1 :
ノーブランドさん:
語れや
2 :
ノーブランドさん:03/12/25 15:38
2
3 :
ノーブランドさん:03/12/25 15:38
2
4 :
ノーブランドさん:03/12/25 15:39
3
5 :
ノーブランドさん:03/12/25 15:39
5
6 :
ノーブランドさん:03/12/25 15:41
6
7 :
ノーブランドさん:03/12/25 15:41
4
8 :
ノーブランドさん:03/12/25 15:42
★人民服★
9 :
ノーブランドさん:03/12/25 15:45
ババンババンバンバン(あーびばびば)ババンババンバンバン(あーびばびば)
ババンババンバンバン(あーびばびば)
ババンババンバンバン(あーびばババンババンバンバン(あーびばびば)
びば)
ババンババンバンバン(あーびばびば)
ババンババンバンバン(あーびばびば)
ババンババンバンバン(あーびばびば)
ババンババンバンバン(あーびばびば)
ババンババンバンバン(あーびばびば)
10 :
ノーブランドさん:03/12/25 15:46
ストリートが幅きかせてるね
顔かっこよくても雰囲気が垢抜けない香具師が多い。
これ真実
12 :
ノーブランドさん:03/12/25 16:15
俺のことか
13 :
プリンス羊:03/12/25 16:16
14 :
ノーブランドさん:03/12/25 16:19
垢抜ける方法を教えてクレ
マジでいい服とか買ってもなんかモサい
16 :
ノーブランドさん:03/12/25 16:22
一人が一番いい。
にやけずに自分のやりたいことやってそうな雰囲気が一番だ。
群れると表情も緩むからどこか隙ができる。
18 :
ノーブランドさん:03/12/25 16:41
経済ですがバレンシアガとナンバーナインが大好きです
>>18 手持ちでお気に入りのアイテムを晒す気はないか?
20 :
ノーブランドさん:03/12/25 16:48
東大ってすごい
記念受験は一掃されるところが私立と違う
日本一むずい大学に行って4年間ステータスに浸りたかった
すげーじゃん!って言われるために
いろんなとこに無駄にバイトしに行ったり
実家に帰省したとき映画館とかで学生証ガツンと提示したり
合コンで東大ですって言ってみたり
早稲田じゃ東京じゃ名前が弱すぎる
21 :
お塩 ◆4635853396 :03/12/25 17:08
東大生はいないなこのスレ
22 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:12
おれ東京経済っていうFランク大学だぁ。ネルシャツタックインや金髪原色ジャージ模範囚がいるけど、ネルシャツタックインは知的に見えるな。真似はしないけど
23 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:13
えなりの慶應スレ真似てたてたな
アホな
>>1だ…ネタもねーのに
25 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:21
それは東大がカッコイイ奴少ないイメージだからだよ
慶應はさらには金持ちなイメージまである
実際イケメンで東大なら天下統一 合コン奉行
26 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:24
イメージって大事だね
東大でマルタンマルジェラ着ても全く誰もわからんW
28 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:25
逆に慶應で貧乏ならンダヨ!クソ!ってイメージダウンか
29 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:25
親の平均収入は東大の方が上なのにね。
30 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:26
>実際イケメンで東大なら天下統一 合コン奉行
ワロタ
31 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:26
マルジェラはバレンシアガのスレでちょっとバカにされてた
32 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:27
親の年収と子供の学歴って比例するらしいよ
33 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:27
このスレはenariに対抗した兄さんが・・・
34 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:27
早稲田の2位も意外だな。青学や立教の方がかっこいいのも金持ちも多いだろうに・・・
しかもあの事件のあと
35 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:31
だからこそやりたいんじゃないのか?
36 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:31
やっぱり誰でも知ってるってのが強いんじゃない?
慶應早稲田は猫もしゃくしも知ってるけど
明治青学立教は知らない人多いよ
なんとなくネームバリューありそうみたいな
まあ東京住んでる大学生なら全部知ってるけど
37 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:33
青学って聞いたことないな
38 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:34
おいおい、一橋っていえばそこらの女のいちころで抱けるぜ
39 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:36
M A R C H
MEIJI
AOGAKU
RIKKYOU
CHYUUOU
HOUSEI
うちの学校を歩いてて感じるイメージでは
ヲタ4割
マルイ4割
ストリート1割
B系3厘
D&G1厘
ゴルチェ1厘
裏腹3厘
HF2厘
てとこかな。
41 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:40
オタ(含むユニクロ系)4割
B系1割
スト系2割
ギャル男1割
裏原2割
うちはこう
42 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:42
43 :
ノーブランドさん:03/12/25 17:46
あ、丸井系書くの忘れた
ヲタに含んでいっか。
44 :
ノーブランドさん:03/12/25 19:13
あげ
45 :
ノーブランドさん:03/12/25 19:20
もっさりした服装の人が多いよ男子は。
でもそういう中にいると安心する自分がいる。
48 :
ノーブランドさん:03/12/25 19:51
うちは
ヲタ6割
B1割
スト2割
HF9厘
ROCK・PUNK1厘
だな。
49 :
めがスレ委員長 ◆sSMEGAP74E :03/12/25 21:31
ネルシャツの割合が異常に高い
今の時期はさすがにスーツとかもいるけどな@法学部
51 :
ノーブランドさん:03/12/25 23:47
経済とかは結構垢抜けた人多い気がする@本郷
女の子だったら、数が多い分文学部がかわいい子多いような。
理系の友達でおされさんはあんま見た事ない
52 :
ノーブランドさん:03/12/26 00:24
昔東大ファッション通信という非常に優れた分析をしているサイトがあったような。
東大生いなそうなスレですね
54 :
ノーブランドさん:03/12/27 00:11
age
55 :
ノーブランドさん:03/12/27 01:32
56 :
ノーブランドさん:04/01/04 09:19
高学歴
57 :
ノーブランドさん:04/01/04 15:11
駒場だと、かわいい子がいても他大生である可能性があるから、注意。
本郷は、たまに観光客歩いているから、注意。まあ、修学旅行だから
見ればすぐ高校生と分かるが。
58 :
ノーブランドさん:04/01/04 15:22
>>55 これ加藤竜夫(漢字忘れた)ちゃうの?
加藤竜夫新聞おもろかった。
まだあったのかコレ
60 :
ノーブランドさん:04/01/06 08:19
今年こそ受かってやる!!!
新入生は更に酷いよな…
62 :
ノーブランドさん:04/01/07 15:39
マルジェラ着てるやつを学校で見たのは2回だけあるな。
新歓のときにエイズきた新入生みたのと、生協でアウターきたやつみた。
63 :
ノーブランドさん:04/01/08 14:48
>>62 あ、漏れかもW
まあ、4P着ていっても誰も気付かんが。。。
64 :
ノーブランドさん:04/01/08 15:34
マルジェラ着てるのってユースケサンタマリアしか見たことない
65 :
ノーブランドさん:04/01/08 15:46
いいじゃん、卒業して一流企業に就職したら、
みかかさんのように、一般人から妬まれる位、
ブランドもの買えるんだから。
66 :
ノーブランドさん:04/01/08 15:49
服より車とか家とかに金使うようになりそう
67 :
ノーブランドさん:04/01/08 15:51
先輩で東大理Uいった人がいるけど、ものすごいイケメンで
成宮みたいだった。例外中の例外なんだろうけど・・・。
68 :
ノーブランドさん:04/01/08 15:52
すーふりにいた東大生もけっこうイケメンだったような気がする
69 :
ノーブランドさん:04/01/08 15:52
東大逝ってる奴は全員死ねばいいんだよ!!
71 :
ノーブランドさん:04/01/08 18:12
マサーシーのことだろ?
72 :
ノーブランドさん:04/01/08 18:13
>>65 頭いい人はブランド物なんか買いませんよ、頭の悪い人?
73 :
ノーブランドさん:04/01/08 18:24
テメぇ、鼻、このャロー!!
>>71 懐かしいな、奴や"だぜ"は本当に存在したのかどうか…。
75 :
ノーブランドさん:04/01/08 19:58
意外とイケメン多い。
勉強はもちろん、何やってもできる完璧な奴がけっこういる。
76 :
ノーブランドさん:04/01/08 19:59
77 :
ノーブランドさん:04/01/08 20:02
意外と多いって言うか
イケメン率はどこも変わらないんだと思う
頭のよしあしは容姿と関係ないから
Fランクだろうと東大だろうとカコイイ奴はいる
ブサ+頭悪 な奴もいれば
イケメン+頭脳明晰 な奴もいるわけで
79 :
ノーブランドさん:04/01/08 20:08
>>77 いや、容姿がいいほどIQが高い傾向があるらしいぞ。
人間生まれる時にある程度のポイント振り分けできたらいいのに。
努力によってある程度の+可
え、無理ですか。そうですよね。
ファッションには周囲の傾向と自分のタイプを分析する能力が必要。
だから知性が高いことはファッションにプラスに働く。
だが知性が高いことがファッション性が高いことを内含するわけではない。
興味がなければそれまで。がちがちの理系は特に周囲とのギャップに無関心である。
東大でB系、ストリート系が少ないのは当然である。
良い子が多いのでカウンターカルチャーに染まる率が低いから。
親や教師などの権威にとって無難な線の丸井系が増える。
かくいう俺も理系で、エディフィス、トゥモローランドなどに
落ち着きかけていたが、まだ若いではないか、と
スポーツジャージ着たり、ツモリチサト買ったりしてみた。
ゆるデコはやりか・・・とフラボアのぞいたり。
やめたほうがいいですね
すーふり東大生と同じ授業受けてたけどルックスは地味で服は丸井系だったよ。
83 :
ノーブランドさん:04/01/09 04:16
東大でB系は見たことないなあ。
女の子では何人か見たことあるが、他大の可能性高いし。。
ストリート系は割りといますよね、WISH所属の人とか。
基本的に無難なかっこの人ばっかで見ててツマラン。
84 :
ノーブランドさん:04/01/09 05:04
>>81 理系でってのは何か関係あんの?
あがってるブランドから想像すると女の人にしか思えないんですがw
ツモリってメンズあったっけ?
派手目の服着るといじられる空気が出来てるのが萎える。
86 :
ノーブランドさん:04/01/09 09:11
>>79 ってことはホーキング博士とか元々すごいイケメソだったのか
ギャルソン着て赤門ラーメン食ってる強者がいた
俺は心の中で「汁が汁が〜あああ」ってなってたけど、
当人はいたって平気(ぽい)
さすがにすすりはしないけど、それでも結構な速さで食っていった。
んで、完食。当然のごとく服に汁は飛んでない。
財力とか精神力とか食い方の行儀とかいろいろ思い知らされたよw
88 :
ノーブランドさん:04/01/09 12:57
俺ディオールの白シャツでカレー食うけど?
89 :
ノーブランドさん:04/01/09 14:07
>>86 IQとルックスの良さに相関関係があるだけ。
例外なんかいくらでもある。
>>88 そりゃカレーなら食えるけどさ。
カレーうどんはどうよ。
91 :
ノーブランドさん:04/01/09 16:31
焼肉食えるよ
正直値段、ブランドに関わらず、白は汚れが目立つんで汚したくない。
他の汚れが目立たない色なら、いくらだろうとうどんもカレーも食うね。
ヴェロニク初めておろした時とか、晩飯は焼肉食ったしw
今期はヴェロニク、マルジェラ辺りをよく着てるんだけど、
学校の友達が反応するのは大抵昔に買ったナインばっかで結構悲しい。。。
やっぱり一見してわかりやすい服の方がウケはいいみたいだ。
93 :
ノーブランドさん:04/01/09 17:02
ヴェロニクとマルジェラね・・・
ナインのが全然ええのに
>>93 昔のナインなら悪くはなかった、というより確かに良かった(デザインの好き嫌いは分かれるが)。
だが、今はもう話しにならないだろ。質、縫製、カッティング、ディテールの細かさ、全部落ちた。
まあ、べたぼめできるほどその2ブランドの圧勝とは言えないが。。。
ただ、漏れ自身がナインのテイストに飽きてきたんだよね。
ナインやギャルソンみたいに一発でわかるデザイン性よりも、
一見シンプルだけどシルエットや色使い、あるいは一見しても気づかない微妙なデザイン性に惹かれる。
まあ、そう言いつつもまた趣味が戻る事もあるだろうがw
激しくスレ違いでスマソ
そういや、うちで海外のコレクションブランド着てる香具師ってあんまり見かけないな。
漏れとしてはかぶらないんで助かるんだが、正直少し寂しい。。。
95 :
ノーブランドさん:04/01/10 06:02
一見してブランドが分からないものに金かける勇気ないな。
だから俺は誰にもで一発でブランドが分かるギャルソン、ナイン、ディオールを着る
96 :
ノーブランドさん:04/01/10 06:05
>>94 馬鹿はディオールにリボルバーでも合わせとけ
97 :
ノーブランドさん:04/01/10 06:09
>>95 俺はそこら辺を買う勇気も着る勇気もないな。
人に見せる為にオシャレしてんじゃなくて人を魅せる為にオシャレしてるから
あれ?いいこと言った?俺。w
98 :
ノーブランドさん:04/01/10 06:17
俺は学生証胸に貼ってるけどな
99 :
ノーブランドさん:04/01/10 06:18
とりあえず「東大」に勝てるブランドは日本にはない罠
100 :
ノーブランドさん:04/01/10 06:20
101 :
ノーブランドさん:04/01/10 23:11
幼少の頃からべんきょうべんきょうべんきょう
全てを捨て去って勉強
やっと入った東大
しかし失った物は計り知れない
対人能力ゼロ・・・
その代償は大きすぎた
灰色の大学生活
そして東大院に内部進学・・・・
気付けば、自分の研究室にはおバカなチャラ夫がわんさか
カワイイ女ととっかえひっかえやりまくってるチャラオ君
青春を謳歌しているチャラオ君
大して勉強しないでロンダしたチャラ夫君
自分が身を削って勉強してる間、ひたすら遊びほうけてたチャラオ君
な・・・なんで俺とコイツの最終学歴が同じなんだ?
今までの俺は何やってたんだ?
俺のレゾンデートルは???????
う・・・・・おおおおおおおおおおおおお!
うううううううわわわしゃーーーーーーーーおおええええええええええええええええええええええええええ!
102 :
ノーブランドさん:04/01/10 23:17
>>99 東大行った先輩に「やっぱり京大とか一橋とかをライバル視するんですか」
って聞いたら「ライバル視するのは慶応。ワケもなくかっこよさそうな響きがあるから」
とか言ってた。慶応の奴が聞いたら喜ぶだろうなと思ったが東大行くような
人はやっぱしどっかしら変だね。突然空き缶拾ってゴミ箱に捨て出したりされて
なぜか俺までゴミ拾いを手伝わされた。
103 :
ノーブランドさん:04/01/10 23:37
東大にどっかのファッション系掲示板管理してる香具師いる?
>>95 ナインって近頃いいと思える商品なくない?
俺は主に2000-2002年に買ってたが、あの頃ほどの斬新さをもう感じないんだよな。
来期も予約のお誘いがかかったが、欲しいの無かったんでパスしたよ。
転売する気もあんまり無いしねw
ディオールはシルエットが綺麗だから、来期も何か一品は買うかも。
スーツ欲しいけど、今期他で買ったし、他に欲しいのあるんでしばらく買えそうにない。
ギャルソンはいいとは思うけど購入には至らない。
俺の場合、昔派手なの買いすぎたから、少し抑えないと悪趣味になっちゃうわけよw
105 :
ノーブランドさん:04/01/11 01:00
最近,学内にイケテナイ人みかけないよね(但し理系は除く)。
最低限のファッションはしてる人ばかりだし。
約3割ぐらいは上手く着こなしてると思うんだけど。
106 :
ノーブランドさん:04/01/11 06:16
>>106 流行り物好きならナインとディオールばっか着るって、と釣られてみるw
近頃は逆に雑誌掲載された商品ほど買いたくなくなる。わかる人にわかればそれでいいよ。
>>105 色味を押さえたストリートが多すぎるんで、もうちょっと個性的な人が多くてもいいと思う。
服だけ見れば良-可ぐらいなのに
化粧が致命的な女の子が多いのは何でだろ
109 :
ノーブランドさん:04/01/11 16:44
あら、灯台スレ発見
正直、俺のゼミはすごい。
見ものとしか言いようがない。
俺以外の男は、下手したら自分で服買った
ことがないんじゃないかってすら思う。
そんな慶應経済って・・・・
111 :
ノーブランドさん:04/01/11 17:40
慶應経済って一学年って1200人くらいいるんじゃなかったっけ?
そらいろんな奴いるよ
歴史系はすごいぞ。賢そうな顔してるからいわゆるオタイメージとは
ちょっと違うが、野暮ったい。
113
114 :
ノーブランドさん:04/01/16 00:57
ファッション性の順序を個人的に考えると,
農学部>経済学部>法学部>工学部(建築除く)>文学部>理学部かなあ?
医学部は差が激しくて,他と比較できません。
薬学は白衣姿しか見たことないし。
教育は知りません。
教養は全く分かりません。
農学部って行ったことないな。
本三から通ってるし。
薬学の友達は結構普段着だけど。
経済はいいね。
あとsage進行で
116 :
ノーブランドさん:04/01/16 01:06
昔、某文系学部出た男です。俺のいた数年前は、
文>教育>経済>法
って感じでしたが。女の子の在籍率に定比例しとるなあ、と思いました。
教養は1・2年と接する機会多いので、流行取り入れるのは早いかも。
理系は分かりません。が、文>理 な印象が。
多分理系は忙しくて、服など買ってる場合じゃないのでは。
むしろ、出身高校ごとに分けると、もっとハッキリするかと。とりあえず
麻布>海城>筑駒>>>>>>>>>>>>開成
すまん、あげちゃった。
118 :
ノーブランドさん:04/01/16 01:08
俺は京大農学部卒
オタばかりで友達できなかった。ファッション誌くらい読めって
それでもかろうじて他学部よりましだった
>>115 農学部は意外とおしゃれな人多いよ。
弥生とつながってる橋を降りるとそう思う。
でも,「きれい目」じゃないおしゃれな人が多い気がするけどね。
農学部の友達には長いこと会ってないな。
一番ぐっと来るのは、2食とかで、白衣のかわいい子を見たときだな。
>>120 それは服について語ってないだろw
>>116 麻布はピンキリだよ。開成はキリしかいないが。
桐蔭とか学芸とか、共学卒のがセンス良かった気がする。
食堂で白衣?
処刑だ!処刑しろ!!
123 :
ノーブランドさん:04/01/16 21:48
昨日テレビ見てたらキックザカンクルーっていう人たちが出てたんですよ。
その中に「クレバ」って名前のやつがいるんです。
名前の由来はクレバー(賢い)っていうんです。
小さいころから負けず嫌いでなんでも一番じゃないと気がすまない性格だったといってるんです。
高校んときに音楽にハマってたら同級生からお前まだ勉強してないの?とかいわれたのがむかついたらしく
じゃあ一番難しいとこに行ってやろうって勉強したらしいんですよ?
滑り止めなんていらねーとかいって本命だけ受けて受かったって誇らしげに言ってたんですが
彼が受かったの慶應の環境情報なんですよ。
そこが日本で一番難しいらしいんです。
124 :
ノーブランドさん:04/01/16 23:20
一番かどうかはともかく、
「世間的には」難しいじゃん。
125 :
ノーブランドさん:04/01/16 23:33
総合政策なら昔日本一の偏差値になったことはあるな。
ただし1〜2科目入試の偏差値だがw
菊皮隷見る限り、東大のやつは
ファッションのことであれこれ言わない方がいいと思う
127 :
ノーブランドさん:04/01/16 23:39
小沢けんじってどうなったの?
大事マン状態?
128 :
ノーブランドさん:04/01/16 23:55
>>126 菊川って、そんなにヤバイファッションしてないでしょ?
どうせスタイリストが付いてるだろうし。
東大の女の子は、コンサバ系ばっかりだけどね。
129 :
ノーブランドさん:04/01/17 00:00
菊川はファッションがどうというより、
キャラとか私生活とか、とにかく本人そのものがダサイ。
130 :
ノーブランドさん:04/01/17 00:04
131 :
ノーブランドさん:04/01/17 00:13
駒場生ですが、女の子はノンノ系というか
「とりあえずオシャレしてみました」な子が大半で
見ててつまんないなあ。
132 :
ノーブランドさん:04/01/17 00:17
どこの大学でもそうなんじゃない?1,2年のころは。
本郷になると、
1,駒場の系統を維持する派
2,オネエ系に転向する派
3,勉強にファッションを吸収されちゃう派
に別れる気がするけど。
東大の学生見てて、うわっと思うのは服装よりも立ち居振る舞いが
妙な人。口が半開きとか、妙にニヤニヤしてるとか。
服装が少々野暮ったくても、表情がキリっとしてると
ちゃんと考えて服を着ると似合うだろうなぁと思う
134 :
ノーブランドさん:04/01/17 02:16
きれいごと言うな
ダサはダサ
イケメソ率・美人率は低くないんだよな。
やっぱ良い家の子が多いから、栄養状態いいし。
もったいないなーって思う。
136 :
ノーブランドさん:04/01/17 08:43
東大まで来てファッションしかすることないのかなあ・・・と思います。
おしゃれな人見ると。。
特にスケボーとか学校の中でしてる人タチ。。
137 :
ノーブランドさん:04/01/17 13:20
うっせーな
ダサは嫌
138 :
ノーブランドさん:04/01/17 16:17
ファッションしかってなんだよ
勉強もしておしゃれもしてるんだろ
勉強だけのダサダサ君よりいい
140 :
ノーブランドさん:04/01/18 13:07
うーん。。でもスケボーだけは違和感あるぅ。。
141 :
ノーブランドさん:04/01/18 13:16
友達の東大生合コン誘ったらキックボードに乗ってきたYO
142 :
ノーブランドさん:04/01/18 13:26
学力低下が目に見える形で表れるとそうなるんだな。
東大にスケボーはありえない。
143 :
京大農学部卒:04/01/18 13:33
わしらも時計台の下でやってる奴いたな
漏れがいたころは構内でその類の遊びは禁止という看板があったような・・・
145 :
ノーブランドさん:04/01/20 00:59
ファッョンなんかいいからカッコイイヤツと遊べ。レイ0はするな
146 :
ノーブランドさん:04/01/20 01:55
読めない。。>レイ0
カッコイイやつって何かしら。謎。テストやだなあ。。
たまに慶応の図書館に行くと、確かに総合的ななおしゃれ度では
慶応の学生のほうが上だと思うが、そんな慶応生の多くが
机の上に堂々と携帯電話置いていたりすると、萎える。
ファッションとかエレガンスとかって、単に服がどうこうなだけじゃなくて、
立ち振る舞いも含めて考えてみては、と言いたいのだが。
148 :
ノーブランドさん:04/01/20 03:15
一橋だけど授業中ゲームボーイしてる奴とかプリン食ってる奴とか普通にいるよ。
文系なんてそんなもんでしょ。
良スレかも。
150 :
ノーブランドさん:04/01/20 07:53
>>148 うそ?!一橋って教室狭いからばれるんじゃ。。
っていうか大学までわざわざ来て授業受けないなら私は帰りたい。
151 :
ノーブランドさん:04/01/20 10:24
いや、バレるもなにも堂々とやってるよ。
出席取るからしょうがなくきてるって奴多いよやっぱり。
大学でおもしれーって思える授業って一握りだし。
マルジェラ見た。
153 :
ノーブランドさん:04/01/20 16:46
臭い形のジーンズが多い。
サイズもキツすぎ
腹壊すっつーの
154 :
ノーブランドさん:04/01/20 19:19
かわいい女の子に限ってダサい。街ではありえない現象なので萌え。
155 :
ノーブランドさん:04/01/21 17:34
そうか
逆に萌えるという手があったか
156 :
ノーブランドさん:04/01/21 18:39
逆には萌えないよ
157 :
ノーブランドさん:04/01/21 23:57
もうすぐ学部試験だね。
普段学校に来ないオシャレな子達が、
いっぱい来るよね。楽しみです。
>>157 試験にはおしゃれさんが来るのに学生にはダサいのが多いとはこれいかに?
159 :
ノーブランドさん:04/01/22 09:43
女子は試験のときお気に入りの服を着るらしいからね
そうなんよ
テストの時だけ
普段はバイトや遊びで学校こないおしゃれさんが
くる。
おしゃれというより男ではストリートが、女ではおねえやノンノ系が増えるだけじゃ?
ファ板とは思えないほど良質の文が多い。
これで服のセンスもよければ完璧なんだろうに。
人間、完璧じゃつまらないでしょ
>>162 センスなんて漠然としたものに良し悪しをつけること自体不毛では?
自分に合う、あるいは時勢に合う(ときめくだっけか?w)の方が正しいかと。。。
中にはHFをさりげなく着こなしている人もいるね。
よく見かける人で、シルエットが綺麗だなと思ってたら、
一回ディオールのウォッシュド穿いてて、「ああ、やっぱHF着てるんだ」とわかった。
さりげなくこだわってる人ってかっこいいと思われ。
165 :
ノーブランドさん:04/01/24 15:37
>>162 なんか、そういうのやめよう。
こっぱずかしいってやつ。
偏差値と顔差値はホントに反比例してるんだと思い知った
167 :
ノーブランドさん:04/01/24 23:14
>>166 一部というか、かなり例外があると個人的には思うよ。
168 :
ノーブランドさん:04/01/24 23:16
169 :
ノーブランドさん:04/01/24 23:16
>>164 えー、どうせ高い服なら思いっきりHFってばれたほうがいいんじゃ。
170 :
ノーブランドさん:04/01/24 23:47
うちの学科のB系はアカデミックだぞ
171 :
ノーブランドさん:04/01/25 02:07
東大って、髪型変えるとかっこいい男の子が
いっぱいいると思うんだけど。
172 :
ノーブランドさん:04/01/25 02:08
>>169 駄目とは言わないが、さりげなさも必要だと思う。
人気ある派手なアイテムばかり着てると拘りが感じられないような。
175 :
ノーブランドさん:04/01/25 19:27
顔よりも髪型と服
変に茶髪よりも、黒髪のほうが良いんだけど。
微妙な服(個人的な感覚で申し訳ないけど)で茶髪の奴見ると微妙な感じがするんだよね。
最近は黒髪でかっこいい奴みるとすげーって思う。
177 :
ノーブランドさん:04/01/25 23:37
お前ら当然鷲田清一の本は愛読書だよな?
178 :
ノーブランドさん:04/01/26 01:24
>>176 そうだよね。
黒髪だと何も誤魔化すことができずに、正々堂々勝負!って感じだよね。
いるんだよね、東大にもそれでかっこいい人。。。
いいなあ〜。
ちなみに、髪だけ茶髪のオシャレでない人もいるよね(汗)
179 :
ノーブランドさん:04/01/26 14:26
服ダサイのにやたら茶色い奴多し
あげ
服というより顔が野暮ったい人が多い
前テレビで出てきた子はひどかった。
何か薄い髪に微妙な茶髪。手入れしてない眉毛。何故か顔全体がモっさい…
他の友達二人は理系の格好ステレオタイプみたいな感じ。
自分だけはイケてると思っているようで、何だかわからないけど自信満々。
「彼女いますよ」
と言った彼の得意気な顔が忘れられない。
学校へ行こうだったかな?そんな番組で一、二年前に放送してたんだけど強烈に印象に残ってる。
俺、近頃何もしてないのに髪が茶色くなるんだけど。。。
夏に漆黒までしたんだけどな。
>>181 基本的にうちはお宅ちゃんか、ストリート、もしくはマルイだよ。
ただ、共通点があって、三者とも。。。
自分の事大好きでつw
うっさいぼけ
184 :
ノーブランドさん:04/02/01 00:18
こないだ俺の席の横を颯爽と試験途中退室で通り過ぎてった奴の足元をふと見たら、
短めのジーンズと白い味の出たハイテクスニーカーの間からちらりと見えた白ソックスが眩しかった。
誘われるように上半身まで目をやれば、ポロシャツタックイン+トレーナ。
東大理系にはこんなファッションリーダーがたくさんいます。
185 :
ノーブランドさん:04/02/01 00:59
こんなスレが!
おれは理系だが修士出るまではバイトもしてなかったので
ママンの買ってくる服を着てますたよ(w
いちおう色あわせだけはちゃんとしてるつもりだったが
その頃のことを覚えてる他大卒の友人がいて、この間
俺の着ているギャルソン(←悪かったな)を見て、
「それもお母さんに買ってもらったの?w」って言われた。
あまり代わり映えがしてないらしい・・・
>177
そんなの読んでたら馬鹿にされるよ。
昔、鷲田の「ファッション学のすべて」だっけ?あれ読んだ。
別に悪い本じゃないんだろうけども、
どこが「学」の「すべて」なんだろうと思った記憶がある。
あとライターで2人ほど激しくむかつく奴がいたな。
188 :
ノーブランドさん:04/02/01 17:24
勘違いでDolce&GabbanaとかDior hommeとか着てる人多いですか?
189 :
ノーブランドさん:04/02/02 01:01
そんなにいない。どっちかっていうと学内ではブラックレーベル着てる奴のほうが勘違いっぽい。
190 :
ノーブランドさん:04/02/02 01:03
ギャルソンの燕尾着ている奴がいた。
オーラが出ていた。
普段何しているんだろう。
理系校舎だけに、凄かった。浮きまくり。
191 :
ノーブランドさん:04/02/02 01:10
そんなブランドより
カジュアルの巧さが大事なんだよ
素人さんたち
192 :
ノーブランドさん:04/02/02 01:14
ここは巧さを語るところじゃなくて
東大生の服装を晒すスレなんだよw
193 :
ノーブランドさん:04/02/02 01:22
勝手な偏見でごめんなさい。
図書館で見かける傾向として、
○文学部っぽい男の子(4階によくいる)
シャツを「ズボン」の中に入れて,髪型もこだわらない
○法学部生(3階)
大して文学部と変わらないけど,何か覇気があり,
洋服のダメさが緩和されている
○法学部生(1・4階)
まあまあ服にこだわってる人多い。オシャレな人も多い。
194 :
ノーブランドさん:04/02/02 01:25
195 :
ノーブランドさん:04/02/02 10:54
間違ってると思います!ちゃんと統計を取って数字で見せて欲しい。
良スレあげ
198 :
ノーブランドさん:04/02/02 20:43
>>190 東大って実は面白い奴いっぱいいるんだよ
特にあんまり勉強しないで入ってきた奴。
本当に頭のキレル奴(いきなり包丁振り回す方ではなく)
199 :
ノーブランドさん:04/02/02 20:48
正月に同窓会やったら東大の奴すげー態度でかくなっててむかついた。
200 :
ノーブランドさん:04/02/02 20:51
>間違ってると思います!ちゃんと統計を取って数字で見せて欲しい。
東大生っぽいな
201 :
ノーブランドさん:04/02/02 20:54
202 :
ノーブランドさん:04/02/02 20:55
東大生の自己紹介「一応東大です」
203 :
ノーブランドさん:04/02/02 20:56
高学歴持つと結構その扱いに困るもんなんだよ。
いや俺東大生じゃないけど。
205 :
ノーブランドさん:04/02/02 21:02
灯台ですって言うのはまだいいんだけど、
その後で相手の大学を聞いていいんだか悪いんだかがわからん。
早稲田慶応くらいならいいんだけど、
「○△大です(←知らない名前)」とか言われた日には・・・
206 :
ノーブランドさん:04/02/02 23:50
みるからにダサイのに自分ではおしゃれだと思いこんでいるヘタレ多いよな
207 :
ノーブランドさん:04/02/03 01:40
>>193 言いたい事はわかるが、法学部生のほうが覇気がないような。
人生に疲れた顔してる。
みなさん,ごめんなさい。
偏見すぎましたでしょうか(汗)。。。
たしかに法学部生(とくに留年すると),
ややくたびれてる人も間々いますね?
これもまた偏見かもしれませんが。。。
209 :
ノーブランドさん:04/02/03 02:26
昨日の民法受けたけど、
普段は全く見ないカッコいい人結構いましたね。
試験期間中はスト系増えるの法則w
210 :
ノーブランドさん:04/02/03 02:40
>>209さん
試験中だけ、世間一般の学校らしくなるよね。
いろんなイケメンが随所に出没したりして。
で、民法3部って何が出たの?
>>210 1.478条の類推解釈についての判例
2.抵当権関係の事例問題
見たいな感じですな。
正確に知りたいなら司法試験版の東大スレ行ってみたらどうでしょう?
急いでいったのに15分遅れてて萎えた
サンクス〜。
東大スレ見てきました。
2問目は意外といい問題だね。東大の学部試験らしくないけど。
さあ,今日も図書館行かないと。。。
オシャレな子でも暇つぶしに見ます。
213 :
ノーブランドさん:04/02/03 20:55
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−
61東北大学−名古屋大−71−慶応義塾−−−−−−
60神戸大学−九州大学−70−−−−−−−−−−−
59北海道大−−−−−−69−早稲田大−−−−−−
58−−−−−筑波大学−68−−−−−−−−−−−
57横浜国大−都立大学−67−上智大学−−−−−−
56−−−−−−−−−−66−同志社大−−−−−−
55広島大学−岡山府大−65−明治大学−立教大学−
54金沢大学−大阪市立−64−関西学院−学習院大−
53千葉大学−横浜市大−63−立命館大−中央大学−
52新潟大学−熊本大学−62−青山学院−法政大学
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−
=======================
やっぱり東大生はストリート系とかバーバリーが限界か?!
215 :
ノーブランドさん:04/02/04 16:51
>>214 あなたは、東京大学大学院修了なんでしょ。
216 :
ノーブランドさん:04/02/04 16:56
東大ではいまさらストリート系がイケてることになってるのか。
というわけでもない。
イケているという概念自体がない。
218 :
ノーブランドさん:04/02/04 17:10
219 :
ノーブランドさん:04/02/04 17:10
顔でしょ。マジョリティは服も顔もアレだから、って。
町系がイケているというのは一部の認識であって
大多数はイケているという概念自体がないと思われる。
まぁ、いろいろいるわな。
実際勉強できて、顔も良くてオサレってやつもいるわけで、
そういうやつを必死で否定しようと、こういうスレ立てて頑張っても、
存在するものは存在するんだからしょうがないわな。
222 :
ノーブランドさん:04/02/04 22:42
結構いるよね。
勉強できて、顔も良くて、オサレで・・・
彼女がブサイクな東大生。
223 :
ノーブランドさん:04/02/04 22:43
224 :
ノーブランドさん:04/02/05 04:08
あげとこう
225 :
ノーブランドさん:04/02/05 04:24
>>222 学内恋愛に走っちゃうと、かなりその確率高いよな
>>222 そうか?
むしろそれで男女ひっくり返ってるほうが多いと思うけど
カブトムシの右足コレクション、ゴキブリと似てる
228 :
ノーブランドさん:04/02/05 11:51
>>226 うんいるね。
まぁ俺が言いたかったのは普通の感覚で見たらつりあってないカップルが多くて、
やっぱり
>>220の言うようにやっぱ普通の人と審美眼が違うんだろうなぁ・・・と。
>>227 似てない
審美眼がどうとかっていうより、見た目重視で選んでないだけだろ。
別に不細工がきれいに見えるとかそういうことじゃないと思う。
買い物に行って他の買い物客を見ながら思うけど、
かっこよい且つおしゃれな人ってのは大抵一人か男友達といる。
逆にどっちかが劣っている香具師の方が女連れであることが多い。
やっぱり少しぐらい隙がある方が女としても近寄りやすいんだろうな。
美男美女のカップルなんてそうそうあるもんじゃないよ。
ちなみに骨董通りや表参道にあるような一部のHFブランドの路面店では
ホストさんらがご同伴でいるから少し事情が違うw
煽りも無くひたすら平明でわかりやすい文章が続くのが気持ち悪い。
233 :
ノーブランドさん:04/02/05 17:32
昨日の図書館には,オシャレなイケメンがたくさんいました。
入り口の階段前で,しゃべってる人々はイケメン度が高いよね?
みんなシケプリを大量に手に抱えてましたけど。
>>233 法学部じゃん・・・
>>231 客観的というかなんか裏がある書き方だね。
自分がオサレでかっこいいとでも言っているように思えるんだけど。
ってコピペ?だったらスマソ
本郷の図書館の出入口付近でぶらぶらできるのは見栄えいいやつの特権だね。
私?もちろん素通りです…
俺はむしろ図書館最深部で読書にいそしむおしゃれなんてどうでもいいって感じの奴に武士道を感じる。
せっかく東大にいるのに勉強しない奴なんて見た目だけ良くてもかっこ悪いよ。俺もだけど。
237 :
ノーブランドさん:04/02/06 01:37
>>235 そうだね〜。階段に座って、タバコでもフーって吸ってみたいよ(汗)
ところで、法学部のラウンジには、何故かイケメンいない気が。。。
238 :
ノーブランドさん:04/02/06 02:39
学生服きてらっしゃる方、今でもいますか?
239 :
ノーブランドさん:04/02/06 11:51
240 :
ノーブランドさん:04/02/06 15:35
ブサイクな彼女ってのは、そのこが処女だとか
頭のよさとか、家柄が良いとかそういう視点で選んでるんじゃないの?
卒業生です。
ここは学歴厨に荒らされてなくていいですね。
俺のいた頃(5年くらい前)に比べて、やっぱお洒落度
進んでるのかなあ。
俺らの頃は、せーぜー丸井系って感じでしたが。
金持ちの子でも、服に気を使ってる訳ではなし。
ああ、でも卒業式とか、スーツの着こなし上手なのは
多かったですね。
金持ちと、あと塾のバイトしてる奴中心に w
最近はおねえ系とかもたまにみます。
俺はハァハァしたい、ハァハァしたいんだ!
だけど学科には男しかこねえー
◆ペニス全焼(2001年6月)
米テネシー州で前立腺の手術を受けた男性は、マイクロ波を尿道に通して前立腺の余分な細胞を破壊するところをペニスそのものに向けられ、燃え尽きた
◆短小に(01年7月)
豪州で男性が3センチUPのペニス延長手術を受けたが、手術後逆に3センチ短くなった。興奮するたびに激痛が走り異様な形になったため、医療ミスで整形医を告訴した
244 :
ノーブランドさん:04/02/07 11:12
試験期間中ってほんとに知り合い増えるね。
友達じゃなく知り合いが増えるw
さて図書館いくか
>>233 スマソ、別にそういうつもりはないんだが。
ただ、クリスマスにモデルの福山正和が男友達と買い物してるの見ると、
やっぱりそんなもんかなって思ったんだよね。
最初は世間一般で見ておかしくない程度にせねばと思って、ファッションに気を使い出したんだが、
何時の間にか自己満足的要素しか持たなくなってしまった。
面白ければ何でもありだろって思ってる自分の感覚が嫌だw
ああ、勉強しよ。
>>233 スマソ、別にそういうつもりはないんだが。
ただ、クリスマスにモデルの福山正和が男友達と買い物してるの見ると、
やっぱりそんなもんかなって思ったんだよね。
最初は世間一般で見ておかしくない程度にせねばと思って、ファッションに気を使い出したんだが、
何時の間にか自己満足的要素しか持たなくなってしまった。
面白ければ何でもありだろって思ってる自分の感覚が嫌だw
自分みたいな女がいたら絶対嫌いだわ。
ああ、勉強しよ。
247 :
ノーブランドさん:04/02/07 19:56
ってか何でこんなに試験長い&時期遅いんだ
他大はほとんど春休み突入だというのに・・・
じゃ他大に逝けばよかったんじゃ
249 :
ノーブランドさん:04/02/08 02:27
>>247 法学部でしょ?
でも昔よりマシになったよ。
2年前までは、夏学期の試験も今やってたから、もっと長かったみたい。
信託法受ける人いないかなあ?
今日の図書館は、かっこいい人いなかったよ。
250 :
ノーブランドさん:04/02/08 02:51
>>249 ですよね。半期ごとになってまだましですな。
ってかでイケメンにうほっ@図書館的な流れになってきてますねw
251 :
ノーブランドさん:04/02/08 09:26
みんな図書館で調べながら勉強するほど一教科に時間かけてるの?
252 :
ノーブランドさん:04/02/08 10:20
>>251 テストの時にしか図書館に来ない人ですか?
図書館って本郷の話だよね?
春からそっちの図書館使うの怖いな。。。
下手にブランド物着てて似合ってないとか書かれた日にゃあ。。。
254 :
ノーブランドさん:04/02/08 19:17
ブランド物とか判断できる人なんてほとんどいないから平気だよ
255 :
ノーブランドさん:04/02/08 19:18
>>252 っていうかテストの時こそ行かない。混んでるんだから借りて読めばいいじゃん
>>255 テスト前に本を読んでるわけではなくて、シケプリなどの情報交換をする
ために大学(図書館)に来てるんだと思うよ。
他人の服装なんて気にしてないから安心しる
それより、トイレ行ったり飯食い行ったりする間の
荷物の防御の方がみんな気にしてるからな
去年江頭ぱくられたよ…
本なんかパクル香具師いるんだな・・・
そいつはどんなファソーンなのだろう。
260 :
ノーブランドさん:04/02/11 14:08
大学内の盗難事件は、けっこう組織的にやられているらしいね。
そのうち、高そうなコートとかも盗まれるようになったりして。
楽器まで盗まれる時代だからな…
262 :
ノーブランドさん:04/02/12 14:06
えー,まだ盗難事件起こってるの?
一時期,館内放送が流れるほど図書館で流行ってたけど,
もう落ち着いたと思ってたよー。
最近図書館,人おおすぎだよ。
昼に行くと,席がないよー。まあイケメンもその分多いからいいけど。
ボンクラどもが対角線に座って四人がけの机を二人で占拠するからなぁ。
日ごろ来ない奴らはマナーも悪い。
264 :
ノーブランドさん:04/02/14 16:07
>>263 4階の席のこと?
それって普通じゃない?みんなそうしてるし。
アノ席で隣どうしは、ちょっときついかも。
265 :
ノーブランドさん:04/02/16 00:27
東大女性て
水商売バイトいる?
さらには風俗とか
266 :
ノーブランドさん:04/02/16 00:34
男で同性愛者で
水商売してる奴なら案外いそうだと思う
267 :
ノーブランドさん:04/02/16 00:38
おみずとか泡姫は知らないけど彼氏に命令
されて講義中にオナってる女友達ならいる。
本人はばれてないつもりみたいだけどね。
268 :
ノーブランドさん:04/02/16 01:18
俺の知人で何年か前に歌舞伎町のホストやっているのがいて、
テレビでも「東大生ホスト」として登場していたが、
三ヶ月くらいでやめた。ムチャクチャ酒飲まされるのが
耐えられなくなって。
今、一滴も飲めない体になっている。
269 :
ノーブランドさん:04/02/16 14:09
東京大学に入って、プロ野球選手になるのは、ちと難しいか・・・(^^ゞ。
>>269 何年か前にいたじゃん。東大卒のプロ野球選手
もう引退したYO!
ハムははじめっから幹部候補生のつもりだYO
遠藤だったっけ
273 :
ノーブランドさん:04/02/17 21:32
東DIE!!!!!!
274 :
ノーブランドさん:04/02/19 01:33
さて・・・明日は駒場に春休みの厨どもの服装でも視察にいくか・・・
しかし京大のファッションスレが立たなくて一安心だ。
東大も言えたものではないと思うが、高校のときの同級生で
京大に行った奴いるから、そいつの家行くついでに京大見てきたけど
かなりひどいものがあったね。
276 :
ノーブランドさん:04/02/19 08:36
来年入る予定だからよろぴく
278 :
ノーブランドさん:04/02/19 23:02
今日の駒場は丸井が多かった。
年々服装のレベルは上がってる気がするが逆に平準化が起きててつまらん。
昔みたいに見てるだけで面白い人とか減ったなぁ。
>>277 来年なら来年の二月だろシケソは
279 :
ノーブランドさん:04/02/20 02:05
>>278 理・工学系の建物に入ればそんなこともないけどな。
面白いファッション楽しみたい方は東工大や京大へどうぞ。
じゃあ、今度行きます。
281 :
ノーブランドさん:04/02/23 20:13
東大で垢抜けてる男見たことない
赤い男はたまにいるけど
>>281 でも垢抜けるって難しい、定義もバラバラだろうし。
ちなみにテレビに出てるカコイイ芸能人はは恐ろしい程垢抜けてた。
カリフォルニア工科大出身の俺としちゃぁ赤門の前通る度に優越感に浸れるね。
「この童貞どもが!!」みたいな。
285 :
ノーブランドさん:04/02/26 17:56
>>284 なぜよりによって赤門の前?w
東大の正門は赤門ではないよ。
286 :
ノーブランドさん:04/02/26 18:10
東大はポロかラコステ
夏はポロシャツ冬はネルシャツ
287 :
ノーブランドさん:04/02/26 19:00
東大受けてきた
周りまじやばい
顔面偏差値は30台w
288 :
忍者ぼぶ(よめ):04/02/26 19:38
289 :
ノーブランドさん:04/02/26 20:08
>>287 怖がる必要はないよ、どうせあんたは不合格だから、
いっしょになることはない。
>>287 怖がる必要はないよ、どうせあんたも周りから
そう思われてたんだろうから。
>>285 何故って田舎者だから正門があなたに言われるまで赤門だと思ってたからに決まってるだろ!!
東大生ならそのくらい察しろ!!
詰め込み教育の弊害がこんな所にも・・・。そして俺は司馬遼の「都と鄙の問題」
を思い出した。この文化の配電盤(デスビ)め!!
