【キルティング】 ラベンハム LAVENHAM

このエントリーをはてなブックマークに追加
480ノーブランドさん:04/01/18 17:55
>477
元々買った店で42しかなかったんです。
他店で探して40があるということで交換してもらいました。
481ノーブランドさん:04/01/19 15:30
インナーは、ネック部分に厚みと高さがあるのにせれ
482ノーブランドさん:04/01/20 02:52
通販でラベかバブア買おうと思ってます。
身長183、体重71なんですが、袖丈と肩幅から考えると44、バブアーだとMだと思うんです。
腕周りとか胴回りが大きいという話を聞いて、どうかな・・・と思ってるんですが、
詳しい人アドバイスお願いします。
483ノーブランドさん:04/01/20 14:49
>183
ビームスのスーツ売り場でも42までしか置いてなかった・・・
44って、そうとうデカイと思います。
484ノーブランドさん:04/01/20 16:48
>>482
多分幅は42で余裕。だけど袖が全然短い。
俺も183cmだが全然短くて着れたもnじゃなかった。
バブアならポーラキルトMを勧める。
リッズデイルとかならMで袖のみギリギリだと思う。
幅ならSでもいけるくらいでかいよ。
ラベンハムはとにかく袖が短いからやめた方がいい。
回り見てごらん、背が高くて着てるやつホントに少ないよ。
ベルスタッフなら問題なくMでOK。
(ラベよりはマッキンの方がまだいける。)
485ノーブランドさん:04/01/20 18:17
>>482
俺は身長180p、体重69sで、ラベンハム38、マッキン38、ベルスタッフSを着ています。
3つを比較するとラベンハムはほんと袖丈が短い。俺はタイト目に着たいので、身幅的には
36が着たいんだけど、袖丈が足りないのでなくなく38を着てる感じです。
あなたが腕の長い人でなく、中にあまり着込まないのであれば、40でぎりぎりいけるかもしれん。
個人的にお勧めするのはアームホールが細く袖丈が長めに作られてるベルスッタッフのボディー
ウォーマージャケットかバブアーのポーラキルトジャケット。
両方ともあなたの体型ならばMサイズでジャストだと思いますよ。
486482:04/01/20 18:40
>>484>>485レスありがとうございます!
ポーラキルトは袖が長めってことですかね。
体型が近い人発見できてうれしいです。すごく参考になります。
袖丈でいつも買い物困ってるので、よく考えよう。
やっぱり一回街に出て実物探そうと思ってます。
487484:04/01/20 19:33
>>486
デュラコットンポーラキルトMとベルスタッフMを所有してます。
183cm77kgでまさしくピッタリ。
俺のお薦めもベルスタッフM。
ラベは無理すれば俺でも40が着れる。(袖がまるっきり足りないけどね)
ラベンハムはサイズ大きくしても身幅だけでかくなる感じだから・・。
やや高身長(180〜185)スレで聞いたらもっと情報集まると思うよ。
488482:04/01/20 20:09
>>487
「デュラコットンポーターキルト」と「ポーターキルト」は
形同じって考えていいんでしょうか?
話聞いてて、「ポーターキルト」ますます欲しくなってきたー!
やや高身長スレはありませんでしたが、手足が長い人スレを見つけました。
役立ちます。
489ノーブランドさん:04/01/20 20:15
おれもベルスタッフMもってるよ。
身長186で腕長いけど、バイク乗り用に長くしてるらしくて袖十分です。
色はグレイ。
このスレ、色の話題今まであんまり出てないけど、みんな色は何持ってる?
490484:04/01/20 20:24
>>489
ベルは茶色とグレー。
二個も買っちまった。

>>488
形は同じで生地が違いますよ。
http://www.bluedun-outdoor.com/WadersandVests-BarbourQuiltJacket_Duracotton_Polarquilt.htm
↑デュラコットンポーラキルト
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42746529
↑ポーラキルトのロング
ポーラキルトは丈が短いのもあるけどロングを勧めます。

491482:04/01/20 20:43
>>490
http://www.bluedun-outdoor.com/WadersandVests-BarbourQuiltJacket_Polarquilt_Jacket.htm

