【3万円以上6万円以下の靴】 5足目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
慌てず騒がずのらりくらり

前スレ
【3万円以上6万円以下の靴】 4足目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1059221471/l50
2ノーブランドさん:03/08/16 00:16
2get
3ノーブランドさん:03/08/16 00:17
>>1
乙!
4ノーブランドさん:03/08/16 01:56
ちんぽ
5ノーブランドさん:03/08/16 02:03
前スレ>>955
マッケイは基本的に中底入ってない。
だから返りがイイ。そこがマッケイの長所だから。
6ノーブランドさん:03/08/16 04:37
でも、マッケイって長距離歩いていると膝が痛くない
7ノーブランドさん:03/08/16 04:57
まんこ
8ノーブランドさん:03/08/16 06:22
マッケイ靴まだ一足も持ってないんだよなぁ。グッドイヤー靴十足くらい揃ったら一足くらい買ってもいいか
9ナルコレプシー跡部 ◆2QzfSpjqqs :03/08/16 13:03
いてつくはどうされたら無意味じゃん。
10ノーブランドさん:03/08/16 16:01
978 名前:ノーブランドさん :03/08/16 15:37
逆に高級靴を履いている奴が、靴に見合った人格を備えているか非常に疑問。
特にクラクロスレにカキコしている連中を見るとろくな奴おらん事が良く分かる。
11ノーブランドさん:03/08/16 16:29
オリンピックに行ったら15,000円のスコッチグレインがあったな。
12ノーブランドさん:03/08/16 16:42
ブラックラピド製法ってどういう製法なんでしょ?
ノルベジェーゼを簡略化して、とかグッドイヤーより軽くマッケイよりメンテが容易とか
書いてあってよくわかんないんです。ぶっちゃけ、オールソールを何遍も出来るのか
どうか知りたいんです。
13ノーブランドさん:03/08/16 16:45
993 :985=987=990 :03/08/16 16:19
厨で悪かったな
厨で悪かったな
厨で悪かったな
厨で悪かったな
厨で悪かったな
厨で悪かったな
厨で悪かったな
厨で悪かったな


994 :ノーブランドさん :03/08/16 16:20
別にいいさ、君だけ特別なわけじゃないよ。


14ノーブランドさん:03/08/16 17:14
ああ、悪かったよ
15ノーブランドさん:03/08/16 17:15
ああ、悪かったよ
16ノーブランドさん:03/08/16 17:35
エンゾボナフェはフォルムが美しい
まじ感動した
でも高くて買えねー
17ノーブランドさん:03/08/16 20:59
>>12
マッケイと同様にアッパーとソールを直接縫うわけだから、
オールソールの回数は限られるだろうね。
心配ならゴムでも貼ったらいいのでは?
18ノーブランドさん:03/08/16 21:27
>>16
このスレ的には平均ちょい上じゃね?
俺の足にあわんのよ、アレは
19ノーブランドさん:03/08/16 22:20
20ノーブランドさん:03/08/16 22:21
>>17
ありがとう!
インソールに豪快に糸が通ってるし、グッドイヤーのようにはいかないという事ですね。
ソールの設置部分にゴム貼ります。
21ノーブランドさん:03/08/16 22:58
というか、普通にゴムテープ貼らない?
おれはほとんどに貼ってる・・。
22ノーブランドさん:03/08/16 23:06
>>19
靴はともかく、このページMac OS Xのアイコン改変して使ってますな。通報しとくか。
23ノーブランドさん:03/08/16 23:22
>>22
よろしこ
24ノーブランドさん:03/08/16 23:42
>>22
暇人だね
忙しくなると気にならなくなるよ
25ノーブランドさん:03/08/16 23:45
>>19
オレにはちと甲が高いな
つま先の上がり具合も気に入らない
あのデザインに4万も払う気がしない
2万だったら試してもいいな
26ノーブランドさん:03/08/17 00:30
>>26
モード系の靴で最近よく見るデザインだと思う。手前でちょっと上げておいてストンとトゥを落とすやつ。
27ノーブランドさん:03/08/17 00:34
プレミアータに近いな。
28ノーブランドさん:03/08/17 03:30
>>26
シューツリーで伸ばさずに放置した靴のように
つま先が浮いてるのが気持ち悪い
手入れをしてないみたい
29ノーブランドさん:03/08/17 13:16
一週間の休みも終り。
明日から仕事なので靴でも磨こうと・・・
ギャーっ!カビカビカビ!!
特にコバと底がカビだらけ!
カビ退治とカビ対策、良い方法ないでしょうか?
30ノーブランドさん:03/08/17 13:34
>>29
サドルソープで洗う。

普段何処に靴しまってるの?

31ノーブランドさん:03/08/17 13:47
>>29
マンションに住んでる?
マンションは湿気が抜けにくいよね
下駄箱に脱臭剤や除湿剤を入れておくんだね
3229:03/08/17 14:20
>>30,31
マンションじゃないです。
普段は物置にしまってある休日用の靴と
仕事用の靴を入替えたんです。

>>30
やっぱりサドルソープですか。
でも今からでは明日の出勤に間に合わないですね。
あ〜、困った!
33ノーブランドさん:03/08/17 14:25
物置にしまうとは靴ヲタの風上にもおけないヤシだ
34ノーブランドさん:03/08/17 15:22
解決策は簡単だ
物置にしまわないこと
35ノーブランドさん:03/08/17 15:30
靴にあやまれ
36ノーブランドさん:03/08/17 15:40
密閉したところは基本的にマズイんではない。
俺帰ったら入り口のところでソールの泥やらなんやら落として部屋の床の上にそのまま置いてるよ。
37ノーブランドさん:03/08/17 16:18
>>36
ソールの汚れを落すといってもブラッシングや拭くくらいだろ?
それを室内の床に置くのはいかがなものか
酔っ払いが小便をした上を歩いたりしてるんだぜ
濡れてりゃ避けるけど、乾いてたらわかんねーだろ
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39ノーブランドさん:03/08/17 16:59
俺は乾いた小便とかその他の汚れはあくまで「土」とみなして押し通す。
結局のところたんなる化学物質であってただちょっと気分が悪いかもしれんが…
そこは「精神力」で乗り切る
40ノーブランドさん:03/08/17 17:50
>>39
ウイルス細菌真菌原虫ウヨウヨいるよ
精神力では消えないよ
免疫力がついて良いかもね
やっぱ、道に落ちてるものを食って腹を壊すくらいのことをしないと
強い免疫力は身につかない
41ノーブランドさん:03/08/17 20:38
カビを根っこから絶つにはアルコール。これ。
アルコール配合の靴用防臭剤をふきかけれ。
42ノーブランドさん:03/08/17 21:04
>>41
いや無理。
カビキラーでしょ。
43ノーブランドさん:03/08/17 21:14
アルコールはゴムを劣化させるから、ゴム底の場合は要注意
44無料動画直リン:03/08/17 21:14
45ノーブランドさん:03/08/17 21:18
アレンエドモンズの中底だけいつもカビが生えて困っていたので
「ライニガークリーム」つーのを塗ったら、生えなくなったよ。
46ノーブランドさん:03/08/17 23:50
アレンを買うのは八女と甲かな
47ノーブランドさん:03/08/18 14:37
pediwearで靴を購入したら関税とられた。
これって運悪いの?
48ノーブランドさん:03/08/18 14:38
>>47
当たりです!!

日本国民として正当な義務と諦めましょう。
49ノーブランドさん:03/08/18 15:39
>日本国民として正当な義務

Bを保護する義務でつね。
50ノーブランドさん:03/08/18 18:05
セルジオロッシの靴って、つくり(履き心地、丈夫さ等)はどうなんでしょうか。
リブゴーシュ(YSL)の靴もここと同じ工場らしいんですけどね。
レディースでは人気あるようなんですけど、誰か履いたことある人いたら、教えてください。
オフ用の革靴を探してるんですけどネ。
51ノーブランドさん:03/08/18 20:43
>>47
何かって幾ら取られました?
52ノーブランドさん:03/08/18 21:40
サージェントの靴買って5100円取られました。
5347:03/08/18 21:44

すいません47です。
54ノーブランドさん:03/08/18 21:49
本当に運が悪い。今厳しいのかな?
いまBodileysに注文してるんだけど、これも引っかかるかも。
この前シャツでも取られてるだけに注ぎきたら2連続だ。
55ノーブランドさん:03/08/18 21:50
プッ
56ノーブランドさん:03/08/18 21:54
文句を言わずに払え
57ノーブランドさん:03/08/18 22:05
>>54
脱税するのが普通だと思ってるの?
税金は払うのが当たり前なんだよ
58少女ポリアンナ:03/08/18 22:08
払わずに済んだらラッキーなくらいに考えないと。
そんなにいつも、ついてないついてないと嘆いていたら、運が逃げていきますよ。
59ノーブランドさん:03/08/18 22:24
漏れは、今まで3打数3安打でつ。
しかも、靴の値段にかかわらず、関税は不思議といつも5,100円でつ。
なんでダロ。
60ノーブランドさん:03/08/18 22:26
>>57
脱税じゃねーよ厨
61ノーブランドさん:03/08/18 22:43
革靴はく日が全然ないんですけど…雨用のニューバランスとクラークスのデザートブーツが大活躍。
せっかくキレイにお手入れしてやったのに
62ノーブランドさん:03/08/18 22:54
グレンソン=ポールセンの件 極私的検証

松屋なし、伊勢丹なし、三越なし、で渋谷西武へ
確認して行ったものの結局無し
マスターピースWモンクは廃番と確認。

しょうがないので、他のマスターピースモデルでフィッティング。
Fワイズのため、靴の中で足が泳ぐ。
ハーフ下げてみたが、それでも歩くと足が前に出る。
かかとのホールド感、無しに等しい。

試しにEワイズのタイプをフィッティング
泳ぐ感じは無くなったが、フィット感は・・・

インナー、アッパー、ソール、ヒール
色々眺めてみたが相似点も感じられず。
焼きの入れ方もポールセンの方が上品。

結論
グレンソン製でもいいです、別物ですから。
値段なんかどーでも良いですね。
靴は足に合うかどーか。

ポールセン、値上げの話もあるらしいです。
63ノーブランドさん:03/08/18 22:58
>>60
じゃあ、何なんだ?
64ノーブランドさん:03/08/18 23:15
>>62
乙!
グレンソンのEは普通のF相当だからフィット感に欠けるのは無理もないかも。漏れもグレンソン
履く時は完全防御して履いてる。(そこまでして履くのかという話はさておきw)

よーし、おじさんポールセン個人輸入しちゃうぞー、と言いたいところだけど、グレンソンでいいです。
65ノーブランドさん:03/08/18 23:15
メガネ、巨乳、少女、緊縛、美女、ストッキング。
さあ貴方の股間をムズムズさせる語句はいったいいくつありますか?
全てのエロを網羅した作品です。
アニメとはいえこれだけたくさんのフェチ心をくすぐる作品はめったにありません。必見!!
無料ムービーをご覧下さい。
http://www.pinkfriend.com/
66ノーブランドさん:03/08/19 00:43
>>60
税金を払わないのは脱税だよん
犯罪者になりそこねたね♪
67ノーブランドさん:03/08/19 00:45
>>66
税金について勉強してみたら♪
68ノーブランドさん:03/08/19 01:20
>>67
おまえもなー
69ノーブランドさん:03/08/19 01:29
( ´,_ゝ`)
70ノーブランドさん:03/08/19 01:29
勘違い君がいるようだが
税金を納めない奴を擁護するのは止めとけ
不勉強な人以上に品性が疑われるぜ
71ノーブランドさん:03/08/19 01:32
そしたら世の商店はすべて脱税になっちゃうじゃん。
72ノーブランドさん:03/08/19 01:37
俺らが納めなくても店は払ってるんだろ?
脱税か?
73ノーブランドさん:03/08/19 01:42
てゆーか数千円を払うのを惜しむような香具師は
もっと安物のクツ吐けよ
74ノーブランドさん:03/08/19 01:44
購入者が払うべき関税を店が払うとは考えにくい
75ノーブランドさん:03/08/19 01:51
消費税を納めている商店は少ない。
俺の友人は個人商店だが、税金を払わないばかりか
全ての領収書を経費として申告している。
しかし皆さん!靴の関税はきちんと払おうね♪
76ノーブランドさん:03/08/19 01:53
でも誰かは払ってるんだろ?誰も払わない事がありえるの?
75は靴の関税以外には寛容だなw
77ノーブランドさん:03/08/19 02:00
ここは税金スレではないわけで
78ノーブランドさん:03/08/19 02:03
それでは親切な方教えてください。
インボイスが付いていませんでした。(これは送付元の問題ですね、付いていてもいいんですが)
税関で開梱されませんでした。(されていてもいいんですが)
税関からも購入価格等の問い合わせはありませんでした。
結果として課税されませんでした。
私は関税がゼロなのかどうか知りません。
この場合、受取側は脱税なのですか?>57,66

>>54のレスで「脱税」と話が進んでいるのがとても不思議です。
受取側が故意にインボイスを付けるなと言ったり税関からの
問い合わせに過少申告したりしていれば別ですが完全受身で
ヒットかノーヒットかという話であれば「脱税?ハァ」と思いましたが。
届いた時点で課税されていなかった場合、課税してほしいと
積極的に異議申し立てしなければいけないのですか?
私は>>54ではありませんが、この前ロンドンから届いたシャツは
課税されませんでした。
79ノーブランドさん:03/08/19 02:04
えっ?何スレ?
80ノーブランドさん:03/08/19 02:08
法的にはバレテモ何も無いだろうけど、広い意味だと脱税かな。
競馬で300万儲かってテレビでばれてもお咎めなしだから。
厳密には収めなきゃならないらしいけど、グレーゾーンだと思うよ。
81ノーブランドさん:03/08/19 02:10
それでは課税してほしいと申告するわけですね。
82ノーブランドさん:03/08/19 02:18
競馬の話と正規に通関された貨物が税関の不作為?で
課税しなかったことは同列に話せないと思いますが。
8380:03/08/19 02:26
>>82
そのとおりだから調べてみた。

両方申告納税方式だと言う事です。
ただ納税義務者が申告するんであって、
競馬が本人に対して、輸入した物は輸入者が納税義務者
だから、購入者に申告の義務はないということです。


84ノーブランドさん:03/08/19 02:39
個人輸入なんだから、購入者=輸入者なんじゃねーの?
それとも誰かがご親切に輸入してくれて関税まで負担してくれるのか?
85ノーブランドさん:03/08/19 02:46
>輸入者が納税義務者
>購入者に申告の義務はない

78です。80さんお手数でした。
んーん・・・
購入者である個人が「国際郵便物課税通知書」の決定に
従って関税を納付しているのではないかと??
輸入者=購入者なのか??頭が回らなくなってきたので寝ますわ。
暇なときに税関ホームページで勉強してみます。

しかし、ヒットしたらもちろん払うがついていないと身の不運を嘆き、
ノーヒットならラッキーだったにんまりするのは今後も変わらんと思う。
86ノーブランドさん:03/08/19 03:01
みんなそんなもんだろ。
87ノーブランドさん:03/08/19 04:36

> だから、購入者に申告の義務はないということです。

これは間違い
購入者が輸入してるのだから購入者に申告の義務がある
88ノーブランドさん:03/08/19 04:37
89ノーブランドさん:03/08/19 04:52
>>88
何かいい田下だな(w
90ノーブランドさん:03/08/19 05:14
>>85
荷受人に納税義務があります。
仕入書または船荷証券、航空運送状等に記載されている荷受人があなたならば、
納税義務者はあなたです。
当然ですが納税義務者が申告しなければいけません。
91ノーブランドさん:03/08/19 08:01
アンタッチャブルなお話しが続いているようです。
この辺にしておいた方が幸せになれるかと。
92ノーブランドさん:03/08/19 11:49
>>91
なんで?
93ノーブランドさん:03/08/19 13:20
>>92
そーいうものです。
94ノーブランドさん:03/08/19 14:30
>>93
へぇ〜
95ノーブランドさん:03/08/19 19:32
海外通販で革靴を買って、関税を払わずにラッキーなんて奴が多いことが知れると、集中的に狙われるかも
財務省は今、税収を増やすために本省も国税も気合入ってる
96ノーブランドさん:03/08/19 20:50
真面目に靴を語ろうぜ!

んで、最近出た49000円のノーザンプトンで
ハンドメイドされた靴ってどうよ?
97ノーブランドさん:03/08/19 20:50
ギャンブルが先だろ。
98ノーブランドさん:03/08/19 21:31
>>96
それってどんなの?
99ノーブランドさん:03/08/19 21:46
リーガル
100ノーブランドさん:03/08/19 22:24
>>99
情報が見つからないんですが。
101ノーブランドさん:03/08/19 22:32
ほう
102ノーブランドさん:03/08/19 22:47
麺蔵にでてたよな
103ノーブランドさん:03/08/19 23:03
ガイナーにも出てる

つーかガイナーは必読書だろ!?
104ノーブランドさん:03/08/19 23:27
gayナーはキモい
105ノーブランドさん:03/08/19 23:28
ファッション誌なんて読まねーよw
106ノーブランドさん:03/08/19 23:31
>リーガルの新しいやつ

内羽根の付け根に、半円状のアレが付いて無いのが(・∀・)イイ!
シルエットも悪くないと思う。
107ノーブランドさん:03/08/19 23:31
>>106
ワイズは?
108ノーブランドさん:03/08/19 23:45
がいなー
109ノーブランドさん:03/08/19 23:45
ガイナー
110ノーブランドさん:03/08/19 23:48
カイーナ
111ノーブランドさん:03/08/19 23:49
ゲイナ
112ノーブランドさん:03/08/20 00:33
鯨菜
113ノーブランドさん:03/08/20 01:54
気に入った形の革靴があったのですが、色が気に入りません。
塗装してくれる業者とかってあるんでしょうか?
ちなみに
白→オフホワイトにしたいんですが。
114ノーブランドさん:03/08/20 02:18
>>107
意識してないからわかんね。

オーソドックスでイイ感じのストレートチップだからリーガルにこだわる人なら5万でも買うかもね。
115ノーブランドさん:03/08/20 02:29
私も最初は信じていませんでした。
就寝前の30分を2ちゃん見ながら有効利用!
初期投資全く無し。登録もフリーメールでOKです!
登録簡単!やること簡単!私は初月から12万稼ぎました!
「7桁」稼いでる人もいます!
まずはやってみてはいかがですか?!

http://www./index.cgi?id=1061062152
http://www./addclickport.cgi?pid=1061062152


116ノーブランドさん:03/08/20 03:48
>113
履いて汚すのが一番だYO
ちなみにオフホワイトって特定の色の名前じゃないYO
117ノーブランドさん:03/08/20 03:51
>>116
えっ、オフホワイトって、じゃあどういう意味なんですか?
かつて、同じくらい鮮やかな白色の靴はいてて、汚れたらこなれてくるかなと期待してたのですが、
やっぱ白は鮮やかなままところどころ黒くって感じで汚れていっちゃったんですよねぇ。
118ノーブランドさん:03/08/20 12:25
>117

オフホワイト 4 [off-white]

わずかに灰色や黄色を帯びた白。純白でない白。オフ白。


三省堂提供「大辞林 第二版」より

ということで、白っぽいけど真っ白じゃない、っていうのが定義。
生成りっぽい色でも薄い灰色でもクリーム色でもいい。
119ノーブランドさん:03/08/20 20:12
はじめまして。どなたか教えて下さい。
革靴にひび割れらしきものが出てきました。
雨の日に履いたのがダメだったのか・・・・・
メンテはそれなりにやっていたつもりなのですが・・・・・
メンテのやり方自体に問題があったのか・・・・・
ただ、左右両方ではなく、ひびが出てきたのは右足の方
(外側からトゥー通って内側にかけて)のみです。
こうなってしまった以上、対処法はないのでしょうか?
うまく説明ができず、申し訳ありませんが宜しくお願い致します
120ノーブランドさん:03/08/20 20:34
>119
フィッシング?
121ノーブランドさん:03/08/20 20:57
>>119
俺は雨にやられた後、ほっといたら
つま先のとこの革、ポコポコしちゃったよ。

アッパーをやっちゃった靴は、もう駄目ポ
122ノーブランドさん:03/08/20 21:53
>>119
デリケートクリームをこまめに塗って、ひびが酷くならないようにするんだな
123ノーブランドさん:03/08/20 21:56
>>121
水を入れたバケツに30分ほどぶち込んで水を吸わせろ
全体を乾いた布で拭いた後、中に古新聞を突っ込んで形を整え
日陰でたっぷり時間をかけて乾かせ
たいていは復活する
124ノーブランドさん :03/08/20 21:57
1〜3足目の過去スレってどこかで読めます?
125ノーブランドさん:03/08/20 22:01
>>123

  マ ジ !!