292 :
ノーブランドさん:04/02/27 00:14
駒場のほうが危険度は高い気がするのだが…
293 :
ノーブランドさん:04/02/27 01:07
>>291 東大は詰め込み教育じゃ受からないよ。
代ゼミの解答速報見てみろ。
294 :
ノーブランドさん:04/02/27 01:19
>>291 代ゼミじゃあ説得力に欠けるよ
駿台や河合ならまだ説得力はあるのだが…
295 :
ノーブランドさん:04/02/27 01:43
>>291 というかお前は詰め込みさえできないだろ
296 :
ノーブランドさん:04/02/27 03:21
>>294 いや東大の入試問題が見られるから・・・なんだけど
入学して何年もたつと
問題見てももはや意図すら分かんないよ
>>295 オマエガナー
>>296 英語なんて笑っちまうよ。アメリカ人でもわかんないと思うぞ。
逆に数学なんかは驚く程ではない。むしろ日本語で出題されてる所に
善意すら感じるよ。俺の大学に東大の奴いたけど理系の癖に数学は全然ダメ。
結局初等数学から授業受けてた。そのくせ英語は喋れないくせに最後まで
進んでたな。
299 :
ノーブランドさん:04/02/28 02:29
>俺の大学に東大の奴いたけど
アメリカの大学の人ですか?わざわざ日本の大学入試問題に
詳しかったり2chに懸命に書き込んでいたりするということは、
アメリカ暮らしが寂しいのかな?
300 :
ノーブランドさん:04/02/28 02:41
かまってほしいんだろ
301 :
ノーブランドさん:04/02/28 11:52
303 :
ノーブランドさん:04/02/28 19:28
お前ら東大生ならくだらない会話しないで実績で勝負しなさい
ていうか 服 の 話 汁
東大生に人気のブランドってどこだろう?
305 :
ノーブランドさん:04/02/29 13:49
>>298 >アメリカ人でもわかんないと思うぞ。
英語がちゃんと喋れないOR文章を書けないアメリカ人はざらだろ。
さてはそんなアフォなアメリカ人が多くいる大学の方ですか?
>>304 無難に丸井系多いよね。
ディオールっぽい服とかマルジェラ着てたTAの院生がいたけど、
さらっと着こなしていてよさげだったの覚えてる。
306 :
ノーブランドさん:04/02/29 13:50
ぽこちんがおおすぎ。きあいいれろ。
307 :
ノーブランドさん:04/02/29 14:13
>>305 しかもそいつらみんな文系じゃないのか。
308 :
ノーブランドさん:04/02/29 16:03
お洒落な院生見ると勇気がわいてくるよね。
卒業論文の口頭試問のときにみんなスーツ着てて、
どこで買ったか聞いたら丸井がやっぱ多かったね。
310 :
忍者ぼぶ(よめ):04/02/29 20:23
昔ギャルソンから学帽出てたな。あのへん着てるのかな?
311 :
ノーブランドさん:04/02/29 21:27
このまえ懐かしのギャルソンのバッグひっさげてる人駒場で発見
バッグといえばポール率が異様に高いのはなぜだろう
314 :
ノーブランドさん:04/03/01 10:05
315 :
ノーブランドさん:04/03/01 10:11
ぽこちんファッション多すぎ!!
ふりちんファッション
東大っていま世界何位だ?
318 :
ノーブランドさん:04/03/03 05:48
>>308 そうそう。カッコいい院生って意外といるよね。
でもちょっと悲しいのが、
多分研究室ごとで夕食とか連れ立って食べに行ってるんだろうけど、
お洒落な院生が服に構ってない院生の中に一人いたりするとき。
みんな仲良くしゃべってるんだけど、側から見てると違和感あるよ。
319 :
ノーブランドさん:04/03/03 12:36
俺でもお洒落って言われるくらいだから
やっぱレベルは低いよ
320 :
ノーブランドさん:04/03/03 18:42
>>318 そういう風に観察しているおまいさんのほうが、違和感あるんだが。
321 :
ノーブランドさん:04/03/03 23:54
ところでお前らおしゃれだと思う教官はだれですか?
俺はイギリス科の草光たん。
トランスコンチ年ツもおおくねぇかい
みんなどこの着てる?あるいは学内で着てる香具師見たことある?
この前東大前(本郷)を歩いてたらオタ臭い奴らが大勢で群れて
正門から出てきた。そのまま歩いて電車に乗ったんだが
皆秋葉原で降りていきました。
東大生ってこんな奴ばっかなのか(´Д⊂グスン
東大生=ヲタって思っちゃだめだよ
いい奴もいっぱいいるさ
326 :
ノーブランドさん:04/03/04 21:03
>>324
秋葉原くらいなら歩いていくけどな。
一駅乗ってまた一駅、これで290円だっけ?
まあヲタも多いかも知れんが、そればっかりじゃないよ。
327 :
ノーブランドさん:04/03/04 21:49
いや、実際ヲタ多いよ。
漏れ東大生ですが。
328 :
ノーブランドさん:04/03/05 00:17
女子は普通に可愛い子結構多いと思うが。
もちろんアレな子はかなりアレだけど。
ヤバイのは専ら男子。
329 :
Ballanche:04/03/05 03:54
>>321 国関の酒井センセー、
颯爽とモード系を着こなしてるのがオシャレ。
セルフレームもお似合いだし。
クラシコ系だと、同じく国関の山影さんとかかな。
330 :
キッチュ ◆mQ5pou5BZw :04/03/05 06:00
大学院はどんなかんじ??
やっぱダサい?
331 :
ノーブランドさん:04/03/05 06:48
取り敢えず自称東大生は学生証をうpしろ。
全然説得力無し。
別に説得力なんかなくても(笑
アンタに信じてもらう必要は
全然ないんですけど
333 :
ノーブランドさん:04/03/05 11:57
マックすごいっすねー
東大金持ってんだなあ
334 :
ノーブランドさん:04/03/05 11:59
>>330 ダサいかどうかよりもさ、
教授に会いに行くのってやっぱ手紙?
335 :
ノーブランドさん:04/03/05 12:00
東大に可愛い子多いだって?
すごい能天気で幸せな人だね、チミは。
他の大学とよ〜く比べてみなw
336 :
ノーブランドさん:04/03/05 12:00
法学政治学研究科の募集人数20人ってなんなんだよ。
しかも、去年12人しかとってねえし。
337 :
ノーブランドさん:04/03/05 12:12
別にいいじゃんよカワイイ子もいるさ、
毎年何千人も入学するんだから。
338 :
ノーブランドさん:04/03/05 12:13
割合が他校に比べて圧倒的に低い。
しかもプライドが高い。
手に負えない。
339 :
ノーブランドさん:04/03/05 12:18
340 :
ノーブランドさん:04/03/05 12:32
東大はかわいい子は固まってる傾向あるよね。
かわいい子同士何かしらつながってたりする事多い。
どこもいっしょか。
341 :
ノーブランドさん:04/03/05 12:34
>>340 どこも一緒でしょ。
多分。
男だってたいがいそうだし。
342 :
ノーブランドさん:04/03/05 12:37
最近図書館は死んだ目した法学部生ばっかですねー
まあ時期的にしょうがないですけど。
343 :
ノーブランドさん:04/03/05 12:40
344 :
ノーブランドさん:04/03/05 13:01
345 :
ノーブランドさん:04/03/05 23:01
まあふぁ板の東大生は結局自称東大生か・・・。
346 :
ノーブランドさん:04/03/05 23:12
最近の東大生はかわいい。
駒場四周年の俺が断言する。
ただし、服装のセンスは五年遅れている。
347 :
ノーブランドさん:04/03/05 23:14
345≠東大生
>>347 そうだね。それだけははっきりしているw
349 :
ノーブランドさん:04/03/05 23:21
うん、俺今年慶応法受かって、東大結果待ちの現役だもん。
うpできる所紹介してくれれば、入学手続きの書類うpしてもいいけど。w
350 :
ノーブランドさん:04/03/05 23:22
351 :
ノーブランドさん:04/03/05 23:28
うpしたよ〜。デジカメもってなくて、携帯だから限られてるけど、ちゃんと
認識できるようにした。
352 :
ノーブランドさん:04/03/05 23:30
なんだよこれじゃ慶応に受かったのか落ちたのかわからんじゃん
353 :
ノーブランドさん:04/03/05 23:32
なんか反応無いけど、自称東大生のみなさんはどうなさったんでしょうか?
まあ俺もここまでやったんだから、尊敬する東大生の学生証見せて欲しい。
354 :
ノーブランドさん:04/03/05 23:33
オイウン子
356 :
ノーブランドさん:04/03/05 23:36
>>352 つうかギリギリで「入学手続き書類在中」って読めると思うんだけどな。
まあ高卒・専門の人にはわからない世界だよな。うん。
取り敢えず、寝る。
358 :
ノーブランドさん:04/03/05 23:38
>>356 画質と撮り方悪すぎ
ホントに頭いいの?
もう学歴厨は逝っていいよ
360 :
ノーブランドさん:04/03/05 23:39
祭りの予感
お上様の合格発表あったらぜひ学生証でも
手続き資料でも何でも良いので
わすらのような下賤の民に拝ませてくだせい
2ちゃんでの自称東大生の判別テストってのを考えてみようと思ったんだけど
駒場にある池の名前は?とかそういうの
363 :
うんこ ◆s8wM1jRkX6 :04/03/05 23:51
>>358-359 こういう反応見ると、「偏差値70からの大学受験」のまんまで
おもしろいな。
364 :
うんこ ◆s8wM1jRkX6 :04/03/05 23:53
なんとなく不気味だから削除してみる。
365 :
ノーブランドさん:04/03/05 23:56
合格通知を撮って2ちゃんにうPする受験生萌え
366 :
ノーブランドさん:04/03/05 23:58
367 :
ノーブランドさん:04/03/06 00:08
368 :
ノーブランドさん:04/03/06 00:29
>>362 漏れも東大生ですが駒場時代は学校行かずにセックルばかり
していたので全然答えが分かりません。
370 :
ノーブランドさん:04/03/06 00:44
マジで知らないの?
じゃあ、本郷と駒場で、銀杏が実をつけて臭くなるのはどちらか、とか
しかしこれは学外者でも知ってる可能性があるか
371 :
ノーブランドさん:04/03/06 00:46
だって毎日歩いてれば、秋に銀杏が臭くなるからわかるじゃん
しかし本郷に来たことのない駒場生は
比較してないから、わからないかも
373 :
ノーブランドさん:04/03/06 01:00
毎日なんて大学行くわけないじゃん
高校じゃあるまいし
それと本郷に通うことなく
4年間を駒場で過ごすものもいるんだよ
374 :
ノーブランドさん:04/03/06 01:22
>>372 そんなのもやっぱり知りません。
駒場は銀杏の落ち葉が一杯だったのは覚えてるけど。
本郷きて一年経ったけど銀杏がどこにあるのかもよく知りませんしね。
375 :
ノーブランドさん:04/03/06 01:52
376 :
ノーブランドさん:04/03/06 03:28
374≠東大生
だって銀杏であふれてんじゃん。
本郷は広いからな
法文+メトロ+御殿下+図書館ぐらいならわかるけど。
弥生とか浅野とか赤門の方とかはよくワカンネ。
あ、こんなのどうよ。
本郷生協書籍部の匂いなーんだ
378 :
ノーブランドさん:04/03/06 09:25
>>377 なんか入り口プールっぽい匂いするよね。
漏れも法学部だから法文+メトロ+図書館ぐらいしか行かないなあ。
弥生門なんか一度も行ったことない・・・
379 :
ノーブランドさん:04/03/06 09:43
てか、おまえらどうせストリートだろ?
マジストリートの分際でイケテると勘違いするのやめてくれや
380 :
ノーブランドさん:04/03/06 09:52
>>301 っていうか全文読まなくても意図分かるじゃん
381 :
うんこ ◆s8wM1jRkX6 :04/03/06 11:25
なんかず〜と不毛なことやってたんだね。
とっとと学生証うpすればいいのに。
自称東大生さんはバカだな〜。
382 :
ノーブランドさん:04/03/06 13:13
この前駒場でメガネのレンズの厚さが5ミリくらいある人見ますた。
多分十数年間机しか見て無かったんだろうな〜。
383 :
ノーブランドさん:04/03/06 13:14
東大生でナイン着てる人いるのか?
浮くだろうな〜
384 :
ノーブランドさん:04/03/06 13:15
385 :
ノーブランドさん:04/03/06 13:21
法学部多いみたいだけど、井上達夫先生ってどんなかんじ?
人柄について知りたい。
386 :
うんこ ◆s8wM1jRkX6 :04/03/06 13:24
住人がいない中でこの連続投稿を見ると、
382=383=384?
しかし昨日は吊したとたん、今まで威勢が良かった人達が
いきなり静かになったよね。
笑えるのは、俺が寝た後に、いきなりまた「自称東大生」が活発に
なったこと。
もう見てらんないYO!
387 :
ノーブランドさん:04/03/06 13:30
スルー
東京大学ではなくて「東京の大学」と言うことで喋ってたらしいよ。こいつら。
389 :
ノーブランドさん:04/03/06 14:00
>>388 昔、大学っていったら東大を指していたように、
今は東京の大学っていったら東大しかねーんだよ。
390 :
うんこ ◆s8wM1jRkX6 :04/03/06 21:14
>>389 >昔、大学っていったら東大
1877〜1886までの9年間ね。
>今は東京の大学っていったら東大
初耳です。
首都圏以外ではそういう認識なんでしょうかね。
391 :
ノーブランドさん:04/03/06 22:11
結局キミは東大生じゃないんでしょ?
んじゃえらそうにしないほうがいいよ。
392 :
うんこ ◆s8wM1jRkX6 :04/03/06 22:44
>>391 うん。何回も言うが、結果待ちだもん。
文一志望で今年更に難しくなりそうだから仮面浪人するかも知れないけど。
で、結局キミは何なの?
ここにいる奴らってみんな東大生のふりしてるだけじゃん。
警察かなんかに身分証明を求められたときに、
警察「学生証か何か見せてくれる?」
キミ「東大生です。」
警察「うん、だから学生証。」
キミ「いや、だから東大生です!」
っていうのが罷り通ると思ってるのかな?
取り敢えずうp激しく希望しま〜す。
普通に東大生と証明されたら尊敬しますよ。
>>392 おいおい現実とネットを混同するなよw
2ちゃんみたいなところで自分の身分を証明するようなものを
わざわざ晒すなんてことをまがいにも東大入ったような人間なら
しないだろ。
こういうタイトルのスレなんだから東大生は当然いるわけだし
お前が言うように東大とは関係ない奴も何人か
いるだろうけどそれはそれでいいわけよ。
そういう奴の詐称も含めてこういうスレが成り立ってるわけだ。
別にここは東大の公式掲示板とかじゃないんだからさ。
東大のファッションの話題が出来れば別にいいんだよ。
むしろお前みたいな空気読めない奴のがウザイ。
そもそも前期の発表もでてないこの時期に2ちゃんに
入り浸るなよ。せめて発表あるまでは後期の勉強を
するのを薦める。
394 :
ノーブランドさん:04/03/06 23:09
ちなみにこのスレに書き込んだことは1回しかないけどな。
396 :
うんこ ◆s8wM1jRkX6 :04/03/06 23:19
>>393 自己の身分証明といっても、名前とか学籍番号つるすわけじゃないしな。
ただ銀杏の葉のマークが入っているのか知らないけど、その東大生しか
持つことの出来ない何かを携帯で撮ってやればいいのかと。
それと、この発表までの時期ってのは一日12時間とか勉強する時期でもない。
やる気もなんか起きないけど、それなりに小論のための本とか、TOEFLの単語に
手を出したりしてます。
理系の人は一生懸命選択科目の勉強してるみたいだけどさ。
397 :
うんこ ◆s8wM1jRkX6 :04/03/06 23:20
398 :
ノーブランドさん:04/03/06 23:22
394とは別人だが俺も上げてみた
御殿下記念館入館証裏面
写真撮った後に加工しなくていいモノを探したんだが
…どうやら俺は頭が悪いようだ
って、1時間って言ったけどことでもう消すわ。
なんか気持ち悪いから。
うんこみたいのはもう消えてくれ。
つーか。このスレも消えていい。
すまん俺東大生なんつってたけど本郷三丁目で下車してるだけのF大生だ
許してぇな
402 :
ノーブランドさん:04/03/07 01:48
ここは東大生と称する者が本物かどうかを議論するところではなく、
部外者だろうが内部生だろうが、とにかく東大のファッションを
話すところなんだが。
だから、本物でなくてもいいのよ。
とか言いつつ、御殿下ネタにグラっときた。
さて、東大生でも答えられないかもしれませんが、
5年ほど前の一年間パスはいくらだったでしょうか?
ちなみに、今は8000円。
>うんこ
TOEFL人生の役に立たないよ・・
404 :
ノーブランドさん:04/03/07 02:39
御殿下って入館証とかあるんだ。一回も利用した事ないから初めて知った。
300円ぐらいで一日利用もできるんだよね?
運動不足だしプール言ってみようかな。
御殿下ねー、来学期必修しか要らんから通ってみようかな・・・
406 :
Ballanche:04/03/07 02:54
ユーティリティーカードあげ。
「常に携帯し、必要に応じて提示しなければならない」
との記載があるのに、たしか健康診断時以外に使った覚えがない。
どなたか使い道ご存知ですか?
>>404 入学してはや数年になるが、当方も未だ利用せず。
407 :
Ballanche:04/03/07 02:56
訂正:
ユーティリティーカード→ユーティリティカード
すみませんm(__)m
ユーティリティカードは本当に使わないね。でも携帯してるがw
御殿下は俺結構使うよ。講習受けてトレーニングルームも
使用できるようになったし。
うんこはきっと世界の狭い厨房なんだろーなー。
仮面浪人うんぬん言い訳してる時点で大した頭もしてなさそうだしw
文一入ったらお前より頭良くてオサレでかっこよい奴はわんさといるさ。
ま、合格を祈ってるよ。
409 :
ノーブランドさん:04/03/07 11:59
だねえ。
こういうのが文一通ったらそれを鼻にかけて
いろんなとこで反感買っていくんだろうなあ。。。
で、国一受けて役人になって国民の反感を買いまくると。
ヤダヤダ
>>404 入館証ってのは、年間または半年間パスのことだ。
これがなくても、学生証を提示して一日利用券(300円)を買えばいい。
1日券だとトレーニング機器使えなくない?
有効期限切れた後ってまた講習受けなきゃいけないんだっけ?
あと、シャワー室たまに水しか使えない時あるから注意。
>>うんこ
とりあえず、試験前セックスあんましてないだろうから、今のうちにやっとけ。
入学後は時間はあってもなかなかやる気にならなくなるから。
おまいら、無理やりにでもファッションと絡めて話そうぜ
ファ板だしよ
それもそうだ。
スーツ仕立てるために田舎に帰るのめんどいよ。どうしようかな
>>414 東京で買えばええやん…
>>412 一日券でも使えるよ。ただ、トレーニングルームを使うためには
講習を受けて許可のリストバンドをもらう必要がある。
リストバンドは毎年500円払って更新しなきゃならないけど、
講習は最初に取得する際の1回でOK.
リストバンドは1色展開でカラバリがないのです。(←無理やりにでも絡めてみた)
化学系生物系って試薬とかで色ついたりしますか?4月からそういうとこに進学しますが白衣だけじゃブロックできないですよね?
みんなちゃんとスーツ仕立ててるの?
俺、ジャケ何枚か持ってるけど、派手なデザインも無くセットアップとして着れるのは
マルジェラのやつぐらいしかないわ。
そんなにちゃんとしたやつ着る機会ってある?
自分はバイト柄何着か・・・
つか
仕立てるってことはつるしじゃ駄目ですか?
ブリオーニでス・ミズーラですか?
419 :
Ballanche:04/03/08 01:37
>>417、418
学振の面接も口頭試問も普通にプレタ(つるし)で臨みましたよ。
仕立てるなんてまだまだそんな年じゃないし。
卒業・修了式で着用する例のガウンどう思いますか?
総長的には自信満々だったらしいけど、あのカラバリが逆にイタい…。
田舎の親戚にそっちの仕事やってる人がいるからってだけなんだけど。
つるしだとJKTのウエスト周りが気になって、、、
>>420 だったら、体形改造に励むのも手だ。
御殿下に逝け。
親の金で学校行ってるんだからファッションは眼鏡とシャツで充分。
アルバイトってのはドイツ語で「学資を捻出する為の労働」だろ。
洋服の話なんて卒業まで我慢だ!
>>389 じゃ俺の家族全員東大生だわ。
>>416 袖と裾に注意が必要。
423 :
ノーブランドさん:04/03/08 15:33
誰も答えないな
ぷ
385 :ノーブランドさん :04/03/06 13:21
法学部多いみたいだけど、井上達夫先生ってどんなかんじ?
人柄について知りたい。
424 :
ノーブランドさん:04/03/08 16:03
>>423 ただの東大通で、ほんとの東大生はいません。
425 :
ノーブランドさん:04/03/08 16:08
オフしようか。
426 :
ノーブランドさん:04/03/08 16:08
385に答えてからな。
427 :
ノーブランドさん:04/03/08 19:26
うんこするなら工学部8号館だよね!!!!!!!
428 :
ノーブランドさん:04/03/08 23:19
>>423 どうせならせめて木庭先生とかにしなよ(「きにわ」って読むな)。
わざわざユーティリティカードまでうpしたのに、
まあ、あれは内部の人間にしか分からないか、すまん。
達ちゃんは指導も研究も熱心な先生ですよ、英語は流暢だし。
I.Youngが社研に来たときなんか、
彼はタイトなレザージャケットにノーカラーシャツでかっこよかった。
429 :
Ballanche:04/03/08 23:29
>>428 再設定したせいで、コテハンにするの忘れてましたm(__)m
>>426 オフ会しようって提案したのは当方ではないが、一応答えたよ。
430 :
ノーブランドさん:04/03/08 23:33
低学歴でスマソですが、時々東大に行く俺もここで語っていいのか?
431 :
Ballanche:04/03/08 23:39
別にいいんじゃないんですか?
低学歴とか高学歴とか正直いってくだらんし。
432 :
ノーブランドさん:04/03/09 00:28
433 :
ノーブランドさん:04/03/09 00:30
>>428 あれは「こば」じゃなかった?
塩野七海を批判しているとか(w
すまん、漏れは東大とは縁もゆかりもないが...1レスだけ、書かせてくれ...
>>433 そもそも塩野七海のあの著作自体が結構な作り話でね。
キケロの手紙なぞというものも、史料的裏付けなしの創作ですからな。
学問として、取り上げるのはどうかと...ね。
>>434 もちろん学問として取り上げてなんかいないですよ。。
飲んだりすると色々喋ってくれるらしい。
六法+αしかしらねーよ
法哲学とかローマ法とか言われても…
そういや、こないだ本郷で、John Gallianoと思われるコートを着た香具師を見た時はビビった。
以前、カタログで見せてもらったことはあったが、現物をまさか本郷で見るとは思わなかったよw
前の方を読んだらマルジェラやヴェロニク、ギャルソン着てる人もいるみたいだし、
結構服にこだわってる人もいるみたいだね。
438 :
ノーブランドさん:04/03/09 15:13
>>437 そこらへんならまだしも、ポエルスレでも結構東大生いたな。
439 :
ノーブランドさん:04/03/09 15:16
>>428、436
井上達夫は著作読むとすんげえ大物と付き合いあんだなーって、
ある意味すっげえブランドもん身につけてる感じだったよ。
『他者への自由』とかな。
オートクチュールだよ。
440 :
ノーブランドさん:04/03/09 23:55
そういや、こないだ本郷で、ママンの買ってきたと思われるミッキーTシャツを着た香具師を見た時はビビった。
以前、カタログで見せてもらったことはあったが、現物をまさか本郷で見るとは思わなかったよw
前の方を読んだらイオンやユニクロ、ダイエー着てる人もいるみたいだし、
結構服にこだわってる人もいるみたいだね。
>>434 まじかよ!俺、特に調べ上げて書いたんだろうな〜とも思わなかったけど
裏付けもないの??司馬遼だとまぁ、全く本当って事も無いんだろうけど
結構裏取ってるよね。そのぐらいのレベルなのかなぁとは思ってた。
>>441 いろいろ考えたんだろうが、そういった手紙は文字の上にも現存していないのでね。
司馬遼太郎も、学術的にいえば論外とう話でね。
まあ、ああいう人の物語を読んで、大学で歴史やりたいですという方は、
実際の方法論や、学問のやり方に幻滅するかもしれんねw
論外という話 の間違い...1レスすまんな。
444 :
ノーブランドさん:04/03/10 19:44
>>442 そんな人間いねーだろ。
中学生くらいのレベルならまだしも。
あんなの学術的なんて北朝鮮級の洗脳を施されても思わない。
446 :
ノーブランドさん:04/03/13 19:04
保守あげ。
でもって、ファ板らしい話ちゃんとしましょうやw
質問なんだが、学校に休みと同じような格好でいってる?
