【くつ】靴に興味を持ち始めた人の質問スレ4【足】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
【ここは 革化 ( く つ ) のスレです。服や腋のスレではありません!】

なにげに復活しました。マターリと語りましょう

★★★ご利用前の注意★★★
▼ 初めてファッション板に来た方やビギナーはここに質問しましょう
▼ 相手に伝わりやすいように、聞きたい内容を詳しく書きましょう
▼ 用語はGoogleで調べてください http://www.google.co.jp/
▼ ○○はどう?等具体性に欠ける質問は避けてください

☆質問内容によって下記に挙げる情報を教えて下さい ☆
【性別】(同性の人の方がアドバイスしやすいだろうし、靴にはメンズとレディーズがあるので)
【年齢】(中高生にアダルトな履きこなし、人生経験豊富な人に若さ爆発な履きこなしは勧められません)
【身長体重】(体型によって、合うコーディネート、スタイル、靴があります)
【住所】(お店の紹介の時などに役立ちます)
【経済事情】(お金がない人にむやみに高いモノを勧められません、予算を書いておくとよいでしょう)
【現在所有のアイテム】(手持ちの靴、小物を使った方が、新規に買うより経済的かつ効率的ですよね)
【普段の格好、好きな格好】(好みじゃないコーディネートを勧められてもピンとこないでしょう)
【好きな色、駄目な色】(色を使うコーディネートの質問の際などは必須項目!)
【相談したい靴のデザイン、色柄の詳細】(漠然と「スーツに合う靴は?」は回答が難しい)

▼ 質問をする方、答えられる方いずれも、スレの性質上ネタは控えるようにお願いします。
▼ 次スレは>>950を踏んだ方が立ててください。

前スレ
靴に興味を持ち始めた人が質問するスレ Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1050778018/
2ノーブランドさん:03/08/17 17:37
良スレ2
3ノーブランドさん:03/08/17 21:16
MADFOOT!のスニーカーを欲しいのですが、
どこで販売してるのか教えてください。
(できるだけ詳しく教えていただけるとたすかります)
4ノーブランドさん:03/08/17 21:17
今井厨士ね
5ノーブランドさん:03/08/17 21:17
kusosure5
6ノーブランドさん:03/08/17 21:18
7ノーブランドさん:03/08/17 21:18
チャプは詩ね
8ノーブランドさん:03/08/17 22:26
アディダスの真っ白な奴を履いていたのですが、ジーンズを履いていたら青いのがついてしまいました・・・
ジーンズは何度も洗ったのですが無駄なようです。
どうすれば防げるのでしょうか?普段ジーンズしか履かないので。
9服興味スレ956:03/08/17 22:46
服に興味〜新スレがなかったので、重複でスイマセン。
綺麗目なシンプルなシャツと穿き古したジーンズに合うブーツを
探しているのですが、何かオススメはありませんでしょうか?
男 予算は4万位です。ヨロシクお願いします。
10ノーブランドさん:03/08/17 22:54
4万あれば鳥ッカーズだろ
11ノーブランドさん:03/08/17 22:55
>>8
それはしょうがない

>>9
ダナー
12ノーブランドさん:03/08/17 23:02
>>9
誰もたてないから君が新スレたててよ。おれはだめだった
13ノーブランドさん:03/08/17 23:03
茶系の服装にはどんな色の靴がいい?
14ノーブランドさん:03/08/17 23:05
>>13
カジュアル?スーツ?
どっちにしろまず黒は△〜×
15ノーブランドさん:03/08/17 23:07
>>9
きれい目路線でこれからの季節なら、スエードなんてどお?
サイドゴアとかよさげ
メーカーはいろいろ。アルフレッドサージェントあたりが手ごろ
16ノーブランドさん:03/08/17 23:09
17ノーブランドさん:03/08/17 23:23
>10
>11
>15
有難うございます。参考にさせて頂いて探してみます。
少しゴツイ感じのも欲しいなぁと思っているんです。
それに合っているかはわかりませんが、ミハラヤスヒロも
気になっています。
18ノーブランドさん:03/08/18 00:05
靴スレらしくセンスあるセレクトが多いね。
イイヨイイヨー
19ノーブランドさん:03/08/18 01:00
【性別】 男
【年齢】 23歳
【身長体重】 183cm/66kg
【住所】 東京都世田谷区
【経済事情】 〜2万程度で。
【現在所有のアイテム】 アイテムと呼べるものはありません。
【普段の格好、好きな格好】 普段はTシャツジーパンですが、最近スーツに目覚めました。
【好きな色、駄目な色】 黒
【相談したい靴のデザイン、色柄の詳細】

えーと、スーツに合う靴なのですが。(w
スーツはグレーではないですが、黒でもないって感じの色です。
Yシャツは白、もしくは紺の柄無し単色をネクタイ無しで着ています。
髪の毛は黒です。 色入れてません。
今仕事でリーガルを履いてるのですが、遊びに行くのにリーガルは無いよなって事で。
こんなカッコに合う靴で、こんなのは?っていうのありますでしょうか???
20ノーブランドさん:03/08/18 01:02
よく解りませんがプラダスポーツのスニーカーなんていかがでしょう
21ノーブランドさん:03/08/18 01:06
2万はきついので次のセールを狙いましょう。
22ノーブランドさん:03/08/18 01:09
21何が?
2319:03/08/18 01:23
>>20
>>21
レス早いですねぇー。
ありがとうございます、大変参考になりました。
スーツにスニーカー???って思いながらググってみたら結構いい感じですね。
でも4万前後はちょっと懐厳しいので、上手くセールとかやってくれれば・・・。
24ノーブランドさん:03/08/18 09:38
>>14
カジュアルです。
25ノーブランドさん:03/08/18 10:33
皮靴やレザースニーカーの手入れでその辺のHPなどに書いてあるやり方以外に
気を付けた方が良いことや、上手く仕上げるコツなど経験豊富な人がいれば、アドバイスしてほしいです。
26ノーブランドさん:03/08/18 10:40
足が大きい(28cm)ので靴をデザインで選べません。
もういいよ。
27ノーブランドさん:03/08/18 22:28
はい、次の方どうぞ〜
28ノーブランドさん:03/08/19 23:42
カナダのROOTS社のブーツを扱っているお店を知りたいのですが。
都内でよろしくお願いします。ttp://www5.ocn.ne.jp/~sneaker/boots3.html
29yasujix:03/08/19 23:57
30ノーブランドさん:03/08/21 00:36
>>29
ん?ウェスタンブーツか?
画像の矢印部分は、要するにスペードソールになってるよ、ってことかな?

あげといてなんだけど、わかんないやゴメン。だれか知らない貝??
31ノーブランドさん:03/08/21 00:43
>>30
ペコスみたいなもんでしょ?
レッドウィングにないの?

あと、ジャスティンのベーシックなラインにありそうだけど。
32ノーブランドさん:03/08/21 00:58
カールフロイデンベルクの革を使ったドレスシューズが欲しいのですが、
エドワードグリーンとエスト以外にありますか?
予算は15万円以内。
33ノーブランドさん:03/08/21 00:59
>>32
これは本格スレのネタですね。
そちらへドーゾ。
34ノーブランドさん:03/08/21 01:14
>>32
エトスをエストと勘違いするヤシにカールフロイデンベルグの革とそれ以外を
区別できるんかいな?というのはさておき。最安で国産の4万円位。もう売ってないかも。

35ノーブランドさん:03/08/21 01:21
>>34
安!!
どこの靴でっか?

チャーチのALFREDてのもありましたね。
36ノーブランドさん:03/08/21 01:30
>>35
スコッチグレインの企画物。アウトレットに行けば、未だあるかも。
ここは以前から高級ラインにカールフロイデンベルグ・ボックスカーフ
を使っているんだ。去年いっぱいでやめたけど。
37ノーブランドさん:03/08/21 01:31
NIKEのハモサ キャンバスってダサいと思う?
38ノーブランドさん:03/08/21 01:35
>>34
エストも知らないでやんの(プ
39ノーブランドさん:03/08/21 09:50
2〜3万円くらいのカジュアルシューズ(ビルケンシュトックとか)を
中古(?)で1万円台くらいで売ってるようなお店って無いでしょうか?
40ノーブランドさん:03/08/21 09:55
ヤフオク
41ノーブランドさん:03/08/21 10:51
古着屋とかで探してみ

すっごい汚いのが5000円ぐらいで売ってるから
42ノーブランドさん:03/08/21 11:13
>>39
ビルケンの旧モデルなんか、普通セール価格で売ってる。
検索してネットショップ探してくださいよ。
43ノーブランドさん:03/08/21 11:35
>>40-42
ありがとうございます!
44ノーブランドさん:03/08/21 11:50
ジョンロブのセイムールのような靴を履いてみたいのですが、
金はともかくとして、あの形は若いやつが履くのはやめたほうがいいですか?
いま24ですが。
45ノーブランドさん:03/08/21 11:54
何でセミブローグって言わないんだろ。
明らかにロブって名前で選んでるな。


好きにすればいいさ。
46ノーブランドさん:03/08/21 11:57
>>45
セミブローグでも形があれに近いやつが欲しいだけです。
べつにロブはいりません。
近くの靴屋に作ってもらおうと思ってるからなんです…。
47ノーブランドさん:03/08/21 12:01
>>46
ド定番だし、いいんじゃない。
歳関係なく。

作ってもらうって・・・
ラスト次第でダボハゼになるぞ。
48ノーブランドさん:03/08/21 12:05
>>47
それも覚悟で挑んでみます。
前に別のところでやったらかなり失敗しましたから。
今度は細かく指定してみて、どの程度までいけるものか、試したいと。
失敗しても3万くらいならまだいいし。
49ノーブランドさん:03/08/21 15:48
コンバースのウェポンLO(深緑)が安かったので買ったんですけど、
ベージュのパンツに合わせる場合のトップスはどんな色が
良いでしょうか?
50ノーブランドさん:03/08/21 15:50
3万で一か八かの夢見るなら
クロケットでも買ったほうがお得なのでは。
51ノーブランドさん:03/08/21 16:13
この季節、スリップオンやローファーではない革靴(レースあり)に
サルヴァピエデを履くというのは、ありでしょうか?
52ノーブランドさん:03/08/21 16:23
>>51
ありえません。
53ノーブランドさん:03/08/21 16:24
>>49
ベージュのパンツ自体合わないんじゃない?
54ノーブランドさん:03/08/21 16:30
>>52
ありがと
じゃぁ、やってみいよっと!
5532:03/08/21 18:25
>>34
ごめん。タイプミスした。やっぱりもうないのか。残念。
区別つかないと思うからこそ、履いてみたいというのがあって。
56ノーブランドさん:03/08/21 18:36
>>55
だから、チャーチならあるって。
13マン
57ノーブランドさん:03/08/22 00:29
>>33
どこですか?
58ノーブランドさん:03/08/22 00:38
革靴初心者なんですけどカルペディエムとポールハーデンと
プレミアータだったらどれ買ったほうがいいですか?
59ノーブランドさん:03/08/22 00:40
>>56
恥ずかしながら、現在のチャーチ取り扱いって光線とドレステリア
しか知らないんだけど。
60ノーブランドさん:03/08/22 00:41
好きなの買え
61ノーブランドさん:03/08/22 00:48
>>59
125周年記念モデルでググってみたまえ。
62ノーブランドさん:03/08/22 00:53
ヤフオクにも出品してる業者のとこでしょ。
63ノーブランドさん:03/08/22 00:55
カンペールってどうなんですか?
友達が買って初めて知ったんですけど気になります。
64ノーブランドさん:03/08/22 00:55
>>62
そだね。
65ノーブランドさん:03/08/22 01:49
コレクションプリヴェの靴が豊富に揃ってる店って都内だとどこがありますか?
自分で探したところパルコと、一部のショップに1〜2種類置いてあるだけで、、、。
他に似た形で、ソールが薄くてノーズの長い靴ってどんな物がありますか?
66ノーブランドさん:03/08/22 03:18
よくカジュアルのお洒落推進サイトとかで、G.T Hawkinsが忌み嫌われているの
を見て疑問なんですけど、何故嫌われるのでしょう・・・。
あれだけがっちりして丈夫で質感良くてコストの安い靴は無いと思いますが。
自分は昔Adidas、Nikeなどの靴などを履いてきて、最近革の質感の良さが
解かってきて、買おうと思ってるんですが。変なお洒落系スポーツシューズより、
モノは良くできてると思いますよ。上手く履きこなせば、良い靴だと思いますけどね。
67ノーブランドさん:03/08/22 03:44
>>66
> よくカジュアルのお洒落推進サイトとかで、G.T Hawkinsが忌み嫌われているの
> を見て疑問なんですけど、何故嫌われるのでしょう・・・。

では、あなたはなぜ好きなんでしょう?べつに回答はなさらなくてけっこうです。個人の好みとはえてして説明できないものですから。つまり、あなたの疑問も回答が出ない可能性があります。

> あれだけがっちりして丈夫で質感良くてコストの安い靴は無いと思いますが。

「がっちりして」いること、「丈夫」なこと、「コストの安い」ことがいいことかどうかも個人によります。あるいは、同じ個人でもいつなんのために履く靴かによってかわります。

「質感良く」というのは、だれにとってもいいことでしょうが、個人の評価の基準がことなります。
なにをもって「質感がよい」かは個人によります(そば殻のまくらがよいひともいれば、ダメなひともいる)し、あなたが「質感良く」と思う質感が、べつのひとにとってよくないこともあります。

> 自分は昔Adidas、Nikeなどの靴などを履いてきて、最近革の質感の良さが
> 解かってきて、買おうと思ってるんですが。

アディダス、ナイキの靴は革のものもそうでないものもあります。
また、アディダスやナイキの靴がよくないとは思いませんが、アディダスやナイキの靴を履いて「解って」くる「革の質感の良さ」とはなんなんでしょうか。以下、すぐ上の引用の上の段落にもどる。

> 変なお洒落系スポーツシューズより、モノは良くできてると思いますよ。

「変なお洒落系スポーツシューズ」とは、アディダスやナイキのことですか?

>上手く履きこなせば、良い靴だと思いますけどね。

あなたはなにを質問したかったのですか?
冒頭にあるあなたの疑問に対しては、すでにここに解答が出ているのではないでしょうか?ここは質問のスレッドなのですが。
68ノーブランドさん:03/08/22 04:04
>>67
まぁ、そのとおりといえば、そうなんだけど、そないな言い方せんでも・・・。
>>66
ホーキンスは数が出てること、安いことで嫌われるんですわ。
ユニクロ、コムサ、ポールスミス・・・そんな理由で必要以上に叩かれるブランドはファ版では
たくさんありますYO。
69ノーブランドさん:03/08/22 04:05
ここまで答えといてそれかよw
70ノーブランドさん:03/08/22 07:45
>>67
暇やね。。
71ノーブランドさん:03/08/22 09:43
つか、>>67氏ね
72ノーブランドさん:03/08/22 10:46
ホ−キンスは単純にコピー商品ばかり作ってるからナメられてるんだよ。
73ノーブランドさん:03/08/22 10:53
どこのー?
74ノーブランドさん:03/08/22 10:58
>>73
見ればわかるじゃん。
75ノーブランドさん:03/08/22 11:01
具体的にいってみろよw
76ノーブランドさん:03/08/22 11:01
全然靴とかに無頓着で。
以前は知り合いにフットスケープを進められて
履き心地に感動してたのですが、そろそろ買い換え時期で。
最近フットスケープ自体あまり見なかったり、あっても色が好きじゃなかったりするのですが
フットスケープに似た履き心地の靴有ったらご教授頂けませんでしょうか?

77ノーブランドさん:03/08/22 11:17
ホーキンスは馬鹿にされるけど、
靴のデザインはどこでもパクリだからねー。
ビジネスシューズでなんにもパクッテない
とこのが珍しいよプ。
78ノーブランドさん:03/08/22 12:30
「ブランドイメージが悪いから」
ホーキンスを選択しない理由としては十分かと。
79ノーブランドさん:03/08/22 12:41
>>76
フットスケープ2はどう?
http://www.jin.ne.jp/cynthia/n801.htm
8076:03/08/22 13:10
>>79
レス有難うございます。言葉足らずですいません>>76は2も含めての話でした。
2の方も何回かみかけたのですが、最近出た色がないのか良く行く店が駄目なのか、
合うサイズが無かったり、あっても色があまり好みじゃなかったりで(;´Д`)

そこでいっその事他のメーカーや種類で似たような物があれば紹介して頂けないかな
と、質問してみました。折角レスくれたのにすいません。
81ノーブランドさん:03/08/22 16:07
古いホーキンスならいいけどな。
持ってる人いる?
82ノーブランドさん:03/08/22 17:33
>>61
サンクスコ。しかし、靴で通販買うって怖いな。
おれ、チャーチ持ってないし。
83ノーブランドさん:03/08/22 23:06
ホーキンス、今の日本でのイメージからすると以外かもしれないが
・1850年英国ノーザンプトンで創業の老舗
・英国王室御用達(ライディングブーツ)
・英国陸軍に将兵用ブーツを納入
・ヒラリー卿のエベレスト登頂の際ブーツを提供

最近は安っちい靴ばかりだが、5万台の本格靴の展開もあった。
今でも売っているかどうかは知らない。
底力はある会社なんだが。。。
84ノーブランドさん:03/08/22 23:07
底力、ってなんすか?
具体的に説明してください。まさか上に書いてある歴史上の事実?
85ノーブランドさん:03/08/22 23:08
ホーキンスは日本企画が糞っていうこと
本国では今でもまぁまぁらしい。
けど今日本で買える大抵のモデルは
もうぱくりの嵐だしださい
86ノーブランドさん:03/08/22 23:15
EG製のホーキンス持ってるけどダサイかな?
87ノーブランドさん:03/08/22 23:19
人に聞く方がださいな。
88ノーブランドさん:03/08/22 23:19
スチールキャップが全盛の時代にはホーキンスは最先端だったんだがな

遠い昔の話さ・・・
89ノーブランドさん:03/08/22 23:22
底力、ってなんすか?
具体的に説明してください。まさか上に書いてある歴史上の事実?
90ノーブランドさん:03/08/22 23:23
↑なんでコピペなんだ。
91ノーブランドさん:03/08/22 23:24
ホーキンスは馬鹿にされるけど、
靴のデザインはどこでもパクリだからねー。
ビジネスシューズでなんにもパクッテない
とこのが珍しいよプ。
92ノーブランドさん:03/08/23 09:51
どれがいいんだ!?
93ノーブランドさん:03/08/23 09:53
靴は高い方がいいってのが比較的当てはまるから、
予算にあったのがいいんじゃない。
94ノーブランドさん:03/08/23 10:11
毎日履いた場合の靴の寿命ってどれくらいでしょう。
ある程度お値段のはる物のほうが靴底とか丈夫で長持ちしますかね?
95ノーブランドさん:03/08/23 10:18
靴の種類によります。
9694:03/08/23 12:55
靴の種類ですかか。
あまりよく分からないんですが、長持ちするのはどんな種類になりますか?
97ノーブランドさん:03/08/23 13:38
ワークブーツなら毎日履いてもかなりもつと思うよ
98ノーブランドさん:03/08/23 14:48
カジュアルな茶系の服装にはどんな色の靴がいい?
99ノーブランドさん:03/08/23 17:41
>>94
毎日履くなんて靴によくないよ。
せめて2足ローテーションで。
100ノーブランドさん:03/08/23 17:43
>>99
実験でも、すんじゃネ?
101ノーブランドさん:03/08/23 17:51
ブーツにもシューツリーって入れるものなんでしょうか?
コールハーンのショート丈のものなんですけど。
102ノーブランドさん:03/08/23 17:53
>>101
入れるけど、無かったら新聞紙でもいいよ。
103ノーブランドさん:03/08/23 17:53
フロムってメーカーの革靴はどうですか?
104ノーブランドさん:03/08/23 19:22
日本人の足に合うイタリアブランドで有名なとこってどこですかね?
価格は気にしないとしてです。
フェラガモとかセルジオロッシとか、女物をやってるとこがすきなのですが、やっぱり足に合いませんよね?
105ノーブランドさん:03/08/23 20:09
>>104
履いてみないことには何とも言えません。
日本人の足も変わりました。
106ノーブランドさん:03/08/23 20:20
まずおまえが日本人なのかどうか。話はそれからだ。





                                                                              このスレッド悲惨。
107ノーブランドさん:03/08/23 20:51
ちょっと前にオーダーするって言った者です。
実際行ってきました。
前回やったところよりも、かなり好印象。
革の質もかなりよく、6〜7万に使われるのと同じくらいかな。
実際に作ったやつも見たけど、意外とまとも。
しかし、値段が劇安すぎて驚いた。
もしかしたら、超穴場だったのかもしれない。
これで、満足の行く結果が出たなら、もう2度と既成は買わないかもしれないです。
108101:03/08/23 20:58
>>102

