コレクションと日常の分別がつかないバカが多すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
いっぱいいるでしょ。この板には。

ヨージとか着てる奴とか、基地外スタイリストみたいな着方する奴とか。

いかにも、服としての機能を失いたくてしょうがないって感じの服ばっか作ってる、デザイナー、いい加減氏んで欲しい。

何がデザインだ。

服は絵じゃないんだよ。写真でもない。日常そのものなんだよ。
2名無し:03/02/08 01:18
そうだな。
3下平犬 ◆6aK44FAQok :03/02/08 01:18
>>1
俺はそんな着こなししないよ
無難にしてます
4ノーブランドさん:03/02/08 01:18
コレクションの中の人も大変だな
5ノーブランドさん:03/02/08 01:18
>>3
うそだー
6ノーブランドさん:03/02/08 01:21
俺の場合、服としての機能
=デザイン、肌触り、露出を隠すという定義なんだけど?
防寒性とかってどこでつかうの?
7ノーブランドさん:03/02/08 01:21
コレクションと日常って?
8ノーブランドさん:03/02/08 01:22
確かに
デカイカーペットみたいなの首に巻いたら邪魔なだけ
9ノーブランドさん:03/02/08 01:22
かっこつける前に、その顔を何とかしろ
と悪名高い某ブランドショップ店員に言われました。
たしかに、私はファッションにこだわりすぎているかもしれません。
時給1200円で必死でバイトした金を水のように
服につぎ込んでしまいます。
でも・・・
不細工には着飾る権利がないのでしょうか?

同じ悩みを持つ方、話をしましょう。

ただし、私は
真冬に薄着で外へ出て行く馬鹿は嫌いです。
10ノーブランドさん:03/02/08 01:23
>>9
整形すれば良いじゃん
11ノーブランドさん:03/02/08 01:23
コレクションのスタイリングまんまを薦める店員はあまりいないと思うけどね。
12ノーブランドさん:03/02/08 01:25
整形までして・・・と思うわけです
13ノーブランドさん:03/02/08 01:26
>>9
それはもしかして、ギャーって感じのアパレルショップですか?
14ノーブランドさん:03/02/08 01:27
ええ? ドコですか? ヒント下さい
15ノーブランドさん:03/02/08 01:28
ディオールうってる店かしら?
16ノーブランドさん:03/02/08 01:35
>>9
その店員間違ってないじゃん。

着飾ったブス見たときの自分の気持ちに耳を傾けてみれば?
17ノーブランドさん:03/02/08 01:37
>>1
結局クラッシックの着こなしがうまければいいんじゃないの。
18ノーブランドさん:03/02/08 01:39
ピッティとかクラシコとかオル、グリ、ロブって言ってる奴も
デイトナ馬鹿と一緒で、中身からっぽってことかな。
19ノーブランドさん:03/02/08 01:40
ピッティとかクラシコとかオル、グリ、ロブって言ってる奴も
デイトナ馬鹿と一緒で、中身からっぽってことかな。
20ノーブランドさん:03/02/08 01:44
だから1はフェラーリやベンツは乗るなだって
安くて走れる車がいいじゃん、カローラだって
21ノーブランドさん:03/02/08 01:46
わかる気がする。
パリコレ見てても今年欲しいのいっこもなかった。
そういう意味では東コレの方が面白い。
22ノーブランドさん:03/02/08 01:46
ってちょっと矛盾してんのかな。
でも東コレって身近だし。
23ノーブランドさん:03/02/08 01:47
去年の春夏は某ブランドの服しか買いませんでしたが。
24ノーブランドさん:03/02/08 01:47
某ブランド=パリのやつ
25ノーブランドさん:03/02/08 01:47
ピッティとかクラシコとかオル、グリ、ロブって言ってる奴も
デイトナ馬鹿と一緒で、中身からっぽってことかな。
26ノーブランドさん:03/02/08 01:48
>>24
蜂のマークでお馴染みの?
27ノーブランドさん:03/02/08 01:48
ハドソン
28ノーブランドさん:03/02/08 01:50
>>26
高橋名人?違うよ。
29ノーブランドさん:03/02/08 01:54
1は他人と同じ格好したいだけだろ?
でもコレクションブランドは高くて買えないと

だからみんな普通の服にしよう
みんないっしょの格好でいいではないか?
と言いたいらしい
3013:03/02/08 01:55
なんだ。絶対ギャ○ソンだと思った。パリ?んー....なんだろ?
31ノーブランドさん:03/02/08 01:55
>>普通の服
このへんのニュアンスをはっきりさせないと
スタンスとれないよ。
32ノーブランドさん:03/02/08 01:56
>>30
レディス
33ノーブランドさん:03/02/08 01:57
1は別にファッション自体を否定しているわけでもなさそうだけど。

服オタの、日常とは懸け離れた夢の国の住人みたいな格好が単に釈に障るんじゃない?
349:03/02/08 01:58
名誉毀損になるので、店の名前は伏せておきます。
そもそも、店員の行為が名誉毀損だと思うんですが・・・
35ノーブランドさん:03/02/08 02:00
1に他人にかっこいいと思わせる個性的なコーディネイトの
定義を言ってもらわないと話ができない。
オレは、イタリアンクラッシックノーブランドが好みだけど。
36ノーブランドさん:03/02/08 02:00
>>9
んなわけないじゃん。
言われたことをネガティブにとっただけでしょ。
じゃなきゃ接客もできないDQNの電波の言うことだから
本気にする方が馬鹿。
37ノーブランドさん:03/02/08 02:00
>>9
そこまで明白すぎる暴言を吐くなんて考えられないな。
なんかやらかしたんじゃ・・・
38ノーブランドさん:03/02/08 02:01
>>9
伏せ字で
39ノーブランドさん:03/02/08 02:04
>>9が整形してもどうにもならないほどの超ブサってことだ
40ノーブランドさん:03/02/08 02:04
そもそも1自体が馬鹿だろ?定義抜きで
41ノーブランドさん:03/02/08 02:06
アレだろ、ショップに雑誌のコレクション写真持ってきて
「これと同じ奴ください。」とかいってコレクションと全く同じカッコして得意げに
街中歩いてる椰子のことだろう。
でもTPOわきまえてたら別にアリだと思うが。。
42ノーブランドさん:03/02/08 02:09
俺は相当小汚い格好した親父=1だと思うが
100円ショップで買ったシャツとか着てそうな
43ノーブランドさん:03/02/11 16:07
コレクションやってるブランドの服にだれも実用性なんか求めてないと思うがね。
実用性とかいうなら湯煮黒でも着るよ。
44ノーブランドさん:03/02/11 16:11
別に実用性の無いアートな服作るデザイナーはいてもいいと思うがね
ただそれを街で着て、汚れないように必死なやつはだせぇ、っつーか何というか・・・
45ノーブランドさん:03/02/15 20:43
フラボアは許す
46ノーブランドさん:03/02/16 15:08
機能性を求めるならアウトドアブランド(登山ブランド)でも着とけ。
極地探険にも耐えられるぞ。南極でもエベレストでも好きな所へ行ってくれ。
47ノーブランドさん:03/02/16 15:14
1の言わんこともわからんではないが、コレクションはいわば発表会で、イメージとかコンセプトを伝えるためのものだろ?
だから多少デフォルメされてるものじゃねえと、モデルが一回歩くくらいで伝わらんし注目も集めれんだろ。
48ノーブランドさん:03/02/16 15:23
いきすぎ君は確かにちょっと・・・ってのはある。
でもな1よ、ファッションにおけるオシャレってそんなもんじゃないのか。
そんなおいらはいつもフツーのカッコしてますが
49ノーブランドさん:03/02/16 15:26
>>1は単純にヨウジ、イッセイ、ギャルソンを叩きたいだけ
50ノーブランドさん:03/02/16 15:34
ぷぷぷぷぷ。
布ごときで。。。はぁ
51ノーブランドさん:03/02/16 15:36
> 26
パリといえばとかげと思う。
52ノーブランドさん:03/02/16 15:51
はぁ〜〜〜〜?
エディがせっかくスタイリングしてくれてんだから
おとなしくコレクションの着こなしを真似しろよ。
元来、日本人はマネしんぼだろ??
53ノーブランドさん:03/02/16 15:58
ばっか、スタイリングにおいて野口、スケザネに敵う奴がいないのは事実だろ
54ノーブランドさん:03/02/16 16:02
多分、1は岡部とかのスタイリング大嫌いなんだと思う。

グッさんとかスケさんは別の意味で糞
55ノーブランドさん:03/02/16 16:04
自分のこと言われてるみたい。
56ノーブランドさん:03/02/16 16:10
エディも言ってただろ。
FOLLOW MEって。
57ノーブランドさん:03/02/16 16:11
確かにヨウジとかその辺は糞だな。
58ノーブランドさん:03/02/16 16:14
エディって何気に凡人だと思う
59ノーブランドさん:03/02/16 16:21
えでぃが凡人?
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ!!
うひゃひゃひゃひゃひゃ!!
あ〜腹いてぇw
60ノーブランドさん:03/02/16 16:23
ゲイでショタだから変人
61ノーブランドさん:03/02/16 17:30
>>59
アンポンタンが降臨しますた。
62ノーブランドさん:03/02/16 17:34
まぁ怒るなよ。
お前は「超人」なんだろ?w
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!
「あんぽーんたーん」
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!
63ノーブランドさん:03/02/19 02:34
>>1よ。
確かにそうだ。コレクションは発表会なんだから、
ディフォルメされたコーディネートなんだ。
それはそれで良し。