俺は学校で浮きたくないんで、かなり抑え目にしてるんだが。
>>416 薬使うときは捨て着でやったほうがいいのは当然のこと。白衣は下半身はあんまりガードできないしな。
俺は青いシャツに酸が飛散してなぜかピンクのドット柄に…。リトマス紙かよ。
あとくれぐれも白衣で食堂来んなよ。農食は特に掲示がないが脱ぐのは常識ってことだからな。
449 :
ノーブランドさん:04/03/15 15:15
>>446 板とかに拘るなよ。
所詮掲示板。
話の流れでいいじゃないのあげ。
450 :
ノーブランドさん:04/03/18 14:42
そうだそうだ。
昔は本三駅前にKent Houseがあって帰りに服を見たけど
今では服を大学の近くでは買えないなぁ。
それにしても大学院修了時の
あのガウンは何とかならんのかと小一時間(ry
452 :
ノーブランドさん:04/03/22 13:13
保守
理工系の〜と内容同じなんだからまとめりゃいいのに。
>>454 文系と理系でそんなに著しく変わるものか?
だったら理工系の〜というスレは何打?
457 :
ノーブランドさん:04/03/24 09:06
東大生は幼稚園の頃から多額の投資されて育った
金持ちが多いから高級ブランドばかり着てるよな。
お前らの妄想で着てる高級ブランドばかりな。
458 :
ノーブランドさん:04/03/24 13:45
>>458 それ以前に
>>457の言っていることわかるか?
俺には3行目がどうしても理解できない。
俺の日本語読解能力がないのか?
袴が萌えたな。
ガウンはあり得ない
461 :
ノーブランドさん:04/03/26 15:38
卒業式age
>>459 「東大生は金持ちが多いから高級ブランドばかり着てる、
この板の奴らは貧乏だからそんな高級ブランドを実際に着ることはできず、
着てる自分を妄想することぐらいしかできない」
こう言いたいんだろう。ひどい日本語だ。
463 :
ノーブランドさん:04/03/28 23:15
藻前ら入学式はどうしますか?
464 :
ノーブランドさん:04/03/29 15:33
>>55 これ知り合いだ
秀才というより天才タイプだな
465 :
ノーブランドさん:04/03/29 15:39
秀才と天才の違いが知りたい
秀才は10聞いて10学ぶ
天才は5聞いて10学ぶ
知る者は言わず
言う者は知らず
469 :
ノーブランドさん:04/03/30 18:58
卒業式にしろ入学式にしろスーツの着こなしを片っ端から直していきたい。
>>465 最低限の素養が有れば、秀才は努力すればなれる。
天才は天から与えられた物。努力とか人為の介在する以前の問題。
各大学の首席次席クラスを100人集めたら、
その中に1人か2人いるかどうかのレベル。
472 :
ノーブランドさん:04/04/01 20:01
逆に首席とかになっちゃう人って、
秀才の典型って感じがする。
473 :
ノーブランドさん:04/04/01 23:09
だから100人いて1人か2人っていってんじゃん?
474 :
ノーブランドさん:04/04/02 04:51
>>473 つまり、首席次席が100人いたからって、
そいつらが秀才であるとするならば、
そのなかに天才は1人も2人もいないというレヴェル。
って言いたいんじゃないのか。
先天的なものが天才で後天的なものが秀才だと思っていた
字面じゃなんかそんな感じだよな。
477 :
ノーブランドさん:04/04/02 10:12
>>465-476 お前らはデイビッドソンでも三千回くらいよんで
言葉の意味について良く考えて来い
478 :
ノーブランドさん:04/04/02 10:53
で、お前ら何着てるの?マルイとか?
何かここにいる香具師全員ヲタに思えてきたよ。
親の平均年収第一位は東大生
ファソンに金かけることが可能な人達の集まり
480 :
ノーブランドさん:04/04/02 13:23
東大生は金持ちで頭いい奴ばかり。
これ事実。お前らとは住む世界が違うな。
481 :
ノーブランドさん:04/04/02 13:27
小金はあるけどセンスがない。
なぜって、先天的に優秀な一部の奴(正に天才)を除いたら、
基本的に受験エリートの集団(努力型。素直に凄いとは思います)だから。
ファッションに目覚める思春期を受験勉強に費やしているので・・・
大学デビューじゃ遅すぎ。いい物着てもなんかずれた感じの着こなしになる。
(着られてるというか………ナンというか………解るでしょ?)
会話のセンスもちよっとズレル。無理して流行のことを話したり、
東大生(卒)でもお洒落なんだと頑張ろうとするのが見ててイタイ。
まあ、将来は安泰だけどね。
何か金の使い方を知らなそうな香具師が結構多いよね。
学生以外との付き合いがあまり無い人がほとんどだろうから仕方ないんだろうな。
>>482 あなたは小金は無いがセンスだけはある学歴僻み厨ですか?
俺は周りが受験勉強してる時にそいつらの女とセックルしまくってました。
って言ったらやっぱ僻み厨?
486 :
ノーブランドさん:04/04/04 10:20
はっきり言ったらどうなんだい?
東大生は不細工で挙動不審な奴が多いからファッション頑張っても似合わないって。
487 :
ノーブランドさん:04/04/04 13:56
488 :
ノーブランドさん:04/04/04 14:02
マーチから灯台にロンダしたんだが、
灯台の奴は、何でも一生懸命にやる奴が多い。
さらに要領がいい奴が多い。
ファッションに目覚めれば、あっという間に
オサレになる。麻布や武蔵や海城や渋幕から
来てる香具師は普通に入学時からオサレ。
489 :
ノーブランドさん:04/04/04 16:27
東大生最高!
東大以外の奴は一生社会の底辺で
将来の生活に怯えながら働くがいいさ
490 :
ノーブランドさん:04/04/04 17:07
↑
ヴァカ発見
491 :
ノーブランドさん:04/04/04 17:15
自爆発見
492 :
ノーブランドさん:04/04/04 17:31
自己言及発見
493 :
ノーブランドさん:04/04/04 21:53
つーかセックルしながらでも受験勉強なんてできるだろ。
つまり485は負け組。
せめてファッションぐらいは東大生に負けないように頑張れや。
ま、ファッション勝ってても人生負け組でしょうがw
494 :
ノーブランドさん:04/04/05 01:12
みんな大半の東大生には買ってると思うよ。
495 :
ノーブランドさん:04/04/05 01:18
>>494 すまん、チルッた。
みんなたいていの人の東大生には
ファッションでも生活の楽しさでも勝ってると思うよ。
496 :
ノーブランドさん:04/04/05 01:37
東大入ってもヲタで終わらないようにね
497 :
Ballanche:04/04/05 01:37
>>489 お前みたいな奴と同じ研究機関に所属してると思うと、
悲しくなってくるよ。
それに灯台ブランドはもはや通じないだろ。
498 :
ノーブランドさん:04/04/05 01:38
499 :
ノーブランドさん:04/04/05 12:13
>>495 東大生でもない奴が東大生の生活の「楽しさ」なんて
分かるわけねーだろ。
そもそも「楽しさ」とかいう主観比べようとしてるしてる時点で低脳だな。
氏ねよ(プゲラ
500 :
ノーブランドさん:04/04/05 12:18
500
502 :
ノーブランドさん:04/04/05 12:36
505 :
ノーブランドさん:04/04/05 21:21
このスレは東大を僻む基地外ばかりだな(プゲラ
ま、2chしてる時点で俺らは全員、社会のゴミなんだから
別にどうでもいいけどな
>>504 残念ですがハズレ。
僻みもうやめれ。醜いぞ。
507 :
ノーブランドさん:04/04/05 23:04
>>504 文IIIとか逝ってる時点で、
偏差値がトラウマになってるのがバレバレだね。
狭い了見だな。
卒業生ですが、
この間用事で東工大行ったら
ギャルソンのプリュスのナイロンジャケット着た奴がいたよ。
最近はあのダサ大学も、少しは進歩?したと思った
まあギャルソンなんて脱ヲタブランドだと言えばそうなんだが
510 :
ノーブランドさん:04/04/06 00:31
誰か明日の法学部の五学期分の教科と教室教えてくれない?バイト先に白いの忘れてきちまった
学部の卒業式も院の入学式も、仕付け糸付けっぱなしのまま
スーツ着てるやつが一杯いて驚いた。
親元ならまだしも、スーツに興味ない奴が一人暮らし先でスーツを買うと
こうなるんだろうか
>>509 だから僻むなっつってんだろ。
心の中だけで思っとけ。
>>513 東大生以外の奴ウザいから氏んでいいよ。
515 :
ノーブランドさん:04/04/07 05:04
>>514 東大生についてのあらぬ誤解を招きかねないからやめれ
516 :
ノーブランドさん:04/04/07 05:28
磯崎新はイッセイミヤケじゃなかった?プライベートもそうなのかしらないけど、パーティーかなんかで
きてたと思う。
517 :
ノーブランドさん:04/04/07 05:30
安藤忠雄はやっぱりアルマーニですかね?
518 :
ノーブランドさん :04/04/07 05:51
東大って難しいの?
頭良いの?
人間性は良いの?
感性は良いの?
行く価値あるの??
519 :
ノーブランドさん :04/04/07 05:55
学力を競い合って勝った人が行く場所ですか?
520 :
ノーブランドさん:04/04/07 05:59
521 :
ノーブランドさん :04/04/07 06:07
そっか。
ありがとう。
522 :
ノーブランドさん:04/04/07 08:43
東大はとてつもない金持ちか
とてつもない天才しかいけない。
こんな所に来てるお前らとは住む世界が違うな。
523 :
ノーブランドさん :04/04/07 08:53
学歴に頼るしかないからでしょ、一部の輩は。 公務員になりたいとか、一流企業とか。
天才なら東大やら大学なんて名前出す事が無意味だって分かるよ。
>>522 住む世界が云々言ってるあんたがとってもやばいわよ。
何だかんだ言って未だに日本社会が学歴に頼ってる部分があるから
ある程度仕方ないでしょ。
学歴が無いよりはある方が良いに決まってるんだし。
少なくとも東大生は「受験勉強」という事務処理能力だけはあることは
証明されてるわけだからね。
…というか服の話をしましょう。
他の大学の人がこのスレに来ることも全然構わないと思うけど、
学歴の話したいなら学歴板逝ってね。
この季節はテニサーのお姉さんのウィンドブレーカーがたまんねぇなぁ。
東大のサークルとはいえ女の子はほとんど東女・本女・聖心あたりだろうから、
綺麗な人もそこそこいる。
男のウィンブレ姿は何となくチャラくてイクナイ。
みんな認めたくないんだよ、
東大生がおしゃれになっちゃったら最強じゃん。
まあそういう日が来ることはまずあり得ないのだが。
それにしても、今年入学の男子は一段と丸井系だな。
何というか安っぽい。
>>525 新入生はそんなもんだろ、むしろHF系が多かったりすると驚きだw
俺は近頃何を着るのが普通なのか、わからなくなってきたよ。
実は何系でも批判されるしな(w
とりあえず丸井系が無難、ってイメージなんだろうね。
これから自分のスタイルを確立していけばいいんでないかな。
>>523 俺はやっぱアンタとは住んでる世界違うわ。20代の前半から
仕事で貧しい国とか戦時下の国行って働いてて明日食うパンには困らないけど
今日生きれるかどうかは微妙な生活何年もこちとらしてたんだ。
むしろ一緒にすんなっての。
何故こんなスレにきたんだ?
>>527 確かに2ちゃんではそうだねw
だけど、俺の場合、金銭感覚がありえないことになってるのが問題なんだよね。
三年前には憧れだったブランドが部屋着になってるのが悲しい。。。
533 :
ノーブランドさん:04/04/08 22:36
>>522 フランスやイギリスと違ってお金がや家柄がなくても入る
入試制度だけ見ればかなりフェアだよ
裏返せばけっこう努力だけでもどうにかなる世界
偏見だけで物言うなよ
>>533 まぁ、522のは有る意味極論だろうが実際金が無いから大学諦める香具師も
いっぱい居るわけで偏見だけでは無いと思うぞ。実際親の金で行ってるひと
多いんじゃないか?ここ。
>>531 ってかネタだよ。ただ523に住んでる世界が違う奴も確かに居るって事が
分かってるのか疑わしかったからな。最後の「わよ。」って所が特に。
536 :
ノーブランドさん:04/04/09 23:24
>>534 胴囲。
だからこそ、
>入試制度だけ見ればかなりフェアだよ
と書いたのだが。
537 :
ノーブランドさん:04/04/10 00:45
>>537 うーむ、「大学としての教育効率」から見るとそれほどほめられた
もんじゃないと思う(東大出だからと言ってみんながみんな
ものすごい優秀というわけではない)けど、東大出の中でも優秀な人は
世界レベルで通用する人材であるってことかな。
540 :
ノーブランドさん:04/04/11 03:46
近頃は先生もおしゃれになったよな
541 :
ノーブランドさん:04/04/11 04:08
小林教授とか?
542 :
ノーブランドさん:04/04/11 04:20
東大っていまなんか企画展とかイベントとかやってますか?
ロランバルト結構面白かったので
543 :
ノーブランドさん:04/04/11 04:44
キイチ先生のタートルネックどうにかならんのか?
544 :
ノーブランドさん:04/04/11 04:59
知の欺瞞ってまだ売れてるの?
545 :
ノーブランドさん:04/04/11 23:35
>>544 いや
明日キイチゼミだ・・・
凹むなあ
院は違うんじゃないの?
>>547 うーん、そうなのか? そんな中途半端な創立記念日は聞いたこと無いが。
とりあえずうちの研究科は明日のゼミはお休み
ていうか入学式だろ
>>549 そ。だから1年生は入学式、それ以上は創立記念日ということにして学校全体が休み。
今日間違って学校に行ったら全部休講でしたが、何か?
>>552 わざわざ本郷まで出向いたのに学部合同ゼミは休講だった…。
>>553 他スレで見掛けたんだがもしかして女?その前に東大生?
俺も今期Galliano買ったからどんな格好の香具師なのか、非常に興味ある。
他にどんなの着るの?
ついでにあげ
とりぷる5
>>553 君は以前の書き込みからも判断して
駒場の三年以上のようだがどっかで同じ授業とかとってたら
びっくりだね。
>>554 友人にすすめられて彼女のGallianoを試したら穿けたため、
今は普通に着ている。いいと思ったものを着ているので、
HFからクラシコ系まで雑食。で、そっちはどうよ?
>>556 ご明察。あのスーパーフラットな風景には飽き飽きしているが、
だからといって本郷の内田ゴシックも好きになれない。
558 :
ノーブランドさん:04/04/14 19:52
>>557 俺も雑食ですw基本は一応HFかな。
ただその中でも雑食で、前衛から新進ブランドが多いです。
(何やら出現されるスレや書き込みから見て結構年上の方のようですから尊称かつ敬語にしときます。)
クラシコやステータスブランドも嫌いじゃないですけど、俺はちびっこかつガキんちょなんで、
今期はRickやGallianoで、先シーズンは地味にVeronique、BALENCIAGA、Dries辺り買いましたね。
昔買った服も着るんでナインも着ますね、タルい時は昔買ったストリートも着てますw
来期はトムのラストということで記念にトムジャケでも買おうかとも思ってたんですが、
Rick、BALENCIAGA、Veroniqueが最高の出来なんでどうも無理みたいです、Gallianoの蛇柄セットアップも気になるしw
560 :
ノーブランドさん:04/04/15 19:26
臭いスレ
一昔前は違ったけど、
いまとなっては『国家学会雑誌』って
ちょっとできのよいただの紀要に成り下がったなw
>>559 タメ語でいきましょ、大して年齢変わらないし。
来期は若手〜中堅がいい感じですね、
Gallianoはブラックのジャケット(今期買い逃した)とブーツが気になる。
それとあんまり注目されてないけど、McQueenのメンズ復活に期待大。
でもHuntsmanのMcQueenはどうなるんだろう?
>>562 なら遠慮なくタメでw
実物を見た某店店長さんに話を聞いたけど、McQueenはかなりよかったらしい。
やはりというか、コンケープド感はポエルに近いものがあるとのこと。
Huntsmanは数年前に少し話題になったね、今やってるかどうかは聞いたことないわ。
来期のGallianoは値段が凄いことになるとか話が出てるけど、それから察するに、
もしかしたらジャケの後ろのラインストーンらしき物はマジ石かもね。
市販はもう少し抑えたのも作るでしょ、いや、頼むw
俺の注目はパイソン柄セットアップとチェックパッチパンツです。
今更だけどさ、スレタイのシャツ眼鏡って当たってんのかな?
565 :
ノーブランドさん:04/04/20 03:05
当たってる人もいれば当たってない人もいる
この数年で全体的におしゃれにはなったよね
>>564 めがねはわかるけど(かけてる奴が多いってことでしょ)
シャツって何だろう?
オタク系のネルシャツみたいなことでしょう
568 :
ノーブランドさん:04/04/20 18:45
この時期の本郷はなんか雰囲気華やかだね。
駒場の雰囲気に近い。
なんか年々ストリート系(裏原)の男の子多くなってきてますね。
裏原かなんかよくわからんが、中途半端にひげ伸ばして
汚くなってるだけの奴が多いなぁ
俺は無理。スモーキングジャケットなんて特に無理。
>>570 Gallianoスレ見たよw
俺はカットソー、デニムor軍パンにアクの強い外物というスタイルが多いんで、
タキシードやスモーキングにはあんまり抵抗はないかな。むしろ進んで着そうな勢いかも。
下手に外し過ぎたり、逆に決めすぎたりしなければ普段着でも構わないと思う。
モノトーンスタイルの外しアイテムとして俺は位置付けてるよ。
実は俺もそのジャケ少し気になってたんだよね。
今のとこ、某レザーベストと某ストライプジャケの三つ巴w
>>572 レスDanke.大いに参考になったので購入考えてみるわ。
>逆に決めすぎたりしなければ普段着でも構わないと思う。
なるほど、今期のDiorのDMみたいなのだと明らかにキメキメだもんね。
まあ、あれはあれでかっこよいのだが普段着ではない。
>>573 競争率がちと高そうだが健闘を祈る。
もしスルーして、伊勢丹行った時に余ってるという条件下では俺が逝くかもしれんがw
う〜ん、それにしても何か買い足りないなぁ。
来期は欲しい物が多いから、そちらに回そうかとも考えてはいるんだが、
来期立ち上がりまであと二ヶ月以上あるしなぁ…。
マジで区切りとしてRickのレザーベストかAnnのジャケでも買おうかな…まだあるかは知らんが。
>>574 タキシードは現物を見て試着するまではわからんよね、正直なところ。
6月の終わりくらいに海外行くのでついでに一式買ってくるかも。
>う〜ん、それにしても何か買い足りないなぁ。
たしかに今期はあまり購買欲をそそらない。
トムのYSL&GUCCI最後のS.S.ってことで例のごとくハイヒールは買ったけど、
デニム系に興味がない者からすると、Diorは裏地とsizeの変更があったくらいだし。
576 :
ノーブランドさん:04/04/24 08:42
他大だけどちょっとのぞいてみた。
東大ってすげーな。頭いいだけじゃないんだな。ちょっと感心
>>573 だね。
ある種デニムスタイルが出尽した感があるところに今期だったからね。
不景気の時期にデザイン性が低くなるのは仕方ないともいえるが。
もうデニムにジャケはいいな、敢えて買う必要はなくなったかと。
でも、そうこう言いつつ来期、スラブに期待している自分がいるw
海外いいね、ちなみにどちらまで?
俺も一回ぐらい行ってみたいものだが、いかんせん機会にどうも恵まれない。
今年もカテキョで受験生もっちゃったから無理ぽ。。。
578 :
ノーブランドさん:04/04/24 10:27
本郷ルノアール
>>577 たしかにデニムスタイルはもう進化しなそうだね。
Hediが来日したり先行販売してしまう辺り、焦りのあらわれかも。
>不景気の時期にデザイン性が低くなるのは仕方ないともいえるが。
朝日新聞なんかはGallianoをその例外として評価してたが、
レディースのパターンをメンズに焼き直しただけとの批判もしうる。
とはいえ、来期はDiorのピークドとGalliano一揃えってことでw
海外は6月後半にロンドン、コベントリー、キール(いずれも調査)。
仕事なので二時間かけてユーロスターでちょっとパリまでとはいかなそう…。
現在当方は研究機関以外での労働が禁じられている身分だが、
去年度は糧供+論文で身動きがとれなかったよ。
まあ3-4時間働けばDiorの***(自粛)くらい買えちゃうんだし、がまんがまん。
>まあ3-4時間働けばDiorの***(自粛)くらい買えちゃうんだし、がまんがまん。
あ、これカテキョのことね。いまの当方の仕事にあらず。
バイトの掲示見ても好条件のはこのごろ少ないぞ・・・
582 :
ノーブランドさん:04/04/25 14:49
しょうがないよ。あいつらは妄想で話してるんだから。
そっとして置いてあげようよ。
>>582 日本語よく読めっつーの、「少ない」って書いてるんだよ(笑)
>>Ballanche
おや、それはもっと余裕で稼いでるってことかな?さすが…orz
来期も(←他スレを見るかぎり)ジャケスタイルで押すみたいだね。
俺は来期はレザー、コートをキーワードに押そうと思ってるよ。
取りあえず俺はRickのレザートレンチ、あとMargielaのレザーライダースかコートを。
とはいえGallianoもコートに引き続きジャケかブルゾン逝きたいし、
来期は凄いことになりそうだ…
Gallianoってロンドン発だったけどイギリスにオンリー無いのかな?
俺は携帯カキコだから今見れないけど一度オフィシャルで確かめてみては?
レディースコレクションがメンズ以上にかっこいいね…あの音楽ヤバすぎ!