↑にあるのはショートっぽいですね。
うーん、ロングは入手困難そう。通販で見つからない。
来年まで待つことも有りうるかなぁ。
492484:04/01/20 20:48
493482:04/01/20 23:07
>>492
ああ、検索が足りて無かったです。ありがとう。

デュランコットンの方は普通のポーラキルトとどう違うんでしょう?
http://www.bluedun-outdoor.com/WadersandVests-Barbour_WAX_Sylkoil.htm
↑見てもよく分からん・・
バブアースレで、オイル加工してあるのは臭いがきついって書いてあったので、
そうだったらちょっと困るなぁ、と。

494ノーブランドさん:04/01/20 23:49
>>493
違いは表側の素材です。
デュラコットンの方は名前のとうり素材がコットンで出来ています。
バブアーのビデイル等のオイルドジャケットは完成品にワックス処理をするので、
ベタベタするし多少オイルの臭いもします。デュラコットンはコットンの糸の状態で
ワックスコーティングしてから縫製しているので、ベタつき感も無く、臭いもほとんど
ありません。それから、通常オイルドジャケットはクリーニングや洗濯で洗うことが
出来ませんが、デュラコットンはクリーニング、洗濯洗いが出来るのでメンテナンス
が楽です。
普通のポーラキルトの方は他のキルティングジャケット同様に表側の素材がナイ
ロンでできています。
個人的にはラベンハムのジップアップタイプのキルティングを持っているので、次
はデュラコットンのポーラキルトジャケットが欲しいですね。


495482:04/01/21 07:11
>>494なるほど。よくわかりました。ありがとーございます。
明日実物探しにいってみようと思います。一応。
496482:04/01/23 18:51
今日いろいろ店回ってきて、ダベンハムあったんで試着してきました。
幅は40でも余裕あるくらいですね。袖はちょっと短いな、ってくらい。
バブアーのカタログ見せてもらったんですけど、
ポーラキルト・ロングは、ネットで検索して出てくる画像と違ってて(!)
袖にリブがついてて、袖長そうでした。
みなさんそんな種類見たことありますか?
値段は4万くらい。

うーん、結局のところ、今年の秋まで我慢!っていう結論にしました。
相談乗ってくれた人ありがとう!
497ノーブランドさん:04/01/23 21:36
498484:04/01/23 21:42
>>496
リブがついてるのはキーパウエアJKTじゃないのかな?
古いタイプにはちょこちょこ見かけますが・・・自分はポーラのリブ付きは見たことないです。
セールしてたら今買って寝かせた方がいいカモ。
バブアもベルもラベも12月までは値下げあんまりしないからね。
個人的にはデュラコットンポーラキルトがオススメ。
体型に一番ハマリそうなのはベルのMですね。
今ならセールで15000円出せば買えるんで、コストパフォーマンスもいいと思う。
リッズデイルとかよりは段違いに質がいいよ。

ちなみにラベンハムは渡辺産業(正規)のやつじゃなくて
並行輸入なら袖が4〜5cmくらい長いって聞いたことあるけど
ホントかどうかは知らない。
っていうか自分はその話聞いた後からボディのタグ見てるんですけど
渡辺産業(正規)のやつしか見たことないです・・・
499482:04/01/23 22:11
>>497
いや、違う。
http://www.rakuten.co.jp/explorer/106149/163596/
こんな感じで、かわいいリブ

>>498
カタログには、しっかりとポーラキルト ロングって書いてあったと思うんですが・・・
記憶はほんとうにあいまいでネットで確認できないと自信なくなってきますw
今店に残ってるのはラベだけでした。バブアは売り切れましたってとこばかりで。

ラベの青試着して気にいったので、前のレスで貼ってもらった
http://www.rakuten.co.jp/littletreasure/489654/511466/513889/
注文してみようかな、とも思うのですが…
サイズとか、見てみないとやっぱり心配なので、
秋にはいろんな店でたくさん入荷されるだろうし、我慢することにします。
500484:04/01/24 00:22
>>499
http://www.coatsandhats.com/item1780.htm
http://www.coatsandhats.com/item1241.htm
この二つがリブつきです。
http://www.coatsandhats.com/catalog.htm
この辺で見たらほとんどのモデルがありますよ。

買うなら試着したほうがいいですね。
A&Fならたいがいそろってますし。
セレクト系では物によってはXS−Sが主流ですからMは無かったりします。
自分はほとんどMでジャスト。
501482:04/01/24 01:02
>>500
リブはそんな感じです。でも柄はふつうのキルティングで肩のところに
何かついてたりはしてなかった記憶が。??