そーいう靴、何足もあるから取り敢えず1足試してみるよ。
126ノーブランドさん:03/08/20 22:09
>>119
表面がツルピカの、いわゆるガラス加工された革なのかな?
だとするとメンテの如何にかかわらず、いつかはひび割れる運命だったと思われ。
127ノーブランドさん:03/08/20 22:11
>>121
雨にやられた後のポコポコはサドルソープで洗えば取れると思うよ。
128ノーブランドさん:03/08/20 22:38
ウェストン50%〜70%OFF
129ノーブランドさん:03/08/20 22:39
>>128
メンバーだけでしょ?
130ノーブランドさん:03/08/20 22:42
ウェス豚、あんま欲しいのないし・・
131ノーブランドさん:03/08/20 22:43
だから新しいリーガルはどうなのよ???

誰か試した香具師いない?
132ノーブランドさん:03/08/20 22:56
もう出荷されてんのか?
133ノーブランドさん:03/08/20 22:59
あれは銀座店のみか?
134ノーブランドさん:03/08/20 23:11
ヤフオクで新品復刻版エアマックス95、28センチが33000円で売ってますよ。
135ノーブランドさん:03/08/20 23:27
どうなのさ
136ノーブランドさん:03/08/20 23:45
コルドヌリ・アングレーゼにクリソツのシューツリーが丸井のビサルノ
で4k程で売っている。品質も見た限り遜色ない。ビサルノのロゴでも
かまわないならお買い得だとおもう。

ちなみに↓はヤフオク。そろそろ定価を越えるんじゃないか(w
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59428393
137ノーブランドさん:03/08/20 23:48
>>136
シューキーパーはオリジナルが一番と思うが。
138ノーブランドさん:03/08/20 23:49
プロパーで4k?
139_:03/08/20 23:50
140ノーブランドさん:03/08/20 23:53
>>137
それって靴メーカー純正って意味?
だとしたら必ずしもそうではないよ。
オールデンのシューツリーは既成のロチェスター製と変わらないし、
その他のメーカーだって似たようなもの。
よく靴と同じ木型のツリーが一番というけど、実際そんなことしているのは
一部の超高級メーカーだけだよ。
141ノーブランドさん:03/08/20 23:54
>>138
3980円位だった。一瞬セールかと思ったけど、
そうじゃないらしい。
142ノーブランドさん:03/08/20 23:57
>>140
しかしながらですね、
スリッポンとオックスフォードだと
明らかに違うものを使わねば!

と思ってしまいますですよ。
143ノーブランドさん:03/08/21 00:00
>>141
ありがとう。
安いね。ちょうどアングレーズの奴を買いにいこうと思ってたから
これも見に行ってみます。
144ノーブランドさん:03/08/21 00:01
コルドヌリ〜のツリーは好きになれんな。ニス塗ってあるでしょ。
もっと安っちくても生木の感じのがいい。
145ノーブランドさん:03/08/21 00:02
マーガレットハウエルの靴って安いし、
グッドイヤーだし、その割にすごく軽いし、しかも何より凄く歩き易い。
かなり気に入りました。
まあ革は値段なりだけど、贅沢は言えない・・・
146ノーブランドさん:03/08/21 00:10
>>142
確かに靴によって使い分けるのは正しい選択だと思う。
>>144
ひとつの見識ですな。極論ですが、ある靴屋の店員曰く、
「木製のツリーはいらん、プラスチックのキーパーで充分」
だそうな。根拠は、良く木製のメリットとして語られる
「湿気を吸う」というのは、実は半分嘘だとか。
確かにツリーが乾燥していれば湿気を吸うが、それも限りがある、
靴に入れっぱなしでは靴の湿気は取れない。プラスチックなら
通気性が確保されるので帰って好都合、なのだそうです。

ちなみにスコッチグレイン銀座店のベテラン店員さんのお話です。

>>145
いくつかラインがあるようだけど、イイヤツは英国製だね。
どこの工場製かは知らないけどね。丁度ヤフオクにも出品されているよ。
147145:03/08/21 00:18
>>146
セールで買ったけど、定価は2万円代前半だったはず。
でもこの値段とは思えないほど、履き心地よかったんで。
148ノーブランドさん:03/08/21 00:48
ガラスとかソフトガラスとかの手入れは結局どうしたらいいのですか?
ひび割れ怖いんですが…
149ノーブランドさん:03/08/21 00:57
>>148
ひび割れしやすい素材なんだよ
靴を良く休ませて、週一くらいのペースで履くといい
150ノーブランドさん:03/08/21 00:58
湿らせてよく絞った布で拭く。
乾いたら乾拭き。
151ノーブランドさん:03/08/21 01:44
>>146
ある程度の湿度は革のために必要だと思う。
湿度をコントロールするためには、やっぱ木でしょ。
スコッチグレインのスタッフを否定する訳ではないけれど。
152ノーブランドさん:03/08/21 01:48
ヨーロッパと日本じゃ環境がぜんぜん違うからなぁ
外に出しておいても周囲の湿気吸いまくりで、肝心の靴の中の湿気まで
吸うキャパなんて残ってないんじゃないか?
153ノーブランドさん:03/08/21 01:53
>>152
微妙だねw

日本には木造住宅(呼吸する家)て文化もあるし、
やっぱ、木!て気もするのだが。

やっぱ、微妙だね。
154ノーブランドさん:03/08/21 01:54
靴の手入れの世界には、まだまだ「常識の嘘」が潜んでいそう。
155ノーブランドさん:03/08/21 02:00
27歳の弱オサンがはく靴で
どんな感じの奴が妥当ですか?
ブランド名とか値段とかおせーてください。
156ノーブランドさん:03/08/21 02:01
実験をしてみようと思ふ。
◇用意するもの
・靴
・シューツリー(もち木製。シダーの白木)
・はかり

@朝靴とツリー、それぞれの重量を測る。
A靴を履いて一日過ごす。
B帰宅後、靴の重量を測る(汗を吸って重くなっていると思われ)
Cおもむろにシューツリーをば挿入
D24時間ごとに靴とツリー、それぞれの重量を測る

以上の実験で
・靴は1日でどれだけ汗(水分)を吸うのか
・ツリーに水分を吸う能力はあるのか
が解る、かも?
157ノーブランドさん:03/08/21 02:02
弱オサン??
158ノーブランドさん:03/08/21 02:07
コムサデギャルソン<<155
159ノーブランドさん:03/08/21 02:18
>>156
報告楽しみにお待ちします。
160ノーブランドさん:03/08/21 03:11
ウエストンは1回目だけ定価で買ってクラブに入れば
あとはセールの時にだけ買うってことが出来るの?
そしたらこのスレの価格内じゃん。
161ノーブランドさん:03/08/21 03:15
>>160
何か欲しいのあるの?
ゴム底以外はきついな俺は。


ごむ底カコ悪いし。
162ノーブランドさん:03/08/21 03:16
      _____
     / \\\\\
    /   \\\\\
    / /   ̄ ̄ ̄ ̄\
   |/   0)  0) |
   (6        っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    ___ |  < 馬子にも衣装
     \   \_/ /    \_________
      \___/
163ノーブランドさん:03/08/21 03:17
さあ?
実はウェストンって案外経営状態よくないんじゃない?
70%引きセールなんて尋常じゃないよ。
164ノーブランドさん:03/08/21 03:19
>>163
どれを7割引くのかな?
ドゴールなんか引かれた日には(ry
165160:03/08/21 03:21
>161
ゴルフかロジェか。雨にも強そうだし。

なんかあと数年すれば皮革の関税安くなるか数量制限がなくなるだかで
大量に外国の靴が入ってくるとか書き込み見たな。安くなんのかな
166ノーブランドさん:03/08/21 03:22
>>165
やはり、こう言うしかないな。

なると良いなw
167ノーブランドさん:03/08/21 03:22
>>164
嬉しいの?悲しいの?
俺は顧客じゃないので良く知らない。某掲示板情報だよ。
そういえば関西のウェストン8月末で閉店の情報もあったな。


やっぱり経営状態(ry
168ノーブランドさん:03/08/21 03:25
>>167
いや、普通あの辺は引かないでしょ。
対象外。

シングルソールで足に合うのがあれば、と思うけど
駄目っポ
169ノーブランドさん:03/08/21 03:27
ウエストンも微妙だよなあ。
グリーンとあんまり値段変わらないけど、
一応看板はゴルフなんだろ。
おれ、グリーンはちょと敷居が高いけどゴルフぐらいなら
買っても身の程知らずじゃないかと思ってるんだけどさあ、
値段の割に格というものがないと思わない?
170ノーブランドさん:03/08/21 03:31
>>169
無いねぇ、日本では。

金、打ってるしゴツイからねぇ。
あれでカコイイやつは本当にカコイイやつなんだろな。
気合の入ったオサレ爺さんとか。
171ノーブランドさん:03/08/21 03:32
格?ないなあ。
普遍性とか中庸とかで、他を引き立てる靴なんじゃない
少なくとも日本の値段では高すぎる。



俺パラブーツ派だし(爆
172ノーブランドさん:03/08/21 03:33
>>171
ノルヴェジェーゼいいネ
173ノーブランドさん:03/08/21 03:36
でもパラブーツも最近の路線(中途半端にオサレ&高級化)は
ようわからん
174ノーブランドさん:03/08/21 03:37
とりあえず、寝るポ

じゃ。
175ノーブランドさん:03/08/21 03:38
パラブーツはカジュアルにはいいけど
タブがついてるからビジネスにはちょっとなあ
俺には高いから持ってないけど、
欲しいことは欲しいんだよ
176ノーブランドさん:03/08/21 03:40
おれもパラブーツ(ロジェみたいなUチップ・黒)
スーツに履いたりしてるけど、みんなリーガルかなんかだと思ってるだろうな・・・
177ノーブランドさん:03/08/21 03:41
>>174
じゃね

>>175
ビジネス用はタグついてないよ
日本語HPできたの知ってる?
http://www.paraboot.com/home.asp?lang=jp

カジュアルではCHAMBORDが実に重宝するよ。
178ノーブランドさん:03/08/21 03:43
>>176
AVIGNONでつね
みるからにオシャレー、て感じじゃないところが逆に好感度大なのでは
179176:03/08/21 03:50
>175
そんなHP知らなかった! サンクス!!

>177
そう言われるとうれしい。最初固かったけど、3年ぐらい履いて最近はすんごいなじんできた。
180ノーブランドさん:03/08/21 14:23
CPF.青山ショップ のHP知ってる人いますか?
181ノーブランドさん:03/08/21 23:06
>>136の定価4kのシューツリー、プロパー価格を越えてしまいました。。。
出品者儲かったな。
182ノーブランドさん:03/08/21 23:26
183180:03/08/21 23:58
>182
サンクス。
「ボノーラ」でググッてみても分からんかった。
助かりました。
184ノーブランドさん:03/08/22 00:54
パラブーツのサイト見て、気に入ったのがいくつかあった。けど、
どうせ51/2Dの俺が履けるのなんてないんだろうなー。

と、いじけてみる。
185ノーブランドさん:03/08/22 14:40
つーかなんでプロパーって言葉使うんだ?
通常でいいじゃん
ヨコモジ使いまくりの香具師はかえって頭悪そうに感じるのは漏れだけ?
186ノーブランドさん:03/08/22 19:19
>>185
いや、言いにくいけど
・・・・・多分そーだと思う。
187ノーブランドさん:03/08/22 19:56
188ノーブランドさん:03/08/22 20:06
そういえば、製薬会社の営業マンのことを昔はプロパーといってたな
プロパガンダの略らしいよ
189ノーブランドさん:03/08/22 20:56
>185
お前が頭悪そう
190ノーブランドさん:03/08/22 22:59
そんなことないさ
191ノーブランドさん:03/08/22 23:31
やたらと横文字を使う奴って
悪い意味で目立ちたがりやって感じがするね

プロパーって言葉を使うなって意味じゃないよ
192ノーブランドさん:03/08/22 23:34
べつに通じりゃいいじゃん。
193ノーブランドさん:03/08/22 23:53
明日は新品の靴をおろします
でも屋形船で宴会なんで、ちょいと不安
194ノーブランドさん:03/08/23 00:11
>>193
明日はやめとけ。
他人の靴はいて帰ることになるぞ。
195ノーブランドさん:03/08/23 01:40
しかも、「靴なくしたぐらいで大騒ぎして、アヌスの小さい人ね」ってOLに陰口たたかれるよ
196ノーブランドさん:03/08/23 01:50
さらに、そこに課長がやってきて「なに?本当かどうかオレが確かめてやる」って
ホテルに連れてかれるよ
197ノーブランドさん:03/08/23 02:31
OLもこねーし、課長もいねーよ(w
だが、他人の靴を履いて変えるのは嫌だな
オフだから革靴はいてくる奴はほとんどいないし、
薄茶のモンクストラップだから、間違われることはないと思うんだよね
むしろ変なところを踏まれたりするほうが心配
下駄箱にしまってくれるといいなあ
198ノーブランドさん:03/08/23 09:35
電話で問い合わせてみたら、船は貸切らしい
靴をなくす心配はなくなった
下駄箱もあるって言うから、踏まれることもない

てなわけで、今日履きおろします
199ノーブランドさん:03/08/23 10:37
でも部長は来るよ・・・
200ノーブランドさん:03/08/23 10:40
ってことは、部長に恥ずかしいことされちゃう訳だな。

201ノーブランドさん:03/08/23 10:48
ストラッププレイだな・・・
202ノーブランドさん:03/08/23 10:59
おまえら面白すぎるぞ(w
部長もこねーし、常務も専務も社長もこねーよ
203ノーブランドさん:03/08/23 11:25
ウエストン並みに締まるねえ、君
204ノーブランドさん:03/08/23 15:35
行く前にデリケートクリーム塗ってけよ



アヌスに
205ノーブランドさん:03/08/23 16:50
156の結果を待ってます・・・・
206ノーブランドさん:03/08/23 21:08
193の体験談も待ってます・・・・
207ノーブランドさん:03/08/23 21:10
>>205
慌ててはいけません。
じっくり待ちましょうよ。
208ノーブランドさん:03/08/23 21:26
>>206
慌ててはいけません。
今夜は部長とお泊まりでしょうから、明日まで気長に待ちましょうよ。
209ノーブランドさん:03/08/23 21:45
ああっ、部長! いきなりそんな大きな固いシューキーパーを入れないでくださいっ!!
こわれちゃいます。

いやいや、君のモノも早く儂のキーパーの大きさに慣れるよう、柔らかくしてくれんと
先が思いやられるぞ。

ああ、駄目です、今日が初めてなんですっ!!!、入り口が破けちゃいます!!
ああ〜


こうして夜は更けていく・・・・
210156:03/08/23 23:24
>>205
まだ実験1回目だから結果だせないよ。1週間位みててちょ。


しかし、なんかネタスレ化してるね。でもオモシロ過ぎ。ワロタ。
きっと今頃は二人の世界か。
211部長:03/08/24 09:04
・・・全くなっとらん!
ワシは生が好きなんじゃ!!
それをあの若造め〜 
ゴム付きラバーソウルとは・・・全く・・・
212ノーブランドさん:03/08/24 09:29
部長のモノはサイズ8 1/2、ワイズEEEEだ! きつすぎて壊れる!
213ノーブランドさん:03/08/24 09:35
皮はのびるから、最初はきついぐらいでいいんだよ
何度かやってるうちにちょうどよくなるさ
がんがれ
214部長:03/08/24 09:39
しかもワシ、左の方が少〜し大きいのな。
・・・勿論、玉のサイズな!!!
215ノーブランドさん:03/08/24 12:18
ホモネタは気持ち悪いからやめれ
216ノーブランドさん:03/08/24 18:46
暑いけど晴れた日が続いて好きな靴を履けるのは嬉しい嬉しい。
新しい靴を慣らしているときは、少しくらいの距離を歩くのもそんなに苦にならない。
というより嬉しい。普段なら、遠いなぁ〜だるいわぁ〜なかなか着かね〜とか不満たらたらなのに。
良い靴は俺のテンションを50%増しにしてくれる。
217ノーブランドさん:03/08/24 20:32
マッケイのアングレーズが30000弱になってるな
218ノーブランドさん:03/08/24 21:08
219ノーブランドさん:03/08/25 02:36
捕手
220ノーブランドさん:03/08/25 06:21
んで文句ホモはどうだったんだ???
221ノーブランドさん:03/08/25 20:48
ホモンク何処いった???
222ノーブランドさん:03/08/25 22:05
ホモンクage
223ノーブランドさん:03/08/25 23:58
ネタスレになったのか?
このすれは変態に任せて、新しいスレを立てようか
224ノーブランドさん:03/08/25 23:59
>>223
リーガルの新作の話題出てくれば
戻るでしょw

見てえな、早く。
225ノーブランドさん:03/08/26 08:04
屋形船浸水事件あったね
226ノーブランドさん:03/08/26 10:27
BeeWaxのビンを割ってしまった。
90%は残っていたのに。。。
鬱だ
無色だったのが、せめてもの救いだ。
227おせーて:03/08/26 20:04
銀座ワシントンの靴ってどうなのですか?
作っているのは何処なんでせう
228ノーブランドさん:03/08/26 22:21
アローズの原宿本店のリニューアルのときに
クロケットの別注が出るんだろうね。

欲しいが5万超えると今は厳しい
229ノーブランドさん:03/08/26 22:40
>>227
もっと具体的に書かないと、この先も放置だぞ

ちなみに長野県に自社工場を持っている。
230ノーブランドさん:03/08/26 22:50
>>227
クリフのワンピースは悪くないと思った。履いてないけど
231ノーブランドさん:03/08/27 01:18
>>228
アデレードの奴がかっこよかった
232ノーブランドさん:03/08/27 06:38
銀座吉野屋
233ノーブランドさん:03/08/27 15:23
42ndロイヤルハイランドのこれ、かなり期待してるんだけど。
誰か最初に触った人、インプレお願い。

http://www.42nd.co.jp/42nd/Infomation/info8.20.htm

234ノーブランドさん:03/08/27 21:04
だからホモンク結果報告汁!!!
235ノーブランドさん:03/08/27 22:02
もうご存知の方もいると思いますが、新リーガルの件です。
リーガル販売員の中でも、まだ知らない人もいる、というような案件なのね。
最初、何ですかそれ?って言われちゃいました(苦笑

ブランド名/グリニッジ
製造/アルフレッドサージェント
ラインナップ/2アイレットやホールカットなど
価格帯/6マンくらい
9月〜10月入荷予定
八重洲リーガルに真っ先に入荷
他、入荷先未定
数量も少ないようです。

試作品はFワイズだったそうです。
出てきた時はFかEか・・・どうでしょう。

ということで、リーガルが気になって、その手の靴が好きな人は
暫し、待て!!
自分の好みはちょと違うので、今回は無さそうです。

気になる情報がもう一点ありましたが、
これはリークしませんw
236ノーブランドさん:03/08/27 23:29
良識のある皆さんは「クラシッククロージング」スレッドに
近づいてはいけません。
間違えてつい覗いてしまい、食べたものを戻しそうになりました。
もはやあのスレの最悪度は他の追従を許しません。

まともな皆さんはここでまたーり靴談義をしましょう。
237ノーブランドさん:03/08/27 23:46
>>235
>製造/アルフレッドサージェント

ここが激しく気になるな・・・
最初っからサージェントのプレミアラインでも買った方が良いんじゃないだろうか?
それともやっぱり「リーガル」ということが重要なんだろうか?
238ノーブランドさん:03/08/27 23:49
カンケーないかもしれんが ニューバランス2001
3万6000円 たっけー
239ノーブランドさん:03/08/27 23:51
>>237
重要な人には重要なところで・・・

ロイドの2アイレットを引き合いに出してましたよ。
あれもサージェントなんでしょ?