オフィシャルに書いてあったけど、Gallianoはクラシカルな要素を取り入れてるんで、
何か全くの新しい物をメンズに期待すること自体筋違いかもね。
その中でアバンギャルドさを感じさせること自体がGallianoの才能なんだから。
>>554=584
当方、Gallianoは現在のところWOMENのパンツ類の方がワードローブには多いので、
必然的にジャケットorコートスタイルになる。ホワイトレザーのコートカッコいい!!!
数ヶ月ぶりにGallianoのサイト見たよ、MENのページも出来てて驚いた。
海外の取扱店ってe-mailするか電話で聞けば早分かりだよね、今度してみる。
>レディースコレクションがメンズ以上にかっこいいね…あの音楽ヤバすぎ!
その筋の友人にplay list聞いてみるよ。ちなみにMENのほうでは途中に
The chemical brothersのPIONEER SKIES(COME WITH USに入ってる)のリミックスが。
>何か全くの新しい物をメンズに期待すること自体筋違いかもね。
だね。それでもcreativeなのは、やっぱり天才ゆえの成せる業だね。
>>Ballanche
ホワイトレザーのコートヤバいね!あれは欲しい!
ただ600kでは収まらないだろうな〜
俺はthe smashing pumpkins、televisionなどのいわゆるロックを聴くんだが、
メンズコレクションでわかったのがKylie Minogueだけだった、何かが違うw
話は変わるけど、学校で浮いたりしない?
ジャケスタイルでも明らかに違う雰囲気が出ちゃうと思うんだけど。
Gallianoの柄コート、怖くて着れなかったっすw
>>581 俺の友達は通い詰めたらいいのが見つかったとか言ってたよ。
ちなみに俺は自分を売り込んでみましたw
>>554=586
>話は変わるけど、学校で浮いたりしない?
周囲は皆そんなに詳しくないし、着てる服とか気にしないから、
他よりはまだモードを羽織りやすい環境と考えることも出来る。
ただ、Margiela着てたとき先輩のお姉さんに
「糸とってないんじゃなくってデザインの一部なんだよね?」と
訊ねられたことがあったけど。
>Gallianoの柄コート、怖くて着れなかったっすw
たしかにあそこまで柄が激しいと辛いかも、あと書いてある内容もw
そうそう、明日は某商品の入荷日ですな!
>>581 文学部ラウンジの掲示板の方が教務の斡旋より全体的に1k以上高め。
>>587 このスレですら浮いてんだから押して量るべきでしょう。
>>Ballanche
名前つけてみた。
入荷明日なんだ、欲しいけど今買うとしばらく余裕なさそうだし…
今期はやっぱスルーしとこうかな。といいつつ勢いでいきそうな気もw
Margielaも着るんだ、色々着るんだね。
あそこはシーズンに1、2型、物凄くカッティングが綺麗なの作るよね。
今期のトレンチコートはかなり良かった、感動。
さて、明日も一限から頑張るためにそろそろ寝ますか。
>>do-mo.
モードじゃなくどーもですか、まさかNHK BSの?
それと一限から乙です。
8時台ってきついよね、学部時代はあれが一番つらかった。
それはさておき、
昼過ぎにGalliano買いに行ってきましたが、すでに46は売り切れ…。
店員さん曰く、開店直後に速攻購入した人がいたとのこと。
さすがに服買うために早起きしたり、開店前から並ぶのは性に合わない。
とはいえ、正直残念。
売れ残ってた48手に取って観た感じでは、Diorのピークドとは違い
普段着に使うには光沢がありすぎ+華やかすぎてちょっと不向きだけど、
ラペルや袖が例のフックになっているし、カッティングも秀逸でかっこよいです。
Margielaは今期はカットソー(←後悔している)とエイズT(←義務)のみだなぁ。
>>Ballanche
名前の由来はこないだのRadioheadの幕張ライヴでのトムが発した言葉っす。
ちなみにあと一つは「konichiwa」だったw
あと、NHK BS、あるいは九州は福岡のローカル番組とも関係ないw
Gallianoちと残念だったね。
でもまぁ来期もあるし大丈夫でしょ!
確かに並んでまで服買う気にはなれないね。
そこまですること自体がもうファッションとは逆の方向性を持つ気がしてならない。
Gallianoはそこらへんがきついね、リステアも買ったことないし。
Margielaは後悔と義務に満ちてるのかw
俺は今期は完全にパス、だから今は去年の4Pガンガン着てるな、トムの影響もあるがw
なぜかエイズTは一枚も持ってない。我ながら不思議だ。
何か俺もあなたに触発されて1着綺麗なセットアップが欲しくなってきたよ。
BALENCIAGAかDior homme辺りで来期買ってみようかな、若さ全開みたいな繊細なのをw
>>do-mo.
Radioheadのライヴ行ったんですか、羨ましい!
近頃は駒場から歩いてゆけるハコくらいしか行ってないなぁ、
しかも終電逃したとか消極的な理由で…。
>今は去年の4Pガンガン着てるな、トムの影響もあるがw
そういうのってあるよね、当方があえてときどきARNYSを着るのは
コクトーやサンローラン、ルタンスが着てたからという理由もあるし。
エイズTはAids helplinesに対する当方の身の丈に合ったdonationと考えている。
BALENCIAGAも毎シーズン気になりますな、当方は結局試着のみだけど。
来期はDior hommeのsize Rは避けるかも。
空気ヨメナイ方たちが約2名(あるいは1名の自演?)いるね…
たまに本郷で見かける、曲芸師?!ってな人か…同伴明けホスト?!ってな
感じの浮いている方たちのいずれかなのだろうか…。
それとも自称東大生のファッションおたく…?
いずれにせよコアな話題の垂れ流しオナーニって 醜悪 ダヨネ カッコイイツモリ?カッコワルイヨ!
>>Ballanche
来期のBALENCIAGAはコレクションでもメンズ数点出てたけど、かなり良いよ。
美しさでいうと、Dior hommeを超えた感もある。素晴らしい!
ちなみにpreenメンズの取り扱いご存知だったりしません?
小生の私見では来期の中で最もデザイン的に完成された物を感じたよ。
現在のあらゆるスタイルのいいところばかりを取ったようなスタイルに、
多少がめつさすらも感じてしまったのは嫉妬か?
http://www.style.com 暇ならこちらでも見てみてください。
>>do-mo.
>美しさでいうと、Dior hommeを超えた感もある。素晴らしい!
それは大いに期待ですね、生きる楽しみが一つ増えた。
BALENCIAGAはJKのアームラインとウエストのシェイプが秀逸。
だが仕立てがDiorに劣るのは残念。来期こそ改善されていると信じたい。
Preenのレディースについて、
友人はアゴストで買ったっていってたけどメンズは知らないです。
来期気晴らしに見たけど、ウィンドーペーンの使い方が斬新だね。
当方としてはむしろレディースの非対称的なパターンがたまらんです。
それとrunway reviewも読みごたえがあった。ああいう文章書ける
ファッションジャーナリストが日本にもいてほしいものです。
>>Ballanche
アゴストか、行ったことないんだよね。今度試しに行ってみます。
ジャケの仕立て、カッティングともに定評があるところといえば、
パッと思いつくのはMichael Tapiaですね。(スペルに多少疑問、マイケル・タピアですw)
ただクラシコにも袖を通されるBallanche氏にはあまり必要ない部類かもですね。
俺はドロップが大きく肩幅大、胴短のためなかなかフォーマルジャケに手を出せずにいます。
もういっそレディースに手を出して大内順子ばりに逝こうかなとも、いややっぱりプライドがw
日本でファッションの勉強をちゃんとした上で業界の上に行った人って意外と少ないよね。
だからこそ仮にもトップスタイリストと言われる人が、
「Gallianoはテーラーリングがなってない」
なんて暴言を吐いてしまったわけでw
強烈なidentityを持つカリスマは現れないものだろうか、今の日本にundergroundは存在しないですな。
>>Ballanche
今期Dior hommeのsize R買われたみたいだね。
いまいちだったようで…こうなってくると何を信用してよいのやら。
もう着倒すと考えてカッティングのみに着目して刹那的享楽にいそしむのも一つかな?
若いうちからクラシコに手を出すのも何か身分不相応な気がしてならんす。
連続カキコスマソ。
ラペルのナローさに引かれて毎回タピアはチェックするけど、
買うところまではゆきませんね、
仕立てといいボタンホールの仕上げといい絶品なんだけど。
クラシコ系は結論から云えば失敗でした。
もう少し齢を重ねてからのほうがよかったと悔やんでいます。
結局年に数回しか着てないしね(近頃は研究会も強気でDiorなので)。
>強烈なidentityを持つカリスマは現れないものだろうか
do-mo.に激しく期待。
size Rはカッティングも含めてけっして悪いものではないのだけど、
色気がないというか、突き抜けないのです。
あ、書き忘れましたが
>>599は>>do-mo.氏へのレスです。
>>Ballanche
研究会にDior hommeですか、いいなぁ!
俺もやりたいとは思ってましたが、先を越されちゃいましたねw
タピアは確かに素晴らしいんですが、いかんせん無駄=遊びが無いですね。
服ヲタ、特に若い層にとっては無駄こそが最高の付加価値だったりするわけで。
やっぱお互い若いしどんどん遊んでいきましょう!
ちょっとだけスペンサーハートに手を出そうかと思ってたけどw
size RについてもDior homme独特の特徴が弱まってるんですかね。
>do-mo.に激しく期待。
do-mo.w
今は色んな人と出会いながら、多様な価値観にただただ触発されています。
自分に何が出来るのか、ふと不安になったりもしますが何かをそこで得たいなと。
Ballanche氏にもいつかお会いしてじっくりお話を伺いたいです。
保守あげ
>>do-mo.
たしかにTAPIAもHARTも(大まかな括りですみません)
もう少し齢を重ねてからでも遅くなさそうって思ってしまう。
いずれもスラントポケットJKなので吊してあるだけでもかっこよいのだけど
数年前にrevivalしたときのchester Barrieと比べると力不足。
size RはDior hommeの特徴を全否定するものではないけど、
同じsizeでも着丈やポケット位置が1.5-2cm違うと当然シルエットは変わってくる。
>今は色んな人と出会いながら、多様な価値観にただただ触発されています。
>自分に何が出来るのか、ふと不安になったりもしますが何かをそこで得たいなと。
殊勝ですね。ぜひ頑張って頂きたい。pluralistic universeを紡ぎだす場としては
本郷も駒場も狭すぎてdo-mo.にとっては物足りないかも。
でも、その狭さが逆にさいわいしてお会いすることがあるやも知れませんねw
>>Ballanche
遅レスですみません。
何やらGallianoスレで、氏の話題がてらにここ晒されてしまいましたねw
別にうしろめたい事も無いですし構いませんが。
うちの大学が狭いというよりも、そこで得られるよりも多くの世界に触れたいなと。
近いうちにお会いできると楽しそうですね!
少なくとも俺は一発でわかっちゃいそうですw
ファッションに話を戻しましょうかw
もう早いとこでは来期のカタログを公開してますね。
まだ自分は暇がなくて見にいけてませんが、
今週末は久々に時間がとれそうなので街に出ようかなと。
ついでに今期の締めとして上物ゲットしてこようかな。
ただ、Ballanche氏に笑われないような物となると難しいかもw
>>do-mo.
今まで通りdeepな情報交換をする場ということでw
学内でMargielaやDior着ている人間は少ないからすぐ分かりそうですねw
こちらは街に出てもお店には行けず、休みだというのに忙殺。
>もう早いとこでは来期のカタログを公開してますね。
そうですね、GallianoやDiorはまだですけど、
とりあえず入荷前に連絡は入れてもらうことに。
>ついでに今期の締めとして上物ゲットしてこようかな。
RickでかなりよさげなJKがあったけど希望のカラーは完売_| ̄|○
さしてめぼしいものが見あたらなかったので、
今さらDiorの今期ブラックデニム購入…(苦笑)
「デニムを着ることだけがDior hommeじゃないでしょ」
とか偉そうなこと云っていたのですが、お恥ずかしい限りです。
そうそう、この板の「今日あなたがしていた格好 14 」のスレタイは
do-mo.のレスにあった「多様な価値観」っていうフレーズを反映させてみた。
(コテハンにするの忘れていたが…)
>>Ballanche
あっ、スレタイホントに何か変わってるw
たまにはあそこにも書き込んでみます、昔はたまに書き込んでたんですが、
小物等まで書き込むのがめんどくさくなっちゃいまして。
学内でも、たまにMargielaやDior homme見かけることはありますね。
明らかに氏とは着こなし方が違うので別人と思われますが。
俺は近頃はカテキョがヘビロテだったんで、ちょっとHFから外れ気味です。
やっぱりデザイン物を着ていくのはきついものがあるので。
今の趣味に反してのストリートスタイルなんで反動来て、休みの日は凄いことになってるようなw
ただ、もうカテキョやめようかとも考え中…。
デニム別にいいんじゃないですか?俺は悩んだ結果、パスしましたが。
先行でもデニム出すみたいだし、デニム=Dior hommeではないけど、
加工デニム⊆Dior hommeに間違いはないですからw
来期はVeroniqueについては知り合いにすでに見てもらったんですが、
期待していた商品のその店への入荷が無いみたいで。
ただ、欲しいなら他店から取り寄せてくれるらしく、今非常に悩んでます。
保守的なのも押さえとかないとヤバいかな〜と。
本音はガンガンに押したいとこなんですけどね。
とりあえずこのスレは保守とw
とうとうオマイらのせいで2人しか居なくなった訳だが。
>>do-mo.
>学内でも、たまにMargielaやDior homme見かけることはありますね。
マルイ系から移行したのが一目で分かる着こなしの人は本郷でも駒場でも見かけますねw
>ただ、もうカテキョやめようかとも考え中…。
日々のカテキョ乙でした。
現在「みなし公務員」である当方には懐かしい話ですが、
あれは学部生・院生ともにライフラインですからね、しかもいろいろと役得が…。
服装コードのゆるいところにしてみるとか。
>来期はVeroniqueについては知り合いにすでに見てもらったんですが、
保守的なアウターは一着ほしいですね、チェック柄のはあまり興味を惹かないけど。
>>607 すまない、他者への配慮に欠けていた。
何か適当にネタふりしてくれ。
>>Ballanche
カテキョは最初から個人契約であるため、金銭面もかなり好条件、
さらに特に服装コードといった概念もないのですが、
先方が元より厳しいお宅、かつ生徒が今年中学校受験なので、
雰囲気が殺伐としていて、決して気を許せない雰囲気なんですよね。
お母様も少し非常識な方で、お子さんもその影響で少し人格障害気味…
それなら手取り150kほどでいいので、もう少し気軽に出来る方がいいかなと。
でもまぁ、いい経験だと思い、せめて夏まで続けて来期分を少しでも補えるよう頑張りますw
Veroniqueはやっぱりリンチ作品の舞台衣装のような鮮やかさ、紳士性が魅力であり、
チェック、ベスト等は確かにあまりって感じですね。
トレンチやM-65等が良さ気ですが、それらにもももう少し突き抜ける物が欲しいとこか。
たまに無理矢理一般にHF系と言われるブランド物を取り込んでる人いますね。
でも、そこらはやっぱりトータルコーディネートしないと
シルエットや雰囲気が活かせないので難しいもんですね。
いっそインパクトのある物の方がその点では着やすいのではないかな?
シンプル物は難しい、TAILLEやVeroniqueなどはそんな意味で憧れるブランドですね。
あそこらへんをサラリと着こなされると、ちょっと敵いませんな。
>>607 スマソ。
ネタを振ろうにもみんながどんな感じの格好なのかわからなくて振りにくかったんだよね。
みんなが今まで買った物の中で「ここのこれは良いよ」て薦められる物って何かある?
俺は、無茶苦茶ベタだけどPaul Harndenとミハラのブーツかな。
前者はかなり値が張るけど、存在感があるから意外とどんなスタイルにもハマる。
後者は質の割りに値段が安い。あれで40k代ならかなりお買得だと思う。
C diem、竹ヶ原、クラシコ系なんかもいいんだけど、
履き込むのに時間かけたくないや、手入れがめんどい人には上二つがオススメ。
あと、ストリートで言うならジェネラルリサーチは地味にいい感じ。
秘かにムアブルック社のウールなどを使った高品質アイテムを安く提供してたりします。
一気に糞スレだな
さすが東大生は空気y(ry
613 :
ノーブランドさん:04/05/06 20:07
二人だけで進行中か・・・
はww
614 :
ノーブランドさん:04/05/06 20:20
ファ板=2chのなかでも東大生少ない低脳板だからさ プッ
漏れは単に二人をスルーしてるだけなんだがw
615 :
ノーブランドさん:04/05/06 22:10
素直にカコイイと思った
616 :
ノーブランドさん:04/05/06 22:25
早稲田医学部の俺に言わせればみんなおされだな
早稲田医学部キター
早稲田医学部って…、あったのかw
学食とかメトロに白衣で入ってくる奴には辟易してしまうなあ。
医局の友人と神楽坂でおいしいモノ食べてるときに「ばい菌の繁殖」について、
うれしそうに語られてしまった…(;´Д`)y―。
ファッション頑張っても不細工なら意味無い
>>do-mo.
ウィム、ヴェロニクか、
両者とも購入したことがないので口を噤みたい。
後者は「普通の男性のためのファッション」とのことだが。
興味は尽きないね。
>>607 スマソ。
ネタを振ろうにもみんながどんな感じの格好なのかわからなくて振りにくかったんだよね。
みんなが今まで買った物の中で「ここのこれは良いよ」て薦められる物って何かある?
俺は、無茶苦茶ベタだけどPaul Harndenとミハラのブーツかな。
前者はかなり値が張るけど、存在感があるから意外とどんなスタイルにもハマる。
後者は質の割りに値段が安い。あれで40k代ならかなりお買得だと思う。
C diem、竹ヶ原、クラシコ系なんかもいいんだけど、
履き込むのに時間かけたくないや、手入れがめんどい人には上二つがオススメ。
あと、ストリートで言うならジェネラルリサーチは地味にいい感じ。
秘かにムアブルック社のウールなどを使った高品質アイテムを安く提供してたりします。
あっ、ミスったw
>>614 何かスルーするのは構わないけど、こんな数日スルーてのも暇な話だね。
ちょっと想像すると面白いね。
>>Ballanche
おや、名前が違うような?
TAILLEもVeroniqueもヨーロッパの青年のような洗練された雰囲気があってなかなか良いよ。
そういえばIもそういった日常着がテーマだったな。
日常着と晴れ着の二極をさ迷い歩いておるなw
本当はBallanche氏のように、ある程度スタイルだけでも落ち着きたいです。
もっとタッパあればジャケスタイル押すんだが
むずかしーーいブランド名言われてもわかんねぇなー…
本郷であんまりはりきっちゃうと、力みすぎて浮いちゃうYO!
カコワルーイ ダヨ ミンナ ホドホドニネ
何事にも一生懸命なのはいいことだけど
適当に力抜くってことも覚えようJ!
最後のJが垢抜けないな・・
ナンダヨー!ちぇっ。
熱いJ の J ダヨ!
あのダサ素敵さがわかんないのかダJ!
626 :
ノーブランドさん:04/05/07 08:28
ここには実際何人いるんだろう…
まあ全部俺なわけだが
>>do-mo.
いやー、1文字抜けてた、他スレも見たけど同様。
いったんブラウザ終了させると、
また打ち込まなければならないので結構面倒だったりする。
疲れてるときや眠いときは誤爆やスペルミス多し…。
Anyways,
じつは当方もスタイルが落ち着いてません。
やる気ないと部屋着よろしくHYS(パートナーのお下がりなのでレディース)
のときもあるし、数週間に1度はクラシックスーツだったりするので。
まあ三十路までは今を生きようかなあと、そういうわけで近頃はDior w
身長のことだけど、フレアーやブーツカットのときは当方もハイヒールで臨むので…
せめて180までほしかった _| ̄|○
Diorのデニム穿いてみたけどスケザネのようには弛まなかったよ。
>>621 >みんなが今まで買った物の中で「ここのこれは良いよ」て薦められる物って何かある?
あまりにもベタですが
CdG SHIRTの無地カットソー、それとLangが毎年出してるコットンパンツ。
くたくたになってもそれはそれでまたよさげなので、
両方とも多分もうかれこれ7年くらいは着てる。
>>Ballanche
今年初で、蚊にヤられて起きちゃいましたwついでにレス。
俺は頻度的にもシルエット的にももっと崩れてるんで、
氏の毎日の抜け目の無いコーディネートを見ながら、素直に感動してます。
自分、普通に全身裏原の時とかもありますから、ホントお恥ずかしい。
Dior hommeを着る大兄に負けないように、少しずつ邁進していきたいと思います。
CDGはノーマークでした。Margiela以外は細身がほとんどだったので。
Langの中でも敢えてデニムとは言わずコットンパンツなのが、さすがです。
今度どちらも見てみます!
175もあれば十分ですよ、俺なんか前述しているように160代のドチビですよorz
以前は自分の体型がかなり嫌でしたが、もう今では完全にPositive Mental Attitudeを胸に、
頑張っております、簡単に言うと開き直りですがw
近頃はDior hommeのpetitラインやRick、Veronique、あるいはBALENCIAGAなどのように
ユニセックスなサイズ割が増えたので非常に助かります。
そういえば、こないだ知り合いのスタッフと話していたのですが、
「(Margielaについて)バイヤーも皆気付いてるとは思うけどさ、
あの値段であの質は正直やる気ないよね、特に一部のカットソーとニット!」
といって二人で、その有り得なさを笑っていましたw
でも、そういう人ほど長いスパンにかけてMargielaはいいと認めているわけで。
着用者が騙されたくて騙されてる、この言葉が成り立つ数少ないブランドですね。
もちろん、誤解が無いように付け加えておくと、
時折見せるストイックなまでのシンプル性と共存するカッティングの美しさは
Margielaの最大の魅力です。
ただその世界観の中にあのカットソー群もしっかり入っているのが凄いと思います。
>>do-mo.
