おすすめジーンズはこれだ!!!11本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
前スレ
おすすめジーンズはこれだ!!!10本目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1060661060/
2ノーブランドさん:03/10/08 18:47
3ノーブランドさん:03/10/08 19:00
4ノーブランドさん:03/10/08 19:41
ダルチ、ドゥニ(XXのみ)、正藍 お薦め。

惜しくも、次点は↓
ウエア、サムライ、シュガー
5ノーブランドさん:03/10/08 21:37
ラングだな
6ノーブランドさん:03/10/08 22:22
ブラックジーンズならripが最強。
7ノーブランドさん:03/10/09 01:20
APCはクソ
8フィッシュ ◆TmFiSHOne. :03/10/09 07:27
すえひろがり
八get
9ノーブランドさん:03/10/09 11:37
タイプはボーイッシュでジーンズ派?
10ノーブランドさん:03/10/09 12:07
 .○
/|>    <神戸では今、デニムが流行っています
 .文
11ノーブランドさん:03/10/09 15:13
レギュラーのリーバイス501 と 502なんですけど
502の方が、ヒゲがきれいにつきました。
座った時のテンションが違いますね。
ウェアハウスで、リーバイス502のようなシルエットのジーンズってありますか?
12ノーブランドさん:03/10/09 15:55
立てたのかよ。>>1氏ね。
13ノーブランドさん:03/10/09 16:40
>>10
お前は紅いもチップスでも食ってろ
14ノーブランドさん:03/10/09 17:21
テンプレ張れやカスども。
15ノーブランドさん:03/10/09 17:52
いい感じに荒れてきたね
16Cobain:03/10/09 19:04
すいませんが、リーバイスで細身といえば何番か分かりますか?
あと、股上が多少短いものが希望です。
よろしくお願いします。
伸びないが
おれがきたから
大丈夫
季語無し

>>16=涅槃もどき
細身は定番なら505やら606だが
股上が短いのがいいなら
少し前に出てた 522 599 あたりであろう
18ノーブランドさん:03/10/09 19:43
504
19ノーブランドさん:03/10/10 00:33
最近出たリンダのバナナデニムパンツって知ってるかな?
20ノーブランドさん:03/10/10 12:12
フルカウント。
21ノーブランドさん:03/10/10 12:13
あげ
ないようないよう
23ノーブランドさん:03/10/10 20:55
APCとラングならどっちがいい?
APCはくそなの?
糞まではいわないよ
25ノーブランドさん:03/10/10 21:02
エドウィンアウトレットなかなかイイです
>>25
どんなものが
ありましたか?
27ノーブランドさん:03/10/10 21:07
>>26
別に特筆するものはないですが
安いです
28ノーブランドさん:03/10/10 22:04
今、リーバイスで一番人気があるのって何番なの?
>>27
そうですか
>>28
新501か・・?
30ノーブランドさん:03/10/10 22:07
>>28 55番じゃなかった?いまじゃメジャーだもんな。
31ノーブランドさん:03/10/11 19:42
やっぱ502だな。これに尽きる
32ノーブランドさん:03/10/12 01:13
オッサモンド買えるのは関西ではビームスだけ?
33ノーブランドさん:03/10/12 01:19
男ですが、くびれのある体系でいやなので
腰からストンと落ちる感じで細めのブルジーンズを探してるのですが
どこかオススメはありませんか?
ジャストは29か28くらいです。
34ノーブランドさん:03/10/12 01:21
むかしのフィリピン505がまさに細めのパイプドステムだったなぁ。あれ復刻してほしい
35ノーブランドさん:03/10/12 02:31
ベルボトムが欲しくていろいろ探してるんですが
なんかどれも裾が広がりすぎで・・・(517とかリーのやつとか)。
広がりが押さえ気味のベルボトム知りませんか?
36ノーブランドさん:03/10/12 02:33
517で広がりすぎと思うならベルボはやめろ。っていうか意味不明
37ノーブランドさん:03/10/12 02:36
517ってブーツカットじゃね?
ブーツカットでいいなら昔ディーゼルで押さえ気味なのあったよ。
38ノーブランドさん:03/10/12 03:00
え?ベルボトム=ブーツカットじゃなかったのか!
同じだと思ってた。
ディーゼルってたしかにシルエットがいいと聞きますよね。
でも、なんか店員がやけに絡んでくるので苦手だあ。
39ノーブランドさん:03/10/12 03:18
だいぶ形が違うよ。違いについては自分で調べてくれ。
まあ基本的にベルボトムのほうが広がりがおっきい。
ディーゼルはブーツカットじゃなくても結構お勧め。
まあがんばって行ってみれ。店員のほうが詳しいんだし色々聞けるじゃないか。
40ノーブランドさん:03/10/12 03:27
ディーゼルは、実生活では接点ないであろう金髪ギャル店員と
おはなしができるので好きです。

向こうも同じこと思ってるだろなー。
41ノーブランドさん:03/10/12 03:33
>>40
なんかディーゼルの店員ってギャル、ギャル男だよな。
なんでだ?
42ノーブランドさん:03/10/12 03:36
UESジーンズ。
43ノーブランドさん:03/10/12 03:45
オリベスクとサンローランジーンズが気に入っているんですが
ここでの評判はどうでしょう?
44ノーブランドさん:03/10/12 03:59
>>41
わからんが、俺は楽しんでる。
45ノーブランドさん:03/10/12 04:06
ディーゼルのギャル色については自分も疑問が。
神戸のジーニアスギャラリー店も夏はサーフィン、冬は素のボな男がなぜか55DSLの話ばかりしてくる。
せめてディーゼル売れ!
46ノーブランドさん:03/10/12 04:10
全国どこでも同じなんだな。ディーゼル店員。
47ノーブランドさん:03/10/12 04:12
>>39
ディーゼルってやけに色落ち加工が大好きだよな。
あんなに落とさなくてもいいのに・・・。
もっと加工を抑えたのも出して欲しいよ

>>43
サンローランジーンズって昔アローズで売ってたよね。
最近見ないけど色が良かった気がする
48べック:03/10/12 04:36
リーバイスの505ってどう?
49ノーブランドさん:03/10/12 06:41
男で細いジーンズはどこのがありますか?教えてください。
50ノーブランドさん:03/10/12 06:42
リーバイスの505
51ノーブランドさん:03/10/12 08:07
やっぱり今買うなら、復刻501米国産でしょ。
これからチョットしたステータスになるだろうし。
この間、田舎の店に大量に発掘。
52ノーブランドさん:03/10/12 11:16
色落ち・細部の出来なんかも日本製復刻の方が断然いいけどな。
53ノーブランドさん:03/10/12 13:37
現行の502ってどう?
54ノーブランドさん:03/10/12 22:00
>>53
クソ。
あはは.
>>42
それ、勘違い
>>43
studio oribe とオベリスクがgotchaになってる
とおもわれ
>>47
伊太利亜人気質に
素朴な物をきたいすんなってのw
>>48
喪前の名前と同じくらい
ありふれてる
>>49
スカル
>>51
心情的には
却下
>>53
せめて復刻にしときなよ.
56ノーブランドさん:03/10/12 22:27
502は糞なのか? 普通に俺気にいってはいてるんだけど。 ヤバイ?
そうでもないから
きにするでない
58ノーブランドさん:03/10/13 00:55
>56
糞だ それもビチ糞!
59ノーブランドさん:03/10/13 02:27
江戸の503のウーズドウォッシュ買ったんだけど別に普通だよね?
色落ちした黒がちょっと茶色味がかってるんだけど
60ノーブランドさん:03/10/13 02:29
ってかジーンズヲタしか気にしないだろ
自分が気に入ってたらいーんじゃないの
61ノーブランドさん:03/10/13 02:51
>>60
素晴らしく正論だ
62ノーブランドさん:03/10/13 11:48
リベットに「笑」「福」などと刻印してあるジーンズってなんてメーカーのものなのか
どなたか、知ってるかたいますか?

偶然出会ったんだけど、別のもの探してるときだったので、そのときはあまり気にかけなかったけど
今になって、何だったんだろうと気になってきたので。
63ノーブランドさん:03/10/13 12:29
知らん。
64ノーブランドさん:03/10/13 15:43
「笑」「福」・・・「亭」・・・「鶴」・・・・・・「笑」
65ノーブランドさん:03/10/13 23:54
ブラックジーンズ買おうと思うんですけど、普通〜ちょい太めくらいでオススメないですか?
予算は2マソ。
66あくせる・ろーず ◆v/rTh0HxaQ :03/10/13 23:54
ディーゼル
6762:03/10/14 00:09
誰も知らないんか。しゃーない。正月の連休にでもまた見に行くかな。
68ノーブランドさん:03/10/14 01:49
>>65
普通にリーバイス503あたりか・・
金に余裕があるならSRSのスラブデニム買え
2マソあれば買える

69ノーブランドさん:03/10/15 07:58
EDWINの503と505では何が違うのですか?
70ノーブランドさん:03/10/15 08:46
品番がちがう
71ノーブランドさん:03/10/15 08:53
ん?
エヴィスのことか?
72ノーブランドさん:03/10/15 11:56
エビスファンじゃないけど意外といいな
シルエットとかそんな太くないし適度に野暮ったい
ラングとかってなんかジーンズのシルエットじゃない気がする
はいてる奴なんかお釜臭いの多いしw
73ノーブランドさん:03/10/15 12:54
45rpm 墨納戸
74ノーブランドさん:03/10/15 15:56
>>72
お釜臭いんじゃなくて、モノホンだぞ。
75ノーブランドさん:03/10/15 16:35
みんなジーンズはどの位置で穿いてる?
76ノーブランドさん:03/10/15 16:39
チソコ
77ノーブランドさん:03/10/15 16:44
腰骨の所ではいてる。
78ノーブランドさん:03/10/15 16:49
ハーフっていうジーンズのメーカー知ってる?
79ノーブランドさん:03/10/15 16:50
ウエストで穿くよ。俺は。
変だと思うが見過ごしてくれ
80ノーブランドさん:03/10/15 17:12
ロガン良すぎ
81ノーブランドさん:03/10/15 17:46
腰骨に引っかかるとこで
82ノーブランドさん:03/10/15 18:01
恥骨
83ノーブランドさん:03/10/15 18:50
エドウィン503と505ってどっちが素敵なの?
84ノーブランドさん:03/10/15 19:00
ケツ履きしてる俺。
85 :03/10/15 19:26
アバクロどう思います?
86ノーブランドさん:03/10/15 20:00
おすすめの色落ち加工されたのってないですか?
2マソくらいまででおねがいしまつ。
87ノーブランドさん:03/10/15 20:03
リアルな加工なら、その価格帯では江戸が健闘してる。
88ノーブランドさん:03/10/15 20:43
要するに江戸が一番
89ノーブランドさん:03/10/15 20:48
おらよ、最新情報だ。
一般人は入れないから、素人房は勉強汁。
ttp://www.egroups.co.jp/message/JEANS-ML/6
90ノーブランドさん:03/10/15 20:55
ディオールの加工がかなりいいんだが、いかんせん値段が…
91ノーブランドさん:03/10/15 21:02
加工のリアルさなら国産のリーバイとかの方がディオールとかラングなんかよりずっといいよ。
92ノーブランドさん:03/10/15 21:08
>>91
リーバイスの中古加工がまともになったのは、最近の復刻モデルくらい(全てではないが)
93ノーブランドさん:03/10/15 21:19
7色の糸を使った、レインボーデニムパンツっつーのがあったよ。
94スパイス:03/10/15 23:32
携帯のフレメでジーンズについて語りましょうよ。
グループ名 ジーンズ
パスワード 1873
待ってます。

NTT Docomo
フレンドメール12へ行くには?
iMenu

メニューリスト

メール

iモードメールplus

フレンドメール12
95ノーブランドさん:03/10/15 23:49
リベットに豚の顔があって、後ろポケットの横のひげ?の部分に○×△って書いてある
ジーンズ持ってるんですけど、どんなブランドなんですか?教えてください。
96ノーブランドさん:03/10/16 00:07
>>95
ダルチ。
つーか持ってるのに何故分からないの?
9795:03/10/16 00:29
>>96

ありがとうございます!!リベットにいろいろ英語の単語があってどれが
ブランド名かわかりませんでした。正式名はダルチサンでいいんですか?
ここのブランドの評判はいいですか? なんか普通の501の形している
のの緑色を持っているんですけど・・・。
9895:03/10/16 00:32
ダルチサンでググってもHPでてこない・・
違うの?
99ノーブランドさん:03/10/16 00:38
サンじゃあなぁ
100ノーブランドさん:03/10/16 00:38
95さん
ダルチ ザ ンですよ・・・。
101ノーブランドさん:03/10/16 00:39
うちの近所のダルチさんは引っかからなかったか
102ノーブランドさん:03/10/16 00:40
ユーズド加工は嫌いだ
美しくない
103ノーブランドさん:03/10/16 00:40
STUDIO D'ARTISAN が正式名称
ダルチザンで探してください。
レプではそれなりの人気勢力です。

では定番のセリフをどうぞ↓
104ノーブランドさん:03/10/16 00:43
いや、それよりそいつ本物持ってんだから綴りは教えなくていいし。
10595:03/10/16 00:52
みなさんありがとうございます。 スレ違いな質問すみませんでした。
安物だと正直思っていました・・・。逝ってきます。


106ノーブランドさん:03/10/16 09:48
>>103
それじゃ、ワタクシが。

ダルチだけがガチ。
107ノーブランドさん:03/10/16 11:39
ジーンズ姿でかがんだ時に、下着が見えても恥ずかしくない♪
108ノーブランドさん:03/10/16 13:08
ジーンズ姿でかがんだ時に、股が破れて下着が見えたら恥ずかしい★
109ノーブランドさん:03/10/16 18:52
漏れ中古加工大好き
110ノーブランドさん:03/10/16 19:57
裾上げの相場は
111ノーブランドさん:03/10/16 19:59
500〜1000。
112ノーブランドさん:03/10/16 19:59
相場は?
113ノーブランドさん:03/10/16 19:59
>>111
早速のレスポンスありがとうございました。
114ノーブランドさん:03/10/16 22:19
ダサイといわれようが漏れはBIGJOHNのMH105Nがかなり気に入ってる。ガチで。
115ノーブランドさん:03/10/16 22:25
ガチってなに?
116ノーブランドさん:03/10/16 22:45
本気ってことじゃない?
117ノーブランドさん:03/10/16 22:54
ガチンコから連想するとよいかと。

まぁ、ウェアにしとけとしか俺は言えない。
118ノーブランドさん:03/10/16 22:54
皆さん裾上げってどのくらいまでやってます?
やっばりかかとより2,3センチ長めくらいですか?
僕の持ってるジーンズってかかとまでの長さの奴ばっかりなんですよね
最近妙に恥ずかしくなりました
119ノーブランドさん:03/10/16 22:56
>>118
かかとまで位が良いよ
長いやつは変
120ノーブランドさん:03/10/16 23:00
なんでダルチはガチなんですか?リーバイスはガチにならないんですか?
121ノーブランドさん:03/10/16 23:05
どうやら、お前さんのバカさ加減と、厨房ってのはガチだな
122ノーブランドさん:03/10/16 23:17
>>121

あなたの、ガチの使い方で余計意味がわからなくなったよ〜〜。
123ノーブランドさん:03/10/16 23:44
>>118
ジーンズのシルエットなんかにもよる。
細身でスソが余るのはおかしいけど、太いのは変じゃないし。
クッション付ける穿き方だってある。
一言に「長いやつは変」とは言い切れない。
124五右衛門:03/10/16 23:54
なぁにいってんだぁ?
フルカウントとエヴィスが
本物のガチだぁよ
125ノーブランドさん:03/10/17 00:09
「本物のガチ」って表現はあんまりだろ
126121:03/10/17 00:20
>>122
すまんね。純粋だね、君は。

ガチ=ガチンコ・・・相撲、プロレス用語から発生

プロレスは、その是非はともかく、その反則が5秒まで認められる、過激なルールから選手を
守るため、もしくは観客を楽しませるために、八百長、筋書き、申し合わせのある戦いを行う。
しかし、時に、他流試合、もしくは道場の練習にて筋書きのない喧嘩マッチを行うことがある。
それをシュートファイト、セメントマッチというが、プロレスラーの中には、相撲出身のレスラー
が少なくなく、相撲界での真剣勝負を差す用語、ガチンコ(立会いをガチンコと頭で当たること
から)をそれらの代わりに用い始め、結果、ガチンコが広く用いられるようになったと思われる。
127121:03/10/17 00:24
で、さらに一般的に広く使用されるようになった、「ガチンコ」も、結局、根幹をなす意味は
真剣、真剣勝負、本物、マジ、を差している
128ノーブランドさん:03/10/17 00:25
上はいらないなw
129122:03/10/17 00:27
>>126

丁寧な返答ありがとうございます。レスの流れを見ているとレプメーカーに
使われている事が多いみたいですね。その中でもダルチに使われていることが
多いってことは、ダルチの評価が高いみたいですね。
130ノーブランドさん:03/10/17 02:31
ハリランのジーンズ好き^^
131ノーブランドさん:03/10/17 05:39
フレンチコネクションを扱っているお店は近畿ではどこにありますか?
誰か教えて。
132ノーブランドさん:03/10/17 07:05
裾引きずって破けてるのはさすがにNG?
133ノーブランドさん:03/10/17 07:54
>>132
ジーンズ履く資格ない
134ノーブランドさん:03/10/17 08:16
>>132
むしろ推奨する
135ノーブランドさん:03/10/17 09:03
アコースティックってのを見たんだけど、これは何?
136ノーブランドさん:03/10/17 09:09
東京ジーンズのシルエット好きなんだけど
137ノーブランドさん:03/10/17 11:32
ダルチはあんま好きじゃない。
オリジナリティは高く評価するが、トップスに合わせにくい。
138えりあん:03/10/17 11:33
あの〜オーバーオールってまだきてもだいじょうぶですか??
139えりあん:03/10/17 11:41
だれもいませんか〜??
140ノーブランドさん:03/10/17 11:43
でぶ専用
141ノーブランドさん:03/10/17 13:02
オーバーオールはいい人ぶるには最高。
142ノーブランドさん:03/10/17 13:11
ホンジャマカ石塚
143ノーブランドさん:03/10/17 16:55
オチャメになりまつ。
144ノーブランドさん:03/10/17 16:57
最近ペインターパンツでもはこうかと思ったが
流行ってないからほとんど売ってない
145ノーブランドさん:03/10/17 17:02
フルカウント(1105)って実際のところどうなの?
履き心地がいいのは認めるが、生地がすぐペナペナになるのはどうかと思う。
ジンバブエコットンがウリらしいが、
逆にジンバブエコットンがマイナスになっているような気がしてしょうがない。
洗っても生地のコシが余り回復しない(回復してもまたすぐペナペナになる)ので、
どんなに頑張ってもアタリが出にくい。ヒゲも下りヒゲのみ。
ヤフオクや色落ちサイトでもいい色落ちのものを見た記憶が無い。
あのミミのアタリ(ボコボコしてなくて、線が付いたようになってる奴)はかなりイケてない。
耳のアタリが弱いと、なんか偽物臭いんだよな。
リーバイスの復刻版(503B等)とかと大差ないじゃんって感じ。