ま、取り敢えず頑張って欲しいところで。

このレス迷走リーガルスレにも貼ろうかな?
240ノーブランドさん:03/08/27 23:53
>>234
ホモは去れ
241ノーブランドさん:03/08/27 23:59
>>239
まぁいろいろなところに靴を提供しているのが、
サージェント信者としては誇らしい気もするけど・・・

まぁそれは置いといて、ワイズは多分Fでしょう。
サージェントの靴はほとんどがFなので・・・
242ノーブランドさん:03/08/28 00:45
今日、トレポスでアレンエドモンズをフィッティングさせてもらいました。
8と1/2Bワイズ
足長はこれでよし、だそうです。
足細いらしく、フィット感は良し。

靴選びは頭を悩ませます。
243ノーブランドさん:03/08/28 00:48
サージェントってなぜOEMばっかりなの?
もったいね
244ノーブランドさん:03/08/28 01:30
サージェント製リーガルに6マソ出すのならなら、
阪急(梅田)でやってるパターンオーダーの方がおもしろそう。
ウィズもEとFが選べるし、あとはデザインがもっと多ければ。
サイドゴアが欲しい・・・
245ノーブランドさん:03/08/28 01:47
>>244
いくらになるかは未定なのです。
5マンかも知れないが、その近辺ラスィです。

逆輸入になれば安くなるのに、ならないらしい。
当然か。
246ノーブランドさん:03/08/28 13:51
まぁ、クロケットがやたって、どこがやったって

  ガ  ル  は  ガ  ル
247ノーブランドさん:03/08/28 13:58
>>246
その発想って、ビトソだグッチだでわめく、
ブランドバカな女と発想は一緒だな。
248ノーブランドさん:03/08/28 14:02
>>246
リモホ晒しちゃったりしてませんか?
もしそうだとしたらちとヤバイです。
回避する方法としてはパソコンパソコンのコンセントなどをぬいとけばいいんですが
そうするとパソコンが使えません。
そこでオーブントースターの出番です。
いままでパソコンのコンセントをさしてた場所に代わりにオーブントースターの
コンセントをさしておきましょう。
そうすると相手が間違えてオーブントースターに進入してきます。
そうするともうあいてのパソコンが火を吹くだけです。
まあリモホを晒さないのが一番いいんですけどね。
249ノーブランドさん:03/08/28 20:16
渋谷のアスビーでオールデンのモンクストラップが3万弱
250ノーブランドさん:03/08/28 22:15
ん〜 確かにサージェントの上級ラインを
格安で手に入れた方が良さそうな悪寒・・・

ガノレにその金額(しかも定価!)はいただけないなぁ。。。
251もーほー:03/08/28 22:23
早く文句のプレイ結果教えろっ!!!
やっぱりストラッププレイか?
252ノーブランドさん:03/08/28 22:33
只今放置プレイ中
253ノーブランドさん:03/08/28 22:36
ギャルソンの靴を購入しました。
ヤフオクなどで、裏張りを済ませてありますと
よく書かれているのを見かけます。
裏張りをするのは、当たり前なのでしょうか?
また、靴屋さんに頼むときのポイントなどありましたら
お教えください。
254ノーブランドさん:03/08/28 22:47
>>253
裏張りって何?レザーソールにゴム貼ること?
俺はやらないなぁ。雨の日にはラバーソールの靴を履くし。
255ノーブランドさん:03/08/28 22:56
>>254
ライニングのことでしょ。
結構コスト掛かっちゃうけどなぁ。
良心的な人もいるもんだ。
256ノーブランドさん:03/08/29 03:33
>>255
いやあ、ソールにラバーを張ることだと思うけどなあ。
ライニングをどうすると?
257ノーブランドさん:03/08/29 04:09
「裏張り 靴」でググったら、ソールとライニングの両方で使用例が・・・
>>253 きちんと説明汁。
258ノーブランドさん:03/08/29 07:55
ライニングは裏じゃないわな
中だろ
259ノーブランドさん:03/08/29 10:07
>>256
張替えじゃネ?
260ノーブランドさん:03/08/29 10:46
この価格帯なら

ドレス
C&J ハンドグレード #337か#330(自分に合うほう)
見つかればチャーチのド定番Ox

カジュアル
鶏ッカーズのカントリー。C&JのWソールかラバーソールのダービー靴。

スウェード
C&JのCHUKKA

ローファー
難しいなあ・・・
SHIPSに置いてあったHAYLINGっていうヴァンプなんだけどUNLINEDでよかったですヨ。


なんかC&Jマンセーみたいだけど価格帯が決まっているのでこうなりますネ。

261ノーブランドさん:03/08/29 11:47
シューツリーって本当に必要なんですか?
昔は安物の靴ばっかりだったので、気にしてませんでしたが、最近、この価格帯の靴を買って、手入れとかも
するようになったのですが、ツリーはまだ入れてません。
型崩れするっていうのは、どういう感じのことをいうのでしょう。しわしわになりやすいってこと?
262ノーブランドさん:03/08/29 11:55
爪先がそり上がってくる。
263ノーブランドさん:03/08/29 16:40
シワがつくのはもちろんだが、
靴は歩いている間、上に曲がる→元に戻る、という動き
を繰り返している。だから履いているとそのうち上に曲がったまま
戻らなくなる。
すると、262さんの言うとおりつま先がそりあがってくるし、
上に曲がったままだと、底が反発力がなくなって歩き心地も
悪くなる。
このスレの価格帯の靴なら脱いだ後ツリーをいれれば、元に戻る。
たしか面倒だがツリー無しでは靴はその魅力を発揮しきれない。
いくらアッパーを磨いて光らせても履き心地はグニャグニャ、
アッパーもしわだらけになってしまう。
264ノーブランドさん:03/08/29 16:54
みんな、ニスが塗ってあるツリーと塗っていないツリーってどー使い分けするの?
私はニスが塗ってあるやつしか持っていないんだ。
これは吸湿性は落ちるけど、汚れない・腐らないのを優先させている。
グッドイヤーならニスのほうで良いかな。
265ノーブランドさん:03/08/29 17:28
木が水分を吸うという効果はわずかしかないから、どちらでも大差ないと
思う。レッドシダーは防臭効果もあるらしいけど。

ニス塗りは確かに汚れないが、汚れや腐れよりも靴への脱着がスムーズに
なるように塗っていると考えた方がいいかも。
266261:03/08/29 17:31
>>262
>>263
アドバイスありがとうございます。早速買っていれることにします。
267264:03/08/29 17:37
>>265
どうもっす。勉強になりました。
あと、靴を一日履いた後、すぐにツリーを入れる派ですか、
それとも少しクールダウンさせてから入れる派ですか。
私は前者です。
もっとも、2.3時間おきにツリーを抜いて汗をふき取り、また入れるという
行為をしばらく繰り返します。
268265:03/08/29 17:46
>>267 マメですね。

僕の場合は脱いだ直後のホヤホヤの時は入れずにレースをゆるめて
開けておく。1時間ぐらいしたらツリーを入れて下駄箱下のスノコ
に乗せて丸1日おいてから下駄箱に。

でも1時間というのを忘れて翌朝ツリーということもしばしば。
それから短時間しか履いてなくて汗が出てなさそうなときはすぐ
にツリーを入れるよ。

靴の革が吸い込む湿気は(体積あたり)かなりのもので、木でそれを吸い
戻そうとするとツリーの程度の大きさではほとんど効果がないみたい。
吸湿性だけだと新聞紙を入れる方が何百倍も効果的だとか。
だから雨に遭ったときは新聞紙やトイレットペーパーを入れるようにしてる。
269264:03/08/29 17:57
>>265
またまた勉強になりました。
265さんも1日空けてからツリーをいれるという方法はとらないのですね。
どっちの方法にするか、雑誌によって変わります(もちろん、靴にもよる)が、
私は”HANDMADE SHOES FOR MEN”の意見を信用して参考にしました。
もちろん、雨に濡れた時は265さんと同じくトイレットペーパーを入れます。
270ノーブランドさん:03/08/29 18:06
>>269
便所紙より新聞紙の方が吸湿性良いです。
新聞取ってなかったらしょうがないですけど。
271265:03/08/29 18:07
僕だって上級というわけじゃないです、勉強だなんて。

なんか1日空けてしまうと、変な癖のまま固まってしまうような気が
少しするので(たぶん大丈夫なんだろうけど)、何となく放置できないん
ですよ。

かといっていったん入れた後出し入れして通気するというのも面倒だ
し、ということで今のやり方に落ち着きました。

しかしスノコに乗せて、翌日しまうときに、靴の下だけしっとりと
スノコ面が湿って(濡れて)いるので、すぐに下駄箱にしまうのはマズ
いんだろうな、と実感しました。恐るべし。
272ノーブランドさん:03/08/29 18:07
そうなの?チッシュのがすぐビショビショになるんだけど?
273264:03/08/29 18:23
新聞を入れるとインクが内側につきそうじゃない。
かといって、ストッキングなんか持ってないし。
ということで、便所紙を使っています。
一応、その本によると、クールダウンしてからツリーを入れるのではなく、
熱気(湿気)が残っている段階で入れたほうが型崩れしにくいと書いてありました。
意見が分かれるところだが、、、こちらをお勧めするという文章でした。
もし、お持ちでなかったら買ってみることをお勧めします。
2000円と格安ですし。
274ノーブランドさん:03/08/29 18:27
新聞紙を丸めてティッシュでくるめばいいんだよ。
275264:03/08/29 18:37
あ、そうか。
すまねえ、お手数かけさせて。。。
276ノーブランドさん:03/08/29 18:46
どっかの糞スレと違って、こっちは良スレね!
ガン枯れ!
277ノーブランドさん:03/08/29 18:50
278ノーブランドさん:03/08/29 18:56
これからは靴の事はコッチにカキコしようかな
アッチは中傷ばかーりでシッタカの集まり
279ノーブランドさん:03/08/29 21:00
>>261
> 型崩れするっていうのは、どういう感じのことをいうのでしょう。

ダンゴムシのようなのっぺりした形になることです。
280ノーブランドさん:03/08/29 21:34
3ヶ月前くらいにクロケットのストレートチップを買ったんだけど、
最近、歩くたびにキュッキュッっと音が鳴っちゃう様になってしまった。
足に靴があってないからなのかな?
281ノーブランドさん:03/08/29 21:35
3ヶ月前くらいにクロケットのストレートチップを買ったんだけど、
最近、歩くたびにキュッキュッっと音が鳴っちゃう様になってしまった。
足に靴があってないからなのかな?
282ノーブランドさん:03/08/29 21:36
3ヶ月前くらいにクロケットのストレートチップを買ったんだけど、
最近、歩くたびにキュッキュッっと音が鳴っちゃう様になってしまった。
足に靴があってないからなのかな?
283ノーブランドさん:03/08/29 21:37
連続で書き込んでしまった。
ごめんなさい。
284ノーブランドさん:03/08/29 21:37
>>280
中で鳴るの?
クロケットってそんなにフォールド良くないからねぇ。
サイズ、ちょと大きかったんじゃない?
285ノーブランドさん:03/08/29 21:38
>>280,281,282
必死すぎるぞオイw
どこが鳴ってるかが問題だな。サイズが合ってない場合もある。
あとは、中敷不良の可能性だな。買った店もってけ。
286ノーブランドさん:03/08/29 21:43
サイズだろ。
勉強料だ。
287ノーブランドさん:03/08/29 21:46
>>286
サイズが合わないから鳴るって即断定するのは素人。
基本的には靴の不良の可能性のほうが多いよ。
靴の不良品って本当に多いんだから。
288ノーブランドさん:03/08/29 21:47
>>287
汗かいた時、キュッキュッて鳴るやつじゃないの?
289ノーブランドさん:03/08/29 22:00
290ノーブランドさん:03/08/29 22:09
>>287
ほー、君は玄人かね?
シューフィッターの資格でも持ってるのか?(w
291ノーブランドさん:03/08/29 22:18
>>290
2ちゃんで使われる「素人」には、ちょっと特殊なニュアンスがあるのですよ。
だから煽らないでくださいね。
292ノーブランドさん:03/08/29 22:25
>>290
為になりました。ありがとう。
293ノーブランドさん:03/08/29 22:59
ここで挙がるような靴って馬革ですよね?
牛革の靴を買ったんですが、防水スプレーとかクリームとかは、
上に挙がったサイトを参考にしてもいいんでしょうか?
294ノーブランドさん:03/08/29 23:03
>>293
普通は牛革だが。むしろ特殊なのは馬革。(コードバンとか)
参考にしまくってくれ。
295ノーブランドさん:03/08/29 23:08
>>293
基本的には牛革。馬革はかなり特殊(オールデンとか)
ただ、一般的にはどちらの革も手入れはそんなに違わないと言われてるけど・・・
馬革に詳しい人の意見はどうなんだろう?
296ノーブランドさん:03/08/29 23:10
馬革で使われるのではほとんどコードヴァン(尻皮)だけ。
他の部位はきめが粗すぎて靴(甲革)に使えないよ。

だいたいは牛革で種類はカーフ(子牛)からキップ(若牛)あたりが多いね。
もっともカンガルーや山羊やダチョウなんてのもあるけど・・・







297ノーブランドさん:03/08/29 23:36
ガンメタリックに磨き込まれたカーフの黒靴こそ、漢の浪漫と言えよう。
298ノーブランドさん:03/08/29 23:38
>>297
ビガッと光るコードバンの質感も魅力的ですヨ。
299Minilla:03/08/30 01:55
コードヴァンのグリーンなんて素敵ですネ(笑い)
皆さんも欲しくありませんか?
300ノーブランドさん:03/08/30 02:00
>>299 スレ違いです。
301ノーブランドさん:03/08/30 02:24
もしかしたら、緑色のコードバンかもしれない
302ノーブランドさん:03/08/30 02:27
>>301
 そ れ だ !
303もーほー:03/08/30 10:11
お前の尻の革を貸せ
304ノーブランドさん:03/08/30 13:04
>>294>>295>>296
ありがとうございます。
ここの住人の皆さんは、知識はありますねぇ。
305304:03/08/30 13:05
すいません。知識「が」でした。
一文字違ったら、かなり嫌な奴っぽくなった・・・。すいません。
306ノーブランドさん:03/08/30 14:14
>>305
わざとかと思った(w
307ノーブランドさん:03/08/30 16:51
>>304-306
イイヨイイヨー
308ノーブランドさん:03/08/30 21:15
ホントに金は無いんだよな
ああ、「10万以上の靴」とか「ビスポークシューズ」なーんてスレで活躍したい
309ノーブランドさん:03/08/30 22:15
>>308
風俗がよいと美食をやめたら10マソの靴なんてすぐに買えます。
煽りではなく漏れ自身のことです。
そんなに高収入ではないです。
310ノーブランドさん:03/08/30 22:20
コード版には防水スプレー、クリーナーは
止めたほうがいい、艶引けするよ。
311ノーブランドさん:03/08/30 23:00
>>308
個人輸入しかないね。
312ノーブランドさん:03/08/30 23:02
コードバンって希少性以外にどういうメリットがあるの?
少なくともドレスシューズ向きの素材ではないと思うのですが。
コードバンはあくまでカジュアルでしょ?
それに米国で珍重されるものであって、グリーンやクロケットに別注かけるのもなんだか気の毒なような気がする。
偉そうでスマソ。
煽りではないつもり。
313ノーブランドさん:03/08/30 23:04
>>308
ヤフオクでサブスタ漁りという手もあるよw
314ノーブランドさん:03/08/31 01:54
>>312
確かに、コードバンなんてイロモノでしかないんだから、それをドレスシューズとして
全面に出すのは根本的に違う。ヨーロッパ人は常識的にわかってるみたいだけど、
アメリカ人は所詮田舎モノだからそれをウリにして、日本人がまねをする。

オールデンのコードバンなんてありがたがっているのはお目出度い馬鹿日本人ばかり
だもんな・・・
315ノーブランドさん:03/08/31 13:56
グレンソンの靴を買うとグレンソンシューズのしおりなんてのがついてるんですね。
しかも英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、日本語で書かれてる
316ノーブランドさん:03/08/31 14:50
>>315
ロブだってそうでつよ
317ノーブランドさん:03/08/31 15:31
ロブは高くて買えないのでわかりません。グリーンも同じく
318ノーブランドさん:03/08/31 16:26
シューキーパーって高いですよね。
やっぱり長持ちさせるなら必要ですかね?
なんか詰め込んでおくのはダメですか?
319ノーブランドさん:03/08/31 16:26
みんな買ったものの合わなかった靴ってどうしてる?
人に譲る?売る?ヤフオク?
320ノーブランドさん:03/08/31 16:30
>>318
ハンズメッセで\980で買えますよ
321ノーブランドさん:03/08/31 16:35
>>319
きっちりフィッティングするから
合わない、ということは無い。
322ノーブランドさん:03/08/31 18:40
>>319
同じく。
通販やヤフオクで靴買うのは外道と思ってる。
323ノーブランドさん:03/08/31 18:41
>>918
騙されたと思って一度買って使ってみなよ。
そうしたら「高い」とは思わなくなるって、きっと。
324ノーブランドさん:03/08/31 18:43
>>318
良し悪しがあるよ。
某高級靴買ってキチキチに詰められたツリーみると
複雑な思いがする。
それでいて紐穴がぎゅーぎゅーに引っ張られていると
アホかと思うしな。

まあ、目立つような履じわを付けたくないんなら
入れてもいいが。
325ノーブランドさん:03/08/31 23:02
>>324
確かに。
漏れも合わないツリーを入れて一足ダメにしたことがある。
でもやっぱり「入れてもいい」ではなくて「入れるべき」だと思うが。

>>318
ツリーを買うのに抵抗があるのなら、スコッチグレインの靴を買ったらどう?
あそこのは最初からツリー付きだから、ツリーが靴にどういう効果があるのか確かめるのにはいいと思うよ。
靴自体も値段の割にはよくできているし。
326ノーブランドさん:03/08/31 23:20
>>314
オールデンのコードバンというと、ローファーが代表的だと思う。
そいでもって、ローファーはと言うとドレスシューズではないわけで。

営業的な角度から見ると、コードバンの靴を作っているメーカーは少ないのだから、
それを全面的に押し出すのは企業として正しいと思う。

キップと同じくらいの値段であれば、コードバンの靴を買ってもいい。
カーフより高い金を出す気はしないな。
327ノーブランドさん:03/09/01 02:17
>>324>>325
良いツリーとはどんなものを言うんですか?
靴に対して、キツイツリーはダメなツリーってことですか?
入れて、ダメになることもあるんですね・・・。
自分は、まだここに挙がるような靴を買う年齢じゃないんです。
どっちかというと、デザインが強いブーツを好むので。
でも、高いから、やっぱり長持ちさせたい・・・。
328ノーブランドさん:03/09/01 15:20
>>308
いちお立てといた
【高価?】10万円以上の靴【高級?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1062397097/l50
329308:03/09/01 20:32
>>328
ありがとう
オレは君の活躍を見守ることにするよ
330ノーブランドさん:03/09/01 20:38

お前ら、ガル、バカにしすぎ。
http://www.kazya-n.com/shoe/regal.htm
331ノーブランドさん:03/09/01 21:35
6万〜10万円が空白になったのはなぜ?
このクラスが一番語りがいがありそうだが。
332ノーブランドさん:03/09/01 21:38
>>331
一応、向こうのスレで話すらしい
333ノーブランドさん:03/09/01 21:51
>>330
そのページ、痛いんですけど。。。
フォーマルと言いつつ、あまりフォーマル感が無い靴の写真が出てるし。
ぴったり、しっくりと言いつつ履き皺が深いし。
あと5千円出せば、はじめから柔らかい革の靴が買えるのにねー。
334ノーブランドさん:03/09/01 21:52
>>333
うるせー、ヴォケ
335ノーブランドさん:03/09/01 21:58
>>330
このサイトのオーナー、ある意味幸せな人だよね。
あの靴、よくまあ公開する気になったもんだと感心してしまった。
2マソのリーガルにプライド持ってるというのは、ある意味ですばらしいことでつ。

でももうちょっと手入れはちゃんとしたほうがいいんでないの?
336ノーブランドさん:03/09/01 22:37
なんでもいいけど、そのホームページにリーガルから苦情が来ないか?

的はずれな褒め言葉の羅列、しかもギョーザにされた上にさらし者にされてんだから。
337ノーブランドさん:03/09/01 22:44
330のサイトのオーナーって時計も自慢しているがなんか中途半端だな。
一番がロレックスって・・・
せめてピアジェとかピゲにしろ。
338ノーブランドさん:03/09/01 22:46
ロレ 付けてる時点でセンスなしって
解かる良い例だな
339ノーブランドさん:03/09/01 22:50
ヲチ系のネタは控えようぜ。
340ノーブランドさん:03/09/01 22:50
その HP って靴マニアがネタで作ったんではないの?
341ノーブランドさん:03/09/01 22:55
まあ、一般的に革靴に2万円出す奴は多くないわけで。
こだわってない奴は1万円程度が相場でしょ。
342ノーブランドさん:03/09/01 22:56
こだわってる人間から見ると痛いのは、致し方なし
343ノーブランドさん:03/09/01 23:19
この間、地下鉄で165cmくらいの白人を見たわけよ
そしたらさー、黒のTシャツに白いGパン、そして黒の革靴を履いていてさー
スクエアトゥでロングノーズUチップなんだよ
カジュアルウェアに黒の革靴を上手に合わせてる人を、初めて見たよ
344ノーブランドさん:03/09/02 01:29
330はネタにしか見えない。
345ノーブランドさん:03/09/02 01:34
すいません、質問です。
以前、雑誌で見たストールマンテラッシのレザスニが欲しいのですが、
サージェントがあーぼんしてから、取扱店がWFGぐらいしか見当たり
ません。マンテラッシを豊富に扱っている店ありませんか?
346ノーブランドさん:03/09/02 04:39
安物買いの銭失い”くらいなら まだしも“健康”までも失うなあって。

一般的に安全靴は¥2,000〜¥3,000位。4,000〜¥5,000も出せば、
立派なのが買えるはず。だけどネ、いくつか履いたけど どれも右に習えって程度だってこと。
そんなとき、思い切って¥30,000−前後はするRed Wingの靴を購入したのヨ。
(スティール・トゥーって言って爪先に鉄の保護部品を内蔵、全く、安全靴なモデル“2243”)
そしたら、それが すこぶる良好で確信した。だって疲れないんだもんネ。それまで靴が体に与える影響って たいした事ないって思ってたから。ビックリだよ。こんなにも、違うなんて。


ところで・・・毎日、同じ靴を履いてる?
革靴はムレる。基本です。当たり前でしょ。で、避けては通れないことなので・・・
・・・どうするか?基本中の基本。“REGAL”でも“R/W”でも はたまた“ホーキ○ス”でも 何でも・・・
革靴は1日履いたら2〜3日は休ませる。常識。
誰だっ?毎日同じ“Red Wing”履いて喜んでるおバカさんは。不潔だぞ。
何より靴がかわいそう。大好きだからって毎日履くんじゃない。
大好きだったら、きちんと休ませてあげようネ。


また履いてて気付いたことなどをを時々増やしていきます・・・。

347ノーブランドさん:03/09/02 04:55
だから、ヲチネタはよ〜
348ノーブランドさん:03/09/02 13:45
ワークブーツなんて、休ませるも糞もねーだろ
349ノーブランドさん:03/09/02 22:05
マンテラッシのサイトで買うしかないな
350ノーブランドさん:03/09/02 22:48
>>345
大阪なら知ってるけど、、、しかも4割引
351ノーブランドさん:03/09/02 22:48
>>346
否定するつもりは無いが
安全靴で¥5000位では真っ当なものは買えない。
最低でも¥7000位からでウレタン底の靴でないと
踵を痛めてしまう。

高価な安全靴タイプを買うのも良いが

>誰だっ?毎日同じ“Red Wing”履いて喜んでるおバカさんは。不潔だぞ。
>何より靴がかわいそう。大好きだからって毎日履くんじゃない。
>大好きだったら、きちんと休ませてあげようネ。

と言っている様では仕事は任せられない・・・
無論、体資本な職業だからこそワークブーツに対する
拘りは有るに越した事は無いのだが
貴殿の文面からは靴を汚さない様に仕事をしている
感じが垣間見える。
352ノーブランドさん:03/09/02 22:50
何かこっちのスレの住人、
10マンスレに遠征してない?