大学院にとって5月の初旬は申請書類の提出が大変な時期でして、
なかなかレス出来ず申し訳ない。
当方は現在たまたま運良く研究員という身分なので、
友人の申請書類の添削に追われております。
身長についてですが、他のスレが騒いでいるほどには関係ないと思われます。
GUCCIやYSL rive gaucheはハイヒール出してますし。
むしろ問題は、体型のほうかと。
>着用者が騙されたくて騙されてる、この言葉が成り立つ数少ないブランドですね。
たしかに。カットソーやニット類は手抜きが甚だしいですが、
アームの付け根の部分がじつは凝っていたりして感心します。
パンツに至っては、やはりデザインの勝利とったところでしょうか。
創意工夫に満ちたカッティングのパンツだけでも4-5型はありますしね。
(ペンキとかについてはあえて触れないでおく)
連レスで恐縮ですが、
>ユニセックスなサイズ割が増えたので非常に助かります。
服の将来は、きっとこのような方向に行くのでしょうし、
そうなってもらわないと困る。
この板の大半のようにtransborderであることがquiaであるという
人々の認識が変わってくれることを願って止みません。
633 :
do-mo.:04/05/10 16:51
>>Ballanche
お忙しそうですね。
俺は久々のこの二日の休みを休息に使わなかったことを激しく後悔してます。
ただ久しぶりに買い物できたし、まぁ良かったかな。
締めの一品は買えなかったけど、必要に迫られてた鞄を買えたので満足。
Driesファンに見事に敬遠されていた黒革ワンショルダーを救出しましたw
RickにもGallianoにもMargielaにも、まぁ合わせておかしくないと。
Gallianoのジャケ48も試着してみましたが、かなり美しいですね。
来期競争率が高くなりそうな気がしないでもないですが、ぜひとも46を押さえたいですね。
でもってやはりRickはツボです、買おうか若干悩んだんですが、お世話になってる店員さんに
「セール待ちでいいですよ、もし駄目でも来期すぐ来ますし」
と言われ、納得してしまいました。
そうそう、preenも見てきました、アゴストでメンズもやってました。
「アイデアはいいが、洗練されてない」というのが正直な感想です。
何か昔のアンダーカバーにも似たような、くどさがまだありますね。
成長に期待したいところです。
GUCCIのクルーズラインも見たかったのですが、なぜか行かなかった…
オフィで見る限り、ブルゾンが秋冬より良さ気なので興味はあるけど、やっぱ季節がなぁ…
もう少ししたら見に行くだけでも見に行こうかな。
634 :
do-mo.:04/05/10 16:51
現代のファッションの動向としてtransborderというのは重要な要素ですな。
メンズでは、ローライズ、スカート、ガーターベルトといった物が現れ、
レディースではジャケットを中心としたマスキュリンスタイルが復活しつつある。
ただその狭間のスタイルというと意外と無かったりするわけで。
さらに突き詰めると、服においては二者間の差というもの自体漠然とするような。
衣類の重ね自体に、そのような性差の限界性を導入すること自体ナンセンスなのかも。
型を一切排除し、一枚生地を巻き付ける、乗せる、結ぶ、重ねるなどといった、
最も原始的な方法で作る服こそモード最前線になりえそうですね、て考えすぎかw
>>625 こんなレスに対して俺もレスするのなんだけど分かるよ。でもさぁ〜、もうちょっと
ナウな語尾ってなかったかぁ?
636 :
ノーブランドさん:04/05/11 21:35
ひとつひとつのスレはただのスレという存在であって何も変わらないのに
書き込みしてる人は何百人という大人数からこのスレのようにほとんど二人で進行しているものもある。
サーバーの負荷は変わらんのだから勿体無いとしか言いようがない
637 :
ノーブランドさん:04/05/11 21:37
ひとつひとつのスレはただのスレという存在であって何も変わらないのに
書き込みしてる人は何百人という大人数からこのスレのようにほとんど二人で進行しているものもある。
サーバーの負荷は変わらんのだから勿体無いとしか言いようがない
>>Ballanche
研究室って何号館??
47氏のファッションでも語るか。
>>636-637 けち。
それは冗談として、サーバーの負荷を心配するレスをごくたまに目にしますが、
それほど
>>636-637にとってat stakeなのですか?
freeriderがより多く存在する社会こそ豊かな社会なのだと声を大にして云いたいw
>>638 ○号館っていう名称ではない建築物に研究室が入っている場合もあるのだが…。
>>do-mo.
特にこの2日ほどは忙殺されておりました。
科研費の手続き煩雑杉…。
>そのような性差の限界性を導入すること自体ナンセンスなのかも。
もちろん、性差へのaffinityを持つ人々を排除するつもりはないのですが、
与件として「異性装」(この単語もまずいのだが)を蔑視する傾向のある今日では、
transborderを標榜するデザイナーたちの試みはすばらしいことだと思えるのです。
>最も原始的な方法で作る服こそモード最前線になりえそうですね、て考えすぎかw
いや、そんなこともないかと。むかし留学してたころV&Aで服飾の展示があったのだけど、
そこで観たヴィオネの服は一枚の生地からみごとに「かたちの出現」に成功しており、
いまだにその斬新さを失っていないと感心したおぼえがあります。
>>Ballanche
駒場で号館ってつかないとなると、
渋谷よりにある比較的新しい棟か。
>>do-mo.
>>Ballanche
二人の文章読んでると自分の学のなさが悲しくなるよ
逝ってきます
644 :
ノーブランドさん:04/05/12 19:13
>>640 なんでわざわざ英語で言うわけ?
自分に酔ってるような感じがしてキモいことこの上ない
これぞ、ファッション板の東大スレならではな内容
だね。
広い2ちゃんに一つくらい、こんなスレがあってもいい気はするよ。
個人的にはね。
ただ他の住人がスレの流れについていけず、上の方にあるような
不満が、幾度か吹き出しているのも事実である。
そこで
>>do-mo.
>>Ballanche
の専用スレを立てて、お二人にはそちらで語っていただくことにしてはどうか?
スレタイ案 【偏差値】東大のハイファッション【70?】
>>643 俺もBallancheの見識の深さには驚きっぱなしです。
俺なんてまだまだです。お互い頑張りましょう!
>>Ballanche
前述した、性差の限界の導入とは衣類の型についてですよ。
そう言いながらギリシャ時代の衣服を思い浮かべていたのですが、
ヴィオネについては名前だけで、詳しく知らなかったので調べてみたら、
ヴィオネもどうやらその頃の衣服や和服にインスパイアされてたみたいですね。
元々、現在の服の型も性差に応じた機能性の追究の結果なのですから、
(もちろん単純にそれだけではありませんが)
性差を越えた衣服を考えた時、過去、アールデコに回帰するのも当然かもしれませんね。
>>645 何か寂しいじゃないですか…
>>643 俺もBallancheの見識の深さには驚きっぱなしです。
俺なんてまだまだです。お互い頑張りましょう!
>>Ballanche
前述した、性差の限界の導入とは衣類の型についてですよ。
そう言いながらギリシャ時代の衣服を思い浮かべていたのですが、
ヴィオネについては名前だけで、詳しく知らなかったので調べてみたら、
ヴィオネもどうやらその頃の衣服や和服にインスパイアされてたみたいですね。
元々、現在の服の型も性差に応じた機能性の追究の結果なのですから、
(もちろん単純にそれだけではありませんが)
性差を越えた衣服を考えた時、過去、アールデコ調に回帰するのも当然かもしれませんね。
>>645 何か寂しいじゃないですか…
>>645 大賛成!神!
>>647 いやムシロ大歓迎。お二人の世界を極め、
ファッションの象牙の塔を打ち立ててください。
ココはスレタイにもある通り、シャツ・めがね
着用東大生のためのスレなのです。
Ballancheの見識の深さに驚きっぱなしのアナタに
こちらは驚きっぱなしです。
650 :
ノーブランドさん:04/05/12 22:06
きもおおおおおおおおおおおおおおおおおおい
↑すまそ117だ
>>642 >駒場で号館ってつかないとなると、
渋谷よりにある比較的新しい棟か。
ということは理系でつね
理系でイギリスが強い学問ってどんなのでつか?
偉い人教えてください
そういや、去年情報処理のTAでえらくオサレな人がおられたなー。
ひょっとしてBallanche ?
正直まったくわからん話ばっかだけど、見ていて楽しいです。>>お二方
俺なんて毎日御殿下行くような格好で大学行ってるけどね。
英語や後期ゼミのTAでもちらほらいいかんじの人がいた
シャツ・めがねなんていまや駆逐される運命にある少数派
>>648
>>647 自分の発言に多少追加させてもらいます。
ここでのアールデコは単にシンプルさを重視したデザインの一つの具体例ですので悪しからず。
ボディコンシャスという概念に繋がるという意味では性差を最も端的に示すとも言え、
性差の排除をデザインの単純化に求めたら、アールデコもその中に含まれ、
逆にそれが性差の強調に繋がるという一見矛盾したこの循環は非常に興味深いと思います。
>>656 やっぱり動きやすいのが一番ですね。
スーツなども着たいのですが、動きにくいの嫌なんで。
昔の服ばっか着てますし、下はほとんど軍パンかデニムばっかです。
>>648 俺、よくシャツ、眼鏡着て学校歩いてますよw
将来どんな職につく予定なのですか?>お二方。
何だかんだで書き込みがけっこうあって嬉しい。
でも万一自分以外は全部ジサク自演だったらすげえ悲しい。
むしろ二人の育ちが知りたい。
ここは、卓越性を追及する二人と
その二人の」素性を追求するその他の人のスレになりました
665 :
ノーブランドさん:04/05/14 00:52
やっぱり親は年収1千万以上?
666 :
ノーブランドさん:04/05/14 00:54
>>664 別に素性知らなくてもいいけど。
まあ、これだけオナニー披露下さるなら
その素晴らしき経歴や育ちもご披露下さればてなワケで。
>>665 学内で両親合計で年収1000万行ってないやつのほうが少ないぞ。
668 :
ノーブランドさん:04/05/14 02:20
二人のコテハンに質問です。
駒場ファカルティハウスってどんな感じ?
2人が派閥作って争うと更に面白くなるのだが・・
>>do-mo.
I see.言葉の間違いは深刻にはお気になさらず、
英語ではwearも使うし。
>>659 期限付きだが、今年から数年間は本学の研究員。
その後はドナドナ子牛になると思われる。
>>665 大兄の底の浅さが分かる質問ですね。
>>668 フレンチレストランが入っているとの話だが、
しかもアドミニストレーション棟でバイト募集がったっていう噂が…。
あ、「バイト募集が貼ってあった」の誤りです。
>>670 ドナドナ・・
カワいそうに、Ballanche タン・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
おしゃれなのに、ドナドナ・・
>>Ballanche
大して気にしてませんよ、書き込む前に気付いていましたし。
言葉なんて意が伝わる事が第一だと思いますので。
俺は文学部じゃありませんしねw
まぁここではそんな考え通用しませんが。
これだけのレスがあるのなら、誰かお一人ぐらいネタ振りしてくださってもよいのに…
それはいいとして俺から皆さんにお聞きしたいのですが、
皆さん学校用としてどのようなバッグをお持ちになっています?
見た目も機能性(特に容量)も兼ね備えたバッグってなかなか難しくありません?
お二人はどんなヘアスタイルですか?
今熱いスタイル、あるいは注目の髪型は?
675 :
ノーブランドさん:04/05/14 22:35
白シャツ、黒縁メガネの俺は、もちろんリュックサックとウエストポーチ愛用です。
>>673 俺はボストン。
しかも小旅行用。
ただでかいから、見た目が悪い。
春に丸井で5000円くらいのトートを買ったんだが
分厚い教科書詰め込んでたら
もう縫製がほころんで、内側の布がビローっと(泣
小脇に抱えたクラッチバッグで"THE UNIVERSITY OF TOKYO"を誇らしげにアピール、これ最強。
>>678 すげえイイ!憧れる!!!
その勇気に。
ロゴ入りってテニサーみたいだなあ
しかし、クラッチバッグってどんなんですか?
>>674 髪型は自然な感じがいいと思うので、特にはこだわりはなく、長めが多いです。
髪型なんて似合ってりゃいいと思うんで、流行りはよくわかりません。
そろそろウザくなったんで、昨日セルフカットしたら失敗した…鬱
少し伸びたらマシになるかなぁ…
>>675-677 俺も昔コットン生地のトートを使ってたんですが、二ヶ月で逝きましたw
ビジネススタイルに合うタイプや、吉田は値段の割りに質、強度はなかなかなのですが、
前者は普段着には合わせにくく、後者はあまりに大衆性が強くどうも買う気になれない。
元々バッグを持ち歩かない方なので学校のために良いバッグを買うのには抵抗がありましたが、
こないだとうとう諦めました。
>Ballanche
スレ違い上等で書くが、漏れは本郷の研究員だけど、一個だけ言わせてくれ。
科研は本当にウザイな…。 漏れのトコはプロジェクトにかかる費用が半端じゃないから
科研以外にもガンガン外部資金を取り入れてるが、科研は今までやった中で一番ウザかった…。
684 :
ノーブランドさん:04/05/15 21:46
不細工(東大生の大部分)がファッション頑張っても痛いだけじゃん?
>>665 >>667 私の家は両親合計年収300万です。やっぱり裕福な家庭の子は多いですね。
正直なところ、周りの子が、
値は張るであろうアイテムをひどい使い方しているのを見たりすると
自分がみじめになることも…(゚ε゚)キニシナイ!!学生なんだし(゚ε゚)キニシナイ!!
686 :
ノーブランドさん:04/05/15 22:30
あげざるを得ない
687 :
ノーブランドさん:04/05/15 23:17
688 :
ノーブランドさん:04/05/15 23:18
ところでクラッチバッグって何ですか?
はじめて聞きました
>>684 どこ行っても不細工はいるし、美形もいるわけで。
学内は不細工ばっかとは感じないが…
平均身長は他大学に比べると低いということだけど。
ま、どうせ釣りなんだろうけどさ。
イケメンにはどの辺行けば会えますか?
>>682 上述してるDriesの鞄です。
>>685 うちもそんなに裕福なわけではありません。三鷹寮に入っていたぐらいですし。
若さを武器に、勉強にカテキョにプライベートに精一杯頑張れば
自分の体一つでもどうにかなるもんですよ、お互い頑張りましょう!
今日は久しぶりの安息日でしたw
>>Ballanche
つかぬ事をお伺いしますが、大兄は何かサークル等の団体に入っておられますか?
俺はこの時期になって初めて学内の某団体に興味を持ってしまった。ちょっと遅すぎか(ニガワラ
うちの学内にも、やはり広い社会で活躍する有志は存在するのですね、素直に感動。
今週の日曜も何やら面白そうなイベントがあるんで行ってみようかな。
>>do-mo.
忙しくてなかなかファ板チェックできてません、スマソ。
当然ながら今は入っていませんが、学部時代はいくつか掛け持ちしてました。
インカレ系はいろいろな人に知り合うことが出来るのでおすすめです。
今日のWBNを観ていてちょっとDiorへの購買欲が薄れました。
売り上げ全体において日本市場の占める割合は現在は15%だそうですが、
この数年で25%とかにしたいとのことw
海外で購入してる日本人客もいれたらきっとすでに25%はいってると思うのですが…。
ちなみにDior Nightは他の用事があったので参加できず…、do-mo.は行ったのですか?
顔を出した友人に云わせると(彼女は隔離された側だったそうですが)、
一般のフロアーにはクラブ行ったことがなさそうな人たちが多かったそうです…。
>>683 こちらもすれ違いレスでスマソ、
とはいえ、本来この手の話をすべき「仮研」も盛り上がっていないですしね。
当方、科研手続き今年度からなのでまだ要領が掴めません。
国内・海外調査渡航の、「甲地」「乙地」とかも
事務にわざわざ聴かなければならないし
「備品はなるべく生協で」っていうのも面倒ですよね。
>>673 どうしても本を大量に詰め込むのでマチが広いものを選んでいます。
高校の頃、APC×Porterのコラボとか使ってたけどすぐ壊れた。
なので、現在はしっかりした鞄メーカーのものを愛用。
>>678 進物からTシャツ、鞄に至るまで、はっきり云って東大グッズはイタい。
名誉ある例外としては数年前の史料編纂所企画展示「時を越えて語るもの」(だったっけ?)の
アイテム(とはいえ文房具とかハンカチ)はけっこうよさげでした。
>>690 来れば分かる。世間のイメージとは異なり意外と多い。
保守あげ
696 :
ノーブランドさん:04/05/18 20:53
【シャツ】東京大学のファッション【めがね】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1072334148/ 692 Ballanche sage 04/05/18 01:48
>>do-mo.
忙しくてなかなかファ板チェックできてません、スマソ。
当然ながら今は入っていませんが、学部時代はいくつか掛け持ちしてました。
インカレ系はいろいろな人に知り合うことが出来るのでおすすめです。
今日のWBNを観ていてちょっとDiorへの購買欲が薄れました。
売り上げ全体において日本市場の占める割合は現在は15%だそうですが、
この数年で25%とかにしたいとのことw
海外で購入してる日本人客もいれたらきっとすでに25%はいってると思うのですが…。
ちなみにDior Nightは他の用事があったので参加できず…、do-mo.は行ったのですか?
顔を出した友人に云わせると(彼女は隔離された側だったそうですが)、
一般のフロアーにはクラブ行ったことがなさそうな人たちが多かったそうです…。
偏差値の高いスレですね
やっぱかわいい子はいないの?
みんなきっつい美人系?
>>Ballanche
相変わらずご多忙みたいですね、俺も頑張らねば!
Dior nightは俺はパスしました、前日のライヴ参戦で筋肉痛酷かったものでw
何か他スレ見る限りでは凄まじかったみたいですな。
生活削ってまで高い服を買ってる人が多い、日本ならではの光景なんでしょうね。
と、俺も学生の分際で偉そうな事は言えませんがw
日本のシェアが25%はさすがにきついのではないでしょうかね。
最大のネックはバッグラインでしょう。逆に言えば下手したらこれだけで達成ですけどw
来期のDior hommeは今頃になって良いなと感じてきました。
キャメル色のトレンチがエレガントだ…
それにしても大兄には周囲にも同じような方々が多いのですか?正直羨ましいですw
700 :
ノーブランドさん:04/05/19 02:14
かわいい子も意外とキツイ
>>700 禿同。桜蔭とかからきてる人きつい。
>>do-mo.
あのバッグラインは首をかしげたくなる、色目ださ杉。
あれならゴヤールのアンバサダー買った方がマシ。
それと【Today's】今日あなたがしていた格好 14【style】 観ました。
統一感があっていい感じですね。
質問なのですが、Paul Harndenは履きやすいのですか?
それだけが気がかりでまだ手を出せないでいます。
手続き書類作成いまだ終わらず…。
702 :
ノーブランドさん:04/05/19 03:53
703 :
ノーブランドさん:04/05/19 11:43
最近金かかってそうな人よく見るけど
あれが桜蔭東大生?それとも東大女にはありえない
華やかさは他大生か?
他大生かな
ここの住人はオウインもしらないのか・・・・
>>Ballanche
Paul Harndenは一般的には履き心地が悪いと言われてますが、俺は意外とありかも。
履いてるうちに足形に革だけでなくソールも馴染んでくるんで、最初微妙でも結構良くなります。
ただ、造りは素人みたいだし、革には傷あるしで普通の友達には絶対薦められませんw
Margiela同様、あの雰囲気を買うんでしょうな。俺はあれ系好きなんで。
そういえば、そろそろ欧州遠征では?てか書類作成ながっw
>>698 だね。
締念組と自意識散布組の二極化状態が実情。
おしゃれしたくても、その方法がわからないってコも多い。
環境上仕方ないとは思う。周りにも自分と似た連中しかいないからね。
>>do-mo.
珍しくこの時間にのぞいたのでちょっと書き込んでみる。
>履いてるうちに足形に革だけでなくソールも馴染んでくるんで、最初微妙でも結構良くなります。
なるほど。来期ものを買ったうえで余裕があればトライしてみます。
>そういえば、そろそろ欧州遠征では?てか書類作成ながっw
イギリスだけなんだけどね…、しかも6月下旬になった。
あっちのサマーセールのちょっと前なのでかなり悔しいw
ちなみに研究する側になると、渡航するにもパソコン買うにも
いちいち手続き書類が必要になります。
しかも悪いことに元副学長や医局の例の事件以来、
煩雑さの度合いが増しています。
皆様の税金でまかなっているので仕方がないのです。
それと、当方はまだ研究者としてはひよっこなので、来る仕事は拒めず…。
だから普段から締め切りに追われていたりします。
>>705 そういうことみたいですね。
他のスレで書くときも
見る側の人々を推し量らねばならないと思い知らされた。
自意識散布型ってどんなだ?!
>>Ballanche
おお!!!早いっすねw書き込み後、即落ちしてました。
サマーセールといっても、おそらく直後にGalliano立ち上がりじゃないですか!
俺は伊勢丹店員にそう言われて衝動買いを止められましたw
でもジャケ46の競争率無茶高そうなのがやだ…
俺からしたら、研究に一生懸命になれる時点で羨ましいです。
逆に仕事が欲しくても来ない方々もいるんですから…。
でも、今は上の不祥事で大変そうですね。
どうせなら、俺らの代までばれんなやとw
あと、お役所仕事のあの最悪マニュアルはやってて殺意が芽生えますな、Ballancheに黙祷…w
俺もこないだやっとあるプロジェクトを思いついて動き出してる次第です。
実現可能性ほぼ零ですが、やっぱ若いうちにバカやっとかないと!w
一旗あげまっせ!
>>709 そのままの意味ですよ。
周りを気にする意識があまりに強くて、それが周りに見えてる人達のことです。
俺の持論として、自意識は目に見えますw
711 :
ノーブランドさん:04/05/20 01:48
>>710 鏡を見て自分の姿を省みては?
・・ホラそこに自意識のかたまりが・・w
>>do-mo.
そうなんですよね、7月立ち上がり…。
>あと、お役所仕事のあの最悪マニュアルはやってて殺意が芽生えますな、
確かに殺意を覚えるときもありますが、
そうはいっても本学の事務の人たちはとても親切です。
勤務超過は当たり前だし、いつもお世話になっておりますm(__)m
>俺もこないだやっとあるプロジェクトを思いついて動き出してる次第です。
おおっ、ぜひ成功させてください。
>>711 そんな微々たるものではなくて、
場を席巻せんばかりの人っているものです。
713 :
ノーブランドさん:04/05/20 03:22
芸大と東大でコンパしたけど
東大生もイケメンいるんだな
714 :
ノーブランドさん:04/05/20 03:37
>>712 ソレってどんな人!?すげー興味津々!
Ballanche は駒場プロパーだよな?
駒場はすごい人率が高いってことか?
715 :
ノーブランドさん:04/05/20 03:55
>>707 6月下旬だともうセールしてるショップ多いよ。
>>711 まぁそうかもw
問題は自省、向上心につながるかってことです。
大して洗練されてないのに洗練された風に装うコダメだなぁ。
そもそも、それぐらい人生経験豊富な人自体いないし。
それならいっそレベルアップしようと頑張ってるコの方がいい。
見かけがいいコなんて行くとこ行きゃいっぱいいますしね。
>>Ballanche
話によるとチャラヤン、V&Rは七月に八割方入荷らしいですし、だんだん早くなってきてますね。
はえ〜よw
来期Galliano供給ライン抑えましたらしいですね…羨ましいです。
俺の方は並んでまで買うの嫌だから駄目かも。
そんときゃそんときで他の欲しいの買うんだろうけどw
確かに一時期に比して事務の方々の態度もある程度まともになったかも。
ただ、彼らにとっては仕事なのだから当たり前といえばその通りなんですけど。
社会性の無さは学園全体に通じる、最大のテーマだと思われ。
>>714 研究者らも含む、そして場としては本郷も含む。
柏は知らない…。
>>715 貴重な情報どうもですm(__)m
この数年であちらもセール時期早まったんですね。
>>do-mo.
その時期の立ち上がりが多いですね。チャラヤンはジッパーの改善を願うw
でも服へのインセンティブが削がれてきた。
TomのGUCCI追悼ってことで今月号のBRUTUSを今日観たのだけど、
コレクションの変遷を振り返ってみて1stから着てきた人間としては、
「みんな何でもどんどんわすれてゆき ただ欲望だけが変わらずあり
そこを通りすぎる 名前だけが変わっていった」
(white albumUではない方の『helter-skelter』)
のほんの一幕でしかないのかも知れないと感じ、急にむなしくなった。
とりあえずは体型にあったものを探すことにする…。
>社会性の無さは学園全体に通じる、最大のテーマだと思われ。
その辺りは当方も反省してます。
他のスレで趣旨が伝わらないのは当方の社会性のなさもあるなあと。
719 :
ノーブランドさん:04/05/21 02:20
大兄って東大で流行ってるの?まあ深くは問わないが
>>719 何人学部生や院生、研究者がいると?