生地の色自体は大好きなんで、何とか頑張って欲しい、というか、
ジンバブエコットンではない同型を並行して出して欲しいんだが。

ウェアやドゥニームの場合、勝手にミミのアタリがしっかり出る。ヒゲもバリバリ。
やっぱ色落ちに関しては、どうあがいてもウェアやドゥニームには勝てないんだろうか。
146ノーブランドさん:03/10/17 17:35
>>137
どこのジーンズも同じだろ?
ダルチのだけ合わせにくいのか?(w
147ノーブランドさん:03/10/17 17:53
リーバイス519はどうでつか?
148ノーブランドさん:03/10/17 17:56
>>138
オーバーオールが似合う女の子が好きでたまらない。
149ノーブランドさん:03/10/17 18:01
>>146
俺はアメリカンな感じのトップスが多いんだけど、
ダルチの場合、なんかダサくなる。
白Tとかにも合わせづらいし。
ダルチにはモヘアとかタートルネックとか、
ユーロ系の方が合うような気がする。
150ノーブランドさん:03/10/17 18:07
>>145
フル1105にヒゲや耳のアタリを期待して穿いてる奴なんていねーんだよ。
あれは極上の肌触り・穿き心地を楽しむジーンズなんだよ。
色落ちなんて二の次。
まあ、ジンバブエではない1105が出たら、
色落ちは間違いなくそっちの方がいいんだろうけどな。
151ノーブランドさん:03/10/17 18:12
ボケどもへ。
0105だろ。
152ノーブランドさん:03/10/17 18:13
1105マンセーwwww
153ノーブランドさん:03/10/17 18:23
そうか、フルカウントは昔ボブソンが出してたレーヨン入りの04 ジーンズと同レベルなのか。
154ノーブランドさん:03/10/17 18:24
>>153
そうだよ。
155ノーブランドさん:03/10/17 18:26
>>153
懐かしいな。でもあそこまでヨレヨレってことは無いと思うぞ。
確かに耳のアタリは弱いけど。
156ノーブランドさん:03/10/17 18:58
>>155
なんかフルは最近糊が変わったらしいよ。
そのせいで耳のアタリもバッチリらしい。
にわかには信じられんが、
デニジャンで見たら確かにボコボコしてた。
でも、ヒゲが弱いのは相変わらず。
157ノーブランドさん:03/10/17 20:31
でもさぁヒゲのおもっきり入ったジーンズって
絶対にあんまし洗ってないんでしょって感じがして不潔だよね
近く寄ったら100l絶対間違い無く臭そう
158ノーブランドさん:03/10/17 20:40
フルの0105はマジで髭付きにくいよな。
俺は髭ビッシビシが好きなんだけど、
0105はそうはならないみたいだから
気長に穿いていくよ。
159ノーブランドさん:03/10/17 21:53
ドゥニームはどう? 

京都モデルの色落ちとか。
160ノーブランドさん:03/10/17 23:50
>>158
どのHPか忘れたけど、糊を吹き付けて、癖をつきやすくするといいみたいよ。
膝裏だけだったかもしれないけど。
161ノーブランドさん:03/10/18 02:30
>>160
DJのサイトだな。
162ノーブランドさん:03/10/18 11:51
今NHKでやってる奴はどうなの?
163ノーブランドさん:03/10/18 17:37
腰骨の位置にベルトループがくるぐらいで穿いてるんですけど
下げすぎですか?
>>162
詳細キボヌ
165ノーブランドさん:03/10/18 17:56
>>163
俺ひざにベルトループきてるよ
166ノーブランドさん:03/10/18 17:57
通報しました
167ノーブランドさん:03/10/18 18:15
やっぱスカルだろ
168ノーブランドさん:03/10/18 19:02
>>163
俺、むしろチャック全開君
169ノーブランドさん:03/10/19 15:02

 ロガンがええだろ、3万するけど つくりはすげーいいよ
170ノーブランドさん:03/10/19 17:47
>>ロガンがええだろ、3万するけど つくりはすげーいいよ

・・は?ガキは消えろ。
ダルチ
 は
 ガチ.
172ノーブランドさん:03/10/19 18:00
ロガンってなんだよ
174ノーブランドさん:03/10/19 18:08
アローズのアウトレットにたくさんROGAN置いてあったよ
175ノーブランドさん:03/10/19 18:09
ジーンズに歯磨き粉つけちゃったんだけどなかなかイイ感じになった
176ノーブランドさん:03/10/19 22:08
ちょっと太めで、シルエットが映えるカコイイ!ジーンズはありますかね?
値段はいくらでもいいんで、できれば長期に渡り色落ちが楽しめるのがいいです
177ノーブランドさん:03/10/19 22:16
>>176
人により好みは様々でしょうが、
私は ドゥニームXX をお薦めします。
178ノーブランドさん:03/10/19 22:46
あれ?ロガンって駄目なの???
アローズのアウトレットって何処?神戸にあるアウトレットでええのかな?
明日朝一番で逝ってきます
179ノーブランドさん:03/10/19 22:49
ピノキオの刑 アンパンマンの刑 ミッキーマウスの刑

あと二つなんだっけ?
180ノーブランドさん:03/10/20 07:23
>>178
全然駄目じゃないよ。
USED加工商品ではかなりのもんだろ。
雑誌にも載って人気出てきてるし。
まあ、アウトレットにあるといっても先シーズンの売れ残りとかだろうね。
売れなさそうな奇抜な服もけっこう出してるから。
181ノーブランドさん:03/10/20 07:24
>>178
あと、ロガンじゃなくてローガンな
182ノーブランドさん:03/10/20 07:27
ホントはヤンキーズだけど俗にヤンキースって言ってるようなもんだ
183ノーブランドさん:03/10/20 12:40
シュガーの日本古来天然染はなかなかいいよ。
いい匂いもするし。
184ノーブランドさん:03/10/20 21:26
>>176
フルカウント0105
185ノーブランドさん:03/10/20 21:47
EDWIN503zz
     503z
はどう読むんですか?
186ノーブランドさん:03/10/20 21:53
えどうぃん ごーまるさん ゼット です
187ノーブランドさん:03/10/20 21:53
ああ、もういっこはダブルゼット
188ノーブランドさん:03/10/20 21:56
ダブルゼータ
189ノーブランドさん:03/10/20 21:58
APCみたいにジーンズをたくさん作ってるアパレルブランドって他に何があります?
190ノーブランドさん:03/10/20 21:58
EVISだけはやめとけ
ろくなのない無駄に高い
防縮加工無し
ダサい



ほんと糞ジーンズだよw
191ノーブランドさん:03/10/20 22:06
LEVISの901のブラックジーンズってどうですかね?
192ノーブランドさん:03/10/20 22:08
>>191
俺は好き。
193ノーブランドさん:03/10/20 22:10
フルカウント
194ノーブランドさん:03/10/20 22:16
>>192 THX!
あんまり出回ってないのかな〜 
昔のエンジニアみたいに流行るといやなので・・・
195ノーブランドさん:03/10/20 22:25
>>194
穿いてる人少なくない?
ぶっちゃけ欲しい。
196ノーブランドさん:03/10/20 22:28
股上フロントが浅くてリアが深いっていうのも気に入ってるんですが・・・
太さもちょうどいいし・・買おうかな〜
197ノーブランドさん:03/10/20 22:58
>>191
それってタイプ1ってやつのこと?
198ノーブランドさん:03/10/20 22:59
>>187
ありがとうございます。
199ノーブランドさん:03/10/22 01:17
江戸の505ZXXはいい。
200ノーブランドさん:03/10/22 02:33
200
201ノーブランドさん:03/10/22 11:47
椅子になるジーンズってどこに売ってるの?
202ノーブランドさん:03/10/22 12:03
>201
喪前もニュース見たのか。
漏れは欲しいと思わないが。
203999:03/10/22 12:28
>>189
ヘルムートラング(HELMUT LANG)のやつはラインがきれいに出る。
ただ、はきこむうちに1サイズアップするので小さめを買うこと。
あと、アールジーンがお勧め。(レディースしかなかったような気がするが。)
204ノーブランドさん:03/10/22 13:20
>>201 >>202
詳細きぼん
205ノーブランドさん:03/10/22 17:32
内部がどうなってるか分からんが、椅子が無くても腰を落とすだけで座ってる姿勢で
固定されるジーンズ。はっきりいってファッション性は皆無だろうw
206ノーブランドさん:03/10/22 17:39
じゃあ傍から見れば空気イスをしてるかんじなの?
207豊雄 ◆fkf/KZLagA :03/10/22 18:06
ジーンズのシルエットを言い出す奴はオカマ
>>203
アールジーンは
めんずもあーる
なんつって
>>205
おもろいな
>>207
いまさら
オカマとかいってるやし
L7
209ノーブランドさん:03/10/22 19:01
>>206
その通り
210ノーブランドさん:03/10/23 02:00
体のシルエットがでない細身でシルエットのきれいなジーンズあります?
211ノーブランドさん:03/10/23 02:30
スペルバウンドのストレッチぶラックデニムマジおすすめ。
ヒップ小さいし加工も自然。13k。
212ノーブランドさん:03/10/23 09:22
アバクロのブーツカットはどうですか?かなり太めらしいんですが。
178cm62kgです。
213ノーブランドさん:03/10/23 09:47
>>212
カタログでしか見た事ないな。シルエットは結構好き。
214ノーブランドさん:03/10/23 10:03
ROGANって東京だとどこに売ってますか
215豊雄 ◆fkf/KZLagA :03/10/23 10:04
>>214どこでもあるだろ
216ノーブランドさん:03/10/23 10:08
EDWINのやわらかい奴
217ノーブランドさん:03/10/23 10:25
おいらもアバ気になるな。ジーンズ好きから見ていかがかな?
218ノーブランドさん:03/10/23 21:22
leeの101zはどうなの?102zとどう違うの?
219ノーブランドさん:03/10/23 21:36
ちょっと前のレスにアコースティックでてたけど
俺は大好き。誰か知ってる?twins acousticのことだよね。
220フィッシュ[R]:03/10/23 23:27
>>217
S.O.S.
なんつって
>>218
前者がストレート
後者はブーツカット
>>219
twinsがついてたっけ?
221218:03/10/23 23:43
>>220 サンクス。それで101zは評判悪いの?
    話題にならないよね。おすすめではないのかな
222フィッシュ[R]:03/10/23 23:50
むしろ
定番すぎて
話題になりにくい方.
専門スレで聞いてみればどうかね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1051170128/l50
223218:03/10/24 00:14
サンクス。ここのスレ的にはどうなの?501よりはシルエット
いいかな?
224ノーブランドさん:03/10/24 03:19
NEW1001は評判良くないのか?
話題に出てこないが・・・
225ガッシュ:03/10/24 03:47
リーバイスストアにあるパッチワークデニムってどうですか??
あと、何かいい感じのパッチワークデニムがあればおしえてください
226ノーブランドさん:03/10/24 03:59
エビスのlot2001黒デニムキタ━(゚▽゚)━━!!
227ノーブランドさん:03/10/24 12:12
>>226
こねえよ。
228ノーブランドさん:03/10/24 15:32
>>224
NEW1001っていうのはウェアの話?
そういえば、ウェアってWパッチじゃなくなったらしいね。
俺的に今欲しいのは、そいつかフラヘの1005。
フラヘは巷で人気の3000番台ではなく敢えて1005。
3000番台の縦落ちはやっぱちょっとわざとらしい。
229ノーブランドさん:03/10/24 17:55
1005ってウエアだろ。
230豊雄 ◆fkf/KZLagA :03/10/24 17:59
>>227冷静なかえしにワロた
231ノーブランドさん:03/10/24 18:02
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39550495

ジーンズ色落ちスレで見つけたんだけど、これたぶん格好いいよね。
232ノーブランドさん:03/10/24 18:22
>>231
知るかボケ。自分で判断しやがれ。
233ノーブランドさん:03/10/24 21:00
確かにleeは一度もお勧めされてないな。みんなleeはどうよ。
許せるモデルある?
234ノーブランドさん:03/10/24 21:56
>>233
けっこう別注ものが多いよね。
アローズとかラグシーとかアーバンリサーチとかがやってるけど
他にもいっぱいありそうだ。
235ノーブランドさん:03/10/24 22:19
写真に撮ると実際よりいい感じにアタリが出る
236ノーブランドさん:03/10/24 22:39
遂にNEW1001買った
良いか悪いか知らんが大事に育てようと思う
237ノーブランドさん:03/10/24 22:40
APCのスタンダードとイングリッシュスタイルではどっちがいい?
238ノーブランドさん:03/10/24 22:43
>>231
そんなよくないじゃん
あんまりめりはりないし
239ノーブランドさん:03/10/24 23:02
>>233
ずっとリーバイスや501レプリカばかりだったので、LEEはわからない。
でも最近かなり興味があるので今度買ってみる。
よくわからないから、エドウィン製の復刻101Zでも。
穿き心地はいいらしいけど、アタリなんかは出にくいらしいね。左綾デニムの性質上。
240233:03/10/25 00:13
>>239
買ったら感想書き込んでくれ。
leeのシルエットは野暮ったいのかい?
101zは501よりラインがキレイなんですか?
241ノーブランドさん:03/10/25 00:13
Bragaがいい。
242ノーブランドさん:03/10/25 00:18
ここが質問スレじゃないのを承知で聞きたいんですけど
XXtypeってどういうものを言うんですか?
ブーツカット→ひざまでは細くなって・・・
見たいな感じで説明していただけるとありがたいのですが
243ノーブランドさん:03/10/25 00:19
>>242
素材がちがうんだよ

ジーンズサイトもいっぱいあるから自分で調べろ矢
244ノーブランドさん:03/10/25 00:26
知ってるンなら教えて矢
245ノーブランドさん:03/10/25 00:31
めんどい
246ノーブランドさん:03/10/25 00:35
>>244
yahooでジーンズで検索して矢
247244:03/10/25 00:52
俺の負け矢
248ノーブランドさん:03/10/25 00:57
面白かっ矢
249244:03/10/25 00:59
おまいらおもろい矢
250ノーブランドさん:03/10/25 08:56
京都(四条〜三条)か大阪(梅田・心斎橋)でドミンゴの新品ジーンズを扱っているお店はないでしょうか?
ずっと探してるんですが見つからなくて(´・ω・`)
251ノーブランドさん:03/10/25 14:38
>>250
堀江に直営店あるよ。
252ノーブランドさん:03/10/25 16:51
大阪でリプレイを取扱っている店は何処ですか?
253ノーブランドさん:03/10/25 18:09
なんか知らんが、リプレイってすごく久しぶりに聞いた気がする。
おまえら
たまには
おのれで
けんさく
しなさい.
replay
e-play
G-star
BIGSTAR.
まぎらわしい
ぶらんど
おおいね.
256ノーブランドさん:03/10/25 23:28
>>251
堀江ってOMNIGODしか扱ってないですよね?確か。
D.M.G.がホシイのです。。説明不足で申し訳ない。
257ノーブランドさん:03/10/25 23:55
>>252
船場センタービルにあるカヴァレリアって店にあったよ
258ぬう:03/10/26 00:18
fornarina
259ノーブランドさん:03/10/26 12:38
ドゥニームのNEW Sってやつはお勧めですか?
260ノーブランドさん:03/10/26 12:52
15オンスって厚いほうですか?
261ノーブランドさん:03/10/26 12:55
ちょい厚め〜厚め ってくらい
262ノーブランドさん:03/10/26 13:05
>>261
レスありがとう。ということはサムライの19オンスって相当なんですね。
分厚いのが履きたいと思ってまして。
263ノーブランドさん:03/10/26 13:09
>>262
ジーパン立つよ。
264ノーブランドさん:03/10/26 20:57
新宿でジーンズメイトのような厨店じゃない
前レスに出てるようなマニアックなブランド扱ってる店はありませんか?
265ノーブランドさん:03/10/26 22:39
きつめのブーツカットで、シルエットの良いところありませんか。
深みのある加工だとなおいいのですが。。。
男物です。
266ノーブランドさん:03/10/26 22:43
>>264
新宿のブルーバードにあるところにレプ系が多いみたいよ。
267ノーブランドさん:03/10/26 22:53
>>265
「きつめ」とはなんのことだ?食い込みか?ピチピチに食い込ませたいのか?
オマエはゲイなのか?ピチっとケツや股間のシルエット出るようにして、
男を誘いたいのか?オマエのオフクロのように。
268ノーブランドさん:03/10/26 22:55
scanner 安いし丈夫で初代立体デニム
269ノーブランドさん:03/10/26 22:57
えっと、きつめっていうのは、裾の広がりが大きいものっていいたかった。
スキャナーって、僕にくれたレスですか?
270ノーブランドさん:03/10/26 23:05
リプレイとかGスターはいくらで売ってるの?
シルエットはまあまあ?
>>270
2万前後
シルエットはいろいろ(特にGスタの方が)
273ノーブランドさん:03/10/26 23:13
>>271
ほんとにありがとー。
見てみます!
274ノーブランドさん:03/10/26 23:43
あんまし若いうちからピタピタのばっかし履いてると血行不良でちんこが
小さくなっちゃうぞ
自律神経にも良くないからな
275270:03/10/26 23:43
>>273
俺の変わりにお礼したな?
>>272サンクス
276272:03/10/26 23:47
>>275 俺は俺のレスに感謝したんだぞw
>>274 ち○こはもういいが、、、自律神経かぁ、危ういなぁ。
277264:03/10/26 23:55
ありがとうございますた
278275:03/10/26 23:56
>>276
俺の負け矢
279ノーブランドさん:03/10/26 23:58
あの〜横槍さして悪いんですけど。