でも街中でそんなコーディネートをするのは、違うぞと。
こなれたコーデこそがカコイイんだぞと。

僕もそう思いますが>>1さん、どうですか?
64ノーブランドさん:03/02/19 02:41
このスレで聞くのも不毛な気がしますが、ワイドネックのニット着て
http://www.firstview.com/MENfall98/DRIES_VAN_NOTEN/P030.html
こんな感じでマフラー巻いてたらやりすぎでつか?
65ノーブランドさん:03/02/19 02:50
>>64
このトップスの色とこのボトムの色で
靴とマフラーがこの色でなくてはいけない必然性が無い。

マフラーを孤立させすぎ。
孤立させるなら、もっと色を面白くした方がいい。

着方うんぬんは知らないが、カラーコーディネート
を考えた方がいい。コレクションは色に関しては参考にならんから。
66ノーブランドさん:03/02/19 02:51
あ、色じゃなくて巻き方だけの例として挙げてみました
マジレスさんくすです
67ノーブランドさん:03/02/19 02:52
>>64だめだろ。何が良いと思うんだ?
こいつが着てるからカコヨく見えるだけだぜ?
6867:03/02/19 02:53
あ、巻き方か。スマソ。
巻き方はいいと思うけど。
69ノーブランドさん:03/02/19 02:54
>>67
あの、え〜となんて言えば・・・
着方はまったく抜きにしてマフラーの巻き方だけで例をだしたつもりなんですが・・・
70ノーブランドさん:03/02/19 02:55
>>68
首元が凄く広いワイドネックの物と合わせてもやり過ぎ感はないですか?
7167:03/02/19 02:55
うん、1分違いか。
やるな。
あんたとは気が合いそうだ。
7267:03/02/19 03:00
マフラーとワイドネックの間に肌見えるよね?ちょと寒そうかなぁ・・・。
全体の着方がよければ、OK。
そこまでやるんだったら、いっそとことん「やり過ぎ」でいいんじゃない?
73ノーブランドさん:03/02/19 03:03
>>72
肌が見えないようにTインにサツをレイヤードしたらどうですか?
やり過ぎでもいいんですががんばっちゃってるオーラがでそうなので
ワイドネックにロングマフラーの時点でバレバレっぽいですがw
7467:03/02/19 03:07
>>73
あ、それは良い!
レイヤードで遊ぶとメリハリでそう。
色だけでも上手く合わせれば、
頑張ってるオーラは出ないと思う。
75ノーブランドさん:03/02/19 03:10
>>74
深夜にどうもありがとうございました!
昨日友人に否定されてしまって、自信無くしてたんですよ
色々試してみます
7667:03/02/19 03:17
いや、ガンガレ。
俺もガンガル。
77ノーブランドさん:03/02/23 20:39
2
78ノーブランドさん:03/02/23 20:42
男がスカート履いてたりするのもあれかね。
(パンク系とコスプレ除く)
79ノーブランドさん:03/02/23 20:54
>>1
1だけみるかぎり漏れと同意見だ。同志よ。
80ノーブランドさん:03/02/23 20:58
1のいいたいことはすげー分かるきがする。
なんていうか着るための服じゃくて見るための服なんだよな。

>>いかにも、服としての機能を失いたくてしょうがないって感じの服ばっか作ってる、
デザイナー、いい加減氏んで欲しい。

これもほんとしょうがないんだよな。
1が思うような一般的な服作ったとしても誰も評価してくれない。
ほんと難しいよね。
やはりコレクションにだしてる着方は着るんじゃなくて見るんだよな。
81ノーブランドさん:03/02/23 21:03
服のしての機能って何よ?
服としての機能を失ってるってのは、コレクションの中のデンジャーゾーンだけだろ。
俺今度初めてじいさんの墓参り逝くわけだが、
何か長い間羽織れるもの買おうと思い、ドルガバでジャケだけ買ったんだけど、
服としての機能は十分ある。
82ノーブランドさん:03/02/23 21:05
でも、サープラスのように服としての機能を最大限に生かした服はさすがに惹かれる。
俺の好きな服はアーミージャケ、テーラージャケ、軍パン、ジーンズ
嫌いなのは燕尾服。
83ノーブランドさん:03/02/23 21:13
雑誌がキチガイみたいな格好の香具師をかっこいいかのように煽るのをやめてほしいな。
世間の価値観がおかしくなってくる。キチガイファッソンは隔離したマニア雑誌でやれ。


常識の範囲できれいにまとめた格好の俺がダサクみえるじゃねえかヽ(`Д´)ノ
84ノーブランドさん:03/02/23 21:14
>世間の価値観がおかしくなってくる

なる訳ないじゃん・・・
85ノーブランドさん:03/02/23 21:18
一般的な形のものを作り、なおかつそれが注目されるほどカッコいいってのが、最高のデザイナーじゃないか?
ギャルソン、ヨウジはありえないと思う。
86ノーブランドさん:03/02/23 21:18
ところで、何でコレクションではとても街では着れない格好してるの?
っていうか普通に考えてダサいっていうか合ってないでしょ?
87ノーブランドさん:03/02/23 21:20
ファッションと芸術を区別できてないんだよな
一部のデザイナーさんはよ
88(゚△゚)イラネ ◆0dERaNEZz. :03/02/23 21:22
>>85
例えばどんなブランドかな?
定番といわれるブランドが一番いいのかもね。

>>86
そのブランドの今回のテーマがこんなんだからとかじゃね?
それかデザイナーがこんな風に着て欲しいとか。
89ノーブランドさん:03/02/23 21:23
>>86
あれは印象に残すためっつーか、日常じゃないから好き勝手やってるんだよ
絵画を鑑賞するようなもの
90ノーブランドさん:03/02/23 21:25
>>86
モーターショウに出てくる自動車メーカーのコンセプトカーみたいなもんだろ?
91z:03/02/23 21:25
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒ http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
92ノーブランドさん:03/02/23 21:26
なここの香具師、コレクションの意義すら理解出来てないのかよ
ファショコン通でも読んで勉強した方がいいんじゃないの?
93ノーブランドさん:03/02/23 21:26
コレクションは芸術だと、デザイナーは思ってるんじゃない?
だからめちゃくちゃな着方させる。
日常は芸術ではないからねぇ。
94ノーブランドさん:03/02/23 21:27
ここは、今までもこれからもコレクションなんて縁がない人が
なんとなく想像でレスするスレッドですが、何か?
95ノーブランドさん:03/02/23 21:28
>>93
それはオートクチュールの粋だろ。コレクション自体はただの宣伝だよ
96ノーブランドさん:03/02/23 21:28
コレクション=芸術
日常=ファッションビジネス
97ノーブランドさん:03/02/23 21:30
オートクチュールって個人に合わせて作る服じゃないの?
98ノーブランドさん:03/02/23 21:31
確かに、コレクションなんて見に行く機会ないし、見たいとも思わないな。
一品一品みたいし。
99ノーブランドさん:03/02/23 21:33
たしかフラボアかはなんかはコレクションラインみたいのなかった?
だいたいHF着てる人なんてよくよく見たら丸井とかと変わらんよな。
ぶっちゃけ。
コレクション見てさこんなのきれね―よって思ってるやつは
実際ブランドの取り扱い店みにいったほうがいいよ。
案外普通だから。
100ノーブランドさん:03/02/23 21:34
>>99はキムタク
101ノーブランドさん:03/02/23 21:35
>>97
http://www.tsushin.tv/begin/
最下段のサンローランのコメント参照
>>97の言う事も一理だけど>>95のコメント
も一理ある
102ノーブランドさん:03/02/23 21:43
>>99は出川哲郎
103ノーブランドさん:03/02/23 21:50
>>98
コレクションに招待されてる人は、
大概展示会にもいくわけなんだが。
104ノーブランドさん:03/02/23 21:50
     ,ハ ,ハ
     /ノ/ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄
    (,,゚Д゚)  < ブルァ!!
    ,ノ vv゙    \____
   C(,,η,,η