やっぱりツリーは入れるんですね。
余っているのがあるので、早速入れることにします。
109ノーブランドさん:03/08/23 20:59
>>107
折角だから吊り込みするとことか見せてもらったらいいのに。
ラストには、どれくらい固定して馴染ませるかとかもさ。
110ノーブランドさん:03/08/23 21:03
>>106
意味が不明なのですが?
別に煽っている訳ではないのですが
111ノーブランドさん:03/08/23 21:05
>>108
ツリーは入れた方がいいです。アッパーの寿命が延びますし、
見た目もよくなります。
ダイソーで片足¥100(1足¥200)でシューツリー
(もち木製)が売ってました。とりあえずの役には立ちます。
112ノーブランドさん:03/08/23 21:05
つりこみは見せてもらえなかったけど、ほかにいろいろ興味深いものは見れたよ。
15年経過したガルの靴底をはがした状態とか、
異様に細い&太い人の型紙や木型を見せてもらったり、実際に触ったり。
履いたばかりのパンプスとかw
結構靴の薀蓄も訊けて楽しかったです。
113ノーブランドさん:03/08/23 21:06
>>111
それはラストに合ってる場合です。
114ノーブランドさん:03/08/23 21:51
いきなり質問して申し訳ないんですがスニーカータイプのシークレットシューズを探しています。サイズは28cmのメンズサイズで予算は2万円以内なのですが、、いろいろ調べてのですがサイズが見つかりません、知ってる方是非教えてください
115ノーブランドさん:03/08/23 22:07
背が低いのに足は28cmか、なむ〜(-人-)
116ノーブランドさん:03/08/23 22:28
銀座ワシントン靴店の靴ってどうなの?教えて
117114:03/08/23 22:36
>115さん
身長は170弱です。もう3時間も検索してますよ、バファローの靴もいいのですがなにぶん値段が、、
118ノーブランドさん:03/08/23 22:49
そのくらいの身長なら、シークレットじゃないほうがいいのでは?
逆に履いてると、脱いだときとのギャップで馬鹿にされそうな気が。
119114:03/08/23 22:59
人と会うときは履かないつもりです。友達にばったり会うってことも多分?ないです。漏れ友達少ないですからw
120ノーブランドさん:03/08/23 23:04
スケッチャーズ履いとけ
121ノーブランドさん:03/08/23 23:16
ダイエーあたりで買って、自分で改造しる
122ノーブランドさん:03/08/23 23:31
ハンズの靴用品関係の売り場へ行け。シークレットくらいなら自分でつくれるから。以上。

つぎは?
123114:03/08/24 01:20
今のままスケッチャーズ履くことにします。28cmでは若干きついなっていう感じですが
質問に答えてくださった方ありがとうございました
124ノーブランドさん:03/08/24 01:23
欧米から個人輸入するつー手段もないではない。

28cmというサイズもアングロサクソンの国なら問題ない。
ただ、向こうの国にシークレットシューズがあるかどうか?
125ノーブランドさん:03/08/24 22:04
銀座に本店のあるス○ッチグ○インは,B−級ブランドだな。
老婆の肌のような,張りも艶もない革の靴を,買わされてしまった。
(購入時に革の質を確かめなかった自分も悪いが。)
数回履いただけで,見るに耐えない皺がついてしまった。
純正のシューキーパーを入れた状態でも,革全体に艶と張りが
全く見られない。それに染め方も雑だし。
あれで,定価27,000円はボッタクリ。
1万円で買ったホーキンスのプレーントゥ(マッケイ)の方が
ずっと質がよかった。
ス○ッチに粗雑品を買わされて最高に気分が悪い。
126ノーブランドさん:03/08/24 22:07
>>125
残念だったね。
ステッチグロインが銀座にあるのは始めて知った。
千束にしかないと思ってたよ。
127ノーブランドさん:03/08/24 22:09
ホーキンスヲタがずっといるみたいですけど、なんでですか?
いくら初心者スレッドとはいえ、前のスレッドには出てこなかったと思うけど?
128ノーブランドさん:03/08/24 22:10
ホーキンスは糞だろ。煽りのためとはいえスコッチグレインと比較されるとは、スコッチが気の毒。
129ノーブランドさん:03/08/24 22:11
>>127
え、どこに?
130ノーブランドさん:03/08/24 23:28
スコッチグレインの27kクラスというと、仏アノネイ、デュプイ、伊フラスキーニ、
といったところか。同じタンナーの革でも当然ランクは有るわけだが、そこそこいい革を
使っていた、筈。推測するに
@ハズレを掴まされた
A125に革を見る目がない
のどちらかだろう。
ただどっちにしても革も見ずに靴買う馬鹿がいるんだねー
しかもそれを自慢げにupするとは...
さらに@だったりした日には恥の上塗りだねー。
131ノーブランドさん:03/08/24 23:39
誰もスコッチグレインの靴なんて言ってないのに・・・
132ノーブランドさん:03/08/24 23:40
>>126
ちなみに,ステッチグロインは,
御殿場,佐野,臨空のアウトレットモールにも
店舗,出してます。

>>128
おっしゃるとおりだとは思うけど,でも,
貴重な時間を割いて買いに行ったのに,
粗雑な商品を渡されたんだからな。俺の
気持ちは相当害された。批判は当然。
いい商品も少なからずあって,結構,
信頼していただけに,今回の裏切りは,
非常に腹ただしい。
133ノーブランドさん:03/08/24 23:44
>>132
そんなに酷いなら、クレームつけてみたら?
個体差なら交換してくれるかもかも
当然の権利だろ?
134ノーブランドさん:03/08/24 23:45
コンバースのハイカットを折ってローカットのように履くのってダサイですか?
135ノーブランドさん:03/08/24 23:52
>>130
たしかに,俺は馬鹿だったと思うし,うかつだったと思う。
恥を三重にも五重にも塗ったようなものだとも思っている。
今回のことは,自分が馬鹿だったと思ってあきらめるが,
しかし!俺もある分野の専門家として働いているから言うが,
人から金をもらう以上,それなりの仕事はしてもらわなければ
いかん!俺の価値観から言えば,ハズレがある時点で,
それはプロの仕事ではないな。
136ノーブランドさん:03/08/24 23:56
>>133
アドバイス,ありがとう。でも,革を見る目のない奴には,
当然の権利もないらしい。けんもほろろだったよ。
ディスプレイしてあった27kクラスの商品を見てみたが,
俺の目には,どうしても個体差があるように見えたのだが。
137130:03/08/25 00:02
俺が悪かったよー
138ノーブランドさん:03/08/25 00:10
PRADA SPORTのスニーカーってどうですか?
139ノーブランドさん:03/08/25 00:11
いいですよ
140ノーブランドさん:03/08/25 00:12
>>137
全然悪くないさ。
ところで,俺はこういう業界のことはまだよく分からない
んだが,客がたいしたことないな,って思ったら,
店もそれなりの商品しか出さないのかな?
なめられんようにせんといかんのかな?
141ノーブランドさん:03/08/25 00:12
>>139
そうですか。
一回見に行ってみようっと
142ノーブランドさん:03/08/25 00:12
まあまあだよ。
143ノーブランドさん:03/08/25 00:19
とりあえず同一人物の連続カキコはナメられるだろう。
144ノーブランドさん:03/08/25 00:21
>140
それは正直、あると思うな。
ただ、たまたま在庫がそういうやつしか残ってなかったという可能性もある。
某ブランドのマイサイズが在庫がこれしかないと言われて、買って帰ってから
調べてみたらこれB級品じゃねぇのか?という感じだった。

お金を払う前に靴は下からもちゃんとチェックしないといけないといういい勉強
にはなったけどな。
145ノーブランドさん:03/08/25 16:16
>>144 買ったのはどのタイプ(シリーズ)のもので、色は何だったか教えてほすい。
146ノーブランドさん:03/08/25 16:17
↑ 間違えた。某ブランドじゃなく >>140のスオッチグラインの方ね
147ノーブランドさん:03/08/25 16:44
買ったばかりのスニーカーにガムがついてしまった〜〜〜〜〜。捨てた奴をぶっ殺してやりたい
148ノーブランドさん:03/08/25 17:37
くつ、ガムがつく


回文でした。
149ノーブランドさん:03/08/25 17:41
ここでお聞きしていいのかわかりませんが、もしよかったら教えてください。
運動靴のひもの通し方を図つきで教えてくれているサイトがありますか。
ひもをとって靴を洗ったのですが、通し方がわからなくなってしまいました。
お願いします。
150ノーブランドさん:03/08/25 17:47
>通し方がわからなくなってしまいました

腹が攀じれるわボケ!
151ノーブランドさん:03/08/25 17:47
男で、高校生で、古着系のファッションなんですが、
ハイカット(かなりハイ、レスリング系の)の靴を履くとき、
どんなズボンが合いますかね?いろいろあると思うんですが。
152ノーブランドさん:03/08/25 18:33
153ノーブランドさん:03/08/25 20:48
>>151
ビットモカシン
154ノーブランドさん:03/08/25 20:58
チンコがコーヒー臭いんだけど病気かな?
155ノーブランドさん:03/08/25 20:59
>>153
答えになってねぇよ
156ノーブランドさん:03/08/25 21:10
>>151
乗馬ズボン。
ジルボーの古着で探せ!!
157ノーブランドさん:03/08/26 00:35
>>154
ビットモカシン
158ノーブランドさん:03/08/26 08:38
上がオレンジとか赤とか明るい色だったら何色が合いますか?
159ノーブランドさん:03/08/26 10:27
日本語ができないひとは(掲示板をつかうのは)むずかしい。
160ノーブランドさん:03/08/26 13:03
http://www.xxxx.nu/upload/upload/08250001.jpg
黒い靴初めて買ったんですが、どうあわせたらイイかわかりません。
どういう感じにあわせたらイイですか?
161ノーブランドさん:03/08/26 13:47
学生服はどうかな?
かなりかっこいいぞ!
162ノーブランドさん:03/08/26 13:59
>>161
学生服って言ってもシャツに黒のズボンなんですけど大丈夫ですかね?
163ノーブランドさん:03/08/26 16:56
服は黒系が多いから
靴も黒だと変なので
グレーか茶色はどうかな?
164ノーブランドさん:03/08/26 17:43
↓の靴にジーンズをブーツインしても大丈夫ですかね?
http://www.rakuten.co.jp/takeiteasy/364879/486349/486363/
165ノーブランドさん:03/08/26 17:46
いいじゃん。ニコルからも似たようなの出てるよね?
166164:03/08/26 17:52
これかっこいいですよねー。
今、白青ワンスターのベルクロ履いてるんですけど秋冬用に買おうかと思案中・・・
167ノーブランドさん:03/08/26 17:53
白く塗ってみたらどうかな?
168ノーブランドさん:03/08/26 18:17
濃い目のジーンズに
茶系(チョコ)のブーツってぶっちゃけどうですか?
169ノーブランドさん:03/08/26 18:24
>>168
いいんじゃないの。おれもジーンズにオールデンのチャッカー
よく合わせているよ。
170ノーブランドさん:03/08/26 18:28
今?ちょっと重たい気もしないでもない。
171168:03/08/26 21:23
>>169-170
レスどうも
参考にさせていただきます
172ノーブランドさん:03/08/27 00:10
ユーロパシフィックの靴って何処に売っているんでしょうか?
ぐぐってみてもわからないです…
173ノーブランドさん:03/08/27 00:20
>>172
ぐぐって分からなければ電話して聞け

株)ユーロパシフィック(ジャパン)
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 3-54-13 
TEL: 03-5785-2103 FAX: 03-5785-2102 
174ノーブランドさん:03/08/27 16:23
レザースニーカーってどうですか?
175ノーブランドさん:03/08/27 16:24
微妙な位置付け。
176ノーブランドさん:03/08/27 16:54
>>174
愛好家ですが、いいですよ。
でも、普通のスニーカーの方がクッションきいてて、疲れないのは確か。
まだ若いんなら、普通のでいいと思う。
二十歳も中盤になってくると、派手なかっこや、どカジュアルなかっこはしにくくなるので、
シックな感じの服にあわせるには重宝するということで、よく履いてます。
177ノーブランドさん:03/08/27 16:56
>>175-176
ありがとうです。
欲しかったので、カンペールの買ってみます。
178ノーブランドさん:03/08/27 22:21
セダークレストって安いしなかなかよくね?
179ノーブランドさん:03/08/28 16:42
全然いい。
180ノーブランドさん:03/08/28 23:59
ジーンズに光沢のある革靴を合わせるのってでうでしょう?
やっぱり変ですか?
あとセバスチャンて都内だと何処で取り扱っていますか?
181ノーブランドさん:03/08/29 05:13
ttp://www.ma-mart.com/cgi-bin/detail.cgi?listno=2773
この靴は難易度高いですか?
182ノーブランドさん:03/08/29 21:32
スペリートップサイダーのスニーカーを履いている人に質問。
スペリーのロゴ付きチェーン金具(購入時付いてくる)は靴紐部につけたままで履いてる?
183ノーブランドさん:03/08/29 21:34
>>182
おー懐かスイ!!トップサイダー
今、どこで買えるの?
184182:03/08/29 21:48
>>183
京都LOFTの靴屋で買ったよ。
でもこの前覗いたときはもうスペリー置いてなかった…
185ノーブランドさん:03/08/29 21:52
スペリーソールは減り早くって
貧乏学生には堪えたよなw
186182:03/08/29 22:58
ソールがコンバースの2倍くらい減るの早い気がする(滝汗)
気に入ってるので減らさないようにせねば。
187ノーネーム:03/08/29 23:29
188CM:03/08/29 23:31
 スケッチャーズCMしてますね BOAかわいい
189ノーブランドさん:03/08/29 23:51
オールスターで1番使いまわしできる色は??
190ノーブランドさん:03/08/30 01:11
ここのメーカーはどうですか?
http://www.madras.co.jp/
191ノーブランドさん:03/08/30 02:57
有名ですよ
192ノーブランドさん:03/08/30 07:49
>>181を・・・・どなたか
193ノーブランドさん:03/08/30 12:30
みんなレザースニーカーどこの履いてる?
オススメ教えて
194ノーブランドさん:03/08/30 14:06
>>193
サントーニ。安いよ、4万円しないもん。
195ノーブランドさん:03/08/30 14:16
>>194
ありがと。
それでも俺には高い・・・

まあレザースニーカーの値段の相場から見れば安いのかな。どうも。
196ノーブランドさん:03/08/30 14:21
スポーツブランド(ニケとかアディオス)の合皮でない天然革使った
スニーカーも、レザースニーカーっすよね。

今ネタになってる高級ブランド系レザースニーカーとの明確な定義というか
区分けってあるんですかね?
197ノーブランドさん:03/08/30 14:24
カンペールのアレって一応レザースニーカーだよね?
2万弱だけど
198ノーブランドさん:03/08/30 14:37
スーツが必要なバイトに受かりまして、ポールスミスのスーツを買おうと思ってるんですが、
靴は何を合わせたらいいのでしょうか?
来年は就職を控えているのでそのまま使えるやつがいいのですが。
お金は多少余裕があるのである程度高くても問題ないです。
199ノーブランドさん:03/08/30 14:43
>>198
ジョン・ロブ・パリのシティがお勧め
200ノーブランドさん:03/08/30 14:50
>>198
リーガル
スコッチグレイン
トレーディングポスト
ワールドフットウェアギャラリー
ロイドフットウェアギャラリー

この辺を廻って足に合うのを探してみては如何でしょうか。
タイプは、黒カーフのキャップトゥ(ストレートチップ)で
201ノーブランドさん:03/08/30 14:51
お金に余裕があると書いておいて恐縮なんですが、
若いのにあんまり高いスーツや靴を履いていると、逆に悪い印象を与えかねないでしょうか?
それでスーツはポールスミスぐらいがいいかなと思ったんですが。
202ノーブランドさん:03/08/30 14:53
>>164
おれだったらブーツ印は却下
つうかブーツ印自体が?って漢字なんで
ブーツカットにあわせます
普通に
203ノーブランドさん:03/08/30 14:55
>>198
職種にもよるんじゃないの?
どんな業界?

オレは学生時代就職前 総研(シンクタンク)にバイト(データ分析等)行ったけど
スーツでも私服でも良かったよ。
204ノーブランドさん:03/08/30 14:58
というか スーツが必要なバイトってなんだ?
205ノーブランドさん:03/08/30 14:58
アルバイトは店長代理みたいな仕事です。前の人の推薦で、アルバイトなんですけどやることになりました。
スーパーで夜間クレーム処理や閉店業務をする仕事です。

就職は出版関係を考えています。
206ノーブランドさん:03/08/30 15:03
そういう職種なら レザーソールのいい靴はあんまり必要ないんじゃないかと。
スーツもそこそこので十分だと思うんだけど。

出版関係ならウェストンのゴルフがお勧め
仏国ではジャーナリスト御用達シューズになってる。

207ノーブランドさん:03/08/30 15:04
>>205
出版、広告、印刷か?
やめとけあんな業界は
残業月何時間と思ってんだ?
それもこのご時世だし
こき使われるからな
208ノーブランドさん:03/08/30 15:13
やめておいた方がいいですかね? 昔からあこがれてたし、文学部なんでそこくらいしかないって感じなんですが…
209ノーブランドさん:03/08/30 15:23
>>207
人聞きの悪いことをw
せいぜい半年休みなし。
実働1日16時間程度だよ。

で、独立すると24時間365日
オントオフフの境がなくなるw

スレ違いなのでこの辺で。
210ノーブランドさん:03/08/30 15:27
一般にビジネス向き、あるいは不向きとされる靴っていうのはどういうものがあるんですか?
211ノーブランドさん:03/08/30 15:27
ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! カエセヨー!!!!
212ノーブランドさん:03/08/30 15:27
>>210
紐がついてるかどうか。
213ノーブランドさん:03/08/30 16:11
、( ^∀^)ギャハハ
214ノーブランドさん:03/08/30 16:18
オニツカタイガー「TAI−CHIキルビルモデル」の正確なカラー画像が見たいのです。
キルビルのHPの画像では正確なカラーがわからないので雑誌かサイトでどこかにないでしょうか?
宜しくお願いします。
215ノーブランドさん:03/08/30 20:03
>>214
ttp://www.killbill.jp/main.html
で ASICS とキーワードを打つか、右下の血痕をクリック→メニューの ASICS を選択すれば見れるみたいです。
隠れasicsファンとしては衝撃の映画でした。紹介サンスコ
216ノーブランドさん:03/08/30 23:28
>>183
レディースならビバサーカスなどで買える
メンズは知らん
217ノーブランドさん:03/08/31 13:27
ジーパンに合うような革靴ってどんなタイプのですかね?
218ノーブランドさん:03/08/31 13:29
>>217
ざるそば
219ノーブランドさん:03/08/31 13:32
ペコスみたいな底の薄いウェスタンとかきてるね。
220ノーブランドさん :03/08/31 16:51
スケッチャーズってどう?
221ノーブランドさん:03/08/31 19:30
ブラックジーンズにあう靴って何でしょう?

【性別】♂
【年齢】21
【身長体重】170/50
222ノーブランドさん:03/08/31 22:26
ちょうどいい靴の大きさとはどのくらいなんでしょうか
ぎりぎり入る大きさなのか
ぶかぶか余裕があり
ひもで縛らないと抜けてしまうおおきさなのか
223ノーブランドさん:03/08/31 22:27
幅がジャストな物
224ノーブランドさん:03/08/31 22:28
東京ボッパー(アンビリカル)の靴ってどうでしょう?
225ノーブランドさん:03/08/31 22:29
>>217
ベルルッティのアンディ
226ノーブランドさん:03/08/31 22:31
>>222
革靴ならぎりぎり入るぐらい
スニーカーなら少し余裕を持って
227ノーブランドさん:03/08/31 22:36
>>226
不正解
228ノーブランドさん:03/08/31 22:36
まーじでー
229ノーブランドさん:03/08/31 22:43
>>227
何で?
230ノーブランドさん:03/08/31 22:46
>>229
そもそもフィティングを「ギリギリ入るぐらい」っていうのは
なしだろ?
231ノーブランドさん:03/08/31 22:53
>>230
なるほどw

しかし、よく一言で言い切ったな、と感心してみたりもする。
232ノーブランドさん:03/08/31 22:59
本格靴は完全にフィットしてこそのものだから
フィッティングはぎりぎりに、って聞いたことあんだけど。
違うの?
233ノーブランドさん:03/08/31 23:02
>>232
違わないっしょ、ある意味w

ただ、完璧に踊らないフィッティングできる靴は非常に少ない。
世の中にある全ての既製靴試してみるくらいの根性はいるな。

結果、えらい不恰好にあることもある。
234ノーブランドさん:03/08/31 23:03
>>233
ヤベ!