どんな服装でも髪型でも、みんなあまり気にしてないと思う。
むしろ重要なのは何を着ているかではなく何をやっているか。
そちらの流行のほうが分かりやすいですw
素朴な疑問なんだけど,このスレって板違いなんじゃないの?
なんか一部のコテの雑談スレみたいになってるし・・・・
>>Ballanche
何やらironyに満ち溢れていますな。
ファッション自体流れなのだから、それを否定するのは無理かと。
どこまでも中庸な立場を維持し、主観と客観の両面を大事にしないと!
客観は中庸ではありません、ただの自己疎外の極例です。
流されないのは大事ですが、たまには主観的感情論に走ることも大切ですよ。
刹那の感情一つ一つが自己を形成するのであり、
それらをくくった総体が存在するわけではないですよ。
本質なんて今この瞬間そのもので、その前でもその後でもありません。
ちと哲学的になったことを反省、スマソ。
チャラヤンはパンツがよいなぁと思ってるんですが、何か手が出ない。
もっとこう、バーン!みたいな感じの方が今の好みなんでw
来期は派手になりそうだ、まぁええじゃないか!
723 :
ノーブランドさん:04/05/21 14:33
ふたりだけで語るならチャットとかメールとかでやりゃあいいじゃん
お前らのオナニースレじゃねえんだぞ
724 :
ノーブランドさん:04/05/21 14:37
うん
トムフォードのファーストからかってたって
つまり工房からかってたってことじゃん
つまり金持ちじゃねーか
726 :
ノーブランドさん:04/05/22 01:47
命題
東大生はいつ頃ファッションに目覚めたのか
727 :
ノーブランドさん:04/05/22 01:48
728 :
ノーブランドさん:04/05/22 20:31
でも、このスレを立てた人が、
実際の東大生のファッションなんぞ知らない人間で、
ただのネタスレにするつもりが、
お2人が現れて、まともなスレをしたとたん、
どこかにトンズラしてしまったみたいだから、
2人にこのスレで語るな、なんて安易にはいえないな。
スレ名はちゃんと東大のファッションなんだから。
ただ、他の人間が話題についていけないからでしょう、
ここで2人だけのレスで面白く無いとか言えるのは。
確かに、レスしてる人が限られてる、
っていう事で、閉鎖的な印象は否めないでしょうけど。
730 :
ノーブランドさん:04/05/23 20:52
>>725 金がある人間が、お洒落を楽しむのは当たり前。
生活に余裕があるからこそ、
ファッションにこだわる事ができる。
とか言う自分は毎日実験で白衣で過ごしてるので、
おされもへったくそもないがな。
731 :
ノーブランドさん:04/05/25 00:05
>>お2人が現れて、まともなスレをしたとたん、
>>どこかにトンズラしてしまったみたいだから
そうなの?オレにはそこまで見えないけど。。
よくわかるな
732 :
ノーブランドさん:04/05/25 22:15
>>725 つまり金持ちのボンボンなら例外ではないと言う事だよw
金さえありゃ良いんだよ。
経歴も実績もへったくれもない。
733 :
ノーブランドさん:04/05/25 22:17
ファッション板って法螺吹き厨が多いんだな
734 :
ノーブランドさん:04/05/25 22:25
他スレで語った事も忘れる
痴呆って事だろ。
735 :
ノーブランドさん:04/05/26 14:29
>>732 金持ち≠金持ちのボンボン
という場合もあるぞw
これがわかんない香具師はヴァカをさらけ出すだけだから
以後黙ってろよw
736 :
ノーブランドさん:04/05/26 14:44
737 :
ノーブランドさん:04/05/26 14:51
>>726 一生目覚めない人もいる。
>>do-mo.
他スレではご迷惑をおかけしたようで申し訳ない。
現在かなり忙しいのと、煽り防止のための良さげなトリップ探し中で
レスが滞っております。
そんなに難しい話はしてなかったはずなのだけど
単純な人々にとって世界は単純にしか映らないようなので、
以後は小難しい話題は避けるか、あおられてもかかずらわないようにします。
739 :
ノーブランドさん:04/05/27 02:47
>>738 >単純な人々にとって世界は単純にしか映らないようなので、
こういう発言が批判の原因になるんでは?
学内でも二人のように面白い人はいるもんだと思っていたけど、
言葉の端々にはくれぐれもご注意を・・・
さすがに五年も通ってると五月祭も行きたくなくなるね。
>>739 明白了、気をつけます。
ただ、たとえpolemicになると分かっていても
書かざるを得ないときってありませんか?
>さすがに五年も通ってると五月祭も行きたくなくなるね。
院によっては容赦なくゼミだったりする。
741 :
ノーブランドさん:04/05/27 03:11
>>738 まぁその単純性に恐怖して逃げ出したんだろ?
馬鹿は強い。
我を消し去る仏教的思想をもって溶け込めば案外こわくないぞw
主体を固持することなく内部に溶け込めば、
内部から解体、生成していくことも可能だしさ
742 :
ノーブランドさん:04/05/27 03:14
スノッブ村の土人たち
743 :
ノーブランドさん:04/05/27 03:15
Ballancheって専攻は?
744 :
ノーブランドさん:04/05/27 03:20
>>734 東大をとればなにもなくなる、たいしたことない書き込みなんだし
いいんじゃない馴れ合いもさ。トッポイけど
>>743 本学のような一見広くてじつは狭い世界で
専攻を明らかにするのは明らかに自殺行為でしょw
746 :
ノーブランドさん:04/05/27 03:33
Ballancheなんてマイナーな思想家なんて読んだことないけど。
なんかあこがれてるの?
「明らかに」がいらない、スマソ。
>>744 さほどたいしたことのある書き込みをした覚えはない。
(*岡崎氏の引用は除いては、って云って分かってもらえるだろうか?)
日本には階級は存在しないが階層は存在するからなかなか大変だと思う。
ここで叩くことが日々の学歴コンプからくるストレス解消になるのであれば
このスレの存在意義の一つになりますね。
748 :
ノーブランドさん:04/05/27 05:03
Ballancheはわざとトゲの残るようないい方して釣っているのか、
または本当に悔しくて反論しているかのどちらかなんだから、
放置しとけって。
放置しとけって、書いといてなんなんだけど数理科学研究科でしょ?
749 :
ノーブランドさん:04/05/27 05:08
法螺吹きの腰抜けは放置
都合よく解釈がご上手
750 :
ノーブランドさん:04/05/27 05:12
>そんなに難しい話はしてなかったはずなのだけど
単純な人々にとって世界は単純にしか映らないようなので、
以後は小難しい話題は避けるか、あおられてもかかずらわないようにします。
頭悪いね
ロンパーさんみたいw似非東大生さん
751 :
ノーブランドさん:04/05/27 05:16
>>738 まぁその単純性に恐怖して逃げ出したんだろ?
お笑い。
752 :
ノーブランドさん:04/05/27 05:30
他スレでの事を他スレでくどくどとぐちっているお人。
才気あるお人だこと。
>我を消し去る仏教的思想をもって溶け込めば案外こわくないぞw
主体を固持することなく内部に溶け込めば、
内部から解体、生成していくことも可能だしさ
おたく、おばかさん?
固持.誇示のストレス摩擦w
753 :
ノーブランドさん:04/05/27 05:38
ballanche=ケッサク
754 :
ノーブランドさん:04/05/27 05:41
2 :ノーブランドさん :04/05/20 02:27
999 名前:Ballanche sage 投稿日:04/05/20 02:20
>>967 服装コードなぞ全く関係ない実力オンリーの世界で生きている当方からすれば、
>自分には何の能力も苦労もなくてもいいからね。お金があれば歓迎される
などというのはまったく正反対である。
HFはある程度のステータスと実力のある人間以外が着ても浮くだけ。
>>987 むかし曝たけど、でもただの感情論で叩かれたよ。
755 :
ノーブランドさん:04/05/27 05:54
黄色に芸術の理解は無理ってこった
土人の虚栄
756 :
ノーブランドさん:04/05/27 05:55
日本人差別乙でーす!
757 :
ノーブランドさん:04/05/27 06:04
Gott wirft Perlen vor die Säue.
es gilt für Ballanche
学校で暇なんで書き込もうと思ったらできず。。。orz 誰か親切な人、ご教授きぼん!と寂しく携帯カキコ。 さすがに相談員に「2chに書き込みできないんですけど」とはきけねw
759 :
Zizek:04/05/27 17:06
悲しいけれどきりがないから終わりにしよう。
Ballancheもかまってないで、面白い論文の一つでも書いてくれ。
逆に、良くも悪くも柄谷行人みたいな人に、2chでどこまで通用するのか
書き込んでもらいたいものだ。
760 :
ノーブランドさん:04/05/27 18:18
東大生のファッションを語るふりをして
恥ずかしい馴れ合いの交換日記をしているのが何人かいて
コンプまじりの叩きが何人かいるスレはここですか?
東大生はもっと他にコンプがあるから(俺も含めてw)、
むしろここで安住していたいのは理解するけど、
釣って叩いて煽られてる鈍重なコミュニケーションセンスは理解できないw
761 :
ノーブランドさん:04/05/27 18:28
いうなれば帝王学的センスすら持ち合わせてないイナカ者ノワップ!
いるんだよね、たまに。学内ではショボーン!学外ではババーン!ってるアフォが
なーんて!ちょっとあまりの見苦しさにレスしちゃいました。書き逃げシマス
俺も今ちょっと覗いてみた
こんな奴もいるんだとちょっと興奮...
書いている内容があまりにもお粗末、そしてこんなファッション板で...
見苦しいヤツ
それにほとんどのレスが自演臭いな
763 :
ノーブランドさん:04/05/27 20:21
ballancheって奴は
支離滅裂だな。自分で気づいていないんだろうか?
自分の言いたい事を伝えられない、解ってもらえない内から
「単純な人々にとって世界は単純にしか映らないようなので」
「日本には階級は存在しないが階層は存在するからなかなか大変だと思う。
「ここで叩くことが日々の学歴コンプからくるストレス解消になるのであれば
このスレの存在意義の一つになりますね」
というような不可思議、横柄極まりないレスをするから余計に始末が悪くなるんだと思うが。
俺も東大出身だが君みたいな奴は普通に程度の低い人間に映る。
大体こういう学歴と関係のない板で東大だと前置きして言い張っている君が分らない。
馬鹿さ加減を撒き散らすのはもうやめて欲しい。みっともない。
764 :
ノーブランドさん:04/05/27 20:21
765 :
ノーブランドさん:04/05/27 20:30
もし自分がどんなに偉くなって他人に批評、叩かれても
Ballancheのようなセリフは絶対吐かない。吐きたくない
ま、努力、苦労して偉くなった奴はそんな物言いしないねw
766 :
ノーブランドさん:04/05/27 20:31
718 :Ballanche :04/05/21 02:08
>>do-mo.
その時期の立ち上がりが多いですね。チャラヤンはジッパーの改善を願うw
でも服へのインセンティブが削がれてきた。
TomのGUCCI追悼ってことで今月号のBRUTUSを今日観たのだけど、
コレクションの変遷を振り返ってみて1stから着てきた人間としては、
767 :
ノーブランドさん:04/05/27 20:32
725 :ノーブランドさん :04/05/21 19:03
トムフォードのファーストからかってたって
つまり工房からかってたってことじゃん
つまり金持ちじゃねーか
768 :
ノーブランドさん:04/05/27 20:33
754 :ノーブランドさん :04/05/27 05:41
2 :ノーブランドさん :04/05/20 02:27
999 名前:Ballanche sage 投稿日:04/05/20 02:20
>>967 服装コードなぞ全く関係ない実力オンリーの世界で生きている当方からすれば、
>自分には何の能力も苦労もなくてもいいからね。お金があれば歓迎される
などというのはまったく正反対である。
HFはある程度のステータスと実力のある人間以外が着ても浮くだけ。
769 :
ノーブランドさん:04/05/27 20:35
735 :ノーブランドさん :04/05/26 14:29
>>732 金持ち≠金持ちのボンボン
という場合もあるぞw
これがわかんない香具師はヴァカをさらけ出すだけだから
以後黙ってろよw
770 :
ノーブランドさん:04/05/27 20:37
185 :do-mo. :04/05/21 17:11
>>160 あと、似合う事と選択する事の区別はBallancheも俺もしてると思いますよ。
どちらも選択の自由は認めていますから。
そして、金持ちのボンボンという例外は精神性導入で除外しているはずです。
771 :
ノーブランドさん:04/05/27 20:39
161 :ノーブランドさん :04/05/21 16:09
コレクションのモデルは基本的に金は持ってないが、似合ってるぞ。
772 :
ノーブランドさん:04/05/27 20:41
どちらも選択の自由は認めていますから。
どちらも選択の自由は認めていますから。
どちらも選択の自由は認めていますから。
あほ。
773 :
ノーブランドさん:04/05/27 20:43
どちらも選択の自由は認めていますから。
どちらも選択の自由は認めていますから。
どちらも選択の自由は認めていますから。
至極あほ。
774 :
ノーブランドさん:04/05/27 20:44
どちらも選択の自由は認めていますから。
どちらも選択の自由は認めていますから。
どちらも選択の自由は認めていますから。
至極あほ。
775 :
ノーブランドさん:04/05/27 22:12
776 :
ノーブランドさん:04/05/29 02:50
やっほー
777 :
ノーブランドさん:04/05/29 02:52
同じ事3×3回も言う奴に至極あほとか言われてもねぇ
>>757 Aber mich deunkt, ohne Grund.なんて云ってみたりする。
ウムラウトが文字化けするのでa,o,uの母音の後ろにeをつけて代用。
>>763 >俺も東大出身だが君みたいな奴は普通に程度の低い人間に映る。
>大体こういう学歴と関係のない板で東大だと前置きして言い張っている君が分らない。
上の文は自己言及ですよ。
まあそれは措くとして、これだけ攻撃されると反論したくもなるものです。
ですが仰るとおり横柄な発言は反省しています。
「耐えるべきを耐えず」(FFS.X,30頁)反論してしまったのは愚かでした_| ̄|○
蛇足ですが、
>>777は当方ではありません。ファ板も強制ID制にして欲しい。
779 :
ノーブランドさん:04/05/29 03:18
よっ元気か?
また批評の場所にもどろうや
(FFS.X,30頁)←これなーに?
>>779 今のところ書き込む気はないです。お手数ですがこれだけ貼っておいて下さい。
「みんな何でもどんどんわすれてゆき ただ欲望だけが変わらずあり
そこを通りすぎる 名前だけが変わっていった」
(white albumUではない方の『helter-skelter』)
>>780 (FFS.X,30頁)→(FSS.X,30頁)でした、スマソ。
782 :
ノーブランドさん:04/05/29 04:15
やっぱり名前はあのマイトから取ってたのか?
ずっと気になってたんだよ。あれ?違うかな?
783 :
ノーブランドさん:04/05/29 04:25
784 :
ノーブランドさん:04/05/29 04:35
五月祭行く気しねー
4年になると行っても知り合いいないんだよね・・・
785 :
ノーブランドさん:04/05/29 04:36
786 :
ノーブランドさん:04/05/29 10:37
>>778 普通にドイツ語が変だよ。
できないなら無理して書かぬ方が良いと思うが。
787 :
ノーブランドさん:04/05/29 12:36
788 :
ノーブランドさん:04/05/29 12:41
東大生の平均IQはたった120
数人に一人はいるってことだ
東大生になるのに必要なのは努力する才能、或いは記憶力
思考能力はそれほど大きな問題じゃない
789 :
らんぐ ◆GZLanGTAN6 :04/05/29 13:40
785
ファイブスター物語って言う漫画のことだと思うよ
らんぐたんが答えてるwサンキュ。まさか知ってるとはね
そういやらんぐたん最近見ないね、元気?
791 :
ノーブランドさん:04/05/30 09:24
>>787 >>757に書いてるドイツ語って
文法とか口語どうのの問題じゃないと思うんだけどw
ドイツ語あんま知らないっしょ?w
792 :
ノーブランドさん:04/05/30 11:08
らんぐたんって一時期東北大出身疑惑あったね。
違うらしいけど。
>>789 とどめを刺してくれてありがとう。
昔YSLの古着のフレアー穿いてたら
「若い頃のBallancheみたい」と云われたことがあったので
このコテハンにしたんだけど、そろそろ潮時か…。
796 :
ノーブランドさん:04/05/31 16:33
とどめも何も、自分でFSSって書いてるじゃねーかよ
あくまで自分は被害者か
おめでてーな
まあなんだ、らんぐグッジョブw
797 :
ノーブランドさん:04/05/31 16:57
でもさ、なんでらんぐタソがこの糞スレ見てんだよ?
もしかして逐次チェックしてBalla叩き率先してたのか?
そうだとしたらグッジョブだけどなんかひくなw
798 :
らんぐ ◆GZLanGTAN6 :04/05/31 17:17
いいや別に。
私の友達に東大卒のファ板住人がいるんだけど
その人はこのスレみたいなやり取りは一切しない人だったから
同じ東大でも色々いるのね、と面白く見ていただけだよ。
Bの人に対して思うことは他のスレで書いたので、
複数スレに跨ってまでそういうことをしようとは微塵も思わないな。
>>797に対してのレスだろ?別に釣れてないじゃん
必死だね・・・
むしろらんぐに対してコンプがあるんだろw
>>800 察してやれ
一部のファ板常駐野郎はらんぐたんを釣るのに必死なんだよw
奴らにとってらんぐたんはファ板のアイドルなんだからさぁ・・・
803 :
ノーブランドさん:04/05/31 23:24
馬鹿ほど場所をわきまえて・・・
よく吠える。
804 :
ノーブランドさん:04/05/31 23:33
意味不明
805 :
ノーブランドさん:04/05/31 23:36
806 :
ノーブランドさん:04/05/31 23:43
>>804 803ってballancheの事じゃないの?
807 :
ノーブランドさん:04/05/31 23:45
多分そう
808 :
ノーブランドさん:04/05/31 23:46
こんなとこでウダウダ言ってる奴等はみんな同レベル
809 :
ノーブランドさん:04/05/31 23:50
じゃあお前もだなぁ
810 :
ノーブランドさん:04/06/01 00:55
そうだよ
自覚してますが
811 :
ノーブランドさん:04/06/01 04:47
らんぐくんの言ってる東大生→本物って
現在、大学院の人ではない?表象の?
ディオールオムの超顧客の人ではない?
どんな人か教えてくれませんか。
812 :
ノーブランドさん:04/06/01 04:48
らんぐくんの言ってる東大生→本物って
現在、大学院の人ではない?表象の?
ディオールオムの超顧客の人ではない?
どんな人か教えてくれませんか。
813 :
ノーブランドさん:04/06/01 05:33
らんぐの友達ってオフ会で会った人がほとんどだよね
814 :
らんぐ ◆GZLanGTAN6 :04/06/01 07:55
>>811 どんな人かは教えられませんが、その人ではないです
既に卒業してますので
>>813 そんなことはないヨ
815 :
ノーブランドさん:04/06/01 10:42
たった今からこのスレはみんなのアイドルらんぐたんと
お話しするスレに変わりました
>>らんぐ
どうも。
突然質問なんだけど、細身の男なら穿けそうなレディースのパンツでお勧めないですか?
近頃、ウエストと足が細くなりすぎてメンズではサイズが合わなくなってきて。
レディースは正直わからないっす。
>>784 五月祭二日間行きました、一日は真っ昼間から数名の悪友とガン飲みしてましたがw
俺は友達の試合を見にいくという動機がありましたが、確かに知り合いいないと行きにくいですね。
もっと目玉を用意しろ、みたいな。人を誘うのも気が引けますし。
毎回シーズン頭が近付くと何故かオナゴと揉める結果、やたら派手な物に走ってるような…
誰かと一緒に歩くのを想定した服とそうでない物って結構分かれません?
女性より目立つのも何か気が引けますし。
817 :
らんぐ ◆GZLanGTAN6 :04/06/02 00:03
ここのブランドならなんでも、と言う訳にはいかないと思うので
参考になるかどうか分かりませんが
去年の春夏に出たフセインチャラヤンのドローストリングカーゴパンツは
男性でも似合っていましたのでチャラヤン辺りで探してみてはどうでしょう?
それと台湾ブランドになりますがCFLINEと言うブランドのジーンズも
細身の男性に合う形をしています。
ただ、CFLINEを扱っているショップがあるかどうか…。
私は仙台の個人経営セレクトショップにて購入しました。
個人的に男性がレディスを着ることにはやや抵抗がある方なので
上記2点はお勧め出来ます。参考になれば。
818 :
ノーブランドさん:04/06/03 08:12
do-moはらんぐに礼もないのか?
それとも叩くつもりがばっちり回答されたから
返す言葉がないのか?
819 :
ノーブランドさん:04/06/03 09:02
らんぐ死ね
>>らんぐ
ありがとうございます。
CFLINEについて調べようとしたんですが、いまいちよくわからなかったです。
さすがにハングルはわからんがなw
チャラヤンメンズはシルエットが秀逸なのは感じていたのですが、
レディースについてはよく知りませんでした。
地元の知り合いがいるショップでも扱ってるので今度聞いてみます。
僕もレディースを堂々と着るのにはさすがに抵抗ありますからw
>>818 ちょっと待ってください。そんな叩くとか悪意はありませんよ。
ここのところ忙しくて、毎日2チャンを見るわけにもいかないんです。
それに、そもそもここではコテの馴れ合いが問題とされたのだから、
あまり連続してらんぐとやりとりをするのも得策ではないかなとも思いまして。
お気を悪くさせたなら申し訳ない。
821 :
ノーブランドさん:04/06/03 09:42
>そもそもここではコテの馴れ合いが問題とされたのだから
違うと思うけど
822 :
ノーブランドさん:04/06/03 12:31
本音と建前は違うってことだなw
823 :
ノーブランドさん:04/06/03 12:32
本音と建前は違うってことだな
824 :
ノーブランドさん:04/06/03 17:05
東大にもBいるんだけど何とかしてよ〜〜〜〜〜
ヲタが怖がってるよ〜〜〜〜〜〜
825 :
ノーブランドさん:04/06/03 17:09
まあ俺はフアッションあんましくわしくないんだけど〜
なんか東大にも〜いるよね
髪だけとか服だけがんばっちゃて〜
なんかおかしなことなってる人〜
普通にかっこいい人はあんまりいないね
826 :
ノーブランドさん:04/06/03 18:30
do-moって「さすがに」を多用するよな、自信過剰?