ブルーバードって新宿のどこですか?
280272:03/10/27 00:00
ブルーバード教えたのは僕だけど・・・新宿ペペの横??
ちょっと待ってHP捜してくる。
281272:03/10/27 00:03
店のアド貼るの駄目かもしれないから、名前だけど、
ジャンキースペシャルだってさ。
282ノーブランドさん:03/10/27 00:04
申し訳ないです…(ノД`;)いい人や…
283272:03/10/27 00:04
検索すれば出るよ。
284ノーブランドさん:03/10/27 00:05
このスレっていつも何人か超親切だよな。彼らが支えてる
スレだ。
285ノーブランドさん:03/10/27 00:07
レッドループ505ブラック」
286272:03/10/27 00:12
俺ココのスレ初めてだけど、265が優しいと思ったw
287ノーブランドさん:03/10/27 00:14
265は丁寧に質問した側なんだが
288ノーブランドさん:03/10/27 00:15
村正ヂーンズってどうよ?
289ノーブランドさん:03/10/27 00:18
カス
290272=265:03/10/27 00:22
271でした・・・。
眠いらしい、寝ます。
291ノーブランドさん:03/10/27 00:22
>>289
どこが?
292ノーブランドさん:03/10/27 00:26
>>291
シルエット。アメカジなら有り
293ノーブランドさん:03/10/27 00:31
>>292
村正の黒エクストリームっていうのが気になるだが。
ディオールっぽくて
294ノーブランドさん:03/10/27 00:32
ギャリソンベルトって親父臭いかな?
295ノーブランドさん:03/10/27 00:33
>>293
すまん黒エクストリームは別。俺持ってるよ。
長持ちするよ村正は
296ノーブランドさん:03/10/27 00:34
>>295
エクストリームって最近予約終了したやつだよ?
11月下旬ぐらいに発送するらしいんだけど。
その前のブラデニかな?
297294:03/10/27 00:35
すまん誤爆った。
298295:03/10/27 00:38
>>296
すまん。その前の。買っても損はないと思う。
間違ってばっかでごめん。
299ノーブランドさん:03/10/27 00:40
>>298
いやいや、レスしてくれてありがとう。
もししってたら教えて欲しいんだけど、予約分の発送が終わってから
一般発売するまでどのくらいかかるかわかる?
ttp://www.muramasa.jp/shopping/md3.htm
が欲しいんだけど
300ノーブランドさん:03/10/27 00:45
>>299
298じゃないがたしか1ヶ月じゃなかったかな。メールで問い合わせ
した方が正確かも。俺もすまん。ろくなアドバイスできなくて。
301ノーブランドさん:03/10/27 00:46
>>300
そっか、サンクス!!
ホムペ見たんだけどそういうの明記されてないみたいでさ。ありがとね。
302ノーブランドさん:03/10/27 00:49
良スレだな。得意の。
303ノーブランドさん:03/10/27 04:15
ちょっちょっと、マジで村○って所で洋服かおうっての?
いるんだな。やっぱり。しかも持ってる人まで。
あれはディオールっぽいんじゃなくて、ディオールの出来そこないレプリカ。
商品のotherの欄はみてんの?あんな商品名があります?
キムタクが着ていた物をパクって作る。特にN(○)とかね。

そんな素晴らしい商品が揃う御店は村○だけ!
是非購入して下さい。
304ノーブランドさん:03/10/27 10:11
村正一般販売は普通は予約者発送の何日か後。
一週間はかからないです。
だいたい5日ぐらいを目安に考えれば良いかと。
305ノーブランドさん:03/10/27 10:29


 Gスタ 最高ー
306ノーブランドさん:03/10/27 10:45
サムライの19ozよさげだな
307ノーブランドさん:03/10/27 13:26
>>306
サムライノ19ozってもう販売しているの?俺も気になっている。
308ノーブランドさん:03/10/27 15:18
まだじゃなかったっけ?携帯だからわからないけど。

HPあるよ
309ノーブランドさん:03/10/27 17:31
長い丈ォロールアップして穿くには細いシルエットがいいかな?
ロールアップ専用で使いたいから505でいいかな?なんかおすすめある?
310ノーブランドさん:03/10/27 18:10
ジーンズの裾ってどこらへんで合わせればいいんですか?
311ノーブランドさん:03/10/27 18:36
くるぶし
312ノーブランドさん:03/10/27 18:36
>>310
膝の直ぐ下。
313ノーブランドさん:03/10/27 18:39
とこぶし
314ノーブランドさん:03/10/27 18:40
ブーツカットでスニーカー履いたら変ですか?
315悩んでます ◆mg6VqeIz0. :03/10/27 18:46
自分は身長182センチの痩せ型です。レングス90センチ。
ベルボトムが履きたいと思うのですが、どうしてもレングスが
足りない事が多いのです。(ベルボトムってストレートやブー
ツカットより地面ギリギリに履くから)ちなみに、リーバイス、
エドウィン、リーなんかはダメでした。レングスが長いベルボ
トムがあるブランドをご存知の方いませんか?また、京都、大阪
でジーンズの種類やサイズが豊富にあるショップ知りませんか?

真剣に悩んでいます。
316ノーブランドさん:03/10/27 18:50
レングス90センチってマジかよ
羨ましい
俺なんで身長175センチで股下75センチだぜ(゚∀゚)アヒャヒャ
317ノーブランドさん:03/10/27 19:34
そんな長かったら逆に引くぞw
318ノーブランドさん:03/10/27 19:36
>>315
その辛い気持ち分かる気がします。僕の友人があなたと似た体型
なんだが、いつもレングスに悩まされてる。そして何よりも辛い
のが他人に『レングス長いのなんて探せばあるだろ〜』『足が長
くて、うらやましい〜』と言われる事。言った人にとっては悪気
は無いだろうが、かなり悩んでるみたい。
319ノーブランドさん:03/10/27 19:37
>>315
作ってもらった方がいいんじゃないの?
320ノーブランドさん:03/10/27 19:38
>>315
梅田の阪神にジーンズハウスってあるだろ?
確か国内最大級の品揃えだったはず。
ただ、レディースだった気もするんだが、うろ覚えでスマソ
321ノーブランドさん:03/10/27 19:44
確かにベルボトムって短いとダサイよね。
レングスが異常に長いとかって人はその辺で悩むよな。
マジで同情するよ。知ってるかも知れんがライトオン
は行ってみたか?
322ノーブランドさん:03/10/27 19:48
腰ばきしてウエストの位置落とせばいいんじゃない?
323悩んでます ◆mg6VqeIz0. :03/10/27 19:59
みなさん、ありがとうございます。
実は知人がネットのオーダーメードを
したのですが、いまいちだったので・・・
腰履きですか。今までもしてたつもりですが
今度、意識してやってみます。
ライトオンは知ってますが、行った事ないので
今度、行ってみます。
324ノーブランドさん:03/10/27 20:17
デザイナー系のジーンズは結構レングスあるのあるね
325ノーブランドさん:03/10/27 20:18
ヘルムート
326ノーブランドさん:03/10/27 20:37
どるちぇんどがばあな
327ノーブランドさん:03/10/27 20:41
【ファッション用語大辞典】

ドリチン&ガバ穴
意味:ドリル状に皮の巻きついた包茎チンポと
   使い込んで穴がゆるくなった万個

328ノーブランドさん:03/10/27 20:47
展示用にペイントされた501があったYO.
アレをはきこなせればオサレさんだと思った。
329ノーブランドさん:03/10/27 20:53
チョトワラタ
330ノーブランドさん:03/10/27 21:03
517のレングスみんなどれくらい?
俺はスニーカーに合わせるけど、靴履かないで軽く引きずるくらい。
331悩んでます ◆mg6VqeIz0. :03/10/27 21:27
>>324
本当ですか!?
今まで全く考えなかったです。
本当にバカげた質問ですいませんが、デザイナー系のブランドって
『ヘルムート』『D&G』以外に何がありますか?
是非、教えて下さい。あまりブランドに詳しくないので・・・
本当にお願いします。
332ノーブランドさん:03/10/27 21:29
ラウンジリザード
333ノーブランドさん:03/10/27 21:30
ヘルムートラングラー
334ノーブランドさん:03/10/27 21:34
>>331
スカルプチャーオム
335ノーブランドさん:03/10/27 21:36
>>331
スパイキーオム
336悩んでます ◆mg6VqeIz0. :03/10/27 21:51
ありがとうです!
けど、スパイキーオムってぐぐったら見つからなかったよ。
スカルプチャーオムって香水が出てきたんですが??
337悩んでます ◆mg6VqeIz0. :03/10/27 21:53
もしかして、からかわれてるのかな?
338ノーブランドさん:03/10/27 21:54
>>337
今頃、気づいたのか?

プッげら
339ノーブランドさん:03/10/27 21:56
ここはひどいインターネットですね。
340ノーブランドさん:03/10/27 21:57
ワラタ
>>337
足長いんだからディオールオムなんかどう?
341ノーブランドさん:03/10/27 22:12
>>330
全然駄目。引きずるとダサいぞ
342ノーブランドさん:03/10/27 22:47
>>337
http://bizrate.com/buy/products__att259--270440-,cat_id--10060200,att304217--298073-.html
海外のサイトを調べてみると、普通のお店ではレングス36インチが
一番長いサイズみたいだけど、これでも短いのかな?
因みに、自分は身長176でレングスは33〜34でピッタリだから
普通に日本で売ってるジーンズで十分っす
343ノーブランドさん:03/10/27 23:00
俺も517軽く引きずるくらい。スニーカーだしちょっとルーズな方が
いいかと。
344ノーブランドさん:03/10/28 01:54
>>315
レングス90センチある時点で、一般ピープルより断然かっこいいから
ツンツルテンでも大丈夫。
345a:03/10/28 01:58
自慢厨に構うなよw
346ノーブランドさん:03/10/28 02:51
リーバイスのカタログにスケザネ出てる
347ちんちんちんシュッシュッシュ!! :03/10/28 03:01
ちんちんちんシュッシュッシュ!!
348ノーブランドさん:03/10/28 03:26
俺レングス30インチ・・・
349ノーブランドさん:03/10/28 07:33
レングス90じゃあ足りないのかね
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25387845

これを買えってわけじゃないよ
350ノーブランドさん:03/10/28 07:52
ブルーデニムで2万円以下、できたら1万5千円以内でのお奨め頼む。
軽く色落ちしたらいいな。いかにも新品は嫌だな。レギュラーフィットで・・・

って501になるんかな・・・・
なんかちょっと尖がってるのがいいな。ホノボノしたくない
誰かお見立てして!!PLEASE!!
351ノーブランドさん:03/10/28 07:59
>>350

江戸503used加工
352ノーブランドさん:03/10/28 10:35
自然でリアルなユーズド加工より、
いかにも加工加工してますよってのが好きで
ディーゼルのそんな感じのを好んで穿いてるんですが
他にそれ系でいいブランドあるでしょうか?
353ノーブランドさん:03/10/28 10:50
349
ベルトのこれ見よがしのロゴが悪趣味過ぎ
そんなの平気で着られるのは大バカ者
354ノーブランドさん:03/10/28 11:27
>>352
リーバイス
355ノーブランドさん:03/10/28 11:32
505ってまた上小さくなったの?
356ノーブランドさん:03/10/28 12:29
studio oribeのジーンズはどうですか?
357ノーブランドさん:03/10/28 13:22
>>365
日本のメーカー?レプリカ系ですか?
358ノーブランドさん:03/10/28 14:32
股上小さいストレートのオススメってある?
13000円以内で。
359ノーブランドさん:03/10/28 18:26
シマロンのRANDY並に細い
メンズのジーンズありませんか?
360ノーブランドさん:03/10/28 19:28
>>359
オッサモンド
361ノーブランドさん:03/10/29 11:04
カラーデニムってどういうとこで売ってる?
赤とかってどこを探してもないのだが古着屋にだけはある
362359:03/10/29 11:12
>>360
ありがとう
探してみます
363ノーブランドさん:03/10/29 13:39
>>361
ライトオンにあるとおもう。
何色がほしいの?UA,リーバイス。
364ノーブランドさん:03/10/29 15:39
エドウィン最強

日本製最強
365ノーブランドさん:03/10/29 17:19
男はどんな場所だって、白いTシャツにジーンズでいいと思いますよ。
366ノーブランドさん:03/10/29 19:52
>>365
冬でもか?

そういえば、小学生の時真冬でもいつも半ズボン、ノースリーブ一枚で季節感ゼロの
香具師が各クラスに一人くらい設置されていたなあ・・・懐かしい。
最近はそんなガキもおらんだろうて・・・
367ノーブランドさん:03/10/29 20:11
リーバイスの80番生地みたいに、実際にヒゲの凹凸が付いている加工ジーンズってありますか?リーバイス以外で。
お勧めありますか
368ノーブランドさん:03/10/29 20:14
村正はいいよおすすめ。キャッチコピーが気にならないのなら
369ノーブランドさん:03/10/29 22:27
日本製で最強なのはビッグジョン
370367:03/10/29 23:58
早速のレスありがとうございます。

早速比較してみました。

リーバイス
 http://www.rakuten.co.jp/super-rag/427211/507472/
村正
 http://www.muramasa.jp/shopping/md3.htm
ビッグジョン
 http://www.joenet.co.jp/casual/bigjohn/wash/sp102z/sp102z.html

どれもいいですね。
ウエアハウス、フルカウント、ダルチなどのレプメーカーは出してないのでしょうか。HP見たけどなかった
371ノーブランドさん:03/10/29 23:59
>>367
その気になりゃ自分でもできるよ
372ノーブランドさん:03/10/30 00:04
なにこの村正って?
ディオールの劣悪なコピーじゃん。ゴミだな。
373ノーブランドさん:03/10/30 00:13
>>370
でにめ。4万。
374ノーブランドさん:03/10/30 00:25
村正はキムタクパクリ、ていうか明らかにねらってやってる確信犯。
キムの格好したいやつ専用ブランド。そのうち少年ジャンプの通販のコーナーに
載りそうだよね。KT着用とかいって。誰か穿いてる画像無い?
375ノーブランドさん:03/10/30 00:27
通販か・・・
376ノーブランドさん:03/10/30 00:44
村正はたしかにひどい、ディオールとここまで似ていて平気なのかよ
377ノーブランドさん:03/10/30 01:08
村正は訴えられても文句言えないよな。質がいいみたいな事言ってるがどうなんだろう。
378ノーブランドさん:03/10/30 02:11
873 :ノーブランドさん :03/10/29 23:33
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b44229898

リーバイススレでハケーン。これほすぃ。
379ノーブランドさん:03/10/30 02:18
コピー商品の質がいくら良くても、所詮は寄生虫だからね。
380 プリンス羊:03/10/30 02:19
いや質がいいならそれでいいだろ
381ノーブランドさん:03/10/30 02:29
村正の質が良ければ買っても損無しなのでは?商品名は置いといて。
382ノーブランドさん:03/10/30 02:38
ヴィトンの偽者買って喜んでる連中と同レベルになりたきゃどうぞ、と。
383ノーブランドさん:03/10/30 02:40
リーバイスとエドウィン
どっちいいかな?
384 プリンス羊:03/10/30 03:06
物事の本質を見抜けないブランド厨がわんさかだな
385ノーブランドさん:03/10/30 03:14
>>384
かくいうお前も・・・
386 プリンス羊:03/10/30 03:24
>>385
まあな
387ノーブランドさん:03/10/30 03:48
俺は見た目と質が同じなら安い方がいいな。
本物がいいって言うのは結局ネームバリューが欲しくて
その分の対価を払ってもいい人なんだろうし。
まあそれはそれで全然構わないし理解もできるからね。

本物とレプリカの価格差が2000円くらいなら皆本物買うだろうけど。
388ノーブランドさん:03/10/30 06:20
B 2ndだかなんだかいう店で買ったジーンズを洗濯もせず一年ずっと
はいてたらさすがに生地が弱くなってきたので新しいのを購入しよう
と思うんですが、
501に似たシルエットのレプリカで赤耳で丈夫なやつ教えてください。
予算は2万以下でおながいします。
389ノーブランドさん:03/10/30 11:00
503買ったけどやっぱイラネ。
勿体無いけど新しいの買おうか迷ってる。
どうすりゃいいですか?
390ノーブランドさん:03/10/30 11:32
>>388
さとうけん
391ノーブランドさん:03/10/30 11:51
村正を買うって事は製作者のイヤラシイ精神も受け入れるという事になるんだぞ。
でも質が良ければ買うかな。あんまブランドとか精神とか気にしないし。
392ノーブランドさん:03/10/30 11:57
偽者と分かってて買うなら全然アリだと思う。
マジでディオールだと思って買ってたら厨。
393ノーブランドさん:03/10/30 12:06
人間のクズ同然のコピー業者に金払うぐらいなら穿かない方がマシと俺は思う。
394ノーブランドさん:03/10/30 13:32
村正なんて論外ジャン。
ブランド廚を釣る鷺だね、インチ木に留っている。

リーバイのビンテージはコーンミルズの本インディンゴWダイを使っていたから
色落ちが良い訳で、日本の生地なら、貝原のWダイだけでしょ。匹敵するのは。

加工髭なんて、硬質ラバーを買ってきて、好きな髭の形に彫って
DIYセンターで売ってるグラインダーで擦れば、好きな形作れるじゃん。
実際第一でも豊和でも協和でもやり方は一緒。MCDが独自技術。

デニムは、糸質、撚糸、ロープ染色の方法と染料、織機幅と織機の種類
そして、型紙と縫製糸と縫製機を辿らないと、買ったときは満足でも
すぐにヘタレタジーンズになる。

語ってスマソ。
395ノーブランドさん:03/10/30 14:53
リーバイスの加工髭は実際はくと髭の形にしわが入らないよう(><)
396ノーブランドさん:03/10/30 15:53
>>395
ズニの形態安定加工買いなされ。
4マソするわけだが。
397ノーブランドさん:03/10/30 16:03
穿きジワやアタリをつけたり、良い色落ちをさせるために洗濯も控えて
毎日毎日ジーンズばっかり穿いてるなんていうのは、
「ファッションにこだわりがある」と言えばそうかもしれないけれども、
「オシャレ」かどうかって言われればかなり苦しいよね。
「あの人一週間近く同じジーンズ穿いてるけど、何で?」とか、
「あの人ボトムはジーンズしか持ってないのか?」って思われても仕方がない。

そういう視線を極力避けながら、ジーンズの色落ちを楽しむために穿きこむには、
外見的な特徴の少ないものの方が向いている。
バックポケットのステッチが無いドゥニームのようなモデルの人気が高いのは、
そういったことも関係しているのかも知れない。