なることもある
235ノーブランドさん:03/09/01 00:48
プレミアータ欲しいんだけどいま金がないです。取り置きってしてもらえるもんなんですか?
236ノーブランドさん:03/09/01 00:49
店員にお願いしてみなさい
237ノーブランドさん:03/09/01 00:53
>>235のようなバカにはおどろくよ。
ここをどこだと思ってるんだ?
238ノーブランドさん:03/09/01 00:55
日本?
239ノーブランドさん:03/09/01 08:57
>>235
単純に、カード作って、分割払いすればいいんじゃない?
リアル工房だったら厳しいけど。
240ノーブランドさん:03/09/01 16:50
カンペールでオススメの靴アドバイスしてちょ
241ノーブランドさん:03/09/01 17:31
【性別】女性
【年齢】20代後半
【身長体重】162p、50s
【住所】神奈川県東部
【経済事情】1万5千円まで
【現在所有のアイテム】特になし
【普段の格好、好きな格好】普段はカジュアル系ですが、エレガント系が好き。
【好きな色、駄目な色】好きな色:青、緑、茶。駄目な色:白、ピンク
【相談したい靴のデザイン、色柄の詳細】

子どもと公園に行くことが多いので、歩きやすく、着回しのしやすいものを探しています。
服装はパンツが多いのですが、ジーンズやチノはほとんど履きません。
今は安物のスニーカーを履くことが多いのですが、パンツと合っていないのかどうもしっくり来ないように思っています。


242ノーブランドさん:03/09/01 17:37
>>241
ロブのスリッポン
243ノーブランドさん:03/09/01 17:40
>>241
ロブスのスリッポン
244ノーブランドさん:03/09/01 17:41
借金相談無料です 一緒に解決しましょう 力になります
   080−3243−065 8
   080−3245−295 9
  お電話お待ちしてます
245ノーブランドさん:03/09/01 22:47
東京・埼玉あたりでスケッチャーズ扱ってるのはどこですか?
246ノーブランドさん:03/09/01 22:48
最近になって靴の勉強をはじめたド素人です。
色々調べていると、「ストレートチップ」と「キャップトゥ」という言葉が、
同じ意味で使われているときと、違うニュアンスで使われている時が
あるように感じたのですが、正しくはどちらなのでしょうか?
もし違いがあるとすれば、その違いも教えて頂けると、大変有り難いです。
よろしくお願いします。
247ノーブランドさん:03/09/01 23:04
>>246
英名キャップトゥと
米名ストレートチップと
和名一文字
248ノーブランドさん:03/09/01 23:09
>>246
247の言うとおりだけど、「キャップトゥ」を「キャップトゥメダリオン」の意味で
書いて、シンプルなストレートチップと区別することはあるね。
249246:03/09/01 23:17
247さん・248さん、大変有難うございました。勉強になります。
250ノーブランドさん:03/09/01 23:17
因みに、「キャップトゥメダリオン」=「セミブローグ」つーことで。

251ノーブランドさん:03/09/01 23:23
>>250
本当?

セミブローグはウィングチップ(フルブローグ)の先端を
メダリオン付きのストレートにしたやつ、

他方「キャップトゥメダリオン」はストレートチップのキャップ
だけにメダリオンが付いてるやつ

だと思ってた。
252250:03/09/01 23:29
>>251
うう、そっちが正解だな...
逝ってきまーす!中央線止めます!!
253ノーブランドさん:03/09/02 00:59
中央線は止めないでくれ。そして勝手に死ね。
自分ちで洗面器で溺死すりゃいいだろ!
254ノーブランドさん:03/09/02 01:18
んん?ごめん。よく意味が分からないんだけど。
キャップトゥメダリオン=バンチドキャップってこと?
それとも
キャップトゥメダリオン=セミブローグ
ってこと?
255ノーブランドさん:03/09/02 01:54
すみません、靴初心者ですが、この頃アルフレッドバニスターの、
レザーシューズ(3色選べる型)の白が気に入って買おうと思っています。
基本的に、白を基調としたレザーシューズみたいなのが好きなんで、上記に似たような
感じの靴(ブランド)は他にあるでしょうか?コーディネートは、ジーンズにTシャツ、ストライプの
襟が少し立ったようなシャツなんかが多いです。価格は、5万くらいまでが希望ですが、
いろいろ知りたいので、無視してもらってもかまいません。お願いします。
256ノーブランドさん:03/09/02 02:01
TO&CO
257ノーブランドさん:03/09/02 02:03
トッズ
258ノーブランドさん:03/09/02 04:27
この秋から冬にかけてブーツに初挑戦しようと思う男ですが、
ドクターマーチンぽいのが好みと思います。実際に店で見たことは無いのですが、
この手のブーツを穿くときは、パンツのすそは中に入れるのですか?
割と細身のパンツを穿いてます。

細身なら入れて、ブーツカットなら入れない、とかかな?教えてください

↓ちなみにこんなの(シュピーン者の人、勝手に載せてすいませぬ)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42168858
259ノーブランドさん:03/09/02 13:07
>>254漏れの認識を例示すると

http://www.lifegear-tradingpost.com/catalog/albaladejo/catalog.htm
の下の方を参照して、

729が、ストレートチップ=キャップトゥ
762が、キャップトゥメダリオン=パンチドキャップ
730が、セミブローグ
731が、ウィングチップ=フルブローグ
260ノーブランドさん:03/09/02 13:15
>>241
ハシュパピーとかでいいんでねーの?
色も多種あるし
261ノーブランドさん:03/09/02 13:20
>>258
うーん、マーチン買うならアイリッシュ・セッターのほうがいいんじゃね?
マーチンのつるんとしたおでこが曲者だと思う。PUNXならいいけどさ。
262ノーブランドさん:03/09/02 14:36
丸井の中のショップの店員ってみんな丸井の社員なんですか?
派遣とかもいるのかな?
263ノーブランドさん:03/09/02 15:06
>>262
ヨージとかギャルソンはそれぞれの社員
あとはシラネ
264ノーブランドさん:03/09/02 21:35
最近、ひどいミス続きです。
まわりにも迷惑のかけ通し。「担当者くびにしろ!」
と怒鳴りこんできた取引先に私のこと庇ってくれた
上司のこと思うと土下座したい気分です。

なんで私、この会社に採用されたんだろう。
もしかして向いてないのかな。でも向いてないとしても、
この不況下に簡単に「辞めます」なんて言えないよ…。
金曜日まで気力がもつか不安…。乗り切れますように。
もうミスしませんように。
265ノーブランドさん:03/09/02 22:39
あ〜あ、どこぞの馬鹿スレから鬱厨まで誘導されちまったよ...
266ノーブランドさん:03/09/02 23:23
男性用ハイヒールはどこでうってるの?
フェチ用じゃない奴ね。
267ノーブランドさん:03/09/02 23:35
↑過去ログ読め低能。
268ノーブランドさん:03/09/02 23:38
>>267
まあまあ、過去ログってすぐには見られないじゃない。
>>266
シークレットシューズのこと?
269ノーブランドさん:03/09/02 23:41
>>266
何cmくらい欲しいのよ?
270ノーブランドさん:03/09/02 23:45
ファッション通信

ttp://www3.diary.ne.jp/user/332787/
271ノーブランドさん:03/09/02 23:54
アルフレッドバニスターみたいなとんがり靴がほしいんですが。。。
高くて買えません。
ほかに安いとんがり靴みたいのってありますか??
素材は特に問いません。男、28cmです。
272ノーブランドさん:03/09/02 23:59
あるから流通センター行け。ダイワとか。
273ノーブランドさん:03/09/03 00:00
>>272
レスありがとうございます。
まじですか、行ってきます!
274ノーブランドさん:03/09/03 03:25
>>271
アルフレッドバニスターなんてダサダサ。
ポインテッドトウならイタリア靴だよ。ま、個人的にイタリア靴が好きなだけだが。
セバスチャン、ア・テストーニ、プレミアータあたりが最強にカコイイ。
どれもバニスターなんかより数十段〜数百段格上だが。
275ノーブランドさん:03/09/03 04:06
>>259
>762が、キャップトゥメダリオン=パンチドキャップ

762がパンチドキャップなのは理解しているのだが、
キャップトゥメダリオンという言葉って違和感があるな。
だって、どこにもメダリオンがないと思うのだが。
(確か、一文字線に空いている穴はメダリオンじゃなくて、
パーフォレーションだよね。)
276ノーブランドさん:03/09/03 11:41
>>275
パーフォレーションって縁の部分に穴を開けるっていう認識で正しいですか?
メダリオンが、その他の部分とか。
277ノーブランドさん:03/09/03 11:50
>274
黙れ消防!
278ノーブランドさん:03/09/03 12:03
>>276
おれはそう認識している。
279ノーブランドさん:03/09/03 12:22
ごめん、259だけど、俺はパーフォレーションと区別しないで、穴飾り
全般をメダリオンと認識してたからあのような答えになってる。

間違ってたら教えて下さい。
280エコー:03/09/03 23:20
【性別】女性
【身長体重】158cm
【住所】熊本県【経済事情】1〜2万
【現在所有のアイテム】ECCOを10足  
【普段の格好、好きな格好】?
【好きな色、駄目な色】赤系
【相談したい靴のデザイン、色柄の詳細】履きやすくいのブランドも試してみたいので

281ノーブランドさん:03/09/03 23:31
↑すげえ。これで何をコメントできるというんだ。


↓じゃあ、こんなやる気のない自己紹介で的確にコメントできるというやる気まんまんの教えたがりさん、どおぞ!
282ノーブランドさん:03/09/04 00:14
ECCOって事は足に優しい靴が好きって事から

定番のニューバランス
一ひねり入れてサッカニー
ハイテク感が嫌いならロックポート

で、どうよ
283ノーブランドさん:03/09/04 05:46
>>277=271
284ノーブランドさん:03/09/04 15:12
タナカユニバーサルでググってみたんだけど
オフィシャルが見つかりませんでした。
潰れたってことはないだろうから
名前が変わったりとかでもしたんでしょうか。
もしそうだったら新社名教えてほしいんですが。
285ノーブランドさん:03/09/04 18:23
タナカユニバーサル自体はあるみたいっすね。
サイトがないってことなのでしょうか。
286ノーブランドさん:03/09/04 21:05
教えてください

クラークスのデザートトレック(レディス)が
今まで売っていたお店にぜんぜんなくなってしまい
流行ものばかりになってしましました。
もう 取り扱わないとのことです。
(直営店にきいたら 私のサイズは完売して入荷がないといわれました)


クラークスは定番だった デザートトレックやデザートブーツを
見限ってしまっているんでしょうか?
あと 青山にある直営店と、 クラークスジャパンの直営店(渋谷とか)
って 資本は違うんですか?

287266:03/09/04 21:24
>>268
ええと、シークレットじゃなくて、昔はやったロンドンブーツ
みたいな奴です。
288ノーブランドさん :03/09/04 22:04
>>286
そういう場合は、アウトレットモール行けば叩き売りしてるかも。
御殿場アウトレットあたりにクラークスない?
俺は大阪だから知らんけど。りんくうアウトレットにはクラークスあったな。
289ノーブランドさん:03/09/04 22:10
幕張アウトレットにクラークスありますよ

あと、聞きたいんですが
ジーンズなどに合う革靴を多く作ってるブランドってどんなブランドですかね?
290ノーブランドさん:03/09/05 02:30
>>289
 ベルルッティ、オールデン
291ノーブランドさん:03/09/05 03:05
ベルルッティは、どのラインがいいかな?
店の前通るたび、その敷居の高さにビビる俺(w
292ノーブランドさん:03/09/05 03:10
アンディやタトゥはジーンズに合うと思うのだけれど。
293ノーブランドさん:03/09/05 03:38
店員って、まず客の靴見るって言うよね。
ましてや靴屋じゃなおさらだろうし、それがベルルッティ
なんて高額商品扱ってる店だったら・・・
履いてく靴がない!
294ノーブランドさん:03/09/05 04:11
大丈夫だよ。潔くジーンズにスニーカー(綺麗にしている)で行ってみれば。
もし、敷居の高さが気になるんだったら、日本橋高島屋店は入りやすいよ
295ノーブランドさん:03/09/05 05:09
綺麗なかっこ(キレイ目じゃなく清潔)はしてるが
持ってる靴はせいぜい2〜3万、今の時期だと服もそうそう高いのは
着てないし・・・まぁでも行ってみないと始まらないしね。
さっそく高島屋に行ってみるよ
296ノーブランドさん:03/09/05 05:25
ガンガレ。高級靴スレにレポよろしく
297ノーブランドさん:03/09/05 07:51
会社帰りとかにスーツ着てるときに行けば問題ないんじゃない?
298ノーブランドさん:03/09/05 10:16
>>297
そのほうが正解かも。
日本橋高島屋も
「金無さそうな人間は相手にしませんよ」なオーラ出してます。
299ノーブランドさん:03/09/05 12:35
え・・・? そりゃ困るなぁ・・・私服通勤が許されてるから
スーツも大したの持ってないし。
服装は普段の自分で行くしかないなぁ、それでホントに相手に
されなかったら帰ってくりゃいいだけの話だ(w
メインの客層はやっぱり40代以上なのかな?

ちなみに狙いはクラブコレクション、10万オーバーは高いけど
どうしても欲しいから行くしかないな(汗
300ノーブランドさん:03/09/05 12:39
日本橋、結構、普通香具師が間違えて入っているよ。
おれもひどい格好のときに行ったことあるけど、靴をしげしげ
眺めていたら、相手にしてもらったよ。
301ノーブランドさん:03/09/05 12:41
単価の高い店で、店員にそれなりの対応して欲しければ、
客側の服装もそれなりに気を遣わなければならないのは
靴に限った話じゃないっしょ。
もちろん、売って貰えない訳じゃないけどね。
302ノーブランドさん:03/09/05 14:03
>>301
いやぁ、エクセレントなショップほど古着(ヴィンね)で
行った方が、会話が弾むことに最近気付いたよ。
服好き感が漂っちゃうんだろうな。

結局ファソンの価値は、価格じゃないってことね。



カクイイ!のは大前提な訳だがw
303ノーブランドさん:03/09/05 15:14
相手(店員)が興味を持てるような会話及び知識がある人なら
全然OKというか、それよりヴィンものって金掛かってるじゃん・・・
304ノーブランドさん:03/09/05 16:00
>>302
服ぐらいだったらね。。。
靴屋は微妙。宝飾は論外。
305ノーブランドさん:03/09/05 17:37
>>304
靴屋も一緒だよ。
まぁ、グリーンでも履いてって、

いやぁ、606は足に合うんですけど形がちょっと・・・
なんて話ができれば良いんだろうけど、
俺の場合、裸足スリッポンで行ったりもする。
付け焼刃でも、ある程度知識付けていけば、
普段はこんな話しないんですけど・・・なんて話も聞ける罠

エルメスあたりも一緒だぁーよ。
宝飾専門のとこは男だけで行かないだろうし。

とにかく、堂々としてるのが大事である。
306ノーブランドさん:03/09/05 17:48
同じようなデザインでどちらも予算内として、合皮と本革があったらどちらがいいと思いますか?
そしてその理由は?

307ノーブランドさん:03/09/05 18:07
>>305
一人でカルティエに逝く漏れは変態ですかそうですか。
308ノーブランドさん:03/09/05 18:23
カルティエは宝飾専門店じゃないからなぁ。
俺も一人で時計回にいくよ。

スレ違いだが。
309ノーブランドさん:03/09/05 18:35
>>306
用途による
310ノーブランドさん:03/09/05 20:07
スニーカーの紐を短くしたいのですが、先っぽのプラスティックの筒みたいなものは
どこにうっているのでしょうか?
311ノーブランドさん:03/09/05 20:16
自分で作りましょう
312ノーブランドさん :03/09/05 20:29
>>310
100円ショップの工具売り場辺りかホームセンターににあると思うけど
ビニールの管みたいな奴でドライヤーで縮める奴でよくね?
配線つないだところに使う奴。
313ノーブランドさん:03/09/05 20:46
>>312
熱収縮チュープってやつね。
314ノーブランドさん:03/09/05 20:55
>>312
そんなものがあるんですか?
とりあえずそれ使ってみます。どうもありがとう。
315ノーブランドさん :03/09/05 21:15
>>314
 使えるかどうかはわからんけどな。。。。。
あと、短めの紐だけ買ったほうが安かった!
という事に成らない様に注意しろよ。
316ノーブランドさん:03/09/05 22:04
>>315
ヒモの質感が変わると靴自体の印象が変わってしまうのと、
ヒモの色自体が独特なので、換えがきかないのです。
317ノーブランドさん:03/09/05 23:36
>288さん、289さん ありがとうざいます。
アウトレットで 探してみます。

>299さん
高級品を売っているお店の友人に言わせると
「お金持ちは身なりにかまわない」人も多いから
身なりで判断はしない そうです。

お金持ち=都心にすんでいる。
普段着で買い物に来ることもある。
散歩がてらにお店にきて、気に入った品物を取り置きしてすぐ現金もってきたりする
とのこと。

(友人は専門店で働いているので 
日本橋のデパートはどうなるのかてのはありますが)
318ノーブランドさん:03/09/06 02:00
>>317
いや、その場で決めて現金持ってくるなんて無理っす(w
二足は買えないから、相当まよってまよって、気に入った
最高の靴を選びたいな、と。
つまり複数回通うことになるから(靴の色染めもあるみたいだし
これはしょうがない?)、毎回同じ服はまずいよね・・・?
でもちょっと勇気でたよ、ありがと〜
319ノーブランドさん:03/09/06 03:14
靴を買いたいが靴を買いに行く靴が無い
靴を買いに行く靴を買いたいが靴を買いに行く靴を買いに行く靴が無い

あぁぁぁぁぁぁあああああああああぁぁああああぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁ
320ノーブランドさん:03/09/06 03:16
>>319
ワロタ!
321ノーブランドさん:03/09/06 09:47
>318
私は通勤重視で都会に(住環境悪)すんでます。
スーパーとか少ないので、デパートにネギ買いに行ったりするんです。

当然 普段着で平気でデパートで買い物してますが、
平日昼間だと(勤め帰りではない時間帯)
店員さんの応対は丁寧です。

322ノーブランドさん:03/09/06 20:43
>>321
見るからに汚い格好じゃなけりゃ
あとは自意識の問題だよな
323ノーブランドさん:03/09/07 00:20
マッツァの靴って純正ツリーも売ってますか?
324ノーブランドさん:03/09/07 00:28
ジャケットとジーンズの組み合わせにお勧めの靴があれば教えてください。
325ノーブランドさん:03/09/07 00:53
この手>>324の質問って週に1回くらいは
必ずあるけど、マジで悩んでる香具師っているのかしらん?
326ノーブランドさん:03/09/07 00:54
ベルルッティのアンディ
327ノーブランドさん:03/09/07 02:34
>>324
オールデンのチャッカー
328ノーブランドさん:03/09/07 03:03
オニツカタイガーのタイチー
329ノーブランドさん:03/09/07 21:34
カルペディエムのようなブーツを買おうと思っているのですが、
やはり、靴専門メーカーの方がいいのですかね?
たとえば、ジンターラとか、フロムとか、バルバートとか?
おすすめはありますか?
予算は気にしません。
330ノーブランドさん:03/09/07 21:56
靴のサイズについてですが、
足の形が極端に逆三角にちかいんです。
幅広で踵のところが細い
長さとワイズを合わせると踵がふいっとしない。

こんなときどうしますか?
331ノーブランドさん:03/09/07 22:56
トゥーがスクエアでウイングチップの革靴の茶色かベージュが欲しいのですが安くて良いブランドがあったら教えてください。
332ノーブランドさん:03/09/07 23:16
どの程度のスクエア?若い兄ちゃんが好むようなものすごいの?
333ノーブランドさん:03/09/07 23:18
ユマサーマンが10月に公開される映画のなかではいた
オニツカタイガーのスニーカーってどういうのか知ってる人いないですか?
334ノーブランドさん:03/09/07 23:24
>333

タイチーの黄色と黒じゃなかった?
335ノーブランドさん:03/09/07 23:27
>>334
タイチーっていうのか。どっかに画像ないすかね。
336ノーブランドさん:03/09/07 23:29
すごいくれくれくん登場だなおい。
337ノーブランドさん:03/09/07 23:30
検索しろ
338ノーブランドさん:03/09/07 23:37
すいません。ググッテみましたがみつかりませんでした。スマソね。
339ノーブランドさん:03/09/07 23:40
5〜8万くらいでデニムに合う革靴を教えてください。
今はミハラを穿いてるんですけどいまいちしっくりこなくて・・・。
あとfromっていうメーカーが気になるんですけどバーニーズ以外だとどこで売ってますか?
340ノーブランドさん:03/09/07 23:40
紺色のお嬢様っぽいブレザーの制服にはどんな靴が合うと思いますか?
341ノーブランドさん:03/09/07 23:41
>>340
ローファー
342ノーブランドさん:03/09/07 23:42
これか?
ttp://www.rakuten.co.jp/asics-new/453330/487798/

ぐぐったら出てきたぞ
343340:03/09/07 23:43
スカート丈はひざのあたりくらいまであって、靴下も短めなんです
344ノーブランドさん:03/09/07 23:48
>>342
検索の仕方が悪かったのかw
とにかくどもありがと。思ってたよりシンプルですな。
345ノーブランドさん:03/09/07 23:50
>>339
俺のクラークスデザートブーツ売ってあげようか、
8マンでいいよ。

ジーンズに良く合うよ。
346ノーブランドさん:03/09/07 23:56
>>345
クラークスは野暮ったいんで嫌いなんです。
ごめんなさい。
347ノーブランドさん:03/09/07 23:59
>>346
じゃさ、エドワードグリーンのジョドプール売ってあげる。
アンティーク仕上げの茶。

予算オーバーだけど、15マンでいいよ。
君、いい香具師そうだから。
348ノーブランドさん:03/09/08 00:01
MTOするからいいや
349ノーブランドさん:03/09/08 00:05
>>348
じゃそーしなさい。
350ノーブランドさん:03/09/08 00:10
>>347
ちょっと高いかも・・・・。貧乏なんで遠慮しときますスミマセン
351ノーブランドさん:03/09/08 00:14
>>350
君が本物か。
定価10マンくらいだから大丈夫。