827 :
ノーブランドさん:04/06/03 19:08
日本のまぁまぁ有名なラッパーのダースレイダーって人は東大だって噂が。
828 :
ノーブランドさん:04/06/03 21:36
do-mo.って奴
都合いいな。
忙しいと言い、2ちゃんでの問題を提起し
それでも2ちゃんに徘徊。。
さむー。
829 :
ノーブランドさん:04/06/04 04:36
というかこのスレ、スレタイ自体寒い
東大生のファッションってw
で寄り付く人間がもっと寒い
830 :
ノーブランドさん:04/06/04 07:38
東大生なんだから寄り付いても仕方ないw
831 :
ノーブランドさん:04/06/04 12:38
東大にも色んな人間いるからな
少なくとも利口な奴は
わざわざ2chのファ板で
東大という名目のスレだろうと寄り付かない
833 :
ノーブランドさん:04/06/04 13:15
>>831 wwwww必死だなw
東京大学で検索してみたらあったから見ただけw
お前みたいに毎日張り付いてレスしたりしてないよ
834 :
ノーブランドさん:04/06/04 13:21
2ちゃんねらーって
病んでる人が多いんだね
835 :
ノーブランドさん:04/06/04 13:25
>>833 wをたくさん使用して
君が一番必死っぽいよ
検索するくらいオタクなんだね
836 :
ノーブランドさん:04/06/04 13:31
下駄はいてるんでしょ??
837 :
ノーブランドさん:04/06/04 13:34
バランチェとdo-moって
コテを使い分けてレスってそうw
838 :
ノーブランドさん:04/06/08 19:12
age
839 :
ノーブランドさん:04/06/08 20:36
aged
840 :
ノーブランドさん:04/06/09 08:06
ballanche)w
841 :
ノーブランドさん:04/06/09 20:50
ドーモは消滅しましたw
いますよ、フフw
たまには盛り上げてくださいよ、名無しだけでね。
あんたらの愛の交換日記を邪魔するような
野暮な真似はしないよ。
844 :
ノーブランドさん:04/06/10 19:29
もうこんな恥ずかしいスレアゲンナヨ
846 :
ノーブランドさん:04/06/11 15:53
東大万歳アゲ
847 :
ノーブランドさん:04/06/11 16:08
Ballancheの各スレでの発言を読み返すと
矛盾しまくりで笑えます。
アフォそのもの。
そして子供っぽい。
精神病かもね。
よい事言うね。
849 :
ノーブランドさん:04/06/12 10:57
age
850 :
ノーブランドさん:04/06/12 12:40
プ Ballancheが居るよ
851 :
ノーブランドさん:04/06/12 13:50
do-moはラングの事好きみたいだな。
でもらんぐは彼氏いるぜ。奪っちまえよ。
853 :
ノーブランドさん:04/06/13 10:06
854 :
ノーブランドさん:04/06/14 05:38
ballancheさん
ひそかにレスってるね
言葉面変えて...
855 :
ノーブランドさん:04/06/14 13:56
おれとしては名無しの方が目障りじゃなくていいと思う
>>854 妄想乙。
久々のカキコがこれから始まらざるをえないのは凹む。
本当に忙しくてこの数日書き込みどころか板すら観れてません。
何か変わったことでもあったんですかね?
ID制の導入は、果たして854氏のような目障りな妄想カキコを抑止できるだろうか?
別に忙しい中わざわざ書き込むような事ではないと思いますが。
変わった事と言えばここ数日あなたの書き込みが無くて
平和だったことくらいですね。
これは煽りではなくてマジレスです。
それとID制のような話しは相応しいスレッドでやりましょう。
相応しい議論を相応しい場で出来ないのならば、
あなた自身が板自治の議論の対象ですし、
そもそも言葉の端に載せることも不毛です。
私憤を公憤にすり替えて被害者顔をするようなあなたに
言ったところで、どこまで通じるかは疑問ですが。
858 :
ノーブランドさん:04/06/16 16:26
>>856 どうせ出てきて大口たたくなら
男のモードスレと特捜科哲ファ批評スレに返答してみたら
そのコテハンである限り今までの言動(バラも)がすべて
君の人格と地位と目的を表現したアイディンティティとして
とらえられてしまうわけだけど
そういう君はこういう君をゆるせないだろ?
名無しに戻ることをとめはしないが、この手のやつは
大多数の中で自分が確認できなきゃ気がすまないんだろうから
コテをやめることはないと思うが
859 :
ノーブランドさん:04/06/16 16:53
昨日出現しといて書かずじまいだったもんな
見てないわけないのにw
860 :
ノーブランドさん:04/06/18 15:14
age
861 :
ノーブランドさん:04/06/19 19:06
そして誰もいなくなった
862 :
ノーブランドさん:04/06/21 03:43
ものすんごく子供っぽいねballancheさん。
>>854 暇なのは分かるけど。コテまで変えて・・・。さすが高校生の時から実力の証である
HFを着てただけの事はある。w
自分の都合の良い時だけ言い訳して現れて
都合の悪い時は消える。
忙しい、凹むならわざわざ2チャンにまで来てカキコしなくていいんじゃなくって?
実生活は充実してる事でしょうしね。ネットでカキコしたいだけなら他にも
たくさん掲示板ありますよ。それとも2チャンじゃないといけないわけでも?
それにしても悲惨な人間だね、君。精神病院行く事を勧めるね。
>>856のballancheさんに対するレスね。
864 :
ノーブランドさん:04/06/21 04:16
バラ、do-moは文化レベルの低い知性の欠片も無い奴等なんだから何を言っても無駄
そこらへんの外専の女といっしょのレベル、価値観
865 :
ノーブランドさん:04/06/21 04:38
>>862 バラ、格好スレにも毎日のようにレスしてたよ。
レスしてんのに批判くらったら切れてるし。何しにレスしてんだか。
自己完結御満悦タイプなんだろう。
俺はバラ=do-moだと思ってたんだが?
866 :
ノーブランドさん:04/06/21 13:50
age
867 :
ノーブランドさん:04/06/21 14:06
バラは忙しいとか言ったりちょっと叩かれると文句言ったり消えたり、かと言えば
格好スレで自分の格好垂れ流したり、知識のお披露目したり大したレスしてないのに
なんでID導入とかまでしてファ板に居たがるのか分からんね。
よっぽど暇なのか物好きなんだろうな。
来なきゃいいのに。
それとも既に名無しでレスってるのかな。
>>833はdo-moの自演。
東大生でもなかろうに東大の名前を勝手に汚さないで欲しい。
869 :
ノーブランドさん:04/06/21 22:10
あげる
今日学校で見た格好
マルジェラのカットソー着た女
ギャルソンの犬ノースリーブスウェット着た男
ナインのニコちゃんT着た男
以上。
試しに毎日書いてみるか。
871 :
ノーブランドさん:04/06/22 17:44
ハイ
872 :
ノーブランドさん:04/06/22 22:12
彼女に会うたびに服装がダサくなってきてるっていわれた。
昔はおしゃれで憧れだったのにって。(数パターンしかおしゃれなきまわしないんだけど)
司法の勉強忙しくて体重増えて細身のパンツがみんなはけない。
おっぱいBカップくらい有りそうだし。
服とかみんなどこで買ってる?最近はもっぱら丸井のバーゲンくらいだよ。
あとはゆにくろとかかな。バイトやってないし。安くて着まわしききそうなTシャツほしいな。
873 :
ノーブランドさん:04/06/23 18:24
バラとドーモの目撃情報きぼん。
今日は誰も特には見掛けなかった。
874 :
ノーブランドさん:04/06/24 16:58
そのお二方、消えてくれてほんと平和になった。
二度と来ないでくれって感じ。
名無しでレスしてるかもしれんが。
875 :
ノーブランドさん:04/06/24 17:00
本当に東大の恥だよね バラは
876 :
ノーブランドさん:04/06/24 17:08
>>872 金はほとんどファッションにまで回らないのが現実・・・。
ユニはよく使ってるね。
金の掛かる服装、生活は自分がそれらを許される立場、環境、生活観に
なってからでも幾らでも楽しめる。今の自分には不相応。
>>875 彼みたいな奴は偽東大生か、身の程を知らない馬鹿だと思う。
877 :
ノーブランドさん:04/06/24 17:09
連投乙プゲラ
深読プゲラチョ
879 :
ノーブランドさん:04/06/24 17:27
872 :ノーブランドさん :04/06/22 22:12
彼女に会うたびに服装がダサくなってきてるっていわれた。
昔はおしゃれで憧れだったのにって。(数パターンしかおしゃれなきまわしないんだけど)
司法の勉強忙しくて体重増えて細身のパンツがみんなはけない。
おっぱいBカップくらい有りそうだし。
服とかみんなどこで買ってる?最近はもっぱら丸井のバーゲンくらいだよ。
あとはゆにくろとかかな。バイトやってないし。安くて着まわしききそうなTシャツほしいな。
きみもともとデブでしょ?
880 :
ノーブランドさん:04/06/24 20:50
おれももともとでぶだったからわかるけど
>>872はもともとで部だと思ふ
勉強が忙しいだの身分不相応だの言ってる香具師、ここに来るなよ。
特に後者はバラの考えと同じじゃん、身分不相応って。
マジただの貧乏人のオナニースレだな、ここ。
学術書、書物に金使うからでしょ、当然。
883 :
ノーブランドさん:04/06/24 21:24
>>881 忙しいなんて書いてないと思うけど。
後、身分不相応の捉え方が879と君じゃ違うじゃないか。
後者と言う言葉の使い方、変だよ。
884 :
ノーブランドさん:04/06/24 22:12
>>882 学術書にいくら使うんだよ、貧乏ダサヲタwww
勉強してもおしゃれしようとしても無駄なんだから、田舎帰ったがいいんじゃない?
>>883 デブの事言ってんだろうが、おめえだけじゃねえんだよ、自意識過剰貧乏のちみwプ
885 :
ノーブランドさん:04/06/24 22:15
必死だね
886 :
ノーブランドさん:04/06/24 23:18
貧乏にこだわる奴ってなんなんだろう
ねぇ、Ballancheさん どーもさん
887 :
ノーブランドさん:04/06/24 23:57
HF着る=お洒落
金掛ける=お洒落
金持ち=お洒落
学術書物の値段を知らない=お洒落
これ常識=
>>881>>884=バラ=do-mo.
888 :
ノーブランドさん:04/06/25 00:55
すげえなぁ、一週間以上もレスないのに叩いてるなんて。
なんかもう粘着とか荒しっていうよりストーカーみたいで気持ち
悪いな。コテ叩くのはイイが服の話してくれよマジ。
このストーカーはウチの学校じゃないし服買ってないからできないだろうけど
本当に俺と一緒の学校なのか?全くその話題に触れないが
たぶんそうだとしても脱オタのキモヲタみたいなのだろうな・・・・
889 :
ノーブランドさん:04/06/25 00:57
>>879-880 そうかもしれない
個人的にはおにいなファッションしたいな。
JJ読んでる女の子にもてそうな。
バラとかどーもってなんだ?
>>888 禿同。やっとまともな人が現れた。
本当にいるのかわからないコテを叩いてばっかりで、ここまでくると気持ち悪い。
もういい加減服の話してもらいたいな。
>>889 お兄系なら取りあえずデニム(ホワイトかインディゴクラッシュ)と細身のポロな。
足元はローファーかスポーティーじゃない軽めのサンダルで。
てか、おにいじゃなくていいじゃんw
891 :
ノーブランドさん:04/06/25 01:19
877 :ノーブランドさん :04/06/24 17:09
連投乙プゲラ
ここは元々板違いも良いとこのスレなのに
偉そうにほざいてるヤツラがいるな・・・。
893 :
ノーブランドさん:04/06/25 02:46
878 :ノーブランドさん :04/06/24 17:16
深読プゲラチョ
ガクレキ、HFダイスキ!
ダッテ黄色いニホンジンだもん
>>895 コンプレックスの裏返しなんだよ、つまるところそういう煽りは
897 :
ノーブランドさん:04/06/25 03:39
ワカッテルンジャン
ワーイワーイ
貧乏人はお洒落じゃないんだって。お洒落できないんだって。
なるほど
899 :
ノーブランドさん:04/06/25 15:57
名無しで必死にレスして・・・
哀れだなw
900 :
ノーブランドさん:04/06/25 16:02
921 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:04/06/11 16:06
>>919 匿名の書き込みに個人を特定したがるのは実にナンセンスなんだけど
それに乗っ取ってぼくも君を特定しようと思うがBallancheだろ?
粘着必死だなw
>>889 お兄系スレに行ってみれば?
ファ板では嘲笑の的だけど、スレ住人は基本的にはいい人が多いと思う。
>>900 921 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:04/06/11 16:06
>>919 匿名の書き込みに個人を特定したがるのは実にナンセンスなんだけど
それに乗っ取ってぼくも君を特定しようと思うがBallancheだろ?
これ当たってるな。
903 :
ノーブランドさん:04/06/25 18:50
まずマルタンがデビュー以来一貫して続けた服作りというものは
服の歴史の川の流れに安堵して身を任せるのでもなく
溺れる恐怖心でそこから逃げ出すのでもなく、
辺に座って静かに流れを楽しみ、観察し、宝物を発見し、
時に優雅に自然と戯れ、そしてまた川の辺で日暮れを待つ、
そんな仕草ではないか。
服の構造として、ボタン、襟、ポケット、開き、ネクタイ、バッジ、プリントなど
おおよそポイントとなるパーツは前身頃に配置される。
一方、体の構造は、目、鼻、口、胸、股間、妊娠した腹、ヘソ、つま先など
人間の差異や特徴、個人特定のポイントとなるパーツも、体の前面についている
体を抽象化するのが洋服なら、洋服を抽象化するのがモードなら
今回のテーマのひとつである、(ポイントを前面に持ってくる)は
服に対してのとても生真面目でクラシックなスタンスであり、
これがマルタンらしさであるといえる
電波ですねw
904 :
ノーブランドさん:04/06/26 18:05
後ろにボタンとかネクタイとかつけたらめんどいだけだからだろw
905 :
ノーブランドさん:04/06/27 06:34
906 :
ノーブランドさん:04/06/27 06:48
ちなみにDior Nightは他の用事があったので参加できず…、do-mo.は行ったのですか?
顔を出した友人に云わせると(彼女は隔離された側だったそうですが)、
一般のフロアーにはクラブ行ったことがなさそうな人たちが多かったそうです…。
自分はセレブなかわいこちゃんと知り合いとでもいいたげですねw
907 :
ノーブランドさん:04/06/27 06:59
908 :
ノーブランドさん:04/06/27 16:09
>>906 面白すぎて笑っちゃうからもう来ないでよw
909 :
ノーブランドさん:04/06/27 16:54
なんかあれだね
こうして今冷静にみてみると普通にバランシェ痛いね
>>906みたいにわざわざ隔離された側なんてことを付け加えるってことは普通に自慢したかったんだろうね
みっともない
910 :
ノーブランドさん:04/06/27 16:56
粘着クン、がんばるなぁw 必死だねププ
よっぽど悔しかったんだろうね。
私怨でネットストーカー!かっこいいよ!!最高!!
俺は別に粘着じゃないわけだが
いやいいんだけどさ
912 :
ノーブランドさん:04/06/27 20:07
ballancheを嫌ってるの一人だけじゃないと思うんだけど
そういう
>>910が一番粘着だと思う。
あんた誰って感じ。
理系って、ヒゲが濃い人が多い気がします。
キモイです。どんな服着てもキモイです。
914 :
ノーブランドさん:04/06/28 14:36
アルバム見たらわかるけど普通に文系の方がキモイですw
915 :
ノーブランドさん:04/06/29 12:29
914は理系
今年の卒業アルバム見たけど、理文の分け方ではキモさは決められないかも。
法と文学、理の一部がやばかった。
経と教、農がやっぱり平均したレベルは高かったように思う。
917 :
ノーブランドさん:04/06/30 22:15
918 :
ノーブランドさん:04/06/30 22:15
919 :
ノーブランドさん:04/06/30 22:16
いちばんれべるが高いのは医学部だな
イケメンやりチンぞろいだ
4桁は当たり前の世界
まあ文系のヲタドモのは想像もつかない世界だ
920 :
ノーブランドさん:04/06/30 22:17
頭よくていいなぁ・・・
旧帝でひとくくりにされると恥ずかしくなる
921 :
ノーブランドさん:04/06/30 22:31
>>919 漏れのクラスの理三君は普通にヲタだったよ。
一番オシャレだった香具師は法転したらしい。
会うたびに違う格好してて、話しかけられるまでわからなかったw
922 :
ノーブランドさん:04/07/01 13:43
同じクラスなのにらしいってなんだよw
それにほうてんしたやつなんてここ10年でひとり二人だろw
適当なこと書くなよ
923 :
ノーブランドさん:04/07/02 20:05
4月ごろファインボーイにってたのとうり二つの服着てる奴がいた・・・・
>>922 学外?さすがにそれはないだろw
>>923 ちなみにどんな格好?
ファインボーイズみたいな格好てのがいまいち想像つかんわな
925 :
ノーブランドさん:04/07/02 21:40
924 :ノーブランドさん :04/07/02 20:31
>>922 学外?さすがにそれはないだろw
おいおいw
理Vから医学部以外のとこいくのなんて毎年0〜1くらいのもんだぞw
926 :
ノーブランドさん:04/07/03 08:16
928 :
ノーブランドさん:04/07/03 08:43
「乙」なんて言葉使う奴って限られるよな・・・
>>928 ああ、それは俺も最近気になってた。
特定のスレで良く見かけるんだよな。
930 :
ノーブランドさん:04/07/03 12:26
理IIIと理IIが教養で同じクラスなのを知らない人がまぎれている模様です。
932 :
ノーブランドさん:04/07/03 19:31
プウウウププp自演乙w
921 :ノーブランドさん :04/06/30 22:31
>>919 漏れのクラスの理三君は普通にヲタだったよ。
一番オシャレだった香具師は法転したらしい。
会うたびに違う格好してて、話しかけられるまでわからなかったw
どうみても理Vの話になりますが?
>>919にレスして
漏れのクラスの理三君は普通にヲタだったよ。
一番オシャレだった香具師は法転したらしい。
これが理Uの話には普通なりませんが?
クラスで一番おしゃれにしないと同考えても理V生の話になりますがねえw
この国語力のなさが理Uが理Uたるゆえんですかね?w
思い込みの激しい人がまぎれている模様です。
935 :
ノーブランドさん:04/07/03 21:17
936 :
ノーブランドさん:04/07/03 21:50
文系じゃ、どこ出ても変わりねYO!
937 :
ノーブランドさん:04/07/03 21:51
ワロタ自演バレバレwIDなくてよかったねw
938 :
ノーブランドさん:04/07/03 21:52
939 :
ノーブランドさん:04/07/03 21:57
938 :ノーブランドさん :04/07/03 21:52
>>936 >>937 自演乙
こいつ壊れっぷりからして例の彼じゃないの?w
940 :
ノーブランドさん:04/07/03 21:58
941 :
ノーブランドさん:04/07/03 22:04
あら多浪君こんにちは!
まだんな事やってたのか。乙
ところで、たまに駒場にものすごく変な格好で来る奴いないか?
いわゆる駒トラとかじゃなくて、めちゃくちゃ奇抜で原宿あたりにしか生息してなさそうな奴w
今日、手に小汚いボンテージ巻いたり小ネタ満載のいかにも脱ヲタ仕立てって感じの茶髪が
後輩らしき人物に大声で文一だの「俺も昔は完璧主義だった」だのシケプリだのとのたまってた。
マジ相当キモいし、聞いてて恥ずかしいから勘弁してほしい。
945 :
ノーブランドさん:04/07/09 17:11
文一は勘違い多いからなw
実力はないけどw
俺の年代にはいつもメーテルみたいなかっこした男がいたな。
947 :
イケメンとおだいせー:04/07/09 20:52
居ないな、間違い無く。
949 :
ノーブランドさん:04/07/10 16:05
顔と服なら勝てる
950 :
ノーブランドさん:04/07/10 17:14
全てにおいて俺が優位だ
951 :
イケメンとおだいせー:04/07/10 22:54
じゃあうpしてみ
952 :
イケメンとおだいせー:04/07/10 22:55
誰こいつ
お前ら駒場か
法学部には紳士と言われる香具師がいる
白スーツにシルクハット
一度のぞきに来い
955 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:48
何それ、友達になってみたいw
ネタじゃないからな
今3年生
957 :
イケメンとおだいせー:04/07/11 23:04
まさか俺のこと?
958 :
ノーブランドさん:04/07/12 03:09
>>957 お前一遍殴りたい
明日か明後日、午後1時に総合図書館前の噴水に腰掛けてろ
その馬鹿面下げてな
959 :
ノーブランドさん:04/07/12 23:51
殴れたのか?
960 :
イケメンとおだいせー:04/07/12 23:57
俺には指一本触れられないぜ。
来月ケンカオフがあるから目標10kgの増量中だし
友達にボクシングと柔道をしえてもらってる。
961 :
ノーブランドさん:04/07/12 23:58
964 :
ノーブランドさん:04/07/16 02:20
もうこのスレも終わりか。。。
最後に質問なんだが、さすがにドーモとバラにはついていけないが、
一応俺もここでHFと呼ばれる服、ちなみにラフなどを少しだけ着たりしてるんだが、
他にそんなヤシいる?
学内を見てると結構そこらへんの服を着てる香具師を見掛ける気がするんだが。
965 :
ノーブランドさん:04/07/16 02:34
気のせいだろ
結局このスレってドーモとバランシェがいなくなった途端、
ファッションに関する話題なくなったよな。。。
967 :
ノーブランドさん:04/07/17 17:40
ファッションと関係ある大学じゃないからなwもともと。ネタが少なくても
仕方無い。
968 :
ノーブランドさん:04/07/17 20:42
>967 はぁ?
969 :
ノーブランドさん:04/07/17 20:48
だってみんなさぁ、冴えないTシャツ着ているだけじゃん。
もしくは、Tシャツの上にシャツ着るだけ。しかもボタン全開。
かといって、勉強頑張っているようにも見えないんだよな・・・。
勉強忙しくてオシャレできないとかじゃなくて、たいして勉強しないのにオシャレではないっていう。
970 :
ノーブランドさん:04/07/17 20:51
このスレ急激につまんなくなったな・・・。
971 :
ノーブランドさん:04/07/17 21:10
試験だからな
972 :
ノーブランドさん:04/07/17 21:16
>>969 夏だし別にそれでも構わないのでは?
俺は上はシンプルなカットソーでパンツで外すというスタイルをとってます。
もちろんたまにはレイヤードしたりもしますが。
毎日似たような格好にはならないようにしてますがなかなか難しい。
ブルゾンやコートなどのアウター重視のコーディネートが多い自分には夏は辛いです
974 :
ノーブランドさん:04/07/18 01:18
それだけ試行錯誤してるなら周りも気づくさ。
何も考えずにTシャツ着てる人多いからなぁ。
まあ全員が服に興味あるべき、ってわけでもないから、とやかくは言わないことにします。
976 :
ノーブランドさん:04/07/18 06:21
> ブルゾンやコートなどのアウター重視のコーディネートが多い自分には夏は辛いです
ハゲドウw
安易だなw
977 :
スパイマスター:04/07/18 12:44
東京でスパイマスターみたいな雑誌っていったらなにがありますか??
ス、スレ違い(;´Д`)y―
979 :
ノーブランドさん:04/07/18 22:29
択一落ちばかりか
980 :
ノーブランドさん:
そんなもんだろ(;´Д`)y―