【勘違いも】勘違い君【甚だしい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
102ノーブランドさん:03/02/23 17:53
今、中三なんですけど最近、ナイトロウ、バックチャンネル系に
興味を持ち始めたのですが最初から軽めのB系ブランド着ても大丈夫ですか?
ファッションのことは中三にしては知識はあると思います。
まぁチュウボウの知識ですが・・・。

103ノーブランドさん:03/02/23 17:54
>>102
大丈夫、厨房なんか何着ても
104忍者 ◆TTtxpqNzhE :03/02/23 17:54
>>98
それも勘違いを演じてるんだよね?
105ノーブランドさん:03/02/23 17:55
質問です。
SHIPSやユナアロやジャースタ、bなど脱ヲタに最適な店がありますが
一人で入店しても軽蔑の目で見られないでしょうか?
この前京都に買い物行ったんですが一人じゃ入りずらい雰囲気でした。
結局ROGER’Sという古着屋で買って帰りました。
ここは店員もそんなに干渉してこず良かったです。
やはり上に挙げたような店では入った瞬間に店員が寄って来るのでしょうか?



106忍者 ◆TTtxpqNzhE :03/02/23 17:55
>>103
勘違いにマジレスすなー!!

それともそのマジレスも勘違いを演じてるのか??
107ノーブランドさん:03/02/23 17:55
>>98
おまえ、ドラえもん遠まわしに馬鹿にしてるだろ?
ドラえもん舐めんなよ
108ノーブランドさん:03/02/23 17:56
105は勘違いおたくを演じきってますね
109ノーブランドさん:03/02/23 17:56
>>107
勘違い
110ノーブランドさん:03/02/23 17:56
今まで金なくて服とかさっぱり買ってなかった俺。
これから大学生になり服も無難におしゃれになりてーんだけど、
参考にしてOKなファッション誌ってどんなんあります?
今までは髪型参考用にチョキチョキしか買ってなかった…

111忍者 ◆TTtxpqNzhE :03/02/23 17:57
もうわけわからん。
勘違いのときは最初に勘違いってかけよ!
112忍者 ◆TTtxpqNzhE :03/02/23 17:58
勘違い

オールスターの靴紐を変えておしゃれぶる。
113ノーブランドさん:03/02/23 18:06
勘「休日? うーんたまーにバスケとかかな」
人「彼女はいないの?」
勘「今は自分が面白いからさー彼女とか作る気ないんだよね」
114ノーブランドさん:03/02/23 18:07
>>112
そうそんな感じ
ってか君はスレ立て主なんだからもっと頑張ってくれよ
115ノーブランドさん:03/02/23 18:08
116ノーブランドさん:03/02/23 18:08
自分で作ってる仲間内だけのキャラを
本当の自分の個性と勘違いするのは痛いよね
117ノーブランドさん:03/02/23 18:09
>>115
神!
118ノーブランドさん:03/02/23 18:10
脱オタしたばかりの奴の特徴

ダサオタを叩く
119ノーブランドさん:03/02/23 18:11
Tシャツを購入するに当って、首周りがヨレないものが欲しいのですが、
予算、ブランドは限定しませんので、何度洗濯してもシャキっとしている
Tシャツのブランドを教えてください。

自身所持しているセレクトオリジ(ブルレ、SHIPS)、丸井系(PP、TK、トラコン)
いずれも4回前後の洗濯で、首周りヨレヨレですた。
どうかお願い致します。


120ノーブランドさん:03/02/23 18:11
>>113
おまえの書き込みが勘違い
121ノーブランドさん:03/02/23 18:14
出かける時に必ず持っていく物は?
「空気を両手いっぱいに集めて、持っていく」
こいつはシャブの食い過ぎなんだなって、そう思った。
122ノーブランドさん:03/02/23 18:16
>>115
そいつは模試の結果を自慢したくてホームページを作ったんだと思う。
123ノーブランドさん:03/02/23 18:19
>>119
サンスペルという王室御用達のTシャツはいいぞ
124ノーブランドさん:03/02/23 18:20
>>121
いいねー
125ノーブランドさん:03/02/23 18:24
>>忍者
今雑スレないの?
126ノーブランドさん:03/02/23 18:27
homepage3.nifty.com/miki1973/sub3.htm

この下のミキタソはこのスレにピッタリ

ちなみに「プロフィール 松本大洋」で検索しますた
127ノーブランドさん:03/02/23 18:37
>>121
率直に面白いと思ったんだけど、その回答
128アドバイスがあるとすれば:03/02/23 18:39
「自分がたまたま感動した」からといってそれが
「至高の肉料理」だなんて思い込まないこと、ですね。
もしかしたらそれは「びっくりドンキー」のハンバーグ
かもしれないですからね。
下手に鼻息荒くしない方がいいですよ、「これが俺の感性だ」なんて
言っちゃうとあとですごく恥ずかしい思いをしますから(笑)
129忍者 ◆TTtxpqNzhE :03/02/23 18:39
130ノーブランドさん:03/02/23 18:40
>>128
テメェそれ善良な市民のコピペじゃねぇか
131ノーブランドさん:03/02/23 19:19
このスレってさ、前あった「カフェ男」ってスレに似てね?
132ノーブランドさん:03/02/23 19:23
>>131
ちょっと違う
133ノーブランドさん:03/02/23 19:27


19 :忍者 ◆TTtxpqNzhE :03/02/23 16:39 ID:TDgVZkCK
>>18
せめてさげろよ!
くだらない!


20 :名無しさん :03/02/23 16:41 ID:TDgVZkCK
>忍者
面白い!
134ノーブランドさん:03/02/23 19:40
晒しage
135【勘違いも】勘違い君【甚だしい】:03/02/23 19:48
ttp://www.oxiare.net/
勘違い君のホームページ晒すよw

 そうやってガンガン服を買い漁って服オタク化していた俺にとっての
転機が訪れたのは、ごく最近大学に入ってからだ。自分と同じ丸井系の
服装をした奴を身近に発見したのがキッカケだ。もちろん、丸井系の
大学生なんて腐る程いる。そいつが他の奴と違ったのは、「顔」だ。
そいつの顔には、
「ボクってオシャレでしょ?」
 と書いてあったんだ。
 俺は愕然とした。 「もしかして、俺自身もずっと 『ボクって
オシャレでしょ?』 オーラを発し続けていたんじゃねーか!?」 と。
 こうして、オシャレを追求し続けてきた俺の5年間の旅は終焉を
迎えた。この頃には既にどんな人とも対等に話せるだけの自信が
付いていた事も相まって、「これからは目立つ事は考えず、人に
話しかけられ易いカジュアルな服装でいこう。」 と思うように
なったんだ。いわゆる、「悟り」 ってやつだ。今はフリマとか
古着屋で適当に1,000円位で仕入れた服を着てるよ。
 これが、俺の歩いてきた道だ。おかげで今じゃ毎日楽しい学生生活
送ってるし、オシャレを頑張ってきた事に悔いは無い。ただ、これから
脱オタクファッションしようとしている人達には、俺のような遠回りは
してもらいたくない。このサイトを見ながら、友人に聞きながら、店員
に罵倒されながら、頑張って欲しい。間違っても服オタクになんかなる
んじゃないぞ。辛くなった時は、振り返れば仲間がいる。
136ノーブランドさん:03/02/23 19:49
>135
クゼネタを出すとヘンな奴が集まってくるからやめれ。
137ノーブランドさん:03/02/23 20:07
・ビジュアル系を意識してるオタク(安っぽい黒シャツに十字架のチョーカーとか)
・サブカル系(服飾美容系専門学生美大生に多い。不思議ちゃん気取り)
・HF系(全然似合ってない)
138合いの手 ◆jbi36jxorM :03/02/23 20:10
ぶっちゃけ
139ノーブランドさん:03/02/23 20:15
>>137そんな分かりやすいのわざわざ書き込むお前
140ノーブランドさん:03/02/23 20:39
遠い目をして煙草をふかす。
痛々しくて見ていられない。
141ノーブランドさん:03/02/23 20:57
土方してる香具師全員
142ノーブランドさん:03/02/23 21:19
丸井で買物してる奴全員。カードまで持っていたらDQNの頂点。
143ノーブランドさん:03/02/24 10:46
>>136
このクゼって何者?
144ノーブランドさん:03/02/24 12:41
何者なんでしょうね

主観の押しつけが甚だしいですね
145ノーブランドさん:03/02/25 01:43
あげ
146北野タケツ ◆.MTaKerGOQ :03/02/25 01:46
適当にダボダボの格好してオサレだと思ってるヤシ
147ノーブランドさん:03/02/25 21:55
なんだ、これは!酷い勘違いだね。

http://www.president.co.jp/pre/19990400/02.html
>「県民性の法則」でみる上司と部下の攻略法
>ジャーナリスト 葦田 万 = 文

>神奈川県 文明開化の発祥地という自負が強く、唯一、東京コンプレックスの
>ない地域。対抗意識も強烈で、ややパワーは落ちたものの権威への反骨精神も
>ある。横浜、湘南のプライドは高く、相模はやや斜に構えた人材を輩出する。
>全県的にセンスを重視し、新しモノ好きで屈託がなく、仕事を楽しむという気質。
>好人物で闘争心には欠けるが、地方出の有能な若手を使ってキラリと光る仕事は
>する。個人主義的で他者に寛容なため、出世度は低い。

やっぱり、これを書いたのはバ神奈川塵か(嘲笑

http://www.president.co.jp/pre/19990200/04.html
>ジャーナリスト
>葦田 万 = 文
>あしだ・ばん●1949年、神奈川県生まれ。週刊誌記者等を経て、独立。近著に『教育
>ビッグバンで学校が変わる』がある。
148ノーブランドさん:03/02/25 21:55
http://www.president.co.jp/pre/19990400/02.html

●東京にも噛みつくバ神奈川塵

  東京 センスも悪いが
  神奈川 全県的にセンスを重視し

●神奈川のよそ者の多さを棚に上げるバ神奈川塵

  千葉 「よそ者」がやたらと多い
  埼玉 よそ者が8割という地域で、郷土意識のなさにおいて全国一
  東京 明治以降、85%がよそ者で、郷土意識などもともと薄く

●神奈川の本音を埼玉に代弁させ、自らは虚勢を張るバ神奈川塵

  埼玉 東京コンプレックスが強烈で
  神奈川 唯一、東京コンプレックスのない地域

●日本初自慢の横浜を棚に上げ、神戸を叩くバ神奈川塵

  兵庫 そこはかとなく、「日本初」の水族館やゴルフ場、コロッケなどを自慢する
149ノーブランドさん:03/02/25 22:37
タケチキクオ。
目をつけてた黒ロンT(6900円)を買う。
後、帽子をかぶってみるがおお、かなりいいなぁ。
がらりと雰囲気も変わるし。
かっこいい。買いたい。


タケチキクオ!?俺こういう間違い大好き。
150ノーブランドさん:03/03/01 07:08
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
151忍者ぼぶ ◆FUNUaH3OOU
mまだこのすれあったんだ