今年はジョドプール人気っぽいな。
グッチのも8マンくらいだろ?
プラだのはもうちょっと安かった。
352ノーブランドさん:03/09/08 00:16
グッチのジョドプールカッコよかった。皮製品メーカーの奴なんてっていままで思ってたけど、
久しぶりにグッチの靴でも見に行くかなんて思ってしまった。
353ノーブランドさん:03/09/08 00:17
>>352
あれって、リゲインじゃないの?
知ってる人オセーテ!!
354ノーブランドさん:03/09/08 00:18
自社工場がどーのって話はどうなったの?パターンオーダーだけ?
355ノーブランドさん:03/09/08 00:20
グッチのジョドプールっていくら
356ノーブランドさん:03/09/08 00:49
>>332
レス遅れてすいません、つま先を圧迫しない程度のスクウエアがいいです。
357ノーブランドさん:03/09/08 00:53
都内でbuttero扱ってるショップを教えてください。
UAは知ってます。
358ノーブランドさん:03/09/08 01:00
>357
HB(じゃなかったっけ?
359ノーブランドさん:03/09/08 02:37
ここは、質問者しか集まってないのかよ!w
360ノーブランドさん:03/09/08 02:42
>>358
HBって何の略ですか?
教えて君ですいません
361ノーブランドさん:03/09/08 03:17
ちっとはググろう。
ttp://allabout.co.jp/fashion/shoes/nlbn/NL000301/vl_63.htm

>359
質問スレだからw
362ノーブランドさん:03/09/08 03:40
>>361
ありがとうございます。
そこは見ましたが何かの略称なのかと思いました
363りゅう:03/09/08 20:29
小田急線沿いに住んでいるのですが、ナイキのスニーカーなどが安くたくさん売ってるお店ありませんか?
町田、新宿、渋谷、原宿などそのあたりであれば・・・
364ノーブランドさん:03/09/08 20:32
たくさんあると思う。小田急沿線ならそれ以外にも下北とか。
365ノーブランドさん:03/09/08 20:59
できれば店名なども教えてくれるとうれしいのですが・・町田だと確認済みなんですが、
他のところは確認してないので・・・
366ノーブランドさん:03/09/09 00:59
>>363
下北
ABC、ステップ、アスビー、マリオ
367ノーブランドさん:03/09/09 08:20
あの、去年出ていた白のブーツでくしゅっとなった感じのやつは
今年もいけると思いますか?
自分おしゃれにはとんとうといので教えてください!
(ブーツの形状が説明下手で申し訳ないです)
368ノーブランドさん:03/09/09 10:43
>>367
疎いなら周りを気にせず履きなよ。
369ノーブランドさん:03/09/09 16:10
まじっすか?
370ノーブランドさん:03/09/09 16:12
流行もんは次の年はけねー。
マルジェラウエスタンもはけねーなもう。
371ノーブランドさん:03/09/09 18:04
リーガル
スコッチグレイン
トレーディングポスト
ワールドフットウェアギャラリー
ロイドフットウェアギャラリー
アルフレッドバニスター
アイリッシュ・セッター
セバスチャン、ア・テストーニ、プレミアータ
372ノーブランドさん:03/09/09 18:32
眠れない夜に 聴きたいのは君の声
朝日が来るまで語り明かした

隣で夢中に話す横顔は
輝いていたよね

夢を追う君と見守る僕に
同じ星の光りが降り注ぐ
振り返らずに歩いて欲しいと
涙こらえて見送った

夜空を翔る流れ星を今
見つけられたら 何を祈るだろう?
旅立つ君と交わした約束
心の中にいつもある

いつでも包んであげられる僕でいたい
募る寂しさはそっと隠して
あれから時間の流れがもどかしく
感じ始めたけど

眩い星に想い重ねれば
強い愛へと変えていけるから
君が自分で歩んだ軌跡も
確かなものにきっとなる


373ノーブランドさん:03/09/10 00:20
>>371
もしかしてヤフオクでずっと回転寿司になっている「アレ」を
出品している方ですか?
374ノーブランドさん:03/09/10 03:08
靴の手入れってどうやったらいいんですかね?
ブーツとかは埃を払うぐらいしかないでしょうか
スニーカーは古い歯ブラシとか使ってごしごし洗っちゃいますけど。いいのかな、これ。
375ノーブランドさん:03/09/10 17:48
サイドゴアブーツ買うなら、やっぱり黒がカッコイイですか?
茶色がほしいんですが。
376ノーブランドさん:03/09/10 22:05
>374

シューケアでグーグル検索してみれ
377ノーブランドさん:03/09/11 04:16
色の問題か?
木型(シルエット)の問題ではないか?
あと、色は合わせる服装の問題ではないか?
カッコイイとは、服とのバランスの方が大きく左右されないか?

378ノーブランドさん:03/09/11 15:22
セボジー、ルーディックライターの靴はどこで売っているでしょうか。都内で。
379ノーブランドさん:03/09/11 19:37
サイドゴアブーツってどこのがおすすめですか?
彼氏に買ってあげたいのですが、メンズの靴ってよくわからなくて。
予算は3万以下くらいで。
マーチンかレッドウィングあたりでしょうか。
380ノーブランドさん:03/09/11 19:45
>379
そういうベクトルが良ければその辺。
別ベクトルならサージェントとかロークとかもあり。
381ノーブランドさん:03/09/11 20:00
>380
379です。レスありがとうございます。
サージェントとかロークって知りませんでした。
今度扱ってるショップに見に行ってみます。ありがとうございました。
382ノーブランドさん:03/09/12 15:01
UBIQのXIMUMを買おうと思っています。
これってサイズが大きめ(26なら27位の人が丁度良い)
みたいな話をどこかで見た記憶があるのですが、
本当でしょうか?
記憶があやふやなんで履いている方いらっしゃいましたら教えて下さい。
383ノーブランドさん:03/09/12 15:12
>378 伊勢丹
384ノーブランドさん:03/09/12 16:55
>383
伊勢丹のなんていう店でしょうか。
あと原宿のワールドフットウェアギャラリーでも扱ってるでしょうか。
385ノーブランドさん:03/09/12 19:28
白のADIDAS ADIHILLS?と黒のNIKE  ACE'83を持っています。
次に靴を買うなら何色のどんなタイプの靴を買えばいいでしょうか?
服装はきれい目です。
386ノーブランドさん:03/09/12 20:26
>>385
おいおい。君は靴を買うたびにその質問をするのかね・・・。
387ノーブランドさん:03/09/12 20:54
伊勢丹の靴売り場
388ノーブランドさん:03/09/12 20:56
>伊勢丹のなんていう店でしょうか。

ネタですか?
389ノーブランドさん:03/09/12 22:28
>>385
もっと綺麗めな格好に合う靴かいなよ
アディダスならイタリアとかローマとかさ。
390ノーブランドさん:03/09/13 11:36
>388
ネタじゃないです、伊勢丹行ったことないので。
靴売り場ですね、ありがとうございました。
391ノーブランドさん:03/09/13 11:44
靴ほしいけど、暑くて買いに行く気がおきない。
392ノーブランドさん:03/09/13 11:48
新宿33℃か
393ノーブランドさん:03/09/13 12:00
人が多いからものすごく暑そうだ
394ノーブランドさん:03/09/13 12:02
それにしても、自分でちっとも調べようとしない奴多すぎ!!!
レスもほどほどにな。。。
395ノーブランドさん:03/09/13 12:09
>>394
Yes!!
まさしく君の言うとおり。

ISETAN home page
http://www.isetan.co.jp/



396ノーブランドさん:03/09/13 14:20
ファッション雑誌とか見ると靴紐の結び目が見えないようにしている人がいるんですが
どこで結んでるんですか?
397384:03/09/14 14:44
>394
言っとくけど伊勢丹のホームページは見たよ。
まあ見落としてたから結局アレだけどな
398ノーブランドさん:03/09/14 16:54
とんがっていてかっこいい革靴を探しています
値段は5万円まで
デザイナーズブランドでも靴専門ブランドでもどっちもでもいいです
399ノーブランドさん:03/09/14 16:58
>>398
あなたの脳内だけに存在するイメージを
極力具体的にしてください。

話はそれから
400ノーブランドさん:03/09/14 17:05
ドルガバのポインテッドとかジャンニバルバートみたいな感じです
ジーンズかスラックスに合わせやすそうなやつがいいです
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31114312
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44569554
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7269921
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31068151
ここら辺まででしょうか
こういうソールが厚いヤツじゃないのがいいです
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7182235
401ノーブランドさん:03/09/14 17:11
トレポスにあるANTONIO MAURIZIって奴はどう?トレポスのサイトで確認して
402ノーブランドさん:03/09/14 17:14
ウェスタンブーツのトンガリ感が欲しいなら
ウエスタンブーツメーカー(ルケーシーとか)の
ベーシックタイプ選んだらどうかね?
403ノーブランドさん:03/09/14 17:21
>>401
みてみます
>>402
ウェスタンブーツメーカーってどんなのがありますか?
フロムとかジャンニバルバートぐらいしか知らないんですけど
404ノーブランドさん:03/09/14 17:24
>>403
ルケーシー、ジャスティン、トニーラマ
405ノーブランドさん:03/09/14 17:25
>>404
どうもありがとうございます
406ノーブランドさん:03/09/14 19:51
2〜3万ぐらいでジーンズ等に合う革靴のブランドってどんなのがありますか?
407ノーブランドさん:03/09/14 23:42
>フロムとかジャンニバルバート

あの、ウエスタンブーツのメーカーでは
無いですよ・・・。
408ノーブランドさん:03/09/14 23:54
>>406
クラークス
409ノーブランドさん:03/09/15 00:11
>>406
サントーニ
410ノーブランドさん:03/09/15 13:25
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39582110

2900であったんですがどうですか??
411410:03/09/15 13:26
>>410

2900円です
412ノーブランドさん:03/09/15 21:46
スーツに合わせる靴で質問です。
いったいどんな靴を購入したらいんでしょうか?
種類がいっぱいあってよくわかりません。
予算は、2万〜3万です。
413ノーブランドさん:03/09/15 22:08
去年流行ったワークブーツ、今年履くのは痛いですか?
414ノーブランドさん:03/09/15 22:09
足に合ってないブーツは痛いですよね
415ノーブランドさん:03/09/15 22:16
416ノーブランドさん:03/09/15 22:18
>>412
デザイン重視?質重視?どんなのがいいの?

>>413
去年はやったワークブーツって何?
417ノーブランドさん:03/09/15 22:19
>>412
どんなスーツかによるだろ。
418ノーブランドさん:03/09/15 22:26
>>416、417

スーツは普通(普通ってのがわかりませんけど)3万くらいのスーツです。
靴は、なるべくなら長時間はいても疲れないのがいいです。

よろしくお願いします
419ノーブランドさん:03/09/15 22:27
見た目なんでもいいならビルケン。スニーカーより疲れない。
420ノーブランドさん:03/09/15 22:28
ワークブーツならぜんぜんオッケーだろ
421ノーブランドさん:03/09/15 22:29
去年ワークブーツ流行ったのか・・・
422ノーブランドさん:03/09/15 22:30
会社に着ていくスーツ?
423417:03/09/15 22:35
>>418
初めてなら、ちゃんとフィッティングしてもらった方がイイ。
革靴は足長だけじゃなく足囲(ウィズ)をきちんと合わせる必要がある。
そこらで売ってる靴は一般にウィズ大き過ぎ(もちろん足囲のデカい
人も存在するが)。

424ノーブランドさん:03/09/15 22:38
>>422,423

そうです。会社に着ていくスーツです。

ちゃんとフィッティングしたほうがいいということは、ちゃんとした店でないと
まずいですよね。
埼玉に住んでるんですけど、いいお店はないでしょうか?
都内でも全然かまいません。
425417:03/09/15 22:42
スマソ、途中で送信してしまった…
問題は、きちんとウィズを測ってもらっても、靴の方にウィズが
揃っていないこと。国産はEEEとかばっかりだし、インポートも
大抵はEしかない。
微妙に予算オーバーだが、青山と銀座にあるトレーディング
ポストがあったら、そこで扱ってるAllen Edmondsがオススメ
(回し者じゃないぞ)。カーフなら、たしか39kだと思う。
漏れが履いてるのは8ハーフ(米サイズ)のCウィズだが、Cとか
になるとこことウェストンぐらいしか既製では扱ってない。
426ノーブランドさん:03/09/15 22:44
カーフで39Kならお手ごろですな。
427ノーブランドさん:03/09/15 22:56
>>425

なるほど〜〜〜。ちょっと予算オーバーですね。
でもみてみる価値はありそう。
休日にでもいってみようかな〜。
428ノーブランドさん:03/09/15 23:02
パークアベニューですか?

>>425
3万円以下ならロイドにも行ってみれば?トレーディングポストの近くだから。
ただちょっと幅が広いので合わないかも
429417:03/09/15 23:02
>>427
フィッティングしてもらうだけならタダだから安心しな。
最後に「もうちょっと考えてみます」とか言って出てきちゃえば
いいのさ。自分の足が他人と比べて広いのか狭いのか、
きちんと測ってもらって知っておくだけでも意味があると思うよ。
スーツのサイズだって身長だけで選んだりしないだろ。
430417:03/09/15 23:07
>>428
ロイドって、幅が広いっていうより甲が高いんだよね。
「日本人むけラスト」っつーことなんだろうけど、30代
以下の日本人は甲薄の人が多いからなぁ(たぶん
ヨーロッパ人の平均より薄いと思う)。
431ノーブランドさん:03/09/15 23:12
>>428,429

ロイドですか。それもいってみます。

そうですね。スーツはパターンオーダーしてます。
どうも小柄で細いせいか、服もMサイズではだめでSなんです。
ちゃんとはかってもらって決めたいと思います。
432ノーブランドさん :03/09/15 23:23
 出来れば2足買ったほうがいいかも。
で今はいてる奴があると思うので3足で廻す。
雨の日は今履いてる奴で行く。
433ノーブランドさん:03/09/16 01:51
リーガルとかで、ラバーソールが良いのではないか?
434ノーブランドさん:03/09/16 01:59
ドライビングシューズとデッキシューズって似てませんか?
靴底が違うのだと思ってたら、ドライビングシューズでもイボイボの靴底じゃないのもあるみたいで違いがよくわかりません。
誰かお教えください。
435ノーブランドさん:03/09/16 02:04
>>434
つーか、両方ともモカシンタイプで比較してるから、だろ?
436ノーブランドさん:03/09/16 11:16
>>433
リーガルって耐久性悪くない?
437ノーブランドさん:03/09/16 20:32
もうブーツはいてもいい季節ですかね?
履くものがなくて困ってます。
438ノーブランドさん:03/09/16 21:10
新しいブーツが早くはきたい。
MSN週間予報で見た限りでは、来週あたりから涼しくなるみたい
439ノーブランドさん:03/09/17 00:36
高三の男です。いつもはだいたいジーンズ、T−シャツ、シャツという格好です。
今持ってるアディダスとプーマのスニーカーが両方とも白なんですが
他の色を買うとしたら何色が合わせやすく、履きまわしがききますか?
440ノーブランドさん:03/09/17 00:46
茶色/ベージュか黒/白
441ワンツー首領(ドン):03/09/17 03:29
こう書くと「んな雑誌読んでんなよっ」と言われるかもしれませんが・・・

最近のFINE BOYSなどのいっちばん最後のページに、
2ページぶち抜きで男女カップルの「STUDIO ORIBE」の広告が載ってますよね。

そこで男性が履いている、底が若干広がりぎみのサイドゴアブーツが凄く気に入ってしまったんですが
どなたか、あの靴がどこのモノで、どこで手に入れられるかご存知の方、おられませんか?


問い合わせてみたんですが、「モデルの私物みたいです」とのことですた・・・。

こおおおおおお

因みに当方、北海道札幌市在住です。
442ノーブランドさん:03/09/17 03:34
ファインボーイズって微妙なの?なぜ?
443ノーブランドさん:03/09/18 01:49
買ったばっかりの靴でも靴墨って塗ってあるものなの?
新品でも履く前にクリーム塗ったほうがいいって書いてあったから、
念のため、クリームの前にステインリムーバーしたら、拭いても拭いても靴墨がとれない・・・
444ノーブランドさん:03/09/18 03:16
>>443
イエス
445443:03/09/18 03:38
>>446
>>444
イエス・・・
レスサンキュ。
でも、結局どうすればいいの?
靴墨とれるまで拭くのか、適当にあきらめるのか。
446ワンツー首領(ドン):03/09/18 04:02
>>442
いえー、個人的には全然気にしてないんですが、
人によっては「もっと大人なの参考にしれや」みたいに
言いたくなるんかなあ?とか思ったりしち

あんな靴、ありそうでなかなか無いんだよなあ・・・
447ノーブランドさん:03/09/18 04:31
>>445
適当にあきらめたあと、新しいクリームを薄く塗る。
448ノーブランドさん:03/09/18 18:29
すみません。
スエードの靴にペンキがついてしまったのですが、これはもうとれないでしょうか?
なんとかきれいにとりたいんです…
449ノーブランドさん:03/09/18 18:31
>>436
メイカー名だけで考えては いけない
450ノーブランドさん:03/09/18 18:39
ttp://up.isp.2ch.net/up/937819799405.bmp
(絵ヘタでスマソ)
こういう靴の名称を教えて下さい。
底はペタンコ。
ただの「ミュール」では無いですよね?
451ノーブランドさん:03/09/18 18:42

★まだ細い少年が太ったおじさんと・・・★
新旧のショタ・ゲイビデオを好きな時にゲッツ!
家族にもバレずにこっそり手に入れてください

↓サンプル画像がとってもたくさん、表示が遅くてすいません↓
http://free2.memberz.net/member/jouhoukyoku/shota.html
452ノーブランドさん:03/09/18 18:49
>>450
スリッパ、かな?
453ノーブランドさん:03/09/18 20:09
オニツカタイガーのmexico66(ホワイト×ブルー)にはどんな格好が合いますか?

454ノーブランドさん:03/09/18 22:37
↑おまえの顔に似合う服をさきに考えろっつーの。
455ノーブランドさん:03/09/18 23:27
>>453
腰みの+日焼け肌全裸
456ノーブランドさん:03/09/18 23:30
最近、女性が原色の青い服着てるの見てカコイイなぁーとか思うんですけど、
男物で青くてカコイイシャツかなんか無いですか?画像あれば見たいです。
457ノーブランドさん:03/09/18 23:33
↑その役立たずの眼をつぶして死ね。ガザで。
458ノーブランドさん:03/09/18 23:43
>>456
カラフルにした性器は僕の夢 
459ノーブランドさん:03/09/18 23:50
>>456
「服に興味を…」のスレと間違ってねーか?
460456:03/09/18 23:53
>>459
ああー、失礼!!w
461ノーブランドさん:03/09/19 01:07
僕には、どんな靴が合いますか?
ブーツとか履いても似合いますかね?
真剣に悩んでいます・・。
宜しくお願いします。
462ノーブランドさん:03/09/19 01:11
スポルでィングというブランドはスニーカーブランドのなかでは
どの辺の位置にいるんですか?松竹梅でいうと。
ナイキ、アディダスといったところを松とした場合。
463ノーブランドさん:03/09/19 01:17
松竹梅で評価しろ、っていう指定がおこがましい。
これは他人にものをたのむ態度じゃない。
464ノーブランドさん:03/09/19 01:20
>>462
松の例だけあげても尺度にならん。梅の例もあげれ。
465ノーブランドさん:03/09/19 01:23
>>463
それは失礼
梅は2980円ぐらいで売ってる聞いたことないようなブランドって
ことでお願いします。
466ノーブランドさん:03/09/19 01:33
じゃあ梅だな
467ノーブランドさん:03/09/19 01:36
梅!
じゃあかなりちゃちいブランドですね。
友達にはいてるヤツいるんですが。
468ノーブランドさん:03/09/19 01:49
だから何?
469ノーブランドさん:03/09/19 01:52
>>467
もう来るなよ。
頭痛くなるから。
470ノーブランドさん:03/09/19 02:09
>>461
エドワードグリーン
471ノーブランドさん:03/09/19 02:19
>>461
イタリア系だと、カルペディエム、ジンターラ。
472ノーブランドさん:03/09/19 02:52
>>461
似合わない。

それでも似合うと思ったら履けばいい。
473ノーブランドさん:03/09/19 15:34
>>461
フランスだったらベルルッティ
474ノーブランドさん:03/09/20 01:41
ああ、蟹!
蟹蟹蟹!



かああああああにいいいいいいいいいいい!