こっちも盛り上げようよw
353ノーブランドさん:03/09/02 23:37
3万から6万ならプレミアムのついたスニーカもOK?
354ノーブランドさん:03/09/03 01:11
>>351
コピペニマジレス
355ノーブランドさん:03/09/03 01:17
>>351
コピペにマジレスだが、

>拘りは有るに越した事は無いのだが
>貴殿の文面からは靴を汚さない様に仕事をしている

「有る」「無い」「貴殿」「様」
このあたりの文字使いに、特定の人物を連想させるのだが。
あるいはその特定の人物のなりすまし?
356ノーブランドさん:03/09/03 02:13
>>355
某コテのことか?
357ノーブランドさん:03/09/03 04:12
靴掲示板や個人のページの晒しが入ってきだしたので、
板違い等を理由にして削除依頼を出してきますね。
・・・という人がいつ出現してもおかしくない流れになってきていますよ。
358345じゃないけど:03/09/03 08:30
>>350
おせーて
359ノーブランドさん:03/09/03 10:11
チソかもーん
360ノーブランドさん:03/09/03 10:56
パラブーツのHPみた。
でもあんなに種類出しても、日本には入ってこないのがたくさんあるだろうになあ。
361ノーブランドさん:03/09/03 13:49
>>355
しかもそのシト、元製鉄所勤めだしね・・・
こりゃあ・・・
362ノーブランドさん:03/09/03 14:23
REGALって日本のブランド、一度は耳にしたことありますよね。
 はっきり言って、トップ・ブランドです。
363ノーブランドさん:03/09/03 15:16
>>361
どうしてそういう方向に持って行きたがるのかね・・・
364ノーブランドさん:03/09/03 15:51
コブラヴァンプが好きです。
あの包茎みたいなラインがいい。
ガル、シャイム、サントーニと各二色ずつ計六足
持って待つ。
冠婚葬祭以外はスーツを着ない職種なので。
サントニが一番好きかな?
365ノーブランドさん:03/09/03 16:15
>>363
ははは。つい
366ノーブランドさん:03/09/03 17:52
>>365
人は低きに流れる。という事の見本ですね。
367ノーブランドさん:03/09/03 19:30
ttp://www.oldvic.jp/

イタいヤフオク出品者だったのが、脱サラして通販サイト始めたらしい。
しかしずいぶん殿様商売だな。
元は●ンツの営業マンだったらしいから、その時の癖が抜けないらしい。

しかし会社やめてまでやる商売かねえ。
368ノーブランドさん:03/09/03 19:58
>>367
オールドヴィックは日本に2年しかいなかったけど、完全に失敗だったな。
ヨーロッパで産駒は走ってるんだろうか?
369ノーブランドさん:03/09/03 19:59
サドラー系は厳しいね。
370ノーブランドさん:03/09/03 20:00
長瀬愛ちゃんがセーラー服姿で乱れまくり!ルーズソックスが妙に似合います。
女子高生でも通用しそうな小さな体をクネクネ!得意の騎乗位でバンバン腰振ってます。
今すぐ無料サンプルムービーで確認せよ!!

http://66.40.59.77/index.html
371ノーブランドさん:03/09/03 20:02
>>368-369
は?
372ノーブランドさん:03/09/03 20:07
>371
競走馬の話だね。
373ノーブランドさん:03/09/03 20:27
あっ、レスが付いてる・・・
374ノーブランドさん:03/09/03 22:21
ロイドってブーツ用のツリーも売ってたっけ?
375ノーブランドさん:03/09/03 22:45
ありまつ
376ノーブランドさん:03/09/03 22:48
>>375
サンクス。
パーフェクタは12kなのでロイドで買います。
377ノーブランドさん:03/09/03 22:49
ロイドのツリーは肥え過ぎ
378ノーブランドさん:03/09/04 07:36
>>377
かもしんないけど別に不自由しない
379ノーブランドさん:03/09/04 08:15
便乗ロイドネタでつ

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45885348

こいつ何とかしてやってくれ
いつまでたっても「ロイドフットウエアギャラリー」
ずっと回転逗子なのは見ていられない

じゃお前が落とせって?
す、すんません
380ノーブランドさん:03/09/04 11:57
オールデンのタンカーブーツはラコタにもう売ってないの?
381ノーブランドさん:03/09/04 12:11
これはいかが?ポイッ!
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6234711
382ノーブランドさん:03/09/04 12:42
あぁー、
この辺の値段でジンターラみたいな雰囲気の靴ないかなぁ。
アローズのリニューアルで一杯出てたけど、
値段が半端じゃないよ。
383ノーブランドさん:03/09/04 13:01
>381
アタリーなんか買う椰子の気がしれん
しかしこのシュピーン者胡散臭いYOポチりたい

そして説明欄や落札物見ると、
ヲチ話ばかりしてるクソスレ住人と思われる
384ノーブランドさん:03/09/04 15:47
>>382
ちょっとイメージと違うかも知れないけど、
これなんかどう?
ttp://www.wfg-net.com/hugo.html
385ノーブランドさん:03/09/06 21:59
全然上がって来ないと思ったら人多杉なんだな。

今日ロイドのダイナイトソールのやつ買ってきた。
こんな丁寧にフィッティングしてくれた靴屋は初めてだ。
セレクトショップがかすんで見える。

そのうちにレザーソールのを勝ってみたい。
履かせてもらったがピッタリだった。
386ノーブランドさん:03/09/06 23:56
ロイドがぴったりってうらやましい。
オレにも合うように、細めの靴増やして欲しい。
387ノーブランドさん:03/09/07 00:02
>>386
だな、
後ほんの少しでいい。
ラスト自体はいい感じなんだが。
388ノーブランドさん:03/09/07 14:47
とりあえず転売屋注意報でも

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43431253
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6778920

しかしアレだ、よく平気で買値より高い値段で出品出来るもんだ。
389ノーブランドさん:03/09/07 19:46
>>388
なぜに買値より高いと分かる?おまえが売ったのか?
390ノーブランドさん:03/09/07 20:04
>>388
シミも隠してるね。この人、極悪だね。
391ノーブランドさん:03/09/07 20:08
>>389
下のヤシが転売屋。35,500円で落札後、40,000円スタートで出品。
392ノーブランドさん:03/09/07 20:09
>>391
なるほど、理解できた。
俺ってあほだな(鬱
393ノーブランドさん:03/09/07 21:35
アルバラデホってどうですか?
この価格帯の他のメーカと比べて
394ノーブランドさん:03/09/07 23:40
>392
こちとら良スレ荒らしに来た訳じゃないだよ。わざわざガセネタなんか流さないよ。
書き方には気をつけてくれ。
395ノーブランドさん:03/09/08 00:12
>>394
uzeeee
396ノーブランドさん:03/09/08 00:20
>>394
まあまあ、>>392 も理解したみたいだし、穏便にいこうよ。
397ノーブランドさん:03/09/08 01:30
ヒール交換ってどのくらいでしてる?
398ノーブランドさん:03/09/08 17:23
>>397
革ヒールがすり減った場合は、ヒール交換します。
399ノーブランドさん:03/09/08 17:45
>>398
積み革まで逝ってから交換したら
ヒール全交換になっちゃうでしょ。
その前に交換しない?
400ノーブランドさん:03/09/08 22:20
>>393
いい靴だと思うけれど値付けには感心しない。
もっとリーズナブルな価格で出すべきだと思うけどな。
ヤンコの分かれだもの。
ちょっとトレポスが高級指向で売りすぎてると思う。
だから漏れは買わない。
401ノーブランドさん:03/09/08 22:31
>>400
最近値上げされたみたいですね。
靴の出来そのものは、たとえばヤンコと比較してどうですか?
定価はヤンコの方が高いような気がするけど、ヤンコの方はセールで結構安くなるからなぁ。
402ノーブランドさん:03/09/09 16:11
あ?
403ノーブランドさん:03/09/09 22:33
イタリアのメーカーでPantofola d'Oroの靴を扱ってる店、知りませんか。
404ノーブランドさん:03/09/10 03:46
>403
フィレンツェ
405ノーブランドさん:03/09/10 04:27
406ノーブランドさん:03/09/10 12:00
BANNISTER好きさん、
どんどん投稿してくださいね。
407ノーブランドさん:03/09/10 15:12
横浜クラークスのお店に行って見ようと思っています。
408ノーブランドさん:03/09/10 19:27
>>401
ヤンコよりは高級感があるように思う。
けれどこういう新進ブランドは、ハイクオリティなのだがリーズナブルな価格という売り出し方が「まっとう」ではないかと個人的には思っている。
それを考えると、値付けがちょっとどうかなと感じるのだが。
この値段を出すのなら、他にも選択肢はいろいろと出てくると思うし。

それよりも足に合うかだろうから、気になるなら一度フィッティングしてみたら?
履いてみて気に入れば、買っても損はないと思うよ。

なんだか偉そうでゴメソ。
409ノーブランドさん:03/09/10 19:27
>407
いちいち宣言するなよ。クソ。
410ノーブランドさん:03/09/10 19:49
フィレンツェって店があるんでしょうか?
検索したけど分かりません。
411ノーブランドさん:03/09/10 20:43
>>410
フィレンツェまでいってこい。
412ノーブランドさん:03/09/10 20:58
>>411
付き添ってやれ。
413ノーブランドさん:03/09/10 21:36
この殺伐感が・・・・













いいんじゃない?
414ノーブランドさん:03/09/10 23:04
マルチですいません。10万以上の方のスレにも貼りましたが、
こちらの方が人が多いかなぁと思いまして。

http://happyvalue.com/sisaccs/

バッファロー(カーフ?)の靴は、
このサイトの「表革の靴」の欄のケア方法を参考にすればいいんでしょうか?
明日、防水スプレーと防水チューブ買いに行きたいのですが、ハンズとかで売ってますか?
あと、防水チューブはクリームとは違うのですか?
ツヤを出したくないのですが、このサイトによると、
「ツヤを出したくないなら、ディアマンテ」とあるのですが、少々高いような。
415ノーブランドさん:03/09/10 23:34
>>414さん
ディアマンテなんて使うと靴がいっぺんにダメになりますよ。
高級靴はナイトリキッドで決まりでしょう。

ttp://www.giftshop.co.jp/syohin/TKW11020.HTM

他のもので磨くといっぺんに寿命を縮めます。
ナイトリキッドでささっとケア、が大正解です。
あと、シューツリーなんて入れると靴がいつまでもなじまず履き心地がどんどん落ちますから
要注意。
履いたらすぐにナイトリキッドをささっと塗る。
これが正解。
間違ってもクリーナーなんか使ってはいけません。
416ノーブランドさん:03/09/10 23:42
しかしまあ良くそんな変なモン探してくるなあw>ナイトリキッド
417ノーブランドさん:03/09/10 23:44
>415
確かにマルチはウザイ。
でもそういう事をやるのはやめなよ。
418ノーブランドさん:03/09/11 00:23
415は虫ということで
419ノーブランドさん:03/09/11 00:24
ナイトリキッドは、やめとけ。
ひび割れ率高いぞ。
実際の靴屋とかデパートでは、絶対に使いません。
ダスコのシャイン&ワックス。これ最強。
420ノーブランドさん:03/09/11 00:31
>>415>>417
ホントにすいません・・・。あっちでスルーされたもので・・・。
つまり、マルチをしたから、>>415さんは靴がダメになる方法を教えたってことですね?
逆を言えば、ディアマンテはやはりいい物で、シューツリーは入れた方がいいということですかね?
マルチしてホント申し訳ありません・・。
>>419さんは本当ですか?名前からして、ツヤが出てしまいそうですが・・。
421ノーブランドさん:03/09/11 00:33
普通メンテでワックスなんか塗らないっしょ・・・
422ノーブランドさん:03/09/11 01:01
>421
「シャイン&ワックス」という商品名だよ。
423ノーブランドさん:03/09/11 01:16
メンテは乳化性クリームで、光らせたい時はワックス、これ定番。
424ノーブランドさん:03/09/11 01:43
クリームもワックスも塗り過ぎない程度に・・・
10回履いたらクリーム、ぐらいで十分と思う。
もちろん普段は乾拭き(ブラッシング)とシューツリー、
続けて同じ靴は履かないなどの配慮は必要ですね。
425ノーブランドさん:03/09/11 01:48
>>424
なるほど。
で、やはりツヤの出ないクリームはディアマンテが一番なわけですか?
シューツリーは以前必要だという話を聞いたのですが、
ダメなシューツリーだと、逆に靴をダメにしてしまうとありまして・・・。
やはり高いシューツリーを買った方がいいんでしょうか?
防水スプレー、防水チューブ、クリーム、シューツリーが揃う店ってあります?
426ノーブランドさん:03/09/11 01:53
ディアマンテは塗ったあと磨くとビカビカに光りますよ。
シューツリーは値段よりも靴に合っているかどうかのほうが大事。
427ノーブランドさん:03/09/11 01:55
>>426
あれ?サイトにはディアマンテがツヤが出ないと書いてあったんですけどね。
ビカビカは勘弁して欲しいですねぇ。磨かなければ大丈夫ですかね?
クリームを塗らず、防水チューブだけではダメですか?
シューツリーはどう見極めるのですか?
428ノーブランドさん:03/09/11 02:00
>>427
靴の純正ツリーを使う。
ラストにあったヤツ。

防水なんてしない方がいいよ。
クリームをブラシ付け、乾拭きなしで。
429ノーブランドさん:03/09/11 07:22
>>427
純正である必要はないと思う。
合ってさえいればの話だが。
430ノーブランドさん:03/09/11 07:41
>>427
あのさあ君、いろいろと訊きたい気持ちはわかるけど、けっこう鬱陶しいよ。
どうして靴屋に行って店員に訊かないの?
431ノーブランドさん:03/09/11 10:32
>>428>>429
ツリーが合っているかどうかは、皆さん大体わかるんですか?
例えば、店頭で「このツリーはあの靴に合うから買っていこう」という風になるんですか?
防水はしない方がいいんですか・・・やはり、革がダメになるケースもあるんですか?
>>430
申し訳ありません。靴屋に行かないもので・・・。
いきなり靴屋に行って、質問責めにして帰るのもあれだったんで・・。
432ノーブランドさん:03/09/11 19:42
>>431
ぼくも、今度初めてツリーを買いに行こうと思ってるんですよ。
ツリーを入れたいってことは、それなりに高くて、大事にしたい靴だから、慎重になりますよねぇ。
僕は靴をセレクトショップで買って、純正ツリーがなくて、他の適当なのを勧められたのですが、
念のためやめときました。
今度、フィッターさんがいるようなちゃんとした靴屋で合うのをみてもらって、買おうと思ってます。
その際に、その靴を履いて行くか、持っていくか悩み中。
(靴脱いで、これに合うの・・・ってやるのは、ちょっと変か?いや、感じが悪いのかと・・・)
433ノーブランドさん:03/09/11 19:52
>>431
> いきなり靴屋に行って、質問責めにして帰るのもあれだったんで・・。

靴屋はそれに応えるのが仕事だろ?

>>432
> その際に、その靴を履いて行くか、持っていくか悩み中。

持ってくのが無難じゃないかな?
あとけっこう金はかかるけど、シューツリーを削って靴に合わせてくれるサービスを
渋谷のユニオンワークスでやってるぞ。
http://union.tvst.com/menu.html
434ノーブランドさん:03/09/11 20:13
皆さん、色々ありがとうございました。
ハンズに行って、防水スプレーと、ディアマンテは高いので、
モウブレイを買ってきました。
シューツリーは色々ありすぎてわからないのと、
短靴用?しかなさそうだったので買いませんでした。
>>432
やっぱり、適当なのは危ないですよね。
持っていくべきなんですかねぇ。ちょっとかさばりますね。
>>433
一見さんで、いきなり言って、質問するだけして、何も買わずに帰るってのも
なんか気が引けてしまうもので・・・。
435ノーブランドさん:03/09/11 20:42
長靴は「ちょうか」って読むよな?
短靴はなんて読む?
436ノーブランドさん:03/09/11 20:45
「たんぐつ」で変換できたけど
437ノーブランドさん:03/09/11 20:49
>>435
調べてみますた。
「ちょうか」って、革製のながぐつを指す旧軍隊用語なんだってね。
「短靴」は「たんぐつ」「たんか」どちらでもいいみたい。
438435:03/09/11 20:51
>>436,437
さんきう!
439ノーブランドさん:03/09/11 20:55
そもそも俺には「ちょうか」ってのが ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
440ノーブランドさん:03/09/11 21:06
>>439
俺らが厨房の頃は、
サイドジップのトンガリブーツをチョッカーって呼んでたな。

オサーンだけど(ププ
441ノーブランドさん:03/09/11 21:49
その「チョッカー」ってのは「ちょうか」が語源なの?
またしても ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
442ノーブランドさん:03/09/12 02:20
シューツリーは何でも良いから入れるべし。
500円ぐらいのプラスチック製で問題なし。
っていうか、ヘタな木製より良いぞプラ製。
きちんとシワは伸びるし、反返りも戻る。
443ノーブランドさん:03/09/12 09:39
海外で買ったオールデンはラコタで修理してくれますか?
444ノーブランドさん:03/09/12 10:01
>>443
知らん顔して、持って行ったらいいがね。
何か言われても、演技力でカバー。
445ノーブランドさん:03/09/12 20:24
初めまして。
初めてお邪魔させていただきます。私はまだ靴に関して初心者なので手入れの仕方がいまいち良くわかりません。
というか自信がありません。ちなみに靴はオールデンです。教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
446ノーブランドさん:03/09/12 22:29
そんな奴がオールデンなんか買うなよ。

それにしてもオールデンって高いだけで品質低いだろ。
447ノーブランドさん:03/09/13 00:21
ジャンニバルバートって良いな
あのロングノーズはたまらん
448ノーブランドさん:03/09/13 23:11
えー、ポインテッドトゥでロングノーズってのは、中々似合う人は限られると思うけどなぁ。
fromの方がいいよ。
っつーか、6万以下じゃないし。
449ノーブランドさん:03/09/14 19:00
失礼します。
関西でプレミアータを取り扱っているショップはアローズとビームス以外にあります?

450ノーブランドさん:03/09/14 19:20
>>448
俺のバルバートはカンガルーレザーで57000円ダタヨ
451ノーブランドさん:03/09/14 19:28
バルバートって安いのもあるのね。
フロムは安いし、無難でカッコいいし、便利だね。
452ノーブランドさん:03/09/15 00:44
age
453ノーブランドさん:03/09/15 00:45
セカンドですから
454ノーブランドさん:03/09/15 01:01
それにしても伊勢丹新宿店の新館はすごくなったね〜
地下1階は,靴の王国って感じだよ(笑)
いろんな靴が欲しくなっちゃいます。
あぁ 金が足りません。。
455ノーブランドさん:03/09/15 01:27
伊勢丹の靴売り場、残るはロブ、ベルルッティ、ウエストン、
オールデンで完成か。
456ノーブランドさん:03/09/15 01:37
>>455
その4つを新宿で扱ってる百貨店はどこになりますか?
457ノーブランドさん:03/09/15 01:52
>>456
ぜんぶ青山に揃ってるから、それでいいじゃないか
(オルデソはラコタ、他の3つは路面店)。
458ノーブランドさん:03/09/15 02:24
>>457
靴欲しかったら、とりあえず、新宿伊勢丹と青山行けば
オッケーか。
459449:03/09/15 02:38
どなたかご存知ないですか〜
460ノーブランドさん:03/09/15 03:02
>>459
ギルドジャコモギャラリー(心斎橋大丸、京都藤井大丸)のどちらか
461ノーブランドさん:03/09/15 03:32
おととい伊勢丹行ってきたが、
未だにアッパーをペタペタ持ってるバカがいる。
お前ら履く資格なし!!
462459:03/09/15 03:37
>>460
レス有難う御座います。
大丸はノーチェックでした。
他にもあれば教えてくださいませんか?