面倒くさい過程や、不潔なイメージを全て排除したい人には、
中古加工の方が向いているかもしれないね。
ただ、穿きジワ自体がその人の体型によって形成されたわけではないので、
モノによっては不自然極まりない場合もあるから、
チョイスは慎重に行った方が良いとは思うが。
398ノーブランドさん:03/10/30 16:53
青くて安めで色落ちカッコイイおすすめジーンズってありますか?
399ノーブランドさん:03/10/30 17:00
あげ
400ノーブランドさん:03/10/30 17:48
そう、なじんだ感がいまいち味わえないんだよな。
色落ちめんどうだから加工物オンリーだけど。
401ノーブランドさん:03/10/30 20:18
402ノーブランドさん:03/10/30 20:41
リーバイス505おすすめ。
みんなが共通して持ってるんじゃない?
持ってないやついる?このスレで。
403ノーブランドさん:03/10/30 20:46
>>402はバカ
404ノーブランドさん:03/10/30 20:48
>>402
持ってない。
脚が細くて足がデカイから、ルパンみたくなってキモくなるし。
履く靴もスニーカー(NB)ばかりなので、余計に。
インチアップした501の裾を弛ませて穿くのが好きだからな。
505に挑戦してみたいけど、穿き方がわからない。
405ノーブランドさん:03/10/30 20:58
505も同じように穿いていいと思うぞ。ジャスト丈だとちょいカマッぽい。
406404:03/10/30 21:05
>>405
リーバイススレの連中曰く「505は(ウエストも丈も)ジャストで穿くもの」らしい。
501のような穿き方(インチupして裾弛ませる)してもおかしくないよね?問題は靴くらいか?
あまり大きくない形のスニーカーがいいかな。コンバースはお約束過ぎるか?
407405:03/10/30 21:13
>>406
コンバースでもいいと思う。俺はマークJコブスのスニーカー。その場合はトップスはいいの着た方がいいぞ。
ジャストサイズでも長めの丈をロールアップしたりすれば問題ないよ。
逆にウェスト、丈ジャストは俺はしない。
408ノーブランドさん:03/10/30 21:23
いや、ロールアップは誤解されやすいでしょ
オタッキーかお洒落テクか分からない人も多い
409ノーブランドさん:03/10/30 21:27
リーバイススレの連中みたいな
前時代的脳死状態の奴らなんか相手にすんな
足が細いのだったらその細い足を生かしおもいっきしタイトに穿くか
インチupして足の細さを目立たせなくして穿けばイイ
505のincうpなんて最高にカッコ良いじゃないか!?
501のincうpと違いテーパードがかかってるから505はincうpしても
501みたく野暮ったくならないぞ
スニーカー(NB)ばかりと言ってたけど505incうp×NB最強!!コレ間違い無し
410ノーブランドさん:03/10/30 21:29
ちなみにおまいの持ってるNBの品番は何だ?
411ノーブランドさん:03/10/30 21:32
505ロールアップするなら革靴、ブーツ履いてやった方がいいぞ。
412ノーブランドさん:03/10/30 21:35
おい404おまえに言っているのだよ?
413404:03/10/30 21:38
>>407 >>409
なるほどね。細身のジーンズには苦手意識持っていたから避けてたんだけど、
今度505でも買って挑戦してみるかな。でもインチupで。あまりダボつかない程度で。

>>410

よく履くのはM576、M996、M1300CL。色はいろいろと。
414ノーブランドさん:03/10/30 21:41
細身のインチうpってヒロシの影響か。
415ノーブランドさん:03/10/30 21:41
みんな505何インチアップで履くの?かなり落として穿くの?
416ノーブランドさん:03/10/30 21:42
だれも影響うけてないと思うぞ。
417ノーブランドさん:03/10/30 21:58
>>414
そういう発想をしてしまうお前が
一番影響受けていると思われ。
418414:03/10/30 21:59
ガーン
419ノーブランドさん:03/10/30 22:02
414はスケザネ。ガーンてスケザネの口癖。
420ノーブランドさん:03/10/30 22:06
一番最初にやりだしたのが2GO
それを見てヒロシが「かっちょえ〜なぁ」と思い真似した
その前まではヒロシは501愛用者だった
421ノーブランドさん:03/10/30 22:08
インチアップで履くが、かなり落としては穿かない
普通に気持ち良い所で穿く
422ノーブランドさん:03/10/30 22:10
>>421
ウェストくしゃくしゃにならない?
423ノーブランドさん:03/10/30 22:11
なりますが何か?
424ノーブランドさん:03/10/30 22:13
気持ち悪くない?くしゃくしゃ
425ノーブランドさん:03/10/30 22:13
加減すれば良し。
426ノーブランドさん:03/10/30 22:17
1インチアップならくしゃくしゃきにならないと思うよ。でも1インチアップてどうよ?
427ノーブランドさん:03/10/30 22:20
神経質な奴だな
おまいは上がりヒゲ下がりヒゲの色落ちがとか毎日気にしてるタイプだろ?
428ノーブランドさん:03/10/30 22:22
俺はデザイナー厨なんでね。色落ちなんてきにしないぞ
429ノーブランドさん:03/10/30 22:26
デザイナー厨?
デザイナーズ厨じゃなくて?
430ノーブランドさん:03/10/30 22:28
とりあえず、501と505、落として履くにはどっちがいいのかと…
431ノーブランドさん:03/10/30 22:31
デザイナーズ厨だ。ごめん。505が落として穿くにはいいと思う。
落としても野暮は嫌だろ?
432ノーブランドさん:03/10/30 22:31
穿いてみてイイとお前が思った方ですよ




母より
433ノーブランドさん:03/10/30 22:33
431 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:03/10/30 22:31
デザイナーズ厨だ。ごめん。505が落として穿くにはいいと思う。
落としても野暮は嫌だろ?



何が言いたいのかさっぱり判らん。ニホンゴベンキョウOKデスカ?
434ノーブランドさん:03/10/30 22:37
501は野暮だっていってんだよ
435ノーブランドさん:03/10/30 22:39
しっかり理解できたが?
また同意でもある。
436434:03/10/30 22:41
>>435
手間かけさせてわるかったな
437ノーブランドさん:03/10/30 22:42
あ、すまん。俺>>433じゃないよ。
438ノーブランドさん:03/10/30 22:46
侍の19ozの奴、11月から発売らしいけど、どーいう履き方すればいいかな?
おとす?
439ノーブランドさん:03/10/30 23:00
道に?
440ノーブランドさん:03/10/30 23:04
Northkoreaに?
441ノーブランドさん:03/10/30 23:21
501はひたすら野暮ったいから使えないわ。
定番とかいって思考停止してる奴にはいいかも知れんが。
442ノーブランドさん:03/10/30 23:24
>>441
その野暮ったさが好きなんだよな。
443ノーブランドさん:03/10/30 23:46
501野暮ったいと思ってデザイナーズの細身をさまよった挙句501に戻ったよう(><)
444ノーブランドさん:03/10/30 23:50
501否定してるヤツにジーンズ穿く資格ないわな。
445ノーブランドさん:03/10/30 23:56
501ってチャックじゃなくてボタンなのが嫌い。
買ってから気づいた・・・
トイレ行くときめっちゃ不便!
446ノーブランドさん:03/10/30 23:57
ボタンなんて慣れたらジップ並みにはやくかけられる。
447ノーブランドさん:03/10/30 23:58
あんなの1個とめりゃいいんだよ。
448ノーブランドさん:03/10/31 00:00
>>445
俺はボタンフライに慣れてしまったから、ジッパーだと違和感があって
閉め忘れることがたまにあるw 挟むこともあるし。
ようは慣れだね。
449ノーブランドさん:03/10/31 00:00
ストリート系なら、マスターピースがいいかな、って思ったんですけど
ダサイのかな?
450ノーブランドさん:03/10/31 00:01
一番下をな。
451ノーブランドさん:03/10/31 00:48
>>409
よっくぞ言ってくれたぁ!!おれもハツキリ言う!リーバイススレの香具師は全員センスゼロ!そしてアフォ!
452ノーブランドさん:03/10/31 01:07
言っておくけど俺はア〇ォとは言ってないから
それと全員センスゼロとも思わない(ゼロでは無いがそれに極近い)
ただある時代でセンスが止まってしまっているとは思う
その先が無いって言うか、、、
453ノーブランドさん:03/10/31 01:09
様式美メタラーみたいなもんですかね。
454ノーブランドさん:03/10/31 02:03
あの独自の美学が理解できない。
ファ坂的じゃないんだよなー。
455ノーブランドさん:03/10/31 03:16
まさか>>409>>451じゃないよね?
456ノーブランドさん:03/10/31 03:58
やっぱジーンズにはクラークスだろ?
457ノーブランドさん:03/10/31 04:09
密かに脱ヲタの巣窟ですね。
458ノーブランドさん:03/10/31 09:59
やっぱりボタンフライの方がいいと思う。
「閉め忘れ」という状況が激減する。
面倒くさいっていう人がいるけど、慣れればなんともない。
っていうか、こんな程度のことが面倒くさいっていうのもかなり驚きだけどな。
459ノーブランドさん:03/10/31 10:18
>>455
違う。安心しろあんな書き込みはしない
460ノーブランドさん:03/10/31 10:53
ジーンズにはプレミアータ。
461ノーブランドさん:03/10/31 10:57
エコックスいい
462ノーブランドさん:03/10/31 11:31
19ozデニムだとボタンしめにくそ〜
463ノーブランドさん:03/10/31 11:40
>>445
開ける時はボタンのが早えーぞ。
新しいジーンズじゃ無理だが、そのうち
トップボタンから一気にズババッとはずせるようになるさ。

464ノーブランドさん:03/10/31 12:10
>>462
すぐしめ易くなるんじゃないか?
あのジーンズはジャストサイズではいてもダイジョウブであろうか?
465ノーブランドさん:03/10/31 13:11
何をいっての。加工が合わないだのなんだの・・・
古着だって自分とは合わないだろ。古着とはそういうもんだろ。
て事は加工物だって古着っぽく作られた物何だから同じようなもん。
それが嫌ならリジッドはけ!
466:03/10/31 13:19
あ!過去ログからそのまま書いちゃった。話題ズレズレ。
しっぱいしっぱい。
467ノーブランドさん:03/10/31 15:41
何をいっての?
468ノーブランドさん:03/10/31 15:49
ウェアハウスのジーンズ、股間の縫い目付近の生地が擦り切れて、穴が相手しまったんです。
以前、ウェアハウスは無償修理してくれると何かで見たような気がするんですが、
修理してくれるのでしょうか?
469ノーブランドさん:03/10/31 15:57
修理してくれるから安心しなよ。もちろん有料だがなあ。。
470ノーブランドさん:03/10/31 17:36
>>464
しめにくいよ。
股ズレおこしそうで、長時間はけない。
あいかわらず
ほほえましい              (エマ・シーン)
でつ.
っていう
か おめでてーな
!
472ノーブランドさん:03/10/31 18:56
19oz買う予定の香具師いる?
473ノーブランドさん:03/10/31 23:28
予定じゃないが、解体な。
474ノーブランドさん:03/11/01 00:08
475ノーブランドさん:03/11/01 00:49
ユーロリーバイスのビンテージラインじゃないのがお奨め。
日本では売って無いシルエットや加工物などハイセンスなものが多い。
中でも、シューカットのブラックの形と色落ちが秀逸。
ヨーロッパ行ったときはいつも大量に仕入れてくる。
476ノーブランドさん:03/11/01 10:16
ダルチってどうよ?
477ノーブランドさん:03/11/01 12:05
>>476
色落ちいいらしい。
実はレデイースもいっぱい出してるよね。
478ノーブランドさん:03/11/01 12:41
ダル地なんてダサいくせに高いじゃん
479ノーブランドさん:03/11/01 13:13
村正おすすめ
480ノーブランドさん:03/11/01 14:11
リーバイスのジーンズは日本企画の物よりもアメリカラインの方がカコイイですかね?
481ノーブランドさん:03/11/01 15:07
たりめーじゃん
482ノーブランドさん:03/11/01 17:03
ウエアハウスのパッチ、ダサッ・・・。
483ノーブランドさん:03/11/01 17:34
Gパンって履きこんだら生地伸びるんでしたっけ?
裾上げ短すぎたような・・・。
ドゥニームのブーツカットで、立つと地面から3cmくらい間が・・。
まだ生地が硬いので、しわが出来た分上がっちゃうような感じになるんです。
前も最初は切り過ぎたと思って、結局裾がボロボロになったと思うんだけど。
484ノーブランドさん:03/11/01 17:36
>>483
何が言いたいのかさっぱりわからない。
485483:03/11/01 17:46
すんません。
裾上げが短かかったような気がして鬱なんです。
コンバースはいて、靴下が隠れるくらい。
履きこんだら生地が伸びて丁度良くなるのかな?と。
486ノーブランドさん:03/11/01 17:48
>>485
いいんじゃない?引きずるとダサいし。
487高野:03/11/01 17:49
ラルフローレンの偽者と本物のみわけかたってある?
488ノーブランドさん:03/11/01 17:51
縦には伸びないよ。
逆にヒザに履きシワができて、短くなるんだよ。
腰で履くようにしなよ
タグを裏からみる
とかあったけな

ていうか
スレチガイ
ですか
?
490ノーブランドさん:03/11/01 17:59
>>468
直営店に持ちこめばタダ
特約店だと送料取られる事有り

でも今の時期は混んでて返って来るまで時間かかるみたい
俺は先週持ってったら12月頭くらいになりますと言われた
491ノーブランドさん:03/11/01 18:03
492483:03/11/01 18:07
>488
ゴワゴワで硬いのが、こなれて本来の自然な長さにはなりませんでしたっけ?
伸びはしないまでも・・・。
493488:03/11/01 18:19
>492
体に馴染んでも長さは、、、、無理だと思う。
でもその長さは自然な長さだからきにすんな。
気になるんなら、ハイカットの靴合わせれば、悩み解消だよ。
494483:03/11/01 18:27
>493
ありがとさんです。

ちなみに、みなさん裾上げの時ってどう頼んでますか?
また、ブーツカットみたいに細いのは、すっきりとしたシルエットを見せる為にも
あんまり長くない方がカコイイのでしょうか?
店員もそんな事言ってたような。
495ノーブランドさん:03/11/01 18:44
>>494
かかとにあわせてる
496ノーブランドさん:03/11/01 20:17
ブーツカットは1クッション。ジャスト丈だとキマリすぎる気がする。
スニーカーに合わせてる。
497ノーブランドさん:03/11/01 20:30
4万円以内でシルエットが綺麗だと思うお勧めのジーンズを教えていただけませんか?男です
498ノーブランドさん:03/11/01 20:31
おすすめのストレッチジーンズを教えて頂戴
499ノーブランドさん:03/11/01 20:49
>>498
ジルボー
500ノーブランドさん:03/11/01 21:00
>>497
グッチ、ドルガバ
501ノーブランドさん:03/11/01 21:01
>>497
501
502ノーブランドさん:03/11/01 21:04
>>497
502
503ノーブランドさん:03/11/01 21:07
>>497
ごーまりそん、えどうぃん
504ノーブランドさん:03/11/01 21:08
>>497
503E
505ノーブランドさん:03/11/01 22:24
過去ログを見れば
フルカウントの0105が最強なのは明白たが。
過去ログ見てから質問しる
506ノーブランドさん:03/11/01 22:27
太目のデニムがいいんですが、
定番とかはあるんでしょうか?
マスターピースとかはどうでしょうか?
507ノーブランドさん:03/11/01 22:38
>>506
太めのジーンズは秋葉系の象徴。黙って細身にしなさい。
508ノーブランドさん:03/11/01 22:41
>>507
ダボ目のストリート系がいいんですが・・・、無理っすかね?
なんか、勘違いしてるのかな俺(鬱
509ノーブランドさん:03/11/01 22:44
>>507
>太めのジーンズは秋葉系の象徴。黙って細身にしなさい。
おまえだけ。
510ノーブランドさん:03/11/01 22:48
>>508
リーバイス 569
是非お勧め。
検索してみる
511ノーブランドさん:03/11/01 22:50
>507

アキバはむしろ細め

太めだからダボダボなんてのは頭悪すぎ
わずかにゆとりがある程度のストレート
edwinの503Zがいい
履いて立って膝とふくらはぎでひっかかりを感じない程度の
ゆとりのものを踝までの長さにしてそれを腰履きするのがベター
お奨めはedwin50304-376、新503デニムのユーズドブラック
キツすぎないユーズド感が程好くジャケットにも合わせられるのでお奨め
512ノーブランドさん:03/11/01 22:50
秋葉系の象徴は直立した時に靴下の見える裾上げ
513ノーブランドさん:03/11/01 22:53
>>510
>>511
ありがとうございます。
ちょっと調べてみます!
514ノーブランドさん:03/11/01 23:23
日本人が細いジーパン着ると頭でかいやつが多いからマッチ棒みたいにバランス悪くてかっこ悪くなっている奴が多い。モデル並みにスタイルがいい奴意外細いの履くなよ。みっともない。
515ノーブランドさん:03/11/01 23:47
中田は似合ってるけど
516ノーブランドさん:03/11/01 23:52
そうか?
517ノーブランドさん:03/11/02 00:13
そうだ
518ノーブランドさん:03/11/02 00:37
ソーダ
519ノーブランドさん:03/11/02 01:00
リーバイス502
これ最強
520ノーブランドさん:03/11/02 01:07
リーバイスプレミアムってどうですか?
521ノーブランドさん:03/11/02 01:12
クラッシッコアズーロがおすすめ
522ノーブランドさん:03/11/02 03:11
リーバイスはコストパフォーマンスがいまいちっぽい
523ノーブランドさん:03/11/02 07:30
>>522
コストパフォーマンスを気にしてるような奴は
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1025/10254/1025426518.html
の887を声に出して100回読め。
524ノーブランドさん:03/11/02 10:31
>523

24で割れば小さいが6で割ったら結構でかい、場合によっては4だ
525ノーブランドさん:03/11/02 13:26
一月にかかるインパクトの話しだろ…。
526ノーブランドさん:03/11/02 13:39
>525