SEX命!
475ノーブランドさん:03/09/20 01:52
ジョージコックス
クラークス
アルフレッドバニスター
リーガル
3万前後で買うならどれが一番
品質や履き心地について良いでしょうか?
ちなみに色は白がいいなと思ってます。

476ノーブランドさん:03/09/20 02:01
>>475
ブランド名だけでなんとかしようというのが間違いです
477ノーブランドさん:03/09/20 02:06
>>476
マジでいい回答だ。
478ノーブランドさん:03/09/20 02:07
そーです、間違いです
479475:03/09/20 02:16
>>476
いや、おっしゃるとおりです
最初はアルフレッドにしようかと思ったんですよ
しかしそのスレに言ったらなんかボロクソに言われてたんですよ
でも、値段が値段だけにそんなもんかなと思ったわけです
で、それならこの価格帯でどれが比較的いいもの作っているのかなと
多分このスレにいる方達ならその手の知識に詳しいかなと
思って聞いてみたのですが…
どうでしょうか?
480ノーブランドさん:03/09/20 02:18
デザイン重視だからな。
481ノーブランドさん:03/09/20 02:26
>>479
2ちゃんねるでは何でもボロクソに言われる
もっと自分を信じなさい

純粋に情報収集&提供の場として使い
「良い」「悪い」「ダサい」などの価値判断を仰ごうとはしないこと
482ノーブランドさん:03/09/20 02:27
>>480
お、かっこいいなと思ったんですが
専用スレに言って評判を見てみたら
すぐだめになるだのパクリだの切り貼りだのって
言われていたんですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
483ノーブランドさん:03/09/20 02:30
そのとおりだよ。値段が安いけどそれなりに雰囲気いいじゃん。
484475:03/09/20 02:33
482は僕です
>>481
はい、そう思いたいのですがやはり知識の上では
ファ板住人の方が上な訳で、そうなのかなーと
思ってしまうわけですよ…
それでまあ475のように同価格帯ならどうなのかなと
質問してみたわけです。
485ノーブランドさん:03/09/20 02:34
>>482
根拠のない批判や単なる中傷の類は無視すること

「だめになる」にしてもどのような使い方でどの個所がどんな状態になりどう対処した等の具体性を持つ指摘なら多いに参考にすべきだが

そもそも3万円出して靴を買おうとする立場の人間なら用途や服などを考慮して総合的な判断を下せるべきではないのか

質問するなら「自分はどこまで知っていて、何がわからないのか」を明確にすること
486475:03/09/20 02:37
>>473
そうですよね
見た感じはかっこいいんですよ
あと名前も(w
でも、すぐダメになるという評価が
ちょっと気になっているんですよ(;´Д`)
487ノーブランドさん:03/09/20 02:37
ジョージコックスはラバソ好きじゃなければ買わなくてもいい。
クラーク巣はカジュアルより、リーガルはビジネスよりだね。
488ノーブランドさん:03/09/20 02:41
バニスターは履き心地はいまいちだよ。足がよっぽど合うか、疲れるの気にしないならいいけど。
確かにデザインはいいよね。
489ノーブランドさん:03/09/20 02:46
定番のコンバースのオールスター。
店によって値段が色々なのですが何か違うのでしょうか?
セレクトショップだと5300円とかなのに安いスニーカーショップ行ったら
2800円とか。見たところ同じなのだが。
490475:03/09/20 02:50
>>485
なるほどー
そうですねー 自分は革に関しては全くの素人ですね
まあ服はジャケットに合わせる用に買おうかと思っているんですが

>>487
ジョージコックスでいい感じの先のとがった二万ぐらいの靴を
雑誌で見たんですよ
特にラバソ好きではないです

>>488
そうですか
やはり履き心地はいまいちなのですか
ちなみに自分は足の幅は広いです
ビルケンでサンダル丁度合うのがなく
はみ出したのを仕方なく買ったくらいです
491ノーブランドさん:03/09/20 02:51
>>489
ショップ別注をやっている場合もあるが
単に高いだけの場合もある
大手セレクトショップは値段を高く保つことにのみその存在意義がある
492ノーブランドさん:03/09/20 02:56
馴れあいチャットもほどほどにな。
493ノーブランドさん:03/09/20 02:56
>>490
極端な幅広なら欧州設計のものを無理に選ばないように しましょう

494475:03/09/20 03:08
>>492
そうですね・・そろそろ…
>>493
参考にさせていただきます

結論としては475で挙げた中では
価格的にどれが一番品質的にはいいのでしょうか?
一応参考までに聞いておきたいのですが・・
履き心地は人によるかなということで実際に試着してみます
495ノーブランドさん:03/09/20 03:11
歩きやすさはリーガルかクラークスじゃない?品質も。
でも見た目で選んでもいいと思うし。
496ノーブランドさん:03/09/20 03:26
>>494
試し履きは慎重に。
10分くらいは履きましょう。
497475:03/09/20 03:28
>>495
なるほど、やはりそこらへんがでてきますか
確かに見た目で選ぶのも一つの手ですよね

今までレスくれた方々どうもありがとうございました
色々と参考になりました
がんばって自分にあった靴を見つけます(`・ω・´)
498ノーブランドさん:03/09/20 03:28
>>494
コルク詰めのグッドイヤーウェルトは足形に合ってくれるのでリーガルの店に行ったら店員によく話を聞くべし
499ノーブランドさん:03/09/20 03:30
2〜3万ぐらいの靴で10分ためし履き何足かするのうざがられそうじゃない?
500475:03/09/20 03:30
>>496
心得ました
そこらへんちょっと歩いてみます
501ノーブランドさん:03/09/20 03:31
>>499
その程度のことで鬱陶しいと言ってくる店なら
そこでは買うな
502ノーブランドさん:03/09/20 03:33
バニスタークラークスあたりは消えるな。
503475:03/09/20 03:36
>>498
ふむふむ店員の話も重要と・・・(`・ω・´)
最初は丸井で買おうかと思っていましたが
こりゃー色々と店をまわった方が良さそうですね

>>499
そうなんですかね…(´・ω・`)
504ノーブランドさん:03/09/20 03:38
もしかして月の小遣い20万くらいもらってる中学生か(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
505475:03/09/20 03:40
>>502
うお!?クラークスも消えてしまうんですか?Σ(゚д゚lll)
うーむ・・・難しいですね
506ノーブランドさん:03/09/20 03:41
>>505
だから
自分で考えろっての
良い悪いは人に聞くものではない
507475:03/09/20 03:43
>>504
ただのバイト代月7万くらいの大学生です_| ̄|○
中学生くらいの文に見えてしまいましたか…
まあ作文は苦手な方ですが(;´Д`)
508ノーブランドさん:03/09/20 03:44
どんな格好するかにもよるし。
509475:03/09/20 03:45
>>506
究極的にはやはりそうなりますよね
まあただ僕には革靴を見る眼が養われていない訳ですが・・
がんばってみます(`・ω・´)
510ノーブランドさん:03/09/20 03:46
>>507
作文云々じゃなくて
自分で判断することと他者に訊くこととの切り分けくらいはできるようになってください
511ノーブランドさん:03/09/20 03:48
もう何書いてもレスがかえってくるんでしょw
512475:03/09/20 03:48
>>508
一応ジャケットに合わせるつもりです
しかし、色々な服に合わせられれば
それに越したことはないんですが…
513ノーブランドさん:03/09/20 03:51
>>512
とにかく自分が何を望んでいるか全然認識できていないようですねもう貴方に言うことは何もありません靴以前の問題です
514ノーブランドさん:03/09/20 03:52
ドンナジャケットに下はドンナのあわすの?
515475:03/09/20 03:54
>>510
じつは軽く意見を聞きに来ただけなんですけどね
参考までに…
>>511
497で一応自分的には締めたつもりです…(´・ω・`)
516ノーブランドさん:03/09/20 03:57
軽くと言われてもサ
リーガルとクラークスのどっちがいいか、のような抽象的な聞き方でまともな答えが帰ってくることは期待できないでしょ

リーガルのデザートブーツとクラークスのデザートブーツならクラークスの(英製を探して)買いたい気にちょっとはなるけどサ
517475:03/09/20 04:07
>>513
いや、そういう訳ではないんですよ
515でいったとおりホントに参考までに聞いてみただけなんですよ
何を望むかというより、実際に見てまわって、お!?っと思ったものを
買おうかと思っているもので…

>>514
まあそこらへんは頭の中で色々と組み合わせて
考えるのですが、そのときによります

>>516
そうですね 
ただ、各ブランドごとの同価格帯での比較を聞いてみたかったのです
優れている点や劣っている点などを
518ノーブランドさん:03/09/20 04:13
>>517
>ただ、各ブランドごとの同価格帯での比較を聞いてみたかったのです
>優れている点や劣っている点などを

靴なんてのは、履き手の足と靴のラストが合うか合わないかが
最大の問題なんだから、まず履き比べてみろ。話はそれからだ
519ノーブランドさん:03/09/20 04:15
合う合わない以前のもあるけどね。
520ノーブランドさん:03/09/20 04:18
>>517
『優れている』とは何であるかを定義してください
同じブランド内でも製法やラスト設計や見栄え等、マチマチ・・・


それにしてもアナタは暇ねぇ・・・
521ノーブランドさん:03/09/20 04:19
オマエモナーって言われるの待ってる?
522ノーブランドさん:03/09/20 04:25
オレモナ-
523475:03/09/20 04:26
>>518−519
今日聞いた事を参考に実際に履いてまわってみます

>>520
いや、眠いですが 
皆さんこんな時間にまともなレスくれるので
それに答えなくてはと…

レスありがとう (・∀・)ノシ
524ノーブランドさん:03/09/20 04:40
>>523
まともなレスといってもほとんど実のある話になってないでしょそれは聞き方が下手だから
「興味を持ち始めた」人のスレだからある程度は仕方のない部分もあるけど

3万ならスーツ用にリーガルのプレーントゥ1足と
ジャケット又はその他のカジュアル用にクラークスの中国製ワラビ1足でも買って
しばらく無難な道を過ごし
その間に自分で判断できるように見聞を重ねる

以上
525ノーブランドさん:03/09/20 04:41
いい靴買ってね。
526475:03/09/20 04:52
>>524
とりあえず経験値をあげれるようがんばります(`・ω・´)
>>525
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
527ノーブランドさん:03/09/20 11:33
>>524
スーツ用とあえて切り分けておくんだったらストレートチップの方がいいだろう。
528ノーブランドさん:03/09/20 18:45
>>527
いやプレイントウだ
就職活動のことも考慮
529ノーブランドさん:03/09/20 18:59
>>475は、白が欲しいって言ってねーか?
530ノーブランドさん:03/09/20 19:05
白なんてほとんどないから無視。
531ノーブランドさん:03/09/20 19:07
532ノーブランドさん:03/09/20 19:09
>>531
馬鹿、お前何やってんだよ。
俺が狙ってんだよ!!
533ノーブランドさん:03/09/20 19:45
お前しかいれないからだいじょぶ。
534ノーブランドさん:03/09/20 20:04
それはどうかなっ。
535ノーブランドさん:03/09/20 21:13
ロングブーツの筒周り(はき口)がブカブカなのってみっともないですか?
色と形がすごく気に入ったのに、筒周りがやけにゆったり(指2本くらい入る)です。
536ノーブランドさん:03/09/21 03:57
>>528
就職活動考えるなら、まさしくストレートチップだろ
537ノーブランドさん:03/09/21 04:06
ALDEN(カーフ)を4足揃えたのはいいんですが滑り止めしてないので
すべって転ぶことが多く怖いです
 
滑り止め加工したいんですがオススメの店ありますか?
あと予算はどれくらいでしょうか?
538GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/09/21 04:20
>>537
一般的な靴修理店でゴム半張が2000円くらいでできますが、
自分で600円くらいの滑り止めパーツを買って貼ってもいいと思います。
539ノーブランドさん:03/09/21 04:22
>>536
ストレートチップはウィングチップほどではないとはいえ装飾であり遊びの要素が強くなるから
就職活動で普通の人っぽく見てもらいたいならプレーントゥだ
540ノーブランドさん:03/09/21 04:58
>539
いやキミ言ってることおかしいってw
スーツなら基本は内羽根ストレートチップでしょ。
どちらかと言えばプレーントゥのがカジュアルだよw
541ノーブランドさん:03/09/21 05:21
> スーツなら基本は内羽根ストレートチップでしょ。

これは就職活動とどこぞの社交パーテイを取り違えている
542540:03/09/21 05:29
>>541
ハアそうですか…
ストレートチップは社交パーティねぇw
まあ就職活動中の学生っぽく見せたいならプレーントゥ履いたほうがいいねww
543ノーブランドさん:03/09/21 05:33
就職雑誌にはプレーンって書いてあるけどね。
544ノーブランドさん:03/09/21 05:34
>>540
これはビジネスの制服としてスーツを着るか、
魅せるお洒落の道具としてスーツを着るかの違いでしょう。
前者ならもちろんプレイントゥ。
545ノーブランドさん:03/09/21 05:37
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546ノーブランドさん:03/09/21 05:37
かなり悔しいみたいだねw
547ノーブランドさん:03/09/21 05:40

 wwwwwwwww
 ww>>540 www
 wwwwwwwww
548ノーブランドさん:03/09/21 05:43
>>540
内羽根ストレートチップは経験を積んだ人が履けばそれなりにスマートに格好良く見せられるかもしれないが、あまり万人受けはしない際物の部類に入る。
よくわからないまま最初に買う革靴としてはお勧めできない。

就職活動の場合、内羽根ストレートチップがおかしいとまではいかないが
そういう人は他の服のどこかでも勘違いをして(クレリックシャツを着ちゃったりとか)
個性的に見せているつもりが引かれてしまっている。
549ノーブランドさん:03/09/21 05:43
よし皆で笑って騒ごう騒ごう
550ノーブランドさん:03/09/21 05:55
プレーントゥのがカジュアルってのはそうだけどね。
ストレートチップだと堅すぎなんだろう、就職活動では。
551540:03/09/21 06:02
こんな時間にたくさんレスついてびっくりしたよ。
>>543
たしかにそうみたい。知らんかった。
自分の就職活動でも内羽根はいてたし。
>>544
ビジネスとして、ってか普通にスーツを着こなすとなると内羽根ストレートチップでは?
>>548
キワモノ?そんな馬鹿な?
スーツに合わせる靴の基本は、内羽根ストレートチップ(メダリオンのないほうね)でしょ?

もちろんプレーントゥやUチップだってOKだけど基本は内羽根ストレートチップだと思ってたが…
俺のほうが世間とずれてんのかねw
552ノーブランドさん:03/09/21 06:03
むしろ冠婚葬祭で履くように薦められるよ。内羽根ストレートチップは。
553ノーブランドさん:03/09/21 06:11



























554ノーブランドさん:03/09/21 08:10

>>539
>ストレートチップはウィングチップほどではないとはいえ装飾であり遊びの要素が強くなるから

アハハハハ。笑った。
555ノーブランドさん:03/09/21 08:14
まあ、リクルートスーツの世界は、普通と違う点も多いからな。
556ノーブランドさん:03/09/21 08:15
>>548
>内羽根ストレートチップは経験を積んだ人が履けばそれなりにスマートに格好良く見せられるかもしれないが、あまり万人受けはしない際物の部類に入る。

↑痛々しいね(w
557ノーブランドさん:03/09/21 08:20
「世間の常識」ってどんなものか忘れてしまったよ。
2マソの革靴って高い? 安い?
漏れ普段は「2マソの革靴みたいな安物が履けるかよ!」って思ってるけど、
世間では「すげー高い靴」だったような気もしてきた。
キャップトウの話もそれと同じなんでは?
558ノーブランドさん:03/09/21 08:22
いやスーツの本にも書いてあるよ。
559557:03/09/21 08:26
>>558
世間の普通の人はスーツの本なんて見ないって(w
560ノーブランドさん:03/09/21 08:29
そしたら何も言えないよ。
タクシーのどこが上座だか普通は知らないから、
どこ乗ってもいいじゃんってなるよ。
あくまで決まりごととしての話だよ。。
561557:03/09/21 09:12
>>560
漏れが言いたいのは、リクルートスーツの「決まりごと」と、グローバルスタンダードの
スーツの着こなしとが、必ずしも同じではないってこと。リクルートスーツの「決まりごと」
の元になっているのは、日本の一般的サラリーマンの着こなしで、それはグローバル
スタンダードとは違う。
だから、リクルートっぽい格好で就活するってことは「私は、グローバルスタンダードから
見たらおかしいことであっても、『日本のサラリーマンの常識』に従う人間ですよ」という
意思表示だってことだ。
562ノーブランドさん:03/09/21 09:56
じゃあ友達の結婚式にタキシードで行けよ。好きにしろ。
563ノーブランドさん:03/09/21 10:42
俺なりの認識です。

靴のフォーマルさの序列からいうと

1.フォーマルシューズ(エナメル塗り)
2.ストレートチップ黒
3.プレーン黒
4.ウィングチップ、その他穴飾り付き黒
5.モンク、Uチップ黒
6.スリッポン、ローファー
7.サラリーマン餃子系
8.ウォーキング、その他カジュアル


茶色だと同種の黒より1〜2段落ちると考える。

スーツだと2〜5が許容範囲が世界標準。ブレザーや
ビジカジだと茶靴も含めて6まで。
まあ国際常識的にスーツ姿にストレートチップは最も
相応しいといえる。

ところが、日本だとビジネススーツでも7まで、ともすれば
8まで許容されている。
餃子大好きのオッサン連中から見るとストレートチップは
固すぎと見えるのだろう。
564これ↓は凄い(w:03/09/21 11:04
>ストレートチップはウィングチップほどではないとはいえ装飾であり遊びの要素が強くなるから

>内羽根ストレートチップは経験を積んだ人が履けばそれなりにスマートに格好良く見せられるかもしれないが、あまり万人受けはしない際物の部類に入る。

565ノーブランドさん:03/09/21 11:12
>>563は良くまとまってると思う。
「餃子大好きのオッサン連中」的センスからすると>>548のように感じられるんだろうねぇ。
566ノーブランドさん:03/09/21 11:15
出勤と帰宅の徒歩はスニーカーがいい。
567ノーブランドさん:03/09/21 13:20
>>560
普通は知っているよ。知らなきゃ非常識なだけ。
568ノーブランドさん:03/09/21 13:24
>>539
>ストレートチップはウィングチップほどではないとはいえ装飾であり遊びの要素が強くなるから
>就職活動で普通の人っぽく見てもらいたいならプレーントゥだ

面白いな。このレス読んで、頭が真っ白になったよ。ストレートチップを
遊びの要素って....
569ノーブランドさん:03/09/21 13:27
靴の初心者スレだからな。答える香具師も靴のことロクに知らない香具師が
答えているんだろうな。
570ノーブランドさん:03/09/21 13:30
ちょっと聞きたいんだけど、
ナイキとかで女性モデル(WMNS)しかないカラーってあるけど
男が履いたらおかしいかな?
571ノーブランドさん:03/09/21 13:33
ハーフブローグとかと間違えてんじゃないの?
572ノーブランドさん:03/09/21 13:38
>>570
サイズが合うのであればモーマンタイ。
573ノーブランドさん:03/09/21 13:42
セミブローグで就活って全く無問題と思われ。
つーかコンビシューズとかでない限り、面接官は靴なんて気にしねーよ。
574570:03/09/21 13:46
>>572
ありがと。
友人がくれたんだけど、履こうかどうか迷っちゃたよ。
575ノーブランドさん :03/09/21 14:12
とりあえず今いいと思うスニーカーをあげてくだあさい
576あむたみん ◆12h8iI7/hc :03/09/21 14:12
ナイキエアマックス
577ノーブランドさん:03/09/21 14:26
大阪近辺でクラークスのワラビーを少しでも安く売っているショップがあれば、
教えて頂けませんか?
阪急百貨店で探してみたら、税込み2万超えで手が届きませんでした。
どうか宜しくお願い致します。
578ノーブランドさん:03/09/21 14:35
↑こういうやつはほんとウザい。
 足でさがすでもない、金をかせぐでもない。
 あげくのはてには2ちゃんねるに書き込めば、なんかおいしい情報があると思ってやがる。
 過去ログも見ないし、検索だってしないから、こういうボケたことが書き込めるんだよな。
 早く死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。死んでね。
579ノーブランドさん:03/09/21 14:38
>>577
無理に高価な靴を求める必要はないと思いますよ。
580ノーブランドさん:03/09/21 14:42
>>578
君、お子ちゃまだね。
581ノーブランドさん:03/09/21 14:46
クライマクールってストリート用?ランニング用?
582ノーブランドさん:03/09/21 14:58
結局就職活動に一番適した靴はなんなんでしょうか?
583540:03/09/21 15:00
ああホッとした。たまたま知らないヤツらばかりの時間帯だったんだな…

>>563
そんな感じですよね。
3と4は逆かな?
584ノーブランドさん:03/09/21 15:02
>582
中身だろ
585ノーブランドさん:03/09/21 15:02
就職活動はショップで聞いてもプレーントゥって言いますよ。
もちろん他のはダメって意味じゃないけど。
586ノーブランドさん:03/09/21 15:04
3と4は563で合ってるな。
587ノーブランドさん:03/09/21 15:14
540も含めてみんな無知だったってことだなw
588ノーブランドさん:03/09/21 15:59
安全靴はプレーントウに含まれますか?
589ノーブランドさん:03/09/21 16:10
さきっちょ見れ。
590ノーブランドさん:03/09/21 16:34
先っちょ見ました。
ラグソール、ブラッチャーのプレーントウですね。
良かったぁ、就活用に使うことにします。
591ノーブランドさん:03/09/21 16:35
一日見てない間に何が起こったのかと思ったら・・・w
540も大変だな。頑張って真実を見極めるんだぞ。

592ノーブランドさん:03/09/21 16:38
ブラッチャーっつってる位だから分かるだろ。
意地悪いなw
593ノーブランドさん:03/09/21 16:39
ジサクに見えるんだよな。
594キャハハハ:03/09/21 16:43
>ストレートチップはウィングチップほどではないとはいえ装飾であり
>遊びの要素が強くなるから