ちょっと調べたらプレミアータにオンリーショップは無く、各セレクトショップで入荷している者はまちまちの様なので…
463ノーブランドさん:03/09/15 03:38
底と挟んで持つほうが駄目だろ。
464ノーブランドさん:03/09/15 07:47
>>461
つま先をつまんで持てと・・・?
465ノーブランドさん:03/09/15 10:25
履口に指突っ込んで持て
466ノーブランドさん:03/09/15 13:23
>>449
遅レスですが梅田ギャレのワシントンインポート。
467ノーブランドさん:03/09/15 16:55
>>466
ん?あそこはPR−1のみでなかったっけ?UOMOもある?
468459:03/09/16 01:35
>>466
これまたレス有難う御座います。
今の所まとめるとアローズ・ビームス・心斎橋大丸(調べましたがそれらしいのはありませんでしたが…)
そして466さんが教えてくださいました梅田ギャレのワシントンインポート、と…
469ノーブランドさん:03/09/16 01:41
>>468
だから、あんたの靴のサイズはなんぼやねん?!
470468:03/09/16 01:54
>>469
(; ´Д`)ヒイ だいたい25cmぐらいですが…なにか関係があるのでしょうか?
471469:03/09/16 02:00
プレミアータでいうと、なんぼ履いてんねん?
472ノーブランドさん:03/09/16 02:12
>>471
5.1/2アイテムによっては6です。
473469:03/09/16 02:14
スペースにおいてま。
474468:03/09/16 02:16
>>469
ご親切にどうも。
(; ´Д`)=3コワカタ
475ノーブランドさん:03/09/16 02:24
>>469
●SPACE大阪本店
スペース大阪本店
大阪市中央区東心斎橋1-19-6東山ビル1F
TEL:06-6252-3433

476ノーブランドさん:03/09/16 02:24
間違い
>>468へのレス
477466:03/09/16 02:29
>>467
UOMOもありますよ。
セール時期に3万円均一になったりしてましたがw
478468:03/09/16 03:20
>>477
今調べてみました。
かなりプレミアータの品揃えがよさそうなところですね。
今週末にでも言ってみようと思います。
479ノーブランドさん:03/09/16 16:30
スレ違いで恐縮ですが、ホーキンスのイタリア製ってどんなもんなんでしょ?
当方社会人一年目なのですが、やめておいたほうが無難ですかね?
480ノーブランドさん:03/09/16 16:56
>479
わかってんじゃん。愚問だよ。
481ノーブランドさん:03/09/16 23:54
トレーディングポストのオリジナルは安そうだけど履き心地や耐久性は実際どんなもん?
482ノーブランドさん:03/09/17 00:00
>>481
おれは膝が痛くなった。
483ノーブランドさん:03/09/17 00:06
レスありがとうございます。
痛くなりますか。ちょっと残念です。
参考までに他にはどこの靴履いてらっしゃいますか?
484ノーブランドさん:03/09/17 00:07
千虎流で作ってくれば
485ノーブランドさん:03/09/17 00:15
>>483
ほかはロイドが多い。たまたまおれの足に合わなかっただけかもね。
484が言っているようにセントラルで作ってみれば。まあ、山長でも
いいけど、値段が高い。
486ノーブランドさん:03/09/17 01:19
トレポスオリジナルはセントラルってことなの?
487ノーブランドさん:03/09/17 01:47
>>千虎流で作ってくれば

やめとけやめとけ

あそこは経営がいい加減 品質も

あんなところで靴作っているトレポス、山長は所詮3流ブランド

488ノーブランドさん:03/09/17 02:09
ボクもトレポスで靴買おうと思っています。
具体的にセントラルのどの辺がいい加減か、
教えて頂けないでしょうか?
489ノーブランドさん:03/09/17 10:10
トレポスで扱ってる靴って、修理もセントラルにさせてるのかな?
490ノーブランドさん:03/09/17 10:14
♪大きなチンポの古時計 お自慰さんのチンポ
百年いつもシゴいていた ご自慢のチンポさ
お自慰さんの生まれた朝に 勃っていたチンポさ
今はもう動かないそのチンポ
♪なんでも知ってる古チンポ お自慰さんのチンポ
きれいな花嫁ハメていた その日もコイていた
やらしいことも悲しいことも みな知ってるチンポさ
今はもう動かないそのチンポ
♪百年休まずにヅコバコヅコバコ お自慰さんといっしょにヅコバコヅコバコ
いまは もう 動かない そのチンポ
♪真夜中にサオが勃った お自慰さんのチンポ
お別れの時が来たのを みなに教えたのさ
天国に昇るお自慰さん チンポともお別れ
いまはもう動かないそのチンポ
♪百年休まずにヅコバコヅコバコ お自慰さんといっしょにヅコバコヅコバコ
いまは もう 動かない そのチンポ
491ノーブランドさん:03/09/17 21:34
>>481
トレポスのオリジナルは3万前後のものとしてはなかなかだと思いますよ。
確かに底材がやや硬く感じられるし、アッパーはキップだと思いますが。
シルエットはトレポスで販売しているクロケットに近い感じです。

個人的にはロイドのMシリーズ(3万弱)と同じ位の出来って感じがします。

5、6万の靴に慣れていたらなーんだと思われるかもしれませんが、
価格に見合った質ではないでしょうか。
492ノーブランドさん:03/09/17 22:55
>>466
直接の質問者でなく、
サイズがカブるのを警戒して、もったいぶってスペースを出したものですが、
ワシントンインポートで、プレミアータ、ゲットしてきました。
かなり品揃えがよかったです。
情報提供、誠に感謝しております。(PR−1は、もうひとつの靴屋の勘違いでした)。

蛇足ながら、アーバンリサーチにも2型ありました。
ひとつは、エナメル系素材の他のショップでみたことのないやつでした。
493ノーブランドさん:03/09/17 23:39
ガル製定価35k円のJ&Mは良いと思う。英靴も数足持ってるが少しカーフのきめが荒い位で一般的な日本人足にはJ&Mのほうが合うと思う。英靴かかとゆるいし先細いし。
494ノーブランドさん:03/09/18 01:03
ブーツ(ショートのでも)には、みんな、ちゃんと、ブーツ用の入れてるんでつか?(↓こういうの)
http://www.natoriya.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=2&genre_id=00000019&goods_id=00000008&sort=
こういうの使ったら、足首裏あたりに出来るシワもとれるんじゃろか。
495ノーブランドさん:03/09/18 15:29
>>494
入れてないよ。
496ノーブランドさん:03/09/18 15:40
>>494
ほほう、そんなのがあるんだ。
おれはチャッカには普通のツリーを入れているぞ。
何の問題もない。
そもそも。先の外側に適切な圧力がかかるようにバネになっている方が良いと思うが。
そこで、俺も質問したい!
やっぱ、先がバネになっているツリーのほうが一般的には良いんだよな?
もちろん、バネが強すぎるのは良くないけどさ。

497ノーブランドさん:03/09/18 22:30
>>494
漏れもブーツにはふつうのツリーを入れている。
ここだとスレ違いになる某ブランドでジョッパーを買ったときに店員にブーツ用のツリーを入れた方がいいのか質問したら、
その必要はないと言われた。
そこにもブーツ用のツリーを置いていたが、本国では扱っていなくて、日本用に作らせたものらしい。
特に変なしわが付いたりは今のところしていない。
他にも何足かブーツを持っているが、全部ふつうのツリーを入れているが、型くずれなど特にないよ、今のところ。
498494:03/09/18 23:08
みなさんレスサンクス。
そーか、ブーツ用は必要なしか。
しかし、昨日の深夜の書き込みのため、みなさんのレスをみることなく、
俺は今日、普通のツリーを返品し、ブーツ用を注文(取り寄せ)してしまった・・・。
499ノーブランドさん:03/09/19 23:50
>>498
でもブーツ用のツリーを手に入れたのなら、それが1番良いのでは?
私は手持ちのブーツにはブーツ用のものを入れてます。
500ノーブランドさん:03/09/20 18:20
GIANFRANCO LATTANZIも安いみたいですね。
やはり革はキップかな?
501ノーブランドさん:03/09/20 20:53
今度ネットでクロケットの靴を買おうと思っているのですが、
ガルで27 TO&COで42 1/2だったらどのサイズで買うのが吉ですか?
502ノーブランドさん:03/09/20 21:26
遅くなりましたがレスありがとうございます。
>>484
初めて聞く名前です。
探してみます。
>>485
ロイドも手の届く価格なのが魅力ですね。
ただ、うちの地域、ロイドの店がいつの間にか無くなってしまい現物をチェック出来ません・・・
>>491
トレポスのクロケットに近いという事はプロパーのクロケットよりも細身でロングノーズなのでしょうか?
5、6万の靴をいくつも買えないのでトレポスチェックしてきます。
ハンドメイドラインじゃない安い方も細身ならクロケットもありなのですが。
503ノーブランドさん:03/09/20 22:42
>501
8.5か9だと思うけど、クロケットもリーガルも幾つか
ラストがある訳だから一概には言えないんじゃないかな。

どこかで同じものをフィッティング出来るなら
フィッティングしてから買うのが吉。
504ノーブランドさん:03/09/21 20:46
>>501,503
ある意味正論だとは思うが、買いもしないのにフィッティングだけしに来られる店には迷惑なだけだろ。

少なくとも買ったことのないブランドの靴をネット通販するのはあまりにリスキーじゃないか?
クロケットは比較的ばらつきがないと思うが、同じラストで同じシルエットでも個体差があるくらいだから、
フィッティングしないで買うなんて、ありえないと思うが。

確かに安く買いたい気持ちはわからなくはないが、価格差ともろもろのリスク(関税ヒット等も含めて)を
秤にかけたら、ネット通販にどれほどのメリットがあるのだろうか?
万一届いた靴が気に入らなかったり、初期不良(なんてことばが適切かどうか・・・)があったらどうする?

クロケットクラスになれば、長く履くことになるだろうから、価格差は最終的にはたいしたことなくなりはしないか?
修理などのことも考えるとね。

ま、足に合わなかったらヤフオク行きという手もあるのだろうけどw
505ノーブランドさん:03/09/21 22:11
銀座ヨシノヤってどうよ
506ノーブランドさん:03/09/21 22:44
横浜周辺でサントーニを扱っている店舗があったら教えていただけないでしょうか?
507ノーブランドさん:03/09/21 22:54
ビームス 横浜
508506:03/09/21 23:36
>>507
クイーンズイーストに入ってる店ですよね。
ありがとうございます。
509ノーブランドさん:03/09/22 01:47
>>505
悪くは無いと思うが好き嫌い分かれるな
510ノーブランドさん:03/09/22 08:34
ローファー履くのって難しいよな。
みんな履いてる?

80年代に爬虫類ローファー流行って
俺もリザード型押しに軍パン合わせてたりしたけど
そろそろ又来る!

とか思わん?
511ノーブランドさん:03/09/22 16:37
80年代は消防だった俺はまだここに来るべきではないのだろうか・・・
512ノーブランドさん:03/09/22 22:59
室内で20分履いただけでこんなにしわが入ってソールが白くなるかねえ。
どう思う?

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31601084
513ノーブランドさん:03/09/22 23:07
購入時にすでになっていたとか?ただちょっと皺が多い気がする
514ノーブランドさん:03/09/22 23:09
>>512
オマイ出品者だろ!10マソスレにも別の靴貼ったな!?
515ノーブランドさん:03/09/22 23:13
>>512
キモイ靴出品してるよなこいつ
緑のベルとか緑のロブとか・・・
緑のグリーンはないのかw
516ノーブランドさん:03/09/22 23:27
>>514
そういうことは落札してから言ってね
517ノーブランドさん:03/09/22 23:33
何でそんな糞靴落札しなきゃいけないの?
518ノーブランドさん:03/09/22 23:51
>>516 (゚Д゚)ハァ?
519ノーブランドさん:03/09/23 07:22
517さん
そんなこと言わずに買って買って
うんこ踏んでないから糞靴じゃないよ
520ノーブランドさん:03/09/23 09:56
>>513
サイズ合わないの無理やり履いたんじゃね?
521ノーブランドさん:03/09/23 18:06
今から靴磨きします。
522ノーブランドさん:03/09/23 21:23
>>521
使用クリームは何でつか?
523ノーブランドさん:03/09/23 21:54
いつの間にかメルトニアンは製造中止になってしまったんですね。(´・ω・`)ショボーン
524ノーブランドさん:03/09/23 22:08
>>523
モゥブレイじゃダメなの?
525ノーブランドさん:03/09/23 23:46
ドレスシューズを購入したいのですが、どこのブランドがいいのでしょうか?
Uチップで色は白、予算は4万〜5万です。
526521:03/09/23 23:58
>>522
右足はメルトニアン、左足はキウィでやってみました。
メルトニアンのほうが光かたが鈍いですね。
前々から思っていたんですが。
527ノーブランドさん:03/09/24 01:35
>525
白のドレスシューズって、どこで履くつもり?
たしかパラブーツで白っぽいスェードがあったと思うが・・・
528ノーブランドさん:03/09/24 22:54
>>526
メルトニアンはクリーム(瓶)とポリッシュ(缶)があるが、クリームの方とKIWI(缶)を比較しとんのか?
529ノーブランドさん:03/09/25 09:38
>528
ワロタ
そんな比較は無いだろいくら何でもw

>526
確かにメルの黒と茶のポリッシュはあまり光らない
シカーシ無色はムチャクチャ光るyo
仕上げに使ってみれ
530ノーブランドさん:03/09/25 14:02
メルトニアン製造中止になっちゃったけど、新しいブランドはメルトニアン製品とモノは一緒でしょ?
531ノーブランドさん:03/09/25 15:07
右が7ハーフ
左が7
でジャストな俺の足。

2サイズ買って、ばらして履いても良いものだろうか?
そういうバカなこと、したことある香具師はおるか?
532ノーブランドさん:03/09/25 15:11
一足すてるの?
533ノーブランドさん:03/09/25 15:11
>>532
捨てざるを得ない・・・
534ノーブランドさん:03/09/25 15:20
でも日本人の足って左足が右よりデカイ方が多いみたいだから
需要はあったりするかも。

あとは見た目の問題だな。
535ノーブランドさん:03/09/25 16:03
>>531
>>534
そんなことはあり得ない
足は左右対称
そんな靴を履いていたら(ry
536ノーブランドさん:03/09/25 16:12
何、本当に左右対称な人いるの??
俺も左足に合わせて靴買ってるタイプなんだけど。
右は、ちょとゆるい。
537535:03/09/25 16:30
>>536
正解
左右対称は骨格の話で、筋肉の付き方等でもちろん非対称
なので大きく感じる方に靴を合わせざるおえない
しかしハーフサイズも違う靴を履くのは見当違い
全く違う靴を履いているに等しい
左右で違う靴を履いた時の負担は想像できるでしょ?
見た目も(ry
足の障害でのサイズ違いならオーダー(フル、セミ)かな
538ノーブランドさん :03/09/25 16:40
俺も左の方が微妙に甲高だな。
人間の足って、重心はどっちかというと左でしょ。
陸上競技のトラックを右回りに走ったら確実に左回りより遅いし。
539ノーブランドさん:03/09/25 17:18
>538
何の話だっけ?

8Eと8Dってのは有りかもね
それもカナリ違うら無理か
540ノーブランドさん:03/09/25 20:59
ウゥズ違いでパタンオーダした靴が↓に載ってた。
どう思うかは個人個人だね。
ttp://www.geocities.co.jp/Milano/5208/cj2.htm
541ノーブランドさん:03/09/25 21:04
ウィズですた
542ノーブランドさん:03/09/25 21:14
ワイズ違い程度だと、全然わかんないね。
でも、自分の場合だと足囲いっつうより足中長の方が
違うからなぁ・・・
543ノーブランドさん:03/09/25 21:15
ワイズ?
無理に英語発音にしないほうがいいよ。
トメートとかヴァイルスとか言いだしそうでワラタ。
544ノーブランドさん:03/09/25 21:17
じゃ、ウィズって言う人とワイズって言う人
どっち多いか探ってみたい。

俺は、四半世紀前からワイズ!
545ノーブランドさん:03/09/25 21:20
フシアナでしないと意味無いよ。
546543:03/09/25 21:24
>544
541へのレスだお。
547ノーブランドさん:03/09/25 21:27
ワイド ⇒ ワイズ

ワイズって言ってます。
548ノーブランドさん:03/09/25 21:29
ロイドの髭もブルゴの伊賀もワイズて言ってたよ。
549ノーブランドさん:03/09/25 21:30
両方違和感ないけど、ワイズかな。
550ノーブランドさん:03/09/25 21:45
>>543
トマトはイギリス英語、ビールスはドイツ語から入ってきたので「ワイズ」と一緒に出来ない。
そんなの他にもあるけど。
551ノーブランドさん:03/09/25 21:49
勿論ワイズだ罠
552ノーブランドさん:03/09/25 21:53
おれは靴用語を覚える前に英語を習ったからウィズ。
553ノーブランドさん:03/09/25 22:01
英語を先に覚えたからヴァイルスって言ってんのか?
554ノーブランドさん:03/09/25 22:03
バイタミンでエナジー満タン
555ノーブランドさん:03/09/25 22:13
ワイズなんて業界用語だろ?
幅でいいよ。
556ノーブランドさん:03/09/25 22:18
幅のが不自然だぞ?
557ノーブランドさん:03/09/25 22:33
ウイルスって言ってますが何か?
558ノーブランドさん:03/09/25 22:34
幅とワイズは違うからな
559ノーブランドさん:03/09/25 22:36
ワイズとwidthは違うんですか?
560ノーブランドさん:03/09/25 22:42
使い分けるだろ普通
「ワイズはEですか?」
「Eウィズですか?」
って具合…なわけねーかw
561ノーブランドさん:03/09/25 22:44
>>558
そうは言っても足囲なんて既製靴を買うときに測ってもらったことないよ。
562ノーブランドさん:03/09/25 22:47
こういうツマンナイ話題しか盛り上がらないのは何故だ!!
563ノーブランドさん:03/09/25 22:51
>561
そりは1ワイズしか取り扱ってないからだ罠
564ノーブランドさん:03/09/25 22:55
比真だから、マジレスしとこか。
ウィ(ドゥ)ス。
thは二五らない。
565ノーブランドさん:03/09/25 23:29
>564
マジっすか?
どこで?
会下レス?雨理科?
566ノーブランドさん:03/09/25 23:35
>>565
どっちでもだよ。
wi-をワイと発音するところはないが。
567ノーブランドさん:03/09/25 23:37
日本での話しじゃないの?今話してるのは?
568ノーブランドさん:03/09/25 23:39
よし、これからは
ウィ(ドゥ)ス
と発音しよう!
569ノーブランドさん:03/09/25 23:40
ジョンガーナーはウィズと発音してたぞ!
570ノーブランドさん:03/09/25 23:41
ウィ(トゥ)スともいうみたいだね
571ノーブランドさん:03/09/25 23:46
>566
じゃwideはどう発音するのか教えてください
572ノーブランドさん:03/09/25 23:47
(つД`)どうすりゃいいんだよ
573564:03/09/25 23:48
>>568
ただ、ウィ(ドゥ)スだと店員との会話がいまいちかみ合わないので、
漏れは日本人らしく「幅」と言ってまつ。
574ノーブランドさん:03/09/25 23:49
>>571
バカですか?widthの場合のことだろ。
575ノーブランドさん:03/09/25 23:50
歯治したせいでth発音できないんですが
どーしたらいいですか?
576ノーブランドさん:03/09/25 23:52
喪舞ら、靴屋でドキュン扱いされずに済む様、
そろそろ本当のことを教えください。
577561:03/09/25 23:53
>>563
じゃなくて、足幅はゲージみたいので測るが足囲は測らないってコト。
>>558が言いたいのは、ワイズは足幅じゃなく足囲だっつーことじゃねーの?
578ノーブランドさん:03/09/25 23:53
>>569
労働者階級の発音まで取り上げたらきりがない。
つーか、どっちにしてもウィズと聞こえる罠。
579ノーブランドさん:03/09/25 23:53
>574
バカはオマエだよ!
書いたのを良く読み返してみろ?
580ノーブランドさん:03/09/25 23:54
>>577
だから1ウィ(ドゥ)スしかry、じゃないの?
581ノーブランドさん:03/09/25 23:55
>>579
文脈というものを考えなさい。
582ノーブランドさん:03/09/25 23:56
>>581
ここで一旦整理してくれないか?
583574:03/09/25 23:56
>>579
>>566はおれじゃないんだが。
584ノーブランドさん:03/09/25 23:57
ここ面白い。
585ノーブランドさん:03/09/25 23:58
日本ではワイズってことで
586561:03/09/25 23:59
>>580
いやいや、1ウィ(ryしか扱ってなかったら、そもそも
足幅だって測ってもあんまり意味ないだろ。
587ノーブランドさん:03/09/26 00:01
>>586
だからといってウィ(ドゥ)スが、足幅という意味にはならないのでは?
588ノーブランドさん:03/09/26 00:03
ライズどうなった?
俺のとーちゃんがどうのこうのって
589ノーブランドさん:03/09/26 00:04
リズっていったらエリザベス・テーラーか?
590ノーブランドさん:03/09/26 00:05
>>586
それいい。これから「ウィ(ry」で。
591526:03/09/26 00:22
>>528
>>529
いえ、そういう比較してみました。
その前にクリームとポリッシュ用って用途は違うのかどうかよく分からないです。
クリームは単に栄養だけでしょうけど、ポリッシュ用だって栄養が入っている。
だったらどちらを塗るべきなのか分からない。ポリッシュ用は
革の目に入って呼吸を妨げるとも言うし。しかしそれならクリームだって
革の目に入るのには変わりない。
クリームの上からポリッシュ用を塗るっていう厚塗りも気が進まない。