だからその話しをしてるんだろ
文盲か?
527ノーブランドさん:03/11/02 14:48
いや分割してではなく、支払い当月に掛るインパクト。
528ノーブランドさん:03/11/02 16:35
おーい、GREENのジーンズさ、メンズってあるのかいな。
持っている人いたら教えて頂戴。セリックスにはメンズあるらしいけどな。
どっか他で売ってないのかなー
529ノーブランドさん:03/11/02 16:44
リペアじゃ評判の良いデニムワークスだけど、あそこのオリジナルジーンズはどうなの?
価格はちょっと高めだけど、誰か持ってるやついない?
530ノーブランドさん:03/11/02 16:46
あれってセリュックスの会員以外でも買えるんか?
531528:03/11/02 16:55
いや、レディスは普通にあるじゃんかよ。
で、メンズもセリクス以外であるのかなーと思って質問したんよ。
それとも、ガリの男が無理やりレディスを穿くしか道はねーのかなー。
それなら、いらねーけどさ。
532ノーブランドさん:03/11/02 17:06
>>529
モロ縦落ちって感じでもないし青みが強い生地だから好みによると思う。
でもこの大戦はちょっと違うみたい。
ttp://smile.poosan.net/kyo_501xx/Bark_at_denim/main/jeans/DW-001.htm

533ノーブランドさん:03/11/02 17:07
ジーンズの丈上げてほしいんですが、
相場はいくらくらいですか?
534ノーブランドさん:03/11/02 18:08
>>533
たかが裾上げ、いくらチェーンでも1000円以上は出せないよね。ましてや送料かけてまでって・・・バカ?って相場。
535ノーブランドさん:03/11/02 18:18
>533

そこらの服屋で持ち込みで裾直せる店にもっていってそこで直してもらうといい
536ノーブランドさん:03/11/02 18:24
>534
裾上げも加工の一種
ディテール等を吟味して選んだ品を加工するのだから
金を出し渋ったりはしないのがマニア

そして、マニア(ック = 狂人) > バカ
537ノーブランドさん:03/11/02 18:42
そして、マニア(ック = 狂人) > バカ

↑ダメ人間の差?
まあだいたい
そんな
かんじ
だね
539ノーブランドさん:03/11/02 18:45
バイト君にガガガってやられるのはちょっと怖い
540ブルガリブラック親衛隊 ◆kR9lpurGm. :03/11/02 20:00
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |  ブルガリブラック
     | ___)   |              ∠   No.1!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/

541533:03/11/02 20:52
>>534,535,536

おぉお、裾上げと言えども奥が深いのですね。
マニアではないのでそこいらの店で安く仕上げて
もらおうと思います。
ありがとう。
542ノーブランドさん:03/11/02 21:16
名古屋で砂糖犬売ってるとこない?
543ノーブランドさん:03/11/02 21:19
ペットのコ○マに打ってました。
544ノーブランドさん:03/11/02 21:23
パラノイド・リップのジーンズが好きな折れは
次は何処のジーンズを履くべきですか?
545ノーブランドさん:03/11/02 21:27
リップ
546:03/11/02 21:30
当然、ドルガバ・グラフィティ☆
547ノーブランドさん:03/11/02 21:32
447は名言だな。涙が出た。
548ノーブランドさん:03/11/02 21:38
3センチぐらいの裾上げって


変??
549ノーブランドさん:03/11/02 21:45
ビミョーだなw
550ノーブランドさん:03/11/02 21:50
>>542
中村区の大門の近くにあるぞ
551ノーブランドさん:03/11/02 21:54
>550
まじですか?詳しく教えてください。
552ノーブランドさん:03/11/02 22:38
>>542
大須にいくらでもある。
アメ横ビル(アーケード内じゃない方)の近くの店など。
店名は忘れた。
553ノーブランドさん:03/11/02 22:53
お前ら的にユニクロのジーンズはどうなの?
マジレスお願い
554:03/11/02 23:08
だれか、クラッシュのやりかた教えてください!
555ノーブランドさん:03/11/02 23:29
>>553
ブーツカットならいい。それ以外はかうなw
556ノーブランドさん:03/11/02 23:59
>>553
値段相応ですよ。
557ノーブランドさん:03/11/03 00:00
いや、値段の割りにいいかな?
558ノーブランドさん:03/11/03 00:09
サムライジーンズ履いてる人いる?
丈夫らしいんだけど色落ちはどんなもんでしょう
559ノーブランドさん:03/11/03 00:10
公式サイトに色落ち画像あるぞ
560ノーブランドさん:03/11/03 00:11
denime sure doko ni aru??
561ノーブランドさん:03/11/03 00:22
サイラスのでにむいいぞ
562ノーブランドさん:03/11/03 00:50
>>553
ストレート一本持ってるけど、リーバイ503位の太さだった。太いしゴワつく。ほんと作業着ジーンズ。
豊富なレングス展開+ブーツカットは、意外に健闘してると思う。

でもユニに関しては「値段の割には」ってのは禁句かも。
パーカースレで、パーカー280円って見てびびったよ。
563ノーブランドさん:03/11/03 01:31
最近やたら見かけるブーツカットおばさんはユニクラーか
564ノーブランドさん:03/11/03 02:31
>>562
>バ−ガ−280円

バ−ガ−うまそー・・・(゜¬゜)
565ノーブランドさん:03/11/03 09:23
サムライはどこのお店においているのでしょうか?
566ノーブランドさん:03/11/03 10:00
>>565
samuraiのHPに行って自分で調べろ
567ノーブランドさん:03/11/03 11:42
>>565
上野のアメリカ屋にあったと思う。
マッコイの905とかもあったよ。
568ノーブランドさん:03/11/03 13:55
ブーツカットなんで、いつもより1サイズを下げたら(ちなみに28)
少々キツイようで、ジッパーが勝手に下がるようになりました。
穿き込んだら直りますか?
569ノーブランドさん:03/11/03 14:13
マラ落ちの予感・・・
570ノーブランドさん:03/11/03 14:16
>>568
つまみの部分をちゃんと真下に向けてるかい?
現在一般にジップフライのジーンズにつけられてるジッパーってのは
それを下向きにするとロックがかかるようになっている。
571ノーブランドさん:03/11/03 14:17
プッ
572ノーブランドさん:03/11/03 17:53
デザイナーズブランドでは機能性よりシルエットとかに重点おいてるから
例えばオシリのラインとかも綺麗に見えるとか聞いたことあります。
ここではディーゼルとか人気みたいですが、シルエットとでいうと
どこのジーンズがおすすめですか?
573ノーブランドさん:03/11/03 17:57
>>572
日本人ならタブロイドニュース
574ノーブランドさん:03/11/03 17:59
ジルボーなんてどう?
細身でシルエット綺麗でストレッチ効いてて履き心地も良い
575ノーブランドさん:03/11/03 18:03
>>574
ジルボー。ヤフオクで検索したら数年前にBボーイの間で流行って
たぶっといのしか出てこなかったよ。
576ノーブランドさん:03/11/03 18:18
577572:03/11/03 21:42
>>573-574
ありがとうございます。
自分は大阪人ですが、タブロイドは関東しかないようですね?
ジルボーは難波にあるようなので見てきます。
ずっとおもってたけど
タブロイドと45RPMって
方向性
かぶってねーか


45rpmは
もう
レディースメインだろうけど
.
579ノーブランドさん:03/11/03 21:53
すいません、大阪じゃタブロイドニュースを扱っている店は無いんですか?
580ノーブランドさん:03/11/03 22:01
>>579
梅田阪急の紳士フロアのセレクトショップにちょっとだけ置いてあるよ。
582ノーブランドさん:03/11/03 22:04
>>580-581
ありがとうございます!
583ノーブランドさん:03/11/04 15:19
タブロイドだったら心斎橋のUAにあったよ。
584ノーブランドさん:03/11/04 15:43
おお、このスレ復活したんだ。今頃気づいたよ・・・。
ヌーディジーンズの購入者居る?
この前これとリーバイスUK見るためだけにエリミネイター入ってみたんだが、
2,3本しかかかってなくてガッカリした。
HPだと凄くイイ色に見えるんだよね。形も綺麗そうだし。

参考にHPドゾ

ttp://www.nudiejeans.com/flash.php
585ノーブランドさん:03/11/04 17:35
>>584
nudieは最近ラグシーで扱ってるね。
確かにシルエット良さそうだし気になるんだけど、
ラグシーで扱ってるって時点で、なんだか
ミーハー色がして買う気が失せるのはオレだけ・・・?
586ノーブランドさん:03/11/04 18:44
やっぱ、GREENはメンズはないんだな。くっそーーーー
セリクス以外は。
587ノーブランドさん:03/11/04 18:46
DIESELでいいじゃん
588ノーブランドさん:03/11/04 18:51
それは、ゲイっぽい!
工業製品のようだし。。
589ノーブランドさん:03/11/04 18:52
EDWINにしとけ
590ノーブランドさん:03/11/04 18:53
ブラピっぽい!
農業製品のようだし。。
591ノーブランドさん:03/11/04 18:56
DIESEL裾上げの処理がショボイなぁ。
1週間もかかってこれかよ・・・
592ノーブランドさん:03/11/04 18:59
裾上げ必要なのかよ!!!
大抵レングス32じゃん。
593ノーブランドさん:03/11/04 19:40
DIESEL太いから腰履きすんだろ
594ノーブランドさん:03/11/04 19:55
>590

農業っぽいってなんだよ!(w
595ノーブランドさん:03/11/04 19:59
>>590
ん。たしかに。
耕運機がよく似合う感じ。
596ノーブランドさん:03/11/04 20:18
リーバイスでいいだろ
597ノーブランドさん:03/11/04 20:23
DIESELだ!!
598ノーブランドさん:03/11/04 20:25
ジルボー、ローガン、ニードルスはどう??
599ノーブランドさん:03/11/04 20:37
ジルボーはオリガミだけなー
600ノーブランドさん:03/11/04 20:42
ジルボー好き。
ジーンズ以外のトップスとかも。
601ノーブランドさん:03/11/04 20:59
ラグシーやアローズにあるLee別注とかって普通の店に置いてあるLeeと何か違うの?
602ノーブランドさん:03/11/04 21:09
>>601
違いが解らないなら気にすることもない
603ノーブランドさん:03/11/04 21:10
参考までに教えて
604ノーブランドさん:03/11/04 21:14
簡単に言うと置いてる店のブランドイメージ。
605ノーブランドさん:03/11/05 02:19
>>585
ラグシーでも扱ってるのか!
今度行ってみよう。情報サンクス。
ミーハーつっても日本以外じゃそうでもないような感じがするんだが・・・どうよ。
しかしスウェーデン製とか言うとどれもレングス長そうなんだよな。

>>586
俺もGREENのメンズ見たい。値段も手ごろだし。
確かメンズはセリュックスの別注って形で展開してるんだよね。
1,2年たったらメンズも普通に展開するんじゃないかな・・・と希望的観測を出す。
606ノーブランドさん:03/11/05 03:16
リップとアタッチメントってどっちがシルエット綺麗?
607ノーブランドさん:03/11/05 12:09
着ているのは、男物のシャツとジーンズだった。
608ノーブランドさん:03/11/05 12:30
リーバイスの復刻モノって色落ちいいの?
609ノーブランドさん:03/11/05 12:58
yokunaisi
osoiyo
610ノーブランドさん:03/11/05 15:24
遅いね、染めが良いってことなんだろうけど…
611ノーブランドさん:03/11/05 18:56
おすすめはない
612ノーブランドさん:03/11/05 23:34
ペーパーって、東京で、どこにありますか。
男だけど。
ジーンズ選び難しい・・・。
一体何を買えばいいのやら。
613ノーブランドさん:03/11/06 00:28
EDWINで問題無いレブルのユーズドブラックを買っておけ
614ノーブランドさん:03/11/06 00:30
>>612
神楽坂にある「Implexe(スペルうろ覚え)」にちょっと置いてあります
615ノーブランドさん:03/11/06 00:30
>>612
神楽坂にある「Implexe(スペルうろ覚え)」にちょっと置いてあります
616ノーブランドさん:03/11/06 00:30
>>612
神楽坂にある「Implexe(スペルうろ覚え)」にちょっと置いてあります
617ノーブランドさん:03/11/06 01:10
>>614-616
三つも・・・ありがとうw
618ノーブランドさん:03/11/06 01:19
BLUE BLUE のPP4狙ってるんだけど、どうなんだろう?

持ってる人いないかな?。。。
619ノーブランドさん:03/11/06 01:26
レプ系でイイシルエット出してくれー。
620ノーブランドさん:03/11/06 01:29
>>619
フルの1108なんはどうだ?
すっきりしたラインでおすすめだが。
621ノーブランドさん:03/11/06 01:31
>>619 ズニ66も悪くないよ。
     縫製糸はスパンだけどね。
622ノーブランドさん:03/11/06 01:33
ごめん、俺には細いようだ。
623ノーブランドさん:03/11/06 01:35
シュガーの1945持ってる人いる?

1947より更に色落ち早くて青が強くなるらしいけど。

太さとか、その辺の情報も出来れば欲しいのですが・・・。
624ノーブランドさん:03/11/06 01:35
>>612
Levi 501
Lee 101Z
Wrangler 13MWZ
の中から未体験ものモノ全て
625ノーブランドさん:03/11/06 01:43
ズニってなんですか?
626ノーブランドさん:03/11/06 01:53
あの、ところで、183pで股下87pって人より短いですか?
細いジーンズ履くと足の短さが強調されるようで結構凹むんですが・・・。
627ノーブランドさん:03/11/06 02:01
>>625
ドゥニーム。
>>626
その身長でその股下なら十分脚長い
身長×0.45だと82〜83センチだからな。
バカにしてんのか?
628ノーブランドさん:03/11/06 02:02
>>626  あふぉ、平均以上じゃねーか。それとも
( ´,_ゝ`)プッ 座高が1m近くもある。キモ
とでも言われたいのか?
629ノーブランドさん:03/11/06 02:05
まじで?
じゃあ俺の気にしすぎか・・・。
サンクス。
630ノーブランドさん:03/11/06 02:23
>>626
174 76の俺を馬鹿にしてるのですか?
631ノーブランドさん:03/11/06 02:35
>>626
逆に売ってるジーンズが皆短く感じない?
632ノーブランドさん:03/11/06 02:38
「足が短いんです、しょっくぅっ」と言うやつは
他人より足が長いことを自覚してますからね。
633629:03/11/06 02:44
>>631
いや、ジャストが多いかな。
ウエスト72位で細いんだけど。

>>632
長いとは言われるけど太いパンツ履いてばっかりだったから、
みんな騙されてると思ってた(笑)
634ノーブランドさん:03/11/06 02:48
>630

全く同じだw
635ノーブランドさん:03/11/06 02:54
股下はパンツの太さや穿き方、裾上げの場所によって変わりますよね?
みなさんはどのようにして測ってるんですか?
636ノーブランドさん:03/11/06 03:07
チムポの収まり具合
637ノーブランドさん:03/11/06 03:38
>>632
いや、「足長いしー太いけど」て言います。
638ノーブランドさん:03/11/06 04:16
>>635
今言ってる股下は体の実測だ
639ノーブランドさん:03/11/06 04:34
>>630
175 72の俺を馬鹿にしてるのですか?
640ノーブランドさん:03/11/06 05:18
>638
いや、パンツの股下サイズのはずだ
そうに違いない

そんな短(ry
641ノーブランドさん:03/11/06 11:52
http://image.www.rakuten.co.jp/j-pia/img1017716135.jpeg
こんな感じのが欲しいんだけど(写真はペーパー)
何か他にありませんか?
642ノーブランドさん:03/11/06 14:10
おい、おまいら。
ファイブオー(レアだが)のパターン具合
かなりの上物w
643ノーブランドさん:03/11/06 14:45
ファブフォーの間違いじゃないよね?
644ノーブランドさん:03/11/06 15:08
ファイブオー公式サイト
http://www.konami.com/ninjafive-o/
645ノーブランドさん:03/11/06 15:18
こないだウェアハウスに行って色々試着してみたのですが、
自分にはかなり細かったです。
別にきついわけではないのですが。
501タイプだからでしょうか?
646ノーブランドさん:03/11/06 15:21
>>645
君の体型の場合、太いシルエットのものって例えば何?
647ノーブランドさん:03/11/06 15:25
太いジーンズ買うのが初めてでよくわからないんです。
ただ、かなりの細身で足も細いです。
648ノーブランドさん:03/11/06 15:27
太いのならどこのメーカーとかは別にして、
大戦モデルなんかがいいんじゃないか?
649ノーブランドさん:03/11/06 15:28
502XXは昔履いてましたが、まあ普通(やや細身?)だと思いました。

650ノーブランドさん:03/11/06 15:33
大戦モデルですか、探してみます、ありがとうございました。
651ノーブランドさん:03/11/06 15:33
足は普通に細いけど、ウエストはキモイぐらい細すぎるってことない?
オーバーサイズ履け
652ノーブランドさん:03/11/06 16:02
184pでウエスト70ですねぇ。
もしやキモイぐらい細い?
653ノーブランドさん:03/11/06 16:03
いや、これは一番細い部分か・・・。
骨盤の所はちょい分かりません。
リーバイスだったら29でやや余裕のあるくらいです。
654ノーブランドさん:03/11/06 16:11
>>650
俺も、各ブランドの大戦モデルをお薦めする。
サムライの S0510XX III もリーバイスの503位あるんじゃないかな。
655ノーブランドさん:03/11/06 16:28
ありがとうございます。
大戦モデルで各ブランド探してみます。
656ノーブランドさん:03/11/06 17:55
細い足にゃ、ブーツカットをサイズアップ。
657ノーブランドさん:03/11/06 18:53
>>655
サムライやフラットヘッドの大戦モデルなら
絶対後悔しないと思うよ。
658ノーブランドさん:03/11/06 19:13
逆に大戦モデルなら、足が太かろうが短かろうがハマる罠。
659ノーブランドさん:03/11/06 19:40
シュガーの1945持ってる人いる?