>内羽根ストレートチップは経験を積んだ人が履けばそれなりにスマ
>ートに格好良く見せられるかもしれないが、あまり万人受けはしない際物の部類に入る。

こりゃ永久保存だな(w
595ノーブランドさん:03/09/21 16:46
メル欄アゲさんは朝からいるなw
なんかされたんか?
596ノーブランドさん:03/09/21 16:48
やっぱ自演に見えるなー。
597ノーブランドさん:03/09/21 16:51
>>569
ストレートチップが基本と思っている == 世間を知らない
598ノーブランドさん:03/09/21 16:52
そんな事も無いだろ。
599ノーブランドさん:03/09/21 16:54
そうなんだよな、
警官も郵便局員も自衛官もプレーントウなんだよな。
やっぱりプレーントウがフォーマルってことだよな。
600ノーブランドさん:03/09/21 16:56
安いからじゃない?フォーマルではないよ。
601ノーブランドさん:03/09/21 16:58
>>599は俺で、ネタで書いたのだが
英国軍のサービスシューズもプレーントウなんだよな。
クロケット製ではないのだろうが。
602ノーブランドさん:03/09/21 16:59
>ストレートチップはウィングチップほどではないとはいえ装飾であり
>遊びの要素が強くなるから

装飾であり遊びの要素が強くなる? てか、これ書いた馬鹿が
いるな(キャハ
603ノーブランドさん:03/09/21 17:02
そこまで知らないのは恥ずかしいがなんでそこまで粘着する?
なんかあったのか?
604ノーブランドさん:03/09/21 17:04
>>602
装飾だよ
605ノーブランドさん:03/09/21 17:05
装飾だなw
606ノーブランドさん:03/09/21 17:05
>>600 『フォーマル』の意味を間違えていないか
607ノーブランドさん:03/09/21 17:05
ふーんストレートチップは遊びの要素が強い靴なんだ? (wwwwwwwww
608ノーブランドさん:03/09/21 17:07
>内羽根ストレートチップは経験を積んだ人が履けばそれなりにスマ
>ートに格好良く見せられるかもしれないが、あまり万人受けはしない際物の部類に入る。

これ書いた人はストレートチップ持ってないのバレバレだよ♪

609ノーブランドさん:03/09/21 17:07
>>602のような記事を見るとやはりファッション板は世間と解離しているなと思う。
雑誌やカタログに毒されて、実世界を見ていない感じ。
610ノーブランドさん:03/09/21 17:08
お前はなんでそうなのw装飾だけどそれはお前の言うとおりだよ。

>>606
間違えてるかな?
611ノーブランドさん:03/09/21 17:09
>>609
変換間違ってますよ
>乖離
612ノーブランドさん:03/09/21 17:09
>>608
一般的なビジネス用途、ましてや就職活動なら持とうと思わないでしょう。3足目や4足目の余裕でない限り。
613ノーブランドさん:03/09/21 17:15
>>608
明らかな間違いは誰でも分かるよ。そこまで粘着する理由を聞いてみたい。

ビジネス用途でストレートチップは結構多いよ。
614ノーブランドさん:03/09/21 17:22
>>609
そうですね
カタログから頭のなかで『常識』を構築し自分は靴に詳しいと思い込む

やたら革底を勧めて『滑らないよ』と無責任に言い放つ人もいました
615ノーブランドさん:03/09/21 17:23
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥


  勉 強 に な っ た ね♪
616ノーブランドさん:03/09/21 17:24
540 名前:ノーブランドさん 投稿日:03/09/21 04:58
>539
いやキミ言ってることおかしいってw
スーツなら基本は内羽根ストレートチップでしょ。
どちらかと言えばプレーントゥのがカジュアルだよw
617ノーブランドさん:03/09/21 17:27
ストレートチップがフォーマルだっていう理由は
モーニングコートに合わせる靴だからなのかね?
じゃ、プレーントウは何に合わせる靴なんだろう?

靴詳しいと思い込んでたけど悩んじゃったよ。
618ノーブランドさん:03/09/21 17:28
難しいよね。就職活動ではプレーンがいいと言うのが本に書いてあったり、
店員もそういうけど、実際はどっちでも気にする面接官なんか少ないしね。
内羽ストレートも実際ビジネスで履いてる人多いし、サイドゴアなんか雑誌で
煽ってるけどまだ一般には普及してないし、どこを重視するかだな。
619ノーブランドさん:03/09/21 17:29
>>617
企業人の制服としてのスーツ
620ノーブランドさん:03/09/21 17:30
>>618
旧財閥系を受けてみると面接員の眉毛がピクッと動くのがわかる
621ノーブランドさん:03/09/21 17:30
>>619
ダセーな。

企業人てのは、そーいうダセーのに甘んじることなのか・・・
622ノーブランドさん:03/09/21 17:33



   ブサイクは何を履いても同じw


 
623ノーブランドさん:03/09/21 17:33
>>620
そういうとこもあるんだろうね。
スーツも2つボタンで紺しかダメとかw
624ノーブランドさん:03/09/21 17:35
チャコールグレーくらい認められるでしょ、いくらなんでも。
625ノーブランドさん:03/09/21 17:37
そこまで行くとどこまでが良くてどこまでがダメかの判断基準がわからん。
626ノーブランドさん:03/09/21 17:43
そんなの気にする会社、かなり終わってるな。制服のない会社?
627ノーブランドさん:03/09/21 17:44
>>621
その通りである。
自分がどれだけお洒落だと思っていても、周りから見れば鬱陶しいだけ。
628ノーブランドさん:03/09/21 17:45
マグナムって店の名前?ブランド?地方に住んでちゃワカラン
629ノーブランドさん:03/09/21 17:46
しかも内羽根ストレイトチップは羽根の開き○mm以内などあって色々面倒だ
日常の道具としてはいかがなものかと
630ノーブランドさん:03/09/21 17:46
代理店だったはず
631ノーブランドさん:03/09/21 17:46
勤めても許される範囲でオシャレはしたいな。
632ノーブランドさん:03/09/21 17:47
マグナムってストライプ生地使った靴がやたら雑誌にでてるとこ?
633ノーブランドさん:03/09/21 17:50
>>629
フィッティングしてから買うんだから問題ねーだろ。
634ノーブランドさん:03/09/21 17:50
>旧財閥系を受けてみると面接員の眉毛がピクッと動くのがわかる

そういうビクビクしているところを読み取られてしまうのだよ。
自信がない奴は何をやっても駄目。

635ノーブランドさん:03/09/21 17:51
履き心地には触れてないぞ?
636ノーブランドさん:03/09/21 17:52
>631
オシャレ大いに結構!ただし、自分が思う「許される範囲」と周りの「許せる範囲」が
違っている場合が多いから、気をつけないとね。
637ノーブランドさん:03/09/21 17:52
>>627
で、あなたは何を履いてますかw
638627:03/09/21 17:55
無難にオールデンのゴム底履いてます。
639ノーブランドさん:03/09/21 17:58
>>634
やってみなさい
実際に
こっちは面接人だけど

ワンチャンスの日本で後悔したくないでしょう?
640ノーブランドさん:03/09/21 18:00
>>639
聞きたいんだけど、なんでストレートチップはダメなの?
641ノーブランドさん:03/09/21 18:00
>>633
フィッティングしてから詰め物が沈むじゃないですか
642ノーブランドさん:03/09/21 18:01
>>641
そんなん、読めるじゃないっスか。
643ノーブランドさん:03/09/21 18:02
>>642 全く同じ靴を前に履いたことがあれば少しはわかるかもしれないが
644ノーブランドさん:03/09/21 18:03
面接人とかいる会社より社長が面接してくれる会社のほうが夢があるよ!
645635:03/09/21 18:03
>>633
そこまで考えていたとは気づかなかった。
ごめん。
646ノーブランドさん:03/09/21 18:03
>>643
まぁ多少の授業料は必要と。
647ノーブランドさん:03/09/21 18:04
>>644
夢よりもリスクのほうが大きい
648ノーブランドさん:03/09/21 18:04
639いる?
649ノーブランドさん:03/09/21 18:05
>>647
ヘッジしなさい
650ノーブランドさん:03/09/21 18:06
余分な所で自己主張して自分をお洒落だと信じ込み蘊蓄垂れる奴に限って
ハンケチ持たずに服で手を拭く (通称: ストレートチップ信者)
651ノーブランドさん:03/09/21 18:08
>>650
キャップトウ信者ですが、何か?
手はエアタオルで拭きますが、何か?
652ノーブランドさん:03/09/21 18:09
ハンカチ持つのはいいけど、手を拭いて戻すのが嫌だな。
653ノーブランドさん:03/09/21 18:16
高校生ならどんなスニーカーが無難なんでしょうか
DUNKとかはどうなんですかね
おすすめなどを教えてください
654ノーブランドさん:03/09/21 18:18
どんなかっこしてるの?
655ノーブランドさん:03/09/21 18:24
おまえら、プレーントウとキャップトウはどっちが就活に適しているかとか論じてるが、
世の中じゃ靴なんて気にしてないんだよ。

紳士靴の平均購入単価は7千円とかだぞ。
ttp://www.jasmic.co.jp/kingaku/skingaku.html
平均年収1373万円のヤツラでも平均単価は9千円だっ。
656ノーブランドさん:03/09/21 18:25
マグナム話
そっかー、代理店か
関西すんでんやけどTO&CO扱ってるとこありません?
できれば京都で
657ノーブランドさん:03/09/21 18:25
>>655
ファ板ですから。
658ノーブランドさん:03/09/21 18:26
一応決まり事としての話だから。形骸化してるかどうかはあるけど。
低脳は黙ってて。
659ノーブランドさん:03/09/21 18:27
この板は感覚ずれたのばっか
660ノーブランドさん:03/09/21 18:28
低脳は黙ってて。
661ノーブランドさん:03/09/21 18:29
>>660
まぁ、そう言うなよ。
662ノーブランドさん:03/09/21 18:30
じゃあもう言わない。
663ノーブランドさん:03/09/21 18:31
ここは


 靴 に 興 味 を 持 ち 始 め た 人 
       
         が 質 問 に 答 え る ス レ


                  です。
664ノーブランドさん:03/09/21 18:34
(・´з`・)てへっ
665ノーブランドさん:03/09/21 18:34
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8727/
史上最大よ!!!
100%来なさい!!!!
666ノーブランドさん:03/09/21 18:35
>>655

でも女は
単身20代で26000円
単身30代で27000円
も使ってるのか・・・

スゲーな。
男靴より一般的に安いのに。
667ノーブランドさん:03/09/21 18:36
>>663
じゃあ質問できないのか
668ノーブランドさん:03/09/21 18:38
一般人はお前らと違って飾らなくてももてるからなw
669ノーブランドさん:03/09/21 18:39
(・´з`・)てへへっ
670ノーブランドさん:03/09/21 19:15
>655
面白い統計ありがとう。

靴は好きだが、一般とはかけ離れてるって訳か……
むう。
671ノーブランドさん:03/09/21 20:24
靴の先がとんがっててぺったんこなん探してるんですが、
何かいいのありませんか??
672ノーブランドさん:03/09/22 02:29
あの、かかとに車輪ついてて、ガキドモが履いてるうざい靴の名前なんて言うの?
673568:03/09/22 02:43
まあ、就職活動でストレートチップだろうが、プレーントゥだろうが
どっちを履こうと面接官はいちいち見てないよ。世間だって関係ない。
それにここは靴初心者スレだからな。
ただ、クロージングにこだわる香具師にとってはストレートチップがもっとも
ドレッシーな靴なのは常識。
おれもここ一番っていう仕事ではストレートチップを履いている。

それからプレーントゥについては内羽根か外羽根か。あるいはトゥの
形状でドレッシーの度合いはかなり異なると思うんだけど。
スーツヲタだったら、オールデンの茶コードバンの外羽根プレーントゥを
スーツに合わせるのは×だろう。ボノーラの内羽黒だったら、ストレート
チップに負けず劣らずのドレッシー度だろう。
(何度も言うが世間にとってはどうでもいい話だけど)

まあ、ここはファ板なんだから、くれぐらいの話はしてもいいと思う。
674ノーブランドさん:03/09/22 02:50
がいしゅつ。
675ノーブランドさん:03/09/22 02:55
>>673
ボノーラ1269はドレッシーだな
676ノーブランドさん:03/09/22 03:12
ボノーラだと30超えてそれなりに肩書きついてからだな。
べき論はいわないけど20代でやることは他にあるだろって感じだ。
もうちょっといい靴履けとかいい服着ろって言われる立場になってからでいいと思うな。
677ノーブランドさん:03/09/22 03:37
>>676
その通りなんだが、ここはファッション板なんで。
678ノーブランドさん:03/09/22 03:37
好きで履きたいなら何歳だって履けばいいよ〜♪
それに役職あがってから靴やスーツかえんのも、いかにもって感じだし〜♪
679ノーブランドさん:03/09/22 03:46
若いうちはプレミアータやドルガバで若いうちしか出来ない着方をして、
年取ってから正統派を履きたいな。
俺は貧乏だから買えないけど。
680ノーブランドさん:03/09/22 04:16
>>679
むしろドルガバは年取ってから着た方が格好良いと思うのが。
若いうちに着こなしの基本を憶えて
681ノーブランドさん:03/09/22 04:20
いやドルガバの靴がUAにあってロングノーズでかっこよかったから。
おっさんは履け無そうじゃない?
682ノーブランドさん:03/09/22 09:34
DUNK HI 221カラーのメープルちゃん買おうと思うんだが、
履いてる人見た??
683ノーブランドさん:03/09/22 14:01
age
684ノーブランドさん:03/09/22 14:20
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030922135032.gif
↑こういう先っぽがヘニッと上がっている(?)
感じの革靴を探しているのですが、こういうのって何と言う
種類になるのですか?
また、こういう靴を作っているブランド、メーカーがあれば
教えて下さい。お願いします。
男です。
685ノーブランドさん:03/09/22 16:06
>>684
使い古しで手入れを怠った靴。
以上。
686ノーブランドさん:03/09/22 16:09
306 名前:ノーブランドさん :03/09/22 15:43
◆ oyster174 サーバ争奪戦
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1064177514/

エントリーシル


307 名前:ノーブランドさん :03/09/22 15:54
>>306のスレに行って「life2お願いします」とレスすればいいだけです。
ガンガレ!


687ノーブランドさん :03/09/22 19:27
ダンクSBが漏れの周辺には売ってませぬ
正規店かなんかのネット販売とかないですかぬ?
688ノーブランドさん:03/09/22 19:30
コンバースってダサいの?
コンバースしかもってないんだけど。
脱コンバーススニーカーはなに?
もってる色は黒、白、クリームね。
689ノーブランドさん:03/09/22 22:22
ラバーソールがほしくて、ttp://www.d-decker02.com/ で買おうかな〜と思ったんですけど
他のショップの店員さんや友人に「止めた方が良いよ」といわれました…
ここで買ったことがある方、いらっしゃいませんか?
すぐ壊れたりするんだろうか…?
690ノーブランドさん:03/09/22 22:28
ダークブラウンとか、チョコレート系の革靴で、カジュアルでもスーツでも
兼用できそうな靴ってどこかにありますかね?
ちなみに服はどちらの場合でも黒ベース、予算は5万前後ぐらいで。
691::03/09/22 22:29
誰でも20歳以上なら4万円稼げる!
稼げなかったら返金します。

http://deai1.fc2web.com

他にも儲け話あるよ!

692ノーブランドさん:03/09/22 23:15
革のソールってなんか貼った方がいいですか?
教えて下さい。
693ノーブランドさん:03/09/22 23:25
>>692
レザーソールにラバーとか貼るなんてクズのすること。
それなら最初からラバーソール買え。
694ノーブランドさん:03/09/22 23:29
いや、貼りたかったら貼ってもいいよ。
マーブルの上は滑るからね。
695ノーブランドさん:03/09/22 23:34
>>692
ツルツルすべって転ぶよ
ゴムでも貼っとけ
696ノーブランドさん:03/09/22 23:36
>>692
実際問題貼らんとどうにも日常用途に耐えん
レザーソールを日常使うな、とも言われるかもしれんが…
貧乏人だし、レザーソールがすり減ってももったいないし、
ゴム貼って長く履きたい
697ノーブランドさん:03/09/22 23:41
ゴム貼った方が長持ちしますか?
かかとに打ってる釘が気になって…
革靴初心者でスミマセン
698ノーブランドさん:03/09/22 23:47
レザーにゴムなんて貼ったらレザーソール買う意味ないじゃん。
そこまでしてなにを求めてるわけ?
だいたい、ゴムなんて貼ったら歩いてソールが見えた時に
ものすごく不恰好なんだけど・・・
699ノーブランドさん:03/09/22 23:49
>>698
拘り過ぎる方が貧乏臭いよ
700ノーブランドさん:03/09/22 23:49
ラバーソールを買え
701ノーブランドさん:03/09/22 23:50
気に入った靴が「たまたまレザーソールだった」場合はラバー貼ってよし
702ノーブランドさん:03/09/22 23:54
確かにソール以外の部分で気に入ってしまうと、
もうゴム貼るしかないな…
気に入らなかったらもう1度靴屋に持ってって剥がしてもらえ

すべって転んで顔面強打とかすると不恰好じゃ済まされん
703ノーブランドさん:03/09/22 23:57
ゴム貼らんと雨の日にオチオチ歩いていられません
704ノーブランドさん:03/09/22 23:59
>>703
いくらなんでも雨の日にレザーソールの靴は履かんだろ…
705ノーブランドさん:03/09/23 00:06
>704
俺は履くよ、雨用と決めたやつだけど。履いた後の手入れさえ怠らなければ
なんとかなるよ。
706ノーブランドさん:03/09/23 00:09
26cm足幅EEEEです。
こんな足でもオシャレな靴を履く方法はないでしょうか。
707ノーブランドさん:03/09/23 00:14
ありがとうございます。
やはり貼ってから履こうと思います
革靴の手入れって防水スプレーふったり、
オイルを塗ったりという感じでいいですか?
708ノーブランドさん:03/09/23 00:25
あのなぁおまえら、
レザーソールは滑るとか言ってる香具師は、歩き方が悪いんだよ。
歩くとき、後ろの足の足底を曲げて、つま先で地面を蹴りだしてるだろ。
日本人特有の歩き方だが、颯爽としてなくてカッコ悪いってだけじゃなく、
靴のつま先がすぐに減るし、床の材質によっては滑りやすくなる。
「○○の靴はソールが硬くて足が痛くなる」とか言ってる香具師も一緒。
欧米で作られた靴は、日本人みたいな足底を曲げる歩き方を想定してない。
欧米で作られた靴を履くんだったら、歩き方を直せ。膝を曲げずに颯爽と
歩けば、滑らないし靴のつま先も減らない。
欧米の一流の靴はみんなレザーソールだろ。そんなに滑る底材だったら、
いくらなんでも使われないだろが。
709ノーブランドさん:03/09/23 00:26
はいはい
710ノーブランドさん:03/09/23 00:27
>>709
そんな冷たい言い方すんなよw
711ノーブランドさん:03/09/23 00:30
だって靴に合わせて自分を変えるのは正直メンドクサイ
日本人だもんね
712ノーブランドさん:03/09/23 00:32
>>707
自分では貼るなよ
713ノーブランドさん:03/09/23 00:43
靴屋も「私も滑るからゴム貼っちゃいます(笑)」と言っていた。
靴で我慢しているのはアホ
714ノーブランドさん:03/09/23 00:44
>>713
靴屋もレベル低いヤツ多いからな。
715ノーブランドさん:03/09/23 00:45
はいはい
716ノーブランドさん:03/09/23 00:49
>>708みたいな事を言い出すと、最後はいつも
「日本人には結局ゲタ」という不毛な結論になる
だから「はいはい」なんだ
717ノーブランドさん:03/09/23 01:00
歩き方なんて別に生まれつきじゃないんだから直せばいいじゃん。
718ノーブランドさん:03/09/23 01:13
はいはい
719ノーブランドさん:03/09/23 01:17
はいはい
720ノーブランドさん:03/09/23 01:31
この版に裏原のスレってありますか?
721ノーブランドさん:03/09/23 01:33
>>720
検索スレ
722ノーブランドさん:03/09/23 02:32
滑りやすい場所もあるけど、実際ふつうはそんなに滑らんと思うよ。
最初のうちは革底がツルツルだからすべりやすい。
だからアスファルトの上でガリガリやって、ザラザラにしてしまえば良い。

まあ、ゴム貼っても見た目気にならん、または、少しは気になるがそれより少しでもすべりにくいほうがよい、
ソールが減るのがイヤ、ってなら貼ればいい。

少しくらい滑りやすくても気をつける、底は減ったら張り替える、自分のポリシーや見た目重視、
なら貼らなきゃいい。


と思います。
靴にもよると思いますが。
723ノーブランドさん:03/09/23 02:49
ラバー貼ると、蒸れるって話ありますが、ほんとのところ、どうなんですかね。
724ノーブランドさん:03/09/23 04:32
履いてるのが安い革靴だからかも知れないけど、
ゴムも革も底の厚さが変わらなければそんなに違いは分からない。
特に真ん中は貼らないだろうから大きな違いは無いと思ってるんだけど。
725ノーブランドさん:03/09/23 04:32
ジンターラとか、買ったときに、
ゴム張り用のラバーが付いているとこもあるよ。
ラッタンジ、ジンターラでもあるんだから・・・。
別に、邪道ではない。
726ノーブランドさん:03/09/23 04:47
その辺はもともと正統派靴じゃなくない?
727ノーブランドさん:03/09/23 07:16
はいはい
728ノーブランドさん:03/09/23 07:18
>>726
は???????
729ノーブランドさん:03/09/23 07:23
わからなきゃいいよ。
730ノーブランドさん:03/09/23 08:03
太めのカーゴ‥色はカーキ、ベージュで、アウターはモンクレー赤のダウンです。
バニスタのローカットブーツってあいますかね?
先尖ったやつで見た感じ上品なかんじなんですが
編み揚げブーツ苦手なんで
731ノーブランドさん:03/09/23 08:18
ゆるゆるな人の定番だからOK。
732ノーブランドさん:03/09/23 08:22
733ノーブランドさん:03/09/23 08:54
>>731
ほんとにほんと?
734ノーブランドさん :03/09/23 09:35
ダンクSBが漏れの周辺には売ってませぬ
正規店かなんかのネット販売とかないですかぬ?