105ノーブランドさん:03/02/23 21:52
>>103
いや、ごめん。展示会も行けないけど、
まぁ、カタログとかでね。庶民だなぁ、俺。
でもそういう人は、わざわざ海外にコレクション見に行くの?
もう金余って仕方ないんだな。
106ノーブランドさん:03/02/23 21:53
コレクションの服も普通に着れる
コレクションの通りに着るんじゃさすがに厳しいが
一部に取り入れるぐらいなら充分着れる
全てをイメージする必要はなし
107ノーブランドさん:03/02/23 21:54
おれはスカパ−でコレクション、デザイナ−のインタビュ、裏側
いろいろみてるけどな。
108ノーブランドさん:03/02/23 21:56
スカパーってどんなちゃんねるでやってるの?
まじで見たいな。
109ノーブランドさん:03/02/23 21:56
>>105
カタログだと実際自分が着たときとサンプルでは違いがある場合が多い。
でも展示会ならサンプル段階のものを試着できるから、
まず間違いがないわけだ。
あ、あとコレクションは招待なのでブランド持ち。
全てがそうであるわけではないけど。
110ノーブランドさん:03/02/23 22:05
>>108
今現在放送しているかは知らんが多分SheTVではないかな
俺が見たときはダナキャラン特集とかやってた
ファッション通信の再放送みたいなのもやっていたはず
でも、名前通り女の娘の為のチャンネル
111ノーブランドさん:03/02/23 22:07
>>109
う〜ん、世界が違う・・・
まぁ、庶民なのでカタログであまんじますw
でも、展示会だけで十分だと思うけどなぁ・・・
やっぱコレクションに芸術的な何かを求める人がわざわざ時間割いていくんじゃないの?
もしかして、そういう人?
112ノーブランドさん:03/02/23 22:18
>>110
シーズンのイメージを感じるには、
コレクションが最も最適かと思う。
日本では服飾の地位は低いけど、
ヨーロッパなんかでは立派な芸術の一分野だしね。
展示会はあくまでも服を受注するだけだし。
まぁ漏れも2chに出入りしてるくらいだから、
芸術的なものを感じようともあれ?な部分も多々あるけど(苦笑
113ノーブランドさん:03/02/23 22:29
>>112
やっぱ、そういう人かー、すげー。
う〜ん、シーズンのイメージか〜。まぁ、一生見に行けないですけどw
でも、あんまりイメージと、カッコいい服は関係ないような・・。
そんなこと言ってるうちは、芸術と捉えられてないってことかな。
114ノーブランドさん:03/02/23 22:29
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
115ノーブランドさん:03/02/25 03:58
ていうかさ・・・。
コレクションの服を無理やり取り入れてなんの意味があるの?
だったら、普通の買えばいいじゃん。

コレクションってのは、印象つけるために
強調したコーデしてるんだよ。
芸術だとか、じゃなくてね。
そのシーズンのアイテムを強調して、印象付ける
ためだけにデンジャーな着方させてるんだ。

あんなコーディネートが芸術的だ、なんて思うわけ
ないでしょ?>>106とかはそのへんどうなんだろ・・・。
だいたい、芸術的だ、とデザイナーが思ってたら
コレクションだけじゃなくて、普通のラインでも同じの出すでしょ。
「今期はこーゆー感じでいくぞ」って主張なだけよん?
ただ、普通のラインの着せたら、普通になって方向性が分かりづらいから
わざとあーゆー各デザインを強調した服を作って着せるわけよ。

あーも−そんな感じ。
116ノーブランドさん:03/02/28 09:15
>>115
それを本気で間に受ける人がたまにいるんです
117ノーブランドさん:03/02/28 12:01
しかし・・・>>105とか>>106とか
のやり取りは笑えるな。
それをマジメに論破してしまう非道な>>115も笑える。

こ  の  ス  レ  は  ネ  タ  ス  レ  で  す  か  ?
118ノーブランドさん:03/02/28 12:57
119ノーブランドさん:03/03/01 00:18
>>117
この程度でネタ扱いする貴方はファ板初心者
120ノーブランドさん:03/03/01 00:22
>>119
>>117はやり取りのことをネタだと言ってるのでわ?
この程度であせって誤爆する貴方はファ板初心者
121ノーブランドさん:03/03/01 00:26
>>120
この板って大抵あの程度の遣り取りばっかだし
あれでネタスレならファ板にはネタスレしか存在しない、って事じゃないのか?
122ノーブランドさん:03/03/01 07:04
1よ、お前は取り敢えず回線切って首吊れや
ギャップとコムサとユニクロだけ着てろ。
123ノーブランドさん:03/03/01 07:12
ヨージやギャルソンの着心地の良さ知らないんだろうねかわいそうに
どこの田舎モンだろなw 俺はギャルソンの服を初めて袖通した感覚
今でも忘れねえよ。服一枚でここまで気持ちが高ぶるのかと。
芸術家であるデザイナーにシンパシーを感じて作品に惚れて着るのが
コレクションラインなんだよ。おめーにゃ一生縁ねえよ。
124& ◆wqG6XtQBrA :03/03/01 07:52
釣り師参上
125ノーブランドさん:03/03/01 17:50
>>123
別にそ−ゆー着方もいいんじゃないの?
誰もんなこと批判してないし・・・ご勝手に、って感じ。
>>115はCDのことを言ってる気がするし・・・。
論点ずれてない?
126ノーブランドさん:03/03/01 19:08
俺はPPFMもコムサも着た事がある。
知った上でダサイ、と思う。
ギャルソンやヨウジ叩く奴は着たこともないのに
叩く。だから的外れな批判しかできない。
127ノーブランドさん:03/03/01 19:14
ギャルソンもヨウジも着る価値なし。
着心地いいかしらないが、見た目があれじゃ・・・
もし、着たくなるほど着心地いいなら、麻薬同然。
自ら基地外になるようなもの。
128ノーブランドさん:03/03/01 19:15
とりあえず、自作自演臭がきついな
129ノーブランドさん:03/03/01 19:22
ギャルソンやヨウジを2ちゃんで叩いてる奴のほとんどが
ブランドイメージだけの偏見で言ってる気がするな。

130ノーブランドさん:03/03/01 19:23
雑誌とコレクションのせいだと思うけど・・・
131ノーブランドさん:03/03/01 20:33
実物見ないでいってるもん
袖とおさないで言ってるもん
127だって三行目推測調だし
132ノーブランドさん:03/03/01 21:01
着心地関係ないだろ!見た目が酷いじゃんか!
店に行ったから、実物は見てるよ。
でも、基地外だね。
133ノーブランドさん:03/03/01 21:06
袖を通したくならないことに問題があると思うが
134ノーブランドさん:03/03/01 21:06
そんな文句たれんなら服なんか着なきゃいい
135ノーブランドさん:03/03/01 21:09
っつーか、ギャルソンは服じゃねぇ
136ノーブランドさん:03/03/01 21:12
かならずギャルソン、ヨージは叩かれるね
まあコレクションや雑誌に載ってるやつだけを見てれば当然か
137ノーブランドさん:03/03/01 21:13
>>135 
あなたのいう服とは?
138ノーブランドさん:03/03/01 21:16
基地外は基地外なんだから、分かり合えるはずない。ほっとけ。
見かけたら、笑っとけ。
139ノーブランドさん:03/03/01 21:33
見ても分からないくせに(藁
ま、貧乏人は丸井でも着とけ
140ノーブランドさん:03/03/01 21:34
>>138
>>139

そのやりとりもう飽きた。
141ノーブランドさん:03/03/01 21:35
ギャルソン否定したら、丸井だってw
よっぽど好きなんだね。そこまで崇拝すれば立派だよ。
全然かっこよくないけどね。
142ノーブランドさん:03/03/01 21:40
ヨージを叩くのが「?」
素材感いいし
大きい、多少太いだけで普通のものが多い
派手っていうか意匠がすごいのもあるけど
ギャルソンPLUSは
シャツ、ジャケットとかなんかきもいの多いけどパンツはいい
SHIRTは若いデザインでいいと思う
靴はヨージ<<ギャルソンだけど


143ノーブランドさん:03/03/01 21:42
う〜ん、こいつらただの貧乏人の僻みだな
相手して損した。
このスレ終了。お話になりません。
とにかくギャルソンやヨウジは叩こうと思っても無理だろ。
DCブームがはるかに過ぎ去っても生き残ってる(毎年斬新な作品を
作りつづけてる)デザイナーズはヨウジとギャルソンだけだもんな。
それも世界のパリコレでな。その他はもう、日本の恥(エイプとか)。
というかここの奴らはギャルソンやヨウジにも普段着ラインがあるの
知らなそうw
144ノーブランドさん:03/03/01 21:42
>>141
何を着てるんだ?
ギャルソン否定してアントワープとかいうなよ
145ノーブランドさん:03/03/01 21:43
youji yamamotoがいってたけど東京を拠点にやっているブランドはすべてstreetを意識したものなんだよ。だからコレクション通りに着たって問題ない。
146ノーブランドさん:03/03/01 21:43
>>141
好きなブランドの一つもなく何故ファ板にいるの?
よっぽど暇なんだね〜
147ノーブランドさん:03/03/01 21:45
>>143
アンダーカバーのレディス結構評価されてるらしい
ATOもパリじゃなかったっけ?
結構東コレも好きだけど確かに10年もたんわな
148ノーブランドさん:03/03/01 21:47
アントワープとかって、ギャルソンに影響受けたとかいうデザイナー多いよな。
どこが影響受けてるかわからんが。
アントワープ勢の服、普通じゃんねぇ?
ギャルソンは嫌いだけど、アントワープ勢は好きなの多い。
149ノーブランドさん:03/03/01 21:47
1みたいのがいるから世界に通用しない日本だけでしか認められないデザイナばっかになるんだよ。
だから日本人はつまんねーって言われんの!!
150ノーブランドさん:03/03/01 21:47
>>143
ここの奴らはギャルソンやヨウジにも普段着ラインがあるの
知らなそうw

ここの奴らは多分マジで知らないと思う。
俺なんてギャルソン着てて基地外扱いされたこと一度もねーし
ギャルソンだって気づかれないような服を選んでるし。
5年ぐらい前に出たシャツいまだに気に入って着てるし。


151ノーブランドさん:03/03/01 21:48
ギャルソン、ヨウジが残ってるのは過去の威光のおかげだと思うけど。
今でも、それを盲信するコアなファンが多いだけで。
152ノーブランドさん:03/03/01 21:48
おまえら音楽でも同じこと言ってそうだな。
153ノーブランドさん:03/03/01 21:49
>>148
黒だよくそ厨房
154ノーブランドさん:03/03/01 21:49
ギャルソンの店行ったけど、普段着ラインなんてあったかなぁ・・・?
155ノーブランドさん:03/03/01 21:50
着てる人が圧倒的にダメなだけで
ギャルソン、ヨウジの服自体は良いと思うなあ。
156ノーブランドさん:03/03/01 21:50
>>153
黒っていうだけ?それだけ?
じゃあ、別にギャルソン嫌いで、アントワープ好きでも問題なくない?
157ノーブランドさん:03/03/01 21:51
>>150
人のこと、面と向かって基地外なんて言えるわけないじゃん
158ノーブランドさん:03/03/01 21:52
>>156
アントワープで何がすきなのさ?
とりあえずラフやらアンやらだけはやめてくれよ
159ノーブランドさん:03/03/01 21:53
ギャルソン、ヨウジ全然悪くないが、日本人が着たらキティガイに見えてしまうのは残念ですな
160ノーブランドさん:03/03/01 21:54
>>157
キチガイ
161ノーブランドさん:03/03/01 21:54
ヨウジ否定してる人ってヨウジのコレクション見たことないの?
あんなおもしろいコレクションやれるのマジで俺は尊敬するけどね。
じゃあお前らが言うしゃれてる服っていうのを見せてくれっていう感じ
162ノーブランドさん:03/03/01 21:54
>>158
ウォルタ−
163ノーブランドさん:03/03/01 21:55
>>158
ラフとアン好きなんだけど・・・。
だって、ギャルソンとは違うじゃんか。
影響は受けてるかもしれないけど。
ギャルソンはやりすぎだけど、影響受けてるぐらいが丁度いい。
164ノーブランドさん:03/03/01 21:55
>>159
あなた相当自分に自信ないんですね。
俺は背もあるし顔も彫りが深いから着こなせてますよ。
165ノーブランドさん:03/03/01 21:55
>>161
面白いだけじゃん。
166ノーブランドさん:03/03/01 21:56
ギャルソン、ヨウジはもはや外人向け
167ノーブランドさん:03/03/01 21:56
影響受けてるぐらいが丁度いい。 → ホラ認めざるをえないw
168ノーブランドさん:03/03/01 21:57
>>162

激藁
もう終わったブランドじゃん
休止までカウントしてるよ
169ノーブランドさん:03/03/01 21:58
ギャルソン、ヨウジ否定してる奴らのレスに
勢いがなくなってきているのが読み返すとよく分かるw

157 名前:ノーブランドさん :03/03/01 21:51
>>150
人のこと、面と向かって基地外なんて言えるわけないじゃん

165 名前:ノーブランドさん :03/03/01 21:55
>>161
面白いだけじゃん。
170ノーブランドさん:03/03/01 21:58
>>158
しまむら
171ノーブランドさん:03/03/01 21:58
ウォルタ−????
????????????
?????ナニソレ
172ノーブランドさん:03/03/01 21:58
>>167
認めてないよ。
だって、ギャルソン自体は気持ち悪いと思うし。
それでギャルソン着たいとか、カッコいいとは思えない。
いいスパイスだったんだねって程度。
173ノーブランドさん:03/03/01 21:59
>>169
信者に何言っても無駄ってことだよ
174ノーブランドさん:03/03/01 22:00
>>171W<LTだろ
昔はやった
ポストJPGでも狙ってたんじゃねーのってブランド
175ノーブランドさん:03/03/01 22:00
>>172
ようはアレだよ
君はギャルソンのチンカスを着てるんだよ。
川久保の才能の一部を培養したようなデザイナーの。
176ノーブランドさん:03/03/01 22:00
イスラム教やらキリスト教の人にさ、「馬鹿馬鹿しいから宗教やめたら?」
って言って、誰が聞くんだよ?
無駄だからやめれ
177ノーブランドさん:03/03/01 22:01
>>171
ニヤニヤ・・厨房ハッケン
178ノーブランドさん:03/03/01 22:01
>>172
二つとも共通点は黒を多用する事(藁
他はてんでばらばらじゃねーか
ということはどうゆうことかわかるか?
179ノーブランドさん:03/03/01 22:02
>>177
ニヤニヤ・・年増ハッケン
180ノーブランドさん:03/03/01 22:03
服の表面しか理解出来てないやつはギャルソンの良さは一生理解出来ないでしょうね。
181ノーブランドさん:03/03/01 22:03
>>175
そうなのか。
まぁ、別にいいや。
ギャルソン川久保は基地外みたいなデザインばっかりだと思うけどな。
捉え方は人それぞれだし。
俺に、ギャルソンはスパイスでしかなかったと考えるけどね。
182ノーブランドさん:03/03/01 22:04
ギャルソンやヨ−ジしか理解しようとしないやつもね
183ノーブランドさん:03/03/01 22:04
服って、表面が一番大事だと思うけど。
184ノーブランドさん:03/03/01 22:04
日本人で服好きでギャルソン・ヨージの服一着も持ってない奴って
もったいねえ
185ノーブランドさん:03/03/01 22:05
>>183
まあ素人はそれで十分じゃないの。
186ノーブランドさん:03/03/01 22:05
ギャルソン、ヨウジに金払う方がもったいないよ。
どれだけ評価してるが知らないけど。
187ノーブランドさん:03/03/01 22:05
ギャルソンは表面がないがしろじゃねぇか!
188ノーブランドさん:03/03/01 22:06
>>185
玄人ぶってるよw
ただ単に悪趣味なだけなのに。
189ノーブランドさん:03/03/01 22:07
服の内面って何よ?
190ノーブランドさん:03/03/01 22:07
やっぱ日本で服とか絵とか諸々の芸術は無理だな。
アニメと漫画しかねえよこの国は。
191ノーブランドさん:03/03/01 22:07
>>188
君にパターンのことや素材のこと言っても魅力を感じないでしょ?
192ノーブランドさん:03/03/01 22:08
>>190
はげどう
193ノーブランドさん:03/03/01 22:09
>>191
そうだね。質がいいだけの気持ち悪い服着たくないし。
194ノーブランドさん:03/03/01 22:09
アンダーカバーがまさにメイドインジャパンのブランドだな。
195ノーブランドさん:03/03/01 22:10
日本で世界に通用する成熟したブランドが生まれないのはこういうやつらのせい。
だからセンスのある日本人デザイナーは海外を拠点に活動してしまう。だからいつまでたっても日本はださいっていわれちゃうんだね。
196ノーブランドさん:03/03/01 22:10
内面で着る服なんで
197ノーブランドさん:03/03/01 22:11
平均的には日本が一番おしゃれな国なんだよ
198ノーブランドさん:03/03/01 22:11
ギャルソンは世界にどでかい物を提示した。
それを各デザイナーが日常で使えるように洗練した。
俺はそう考える。
ギャルソンはいまだに、もう飽きられたどでかい物を提示し続けているが、
それはただの材料でしかなく、しかも飽和状態だと思う。
199ノーブランドさん:03/03/01 22:11
>>193質が悪い服が気持ちいい服なんですか?w
200ノーブランドさん:03/03/01 22:12
ここにいる大抵のやつはタグをはずしたユニクロとギャルソンのシャツを並べても
どっちがギャルソンか分らないんだろうねw
201ノーブランドさん:03/03/01 22:12
それ以前にこいつら白人コンプレックスがありすぎ。
202ノーブランドさん:03/03/01 22:12
>>199
見た目の話だよ
203ノーブランドさん:03/03/01 22:12
うむ、日本人の問題だね。
コレクションと日常の分別というか
日本人の日常に芸術とか(ry
204ノーブランドさん:03/03/01 22:13
白人の方がカッコいいじゃん
205ノーブランドさん:03/03/01 22:13
>>197
何のデータだよボケ
206ノーブランドさん:03/03/01 22:14
>>195
あんな糞みたいな成熟したデザイナーいらん
207ノーブランドさん:03/03/01 22:14
マイケルムーアの著書と映画観て考え直せ白人至上主義
208ノーブランドさん:03/03/01 22:15
浅いやつらが多いの〜。
209ノーブランドさん:03/03/01 22:15
じゃあ逆にお前らはみーんな普通の格好してたらそれで満足なわけ?個性もくそもなく?
210ノーブランドさん:03/03/01 22:17
服を芸術と見るか否かでしょ。
俺は単なる装飾品だと思ってるし、シンプルでカッコいいと思うもののみを選ぶ。
絵画で言うと、単なる凄い上手い絵か、ピカソの有名なアレ、名前忘れた。
とにかく例えるなら、それ。
世間的に評価されるのはピカソ。でも俺みたいな凡人にはわからない。
でも、俺はそれでいい。
211ノーブランドさん:03/03/01 22:17
>>209
あそこまで、強烈な個性はいらないかも・・・
212ノーブランドさん:03/03/01 22:18
>>207
でも、外見だけはカッコいいじゃん
213ノーブランドさん:03/03/01 22:19
理解していてバカにするのは価値観なので納得出来るが
理解出来ない癖にバカにしてるやつはただのアホだろ?
214ノーブランドさん:03/03/01 22:19
単なる凄い上手い絵か、ピカソの有名なアレ、…例えになってねえやw
215ノーブランドさん:03/03/01 22:23
>>214
伝わらないかな?
上手い絵は誰でもすぐわかる。
でもピカソは難解。
でも、評価されるのはピカソってこと。
216ノーブランドさん:03/03/01 22:24
まあファッション好きでも
インテリアなどの他のデザイン、芸術はサパ-リな糞なやつらばかりだからな

217ノーブランドさん:03/03/01 22:25
理解も糞も、服に答なんぞない。
その服が嫌いかどうかだけだろ。
万人に好かれる服なんてないよ。
218ノーブランドさん:03/03/01 22:26
でも、ギャルソン着てて、「自分は芸術を理解している」と思うのも痛いと思うが
219ノーブランドさん:03/03/01 22:27
>>218
そいつは痛いな
220ノーブランドさん:03/03/01 22:28
たかが洋服着るのにゴチャゴチャ理屈並べてるのが見苦しい
221ノーブランドさん:03/03/01 22:28
>>218
芸術じゃなくギャルソンがやってる行為が面白いことであると
理解出来るかだよ。
222ノーブランドさん:03/03/01 22:28
日本って、そういう奴らばっかりってことは、
やっぱり日本でギャルソンやらヨウジは異端扱いってことになるよね?
普通に着てたら、変人扱いだし。
自分が高尚な芸術を理解していると思うのは勝手だけど、変なのは認めろよ。
223ノーブランドさん:03/03/01 22:29
縮絨が良い例だよ。
224ノーブランドさん:03/03/01 22:29
>>220
じゃあファ板来んなよ
225ノーブランドさん:03/03/01 22:30
>>224
なんで?
226ノーブランドさん:03/03/01 22:32
>>221
それは理解というより、個々の価値観だろ。
面白いとか思えるかどうかって、それが芸術であるかどうかってことと一緒だと思う。
面白い!と思うから評価するんでしょ?同じことだよ。
まぁ、面白いけど。基地外みたいなのばっかりだし。
あれって、見るための服じゃない?
227ノーブランドさん:03/03/01 22:36
なんで見るためとか着るためとか分けてんの?
228ノーブランドさん:03/03/01 22:36
結局、洗脳されてるんだよ。
世界が評価したから、評価してるんだよ。
それで理解した気になっているだけ。
こんな素晴らしいものを理解できる自分はわかってるってところか?
229ノーブランドさん:03/03/01 22:36
>>226
それは違うんだよな〜。
230ノーブランドさん:03/03/01 22:37
>>227
奇抜で、全くカッコよくないから
231ノーブランドさん:03/03/01 22:37
ギャルソンを理解するには服の構造を理解してないと伝わりにくいかもね。
232ノーブランドさん:03/03/01 22:38
>>230
で君のカコイイ服とは?
233ノーブランドさん:03/03/01 22:39
構造がどんなに凄くても、見た目が・・・
234ノーブランドさん:03/03/01 22:39
>>230
どうでド素人が作っている裏腹系ブランドが好みなんだろ?w
235ノーブランドさん:03/03/01 22:40
正直ギャルソンやヨージに全然魅力感じないんだけど。。。
あれって本当にイイと思って着てる人は少数と思うんだが。
俺はグッチやジルには金つぎ込みまくってるけど日本のブランドには一銭も使ってないよ。
236ノーブランドさん:03/03/01 22:41
結局、単純な見た目のかっこよさを重視するか、
服が内包する芸術性を重視するかでしょ?
分かり合えるはずないじゃん。
237ノーブランドさん:03/03/01 22:41
>>231
君の理解ってのはそういう視点からのことなのね
238ノーブランドさん:03/03/01 22:41
>>234
いや、インポートだけど
239ノーブランドさん:03/03/01 22:41
グッチやジルの魅力とギャルソンの魅力は土俵違いだからそれは
価値観の違いだよ。
240ノーブランドさん:03/03/01 22:42
>>237
その通り。
241ノーブランドさん:03/03/01 22:43
ヨウジ自身、「自分の服は一部の特殊な人しか着なくなってしまった。
マークなどのような、今のセンスはなくなった」と言ってるけど。
242ノーブランドさん:03/03/01 22:43
ギャルソンやヨウジが異端扱いされ、芸術っぽく
みられるそのあなたたちの見方そのものがもうすでに
でっち上げられたものだって気付いてないみたい。

60年代、70年代にギャルソンやヨウジがアバンギャルドやってた?
そういうイメージは80年代からであって、パリコレ戦略が
成功しすぎたから。メディアがメーキャップしたイメージに
気付くことが、まず大事なのでは?

今みんなが古着探すのもメディアの洗脳の結果っすよー。
流行はメディアが作る。あなたたちが自分の頭で考えたと
思った、その考えはメディアによって植え付けられたイメージ
にすぎないとおもう。
243ノーブランドさん:03/03/01 22:43
>>239
結局、それでいがみあってたんだよ
244ノーブランドさん:03/03/01 22:45
>>242
俺、生まれてねぇや
245ノーブランドさん:03/03/01 22:45
奇抜だからってのはけなしてることになるのか?
全てを否定して新しいものを作るところに価値が
あるんだから奇抜で当たり前だろ?

それを普段着るかどうかは別だけど。
246ノーブランドさん:03/03/01 22:45
古着なんて探してるか?
247ノーブランドさん:03/03/01 22:46
>>242
昔の話なんてしてないよ
248ノーブランドさん:03/03/01 22:46
>>242
で、その事に気づいた君はギャルソンやヨージをどう見るの?
249ノーブランドさん:03/03/01 22:47
確かにグッチやジルはカッコイイよ。
でも高すぎ。
250ノーブランドさん:03/03/01 22:49
新しいのか、むちゃくちゃやってるだけなのか知らないが、
それを周りのデザイナーが洗練して、かっこよくしてくれればいい。
だから、別にギャルソンやらヨウジみたいなのも、あっていいんじゃない?
周りのデザイナーの為に存在してると思えば。
ギャルソン、ヨウジは奇抜なあまり、洗練されてないと思う。
それを着る気はしないな。
251ノーブランドさん:03/03/01 22:50
>>249
ギャルソンはともかく、ヨウジはそんな変わらなくない?
252ノーブランドさん:03/03/01 22:50
>>242
最後の4行は名言。
でも、その名言も逆にメディアで聞いたことある
253ノーブランドさん:03/03/01 22:51
>>248
ただの服。高い服。ブランドもの。
信者さん以外にはいらないものだと思うけど?
254ノーブランドさん:03/03/01 22:53
メディアに洗脳されて、そういう視点でギャルソンを見て、
なおいいと思うか、糞と思うかはメディアではなく、個人の感性だと思うが。
メディアは、褒めることしかしないしな。
255ノーブランドさん:03/03/01 22:53
ギャルソンは奇抜ってちゃんと服見てる?適当な知識で何言ってるんだか・・・。
256ノーブランドさん:03/03/01 22:55
メディアに洗脳されてメジャ−否定、マイナ−、インディ−ズ最高〜
が一番痛いがな
257ノーブランドさん:03/03/01 22:56
マジレスが多いスレだ。
258ノーブランドさん:03/03/01 22:56
ギャルソンは奇抜=糞がイメ−ジで言ってるだけ
259ノーブランドさん:03/03/01 22:57
かなりの良スレだぞ。
260ノーブランドさん:03/03/01 22:57
255のような言い方がまさに川久保玲がずっと言ってたこと。
ギャルソンの店員が大好きな言葉。そうやって店に足を運ばせてきた。
261ノーブランドさん:03/03/01 22:57
>>255
一応、見てるけど・・。
多分、奇抜の境界線が違うんだよ。
262ノーブランドさん:03/03/01 22:59
>>255
知識もなにも自分で見て思った素直な感想です
263ノーブランドさん:03/03/01 22:59
太陽柄。
264ノーブランドさん:03/03/01 22:59
>>261
>一応、見てるけど・・。
その中途半端が・・・
265ノーブランドさん:03/03/01 23:00
マソコ柄。
266ノーブランドさん:03/03/01 23:00
日本の一流といわれてるブランドは欧州の一流ブランドへのコンプレックス丸出しで全くもって買う気にならない。
もちろんデザイン面じゃなくて、やりかたというか、売り方というか・・・
なんか無理やり一流ブランドです、って感じにしようとしてる感じ。
267ノーブランドさん:03/03/01 23:00
ハリケン。
268ノーブランドさん:03/03/01 23:00
それぞれのギャルソンスレ行ってみればわかるよ。
PLUSスレとか、否定されてるのはハリケンと学帽だけ。
それすら買う奴がいる有様。
オムもシャツも「PLUSは変だけど、ここの服は普通」とかぬかすし。
JUNYAなんか「ベーシックの追求」とか言ってるんだぞ?
ここまでくれば、すごいよ・・・。
269ノーブランドさん:03/03/01 23:01
燕尾。
270ノーブランドさん:03/03/01 23:02
>>264
わざわざギャルソンで普通の服探すか?
それなら、インポートの方が良くできてるだろ。
271ノーブランドさん:03/03/01 23:02
18センチ学帽。
272ノーブランドさん:03/03/01 23:03
でもさみんな知識だけで実際コレクションのような
着こなしはみないだろ?
100人に1人くらいだろよ
273ノーブランドさん:03/03/01 23:04
ヨウジ、ギャルソンは、奇抜すぎて着れない。
YSLはカッコいいけど、着れない。
274ノーブランドさん:03/03/01 23:04
>>273
あ〜〜また始まっちゃったよ〜〜〜〜W
275ノーブランドさん:03/03/01 23:05
PLAYでも着てろ
276ノーブランドさん:03/03/01 23:05
パンツロールアップ。
277ノーブランドさん:03/03/01 23:08
ギャルソンはいい。ただ日本人はうまく着こなしてないやつが多い。
キチガイに見えてしまうのはただの信者だから。



ワンポイントにギャルソンとかがいいと思うけどな
278ノーブランドさん:03/03/01 23:10
外人は奇抜なデザインに負けないほどカッコいいからな
279ノーブランドさん:03/03/01 23:11
だからといってギャルソンが日本人向けにデザインされてるとも到底思えんがなw
280ノーブランドさん:03/03/01 23:12
ここのスレの住人と、Gジャンスレの住人って、気が合うと思う
281ノーブランドさん:03/03/01 23:12
ん?
282ノーブランドさん:03/03/01 23:12
うん。源氏パイ。
283ノーブランドさん:03/03/01 23:13
ギャルソンとかって、海外の方が売れてるんじゃない?
284ノーブランドさん:03/03/01 23:14
メンズで奇抜なブランドってある?
1シーズンで奇抜なアイテム作ってても全体通してみればそうでもないと思う。
ギャルソンなんか色やら柄とかディティールは凝っててもシルエットは全然フツーというか
ベーシックなものが多いのでは。

まぁこうやって叩かれる事が川久保ウマーなわけだが
285ノーブランドさん:03/03/01 23:14
>>235
価値観の違いだからどうしようもないけど、
ギャルソンやヨージの服に魅力を感じ、
グッチやプラダに魅力を感じない人だっている。
いろんな価値観の人がいるから、いろんなデザイナーがいて、いろんな服がある、
自分が「変だ」と思うからっていっても…
実際には世界的ナ評価があるんだからね。

ちなみに、私はギャルソンは好きで、着る。
ヨージの服は着ない。自分の着る服としては好きじゃない。
でも、悪いとは思わない。
286ノーブランドさん:03/03/01 23:14
  ,.、,(・∀・ )     /i     話の途中で悪いけど
 ;'`;、. :,.:∪`゙:゙:`''':,'.´ -‐i エビフライ食べていい?
 '、;:.: .、.:',.: .:: _;.;. :.‐'゙゙~  ̄
  ``"゙ U U
287ノーブランドさん:03/03/01 23:15
コレクションは奇抜でも、デザイナ−私服は
かなり地味、普通だったりする。
288ノーブランドさん:03/03/01 23:15
ダメ
289ノーブランドさん:03/03/01 23:15
世界で売れてる。
この板のクズだけだよ、ギャルソンを馬鹿にするの!
290ノーブランドさん:03/03/01 23:16
俺もギャルソンやマルジェラは好きだけどヨージは着ないな〜。
291ノーブランドさん:03/03/01 23:17
ヨージはNY
292ノーブランドさん:03/03/01 23:19
>>289
まぁオマエみたいに世界で評価高い→マンセー(´Д`)
なヤシは簡単でいいねぇ・・・
自分でもの考えれないんでチュカ?
293ノーブランドさん:03/03/01 23:19
個人的に「気持ち悪い、最悪」と思うのは勝手だよね?
294ノーブランドさん:03/03/01 23:20
五月蝿いよ!
私はクズどもとは違う!
いい加減にしろ!
295ノーブランドさん:03/03/01 23:20
外人も、所詮ブランド志向なんだな
296ノーブランドさん:03/03/01 23:20
ダメ
297ノーブランドさん:03/03/01 23:20
その世界ってのが脳内世界でないことを祈る
298ノーブランドさん:03/03/01 23:21
世界で評価されてるのも昔の話。
今はもう、昔の栄光のみで評価されてる。
299ノーブランドさん:03/03/01 23:22
>>297
脳内
300ノーブランドさん:03/03/01 23:23
この板のクズの世界=ファッション板(ぷぷぷ…!
301ノーブランドさん:03/03/01 23:23
無視されるよりも叩かれた方がいいby川久保玲
302ノーブランドさん:03/03/01 23:24
ブランド志向なんじゃない!
本物志向なだけだよ!
303ノーブランドさん:03/03/01 23:24
1はブースにはいったことがないようだな。
ファッション雑誌をうのみにしてるらしい
304ノーブランドさん:03/03/01 23:24


必  死  な  空  気  が  漂  っ  て  る  な


305294:03/03/01 23:25
世界で評価されてるものにシンパシーを抱く私は神


お前ら愚民と違うデス
逝ってヨシデス
306ノーブランドさん:03/03/01 23:26
ここのレベルが伺えますな。
307ノーブランドさん:03/03/01 23:27
この板のクズって他者の評価でのみ、その価値を見出す術しか知らないんですね!
自身の目とそして皮膚で感じるって事がないんだね!
リアルクローズかドレスかは着てみないと真実が見えないのにね!

所詮、田舎のクズの集まりなんだね!
308ノーブランドさん:03/03/01 23:27
fusianasanしてみろよ田舎モン
309ノーブランドさん:03/03/01 23:27
良い事書いてるのは認める処だが、もう少し落ち着いてください。
310ノーブランドさん:03/03/01 23:28
わかってるから、落ち着け。
とりあえず「!」はよせ。
311ノーブランドさん:03/03/01 23:28
服の知識がうすいやつほどギャルソンに限らず自分が好きじゃないブランドを
叩きたがるのはなんでだろ〜〜〜〜〜〜???
312ノーブランドさん:03/03/01 23:29
だから落ち着いて書き込んで。
言いたい事は同意するから。

今のままじゃ貴方が馬鹿ですよ。
313ノーブランドさん:03/03/01 23:29


        ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       <            >
       < 入れ食い状態! >
       <            >
        ∨∨∨∨|/∨∨∨∨
       へ       |
       |  \
       |   \  ┌ ∧、
       |     ヽ ̄(゚Д゚,,)
       |      ℃ _'ヌ ,ヨ
       |       と|_ノ‖
       |  ___(_(⌒'人__
       | く       ̄ ̄
       |  >   ヾ
  ザッパーン |  (      ヾソ
     ∵,,| ∵ヽ
       | ∴ミζ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
314ノーブランドさん:03/03/01 23:30
>>307
少なくとも教えて厨はその類だろう
まぁリアルクローズかドレスかは見りゃ分かるけど
その良し悪しは着てみなきゃな。
315ノーブランドさん:03/03/01 23:32
リアルクローズにもドレスにも、見た目の良し悪しがあるわけだが
316ノーブランドさん:03/03/01 23:35
    __________             
   ./              ./
  /     __    ___/
  |    ./|.|.||.|\_/|.|.|     \_丶丶 .|_
  |    / __|‖|.|| |_|     . ̄\    ̄|/ ̄|
  |   | |___\_/_|_    | ̄ ̄   ../|  ._| . . .
  |  |⌒|.| .| /  |=|   |      ̄ ̄
  |  \.|.|  ヽ-─┘.\─/
  |  /|  ι     \|
  |/ |  \   ∠ニニ二|
  | ̄\   \    ー |
 /\  \   \     |
    \ .\    ̄ ̄| ̄
317ノーブランドさん:03/03/01 23:35
>>315
なんであれそれは個々の判断だろうな。
ブランドやメーカーで括ってしまうのは間違いだし。
318ノーブランドさん:03/03/01 23:36
服なんてちんことまんこが隠れればいいんだよ。
319ノーブランドさん:03/03/01 23:37
着てみないとわからないってのは、偏見だな。
見た目だけで、評価は下せる。
後は、個々の価値観で評価すればいい。
320ノーブランドさん:03/03/01 23:38
服なんてちんことまんこ以外が隠れればいいんだよ。

321ノーブランドさん:03/03/01 23:38
東京コレクションに行きたいんですけど一般人でもいけますか?
322ノーブランドさん:03/03/01 23:38
服なんてちんことまんこ以外が隠れればいいんだよ。








323ノーブランドさん:03/03/01 23:39
























服なんてちんことまんこ以外が隠れればいいんだよ。
324ノーブランドさん:03/03/01 23:39
>>321
ショップスタッフと仲良くなるか顧客になればチケットもらえるよ。
325ノーブランドさん:03/03/01 23:40
>>319
ヨウジのドレープとかは着てみなきゃわかんないよ。
歩くたびに布がゆれるその妙を。
326ノーブランドさん:03/03/01 23:40
問題はちんことまんこをどうやって格好良く隠すかだ。
デザイナーはちんことまんこを隠すために日々苦心しているんだよ。
山本耀司や川久保玲も例外ではない。
327ノーブランドさん:03/03/01 23:40
東京コレクションってコミックマーケットとは違うんですか?
328ノーブランドさん:03/03/01 23:41
洋服は着ないと分らないよ。見た目で判断するということはシルエットにこだわってないんだね?
329ノーブランドさん:03/03/01 23:42
>>327
コミックマーケット内の主にコスプレといわれるジャンルです。
330ノーブランドさん:03/03/01 23:43
見た目だけでシルエットがわかりますが
331ノーブランドさん:03/03/01 23:43
>>328
言いたいことは分かるけど、シルエットも見た目だろ
332ノーブランドさん:03/03/01 23:43
パタンナー?すげぇな
333ノーブランドさん:03/03/01 23:44
でも着心地は着ないと分からないね、確かに。
334ノーブランドさん:03/03/01 23:44
>>330
その程度のこだわりってことか。次元が違うな。
335ノーブランドさん:03/03/01 23:45
パタンナーでもきちんとモデルに着せてチェックするのにW
336ノーブランドさん:03/03/01 23:46
こだわりってーのは偏見の強さ、違う言葉いうと信者の洗脳度のこと
337ノーブランドさん:03/03/01 23:46
>>336
苦しいな。負け惜しみW
338ノーブランドさん:03/03/01 23:48
ファ板で同じ2大ドメでヨウジが人気なくてギャルソンの話題ばかりなのが
わかった。ギャルソンは視覚に訴えるのが多くてヨウジは触覚に訴えるのが多いからか?
339ノーブランドさん:03/03/01 23:49
日本人の体型のくせに・・・・

そこまでこだわるならカラダも鍛えろ
340ノーブランドさん:03/03/01 23:49
ん?勝負・・なの??なんの?だれと?
こっちはそのつもりないのに。自分の思ったことを
顔のみえない、いろんな人に問いかけてるつもりだったけど
341ノーブランドさん:03/03/01 23:50
いや釣りです。スマソ
342ノーブランドさん:03/03/01 23:51
>>339
自分に似合うシルエットってもんがあるじゃん。意味不明だよ。
343ノーブランドさん:03/03/01 23:51
視覚・見た目にわかりやすいから叩きやすい、語りやすいてことか。
344ノーブランドさん:03/03/01 23:52
ん?釣り・・なの??なんの?だれと?
こっちはそのつもりないのに。自分の思ったことを
顔のみえない、いろんな人に問いかけてるつもりだったけど
345ノーブランドさん:03/03/01 23:53
好きな服着てください
346ノーブランドさん:03/03/01 23:55
だね、いろいろ考えてもつかれちゃうし。
おしゃれしたいじゃん、ねぇ。
それだけ。
347ノーブランドさん:03/03/01 23:55
(  ゚,А゚)クチャクチャ
348ノーブランドさん:03/03/01 23:56
( ゚д゚)、ペッ
349ノーブランドさん:03/03/01 23:56
いろいろ考えながら好きな服を着るのが楽しいんじゃん。
350ノーブランドさん:03/03/01 23:57
だねー。
351ノーブランドさん:03/03/01 23:57
アヒャ〜アヒャウホヒャ
352ノーブランドさん:03/03/01 23:57
楽したい人は雑誌まんまの格好するんでしょ?なんか格好悪いな〜。
353ノーブランドさん:03/03/01 23:58
うるせー、馬鹿。
354ノーブランドさん:03/03/01 23:59
あっマジギレだ・・・・・・・ウゼ〜〜〜。
355ノーブランドさん:03/03/02 00:01
              /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   何このスレ・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
356ノーブランドさん:03/03/02 00:01
ウゼえーのはテメーだよ、氏ね。
357ノーブランドさん:03/03/02 00:02
結論はスレタイ通りでいいの?
358ノーブランドさん:03/03/02 00:02
他板で壮絶な闘いをしてきた俺にはファ板はつかぬまのオアシスだな。。。
359ノーブランドさん:03/03/02 00:03
あ?バカにしやがって。ペッ!
360ノーブランドさん:03/03/02 00:03
>>358
暇ですな
361ノーブランドさん:03/03/02 00:04
>>359( ≧Д≦) 、 、 、ペッペッペ!!
362ノーブランドさん:03/03/02 00:04
コレクションと日常の区別がつかない椰子ってのは
6日にディオールに並ぶ香具師らですか?
363ノーブランドさん:03/03/02 00:05
さて、また戦場へとおもむくか。。。
364ノーブランドさん:03/03/02 00:07
>>356
バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ。
365ノーブランドさん:03/03/02 00:07
馬鹿男。
366ノーブランドさん:03/03/02 00:10
良スレの予感!!
367ノーブランドさん:03/03/02 00:25
>>326
チャラヤンは何年か前に隠すのをやめてしまったYO。。。
368ノーブランドさん:03/03/02 00:30
最近CMでみたことあるようなのが・・・
http://www.firstview.com/WRTWspring98/HUSSEIN_CHALAYAN/S010.html
369ノーブランドさん:03/03/02 00:31
>>368
じつは深津=チャラヤンなのさ!!
370ノーブランドさん:03/03/02 00:46
371ノーブランドさん:03/03/02 00:52
インテリ気取りに多いプリーツプリーズ着てる女は
ギリギリで非日常側って感じで、
「私って個性的でしょ。一般人とは違うのよ。
流行じゃなくて知性でファッシヨンを選んでるのよ。」って
ニホイがプンプンして
見ていてとても痛々しい。
372ノーブランドさん:03/03/02 00:56
>>371
劣等感をもってるあんたも痛いよ
373ノーブランドさん:03/03/02 01:01
結局ここの板の人間って実物見てないんだよなぁ
今期で言えば
PLUSスレのいつもの人口に比べて学帽、はりけんたたきが異常に多かったし
どうせスレッドちらみして祭りに便乗したような連中だったんだろうな
それか話半分にのぞいてきたような奴か
そういえばPLAYもだったなぁ。あとJUNYAもだなぁ。
374ノーブランドさん:03/03/02 01:03

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 勉強の邪魔だから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
375ノーブランドさん:03/03/02 01:04
着心地が良かろうと、シルエットが良かろうと、
その他のデザインが終わってるので、駄目。
376ノーブランドさん:03/03/02 01:06
>>375
今期ギャルソンPLUSどれがだめだった?
377ノーブランドさん:03/03/02 01:07
別に誰が何着ようと勝手だけどさ、
ギャルソン、ヨウジを着て「俺はわかってる」とか思ってる奴は
どうしようもなく気持ち悪いな。
378ノーブランドさん:03/03/02 01:08
>>376
全部
379ノーブランドさん:03/03/02 01:08
>>377
それはギャルソン、ヨウジに限らず
どのぶらんどでもおなじだろう。
380ノーブランドさん:03/03/02 01:09
>>376
今期コーティングはハズレなしだったよねぇ!!
パンツはいつもよりイイの多かったし。
シュ苦渋も好調みたいだしw
しいていえば今期靴は個人的に微妙かな
後はイイ!!神アイテムは抜きでね
381ノーブランドさん:03/03/02 01:09
個人的に「気持ち悪い、最悪、着てる奴基地外」と思うのは勝手だよね?
382ノーブランドさん:03/03/02 01:12
>>381
勝手だけど、そういうやつは服に限らずなんでもそうだから
他人からは嫌われる、嫌われてる。=キティガイ
383ノーブランドさん:03/03/02 01:17
>>378
全部?はいはい相手にした俺が馬鹿でした
物理的に不可能でしょう。
>>380
コーティング、見たところちょっと微妙でした
触りたくないですし。あの微妙ないろとむらがなんとも・・・
パンツは素直に良かったです
あとフリルシャツなんか買っちゃいました
スニーカーは紐が3箇所しか結べないやつでしたよね?
サイズ間違えました(藁
384ノーブランドさん:03/03/02 11:08
>>382
信者はこれだから・・・勝手に決め付けないでくれ
>>383
変なのしかない。普通のは、ギャルソンじゃない方がいい。それだけ。
385ノーブランドさん:03/03/02 11:13
>383
もうお前が挙げてるアイテムは十分おかしいものばかりだ
386ノーブランドさん:03/03/02 11:15
↑馬鹿
387ノーブランドさん:03/03/02 11:14
>>379
自分が思ってる事と周囲が思ってる事のギャップが特別大きい
388ノーブランドさん:03/03/02 11:16
ギャルソン?サンダルだけ使えるんじゃない?
389ノーブランドさん:03/03/02 11:19
結局、ブランドネーム。
ある意味、ディオールやら、マルジェラより、ブランドネームの力が強い。
ブランドネームに縛られる人間は、そのブランドが、しょーもないデザインでも、
「面白い」だの「新しい」だの言う。
挙句「天才」だの「世界的に評価」だのと・・・まんまと感覚を狂わされてるよね。
390ノーブランドさん:03/03/02 11:31
ギャルソンスレにするな。
ギャルソンしか語れんからこんなことになるんだよ。
否定するやつもギャルソンだけ見るんじゃない。