660ノーブランドさん:03/11/06 20:08
>>659
1945ってリーのレプリカ?
アレ買うならエドリーの復刻買うよ。
661ノーブランドさん:03/11/06 20:39
町田にブルゾンたくさん置いてるとこってないですか?
この前探した時には見つからなかった・・・
662ノーブランドさん:03/11/06 22:25
ズニの大戦とサムライのS0510XX IIIを比べたら、ほとんど形が一緒だった。
663ノーブランドさん:03/11/07 00:30
ラングラーの13MWアメリカから直輸やってる所ないのかな、東京で
664ノーブランドさん:03/11/07 00:46
フラヘの評判、あんまり聞かないけど、どんなかんじですか?
股上浅くしたり、色々現代風にして居るみたいだけど。
665ノーブランドさん:03/11/07 00:57
ドゥニームの66は、腰履きしても大丈夫でしょうか?
色落ち具合とか…変わりませんかね?
666ノーブランドさん:03/11/07 00:59
ペーパーって、色落ち加工がものすごく不自然だよな。
667ノーブランドさん:03/11/07 01:00
自然を目指してないだろうからねぇ。
668ノーブランドさん:03/11/07 02:43
ディーゼルの加工って単品で見るとかなり派手で抵抗あったけど
実際穿いてみたら立体感が良くてハマった
669ノーブランドさん:03/11/07 02:48
>>663
アメ横のヤヨイ
670ノーブランドさん:03/11/07 09:35
>>664
ハッキリ言って最高。
ただしレプ系のシルエットに慣れてしまっていると、
浅い股上などに抵抗があるかもしれない。

個人的には、生地・縫製・シルエットと全て大好きです。
因みに3001と3007を所有。
671ノーブランドさん:03/11/07 13:30
>>670
つまり野暮ったさが抜けてる?
672ノーブランドさん:03/11/07 14:23
つまり505は最強である…と
673ノーブランドさん:03/11/07 14:25
>>671
品番によるけどね。太めのものはやっぱり野暮ったい。
まあ野暮ったいのも、それはそれで魅力だけど。

3001や3007はかなりシルエットが洗練されてると思う。
674ノーブランドさん:03/11/07 16:05
ストーミーブルーの421ってどうなの?
誰か持ってる人いない?シルエットもよさげなんだけど。
誰もレポートしてないんだよね。
675ノーブランドさん:03/11/07 16:53
股下って股からかかとまでを言うんですか?
676ノーブランドさん:03/11/07 17:57
>>675
股の縫い合わせのラインにそって裾まで
677ノーブランドさん:03/11/07 19:46
ラングってにせものあるの?
678ノーブランドさん:03/11/07 20:41
ラングジャパンが昔やった復刻も嘘だらけ
江戸がやってるのは話にならない

まぁ誠実なのはLeぐらいか
679ノーブランドさん:03/11/07 20:42
Leeね
680ノーブランドさん:03/11/08 02:11
マルジェラのジーンズってどうなんでしょうね。
Leeベースらしいが。
681ノーブランドさん:03/11/08 02:51
ブルーブルーのジーンズってラインきれいだよね^^
682ノーブランドさん:03/11/08 03:00
>>669
13MWZの346、いくらで売ってるか教えてくれええええええええ
683ノーブランドさん:03/11/08 03:55
漏れはケツがちっちゃいんで大抵の物履くとその部分が
大分余っちゃうんでなんかいいジーパンないっすか?
今度WAREHOUSE見に行こうと思うんだけどそこはどうなんだろ
684ノーブランドさん:03/11/08 04:25
そういうことならEDWINの503ZZがお奨め
尻がかなりちいさい
685ノーブランドさん:03/11/08 04:47
>>684
イラネ
686ノーブランドさん:03/11/08 04:52
ミーハーうぜえええええええええええええええええええええええええええええええ
687ノーブランドさん:03/11/08 08:38
>>683
denimeの66。尻がちっちゃい日本人ならなおさらお勧め
688ノーブランドさん:03/11/08 09:25
リーバイスでケツ周り小さいって言ったらやっぱ505ですか?
689ノーブランドさん:03/11/08 11:01
13MWZにも種類があるのか?
690ノーブランドさん:03/11/08 18:03
男がレディース穿くのってどうなんだろ?

レディースは、お尻が大きくなっている場合があるが、
たいていの場合、そう変わらないのかな?
691ノーブランドさん:03/11/08 18:06
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1054391049/l50
ここいけ男のレディースGスレ
基本的に男が穿くと気持ち悪いと思うよ
692ノーブランドさん:03/11/08 18:18
>>691
アールジーン試したかったのだが、やはりお尻がネックみたいね。
サンクス
693ノーブランドさん:03/11/08 18:19
村正ヂーンズがいい
694ノーブランドさん:03/11/08 21:09
すんませんがーお尋ねしたいんですがー
ラングのジーンズをタグの品番か何かで
メンズかレディースかを判別する方法って
誰か知ってる人、いないですかー?

ラング・ジャパンに電話で聞いたけど教えてくれなかった・・・
695ノーブランドさん:03/11/08 21:12
すんませんがーお尋ねしたいんですがー
ラングのジーンズをタグの品番か何かで
メンズかレディースかを判別する方法って
誰か知ってる人、いないですかー?

ラング・ジャパンに電話で聞いたけど教えてくれなかった・・・
696ノーブランドさん:03/11/08 21:21
あ、重複スレ、スイマセン・・・
697ノーブランドさん:03/11/08 21:28
ラウンジリザードのジーパンはどうよ?
698ノーブランドさん:03/11/08 22:14
ジーパン好きの皆さん、教えて下さい。
今日、ファミセで古着っぽいジーパン買ったんですが、
丈が長すぎます。7〜8cm折って、それでもかなり長め
の丈(踵を踏むかどうかくらい)です。
丈の直しをしようと思うんですけど、そうすると裾の”アタリ”
が出ている感じがなくなってしまうと思うんで。
そういうジーパンの場合、皆さんはどうしてますか?また、おかしく
ならないような裾上げ(中古加工というか)をしてくれるような店って
知りませんか(関西です)。
699ノーブランドさん:03/11/08 22:41
nai
700ノーブランドさん:03/11/08 22:56
すそ上げ1センチって技術的に可能なんですか?
最初に縫ってある糸を解くのでしょうか
701ノーブランドさん:03/11/08 23:39
糸といて可能だけどステッチ跡が表か裏に出る
702ノーブランドさん:03/11/08 23:41
>>698
自分でサンドペーパー加工
詳しくはググレばHPがあると思う
703ノーブランドさん:03/11/09 02:47
東京で安く裾上げしてくれる店教えてくれー
裾ほつれちゃってさ・・・
704ノーブランドさん:03/11/09 03:20
>>悩んでます ◆mg6VqeIz0
こんな時間に、しかもすんげぇ亀レスだけど
レングス長いベルボ、BISON MODEL 7085が股下90センチ程あるはず
NAKAIYAで通販もできるから考えて見ては?

http://www.246.ne.jp/~y-nakai/index.html

社員じゃねぇぞ(゚ε゚)
705ノーブランドさん:03/11/09 04:13
>703
糸切れ程度なら近所にクリーニング屋に相談
じりきで
けんさく
これ
きほん
!
707ノーブランドさん:03/11/09 04:27
708698:03/11/09 10:33
>>707
ありがとう、参考にします
709ノーブランドさん:03/11/09 14:48
ブーツカットでカコイイの教えて。
やっぱ、ドゥニームとウェアハウスが定番?
710ノーブランドさん:03/11/09 15:21
教えて。
フル欲しいんだけど、ジンバブエコットンってどうなの?
柔らかいらしいけど、コシが無くなりそうで…。
711ノーブランドさん:03/11/09 15:32
マルチ氏ね
712ノーブランドさん:03/11/09 16:14
>>710
フルのオフィHPへ!
713ノーブランドさん:03/11/09 16:14
バランスウエアデザインのテックコンボデニム
を扱っているお店を教えて欲しいです。
雑誌で見て惚れたのですが、ネットor札幌あたりで
買える所知ってたら情報下さい
714ノーブランドさん:03/11/09 17:38
質問で出来てるスレッド
715ノーブランドさん:03/11/09 22:31
リーバイス505-0320購入。
革ジャンとトッズのドライビングシューズにフィットして格好良いな(自画自賛w
716ノーブランドさん:03/11/09 22:42
ダセ              プ
717ノーブランドさん:03/11/09 22:45
リーバイス522が大好きで3本持ってるんだけど、
他に似たようなシルエットでいいジーンズってない?
718ノーブランドさん:03/11/10 02:49
代官山にツナギかオーバーオールってありますか?
719ノーブランドさん:03/11/10 02:51
スレ違いでした  sumaso
720ノーブランドさん:03/11/10 03:42
やっぱり EDWINの503Zレブルが一番だ
721ノーブランドさん:03/11/10 09:41
身長180cmで体重が67sでウエスト29〜30inch、レングスが30のおれって
どっちかってとイビツな体型ですかね?
722ノーブランドさん:03/11/10 09:42
いや君は最高だよ。
723ノーブランドさん:03/11/10 16:19
スーパーモデルにも負けない
724ノーブランドさん:03/11/10 16:40
スパモデルニ ナレル
725ノーブランドさん:03/11/10 16:47
atoが最高!
今までラングタソだったけど。
今期のatoのジーパソは無敵!
726ノーブランドさん:03/11/10 19:21
ローライズはくとき、アンダーウェアは何はいてるの?
トランクス?、ボクサー?、ビキニ、?

それとローライズで横腹のお肉がはみ出てなやんでる人いない?
727ノーブランドさん:03/11/10 21:19
僕さ!
728ノーブランドさん:03/11/10 22:28
ヘルムートラングラー
729ノーブランドさん:03/11/11 13:53
オレは骨盤が張ってるから、ウエストを合わせると足回りがだぶつく。
その点ローライズは、ウエストが骨盤の下にくるから、
細いインチを普通に穿くことができる。
730ノーブランドさん:03/11/11 16:58
漏れ、ウエストが26インチ足らずしかなくて細身〜若干太めのストレートを探してるんだけど
どこかおすすめないですか?
ディオールの未加工、色落ち無しの26買おうと思ったら既に無かった。。。
ストレッチデニムは足の細さが強調されすぎてどうも駄目なんですよね。
731ノーブランドさん:03/11/11 17:11
>>730
ハッキリしろこのボケ!!漏れジャワからん
732ノーブランドさん:03/11/11 17:26
今はどんなの穿いてるんだよ
思い切ってストレッチ買え
>>730
すかるじーんず
とか
どうなの
.
734ノーブランドさん:03/11/11 20:06
>>730
フィッシュの言う通り、スカルは結構いいと思います。
またはウエアかフラヘでいいんじゃないすか?
てか、誰かフラヘのスレ立ててください。
自分の所のホストからは立てられないそうです。

<フラヘのホームページ>
ttp://www.flat-head.com/
735730:03/11/11 21:35
スカルですか…
名前だけは聞いたことあるんですが、実物を見たことは無いです。
どうもコレクションブランドの方がシルエットが綺麗な気がして。
736730:03/11/11 21:35
スカルですか…
名前だけは聞いたことあるんですが、実物を見たことは無いです。
どうもコレクションブランドの方がシルエットが綺麗な気がして。
737ノーブランドさん:03/11/11 21:46
フラヘですか・・・
股上浅すぎて女の子みたいです。と、ある人が言っていました。
738ノーブランドさん:03/11/12 09:24
フラヘの細身のモデルって股上何センチくらいなんだろ?
そんなに浅いのか・・・?
739ノーブランドさん:03/11/12 09:36
サイズ30で25cmくらい。
ローライズのジーンズのなかでは、深めなほうだと思います。
フラヘかなり良いですよ。いい落ちするし。
少し前に誰かが言ってたけど、1005番かなりいいかも。色落ちがかなり自然。
3000番代もいいけど、1000番台もおすすめ。
740ノーブランドさん:03/11/12 11:27
503程度の太さで2万ぐらいの加工物を買おうと思うんですが、
お勧めありますか?
741ノーブランドさん:03/11/12 13:29
>>739
俺もフラヘ好き。
股上浅いとは言っても、女の子が穿いてるような感じではないし。
シルエット的には、股上部分に関してはリーバイス現行501に近く、
腿部分より下についてはお好みの太さが選択できるって感じだね。
現行501の穿いた感じが好きな人には向いていると思うな。
742ノーブランドさん:03/11/12 16:22
最近ジーンズを購入したんですが、
チェーンステッチで裾上げしたところ、どうも糸の色、素材が微妙に違うのが気になりました。
ジーンズ自体の糸は綿なのですが、裾上げに使った糸は綿と何か他のモノが混じっているようです。
履いたり、洗ったりしているうちに、どういう違いがでてくるのかわかる方いれば教えて下さい。
あたりなど、でてくるのでしょうか?
743ノーブランドさん:03/11/12 16:42
>>742
何も変わらないと思われ。
普通に考えても違いの出る要素がないじゃん。

アタリが出るか出ないかは、糸の素材とは全く別問題だし。
まさか糸自体にアタリが出るかを聞いてる訳じゃないよね?
744ノーブランドさん:03/11/12 16:59
もし裾上げした糸が縮まない糸だったら、うねりは出ないけどな。
745ノーブランドさん:03/11/12 17:06
糸が縮むんじゃなくて生地が縮むからウネリが出るのでは?
間違ってたらスマンが。
746ノーブランドさん:03/11/12 17:07
>>743-744
ありがとうございます。
気にしていたのはやはり綿以外が混ざると、縮まないのでうねり(裾部分の味)がでないのでは?
ということと、洗いこむうちにステッチの色が他の部分の糸と違いが出てくるのでは?
ということでした。
細かいことですが気になったので。。

よくある
レプヲタの
まよいみち
ウネウネ
.
きをみて
もりをみず
ってやつだな
  ( ゚−゚)つ3点

>>740
かこうもの
おすすめしな
い.(じゃどう

ふとめのディーゼルやら
セヴンにしとけば
?
748ノーブランドさん:03/11/13 14:43
今日、妊娠前のジーンズはこうとしたら、はけませんでした。。
749ノーブランドさん:03/11/13 15:56
>>748
骨盤広がってるし、太ったからね
750ノーブランドさん:03/11/13 17:35
頑張って体系戻しましょう
751ノーブランドさん:03/11/13 19:11
てめーら何考えてる?ジーンズがてめーらに似合うとでも思ってんのか?あぁ?
おめでてーな.ジーンズはな,外人並みの足の長さと,
ルックスの良さを持ち合わせた奴にしか似合わねーんだよ!俺様のようにな.
自分のことを普通の日本人体型だと思ってるやつらは,おとなしく綿パンとか,ジャージとかはいてろよ.
デブやチビや短足は,素直にB系の格好してりゃあいいじゃねーか.

お粗末なプロポーションのやつが,
高いビンテージやレプリカジーンズはいて,コインポケットにジッポ入れて,
バックポケットにコンチョつきのレッドムーンの財布入れてるのが最もダセーんだよ.
ジッポって何だよ!何でジッポをわざわざコインポケットに入れる必要がある?じゃあ、たばこはどこに?
普通ライターはたばこと一緒にしておくもんだろうが!!せせこましいったらありゃしないぜ!
コンチョつきの財布って何だよ!ジーパンに穴あけて喜んで何様のつもり?
てめーは嬉しいのかも知れねーが,ジーンズは悲しんでると思うぜ,多分.
てめーらみてーなマネッコサルサルウッキーはウゼーんだよ!!失せろやコラ!!

あとな,暑い時は頼むからブーツは止めようぜ.クセーんだよ!!
基本的にはな,ブーツっていうのは冬の寒い時期限定のはき物なんだよ!!
夏はもちろん,春や秋にも厳禁だぜ!気絶寸前のニオイをまき散らして平気な顔してんじゃねーぞ!!
「このくらいなら全然だいじょうぶ」って、自分の嗅覚を標準と考えてんじゃねーぞ!!
クサイのはブーツの中だけだと思ったら大間違いだぞ!
ニオイの元の菌を殺す努力を少しはしろよ!ファブリーズ原液に一晩漬けとけや!!ブーツと足をな!!
752ノーブランドさん:03/11/13 19:26
>>751
有名なコピペ?
753ノーブランドさん:03/11/13 19:28
最終的にブーツの臭いについて怒っているコピペ
754ノーブランドさん:03/11/13 21:06
リーバイスプレミアムってどうだろ。
755ノーブランドさん:03/11/13 21:40
756ノーブランドさん:03/11/13 21:41
タブロイドの推奨濃紺ワンウオッシュってどう?
757ノーブランドさん:03/11/13 21:51
758C.C.boys ◆liyHmrxVj2 :03/11/13 21:53
エヴィスのデニムってよくないか?
俺結構好きなんだ、3本持ってる。
759ノーブランドさん:03/11/13 21:53
リーバイス現行502ってどう?
760ノーブランドさん:03/11/13 21:56
>>758
だからおまえ誰?
761やきいも ◆edWx2oYD8k :03/11/13 22:11
>>760
おまえこそ誰?
762スミス ◆izXORZkVZs :03/11/13 22:15
>>761
あんた誰?
763やきいも ◆edWx2oYD8k :03/11/13 22:23
漏れはやきいもだよ。
764ノーブランドさん:03/11/13 22:24
誰だよお前らw
765ノーブランドさん:03/11/13 23:29
>>763
チョトワラタ
766ノーブランドさん:03/11/14 08:25
相変わらず微笑ましい会話してるな。

いつもこのスレは縮んだ縮まないの話題が多いな。ジーンズはチ○ポじゃ
ねーんだよ!、とベランダから叫びたい衝動にかられるぜ、まったく。

そんなことはどうでもいい。
今日新宿駅で510を穿いてるヤツをみかけたんだよ。たしかdisk unionの袋を
持ってたやつだ。色落ちがわざとらしくないんだよな。ノッペリとして。
好感もてたよ。
つまり俺がいいたいのは、新501もノッペリ希望だということだ。

言い忘れた。アメ横のジーンズメイトにUS505とus517が摘まれて安売り中だ。
アウトレット品みたいだが。
767ノーブランドさん:03/11/14 12:01
どんな履き方すればこんななんだろ?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f10113307
768ノーブランドさん:03/11/14 12:15
>>767
なんだそのゴミは?
769ノーブランドさん:03/11/14 12:23
>>767
自転車軍団にリンチされたんじゃないの?
770ノーブランドさん:03/11/14 12:23
aa
771ノーブランドさん:03/11/14 13:42
>>767
軽石で擦ったんだろうな。それにしてもヘタクソだな。
こんなの出品して売れると思ってんのかね。
772ノーブランドさん:03/11/14 16:08
>>769ワラタ

確かにタイヤの跡っぽいね。
773ノーブランドさん:03/11/14 16:13
>>771
質問 1
何かで擦ったように見えるのですがこれは自然に履いた結果ですか??裾はチェーンですか?
答え
ご質問ありがとうございます。現在の色落ちが10としたら、2位は石と軽石を使用して加工してあります。裾はチェーンです。
774ノーブランドさん:03/11/14 19:31
おい!
ヒゲ、アタリ等、かなりいい感じになってありますので
ってかいてあるじゃん!
775ノーブランドさん:03/11/14 19:35
>>774
で?
776ノーブランドさん:03/11/14 19:38
多分ね、これを穿いた状態で風呂に入って、軽石でこすったんだよ。
ジーンズって濡れてると色が全然分からなくなるから、
思いっきりやっちゃったんだろうね。
で、全国にはモノの価値の分からん厨房も何人かはいるだろうってことで
出品したんだろうね。バブルの頃なら恐らく一万円で買うアフォもいたかも
知れないけど、今だと3000円程度かな。パーツ(ボタン・リベット等)は
予備として使えるかもしれないしね。
777ノーブランドさん:03/11/14 22:35
リーバイス 517何処か安く買えるとこありませんか?
旧品番の517なら
リーバイスあうとれっと
じーんずめいと
とか
ビブレとか