A&Fって店は知りませんでした。自分の住んでるとこの近くにもあるみたいなんで、
今度行ってみようと思います。
いやー、いろいろ分かれば分かるほど欲しくなりますねwやばい
502484:04/01/24 01:32
>>501
私が住んでるところにもA&Fがありますが
昨年末だったかなぁそのA&Fの2本向こうの通りの
某有名アイスクリーム屋の隣のジャナスタにキーパウエアJKTがありました。
同じの見たのかも!とか思ったりしましたが、
カタログで見たって言ってたのを思い出しました・・・
失礼
ちなみにここのA&Fは店員がやる気がなくてイイ感じです。
ポーラキルト実物見ると結構欲しくなると思います。。。
がんばって誘惑に耐えて下さいw
503ノーブランドさん:04/01/25 22:21
>>498
今日渡辺産業のやつじゃないラベンハム見たよ。輸入元は(株)ジュピターインターナショナル
になってました。試着してみたけど、袖の長さとかは渡辺産業のやつと同じだとと思います。
504ノーブランドさん:04/01/29 21:10
すいません、都内でこの型が置いてあるお店ありますか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34936809

すごい気になるんですけど、やっぱり実物みないと心配で・・・
505ノーブランドさん:04/01/29 21:44
>>504
宣伝ご苦労様です。
506504:04/01/29 22:00
あれ?私が出品者だとおもわれたんでしょうか・・・
違うんですけど・・・失礼しました(泣
507ノーブランドさん:04/01/29 22:05
こんなん欲しがる女いるわけねーだろ。
508505:04/01/29 22:10
>>506
それは失礼しました。
でもそんなの普通あまり興味ないでしょう。
ラベンハム買うなら少なくともこれは買わない。
509ノーブランドさん:04/01/30 05:16
着てるの結構みかけるよ
510ノーブランドさん:04/02/01 03:36
バブアーのポーラーキルト、軽くて暖かくて いいじゃない!!
何でもっと早く買わなかったんだろ・・・
無駄にラベンハム(ちっともあったかくない!!)なんか買ってたよ。
511ノーブランドさん:04/02/01 22:09
バブアーのリッヅテイルちょっとほすぃ。
512ノーブランドさん:04/02/05 13:04
突然で申し訳ないのですが
去年の秋冬でも各ショップの別注の物ってたくさん出たけど
どこのどのタイプが良かったと思います?
513ノーブランドさん:04/02/06 10:28
近年の仕様のようだが、左ポケットにネームをつけるのやめて欲しいな。
514ノーブランドさん:04/02/06 18:50
>>512
ダニエルクレミュ(p
515ノーブランドさん:04/02/06 18:51
>>513
 >>9
516ノーブランドさん:04/02/07 02:33
やっぱり街で他人とかぶり杉。
517ノーブランドさん:04/02/07 23:07
街中でスーツに合わせてる男性を見かけると,
いいな〜素敵だなぁと思います
私の周りの男性で着ている人全然いない・・・
私は茶色の34着ていますー軽くて好きです
518ノーブランドさん:04/02/08 00:56
女の方ですか?私は30代女ですが、グレーのコーデュロイ、サイズ36を愛用。
襟が丸くてちょっとかわいい。週に3回は着てるお気に入りです。近くの店では女性物
少なくて、今のがへたったらと思うと心配。
519517:04/02/08 03:37
そうです。女です〜。
私は背が低いので,36を着たらバランスがとっても悪くて,
1度はあきらめました。
翌年偶然,34を普段見ないショップで発見したときは
とってもうれしかったです。すぐ買いました。あは。
私はグレーの巻きプリーツスカートをあわせるのが,今お気に入りです。
妹はゴールド(だったと思います)の36を着ています。
同じくつるつるしたのです。
コーデュロイ,実際のものを見たことがないです。見てみたいです〜。

