222 :
ノーブランドさん:03/04/02 01:30
いかなご最高
近所のいろんなおばちゃんがくれるんだけど作り手によって全然うまさが違う
223 :
ノーブランドさん:03/04/02 01:34
べちゃっとさせるな
224 :
ノーブランドさん:03/04/02 01:36
うちのおかんは作るのうまいぞ。
他の地域で買うと高いんだよね,あれ
225 :
ノーブランドさん:03/04/02 01:37
かりっとしたのがうまい
226 :
ノーブランドさん:03/04/02 01:39
失敗して醤油辛くなったのもうまい。
227 :
ノーブランドさん:03/04/02 01:40
うちのばあちゃんはいかなご40年くらい作りつづけてるのでなかなかうまい
228 :
ノーブランドさん:03/04/02 01:49
おまえらのうち、ちゃんと釘入れとうか?
うちは最近は買うか貰うかやけど、作とった頃は釘入れてたで。
229 :
ノーブランドさん:03/04/02 01:53
うちはいれてるぞ。
冷凍して冬もくってる
230 :
ノーブランドさん:03/04/02 02:00
釘?
231 :
ノーブランドさん:03/04/02 02:10
そうだよ。
232 :
ノーブランドさん:03/04/02 12:55
地元の人間やったら、イカナゴは釜揚げポン酢やろ!
あれこそが旬の味やで。釘煮は保存が利くから季節感がないねん。
233 :
ノーブランドさん:03/04/02 13:18
まちBBS化してる中であえてネタ振り。
慈恵病院の上の福田川沿いのジーンズショップてどうよ?
垂水住民なら知っとうやろ。値段とか品揃えどうなん?
ちっこいジーンズメイトみたいなもんなんかな。
234 :
ノーブランドさん:03/04/02 13:20
235 :
ノーブランドさん:03/04/02 13:24
236 :
ノーブランドさん:03/04/02 14:26
ココ最近毎日食ってるので飽きてきた
237 :
ノーブランドさん:03/04/02 16:48
子連れイノシシ
238 :
ノーブランドさん:03/04/02 17:09
いかなご食った
まだちっさかったわ
やっとおかんに教えてもろて、
味を受け継げたわ
知とぉ?やっとぉ?とぉとぉ弁の神戸ですがなにか
239 :
ノーブランドさん:03/04/02 17:10
べつになんもあれへんわ
240 :
ノーブランドさん:03/04/02 17:14
そうなん。よかったなぁ
241 :
ノーブランドさん:03/04/02 17:15
今からジュンクドウいくわ
242 :
ノーブランドさん:03/04/02 17:16
雨ふってるのにご苦労さま。
あそこイスあるから好きだ
243 :
ノーブランドさん:03/04/02 17:23
えっアメふっとん!?
やめとこ
244 :
ノーブランドさん:03/04/02 17:26
245 :
ノーブランドさん:03/04/02 17:31
こらええわ
もうとくわ!
246 :
ノーブランドさん:03/04/02 17:37
やろっ
存分につかってね。ほななぁ
247 :
ノーブランドさん:03/04/02 18:18
>>126 そこ、オーナーと料理人が変わったんだよ。
3月くらいに。
248 :
ノーブランドさん:03/04/02 18:22
249 :
ノーブランドさん:03/04/02 18:22
>>247 ありゃ?そうなの?店名思い出したけど、ガネーシャ・ガルだったかな?
この間、彼女とデートしたときにまたそこに行きたがってたんだけど、
敢えて、違う店を開拓してみようということで、
東急ハンズ近くの、安くて美味しいフレンチのランチ食ってきた。
安いのに、メチャ満足だった。1,000円ちょいだったな
>>249 あ、ガネーシャガルのことだったんだ!