はんがくで
うってるでしょ
779ノーブランドさん:03/11/14 23:43
atoのデニムどうよ
780ノーブランドさん:03/11/15 01:07
ペーパーデニムのダメージ加工のジーンズがいいな。
781ノーブランドさん:03/11/15 12:00
>780
>767のダメージ加工ジーンズ買ってやれよ
782ノーブランドさん:03/11/15 12:00
783ノーブランドさん:03/11/15 18:52
アディダスのジーンズがあるって聞いたんだけど知ってる人いませんか?
できればソースも教えてください
784ノーブランドさん:03/11/15 19:05
785ノーブランドさん:03/11/15 19:07
>>784
www
786ノーブランドさん:03/11/15 19:09
>>783
もう売り切れたぞ。
787ノーブランドさん:03/11/15 21:06
キャピタルのデニム知っとる人…熱く語ろうやっ!?
788ノーブランドさん:03/11/16 00:19
キャピタルの一番安いのっていいの?6000円ぐらいのやつ。
789ノーブランドさん:03/11/16 01:06
LEVIS569.
これ、よくない?
ストリート系最強、だと思う、俺は。
790ノーブランドさん:03/11/16 02:22
>>789 プ


市ね!
791ノーブランドさん:03/11/16 08:45
792ノーブランドさん:03/11/16 08:50
>>791
             ぅぉぇっぷ
         〃⌒ ヽフ
        /   rノ
       Ο Ο_)***
793ノーブランドさん:03/11/16 12:26
794ノーブランドさん:03/11/16 12:47
>>783
高けりゃいいってもんじゃないことを
肝に銘じておいてクダサーイ!
795ノーブランドさん:03/11/16 18:16
>>791
ん?ここで開けたの?ピアッサー?どうでした?
796ノーブランドさん:03/11/16 19:49
フラヘのブーツカットってどうよ?
797ノーブランドさん:03/11/16 20:37
シングルのライダース(立ち襟)に一番合うジーンズって何でしょう?できればダルチかウェア、フルカウントあたりから。
798ノーブランドさん:03/11/16 22:01
>>796
最高

>>797
ダルチ1002 ウェア1107 フル1120

ブーツカッターでスマンコ
799ノーブランドさん:03/11/16 22:24
みなさんジーンズは太めと細めどちらが好き?
800ノーブランドさん:03/11/16 22:32
800いただきます
801ノーブランドさん:03/11/16 22:39
>>799
ふつう q
802ノーブランドさん:03/11/16 22:49
俺は脚のラインくっきりでちゃうような細めのジーンズが好きです。
でもピチピチは流石にいやだな。男だし。

今日エドウィンの503(29×33)を試着してウエストは丁度だったんだけど
どうも太すぎる気がして買わなかった。エドウィンって太いのですか?
逆にリーバイスの28インチも試着したらピッチピチだったし。
細めの良いジーンズ教えてくれませんか?
803ノーブランドさん:03/11/16 22:51
>>802
ドゥニームの66がいいな。
804ノーブランドさん:03/11/16 22:59
ハイストリートのdiorタイプデニム。tkのdiorタイプより忠実。加工イクナイ?
805ノーブランドさん:03/11/16 23:15
>>802
ドゥニームの805は?細いけどぴちぴちにはならないよ。
>>804
tkって何の略ですか?
diorの加工物そんなにいいかな?個人的には正直なところブラックの加工は
いただけないと思うんだけど。
806ノーブランドさん:03/11/16 23:35
SLYのジーンズ、雑誌ですごくかっこよさそうだったけど、サイズ細そう…
807ノーブランドさん:03/11/17 14:17
ステッチのきれいなジーンズないっすかね?
フルカウントもシュガーケーン1947も、ステッチのヘボさが泣けるんで…
808ノーブランドさん:03/11/17 14:58
ステッチの綺麗さだったらエヴィスなんかどうですか?
No.1スペシャルデニムのLot2000だったら、スタイル的にも野暮ったくない。
バックポケットのカモメが嫌だったら、ノーペンキで頼めばいい。
No.2デニムはお勧めできませんが。
809ノーブランドさん:03/11/17 15:11
お茶。旦~
810807:03/11/17 18:11
>808
おお。ノーペンキのエヴィスあるんですね
探してみます。ありがとう
811802:03/11/17 18:30
>>803
>>805

親切にありがとう!店で見てきます。
812ノーブランドさん:03/11/17 19:05
ちょっと昔の517、色落ちは気に入ってるんだけど
さすがにそろそろブーツカットがアザトくなってきた・・・

可能ならブーツカットをストレートに仕立て直したいと思ってるんだけど
そんなの頼めるところってあるかな?
当方関西。正ちゃん堂とか?
813ノーブランドさん:03/11/17 19:34
>798
漏れもブーツカッターだ。ブーツカットスレがなくなってつまらんのう。
あんたのブーツカットベスト5を教えてくれないか?
漏れは

1.スカル5107
2.ドゥニNEW517
3.ダルチ1002
4.リーバイス517
5.フラヘ3007

あとLeeの102やラングラーの11MWZについての見解も聞きたい。よろぴこ。
814ノーブランドさん:03/11/17 19:36
マーベリックマンセー香具氏はいなさげ?
815ノーブランドさん:03/11/17 19:45
(´-`).。oO(間違いなくマンセーですがなにか...?
816813:03/11/17 19:45
ラングラーのブーツカットは77MWZだったな。スマソ。
817ノーブランドさん:03/11/17 19:59
>>810
因みに直営だと商品のほとんどにペンキ入ってないよ。
購入者の希望によってペンキを入れる感じ。
818ノーブランドさん:03/11/17 20:28
Lee102は良かったよ。型紙変わったから、もう売ってないけどなー
517より若干ゆとりがある感じで、フレアもきれいだった
現行102Zは股上が浅すぎて履けん(w
819ノーブランドさん:03/11/17 20:32
サムライジーンズに決まっとるがな。
820ノーブランドさん:03/11/17 20:49
おいらは、ETERNALが好きだな。
821ノーブランドさん:03/11/18 15:39
岡山っ子が現れたなっ!
822661:03/11/18 16:19
キャントンってどうなんですか?
823ノーブランドさん:03/11/18 16:20
サムライ、最近いい加減な商売してるぞ。
事後報告でボタン変更するし、納期予定を平気で遅らせてるし、先に金振り込ませといて
やること滅茶苦茶だ。

XXXウェブ限定!なんてころは「真面目、質実剛健」ってイメージがあったんだけど、
サイトがリニュしてから、おかしくなったんだよな〜・・・

824ノーブランドさん:03/11/18 16:24
>>823
まさにその通りだ。


ところで俺はストーミーブルーが猛烈に欲しい。
825ノーブランドさん:03/11/18 16:46
今は517をサイズアップして穿いてるんだけど、太目のブーツカットってないですかね?
826ノーブランドさん:03/11/18 17:00
>>825
907
827820:03/11/18 17:46
>>821
もっと田舎だぁい!
828弓取り式:03/11/18 17:53
ディーゼルは?
829ノーブランドさん:03/11/18 18:00
>>823
マジですか。
最近サムライに少し興味持ったが、やっぱ買うのは止めとこう。
納期が遅れるのは致し方ないかもしれないが、パーツ変更って何?
新旧の間に品質的な差は無いのかも知れないけど、詐欺に近いんじゃないの?
誠実さが全く感じられないよな。
パーツ変更なんて、ジーンズ好きにとっては敏感に反応せざるを得ない部分だよね。
「最近売れてるみたいだけど、少し天狗になってねーか?」って思われても仕方がないよ。
こんなことばっかやってると誰も買わなくなるよ。



ところで俺は最近またジョンブルを穿き潰したくなってきた。
>>787
>>788
HAPPYか〜い
なんつって
.(ワラーリ
あたらしいのがで
るらしい.
>>820
永遠に
アムロ
.(なんつって
マエノ だな
>>829
johnbull
ふつうのデニム
あんま見かけなく
なったのはきのせいか
もれのふしあなか
?

831ノーブランドさん:03/11/19 00:28
キャントンのセカンドはざらざらで太いね〜色落ちは緑が買った感じ最近なかなか見かけないわ〜
832ノーブランドさん:03/11/19 00:47
マッコイ901(・∀・)イイ!
833ノーブランドさん:03/11/19 02:41
ブーツカットはマコイの919XHがサイコーだな!(俺の場合)

マコイ915、マコイ919、マコイ919XH、リーバイ517、フラヘ3007、サムライ0512と穿いてるけど
バイクに乗るせいかベルトループが(マコイは3本とも)7つはありがたいし、腰のある生地に
適度なフレア加減が気に入ってるのでこればっかり穿いてる。


834ノーブランドさん:03/11/19 02:47
Rodeo Uncleはかっこいいよ!
知ってる人いるかな?
835ノーブランドさん:03/11/19 06:39
>>834
ああ梅田のやつか。
836ノーブランドさん:03/11/19 08:01
≫830
次回のHAPPYデニムは本藍の生デニムで価格も¥8800だし…買います!
837ノーブランドさん:03/11/19 08:06
みなさま、寒くなってまいりましたね!
しかし、あの場所だけはつねにヒートアップ!!!
あの熱い戦いをもう一度!勇敢な戦士たちよ、集まれ!

「罵声でぶちのめせ」
http://kn.sakura.ne.jp/~en-dai/cgi/basei/basei.cgi
838ノーブランドさん:03/11/19 09:23
D&Gの
クラッシュストーンウォシュが、どこも完売だ
困ったな・・・
839ノーブランドさん:03/11/19 09:53
http://www.g-pan-top.co.jp/e503-126c.jpg
http://www.g-pan-top.co.jp/e503-126b.jpg
http://www.g-pan-top.co.jp/e503-126a.jpg

エドウイン
 E-FLEX DENIM E-フレックス デニム

これどうなのでしょう気になる
840ノーブランドさん:03/11/19 10:29
>812
ペンギン屋でもやってくれたと思ふ
アメ村の自由の女神が立ってるビルの中にある

けど正ちゃんもペンギンもそれほどシルエット直すのとかはうまくないぞ
841ノーブランドさん:03/11/19 12:14
>839

安いけど今買うなら503のブラックがいいと思う
842ノーブランドさん:03/11/19 20:07
D&G
バックルベルトなしGパン
#12 ライトブルー ジュニア

商品番号 DG-60074
参考価格 14,000円
現金特価 97,000円
843ノーブランドさん:03/11/19 20:20
名古屋でラングのジーンズ売ってるとこ教えて下さい。
844ノーブランドさん:03/11/19 20:37
ttp://www.boutique-roza.com/dg/04aw/423-425/dgjeans_002_small.jpg

また買っちたー
ここ10日間で30万円無駄ずかい・・・・
845ノーブランドさん:03/11/19 21:01
質問です
濃青のデニムに合うベルトの色は何色でしょうか?
ちなみによくはく靴は白なのですが。
846ノーブランドさん:03/11/19 21:05
何色でもあう
847ノーブランドさん:03/11/20 02:21
全体にグラフィティがあるジーンズをさがしてるんですが、
なにかお勧めのものはあるでしょうか。
848ノーブランドさん:03/11/20 02:47
グラフィティとグラデーションを間違えた?
849ノーブランドさん:03/11/20 11:43
やっぱラングラーの13MWで決まりだな
850ノーブランドさん:03/11/20 13:54
>849
Z
851ノーブランドさん:03/11/20 23:34
俺、ボタンフライが好きでさ
生地とかミミの有無とかにはそんなにこだわりないんだけど
ジーンズ穿くときにボタンはめる作業がすきなんだよね

だがしかし、復刻やレプリカを除く現行モンって
なんであんな極端にボタンフライ少ないんだろ
ボタンはめるのめんどくさくて嫌いな人が多いから売れないってだけの理由なのかな
852ノーブランドさん:03/11/20 23:36
>>851
俺もお前と同じ。
ボタンフライの現行つったら501か、ビッグジョンのベルボぐらいしか思いつかない。
853ノーブランドさん:03/11/20 23:40
Lee101があるじゃないか
854ノーブランドさん:03/11/20 23:44
復刻やレプリカ買う人の多くは、少なからずこだわりがある人。
現行を買う人の多くは、こだわりのない人。つか興味ない。
855851:03/11/21 00:04
>>852-854
なんか短時間でけっこうレスがあったんで感謝してる
いままでに挙げてくれた501とか101の他で思いつくっていったら
GAPとかビッグジョンのレアジーンズぐらい?

ボタンのほうが「穿いた!」って感じするし
実用面で考えてもジッパーが噛みあわないとかってこともなくていいと思うんだけどね
ま、ジーンズのジッパーが逝ってしまって穿けなくなったって話は聞いたことないけど
それでもボタンのほうがいい! んだよな
856ノーブランドさん:03/11/21 00:10
ディーゼルもボタンフライあるけど、あそこは加工ものばっかで
なんだかなあって感じだよね
857ノーブランドさん:03/11/21 00:58
>>856
俺もディーゼルの事書こうと思ったw
俺みたいにあの加工が好きならハマるんだけどね。
858ノーブランドさん:03/11/21 01:20
つーわけで、ボタンフライの現行モデルでまだ出てないやつがあったら
書き込んでいってみよう。
手ごろな値段のやつがあったらすげえよな。
一万円以内とかw
859ノーブランドさん:03/11/21 02:04
リーバイスならREDやタイプワン、プレミアムなどがボタンフライ。
860ノーブランドさん:03/11/21 03:14
エドウィンとかラインナップに1本くらい釦フライのベーシックなの
加えてくれてもいいのに。シルエットや色ばかりの差別化じゃなくてさ。
861ノーブランドさん:03/11/21 04:02
釦フライはイラネ
862ノーブランドさん:03/11/21 07:55
リペアタイプ (ツギハギがしてあるヤツ)でお勧めありますか
863ノーブランドさん:03/11/21 08:14
古着でブラックジーンズ買いたいんですがどれがいいですか?
864ノーブランドさん:03/11/21 10:44
>>860
俺もそう思う。
ちょっと前まではエドウィンのラインナップにもちゃんとボタンフライあったのにね。
なんでなくしちゃったんだろ。
やっぱ売れないのかな? それともコスト面でなんか問題あんのかな。
そのあたりの事情について詳しい方、情報お願いします
865ノーブランドさん:03/11/21 13:28
ヒップが80しかない俺はどのジーンズを履けばいいですかい?
どれ履いてもシルエット酷すぎ。
866ノーブランドさん:03/11/21 13:29
ストレッチジーンズでゲイっぽく
867ノーブランドさん:03/11/21 13:42
>864

やっぱりボタンフライは不便だからじゃない?
868ノーブランドさん:03/11/21 14:28
>>867
不便かなぁ?
ボタンフライの方が外すの速いし締めるのも慣れたらそんなに時間かかんないけどな。
それに挟む心配もない。
869ノーブランドさん:03/11/21 15:16
チャック全開で歩いたことあるので
ボタンフライじゃないと落ち着かないな〜
870ノーブランドさん:03/11/21 15:21
ヒップが78だけど
困るの?
871ノーブランドさん:03/11/21 15:41
ベージュのジャケットに合わせるブルージーンズが欲しいんですけど
何がいいでしょうか?

55年501XXを一本持ってるんですが、ジャケットに合わせると太いと
思うので…。腰周りが太いので余り細いのは履けないんですが。。
872871:03/11/21 15:43
ちなみにヒップは100あります。。
873ノーブランドさん:03/11/21 16:31
ハーフモデルのヒップはビックリするほど皆90前後
874ノーブランドさん:03/11/21 16:32
>>871
47501
875ノーブランドさん:03/11/21 16:35
腰周りが太いけど腿が細めがいいってことか?
876871:03/11/21 17:11
>>874
47501は腿がピチピチになってしまいました・・・。
>>875
そうなんですけど、太もも60センチあるんですよ。。
55501のW36インチを裾あげ無しで履いてますが、これだと太もも回りが
太すぎてジャケットに合わないんですよね・・・。

ちなみにコーデュロイパンツの533を履いたら理想どおりのシルエット
でした。ピチピチにならず、太すぎず。これに近いジーンズないですか?
877ノーブランドさん:03/11/21 18:06
>>871
APCのイングリッシュスタイルジーンズ。
878871:03/11/21 20:36
>>877
どうもです。
APCですか・・。まだ買ったこと無いので見てきます。
879ノーブランドさん:03/11/21 21:06
オンスについて知りたいんだけどどういうはかり方なの?
ounce(1 oz)=28.35 gらしくて14,5オンスとかよく聞くけど
880ノーブランドさん:03/11/21 21:26
アローズでラングラーのSANFORIZEDとかいうジーンズを買ったけど
いかにもなブーツカットじゃなくて少しだけフレアしている感じでよかったよ。
ポケット裏にUNITED ARROWSってプリントされてたけど、アローズでしか売ってないのかな?