皆さんどうしてらっしゃるんですか?
592ノーブランドさん:03/09/26 00:29
>>591
> クリームは単に栄養だけでしょうけど

そんなことねーぞ。クリームも蝋が入ってる。メルだったらカルナバ蝋。
蝋が入ってないのはデリケートクリームだけだ罠。
593ノーブランドさん:03/09/26 00:53
普通の会話ならこの靴のサイズは8Eで、とか26の2Eありますか、とか言う場合が多いですね。
わざわざワイズとか言う人は少ないです。
ましてや一部の高級店はしりませんがウィズなんてマニア的で普通言う方はまずいません。
足囲は240だけど足幅が90、という方はおられます。

594ノーブランドさん:03/09/26 01:03
初めはワイズってのも何のことだかわからなかったけどな
595ノーブランドさん:03/09/26 01:04
Y’s
596526:03/09/26 01:16
>>592
なるほど。ではどちらだけでも良いわけですね。
597ノーブランドさん:03/09/26 21:19
篠原涼子 width T.Komuro(w
598ノーブランドさん:03/09/26 22:02
オールデンのマニアの方にお聞きしたいんですけど、
おいらはオールデンのストレートチップ6.5Eを履いています。
オークションでオールデンのローファーを買いたいんですけど
いくつぐらいのサイズがいいでしょうか?
599ノーブランドさん:03/09/27 00:17
売ってるとこで履いてみたらいいのでわ?
600ノーブランドさん:03/09/27 00:52
>>156
そろそろ実験結果のレポートをキボン!
601598:03/09/27 01:36
>>599
それができれば最高なんですけど、
おいらいなかっぺなんでちょっと無理なんです。
両方持っていられる方がいましたら、
意見を聞かしてもらえるとうれしいっす。
602ノーブランドさん:03/09/27 02:18
履かずに買おうと考えてるなら止めたほうがいい、リスクがおおきいからな。
ストレートチップとローファーじゃ合わせ方が全然違う。
東京とかに来る機会があればいろいろ履いたほうが良い、そうあせるな。
603ノーブランドさん:03/09/27 03:34
>601
まぁ、お前はこれでも買ってはいてなさいってこった。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29228419
604ノーブランドさん:03/09/27 04:35
>>602
禿同だけど、いいんでないの?
履かずに買って再出品、なんて痛い目に遭って学習したほうがいいかも。
意地悪で言ってるのではなく、こういう人っていくら言ってもわかってもらえないみたいだからね。


605ノーブランドさん:03/09/27 09:00
>>601
alden of carmelを見ると、

Plaza last - slightly longer than regular U.S. size
Aberdeen last - slightly longer than regular U.S. size
Hampton last - slightly longer than regular U.S. size
Van last - 1/4 to 1/2 size larger than regular U.S. size
Barrie last - about 1/2 size larger than regular U.S. size
Trubalance last - about 1/2 size larger than regular U.S. size
Truline last - about 1/2 size larger than regular U.S. size
Modified last - at least 1/2 size larger than regular U.S. size

だそうで。
役に立つかい?
606ノーブランドさん:03/09/27 09:36
クラクロスレに

>おれ ときどき災害のとき
>どんな靴履いて逃げるか考えることあるよ
>やっぱゴルフかなとかグリーンじゃだめだよな とか

んなのあった。
クラクロで語りたくないんで、こっちに書くw
俺ならドロミテとかオールデンタンカーとかかな。
607ノーブランドさん:03/09/27 11:05
漏れ被災したよ
食器棚のガラスの破片片づけるのが鬱
靴はアスキスを履いて逃げました
608ノーブランドさん:03/09/27 11:10
藻前ら、大地震が来て家が燃えそうになったら、
靴を何足ぐらい持って逃げますか?
609ノーブランドさん:03/09/27 12:18
靴なんてまた買える
てめーの脳みそかかえてとっとと脱出する
610ノーブランドさん:03/09/27 18:41
バラクーダってどうなの? 皆さんのイメージを聞かせてください。

この前伊勢丹言ったけどロングノーズでは一番きれいな形してた。バルバートはなんかビジュだしプレミアータは今期微妙だし。コスとかはあほらしいし。

ロングノーズのイタリア靴が好きな漏れにはかなりいいと思えたんだが。まさかバニスタークラスってことはないよね?
611ノーブランドさん:03/09/27 20:55
長鼻ってどこがいいのか分からん。
612ノーブランドさん:03/09/27 21:45
幅広な足の俺はリ−ガルしかないのか・・・。
ロイドのオヤジも困らせたし。
613ノーブランドさん:03/09/27 22:18
>612
幅広って、どのくらい?
ブランドによってはGとかHのフィッティングのモノもあるんじゃない?
614ノーブランドさん:03/09/27 22:26
ロイドのよりも広いってことはグレンソンだな
615ノーブランドさん:03/09/27 22:58
チーニーもFダタナ
616ノーブランドさん:03/09/28 19:27
質問なんですが、マッケイの底にある縫い糸って、
切れたりしても大丈夫なものでしょうか?
ソールにラバー貼を依頼したら、削られて、
一箇所切れてる場所があったもので・・・
なんかもう泣きそうです。・゚・(ノД`)・゚・。
617ノーブランドさん:03/09/28 20:28
大丈夫な訳がない
618ノーブランドさん:03/09/28 22:51
>616
モーマンタイ。
普通にはいてもすれてなる。
619ノーブランドさん:03/09/28 22:53
>>604
今日見に行ったけど、ロングノーズすぎ。
バニスタークラスではないから、安心しる。
620ノーブランドさん:03/09/28 23:55
>>616
普通ロックステッチで、ソール側の糸が切れても緩まない
縫い方をしてあるので大丈夫だと思うけど、、、
621ノーブランドさん:03/09/29 00:07
バラクーダいいんでないの。値段も手頃だし。最近のはそんなロングノーズなの?
革質はそんなに上等じゃないかもしれないけど俺にはこのくらいで十分。

バニスターとかいうのはさすがに失礼。たぶん。
622ノーブランドさん:03/09/29 00:40
四万円のカーフの黒靴をワックスやクリームを使って
ベルルッティみたいな感じにできますか?
623ノーブランドさん:03/09/29 00:58
>622
笑わせるな。
624ノーブランドさん:03/09/29 00:59
そうだぞ、笑わせるな。

黒靴じゃ駄目だよ。
茶にしとけ。
625ノーブランドさん:03/09/29 01:01
>622
ちょっとやってみて欲しい気持ちもあるけどねw
626ノーブランドさん:03/09/29 01:36
ロングノーズの靴を履いたとき、足先が多少グラつくのはしょうがないんですかね?
いや最近コレクションプリヴェのブーツ買ったんですけど、甲からつま先の部分がぐらついて
ひょっとして大きかったかな?と思って…

横幅と踵・土踏まず部分は問題無いんですけどねェ・・
627ノーブランドさん:03/09/29 01:41
>>626
じゃ、タンパッド貼れば?
628ノーブランドさん:03/09/29 01:53
>>627
タンパッドってなんですか?
629ノーブランドさん:03/09/29 02:35
ローファーって型崩れしやすいですかね? 欲しいのだけれど、寿命が短いかなと不安です。
630ノーブランドさん:03/09/29 02:38
631ノーブランドさん:03/09/29 21:45
バーバリーって、相当ださいのでつか?
この価格帯のはそれ一足しかない貧乏人だけど。
ソールが革なんで、雨の日には履かないよう、大事にしてるんですが・・
632ノーブランドさん:03/09/29 22:14
みなさーん、再出品です
入札お待ちしております
633ノーブランドさん:03/09/29 22:14
634ノーブランドさん:03/09/30 00:19
友達が「ロンドンで買ってきたぜい」と自慢してたジェフェリーウエストってところのブーツが
すごくかっこよかったんですが、この靴って日本で買えるところ知ってるヒトいませんか?
向こうで180ポンドくらいだったそうで、もし日本で売ってるとしたら4万くらいでしょうか。
635ノーブランドさん:03/09/30 00:26
メンズビギだったかどこかで売ってたはず。
今セールやってるところがあって90ポンド弱でうってる。
636634:03/09/30 00:38
>635
メンズビギですか。ちょっと調べてみます。
ちなみにロンドン在住ですか?
637ノーブランドさん:03/09/30 00:40
いえ、東京です。セールをやってるところは↓
ttp://www.solelyshoes.com/
638ノーブランドさん:03/09/30 00:46
Richmondっていう靴をアメ横でみかけたんですが
15000円くらいなんです。
このブランドってどうなんですか?詳しい方いらっしゃいますか?

639634:03/09/30 00:46
通販ですか。うーん、さすがに靴を通販で買う度胸は無いなぁ(^^;;;
このページの下の方にあるような、スクエアトゥのチャッカーが欲しいんですが。
ちなみに友達が買ってきたのはワニの型押しのベージュのチャッカーでした。ほすぃ。
640ノーブランドさん:03/09/30 00:52
この人の出品してるヤツ、ダサイでつ!
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pppsss777?
641ノーブランドさん:03/09/30 00:57
>640
ださいというか、イタ物中心業者なだけじゃん。
俺の上司(社長)なんかモレスキ大好き人間だがおしえてやっか?
642ノーブランドさん:03/09/30 00:59
確かに年配のオサーンは漏れ好きとかはいてるよな。
あれは、あれでそういうのが良くなる年にはきゃーいいんだよ。
643ノーブランドさん:03/09/30 01:04
ヤフオクで最強は、やっぱこれだろ?W
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29228419

いつ、どんなかっこで履けばいいのか昨日から悩んでいるよ。
644ノーブランドさん:03/09/30 01:23
ちと聞いたんだが○ャ○ップって店あるじゃん?
○○○マート系列の。あそこで売っている
自社ブランドのmade in italy物ってのは怪しいらしい。
どう考えてもイタリーで作って税関通ってあの値段は
ありえないんだってさ。
でも、こうすれば可能。
ミャンマーで作ってイタリーへ運んでそこでノックダウン。
で、日本へ・・・・・・。で、堂々とmade in italy。
645ノーブランドさん:03/09/30 01:31
ABC○○○と言えば、
昔、グリーン製のホーキンスってあったよなぁ。
あれも怪しいのかな?
646ノーブランドさん:03/09/30 01:35
あの熱い戦いをもう一度!つどえ戦士たち!言葉は武器だ!
「罵声でぶちのめせ」
http://www.minnadenet.com/battler/basei/basei.cgi
647ノーブランドさん:03/09/30 02:04
>>643
魔女だ魔女だ
648ノーブランドさん:03/09/30 08:02
アレン・エドモンズが最高です。
649ノーブランドさん:03/09/30 08:03
ボノーラが最強です。
650ノーブランドさん:03/09/30 08:06
ファッションブランドの靴でい良いのない?
651ノーブランドさん:03/09/30 12:13
一般に米語は"i"を「アイ」と発音したがる傾向にある。
辞書的にはwi-をワイと書かないかもしれないが、
現実はそう発音しているアメ人がいるかもしれない。

少くとも英国マンセーのヤシは「ウィ(ドゥス)」の方がカコイイかもしれないね。

亀レススマソ。逝ってきまつ。
652ノーブランドさん:03/09/30 15:39
>>637んトコって激安じゃない?JEFFERYWESTは知らないけど(靴初心者なので・・・)
90ポンドとかって9000円ぐらいじゃないの??
外国ってこんなもんなのかな?
653ノーブランドさん:03/09/30 15:43
>昔、グリーン製のホーキンスってあったよなぁ。

??
654ノーブランドさん:03/09/30 16:15
>652
£1=¥185.241745 (15:49現在)

それに送料も£25だし、関税もかかるからね。
さらにサイズのリスクを考えると通販、しかも海外から靴を買う奴なんてどうせ(ry
655ノーブランドさん:03/09/30 16:17
>651
カナーリの鈍亀ですなぁ
656ノーブランドさん:03/09/30 16:18
>645
あった
657ノーブランドさん:03/09/30 16:53
ブッテロってどう?
658ノーブランドさん:03/09/30 17:41
ここの他に靴スレが二つほどありますが、6万以上〜10万以下っていう
価格帯の靴スレがありません。
6万越えたら高級靴の仲間入りって考えていいんでしょうか。
例えばボナフェとかボノーラとか。
659ノーブランドさん:03/09/30 21:52
>>657
今期のY'sのブーツがブッテロ製です。
ボテッとしてるのが好きならいいんじゃない?
660ノーブランドさん:03/10/01 00:51
グリーン製のホーキンス、セール時には激安だった・・・。
661ノーブランドさん:03/10/01 05:20
魔女靴。これ最強。
662ノーブランドさん:03/10/01 09:00
>>660
買ったの?
いいなー。
あの頃はグリーンに興味無かったもんなぁ。
663ノーブランドさん:03/10/01 12:01
アレンエドモンに一票。
664ノーブランドさん:03/10/01 22:35
コレクションプリヴェを取り扱っているショップを教えて頂けませんか?
665ノーブランドさん:03/10/01 22:55
原宿の交差点付近のABCではジルサンダーが3万以下で売ってる 急げ!!
666ノーブランドさん:03/10/01 22:59
最近の安売り靴屋には結構置いてあるよ
急がなくても誰も買わないから大丈夫
667ノーブランドさん:03/10/01 23:05
ビームスがポールセンやめるときに買った。
5万3千円→3万円。
俺って買い物名人?
668664:03/10/02 02:26
何方かご存知ないでしょうか?
値段別から言ってここで聞くのが妥当だと思い書きこみさせてもらったのですが・・・
地方・都内問いませんので、情報よろしくお願いします。
669ノーブランドさん:03/10/02 02:39
大阪ですが、シップスとルイスでみましたよ、プリベ。
670ノーブランドさん:03/10/02 13:54
age
671664:03/10/03 01:32
>>669
レス有難う御座います。
他にご存知ないでしょうか?
672ノーブランドさん:03/10/03 14:41
どなたか救いの手を、、、
足のサイズが小さくてなかなかサイズがなくて買えません。
ALDENのチャッカでおそらく5 1/2
チャーチのチャッカでもおそらく5 1/2
ですが、どこも扱っていなくて、、、。
ちなみに行ったのが新宿バーニーズ、伊勢丹、原宿トゥモローランド
ドレスレリアなど。
オールデンはいつか買えればいのですが、チャーチのチャコールグレーの
スエードのチャッカを欲しいので、小さいサイズを扱っているお店をご存知の方、
どうぞお力を貸してください。
できれば新宿近郊だとうれしいです。
673ノーブランドさん:03/10/03 16:23
>>672
残念ながら・・・
せいぜい6からの展開でしょう。
シップスならもしかして・・・
674:03/10/03 16:28
>チャコールグレーのスエードのチャッカ

こんなチャーチ売ってるのは多分BNYだけやろ。
675ノーブランドさん:03/10/03 18:30
>672
僕も足が小さくてサイズ6でも大きすぎます。
相当苦労していろんなところで探したのですが、海外の靴を5 1/2から扱ってるところはほとんど無いですね。
もうあきらめて、6を買って中敷きを作ってもらってサイズ調整して履いてますよ。
676675:03/10/03 18:35
ちなみに海外でも6より小さいサイズはあんまり作ってないらしい。
ロンドンでクロケットとトリッカーズ、チャーチで探したときもあんまり無かった。
作ってないわけじゃないらしいけど、在庫はほとんど無い状態だった。
677:03/10/03 18:52
5〜をオーダーするかどうかは商社や代理店次第じゃないの?
グリーソもクロケツトもオルデソも5 1/2持ってるよ、
けどホント出会えるかどうかは運だなぁ。
678ノーブランドさん:03/10/03 20:25
サイズが小さくてもウィズEで履ける人はまだいい。
俺は……。
679664:03/10/03 21:35
レスがもうない…
とりあえず自分でも探してみました。
ルイス・シップス・n°44・アメラグ・地方のアンビエンスと言うショップ…

上記のお店に問い合わせましたが、私の探している
甲に皺加工がされてあるクラッキングレザーのブーツ・レザーソールの物はありませんでした…
(ルイスで取り扱ってる様ですがサイズがありませんでした)

もう皆さんのお知恵に頼るしかないので何卒情報をお願いします…
プレミアータで言うマグナムの様に、日本代理店があれば良いのですが…
680ノーブランドさん:03/10/03 21:45
HELMUT LANGのような系列のブーツを探しているのですが、
コレはいいぞ!てなヤツありますかね?
681ノーブランドさん:03/10/03 22:30
>>672
私も同じ様なサイズなので困っていますが、今まで購入した店では
靴屋ならトレ−ディングポスト、ロイド、セレクトならビームスが5あたりから
の展開をしていますよ。ただ、スウェードや定番以外のデザインだと
6からの取り扱いって場合が多いみたいです。

ブランドに拘らないのなら、トレポスのオリジナルでスウェードのチャッカを
パターンオーダーしてみては?

オールデンに関してはビームスが5から置いていると思いますが、UAやシップスなどは
6からしか扱っていないようです。

682ノーブランドさん:03/10/04 09:19
age
683ノーブランドさん:03/10/04 10:23
>>680
ラングのブーツってどんなんだっけ?
ウェアブランドの靴はほとんどわからない・・・
684ノーブランドさん:03/10/04 14:14
>>680
ラングの服に合いそうな靴って意味?
685680:03/10/05 00:22
公式サイトの秋物(?)のとこに写真がありまして、そんな感じの。
ttp://www.helmutlang.com/
686ノーブランドさん:03/10/05 19:12
コレクションプリヴェの靴ってどうでしょうか?履き心地、耐久性など
ヴィンテージレザーを使用したブーツをルイスで見て気になったんですが

高い靴を買ったことが無いのですが、今年は一足買おうと思い探しております
価格はスレタイ通り3〜6万 少しぐらいはオーバーしても大丈夫ですが
色は濃い茶色を考えています
高校生なので、あまり、光ってる物は避けたいのですが
よく着る服は キャサリンハムネット・マーガレットハウエル・P&Jなど
普段履いてる靴はレザスニが殆どです
何かお勧めなどあれば教えて頂ければ幸いです
687通りすがりのおっさん:03/10/05 22:13
>>679
ここで聞くのはやめとけ。
ここには本物の高校生なんて居ないからな。
おっさんが勧めるのを履いてもおっさん臭くなるだけだ。
688ノーブランドさん:03/10/05 22:17
近くのアウトレット店で
サージェントのストレートチップ(ただしラバー)が15kで
売ってたんですけど買いですかね??

作りを見るからにはしっかりしてそうなんでですが・・・
この値段だったら通常の仕事用に使おうかなって考えてます。
689ノーブランドさん:03/10/05 22:19
キップかな。
690ノーブランドさん:03/10/05 23:06
サージェントだとUKで£80くらい?
だから、安いといえば安いよね
691ノーブランドさん:03/10/05 23:09
革質がリーガル並で、内装が白布の下級ラインならそんなもん。
気に入ったなら買っとけば。
692ノーブランドさん:03/10/05 23:48
>>664
原宿のLHPにあったよ
693ノーブランドさん:03/10/06 00:49
>686
687さんのいうように、ここは主にビジネスシューズ系を語るスレだから
”靴に興味を持ち始めた”・・・の方がいいね。
こんだけスレが乱立してる割に、プレミアータ、マッツァあたりの
高めのカジュアル用の靴を語るスレがないから、この際つくってくれると
助かるよ。俺は失敗した。
694ノーブランドさん:03/10/06 01:32
明日YANKOかってこよっと。
695ノーブランドさん:03/10/06 01:57
>>693
それはありますね。傍観してて俺もそう思いました。
モード靴とかのスレがないなぁと。
696ノーブランドさん:03/10/06 02:21
>693,695
プレミアータ・マッツアならここ(か、レザスニスレ)で良いんじゃないの?
スレたてても速攻dat落ちだと思うけどねえ

あんまり厳密なカテゴライズしてもしょうがないって言うか・・・
ニーズがあんまり無いと思うって言うか・・・
697ノーブランドさん:03/10/06 10:31
皆さんにご相談があるのですが、
今まで英国靴しか履いた事が無く、最近イタリア物が
気になるようになりました。

そこで、イタリア物をお持ちの皆さん、英国靴との違い、
履き心地・手入れのコツ・耐久性など、率直なところ
をお教え願えませんでしょうか?
また、お勧めのメーカーなど、ありましたら是非ご紹介ください。

因みに当方グレンソン・クロケット・サージェント・チャーチ所有、
今気になっているメーカーは
ボナフェ ボノーラ マンテラッシ です。

質問ばかりで大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

698ノーブランドさん:03/10/06 10:37
金があるなら自分で試すに限るよ。
靴の評価なんてその人の足の形でいくらでも変わるから。
699ノーブランドさん:03/10/06 12:19
ゴルフあんなに野暮ったくなければなあ。
ぶ厚過ぎでカコワルイ。
700664:03/10/06 13:49
見つからない…疲れたよ…パトラッシュ…
701ノーブランドさん:03/10/06 14:19
最近ピンヒールが流行っているようですが
あの細いピンヒールをなぜ選ばれるのか
聞かせてもらえますか?
702ノーブランドさん:03/10/06 14:33
靴下のことなのだけど

今まで黒とこげ茶の靴しか買ってなかったのが、今回初めて明るい茶色のドレスシューズ(ロッシの変則ストラップ)を購入
合わせるパンツはベージュとかグレーを考えてるんだけど、靴下がぴんとこない
何色合わせれば良いのか御教授願いたい
703ノーブランドさん:03/10/06 16:01
704ノーブランドさん:03/10/06 16:21
>>702
靴と同色にすると違和感ない
705ノーブランドさん:03/10/06 16:40
>>702
敢えて履かないw
706ノーブランドさん:03/10/06 17:45
>703
この写真の靴、それ程良い物には見えないんだけど。
それとも僕の見る目が無いだけでしょうか。
707ノーブランドさん:03/10/06 19:29
スクエアが古くさい
708ノーブランドさん:03/10/06 21:41
>>702
ネイビーホーズを一本持つことをオススメします
709ノーブランドさん:03/10/06 21:45
タケオキクチに並べてありそうな靴だね。
710ノーブランドさん:03/10/06 22:58
>703

なんか皮の質感が恐ろしく安っぽいカンジが・・・
まあ写真だからわかりませんけどね
711ノーブランドさん:03/10/06 23:22
yuusei_shoesって??
郵便の配達員ご用達シューズ??
712ノーブランドさん:03/10/07 00:15
素材はともかくシルエットだけはゴルフにまさってるな
713ノーブランドさん:03/10/07 00:34
でも3年経ったら履いてるのが恥ずかしくなりそうなシルエット
714ノーブランドさん:03/10/07 00:51
イモなシルエットをとるか、飽きられたスクエアをとるか・・・
715ノーブランドさん:03/10/07 01:39
>>713
> でも3年経ったら履いてるのが恥ずかしくなりそうなシルエット

今でも人によっては恥ずかしいだろ。
電車の中で若い安サラリーマンが履いてるって感じ。
716ノーブランドさん:03/10/07 01:49
まあゴルフも若い奴が履いてたら、
靴に目が利かない人からはヲタっぽく見えるからどっこいどっこい。
717ノーブランドさん:03/10/07 05:16
イタリアンクラシコのスーツには、
オールデンは似合わないですよね・・・。
718ノーブランドさん:03/10/07 09:17
>>717
合うよ。
アルデンマンセー!!
719ノーブランドさん:03/10/07 12:47
遅レスだけども

>>704
サンクス
試してみます

>>705
さすがに無理ポ
720ノーブランドさん:03/10/07 16:31
ティンバーランドの限定ブーツ、ってこの間発売されましたよね?
721ノーブランドさん:03/10/07 16:41
>>717
某国連事務総長は平気な顔で合わせてるな。
722ノーブランドさん:03/10/07 22:49
伊勢丹のグレンソンってDワイズあるんだな。
はじめて知ったよ。
723ノーブランドさん:03/10/07 22:50
バニスターってこのスレに該当する?
724ノーブランドさん:03/10/08 00:18
ちょっとサイズが大きい靴があって、サイズ調整をしてもらいたいのですが
関西でいい修理屋さんってありませんか?
ユニオンワークスでやってもらったことはあるのですが、しばらく東京に行く予定がないもんで。
関西でインソール加工とかやってくれる修理屋、教えてください。
725ノーブランドさん:03/10/08 00:19
>>687>>693

どうも、最近ネットに繋げなくてレスが遅くなりました。
ビジネスシューズ中心ですか・・質問スレで聞いてみることにします
ありがとうございました。

が、コレクションプリヴェは少し前のレスに出ていたので聞いてみたのですが
履き心地、耐久性など、どうでしょうか?ご存知の方おられたら教えてください。

726ノーブランドさん:03/10/08 00:47
>>697
ただ、ファッションが英系なら英の靴が似合うんじゃない?
体型としてはデップリタイプ。
伊の靴は、当然伊ファッションに合うようで、
カッティングやフォルム重視だから、ヘビーユーザーには不向き。
727ノーブランドさん:03/10/08 01:38
イタ靴はゆるい。
長く履く靴じゃないな。
さらに、革伸びたり沈んだりしたら、交換時期。
日本人には向いてるのかな?(ゆるフィット)

英靴は耐久消費財だな。
最初硬くて、馴染んで快適。
728ノーブランドさん:03/10/08 02:58
>>727
つまりはエゲレスマンセーと
729 :03/10/08 03:15
俺は、イタリアマンセー!
730697:03/10/08 09:50
>>698
仰るとおりかも知れません、ご意見有難うございます。
ただ、当方お金にそんなに余裕はありません・・。

>>726
デップリ、なぜ私の体型をご存知なのでしょうかw?
>カッティングやフォルム重視だから、ヘビーユーザーには不向き。
なるほど、この部分は少し気になりますね。
イタリア靴の形は非常に美しいのですが・・・。

>>727
ゆるい、ですか・・。
どちらかといえば、ぴったりフィットの方が私の好みではあります。
また、長く楽しめる靴では無い、というのも少々残念ですね。

皆様、貴重なご意見、有難うございました。
今週末、店に行って、買うか否か決めてこようかと思います。
正直、当初より、購入意欲は減退気味ですが・・
731ノーブランドさん:03/10/09 15:06
オールデンのCフィット欲しいんだ。
カーメルでモディファイドラストコードバンVチップCワイズって
買えるのかね?

つーか、Vチップ自体が見つけられないのだが。
732ノーブランドさん:03/10/09 15:12
>>731
直接メールで聞いた方がいいよ。
733ノーブランドさん:03/10/09 15:32
Cワイズ扱ってる既製って、
ウェストン、グリーン、オールデン

他に、どこあるかな?
734ノーブランドさん:03/10/09 15:52
>>731
直接メールで聞いた方がいいよ。
735ノーブランドさん:03/10/09 21:30
>>733
クロケットも非常に限られたモデルによってはあるよ。
あと、アメリカのCはイギリスのD相当だよ。念のため


736ノーブランドさん:03/10/09 21:42
>>735
じゃ、Bだ。
エドモンズはBあったな。

他に無い?
737ノーブランドさん:03/10/09 23:48
>>731
何故Vチップ!?
かっこわるいよ?
738ノーブランドさん:03/10/09 23:50
カコイイ!よ
歳とればわかる、あの色気。

漏れも20年前にはカコ悪いと思っていたが・・・
739ノーブランドさん:03/10/10 00:11
モディファイドラストって素晴らしい履き心地と雑誌とかには書かれてるが、
おまえら本当にそう思ってますか?
漏れも1足持ってるが、小指側が圧迫されて痛くて履いてらんない。
あれ、親指側に振りすぎじゃないか? 足の親指が長い人には良いのかも
しれんが…

740ノーブランドさん:03/10/10 00:36
>>739
サイズが合ってない訳で・・・
741ノーブランドさん:03/10/10 00:48
>>739
ヒールの傾斜と土踏まずの絞込みが、ええんよアレ。
ただ漏れにはワイズが広すぎる。
それでも履けてしまうのがアリガタイな。
742ノーブランドさん:03/10/10 03:18
>738
多少他人からもっさいと思われても、
他人の目より自己満足てとこですかね。
743ノーブランドさん:03/10/10 06:27
>>731
俺も、カーメルで気になる靴があるのだけど、
本体価格以外で、最終的にどれくらい価格の?
特に、関税が怖いのだけど・・・。
(本体価格+送料+関税+消費税)
こんな感じですか?
744ノーブランドさん:03/10/10 06:44
ボノーラのスウェードサイドゴアかっこいいよね。欲しいな。
745ノーブランドさん:03/10/10 08:48
関税は30%だよ。
746ノーブランドさん:03/10/10 08:58
関税は30%と考えておけば損した気にはならないでしょう。

以前、C&Jの靴を通販で買った時、関税+消費税+通関手数料?
が4500円の時もあったから、ヴァカ正直に30%とは限りませんが・・・

当たらないこともあるしね。
747ノーブランドさん:03/10/10 14:34
正確には覚えてないけど、
1万某円以下の場合は皮革関税4500円っすね。
748ノーブランドさん:03/10/10 15:17
>>742
まぁ、それはそうだと思うけど、
実際、カッコ良く履きこなしてるやつみるとホンマ格好イイヨ
749ノーブランドさん:03/10/10 19:40
小売価格の30%ではないよ
仕入れ価格相当の30%だよ
750ノーブランドさん:03/10/11 23:02
クロケットのスエードのワークブーツを買おうと思っていますが、
スエードはどういう手入れをしたらいいでしょうか?
ガシガシ履いて味を出していきたいですが、
スエードだと味が出る前に汚くなってしまいそうなイメージなんですが。。。
やはりソールを張り替えて何年も履く靴ではなく使い捨てになってしまいますか?
751ノーブランドさん:03/10/12 01:36
んなこたーない。
どこでそんな話聞いてきたのよ・・・
752ノーブランドさん:03/10/12 01:47
リーガルとスコッチグレインはどっちがいいの?
753ノーブランドさん:03/10/12 01:49
>>750
ちゃんとスウェードクリーナーでメンテしようよ。
カーフよりデリケートだ、つうだけの話だな。
それができて、やっと大人じゃ。

ガキのスウェードは汚いよな。
754ノーブランドさん:03/10/12 01:57
>>752
不毛な質問だな
755ノーブランドさん:03/10/12 02:30
ちんぽこ、みたいな靴ハケーン!!

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38093831
756ノーブランドさん:03/10/12 13:26
カリに当たる部分から細くなってるから却下w
757ノーブランドさん:03/10/12 17:40
結構多いよねこの作り。
758ノーブランドさん:03/10/12 21:49
スエードもメンテをきちんとすれば大丈夫なんですね。
参考になりました。どうもありがとう。

街で見かける人のクラークスやレッドウイング辺りのガシガシ履く系は汚かったりするんで気になってました。
大人のチャッカはきれいなんですけどね。
759ノーブランドさん:03/10/13 01:38
ブランキーニもこちらでよいですか?
昨日伊勢丹で見て気になったんだけど・・・
760ノーブランドさん:03/10/13 01:41
>>759
いいよ
761ノーブランドさん:03/10/13 11:48
ア・テストーニもこちらで良いですか
東急本店で気になったもので
762ノーブランドさん:03/10/13 17:52
ネタ次第
763ノーブランドさん:03/10/13 17:55
ヘンリーマックスウェル以外はイイですよ
764ノーブランドさん:03/10/13 17:55
おまえら、いいですかとか聞いてる間にさっさと本題に入れよ。
スレ違いの話だったら「氏ねクズ」って言われるだけの話なんだから。
765ノーブランドさん:03/10/13 17:58
氏ネ!
なんて言いませんよ、靴大好きですから。
766ノーブランドさん:03/10/13 19:05
ジョンロブやグリーンは完全外だよね。
クロケットはものによって外。
767ノーブランドさん:03/10/13 20:00
それは外です。
で?
768ノーブランドさん:03/10/13 20:11
カテゴリ分けなんて不毛なことやってないで話題出せ、ってこと。
769ノーブランドさん:03/10/14 01:10
アレキサンダー・ホットってどうよ?
770ノーブランドさん:03/10/14 03:03
クローンの話題が出てないのは意外だな…
人気ないのかな
771ノーブランドさん:03/10/14 09:36
クロケットの木型330と337ってどう違うんですか?
772ノーブランドさん:03/10/14 15:14
>>771
調べればネットでも分かるよん
773ノーブランドさん:03/10/14 15:25
>>772
すいません、それが判らないんです・・・。
ヒントだけでもお教え頂けませんか・・・。
774ノーブランドさん:03/10/14 15:28
>>773
オレも暇だからな
ほれここにlast number330とか337とかあるだろう
ttp://www.pediwear.co.uk/crockett.php?range_ID=41&offset=6
775ノーブランドさん:03/10/14 15:49
337がスクエアってことか
776ノーブランドさん:03/10/14 16:08
>>774-775
大変有難うございました。
777ノーブランドさん:03/10/14 19:17
228と335の違いは?
もしかして数字が少ないほど幅の狭い木型ってこと?
778ノーブランドさん:03/10/14 23:18
大きめに作ってるメーカーって有りますか?
ガルだとEEEです。
ためし履きするにも気を使うのです。。。
779ノーブランドさん:03/10/14 23:20
ヤンコ
780ノーブランドさん:03/10/14 23:25
イタ物は全部ゆるいぞ
781ノーブランドさん:03/10/14 23:30
>>780
盆之浦はゆるくないっす。

英靴でも愚連孫なんかはFとかGとか作ってて、国内で見るのはFが多い。
ttp://www.pediwear.co.uk/grenson.php?range_ID=67
782ノーブランドさん:03/10/14 23:39
よみづれーw
783ノーブランドさん:03/10/14 23:42
そか、ボノーラはゆるくないのか。
情報アリガd
784ノーブランドさん:03/10/14 23:46
FがEE、GがEEEに相当すると解釈してもいいのですか?
785ノーブランドさん:03/10/14 23:56
>>783
青山のСРFでボノーラ買ったらシューツリーの裏に「8695E」って書いてあってワラタ。

>>784
いいんじゃねーの?
786ノーブランドさん:03/10/15 00:11
Gはフォルムが・・。
787ノーブランドさん:03/10/15 01:18
franceschettiっていうブランド知ってる人います?有名なんでしょうか?
788ノーブランドさん:03/10/15 01:31
>>787

これ(↓)だべ?
ttp://www.franceschetti.it/prodotti.asp

Lendvay & SchwarczはESTNATIONとかで見かけるけど…
789ノーブランドさん:03/10/15 02:13
クロケットのハンドグレードとロイドのマスターロイドって完全に同じ物なんでしょうか?
790ノーブランドさん:03/10/15 02:50
ボノーラ、おれには甲が高い
791ノーブランドさん:03/10/15 02:58
>>789
違うみたいよ。
792ノーブランドさん:03/10/15 04:42
オールデン以外で、まともな通販はありませんか?ね?
793792:03/10/15 04:43
あ、海外ブランド靴です・・・。
794ノーブランドさん:03/10/15 04:43
ぴっでぃ
ぼでぃり
795ノーブランドさん:03/10/15 04:44
Shipton & Heneage
796ノーブランドさん:03/10/15 09:58
いつも靴で悩んでいます。
797ノーブランドさん:03/10/15 10:29
(°д ゚)ハァ?
798ノーブランドさん:03/10/15 10:31
俺も悩んでる
799ノーブランドさん:03/10/15 17:33
個人輸入最強!
800ノーブランドさん:03/10/15 18:09
クロケット、AudleyとBelgraveだったらどっちがお勧め?
とても悩んでおります。
801ノーブランドさん:03/10/15 21:06
アルバラデホいいね。
もうちょっと検討してみるが、フィット感イイ
802ノーブランドさん:03/10/15 23:09
オルデンの純正シューレース多寡杉!
ラコタ、ボリ杉!!
803ノーブランドさん:03/10/15 23:40
>>800
女?めずらしいな。
804ノーブランドさん:03/10/16 00:11
漏れ、靴買うとき箱はいらないからプラのシューツリー
クレクレ!っておねだりする。
プラは軽くて旅行に靴持ってく時駱駝〜
805ノーブランドさん:03/10/16 00:44
俺は、取り合えず値切ってみる。
ロブでもヤレルかは、自信ない。
806ノーブランドさん:03/10/16 22:07
ウェストン青山の店長相手に値切ってみたひ。
807ノーブランドさん:03/10/17 00:28
ユナイッテドアローズのコードバン、ハンドメイドが49000って
どう思いますか?
808ノーブランドさん:03/10/17 00:42
安いなそれは・・・



足が合うなら、
買い・・・・かな?
809ノーブランドさん:03/10/17 00:44
買ってヤフオクで一儲け!
810ノーブランドさん:03/10/17 00:49
逆になってる・・・
811ノーブランドさん:03/10/17 01:08
サージェント、一番多く扱ってるところってどこのショップですか?
白と黒の切り替えしになったウイングチップが欲しいんですが。。
812ノーブランドさん:03/10/17 01:12
WFG?
813ノーブランドさん:03/10/17 01:13
>>811
ロイドでどうだ?
+2マンでダウニングがコンビになる。

あ、マスターロイドだからクロケットか。
スマン逝ってくる。
814811:03/10/17 01:30
>>812
WFG、先週行ってきました
確かにウイングチップありましたが、大きなサイズが売り切れでありませんでした
その代わりに同じサージェントで白ヌバックのウイングチップ買っちゃいました・・すごいケアが大変そう・・
815ノーブランドさん:03/10/17 01:32
>>814
手入れせずにダーティーバックスにしちゃえ!
816ノーブランドさん:03/10/17 01:36
ならねーよ・・・
817ノーブランドさん:03/10/17 07:38
>>セントラル製じゃねーの?
818ノーブランドさん:03/10/17 11:15
816 名前:ノーブランドさん 投稿日:2003/10/17(金) 01:36
ならねーよ・・・
819ノーブランドさん:03/10/17 22:36
この価格帯のものなら若い人が履いてもおかしくないですか?
820ノーブランドさん:03/10/17 22:38
全然おかしくありませんが何か?
821ノーブランドさん:03/10/17 22:55
そうですか
ありがとうございます
822ノーブランドさん:03/10/18 00:36
PR-1ってブランド、
関西で取り扱ってるとこ知りませんか?
823ノーブランドさん:03/10/18 12:12
>>816
プレミアータ扱ってるとこにあるんじゃねぇの。
824ノーブランドさん:03/10/18 19:52
結局この価格帯ではクロケット最強で決まりでつか?
825ノーブランドさん:03/10/18 20:33
( ´,_ゝ`)
826ノーブランドさん:03/10/18 22:16
三越日本橋本店で区ロケットとサージェントの取り扱いを始めてた
サージェントは三越別注品だとよ
827ノーブランドさん:03/10/18 22:38
ウィズはFのみですか?
828ノーブランドさん:03/10/18 23:54
おお。日本橋三越なら職場からすぐだ。抜け出して逝ってみるかw
情報THX
829Murphy's Ghost:03/10/18 23:55
ウィズは初代が好き
830ノーブランドさん:03/10/19 00:00

ボノーラって甲の低い人間には合わない?
おれ今のところアレン位しかまともに履けそうもないんだけど・・・

ロイドとかは内羽根完全に閉じてしまうんで履き込んだらゆるくなる
一方っぽいし・・・
831ノーブランドさん:03/10/19 02:24
クロケットのコニストンってなんかいいな。
スーツに合わせて履いてる人いる?
832ノーブランドさん:03/10/19 02:53
>>830
フィッティングの仕方で変わるけど、
本当に甲が低い(薄い)なら
無理かもしれない。

俺は履けたよ、既製で合わせると細い足してるけど。
833ノーブランドさん:03/10/19 03:07
>>831
Coniston(・∀・)イイ!よね、鳥のStowよりずっとカコイイ。
でもスーツに合わせるにはゴツ過ぎ。
834ノーブランドさん:03/10/19 14:54
>>828

ヤパーリ試して確認ということですな。
まあ当たり前といえば当たり前か。

他のと比べて甲が高い傾向があったりすると試すだけ無駄になりそうでしたが、
一度試してみようと思います。

サンスコ!
835ノーブランドさん:03/10/19 18:01
スレ違いかもしれないのでsageで
日本橋のべったら市で、江戸屋がお祭り価格のセールをやってたよ
ブタ毛靴用ブラシ2種類を500円引きで買ってきた
(通常価格2500円が税込み2000円)
2種類のうち片方は、雑誌の企画で作った別誂品らしい