ごめん、違う店と勘違いしてました。スマソ。
251 :
【横浜】は永久に東京の犬だろう!:03/04/02 20:24
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'-.,, 忠犬 ヨコハマ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ↓
:::::::::東京人::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ __,,,....,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ ,,.r‐'''^ ~^''‐-..,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ゝ / ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;ゝ / ヽ ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ril rii, ゝ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r''')::/ / / 'lllli ゝ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r' ./:/ l /,r'^~^'-, ''' l l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l;;/ i l l l ゞ;::::::;;ノ l l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::;l l l l l ~T~ , l l ヽ
_;;;;:::-‐:::;;;;;;;;;;-‐~ ./ ヽl ヽノヽ、 / ) l/ l::lヽ
,,,..-‐'''‐-..,,,; / l ゝ;:::::~''~ / l::l ヽ
:::::::::::::::::::/ / l ヽ ''--'^~ l::l
:::::::::::::::;く,,,,/~'''~::::~^'‐,, l ~'''‐-,, ./:/
::::::::::::::l ヽ~^'ヽ:::::::ヽ、 l ::::i:::::: /::/
::::::::::::::::l~''‐l ヽ::::::::ヽ、 l :::l:::l:::::: /::/
:::::::::::::::::l''t‐'l ヽ:::::::::ヽ l :::::::ヽ::: /:::/
::::::::::::::::::l l l l:::::::::::::ヽ l /:::/
ご褒美は企業の営業所でいいのか、ハマ?
252 :
ノーブランドさん:03/04/02 20:35
神戸出身の芸能人ってあんまおらへんなー。
藤原ノリカは神戸ちゃうしな
よー、うろついとったみたいやけど、男はべらして
浅野ゆう子とかか。
こいつもいまいちファッションセンスいいんだかどーなんだか
253 :
ノーブランドさん:03/04/02 22:47
n
254 :
ノーブランドさん:03/04/02 23:18
jnuy
255 :
ノーブランドさん:03/04/02 23:47
ばかやろ!
神戸が田舎だったら名古屋はどうなるんだYO!
by名古屋下宿人
256 :
ノーブランドさん:03/04/03 00:14
杉良太郎は、長田やろ?
あと平松エリくらいかな。
257 :
ノーブランドさん:03/04/03 00:15
おいっさっきTVでこずえりんが「マンコっ!」ってさけんだぞw
258 :
ノーブランドさん:03/04/03 00:28
259 :
ノーブランドさん:03/04/03 01:09
260 :
ノーブランドさん:03/04/03 07:11
>256
スギ様って、長田のご出身なの〜。はぁと。
選挙のチラシで見たけど、ジュディマリのボーカルやってる人のお父さんが
出てたよ。
261 :
ノーブランドさん:03/04/03 16:11
あげん
263 :
ノーブランドさん:03/04/03 23:59
うわっひゃあ〜〜〜
264 :
ノーブランドさん:03/04/04 04:58
>>255 名古屋があこがれるのが神戸かぁ...w
265 :
ノーブランドさん:03/04/04 16:09
おいナゴヤン、神戸に憧れてもなんもないで
266 :
ノーブランドさん:03/04/06 02:00
mn
267 :
ノーブランドさん:03/04/06 02:43
いや、恐らく255は神戸人で、今名古屋に下宿してる身だろうと思う
268 :
ノーブランドさん:03/04/08 01:43
ttp://www5.justnet.ne.jp/~vox/flower/renge%2383.html 今、私の住んでいる横浜は、間近に迫ったFIFAワールドカップでとても
盛り上がってます。
私の横浜、この機会に改めてふりかえってみますね。
横浜というと海、港、外国人、西洋館などがイメージとして浮かんできます。
私は今から20年前に愛知県名古屋市の近くから引っ越ししてきました。
当日、住む家につくまでに「海はどこに見えるの?」とか「レンガ造りの
建物は?」とか、「ガス灯は?」(古過ぎ!!)なんて思ってキョロキョロして
いたのになーんにも見当たりません。横浜駅からどんどん離れ、坂の多い
山の中にある刑務所のような灰色のきたない社宅に到着し、「えっ!ここが
横浜なの?」と、わが目を疑いました。『きっとレンガ造りのオシャレな建物だ』
と勝手に想像していたのでショックは大きかった。(来た時に山下公園前の
ホテル・ニューグランドに泊まっていたらちょっとはましだったかも)海の見える
日ざしの降り注ぐ丘の上の町。それが横浜と思っていた私は現実の横浜に
大ガッカリしました。そしてその場で二人の子供といっしょに「エ〜ン!!」と、
大泣きしました。
269 :
ノーブランドさん:03/04/08 01:47
同じ日本やのにいちいちくらべんなあほ!
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