全身MADE IN USAで固めたいスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
US MADEものについて語ってください。オ−ルアイテムOK。
2ノーブランドさん:03/12/03 21:46
そんな奴バカだけだ。
3ノーブランドさん:03/12/03 21:48
アメリカかぶれは日本から消えろよ。
4ノーブランドさん:03/12/03 21:49
じゃ全部中国製。
これはよくある
5ノーブランドさん:03/12/03 21:51
アメカジ好きのスレッド
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1067480166/l50

↑で語れ
無駄にスレを立てるまでもないだろ
6ノーブランドさん:03/12/03 21:52
鬼畜米国
7ノーブランドさん:03/12/03 21:52
アメリカかぶれは邪魔。
役に立たない。
8ノーブランドさん:03/12/03 21:52
黄猿は消えろ
9ノーブランドさん:03/12/03 21:53
>>8
おい、お前!!


駄スレの様相を呈してきた。
10ノーブランドさん:03/12/03 21:54
このフラッシュここにはまりすぎ
http://www6.tok2.com/home2/G7/Flash/dead.swf
11ノーブランドさん:03/12/03 21:54
8<
ばかかおめー?おめーも黄猿なんだよ。
12ノーブランドさん:03/12/03 21:55
僕はクォーターだよ。100%の黄猿と一緒にするな。
13ノーブランドさん:03/12/03 21:56
僕のおじいさんは米国海軍の元将校だ
14ノーブランドさん:03/12/03 21:56
な-にがUSメイドだよぉ!まずは体でも鍛えろや!
15ノーブランドさん:03/12/03 21:57
>>10
この歌凄いな。
テレビで流せないじゃん。
16ノーブランドさん:03/12/03 21:58
>>15
ラジオでリクエストがあって、その後クレームの嵐だったそうな
17ノーブランドさん:03/12/03 22:02
Supreme
18ノーブランドさん:03/12/03 22:03


アメリカンコンプレックス厨必死だな(ゲラ
19ノーブランドさん:03/12/03 22:07
ジャックパ−セル、パタのレトロとバックパック、レギュラ−501の古着、WOOLRICHとPRENTISの綿ネルシャツ、GAPのデニム、MELとEASTPAKのバックパック、ROCKMOUNTのウエスタンシャツ・・これぐらいしかない。以外に持ってないな・・・
20ノーブランドさん:03/12/03 22:10
よしりん読んでそんなこと言ってんの?
21ノーブランドさん:03/12/03 22:11
>>10
その曲、伊集院光がラジオで5年ぐらい前に流してたよ。
たしか「モテすぎてすいませんコーナー」みたいなタイトルのコーナーで。
22ノーブランドさん:03/12/03 22:11
学校の外国人講師なんかと話すときは別だが、
普段は米人にも日本語で話してる。
案外通じるよ。
23ノーブランドさん:03/12/03 22:48
おまいら!いいからアメモノについて語れよ!着こなしとかじゃね-よ!!モノだよ!モノ!
24ノーブランドさん:03/12/03 22:48
でかい
25ノーブランドさん:03/12/03 23:41
倒産したけど、PRENTISSのシャンブレーシャツはいいな〜。
10年位前に買ったけど、今も現役。
26ノーブランドさん:03/12/03 23:57
あばくろんびーはイイ
カーキジャングルもイイ
クイックシルバーもイイ
27ノーブランドさん:03/12/04 00:02
好スレッド発見!
28ノーブランドさん:03/12/04 00:05
MORGAN MILLSのサーマルは逢った買いぞ。
29ノーブランドさん:03/12/04 00:06
プロペラの閉店で時代は終わった。
30ノーブランドさん:03/12/04 00:07
鬼畜米兵
31ノーブランドさん:03/12/04 00:09
アメ物大好きだけど、肝心な米国がモノ作りから手を引いている(涙
32ノーブランドさん:03/12/04 00:29
>>32
禿同

CAMBERのスウェットはいまだにUS製だが、しっかりした作りでいいぞ!
33ノーブランドさん:03/12/04 00:55
>>31
それから日本企業がライセンス取ってアジア生産したものってば
目もあてられない
3432:03/12/04 07:49
>>32>>31でした。
すみません・・・。
3532:03/12/04 07:51
>>32でなく>>31でした。
何回もすみません・・・。
36ノーブランドさん:03/12/04 09:21
>33
禿同

GOODWEARとかね。
37ノーブランドさん:03/12/04 10:58
>>36
それは違う(^^;
38ノーブランドさん:03/12/04 13:48
>>37
HANESやBVDのTシャツが米国と日本では全然違う物になってるってこととかはOK?
39ノーブランドさん:03/12/04 14:34
vansもconsも工場閉鎖
魅力に欠けますな
40ノーブランドさん:03/12/04 14:50
でけぇんだよ
黄色い猿が着るもんじゃねぇんだよ
背伸びしてんじゃねぇ
猿が何着たっていっしょなんだよ

そんなことないYO!
41ノーブランドさん:03/12/04 15:04
>>39
スニーカーもニューバランス位かな、今でも米製なのは。
42ノーブランドさん:03/12/04 19:52
草野球の時

グラブ ローリングス(アシックスのライセンスではない)

バッティング手袋 フランクリン(グアムのスーパーで買った)

バット スポルディング

スパイク ナイキ(ローリングスが欲しい!)
43ノーブランドさん:03/12/04 21:12
自慢じゃないが漏れの持ってる性交用潤滑剤は ☆::MADE IN U.S::☆ だ!!
44ノーブランドさん:03/12/04 22:14
BUCKWEATって履いてる人いる?あれはファクトリ−ブランドなのか?
45ノーブランドさん:03/12/04 22:53
DANA DESIGNのウエストバッグ1000円で買いますた。
46ノーブランドさん:03/12/04 23:34
CLEVEのBDシャツはいい!!
47ノーブランドさん:03/12/05 00:07
ショットのPってUSだっけ?
48ノーブランドさん:03/12/05 00:18
>>47
US製です。
49ノーブランドさん:03/12/05 10:49
MarlboroはUS製に限る。
50ノーブランドさん:03/12/05 10:51
tシャツならUSメイド多いのにな
51ノーブランドさん:03/12/05 18:26
>50
ボディだけね。
52ノーブランドさん:03/12/05 18:33
スピワックのP買ったぞ
53ノーブランドさん:03/12/05 18:39
>>36
Goodwearは違う
ALPHAやCarharttだよ
54ノーブランドさん:03/12/05 20:22
マンガ倉庫って所の古着屋でアメ製だけあさってます。
55ノーブランドさん:03/12/05 20:44
あの星条旗とMADE IN USAって書いてる自信過剰なタグが好きだなぁ。
しかし、これからもどんどんUS製の服って消えていくんだろうな。

56ノーブランドさん:03/12/05 21:09
俺はMADEINUSAは一つのブランドだと思うんだが。 違うか?
57ノーブランドさん:03/12/05 22:53
56がいいこと言いましたよ!
58ノーブランドさん:03/12/05 23:42
今だに頑張ってアメリカ国内でモノをつくってるブランドはどこ?

WARE HOUSEなんてこと言う香具師が出ないことを祈る。
59ノーブランドさん:03/12/05 23:50
>>58
ハァ??
60ノーブランドさん:03/12/05 23:54
>>59
何が「ハァ」ですか
喧嘩を売るような言い方はやめましょう
61ノーブランドさん:03/12/05 23:57
やめます。改めて、それはどういうことですか?そんなこと思っってらっしゃる方
なんていらっしゃるのでしょうか??
62ノーブランドさん:03/12/05 23:59
いろんなMADE IN USA があるから一概にそうはいえない。
63ノーブランドさん:03/12/06 01:55
PRENTISS倒産してたのか
(´・ω・`)ショボーン

懐かしくなってタンスの中を見たら出てきた
PRENTISS BIGMAC OSH‐KOSH DISCUS
全部3000円くらいの安物だったけど全部ホントのアメリカ製


工房の頃はアメ横で買ったなあ
64ショコラ:03/12/06 02:01
RED WINGの靴を1年程前からはいてます。はっきりいって重い。
さすがに作りはいいけど。ちなみに女です。
65ノーブランドさん:03/12/06 02:05
>>63
それは俺もがっくり。まぁメキシコ製になっても品質とか落ちてないから
いいけど…。プレンティスはタグ違い、生地違いで数着買いだめした。
ところでみんなは、日本企画のUS製ってどう思ってるんだろう?
66ノーブランドさん:03/12/06 10:37
日本企画ってリバースウィーブとかのこと?
67ノーブランドさん:03/12/06 10:41
>>66
多分そうかと思われ。
68ノーブランドさん:03/12/06 10:46
>>64
ブーツが軽かったら変だろ
69ノーブランドさん:03/12/06 10:48
メイドインユーエスエーねぇ・・

カーハートでも着てろ
70ノーブランドさん:03/12/06 10:57
>>58
革ジャン VANSON SCHOTT
ウエスタンシャツ ROCKMOUNT
CPOジャケット MELTON
スウェット CAMBER
71ノーブランドさん:03/12/06 11:01
レプブランドでアメ製ってあるのか?
72ノーブランドさん:03/12/06 11:05
>>71
コストかかるからないと思う。
73ノーブランドさん:03/12/06 11:15
だよなぁ 東洋はカナダで作ってるのもあるなぁ
カナダ製はコストはかからないんだろうか・・・
74ノーブランドさん:03/12/06 11:24
ジッポーの「表面加工は日本」というのも、ゆーえすめいど?
75ノーブランドさん:03/12/06 11:26
ショットのPコート
ブルックスブラザーズのBDシャツ
JEモーガンのサーマル
US505
オールスターUSA製
76ノーブランドさん:03/12/06 11:30
>>75
ブルックスのBDシャツって今でもUS製?
77ノーブランドさん:03/12/06 11:35
>>1
正直、US製の衣類にまともな縫製物あるのか?
未だ、中国製の方がまともだろ
(民生品に限って言えば)
78ノーブランドさん:03/12/06 11:37
>>76
3年前のものだから今はわかりません・・・
79ノーブランドさん:03/12/06 11:37
>>77
確かに。
US製の縫製はアタリハズレが多い。
80ノーブランドさん:03/12/06 11:40
>>78
レスありがとです。
今度ブルックス覗いてみます。
81ノーブランドさん:03/12/06 11:55
>>77
その雑さがたまらなくいいって香具師いるだろうよ・・・
俺もその一人