このヴォケティ−ニョが。
391ノーブランドさん:03/03/02 11:32
>>383
普通に全部変だぞ。
楽しげに買ったものについてカキコしてるのが哀れ・・・
392ノーブランドさん:03/03/02 11:33
でも、変なコレクションで、それを崇拝するように評価する信者がいるギャルソンが、
一番このスレの話題に適してるんだよね。
393ノーブランドさん:03/03/02 11:35
ここはブランドにたよることしかできないアホと
良いものを良いと感じられない哀れなアホが集まるスレです
394ノーブランドさん:03/03/02 11:37
>>393
このスレだけじゃねーだろ。
ファ板全体に言えることだ。
395ノーブランドさん:03/03/02 11:38
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
396ノーブランドさん:03/03/02 11:39
うむ。

ギャルソン信者?VS本人は理解してるつもり、でも何もわかってない糞ガキの集まり

もうやめたほうがいいぞ。
397ノーブランドさん:03/03/02 11:45
ショ−を悪くいうやつはファッション語る資格はない。マジで。
398ノーブランドさん:03/03/02 11:55
わかってる、わかってないの基準がそもそも曖昧。
ブランド肯定して、わかってる気になってるだけ。
世界で評価されてるものを評価して、わかってる気になってるだけ。
399ノーブランドさん:03/03/02 11:57
ショーに惑わされてるだけじゃん。
あんなもん、単なる宣伝なのに。
強烈な印象残す為に、変な格好させてるだけなのに。
400ノーブランドさん:03/03/02 12:01
知ったか馬鹿
401ノーブランドさん:03/03/02 12:04
どっちも知ったか。
このスレの人間で「わかってる」奴はいない。
402ノーブランドさん:03/03/02 12:04
>>398>>399
ガイシュツだ。他人の発言を自分の発言にするんじゃない。笑える。


403ノーブランドさん:03/03/02 12:05
>>402
そう思ったから、言ったまで。
で、ガイシュツって言えば、気が晴れるわけ?
404ノーブランドさん:03/03/02 12:05
わかってる人間が2ちゃんで、あーだこーだ言うはずないと思うんだけど
405402 :03/03/02 12:07
>>403
気が晴れるって・・おまえ何勘違いしてんの?
406ノーブランドさん:03/03/02 12:08
そうやって自分と同じ無知なやつしかいないって思っていたいんだね。
407ノーブランドさん:03/03/02 12:12
>>402
最初の一文だけで足りるのに。
408ノーブランドさん:03/03/02 12:13
そうやって、自分は知識があると勘違いしてればいいよ
409ノーブランドさん:03/03/02 12:14
わかってる人間が、煽るか?
わかってるんだったら、自分の中で満足してればいいだろう。
他人なんぞ気にせずに。
410ノーブランドさん:03/03/02 12:15
知ったか馬鹿
411ノーブランドさん:03/03/02 12:16
みんな馬鹿俺も馬鹿楽しくやろうYO
馬鹿騒ぎって楽しいしw
412ノーブランドさん:03/03/02 12:16
>>408
おまえみたいなやつも痛いんだよなw
413ノーブランドさん:03/03/02 12:16
自分の物差しで他人をわかった気になれる409って幸せそう。
414ノーブランドさん:03/03/02 12:16
お前ら、相手に何を求めてるんだ?
ギャルソン嫌いなのに、魅力をわかれってのも無理だろ。
ギャルソン好きな奴に、お前気持ち悪いって言っても、認めるはずないだろ。
何してるの?
415ノーブランドさん:03/03/02 12:17
好みって人の数だけあるからねぇ
416ノーブランドさん:03/03/02 12:18
最初から読め>414

もっとディープというか、どちらにしても
ファ板のネガな部分を縮小したようなスレではある。
417ノーブランドさん:03/03/02 12:20
わかってるってのも、結局、ギャルソンが好きだからそうなるわけで・・・
見た目で拒否反応起こす人に、わかってないっつってもね。
それ以前に、そういう人にとって、ギャルソンはわかる価値もないわけだから。
わかってるとか、わかってないとかの問題じゃなくて、個人の好みでしょ?
418ノーブランドさん:03/03/02 12:21
>>416
ディープ?ただの信者と、アンチギャルソンの煽りあいじゃん。
ネガな部分?自分以外認めないことを言うのか?
419ノーブランドさん:03/03/02 12:21
よくわからんが、
ギャルソン、コレクション嫌いなやつは何がお好みなの?

君らのファッションも語りなよ。
(おれは信者ではないからな)
420ノーブランドさん:03/03/02 12:23
信者が、自分の崇拝するものを馬鹿にされたら、反論するのは当然。
アンチはもうどうこう言わず、放っておけばいいんだよ。
421ノーブランドさん:03/03/02 12:23
みんなけんかはやめるオム。
422ノーブランドさん:03/03/02 12:25
信者…

そんな風に二極化でしかモノを見れない馬鹿
423ノーブランドさん:03/03/02 12:27
ギャルソン好きなヤツってわざわざ他のスレに入ってきて
「そんなの着てないでギャルソン着ろ」
とかいうから好きくない。
424ノーブランドさん:03/03/02 12:27
価値を「分かってない」のは事実だが、
そんなことを言っても仕方がないというのも事実。
425ノーブランドさん:03/03/02 12:29
なんかバカバカしくて・・つ、つまんなくなってきた。

小学生レベルだな
426ノーブランドさん:03/03/02 12:30
  ,.、,(・∀・ )     /i     話の途中で悪いけど
 ;'`;、. :,.:∪`゙:゙:`''':,'.´ -‐i エビフライ食べていい?
 '、;:.: .、.:',.: .:: _;.;. :.‐'゙゙~  ̄
  ``"゙ U U

427ノーブランドさん:03/03/02 12:31
青カビチーズの旨さが分かる人間にとって、分からない人間は低能。
青カビチーズの旨さが分からない人間にとって、分かる人間は異端。
そんな感じだろう。
428ノーブランドさん:03/03/02 12:33
>>427
あんた、うまひよ!!

青カビうまひよ〜ワインうま〜
429ノーブランドさん:03/03/02 12:34
その通り!!
そんなとこだろうね。
けなしあうスレじゃなくてお互いの意見を聞いて理解しあうようにしたら
良スレになるのにねぇ
430ノーブランドさん:03/03/02 12:39
それは無理だろうね。

でも青カビ好きはいろいろ語ってるけど、嫌いなやつはカビなんて食えるか、チ−ズ通にでもなったつもりかボケって言ってるばかりのようだね。

431ノーブランドさん:03/03/02 12:43
青カビ=ギャルソン
432ノーブランドさん:03/03/02 12:44
>>430
そか。。。残念。
せめて言葉使いとかだけでも喧嘩ごしじゃなきゃいいのにね。
どっちが言ってることも間違ってるわけじゃなし
俺はコレクション見るの好きだし参考にもしてるよ。
誰かいってたけど服単体だと意外に普通なもの多いんだよね。
433ノーブランドさん:03/03/02 12:54
ギャルソンとかのブランドを着ている人って、はっきり言って似合ってないじゃん
まあ、勝手にしろって感じジャン?
434ノーブランドさん:03/03/02 13:01
オレのようなセレブは毎日がパーティなのだが
435ノーブランドさん:03/03/02 13:09
コーティングとか、普通じゃないし。
436ノーブランドさん:03/03/02 13:39
糞すれなんで
アントワープ6もトムも既に大御所なわけで
まぁ無印良品きててもいい訳で
それでもあえてデザイナーズ選んでるわけで

437ノーブランドさん:03/03/02 14:15
       


   ■■■■■
   ■■■■■■
  ■■■■■■■
  ■■■■■■■<<低脳な煽りはそろそろやめようね。おバカさんに見えるから。
 ■■■   ■■■
 ┃         ┃
 ┃━━  ━━ ┃
 ┃ ☆   ☆  ┃
 ┃        ┃
 ┃   ∇    ┃
 ┃        ┃
  ┃   〆   ┃
  ┃      ┃
   ┃    ┃
    ┗━━┛

      
438ノーブランドさん:03/03/02 23:38
終わり?今度はギャルソン以外の話してよ。見てると面白いからあんたら。
439わたなべじゅんや:03/03/04 00:39



  私  の  た  め  に  ケ  ン  カ  し  な  い  で
440ノーブランドさん
ワロタw