735ノーブランドさん:03/09/23 15:15
初めてブーツを買おうと思うんですが、何色がいいですか?
白か茶色だと思っているんですけど。
736ノーブランドさん:03/09/23 15:34
そうだな、茶色か白がいいんじゃね?
737ノーブランドさん:03/09/23 15:36
そうだね、白か茶色がいいんじゃない?
738ノーブランドさん:03/09/23 16:18
茶色か白が無難かな?
739ノーブランドさん:03/09/23 17:18
vansのスリップオンのスカルって希少価値あるんですか?
740ノーブランドさん:03/09/23 19:13
質問ですが黒のジーパンに黒のスニーカーっておかしいですか?
そう言う場合、何色のを履けばいいのでしょうか?
741ノーブランドさん:03/09/23 20:46
大学生ですが、靴は平均何足くらい持っているものなんですか?

また、最低何足持っとけという数あったら教えてください。
742ノーブランドさん:03/09/23 20:49
アルフレッドバニスターみたいな
ある程度安値でジーパンに合うような靴をつくってるブランドを教えて下さい
743ノーブランドさん:03/09/23 20:50
アルフレッドバニスター
744ノーブランドさん:03/09/23 21:01
>>740 色合いに変化があればいいかもしれないけど、下半身だけ真っ黒はイマイチだと思う。
     トップスとも相談。ベルトと色を合わせるとかして、上下の色がセパレートしないように気をつけて。

>>741 最低なら週2回履くとして3足、ファ板だと学生でも10近い人が多いみたい。

>>742 ヒラキ
745ノーブランドさん:03/09/23 21:21
質問スレで答えが無かったんで来ました
108 ノーブランドさん 03/09/23 16:30
細めのブラックジーンズ、Tシャツにシャツを重ね着、コンバースみたいな無難な格好をしてるんですが
靴をブーツ(っぽく?)にしてみたいと思ってます、んでもって
http://store.yahoo.co.jp/chiyoda-bsn/a11500000500311.html
↑みたいなデザインが割りと好みなんですが今着ている服に合いますかね?
また、こーゆー系統のブーツでオススメあれば教えてください。
746ノーブランドさん:03/09/23 22:28
>>740
なぜおかしいと思ったのかにかなり興味があるけど
黒ジーンズならスニーカの第一候補が黒、その次が白と考えてよいでしょう
747ノーブランドさん:03/09/23 22:32
>742
ある程度とはどの程度?
二万台後半でサージェントのチャッカや編み上げが思い浮かぶ。
748ノーブランドさん:03/09/23 23:21
ヒール靴を買うときの話です。
履くとちょっと大きい。
でも中敷を入れるとちょっときつい・・・。
こういうときどうしてます?デザインはこれがいい!という場合。。。
なにかいいアイデアありますか?
749ノーブランドさん:03/09/23 23:23
サージェントのチャッカは上野で2万円前半で買えるよ
750ノーブランドさん:03/09/23 23:25
>>748
薄い中敷を入れる。
751ノーブランドさん:03/09/23 23:26
>>750
薄い中敷って販売してますか?
752ノーブランドさん:03/09/23 23:26
>>748
革だったら履いてれば伸びるだろ、このハゲが。
753739:03/09/23 23:34
誰か答えて(´Д`)
754ノーブランドさん:03/09/23 23:40
>>752
決してハゲではありません。むしろ多いです。
痛くとも伸びるまで履けということですか?
755ノーブランドさん:03/09/23 23:41
>でも中敷を入れるとちょっときつい・・・。

がどうして痛いになるの?情報後出しするカスは質問する資格なし。
756ノーブランドさん:03/09/23 23:51
755は靴擦れを経験したことがないのか
情報後出し? 靴を履いて外に出たことがない人間は質問に答えなくてよい
757ノーブランドさん:03/09/23 23:54
きついと痛いじゃ違うのでは?

正確な回答が欲しければきちんと状態説明すると思うけど?
758ノーブランドさん:03/09/23 23:55
そりゃきつければ痛かろう
どうみても答えてるほうが阿呆だ
759ノーブランドさん:03/09/23 23:57
きついと痛いは違うでしょ?
760ノーブランドさん:03/09/23 23:59
>>758
じゃ、貴方が答えてあげて下さいよ。
761ノーブランドさん:03/09/24 00:00
訳ワカランなw
762ノーブランドさん:03/09/24 00:00
じゃそういうことで。
763ノーブランドさん:03/09/24 00:00
だから、薄い中敷きでイイじゃんw
764739:03/09/24 00:11
だ、誰か、、。
765748:03/09/24 00:19
レスありがとうございます。
情報あとだししたつもりはなくきつい=痛いという意味
だったのですが。。。
フォローしてくれた方ありがとうw
766ノーブランドさん:03/09/24 00:23
>>759
日本語の読み書き大丈夫ですか?
靴以前の問題
767ノーブランドさん:03/09/24 00:24
わかったからw
768ノーブランドさん:03/09/24 00:26
>>765
今更いい訳してんなよ・・・
769748:03/09/24 00:26
荒れているようですが・・・大丈夫でしょうか?
私の質問の仕方が悪かったですね。
どうもすみませんでした。マターリしてくださいませ。
770748:03/09/24 00:28
>>768
いちいち反応しすぎ
ブス
771ノーブランドさん:03/09/24 00:29
いや乗じてやってるだけだから気にしないでw
772748:03/09/24 00:29
>>770
ニセモノ・・・ひどい。
773ノーブランドさん:03/09/24 00:32
>739
全然知らないけど、通販できる程度には
希少価値があるのではないかと。


いや、あったからどうなんだろうとか思ったりして
774ノーブランドさん:03/09/24 00:39
>>739
最近の中国製のものは知らんけど、USA製ならサイズ・状態によってはそれなりにあるかと。
初期のタグではないでしょ?
スカルって、パイレーツスカルの総柄?それともスパイダーとスカルの柄?
それ以外??
775739:03/09/24 00:51
>>773
>>774
ありがとうございます。両方持ってます。パイレーツの方は下地が白です。
両方USA製です。状態は、普通くらいだと思います。
パイレーツの方はソールは全然減っていません。サイズは二つとも26センチくらい。
7年くらい前に新品で買ったものです。
いくらくらいですかねー?
あと、売るときには、洗った方がいいんですかねー?無知なもんで、、。
教えてクンでスマソ。
776ノーブランドさん:03/09/24 00:53
横レス、すんません。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5379095
こういう、靴底に縫い糸が出てるようなのって、大丈夫なんですかね。糸が痛んだり、切れたりしても。
777GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/09/24 00:53
>>698
外から見えないタイプの滑り止めラバーで。

>>734
SBならなんでもいい…なら通販はすぐ見つかります。

>>748
薄い中敷き以外にも前や後ろ半分の中敷き、爪先や踵周辺や甲に貼るパーツもあるので試してみてください。
あとは靴下の厚さを変えたり、紐靴の場合なら太い紐でアンダーラップにするなど。
778ノーブランドさん:03/09/24 00:55
いま考えるとWEの通販は貴重だった


合掌
779ノーブランドさん:03/09/24 00:56
>>776
多少痛むことはあってもヴァンプがボロッと剥がれるような切れ方はしないから気にしない
780ノーブランドさん:03/09/24 01:00
柔らかい糸じゃなくてなんか塗ってあって硬いし、一部擦り切れても平気。
そこまで行ったら張替えの時期だしね。
781ノーブランドさん:03/09/24 01:02
>>776
つーよりも、隠し縫い(チャンネル)でも履いていく内に糸は出る罠
782ノーブランドさん:03/09/24 01:06
>>779
>>780
ども、レスさんくす。
(入札しときゃあよかったなぁ。)
783ノーブランドさん:03/09/24 01:09
>>776
よく「痛むとわかっているのになぜ糸を外に出すのか」という問いがあるけど、
靴底は減るのが当然 → 減ったら交換するのが当然 → それなら最初から直しやすいように作る
の超合理主義よね。

中にはステッチダウンのホワイツみたいに木型がないと直せないのもあるので
外に糸出てるのがみんな直しやすいわけじゃないけど。
784ノーブランドさん:03/09/24 01:10
>>782
訊くのが遅い(ザンネンデシタネ!)
785ノーブランドさん:03/09/24 01:13
ヴァンズでコードゥロイみたいな生地のスリッポンが出てました。色は黒だったか濃紺だったんです。
皆さんはこの靴をどうみますか??
786ノーブランドさん:03/09/24 01:14
>>785
どうみますかと言われてもネ
お好きなように
787ノーブランドさん:03/09/24 01:15
>>783
ラストが無いと直せない靴ってどんなのだ?
釣り込みからやり直しか?

それはそれでオモロイな。
788ノーブランドさん:03/09/24 01:16
785です。
だぁ〜〜〜っつ、そこをなんとか・・・・
789ノーブランドさん:03/09/24 01:18
>>785
70〜80年代には500円くらいで売ってたな。
790ノーブランドさん:03/09/24 01:19
>>785
他人がどう思うかなぞ気にするな。
藻前はどう思うのだ?
他人に尋ねる前に自分の意見を述べるべきじゃないか。
791ノーブランドさん:03/09/24 01:20
>>785
コーデュロイは耐久性低いです。
それを踏まえて。
792775:03/09/24 01:21
僕の靴いくらくらいですかね?だいたいでいいんで誰かお願いします(´∀`)
793ノーブランドさん:03/09/24 01:26
>>787
言葉で表現するのが難しいけどヴァンプの革の端が外に向いてコバと一体化してて
ソールだけきれいに剥がせない古い製法
794785:03/09/24 01:28
。最初黒のスリッポンが欲しいなって思ってたらそれを見つけて、良いなって思ったん
ですけどコーデュロイは冬だけかな。なんて、今も思ってます。スリッポンが欲しいのには
間違いはないんですけどね。。
795ノーブランドさん:03/09/24 02:11
ブッテロの靴って、東京、神奈川近辺だと、どこに行けば売っているでしょうか?
796775:03/09/24 02:13
だ、誰か詳しい人おながいします
797ノーブランドさん:03/09/24 02:23
>>795
はらじゅくのHB
798ノーブランドさん:03/09/24 02:31
>796
ここは靴に詳しい人はいても
古物に詳しい人はあんまりいないんじゃないかなあ
799ノーブランドさん:03/09/24 03:10
>>775
スニーカ売るなら洗ったほうがいいね評価がかなり違う
自分での作業が難しいならスニーカ専門業者に頼む
委託屋で美中古と書かれるかただの中古になるかで買う側の印象も違ってくる
800ノーブランドさん:03/09/24 03:14
スニーカ好きは少ない。
つーか、今でもスニーカのプレミア性ってあるの?
801774:03/09/24 03:27
>>775
自分は蜘蛛&骸骨柄の8.5もってたよ。
けっこうキレイだったけど1,2年前にヤフオクで\10000スタートでその金額で売れた。
最近の流行をしらんから今の相場はわかんない。

洗ったほうがいいかは今の状態しだいかな。
あんまりゴシゴシ洗うとプリントが薄くなって色アセしちゃうよ。

あんまりゴシゴシしないで、
中性洗剤をとかしたぬるま湯につけ置きしとくだけでかなり汚れは落ちると思う。
それがこわければソールや横のラバー部分だけ洗剤で拭くとか…。

>>782
それオレも狙ってた。
けど早期終了だったから裏取引だったんだろうね。
802ノーブランドさん:03/09/24 03:33
>>800 もちろん
803ノーブランドさん:03/09/24 03:44
白のウェポン 白ベース赤ラインのフォーラムMID
グレーのグラビス フランス製の茶スエードスニーカー
レッドウイング赤茶 同じく黒 グレーのグラビス
 
次はどんなの買えばいいだろう?
804ノーブランドさん:03/09/24 03:47
>>803
たまにはボリュームを押さえたシルエットのを買ってみたらいかがか
805ノーブランドさん:03/09/24 18:37
いままでぜんぜん気にせずに暮らしてきたからわからないですけど
普通革の靴って履いてるとしわっってできますか?
できない方法があるならそうしたいんですけどちなみにadidasのスーパースターです
806ノーブランドさん:03/09/24 20:07
>>805
キミ、頭悪いってよく言われない?
807ノーブランドさん:03/09/24 20:08
>>805
あ、そうだ。
あるよ、しわ出来ない方法。
靴を曲げないように歩け。
808ノーブランドさん:03/09/24 20:09
これは言われてもしょうがないな・・・
809ノーブランドさん:03/09/24 20:59
ボリュームのない靴って合わせヅライよね
810ノーブランドさん:03/09/24 21:00
しわが味になるんだよ。
まっさらな靴履いても恥ずかしいじゃん
811ノーブランドさん:03/09/24 21:27
>>809
経験が不足しています
これをよい機会と思って
812さがしてます:03/09/24 22:12
昔、日比谷シャンテにはいっていた「N」だったか「x」だったかではじまる
名前のブランド(?)の靴、どなたか知りませんか?いまどこかで入手できるかも
知りたい。つま先のまるっこいパンプスでした・・。
813ノーブランドさん:03/09/24 22:31
ジンターラとポールハーデンだったらどっちが買いかな?
814ノーブランドさん:03/09/24 22:42
>>813
好きな方・・・かな?
815ノーブランドさん:03/09/24 22:46
そうだね。デザインが違うからねw
816ノーブランドさん:03/09/24 22:58
去年よく履いてたウエスタンブーツ。
ユーズドだけど本物で高かったんだよね。
今年も履けるでしょうか?ちと不安。
817ノーブランドさん:03/09/24 23:01
>>816
履けない理由がわからないな?
818816:03/09/24 23:09
色が白なんです。やっとの思いで探して買ったので
とても気に入ってるんだけど、
今年大型スーパーの靴売り場に白偽ウエスタンがどっさりでてた。
なーんか萎えてしまって...。
大丈夫なのかな、履いて?(弱気)
819ノーブランドさん:03/09/24 23:12
履くのが嫌なら頭に被って歩け
820ノーブランドさん:03/09/24 23:32
>>818
そういう際物を買ってしまったのは不運かも・・・

女の子なのか?
だったら、履けるかも知れないな。
821ノーブランドさん:03/09/25 02:36
>>818
道行く人々はそのローカルなスーパーの靴売場のことなんざ知らないんだから
気にしないの!
822ノーブランドさん:03/09/25 03:35
便乗で。
古着屋なんかではまだ置いてあるの見ますが、こげ茶のウエスタンブーツ、
この秋冬履いてても笑われたりしませんか?

去年買ったはいいけど数回しか活用せず…。
823ノーブランドさん:03/09/25 03:44
>>822
うるせーな、俺も履いてるよw
824822:03/09/25 03:51
じゃあやっぱり履けないのか・・・。
あーーーーー高かったのにーーー。
825824 ◆rNZdTiIiaE :03/09/25 03:55
え?>>822自分なんですけどw
誰だよ>>824…暇なんだな…
826822=825 ◆rNZdTiIiaE :03/09/25 03:56
間違えた。最悪。
今年もウエスタンブーツ履きます。
827ノーブランドさん:03/09/25 06:45
履きなさい! 自分で自分を笑わなければOK
828ノーブランドさん:03/09/25 14:33
既出でしたらすいません。
LAKAIのスケシューを町履きを目的として購入しようかと迷い中です。
SOCAあたりを買おうかと思っているのですが、歩きやすさ的にどうでしょうか?
当方スケートは全くやらないので、町履きオンリーです。
829816:03/09/25 14:37
今日例のブツを履いてパルコ逝ってきました。
やっぱりなんか落ち着かなくってすぐ帰ってきちゃった。
大事に保存しておこう(泣
また逢う日まで、白ウエスタン(泣泣泣
830ノーブランドさん:03/09/25 21:13
えーと質問です。
みなさん靴下はどんなものを使われているのでしょうか?

私は結構厚めのユニクロで売っているような靴下で
革靴履いていますがいいのでしょうか?
831ノーブランドさん:03/09/25 21:17
いいよ。
832はな:03/09/25 21:35
パンプス買ったんですけど少し大きい‥ サイズを大きくする話ゎ聞いたことありますが、小さくすることって可能ですか??
833830:03/09/25 21:43
>>831
レスありがとうござます。
スーツの場合、薄い靴下を履くのと厚いのではどちらが正統なんでしょうか?

いや、いつも厚いのばかり履いているので靴屋の店員に笑われないかと(笑
834822=825:03/09/25 21:52
自分で付けたトリップ忘れちゃった…
今日ウエスタンブーツ履いて古着屋に行ったら別に違和感無かった。
むしろ店員さんがウエスタンブーツだった。
とりあえず自分も靴に合わせて服買ってきた。
ありがとう>>827
835ノーブランドさん:03/09/25 21:54
薄いナイロンみたいな方が笑われるよ。
日本だと黒か紺で無地が正統なんじゃないかな。
836ノーブランドさん:03/09/25 22:12
<<832さん
出来ますよ
私もパンプスなかなかサイズあわないんで、よくやってもらいます。
靴屋さんで2000円前後で、できるはず
837ノーブランドさん:03/09/25 22:30
>>833
すけすけナイロンはやばいが、うすめが正統といえば正統では。
そんで膝下くらいまでの長ーいヤツ。
でもあんまりモコモコじゃなければ、別に普通の厚さでもいいんじゃないかな?
ひとそれぞれ好みがあるしね。
そんなんで笑うような店員は、こっちが笑ってやればいい。
838ノーブランドさん:03/09/25 22:31
今日は普段お履きのホーズですか?
はい、普段履いてるソックスです。
839ノーブランドさん:03/09/25 23:58
ブーツスレはなかったっけ?
そろそろだろ
840ノーブランドさん:03/09/25 23:59
cloneってどこかのセカンドラインだって様な記憶があるのですが、
やはりその分品質も怪しげなんでしょうか?
841ノーブランドさん:03/09/26 00:12
靴好きにオススメのトリップ教えて下さい。
842ノーブランドさん:03/09/26 00:16
三万円以内で
お勧めなレザーシューズかレザースニーカーを教えていただけませんか?
ウェアハウスのレザースニーカーのような形が好みです。
843はな:03/09/26 00:17
>>836

ありがとうございます(^^)さっそく行ってみます**
844ノーブランドさん:03/09/26 00:42
大きいたっていろいろある。
横が大きいのか長さが大きいのか、甲が大きいのかで可能の程度が違う。
845ノーブランドさん:03/09/26 09:02
>>843
山崎渉?
846ノーブランドさん:03/09/26 14:02
マッツァのモンキーブーツが欲しいのですが、
初期のものと現在のものとの違いを教えてください。
自分が雑誌で見たモデルは↓よりもっと黒かったような気がするのですが…
ttp://www.dressy.net/silvanomazza/products/01/01-06.html
847ノーブランドさん:03/09/26 20:26
↑のHPで載ってたマッツァのバイカー用ブーツのイデアル製法ってなんじゃらほい?
848はな:03/09/26 21:29
>>844

長さがでかいんです(´・▽・;)
849ノーブランドさん:03/09/26 23:43
横幅が大きい(緩い)のでなければ何とかなります。
足長が大きくて違和感がある、靴の中で足が前後に動く、靴擦れを起こす、ということなんでしょう。
であるなら指に負担がかかるので望ましくないと思います。
踵側、甲側(指部分)にパットをはる、中敷をいれる、あたりです。
足が入る部分の容積を小さくするということです。
850ノーブランドさん:03/09/27 00:44
基本的な質問で申し訳ありませんが…

靴のフィッテングにおいて気をつけておくべき事を教えて頂けませんか?

そういったサイトもあるとは思いますが、皆様の実体験に基づいた物の方が、
得るものが多いのではないかと思いまして…
851ノーブランドさん:03/09/27 01:54
踵と土踏まずが合っているかどうか。
特に踵が重要。ヒールカップはほとんど変形しないので、合わない物は
どうしようもない。
捨て寸は適当にあればいい。
852775:03/09/27 16:10
>>799
>>801
ありがとうございました。言われたとおりにして見ます!
853ノーブランドさん:03/09/27 19:06
スリッポンで変わった柄の教えてください。黒地に白が希望です。
854ノーブランドさん:03/09/27 19:12
>>832さんの「サイズを大きくする」ってどんな方法なのですか?