いつかツイードのグレーっぽいのを欲しいなと思ってます。
どこかで34入れてくれないかなー?
私も今のがへたったらどうしようと不安です。
520518:04/02/10 00:21
表地がつるっとしたものは試着してみましたが、サイズがなかったので結局
着る機会なし。来年いいのがあるといいな。私は大体パンツ、セーター、ローファー
という組み合わせです。スカートは殆どはきませんが、巻きスカートはかわいくて品がいいですね。
ブラックウォッチのキルトがあるので、久しぶりに出してみよう。
521ノーブランドさん:04/02/12 02:54
ラヴェンハムのキルティングって温かいですか?真冬でもいけます?
ダウン感覚で着れますかね?質問ばかりですみません。ラヴェンハム凄く興味
あるんです。
522ノーブランドさん:04/02/12 02:57
>>521
過去ログちょっとは読め

暖かくない
真冬は無理 だが、気合を入れれば何とかなる
ダウンとは全く別物 ベクトルが真逆といってもいいくらい
523ノーブランドさん:04/02/12 03:01
すんません。教えていただき有難うございます。
そうですか、真冬は無理ですか・・・ダウンの代わりにカジュアルな
冬のアウターとして着ることを考えてたんですが、無理みたいですね。
やはり、冬のカジュアルなアウターとしてはモンクレーのダウンあたりが最適
ですか?
524ノーブランドさん:04/02/12 03:05
>>521
俺はダウンがダメだったから真冬でもジャケ(カジュアル)の上に
羽織ればなんとか乗り切れたよ。
勿論ダウンのほうが暖かいだろうけど。
525ノーブランドさん:04/02/12 03:06
>>523
なぜ今頃真冬のアウターについてマジに聞いてるのか理解に苦しむが

ラベンハムは冬のアウターというよりは秋のアウター
先にも述べたが、真冬でも昼間限定とか、
もしくは中に着込んで前のスナップを上まで閉めてマフラー巻くとか、
そういう感じなら真冬でもいけないことはないがね

防寒性が欲しいならモンクレーのダウンはいいだろう
あれほど暖かいアウターは他にない
ただし、モンクレーも近年はいろいろな問題が出始めているから、
まぁモンクレスレでも見てみるといいかもしれない
526ノーブランドさん:04/02/12 03:08
ちなみに>>524のいうように、
ジャケットの上にラベンハムを羽織るというのはひとつの手だが、
個人的にはおすすめしない
着心地が悪いだけでけっしてかっこいいものではないからだ
527ノーブランドさん:04/02/12 03:19
まあ、6、7℃位までなら
下にニット、首周りにマフラーで
じゅうぶん対応出来るでしょう。
528ノーブランドさん:04/02/12 03:25
>>525
いろいろと意見有難うございます。2004年秋冬に着るものを考えてまして
、ラヴェンハムも興味あったんですが、真冬用のアウターではないんですね。
基本的に着込むのは好きではないので(ジャケットの上からラヴェンハムは
抵抗あります)タートルニット+マフラーの上に羽織って真冬でも耐えられる
カジュアルアウターっていうと、やはりダウンが最適ですかね?キルティングは
真冬無理みたいですね・・・。

529ノーブランドさん:04/02/12 03:30
>>528
着込むのが好きでないなら真冬にラベンハムはきついな

キミの言う「カジュアルアウター」ってのが、どのへんを指すのかよくわからないが、
ダウンは先にも述べたように、防寒性の面ではピカイチ
他にはPコートとかダッフルコートなんかもカジュアルな真冬の装いの定番だろうね
530ノーブランドさん:04/02/12 03:42
>>529
そうですね、Pコートやダッフルもカジュアルな真冬アウターですね。
ただ、基本的にデザイナーズブランドが好きなのでPコートとかはそういう
とこで買っちゃうことが多いです。YSLのPコートとか全然カジュアル感覚
で着れませんwそう考えるとダウンいいですね。扱いも楽ですし。
あと、ちょっと、質問ですが、モンクレーのダウン着てYSLやグッチなどの
デザイナーブランドのショップに行っても問題ないですかね?
531ノーブランドさん:04/02/12 03:47
>>530
ひとついっておくと、
モンクレーのダウンは扱い楽ではないぞ
素材がデリケートだから突起とか火気に注意しなければならないし
クリーニングもみな苦戦しているようだ

