「記号」としての衣服を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん:03/02/05 07:42
常に脱意味化する曖昧な「記号」である衣服。
その衣服の、今のモードの文脈における「記号」について語り合おう。
2ノーブランドさん:03/02/05 07:52
5 ぐらいでいい
3ノーブランドさん:03/02/05 07:57
8 ぐらいでいい
4ノーブランドさん:03/02/05 08:04
あぁ!
http://hkwr.com/
5ノーブランドさん:03/02/05 08:11
社会の中における「記号」の例
・KANI、FUBU、ヴェルサーチのジャージ→真性DQN
・ロゴT→厨房
6ノーブランドさん:03/02/05 08:13
バーバリチェックのミニスカート→性欲旺盛、発情期
7ノーブランドさん:03/02/05 08:17
なにも難しいことを書く必要はない。
「この服を着ていたらこういうタイプの人間だ」と貴方が思う偏見を書けば良いのである。
8ノーブランドさん:03/02/05 09:50
偏見かもしれないが
殆どはマクロの視点の傾向であり正しいものの見方である
9ノーブランドさん:03/02/05 10:09
知ったかが鼻につく。
10ノーブランドさん:03/02/05 10:10
vivian、ゴルチェ→ヴィジュアルナルシスト、基地外
11ノーブランドさん:03/02/05 16:21
2ch→ヲタ
12ポチ ◆5HPOTIZZO6 :03/02/05 16:23
記号論ですか?
13ノーブランドさん:03/02/05 16:25
ギャルソン、ヨウジ→自分をオサレだと思いこむ妄想癖
14GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/02/05 17:56
prologで服について書いてみると
15ノーブランドさん:03/02/07 01:04
何かこの前のセンターの現代文の文章みたいだな
16ノーブランドさん:03/02/07 23:41
バルトかよ
17ノーブランドさん:03/02/07 23:42
PIKO→厨房気取り
18ノーブランドさん:03/02/07 23:43
Dカップ好きは謙虚になりなさい〜♪
みたいなこと書けばいいのか?

アニエスベーは脱オタ君みたいなこと書けばいいのか?

19ノーブランドさん:03/02/07 23:51
20ノーブランドさん:03/02/07 23:52
>>18
それじゃ単なる一般的なイメージな気が。


で、1が言いたいのは各衣服の普遍的意味とはなんぞや、ってことなのかな
だとしたら雑誌の「書かれた衣服」を調べるしかないんじゃない?
帰納法的に。
21ノーブランドさん:03/02/09 02:23
age
22ノーブランドさん:03/02/09 02:27
服は服でしかない。
23ノーブランドさん:03/02/09 02:28
是非とも、
 素材感、デザインの示す記号的意味
 ブランドという記号
の両面から語ってください。
あと、難しく書いても仕方ないので、誰にでも分かるようにかみ砕いて書きましょう。
24ノーブランドさん:03/02/09 03:37
やっぱりファ板はバカばっかりとか言いたそうw
25ノーブランドさん:03/02/09 08:18
そんなことはない。
ただ、難しく書けば重みが出ると思ってる人が嫌なだけ。
本当に頭いい人は誰にでも分かるように書いてくれるはず。
26ノーブランドさん:03/02/09 21:55
>>23
それじゃ、
[アイテム名]
[素材]
[色]
[ブランド]
[値段]
[どう「書かれて」いるか]
を記述した上で記号的意味をかたっていきますか?

あと、使用する資料もある程度絞り込んでおいた方がいいかなと。
27ノーブランドさん:03/02/09 22:02
「記号」とか「脱構築」とか、手あかにまみれた用語を使い回して
知性を装っている奴って嫌い。
こういう手合いの書く文章ってあらかた鍵カッコだらけ。田中光人
みたい。
28ノーブランドさん:03/02/09 22:22
∧_∧
( ・A・) ッタクヨォ…知的に見せてナンボだろうがよ
/|  |\
29ノーブランドさん:03/02/13 16:34
prologでなくていいから論理式で
30ノーブランドさん:03/02/13 16:36
むしろスイッチング理論で。
多数の質問を列挙して、すべてを○×で答えれば可能かな?
31ノーブランドさん:03/02/13 16:38
1はウィトゲインシュタインでも読んだのか?
32ノーブランドさん:03/02/13 16:41
暗黙知の部分が多かったファッションを記号処理にうまく落とすことができれば
けっこう便利ではないだろうか。
「○○ってダサいですか?」と訊いてくる厨房は減りそうだ。
33ノーブランドさん:03/02/13 16:59
限りなく無意味な糞スレageるな!
34ノーブランドさん:03/02/13 19:55
好スレですよ
35ノーブランドさん:03/02/14 23:39
流行とは校則的であり、それにのっとったファッションは制服的である。
36ノーブランドさん:03/02/15 19:37

引用馬鹿。
3735:03/02/15 21:29
>>36
いちおう自分で考えたつもりなんだけど。。
ぱくっちゃってますか?出典教えていただけます?
38ノーブランドさん:03/02/15 21:30
哲学と同様に無意味
3936:03/02/15 21:32
うるせー、馬鹿。
40ノーブランドさん:03/02/19 22:01
真理、証明、計算。
その中に服装をどう位置づけられるか。
41ノーブランドさん:03/02/22 22:10
40の頭に糞があって、ハエがたかって卵産む。
42ノーブランドさん:03/02/25 05:05
正規化順位法、一対比較法、ME法、SD法などの官能評価法をファッションに取り入れるという話なのでは?
43ノーブランドさん:03/02/25 12:10
>>1、無理してageるなよ・・・
44ノーブランドさん
この板でよく見る「○○を着る奴はダサい」「○○を着るのはおっさんだ」のような言い方は、記号への帰着が悪い方向に行われた例だ。