いくら中国製のほうが良くても、おれはアメ製を選ぶ罠。
俺はそんな基地外です。
82ノーブランドさん:03/12/06 11:58
>>81
禿同

星条旗タグマンセー
83ノーブランドさん:03/12/06 13:03
NEWYORK HAT
84ノーブランドさん:03/12/06 17:01
やっぱりみんなアメリカ物が好きなんだな〜
85ノーブランドさん:03/12/06 17:47
NORTH FACEのUS製のダウンジャケット(シェラパーカー?)
真冬には重宝します。
_∧∧☆_∧∧_∧    //
∀`) ・∀・( ´∀`) ./|  USA!USA!USA!
  (  ¥(    つЯ\|
  ||  | | | |    \\     \\ USA!USA!//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧_∧ ∧_∧_∧  ∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
   (    )    (     )   (    )    (    )    )
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  ∧_∧
  (    )    (    )    (    )    (    )( ・∀・)<USB
                                   ┏━○
                                 ○┻┳━|>
                                    ┗■
87ノーブランドさん:03/12/06 20:53
ギットマンのBDシャツは今でも結構着てる。
88ノーブランドさん:03/12/06 21:00
>>1
アメ公
89ノーブランドさん:03/12/06 21:01
バナリパって今もUS製?
90ノーブランドさん:03/12/06 21:03
単一ブランドで固めるならフィルソンだな。
91ノーブランドさん:03/12/06 22:26
>>89
大分前からUS製ではない。
92ノーブランドさん:03/12/06 23:28
ROTHCOというブランドのカーゴパンツのつくりはしっかりしてますか?
93ノーブランドさん:03/12/07 02:02
>>92
造りはかなりしっかりしてるよ。でもこれからの季節はちょっと寒そうな気がする。
94ノーブランドさん:03/12/07 02:53
>>93
おぉ、そうですか
確かにツイル生地だとこれからは寒いかもしれないですね
情報ありがとうございました!
参考にさせて頂きます
95ノーブランドさん:03/12/07 11:30
NORTHFACEって新品でも米製ってあるの昨日アウトドアショップで見たら全部MADE IN BANGLADESHとかだったんだが。
96ノーブランドさん:03/12/07 12:05
>>95
2年前に直営店で買ったよ。
店に在庫がなくて取り寄せてもらった。
97ノーブランドさん:03/12/07 12:36
JANSPORTってUS?
98ノーブランドさん:03/12/07 13:28
US。
99ノーブランドさん:03/12/07 18:58
100ノーブランドさん:03/12/07 19:08
 ↑
100?
101ノーブランドさん:03/12/07 22:21
ラッセルのUS製のスウェットって新品でまだ売ってます?
>>101
yeah.
103ノーブランドさん:03/12/08 19:26
>>102
もう売ってないんですか、残念・・・。
うってる
だろ
っつーの
!(ヒネクレめ
105ノーブランドさん:03/12/08 22:59
schottでmade in usaじゃないのはあるの?
かわじゃん
はともかく
チノパンとかは
あやしいかも
107ノーブランドさん:03/12/08 23:09
829 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン 投稿日:03/12/08 22:28 ID:KzzHIvno
■☆◆秋田のファッション◆★■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1064660592/

765 名前:( * ・ з ・)みどろ ◆RollingZ4U 投稿日:03/12/08 21:59
11月の半ばから晒しっぱなしなのにまだうpろだに画像が残ってる奇跡
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20031125200036.jpg
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20031125200246.jpg
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20031125200215.jpg
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20031125200132.jpg

↑チョウイタい!超ダサい!さすがド田舎、秋田県の「自称」オサレさん!
ロッカー気取りですか?あっそれともパンクス?お前には少年院とPIKOがお似合いだぜ!
こんなヤシは早いとこ捕まえて、檻にぶち込んで社会から隔離してください。キボンヌ!
プゲラウヒョウッヒューープオウオポウッポプウオッポポオウプポポウ!



830 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン 投稿日:03/12/08 22:30 ID:mKfSAvdq
>829
禿藁タ


831 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン 投稿日:03/12/08 22:33 ID:e8KrqjmP
>>829
寝る前にヒドイものをみてしまいますた。
108ノーブランドさん:03/12/09 00:12
First DownやゴールデンフリースはUS?
109ノーブランドさん:03/12/09 00:38
ちゅうごく
110ノーブランドさん:03/12/09 14:16
>>105
紙タグをよく見よ
エドウイン商事恐るべし
111ノーブランドさん:03/12/09 14:18
エドウィン商事はRUSSEL ATHLETICとかもそうだよね。MADE IN USAだけどエドウィン商事って書いてあるし。
112ノーブランドさん:03/12/09 14:36
江戸は片っ端からUSAブランドのライセンス取ってるよね。
リー、ラングラー、カーハートとか。
113ノーブランドさん:03/12/09 14:41
アメリカ生産車も中開けてみるとほとんどの部品がメキシコやカナダになった
114ノーブランドさん:03/12/09 14:54
しかしlevisも来春で米工場閉鎖でしょ。今後は米製501はレギュラ−古着でも手に入りにくくなるってことか・・今はいっぱいあるけど。
115ノーブランドさん:03/12/09 14:54
江戸で勝つからエドウイン
116ノーブランドさん:03/12/09 15:05
MADE IN U.S.A.のリーバイプレミアムは期待外れだったな
117ノーブランドさん:03/12/09 15:07
エドウインがMADE IN USAを連呼するのには辟易しました
革タブにデカデカと書くし
118GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/12/09 15:59
新顔だとHAYSTACKあたりですか
119ノーブランドさん:03/12/10 01:03
ダブルニー?
120ノーブランドさん:03/12/10 18:17
なんか寂れた洋服屋でずっと埋もれていたような(紙ラベル等が軽く変色しちゃってるような感じ)OSHKOSHのペインタ−買ったんだがMADE IN USAの他にエドウィン商事ってネ−ムも別についてますた。
121ノ−ブランド:03/12/10 18:18
なんか寂れた洋服屋でずっと埋もれていたような(紙ラベル等が軽く変色しちゃってるような感じ)OSHKOSHのペインタ−買ったんだがMADE IN USAの他にエドウィン商事ってネ−ムも別についてますた。
122ノーブランドさん:03/12/11 00:14
スミスのペインターもやられた
123ノーブランドさん:03/12/11 02:18
漏れが工房の頃のポパイとかってやたらUSA特集あったね

もう15年も前か    _| ̄|○

OSH-KOSHのヒッコリーシャツはまだ着れる
   
>>121
えどはoshkoshにも
てをだして
いたのか
ね?(フーン
125ノーブランドさん:03/12/12 00:37
ショットとアルファ社にも手をだしてた記憶
126ノーブランドさん:03/12/12 00:55
>>125
江戸のアウトレット行ったらショットとアルファあたよ

127ノーブランドさん:03/12/12 23:18
ややスレ違いだが船のBLUE LABもなくなっちゃたし、コテコテ路線はうけないのでしょうか光線プラスに期待。
128ノーブランドさん:03/12/13 00:22
無名だけど気になるUSブランドは?
129ノーブランドさん:03/12/13 02:03
>>119
もっとパンツの種類を増やしてほしいね
130ノーブランドさん:03/12/13 22:32
ガンホ−。
131ノーブランドさん:03/12/14 01:08
ガンホーは本国では何系のメーカーなんだろう?

グレゴリー=登山野郎御用達

ディッキーズ=作業着屋

ガンホー=?
132ノーブランドさん:03/12/14 02:28
leviの501 hanesのT consオールスター vansオールドスクール‥
普通に当たり前にUSmadeだったなぁ‥(遠い目 

501がUSAじゃないのってものすごい違和感。トホホ‥
133GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/12/14 04:49
>>119
それです。ボタン付のバックポケットがいい感じ。
134ノーブランドさん:03/12/15 23:46
レイバンもヨーロッパ資本に売られたし。
135ノーブランドさん:03/12/16 04:38
ヤヨイで買った13MWZがお気に入り。( ´ω`)
136ノーブランドさん:03/12/16 04:43
ドメスブランドなんてここらへんのUS物パクった
デザインばっかじゃん
137ノーブランドさん:03/12/16 07:40
70年代のナイキもUSA製多かったなぁ・・・
138ノーブランドさん:03/12/16 13:20
>>137
70sは日本製が多かった
139ノーブランドさん:03/12/16 13:24
>>138
その頃は日本製はコストは安いけど、品質は世界一って何かに書いてあったな。

 ものづくりニッポソ!!
140ノーブランドさん:03/12/16 13:40
そしてUS製NIKEは80年代中盤に消滅
141GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/12/16 13:47
EPICの復刻を血迷ってUSA製で出してくれることを密かに期待したのですがダメでした

# 今日はLE VILLAGEのUSA製を履いてます
142ノーブランドさん:03/12/17 00:49
スタジャンはアメ製じゃないと雰囲気でないよなぁ
143ノーブランドさん:03/12/17 14:44
スカジャンは日本製だな
144ノーブランドさん:03/12/17 16:13
アメリカでmade in USAを探すのは大変。
145ノーブランドさん:03/12/17 21:12
布施院
146ノーブランドさん:03/12/17 21:14
>>144
全然大変ではない
普通にMeltonやCodetが売られている
日本企画のUSA製を探すのは大変だが
147質問房:03/12/18 22:54
MELTONやCODEってなんですか?アメリカのメ−カ−ですか?
148ノーブランドさん:03/12/18 23:50
漏れが持ってる唯一のmade in USA
っていえば 一枚のTシャツ ロゴは
NIKE TOWN New York City
149ノーブランドさん:03/12/18 23:52
>>148
Daseeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
150ノーブランドさん:03/12/18 23:53
すげえ
ナイキタウン行ったのか
テイルウインドやムーンシューズの展示見た?
151148:03/12/19 00:14
>>149
よくぞ言ってくれた!
漏れ基本的におのぼりさんだからw

>>150
見たけど、展示っつうか、まさに「博物館」みたいな
見せ方だったw
152ノーブランドさん:03/12/20 20:30
>147
MELTONはウールのシャツやジャケットを作ってるメーカー
CODETはシャツメーカー
153ノーブランドさん:03/12/20 22:50
ここにはスタジャンの鬼はいますか?
スタジャンスレはあんまりマニアックな人がいないような・・・
裏腹厨もまじってるからかな・・・ヒューイット等語りたいんですが
154ノ−ブランドさん:03/12/21 21:22
やった!ALL STARの赤レザ−USAものゲットしました。4800円でした。まだあるもんですね。アメ製スニ−カ−。
155ノーブランドさん:03/12/21 21:25
>>154
まだあるの?安いね、それ。
ジャックパーセル(キャンバス)は
投げ売りじょうたい

よね
157154:03/12/22 12:37
キャンバスの白は1980円で買いました。
158ノーブランドさん:03/12/23 10:54
>>153
あそこ、裏腹のヤツ多そうだね。
ダボダボの着てるの多そう。
漏れはフルデコジャストサイズしか着ませんが。
159ノ−ブランドさん:03/12/23 13:43
アメ横スレにカ−ハ−トのアメリカ生産終了って書いてあった。カ−ハ−ト・・お前もか・・
160ノーブランドさん:03/12/24 11:49
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!
USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!USSR!




161ノーブランドさん:03/12/24 13:16

赤がお越しになりました。
162ノ−ブランドさん:03/12/25 12:40
SSURかとおもた。
163ノーブランドさん:03/12/25 13:44
そういや MADE IN USSR は見たことないな・・・
作らないのかね
164ノーブランドさん:03/12/25 15:40
靴→ラッセルモカシン。US製全星。NB576、996。チャコサンダル。
靴下→ウィグワム。
ボトム→ユーズド501。グラミチ。
インナー→ミラーのリブT。US製ヘルスニットT。
シャツ→US製プレンティス。ユーズドネル。
スウェット→キャンバー。ケルスポーツ。
アウター→ワイルドシングスシャモニー。シークエルトワイライト。
     クレセントダウン。
小物→オーバーランド。オークリー。BERLINのディアグローブ。 
165ノーブランドさん:03/12/25 15:44
>>163
USSRはとっくに崩壊しましたが…
166ノーブランドさん:03/12/25 15:49
ビギンの記事で見たんだけど、福井(?)のエバーグリーン(?)ていう「Made
in USAカタログ」を地でいってる店。行ったことあるヤシいますか?
167ノーブランドさん:03/12/25 17:38
とっくにかためてらー
168ノーブランドさん:03/12/26 01:16
都内、関東近郊でケルスポーツ売っている店ないかな???
アメ横ぐらいでしか見たことないんで。
169GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/12/26 03:04
>>164
BERLIN GLOVEにオイルを塗ってとんでもない色にしたことがあります。乾けば大丈夫と思ったのに。

>>168
町田Country。
170ノ−ブランドさん:03/12/27 10:25
確かにエバ−グリ−ン気になりますな。
171ノ−ブランドさん :03/12/28 12:37
エバ−グリ−ンは富山。
Made in U.S.A.以外も扱ってます。でもかなりコア。
172166:03/12/28 13:01
>>171
富山ですか。コアなアメカジ屋かー。行ってみたいなぁ。
エバーグリーン探検のためだけに富山はつらい。
富山県人降臨を待ちます。
173ノーブランドさん:03/12/28 13:04
コアなら神戸のミスターボンドも負けてないよ。
174ノーブランドさん:03/12/28 13:09
ボンドはコア度が年々落ちてきてるような…。
神戸に行ったら寄ってみるけど、あまり心がときめかない…。
175173:03/12/28 13:16
確かに年々コア度は落ちてますよね…。
けど、関西のコアなアメカジ屋はボンドしかないし…。
176ノーブランドさん:03/12/29 08:08
ボンドとアメ横守屋は似ている。
そりゃ
おもしろそう
だね ^∀^)
178ノーブランドさん:04/01/01 21:26
バックドロップage
179しりとり:04/01/01 22:58
バックドロップ ナムスビー ビームス スラップショット トールフリー リーブラザース レッドウッド タウンスポット オキドキ サンタモニカ プロペラー ヴォイス バナナボート
180ノーブランドさん:04/01/02 00:56
トニーラマ
181ノーブランドさん:04/01/02 00:57
マナスタッシュ
182ノーブランドさん:04/01/02 00:58
ライオン堂
183ノーブランドさん:04/01/02 00:59
シューマートAOKI
184ノーブランドさん:04/01/02 00:59
ゆ?う?
185ノーブランドさん:04/01/02 01:00
米製のゆでお願いします。
186ノーブランドさん:04/01/02 01:06
ゆ…無理!シュウレンジャー
187ノーブランドさん:04/01/02 01:06
ジャスティンデイビス
188ノーブランドさん:04/01/02 01:07
スクーカム
189ノーブランドさん:04/01/02 01:08
ムロ!あれメキシコ製か。むむむむ…
190ノーブランドさん:04/01/02 01:11
ムーンストーン
191ノーブランドさん:04/01/02 01:12
ムーンストーンも米製違います
192ノーブランドさん:04/01/02 01:19
はぁ?
193ノーブランドさん:04/01/02 01:41
ぁは!
194ノーブランドさん:04/01/02 11:14
WALKERのエンジニアブーツ
195ノーブランドさん:04/01/03 23:31
セダークレストって本国では人気あんの?
196ノーブランドさん:04/01/03 23:33
本国って日本ですが
197195:04/01/04 10:10
>>196
日本のブランドなの?
198ノーブランドさん:04/01/05 20:29
199ノーブランドさん:04/01/05 20:34
セダークレストが、アメリカで売ってないのなんでだろ〜
200ノーブランドさん:04/01/05 20:37
じゃあゴリラは?
201ノーブランドさん:04/01/05 20:50
セダークレストもゴリラももうアメリカでは実在しなくてライセンス買い取った
日本の商社がブランド名だけ使って商売してんだろ、どうせ。
202ノーブランドさん:04/01/05 21:06
それを言い出すとレッドウイングも
実在しないとまではいかないが売ってるものの種類が全然違う
203ノーブランドさん:04/01/05 21:16
レッドウィングはUSサイトもあるしセダーとは違うべ
204ノーブランドさん:04/01/05 21:22
セダァーとは確かに全然違うが
レッドウィングも日米間の位置づけの差がひじょうに激しい例の一つ
インポート物のなか
でも
靴はとく
に(税がらみで
そういう傾向が
けんちょ
!
206ノーブランドさん:04/01/05 22:49
レッドウイングだけに限ってじゃないけど、日米間で売ってる商品が違うのは
ある程度仕方ないと思う。
207ノーブランドさん:04/01/06 08:02
トニーラマ
ジャスティン
ロックマウント
208ノーブランドさん:04/01/06 12:23
去年ジャスティンのベルト買ったが、支那製だった…。
209ノ−ブランドさん:04/01/07 16:25
アメリカ某所のアウトレットショップでアレンエドモンズのブ−ツが50$だった。いい買い物だった。もちろん米国製。
210ノーブランドさん:04/01/08 14:09
>>209
アウトレットにしても$50は安いですね〜。
日本では3万円以上しますから。
211ノーブランドさん:04/01/09 17:42
プロペラage
ばっくどろっぷ

まだあるじゃ
ないの
213ノーブランドさん:04/01/09 18:05
魚師匠、ばっくどろっぷも以前よりコア度が…。
へえ          じだいの
そうなん        ながれ
ですか         かもね
215ノーブランドさん:04/01/09 18:15
魚師匠、アウターは米製がまだまだ多いんでつが、
ワークシャツなんかはショップオリジナルが多いでつ。

プレンティスの倒産は痛いでつ・・・。
216ノーブランドさん:04/01/09 18:21
服をMADE IN USAにしても、この身体だけはMADE IN JAPANという
宿命は変えられない。とういわけで全身は無理。
217みつを:04/01/09 18:22
にんげん    だもの
>>215
ふるぎや              むしろ
とか                師匠に
さがしま              なれる
しょう               レベル
                    なんでしょ
(クプ.
219215:04/01/09 23:59
>>218
古着屋を廻った方がよさそうでつね。

いえいえ、師匠になれるレベルだなんて恐れ多いでつ。
まだまだ初心者でつ。
魚師匠の他板でのご活躍ぶりの域にはまだまだ…。
220ノーブランドさん:04/01/10 08:27
渋谷のネペンテスの詳しい場所が
わかる人、教えてください。
児童館の近くってことまでわかるのですが。
221GA♂ ◆TRIPDUEGLE :04/01/10 12:04
>>220
itp.ne.jpで調べて地図を見ましょう
↑         >>219
ししょう       他板って
っつうのは      よくわか
このひとが      りませn
適任          (プゲラ
だらう
.(うほっ
223ノーブランドさん:04/01/10 19:04
やっぱギブソンでしょ
les
paul
225215:04/01/10 19:31
>>222
他板でなく他スレでしたね。
スマソ。
スウェットスレやTシャツスレで魚師匠をよくお見かけするのですが、間違ってます?
正          たいした      ない
解           もんでも      けど

きらわれ
ほうだい
わsyそい(クププラゲ
227ノーブランドさん:04/01/11 02:24
セバゴってスエードみたいな靴をデッドストックで見かけたんですけど、買いですか?アメリカ製でした。
228ノーブランドさん:04/01/11 02:27
>>227
廉価でしょ
賢く使おうセバゴやバス
229ノ−ブランドさん:04/01/11 20:38
alf

LAST CHANCE

アウトドア系は地味にUSA製がある。
質実
剛健
ってわけ
だね
231ノーブランドさん:04/01/11 21:03
お前、行数使うなら有益な事書け
232ノ−ブランドさん:04/01/11 21:10
ちょっと古い話で申し訳ないのですが、
Begin12月号(P97)に出ていたGERRYのマウンパカッコ良くないですか?
しかも、7900円とメチャ安!
GERRYはMadeinU.S.A catalogにも出ていた老舗。

でも、取扱い店がゼビオ、アピタ、Taka-Qとか
かなりヤバイ・・
>>231
有益むえきは               mad
ひとそれ                  in
ぞれ                    the
にょ                     うさ
234ノーブランドさん:04/01/12 06:50
>>232
店名などどうでもいいのさ
235GA♂ ◆TRIPDUEGLE :04/01/12 15:39
靴 NIKEのデイブレイク
靴下 RailRoad
パンツ HAYSTACKの2nd
Tシャツ KING COTTON
タートルネックシャツ eric&tariaのリブ編み
プルオーバパーカ Hanesの7.8oz
上衣 BUTWIN
ベルト Thomas Bates
帽子 BRONER
鞄 DULUTH PACK
236ノ−ブランドさん:04/01/12 21:27
このスレ、ネタ無くなってきていないか?
だいたい、尻取りなんかこんなとこでやるな!
もっとウンチクを語れ、
だいたいバナリパなんかMadeinU.S.Aコーナーに出すな!
あれはアメリカのユニクロだろ?目を覚ませ!

まずは、ブルックスの衰退と、インディビジュアライズドシャツの関係を教えてくらはい。
237ノーブランドさん:04/01/12 22:05
>>236
ブルックス・ブラザーズは何年か前に経営者が変わったようなことを聞いたことがある。
シャツのタグが変わったのもその頃じゃなかったかな?
タグが変わってからトラッドらしさがなくなったのは確かに思う。
238ノーブランドさん:04/01/12 22:58
タグは戻りつつある
239ノーブランドさん:04/01/13 02:13
おまえら、クレセント忘れてますよ
240ノーブランドさん:04/01/13 02:39
>>239
忘れてないっちゃ
241ノーブランドさん:04/01/13 02:40
>>237
アメリカのユニクロでいいじゃないか
モンゴメリーワードなんてアメリカのワンクオーター(イトーヨーカドー)みたいなもんだ
242ノーブランドさん:04/01/13 02:43
アイクベーハーがいいね
243GA♂ ◆TRIPDUEGLE :04/01/13 02:46
BDシャツはアイクベハー、ケネスゴードンと古着のブルックス。
244ノーブランドさん:04/01/13 02:52
パンツはバリーブリッケンか
245237:04/01/13 10:08
>>241
バナリパをアメリカのユニクロと言ったのは>>236です…。
あとストア系ではヘラクレスやビッグマックも古着では人気ありますね。

>>242 >>243
BDシャツでギットマン着てます。
少し品質的に落ちますが、クリーブも着てます。

>>244
そうなると昔の原宿キャシディーみたいですね。
靴はウォークオーバーのダーティーバックスを合わせたりするのかな?
246ノーブランドさん:04/01/13 10:12
USのスレで言うのもなんだがユニクロも随分がんばったよ。
去年出た2900円のシャツ、タグ部分を隠せば「これギットマンの新作だよ」と言っても
かなりの人を騙せそうな感じ。
247ノーブランドさん:04/01/13 10:26
バリーブリッケンは全身各アイテムを出してるのにパンツの印象がやたら強い
ウォークオーバーはスポンジソールのフワフワしたイメージ
248ノーブランドさん:04/01/13 12:28
バリーブリッケンは雑誌ではチノパンばかり取り上げられてたから
その印象が強いのは確か。
ねんまつに
キャシデーいったら

八木沢
てんちょ
健在
ですた
ょ(・∀・)
250ノーブランドさん:04/01/13 13:55
八木沢スマイル
251ノーブランドさん:04/01/13 13:58
MADE IN USA に包まれたMADE IN JAPANですか?
本当に「ブランド」好きだなw
252215:04/01/13 14:16
>>249
魚師匠、パトロールご苦労様です。

253ノーブランドさん:04/01/13 14:17
マターリックさんみたいなのが出てきた
254ノーブランドさん:04/01/13 16:04
ホモ店長
ついでに         ちょっと
半沢店長も        マ・クベっ
リアルで           ぽいと
みれた           オモタ
よ             ね(いいもの好き
256ノーブランドさん:04/01/14 01:09
バナナボートやゴリーズは?
257ノ−ブランドさん:04/01/14 09:30
横浜の元町にJUNKY CLASSICとBASE 1っていうお店があるけど結構いいと思う。コアな部類に入るはず。
258ノーブランドさん:04/01/14 09:44
ジャンキー高けえんだよ。
259ノーブランドさん:04/01/14 15:41
そうなんだ
260ノーブランドさん:04/01/14 15:43
MADE IN INDONESIA
261ノーブランドさん:04/01/15 17:32
シェラデザインズのマウンパもUS製から中国製に変わりました。
262ノーブランドさん:04/01/15 17:37
ゆーえっせー 
263ノーブランドさん:04/01/15 18:34
>>261

シェラのマンパはUS製だよ。
でも縫製がひどい。
ほつれるほつれる・・・
264ノーブランドさん:04/01/15 18:45
>>263
アメリカでの生産は打ち切られましたが…。
265ノーブランドさん:04/01/15 18:54
USだった頃のウールリッチのマウンパを1500円でどうだ
266ノーブランドさん:04/01/15 19:55
>>264なに情報なんですか?
267ノーブランドさん:04/01/15 20:07
アイクべーハーのUS製って何処で入手できるの?
最近カナダメイドばかり買ってる…
268264:04/01/15 20:42
>>266
去年アメ横のリトルトレジャーのHPを見たらUS製生産打ち切りと
書いてました。
けど今見たら定番のマウンパは売り切れてて、ショート丈のパーカだけ
売れ残っててUS製でした。しかし、どこにもアメリカでの生産打ち切り
とは書いてませんでしたので、自分の早トチリでした。スマソ。
269ノーブランドさん:04/01/15 23:37
ディシィザ ソング フォー ユエスエ〜(ユエスエ〜!)
270ノーブランドさん:04/01/16 00:23
♪桟橋でぇ〜
271ノーブランドさん:04/01/16 01:58
↑違う。
ラフィンだ。
272ノーブランドさん:04/01/16 01:59
ヘイジョニ〜いーかした〜おーもちゃあげよ〜
273ノーブランドさん:04/01/16 03:42
>>267
アメ横玉美はどうよ
274ノーブランドさん:04/01/16 10:03
ヤ、良い
275ノーブランドさん:04/01/16 11:23
玉美で5000円のときに買っておいてよかったヨ
276ノーブランドさん:04/01/16 14:51
マザーカレンというメーカーしってますか?
教えてください。
古着屋でみましたんですが。

277ノーブランドさん:04/01/17 03:53
ヘイスタックのペインターけっこう使える
278ノ−ブランドさん:04/01/17 20:54
昔(15年くらい前)は、アメカジって言やあ、
LL-Bean、ましてやNorth Faceすらなかなか簡単に手に入らなかったよなぁ、
アメカジって、、そんな時代のノスタルジィ?

量販してそのスティタスを無くす、ってのもパターンか。
>量販してそのスティタスを無くす

まさに
そんなかんじ                    アジア製が
やーね                        品質悪い
ライセンス生産も                     とは
しかり                        いえねーけども!
280ノーブランドさん:04/01/17 22:24
>>278
あの頃はLL BEANやEDDIE BAUERも海外通販しかなかったことを思い出す。
NORTH FACEや他のアウトドアブランドも今みたいに直営店がほとんどなかった
から手に入れるのには苦労したけど、アメリカ製の物を買った喜びみたいなのはあったな。
281ノーブランドさん:04/01/18 00:54
ヘイスタックは日本企画の日本のブランドです。でも品質悪い米製。これは買いか?
282ノーブランドさん:04/01/18 01:09
>>281
それ何かと間違えてないか
買いなのはダブルニー
283ノーブランドさん:04/01/18 08:37
カーハートの事?ヘイスタックなんてアメリカブランドは無いよ。
284ノーブランドさん:04/01/18 08:39
セダークレストみたいなもん。違うのは日本ブランドだが米製。
これ
http://www.rakuten.co.jp/usa/491055/
でひょ
( ・∀・)<よさげ.
286ノーブランドさん:04/01/18 14:26
>>282
ヘイスタックは日本企画だと俺も聞いたな。Tシャツでよく見る、OLDFOLKSも
日本企画の米製みたい。結構そんなブランド多いよね。
一時期のDUCK HEADも
そうだったんじゃ
ないの
かなー
288ノーブランドさん:04/01/18 14:53
278さん 280さん、当時スポーツトレインとかはどうでしたか、いまもそのアウトドアグッズは愛用されてるのですか。
日本で流行るとダメになったり、日本向けラインができがちですが、
昔は手に入れずらそうでしたが、その価値は十分あったのですね。
古着屋で見かけますが、ノスタルジーだけでない魅力があるように思います。
289ノーブランドさん:04/01/18 14:55
低品質でダサくて決して安くはない物で
全身固めたいって?
290ノーブランドさん:04/01/18 15:03
>>288
スポーツトレインは30年前の話
291ノーブランドさん:04/01/18 15:06
30年前の話も是非。
292ノーブランドさん:04/01/18 15:12
いや俺がまだ精子の頃だから知らん
293ノーブランドさん:04/01/18 15:17
ちょうどワシの孫が生まれた頃じゃな
294ノーブランドさん:04/01/18 15:20
油井さん(自称可)はでてこないかなぁー。
夕日評論とアウトドアのカキコしてほしい。(影武者可)
295ノーブランドさん:04/01/18 15:30
ダックヘッドってあったなー
296ノーブランドさん:04/01/18 16:12
血のパンブームの時でしょ
297ノーブランドさん:04/01/18 17:28
>>283
あるある。ダブルニーもある。
やはり何かと間違えてるっぽいぞ。
298ノーブランドさん:04/01/18 18:29
昔はシャンプレーシャツっていえば、オシュコシュにビッグマックだったんだけどね。
どっちも駄目んなっちゃったね。
299ノーブランドさん:04/01/18 21:12
↓ ↓ ↓
300ノーブランドさん:04/01/19 00:35
ヘイスタックは日本のブランドです。
301ノーブランドさん:04/01/19 00:35
プレンチスまだいっぱい買えるからいいや
302ノーブランドさん:04/01/19 00:36
>>300
まさかその発想でサントドミンゴが日本のブランドだなんてことは・・・(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
303油井:04/01/19 01:00
普段から物を乱暴に扱うので
手持ちの物は自然とこわれにくく汚れてもいい頑丈なものになる
そんな漏れにとって最適なのがこのLLビーンのトートだ
カメラ、手帳、ウォークマン、すべてこれに放り込むことにしている
304ノーブランドさん:04/01/19 03:34
>>303
レザーハンドル版のをお使いですね?
305ノーブランドさん:04/01/19 12:10
サントドミンゴも日本のブランドです。
306ノ−ブランドさん:04/01/19 14:39
POINTER買ったよ。薄手のデニムのカバ−オ−ルと黒いダック地で衿がこげ茶のJK。両方安かった。安いだけに作りは雑だけど本物のワ−クウェアっぽくて良い。
307ノーブランドさん:04/01/20 00:27
ハッシュパピーってUSブランド?
おそらく
ノン
309307:04/01/20 00:52
>>sakana
じゃあREGALは?
>>305 ぉぃぉぃ(^^;
311ノーブランドさん:04/01/20 13:26
>>309
激しくUS
312ノーブランドさん:04/01/20 13:47
TOBELがSchottを扱わなくなることに大反響が!
313ノーブランドさん:04/01/20 21:54
TOBELって夏場は休業だけど、関係者はバイトでもしてるのか?
314ノーブランドさん:04/01/20 21:55
冬は革ジャン、夏はかき氷を売る熱き男達。
316ノーブランドさん:04/01/20 22:05
>>315
それは日本のリーガルコーポレーションの話にゃ(;´Д`)
317ノ−ブランドさん:04/01/20 22:30
TOBELって何?
318ノーブランドさん:04/01/20 22:31
アメリカ魂
319ノーブランドさん:04/01/20 22:43
>>317
飛べる
320ノーブランドさん:04/01/20 22:45
>>301
プレンティスどこに売ってますか?
>>317
東京ベルト
322320:04/01/20 23:06
>>321
ありがd
プレンティス大きめなんだよね〜
普通のシャンブレーのSサイズないかなー
アメリカブランドのシャンブレーシャツって
もうほとんどないんだよねー
シャンブレー
残念ながらM
のみ( ´_ゝ`)
http://www.rakuten.co.jp/s-ovation/155652/155695/
324ノーブランドさん:04/01/20 23:36
最近のことだが、LLBEANの茶色のドラムバッグを買った。
325ノーブランドさん:04/01/21 06:33
クリネックスは日本製
326ノ−ブランドさん:04/01/21 12:52
この前BASSのロ−ファ−見かけたけどエルサルバドル製とドミニカ製だった。
327ノーブランドさん:04/01/21 15:43
>>320
プレンテスはヤヨイとかカントリーとかにあるなあ。
ヤヨイは去年マターリックさんが買いにきたなあ。
328ノーブランドさん:04/01/21 20:27
329ノーブランドさん:04/01/21 20:37
スニーカーで冥土院USAってあんまないね
SPERRY
TOP              こんば
SIDER             ースdeadstock

331ノ−ブランドさん:04/01/21 22:41
「フィッシュ ◆TmFiSHOne」←マジでウザすぎる、
頼むから消えてくれ。

ちっとも面白くも何ともない。
(´v` )うん?

べつにー               >>330
おもしろがらせるために         とか
レスってるん               ふつうのレス
でもないん               なんでふ
だがなあ                けど?(クワラ
333ノーブランドさん:04/01/21 23:35
>>324
それは持ち手がグリーンのですか?まだ在庫有りますか?昔から探しているのですが
見つからず今日まで来てしまいました。
334ノーブランドさん:04/01/22 00:05
>>329
おれのスニーカーほとんど米国製だぜ
335ノーブランドさん:04/01/22 02:26
ニューバランスのスニーカは米国製多いでしょ。
ジーンズだとセブンは100%USA。
トップスは厳しいね。
昔ならブルックスブラザーズのシャツとか
リーバイスのGジャンとか、楽勝でUSAだったのにな。
336ノーブランドさん:04/01/22 10:03
>>329
80's前半のNIKE
337ノーブランドさん:04/01/22 13:16
walls
338ノーブランドさん:04/01/22 13:21
東南アジアで作らせて、最後のタグ付けだけアメリカですると
MADE in USAと表示出来るって、昔聞いたことがあった気がする。
339ノーブランドさん:04/01/22 13:21
魚といっしょやん
340ノーブランドさん:04/01/22 14:16
それは誇張というか都市伝説。
最終工程が米国内なら表示は認められるが(日本の場合は工程の7割以上)
タグ貼付だけが最終工程とは認められない。
341ノ−ブランドさん:04/01/22 15:48
デニムに限っていえばカリフォルニアほとんど作っているらしい。工場の従業員はメキシコからの移民らしい。
342ノーブランドさん:04/01/23 10:57
>>331 ほんと、勘弁して欲しいよね、
つまんないよー。ほんと。
( ノ゚Д゚)すまん                  なにが
                           っつーの(^д^;)
344ノーブランドさん:04/01/23 17:31
ラングラーって今もUS?
345くまちゃん ◆kff8qTexCU :04/01/23 17:37
前にニュースでアメリカ製ジーンズはなくなるって言ってた。
>>344
あっちの現行品は       日本のは
そう              中国製も
らしい             あるが
>>345
そりゃ
リーヴァイズ

はなし
ぽ.
347ノーブランドさん:04/01/23 20:05
ペンドルトンは日本に輸入されてるのはMIXCOだよね。
米のは米メイドなんかなー。
348ノーブランドさん:04/01/23 20:07
マザーカレンMotherKrens誰か知りませんか。
349ノーブランドさん:04/01/23 20:56
知りません
350ノーブランドさん:04/01/23 21:15
自分も存じ上げません!!
351ノーブランドさん:04/01/23 22:27
ヤフオクでMotherKarenて見てみて見てお願い
します。
352ノーブランドさん:04/01/25 09:26
>>320
ヤフオクだけど、Sサイズありますよ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14247394

>>351
あえて釣られてみるが、これか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10273641
353320:04/01/25 12:54
>>352
ありがとー
354ノーブランドさん:04/01/25 13:07
全身MADE IN USAで固めたいみなさんは
ジーンズは今後どこのをお買いになるおつもりでしょうか?
prison blues
とか
?
356ノーブランドさん:04/01/25 13:19
ラングラーしか穿きません
357ゆぅーちゃん:04/01/25 13:23
USAじゃヤダー
ピンキーガールが一番かわいいよぉ!!
意味

359ゆぅーちゃん:04/01/25 13:31
ホント意味フメー(~_~;)
360ノーブランドさん:04/01/25 13:39
フィッシュって煽りや文句には絶対レスするよな。
361ノーブランドさん:04/01/25 13:42
>>360
ヤツはガチだからな…
362ノーブランドさん:04/01/25 15:47
アルビオンのスタジャン買ったぜ うへへ
予想以上にぺらぺらでちょっと鬱だぜ うへへ
363ノーブランドさん:04/01/25 15:53
ついでに

ヒューイットのスタジャンも持ってるぜ
思った以上に丈夫にできてなくてちょっと鬱だぜ
キルティング部分よく縫われてなくてホツレまくりだぜ

それでもアメ製はやめられんな うへへ
364ノーブランドさん:04/01/25 20:50
ヒッコリーのパンツが欲しいんだが、なるべくオンスの重いやつが欲しいんだよね。
ポインターのとか、一般にペインターパンツは生地が薄く感じられて嫌なんだよね。
普通のジーンズと同じ14オンスのヒッコリーデニムってないものか。

あと、ストライプの幅によっても印象変わるよな。
微妙にださく見えたり・・・。

どこかオススメのやつない?
365ノーブランドさん:04/01/26 01:16
今後アメリカ人は、メキシコやガテマラやコロンビア産の
501をはく人間が圧倒的多数になるんだろうから、
漏れとしては、米国リーバイ本社の企画した商品で
アメリカで売ってるものなら、これまでの米国製同様に
愛そうと思う。

リーバイジャパンの企画した中国製は絶対買わない。
何だなんだ?あの517の型紙は?
多分、アメリカから日本に駐在しに来てるビジネスマンの多くは
休日用にリーバイス買おうと思って、日本で売ってるリーバイスに
ビックリするんじゃないか?
これならGAPのほうがまだまし。とか。
366ノーブランドさん:04/01/26 01:17
メイドインUSAのスーツって何?
367ノーブランドさん:04/01/26 01:59
>>365
まず価格にビビリますよ
368ノーブランドさん:04/01/26 04:07
オレが501穿き始めた頃はリーバイといえば501か505、506くらい
だった。今ほど誰のケツ見てもリーバイってこと無かったから、
特別な感じがしてカッコ良かった。脇割のアタリも501だけだったから
ひと目見てすぐ判ったし。今はもう501じゃなきゃってのがぜんぜん無い。
特別だった輝きは失われてしまった。

GAPのジーンズでも穿いとくかな・・良い?
GAPジィーンズは
MADE IN USAで
なくて
ホンコンじゃ
ないの
?
370ノーブランドさん:04/01/26 07:33
>>365
たかだか作業服にそんなの求めてないし、
気にもしてないと思う。本国の人が一番わかってる。
371ノ−ブランドさん:04/01/26 09:30
ところがどっこい。GAPのデニムで一部高価格帯のものはmade in USAだよ。しかもそういうのってたいてい1万円以上するのにGAPは安くなるから4900円とかになるのを狙って待って買ってます。
かつてはイタリア生産のデニムシリ−ズもあったな・・5年くらい前の話だが。
372368:04/01/26 11:59
>脇割のアタリ・・・
赤耳ですた。どうでもイイか。今から20年も前の話。

>371
アメ製もあると。最寄のGAPが御殿場のアウトレットだから
あるかどうかわからんケド行ってみます。
>>371
へぇ       もれも        イタリあ1969
そうなの     いって        は知ってた
かー       みよう        けど
.
374371:04/01/26 21:57
GAPの米製デニムですが最近は見かけません。去年の秋に最後2900円まで落ちていた1969デニム
がありました。定価は確か11000円〜12000円でした。色落ち加工のものでしたが個人的にはROGAN
とかと比べても遜色ないと感じました。ただ原宿や桜木町など大型店にしか置かなかったようです。
というわけで                     尽忠
きょうははるばるGAPまでいってきた         報国
から
報告するのだー(・∀・)ニヤニヤ
ジーンズとGジャン・カバーオールとか
チェックした結果↓

made in usa 米国製はみあたらず.
ほかにはカナダ/中国/チュニジア/バングラデシュ/バーレーン(意外)
とか.
じつに色々な国で
つくってる
ねー
    
おまけ

古着屋っつーかリサイクルショップ
みたいなとこで
米国製のGAPジーンズみつけた.
いまはもう本国内で作って
ないのかもね.
377ノーブランドさん:04/01/27 01:58
日本のGAPでも靴下とベルトの一部は米国製です。

よくみて買ってね。支那も混じってるから。
378ノ−ブランドさん:04/01/27 17:27
ベルトも確かにあった。去年のSALEで買ったベルトは伊製だった。ちょっと以外だった。
379ノーブランドさん:04/01/27 18:18
アメリカに工場があっても、作ってんのは出稼ぎのメキシコ人
米製ベルトは
もってるモナー

>>379
にほんの工場だって
ブラジル(系)人やチャイニーズの
方々がつくってたり
するやね
381ノーブランドさん:04/01/28 06:20
米国製 の ギャップ は 21世紀の エルメスかな
382ノーブランドさん:04/01/28 06:56
どこ製だろうと所詮GAPはGAP
383ノ−ブランドさん:04/01/28 16:27
しかし、リ−バイスがアメリカ生産を止めるという時代にGAPに米製製品がある
というのはなんかうれしい。なんだかんだいってアメリカのブランドだし
創業当時はリ−バイスを売ってたわけで。
>創業当時はリ−バイスを売ってたわけで
くわしいおはなし
キボンウ
385ノーブランドさん:04/01/28 22:53
>>384
元々は(単なる)ジーンズショプだよ。GAPは。
ただサイズ・レングスの品揃えをきっちりとやって
(当時は珍しかった)、それが評判を呼んだ。
ちなみに俺は383ではない。
386383:04/01/28 23:06
GAPは創業当時の社長が385の言うようにW・Lのサイズを幅広く揃えて売っていた
そうです。その時はなぜかリ−バイスのデニム以外にレコ−ド等も売っていたとの
ことです。その後オリジナル商品を始め、現在に至るときいています。GAPの
社員の方ならもっと詳しく知っている人がいると思われます。
なる            あり が     ござい
ほど            とう       ますた
388ノーブランドさん:04/01/29 22:22
GAPのポケT流行ってた時期ありましたね〜。
日本に直営店できる前のGAPはよかったな〜。
389ノーブランドさん:04/01/30 01:06
バナリパもBoonとかでリスペクト!されてたよな。
390ノーブランドさん:04/01/30 03:08
バナリパってGAPよりも品質上な感じで好きなんだけど
今はもう日本じゃ売ってないの?
391ノーブランドさん:04/01/30 13:51
GAPのTシャツ、日本上陸当初と質感が全然変わっちゃったね。
ザラついた感じだったのが、何かヌメ〜って感じに。
392ノ−ブランドさん:04/01/30 14:36
バナナはOLD NAVY同様GAPの小会社ですがその三つの中では一番高級
なとこを狙っています。
393ノ−ブランドさん:04/01/30 17:17
バナリパは今まで日本で正規販売されたことはないはず。
394ノーブランドさん:04/01/30 21:07
サファリテイストでやってたときは良かったけど、今はなぁ・・・
395ノーブランドさん:04/01/31 19:50
今のバナリパは昔の面影は全然なくて中途半端に高い。
本国でも値段的にはラルフとあまり変わらないしね。
396ノーブランドさん:04/01/31 23:06
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/halfsleeve?

コンバースのスニーカー が REDWINGのブーツより高くなってる。。。
コンバースのUSA工場閉鎖したのって、つい最近だよね。
USA崇拝恐るべし。
397ノーブランドさん:04/01/31 23:20
サイキンジャネーダロ
398ノーブランドさん:04/02/01 05:28
>>388
ラブラドールリトリーバーにかなり扱っていたよね。
399ノーブランドさん:04/02/01 18:10
age
400ノーブランドさん:04/02/03 08:58
>>398
ラルフがメインの店だったけど、GAPもやってたね。
401ノ−ブランドさん:04/02/03 14:41
ラブラがGAPを扱っていた時ってアメリカでセ−ルになった時とかアウトレット
とかで普通に買ってきたものを売ってたの?確かにあの価格まで落ちるならアメリカ
で安く買って日本で定価ぐらいで売っても商売になりそう・・・スレ違いスマソ。
402ノーブランドさん:04/02/03 15:09
>>401
ラブラはどうか知らんが、アメリカからラルフやGAPのセール品や
アウトレットの商品を売ってた店は90年代初め頃にたくさんあったよ。
あの頃のブームが去ってつぶれた店は多いけど…。
403田舎モン:04/02/03 21:01
やっぱり、東京でアメカジって言うと
ラブラorバックドロップって感じなんですか?
10年ぐらい前は日野市のラブくんでLL-Bean買いましたけど・・・

イケテル東京の最近のアメカジ屋教えてください。
404ノーブランドさん:04/02/04 16:48
トップサイダーのデッキシューズ!
私達の周りではメッチャ流行ました!
しかもMADE IN USAがステータスで・・ 
405ノーブランドさん:04/02/04 16:50
コンバースはアメ製以外はかねー
406ノ−ブランドさん:04/02/04 16:53
BUCKWEATって買った人いる??
407ノーブランドさん:04/02/05 23:38
あぁ
持ってるよ
408ノーブランドさん:04/02/05 23:48
>>403
loveloveスポーツでなくて?
409ノーブランドさん:04/02/07 01:44
Lightning ジーンズ特集age
410ノーブランドさん:04/02/07 02:36
boys rush あめかじ特集
411ノーブランドさん:04/02/07 12:21
>>410
見た見た。
アメ火事知らない厨房向けの入門編って感じだったな。
412ノーブランドさん:04/02/08 20:29
HATHAWAYのシャツゲット!
>>409
もれも          まあまあ
かってきた          づら
>>410
それも           ないより
かってきた         マシだらう

メンズブランドも
アメカジ特集
のようす
414ノーブランドさん:04/02/10 21:33
今月の野郎ファッ誌やけに「アメカジ」特集が多いぞっ??
慌ててこのスレ見に来たがちっとも盛り上がっていねえな・・・

しかし裏腹バージョンのアメカジはけっこう見ていてツライ
415ノ−ブランドさん:04/02/10 22:35
裏腹版アメカジはウンコですね。
416ノーブランドさん:04/02/10 22:50















>>409
僕も買いました。
ヴィンテージのジーパンが年代別に載ってて、そこそこ楽しめました。



417416:04/02/10 22:54
↑間違って行数使いすぎました。スマソ。
418ノーブランドさん:04/02/11 21:03
ジーパンなに穿いてる?
419ノーブランドさん:04/02/11 21:46
Lightning ジーンズ特集age
>>見つからないんだけど・・・

boys rush あめかじ特集
>>ヒッ、ヒドイ・・・
裏腹厨アメカジ最低ッ


420ノーブランドさん:04/02/11 22:04
去年あたりから業界がアメカジ流行らそうとしてるね…。
421ノーブランドさん:04/02/11 22:25
しばらく逝ってなかったけど最近またシップスにはまってます。
made in canadaにちから入れ始めたらしい。

意外といい工場使ってるもの多いようでつ。
422ノ−ブランドさん:04/02/11 22:50
SHIPSといえばBLUE LABが渋谷からなくなったのはイタイ。いい感じ
だったのに大阪の方のリニュ−アルした店はオリジナルばっかりなんでしょ?
423ノーブランドさん:04/02/12 00:39
カナダといえばバーバリアン。
424ノーブランドさん:04/02/12 00:47
カナダはNOAHがいいですね。
425ノーブランドさん:04/02/12 02:11
じむますたー
426ノーブランドさん:04/02/13 00:25
ローリングスのグラブ欲しい。
427ノーブランドさん:04/02/13 14:18
ゴジラはmade in USAは見たが、和製は見てません。
428ノーブランドさん:04/02/13 14:19
そうですかよかったですな
429ノーブランドさん:04/02/13 16:07
あれはゴジラじゃありません。
430ノ−ブランドさん:04/02/13 22:44
やっぱビ−ムスプラスだな。
431ノーブランドさん:04/02/14 21:26
同意
上野
だらう
433ノーブランドさん:04/02/16 21:58
シャンブレーのシャツならインディビジュアライズドシャツからも出てるよ。
まぁ買うならオックスの方が良いと思うけど。
434ノーブランドさん:04/02/17 13:07
ジーパンなに穿いてる?
435ノーブランドさん:04/02/17 15:57
>>434
66後期とか。現行USモノにはこれくらいの、ちょっとダサイ感じの色の
ジーンズが相性いいな、と思う。
LUCKYBRANDもよく穿いてる。
ラッキー
あっちじゃポプラー
らしいけど
穿いた感じ
どぅー
なのょ
?
437ノーブランドさん:04/02/17 21:22
>>フィーッシュ
股上浅くて結構良いよ。
シルエットも綺麗に出る。生地は色落ちウンヌン言えない。
チョコバット食べながらレス。
俺、結構フィッシュとレスのやりとりしてる…。マターリと、ときには罵倒。
>>437
ぅーむ          しょうじきな            これ
即レス           いけん(@生 の           うまい
d .           ぶつかり                   棒.(ガハハ

股上          やはり
あさい         それ          プリズン
のか          がながれ         ブルース
そうか          なにょか          マンセー
439ノーブランドさん:04/02/17 22:05
やっぱり、フイッシュうざい・・・

社会で嫌われている人っているけど、
ネットで嫌われるってのは相当に問題アリ。
わざわざ        あげ
             て

それくらいしか       掲示板        相当(てゆっか基本的に)
レスすることがな       利用者        もんだいアリ
いのも           としてわ       とO’モワレ(鯛靴

おれは
そんただこと
きにしてねぇ
づら(・A・)
441ノーブランドさん:04/02/18 00:31
ラスラーのジーンズ穿いてるつわものはいないのか?
442ノ−ブランドさん:04/02/18 09:27
おれは去年までRUSTLERのコ−デユロイパンツの古着履いてますた。もう捨て
ちゃったけど別に悪くなかったよ。あのブランドってラングラ−の兼価版だっけ?
443ノーブランドさん:04/02/18 13:24
私、数ヶ月前からハイドロキノン4%入りのグライクインXM(made in USA) ICNの製品なんですが・・・・・
これ使ってるんです。
444ノーブランドさん:04/02/19 00:21
廉価板だしょ。
445ノーブランドさん:04/02/21 10:34
>>438
フィッシュさん、プリズンブルースについて詳細キボンヌ

おすすめジーンズスレで聞いても誰もレスくれなかったんだよね。
未洗いの生地触った感じでは、現行501より無骨でいい感じだと思ったんだけど。
プリズンの縮率、ねじれ具合はどんなもんですか?
某安売り店で3800円で売ってたんだけど、裾上げできないから縮率が気になる。
あと、ねじれない生地なら欲しくないんですわな。

よろしく教えてくだされ。
446ノーブランドさん:04/02/21 10:40
>>445
ここに池沼を招くな
下記専用スレ行け
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1076573644/
447ぅぉ座 ◆TmFiSHOne. :04/02/21 12:49
>>445
ドンキ?        ちょとじかんない
3800なら買い     からここでも↓みてちゅうだい
じゃないのか    http://www.a-time.com/prsn/
とおもわれ 
>>446
(ノ`m´)ノ ~┻━┻
448ノ−ブランドさん:04/02/21 23:29
今日CLEVEのBDシャツ買いますた。made in USAですた。この
ブランドってなんて発音するの?
449ノーブランドさん:04/02/21 23:39
>>447
そうドンキ。3800円だから買いかなあとも思ったんだが。。。
そこのサイトも既に見てたんだけど、縮率とか書いてないね。
店頭でウォッシュ加工された商品を見た限りでは、あまりねじれない(≒縮まない)のかなあ、とも思った。
14.75オンスってのは地厚で興味あるんだけどね。
そこら辺、穿いてる人の意見を知りたかったのですがね。
ともあれ、レスサンクス。

ドンキと言えば昔、スミスのヒッコリーペインター置いてたな。
買っておけばよかった。
きょうびそこらで買えるのはポインターのだけど、あまり好かんのよね。

>>446
アメ製品について質問してんだからスレ違いにはなるまいよ。
何でも物事を脊髄反射で片付けないでください。


450ノーブランドさん:04/02/22 00:54
>>448
クリ―ブ。
451ノーブランドさん:04/02/22 04:43
鈍器かよ
(・∀・)ニヤニヤ
452ノーブランドさん:04/02/23 01:36
Engineered Garments着るっス
453ノーブランドさん:04/02/23 18:04
>>452
それだ!
454ノーブランドさん:04/02/23 21:18
春になったらプレンティスのシャンぶれー着るのよ
455ノーブランドさん:04/02/23 22:13
プレンティ巣って倒産したよね
>>449
やくにたたず            いまどき        なさそう
すまん(=゜ω゜)ノょぅ        そんなネジれるのわ    だの

ドキンは
とおい      200キロ
んだょな!    くらいかのぅ

>>455
らしい      いつのことか
なぁ       しらぬいが
457ノーブランドさん:04/02/23 23:31
うぬ
宣伝
かにょ(メデテー
459ノーブランドさん:04/02/24 22:28
グラミチってどうなんかな
クライミング        として使う     はたして
パンツ           香具師は      いるのか
461ノーブランドさん:04/02/25 21:02
>>フィーッシュ
ロッククライミングと街着の両方に使ってるさぁ
462ノーブランドさん:04/02/27 01:55
魚揚げ
463うお座 ◆TmFiSHOne. :04/02/28 09:22
>>461
ヘェ       ロック
さようか     ン
ですか      ローラー(ウヒョ
>>462
芸がね
えね(7_7)<ショボーン
GUNG
HO
!
465ノーブランドさん:04/02/28 16:50
魚のせいで廃れたな
466ノーブランドさん:04/02/28 17:54
スミスってまだアメリカ製あるのですか?
ダックのペインター持ってますがなかなかよいと思う・・・
467ノーブランドさん:04/02/28 21:14
MAINEのBDシャツは良い。
468ノ−ブランドさん:04/02/28 21:58
FL ROBINSONはアメ製。
469ノーブランドさん:04/02/28 22:42
FLロビンソンって本国で人気あるのかなあ?
470ノーブランドさん:04/02/29 10:08
ふるーつおぶざるーむ
471ノーブランドさん:04/02/29 18:26
>>466
スミスって倒産したと聞いたような?
気のせいだったら流言スマン。

スミスのベイカーパンツ、もう10年になるけどいい。
ヘリンボーン地で焦茶色なんだが、キレイ目なトップスに合わせても違和感ないし。
無論カバーオールとの相性はバツグン。

というかベイカーパンツで呼び方合ってるのか、未だに確証が持てない。
472ノーブランドさん:04/03/01 07:17
大変興味深いスレッドではあるのだが、
内容がかつてのアメスタ・ブームの時に売れたものに偏りすぎている。
Engineered GarmentsやEric & Talia等の話が出てきてもよいのではないか。




473ノ−ブランドさん:04/03/01 17:42
>Engineered GarmentsやEric & Talia等
初めて目にしたブランド名です。詳し教えて下さい。

WOMEN’Sメインのデニムブランドって米製多いけどこのへんのメンズ買って
る人います?EARL JEAN,SEVEN FOR ALL MANKIND等。
474ノーブランドさん:04/03/01 20:30
ブルーベルとか知ってる人いないのかー
475ノーブランドさん:04/03/02 03:29
>>473

とにかくUSA製が履きたくて、男だけどレディスジーンズブランドの
メンズ買ってるよ。

セブンとかブルーカルトが気に入ってるけど
いかんせん、高いわな。

ジーンズなんてアメリカ行けばリーバイが40ドルで買えるのに
日本の業者と来たらどいつもこいつも
馬鹿高ピンハネor変てこ日本企画商品ばかりで
本当に嫌になります。
476ノーブランドさん:04/03/02 10:43
>>470
スウェットでしたっけ?
古着屋で初めて買ったヤシがそれだった気が。。。

steelewerksってUSA製?知ってる方います?
477ノーブランドさん:04/03/02 19:49
昨日の格好

アウター  アルビオン
スウェット ラッセル
Tシャツ  ジャージーズ
パンツ   グラミチ
靴     NB576

がっちがちに固めてみました。
>>472
みみにしたこと     正直          〜ゆ
はあるような       しらない          〜ゆ
気がするけど        のう.         
>>473
アールジンやセヴンは          だいたい2マン
最近メンズもだしてる          以上する
んじゃないかにょ?           んだよね
>>474
マッカーサー        縦&ナナメベル
のチノパン        のやつ
かな           でショ
>>475
正規46j→ニポンで9800        セレクト
はたけー                しょっぷ
わね                    とかな!
>>476
Tシャツ
スウェット    で
のメーカ      つ
>>477
ジャージーズ
ってラッセルのブランド
だっけね
479ノーブランドさん:04/03/02 22:22
ラブらとかバックもいいけどもうアメカジやめた店って穴場だす。 
裏腹のエアロでがっちり買った。プレ、ウィグ、64、ダナ、クリ、TM、
ギット、おーるUSナリ


aeropostale
だっけかね
481ノーブランドさん:04/03/02 22:26
yes
方向性
かわったのカー
.(トレンディ
483ノーブランドさん:04/03/02 23:01
俺も前いったらなんかこぎれいになってた。
とりあえずベルスタとかあったけど
どっかに眠ってンノか?
http://www.rakuten.co.jp/la-boys/475102/479764/
なにげに
USA製
いろいろ(・∀・ )
485ノーブランドさん:04/03/05 23:04
LeSportsac揚げ
486ノーブランドさん:04/03/06 03:52
わたし
うにクロで全身固めている
ちゅごく人アルよ
ニーハオ!!
487ノーブランドさん:04/03/06 03:59
米国製最悪だろ、質悪すぎ。
488ノーブランドさん:04/03/06 04:20
並行物はたしかに品質悪い物があるね
489ノーブランドさん:04/03/06 10:39
並行物はってなにいってんだこいつ?
490ノーブランドさん:04/03/06 11:06
アメ製に質なんて求めていませんが?w
魅力よ魅力
491ノーブランドさん:04/03/06 13:15
仕上げの荒さもアジだよ
492ノーブランドさん:04/03/06 23:44
米国製は質も悪いし最悪だけどそれが最高!
493ノーブランドさん:04/03/07 12:21
米国製は(・∀・)イイ
今日のアウターはシェラデザイン6/4パーカ
494ノーブランドさん:04/03/07 16:30
バッタ品
495ノーブランドさん:04/03/08 03:40
>>487
質を定義できないくせに
496ノーブランドさん:04/03/08 14:38
.
497ノーブランドさん:04/03/08 19:46
>>493
6/4パーカってシルエットどうなの?
小さめで着れば良い感じになるかな。
498ノーブランドさん:04/03/08 20:02
なんかこの頃ワーク系で元気なのって、カーハートとディッキーズぐらいだなぁ
499ノーブランドさん:04/03/09 13:26
6/4のシルエットって身頃は細めだけどラグランだしマンパだから
太ってる人でもすっきり着れるよね。っつーかすっきり見える!
パナミントは別だが....今冬は迷彩とか出るし色んなショップが
別注かけてるから再加熱の予感
500ノーブランドさん:04/03/10 00:28
6/4が安く手に入るのは、やっぱアメ横でつか?
501ノーブランドさん:04/03/10 13:09
6/4は古着も安いよね。
502ノーブランドさん:04/03/10 13:13
前に神田で半額になってたよ
503ノーブランドさん:04/03/10 18:28
6/4はアウトレットでも格安だったな・・・。
1万以下だったが、サイズがデカイのしかなかった・・・。
504ノーブランドさん:04/03/10 23:18
前のスレで出てたエアロポステールで9800円だったよ。
原宿とかガキンチョばっかだからまだあるのでは!?
505ノーブランドさん:04/03/10 23:20
6/4て今もアメリカ製?
506ノーブランドさん:04/03/11 01:46
>>503
アウトレットってどこにあるの?
507ノーブランドさん:04/03/14 23:33
j
508ノーブランドさん:04/03/17 18:11
みなさん、ジーンズの右畝と左畝どっち好き?
509ノーブランドさん:04/03/17 18:13
Lee好きなので左綾
510ノーブランドさん:04/03/17 18:18
丈夫な右綾
511ノ−ブランドさん:04/03/17 22:07
昨日地元でガンホ−が1900円で売ってたけどサイズがでかくてあきらめますた。
gung
ho

なぜか安売りに       もれも1000エンでチノ
なるやね          かったあるよ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34888222
ちょっとめずらし
ぃね^^)
514ノ−ブランドさん:04/03/18 21:48
たしかに。初見です。
515ノーブランドさん:04/03/18 23:58
左アヤ、右亜矢って見た目以外は違いアルカ?
516ノーブランドさん:04/03/19 08:01
松浦亜弥
517ノ−ブランドさん:04/03/19 09:22
午後ティ−のCMエロすぎる。板違いスマソ。
518ノ−ブランドさん:04/03/20 11:30
どうやらroganはここのスレタイに合致しそうだな。
まぁ
いちぉぅ          これは    なん
ね(大統領        ←レーガン     つって(ワララ
520ノーブランドさん:04/03/20 14:55
ガハハハハ
521ノーブランドさん:04/03/20 19:52
アメリカは確かにステルス戦闘機とかスペースシャトルとかの航空機
事業や、マイクロソフトやインテルを代表するITでは世界一だけど、
アパレルはどうかなぁって気がする。

カルバンクラインとか確かに優れたブランドもあるけど、やはりデザイン性
やブランドの数とか考えたらイタリア製が圧倒的でしょう。

アメ車とかアメリカ製の家電とか見てみぃ、作りが最悪だから。家電とかなら
日本製に限るよ。アメリカって変なところに技術あるけど、ない業界
には無いからね、そういう意味では服でアメリカ製は…ありえんな。最悪に近い。
522ノーブランドさん:04/03/20 20:04
まあいろんな意味でゆるいよね。米のブランドは。
でもイタリアのアパレルもそんなに縫製とか良くないじゃん。HFとかは別として。
シルエットは綺麗だと思うけど自分には中性的すぎるし。
のでUSAの製品が好きなのであります。

523ノーブランドさん:04/03/20 20:12
>>521
30代のダサめな奴と見たがどうだろう?
524ノーブランドさん:04/03/20 20:16
>>497
小さめで着ると悪くないよ
ちなみに173.5センチだけど
Sがジャストかな。
>>505
たぶんアメ製だと思う
ただ今シーズンからシルエットが変わったみたいだよ。
525ノーブランドさん:04/03/20 20:20
>>521
カルバンクラインはアメ製じゃないんじゃないの。

イタ製なんて全く萌えない。
アメ製が好きな人は縫製で選んでるわけじゃないつーの、アフォ
526ノーブランドさん:04/03/21 01:34
アメカジ好きなんやけど、イタ物好きの友人から馬鹿にされるんだよ。ガキ
みたいな格好だとか。しばき倒したいけどな。大人っぽく着れるお勧めのア
メカジブランドってないか?あ、俺29歳です。
527ノーブランドさん:04/03/21 01:35
マークジェイこぶ平
528ノーブランドさん:04/03/21 01:46
そのイタリアかぶれに俺の代わりに言ってやってくれないか?

「お前みたいな場末のゲイみたいな格好は死んでもしないって」w
529ノーブランドさん:04/03/21 03:17
アメカジ最強!
530ノーブランドさん:04/03/21 10:35
>>526
アメリカ本土のJプレスとかかっこいいよMADE IN USA
多いしね、ただし日本のはライセンス生産なので別物です。

イタ製ただでもイラネ。
531ノーブランドさん:04/03/21 10:38
532ノーブランドさん:04/03/21 12:35
>>526
A2でキメロ。
533ノーブランドさん:04/03/22 18:02
LEE by SAMMLERシリーズがおすすめ
それって
ほんとにアメ リ
カ製だった
かね
?(jp企画じゃ
 ねーの?
わるいけど漏
れ最近フライツォーリ
けっこう着て
るにょ(ゲラ
536ノーブランドさん:04/03/23 23:18
ザムラーはJ企画だね。35の。ソースタップの
537ノーブランドさん:04/03/24 03:24
そうです 日本企画です。
けどかなりおすすめです。前ソースタップのHP見たら
全商品販売終了になってた・・・ もう出ないのかな・・・
538ノーブランドさん:04/03/24 03:48
>>305
santo domingoはMONITALYって服のブランドのデザイナーの
尾崎って人がデザインしてるブランドです。MADE IN USA、ソールはビブラムです。
539ノーブランドさん:04/03/24 17:36
もうネルの季節が終わりかけてるけど、プレンティスの
MADE IN USA ないっすか?
2着あるんだけど、もうかなり着込んでいるので・・・
ファイブブラザーは、まだ着てないのが4着あるけど
袖の部分の作りや着心地は、プレンティスの方が良い
んだよね。
540ノ−ブランドさん:04/03/24 17:43
santo domingoってそうなんだ・・・純然たるアメブランドだと思ってた。
541ノーブランドさん:04/03/24 19:20
>>540
僕も最近知ったんですけどね・・・(MEN'S CLUBという本のブーツ特集
に載ってました) 
542ノーブランドさん:04/03/24 23:00
>>539
プレンティスのUSA産ならたまにみるよ。ウエスタンが多いかな。ワーク
シャツならメキシコ産が多いね。ま、これももう無くなるんだろね。

543ノーブランドさん:04/03/25 08:57
≫542
やっぱりアメ横ですね。

ところで下北沢駅のそばにある店(名前は忘れましたが、
昔の市場のような場所)はまだあるんですか?
何か再開発でなくなるような話を聞いたんだけど、前に
行った時は、夕方5時で閉店だったので・・・
クレクレですみません。
http://www.rakuten.co.jp/la-boys/475102/479764/479778/

stan ray
もあったな
や(ワーク
545ノ−ブランドさん:04/03/28 20:05
ドンキにGRAMICCIのTシャツが1000円で売ってた。
546ノーブランドさん:04/03/28 23:38
いいなぁ俺の住んでるとこに
ドンキないんだよ・・・



.( ´'A'`)
548ノーブランドさん:04/03/29 13:32
フィッシュの書き込みは読みにくいよ
549ノーブランドさん:04/03/29 17:54
読まなくていいよ
暇だった         携帯じゃ〜        漫喫でも
ら読んで         よめない          逝けっつー
って程度         だろうけど         の
かにょ          ね            (orパケ死
!

服じゃないけど
JansportやらEASTPAK
も米製じゃなくな
ってきてるみた
ぃだね(アジアー
551ノーブランドさん:04/03/29 19:41
ストア系っていつ位までアメ製なんでしょうかね?
70年代?
どうだろぅ
結構日本とか韓国
の表記のモン       JC
もみるけど        モンゴメ
553ノーブランドさん:04/03/30 00:47
carhartt最高。
554ノーブランドさん:04/03/30 16:42
ここのスレのみんなは通販しねぇの?
俺はここがおすすめ→http://www.rakuten.co.jp/jalana/
おまいらのおすすめも教えてくれー
555ノーブランドさん:04/03/31 00:30
…ジャラーナなら通販じゃなくて実際に店まで行くよ
556ノーブランドさん:04/03/31 03:39
正直、試着せずにボトム買う香具師の気が知れない
557ノーブランドさん:04/03/31 04:04
サイズ書いてるじゃん
自分のサイズわからない香具師発見ですw
558ノーブランドさん:04/03/31 08:03
>>557
お前凄いな
559ノーブランドさん:04/03/31 11:59
通販サイトのサイズ表記っていい加減だし、アメ物は個体差もあるからな。
560ノーブランドさん:04/03/31 16:08
高確率で不良品もあるし
ショップ選ばないとダメだな
561ノーブランドさん:04/04/01 18:39
不良品ととるか、味ととるかで器量が決まる
562ノーブランドさん:04/04/02 01:52
563ノーブランドさん:04/04/02 01:53
ここなかなかいいぞ
564ノーブランドさん:04/04/02 23:27
アメリカ製の服
ぜんぜん無いじゃん。
565ノーブランドさん:04/04/02 23:41
貧乏人って米製の服さえ買えないんだねp
566ノーブランドさん:04/04/02 23:51
http://www.carriebs.com/rockmount-2.html
ロックマウントはいいよなぁ痺れるわ。
567ノーブランドさん:04/04/03 02:58
こことかどうよ?
http://www.rakuten.co.jp/littletreasure/
568ノーブランドさん:04/04/03 03:09
世界の最先進国が製造業を持たないのは当然だろ。

高級衣料は欧州、低級衣料は支那に任せておけばいい。
569ノーブランドさん:04/04/03 09:49
>>567
IKE BEHAR LONG SLEEVE SHIRTだけイイ
570ノーブランドさん:04/04/03 10:07
>>567
価格設定が高すぎ。
なんでこんなに強気なのかねぇ。
571ノーブランドさん:04/04/06 11:30
MADE IN USAのシャツ欲しい。
572ノーブランドさん:04/04/06 20:47
プレンティス買ってみればぁ?
573ノーブランドさん:04/04/06 22:57
インビディジュアライズドのシャツが良いよ!それかトロイだね。

574ノーブランドさん:04/04/07 11:46
古着屋へ行こう。飽きてきたが
575ノーブランドさん:04/04/09 01:38
実際このスレのみんなはどこでUSモノを買ってるの?
有名な老舗どころにいっても、もう扱ってないんですよ、このアイテムは・・
というところよくあるし。
576ノ−ブランドさん:04/04/09 10:45
横浜元町のBASE−1とJUNKY CLASSICは結構USモノが置いてある
ので一度足を伸ばしてみても良いかと思われます。
577ノーブランドさん:04/04/09 23:03
俺はネット中心で買ってます。
578575:04/04/10 01:30
質問をすこしかえてみます。

昔のアメ物と現在のアメ物は全くといっていいほど別物が存在するんですけど、
近年のアメ製が手に入る店はどこでしょうか?
90年代ものが欲しいんだけど、古着業界では評価が低く、取り扱いなし。
量販店は現在の商品を売るのが精一杯で取り扱いなし。
時代の谷間の商品が欲しい。
579ノーブランドさん:04/04/10 23:25
俺はそういう物こそヤフオクで買ってます。
一般的に人気が無い→安い。
580575:04/04/10 23:39
>>579
ネットですかぁ。
ありがたう。
581ノーブランドさん:04/04/12 03:12
USA age
582ノーブランドさん
老舗と言えばもはや安定した定番しか取り扱ってないから、店的に
谷間の谷間を越えて、大手セレクトに言ってみては?ジャーナルメインに。
棚の一番下の列とかはかなりの穴!まったく世に出てないアメ物多し