そういう意味での扱い以外にも、
脱いだときにかさばるから、出先でなかなか脱ぐことができないってのも面倒なこと

>モンクレーのダウン着てYSLやグッチなどの
>デザイナーブランドのショップに行っても問題ないですかね?
それに関してはおれよりキミのほうが良く知ってるのでは?
おれはそのへんのデザイナーズブランドには興味がないので
ただ、直感的に言わせてもらえば、
おかしくはないが、中にはおかしいと思う人もいるかと
532ノーブランドさん:04/02/12 03:59
>>531
そうですか、ダウンっていってもそんなに扱い楽じゃないんですね・・・。
しかし、、服は大事に着る方なので大丈夫かな・・・。まぁ、ウールの
コートとかよりは扱い楽でしょうし。
あと、ダウンもタウンウェアとして市民権を得てることですし、堂々と百貨店
内でも着れますよね。ただ心配なのはカバンしか買わないような一般客と思われたく
ないってことです。きちんとスタイリング出来ていれば大丈夫かな。
533ノーブランドさん:04/02/12 04:04
>>532
いや、そういうことじゃなくてさ・・・
室内とか店内で暑くて脱ぎたいのに、
ダウンは脱ぐとかさばるから脱ぎにくいっていうシチュエーションがあるってこと
つまり、脱ぎたくても脱げない
534ノーブランドさん:04/02/12 04:08
>>533
そういうことですか。それなら心配してません。かさばるっていっても
ダウンなら軽いし、シワもつきにくいから、畳んで携帯しまつ。
場合によっては我慢して着まつ。
535ノーブランドさん:04/02/12 04:11
>>534
そうか
だいぶダウンに惹かれてるみたいだね
536ノーブランドさん:04/02/12 04:16
>>535
はい、暖かそうなとこに惹かれまくりでつ。
それにモンクレーのバジーレとか着丈短くてカッコいいと思います。
537ノーブランドさん:04/02/12 10:47
>>536
ラベンハムに興味があってダウンに惹かれているんだったらモンクレーのタニーを
買ったらいいんじゃないかな?タニーだったらそんなにかさばらないし、デザインも
ラベンハムと同じダイヤモンドキルトステッチだしね。
538ノーブランドさん:04/02/12 13:04
537はなんて良い奴なんだと思ってしまった。
539ノーブランドさん:04/02/13 15:11
ラベンハム、マッキントッシュ、バブア−のキルティングジャケットって
それぞれに何か違いはあるんでしょうか?とても似ているもので。
値段にも差はありますか?
540ノーブランドさん:04/02/14 05:15
なぁ、四月くらいまでラベンハム着れるよね?
変かな?
541ノーブランドさん:04/02/14 05:39
4月は変。
542ノーブランドさん:04/02/14 06:01
やっぱそうだよね
せいぜい三月までか
ありがと
もう一枚今シーズン中に買って春先まで着ようかと思ってたけど、
思いとどまったよ
543ノーブランドさん:04/02/14 10:35
気にせず着たらいいと思うよ。他人はそんなこといちいち気にしてないし。
544ノーブランドさん :04/02/15 05:29
>>539
持ってるのがラベンハム・マッキントッシュなので、
その比較しか出来ないけど、マッキントッシュの方がキルテイング薄めで、
糸もほつれやすいかと。着丈も長め(シップスの別注モノだと)。
値段もマッキンの方が安いです。