昨日ポインテッドトゥの靴を買ったのですが、薄い靴下でフィッティングしたから
か、家でタイツと履いてみたら小さくて痛かったのです。

返品しようかとショップに電話しましたが、セール品だったので返品できませんでした。
でも私にとってはけして安くなかったのでなんとか履きたい・・。

靴屋さんに持っていったらなんとかしてくれるのでしょうか?
855ノーブランドさん:03/09/27 19:12
856ノーブランドさん:03/09/27 19:17
>>854
ストレッチャーを使えば伸びますよ
857ノーブランドさん:03/09/27 19:26
http://www.rakuten.co.jp/syusen/426932/417878/461468/449663/

この靴、2年くらいに前に買ってあんまり履かなかったんですけど
今はいてもまだ逝けますか?
黒のJKT(キャンパス地)+白シャツ+細めのベージュのパンツ(色は靴より薄い)
で合わせる予定です。

あと上の組み合わせにあう靴って何色のどんな靴がありますか?
23の男です。
858ノーブランドさん:03/09/27 19:29
んなことはママに聞けよw
859ノーブランドさん:03/09/27 19:54
853です。
すいません、スニーカーでお願いします。お伝えしてなくてすみません。
860ノーブランドさん:03/09/27 20:02
861ノーブランドさん:03/09/27 22:13
 
862ノーブランドさん:03/09/27 22:14


























863ノーブランドさん:03/09/27 22:16































864ノーブランドさん:03/09/27 22:28
>>862-863
一概には言えないと思うよ。内羽根と外羽根でもずいぶん違うし。
ぶっちゃけ経験積んでくしかないんじゃないかと思われ。
865ノーブランドさん:03/09/27 23:04
USEDエンジニアブーツが欲しいんだけど、
良いネットショッピング知ってる方います?
866ノーブランドさん:03/09/27 23:09
>>864
おまいにはなにが見えるんだよ?
つーか、もしかして見えないのは俺だけ?
867ノーブランドさん:03/09/27 23:12
>866

俺にも見えない

何がどうなっているんだ?
868ノーブランドさん:03/09/27 23:15
藻前ら、見えないとか言ってるが、IEとかで見てるんか?
869ノーブランドさん:03/09/27 23:17
>>864
細かいレスを返してる以上
何か書いてあるんだろう。

気になる。
870ノーブランドさん:03/09/27 23:20
オペラでもみれない
871ノーブランドさん :03/09/27 23:20
俺は
>>862-863
の書き込みは858でプンスカな857で
864は857へのレスだと思うな。
872ノーブランドさん:03/09/27 23:24
みれないとか抜かしてる香具師はここで学習汁!
ttp://etc.2ch.net/qa/
873ノーブランドさん:03/09/27 23:25
見えないって言ってる奴はストレートチップ厨だろ。
ほっとけ。
874ノーブランドさん:03/09/27 23:26
おい!
訳わかんねーぞ!?
875ノーブランドさん:03/09/27 23:30
裸の王様スレはここですか
876ノーブランドさん:03/09/27 23:34
SOCAをはく人は創価学会の人ですよな?
877ノーブランドさん:03/09/27 23:39
そうか?
878ノーブランドさん:03/09/27 23:40
>>862-863の書き込み
IEでも見れないぞ
879ノーブランドさん:03/09/27 23:41
気にすんな。

マンコって連カキしてるだけだから
880ノーブランドさん:03/09/27 23:44
>>877
そうか。
881ノーブランドさん:03/09/27 23:44
お前らアホなのですか…?
882ノーブランドさん:03/09/27 23:46
>>878は「漏れガル履いてるから女にモテモテのはずだ!」とか言い出すタイプだな(w
883ノーブランドさん:03/09/27 23:48
何がどうなってんだ?マジレス求む。
884ノーブランドさん:03/09/27 23:49
>>864(ひょっとしたら=862=863)が仕掛けたネタに
騙される人、また便乗する人が出現していますそんだけ
885ノーブランドさん:03/09/27 23:52
ありがとう。
884のおかげでよく眠れそうだ。
886ノーブランドさん:03/09/27 23:56
意味わからんが?
887ノーブランドさん:03/09/27 23:59
創価。


そうか?


そうか。
888ノーブランドさん:03/09/28 00:03
100円ショップのダイソーとオリエンタルランドが
創価の手先だとしり衝撃が走りました。









がびーんって
889ノーブランドさん:03/09/28 00:05
ぐあぶいーん
890ノーブランドさん:03/09/28 00:07
確かドンキホーテも創価だったはず
891ノーブランドさん:03/09/28 00:09
創だったの価
892ノーブランドさん:03/09/28 00:14
ABCマートでスタンスミス白緑が69000円なんですが買いですか?
893ノーブランドさん:03/09/28 00:15
買えるもんなら買ってみろ!(w
894892:03/09/28 00:17
すみません…6900円でした…。
吊ってきます。
895ノーブランドさん:03/09/28 00:19
>>894
イ` 安い方かな。
896ノーブランドさん:03/09/28 00:23
>>894
ベルトにアディダスって書いてないスタンスミス白緑なら3900円であったぞ。

897892:03/09/28 00:24
すみません。
ひもタイプが5900円で
ベルクロタイプが6900円でした。
<スタンスミス白緑

どっちがいいですかね…というよりこの靴自体どんな評価なんでしょうか?
なんか教えて君ですみません。

丸井系のきれいめを目指しています。
ボトムは濃紺のジーンズしか履きません。
898892:03/09/28 00:25
>>896
両方ともちゃんとアディダスでした。
899ノーブランドさん:03/09/28 00:25
>>897
テメーが好きなら、それでいいじゃねーかよ。
気になるならジェイコブスでも灰テロっつうこったな
900896:03/09/28 00:26
>>897
とっちも脱ヲタサイトの必須アイテムに載ってたよ。
901892:03/09/28 00:27
>>899
すみません…周りの評価が気になるヘタレなんです…。
ジェイコブスってのは初耳です。
ちょっとぐぐってきます。
ありがとうございました。
902892:03/09/28 00:28
>>900
それはオタクは履かないまあまあ良い靴ってことですかね?
情報ありがとうございました。
903ノーブランドさん:03/09/28 01:17
【性別】男
【年齢】20
【身長体重】170前後/555kg
【住所】愛知県名古屋市
【経済事情】〜4万くらいまで
【現在所有のアイテム】なんとなく気に入って買ったけど履く機会がないD&Gの黒いブーツと革靴
【普段の格好、好きな格好】ジーンズにシャツやJK、カジュアルな格好
【好きな色、駄目な色】黒白、紫
【相談したい靴のデザイン、色柄の詳細】
ジーンズに似合って普段履きに使えるシンプルな革靴かブーツがほしんですがいいのないでせうか?
904ノーブランドさん:03/09/28 01:20
>>903
お前の体重に耐えられるような靴はこの世に存在しない。
905ノーブランドさん:03/09/28 01:27
>>903
おまえはホラ吹きだ。
でなければ生きてちゃいけない肥満体だ。
906ノーブランドさん:03/09/28 01:40
907ノーブランドさん:03/09/28 01:40
>903





























908903:03/09/28 01:42
は〜?きこえんなワラ!
909ノーブランドさん:03/09/28 01:44
あれ?
ミスった。

ゴメン。
910ノーブランドさん:03/09/28 01:45
態度わりーナ。


911903:03/09/28 01:52
あああ、すいません、55kgです_| ̄|○
912903:03/09/28 01:53
>>908は漏れじゃないでつ(´・ω・`)
913ノーブランドさん:03/09/28 01:57
んなことはママに聞けよw
914ノーブランドさん:03/09/28 02:03




























もういいだろ。
915ノーブランドさん:03/09/28 05:28
>>903
そうだな。普段履きって新品でなくても良ければオクで茶系のクロケットやオールデンはどお?
4万だせば買えるよ。コードバンは難しいかもね。
でもD&Gのを履いてないんだったら、革靴じたい履かないのでは?
それにハタチでこの辺履くのはヤバイかも知れん。
それに正直はかれると何かヤダw
916ノーブランドさん:03/09/28 05:36
ハタチかぁ・・・

タニノクリスチーのジョドプール(フラッソ)はどう?
12マンくらいね。
これから向こう5年間、1足も靴が買えなくなっても
その価値はあるぞ。
917ノーブランドさん:03/09/28 10:03
くつ煮出せるじせる
918854:03/09/28 10:46
>>856さんありがとう。
でもストレッチャーで検索してみたけど結構高いですね。
919ノーブランドさん:03/09/28 11:43
いま濃いブラウンのナノユニバースのパンツを持っているんですが、
それにあった靴を持ってないので、買おうと思います。どのような靴が
濃いめのブラウンのパンツには合うんでしょうか?
920ノーブランドさん:03/09/28 12:16
コンバースのプロレザー買おうかなって思っちょるんだけどもう古い?
921ノーブランドさん:03/09/28 13:09
アルフレッドバニスターのレザーシューズにジーンズは合わないでしょうか?
922ノーブランドさん:03/09/28 13:26
トリッカーズのウイングチップにジーンズって普通ですか?
21歳 男です。
923ノーブランドさん:03/09/28 16:52
>920
街でよく見かける

>921
OK

>922
普通
924ノーブランドさん:03/09/28 17:22
アディダスのフォレストヒルズって履き心地どうですか?
925ノーブランドさん:03/09/28 17:41
>>923

サンクス

愛してるぜ
926ノーブランドさん:03/09/28 18:39
GMTっていうブランドの靴が欲しい(雑誌で見た)んですが、
お店はどこにあるんでしょう?
927ノーブランドさん:03/09/28 18:56
926さんに便乗してしまいますが、
私もGMTホーキンスについてこちらでの評価は如何なものか
ご教示願えたらと思い書き込みさせていただきました。
失礼します。
928ノーブランドさん:03/09/28 19:41
カルペディエムとポールハーデンで迷ってるんですがどっちが買いですか?
929ノーブランドさん:03/09/28 19:50
↑このような層を取り込むことがブランド成功の鍵となっています。
930ノーブランドさん:03/09/28 20:55
スニーカーのソールってどうやって手入れすればいいの?
931ノーブランドさん:03/09/28 21:16
オールスターってださいの?
932ノーブランドさん:03/09/28 21:21
>>931
ださくないよ。定番だけど結構使える
933ノーブランドさん:03/09/28 21:26
いや、ダサイことにしといた方がいいよ。
誰も履かなくなれば、俺様だけのコンバースになる。
934ノーブランドさん:03/09/28 21:27
>>933
そんな、俺のコンバースだぞ!!俺が最初に履いた
935ノーブランドさん:03/09/28 21:28
オールスターは藻前が最初だが
ジャッパーは漏れが最初だ!
936ノーブランドさん:03/09/28 21:29
最初に履いたってお前ら一体いくつだよw
937ノーブランドさん:03/09/28 21:30
38ですが、何か?
中1で履きマスタ
938ノーブランドさん:03/09/28 21:46
フェリーラ(ferrira)の靴・ブーツって履き心地はどうですか?
あのボコボコ厚底って???

あと、サイズについても教えて頂けるとありがたいです。
当方22cmワイズE〜EEなのですが。。。
939ノーブランドさん:03/09/28 22:26
>>936
37でつが高1で履きますた。
チョト遅い?
940ノーブランドさん:03/09/28 22:27
メルローズの革靴ってどうですか?
941ノーブランドさん:03/09/28 22:28
>>939
遅せーよ!
942ノーブランドさん:03/09/28 22:28
ヒールの高いドレスシューズって無いかな?
whoop'-de-doo'とか?
943ノーブランドさん:03/09/28 22:43
ミュールのサイズが大きくて困っています。
サイズ調節のために踵用とつま先用のパットを貼り付けましたが
まだ1cm位大きくて、今日2時間ほど歩いただけで靴擦れができてしまいました。
足の厚みがあるため、つま先用のパットのせいで足の甲が痛くて痛くて・・
でも踵はスポスポ抜けてきてしまいます。
人からの頂きものなので交換もできません。
どなたか良いアドバイスあれば教えていただけませんか。
944ノーブランドさん:03/09/28 22:45
中敷きとか?
945ノーブランドさん:03/09/28 22:46
ミュールのオーバーサイズは逝ってヨシ。
ヤフオクに出品して、それを元手にジャストサイズの同じものを買う!
946ノーブランドさん:03/09/28 22:47
>>943
太る
947944:03/09/28 22:49
ミュールだったのね・・・
948ノーブランドさん:03/09/28 22:52
>>943
まず俺と付き合うことかな
949ノーブランドさん:03/09/28 23:01
結構前に、スタンスミス紐の緑白を貰ったんですが
これってハーフパンツや七部の時はカッコよく履けますけど
普通のジーンズやワークパンツには合わなくないですか?
足首まわりの緑のポイントは隠れてしまうし、真っ白のデザインのないテカテカした靴を履いてるだけみたい。
履きこめばどうなるかなと思ったけどあんまり変わらず。。
みなさんはどんな感じに合わせてますか?
950ノーブランドさん:03/09/28 23:22
ジーンズやワークパンツに合わせてます
951ノーブランドさん:03/09/29 00:17
>>943
基本的な事間違ってるよ。
「ミュール」とは踵がない履物のこと。
故に踵が抜けるなんてありえません。
952ノーブランドさん:03/09/29 00:19
スニーカーのソールってどうやって手入れすればいいの?


953ノーブランドさん:03/09/29 00:20
>>949
スーツやチノパンに合わせてます
954943:03/09/29 00:41
>>951
そうでした。ミュールじゃなくて「パンプス」でした。
無知なもので恥ずかしいかぎりです。
やっぱりオクにでも出品するしかないのか・・。
皆さんありがとうございました。
955ノーブランドさん:03/09/29 02:03
>>954
踵の履き口に靴擦れ防止のパッドを貼って、
さらに踵の方だけのインソールはどうかしら?
でも、それでも踵が抜けそうな悪寒。。。
↓一応ぐぐってみますた。
ttp://www.fuji-sports.com/shop/insole/index_care.html
↓あと、こんなのもあります。クリックすると拡大するのがなかなか。
ttp://www.bellne.com/pc/ib/ib8202003c_/8202003c_072.htm
956ノーブランドさん:03/09/29 02:51
957ノーブランドさん:03/09/29 03:06
http://datsuota.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030929030406.jpg
こんな靴にはどんなパンツが合いますか?
958ノーブランドさん:03/09/29 03:07
>>957
BVD
959ノーブランドさん:03/09/29 03:21
この間NINE WESTのアウトレットに行って、
セール中の靴を買ってご機嫌です。
ひとつはゴールドで足首にストラップがついた皮のものです。
先がとんがっていて先とかかとがあるかんじ。。$15
2個目は黒のストラップサンダル。これも皮で華奢な感じのもの。
ちょうどはいてたものが古くなってきていて、セール中だったので。
$28
サンダルはもう履けませんが、ゴールドのくつとなにを組み合わせるか
毎日うきうきしてます。
960ノーブランドさん:03/09/29 03:26
>>959
余計なお世話です
961ノーブランドさん:03/09/29 12:01
すいません、革靴入門みたいなものって
どこのものが一般的なんでしょうか?
ググろうにもまずその一言すらわかりません・・・
_| ̄|○
962ノーブランドさん:03/09/29 15:07
963949:03/09/29 18:54
他の人がはいてると様になって見えるんですよね。。
なにかアドバイス貰えないでしょうか。。
964ノーブランドさん:03/09/29 20:20
先日、なんとなくリサイクルセンターへ行ったら
こういう靴を見つけて、何だこれバーニーズかな?と気付いて
2000円ぐらいで安かったし外観もなんとなく気に入ったので買ったんですけど
ttp://www9.s18.xrea.com/x/img-box/img20030929195212.jpg
写真中の

 F???????? B???g??
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      for
 Barneys New York

線部分の人名みたいなのは分かりますけど
ネイティブっぽい筆記体なのでアジア丸出しな僕にはいまいちわからんです
誰なのかご存知の方教えて下さい
965ノーブランドさん:03/09/29 20:35
>>964
それ、2500円で売ってくれ。
ボナフェだな。
966ノーブランドさん:03/09/29 20:39
ボナフェだったらbonafeって書いてないか?

ビームスの奴はあったと思うけど、バーニーズのには書いてないのか
967964:03/09/29 20:53
エンツォ・ボナフェですか?
うーん、966氏も書いてる通り綴りがかなり違うような

推測なんですけど、あんま関係ないかもですがイタリア製だったし
ラテン系の人かなと睨んでんですけど

エフなんたらコ(?)・ブだかバなんたら、っていう感じで
なんか藤子F不二雄みたいですけど
手書きっぽいし、どっかの個人に作ったんかな?ん無いと思うけど
968964:03/09/29 20:57
> ん無いと思うけど
そんなこと無いと思うけど

すいませんミスりました
969ノーブランドさん:03/09/29 21:17
フランチェスコまでは読めるな
970ノーブランドさん:03/09/29 22:26
>>964

自信ないが、これ(↓)の末尾に出てくる「Francesco Benigno」(フレンチェスコ・ベニーニョ)では?
ttp://www.leatherfashionandmore.com/kleather/brasileng.asp
971ノーブランドさん:03/09/29 22:32
つづり的に、それっぽいね
972ノーブランドさん:03/09/29 22:33
今時、カンペールは如何なものでしょうか?
973970:03/09/29 22:35
> 「Francesco Benigno」(フレンチェスコ・ベニーニョ)
「フランチェスコ」ダ、ミスタイプスマソ
974ノーブランドさん:03/09/29 23:14
Drマーチンの8ホールシリーズってスチール入ってるんですか?
975964:03/09/29 23:22
Francesco Benigno、、、聞いたことネーヤ
ぐぐったらセレブだ映画だって出てるからやっぱりそれ系の人で、
バーニーズがベニーニョ氏の為に作ったのかな?
っつーか何でこんなのが地方の片田舎にあったんだろ?まぁいいや

皆さん、特に970さんお答えありがとうございました
976ノーブランドさん:03/09/30 06:01
>>975
>バーニーズがベニーニョ氏の為に作ったのかな?
ってえらい勘違いしてる気がw

だいたい for Barneys New York なんだろ?w
977ノーブランドさん:03/09/30 14:18
ユーズドのジーンズやブーツカットに似合うブーツが欲しいんですが
お勧めのお店とかありますか?あと当方、ちょっと足大き目です(27,5)・・・(´・ω・`)
978ノーブランドさん:03/09/30 16:10
↑ ♀?
979ノーブランドさん:03/09/30 16:12
アメリカ系?ヨーロッパ系?
980ノーブランドさん:03/09/30 16:17
>>977
すげー女だな。
身長何センチ?
男なわけないよな、27.5なんかざらにいるし。サイズもその辺が主流だし。
981ノーブランドさん:03/09/30 16:57
予算3万円前後でサイドゴアのブーツを買おうと思っているのですが
お勧めのメーカーとかありますか?
名古屋在住でサイズ26ぐらいです。
982ノーブランドさん:03/09/30 17:25
>>980
男でも充分大きめだよ。ましてや主流だなんて。
参照
ttp://homepage3.nifty.com/orangejuice/image1.gif
983ノーブランドさん:03/09/30 17:32
足に合わないサイズの靴履いてるヤツ多いからな
984ノーブランドさん:03/09/30 17:32
>>982
それただの実寸じゃん。
985ノーブランドさん:03/09/30 17:50
>>984
普通そんなでかい靴履くの?
986ノーブランドさん:03/09/30 17:51
>>981
三万前後でお薦め?

ない!
987ノーブランドさん:03/09/30 18:03
>>981
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6967303
そんなあなたにピッタリですよ。これ、定価6万以上だし。
俺は店でこれ買おうとしたけど、サイドゴアな割りに丈(?)が長いせいか、脱ぐ時に苦労するのでやめた。
それを気にしないんだったらおすすめ。
988977:03/09/30 18:22
あ、兄にプレゼントです>靴
ちなみに兄でかいです。軽く180あります・・・(´・ω・`)

>>979
ヨーロッパ系でしょうか、やはり。お勧めのありますか?
ウエスタンブーツやエンジニアも好きなんですが、ジャンニバルバートとか高すぎ・・・
989ノーブランドさん:03/09/30 18:35
予算は?
990977:03/09/30 18:41
>>989
ジャンニバルバートは高すぎと書いてあるのに分かりませんか?
もしかしてヴァカですか?・・(´・ω・`)
991ノーブランドさん:03/09/30 18:42
>>985
スニーカーだと27〜28が一番需要があると思うよ。
オークションの出品数見ればわかると思う。
革靴だと26〜27ってとこかな。
992ノーブランドさん:03/09/30 18:46
スニーカーサイズで革靴履いてる香具師大杉
993ノーブランドさん:03/09/30 18:46
http://www.rakuten.co.jp/2line/all.html
バルバートっつってもこんだけ価格帯に幅があるんだよ…
994ノーブランドさん:03/09/30 18:46
次スレは?
995ノーブランドさん:03/09/30 18:52
ちなみに>>990は偽者のガイキチ君ですネ(´・ω・`)
996ノーブランドさん:03/09/30 18:58
997ノーブランドさん:03/09/30 18:59
998ノーブランドさん:03/09/30 18:59
999ノーブランドさん:03/09/30 19:00
1000ノーブランドさん:03/09/30 19:00
生まれて初めての1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。