすればいい。
俺ってポジティブだな(フツ
975 :
ノーブランドさん:04/01/19 05:38
まぁ浪人はどっちみち一年ムダということで
976 :
ノーブランドさん:04/01/19 23:27
ニットかぶってないとダメなのか?
977 :
ノーブランドさん:04/01/19 23:31
就職1年目は浪人したおかげでまだ学生やってる奴がうらやましくて
しょうがなかったな。
まあ浪人時代は地獄だったんだろうが。
978 :
ノーブランドさん:04/01/19 23:34
全裸・・・異性ウケ!
979 :
ノーブランドさん:04/01/19 23:39
>>977 人の話聞いてると、そうでもない。<浪人は地獄
980 :
ノーブランドさん:04/01/19 23:46
1000
981 :
ノーブランドさん:04/01/20 16:47
>>975 浪人時代の一年を無駄にしちゃう人もいれば、むしろ人生における大きな分岐点にする人もいる。
俺は浪人してホント良かったと思う。
浪人時代は地獄だったけど、浪人しないで現役でテキトーな大学行ってたと思うとゾッとする。
982 :
ノーブランドさん:04/01/20 16:55
981
ぶっちゃけオタ?それとも普通のオサレさん?
983 :
ノーブランドさん: