【カウボーイ☆ラングラー&リー☆パート2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1033955511/

過去スレ

ラ、ラ、ラ、ラングラー
http://life.2ch.net/fashion/kako/1006/10066/1006659182.html
ゴラァ!!ラングラーについて語れ!!!
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1023/10232/1023287905.html
カウボーイジーンズ Wrangler ラングラー
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1025/10253/1025361073.html
ラングラー
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1033955511/l50

ラングラー本家サイト
http://www.wrangler.co.jp
http://www.wrangler.com

ブロークンデニムについてはここで調べてね
ttp://page.freett.com/bloopers/untitled2_009.htm
ttp://www.jeans-japan.com/kiji/kiji.htm

他参考
ttp://www.sheplers.com/ USA現行品の紹介あり
ttp://www.edwin-furutaka.com/ 江戸ウィン製ならこちら(除く廉価ライン)
ttp://www.black.co.jp/ \5900廉価ラインあり
ttp://www.ameyoko.net/shop/yayoi-2.html
ttp://www.fashion-j.com/S/shoplist/03-3833-5238.html

Hahaha!
2ノーブランドさん:03/04/24 16:54
なんと! 明治天皇陛下が>>2getなされました!
i、_           __,,,-- 、 \     !  おまえら全員ひれ伏してください。おながいします。
!、_`'''''-- 、:: :: ,,,,-ー'___,,,,,- 、  i   ノ| !
i ~'ー-- 、ヽi. iヽ __,,-'___,,,,,,,,__  i  /`i.i.!  帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。
i<"弋~゙゙>.i゙ .:゙:::゙<´弋~ノ,-''´  i ! i.  i.i!
i `'ー゙'´´.,i ::::::  `'ー''゙´   .::;ヽ! i ノ i  >>1た垣 退助 お前の命に価値なんかねーよ。自由>∞>お前の命(藁
i      i  :::::  :::::::..   .::;;;;;;;;;゙i,゙i  i  >>3条 実美   お前のようなヘタレが本当に太政大臣なのか?(w
.i,    ,;i  :_,,::::.  ::::::..  ;;;;;;;;;;;!,,,,,,/.  大隈 >>4げ信 てめーの作った大学、お前並にDQNだな(プッ
. i   i.    ヽ::   ::::.  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i   西>>5う 隆盛  ガキみたいな喧嘩ごときで下野してんじゃねーよ。(笑
 i.   ヽi!i,__i!!!''゙     ::;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;,i   伊藤 ひ>>6文 おいおい、チョンごときに暗殺されんなよ(禿藁)
 i  /  ,-、 `'-,,       ::::;;;;;;;;;;,i   >>7か江 兆民 アル中で議員やめて、その後の事業ことごとく失敗(プッ
  i/  /"''"ヽ  `'-,    :::::;;;;;;;;;;i    >>8ま県 有朋 維新早々、いきなり汚職事件おこしてんじゃねーよ(藁
/__,,-'´-,,____,,-`'-,,___\  ....:::::;;;;;;;/    大>>9保 利通 征韓論に反対したくせに征台するのかよ、おえでてーな(w
 ̄ ゙i,   / ゙i,      ̄    ,;;;;-'      江>>10 新平   大久保ごときに惨敗すんなんて、お前ホント雑魚だな(笑

3ノーブランドさん:03/04/24 16:57
>>2
( ´_ゝ`)フーン
4ノーブランドさん:03/04/24 16:59
>>2
(´・∀・`)ヘー
5ノーブランドさん:03/04/24 17:12
>>1
乙カレー!
6ノーブランドさん:03/04/24 18:46
>>1
スレ立て乙彼様ですヽ(´ー`)ノ 
今回も実のある1000到達をキボーンヌですね。

  /W\
 (´∀`∩)
 (つ  丿 <記念あげ 
  し(_)
7ノーブランドさん:03/04/24 21:47
もうだめぽ。
8ノーブランドさん:03/04/24 22:42
>>1
感謝!
9ノーブランドさん:03/04/24 22:49
11MWって太さはどのくらいなんですか?
教えてください玄人さん。
10ノーブランドさん:03/04/25 00:40
>>1
新スレおめおつ欄倉最高
11ノーブランドさん:03/04/25 04:17
深夜のラングラー!
12ノーブランドさん:03/04/25 07:08
>>1
激しく乙。

なんと遂に・・・2スレ目・・・(´д⊂ヽ

>>9
如何言えば?比較論?
13HAKA1/2:03/04/25 13:18
最近ラングラーGジャンでボタンが縄文字
でWと入ったデザインのをハケーンしました
14ノーブランドさん:03/04/25 20:31
ヤヨイで売ってる13MWZの色は青だけですか?
15ノーブランドさん:03/04/25 22:28
>>14
他もあったような気がする。
16ノーブランドさん:03/04/26 05:45
早朝のラングラー!
17ノーブランドさん:03/04/26 09:01
リーもOKなんだよね
18ノーブランドさん:03/04/26 13:53
Leeの101B欲しい!!!!!やっぱ江戸よりマッコイやウェアのほうがいいの?
19ノーブランドさん:03/04/26 14:12
>>9
11MWは少し緩め?のストレートかと思います
(ウエストがジャストでも腿のあたりには余裕がある感じ)
画像はこちら>tp://www.wrangler.co.jp/PRODUCTs/p_cover2.html
>>13
ボタンはロープロゴ以外にも何種類かありますね(80年代以降?のブロック体とか)
Wと入ってるのは胸ポケットでしょうか?
>>14
たしか他にも黒・ベージュ・緑?などがあったと思います
>>17
晴れてスレタイにも名前が入ったのでOKでしょう。(ネタが増えそうだし)
他のレプ系スレでここの宣伝してきた方が良いでしょうかね・・

Lee(というかUSアパレル大手“VF”)関連HP
tp://www.printlee.com/pages/default_static.asp
20ノーブランドさん:03/04/26 14:36
さっき検索したら、Leeのサイトも見つかりました..
ttp://www.leejeans.com/
>>18
後者の実物を見る機会が少ないのでなんともいえませんが
江戸の復刻も評判は悪くないようですので、あとは値段分のこだわりでは?
生地なども高いだけあって良いものを使っている(使える)そうですね。
2113:03/04/26 18:12
>>19
Wと入ってるのは胸ポケットでしょうか?

んああ
たしか、胸ポヶにラングラーのWステッチが入ってたと思う
縄文字Wのボタンの色は金色だったと思う(ちょい安っぽい感じだけどね)
(まあ見たのが2月ごろなんで記憶結構あいまいっす)
値段が6000円で、お手ごろだった

結構珍しいんですかね?ラングラーの知識は薄いけど
なんじゃこっりゃって感じでした。
22ノーブランドさん:03/04/27 00:18
13MWZ買ったぞ。いい色落ち加工だよ。
リーバイなら25000円はするなw
23ノーブランドさん:03/04/27 22:59
22>>
個人的にはラングラーだと
履きこむ楽しさが感じられない。
きれい目に普通に履くかんじだから
自分も加工モノ買ったほうが良かったかなー。
(新品って色がダサ…)
24ノーブランドさん:03/04/27 23:03
この板にいる、リーバイスマニアってリーやラングラーを馬鹿にしてるよね。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ssaattoo
25ノーブランドさん:03/04/27 23:05
女がラングラー穿いてると興奮するが
男がリー穿いてるとゲンナリするね

そんなことない?
26ノーブランドさん:03/04/27 23:32
俺は女がリー穿いてると興奮し
男がラングラー穿いてるとカコイイ!と思う。
27ノーブランドさん:03/04/27 23:45
>>23
加工はすごいいいよね。
ポケットについてるパッチとったらさらにカコイくなったよ。
けどカポック素材のパンツは最初の色いいね。
なんか蒼いって感じが。
28ノーブランドさん:03/04/27 23:55
>>27
パッチはやっぱりみんなとるんですかねー。
エラスチック製とはいえ
EDWINと間違われるのも悲しい。
29ノーブランドさん:03/04/28 00:01
>>28
なんかあの革パッチ硬すぎわざとらしすぎでかっこわるいから取ったよ。
28もあれ取ってんの?
30ノーブランドさん:03/04/28 00:05
>革パッチ
加工しようとして焙ったら、べたべたになって萎え
31ノーブランドさん:03/04/28 00:06
>>30
取っちまえ。カコイイぞ。
32ノーブランドさん:03/04/28 00:19
>>31
そうする。
3328:03/04/28 00:25
29>>
そう、あのパッチ
硬すぎ&わざとらしすぎで
好きじゃない。

とはいえ、いつでも取れるが
取ったら取ったで後悔するかも(なんでだ?)
ってところでどっちつかず。

考えてみれば
江戸の復刻11MWZ買ったとき
パッチの縫目に紙タグ縫いこまれてたな…
あれはパッチ取るコトが前提なんだろうな。

よし、いまから取ってきます。
34ノーブランドさん:03/04/28 00:32
>>33
パッチとったらそこだけ色落ちてないから使い込んで取れた感じでよいよ。
ガンガレ!!
35ノーブランドさん:03/04/28 00:39
>>24
この板の連中気持ちわる〜。
こんな勘違い野郎どもがリーバイスをダメなイメージにしていく。

ラングラーにせよ、リーバイにせよ、サラリとさりげなく穿きたいものである。
36ノーブランドさん:03/04/28 13:24
>>21
ポケットは4箇所でしょうか..?
124MJ(古着)で\6000だと標準的かもしれませんね
>>24
マニアも度が過ぎると排他的になる面は多々ありますねえ。他分野でもしかり(野球とか)
趣味の範囲なんで、気にするほどの事ではないかと(個人のHPだし)
実際のところ、ラングラー「だけ」というのは本物のカウボーイぐらいでは?
各メーカーの良さとか特徴は、薀蓄うんぬんより実際に穿いてみるのが一番でしょうね

24MJZ(ブロークン)の現物が出てました
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35494657
生地変更後もしばらくの間は存在していたようですが
実際にいつまで作ってたのかはサパーリわかりません・・(80年代にも生産?)
37ノーブランドさん:03/04/28 19:24
>>35
サラリと穿きこなしている人ほど、そんなに詳しくはない罠かも。
逆に、ヴィン物が好きな人間ほど似合ってないという悪循環もあり(例・クサナギ、ヤマダハナコ、ヲレ)
難しいですね。

>>36
24MJZブロークンの出物はなかなか見ないですね。
細々と作ってはいたようですが
パターンは後期物と同じで背中のプリーツが独特ですよね。
面倒くさいから作るのをやめたような気がします。
ちなみに、こんな感じ↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21559856
でも↑を買うならこっち↓がお得かも
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37163197
38ノーブランドさん:03/04/28 23:32
みんなジーパン全部で何本持ってる?
オレ14本(リーバイ5ラング2りー1マベ1その他。全部復刻&現行。)
履ききれないのが悩み。
39ノーブランドさん:03/04/28 23:52
手元に12000円あるんだが、江戸復刻の101B46年モデルか102Z、どっちを買うべきだろう?
40ノーブランドさん:03/04/29 00:52
>>39
もっと金ためて、ジェームスディーンモデルを買ったほうが
41ノーブランドさん:03/04/29 00:54
>>39
その2つなら102Z
42ノーブランドさん:03/04/29 01:04
>>40
18000円あったらレプリカ買うよ。

>>41
有賀と。初ブーツカットですよ。
43ノーブランドさん:03/04/29 17:19
>>38
ラングラー7マーベリック1ドゥニ2
ジージャンはラングラー10マーベリック1ドゥニ1ウエアラングラーが4
偏りまくり
これでも少なくなった方・・・・
>>1
お疲れ様〜

パート2になっていてビビった。
赤ジャンが綺麗に治ってビビった。
修理で汚くなるのかな〜なんて思っていたけど、綺麗になりました。
レスくれた方ありがとうございます。
45ノーブランドさん:03/04/29 21:59
サイズ38とか40くらいのブーツカットかベルボトム売ってませんか?
46ノーブランドさん:03/04/30 01:46
デブがブーツカット穿くなよ…
47ノーブランドさん:03/04/30 12:38
俺の24MJZ、ボタンが1個マーベリックなんだよねぇ・・・(w
48ノーブランドさん:03/04/30 20:11
エドウィンは最近時流に乗った企画が多い
バディーリーの人間サイズはマルジェラのドールから考えたのかな
いっせいとコラボはリーバイスのジュンヤマンみたいだし
49ノーブランドさん:03/04/30 21:28
>>48
あそこは昔からそうだよ。
サムシングなんて毎年違う。
50床屋は$で ◆Qb0HLI2Cww :03/04/30 22:49
呼ばれてきてみました、とは言っても新品じゃなくて古着好きだからなー、金ないし、
古着のラングラーはいい!!
家の周りでは扱ってる所少ないけど。
男気がにじみ出てるよ、ラングラーからは
51ノーブランドさん:03/05/01 00:25
ラングラーって、はきこなすの難しそうだから敬遠してたけど
今度、はじめて買ってみようと思うんだけど、おすすめなのはありますか?
52ノーブランドさん:03/05/01 00:32
13MWZの356色・446色・476色はかっこいいよ
53ノーブランドさん:03/05/01 01:27
>>51
江戸ラングラ現行13MWZの中古モノ。
Bセカンド?に死ぬほど並べてあったよ。
当然店員よってきてウザイけどね。
54ノーブランドさん:03/05/01 07:25
>>51
13MWZは普通の日本人には太腿ダブダブ。
カウボーイとは似ても似つかぬ代物になる。
標準体型ならスリムタイプ買うといいよ。
ラングラースリムはテーパードしてないし。
すっきりとしたストレートで脚長効果あり。
55ノーブランドさん:03/05/01 09:58
>>54
江戸でスリムストレートってラインナップあるんですか? 今では
11MWZ/13MWZ/77MWZ/88MWZ
しか売ってないと思ってた・・・
56ノーブランドさん:03/05/01 10:15
>>55
54が言ってるのはUS製のだと思われ。
江戸とUSでは型紙自体が違うから同じ13MWZという品番でも
まったく別物と思っていい。
US13MWZはサイズをワンサイズダウンさせると腿の余りもなくなる。
個人の体格差があるから何とも言えないけど。
57ノーブランドさん:03/05/01 16:37
(´・∀・`)マターリック
58ノーブランドさん:03/05/02 00:03
77MWZってどう?
太さ具合
59ノーブランドさん:03/05/03 14:51
>38&43
正直いって自分で把握できてない有様です(;´Д`) 
穿ききれず・着きれず・保管場所無し。(だったら買うなって感じもしますが)
珍品が安く売ってたりするとついつい買ってしまう罠・・
(ジーンズおたくには同じような人が多そうですが)
>45 ストレートなら大きめも売ってるぽいですが・・(オーダーメイド?)
>47 何かのミス?珍品ですね
>48 
一昨日にBEAMSで現物見ました(ジェイムズ・イハの“VAPORIZE”×Leeのコラボ)。
詳しくは公式を見た方が早いのでこちら↓
tp://www.beams.co.jp/beams/topics/topics_backnumbers/2003_jan/2003_jan_28_03.html
ジャケットのボタンがこれでもかというくらいにデカいです(w
>49 
レディースは流行り廃りが激しそうですからねえ・・(どこもパクリとか多そうな印象)
そして微妙な江戸スレ・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1050986204/l50
60ノーブランドさん:03/05/03 15:13
>50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1049115539/l50
ここからdで来られましたか。今後もよろしくどうぞ。(´・ω・`)
>51
はじめてで現行13MWZというのも結構キツイかと思うので
江戸製の各種を実際に試着していくのが良いと思います
(11MW・13MWZは、ともに太股がやや余り気味になる傾向ありかと)
>52の中古加工だと少し値段が上がりますがその辺は好みで。
>>1にいろいろリンクあるので画像だけなら比較検討できます。
>55
ひそかに「22MWZ」という品番(タイトストレート)もあります(滅多に見ないけど)
>57 ( ´∀`)σ.mata-rick.
>58 公式HP(日本語)にちょうど着た画像が出てますね(やや細め?)
61ノーブランドさん:03/05/04 00:09
ラングラーの公式サイト・???
そんなんある?
62bloom:03/05/04 00:09
63ノーブランドさん:03/05/04 00:45
>>61
>>1のリンク先に載ってまつが・・・・

ラングラー本家サイト(公式)
http://www.wrangler.co.jp
64ノーブランドさん:03/05/04 01:27
おれは胸囲とももが太く、ウエストとケツが小さいです。
13MWZは太ももぴちぴち。そうかあ。おれやっぱふつうじゃないんだ。
このスレみて、そんなおれには11MWZが良さそうだと思いますた。
で、調べてみたら、すっげー高けーでやんの。
(´・ω・`) ショボーン イン ザ USA
(∩ ∩)
65ノーブランドさん:03/05/04 01:50
>64
それはむしろイイ体格(カウボーイ体型)ということでは?
サイズ合えばこの辺がお得ですが
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~jsm/wrangler.html
しかしブルース・スプリングスティーンはLEVI'Sでは?(w
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000025UW/249-8036102-4494728
66ノーブランドさん:03/05/04 23:18
今朝、自転車にのったおっさんが
真っ白に近い程色落ちの進んだラングラはいてた。
こだわり系には見えなかったが
革パッチがいい感じに黒っぽくよれてた。
ブルース・スプリングスティーンの例のアルバムのジーンズもスゲー青いね。
67ノーブランドさん:03/05/04 23:41
アメリカンブルー










パーラメント
68ノーブランドさん:03/05/06 00:05
連休中に古着屋で見かけた物(wrangler関連)
・ヒッコリー生地のショートパンツ(レディース)\2800
・Casey Jones社のデニムワークジャケット\18000
・BOYSサイズの左綾サックスブルージャケット(24MJZ?型)\19800
・24MJZ\19800  
・111MJ\58000
・MAVERICKライトオンスGジャン(124MJ型)\3800
・MAVERICK内ボアデニムベスト(DEADSTOCK)\2800
買ったのはwranglerのライトオンスGジャン(赤ステッチ)\3000 のみですが・・
GWは人が多かったので、ラングラーを穿いてる人もチラホラ見ました。
69ノーブランドさん:03/05/06 11:11
あっ!ラングラーか?と思っても90%以上はエドウィン。
70ノーブランドさん:03/05/06 13:20
>>69
それはないなぁ
71ノーブランドさん:03/05/06 13:48
エドウィンならポケットの横に赤タブついてるし。
72ノーブランドさん:03/05/06 19:15
でも、ジーンズ道をエドでスタートした頃は、ラングラーをパチと思ってたよ。
73ノーブランドさん:03/05/06 21:30
>69 確かにパッと見じゃわからない罠。タブ&パッチの位置で判断ですね
>72 ブーム時に安っぽい商品展開してたせいのような・・(今でも?)

Leeの新商品がまたいくつか出てました
・BuddyLee仕様のカバーオール(デニム・ヒッコリー)/オーバーオール (\19000)
・同仕様パンツ (\18000)
・シャツ生地101J型ジャケット (\14000位?)
3つ目は某社で同じようなシワシワのがあったような気もしますが..
(かと思えばLeviでもデニムのラグドール(\3900)を売ってたり)
74ノーブランドさん:03/05/07 00:39
ブロークンデニムの中古加工は正直どうかと思うナリ。
75ノーブランドさん:03/05/07 02:18
ブロークンの裾の色落ちって味気ない。
76ノーブランドさん:03/05/08 14:38
左綾マンセーですか
77ノーブランドさん:03/05/08 18:05
Leeはカウボーイなの?
78ノーブランドさん:03/05/08 18:11
とてつもなくカウボーイです
79ノーブランドさん:03/05/08 19:02
じゃラングラーは?
80ノーブランドさん:03/05/09 00:55
外車です。
81ノーブランドさん:03/05/09 23:43
マーベリックは?
82ノーブランドさん :03/05/10 00:04
トップガンの主人公です
83ノーブランドさん:03/05/10 00:11
ブルーベルは?
84ノーブランドさん:03/05/10 00:29
喫茶店の名前
85ノーブランドさん:03/05/10 00:56
郷ひろみが
愛車のラングラーで
彼女を誘って
トップガンを見た後
喫茶店ブルーベルでなごんだら
カウボーイ?
86ノーブランドさん:03/05/10 02:08
後が続かんレスはやめれ。
87ノーブランドさん:03/05/10 07:56
夏は日本製のLeeを。
薄くてスラックスのようです。
88ノーブランドさん:03/05/10 10:24
リーの並行物が売ってる店ってある?(新品で)
89ノーブランドさん:03/05/10 21:20
>>88
昔だったらユニクロやダイエーで売ってたんだけど、最近は入手が
難しいですね。
90ノーブランドさん:03/05/10 22:45
リーバイザムラーって何?
91ノーブランドさん:03/05/11 18:36
>87-88
日本製のLeeも色々出てますね(よく見ると中国製のもあるようですが)
並行物は上野で売ってるのを見かけたような・・
>>1のsheplersで画像を確認できます。
>90
>Lee by SAMMLAR
昔のテント生地?か何かのデッドストックを使って縫い上げた
日本企画物のようですね・・(値段はちょっと高め)
詳しい画像は//www.lubys-tokyo.com/flameset.html(某古着店)にあり。

MAVERICKのGジャンを購入・・・ 珍しく右綾でした。(80年代?)
92ノーブランドさん:03/05/12 00:14
Leeの並行モノでも、90年代半ばまでつくられていた、いわゆる現在エドが
作ってるLee RIDERSなら買いだな。

現行アメ物の特徴としては、

ボタンがLee RIDERSでない(今はリーバイス風デザイン)

後ろポッケに黒Leeタブがない(コインポッケになぜか青タブ)

革パッチのロゴが小さい(パッチ自体小型化)

そして何より最大の違いは

洗うとケミカルちっくに色落ちするんじゃゴルァ!
93ノーブランドさん:03/05/12 00:19
ザムラーって、韓国のブランドじゃなかったっけ?
94ノーブランドさん:03/05/12 17:48
4〜5年前に買った日本製の Lee ライダース
よく見たら GRIPPER 付いてた

当然?
95ノーブランドさん:03/05/12 18:11
>92 それがいわゆる Lee Riders「200」系でしょうか。
>93 ソースはどこでしょう??
>94 ジッパーも忠実に再現してますね(おそらくYKKニューマックス社製では?)
今もGRIPPERやらUNIVERSALやらが付いてます
96ノーブランドさん:03/05/12 19:27
>95
現行ジッパーは、Lee のロゴ入りだたよ
97ノーブランドさん:03/05/12 21:25

>>93  
    __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    | わ〜た〜し〜は〜 やってない〜〜
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    | けぇ〜っ ぱ〜く〜だぁ〜〜
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
98ノーブランドさん:03/05/12 22:06
Leeのスエットパンツ売ってるとこ知ってる人いる?
ジーパンと同じ形なんだけどスエット地なんだよ。
99ノーブランドさん:03/05/12 23:05
>>98
アローズかトゥモローランドで見た記憶が。
定かでないが。
100ノーブランドさん:03/05/12 23:08
Lee101-1
101Z:03/05/13 02:43
get!!
10238:03/05/13 15:57
>>43
遅レスですまんが、
ジージャンそんなにもってて着まわせます?

関係ないが先日夜中地震の時に思った。
地震→火事ときたとき、
ここの住人はやっぱ服を守る?
103ノーブランドさん:03/05/13 16:56
洋服を保管するため(だけじゃないけど)にレンタル倉庫借りてる。
104ノーブランドさん:03/05/13 17:16
>>102
常駐してるので遅レスでも平気でつ。

で、着まわせません(w
集めるのが趣味みたいなものですから、それで納得してます。
いつも着るのはヴィンテージ11MJZかウエア11MJ
それ以外はライトオンスのやサテン、ブランケット付のもあるので、
季節を選んで着るようにしてます。
(無論、普通にブルーデニムのもあるけど)
まだ欲しいものがあったりするので大変でつ。
105ノーブランドさん:03/05/13 18:15
俺が今のローテだとラングラー13MWZ青2、炭1、
リーバイス501青3、黒1だな。
106ノーブランドさん:03/05/13 21:26
>>105
炭なんてあるの?
USで?
107ノーブランドさん:03/05/15 07:24
ラングラーもコラボやら何やらでズルズルお洒落化していくな。
ただの遊びと割り切ってやってるならいいのだが。
108ノーブランドさん :03/05/15 10:02
>>107
レギュラー物は3900円のしか売れてないみたいだから仕方ないと思われ。
109ノーブランドさん:03/05/15 10:50
>>92
今でもUSモノのLeeってあるんだ!
確かに90年代始め頃まで、Made in USAのライダース200はあった。
シルエットはリー伝統の太いストレートで、ブーツによく合ったけど、
右綾デニム、サイドシームロック縫いで、いかんせん品質は良くなかった。
11094:03/05/15 17:40
さらに良く見たら、ロック部が 2つでした。(復刻モノは 1つ)
ちとガッカリ。
111ノーブランドさん:03/05/15 21:48
今月号のメンズEXでラングラーが「お洒落なコヤジ」のジーンズとしてトップに。
ラングラーもうだめぽ。
112ノーブランドさん:03/05/15 23:05
サンキューシリーズも(一応の)ブランド物としてはお手頃感あるから、オサーンとか
に人気あるんだよね・・・例のブロック体ロゴ、よく目にするわ(ハァ)
113ノーブランドさん:03/05/16 19:46
おしゃれじゃ〜ん
114ノーブランドさん:03/05/17 00:34
おいらの課題は、いかにラスラーを小粋に穿くかということだ。
115ノーブランドさん:03/05/17 22:19
だな
116ノーブランドさん:03/05/17 22:22
もうすぐエドで11MWの復刻でるぞ。
なんねんものだったかな?忘れたが
117ノーブランドさん:03/05/17 22:49
江戸よ…これ以上Leeとwranglerの名を汚さないで欲しいんだが…
118ノーブランドさん:03/05/17 22:54
Leeのカタログ作ろうよ。>>江戸

119ノーブランドさん:03/05/17 22:56
ライトオンとかの量販店に13MWZとか101Z等の定番品置いてますか?
120ノーブランドさん:03/05/17 23:43
Leeのカタログは数年前?に出たきりですかねえ・・
>119
ほぼフル展開で置いてある店もあれば
影も形も見えない場合もあったりですね
121ノーブランドさん:03/05/18 02:18
復刻たくさん出すなら、カタログ作るべきだよな
122ノーブランドさん:03/05/18 09:18
今度LeeとPokitってイギリスのブランドのコラボものがでるんですよー。
すごい楽しみ〜
123ノーブランドさん:03/05/18 13:58
>114
ラスラーネタだとこのへんに少々アリ
ttp://www.realwestern.jp/gear/jeans/1real.html
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29251845
tp://c2c-1.rocketbeach.com/~hiroe/tops/T-0048R.html
>116
例の1947年モデルでしょうか?
>122
tp://www.anglobal.co.jp/ads/pokit/
コラボ系だと「Men's Club」のジーンズ特集記事で結構出てました。
(「BUDDY LEE」を独立ブランド扱いしてるのが??でしたが・・)
124ノーブランドさん:03/05/18 14:24
昨日、地方の閑散としたジーンズ店で
ラングラージャパン〜VF期のカタログを少し入手。
'98秋冬(ここからVFに移行)のを見ると
アーカイブ「10MW」('65model shrinks to fit button fly)
という品番が・・・(\14800。その店にも置いてました)
以下、カタログより
「1947年の誕生以来、縮まないサンフォライズデニムを使っていた
 ラングラーで、唯一縮むデニムを採用していたモデルを復刻。
 10%の縮みを計算したオーバーパターンで製造。右綾濃色デニムに
 よる’60年代当時のジーンズらしいジーンズのテイストをそのまま生かした。」

サンフォライズ加工でない奴ってのも珍しい・・
125ノーブランドさん:03/05/18 15:02
>122
デニムでバッグを作るってこと?
126硬派はマターリック(´・∀・`):03/05/18 20:19
>>1
leeとwranglerを一緒にしたら結構上がるようになったな。
よくやった
127ノーブランドさん:03/05/18 22:59
>>124
その10MW、持ってましたよ。
右綾ってのがどうも納得いかなくて、11MWに切り替えましたが。
この頃の復刻シリーズは結構出来がよくて色落ちも綺麗なので
安く手に入るようならオススメですね。
128122:03/05/19 18:30
>125
バッグとか服とかいろいろなもの作ってますよ〜☆
デニムのバッグを作ってるかはしらないですけど
バッグが有名なのでそうかもしれません^^
129ノーブランドさん:03/05/20 17:33
江戸が復刻してる101ってウニオンチケットもついてる?
130ノーブランドさん:03/05/20 18:56
>129
右ケツポケの中?

だったら、あるよ。
131ノーブランドさん:03/05/20 23:03
>127
確かに右綾だと違和感ありますね・・(残念ながら定価販売)
この間入手したMAVERICKのGジャン(US製・おそらく80年代)も右でした
Leeも80年代モノはパンツもトップスも右綾が多い様子です
>Lee関連ネタ(見れない方にはすいませんが..)
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32872319
tp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25293108
tp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36157412
ttp://www.rakuten.co.jp/jeans/455971/473534/
ttp://www.j-condor.co.jp/lee24267-workpants.html
132ノーブランドさん:03/05/20 23:31
>>130
ありがとう
sageだったから気付かなかったわ。
133ノーブランドさん:03/05/21 17:08
>>131
>tp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25293108
これがちょっと気になるね
BLU-FAST denimってなんだろな
134ノーブランドさん:03/05/22 22:23
落ちてるぞ。
135ノーブランドさん:03/05/22 22:50
age
136ノーブランドさん:03/05/23 16:50
リー
137ノーブランドさん:03/05/23 21:18
>>135

>>136

意味のあるカキコして栗。
138ノーブランドさん:03/05/23 22:59

小泉を出迎えるブッシュ

Wrangler 着用してた

139ノーブランドさん:03/05/23 23:18
>133
「早い色落ち」ではないですよねえ・・?
>138
ソースはありませんか

あんまり関係ないけど「プリズン・ブルース」はまだ健在の様子・・
「MEN's BRAND」というDQNなタイトルの雑誌に少しだけ載ってました
140ノーブランドさん:03/05/24 00:28
>>137
リー
141ノーブランドさん:03/05/24 01:07
>>139
新聞見れ。
142ノーブランドさん:03/05/24 01:18
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上アップ、利益アップの支援サービス
143ノーブランドさん:03/05/24 01:22
>>139
プリズン・ブルース
渋谷バックドロップ1Fにおいてあるよん。
144ノーブランドさん:03/05/24 01:30
145ノーブランドさん:03/05/24 18:31
しかし小泉のブルゾン、シャツはあか抜けなくて金正日みたいだった
146ノーブランドさん:03/05/24 20:00
>145
パンツを語れ
147ノーブランドさん:03/05/24 21:03
マーベリックのスレはどこですか?
148ノーブランドさん:03/05/25 06:32
ココじゃねぇよ
149ノーブランドさん :03/05/25 07:46
>>147
マーベリックはラングラー系なのでここでよいかと。
150ノーブランドさん:03/05/25 08:49
>138 このへんでしょうか
ttp://news.lycos.co.jp/photo/full.html?u0=24reutersJAPAN115106&u1=1&date=20030524
>143-144
どうもです。(9800円は高いのか安いのか)
>147
ブルーベル系はここで存分にどうぞ。
「RED CAP」というのもブルーベル社関係らしいのですが
今の「RED KAP」とは別物なのかどうか・・
151148:03/05/25 22:00
>147
ココでかめへんそうでつ
152ノーブランドさん:03/05/25 22:39
>151 かめへん です。
ちょっと遅いですが「カジカジ」5月号P25に
ピーター・マックス×ラングラーのパンツが(パッチが左右両方にあり)。
あとは「SMART」に某「ハリウッド氏」とのコラボが載っていました

珍品
ttp://furima.rakuten.co.jp/item/9427236/c_no=16014
153ノーブランドさん:03/05/25 23:28
154ノーブランドさん:03/05/27 00:46
ラングラー
155ノーブランドさん:03/05/27 01:00
>>154
意味わかんねーよ


age
156ノーブランドさん:03/05/27 18:25
ラングラー
157ノーブランドさん:03/05/27 20:05
知らない間に「1947年モデル」が発売になってるようですね・・
発売したものの直営店くらいでしか買えない罠(地方には出ない)かも。
「M」ステッチはオリジナルのアーキュエットをごまかしたもの?でしょうか。
一見マーベリックという洒落が含まれてるようでもありますが(w
158ノーブランドさん:03/05/27 20:59
エドの13MWZを現役カウボーイに穿いてもらい、ロデオをしても
頑丈なのだろうか?
159ノーブランドさん:03/05/28 01:11
本家13MWZよりは頑丈なはず。
日本製だし。
160ノーブランドさん:03/05/28 01:38
復刻は弱そう
161山崎渉:03/05/28 08:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
162ノーブランドさん:03/05/28 19:29
あげ
163ノーブランドさん:03/05/28 22:08
あげ
164ノーブランドさん:03/05/29 11:57
あえて復刻じゃなく13MWZを買おうと思いますがどうですか?
体系が太めなので似合うか心配ですが。
LEE200も考えてます。
165ノーブランドさん:03/05/29 17:30
200の方が無難かも。leeは腰回りに余裕あるから
166ノーブランドさん:03/05/29 17:56
>158
それについては自分も時々考えてみたりしますが、
「頑丈さ」ではUS現行の方が上?という印象です(いかにも質実剛健な作り)
江戸製の方は「カジュアルに着る服」としての出来は優れている感じですが・・
(このあたり、USメイド物全般に共通して感じることが多いです)
中古加工モノとか、本物のカウボーイから見たらどうなんでしょうね・・
ファニー別注とかは案外評判良いかもしれませんが(w
>159
おそらく機能性の面では日本製の方が「着やすい」でしょうね(カポックとか)
>160
色落ちが良い=生地としては弱い という事になりそうですしね・・
>164
あえて13MWZをおすすめします(w
試着してみて、気に入った奴の一番合うサイズを購入するのが良さそうです。

SEDGEFIELD の復刻(というか名義だけ使用...)もあったようです
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54078258
167ノーブランドさん:03/05/29 18:48
リーのサテンのウエスターナー201はまだ作ってますか?
168ノーブランドさん:03/05/29 19:48
>167
某オークションには出てましたが、現在普通に流通してるかどうかは?のようです
ttp://list.bidders.co.jp/item/14545218
他の品番のウエスターナーならまだある様子。
ttp://www.j-condor.co.jp/lee.html
169ノーブランドさん:03/05/29 23:12
ブッシュ大統領が小泉総理を牧場に招待してたとき
履いてたジーパンはラングラーですよね?
170ノーブランドさん:03/05/29 23:13
ウエスターナが最近大活躍してる。
171ノーブランドさん:03/05/30 01:16
>>164
当方175/95のデブです。
13MWZ(36インチ、US現行)と200(36インチ、年代詳細不明のデッド、ブーツカット)を穿いてます。
13MWZは、リーバイス66や505なんかに比べると、「デブに優しいテーパード」という印象があります。
ブーツ着用を念頭に置いたモデルだからでしょうかね。
適度なフィット感がありつつも、スネ周りや膝は案外ラクです。
仮に試着時にモモなどがきつくても、13MWZはよく伸びるのであまり気にしなくていいかと。
また、13MWZを穿いていると「痩せた?」と聞かれるようになりましたねw
シルエットがいいんですかね。
スッキリして見えるようです。
ただ、ウエスト位置が高いので、私の場合メシを食うと腹がキツくて死にそうになります・・・。
(もっとも、ヤセ型の友人でも、13MWZは食事後キツいと言ってたが)

200については、ブーツカットなのであまり参考にならないかもしれませんが・・・。
こちらは、生まれて初めて穿けたブーツカットでしたw
腰回りのゆとりはありつつも、13MWZよりは股上が浅いため、こちらは安心して食事ができますw

とりあえず、XXや200みたいに裾がバタつくストレートに飽きた太めの人には、13MWZはオススメかと。
つまり、ラインの良さ、フィット感を楽しむなら13MWZ。
一方、着回しの汎用性や飲食後の腹回りを考えると200。
・・・と考えますがいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
172ノーブランドさん:03/05/30 18:49
165,166,171さんありがとうございます。参考になりました。
体型は173,80です。自分はあわよくば両方買おうかと思っています。
でもなかなか売ってない。アメ横がやや遠いので…
近くを何件か探しましたが品揃えが悪くて。
どなたか中央線沿いでこの店ならというのがありましたらよろしくお願いします。
質問ばかりですみません…
173ノーブランドさん:03/05/30 23:02
>>172
ドンキーホーテに並行物があると前スレにあったから
電話して問い合わせてみてはどう?

13MWZだと君の身長だとレングス32インチがいいかと。
30インチではレングス74〜75センチでちょっと短い。
Lee200の並行物はデッドでしかなさそう・・・
新品だとマイナーチェンジに失敗してどこもあまり仕入れたく
ないらしいよ。
174ポール・スミス:03/05/30 23:06
ぁ多田多田多田多田
175ノーブランドさん:03/05/30 23:42
左綾のジーンズは裾のアタリが出来難いのですか?
EDWIN製のLee 101 44年モデルを穿いてますが
チェーンステッチで裾上げしたのですが独特のあのウネリではなく、シングルステッチでできるようなアタリがついてます
176171:03/05/31 00:12
>>172
中央線だったら、やはり高円寺で探してみるのがよいのでは。
古着かデッドになっちゃうけどね。
Lee200のデッドは、高円寺で1万4千円くらいでよく見かけた(7年くらい前ですが)。
今の相場はどんなもんでしょうかね。
177167:03/05/31 00:32
>>175
すでに縮んでるからじゃないでしょうか。
>>168
近所の店のセール品で見つけたんですが>ウエスターナー201
最近みかけないから廃番かな?と思いまして。
どうしても欲しいわけじゃないんだけど、買っとこうかなあ。
安いし、これからの季節に重宝するかもしれんしなあ。
178ノーブランドさん:03/05/31 00:35
ウエスターナーって生地薄めなの?
179ノーブランドさん:03/05/31 01:08
>>175
そりゃーそうだろ。相殺されるからな。
180ノーブランドさん:03/05/31 01:13
44年モデルって大戦モデルか?

>>178
サテン生地。薄めかどうかは基準がわからないのでなんともいえない。
181ノーブランドさん:03/05/31 01:30
>>175
逆に縫えるミシンがあればうねるってさ。

>>178
通常のジーンズで例えると8オンスくらいかな?
182ノーブランドさん:03/05/31 01:36
>>173,171さんありがとうございます。高円寺はよく行くので探してみます。
「新品でマイナーチェンジに失敗した」とありますが旧モデルとどう違うのでしょうか?
183ノーブランドさん:03/05/31 01:47
日本のLEEや今のラングラはエドウィンがやってるんだよ。生地は弱いよね。アメリカではLEEはスーパーで売ってる商品なんだってよ。アメリカではラングラーかリーバイスどっちか。
184ノーブランドさん:03/05/31 08:55
ちなみに、チェーンステッチが「うねり」を出すわけじゃないよ
裾上げ用ミシンによるズレのせい

現行?ミシンで左綾をうねらせるには
生地を完全に縮ませて、かつ柔らかい状態なら可能かも

少しだけど・・・
185ノーブランドさん:03/06/01 01:16
Lee200はブーツカットなんですか?
186ノーブランドさん:03/06/01 01:31
ゆったり目のストレート。といってもルーズなわけではない。
ちなみにブーツカットは102。
187ノーブランドさん:03/06/01 01:32
ズドンとした感じだよね
188ノーブランドさん:03/06/01 20:31
パイプドステムっつーヤツ?
189ノーブランドさん:03/06/01 23:20
じゃあ>>171の200は年代詳細不明のデッドだから特別なのですか?
190171:03/06/02 16:25
>>189
Leeの200番台は、レギュラー(ストレート)、
ブーツカット、トリム(スリム)、フルカット
(まったくテーパードしない太いタイプ)と、
シルエットが数種類あるようです。

私のブーツカットは200-0341ってやつです。
おそらく80年代初頭のデッドかと・・・。
191ノーブランドさん:03/06/02 20:56
80年代の品番変更 (USのLee)
200 FULLCUT →200
200 REGULAR →201
200 BOOTCUT →? (102?)
200 TRIM →202

192ノーブランドさん:03/06/02 22:52
>191
貴重な情報ありがとうございます。
品番の付け方自体が紛らわしいので余計に混乱するような・・
レギュラーは 101→200→201 という感じで
トリムだと 「levi'sの606に対してlee202」 みたいに覚えられるかも

こちらはブルーベル系ですが色落ちなど良い感じです
ttp://www.vintage-net.com/rodeo/mjkt/mjkt186.htm
その他
tp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35809336
tp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52090420
tp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55498911
tp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55570199

ところで、今月いっぱいで原宿の「プロペラ」が閉店するそうなので
近い方は行ってみると何かアメカジ系の掘り出し物があるかもしれません
(年始のセールではラスラーやトニーラマのブーツなどを発見)
193171:03/06/02 22:56
>>191
私はもう一本、デッドのブーツカットを持ってまして。
(前のが破れたら穿こうと思いまして)
こちらは202-0341、レギュラーフィットブーツカットって書いてあるんですよね。
200 TRIM →202 という品番変更との関連は一体・・・。
194191:03/06/03 01:11
>>171
ブーツカットの品番は憶えてないんだよね。
ひょっとしたら、トリムが203か205だったかも。
195171:03/06/03 01:27
>>194>>191
そうか〜。
横槍いれてごめんなさいね。
196191:03/06/03 01:29
今思い出した。200は5種類あったんだ。

200FULLCUT→200
200REGULAR→201
200BUTTON FLY→20?→廃番
200BOOTCUT→20?
200TRIM →20?

誰か?を埋めてくり。
197ノーブランドさん:03/06/03 01:39
そうだったのかあ。まったく話が見えなかったっす。
深い。深いぜLee。
198191(実はオッサン):03/06/03 12:03
品番変更の頃(日本製になる直前)のLeeにしてもLevi'sにしても、
混沌としていて、いろんな品番が連発されてたなあ。

今の人たちには信じられないだろうけど、80年代半ばってのは、日本においても、
世界的(オサレに敏感な先進国の都市部)においても、ジーンズ不毛の時期が
あったんだよ。ジーンズ=70年代の遺物、って風潮が蔓延してたからね。当時
ジーンズはダサいって空気があったよ。好きな人は穿いてたけど、世はDCブーム。







ジーンズ業界はあの手この手で売り上げを伸ばそうと、ケミカルやカラージーンズ
を連発してたけど、とうとう老舗のLeeもVFの傘下に入ることになって、Leeジャパン
もなくなった。
その後、エドウィンの日本製になるわけだが、フルカットの200番とレギュラー
の201は今も作り続けてるね。この2つはやめないで欲しいよ。

話しが長くなったが、80年代は品番変更とキワモノ連発でむちゃくちゃだった
のさ。ちゃんちゃん。


199191:03/06/03 12:13
仕事が休みなので、補足カキコ。

Marlboroの広告でカウボーイたちが着てるLeeのGジャンにしてもジーンズにしても、
あれは80年代の商品だよ。
21世紀の今日においてもガンガン着れるということは、あのころの商品は丈夫
な作りなのでしょう。
こないだアメリカ行ったけど、Leeの商品って売ってるけど、オバサンが穿くような
素材でできていました。左綾じゃないし。洗濯に気をつければ、現行の
メキシコ501並の色落ちも期待できるかな。
200191:03/06/03 12:16
ついでに200GET'S!
201ノーブランドさん:03/06/03 12:18
まず無理でしょう
202ノーブランドさん:03/06/04 19:14
アーキュエイト、レイジーS、wranglerは?
203ノーブランドさん:03/06/04 20:31
>>202
ペンキでカモメ。
204ノーブランドさん:03/06/05 20:31
>202に関連して、某所からのコピペ↓
「では、現在のラングラーの商標を持つVFコーポレーションは、何故1947年モデルの
 レプリカを作らないのでしょうか?それには1つの問題があるのです。
 当時ジーンズはリーバイスの501が標準仕様というか、ジーンズといえば501だったのです。
 当然後ろポケットのマークはリーバイスの「アーキュトステッチ」が普通だったのです。
 そこで、1947年の「11MW」の後ろポケットのステッチも「アーキュトステッチ」だったのです。
 で、1948年現在のラングラーの「Wステッチ」に変更されたのです。
 現在の商標制度がある限り、1947年モデルの「11MW」は作れないのです。」

珍しい物が出てきたようです(定価ですが・・・) 
ttp://www.jeans-street.co.jp/MAVERICK_J.html
胸ポケのステッチなし。11MWの1947モデルと合わせると良いかも?
205ノーブランドさん:03/06/05 22:17
ペンキのカモメは大丈夫だよな。つくればいいのに。
206ノーブランドさん:03/06/06 22:16
江戸復刻新モデルが雑誌に乗ってました。
2万くらいだけど、ホスィ
207ノーブランドさん:03/06/06 23:42
>>206
それはLeeですか、それともWranglerですか
208ノーブランドさん:03/06/06 23:53
>>207
206ではないが両方。
メンズなんとかっていうマイナー雑誌。
ジーンズ特集だからすぐ解かると思う。
コンビニに多分あるよ。俺はファミマで見たから。
209ノーブランドさん:03/06/07 00:12
Leeのジーンズって日本製と中国製があるけども、
どこか違いがあるのかな?マジレス希望します。
210ノーブランドさん:03/06/07 00:35
秋田のエドウィン直営の工場で作ってるのは高級品なんじゃないのか?
211ノーブランドさん:03/06/07 01:03
サンクスでみてきすた。
DQN丸出しの誌名なので立ち読みするのも恥かしい。
212ノーブランドさん:03/06/07 17:34
秋田人よりは中国人の方が民度が高いのでは?
213ノーブランドさん:03/06/07 22:02
江戸Lee日本製は几帳面に作ってあるので、アメリ感がでない。中国製のほうが
ところどころラフなので、変にアジがでる。おれの中国製復刻ウェスターナ
本物といい勝負だよ。本物の相場も安くなってきたね。
214ノーブランドさん:03/06/07 22:14
>アメリ感
なんか好き。
215ノーブランドさん:03/06/07 22:42
>>211
メンズブランドキュン
216ノーブランドさん:03/06/09 22:24
>アレなタイトルの雑誌=「メ*ズ ブランド」7月号ということで
11MWや101B、チャールズ・ハドソンの写真が載ってたりしてますね
24万とか35万という値段は正直どうかと思いますが・・(そのへんがDQN?)
他の雑誌では(他スレでガイシュツですが)「GET 0N!」7月号にヴィンテージ特集が。
数ページながら、パンツ・ジャケット・シャツなどの写真(&市場価格)が見れます。

雑誌メディアが再びブームを煽ってる気がしないでもないですが・・
(紹介されてる古着店も有名店ばかりの模様)   (゚д゚)マズー
217ノーブランドさん:03/06/10 00:41
Leeのやつで、パッチの部分が毛皮(?)っぽくなってるのを
どっかで見かけたのですが、もう売ってないのかな?
品番もわかんないし。
買っときゃよかったよ(´・ω・`)
218ノーブランドさん:03/06/10 00:53
219ノーブランドさん:03/06/10 01:03
>>218
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ありがとうございます!神!
220ノーブランドさん:03/06/10 02:40
>>204 のコピー元、予想ハズれたな
221ノーブランドさん:03/06/10 02:52
>219

>>1 くらい調べろよ
222ノーブランドさん:03/06/10 16:44
横浜のジャンキーが江戸にラングラー47年モデルの別注をかけたらしいね。
江戸製のとはパターンが違うらしいけど、どうなることやら。

わりと興味があったりする。
223ノーブランドさん:03/06/10 16:50
股下74のフレアパンツって、身長いくつくらいの奴が合う?
224ノーブランドさん:03/06/10 16:53
>>223
198センチ
225ノーブランドさん:03/06/10 16:56
>>223
74aだな
226ノーブランドさん:03/06/10 18:06
165前後
227ノーブランドさん:03/06/10 18:25
>>223
197センチ
228ノーブランドさん:03/06/10 22:02
>217
ヘアオンハイドのラベルだと1937年cowboyモデルですね。
>220
雑誌ネタに関連して補足>1947年モデルの写真あり(どっちの雑誌か忘れた...)
微妙にアーキュエイトっぽいM字・・(エドウィンとしては限界ライン?)
>222
マニア向け1947モデルの別注というと、妙な期待をしてしまいますが・・・w
パターンが違う?というのが謎ですね
229ノーブランドさん:03/06/12 13:49
GETON買ってみた
230ノーブランドさん:03/06/12 16:27
>229
関連記事報告ヨロ
231ノーブランドさん:03/06/12 16:57
>>230
>>216に書いてあるとおりかな

古さより色落ちで価格が変動する時代だって
232ノーブランドさん:03/06/13 22:31
ネタ切れage
233ノーブランドさん:03/06/13 22:32
(´-`).。oO( ネタ無いのかなあ...
234ノーブランドさん:03/06/14 13:43
じゃあ今穿いてるモデルを書き込もう

オレはエドウィン 101Z '60 モデル
非常に染めが濃く、1月経ってもアタリ出ず
シルエットは、やや太
235ノーブランドさん:03/06/14 18:40
じゃあおれもネタをひとつ。

ポッケのラングラーパッチをはがして、エドウィンにしてみました。

これが大好評!


のわけない。
236235:03/06/14 21:07
反応ないなあ。
もうひとつネタを。

ドーナツボタンをちくわに替えました。
飼い猫に大好評!

11MWZのファスナーを取り外し、ボタンフライに大改造。
これが大不評で。

だってリーバイスのボタンを代用したの〜!
237ノーブランドさん:03/06/14 23:37
>234
濃いの好き。買おうかな。
238234:03/06/15 02:01
オレに言われてもなぁ
239ノーブランドさん:03/06/15 15:41
おもしろいのか?
240234:03/06/15 17:44
まぁまぁだね
241ノーブランドさん:03/06/15 23:18
>今穿いてるモデル
70年代ブロークンのマーベリックをぼちぼち、というところです
最近の買い物では、Leeのウエスタンシャツと水色デニムのGジャンなど。
(ユニオンチケットらしきものがGジャンの胸ポケ内に付いてました)
>235
取ったパッチを、また他社のパンツに付けてみると面白そうです
>236
ボタンフライ部分は見えないような・・w ちくわといえば獅子丸でしょうか

本家・他社のレプリカ・その他が(相変わらず)出ています
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37733045
・tp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27019066
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39343584
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33548670
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32603323
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27258830
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27365882
一番下あたりはかなり珍しいと思いますが微妙・・(w
242ノーブランドさん:03/06/17 01:23
蓮画像━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!




みたいだね…
243ノーブランドさん:03/06/17 01:31
101や102買った直後にヤフオク始めたら穿く機会が無くなりそうに
店売り一本分の定価で数本買えてしまうのはあまりにヤヴァい…
244ノーブランドさん:03/06/18 14:19
蓮は思い出したくねーな
245ノーブランドさん:03/06/18 18:42
>242,244
どうもすいません(そういう意図はないんですが)
ああいうグロは最低ですね

某ドメスティックブランドのラングラーモチーフ商品
//page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27315570
//page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32102450
こっちはLeeモチーフのようです
//page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53938795

デザイナーの好みなのか、結構あるようです(特に欲しくもないですが)
246ノーブランドさん:03/06/19 00:39
//なんて中途半端なもんつけるぐらいなら、ttp://にしてくれよ
247ノーブランドさん:03/06/19 00:50
それは一理あるな
248ノーブランドさん:03/06/19 01:28
てゆうか直リンにしてください
249ノーブランドさん:03/06/19 01:40
やっぱナオリンだよな
250ノーブランドさん:03/06/19 19:31
>リンク
今後の参考にします・・
直リンは転送量問題(解決済?)と、リンク元がバレバレになる為やらない方が吉かと。

偶然にも今日から奇妙なコラボ企画がスタートしてるようです
ttp://www.s-boon.com/ulfuls/index.html
251ノーブランドさん:03/06/20 00:35
>>250
なんかとんでもないジーンズができそうだな(w
252ノーブランドさん:03/06/20 07:44
>>250
詳しくは解らないけど、間に何とかってのが入るのでリンク元が判明する事は
もう無いらしいですよ。
253ノーブランドさん:03/06/21 17:52
>251
イメージ的にはブーツカットやベルボトムっぽい(≒濃い)感じですが・・
>252
imeが入るようになったのを失念してました
(自分も詳しい知識がないので、とりあえず慎重な選択をしてます)
・・エロ広告はなんとかならないものか(w

昨日、古着屋にてBlueBellのツナギ(ヘリンボーン生地)発見
\12800でした(いつ頃の時代のものかは不明)
254ノーブランドさん:03/06/22 00:47
ラングラー
255ノーブランドさん:03/06/22 17:46
今日古着屋に買いに行ったらレギュラーのラングラーが3000円だったので
即買いしますた。
256ノーブランドさん:03/06/22 19:36
俺はLeeの200の古着が1000円だったから買った
う〜ん太いなぁ
257ノーブランドさん:03/06/22 20:55
太さを前面にだせばいい。
258ノーブランドさん:03/06/23 04:07
オークション勝ちますた
259ノーブランドさん:03/06/23 18:29
おめでとう
260ノーブランドさん:03/06/23 21:07
>>259
ありがとう
261ノーブランドさん:03/06/23 21:08
ブロークンの色落ちってドーナノ?
262258:03/06/23 23:14
>259
ありがとう

>260
オレの代わりに、ありがとう
263ノーブランドさん:03/06/23 23:32
>>262
で、何落としたの?
264ノーブランドさん:03/06/24 00:42
11MW でつ
265ノーブランドさん:03/06/25 00:20
>>218のモデルを7800円で手に入れたんですけど、ビンテージと現行の
区別がよく分かりません。
どの辺りで判断するんでつか???

まあ、色落ちにほれて買ったので、どちらでもいいんでつが・・・
266ノーブランドさん:03/06/25 01:06

ジッパー
ケツポケの裏地

内部タグ
267ノーブランドさん:03/06/25 01:46
耳付き、ありゃ、ジッパーじゃ無くてドーナツボタンだ。
ケツポケの裏地は真ん中より下は白い布地が貼付けてありまつ。

内部タグってのはバックストラップが付いてる辺りの裏側の?
黒いタグで、タグの上の部分はベルトループ縫い合わせたときの糸が
タグと重なってまつ。
268ノーブランドさん:03/06/25 12:37
内巻きか外巻きかも重要だな。
269ノーブランドさん:03/06/25 19:24
やっぱ縦巻きだね
270ノーブランドさん:03/06/25 20:27
>255 レギュラーで3000円だと案外妥当な線かもですね
>256 偶然ですが自分も200を1000円で買いました(後述)
>258 11MW落札おめでとうございます
>261 年代(生地)によるかと。'80年代〜最近の奴はややノッペリな感じですね

>265
結論から言うと、'37モデルの実物自体がそうそう出て来そうにないので
値段から判断すれば復刻物でしょうか。
一番わかりやすいのは内側の品質表示タグを見ること(復刻なら日本語)と
「Made in U.S.A.」の表示の有無(江戸製のには当然この表記は無し)ですね。
(オリジナルの「黒タグ」にも「UNION MADE IN U.S.A.」表記なしのものもあります)
色々ありますが、慣れれば雰囲気で大体見分けられるかと思います
271ノーブランドさん:03/06/25 20:57
>268 それは[W]の話ですか・・・
>269 本気にする人が出ると困るので・・(※縦巻きなどないですw)

先日、大阪(心斎橋付近)の古着屋を見てきましたのでレポートでも
>東心斎橋の小規模店地帯
・24MJZ(size40)状態並:¥12800
・wrangler現行デニムシャツ:¥1900
・11MWZ(size W36L29)'50s?状態まあまあ:¥15800
・Lee デニムテーラードJKT:¥5800
・24MJZ(size38)白ネーム縦ベル:¥5800(※袖なし)
>アメリカ村近辺
・MAVERICK 44MWZブロークン(size38)DEADSTOCK:¥35800
・WRANGLER 945(size29 X-LONG)新同品:¥1000 (IDEALジップ)
・LEE 200(size33):¥1000(TALON42ジップ)

一店を除けば案外安めでしたが、購入したのは最後の二本のみ
(NYLONでのラングラー&リーUSED1本¥1000セールにて)
現行品ばっかりですが(Leeの右綾商品とか)通常よりは得かと。
ご案内いただいた方ありがとうございました。
272ノーブランドさん:03/06/25 21:22
>>271
NYLONにLee220のデッドの在庫はまだありましたか?
273ノーブランドさん:03/06/25 21:34
>272
そっちの店(おそらくパルコの方だった筈)は見てないです。スンマソ
そうそう売れるものでもないと思うので、まだあると予想されますが・・
(ドゥニームのGジャンは相変わらず半額で売ってたし)
そういえばエドLeeのチノパンも半額になってました
274ノーブランドさん:03/06/25 23:44
>>266,>>270
アリガトウゴザイマス。
でも、品質表示タグが見当たらない・・・
確信犯かなあ。買った店はタグが付いてないことよくあるし・・・

リーバイスは分かるけど、リ−やラングラーは全く分からないもので・・・
まあ、UNION MADE IN USAの表示はなかったので復刻なのでしょう。
その点にはあんまりこだわってないですが、分からないと言うのはなんとも
すっきりしないですねえ。

ただ、生地の風合いがかなりイイ感じなのでもしやと思ったのでつ。
復刻版っていつから発売されてるんでつか?
>>1で見た限りではいつから復刻版が出始めたのかは分からなかったので・・・

オシエテ君になってる自分がちょっと嫌だなw
275ノーブランドさん:03/06/26 22:09
リーやラングラーでリーバイスの503に似たシルエットのやつはどれでしょか?
276ノーブランドさん:03/06/26 22:37
503穿いた事が無いのだが200,13MWZが近いんじゃないかと
277ノーブランドさん:03/06/26 23:11
503なんてあるんだ。ふ〜ん。
>>274
アメ物と江戸物は革パッチから醸し出す空気がちがうよ。そういう説明
しかできん。スマソ。
278ノーブランドさん:03/06/27 21:11
ラングラーでブーツカットので、このスレの住民のオススメはありますか?
値段とかも書いてくれるとありがたいです。

ちなみに、身長166センチくらいでつ
279ノーブランドさん:03/06/27 21:18
さて、と…どっちから突っ込もうかね…
280ノーブランドさん:03/06/27 21:29
>>279
とりあえず前者からどうぞ。
281ノーブランドさん:03/06/27 21:34
まぁまてよ、こいつは女かもしれねーだろ
166cmとはまた別のつっこみどころがあるやもしれん。
282ノーブランドさん:03/06/27 21:51
♂です
ばんばん突っ込んでこい!







_| ̄|〇
283ノーブランドさん:03/06/27 22:39
ヲマイにはつっこまん
284ノーブランドさん:03/06/27 23:38
Leeって細身のライン無いの?
285ノーブランドさん:03/06/28 14:39
リー101Zの最終型は名品でつか?
286ノーブランドさん:03/06/28 17:30
ラングラーのDakotaってモデル日本でも売ってる?
287ノーブランドさん:03/06/28 20:54
77mwってどうよ
288ノーブランドさん:03/06/28 22:07
輸入モンの13MWZっていい匂いするよな。(新品)
289ノーブランドさん:03/06/29 18:19
防虫剤?
290ノーブランドさん:03/07/01 05:41
7月のラングラー
291ノーブランドさん:03/07/01 07:17
なぜかここで(必死な)論争が起こっているようです ´_ゝ`)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1051190400/l50
292ノーブランドさん:03/07/01 16:19
>>291
見てて腹立ってきた。
凄まじい馬鹿さ加減だな。
293ノーブランドさん:03/07/02 10:02
>>291
>>292
同レベルの罵り合いは放っておきましょう。
294ノーブランドさん:03/07/03 18:00
LEEは91LBがかこよすぎると思ういます先生
295ノーブランドさん:03/07/03 21:53
とりあえずネタを・・(オクネタですいません)
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28159570
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c40552781
ブロークンでの色落ちの好例かと。(上の方はおそらくmade in Malta)
多分、実際に見ると少々ノッペリした感じだとは思いますが・・

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39627592
サイケ/ヒッピー、いかにも1970年代。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54863213
これは初めて見ました。(なかなか笑えます)

2ch内では
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1044798273/587-588
296ノーブランドさん:03/07/03 23:54
made in Maltaって何?
297ノーブランドさん:03/07/04 00:19
マルタ島ってあるのしらないの?
298ノーブランドさん:03/07/04 00:29
あぁ、アソコね
299ノーブランドさん:03/07/04 00:29
>>98
それはリーbyザムラーのやつ?
ソースタップとかかなあ。
300ノーブランドさん:03/07/04 00:47
みんなベルトはどんなのしてる?
オレはシュガーケーンの黒の普通のやつだが、
ラングラ日本サイトに出てるような
馬蹄型のバックルとかいいなと思ったんだが。
301ノーブランドさん:03/07/05 00:05
ベルトが見える季節ってないからなぁ・・・
やっぱ正統派ラングリストは「シャツインザパンツ」なの?
302ノーブランドさん:03/07/05 01:44
ベルトはビアンキのB4とB21。
バックルはノーマルのまま。ごっついバックルを何個か持ってるけど、
造型が良くて買ったもののまだ未使用…。
303ノーブランドさん:03/07/05 01:52
ファニーで買ったベルトしてたら
なんだかチャンピオンベルトみたい。って彼女に言われましたヽ(`Д´)ノ 
304ノーブランドさん:03/07/05 01:54
正統派というならカウボーイにこだわるのがスジかなぁ。
ウェスタンシャツのスソを本来の用途に使って
下着を穿かないのは、さすがにやり過ぎな気がするが。
305ノーブランドさん:03/07/05 10:37
ベルトはスタッヅベルト。
シャツは状況(季節)によっては出す場合もあるけど
基本スタイルがジージャン着用なので、ほとんどタックイン。

ファニーの、金属で留めるベルトが欲しいんだけど
なんだかごつすぎて躊躇してます。
306ノーブランドさん:03/07/05 17:42
関東でウエスタンブーツ扱ってるお勧めの店ありますか
できればトニーラマが見たいんですけど
307ノーブランドさん:03/07/05 21:47
トニーラマはABCとかに普通においてある。
あれでバイク乗ってる人いるかな?
革薄そうだしソールもすぐ減りそうだが。

トライアンフのバックルなんて合わせたらダメかなあ。
現行トラのカタログにも載ってるんだなこれが。
ターコイズの入ったスタッズベルトなんてのもいいなあなどと妄想。
308306:03/07/05 23:09
>>307
ABCマート?そうなんだ〜ありがとう。行ってみよっと
309ノーブランドさん:03/07/07 01:15
leeのストライプパンツ欲しいんだけどネットで売ってるトコ無い?
310307:03/07/07 20:55
>>308
オレが見たのはABCマートでも
渋谷センター街の店。
全てのABCということではないので、
そちらの近所のABCになかったらごめんなさい。
スレ違いだが申し訳ない。
311ノーブランドさん:03/07/07 21:41
ABC は他支店からの取り寄せ品を、送料ナシで届けてくれるよ

試着できないが
312ノーブランドさん:03/07/07 22:32
leeのストライプパンツと言われても、たくさんあるわけで・・
313ノーブランドさん:03/07/08 00:50
えとねぇ、普通の型で薄型のストレートが欲しいんだけど。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34583934
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35431456
こんなの(上はブツカだけど)。現行で売ってない?
314ノーブランドさん:03/07/08 03:13
>>313
かっこいいね!古着屋とかで普通にありそう。
315ノーブランドさん:03/07/08 20:28
>300
自分の場合はは、(同じく)SUGARCANEの茶色のやつとフェローズのを。
単体のバックルも持ってるけど未だ使ってないですね
>306
ファニーなどのウェスタン専門店にはけっこう置いてありそうな気も。
>309
このへんとかでしょうか?(普通の形ではない&高いですが)
ttp://www.edwin-furutaka.com/lee/22411/22411.htm
316ノーブランドさん:03/07/09 01:14
アローズに置いてあったブラックの色落ちフレアージーンズって
別注なん?詳細キボンヌ!
317ノーブランドさん:03/07/09 09:19
別注じゃねえの?
318ノーブランドさん:03/07/09 20:32
>316
ラングラーかLeeなのかが不明ですが(アローズにはどっちもあったような)
最近セレクト系に置いてるものは大抵コラボ商品みたいなので
おそらく別注でしょうか。
ttp://www.united-arrows.co.jp/ua/press/200302/m030227c.html
多分これだと思いますが・・
319ノーブランドさん:03/07/09 23:30
これはサイズ合えば欲しい・・・・
70年代初期の24MJZ最後期モデルのデッド

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57627264
320ノーブランドさん:03/07/10 00:29
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35516282
ちょっと欲しかった…かっちょええウエスタンベルト売ってねーかなぁ
321ノーブランドさん:03/07/10 23:27
左ぁゃゃ
322ノーブランドさん:03/07/11 21:26
諸々の理由で、IE他での閲覧ができなくなったようですね
>319
これは珍しいですね(買っても却って着れないような・・)
>320
少し上のレスで色々出てたので参考にしては?
(良い物はやはり高いようですが)

1991年頃のLeeのカタログを見たところ、
復刻らしいシリーズでは「101Z」のみが\12800で出てました
(101Bの方はなぜか値段が低めの設定)
やはり復刻シリーズはレプリカブーム以後のものの様子。
他に出ていた物では、15.5オンスのブラックデニムや
「505」とか「シルバータブ」等のちょっとアレな品番など・・
定価も少しずつ上がってきてるみたいですね(昔は\7900とか)
323ノーブランドさん:03/07/12 19:59
この前落とした 11MW この時期非常に快適
ホント良い買い物だった
324ノーブランドさん:03/07/14 01:59
板は人大杉でも、このスレは ・・・

エド復刻売れてない?
325ノーブランドさん:03/07/14 07:00
山崎でさえ・・・
326ノーブランドさん:03/07/14 18:10
やっぱりカポックデニムが気になる
327ノーブランドさん:03/07/14 23:07
>323
さすがに高オンスデニムでは少し暑い時期ですね
>324
人大杉というよりは、他板での問題発生のついでに
専用ブラウザ使用率を高める方向のような・・
見事に人減りましたが(これはこれで快適かもしれません)。
>325
山崎はいらないでしょうw
>326
多少は涼しいんでしょうかねえ・・・?

今回の珍品など
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b38667886
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c41011928
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55214991
328173センチ男:03/07/15 01:51
昨日、リーバイス577を買いに逝きましたが、
絶版といわれガカーリ。
もうメンズであんな細いローライズのブーツカットはないそうです。
そこでレディースなら、ということで、ウエスト30インチ
の77Lを試着したらバッチリ。
最初はリーバイスの517レディースを試着して29インチ
で楽勝だったのですが、色が気に入らずL77にしました。
さすがにレディースで股上が浅いと29インチは無理。
ストレッチならたぶんいけたでしょう。
股下は32インチで、漏れには裾上げ不要。
ジャストで履けるからレディース好きです。
329ノーブランドさん:03/07/15 02:46
で?
330山崎 渉:03/07/15 13:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
331ノーブランドさん:03/07/15 18:23
コピペかな
332ノーブランドさん:03/07/16 12:39
(´-`).。oO(人大杉解除・・・?
ライトオンで\5900?以上のLee商品を買うと
バディ・リーのキーホルダーがもらえるとかです
(あまり可愛くなさそうですがw)
333ノーブランドさん:03/07/17 23:27
また人が多いみたいだけど
334ノーブランドさん:03/07/18 00:35
ウエアハウスのラングラーレプリカ(サテン)、
最近の気候では丁度よくて毎日羽織ってます。
汚れてきたので初洗い
結構汚れてたので普通にがしがしと洗濯機にかけました。

布の合わせ目がほつれました(泣)
折り返しになっている部分の裏が出てしまったので
糸解かないと直りません。
修理に出すのもメンドイので(ヤフオクで5千円だったし)
そのまま着ようかとも思いますがちょっとショック。

ついでに、革パッチの色が落ちて
サテン生地に染み込んだ箇所が少し・・・・
ベージュの生地には割りと目立つかも。
なもんでパッチは速攻で外しました。
うちには他にも同じモデルの色違い(黒と茶)があるんですが
そっちもパッチ外した方がいいのかなあ・・・・
335ノーブランドさん:03/07/18 00:40
黒と茶なら目立たないから
ハズさなくてもいいんでないかい
336ノーブランドさん:03/07/18 00:43
メンドウって・・・
良く着てるんだったらほつれも生じるだろ。
安かったからといって愛着もたないのイクナイ
337ノーブランドさん:03/07/18 14:20
11MJZカコイイね  胸のWのステッチがなければ奈央良い
338ノーブランドさん:03/07/18 15:07
339ノーブランドさん :03/07/18 15:32
>>336
よく着てるから修理に出すのが面倒なんじゃねーの?
サテンで5000円なら使い捨てにするにはちょうどいいよ。
デニムのように味を楽しむものじゃないしな。

まー、着なくなる時期に修理に出せばいいわけだが。
ウエアなら送料負担のみで修理は無料でやってくれるはず。

>>337
それは好き好きで。俺はないと嫌だし。
340ノーブランドさん:03/07/18 15:34
137 名前:ノーブランドさん :03/07/18 15:27
かちゅーしゃをダウンロードしたんですけど、人大杉と出ます。
どうしたらよいのか教えて下さい。このスレ全部読みたいのに
読めないんです。
341ノーブランドさん:03/07/20 04:33
朝方のラングラー
342ノーブランドさん:03/07/21 14:00
余りに物凄い加工っぷりに失禁寸前ですわ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35969227
343ノーブランドさん:03/07/21 15:13
テーマは「月と海」だな。
上下逆だけどヒゲが海、膝は月で膝下は雲だべ。なんとアーティスティックな一品。

こんなの出してたのか。加工とういより柄だなぁ。
344ヤヨイ age:03/07/23 14:38
ヤヨイ 行ったよ  (・∀・)イイ!!

501 OR 買ったよ  (・∀・)イイ!!
\5,300 だったよ  (・∀・)イイ!!

ダチが 13MWZ 買ったよ  (・∀・)イイ!!
\4,900 だったよ  (・∀・)イイ!!

レングス選べるから、裾上げナシだよ  (・∀・)イイ!!
現金払いで、税サービスだよ  (・∀・)イイ!!
日本一安い、かもだ!  (・∀・)イイ!!
345ノーブランドさん:03/07/23 23:35
ヤヨイだったらロックマウントもだな。
346ノーブランドさん:03/07/24 04:51
ヤヨイヤヨー
347ノーブランドさん:03/07/24 10:50
>345
それ何?
348ノーブランドさん:03/07/24 19:38
Leeの加工ジーンズかっこ世杉
349ノーブランドさん :03/07/24 22:37
ロックマウントのウエスタンシャツはズナップボタンがすぐにとれるなー。
まー、生地にもよるんだけどさ
350ノーブランドさん:03/07/25 01:30
デットラングラを求めて〇〇県まで行ってまいりました。まあーあるわあるわこんな狭い店の中にこんな大量なラングラがっヽ(TдT)ノやばいてーやばいてーと手当たり次第に買いあさりました。帰りの電車でふと思いました。あの店ごと欲しいとっ。
351ノーブランドさん:03/07/25 01:30
デットラングラを求めて〇〇県まで行ってまいりました。まあーあるわあるわこんな狭い店の中にこんな大量なラングラがっヽ(TдT)ノやばいてーやばいてーと手当たり次第に買いあさりました。帰りの電車でふと思いました。あの店ごと欲しいとっ。
352ノーブランドさん:03/07/25 01:31
10年モノのLee201が天に召された。こいつは頑丈なヤツであった。
Lee201よ、安らかに眠れ。
さて、今度はなにを買おうかな。
353ノーブランドさん:03/07/26 16:29
お墓でも立ててあげればw
354ノーブランドさん:03/07/26 22:05
やっと通常に戻ったようで。(果たしてこれで大丈夫なのか・・)
>334
ウエアサテンJK、福袋からオクに大量に出回ってましたね
ウエアは無料リペアしてくれるという話ですが
全体的にサイズ小さめな作りは微妙かも(w
>337
レプリカでは無い物もあったような(エヴィスとか)
>342-343
子供用で\3900。少し前の奴のようですね
月と海とは風流な・・(こう書くとアロハっぽい?)
>344
アメカジの砦は不変のようで。 最安値はほぼ確定かも・・
355ノーブランドさん:03/07/26 22:17
>346
ァxョュゃょぃ ぃぃょぃぃょ-
>347
ウェスタンシャツでかなり有名なブランドです。カコイイ
>348
いろんな種類が出てるようですね
最近のセールで半額になってるのをチラホラ見かけます(買い?)
>349
けっこう柄も色々出てるようです(この前見たのは黒地のドクロ柄)
>350(351)
どこでしょうか?県名晒し希望ヌ
>352
そこまでいけばパンツの方も本望でしょうねえ・・
復刻・レプ系とかは却って長持ちしそうにない気もしますね
(レプヲタでも、10年穿くという人は案外少ないのでは)
356ノーブランドさん:03/07/27 00:22
>>354-355
アナタがいないと、このスレが寂れるので
専用ブラウザ導入の刑に処します
357ノーブランドさん:03/07/27 01:06
マッコイのLeeGジャン最悪じゃん。さんざん待たせておいて。
シルエットとディテールは江戸のと変わらんではないか。
358ノーブランドさん:03/07/27 01:33
>>357
お互いに技術を提供しあってれば必然とそうなる罠
359ノーブランドさん:03/07/27 11:12
どの辺が最悪なの?値段?
360ノーブランドさん:03/07/27 13:38
理由書いてあるじゃん…
361ノーブランドさん:03/07/27 20:10
エドウィンが最悪で、それと同じだからってことか?
エドウィン最悪の根拠は?
362ノーブランドさん:03/07/27 21:37
散々待ったのに既にあるものとたいして変わらないのが最悪〜って意味じゃねーのか?
363ノーブランドさん:03/07/27 22:46
家にあるラングラーのデニムジャケットは、襟のタグが
馬を模したようなもので、縄チックなものではありません。
これって珍しいものなんでしょうか。
すいません素人なので詳しい方教えていただけますでしょうか。
364ノーブランドさん:03/07/27 22:54
エドウィンとマッコイじゃ値段が違うだろ。
それでマッコイとエドウィンが同じ品質だったら困るって。
エドウィン製買ったほうがいいって事になる。
365ノーブランドさん :03/07/28 16:33
>>363
珍しいかといえば珍しいけど
70〜80年代のストアブランド系(つまり廉価版)だったと思うので
そんなに価値もないかと。

まー、実際に物見なきゃ何とも言えませんが。
366ノーブランドさん:03/07/28 18:36
>356
既に「かちゅーしゃ」は導入してあります(´ー`)
(人大杉時にはどのみちログ落ちもなさそうだったのでROMってました)
>357-362
おそらく101Jだと思いますが、シルエット自体は元々大差ないのでは・・?
「マッコイ」の名前の価値&生地(通常とは違ってるはず)分の差かと。
(却って220のデッドの方が安い気もしますが、どっちみちNYLONの罠w)
>363
珍しい、けど価値は?という物も結構ありますねえ。
ウエスタンシャツも含めると結構種類がありそうです

今回の見物オークション
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36777484?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42160823
367ノーブランドさん:03/07/28 23:18
ウエスターナ着ると、急におっさんになたきがした…
368ノーブランドさん:03/07/29 01:04
ええっ!
ウエスターナっておっさんなの?
369ノーブランドさん:03/07/29 17:42

よ〜し、パパ回転寿司のウエスターナ買っちゃうぞ
370ノーブランドさん:03/07/29 20:07
ライダースジャケが欲しいんですが、
復刻ウエスターナは洗うと縮みますか?
洗うときは普通に洗濯機で洗えばいいの?
371ノーブランドさん:03/07/30 00:26
ええっ!
ウエスターナってライダースなの?
372ノーブランドさん:03/07/30 01:51
warata
373ノーブランドさん:03/07/30 12:45
ライダースボタンのやつは超初期型でプレミアムなのだ。
374ノーブランドさん:03/07/30 21:10
>367-8
あまり詳しくない人からだと、作業着みたいに見えるとか。
>369
オークションですか?
>370
サテン素材なので、多分ほとんど縮みは出ない予感
洗い方は普通でいいと思います。
色落ちとかあんまり気にならないので、その点では楽かも
>371
「西部の馬乗り野郎」ということならライダースでもまちがいなさそうです。
>373
ソースがどこかにないでしょうか?
確かに、うちにある一昔前の復刻物のボタンは「Lee」のみですね

ウェスターナ関連のネット記事
ttp://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb2a4e9d/
ラングラー(オリジナル)のBOYSのデッド等
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58501718
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b38497967
↑これは去年、同じ物を東京で19800で買いました。1/10・・( ・ω・)

1947年モデルの11MWZ、画像出てました
ttp://www.edwin-furutaka.com/wrangler/11MWZ/11MWZ-47.htm
これで地方の人も買えるかと。(買う人は少ないかもしれませんがw)
375373:03/07/30 22:41
>>374
Boonのムック本にウエスターナの遍歴が載ってるよ。
376ノーブランドさん:03/07/31 20:48
>373
この中のどれかでしょうか?
ttp://www.j-e-a-n-s.net/book.php

セブンイレブンで売ってるコカコーラのおまけのボトルキャップに
なぜかバディー・リーが入ってます。
造形筋では超有名な「海洋堂」制作とかで、出来は良さそうです
(多分、世界最小のバディー・リーかと思われ・・)
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~syokuhon/page198.html
これからコーラ買いに行きます・・・
377373:03/07/31 22:08
>>376
DENIMディテールの書です。
Gジャン中心の構成だけど、中身は濃いよ。
378ノーブランドさん:03/07/31 22:10
101のウィンテージデニムてどうですか?
379ノーブランドさん:03/08/01 14:26
>>376
セブンイレブンだけなんかな
俺もちょっと買いに逝って見ようっと
380ノーブランドさん:03/08/02 00:19
家の近くのセブンイレブンはありませんでした…地域限定とかなのかな?欲しいな
381ノーブランドさん:03/08/03 01:00
コーラ買ってきますた!












シロクマでつ・・・。
382ノーブランドさん:03/08/03 18:41

箱入りコーラ3本の結果 ・・・ #1, 2, 10

いや、さぁ  ニヤニヤ
全然、さぁ  ニヤニヤ
自慢じゃ、さぁ  ニヤニヤ
無いってば、さぁ  ニヤニヤ



(σ゚∀゚)σゲッツ!!
383ノーブランドさん:03/08/04 00:24
今日もクマですた。
384ノーブランドさん:03/08/04 08:46
現行のデニムシャツってありますか
別に古着でも良いんだけど色落ちしたものしかないような気がするんで
レプリカモデルぐらいしかないですかねえ
385ノーブランドさん:03/08/04 13:15
http://www.wrangler.co.jp/NEWs/news-cover.html
ここにある新製品はいつ発売されるのかね。はげしく楽しみなんだが
386ノーブランドさん:03/08/04 17:43
>>384
原宿のエドで売っていた。
ブリーチされてるのとワンウォッシュ
直営しか置いてなさそうで、
また、まだ置いてるかわからないので聞いてみるとよいかと。
>>385のリンク先のとこでいいと思われ。

レプリカなら、秋にマッコイから27MWが出るそうな。
バカ高いと思うけど。
387ノーブランドさん:03/08/04 22:07
トラックでした…
ところで今ヴィンテージレプリカで出ている101てエドウィン企画なのでしょうか?
388ノーブランドさん:03/08/05 20:30
おれも2本目でバディーリーGETしたよ!
よくできてるねえこれ。
389ノーブランドさん:03/08/05 20:55
おれはベンディングマッシーンだった(´・ω・`)ショボーン
390ノーブランドさん:03/08/05 22:21
バディーリーがでるとかわいくてうれしいが、ロデオベンがでたら
最悪だよ。ゴルバチョフと山崎幹事長にクリソツだし。
391ノーブランドさん:03/08/06 13:21
何本買ってもドラゴンボール キャラしか電話
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396ノーブランドさん:03/08/06 23:04
コーラはクラシックのがうまい。
397ノーブランドさん:03/08/07 00:30
sugar Leeはパッチとか手ぬきっぽ
398ノーブランドさん:03/08/07 22:02
>377
知り合いが持ってたのを見て確認しました。確かにRidersですね
このムック「DENIMディテールの書」は、安価ながらここの住人には禿しくお薦めです。
(wrangler系も、Gジャンの変遷などがまとめてあって詳しい) 絶版ですが...
>378
いろいろ種類ありますけど、悪くはないのでは?
>コカコーラ(箱入り)のおまけバディリー
ゲトされた方々おめでとうござます。
自分は10本目にしてようやく手に入れました。
小さいのに顔の彩色等よくできてますねえ・・・
>384
タイトなヴィンテージタイプ(ポケットがナナメ)でなければ
たまーに現行の新品を売ってるところもあるかと思います。
>386
マコーイネタだと、上記のムックにて
「いかにこだわって作っているか」のレポートがありました(旧マコイですが)
ネームタグの字体や幅まで忠実に再現しているとか・・・
>387
いま日本で売ってる奴は江戸製ですね
>390
むしろ誰かわかる人の方が少ないかと(w
>391
それはPETボトルのおまけのような気が・・・
>397
刻印なしでしたっけ?(商標の関係で難しいのでは?)
他のブランドだと「S.C.O」「Dnm」「W」などでしたね

国内wranglerネタでは、コラボ系の画像が出ています
ttp://www.mens-bigi.com/
399ノーブランドさん:03/08/08 01:49
今の価格だと、ラングラーチャンピオンjk(赤&デニム)、101Jカウボーイボタンってサイズ36〜38位で程度が普通だといくら位でそれぞれ
『買い』なの?
400ノーブランドさん:03/08/08 15:05
leeの200と13MWZのどちらかを買おうと思ってるんですけど、
どっちがいいですか?なるべくなら太めのものが良いです。
試着して決めたかったのですが、うちのちかくには13MWZがおいてないもんで・・。

ほかに太めのものでいいのがあったら教えてください。
401ノーブランドさん:03/08/08 21:21
13MWZ はあんまり太く無いと思うよ
ココは素直に 200Z でしょ
402400:03/08/08 22:33
じゃあ200にしときます。
leeはのびると聞いたのですがどのくらい伸びますか?
403ノーブランドさん:03/08/08 22:50
ビロ〜ンと
404ノーブランドさん:03/08/09 04:12
>402
体感せよ
405400:03/08/09 12:28
ビロ〜ンと伸びるのを体感しろと?
わかりました。
406ノーブランドさん:03/08/10 00:01
USA現行13MWZ青。
新品を外に着ていったら「ダサー」といわれたので寝巻きで使用中。
良い色落ちさせて見返してやりたい。
ただステッチのオレンジは色落ちないだろうから、
色落ちた後のバランスが心配なところ。
かっこよくなるのかなコレ。ていうか色落ちるのか?
407ノーブランドさん:03/08/10 00:35
>新品を外に着ていったら「ダサー」といわれたので寝巻きで使用中

このスレ的にはそれが一番ダサイかと。
なんと言われても自信まんまんでそいつに見せつけてやるべきかと。
ラングラ魂。
408ノーブランドさん:03/08/10 02:36
リーでの定番モデルって何番ですか?
リーバイスの501みたいな。
409ノーブランドさん:03/08/10 02:38
>>408
101Z
410ノーブランドさん:03/08/10 02:46
>408
深夜に即レスども。
あんまり詳しくないんで聞くけど、
エドウィンが作ってるやつと米国製があるの?
411408:03/08/10 02:47
>409
の間違い。
眠いようだ。
412ノーブランドさん:03/08/10 02:48
>>410
そうだよ
エド製がいいシルエットと造りだと思うよ
もちろん個人の好みでアメ製もありだと思うけど
413408:03/08/10 02:53
>412
ども。
414408:03/08/10 02:55
その101Zてのは、
買ってから洗うと縮む?
415ノーブランドさん:03/08/10 20:16
海外でLEEのかっちょいいローライズ&フレア(メンズ)のを見たんですがその時お金無くて品番も忘れちまいました!
写真集みたいなカタログで外人のイケメン兄ちゃんかっちょよく履いてたんですが。
詳しい人、品番わかりませんか??

それと日本ではレディースのパンツでも超ローライズのってあまりないんですか?
海外で見た超ローライズのはしゃがまなくてもたまにパンツが出てるぐらいで超セクシーなのに・・・
416ノーブランドさん:03/08/10 23:08
ヨーロッパleeの商品はカッコイイ。
417ノーブランドさん:03/08/10 23:09
そうなんだ、見たことねーな
418ノーブランドさん:03/08/12 21:49
>399
そのへんの物は、「程度が普通」以前にもう現物を見ることが稀では?
「見つけて気に入ったら(持ち合わせがあれば)買い」位の珍品の気が・・
チャンピオンJKTは、一時のvin物ブーム時には100マソとかでしたっけ
>400
結論からいうとLee200ですね(13MWZはジャストだとけっこう細い)
本当に伸びますので、逆に通常より1インチ小さめを買った方が良いかも
>406
現行は色が青々しい分、日本ではイパーン受けしないでしょうね
気にせず穿き潰しましょう(色落ちはあまりしないかも?)
ブロークン生地といいステッチといい、耐久性強めに造られている感がアリアリです
419ノーブランドさん:03/08/12 22:10
>408
101[Z]つまりジッパー仕様なので基本的に防縮にはなっているかと。
左綾だと縮んでもまた伸びるので、ジャストを選んで問題ないと思います
US製現行はあんまり良い出来ではなかったような(101Zではないけど)
>415
あっちの方がローライズ率高そうですね(体型の問題かも)
インナーが見えるのは賛否両論ありますが・・(w
>417
http://www.leejeans.com/
ここの公式から入れば世界各地のが見れます

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c41726906(スウェット)
ttp://www.paleface.co.jp/western12.htm(ウェスタンシャツ)
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58737868(コラボ)
ttp://www.vintageauction.com/#(ブルーベル等あり)
420ノーブランドさん:03/08/15 23:18
そろそろ落ちそうなので、一応上げてみます
コカコーラのおまけバディ・リーは、ヤフオク等で300円くらいで出てますね

その他
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24912620
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27046914
421ノーブランドさん:03/08/17 00:50
ネタないんすかね・・・
422ノーブランドさん:03/08/17 19:29
先日、ライトオンで見かけたラングラー
・後ろ右ポケットにまだらの牛皮を使った13MWZ(\19800)
・ピケが太くなったような?素材のもの(\10800)
店舗限定品か何かでしょうか。
牛皮はちょっと生々しくて微妙かもしれません

最近、郊外の空き店舗を利用したリサイクルストアが増えていますが
衣料コーナーで、結構安い値段でジーンズが売られているのを見ます
Wrangler・Leeだと\1200〜位(Lee右綾US製などショボい物が多いですが)
423ノーブランドさん:03/08/17 21:40
俺もリサイクルショップでウエスターナー買ったよ
タロンジップで980円だった
424ノーブランドさん:03/08/17 22:48
アメ横守屋のオヤジが穿いてるLeeが欲しいんだけど。
425ノーブランドさん:03/08/20 18:29
買っちゃ稲
426ノーブランドさん:03/08/20 18:49
りーは穿き心地いい
427ノーブランドさん:03/08/21 04:24
101z最強
428ノーブランドさん:03/08/22 20:31
暑は夏いなぁ
429ノーブランドさん:03/08/22 21:51
アメ横で、ジーンズ持込で丈詰めしてくれる店ある?
430ノーブランドさん:03/08/23 18:00
さがせばあるんじゃないか?
431ノーブランドさん:03/08/23 23:01
>423 
(゚д゚)ウマーですね 自分もそういう買い物が好きです
>424
>425の通り、譲ってもらえるよう交渉しては?(w
>426
綾マンセーでしょうか
>427
案外101「B」派や201派もいるかもしれません
>428
今年は│ ゚Θ゚)そうでもないとか・・・?
>429
>430の通り、あの界隈ならいろいろあるのでは?(マルセルとか)
432ノーブランドさん:03/08/23 23:10
201はエドLeeの傑作だと思うよ。200派だけど。
433ノーブランドさん:03/08/23 23:27
>432
200派ですか。渋いですね

最近のオクではなぜか安価で出てる物が多いですね(デフレか・・?)
ちょっと前にはスウェット素材のカバーオール81B(某ショップ別注)など出てました
現在出てる物では
・白ラベルの縦ベルラングラー
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5202988
・MAVERICKブーツカットDEADSTOCK(個人的におすすめ)
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37450401
・LeeのBOSS OF THE ROAD
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57975254
・Wrangler ブラック
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42234156
・LeeUS製他沢山
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37427169

雑誌では、「Boon」や「GoodsPress」に47「M」モデルや
バディーリーパンツやBIGI別注の記事が出てました
434ノーブランドさん:03/08/23 23:39
>>433
暇な人ですね
435ノーブランドさん:03/08/24 01:01
エドLeeの傑作201ってまだあんの?最近見かけないけど。
436ノーブランドさん:03/08/26 18:38
>434
暇なのもイイ(・∀・)もんです 
>435
あんまり見かけませんが(生産中止?)、まだあるとこにはあるようです
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~STREET/mens_Lee_201.html
ttp://www.j-condor.co.jp/lee0201.html

今月のB00nに1947年11MWやバディ・リーパンツが出てます
(Web上でのウルフルズ×Lee企画も6回くらいまで進行してる様子)
437ノーブランドさん:03/08/27 15:26
掃除してたら10年くらい前に買って
仕舞ったままのエド製ジーンズハケーン
それも、メイドインUSA(w
ジッパーはYKKUSAとエドのダブルネーム
ラングラーのジッパーと同タイプですね
リベットの表と裏にはUSAの刻印
たぶん、スコーヴィルとのダブルネームと思われ
シルエットは若干テーパードのかかったリーバイス501ってとこ。
ちょいと面白いので穿いてます
438ノーブランドさん:03/08/28 02:18
エドは昔Made In U.S.A.シリーズつくってましたね。
その流れなのかどうかわからんが、US201というのも存在した。
エドがLeeに日本の型紙でつくらせたやつ。今となっては貴重な製品ですね。
当時おいらはユニクロが並行輸入した200を穿いていたので、見向きもしなかった
のだが。
あしたは休みなので、原宿に古着の501か200を買いに行こうとおもふ。
439ノーブランドさん:03/08/29 07:06
Leeとか最近欲しいな
440ノーブランドさん:03/08/29 07:08
441ノーブランドさん:03/08/29 08:20
>>439
色、型はどんなのが良い?
442ノーブランドさん:03/08/29 11:18
股上が浅くないブーツカットが欲しい。
102Z浅すぎ。102はまだマシなんだっけ?
今思えば昔穿いてたラングラの77シリーズ(だっけな?)は俺の体に合っててよかったな。
ボロボロに履きつぶしてしまったけど、最近また欲しくなってきた。
店で見かけないけど、あれまだ生産してるの?
443ノーブランドさん:03/08/29 11:43
エド復刻買いに行ってくる
行ってきます!
444ノーブランドさん:03/08/29 20:17
>>442
77ブーツカットはまだ販売してますよ。
445ノーブランドさん:03/08/29 20:52
江戸製11MWZと同社の13MWを比較して、膝から裾までテーハードの少ない方はどちらですか?
また、太さは11MWZのほうが太いのですか?
446ノーブランドさん:03/08/30 00:26
>>445
11MWZは普通のストレート
13MWZはカウボーイカット(若干ブーツカット)

太いのはどちらかというと11MWZ
テーパードの少ないのは13MWZ、てとこ

447ノーブランドさん:03/08/30 00:28
俺カウボーイになるんだけど、やっぱラングラー履くのが良いか?
リーのが好きなんだが。
448ノーブランドさん:03/08/30 01:14
カウボーイになるのか
449ノーブランドさん:03/08/30 02:41
がんばってねー
450442:03/09/01 03:04
>>444
ありがとん
探してみるわ
451ノーブランドさん:03/09/01 18:34
LEEで一番安いジーンズでいくらぐらいですか?
452ノーブランドさん:03/09/01 22:14
>>451
4900円
453ノーブランドさん:03/09/01 22:15
もう一声!
454ノーブランドさん:03/09/01 22:17
いまだにジーパン全部ラングラー
455ノーブランドさん:03/09/03 21:58
>447
カウボーイになるとは・・(北海道?)

ネタまでにヤオフクの様子でも。
>ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38104176
127MJは、実際に生産されたのは70年代の数年間らしいですね
>ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6136748
復刻(仮想?)ながら今では珍品ですね。なかなか出ません
>ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30772973
これも結構珍しいですね(品番を当てはめるなら、多分444MJ?)

boon.webのウルフルズ×Leeはちょっと笑えました。
ひょうたんジーンズとは・・・(w
456ノーブランドさん:03/09/04 04:38
111MJの復刻で縦ベルマークの布パッチって出てますか?
誰か知ってる人いたら教えて下さい。
もし復刻でてたらオリジナルとどこがちがいますか?
457ノーブランドさん:03/09/05 14:02
漏れはLeeは102Zのみ
履き心地とシルエットが最高
後はリーバイス517‐0…サドルマン
これも良い
458ノーブランドさん:03/09/06 23:38
あげ
459ノーブランドさん:03/09/08 17:32
また人大杉ですか。。
原因は(´-`).。oO(なんだろう....
460ノーブランドさん:03/09/08 18:18
(´-`).。oO(人大杉って騒ぐ奴はなんで専用ブラウザを使わないんだろう...
461ノーブランドさん:03/09/08 22:38
>>460
そこまでして見ようとは思わない、
ていう30代以上のジーンズヲタが多いからね。
こういう香具師はたいがい、2chは便所の落書き
と、自分が見てるのは棚に上げて言ってる傾向がある。
ジーンズ関係のスレって人大杉になると確実にカキコが減るよね。
462ノーブランドさん:03/09/08 23:41
>461
残念ながら、同意
463ノーブランドさん:03/09/09 16:37
チャンピオンジャケットいつ発売するんだべ。ワクワク
464ノーブランドさん:03/09/09 22:27
>456
安い方の復刻であったような気も・・?
見分け方は、簡単なのはmade in U.S.A.表記の有無ですが
オリジナルにも表記無しがあるので100%とは言い切れないです
経年変化を見て判断するのが確実かもしれません
>457
ブーツカットスレの住人ですか?
>460
一回入れとけば後々便利なんですがねえ...
人大杉だと、スレ巡回は楽だけど面白みは減る罠.
>461
確かにそういう感じはしますね(素直でないというか)
たまに、特定のジーンズ系スレだけ異常に伸びてたりしますが・・・
(それはファ板のジーンズヲタの多さの証明かも)
>463
オクにはまた出てきました
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c45107358
465ノーブランドさん:03/09/11 03:21
102股下長すぎ。デフォで90cmなんてあんまりだ。
466ノーブランドさん:03/09/13 04:08
まだ大丈夫かな
467ノーブランドさん:03/09/13 17:46
ほいさ。どんなもんでしょ
http://www.s-boon.com/ulfuls/ulful_lee/index.html
468ノーブランドさん:03/09/14 02:11
>464
ありがとうございます。
でもmade in USA書いてないです。
程度が良過ぎて、でも布パッチは当時のものと
デザインは同じような
あとパッチの変色具合も・・・
多分本物だけど確証がないんですよね。
469ノーブランドさん:03/09/14 20:57
>>468
60年代前期までのジャケットだと
SANFORIZED表記のみです。
60年代からはSANFORIZEDの隣にMADEINUSA表記が加わります。
復刻の布パッチはGREENSBOROUSAとか表記されていたような記憶。
470ノーブランドさん:03/09/14 21:24
腰履き用に最高の品番は? http://www.firstview.com/MENFall2002/ANDREW_MACKENZIE/P108.html
こんな感じにはきたいんだけど ラングラーであるかな
471ノーブランドさん:03/09/14 22:56
>>470
むきりすぎ
472ノーブランドさん:03/09/15 00:28
>>470 なんかサイドにペインティングがあるなと思ったら・・
http://www.firstview.com/MENFall2002/ANDREW_MACKENZIE/P109.html
w ルーズめの選べばなんでもいいのかな
473ノーブランドさん:03/09/15 01:48
>469
オレのSANFORIZEDだけ表記してあります。
じゃあこれは60年代前期のものですね。
とても安心しました。
ありがとうございます。
474ノーブランドさん:03/09/15 19:47
>>472

いやいやプリントはおいといて・・・ 大き目のベルトするとリーバイスとかだとリベットが邪魔なんで。

リジットで固めの少しテパードのかかったやつってないですかね?
475ノーブランドさん:03/09/16 12:37
2年ぐらい前でまだ服に興味なかった頃にジーンズメイトで
適当に3900円で買ったジーンズがラングラーだったことが最近判明した
476ノーブランドさん:03/09/16 16:05
俺が1年半前に初めて自分で買ったジーンズはGLheartのP103です。
477ノーブランドさん:03/09/16 20:20
>467
予約開始ですか。案外安めの設定?(奥田民生と比べると)
>469
そういえば日本企画物にはGREENS〜が入ってましたね
>470
ジョジョに出てきそうな肉体です
ラングラーの腰履きはどうですかねえ・・・・
>468=473
非常に状態のいいヴィンテージのようですね。着るのが勿体ないほど。
(復刻で決定的なのは日本語の洗濯表示タグの有無かと)
>474
>リジットで固めの少しテパードのかかったやつ
13MWZですかねえ・・(US現行なら尚更固いかと)
サイズUPするとシルエットが崩れるかもしれませんが
>475
そういうもんですね(んで大抵よくわからんモデルだったり)
>476
ビッグジョン廉価版ですね。(次は何を?)

↓南町田グランベリーモールの情報です
Wrangler OUTLET ラングラー アウトレット
秋のお得情報  9月1日(月)〜9月30日(火)
・秋冬素材も加わってメンズ、レディスパンツ3本 1,900円セール実施中!
・ラッセルのベースボールTシャツ(7分袖)を1,000円にて展開中。(今季ものは1,900円)
478ノーブランドさん:03/09/16 20:39
>>477

US現行とかリーとかエドと買って何のことですか?あほですみません。
479ノーブランドさん:03/09/16 20:51
>>477
レスどうも。ちなみに今も穿いてます。
部屋履き中心なせいか、ヒゲの兆候どころかまだまだ濃紺です。
次は江戸Leeの101B46年モデルを考えてます。
480ノーブランドさん:03/09/16 21:43
以前102はもう生産してないって聞いたから渋々102Z買った。
股上浅すぎて(゚д゚)マズー

そして今日、普通に102売ってるのを発見してしまった(´・ω・`)ショボーン
481ノーブランドさん:03/09/17 00:00
>477
洗濯表示ないですよ。
オレの111MJ程度はいいけどサイズが32なんですよ。
オレは着れるけど多分それで安かったんだと思います。
ビンテージと分かった今は。
482ノーブランドさん:03/09/17 11:48
デッドストックが出品されてますね

↓即決交渉が笑えます。
いくらなんでもこれを4万ってのはないでしょう。
交渉してるのは業者っぽいですが。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5578023

>>481さんのはこのタグではないでしょうか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6140484
483ノーブランドさん:03/09/19 00:49
近所のジーンズショップに行ったら、あるのは全部77MWやら13MWやら…
安いのはいいけど、それしか置いてないというのはどうなんだ。
なんとかしてくれ江戸!
484ノーブランドさん:03/09/19 01:27
>>479
江戸Lee101B買いました!
復刻版の中で一番細身なのにしようと思って(それと安さで)これにしました。
それでも現行リーバイ501よりはだいぶ太めですが。

2回洗濯したところですが、風合いはなんともいいですねぇ。
レギュラーの102Zを穿いていたこともあるのですが、明らかに違いが分かります。
485ノーブランドさん:03/09/19 03:55
江戸101Bって色落ち早めなのかな?
同社101 46年モデルはそこそこ早く色落ちし始めた気がするけど
486ノーブランドさん:03/09/19 20:49
>478
US現行は文字通りアメリカで現在売られてるもの(上野で手に入ります)
リーはLee、エド=EDWINのことです(日本でのLee/wranglerライセンス扱い元)
>479
101Bも良さそうですね。決まった1本を履きつぶすのも一興(というか基本?)
>480
案外、生産中止でも在庫がまだあったりしますね
>481
(既にヴィン確定的でしたが)サイズで本物決定ですね・・
38-40だったらかなりの額になりそうです
>482
結構デッドも出てますね・・ (画像だけでも参考になります)
ここ数日では、MAVERICKのユース版とか
復刻の111MJや本藍Gジャンも見ました
古着屋ではLee200のフラシャー付きが\19800でした(微妙・・?)
487ノーブランドさん:03/09/19 20:55
>483
色々そろってる店というのはなかなか無いですね
(直営店に行けば間違いないけど遠いし)
>484
レギュラーとの価格差は1000円程度(確か定価\10800)ですね。
そう考えると復刻の入門にはうってつけかも
>485
経験者の方、どうでしょうか(滅茶苦茶落ちにくいという事はなさそう)
488ノーブランドさん:03/09/20 19:06

涼しくなったから、久し振りにまだ濃紺の 101Z ’60モデルを穿いた

それだけなのに、エラくうれしかった
489ノーブランドさん:03/09/21 20:31
>482
タグ微妙に違いますよ。これはサイズ表記が右のほうにあるけど
オレのはwranglerとSANFORIZEDのロゴの間の真中にあります。
こういう微妙な差で年代とか分かるんですかね?
>486
オレ結構細いんでタイトに着れていいんですよ。
この時代のものは少し固体差があるのかそんなに着丈とかも
短くないです。いつも34ぐらいなんでなかなか見つからないけど
あれば安いのが救いですよ。
490ノーブランドさん:03/09/21 22:02
Leeのブーツカットで
加工146(薄い色の加工)と加工356の違いってどんなとこですか?
146は持ってるのですが。
ご存知の方教えて下さい。
491ノーブランドさん:03/09/22 02:47
Leeの現行101Zを2〜3インチ上げてルーズに穿いてみようと思ってるよ。
青と黒のどっちにしようか迷ってるよ。
492ノーブランドさん:03/09/22 04:05
>>490
www.edwin-furutaka.com/lee/20102/20102-356.htm
www.edwin-furutaka.com/lee/20102/20102-146.htm
493ノーブランドさん:03/09/22 10:27
>>489
ラングラーの場合、タグで年代がわかる場合もありますよ。
サイズ表記がセンターってことは
俺がリンクさせた画像のより一つ前のタイプのはずです。
50年代後半の可能性もありますね。
ただ、60年代に入ってもタグの在庫があれば使ってる可能性もあるので、
一概に50年代後半と断定も出来ませんが。

ちゅうか、俺とサイズ同じですねw
34はわりと安く手に入るので助かりますな。
まあ、バカ高い値段つけてる古着屋もありますが。
494ノーブランドさん:03/09/22 12:15
ジャケット? パンツ?

要・確認
495ノーブランドさん:03/09/22 23:44
>493
へえ、スゲエ詳しいですね。来てよかったです。
たすかりました。
496ノーブランドさん:03/09/22 23:46
ジャケットの布タグ変遷

50年代中頃〜後半 縦ベルあり・SANFORIZED表記・サイズ表記中央
50年代後期〜60年代前期 縦ベルあり・SANFORIZED表記・サイズ表記右
60年代前期 縦ベルあり・SANFORIZED MADEINUSA表記・サイズ表記右
60年代前期〜中期 縦ベルあり・SANFORIZED MADEINUSA表記・サイズ表記右(黒丸に白抜き)
60年代中期 縦ベルあり・SANFORIZED MADEINUSA表記・サイズ表記なくなる・レジストマークがつくようになる
60年代後期 SANFORIZED MADEINUSA表記・縦ベルなくなる
70年代 黒タグになる・MADEINUSA表記

だいたいこんな感じかと。
誰かフォローよろしく。
497ノーブランドさん:03/09/24 01:50
さすがにもうリーの207は手にはいらんかなぁ…
498ノーブランドさん:03/09/24 22:49

このラングラー買いですか?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42892786
499ノーブランドさん:03/09/24 23:23

この値段ならいいんじゃない?
500ノーブランドさん:03/09/25 05:42
>>499
新品って売っているんですか?
501ノーブランドさん:03/09/25 10:09
売ってません
502ノーブランドさん:03/09/25 18:17

今は亡きヂャパン
503ノーブランドさん:03/09/25 18:22
もう今のリーバイスは、品質的にリー、ラングラーにはるかに及ばない。
何かおかしくなっちゃってる。
まあエドは品質面では優秀ということだな。
504ノーブランドさん:03/09/25 22:47
あきづ別注のLeeはよさげだね。
505名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/25 23:05
ラングラー13MWZマンセー。
漏れにとっては腿はぴったり、膝下はゆとりがあり、
それでいてブーツカットほど広がらない。
足が長く見えるらしい。
筋肉質な漢に13MWZ、これ最強。
506ノーブランドさん:03/09/25 23:06
>>504
なんだいそれ
507ノーブランドさん:03/09/25 23:18
>Wrangler商品の\7,900と\8,900の商品につきましては、今後のメーカー生産予定はございません

ということですが…
つまり、レギュラーのワンウォッシュは無くなることになるのでは?
これからは高付加価値商品(復刻版や特殊なユーズド加工物)と廉価版に絞って生産するということでしょうか。
508ノーブランドさん:03/09/26 00:25
>>507 の、ようです。俺は加工ものは嫌いだな。
509ノーブランドさん:03/09/26 00:44
べつに加工ものも嫌いではないけど、穿きこんでいって色落ちさせるのはジーンズの基本でしょう。
その、基本となるべきモデルが無くなるというような気がするのは私だけでしょうか?

ジーンズに限らず、何事も基本があっての応用であって…
ラングラーのこれからはどうなってしまうのか、と懸念します。
510ノーブランドさん:03/09/26 03:48
>>507
それガチか。かなりショック。
511ノーブランドさん:03/09/26 04:01
てことはセールで安くなるのかな
512ノーブランドさん:03/09/26 04:32
誰かボムのラングラー穿いてない?
513ノーブランドさん:03/09/27 06:27
最近Leeやwranglerのデニム以外の衣類をヲクで集め始めた。なかなか面白い。
514ノーブランドさん:03/09/27 21:35
やっぱ濃紺
Leeの濃紺
515ノーブランドさん:03/09/28 01:04
>>504
ファニー別注のWranglerもよさげだね。
516ノーブランドさん:03/09/28 22:48
11MJZか24MJZのレプリカ現行で出てるのを教えて頂きたいのですが
前にスカルジーンズのショップで見かけたのですがサンプルとの事だったんですが
今もう出てませんかね?
517ノーブランドさん:03/09/29 14:30
Leeの101ってどうですか?
518ノーブランドさん:03/09/29 14:40
↑訂正
Leeの101と101Zってどこらへんが違うんですか?
519ノーブランドさん:03/09/29 23:45
Zらへんが違う。
520ノーブランドさん:03/09/30 09:59
>>518
Zはジッパー(ZIPPER)のZ
同じ型番でZのないものは基本的にボタンフライってこと
521ノーブランドさん:03/09/30 19:21
>>520
サンクスです
522ノーブランドさん:03/10/01 00:56
 >「リーバイス」ブランドのジーンズで知られる米リーバイ・ストラウスは25日、競争力を維持するため、北米にあるすべての縫製工場を来年3月までに閉鎖すると発表した。

 閉鎖するのは米国内の1工場とカナダの3工場で、計約2000人の従業員は解雇される。生産は今後すべて海外委託となる。

 競争相手は低価格商品を投入するため、海外への生産移転を終わっているが、同社はブランド維持のために高額商品を北米の工場で生産し続け業績が悪化。工場閉鎖など抜本的なリストラが求められていた。(ニューヨーク共同)



感想。

ジーンズは廉価版全盛の時代を迎えるのだろうか。なら、その最先端を征くのがWrangler…。
でも征くのが早過ぎるよWranglar…
523ノーブランドさん:03/10/03 09:50
よくブーツ履くときLeeのシルエットがきれいなのでブーツカット
はくんだけど新しいカラーでたね。

http://www.edwin-furutaka.com/lee/20102/20102-176.htm

これとかもう買った人いる?感想どうでしょ
524ノーブランドさん:03/10/03 23:41
俺はこのカラーは買ってないけど、以前102Z(20102-…のやつ)は穿いてました。

ただ、ローライズっぽく股上浅めなのがなんか嫌でした。
股上が浅いと胴が長く見えるし、無理に深く穿くと尻がピチピチになるし。

後で102Zと102の違いを知り、102を試着してみたら、そっちのほうが良かったな。

という失敗談でした。
20102-176の話題じゃなくてスマソ
525ノーブランドさん:03/10/03 23:52
ラングラーもリーもコラボ中心に面白いものを作ってるな
ただし昔ながらのタイプや、過去に7900、8900ラインが好きなやつには
厳しくなってるのも事実・・・・難しいな
526525:03/10/03 23:55
ただし、
>ジーンズは廉価版全盛の時代を迎えるのだろうか。なら、その最先端を征くのがWrangler…。
 でも征くのが早過ぎるよWranglar…
そんなこと、ないよ。一部のラングラーが廉価版として売ってるけど
そっちよりも力を入れてんのが1万オーバーのタイプ・・・
かなりいいものつくってるよ
527ノーブランドさん:03/10/03 23:59
そういやバディ・リーの復刻人形、売ってるな・・・

オリジナルでも今はそんなに高くないだろ?
528ノーブランドさん:03/10/04 01:06
>>524

ワシも持ってるけどやはり浅いと感じるねぇ、やっぱ。
何か動くたびにやたらシャツが出て見っとも無かった記憶ある・゜・(ノД`)・゜・

102ででないもんだろうか・・・
529ノーブランドさん:03/10/04 17:47
このスレの皆さんはレプブランドのリータイプやラングラータイプ
についてどのようにお考えですか?
530ノーブランドさん:03/10/04 22:28
>>526
なるほど、1万オーバーか。
うちの近所ではまったく見かけない(廉価版しか置いてない)のだけど、何か面白いモデルがあったら教えてくれぬか?
できればインプレもよろしく。
531ノーブランドさん:03/10/05 00:47
>>530
メンズビギとのコラボは今年の春夏からやってるね。
春夏では13MWZとかチャンピオンジャケとかやってたよ。
秋冬はレザーのシャツがいいかも・・・
532ノーブランドさん:03/10/05 03:19
>>530
バディ・リーが穿いたデニムワークパンツをレプリカ風に作ったもの第二弾。
パッチ・バックポケットステッチあり、耳無し。
限定生産とサイズがSMLのみなので、もう入手不可かも?
533ノーブランドさん:03/10/05 14:11
>524
もしかしてユーズドブラウン?オレも持ってるけど同じ感想だよ…

あとここがリースレということで聞きたいんだけど
エドウインとリーのブーツカットってどう違うかイマイチわかんない。
リーの102zのほうは股上が浅いってだけなの?
膝上から太ももにかけてのタイト感とかどうでしょうか?
534ノーブランドさん:03/10/05 14:24
これhttp://www.edwin-furutaka.com/page02/50301-346.htmとか

これhttp://www.edwin-furutaka.com/lee/20102/20102-226.htmとか

ぱっと見ても違いは無いように見えるけど試着してシルエット見た方どうでしょう?
535ノーブランドさん:03/10/05 20:19
リーのウエスターナジャケット買っちゃった。着丈短いのう・・・。
536ノーブランドさん:03/10/05 20:22
>533
俺は102Zしか所有したことはないけど、ブーツカットを買うときに各メーカーのものをさんざん試し穿きしました。

そのときの感想だけど、江戸503レブルのブーツカットは怖ろしく太ももがタイト。
俺はやせ方なんだけど、いったいどんな人が穿くんだといいたいくらいのタイトさだった。

それにくらべてLeeとWranglarのブーツカットはもっと自然な履き心地でいい感じでした。
まあ、ブーツカットはタイトでなくちゃ、という人には物足りないんだろうけどね。

リーバイス517よりもLee102の方がシルエットは洗練されている、という定評だけど、その違いはあんまり分からなかったな。
537ノーブランドさん:03/10/05 21:43
>531
>532
レスサンクス。
1万オーバーといえば復刻くらいしか存在を知らんかった…
しかしメンズビギとのコラボなど、らしくないなぁ。なんて、思いきり偏見です。

実はWranglar廉価版でいいのを見つけました。
77MWブーツカットタイプで、言うなれば超ハードウォッシュ加工というようなやつ。
バックポケットのリベットがないのは残念だけど、それ以外はかなり気に入っているので買うべきかどうかと。
安いからはぐってもいいかなー、とか考えています。
538ノーブランドさん:03/10/05 22:01
今ラングラーは13、11、77くらいだね。
13と11は1万超えると思う。
77はそんなにしなかった記憶・・・
前のエドスレで「関係者」なるコテハンが言ってたような・・・
VF倒産後の不要在庫がかなりの量で新しいものが作れなかったので
一時期安売り=ラングラーみたいになってしまったらしいよ
でも今は新しいものを出してる。
今後に期待だね
539ノーブランドさん:03/10/05 22:07
ではWranglar=ユニクロ化計画はポシャったんですね?
540ノーブランドさん:03/10/05 22:09
>>539
そんな計画あったの?
知らなかった・・・
541ノーブランドさん:03/10/05 22:20
ワンウォッシュは2900円になります。
しかもレングス展開有り!
542ノーブランドさん:03/10/06 00:56
>>513
>最近Leeやwranglerのデニム以外の衣類をヲクで集め始めた。なかなか面白い。

具体的にはどんなのを集めてるの?ウエスターナーとか?
543ノーブランドさん:03/10/06 09:36
>>538
関係者って確か社員でしたな。江戸で働きたいって人にアドバイスしてたっけ?
544ノーブランドさん:03/10/06 13:27
>>543
そうそう、でもあれで入社したヤシはいるんだろうか?
ホントの社員じゃないかも知れんのにな・・・
545ノーブランドさん:03/10/06 13:34
>536

レスどうもです。
やはり江戸503が一番タイト感ありましたか。
オレも昔、アメヨコで「これ細いよ」と親父に言われるがまま買ってめちゃくちゃ
太ももきつかったことあるなぁ。
546ノーブランドさん:03/10/07 12:51
ホゼン
547ノーブランドさん:03/10/08 01:30
久々に来ましたが、結構スレが盛況でなによりですね。
>>507 ミドルクラスは廃番ですか・・・ 509に同意です
>>513 オクは面白いですね(比較的安価だし)
>>522 US製がどんどん減りますねえ・・ どうなるやら
>>529 
選択肢が広いのはよい事だと思います
ラングラータイプは軒並み廃番になってるっぽいですが・・
>>542
シャツ系や柄系パンツなどが狙い目かも。
自分の場合(デニムですが)推定50年代のサックスパンツを\1000でゲトしました
(短パン状態でしたが・・)
548ノーブランドさん:03/10/08 01:41
先日、町のリサイクルショップでなぜかUS現行Leeのパンツを見つけて購入(\900)
・・生地が相当ショボイです。 
でも品番は「200」で一応ユニオンチケットもどきもついてるという・・

そして本日、ライトオンでそれと対になるGジャンを見つけて購入
前に\2900で売ってたものがセールで1000円でした(いちおうUSA製)
(日本製のLeeウエスターナジャケも1000円、ただしサイズがXSやSばっかり)
ハンドウォーマー付きなのが一層野暮ったさを醸し出してます。
でも品番はしっかり「220−5089」です・・
興味がある方は、比較用のネタにでもされてはいかがでしょう。
549ノーブランドさん:03/10/08 13:44
>>545
リーバイスの今は無きタイトフィットブーツカット516も持ってるけど、それより江戸のほうがさらに太ももキツメだった。

もっとも、江戸のほうは試着しただけなので。
1〜2日穿き続ければ、さすがの江戸も生地が伸びてきて丁度良くなるのかも知れないけどね。
550ノーブランドさん:03/10/09 06:59
鯖移転あったのね。
551ノーブランドさん:03/10/09 11:59
先日ラングラーのジーンズをモチーフにしたZippoを見つけ一目ぼれして買いました。
552ノーブランドさん:03/10/09 14:16
>>532
buddy Lee RIDERS(ワンウォッシュ) 最近買いました。
とっても気に入ってます。
第二弾・・なの?
第一弾って同じものが前に売ってたんでしょうか?教えてチャンで
スマソ。
553ノーブランドさん:03/10/09 20:33
102Zってもう売ってないのかと思ってたら
さっき上野のジーンズ屋に
後染めの色を落としたような薄茶色のが売ってたよ。
別注っぽかった。他にも何種類かあったみたい。
554ノーブランドさん:03/10/10 07:40
>>553
出来れば詳細キボンヌ。どの辺りのお店でしょうか?
555553:03/10/10 10:23
>>554
仕事中に寄ったのでじっくり見てないんです。
すんまそん。

アメリカ屋や中田商店の並び沿いで
店頭のラックに置いてたので目に入りました。
レッドループの517も29インチ〜ありますた。
556ノーブランドさん:03/10/10 12:18
>536
517の方が102と比べるとチンチンがキツメな感じ
冬だとおしっこしにくいよママン…
557553:03/10/10 21:55
553です。

>>556
だね〜。102の方がマタガミ浅いからね。
おしっこの切れがイマイチ。

前にブーツカットスレで、517と102Zの比較用に
漏れが履いた下半身画像を晒したら
話しが変な方向にいったんだよな。
(もっとピチピチがいい>シマロンいいぞ>それはオカマが履くもんだ
 みたいにどんどん荒れていった ブーツカット Part2の 258 以降 )

このスレは平和だから、
そんときの画像見つかったらこっちに晒してみまつ。

558ノーブランドさん:03/10/11 00:25
102zは股上浅いのでトランクス型の下着が出るのが難点だと思います
559ノーブランドさん:03/10/11 01:07
>>557
期待してます。
…って言うか前もブツスレで見たけどもう一回確認したい。
良かったらブーツカット以外のもupしてほしいな。
560554:03/10/11 07:30
>>555
レスサンクソ。

>>557
557さんでしたか。あの画像。こちらのマターリ雰囲気の方が良いので
漏れロムってました(w
561ノーブランドさん:03/10/11 12:14
今月号のHDPで松田龍平がラングラーのジーンズはいてたんですけど、
都内でラングラーショップみたいなのってないんでしょうか?
リーバイスショップみたいな。センタープリーツが入ったやつなんですけど
カッコよかったです。
そりゃ
えどういん
はらじくてん
だろう
563ノーブランドさん:03/10/12 10:55
ヤヨイ鴨
564ノーブランドさん:03/10/13 02:34
エドウィンでラングラー売ってるの?
565ノーブランドさん:03/10/13 05:10
最近ラングラー11MWZが一番はきごごちがいい。
ただバックポケットに付いている皮パッチだけは好きになれない。
566ノーブランドさん:03/10/13 10:40
みんなラングラのジャケットの話はしないの?
567ノーブランドさん:03/10/13 14:19
しない
568ノーブランドさん:03/10/14 00:46
しろよ
569ノーブランドさん:03/10/14 00:56
しなかったら・・・
570ノーブランドさん:03/10/14 01:22
>557
あの画像、自分も見ました
スレの流れはどうしようもなかったですね(w
再うpよろしくお願いします
>561
原宿(&日暮里?)のエドウイン直営店や
上野のジーンズショップで探せばあるのでは?
>564
販売元ですからね・・
>566
最近、MAVERICKの赤ジャケ&44MJZ(復刻)を手に入れて
眺めて悦に入っています(今から着るには少し寒いかも)
インナー付のGジャンは朝夜の移動に重宝しています。
そろそろボアのコートとか欲しくなってきました
(町田では去年\6000くらいで見ました)
571557:03/10/14 18:00

見つかったので再うpしますた。(ノ´▽`)
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/jaq31014175908.jpg
荒れるとイヤなのでsage進行にしましょう。


ラングラーが無いんでこのスレ的には×ですが、
ド定番の102Zと517、これを参考に情報交換ドゾー。
デニム全体が見えるようにタックインしてます。

102Zの方が517よりは全体に余裕があって履きやすい。
股上浅いの抵抗あったけど最近馴れました。

ウエストサイズは29インチ(28インチもなんとか入る)。
身長177、股下は81か82くらい。
典型的なネギ体系でお尻と太股に肉がないのは悩みのタネ。


【左】Lee 102Z 色落ちブラック 股上浅いので
丈の短いシャツは何度も立ったり座ったりすると横からはみ出まつΣ(゚Д゚;)
【中】517 普通のです。
【右】517 生成り 
これは購入時に丈を詰めすぎたので無理やり出してもらったら
今度は逆に長すぎたという(´・ω・`)ショボーンな例でつ。。。
572557:03/10/14 18:02

で、以下がブツカスレでこの写真に寄せられた主な意見です。


ブカブカでつねもっとピターリ目がカコイイ思います。

こうやって見るとあまり変わらないね

これでブカブカ?ジャストじゃないの?
これ以上サイズ下だと、コイツ↓みたいにマラ落ちハードゲイになるぞ。

手が若干浮いてるところがマネキンみたいでイイ!(・∀・)
↑スレとは関係ないかw

ぶかぶかではないわな

太股細すぎ。太股部分がタルタルになりすぎてるからイマイチかな。

もっと太股に筋肉をつけましょう。
そうすれば格好良く穿きこなせると思う。
度が過ぎてムチムチじゃ困るけどねw

ゴボウ足じゃジーンズは似合わないからね。
俺もヒップに肉が欲しい
573ノーブランドさん:03/10/14 20:10
>>571
うp乙。
あのスレでは「足が長いね」って意見も確かあったような。
フレア度の違いがよく分かるね。
やっぱりもうちょっとだけ太股が太い方がいいかも。
574ノーブランドさん:03/10/15 00:24
77MWもうpしてください。あとZついてない102も。

近所のリサイクルショップでラングラのジャケット発見しますた。
ウエスターナみたいなサテンのやつで、プリーツにゴムが入ってるやつ。
ラングラジャパン製、未使用で1900円でした。
リーバイだったら買ってたけど、おれにはちょっとサイズがデカかったでつ。
575ノーブランドさん:03/10/15 00:30
>>571乙です
深めに穿いてないでつか?
もしそうなら、個人的な意見としては、も少し落として穿いた方が
さらにカコヨクなりそうに思います。ティンコも楽になるし。
クッションが増えるのは(゚ε゚)キニシナイ!!
576ノーブランドさん:03/10/17 07:53
メリケン製の101jが欲しいよage
577ノーブランドさん:03/10/17 17:56
>576
ヴィンまで行けば分らんが、15年以内だとエドより品質悪いよ
578ノーブランドさん:03/10/17 18:01
そういや江戸製のLeeジャケってポケットついてるけどあれ101Jじゃないのかな?
579ノーブランドさん:03/10/17 22:56
102z試着してきました
28だとちょっときつめのジャストだったんだが
102zって伸びるのかな縮むのかな?
穿いてれば伸びて洗えば縮むんだろうけど
どっちの方が大きくなるのかな?
履いてる方ご指南きぼんぬ(;´Д`)
580ノーブランドさん:03/10/17 23:31
>>579
それで29インチにして泣きを見た俺がアドヴァイスしよう。
28インチを買いなさい。めちゃ伸びます。
581ノーブランドさん:03/10/17 23:42
>>580
ありがd
伸びますか・・・28買いまつ(`・ω・´)
582557:03/10/18 00:21
>>579
すごい伸びます。洗うと戻るけど。

ブツカスレでもすごい伸びると話題になってました。

漏れも28にすれば良かった。。
583ノーブランドさん:03/10/18 00:35
>>582
そんなに伸びるんだw
情報ありがd(・∀・)
584ノーブランドさん:03/10/18 01:17
Leeはだいたいよく伸びるって話?
それとも102Zはとくに伸びるの?
585ノーブランドさん:03/10/18 02:03
ちがうな。左綾が良く伸びるんだ。
586ノーブランドさん:03/10/18 09:10
左綾って何ですか?
587ノーブランドさん:03/10/18 09:20
そのまぁ位は自分で検索するとして、だ。Leeは2inchダウンでも
軽くいけるからね。28inchが他の30かそれ以上。
588ノーブランドさん:03/10/18 10:38
廉価版ラングラーのブーツカット買おうと思うんだけど、
ブーツカット穿いたことないんですよ。やっぱり、足元はブーツじゃなきゃ
アンバランスでしょうか?オールスターとかでも大丈夫?
589ノーブランドさん:03/10/18 10:50
大丈夫ですよ
590ノーブランドさん:03/10/18 10:52
廉価版のラングラーって、履き心地とか、色の落ち方とかどうなの?
履いてるヤシのリポートキボン
591ノーブランドさん:03/10/18 10:53
まあまあ
592ノーブランドさん:03/10/18 12:10
まあまあかあ
日本スリーズの優勝セールで普通の買うかな
2割か3割引の
593ノーブランドさん:03/10/18 12:43
>578
多分220ではないかと。
>588
全然問題なしだと思います

左綾デニムは伸びまくりですね・・
594ノーブランドさん:03/10/18 18:14
>592
日本スリーズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
595588:03/10/18 18:24
皆さん、レスありがとうございます。
店行って来ました…太ももパンパンだったよヽ(`Д´)ノ
ラングラーって特別太もも細いわけじゃないんだよね?
ブーツカット穿けないポ。
596ノーブランドさん:03/10/18 18:57
usラングラーをヤフオクで落札してはいてるが
生地も厚く丈夫そうでいい。
これからはUS13mwzばかりかおうと
おもいますた。
597579:03/10/18 20:56
早速買ってきました102z
今ントコチョイきつめのピッタリ
チソチソがちょっと圧迫されてまつw

馴染んでくれるまで我慢して穿こう

>>587
30・・・そこまで伸びられると(´・ω・`)なのだが
598ノーブランドさん:03/10/18 21:53
>>597
マラ落ちの予感
599579:03/10/18 22:06
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!w
600ノーブランドさん:03/10/18 22:10
>>599

サポパン履いてチソチソ上に向けておけば大丈夫。

ジーンズ用の下着を準備しよう。

              (´ー`)y-~~
601ノーブランドさん:03/10/18 22:42
>599
つまらん見栄はるなて

しかし、バイク乗りなら気をつけよ
乗るなら穿くな、穿いたら粗チソ落ち
602ノーブランドさん:03/10/19 00:19

            __,,,,_
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !
       | ii!   |    ー=-' ! | <<サーヤ?
        |     ヽ、_   ̄,/ j
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |

紀宮様が>>586に代って「左綾」の読み方をお尋ねです。

603ノーブランドさん:03/10/19 00:40
ばーや
604ノーブランドさん:03/10/19 11:50

レザーパンツ欲しくなってきた

穿いてる人いましたら、質感など教えてプリ

ちなみに今期は今月下旬から出荷開始らしいよ
605ノーブランドさん:03/10/19 15:47
質問なんですが、中古加工を施したジーンズって色落ちの部分のカラーは
みんな同じなんですか? 

漏れは200z 126のカラーをネットで買ったんだけど膝の色落ちが白かと思ったら
ビミョーに茶色っぽかった。

色落ち白のカラーナンバーとかあるんですか?



606ノーブランドさん:03/10/19 23:09
607ノーブランドさん:03/10/20 00:06
13MWZのユーズド346がほしい
608ノーブランドさん:03/10/20 07:41
先日、Lee 102を買いました。
マラ落ちが怖い…
609ノーブランドさん:03/10/20 15:38
>>608 マラ落ちって何でつか?
610ノーブランドさん:03/10/20 15:41
ちん
611ノーブランドさん:03/10/20 17:25
ちんちんの形に、色が落ちていくことです。
612ノーブランドさん:03/10/21 00:39
おい、門倉って、横浜にトレードかよ。

って、このスレに全然関係ないね。失礼。
613ノーブランドさん:03/10/21 01:02
ちんちんはでかい方がウレスィけど
マラ落ちはイヤン

早く伸びないかなぁ102z
614ノーブランドさん:03/10/21 02:32

皮パンネタ喰いつき悪いねぇ
615ノーブランドさん:03/10/21 13:45



        あげ♪          あげ♪
    Λ_Λ          Λ_Λ
   .∩ ・∀・)∩        ∩ ・∀・)∩
   ゝ   __ ノ        ゝ   __ ノ
    |  / ノ   l || l    |  / ノ   l || l
    ゝ し'    Λ_Λ   ゝ  し'    Λ_Λ
     U    .( ・∀・)    U      ( ・∀・)
   // //     ( ∩∩)  // //    ( ∩∩)
             さげ♪           さげ♪
616ノーブランドさん:03/10/21 16:30
安いジーンズが一本欲しいと思い、エド製の3800円のラングラーを買いました。
思った以上にはき心地いいので気に入りました。
617ノーブランドさん:03/10/21 19:53
LEEのワンウォッシュ置いてる店減ったな
618ノーブランドさん:03/10/21 21:56
LEEだと思って買ったジーパンが
よく見たらLEOだった・・・。

よくある話だ。

おれもそんな体験をした一人だ・・・。
619ノーブランドさん:03/10/21 22:03
>>618
可哀想だがキミだけだ
620ノーブランドさん:03/10/21 23:17
>>618
よく見てから買えよ。
面も裏もよく見て、ひっぱったりして、試着して、それから買えよ。
621ノーブランドさん:03/10/21 23:18
>>619
禿同!
622ノーブランドさん:03/10/21 23:23
漏れの家の近くにジーンズショップができてLeeとかWrangler
とか置いてあるみたいなんだけど、なにかおすすめありますか。
細身のストレートを買おうかと思っているんですが。
623ノーブランドさん:03/10/21 23:59
Lee101B
あえてBってところがシブイ。
624ノーブランドさん:03/10/22 12:25
leoってなんだよ?
625ノーブランドさん:03/10/22 15:58
ちょっと前までライトンとかでも101ワンウォッシュを初め、37、44、46復刻置いてあったのに消えやがった。
リーって細くてケツのシルエットがカウボーイ向けだけあってか
1サイズアップくらいで選んだ方が良さそうだね。

皆さん、ウルフルズ×LEEのデニム買いますか?
俺はトータスの世田谷モデルが激しく気になる。
626ノーブランドさん:03/10/22 17:01
LEEは伸びるからジャストでも十分かと
627ノーブランドさん:03/10/24 09:24
101zのシルエットはキレイなの?普通?
628ノーブランドさん:03/10/24 09:34
今現行ってどんな展開してるの?

Leeのことだけど。
629ノーブランドさん:03/10/24 11:29
102欲しいんだが、ローライズしかねえよヽ(`Д´)ノ 
630ノーブランドさん:03/10/24 15:11
一万円ちょいの101Bは、なかなかシルエットが良い。
そのワンウォッシュ買ったとき、かなり太く感じたが
洗って乾燥機にかけたら普通のサイズになった。
631ノーブランドさん:03/10/24 18:44
復刻の101Zを買おうかと思ってますが、近所にLEEの復刻を置いてある店が
無いので教えてください。
52年モデルと60年モデルでは、どちらの方が太目のシルエットなんでしょうか?
632ノーブランドさん:03/10/24 19:19
>>631
江戸のなら、60年のが太い
ttp://www.edwin-furutaka.com/page01-size.htm
633ノーブランドさん:03/10/24 20:49
>>632
ありがとう!
あと、自分でも調べてみて思ったんですが、もしかして52年モデルの方が人気があるんでしょうか?
ショップやら色落ちサイトみたいなところでも、60年モデルは見当たらないし。
今までリーバイスばかりだったので、リーについてよくわからないんですが、
この二つですと、どちらが出来がいいんですか?
634ノーブランドさん:03/10/24 23:55
52年はJディーン効果で知名度高いし、長年復刻が望まれていて、江戸の努力
によってようやく実現したモデルだった記憶。
60年はスティーブマックィーンが穿いていて有名。
635ノーブランドさん:03/10/25 00:08
42年はクラーク・ゲーブルが履いたことで有名。
44年はジョン・ウェインが履いた。
46年はハンフリー・ボガート。
636ノーブランドさん:03/10/25 00:21
lee初心者にはどれがおすすめですか?
シルエットの特徴も教えて下さい。
637ノーブランドさん:03/10/25 00:22
>>636
おかんモデル

たまには自分で調べてね
638ノーブランドさん:03/10/25 00:27
>>637
俺はリーゼントがいい。
639636:03/10/25 00:31
ありがとう
640ノーブランドさん:03/10/26 00:20
ヤヨイに明日いく。
いって
よし.
642ノーブランドさん:03/10/27 01:20
やっぱ日本製は品質高いよ
エド製Leeのジャケットのボタンホールには、本当に感心させられる



まぁ、ヴィンテと比べたことは無いのだが ・・・
643ノーブランドさん:03/10/27 15:34
>>642
せっかくだからageろや
644ノーブランドさん:03/10/27 18:42
>643
ゴメソ
「せっかく」だとは気付かなかったよ
645ノーブランドさん:03/10/28 14:34
leeに股上浅いストレートってありますか?
646ノーブランドさん:03/10/28 19:33
Leeのブーツカット226番色はいてる人いる?
裾切ってもフレアーは残るか教えて!
647ノーブランドさん:03/10/29 01:06
あきず別注のLeeの白っぽいジーンズは
102を元にしてるのかな?
けっこうフレアーしてたけど
648ノーブランドさん:03/10/29 02:41
>>646
102Zのことか?
俺は10cm近くすそ上げしたが、フレアは残ってるぞw
649ノーブランドさん:03/10/29 20:48
>>648
ありがとう!
650ノーブランドさん:03/10/29 21:19
>>640

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  やよい レポ まだぁ?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

651ノーブランドさん:03/10/29 21:32
10センチって…信じられない…
652640:03/10/29 23:06
>>650

新501買った。スレの主旨に反してしまった。
653650:03/10/29 23:24
>>652

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  ありがd
 ( 建前 )  \__________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<  1行かよ、まったく・・・
  ∨ ̄∨   \__________
654ノーブランドさん:03/10/30 09:48
>>652
505-03のミッドハードユーズドと、03501-01のミッドハードユーズド、
13MWZの346がいくらだったか教えてくれぇぇ
655ノーブランドさん:03/10/30 12:58
今月のなんかの雑誌で
有名人の服へのこだわり、みたいな特集で
北原哲夫?が
はいてたラングラーのブラックデニムのブーツカット誰か見覚えない?
型番とかあんのかな
656ノーブランドさん:03/10/30 23:07
ダイエー優勝セールでラングラー1本2000円て書いてあったから一生懸命探したのだが・・
売ってんのはビッ○ジョンだけ。
657652:03/10/31 00:46
>>654
ノンウォッシュしかなかったような。

346って何?
658ノーブランドさん:03/10/31 12:06
>>657
ttp://www.wrangler.co.jp/PRODUCTs/REGULAR/13MWZ/w13-c346.html
これー。
そうかーないのかー。うーむありがとう。
659ノーブランドさん:03/10/31 13:46
>658
"やよい"は量販店ぢゃない
全部並行品で未洗い
660ノーブランドさん:03/11/01 02:17
>>659
そ、そうだったのか・・・初心者には敷居が高いなあ。
>>654のモノが安く買えそうなとこってどこかな?らいとおん?
661ノーブランドさん:03/11/01 02:25
限定のストームライダーでたらしいけどしってるやついる?
662ノーブランドさん:03/11/01 03:41
>>654
漏れは先日、13MWZのユーズド346を定価で買ったけど
346ってこれからの季節に渋くていいね。気に入ってます。
663ノーブランドさん:03/11/01 04:29
>>655
BOMBに聞け!
664ノーブランドさん:03/11/01 10:53
ラングラージャパンのベルボトム(だと思う、M1771-29と書いてます)って
今の88MWZってゆうのと同じなんでしょうか? 久しぶりに買おうとしたら
なんかいろいろ変わってるようなので・・・

665ノーブランドさん:03/11/01 11:20
>>664
M1771は70年代のベルボをそのまま復刻してるタイプなので
膝のあたりまでがタイトになってるけど
88MWZは腿のあたりからフレアがはじまってるみたい。
その2つを較べるのなら腿〜膝のフィット感が全然違うと思います。
666ノーブランドさん:03/11/01 12:42
>665さん 
そうですか、じゃあすこし太めのシルエットになるんですかね?
でも今は88MWZしかないみたいなので試着してみてから考えてみます。
667ノーブランドさん:03/11/02 03:00
大分前にラスベガス行った時たまたまロデオの世界大会やってて
町中カウボーイだらけ。しかもみんなラングラーでLEE一人も見なかった。
どうやら大会自体ラングラー主催らしく、その辺はお約束なんですね。
668ノーブランドさん:03/11/02 03:06
大分前にお台場行った時たまたまドッグショーやってて町中愛犬家だらけ。
しかもみんなペディグリー・チャムでビタワン一人も見なかった。
どうやら大会自体ペディグリー・チャム主催らしく、その辺はお約束なんですね。
669ノーブランドさん:03/11/02 21:25
ラングラーMWZ77ブーツカットって伸びやすいですか?
それと洗濯するとどのぐらい縮むんですか?
670ノーブランドさん:03/11/02 21:41
ほとんどちじまないよ。

671ノーブランドさん:03/11/02 21:45
現行USラングラーのおおお作りの悪さにちょっと
驚いたが、それをカバーする穿きやすさに
おどろいた。やっぱりラングラーはUS物がいい。
672ノーブランドさん:03/11/02 22:02
>>670
じゃあ伸びやすいですか?
673ノーブランドさん:03/11/03 02:11
リーのストームライダー見つけたけどモマエ等もってますか?
ワンウォシュで襟がコーデュロイのを買おうか迷ってるのですが、色落ちとかいい感じにでますかね?
674ノーブランドさん:03/11/03 02:20
色落ちはリーの色落ち以外しようがないと思うが
675ノーブランドさん:03/11/03 03:11
∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
    ヽ ⊂ )
     (⌒) |
        三 `J
676ノーブランドさん:03/11/03 19:11
ストームライダーいいね。
持ってないからほしい。
677ノーブランドさん:03/11/03 20:35
内側ボアのストームライダー、迷ってるんだが
グレーの色がちょっと薄いのが気にかかる
もうちょっと濃いグレーなら即買いだった
678ノーブランドさん:03/11/03 22:55
中国製だろ?
679ノーブランドさん:03/11/04 06:15
え、江戸リーって全部日本製じゃないの?
680ノーブランドさん:03/11/04 10:05
みてみろよ。
今期のストームライダーは中国製
おれも日本製だと思ってたのでかなり萎えた
681ノーブランドさん:03/11/04 22:26
デニムのブランケット地のやつも?
682ノーブランドさん:03/11/06 01:15
最近マターリック見ないな
683ノーブランドさん:03/11/06 01:20
マジかよ、中国産に手を染めてしまったのか江戸も
684ノーブランドさん:03/11/06 02:17
中国製の方が、昔のアメ製に近い風合いになるよ。
日本製は几帳面につくり杉。
685ノーブランドさん:03/11/06 02:18
>>684は山根
686642:03/11/06 05:25
>684
オレなら迷わず丁寧な方選ぶね

来期日本製の復刻が出て、その価格が大幅ウプするんじゃなかろうか
倍で収まりゃ御の字だ
687ノーブランドさん:03/11/06 15:50
俺なら少しばかり高くても質の良い方を買うな。
688ノーブランドさん:03/11/06 17:14
選べるのかよ
689ノーブランドさん:03/11/08 18:34
Leeの、一番ベーシックなGジャンが\2900で売ってた。
財布見たら、\2830しか入ってなかった。ヽ(`Д´)ノウワァァン
690ノーブランドさん:03/11/08 18:41
(´,_ゝ`)プ
691ノーブランドさん:03/11/08 18:47
>>689
どんだけ貧乏なんだよw
692ノーブランドさん:03/11/08 18:52
>>689
よくあることだと思うよ・・・・
693ノーブランドさん:03/11/08 20:07
今11MJZの復刻してるブランドってあるのかな?
胸ポケットが一つだけのやつは凄くかっこいい
694ノーブランドさん:03/11/09 01:29
禿同
11MJZはラングラーGジャンの完成型。
チャンピオンJもそうだしね。

TARONジップのレプリカ赤ジャケは
町田のグランベリーモールがオープンした頃に
江戸出店のラングラーアウトレットで確か\9800で買った。

しなびた感じになる軽めの左綾使ったレプリカ出ないかなぁ。
昔の田垣ラングラーで出たE品番のアレンジしまくりの
11MJZもどきはいい風合いだった。
695694:03/11/09 01:35
スペル違った _| ̄|○
TALONな。
696ノーブランドさん:03/11/09 01:40
来春を待て!!
かなりいい感じとの噂!
697ノーブランドさん:03/11/09 01:48
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31559609

コレ、1ヶ月くらい前から回転寿司になってます。
最落いくらなんだろう?
誰か買ってやれ。
698ノーブランドさん:03/11/09 04:58
ああ、ストームライダーほんとに中国製だった…
やーめた
699ノーブランドさん:03/11/09 11:20
FIREのCMで世良が着ているのはオリジナルだしょ?
700700:03/11/10 00:37
700
701ノーブランドさん:03/11/10 10:43
やっぱりラングラーですか?
702ノーブランドさん:03/11/10 11:50
う〜ん、Lee かも
703ノーブランドさん:03/11/10 18:01
ストームライダー
レディースも出てるんだね
704ノーブランドさん:03/11/10 23:15
>682
ネタが不足気味だったので暫くROMってました・・
久々にネタでも。
>BOONやHDPなどの雑誌
相変わらずショップ別注が紹介されてます
wrangler×ROUGE、MAVERICK×HRM(限定のようです)など。
>店先
ライトオンでLeeコーデュロイパンツが\3900セールにかかってました。
同じくLeeの高額なものでは、ウールパンツ(コーデュロイも)\19800や
201の革パンツ\35800 など。
>オンライン
エドウィンの楽天店でも
限定商品が(一部)購入可能になったようです
ttp://www.rakuten.co.jp/edwinshop/525905/545204/
705ノーブランドさん:03/11/10 23:58
Leeの復刻モデルで一番細いのってどれですか?
706ノーブランドさん:03/11/11 00:23
このサイトいいですよ☆
難しくないしお小遣い稼ぎにはピッタリです♪
ゲームなんかもあって楽しいし。試して見る価値ありです!!

http://www.webpocke.com/cgi-bin/ag.cgi?u=m102686
707ノーブランドさん:03/11/11 08:30
Leeの102と102Zはどう違うの?
どちらもブーツカットフレアってことだけど。
ていうか、Zは何の意味?
708ノーブランドさん:03/11/11 09:56
>>705
細いのは102の復刻だが、もう売ってないかも...\9800
復刻は主にストレートだけだが、時代が古ければ古いほど細くなる
44と46は似ているが44のほうがテーパードきつめ
46ジャスト穿きが一番細く穿けるかも
>>707
ジッパーという意味

とマジレス
709ノーブランドさん:03/11/11 14:00
まぁ102もジッパーだが。それと102Zはローライズ。
710ノーブランドさん:03/11/11 18:37
ラングラーの話になりますが、13MWZのUSA製は正規では入っていないのですか?
以前は有ったと思いますが?。
711ノーブランドさん:03/11/11 19:13
並行じゃなきゃないと思う
712ノーブランドさん:03/11/11 19:25
710です。
ありがとうございました。
713ノーブランドさん:03/11/13 14:01
リーのレザーGジャン、パキスタン製だった
すごいところで作ってるんだな
714ノーブランドさん:03/11/14 05:54

中華ストーム・ライダーどないでっか?

ちなみに前回の復刻も中華
715ノーブランドさん:03/11/14 12:27
>714
ココは人民服スレではない
716ノーブランドさん:03/11/14 20:05
>>708
>>709
102と102Zはローライズか普通かっていう違いだけで
シルエット自体は変わらないって事ですかね?
なんかZのほうが細いイメージあったんだけど
717?X?t?B?t?g?<ETH>:03/11/14 20:07
ヨーロッパLeeはカコイイのに、手に排卵。
718ノーブランドさん:03/11/14 21:21
ふと入ったリサイクルショップで、
wranglerダウンが1000円で売っていました。get
719ノーブランドさん:03/11/14 23:53
くしょったれ−
720ノーブランドさん:03/11/15 04:52
最近見掛けるんですけど、ラングラーって後ろポケットに付いている革パッチを小さくしたの?
721ノーブランドさん:03/11/15 14:37
上野のマルセルで、廃番になったLeeのカラーパンツを買ってきた
6900円なのでお買い得
722ノーブランドさん:03/11/15 18:06
もしかして復刻ストームライダーはこの先もチャイナか?
だったらもう諦めて買ってもいいかな…
723ノーブランドさん:03/11/15 20:45
そうそう諦めチャイナ
724ノーブランドさん:03/11/15 23:32
>>720
それは廉価版シリーズの方では?

しばらくチェックを怠っている間に
色々出ていました・・・
・11MWZ復刻
http://www.edwin-furutaka.com/wrangler/tops/W9511.htm
・チャンピオンJKT(赤&黒)
http://www.edwin-furutaka.com/wrangler/tops/W9512.htm
あとはボアジャンなど。
公式HPでは復刻の11MWと11MWZの比較などもあって興味深いです。

次は何がくるでしょうか。
725ノーブランドさん:03/11/16 22:48
ボアジャン買っちまいそうだ…
古着だと状態いいのが少ないからなぁ…
726ノーブランドさん:03/11/16 22:50
ブランケット地のストームライダーつて、寒いですか?
真冬のアウターとは、考えてないんですが、秋口にきるのに
良いかな?
727ノーブランドさん:03/11/17 09:26
>>726
真冬でも着れるくらい暖かいよ
728ノーブランドさん:03/11/17 18:01
復刻101B買ったんだけど、いいねこれ。
729ノーブランドさん:03/11/17 20:50
さて復刻どうかなー
730ノーブランドさん:03/11/18 00:55
727
まじっすか。あったかいんですね。
知らなかったです。
731ノーブランドさん:03/11/18 01:09
>>730
住んでる場所にもよるぞ。
南関東以南だったら冬のアウターとして
充分だと思うが、北の方だとちょっとつらい悪寒。
732ノーブランドさん:03/11/18 02:21
江戸Leeの101z52年モデルと60年モデルのシルエットの違いを教えてください
733ノーブランドさん:03/11/19 01:00
どう教えればいいんだ?
734ノーブランドさん:03/11/19 21:14
>>732
http://www.edwin-furutaka.com/page-lee-list.htm
(毎度ながら)ここに両方の画像ありますが
パーツの違い以外のシルエット自体はどうなんでしょうかね・・

なにげにVF時代の事情などのページ
http://www.g-pan-top.co.jp/wr.htm
735732:03/11/19 23:47
スンマソ。地方の田舎在住で試着が無理ぽなので
微妙な違いを知りたかったのでつ

>734
蟻が豚
736ノーブランドさん:03/11/20 00:20
>>734
VFがLeeの版権を取り返してたら、どんな路線を走っていたか、興味が
わきます。

ラングラージャパンはどうゆう経緯で誕生したのかも気になります。

リーバイスジャパン   香港のリーバイス極東支社の日本営業所としてスタート

Leeジャパン      アメリカのLeeの日本支社としてスタート。USの本社が
           VFの傘下に入る際、友好関係にあった江戸に版権を譲る。
737ノーブランドさん:03/11/20 10:36
カウボーイビバップはカッコイイ
738胃下垂ラヴ:03/11/22 02:40
 リー 200 下巻き タロン42
これが一番好きかも、最近微妙に高いけど。
739ノーブランドさん:03/11/22 17:08
名古屋でラングラーの77MWZ(ブーツカット)売ってるとこ知りませんか?
740ノーブランドさん:03/11/24 16:35
中国製完全復刻ストームライダー(38)売れ残りを発見
5日悩んで買ってしもた
軽く値引きしてくれた
741ノーブランドさん:03/11/24 16:39
ストームライダーのボアジャケット買いました。
暖かいです。中国製9800円。
742ノーブランドさん:03/11/24 18:27
>741
安ッ!俺、おとといアローズで17000円で買ったぜ。
アダムエロペでは26000円くらいしてた。
743ノーブランドさん:03/11/24 22:48
来春にリーの型紙が変更されるって話を聞いたんでつが、
藻前らの中で詳しい話を知ってるヤシいね?
744ノーブランドさん:03/11/24 22:53
パンツも出たな13000のやつ
それも中国製
745ノーブランドさん:03/11/25 18:35
>736
確かVANジャケット系の取り扱いからスタートしたような・・
最近、古本で1977年のジーンズカタログ本を入手したので
どういう商品が出ていたか後々書き込みたいと思います
>738
ガ○ージ○ラダイスでデッドが¥19800だったような。
(地元ネタですいませんw)
>742
高いですね・・

なぜか定期的にMAVERICKのデッドが出てくるようです・・
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9783594
はじめて見た珍品も。(レザーパンツ)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62413805
746胃下垂ラヴ:03/11/26 01:32
>>745
何年か前はデッドでも¥7800出せば買えたのにねぇ。
中には¥3900とかもあったし。
ユーズドなら¥2000位からあったし。
747ノーブランドさん:03/11/26 13:01
>746
何の話?
748胃下垂ラヴ:03/11/27 01:53
>>747
リー 200 下巻き タロン42
749ノーブランドさん:03/11/27 17:40
かっこいいウエスタンシャツ出ないかな
750ノーブランドさん:03/11/27 19:18
751スフィフト社:03/11/28 01:10
>>748
これが一番Leeっぽいね。っぽいという表現はおかしいけど、
タマ数が多いし、古着屋で良く見たし。
復刻されてるモデルはリアルタイムで穿いてる人みたことないし。

横浜本牧の老舗ジーンズ屋の店主から以前聞いた話。
当時、Lee200を買いに来てたのは、横浜太洋ホエールズ(現ベイスターズ)
の選手たちだったそうです。
そのころ主力の505(リーバイス)は腿の部分が細く、野球選手はとても
穿けなかったそうです。
常連にはオリックス監督のレオンさんや、山下監督、屋敷選手などもいたそうです。
752ノーブランドさん:03/11/28 18:18
>751
レオンだけに Lee ?
レロンも Lee ?

あと、「下巻き」って何?
753740:03/11/28 20:35
ラングラー、リーのジャケットのボタンホール1番上が表裏逆なのを最近知った
はめずに折り返して着てね、って事なんだろうなぁ

ちなみにリーバイは全部同じ向き
754ノーブランドさん:03/11/29 00:01
はいはい
755胃下垂ラヴ:03/11/29 00:44
下巻きって有名じゃないんかな?
雑誌のVin特集でも全く語られた事がないし。
古着屋の店員でも知らない人がよくいるし。
言わない方が良いんかな…

ま、リーバイスで言うとこの66前期、後期みたいなもんだよ。
756ノーブランドさん:03/11/29 10:01
内巻きラングラー
757ノーブランドさん:03/11/29 12:25
縦ロールラングラー
758ノーブランドさん:03/11/29 12:30
天地無用ラングラー
759ノーブランドさん:03/11/29 17:11
ツインドリル・ラングラー
760ノーブランドさん:03/11/29 18:18
>755
余計ワカラン
761740:03/11/29 18:22
>>754
オレ宛かな?

とりあえず、「2 はい」獲得
762ノーブランドさん:03/11/30 01:56
シマシマLeens
763ノーブランドさん:03/12/01 23:07
まきまきうんち

知性のかんじられない
さいあくな駄レスの
お手本
だね(クソ
765ノーブランドさん:03/12/02 00:01
横糸白い200と茶色い200って何が違うんですか?
766ノーブランドさん:03/12/02 01:42
メーカーが違う
767ノーブランドさん:03/12/03 01:01
生きざまが違う
768ノーブランドさん:03/12/03 11:37
テキサスからミズーリまで、日本列島を縦断するほどの距離を、
それこそ牛歩の如き速度で牛を追うカウボーイたちの姿を描いたのが「赤い河」でした。
769ノーブランドさん:03/12/03 21:08
丸井に
102Zがたくさんあった。

レザー(黒)なんてあるんだね。
はじめて見たよ。
770ノーブランドさん:03/12/04 15:08
ストームライダーのボアジャケット買ったよ。
あったか〜い
771ノーブランドさん:03/12/04 19:45
織田裕二のストームライダーはイイネ!
772ノーブランドさん:03/12/04 21:44
>>755
自分もくわしくは知らないので
よければ正解を言って下さい・・
>>765
横糸が茶色いのは
染料で染まってるのでは?

ラングラー124MJデザインの
ベロアジャケットが出ています
(今年はベロアが流行りのようで・・)
>>http://store.yahoo.co.jp/jalana/235-gjkt-vlvt.html
773ノーブランドさん:03/12/09 00:05
カラ age するのも何だから ・・・

http://www.dinos.co.jp/s/p783704/
774ノーブランドさん:03/12/09 00:10
>>773
着丈が長くてイイね!
オリジナル派の人は苦手かもしれんけど。
775ノーブランドさん:03/12/09 19:58
モデルがダサすぎる…
776773:03/12/09 20:47
あの「ストームライダー」を完全復刻!

しかし、ディノス限定カラー

売れ残るワケだよ
777胃下垂ラヴ:03/12/10 05:54
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34968339
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10917809
この2つが比較しやすいと思う,上のが下巻き。
色も下巻きのが断然良い。
時代的にはTALON42は結構長いこと使われたんで
判別方法としては不十分,そこで下巻き。
101→200インサイドあり→下巻き→上巻き。
さらに下巻きにも色々あったり…
200にはマイナーチェンジが多いっす。
778ノーブランドさん:03/12/10 14:01
11MWって太さはどのくらいなんですか?
779ノーブランドさん:03/12/10 18:51
いま、Lee102(旧モデル,30in), Levi's517(30in), Wrangler77MW(29in)の3つを育ててるんだが
色/紫っぽ→ 517 → 77MW → 102 →青っぽ
太さ/太い→ 102 → 77MW → 517 →細い
股上/深い→ 77MW → 517 → 102 →浅い  
色はリーバイスが良くて、シルエットならラングラーがいい感じですな
半年くらい経って覚えてたら、また経過を報告しに来るわ。んじゃ
780ノーブランドさん:03/12/10 22:58
マターリック
781ノーブランドさん:03/12/12 10:30
保守
782ノーブランドさん:03/12/12 14:36
昨日ちょっと古い洋画を何気なく見てたら出演者がマーベリック着まくってて
なんか嬉しかった。
783ノーブランドさん:03/12/12 17:34
最近ラングラーGジャンでボタンが縄文字でWと入ったデザインのをハケーンしました
784ノーブランドさん:03/12/13 00:26
わくわくする話題hじゃないの貝?
785ノーブランドさん:03/12/14 01:54
質問です。Leeの101Jだったかな。オールドタイプのGジャンって
廃盤になったんですか?
ストームライダースはよく見るんだけど。
786ノーブランドさん:03/12/14 10:35
∩三∩( ´∀`;)<いやいや、なってないなってない

まぁシナ製だから気を付けろとは言っておく
787ノーブランドさん:03/12/14 21:42
77MWZ(・∀・)イイ!
788ノーブランドさん:03/12/15 14:42
ベロアのパンツ出てるよな…
789ノーブランドさん:03/12/15 14:51
下真希なんとなくわかった気がする
790ノーブランドさん:03/12/15 15:05
ここのみんなはウルフルケイスケっぽい着こなし?
791ノーブランドさん:03/12/15 18:54



ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
 ヘ  ) 最 ヘ  )
   > 大   >
ヽ(゚∀゚)ノ級ヽ(゚∀゚)ノ
 ヘ  ) キ ヘ  )
   > チ   >
ヽ(゚∀゚)ノガヽ(゚∀゚)ノ
 ヘ  ) イ ヘ  )
   > 警   >
ヽ(゚∀゚)ノ報ヽ(゚∀゚)ノ
 ヘ  ) ! ヘ  )
   > !   >
ヽ(゚∀゚)ノ!ヽ(゚∀゚)ノ
 ヘ  ) ! ヘ  )
   >     >
792ノーブランドさん:03/12/16 20:45
ヤヨイ 純一
793ノーブランドさん:03/12/18 17:42
逝くぜぇ!!
794ノーブランドさん:03/12/19 16:58
Lee200買ったけどやっぱ太いな
795ノーブランドさん:03/12/20 10:34
太さが売りの品番だい!
796ノーブランドさん:03/12/21 00:27
11MWZとどっちが太いの?
797ノーブランドさん:03/12/21 01:40
そりゃあ、もうオレのイチモツの方が(略
798ノーブランドさん:03/12/24 00:43
このスレもネタがないので終了だな。

ところでUS現行はGジャンつくってるのか?
Leeとラングラ。
799ノーブランドさん:03/12/24 00:49

?メ!!!!
800ノーブランドさん:03/12/24 13:36
ずっと前遠出したときにLeeのジーンズ見たんだけど、
ストレートかブーツカットか忘れたけど白いペンキがついてるかっけ〜の売ってたんだけどレア物かな?
お金なかったから買えなかったけど正月に絶対買いに行ってやる!
でも1本しかなかったんだよなぁ・・・。
801ノーブランドさん:03/12/24 14:37
>>800
それどこ?
今から買いに逝く
802ノーブランドさん:03/12/24 14:41
おれがもう買った
803ノーブランドさん:03/12/24 17:03
>>801
香川県ですよ?
そんなにレアものなんすか?
804fish. ◆TmFiSHOne. :03/12/24 17:44
いまさら            まじれす
ペンキ             ちょっとまえに
!                はんがく
                 くらいで
おめで               やすうり 
てえ                 してたよ
.
805ノーブランドさん:03/12/24 17:48
フィッシュさん読みづらいですよ
806ノーブランドさん:03/12/25 02:04
やっと、マッコイ・リーを購入しますた
807ノーブランドさん:03/12/28 17:04
あげ
808ノーブランドさん:03/12/28 21:03
年末リー
809ノーブランドさん:03/12/30 11:33
年越しリー
810ノーブランドさん:03/12/30 12:17
ケーンのスタンダードとかいうリーモデル買ったヤシいるか?
どんな按配でしょうか。
811ノーブランドさん:03/12/31 00:43
>>810
何ですかそれ?
詳細キボン
812ノーブランドさん:04/01/01 21:29
ネタなしスレになったな。
813ノーブランドさん:04/01/02 16:57
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46544054
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63611276
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13023333
ラングラーのボアジャケが欲しくなってオクで調べたんですけどいろんな種類があって
てよくわからないんですけどどれがレアなんすかね?
みなさんはどれが一番かっこいいと思いますか?
814810:04/01/02 19:55
あけおめ。
>>811
シュガーケーンが「スタンダード」というコンセプトで、1947ってリーバイス型レプリカを出したんですよ。
12800円だったかな?そういうリーズナブルな価格で。
で、そのシリーズの続編でリー型のを出した、と。
周りで穿いてる人がいないので、誰かのレポを聞きたいです。

>>813
パッと見た感じ一番上のが一番かっこよく見えた。


815525:04/01/04 11:45
古着屋でストームライダーを買ったのですが、
レディースジャケットに分類されてました。
サイズが40で、自分で着れたため購入したのですが、
今更、「レディースなの?…」ってちょっと不安に
なってます。ストームライダーにレディースモデルってある
のですか?胸ポケ以外に、腰の辺りにポケがあるのが気になってます。
どなたか、詳しいかたご教授願えないでしょうか?
816ノーブランドさん:04/01/04 13:16
>>810
けーん1945穿いてるよ

サブジーンズなんで色落ちはあまり進んでませんが・・・
・縦落ち感はよわい
ウエアやダルチの左綾のような落ちではない
まっさらな状態で見ても縦線それほど出てないしね
・シルエットはジャストで穿けばそこそこきれい
・腰回りもまあタイトなほう
・耳のあたりは期待できん
・賛否両論のパッチだが、リーモデルにあのデザイン、
おれは好きなんだがなあ・・・
・色落ち速度は早いほうではない(と思う)
・バックポケットとウエストサイズの調整がなされているので
大きめサイズでもバックスタイルが締まって見える
これは復刻としては?だが、評価できるポイントだとおもう

と、まあおもいつくまま箇条書きにしてみましたが・・
ワンウォッシュの段階とかではどうしてもマッコイリーやウエアリー
には風格負けしてしまうな
穿き込んで自分のアジが出てくれば、そんなことは気にならなくなるだろうけど
まあ、破格の値段だし、そういう意味でもいいモデルだと思うよ
817ノーブランドさん:04/01/04 18:09
Leeに毛の生えた奴買ったよ。ヽ( ・∀・)ノ
818ノーブランドさん:04/01/04 20:59
>>817
抜け毛に気をつけてね ( ̄ー ̄)ニヤリッ
819ノーブランドさん:04/01/05 02:02
101J
820ノーブランドさん:04/01/05 23:48
今年の春はウェスターナが絶対くる!
みんなコンディションがいいのをCUT毛!
821ノーブランドさん:04/01/06 00:22
そう言われるとそんな気もするがまぁ無いんやろな。
822ノーブランドさん:04/01/06 17:40
で、マコイの27mwはいかがなもんで?
だれかレポ頼む
823ノーブランドさん:04/01/06 18:10
本日200-z買いました(品番10200-00ってもの)

ワンウオッシュって一度洗ってあるみたいですが
前回Lee(中国製)買ってそのままはいていたら
スニーカーに色付いてしまったので
洗うべきか迷っています。

なんかビシッとしてるし
洗って皺皺にした方が良いのでしょうか?
824ノーブランドさん:04/01/06 18:59
江戸ラングラのブロークンがいい感じで色落ちるね
乾いた手でフトモモこすってるだけで手が青くなる罠(w
825ノーブランドさん:04/01/06 19:58
ヒゲつけたいなら洗わないが吉
826ノーブランドさん:04/01/06 21:21
どっちにしてもスニーカーに色は付くね
目立たないヤツ穿いたがいいかもね
827ノーブランドさん:04/01/07 14:30
>>824>>825>>826
レスどうもです。
雨雪もあるしって結局軽く洗いました。
Leeは色落ち早いですよね。
大体8ヶ月ぐらいのペースで買ってます。

200は初めてなんですが流石に太いですね。
28でまだ余裕があります・・・。
今回久々に赤耳のモノでわくわく。
828ノーブランドさん:04/01/07 21:13
>>822
27MWカッコええよなぁ
マッコイは持ってないけどw
829ノーブランドさん:04/01/08 04:11
この最近静かで良いね (゜ー゜)

102履いてるけど生地伸びるから
結構洗濯してるなぁ。。
830ノーブランドさん:04/01/08 15:11
この最近?
831ノーブランドさん:04/01/08 17:19
ラングラーのボアジャン、やすくうってるとこ知らないッスカ?
832ノーブランドさん:04/01/08 19:16
ヤフオクなんてどっスカ?
833829:04/01/08 23:23
×この最近
○このスレ最近

です(゚∀゚)。
834ノーブランドさん:04/01/09 02:49
>>829
人が少ないだけですよ
普通の人は、ラングラーってなに?
みたいなものでしゅよ
835ノーブランドさん:04/01/09 08:10
Leeのカタログって何でつくらなくなったんだろ?
836ノーブランドさん:04/01/09 15:31
だれも持ってかえらねぇから
837ノーブランドさん:04/01/09 18:35
>>835
単純に、広告宣伝費を削っただけです。
ラングラーも江戸が最初に発売開始したときだけ作ったのみ。
費用対効果が得られなかったから仕方ないよ、相手は江戸だ・・・・
838810:04/01/09 19:39
>>816
レポありがとうございます。
早速ジャンキーで現物を見てきました。
おっしゃるとおり、微妙に「風格負け」感というか・・・今ひとつ食指が伸びないというか。
染めがリーというよりリーバイス系の風合いな気もしました。
黒っぽい濃紺じゃなくてもっと青みが強いのがリーらしいのでは?と。
「バックポケットとウエストサイズの調整がなされている」ってのは個人的にポイント高いんですが。

傍らにあったレアジーンズの方が、リーレプリカとしては秀逸に見えましたね。

あと、ボタンフライってのも悩みどころでしたね。
リーを穿くならやはりジップフロントかなあ、と。

いっそエドウィンの復刻を狙ってみるか・・・。
839816:04/01/09 19:55


僕はエド復刻結構好きです
年式が細かく分かれてるのも選ぶ楽しみがあっていいですよね

ウエアとかはお好きじゃないですか?
個人的にはリーレプ最強かと・・・

ドゥニのリーレプもついに廃盤になっちゃいましたしね・・
リーレプ界の今後はどうなるのか・・
840ノーブランドさん:04/01/09 20:06
エドの復刻Leeは完成度高いけど、穿き込んでも本物がもつアメリカ的バタくささ
が出ない。
仕方ないので、今年から馬上生活することにしました。
革パッチ裏に携えるいいナイフを物色中。
拍車付きのウエスタンブーツはどこで手に入りますか?
841ノーブランドさん:04/01/09 23:20
拍車って後付け出来るぞ。
革パッチ裏カッケー
842810:04/01/10 00:53
>>839
ウェアはトライしたことないんです。
東洋ファンなので、ウェアに浮気しちゃいかんかなあとw(東洋は2ちゃんでえらい叩かれてるけど)
そんなこんなで今まで敢えて手に取らずに来たのですが・・・。
今度はウェアリーも実物を見てきます。
ジップのは限定らしいですが、もう買えないのかな。

スレ違いですが、今ウェアのHP見たらなんだかすごく打ちのめされた気分ですわ・・・。
東洋もHPくらい作ればいいのに・・・。
843ノーブランドさん:04/01/10 14:59
江戸陰の復刻リーはオンス同じやつは全部生地一緒かな?
844ノーブランドさん:04/01/10 18:48
江戸復刻のLEEやラングラってなかなか置いてない。
京都人なんだけど、何処行けば見つかりますか?
しょうてんがい内のロフトマン(あるかも
ライトおん
最終手段は
大阪の
えど直営店
846ノーブランドさん:04/01/10 18:54
なんでお前はそんなに各地の店に詳しいんだw
847ノーブランドさん:04/01/10 18:55
東洋リーといえば砂糖黍リーが気になるきになる
>>846
ひびの            大往生
たんれん             流
849フィッシュ ◇TmFiSHOne. :04/01/11 01:01
ジョイントとかに普通に売ってないのか?
850ノーブランドさん:04/01/11 19:03
ジョイントなら普通に売ってたぞ
851ノーブランドさん:04/01/11 22:32
古着屋で、ラングラーのウェスタンシャツでボタンすべてに筆記体風のWの文字が入ったものを見つけました。
上の方にでてる縄文字ってのと同じかと思います。
これって珍しいですか?
出して着たい俺としては丈が長くて使いづらそうでしたが、気になりました。
852ノーブランドさん:04/01/11 22:44
27MWか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
853 :04/01/11 23:38
縄文字でも内巻きWが最強
854ノーブランドさん:04/01/12 00:14
>>851
その手のタイプは裾を中に入れるのが本来の姿だからなー。
ラングラーのシャツを外だしするなら、切るしかない罠。

で、珍しいかといえば、ヴィンテージなら珍しいかも。
1マンは軽〜く超えるでしょ。
855851:04/01/12 20:55
再度店に行きました。で、気に入ったので購入。
おそらく全然レアじゃないでしょう(1000円でしたし…)が、白赤青の配色かが昔っぽくて良いです。
ボタンのWは縄みたくはなってませんでした。
サイズが小さめなので丈も気にならずいい感じです。
856ノーブランドさん:04/01/12 21:26
今プライドってドラマで坂口憲二がラングラーの黒ジーンズ穿いてた。
857ノーブランドさん:04/01/13 02:13
エド製のやつのな。
858ノーブランドさん:04/01/13 08:34
ラングラーをワランガーと読んでた
ワン       王
グラー      蔵
860ノーブランドさん:04/01/13 18:47
アメリカ本国ではLEEやラングラーは売れているのですか?
あまりにも日本では販売的に弱いようなので
861ノーブランドさん:04/01/14 00:47
10年前のことなどで、参考にはならないとおもうが、L.A.では(若者からジイさんバアさん)6割が
がリーバイス、2割がラングラー、1割がLeeだった。あとの1割はデザイナースや
スーパーにあるノーブランド物でした。
862ノーブランドさん:04/01/14 19:39
860です
以前聞いた話によるとアメリカでは地域によりかなり売れているブランドに差があると聞いたので
書き込みました
863ノーブランドさん:04/01/15 02:00
アメリカの地方都市のリーバイスシェアは恐ろしいな。
しかもほとんどのやつが501か505(US)のストーンウォッシュ。

ラングラーはNY、ボストン、フィラデルフィアなど東部では
見なくない?
南部〜西部の粗暴な田舎者用、という印象。

そういやクリントンはリーバイスはいてて
ブッシュはラングラーってのは、すごく納得。
どっちもコンピュータはMacらしいが。
864ノーブランドさん:04/01/15 09:55
>>863
ストーンWなんですか?
リジッドかリンスが多いのかと思ってました。
865ノーブランドさん:04/01/16 00:29
アメリカ行くと日本じゃみたこともない品番があるからイイ!
866ノーブランドさん:04/01/17 20:20
J・Dきた!!
867ノーブランドさん:04/01/17 21:10
リーバイスのステッチのどアップばっかり
番組の企画に協力してたからしょうがない
だが日本人のモデルがディーンの格好をしてる所だけはさりげなくLeeのジーンズだった
868ノーブランドさん:04/01/17 23:46
そういえばメンズビギでロデオベンをモチーフにしたブランドを立ち上げたみたい。
869ノーブランドさん:04/01/18 01:50
あれはやっぱりディーンモデルなんでしょうか。
870ノーブランドさん:04/01/18 01:57
おまえらの会話ぜんぜん解らん
ベンジャミン
リヒテン
シュタイン(・∀・)
872ノーブランドさん:04/01/18 14:06
>>870多子化に(藁
873ノーブランドさん:04/01/19 14:43
>>868
もう一年半前の話だよ
874ノーブランドさん:04/01/20 21:59
あげ
おおさかの                 おかい
はなしだけど                 もの
心斎橋BIGSTEPむかいの             ∩( ・ω・)∩ ばんざい
三階だての店で
Leeとラングラーのやつ
50%offfで
うってたょ(復刻ふくむ
876ノーブランドさん:04/01/21 06:35
Leeは男のロマン
877ノーブランドさん:04/01/21 15:59
wranglerは男のマローン
878ノーブランドさん:04/01/22 10:58
つまり栗だな
879ノーブランドさん:04/01/22 12:04
さてと、ここらでみんなのお気に入りリー&ラングラーを晒そうぜ

俺は江戸リーのウエスタンシャツと大戦復刻
シャツなんかはもう6年ヘビーローテで着ているが、まだまだいける
なんだかんだ言って江戸いい仕事してますなあ
880ノーブランドさん:04/01/22 13:26
俺はデッドで買った102
881ノーブランドさん:04/01/22 21:13
60年代の24MJZを
同年代の11MWZと合わせてる
882ノーブランドさん:04/01/22 21:29
漏れはウェスタンショップで買ったWranglerのGジャン!
明るいインディゴ、薄いがしっかりしたファー付きで、
襟はコーデュロイのストームライダーみたいなヤツ。
この冬はこれだけでコートも要らなかった。カコイイし。
USA製。
883ノーブランドさん:04/01/23 00:41
US製の200しか買ったことない。
884ノーブランドさん:04/01/23 00:56
輸入で38とか40インチとかのベルボ買いたい
885ノーブランドさん:04/01/23 16:36
モモからヒザにかけてブーツカットみたいに絞って
ヒザから裾にかけてはストレートのものってなんてゆうんでしたっけか?
パイプなんたらってゆうような気ィがしたんだけども
886ノーブランドさん:04/01/23 16:37
パイプカット
887ノーブランドさん:04/01/23 16:40
>>885
パイプドステム
888ノーブランドさん:04/01/23 16:46
パイプカットってお子様が出来なくなる手術じゃないですかあ!
889ノーブランドさん:04/01/23 17:04
LEEのジーンズはやっぱいいなあ
890ノーブランドさん:04/01/23 18:46
レイジーSと桃尻の生み出す曲線が何ともエロいね。
891ノーブランドさん:04/01/23 19:06
南米501試着したら太いのでやめた
代わりに米製13MWZを4.9Kでゲトしますた

892ノーブランドさん:04/01/23 19:49
安いのれす
893ノーブランドさん:04/01/23 21:26
ラングラーの復刻とは?
894ノーブランドさん:04/01/25 21:39
とは?
896ノーブランドさん:04/01/25 22:24
江戸製ラングラー、W0333-26(ふつうのストレート、\3,900・中国製)というのを見たんですが、これについての詳細をキボンヌ。
897ノーブランドさん:04/01/26 01:09
こないだマルカワ行ったら、13MWZが、従来の加工ものが
一掃されてて、リジットとワンウォッシュだけだったので
「うおおおお!ついにUS製入荷か!?」と勢い込んで
裏地のラベル見たら日本製でガッカリした。

横に77MWZとかいう日本専用モデルも置いてあったから
案の定、ではあったけど。

でもそのリジットの生地は、USモデルとかなり近いです。
ラングラージャパンでなんらかの方針変更があったのかしら。
どうせならUSものを輸入して売って下さい。
待望なのは945のレングス短い奴。
898ノーブランドさん:04/01/26 01:55
ラングラージャパンとは?

と、一応言っておく
899ノーブランドさん:04/01/26 02:02
正確にはエドウィン商事のラングラー事業部門?
900ノーブランドさん:04/01/26 02:04
日本でラングラーが似合う職業は?
901ノーブランドさん:04/01/26 02:08
902ノーブランドさん:04/01/26 02:10
>>900
田中義剛
903ノーブランドさん:04/01/26 02:14
>>900
吉幾三
904ノーブランドさん:04/01/26 02:57
905ノーブランドさん:04/01/26 03:04
ラングラーのパンツでどうしても欲しいものがあるんです
906ノーブランドさん:04/01/26 03:08
>>905
買いなよ
907ノーブランドさん:04/01/26 03:08
そうだよ、買いなよ
908ノーブランドさん:04/01/26 03:09
いや買うべきではないな
909905:04/01/26 03:10
もう5年前くらいに買ったんですが、今ラングラーを売ってるような
店に行っても全然見当たらないんです。
黒いんです。
910ノーブランドさん:04/01/26 03:10
盗め
911ノーブランドさん:04/01/26 03:11
>>909
ラングラージャパン時代のものでしょ
ないですよ
912905:04/01/26 03:12
5年前に買ったやつはもう穴とか開いてて履けないんです。
ブーツカットなんです。
913ノーブランドさん:04/01/26 03:12
>>910
コラッ!
914905:04/01/26 03:15
>>911
あ、そうなんすか?
品質タグのところには ヴイエフ ジャパン(株)って書いて
あるんですけど、これがラングラージャパンってことですか?
915ノーブランドさん:04/01/26 03:15
江戸勝つのアウトレットにVFのラングラーあったりするよね
916ノーブランドさん:04/01/26 03:17
>>914
見てみ>>901
917905:04/01/26 03:24
>>916
見ました。
今はもう解散した会社なんですね>ヴイエフ
つまり、もう手に入らないということですね。
なんか諦めがつきました。
教えてくれたみなさんに感謝します。
918ノーブランドさん:04/01/26 03:32
いつかは再結成するから
もう少し待て
919ノーブランドさん:04/01/26 11:24
5、6年前に買ったVF製の赤耳太目のストレート今頃穿き込んでるぞな、もし
920ノーブランドさん:04/01/27 01:03
>919
そのモデル、おそらくいい色落ちするよ。
ともだちが穿いててすごくいい感じです。
でも700シリーズだったらちょと残念…
921ノーブランドさん:04/01/27 12:31
M1706って書いてある。そうと分かれば俄然やる気が出てきたよ。
922ノーブランドさん:04/01/27 14:13
>>921
そのシリーズはマジでいい色落ちするよ。
ガンガレ
923ノーブランドさん:04/01/27 16:09
13MWZの日本製とUS製はどの辺が異なるのですか?
いつもアメ横でUS製を買うので日本製が良く判りません。

924ノーブランドさん:04/01/27 19:06
>>896
だれか答えてくれYO…。(´゚ω゚`)
925ノーブランドさん:04/01/27 20:26
>>924
廉価版
926ノーブランドさん:04/01/27 21:10
前から分からなかったのですが、兼価版とはどういう物なのですか?
927ノーブランドさん:04/01/27 21:14
○ 廉価版
× 兼価版

スマソ
928ノーブランドさん:04/01/27 21:18
安っすいジーンズ履きこんでる人みるともったいねえなーと
929ノーブランドさん:04/01/28 00:59
リーの101ユーロライダーベーシックて何処に売ってますか?
ていうかリーの商品が豊富に揃ってるショップて何処でしょう?
930ノーブランドさん:04/01/28 01:12
>>924
USのポッケのWステッチはエドのよなステッチ
国内モノは交錯している
931ノーブランドさん:04/01/28 04:09
>>923
漏れとしては安くてそっけなくてダサくてしょぼい作りの米製13MWZはマンセーです
今は亡き米製リーバイやリーも同じでした
アメ横ヤヨイでよく買ったよ
932ノーブランドさん:04/01/28 07:19
ラングラーのブーツカットは美しい
933ノーブランドさん:04/01/28 10:02


↑レイジーS
934ノーブランドさん:04/01/28 10:07
>>923
同じブロークンデニムだけど、生地が異なる。
ワンウォッシュ物の色もUSは青に近く日本製は紺。
あと、パターンも若干異なってる。

>>926
廉価版は中国製で、腰ポケにリベットの打ち込みがないね。
後は目立った違いもないような・・・
935ノーブランドさん:04/01/28 20:26
未洗いのリーの復刻を買おうと思っているのですが
縮みは出ますでしょうか?
936ノーブランドさん:04/01/29 02:34
>>934
ダイエーに置いてるヤツでしょ?
確かストレート2種類とブーツカットだったね。
パッチの大きさが半分ほどだし、
ディテールが既にラングラーじゃなくなってる気がする。
937ノーブランドさん:04/01/29 06:18
ラングラーの77、ワンウォッシュが全然売ってないじゃん
通販以外で、都内にないかな?
938ノーブランドさん:04/01/29 07:39
US13MWZ、なかなか膝が抜けないね。
ちとキツいので若干伸びて欲しいとも思うが、生地のコシに感心した。
外側の巻き縫いが膝抜けを防止してるんだろうか。

あと、モモ、膝が若干伸びたところの生地がヌメっとした触感で楽しい。
939ノーブランドさん:04/01/29 11:52
都内ならふるたか
940ノーブランドさん:04/01/29 17:43
ボブソン駄目?
941ノーブランドさん:04/01/30 12:02
いいけどあんまり売ってないじゃん
942ノーブランドさん:04/01/30 12:22
リーって中国製になって品質は変わった?
943934:04/01/30 15:13
>>936
そっちもあったね。
てゆうか、そっちの方が出回ってるかも。
俺が言ってたのは定価5900円の方でした・・・・
でも、これはもしかすると日本製だったかもしれない。
なんか、ごっちゃになってるかも。

ダイエーとかに置いてある奴は
いわゆるごく一般的なリーバイス501タイプに
小さめなパッチ(表記文字がブロック体)がついてますね。
ユニクロ以上ジーンズメイト未満のパンピーもしくは脱ヲタ御用達。
944ノーブランドさん:04/01/31 07:30
ラングラーのカポックとかいう生地はどうよ
945ノーブランドさん:04/01/31 10:33
>>944
色が蒼くていいけど色落ちすると生地の目がもろにでるのでかっこ悪い
946ノーブランドさん:04/02/01 15:29
http://www.edwin-furutaka.com/lee/tops/1014.htm
これどうよ
でも中国製かな
947ノーブランドさん:04/02/03 00:51
この店↑って珍しいの多いよな。
近所に11MJZとかウエスターナーなんてぜんぜん無いよw
しかもいまだに新品が有ることを今知ったよ。買おうかな、、
948ノーブランドさん:04/02/03 01:39
最近マターリックさん来ないな。
元気にしてるかな?
949ノーブランドさん:04/02/03 21:32
ラングラーのアウトシームが二本ある奴ってアメリカでの廉価版か何か?
古着屋で見掛けたけど生地はザラザラしててパッチもショボかった。
950ノーブランドさん:04/02/03 22:09
>>946の店は、原宿の江戸にもないものがあったりする。
生産完了品とかじゃなくてね。
というか、原宿のリー、ラングラーが意外にしょぼいんだな。

日本製に戻してくんないかな…
951ノーブランドさん:04/02/03 23:28
>>949
13MWZのこと?
952ノーブランドさん:04/02/04 00:23
型番は見なかったなぁ。ブーツカットだった。
帰ってから気付いたが生地が127mjと一緒だった。
953ノーブランドさん:04/02/04 12:52
都内でラングラーの品揃えがいいのは何処ですか?
954ノーブランドさん:04/02/05 00:42
>>953
原宿江戸

一時はライトオンとかも置いていたけど
売れないのか追加入荷してない
店頭在庫のみって感じ
955ノーブランドさん:04/02/05 02:56
都内なら原宿かフルタカだな
956ノーブランドさん:04/02/05 10:24
》954、955
レスありがとうございます。
ユーズド加工の太いデニムを探してるんですが、思い通りのが、なかなか見つからないです。
股下からストンとおちる感じで、ワイドパンツに近いシルエットが理想なんですけど、なかなかないです。
957ノーブランドさん:04/02/05 14:11
>>956
ラングラーでそれはちょっとないと思うよ
958ノーブランドさん:04/02/05 15:20
厨房の頃買ったM1723が正しくそんな感じだわ。
オイルドウォッシュなんでタンスの肥やし。
959ノーブランドさん:04/02/05 15:31
そんならLeeの200はどうよ
ズドンと落ちるシルエット
960ノーブランドさん:04/02/05 23:48
最近のリーって何だか生地が薄くないか?
昔はもうちょっと厚いというかコシがあったような
961ノーブランドさん:04/02/06 00:15
>>960
昔ってUS品のこと?
962ノーブランドさん:04/02/06 00:29
うんにゃ江戸リーのこと
963ノーブランドさん:04/02/06 03:15
LEEのパンツの型番や年代の見方を教えていただけないでしょうか?
タグには
「200-0147 90850511445BSP」 「34-32 CUT NO. SER.NO.」
とありますまったくの無知でそのままぐぐっても何もわかりませんでした。
964956:04/02/06 19:30
>>958,959
レスありがとうございます。
ラングラーのM1723やLEEの200を探してみます。
M1723とかLEEの200
っていうのは、リーバイスでいう、「501」とかのことですよね?

場所なんですが、原宿江戸店に行けば見つかりますかね?
M1723の方は昔の型っぽいんで古着屋ですかね?

無知ですみませんが、ご教授お願いします。
965ノーブランドさん:04/02/06 23:26
あげ
966ノーブランドさん:04/02/06 23:45
>>964
俺もそういうの欲しい。
でも501みたいな形はちょっと違うと思ってない?
ワイドパンツに近いシルエットが理想ってことは。
967963:04/02/07 00:14
》966
リーバイスでいう「501」みたい
と言うのは、
501のシルエットみたい
という意味ではないっす。
リー200、ラングラーM1752の意味がわかんなかったんで、リーバイスで例えるなら、501とか517とか型番(?)ですか?
と聞きたかったんですよ。解りづらくてすみません。
968ノーブランドさん:04/02/07 00:18
>>967
あ、そういうことか、勘違いしたよ。
969963:04/02/07 00:26
どなたか教えてください!
970ノーブランドさん:04/02/07 02:44
まあ、200とか13MWZが現行501の対抗馬かな。
971ノーブランドさん:04/02/07 10:28
>>964
残念ながら、M1723はそのシルエット(太い)から察するに
リーバイス501のような定番モデルじゃないね。
古着屋に置いてるかも微妙。
昔からの在庫を抱えてるショップを探すか
フリマを漁るしかない。後はヤフオク。
どちらにせよめったに出てくるような代物じゃないから
探すのは大変だよ。
972ノーブランドさん:04/02/07 15:23
http://www.bentherodeotailor.com/web/item.html

ベンロデオテーラーって、結講いい値段すんだね。
973963:04/02/07 16:03
》971
レスありがとうございます!色々、検討して探してみます。
ちなみに、969は自分じゃないっす。
皆様、ありがとうございました。
974ノーブランドさん:04/02/07 17:45
102のなんかボケてたから股上浅いの買っちゃって
チンコの収まりが悪いなりよ…
975ノーブランドさん:04/02/07 20:32
リーバイ501=リー101Z
リーバイ503=リー200
リーバイ517=リー102
976ノーブランドさん:04/02/08 00:26
503って・・
977ノーブランドさん:04/02/08 00:29
646=202
   ≠

    だ
     ろ
      !!
979EDWINスレから誘導されてきました。:04/02/08 19:15
ジーンズを探しているのですが、、、、、
内側の洗濯表示の札と一緒になってる札に「エドウィン商事・WRM-114・E 793-1308」と書いてありました。
これで検索してもなにも出てこないのですが、一般的なモデル名とか解る詳しい方がおられましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
980スフィフト社:04/02/08 20:20
>>979
エドも海外輸出向けには品番替えるから、世田谷一家殺人事件並みに捜査は
難航すると思う。
981979:04/02/08 20:33
レスありがとうございます。
そんなに大変なのですか?!見るところを間違えてしまったということでしょうか??悲
982ノーブランドさん:04/02/08 20:51
【カウボーイ☆ラングラー&リー☆パート3】
前スレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1051170128/
過去スレ
ラ、ラ、ラ、ラングラー
http://life.2ch.net/fashion/kako/1006/10066/1006659182.html
ゴラァ!!ラングラーについて語れ!!!
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1023/10232/1023287905.html
カウボーイジーンズ Wrangler ラングラー
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1025/10253/1025361073.html
ラングラー
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1033955511/

ラングラー本家サイト
http://www.wrangler.co.jp http://www.wrangler.com
ベンロデオテーラー
http://www.bentherodeotailor.com/
ブロークンデニムについてはここで調べてね
ttp://page.freett.com/bloopers/untitled2_009.htm
ttp://www.jeans-japan.com/kiji/kiji.htm
他参考
ttp://www.sheplers.com/ USA現行品の紹介あり
ttp://www.edwin-furutaka.com/ 江戸ウィン製ならこちら(除く廉価ライン)
ttp://www.black.co.jp/ \5900廉価ラインあり
ttp://www.ameyoko.net/shop/yayoi-2.html
ttp://www.fashion-j.com/S/shoplist/03-3833-5238.html
983ノーブランドさん:04/02/08 20:55
なんか普通に次ぎスレ立つってのが小さな感動。
984ノーブランドさん:04/02/08 21:42
>>983
まだ立ってないでしょ。
985ノーブランドさん:04/02/08 22:10
【カウボーイ☆ラングラー&リー☆パート3】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1076245565/l50
986ノーブランドさん:04/02/08 22:12
1000取り行こうか!
987ノーブランドさん:04/02/08 22:12
【カウボーイ☆ラングラー&リー☆パート3】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1076245565/l50
988ノーブランドさん:04/02/08 22:18
【カウボーイ☆ラングラー&リー☆パート3】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1076245565/l50
989ノーブランドさん:04/02/08 22:18
989
990ノーブランドさん:04/02/08 22:19
990
991ノーブランドさん:04/02/08 22:19
991
992ノーブランドさん:04/02/08 22:22
なかなか埋まらないねw
993ノーブランドさん:04/02/08 22:23
993
994ノーブランドさん:04/02/08 22:23
994
995ノーブランドさん:04/02/08 22:23
俺が埋めに来てやったぞ
996ノーブランドさん:04/02/08 22:25
ヒトイネになったな
997ノーブランドさん:04/02/08 22:25
1000取った人に俺の大事なlee
998ノーブランドさん:04/02/08 22:25
ほほほーい
999ノーブランドさん:04/02/08 22:26
>>997
やった
くれるの?
1000ノーブランドさん:04/02/08 22:26
エスパー伊東で〜す
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。