祭りは明日までだよ
836ノーブランドさん:03/10/19 18:14
>>830
アレンは甲高いんだぞ!!!
いろいろラストがあるようなので一概に言えないかもしれないけど、一般的には。。。
837ノーブランドさん:03/10/19 18:17
ごわごわした感じのプレーントゥのイタリアン?な革靴、
一般的にはなんていう名前ですか?
838ノーブランドさん:03/10/19 18:23
>>837
一般的には
ごわごわした感じのプレーントゥのイタリアン?な革靴
と言います。
839ノーブランドさん:03/10/19 19:18
>>838
コバが出っ張ってなくて(マッケイ製法ってゆーんですかね)、
モード感ってゆーのかな、そんな感じのやつです。
840ノーブランドさん:03/10/19 19:21
3万円以上6万円以下の靴って皆平気で語ってるけどそんなに普通に買う物なのか?
841ノーブランドさん:03/10/19 19:24
吟味に吟味を重ねて買います
842ノーブランドさん:03/10/19 20:01
>>836
はぁ?
せっかくウィズを選べるんだから、ちゃんとフィットしたのを買えよ。
もともと米靴だけあって英靴・伊靴より甲低に出来てるし。
843ノーブランドさん:03/10/19 20:05
そう、その分カコワルイw
844ノーブランドさん:03/10/19 20:09
>>842
何か、それも
え?て感じだ罠
845ノーブランドさん:03/10/19 21:49
甲高の方が日本的でカコワルク思います。
846ノーブランドさん:03/10/20 00:34
靴幅が狭い靴でお勧めはありませんか?
ロイドではオーダーしかないと言われてしまって…。
847ノーブランドさん:03/10/20 00:42
銀座堂に逝け
848ノーブランドさん:03/10/20 00:57
海外通販でDワイズでも探してみれば?
849ノーブランドさん:03/10/20 01:08
それこそアレンでしょ。
トレポス逝ったらAフィットのゲージあるんじゃないかな?
850ノーブランドさん:03/10/20 01:12
アレンフェチが居るなw
851ノーブランドさん:03/10/20 02:05
アレンのAは大きいサイズしかないんじゃなかったっけかなあ・・・
日本人向けで無いというか。

てか、CかDで手を打てばよいのだがw
852ノーブランドさん:03/10/20 03:04
アメ横逝ってチャーチを探せ。
853ノーブランドさん:03/10/20 10:30
すれ違いかもしれませんが、ロジェのBワイズ履いてるんですけどクロケットだとDワイズくらいな感じなんですけど、おかしいですか?フィッティングがよくわからん。
854ノーブランドさん:03/10/20 11:27
何ら不思議は無い
855ノーブランドさん:03/10/20 11:31
>>853
メーカーによってラストが全然違うからおかしくないよ。
足が細くて羨ましい。
856853:03/10/20 12:05
ありがとうございます。今期UA、トゥモローランドでクロケットのDワイズ展開するって何かの雑誌でみたんですけどラストは各ショップの別注ですか?その辺詳しい方お願いします。
857ノーブランドさん:03/10/20 12:24
クロケットはラスト別注受けないらしいが。
#いーっぱいあるから、それから選べ!
#てことらしい。
858ノーブランドさん:03/10/20 19:24
いっぱいあっても、仕入れる店が売れ筋のEしか揃えてないならなぁ。
859ノーブランドさん:03/10/20 21:17
伊勢丹はDがあったはず。一種類かな
860ノーブランドさん:03/10/20 21:41
クロケットのアローズ&トゥモロー別注は
このスレの趣旨に反しますねw
861ノーブランドさん:03/10/20 22:04
そーですねー。
862ノーブランドさん:03/10/20 23:18
10万スレを作ったのは正解だったな
あれ以来まったりとした日々が続いてる
863ノーブランドさん:03/10/21 18:26
ヤンコって安いけど革質とかはやっぱその程度なんですか?
864ノーブランドさん:03/10/21 20:38
うーん、そうねぇ、極上の革とは言えないかも。
造りは真面目だし、日本人の足にもあうけどね。
865ノーブランドさん:03/10/21 22:52
ダブルネーム靴ってサイズが日本人ナイズされてるのかな?
866ノーブランドさん:03/10/22 00:16
リーガルの新しいシリーズ。
49,000円とか56,000円の靴、どうですか?
大阪で売ってる店ありますか。
867ノーブランドさん:03/10/22 01:31
>866
サージェント
868ノーブランドさん:03/10/22 01:44
>>867
言いたかったのか?
そーかそーか、

それだけか?

869ノーブランドさん:03/10/22 01:55
無知は恐ろしいな
870ノーブランドさん:03/10/22 02:07
うん、恐ろしいなw
871ノーブランドさん:03/10/22 02:10
>801
チャッカブーツが気になってるんだけど、品質どう?
同じラテン系だし、イタリア靴みたいにバラつきがあるのかなぁ、と。
872ノーブランドさん:03/10/22 20:51
サージェントだからといってサージェントオリジナルのジョッパーブーツはガラス加工だし、結構いいと思うけど。
873ノーブランドさん:03/10/22 21:09
>>871
デホはトレポスの管理が行き届いてると思う
874ノーブランドさん:03/10/23 00:27
なぜリーガルがサージェント製なの?
こんな質問すると「無知は怖いなw」なんて書かれるのかなW
875 ◆ofREDMAXzs :03/10/23 02:32
>>874
リーガルで最近出した英国製のやつのことだよね?
サージェントに外注してるんだよ、アレ。

セレクトショップのクロケット製なんかとは
全然別物だと思うけどね。
876ノーブランドさん:03/10/23 13:43
じゃあリーガルのNew&Lingwoodは?
877ノーブランドさん:03/10/23 19:39
>>876
ニュー&リングウッドは
オリジナルラストでリーガル生産です。
因みにポールセンの方は輸入です。
878ノーブランドさん:03/10/23 20:29
リーガルの英国製のサイドゴア、興味あったのに関西では扱わないらしい。
たかがリーガルのくせに、扱うとか扱わないとか贅沢言ってんぢゃねーよ
879ノーブランドさん:03/10/23 22:42
>>878
キミごときににリーガルのくせにとかリーガルも言われたくないと思う(w
880ノーブランドさん:03/10/23 23:08
リーガル製のラッタンジキボンヌ
881ノーブランドさん:03/10/23 23:17
リーガル製のベルルッティとかリーガル製のジョンロブとか、いろいろ作ったら楽しいのに。
882ノーブランドさん:03/10/23 23:35
ガ ル は 所 詮 ガ ル
883ノーブランドさん:03/10/23 23:54
えっ、逆じゃないの。
エドグリ製のリーガル、クレバリー製のリーガル
884ノーブランドさん:03/10/23 23:56
サージェントのリーガル(変な書き方w)のウィズは
やっぱり広めでしょうか?
885ノーブランドさん:03/10/23 23:57
ワイズ?
886ノーブランドさん:03/10/24 00:10
>>884
ダボどうしだからな・・・
887ノーブランドさん:03/10/24 00:28
リーガルネタになるとみんな活き活きしてるな(w
888ノーブランドさん:03/10/24 19:23
リーガル最強。
文句ある?
889ノーブランドさん:03/10/24 19:31
君が最強だと思ったならそれが真実だ!!
890ノーブランドさん:03/10/24 19:51
フェラガモが2マソってどうよ?
891ノーブランドさん:03/10/24 19:53
>>890
セメント靴のほうだな。
892ノーブランドさん:03/10/24 22:05
ガルよりはフェラのほうが一般人には受けがいいかな。
893ノーブランドさん:03/10/24 22:18
しかし、ポールセンは良いな。
Dワイズあったら全部揃えるのに・・・
894ノーブランドさん:03/10/24 22:32
>>893
ワラタ。
895ノーブランドさん:03/10/24 22:44
>>894
何で笑うんだYO!!
896ノーブランドさん:03/10/24 22:49
>>890
それって名古屋の某店のセールのハナシか?
897ノーブランドさん:03/10/24 23:28
正月のセールで値下がりが大きいイタ靴はどこでうってるヤツだろうか
898ノーブランドさん:03/10/24 23:31
セールがあるだけマシだよなぁ。値下がりの大きい英靴ないかなぁ。
899ノーブランドさん:03/10/25 00:19
確実に伊勢○のサントーニは70%オフ
900ノーブランドさん:03/10/25 01:19
下がるブランドと下がらないブランドの差は?
901ノーブランドさん:03/10/25 09:36
需要と供給
902ノーブランドさん:03/10/25 13:33
キバッタ伊○丹が「たくさん靴を集めるぞ〜!」と並べたは良いが
ところがどっこい、そうそうは売れない。そこでブランドのリストラが始まる。
グリーン・クロケットみたいにアベレージで売れるところは置いとくが
オウベルシィ・ラッタンジ・サントーニなどはやがて投げ売り。
リングジャケット・プリンツィバッリもそうだった・・・
903ノーブランドさん:03/10/25 13:36
>>902
> オウベルシィ・ラッタンジ・サントーニなどはやがて投げ売り。
改装前からあるじゃん。

> リングジャケット・プリンツィバッリもそうだった・・・
やっぱし、いまでもあるんだが、オレの間違いか?
904ノーブランドさん:03/10/25 14:50
>>903
大量在庫発生→セール
の可能性の話だが?
905ノーブランドさん:03/10/25 18:19
何だよ・・サントーニのチャッカ買っちまったよ。
もうちっと待てば良かった。
906ノーブランドさん:03/10/25 21:10
ジョンストン&マーフィー安くなってた。良かった。
907ノーブランドさん:03/10/26 14:55
>>906
喜びに水を差すようだが、あれはリーガルのライセンス生産だよ
908ノーブランドさん:03/10/26 15:01
リーガル生産の何がいけないのだろう?
909ノーブランドさん:03/10/26 16:47
お勧めのサイドゴアブーツはどこでしょうか?
910ノーブランドさん:03/10/26 17:17
価格は幾らでもいいの?
911ノーブランドさん:03/10/26 17:41
お勧めのローファーもよろぴく。
8万以下で。
912ノーブランドさん:03/10/26 17:48
>>911
ローハー=バスだろう
913ノーブランドさん:03/10/26 17:59
>>909
サイドゴアなんざ、どこも変わらない。
914ノーブランドさん:03/10/26 18:19
上野に行ったらサージェントが2万前後でゴロゴロしてるわ
クロケットが3万台で売ってるわ宝の山ですた。
チャーチは見つかりませんでしたショボーン
915ノーブランドさん:03/10/26 18:42
まだチャーチ探すてたのか!!
916ノーブランドさん:03/10/26 20:47
>>908
ジョンストン&マーフィーだったらリーガル・イーストコーストの方がいいぞ。どちらも国産だがな
917ノーブランドさん:03/10/26 20:54
>>916
つーか、ラスト違いますよ
918ノーブランドさん:03/10/26 22:17
だからジョッパーブーツのいいのはどこのか早く教えてケロ。
919ノーブランドさん:03/10/26 22:18
昨日、今日やってた
クロケット&ジョーンズのオーダーして人っています?
920ノーブランドさん:03/10/26 22:19
>>918
グレシャム・フラッソ・ジョドファー・グッチ

さあ、どれでも好きなの選べ!!
921ノーブランドさん:03/10/26 22:20
>>918
シュナイダー
922ノーブランドさん:03/10/26 22:22
>>919
どこでやってたの?
923ノーブランドさん:03/10/26 22:24
>>922
伊勢丹新宿です。
ハンドグレードのオーダーで89000円からだったかな。

もうちょっと早く知っていれば、
Trickersやめてこっちにしたのに・・・
924ノーブランドさん:03/10/26 22:26
>>923
どこまでいじれたの?
ワイズCとかも作れたのかな。

つーか、グリーンと価格帯一緒だな、それじゃw
925ノーブランドさん:03/10/26 22:26
>>918
タニノ・クリスティ
926ノーブランドさん:03/10/26 22:27
>>925
TANINO CRISCIです
927ノーブランドさん:03/10/26 22:28
>>924
ワイズはCとDでしたよ。
後クロケット本社のコーディネータの方がいらっしゃってました。
そしてご存知、バイヤーの武井氏も。
928ノーブランドさん:03/10/26 22:30
>>927
そーだったのか・・・
でも高ぇーよ、それ。
929ノーブランドさん:03/10/26 22:32
約3万増しか。シップスでもオーダーできるんじゃなかったっけ。(何かの見間違えかも)
930ノーブランドさん:03/10/26 22:33
>>928
高いですよね、はっきり言って。
だからオーダーしていたのは金持ちだけでしたよ。

稀少性の高い皮も選べたり、
パリ店限定モデル(これは以前から2chでも話題ですよね)も
オーダーできるってのも魅力的ではあったのですが・・・
931ノーブランドさん:03/10/26 22:59
みんなお金持ちダネ・・・何やってる人達だ・・・
932ノーブランドさん:03/10/26 23:03
ちろっと見た感じ普通の人がフィッティングしてましたけど
多分お金持ちさんなんでしょうw
933ノーブランドさん:03/10/26 23:04
>>932
場所柄、ねw
伊勢丹はそういうとこですね。
934ノーブランドさん:03/10/26 23:14
John Lobbの靴クリームってどこかのOEMなんでしょうか。
モゥブレイのクリームより使いやすいので色々な靴に使っているんですが、いかんせん
値段が・・・
935ノーブランドさん:03/10/26 23:28
936ノーブランドさん:03/10/27 15:07
早速、易勢丹からブティックバザールのお知らせが来ますた。
値引率は不明ですがトッズ・ホーガン・サントーニ・トリッカーズ・
エシェン・クロケト・グレンソンなど
937ノーブランドさん:03/10/27 18:10
>>936
Iカード持ってないとダメなの?
938ノーブランドさん:03/10/27 21:21
伊瀬タンのHP見たけどバザールのお知らせ無いね。カードの人だけかな?
ご同伴件とか入ってた。スマソ。ヤフオクとかでゲットしてまで・・行かないかw
ちなみに場所は京王プラザホテル11月1日。知恵と勇気でガムバって下さい。
VIPには前日の特別〜とかあるの鴨
お詫びに
ttp://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjyuku/event/0310niigata/index.jsp
新潟は最高ですヨ
939937:03/10/27 21:39
>>938
やっぱそうですか・・サンクス!です。
940ノーブランドさん:03/10/27 21:41
936&938でつ
BNYのセールは11/1-3
NSビルでつ。HPでゲト出来まつ
ttp://www.barneys.co.jp/html/topics/031027_01.html
941ノーブランドさん:03/10/27 21:46
      \         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
         \     /三√ ゚Д゚) /  \____________
           \    /三/| ゚U゚|\
            \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
。   ∧_∧。゚      \   //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ      \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    )
  (つ   / ウワアァァーーーーン\ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
    |  (⌒)          < の  激  > (    )    (    )    (    )
   し⌒^           .<     シ  >
999 :水先案名無い人    <  予  ク  >
――――――――――――<     次 >―――――――――――――――
                 <  感   ス >                  ∧_∧
い、今だ2ゲットォ!!      <   !!   レ >     次スレ立てますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-           /∨∨∨∨∨  \               /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-        /            \             (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-     /              \           /   /、
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-    ./3 :水先案名無い人    \          /  ∧_二つ
   し\J   =-    / 今だ!2ゲットォォォォ!    \ .      /    ̄ ̄ ヽ
  (( ̄(◎) ≡=-   /     ∧∧   )      (´   \     /  /~ ̄ ̄/ /
             . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.  \ )⌒ _ ノ    / ./
             /          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;.\     | /       ( ヽ
942ノーブランドさん:03/10/27 21:56
942
943ノーブランドさん:03/10/27 22:01
納豆です。
944ノーブランドさん:03/10/27 22:17
>>940
婦人シューズ\10.000〜ってあるけど紳士シューズはない_| ̄|○
945ノーブランドさん:03/10/27 23:21
>>935
サフィールですか。今度買ってみます。
946ノーブランドさん:03/10/27 23:55
梅田阪急のサージェントオーダー会はいつでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
947ノーブランドさん:03/10/28 07:25
電話持ってないの?
948ノーブランドさん:03/10/28 11:23
グレンソンのDワイズって日本で買えますか?
949ノーブランドさん:03/10/28 11:44
>>948
WFGで買えます
950ノーブランドさん:03/10/28 15:21
≫949 関西はありませんか?
951ノーブランドさん:03/10/28 15:22
collection PRIVEE?の靴はどこに置いてありますか?
なんか店によって値段がまちまちなのですが・・・


952ノーブランドさん:03/10/28 18:08
      \         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
         \     /三√ ゚Д゚) /  \____________
           \    /三/| ゚U゚|\
            \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
。   ∧_∧。゚      \   //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ      \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    )
  (つ   / ウワアァァーーーーン\ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
    |  (⌒)          < の  激  > (    )    (    )    (    )
   し⌒^           .<     シ  >
999 :水先案名無い人    <  予  ク  >
――――――――――――<     次 >―――――――――――――――
                 <  感   ス >                  ∧_∧
い、今だ2ゲットォ!!      <   !!   レ >     次スレ立てますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-           /∨∨∨∨∨  \               /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-        /            \             (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-     /              \           /   /、
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-    ./3 :水先案名無い人    \          /  ∧_二つ
   し\J   =-    / 今だ!2ゲットォォォォ!    \ .      /    ̄ ̄ ヽ
  (( ̄(◎) ≡=-   /     ∧∧   )      (´   \     /  /~ ̄ ̄/ /
             . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.  \ )⌒ _ ノ    / ./
             /          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;.\     | /       ( ヽ
953ノーブランドさん:03/10/28 18:15
953
954ノーブランドさん:03/10/28 18:20
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
955ノーブランドさん:03/10/28 19:03
昨日から1人で1000取りに命かけてるアフォが居るなw
956ノーブランドさん:03/10/28 19:08
昨日から1人で1000取りに命かけてるアフォは私でございます。
957ノーブランドさん:03/10/28 19:13
昨日から1人で1000取りに命かけてる私はアフォで御座います。
958ノーブランドさん:03/10/28 19:18
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
 \_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/
  _________________________
/|                                     |\
            \このスレ終了だゴルァ!! /
 パチパチパチパチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄パチパチ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧( ゚Д゚) ∧_∧∧_∧∧_∧
  _∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧
    ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
    (    )   (    )    (    )    (    )
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
959ノーブランドさん:03/10/28 19:33
9595959595959595959595959595959595959595959595959595959595959595959595959595959595959595959595959595
960ノーブランドさん:03/10/28 19:40
1000取りしたいならまず次スレ立ててくれ
いい加減目障りだ
961ノーブランドさん:03/10/28 20:15
1000取りしたいならまず次スレ立ててくれ
いい加減目障りだ
962ノーブランドさん:03/10/28 20:22
962
963ノーブランドさん:03/10/28 20:24
963
964ノーブランドさん:03/10/28 20:26
964
965ノーブランドさん:03/10/28 20:32
965
966ノーブランドさん:03/10/28 20:36
966
967ノーブランドさん:03/10/28 20:45
いい加減に目障りだ
968ノーブランドさん:03/10/28 20:51
968
969ノーブランドさん:03/10/28 20:55
969
970ノーブランドさん:03/10/28 21:14
970
971ノーブランドさん:03/10/28 21:22
ぎぴょんちる
972ノーブランドさん:03/10/28 21:46
きむじょんいる
973:03/10/28 21:51
ばんざい!
974ノーブランドさん:03/10/28 21:52
fishin'
975ノーブランドさん:03/10/28 22:11
fishin'
976ノーブランドさん:03/10/28 22:24
976
977ノーブランドさん:03/10/28 22:28
DQNDQNDQNDQN
978ノーブランドさん:03/10/29 10:05
コルドヌリ・アングレーゼのシューツリーを通販で買ったら小さかった。
縦のバネが全く機能してない。
979ノーブランドさん:03/10/29 11:11
>>978
返品すれば。
980978:03/10/29 11:44
>>979
もう一晩使ってしまいました。かかとに布を丸めたものを入れておけばそれなりに
良さそう。甲・つま先の形がおかしくなるということもない。
所詮シップスオリジナルのラバーソール(29800円)用だからまあいいや。
981ノーブランドさん:03/10/29 13:01
>>978
ばね調節できないやつ?
982978:03/10/29 13:14
>>981
はい。ちなみに↓。この店で買った訳じゃないけど。
ttp://www.rakuten.co.jp/actika/408337/420173/

靴のサイズは7 1/2。シューツリーのサイズは40(25,0cm-25,5cm)
983ノーブランドさん:03/10/29 13:19
983!
984ノーブランドさん:03/10/29 13:22
クローン
コレクションプリベ
セボジー
プレミアータ
ミハラヤスヒロ
ズッカ
コールハーン
SWEAR
985ノーブランドさん:03/10/29 13:54
>>982
あら、明らかにサイズ不足じゃないっすか。
にしても、その楽天のやつ安いね。
税込み・送料込みで7500円か。普通に店で買うよりよっぽどいい。
986ノーブランドさん:03/10/29 14:11
コーズのシューズ 関西で売っているところ探しています。
987ノーブランドさん:03/10/29 14:46
>>986
頑張って探して下さいね。
988ノーブランドさん:03/10/29 14:47
>>982
大きいのは品切れなのね・・。
989ノーブランドさん:03/10/29 17:09
>>986

教えてください、ではなくて、報告だけなのですね。
応援するしかないですね、頑張ってください…
990ノーブランドさん:03/10/29 17:59
990
991ノーブランドさん:03/10/29 19:38
991
992ノーブランドさん:03/10/29 19:55
992
993ノーブランドさん:03/10/29 19:56
993
994ノーブランドさん:03/10/29 19:56
994
995ノーブランドさん:03/10/29 19:57
995
996ノーブランドさん:03/10/29 19:57
996
997ノーブランドさん:03/10/29 19:58
次スレ
【3万円以上6万円以下の靴】 6足目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1067424994/
998ノーブランドさん:03/10/29 19:58
997
999ノーブランドさん:03/10/29 19:59
千千千
1000ノーブランドさん:03/10/29 19:59
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。