>>818
LEEの102はもう作られなくなってるの?
たまに店で見かけるんだけど、今のうちに買いだめしないと駄目かな?
俺も102Zより102が好きだ。
881ノーブランドさん:03/11/21 21:27
517好きな俺は次、何買うのがいいでしょうか?
882ノーブランドさん:03/11/21 21:29
502かな
883ノーブランドさん:03/11/21 23:09
>>852
ダ・ルチやフル、kapitalには釦フライ残っとるし、型も日本人のスタイルに合わせたものが多いからイイと思う!
884ノーブランドさん:03/11/21 23:20
http://www.geocities.co.jp/Stylish/1952/index.htm
このページのジーンズ何か分かりますか?
885852:03/11/21 23:21
>>883
それレプ系だろ。
886ノーブランドさん:03/11/21 23:46
すみません。質問ですが。
リーバイスの505とリーの101Zの形はどっちが細いですか。

505と同じ太さ(細さ)のLeeを探してます。
887ノーブランドさん:03/11/22 00:00
>>886
おなじふとさのLeeはない。505はほそい。101Zはふとい。
888ノーブランドさん:03/11/22 05:32
緑がかったデニムのブーツカットってご存知ないですか。
EDWIN403の緑っぽい色で、Levi's516とか517とかの感じ。
889888:03/11/22 06:07
ちなみにストレッチ以外で探してて、
サイズは29インチぐらいです。
店もまわってみたけど、緑がかった中古加工のは
流行が終わったからストックが無いとかいわれました。
890ノーブランドさん:03/11/22 06:31
>>888
緑がかったデニムの方が黒い服とかに合わせやすいよね。
去年はアールジーンにあったけどどうなのかな?
あと、欲しいジーンズにそういう色がないのなら自分で染めるってのもテ。
俺も緑っぽいブーツカットジーンズが欲しくて、
普通の青い色落ち加工だったディーゼルのブーツカットジーンズを
ベージュ系の染料で自分で染めて緑っぽくした。
それがこの画像
http://upjo.com/up2/data/03_11_22_06_22.jpg
これは部屋の明かりが青白くてちょっとアレだけど、
本物はもうちょっと黄色味が強くてより緑っぽい感じで、
シルエットもいいしかなり気に入ってるよ。
失敗もあるから強くは勧められないけど、染め慣れたらかなり応用利くよ。
891ノーブランドさん:03/11/22 09:19
ストーミーブルーはどうよ?
892ノーブランドさん:03/11/22 09:20
>>891
太かった。
893ノーブランドさん:03/11/22 11:11
俺も復刻やレプの経年変化を楽しむのが好きな方だけど、その一方で青みの
強い色落ちは上着と合わせるときなどに抵抗があったりする。だからという
わけでもないが、近くのGAPで若干染めの入ったブーツカットを買ってしまった。
まあレングスも種類があるし、いいんじゃないかと。
894ノーブランドさん:03/11/22 15:26
GAPはインナー用のTシャツとか、ジーンズとか、結構見ると良さそうなものあるよな・・・。
品質と海外との値段の落差を気にしなければ結構イイような気がする。
895ノーブランドさん:03/11/22 16:40
Leeの102Z購入あげ
896ノーブランドさん:03/11/22 21:42
>>890
染料ってどんなの使うの?
ハンズとかに売ってるのかな。
897ノーブランドさん:03/11/22 22:07
ドゥニーム15周年モデル買った人いる??
どんなかんじ?
898ノーブランドさん:03/11/22 23:23
リーバイスの522って、どうよ?
899888:03/11/23 01:57
そういやゾロ目だ。

>>890
アールジーン!盲点でした。
染め直しもちょっと考えたんですが、
やったことないからなあ。でも写真みると良い具合っぽいんで
やりかたぐぐってみました。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ladonna/702a.htm
こんな感じ?でもこれ青も濃くなってる。

>>893
GAPも見てみます。ラングラーにも緑ブーツカット
あったんだけどストレッチだった。
あと染まりが微妙だった。惜しい。
900890:03/11/23 02:12
>>896
俺が使ってるのはイズミヤの裁縫コーナーに売ってる
「Rit」って染料。
ダイロンって染料の大手メーカーもあるけど、
量が多いし、ベージュ系の色の種類も多いから個人的にはリットのがオススメ。

>>899
そのサイトの紅茶のやり方だと、赤味が強いね。
赤味が強いと元のデニムの青が妙にくどい濃い色になっちゃうから注意。
黄色味の強い奴でやれば緑っぽくなるよ。
去年の秋冬のリーバイスレッドのデニムなんかは、
濃い藍に黄色系の染めがかかった緑っぽい色ですごい好みだったなぁ。

リットには「トープ」「タン」「エクルー」ってベージュ系の色があるんだけど、
それぞれ色合いが微妙に違うからいらないデニムを使って
それぞれ自分で実験して好きな色を見つけて欲しい。
俺は「タン」の黄色味の強い色が好きでよく使ってる。

染めるコツとしては容器は大きいゆとりのあるものを使って、
生地にねじれのないようにじっくり混ぜること。
そうすれば裏地もきれいに染まるし染めムラにもなりにくいと思うよ。

長々とスレ違い気味なレススマソ
901ノーブランドさん:03/11/23 02:14
あ、リットはいずみやにしか売ってないてわけじゃなくて
ただ単に俺の近所のイズミヤにあるってことね
他に売ってるとこは知らん
>>釦ふらい
ジッパーなれした日本人
(とくにオサンオバサン)
には受け入れられ難いかモナー ´∀`)
>>879
一ヤード四方の
生地の重さのこと
である.

RIT
きんじょでうってない
わな
.
903ノーブランドさん:03/11/23 09:17
染料のRITは東急ハンズにあったね。
他にもいろいろ染料が揃ってるので染めたい人はハンズで探すといい。
904ノーブランドさん:03/11/23 09:39
染料情報ありがdございます。
黒ジーンズを茶っぽく染めたいんで、ハンズ行ってみますわ〜
でもでかい鍋なんかないよ(;´Д`)
905ノーブランドさん:03/11/23 11:39
リーバイ517と516の違いってなに?
906ノーブランドさん:03/11/23 11:50
リーバイ505と江戸ウ印505の違いってなに?
907ノーブランドさん:03/11/23 11:51
値段色落ちでこうりょすると
どぅにーむの66がいい。
フルはDJの煽りでよく見えたけど
実際・・・
908ノーブランドさん:03/11/23 12:42
ボタンフライって、ボタンを全部外さないと用を足せないじゃないか・・・不便だ
慣れれば楽とか言ってるやつ、恥ずかしくないのか?
909ノーブランドさん:03/11/23 12:46
はずすのははえーよー!
着けるのはめんどいが。
まぁ慣れだ慣れ。
ところで何が恥ずかしいんだ?
910ノーブランドさん:03/11/23 12:56
隣のやつにチンコ見られるじゃねーか
俺は仮性だしよ、毛がボーボじゃけん、はずいんじゃ
911ノーブランドさん:03/11/23 13:46
全部外す必要ないと思うが…
912890:03/11/23 15:07
>>904
俺もでかい鍋なんてないから
コーナンで買ってきた40Lのコンテナ使って
風呂場で熱湯出してやってるよw
とりあえず容器はでかくないと染めムラになるし裏地まで染まらない。

黒を染める時はまず脱色しなならんので注意…
913ノーブランドさん:03/11/23 22:20
>>905
フレアの仕方が違う。
516は膝からラインが広がらない感じ。
517は膝からフレアしている。
それから、腿のサイズも少々違うかも。
914ノーブランドさん:03/11/24 00:22
タブロイド持ってる人いたら画像うpして
915905:03/11/24 00:35
>>913
ありがとー
916ノーブランドさん:03/11/24 07:23
>>911
一番上は外さなくても可能だけど、ボタンの開け閉めに苦労する
917ノーブランドさん:03/11/24 08:14
漏れはブリーフを下げて、ペロンとちんこを出すので
ボタンは全部はずさないとしっこできない。
918ノーブランドさん:03/11/24 08:32
小学生かよ・・・
919ノーブランドさん:03/11/24 09:23
>>917
俺も俺も。
920ノーブランドさん:03/11/24 09:45
>>917, 919
たまにそういうヤツ見掛けるけど、見てるこっちが恥ずかしい




特に上司だったりすると ・・・

921ノーブランドさん:03/11/24 09:55
っていうか、ブリーフが前開きじゃないから下げざるをえない。
922ノーブランドさん:03/11/24 09:56
え、小便って、下着おろすんじゃなくて、
下着のあの穴からチンコ出してするの??
923ノーブランドさん:03/11/24 10:16
そうなのか?
他人が小便するとこなんてじっくり見た事
ないから気づかんかった!
おれはパンツの前側の上端をサオの下まで引き下げるスタイル
なのだが、これは恥ずかしい事なのか?
924ノーブランドさん:03/11/24 10:41
女の子の意見きぼんぬ
925ノーブランドさん:03/11/24 11:18
フェラチオするときは彼のジーンズの前、全部開けるよ。んでパンツも下ろす。
926ノーブランドさん:03/11/24 11:26
ネカマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
927ノーブランドさん:03/11/24 11:28
口内発射
928ノーブランドさん:03/11/24 12:11
あ〜、ちんこ勃ってきた
929ノーブランドさん:03/11/24 12:11
>>922
多分そうなんだろ。
でも、俺もペロン派。穴から出すなんてめんどくさいじゃん。
930ノーブランドさん:03/11/24 12:14
俺、ボタンフライ全部とめてても間の隙間からチンコ出せるよ。
931ノーブランドさん:03/11/24 12:17
穴から出したら尿道圧迫されて、残尿しちゃうぜ。
で、ジーンズの中で漏らすと

アジが出るかも
932ノーブランドさん:03/11/24 12:37
>>930
カリボソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
933ノーブランドさん:03/11/24 13:20
俺なんかボタン外してボタンホールからチンコ出すぜ。
彼女も「入ったの?」なんて聞きやがってバカか _ト ̄|○
934ノーブランドさん:03/11/24 14:10
俺はトランクス派なんで太ももんところからチンコ
出すんだが、そういうヤシは少数派だったのな_| ̄|○
935ノーブランドさん:03/11/24 14:18
否!おいもふんどし派だけん太ももんとこからちんぼだすばい。
936ノーブランドさん:03/11/24 14:26
適度なフィット感のある細身で股上浅め、やり過ぎでないユーズド(デストロイ)加工のジーンズでお勧めはありますか?
靴はポールハーデンのような細身だがややボリューム感のあるブーツやオールスターなどを予定してます。

まだ店にあるかわかりませんが、スマートMAXという雑誌でどなたかがポールハーデン×ギャルソン(多分)
の靴に合わせていたジーンズの画像を見て同じようなのを欲しくなりました。
937ノーブランドさん:03/11/24 14:27
スケザネのドルガバじーぱんかな?
9381:03/11/24 14:43
スケザネサンではなかったです。
939936:03/11/24 14:44
上の1じゃないです。スマソ。
940ノーブランドさん:03/11/24 14:59
ドルガバでいーじゃん
めんどくさい
941ノーブランドさん:03/11/24 16:33
501でいーじゃん
めんどくさい
942ノーブランドさん:03/11/24 16:36
501は現行のシルエット悪すぎ、新501はまだ見てないからわからんけど
943ノーブランドさん:03/11/24 16:41
ボンダッチのジーパンいいよ。
944ノーブランドさん:03/11/24 17:12
リーバイの現行502も良いよ
945ノーブランドさん:03/11/24 17:16
ジーンズヲタって薀蓄ばっかでダセー香具師ばっか
946ノーブランドさん:03/11/24 17:59
ユニクロや無印のジーンズって、物はしっかりしているのですか?
ジーンズに詳しくないので、触っても良く分かりません。
947ノーブランドさん:03/11/24 18:25
ジーンズに詳しくない君なら物がしっかりしたジーンズを見ても
多分わかんないだろうし自分がコレ良いなと思うものを
ユニクロや無印とか関係無く選んだ方が良いよ
あまり人の意見に左右されやすい人間になっては駄目だよ
948ノーブランドさん:03/11/24 19:22
ユニクロはリーバイスの現行物なんかよりしっかりしてるよ。
949ノーブランドさん:03/11/24 19:25
タブロイドってヒップかなりでかくない?
950ノーブランドさん:03/11/24 19:44
ブラックbyマウジーのジーンズは小尻&細脚に見えて気に入ってる。
デカ尻男にはウケは悪いだろうが。
美容板だと小尻はバカにされてるから。
951ノーブランドさん:03/11/24 19:53
認め合えばそれでいいよ
952ノーブランドさん:03/11/24 22:37
>>949
今日行ったけど細身がないんだよね・・・・。
ケツ周りはよくわからなかったけど、裾が開いてるからなぁ・・・・。505くらいのがいいんだが
953ノーブランドさん:03/11/24 23:27
素人質問です
ジーンズって、股下は長いのでどこまであるのでしょうか?
34インチまでは見ますが、それ以上ってまず見ない。
背が高い外人のはいているのって、L34インチとは思えないのです。
954949:03/11/24 23:36
>>952
シルエットひとつしかないんじゃなかった?
955ノーブランドさん:03/11/24 23:37
>>953
海外にはL34以上など普通にある。
ちなみに身長2m越えている俺の友人は、US物を探したり、
海外から通販でまとめて購入している。
あまり頭の悪い質問するな。
956ノーブランドさん:03/11/24 23:40
2mだと、股下90cm以上でしょう。
L36では短いかもしれない。
L38かな?
でもL38は、単純には置いてあるものではないでしょう。
>>955
2m以上の友人って、スポーツ選手?
957431:03/11/25 01:12
オリベのジーンズはどうですか?
958ノーブランドさん:03/11/25 01:16
>>954
そうなの?どれも型はいっしょなのか・・・。俺はじゃぁ一生穿かない(穿けない)だろうな
959ノーブランドさん:03/11/25 01:16
身長2mの人間は現在日本には12人しかいないはず
960ノーブランドさん:03/11/25 07:29
あまり頭の悪い質問するな。
あまり頭の悪い質問するな。
あまり頭の悪い質問するな。
あまり頭の悪い質問するな。
あまり頭の悪い質問するな。
あまり頭の悪い質問するな。
あまり頭の悪い質問するな。
あまり頭の悪い質問するな。
ただ少し、不器用だったのかもしれない。
962ノーブランドさん:03/11/25 12:30
タブロイドなんて実際はこんなもんですよ。
http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/2522/tabloid-1.html
963ノーブランドさん:03/11/25 13:11
>>962
サンクス
ワンウォッシュかシェイプドとどっちがいいかなあ?
シルエットは同じなんでしょ?
あと、色はすぐ落ちますか?
964962:03/11/25 14:16
>>963
オレが>>962のリンク先で見て欲しかったのは、タブロイドの縫製の雑さとか、
細かい箇所で手抜きしている部分なんだよね。
そこに反応してほしかったわけだが、あまり参考にならなかったようで。。。
965ノーブランドさん:03/11/25 14:50
タブロイドの生地とシルエットは最高だよ。
加工はやりすぎだからノンウォッシュをすすめる。
2マン以下では最強
966ノーブランドさん:03/11/25 14:52
生地は確かに良さそうだ。
967ノーブランドさん:03/11/25 14:55
GAKUさんも薦めてるじゃん
http://www.gaku-shop.com/tabloid/tabloid.htm
968ノーブランドさん:03/11/25 14:58
なんだこれ、ひどいなw
http://www.gaku-shop.com/tabloid/images/801fitting.jpg
969ノーブランドさん:03/11/25 15:01
>>968
ジーンズが酷いんじゃなくて、中身が酷いんだよ。
970ノーブランドさん:03/11/25 16:21
タブロイドなかなか色落ちしないんだってね。SOMET
は色落ちどうなの?leeにSOMETそっくりなのがあった。
971ノーブランドさん:03/11/25 17:07
タブロイドの細身ってないの?
972ノーブランドさん:03/11/25 17:30
タブロイドピタピタじゃん何いってんの
973ノーブランドさん:03/11/25 17:44
イブサンローランのジーンズはどーよ?
974ノーブランドさん:03/11/25 18:22
いいけど高い。シルエットは細くないが
高級感は最高
975ノーブランドさん:03/11/25 20:53
イブサンローランリブゴーシュと、サンローランジーンズって何が違うんだ?
976ノーブランドさん:03/11/25 21:07
505で30インチならタブロイドだと29でいいのかな?
なにげに
もうすぐ
1000
だょ
!(^^;
978ノーブランドさん:03/11/25 21:40
>>975
プレタとジーンズライン

サンローランジーンズってエディ監修でしたっけ?
979ノーブランドさん:03/11/25 21:45
なんで日本人ってジーンズばっかはくの?
980ノーブランドさん:03/11/25 21:49
何か最近細身のパンツってどこのブランドも減ってる気がする・・・・
981ノーブランドさん:03/11/25 22:03
タブロイドピタピタじゃん。減ってないぜ。
982ノーブランドさん:03/11/25 22:03
サンローランジーンズは多分エディではなかったような気がします。
リヴゴーシュのほうはわりと細身だと思うんですが。
983ノーブランドさん:03/11/25 22:06
アーノルドパーマーのデニムいい色落ちするぜ。
984ノーブランドさん:03/11/25 22:20
サンローランジーンズってリブゴーシュより安めなんですか?
985ノーブランドさん:03/11/25 23:09
>>984
だいぶ安いよ 2万くらいかな でも今サンローランジーンズって
やってたっけ? 誰か詳しい人いたら教えてください
サンローランジーンズも出はじめはヨーロッパ製だったんだけど
途中から中国だかどこかに移行したと記憶しています。
986ノーブランドさん:03/11/25 23:20
>>985
もうやってないはずです、春頃伊勢丹なんかでも叩かれてましたね。
987ノーブランドさん:03/11/26 00:35
ユニクロや無地のジーンズって、
色落ちしやすいですか?
988ノーブランドさん:03/11/26 00:37
シラネ
989ノーブランドさん:03/11/26 00:57
>>981
裾がひらいてる。
もっと細いのがいいんだよ。

べつにピタピタまでいかんでも、腰周りも裾も細いやつ
990ノーブランドさん:03/11/26 01:04
スリムなのがいいんだね?パイプラインじゃなく。
じゃあオッサモンドがいいと思う
991ノーブランドさん:03/11/26 01:42
伊勢丹で5000円ぐらいで叩き売られてたんじゃなかったっけ。<サンローランジーンズ
色落ちしにくいみたいねアレ。
伊勢丹ってライン終わったらいい商品悪い商品関係なく叩き売るよね。
ラングのアンダーウェアとかかなり買った。

>>990
なんか久々に見たなその名前。
股上の浅さと加工が嫌いじゃなければかなりいいよね。
992ノーブランドさん:03/11/26 01:43
スリムといったらオッサしか思いうかばなかったよ
993ノーブランドさん:03/11/26 08:35
細身のジーンズとしては、、、
 ・ラウンジリザード
 ・オアグローリー
 ・SOMET
といったブランドがとても細い。
994ノーブランドさん:03/11/26 09:08
あとディオールもかな 
995ノーブランドさん:03/11/26 10:19
オアグローリーのジーンズは裾が絞ってあるロンドンスリムだな。
超モッズな格好する人には絶対オススメ。
996ノーブランドさん:03/11/26 10:32
996
997ノーブランドさん:03/11/26 11:13
救急奈々
997
998ノーブランドさん:03/11/26 11:23
(゜д゜)
999ノーブランドさん:03/11/26 11:24
(゜з゜)
1000ノーブランドさん:03/11/26 11:24
(゜δ゜)1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。