545ノーブランドさん:04/02/15 17:57
>>544
ども。ありがとうございます。
546ノーブランドさん:04/02/18 23:04
>>544
俺も真っ金のほうが縫製甘いと思う。
547ノーブランドさん:04/02/20 00:18
ベルスタッフのブルゾン買って
おまけについてきたインナーのキルティングが重宝してまつ
548ノーブランドさん:04/02/20 03:08
スナップボタンではなく、
ボタンホールを使った通常のボタンのやつを売ってる所を知ってる人います?
549ノーブランドさん:04/02/20 03:10
楽天の某サイトで春物のラベンハムのジャケットがアップされてたが・・・
ありゃ高いな
550ノーブランドさん:04/02/20 03:35
質問です!!
オークションで買ったラベンハムの内側のタグに
(株)アレックス て書いてあります。
これは別注てことなんですか??
551ノーブランドさん:04/02/20 03:50
じゃないの?
552ノーブランドさん:04/02/20 12:27
私もラベンハム大好き☆ ネイビーとオフホワイト所有。 25歳 ♀
ネイビーはボタンが字ではなく牛??の絵です。カジュアルでも綺麗にまとまるから、大好きさぁ〜*^-^*
553ノーブランドさん:04/02/24 08:47
ラベンハムが丁度いい季節到来。
554sage:04/02/25 14:22
見かけますね。老若男女。
555ノーブランドさん:04/02/29 00:48
556ノーブランドさん:04/02/29 00:49
557ノーブランドさん :04/03/03 17:26
もうそろそろシーズン終わりかなあ
558ノーブランドさん:04/03/03 19:33
わずか8日かよ(´Д`;)
559ノーブランドさん:04/03/03 20:48
今日ツイードキルティング着たよ。
3月一杯は着れそうだ
560ノーブランドさん:04/03/04 09:10
ラベンハムのメンズサイズの32ってありますか?
561ノーブランドさん:04/03/04 10:47
レディス着ればいいんじゃないの?
562ノーブランドさん:04/03/04 12:45
>561
レディスは開きが逆でしょ?
563ノーブランドさん:04/03/04 15:25
一緒だったと思うよ。ベルスタッフのレディス着てるけど同じ。
というか逆でもいいじゃん。
564ノーブランドさん:04/03/08 21:28
メンズの一番小さいサイズは34ですか?
36見たけど少しだけででかかったんで
565ノーブランドさん:04/03/09 10:40
34。でもあんまり売ってない。
多分>>564はレディスの36ぐらいだと思うよ。
身長165ぐらいでしょ?
566ノーブランドさん:04/03/10 03:13
スレ違いですんまそん。
ベルスタッフのキルティングジャケット使ってる人いたら感想キボンヌ
567ノーブランドさん:04/03/10 23:33
これ気になるんですがhistubeってなんですか?
服屋の名前?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18205567
568ノーブランドさん:04/03/10 23:39
斎藤久夫
569ノーブランドさん:04/03/12 19:24
みんなキルティングの下に何着るよ?
570ノーブランドさん:04/03/12 21:34
>>567 可愛いな。
571ノーブランドさん:04/03/12 22:02
チューブも過去のブランドか
572ノーブランドさん:04/03/12 22:28
>>566
ラベンハムよりアームホールが細め、丈短めでタイトな作りになってる。
ベルは立ち襟のバイカーズ風のデザインだからラベンハムより男っぽいイメージだね。
ラベンハム2着とベルスタッフ1着持ってるけど最近はベルスタッフを着ることが多いよ。
個人的にはベルスタッフのキルティングはお勧めです。

573ノーブランドさん:04/03/12 23:08
>ラベンハムよりアームホールが細め、丈短めでタイトな作りになってる。

165cmの俺には、どっちも大きい・・・
574ノーブランド:04/03/16 21:28
噂でラベンハムのほつれを修理してもらえるらしい。
誰か知らんか?
575ノーブランドさん :04/03/19 15:58
>>574
ほんとかいな?渡辺産業に聞いてみるか
そもそもどのぐらい着たら買い替えるもんなんだろうか
576名無しさん:04/03/19 19:50
ネットの画像でFULL ZIP JACKETを見たけど、シンプルで
なかなか良いね。 しかし値段が・・・(´Д`;)
身長165.5cm(男)だとサイズ34でもデカイのかな?
577ノーブランドさん:04/03/20 00:16
>>576
冬物より値段が高いのは以下がなものかと…
578ノーブランドさん:04/03/21 15:16
ラベンハムの春物なんて買うもんじゃない
春物はいっそうナヨくなるね
579ノーブランドさん
age